【秋葉原】老舗PCパーツショップ「BLESS」、突如の閉店。事実上の倒産か[09/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 株式会社ブレス(東京都千代田区外神田 3-9-8 中栄ビル)が2009年9月30日
付けで突如閉店となった模様だ。


■老舗PCパーツショップ「BLESS」閉店。事実上の倒産か

  平成8年2月6日設立のBLESS秋葉原店を運営する株式会社ブレスが閉店した。
 ストレージ系を初めとする新製品の入荷の速さでも定評のあったBLESSは、
中央通りと神田明神通りの交差点にほど近いテナント(東京都千代田区外神田
1丁目11-6小暮ビル)で営業を開始、2009年7月24日には現店舗地に移転した
ばかりで、新天地わずか2ヶ月で閉店となる。

  本日(30日)午前中の段階では、BLESS秋葉原本店店舗には流通業者らしき
関係者数名が、鍵の掛かったドアノブに手をかけているという状況も確認できて
いるが、店舗の入り口には「本日臨時休業」の貼り紙があるだけで店舗関係者の
姿は無いという。

 なおBLESS閉店に関しては、昨日から業界一部で噂が流れており、その動静に
注目が集まっていた。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200909/30_02.html

業界関係者の姿も確認できるBLESS秋葉原本店店舗前(30日AM11:00)
http://www.gdm.or.jp/image/item/090901/bless_LL4.jpg

関連スレ
【虫の息】BLESS死亡!?【状況確認中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254279590/

関連twitter
http://twitter.com/akiba_ten_M/status/4487850790
http://twitter.com/watch_akiba/status/4488441646
BLESS秋葉原店頭に「9月29日限り、廃業の止む無きに至りましたので、ここにお知らせ申し上げます。」との貼り紙あり。
http://twitpic.com/jojdl
2名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:23:22 ID:BL8Ca/+Y
パーツ屋は次から次に潰れるね。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:25:33 ID:4Qf8OajC
9月倒産
4名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:25:36 ID:9RHCtNb6
儲らないし
5名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:26:03 ID:4Qf8OajC
アニメ関係の店にしたほうが、生産性が高そうだ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:26:10 ID:1hBSYln+
送料糞高いのはfaithだかblessだかどちかだよな
7名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:26:54 ID:/Cy7kgO1
下のアウトレットの方が先かと思ってたw
8名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:27:02 ID:rn77NIR3
>>2
PC自作厨自体が絶滅危惧種だからな。。。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:27:30 ID:5k2G0yM5
秋葉なんて店員にメイド服着せてパンチラさせれば誰でも儲かるよ
10名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:28:56 ID:r43VGC/K
もう自作のメリットが少ないからな。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:28:56 ID:4WRY+cLC
あぁ、藤井と亀井のせいだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:29:01 ID:53TPYD3u
BTOのほうが安いもんな
13名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:29:13 ID:xsvH51kp
うわあああああああああ

MSがOSのライセンス管理を厳しくしたときから、PCパーツ屋が廃れていくのは目に見えてました。
なんせOSのお金払わないといけないならば新しく組もうという意欲もなくなるもんね。
パーツを手元に余らせておく意味がなくなっちゃうんで。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:29:23 ID:3owlADq8
>>5
そういう店もどんどん潰れるよ
15名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:29:48 ID:ZYnaxq32
小売はチキンレースだからね。
岡田屋みたいに政官と癒着するか、潰せないくらい大きくならない限り、いつか必ず倒産する。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:29:54 ID:hZ6EnczF
>>7
最近ウイルスまきちらして知名度上げたからね(´・ω・)
17名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:30:12 ID:0pm6XN65
ちょっと待て、Windows7の予約受け付けてなかったか?
18名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:30:31 ID:nV3qPJ5j
>>9
一番採算性とれない店の形態じゃねーか
19名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:30:37 ID:eSKnubOf
1階がGENOとは縁起が悪い
20名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:32:40 ID:A1ZA7Fbz
所詮は小売屋だしパーツは通販できるからライバル店舗が多くて大変だね
アマゾンがパーツ販売に本格参入でさらに涙目ですか
21名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:33:03 ID:eSKnubOf
>>9
時間制でメイドに自作知識やプログラミングを指導して客が悦に入る場にすべき。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:35:39 ID:/33H8H05
PC-SUCCESS
23名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:35:49 ID:/MrxGNeB
>>17
完売御礼
24名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:36:06 ID:ppZFpJ12
電気街としての秋葉原はもうスッカスカだと先日秋葉原に行ったときに思った。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:36:18 ID:vyWTnojX
被害者いるん?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:36:41 ID:ayl/I00y
うお!ポインツ使い損ねた・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:36:52 ID:nbgFFykn
今アキバで流行の商売は、AKB商法だよ
握手させて抱き合わせで本、CDに何でも売りつける
28名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:38:18 ID:1Z559EHS
Windowsまで変なのつけるようになったしな
29名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:38:52 ID:r43VGC/K
ここなら言える

彼女がメイド喫茶で働いている俺は負け組。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:39:04 ID:h5v+YrFi
>>24
それでも日本橋よりはマシ。
ましてや、大須なんて既に電気屋街と呼べない状態。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:39:25 ID:vqT/mjzR
どんどん店が無くなれば 日本に輸入される代理店が消えていく
そうなると商品が少なくなる
Amazonへも回らなくなる
32名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:39:38 ID:/33H8H05
ホムペはまだ生きてるな
33名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:40:22 ID:hZ6EnczF
>>30
大阪は遂にツクモが消えたそうで・・・(-人-)
34名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:40:39 ID:BL8Ca/+Y
>>29
メイドプレーができるのか…
35名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:40:49 ID:UfWghmOb
>>24
千石と秋月があればいいんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:40:57 ID:E0My+pK9
>老舗PCパーツショップ「BLESS」閉店。事実上の倒産か

>平成8年2月6日設立のBLESS秋葉原店を運営する


平成8年に設立ってことは今年で13年。
たった13年で老舗なのか??????????
37名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:41:38 ID:vyWTnojX
律子以外いらねぇし
38名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:41:41 ID:PBpeG01L
Windows7でトンズラかね
39名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:42:05 ID:MBm7aaex
下の方から何か感染したんじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:42:40 ID:/33H8H05
棚卸ってことは無いの?
41名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:42:45 ID:vOyIH1HD
サクセスと同じ手法かww
Win7の予約受け付けてそのままバックレwwwww
42名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:43:02 ID:UhigmuxZ

文意が通るように適当な接続詞・語句を挿入しなさい。(20点×5)

__1___、竹山はドラマ主演で延命を図ることになった。
__2___、主演映画「守護天使」(2009年6月公開)の興行成績は惨憺たるものであった。
__3___、再びドラマ主演の決まった竹山。背後で何があったのだろう。
__4___、竹山を賞賛する書き込みは関係者だと思う。
__5___、相方は今守護霊となって、竹山の仕事を守り続けてるよ。

A結論から言えば  Bなお  Cだから  Dにもかかわらず  Eしかし  Fアナルゆえ
43名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:44:32 ID:eSKnubOf
44名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:44:32 ID:yG2cABZd
パーツのぱ
45名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:45:27 ID:7VfczIFp
>>30
大須、ブラジル系のお店とか結構あった様な?

秋葉でも古くからの電子部品系は、そこまで落ちぶれた感じもしないけど、
それでも寂しくなったのかな?
>35 山長、東洋計測器、オヤイデ、TRDの各店舗は世話になってる。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:46:09 ID:r43VGC/K
>>34
メイドプレーよりスク水プレイの方が…
着てくれるって偉大だよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:47:39 ID:BTP5SYYG
倒産じゃなくて廃業??
会社清算したん?
48名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:48:08 ID:/33H8H05
>>43
d
まじか
でもまだBLESSのホームページは重いけど見れる状態なんだよな
49名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:48:26 ID:SBK48h+f
>>45
電気部品街に戻るかな
50名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:49:33 ID:+zumqPkw
ええええええええええ
MOドライブ買ったのに、アフターどうすんだよ。



10年前だけど
51名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:51:46 ID:3hS2MX9h
>>36
PC98と同じように店頭でIBM/PCが売られるようになったのは
1993年前後でコンパックが盛り上がってた時期。
(当時のラオックスのIBM/PC売り場には客の姿は全然なかった)
その後、DOS/Vとして自作が盛り上がり始めたのが1997年前後。

個人輸入ではなくアメリカのパーツが代理店通して入って来てから
自作ブームが起こったから、97年以前に設立してたら老舗だよ。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:53:16 ID:02bhjy+7
俺の\200の割引券はどうなるんだよ!
9/30まで有効だったのに…

つかGeforce9800二枚も買ったのに保証が…
53名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:53:38 ID:vqT/mjzR
ゲノも棚卸で休みらしいが
54名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:54:06 ID:/33H8H05
スレの伸び具合からするとその程度の店だったってことか
55名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:54:13 ID:qrfOhrP+
>>2
だって、CPU交換したい頃にはマザボも交換とか、
糞高いOSとかパーツあさりする魅力無いもん。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:54:42 ID:ppZFpJ12
>>1
>2009年7月24日には現店舗地に移転したばかりで、新天地わずか2ヶ月で閉店となる。

結果論だが、これがマズかったんでは…。
引っ越しで余計な経費は掛かっただろうし、場所を変えると
これまで来てくれていた客の何割かは来なくなってしまう。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:54:49 ID:rxAMRMuk
高級ケースとか自由に選べてよかったんだけどな
残念
58名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:55:59 ID:GUyUpa2Z
なんかもう通販でいいしなw
59名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:56:24 ID:ubUGTMB3
ネットで比較して安いところで買うからな
60名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:57:50 ID:71DM8LWG
ここの自作本で最初の自作PCを作りました。

合掌
61名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:57:53 ID:bOZUqww2
そういえば先日秋葉原に行った時、チチブデンキもいつのまにkなくなってたことに気が付いた品
62名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:57:56 ID:wtHe8GLw
結局土地が高いし家賃高いじゃん
そこで家賃回収するだけでも大変な経費だ
63名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:58:18 ID:8nsvu+5L
>>61
3Fに引っ越し
じゃなかったっけ?
64名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:58:20 ID:+zumqPkw
そうだなあ。
よくよく考えたら本体は通販でしか買ったことないわ。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:59:19 ID:MW5hX8kt
ええええええええええええええええ


自作PC業界もうだめだな。
66名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:59:38 ID:5Rf7FdbI
>>56
まさに俺だな。巡回ルートに入らなくなった。
最初からBLESS行くつもりなら問題ないけど、安いパーツ探してブラブラしてるだけだと
2階にある店って通り過ぎちゃうんだよなぁ。

経営が厳しい→経費節減のため家賃が安い?今の場所に移転
→客入りが悪くなって致命傷に こんな感じかね?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:59:57 ID:z+LYhzLg
>>9
ドンキ前いたハーフのメイド娘は確かにかわいかった
68名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:00:03 ID:nCB1yaUM
うーん厳しいねぇ
69名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:00:18 ID:/Cy7kgO1
>>36
13年といえば、産まれた子供に毛が生えるくらいの時間だぞ
70名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:00:22 ID:FctE9l6x
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

71名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:01:00 ID:gvXuTkka
看板の派手さでで1Fと3Fに負けてないかい
72名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:02:23 ID:BL8Ca/+Y
>>69
なんと下品だが的確な例え…
73名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:02:55 ID:1TmdqLdu
与謝野の感想を聞きたい
74名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:03:36 ID:enE7X7B/
>>13
何の自白だよ
75名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:05:22 ID:BL8Ca/+Y
>>73
与謝野「君死にたもうなかれ」
76名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:05:40 ID:JyVJh4y4
>>61
3階へ移転したよ
ちなみにあのビルは、チチブデンキの自社ビルだよ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:05:44 ID:Vk/i+0cf
>>35
コンピュエースとカオスも
78名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:06:55 ID:Hdrifzk9
まだまだ
単価下落や光ディスクの衰退化に耐え切れなくなった中古屋もガンガンつぶれていくよ

中古不動産屋でも三年後に同じことが起きる
79名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:08:07 ID:AFcDTRLV
なんでwindows7が出る直前に倒産するの?
7が出れば、しばらくは儲かるんじゃないの?
80名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:08:38 ID:ReSCnPhZ
>>51
>その後、DOS/Vとして自作が盛り上がり始めたのが1997年前後。
97年ならWin95出てるんだから、DOS/Vもなにもないだろ。頭大丈夫か?
81名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:10:35 ID:4/xEqm9g
>>79
そんなアップデイト商法はとっくに賞味期限切れで
もう誰もだまされない。。。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:11:41 ID:1TmdqLdu
>>75
そっちかい!
83名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:11:55 ID:W0VHnf7W
マジで〜!?
うちのPC、電源もHDDも…
いやほとんどのパーツはツクモとブレスとPCサクセスで買ったのにー

価格.comの最安レベルで
秋葉原の店頭でも買える店がなくなると、
楽しみが減って困るお!!!!!!!!!
84名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:11:56 ID:SXbZbnZ0
>>79
四半期決算というものがございまして
85名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:14:12 ID:0HkwLhtU
ひゃっはー
86名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:15:05 ID:oEu8lESo
前のビル1Fに移転したころから使わなくなったなあ。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:15:21 ID:b9JD4E8t
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)  秋葉原は面白みのないオフィス街になるお☆
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
88名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:15:59 ID:NnvP2aQ1
God bless you
89名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:16:28 ID:Vk/i+0cf
おっとカスタムもな
90名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:18:25 ID:L7DKsc+3
秋葉原は中国人向けの土産物屋街になるお
91名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:18:47 ID:BL8Ca/+Y
>>82
与謝野馨は与謝野晶子の孫だからね。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:20:41 ID:3hS2MX9h
>>80
それまでPC98が仕切ってた市場が、いきなり95年を境に変化して
全てがDOS/Vになり、初心者が組みまくって自作市場が盛り上がるなんてことはないでしょ?
店舗の確保、代理店契約等で若干のタイムラグもあるし。

まあ、90年前半から02年位まで秋葉原にしょっちゅう通ってた自分の記憶だから
ちょっとはズレがあるかもしれんが、95年位の自作は敷居が高かったと思うけどなぁ。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:20:45 ID:rB3mYVZv
PCサクセスの経営者はアキバどっとコムだかのサイト運営してアフィ儲けしてなかったっけ?
そいつの写真とって2chで晒されたら訴えるとか抜かしてて笑った記憶がある。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:21:06 ID:azw7HBtV
マジでか。昨日普通に営業してたのに。
まぁ確かに引越しの影響はあるかもね。
駅・表通り寄りのパーツ屋って少ないし、
移転前は、他の店で買い忘れたものとか、
巡回せず買ってすぐ帰る時とかは、
けっこうブレスで買ってたのに。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:25:44 ID:XbW8dmnl
>>92
DOS/V は漢字が使えるPC-AT互換機のことでOSはMS-DOSです
96名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:28:34 ID:t9cFXv1P
鳩山不況の到来だね
97名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:35:58 ID:vyWTnojX
アキバブログの話題は荒れるな
98名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:36:14 ID:P2WTkT77
亀井のせいか
99名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:38:49 ID:7VfczIFp
>>95
いまだに DOS/V って用語を汎用的に使ってる場面に出くわすね。
さすがに、違和感を禁じ得ないが、ちょっと微笑ましい。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:41:04 ID:ZeA4yKx9
Win95出たころには、すでにメインマシンはDOS/Vだったなぁ
101名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:41:07 ID:QR11B7ed
アキバはチョンとシナチクの経営ショップだらけになるよ
102名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:41:13 ID:hBGJH5w1
>>49
電子部品もデジキーなどの通販にやられてヤバくなりそう。
商品数がケタ違い。
世界共通の商品だから、通販元が日本である必要すらないから。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:43:00 ID:BeX+fTA8
>>92
95年の暮れぐらい発売のWindows'95は当初はPC-98用の出荷の方が多かったはず
Win'95でプラットフォームが統一されたのでPC-98を買う必要がなくなった
こんな感じでしょ
webサイトだとインプレスのPC watchが96年、Akiba hotlineがその後からなので
その頃から営業してれば老舗と言えるんじゃないかな
104名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:43:16 ID:ZeA4yKx9
>>102
別にアキバだけじゃないんだよな。アメリカなんかも普通のリテールはオンラインショップにほとんど駆逐されてる
105名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:44:14 ID:HTNZoDYb
>>98
藤井の方の、円高効果じゃたりなかったか。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:44:20 ID:WEa07GnX
>>56
>>66
いい場所だったのに
移転でちょっと引っ込んだ位置になると聞いた時点で
大丈夫かなとは思った
>>93
アキバblogは萌えオタ向けの内容なのに自作系スレで貼りまくられて
スレ違いを指摘すると擁護がわくのがお約束だったな
元サクセスと聞いて納得した覚えがある
107名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:44:54 ID:/YWNxw0l
>>95
>DOS/V は漢字が使えるPC-AT互換機のことでOSはMS-DOSです

DOS/V とは AT 互換機で漢字を利用できるようにする MS-DOS のことだよ。
"DOS/V" の "V" は "VGA" の "V" で、これは漢字を表示するのに、
それまでの EGA や CGA ではなく、VGA が必要であったため。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:45:32 ID:WutJ8wzj
このままだと「パーツのぱ」も倒産するのかなとマジで心配している
すごく気にっているので是非とも長続きしてクレイ
109名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:47:40 ID:HTNZoDYb
福岡の話なんだがね。
むかしパーツショップにいた店員とかがさ。
コンビにで、働いていたりすんだよねえ・・・

自作から離れて久しいが、そういう場面に出くわすと
あ〜また潰れたんだなあって思う。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:51:29 ID:2yaquQ9P

アキバは家賃が高すぎなんだよ。
1か月分の家賃で何人雇えんだってくらい高いから。ブレスもあの
立地で70万オーバーだから経営も逼迫してたはず
111名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:54:02 ID:BFnv5iip
俺的にはPentiumやDX4あたりはもうDOS/V機のCPUってイメージだな。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:59:53 ID:N8EeHEDn
>>110
そりゃ一応千代田区だしなあそこ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:04:02 ID:/ZfxgjmC
パーツ屋は大変だと思うよ
在庫がなければ人が来ないし
在庫を持てば すぐに一歩間違えば損失になってしまうし。

他の商売なら一年ぐらいの在庫でもどうにか処分出来るけど
PC関係は儲けどころか 赤字で商品並べやっとという商品も多々だろうし。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:05:34 ID:YfbReT5N
ネットの時代じゃな
115名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:05:35 ID:8K7HEXLO
家賃負担たかそうだもんなぁ
それでいて客はネットの中でも上級者ばかりで価格にシビア(過ぎ)だし
通販、ヨドバシのような大型店舗と売ってるものが同じなら
厳しいよねぇ、、、、こうやって廃業が増えるのは少々寂しい気もするけど。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:06:16 ID:MW5hX8kt
>>110
ヤマダがバックについてるツクモみたいに、体力ありそうな会社しか秋葉原には残らないかもね。
地方企業で、よくわからないところに出店してるグッドウィルなんかは地味に生き残りそうな予感。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:09:40 ID:NvuAWIAC
いや、ツクモも潰れたじゃないか。
118名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:10:53 ID:jz8eRR3G
>>92
> ちょっとはズレがあるかもしれんが、95年位の自作は敷居が高かったと思うけどなぁ。

95年かぁ…。
まだNECのPC-98シリーズ使ってた。CPUはDX2→PentiumODP換装で…。

PC-98でもHDDとメモリはAT互換機用のが使えたのでパーツ屋さんにはお世話になったけど、
確かにその頃は自作は敷居が高いなと思った。
パーツ一式の値段はいまより高いし、自作で組む覚悟は無かったな。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:11:33 ID:YcH7cnEr
☆平成21年度 マンション管理士試験申込☆

受験案内・申込書のダウンロード
http://www.mankan.org/html/download_2.html

1.「受験案内」(12ページ)
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21juken_annai.pdf
2.「受験申込書」「受験整理票」(2ページ)
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21moushikomisyo.pdf
3.「受験申込者名簿」(2ページ) 団体申込の場合のみご使用ください。
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21meibo.pdf
4.「銀行振込払込用紙」個人用 (1ページ) 個人用、団体用とも郵便局の払込用紙はありません。
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21bk_furikomi.pdf
  「銀行振込払込用紙」団体用 (1ページ) 注意事項をお読みください。
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21bk_furikomidantai.pdf
5.「申込封筒貼付用 宛名ラベル」(1ページ)
必要事項を記入し、角型2号の封筒に貼り付けてください。注意事項をお読みください。
http://www.mankan.org/pdf/shiken/21label.pdf

注意事項など
http://www.mankan.org/html/download_1.html

※受験料送金の際、自分の持ってる三菱東京UFJ銀行の口座からのATM使った送金すると手数料は無料。
 その際ATMから出てくる利用明細と印刷した受験料の銀行振込払込用紙をそのままUFJ銀行の窓口に持っていき、
 差し替えしてくれるよう頼むと銀行振込払込受付証明書に取扱銀行印押してくれる。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:14:23 ID:Vmizrpbd
店舗移動したからこうなったのか
こうなるから店舗移動したのか・・・
なんであそこから2階の人の入りが悪そうなとこに移動したのか不思議に思ってたが・・・
121名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:17:43 ID:N0V3jy26
あー,なんてこったい
使ったことはないけど残念だ
122名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:18:50 ID:nV3qPJ5j
http://www.bless.co.jp/

≪ 告 示 ≫
この度、弊社は、諸般の事情により、平成21年9月29日限り、
廃業の止む無きに至りましたので、ここにお知らせ申し上げます。
長きにわたり皆様にお引き立て頂きましたことを、
心より感謝申し上げます。

平成21年9月30日
株式会社ブレス
代表取締役 鳥 飼 油 務
123名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:23:18 ID:nhdMsihI
ああ、昨年末に通販でパーツ買った店だわ。
細かい質問にも丁寧に答えて対応してくれたし印象良かったんだけど、
それだけじゃやっていけなかったか。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:24:06 ID:w8VMmaa/
> 鳥飼油務

変な名前だな
何て読むんだ
125名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:24:33 ID:VUmr7bYI
「悪ショップは良ショップを駆逐する」
ということか?
126名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:25:09 ID:lILrevBd
パソコンシティー消えた
俺コン潰れた
ぷらっとほーむ潰れた
パソコン工房撤退した
サクセス夜逃げした

メイドカフェばっか増える
メガネスーパーが変なラップやって客寄せしてる
コトブキヤが店前でおでん缶売ってる
127名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:25:12 ID:hZ6EnczF
>>124
一応「とりかいあぶらむ」ってことで決着してるみたい(´・ω・)
128名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:25:12 ID:OSbQyIzr
老舗「PCパーツショップ」なら、確かに1996年2月設立で十分言えるかもな。
Win95の頃はまだ大体PC-9821か非自作AT互換機だろう。

つかこの時期って、俺がX68000使ってた頃だな。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:26:03 ID:MYltqcPB
時給1000円地獄とかも間近だったしな・・・・
130名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:27:51 ID:lr/6ctKF
>>126
ぷらっとほーむは通販専門になっただけ
たんせいも通販屋になったしw

くず屋うさぎ堂も潰れたなw
131名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:28:32 ID:vqT/mjzR
廃業するのも企業努力なんだよ
132名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:34:29 ID:qrmguanD

ネットは送料無料だから
電車賃と時間がもったいない
133名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:36:22 ID:L11FYI2w
15年前の秋葉原「電子パーツ、家電、AV機器の店が並ぶ電気屋の街」
8年前の秋葉原「PCパーツショップ、携帯、ゲームの店が並ぶPC関連の専門店街」
今の秋葉原「メイド喫茶、風俗、エロゲ、アニメ、アダルトショップの街」

だんだん劣化していくな
134名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:37:43 ID:2yaquQ9P
末広町からジャンクを見てソフマップ辺りで引き返すのが最近のルート
PCを知らず抵抗とかあさってた頃はラジオデパートが近い秋葉原駅側だった
でも今はなんか騒がしくてあの中心は疲れる
135名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:38:59 ID:CRDuVkeW
>>126
夜逃げして盗撮ブログアフィぼろ儲け
136名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:39:21 ID:ZeA4yKx9
なんかバックが893屋さんみたいな店ばっかり増えたよね
137名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:39:51 ID:ppZFpJ12
>>126
高速電脳が閉店し、
USER'S SIDEは通販専門店になり、
OVER TOPは店を畳み、
TWO TOPは経営破綻してオーナーが変わり
ツクモは一回潰れてヤマダ電気傘下となり…
138名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:44:08 ID:oaqEJkrQ
マイクロソフト自身が、
「このライセンス体系は自作つぶしでは無いか。」
ときかれたときに、
「PCに十分な投資をするパワーユーザーならこのUltimateライセンスを複数買うことによって満足できるでしょう
一方、バリューゾーンに対しては、PCメーカーと協力して市場を開拓していきたい。」

といってるわけ。つまり、これからは金持ちが自作することかまわないけど、貧乏人はおとなしく、メーカーPCつかえって言ってるわけ。
なのに、目先の欲に釣られて、アキバで発売カウントダウンとかやってるのがバカPCショップ。
富裕層はPCの自作なんてしないんだから、貧乏人をカットされたら、市場が衰退するのは目に見えてるじゃん。

そもそも1ライセンス1PCという縛り自体、著作権法的には何の根拠も無い。
同一人物が使用する限り、何台インストールしようが、所有者の自由

なのに強制的に一台一PCを押し付けてるのがアクティベーション

139名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:46:00 ID:jt64Yr8k
Arkはまだある?
140名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:46:12 ID:02bhjy+7
記憶では1995年頃は若松通商でもまだPC-98の外付けFDDとか売ってた
なので1996年なら十分老舗の部類になるな
ちなみに俺は1996年に初めてドスパラでパーツ買ってpentium133のマシン作った
141名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:46:57 ID:B2gNDEmd
自作で組むほどのメリットあんま感じない。
ショップオリジナルとかマウスコンピューターとか
安いところ多いしなぁ
142名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:50:32 ID:B2L6JWgy
大須は知らんが個人的には秋葉原より大阪日本橋のほうが電気街的だと思うけどな
秋葉原はちょっと、オタ系ショップがなあ……キモすぎる。日本橋はまだ慎ましい感じで良い。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:50:48 ID:8orCCwM3
お前ら今まで育ててもらったオタクならみんなで署名運動位しろゃ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:52:39 ID:l68Kml99
今は秋葉に店舗構えるメリットなんて薄れてきてるからな
メイド喫茶にした方が儲かりそうだわ
145名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:52:47 ID:L11FYI2w
TK-80とか組んで造ってた時期が健全な時代
PC-98世代からゲーオタが増えたのが劣化の始まり
146名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:52:51 ID:C5mCP9cv
今は自作するより 買ったほうが安いしな
147名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:53:36 ID:02bhjy+7
最近の人はフロンティア神代とか大西ジムとかステップって知ってんのかな
148名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:53:39 ID:Kqgima7L
新製品のサイクルが早いから自作と言うより壊れた時に必要なパーツ屋という需要しかないのだよ
CPUを換装したくなるような頃にはメモリもマザーもみんな規格が変わっちゃってるし、ソケットは同じでも
使えるとは限らないしね


149名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:55:18 ID:YB31bQKj
>>148
>メモリもマザーもみんな規格が変わっちゃってるし

メーカーの「何が何でも買い替えさせよう!流用なんかさせるもんか!!」という
必死の姿勢が却って買い控えを呼んでるいい例だよな…。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:55:42 ID:8fB5Rw37
>>137
つうかあんな大規模に再開発したらテナントの賃料もうなぎ上りに上がって
弱小パーツ屋なんか経営出来ないだろ
つまり秋葉原は終わりつつある
151名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:56:02 ID:8orCCwM3
車改造して外人がケバブ屋やってるやん?
あれって場所代払ってんのか?
152名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:59:09 ID:02bhjy+7
>>145
さすがにTK-80世代じゃないがMZ-80から触ってるよ
その後、X1turbo、X68000、PC-98、DOS/Vと経験してきた
153名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:00:36 ID:C5mCP9cv
そういえば 一時期はやってたショップブランド何だっけ?
すごい安い所、もういまやってないの?
154名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:02:10 ID:Kqgima7L
>>149
変態マザーなんてのもあるけどそれなら普通に新規格のメモリと普通のマザー買っちゃったほうが早いしな・・・CPU買える金あるなら尚更
メモリ値上がりしてると言っても大容量で昔のより安い訳だし

結果全部買い替えた方が変な心配も要らず安い
155名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:02:49 ID:7klCp85W
単価が下がりすぎたよね
5000円のCPU 5000円のVGAオンボマザーボード 3000円のメモリー 5000円のHDD
それを電源ケースに入れれば十分に速いPCができあがる

この店が開業した頃の1/10で出来てしまう
OSまで含めると直販系の大手のPCがさらに安い

もはや物好きしか自作しないよな
156名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:02:57 ID:TcMqTCBG
どの店も基本的に同じものを同じような値段で売ってるんだから淘汰されて当たり前だな
157名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:04:08 ID:ppZFpJ12
>>144
メイド喫茶って儲かってるのかな?
駅前や交差点でよくメイド服着た子がビラを配ってるけど
受け取る人はあんまりいないように見える。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:04:24 ID:3bngXBPo
自作カーはそんな多くないし、パーツも今は安いからな。
マザボ5000円 CPU5000円で変えてしまう
店は儲からない
159名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:04:25 ID:02bhjy+7
>>154
ASRock 939Dual-SATA2 ですね、分かります>変態マザー
160名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:04:59 ID:Kqgima7L
>>155
でも潰れると困るんだよね
メーカーPCの換装や修理用としてもパーツの需要はあるし
161名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:13:40 ID:osxLxw6E
>>95
んな枝葉末節な事でいちいち突っ込むもんじゃない。
だから、理系は屁理屈が多いって言われるんだ。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:17:08 ID:2y5cEmCs
PC新調したいがWin7のアクティベーションって結局どうなったんだろう。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:21:42 ID:02bhjy+7
>>161
そういや初めて読んだDOS/Vの記事でPC-ATでMS-DOS6.2をインストして漢字を使おうみたいなのがあったな
ちなみに記者は文系とわざわざ書いてあった
164名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:21:47 ID:rWC/2oa3
あとはドスパラとあきばおーくらいか。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:22:51 ID:+zumqPkw
物好きなのでツートップの組み立てキット取り寄せで楽しんでます。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:23:57 ID:xxeawDIA
文系君はオサレなMacでもつかってなさい(笑)
167名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:24:49 ID:F+7Yk804
そのうちアキバはただの風俗街になるな。
168名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:26:14 ID:A1ZA7Fbz
>>138
MSDN/TechNetサブスクリプション 18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253284726/
169名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:27:11 ID:02bhjy+7
>>166
いやいや、コアなマックユーザーには理系多いぞ
10年前、OldMACブームの頃、漢字Talk7.1が搭載されていたマシンまでLAN環境を整えて
何でもかんでもインターネット端末にする強者がたくさんいたがあいつらには明らかに理系が多かった
170名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:30:28 ID:K1D+3Pwx
 そんなマックユーザで残ってるのは文系と医者くらいだろ
171名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:31:17 ID:WLmFBzPq
老舗?
172名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:32:45 ID:Qm7aMfqT
自作もそうだけど、メーカーPCも相当利益率低いぞ。
OS更新があるから買い替えサイクルは一般の家電より早いけど、売っても
ほとんど利益がないので、量販店でも段々上の階に追いやられている。

ツクモやソフマップみたいに、PC販売店は家電量販店とくっつかないと
もうやっていけないんじゃないかな。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:36:12 ID:02bhjy+7
>>170
大学教授とかには未だマックユーザー多いよ
テレビで大学教授の一日を追うみたいな番組があると殆どがMacbook使ってる
たまにレッツノートのR8みたいなのもいるが
174名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:38:23 ID:ZeA4yKx9
大学にはNeXTシンパが多いから
175名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:39:20 ID:kfTwUEaV
うちの研究室の教授もマカーだったな

半導体分野だったけど
176名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:41:46 ID:xxeawDIA
俺も学生時代は研究室は全部マックだったな
助教授がマック好きで全部仕切ってたよ
あんなのはもう簡便
177名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:44:53 ID:eSKnubOf
たった一人のマカーのために壁中に「こういうトラブルの時にはこうする」的なハウツーマニュアルが貼られていた思い出
178名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:45:27 ID:XbW8dmnl
>>107
知っていますよ
DOS/VをWindowsマシンだと勘違いしているバカにも分かるように書いたんです

ちなみにPC98はハードで漢字を出していたがCLI→GUIでは通用しないので9821を出したが時既に遅し、
NEC王国のぼったくり価格に激怒したユーザーは戻ってきませんでしたとさ。
めでたしめでたし♪
179名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:50:22 ID:02bhjy+7
俺の感覚ではSHARP系ユーザーはx68000使った後マックに移行する奴が多かった
SX-WINDOWってのがマックちっくだったから
俺は大学の研究室ではマックを使い、家ではPC-98使ってた
当時は複雑な有機化合物の構造式はマックじゃないと描きにくかったから
180名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:50:55 ID:5B8iyOQB
「ほんとにパソコン買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
 BLESSの通販で買って余ったお金でお寿司食べようねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:51:11 ID:ZeA4yKx9
実際、ネットワーク機能を標準搭載したのはMacのほうが先だったからな
Windowsは95まで待つ必要あったし
182名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:52:26 ID:Hdrifzk9
ネットフル活用して郊外になんちゃって物流センターつくるのが吉

もはや高い土地に店構えて物が売れる時代ではない。すでに土地代はそれだけの価値を反映しない重荷になっている。
人が集まる場所でテナント集めるなんてのはすでに90年代までの思考になってしまった

本、パソコン、家電、服、全部ネットショッピングの方向に加速するよ。アマゾンも来年には家電量販店を飲み込み始める
183名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:52:27 ID:sWc7SQo7
また一つ昇天したか・・・
184名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:57:12 ID:J85rQBfn
おお この前グラボ買ったとこだ つぶれたのかー
185名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 15:59:24 ID:XbW8dmnl
じっさい、CD-ROMを標準装備したのはMacのほうが先だったからな
イエローズを始めとする無修正アダルトソフトを見るためにMacを購入したヤツ多いぜ
今、思うとケツ毛バーガーのどこがいいのかワカランw
186名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:05:55 ID:K1D+3Pwx
CD-ROM標準搭載はFM-TOWNSからとばかり思ってた。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:07:16 ID:m3UKJcRO
ユーザーズサイドとかサーバ組上げるのに便利に
使える店が減っちまったなぁというのが感想
188名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:09:11 ID:8+M51d6b
>>100
Windows 3.1日本語版が激しく遅れたのは、NECの所為
でもって、あまりに糞だったのでDOS/V移行が激増
486搭載モデル(FAだったか?)は秋葉原では道端で山積み・投げ売り状態
CPUもIntelのラインアップに無し謎モデルだった

おれはWindows3.0からDOS/Vだった、486DX33Mhz・8M・240M・ET4000、15インチモニターで50万
189名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:09:53 ID:Kqgima7L
>>185
もう許してやれ
190名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:11:15 ID:Kqgima7L
>>185
バーガーとどう関係があるんだよ
もう許してやれ
191名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:12:08 ID:fzfuYq8f
>>76
おおおー。そうだったのかぁ。
東芝使わなくなってからいかなくなったけど、
でも通るたび店の前のキーボードとかチェックしてたもんだ。
今海外赴任中で、この前日本帰った時通ったら無くなっていたから
寂しくなったもんだ。良かった。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:16:17 ID:aaFCcUfW
PCショップとゲームショップはもう駄目だよ
193名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:17:02 ID:OzCoYAPL
10年ぐらい上京してないけど、その頃駅前店に何回か入った。
通販も最初の頃は結構利用していた。なんだか寂しいな・・・(´・ω・`)
194名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:19:25 ID:Onrpk7NZ
>>180
BLESSの通販でもう買えないから助かったわけか
良かったな
195名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:20:32 ID:0opsS7hz
オープンしたての頃
plato に積む pd ドライブ買いに行った覚えがある
196名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:26:15 ID:BE4CX5hH
CDロム標準搭載ってFMタウンズが最初じゃなかったんだ
197名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:27:01 ID:XbW8dmnl
>>189-190
無修正アダルトソフトに関係ある
時代考証を間違えてはイカンよ
198名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:32:52 ID:ZeA4yKx9
ニュー速でサレンバーガー機長スレがなぜかケツ毛バーガースレになってるんだが・・・
199名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:32:56 ID:al7Dc+rR
ヨドバシのせい
200名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:36:07 ID:QSdU3T46
BLESSも友愛された
201名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:37:14 ID:+zumqPkw
あ゛ー 新宿ヨドバシでも買い物するなあ
急ぎの時は便利だな
ポイントが嬉しい
202名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:38:45 ID:XbW8dmnl
>>196
完全に忘れてた
思い出すのに時間が掛かったよw
20385:2009/09/30(水) 16:39:44 ID:jACWd1P7 BE:361914252-PLT(13001)
大学の時に、プロトンっていうショップでPCを組んでもらったけど、まだあるの?
204名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:44:30 ID:Vk/i+0cf
ひゃっはー?
205名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:44:37 ID:oEu8lESo
PROTONは亜土のブランドだっけ?
そうならT-ZONEがまだあるといえばまだある。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:51:01 ID:3bngXBPo
>>155
GIGABYTE/ギガバイトGA-G31M-ES2L と
Intel Celeron E3200 
ですね
激安なのに高速で鉄板。そりゃ儲からない。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:58:22 ID:BA8E40o8
祝廃業! おめでとうございますた。
208名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:58:44 ID:02bhjy+7
そういや埼玉のアイツーってショップまだあるのかな?
209名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:59:52 ID:kLs6NGLn
売掛金回収できずに困ってるとこないの?
210名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:05:25 ID:CIC8100F
結局大量仕入れで薄利多売でガンガン捌いて現金回していくしかないからね。
パーツ代と言ってもしれてるし、幾ら以上で送料無料の会社の一人勝ちになっていくよね。
その幾ら以上を何処まで下げれるか。そこだけだよね。
その点アマゾンは消費者心理つかんでるし、先見てるよね。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:06:49 ID:TFec1jmx
PCサクセスがつぶれたときと違って、「ざまぁwww」って声が少ないね。
ある程度マジメに商売してたわけだ。
そんなショップでもつぶれる今の日本・・・(´・ω・`)
212名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:07:41 ID:OI+NId6v
ざまぁwww
アキバは俺たち萌えとアニメの街なんだよ。カビの生えた
自作PCショップなんかさっさと全部潰れろwww
213名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:08:10 ID:DacMA4yC
>>211
そんなショップが真っ先につぶれるのが今の日本
214名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:16:14 ID:Q/7PJO6a
もう系列が3つくらいに絞られたか?
・創価系:ユニットコム(双頭・工房)、TSUKUMO
・パソコンの館
・ソフマップ

一気に値上げしてもおかしくない規模にまで集約されてきてるな。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:22:07 ID:iAxYVXMh
>>7

階下と店名をかけたんか?
おまえ、おもろいなw
216名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:22:34 ID:3bngXBPo
残ってるのは全部学会系なんでないの?
217名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:27:43 ID:8c4zTzAX
つぶれちゃったのか
7、8年前、初めてここで自作パーツ買ったな
218名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:28:03 ID:q1KY4Zo2
ソフマップって学会系だよね?
219名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:44:47 ID:11GMRZVm
パーツ揃えてOS買って自分で作る手間暇考えたら
BTO買ったほうが安いんだよな保証もついてるし
220名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:52:38 ID:6FKSNkWj
>>117
でもツクモはPCパーツ部門は黒字だったよ?
バブル期の不動産事業で痛い目に合っただけで。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:57:29 ID:PffKCdwh
>>95
DOS/VはOSの名前だろ。
MS-DOS/VとかPC-DOS/Vとか。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:00:37 ID:DVsNOqJY
数年前のサクセス閉店時の騒ぎに比べれば今回は静かだな
223名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:01:35 ID:c1YHnHLw
もう自作やってる人自体、ほとんどいないからね
224名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:04:55 ID:0pm6XN65
一番最初につぶれたのはマハーポーウェうjhふぉぺr
225名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:05:53 ID:DacMA4yC
>>221
昔はPC/AT互換機をDOS/VとかDOS/V機とか言ってたから、
通称という意味では間違いじゃない
226名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:06:27 ID:uJ8X9rH2
>>218
ビックカメラ系です
227名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:09:09 ID:DacMA4yC
ん?
>>213とIDが一緒だ
228名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:11:31 ID:10R4zGmP
敏腕バイヤーがいる所でないとリアル店舗維持は不可能らしいな
今後はラオックスのなんちゃって免税店街になるんだろう
229名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:12:57 ID:0w3ySiDI
>>223
この業界は移り変わりが激しいの
自分が出来ないからって勝手に決めつけるなよw
230名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:17:55 ID:v2byblds
一旦潰れたTWOTOPとかパソコン工房とかって大丈夫なの?
231名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:18:22 ID:XbW8dmnl
>>221
よくよめ
専ブラ使え
232名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:20:45 ID:eOMqpWL/
破産じゃなくて廃業って表現してるってことは、ギリギリの状態になる前に
こりゃダメだって見切りつけたんかな。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:21:42 ID:qzO6rMx8
この間引越ししたばっかじゃん

あれが死亡フラグだったとは・・・
234名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:24:48 ID:c1YHnHLw
>>229
なにいってんだよw
俺は元業界戦士だよ。
自作市場のピークは2000年〜2001年ぐらいじゃないかな。
もうあんまり覚えてないから多少のずれはあるにしても
すでに終わった業界なのは間違いないと思う。
あの頃は10万ぐらいするK7とかがアホみたいに売れたからなぁ。
クーラーとかもこんなもん誰が買うんだよって物まで売れてた。
あと、やっぱネットワークって事でニック板とかがバカ売れ。
プラネックスとかバーテックスとか調子こいてたけど
もうパーツとかやってないんだろ?
そういえばオウルテックはまだあるのかな・・?
235名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:25:11 ID:eOMqpWL/
>>126
これだけボコボコパーツ店撤退してんのにメイドカフェばっか増えてるってことは…

あれ、何気に結構儲かってるってことなのか?
236名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:25:49 ID:LA6kCGN9
移転する前だってあんまり客入ってなさげだったし
ヨドバシの影響もあると思うが移転がとどめだったっぽいな
2階3階はよほど個性特色がないとちょっと寄ろうという気にならん
237名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:26:39 ID:HHMn5dGm
末端の小売は悲惨だが、
パーツメーカー経営してる台湾の友人は、
リーマンショック以降も未だに生活レベル落ちてないんだよな。
そういえば、もう数年前から日本市場に全く力入れてない状態だった。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:26:40 ID:5TSLmy6B
ADOパーツショップはどうなった?
239名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:26:59 ID:qzO6rMx8
>>235
ファミレス逝った方が幸せな値段だしなw
240名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:28:24 ID:EIFA61K6
もうPCでやることなんてほとんど決まっちゃってるから
わざわざパーツ買ってきてオレ最強マッシーン組み立てたところで
自己満足の世界でしかないんだよね。。。
無駄にハイスペックでファンが爆音立てるPC使ってやってることは
2chとか虚しすぎる。。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:32:21 ID:2MCz0Kyu
>>235
利益率が半端じゃないだろ。
CPUにも萌え絵を刻印するとかして付加価値をつけるのが急務だな。
242名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:33:36 ID:tJtoNF8r
>>5
アキバblogが萌え系一本になるわけだ。
PCパーツ中心の頃は硬派なレポートが多かったのに・・・・
243名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:34:00 ID:DorEo2Bf
DELLを買い換えていけば自作などしなくても良いのにみんな気付いただけだろう
244名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:34:33 ID:hZ6EnczF
DELLはないわ(´・ω・)
245名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:34:42 ID:qzO6rMx8
>>240
ベンチを走らせて最速を刻んで悦に浸るのが自作PCじゃないのか?

とでじぱらって漫画でやってたw


ここ数年は数年前のでも必要レベルに達してると言うか追い越してるからわざわざ買い換えないな
後は地デジ関係を何とかする程度で十分
246名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:35:05 ID:tJtoNF8r
>>235
やってることはキャバクラと一緒、どころか、キャバクラよりボってるぞ。
よくもあんなの行けるわ。キャバクラのほうがはるかに良心的。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:35:13 ID:PottHCch
DELLで安心。そう思ってた頃が私にもありました・・・
248名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:36:31 ID:hZ6EnczF
>>246
キャバクラにもメイド喫茶にも足繁く通ってることが伺えるレスだの(`・ω・)
249名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:38:00 ID:6GcA3GiB
>>245
2GBメモリ2千円割れなんて売る方からすれば地獄のような業界だよな…
250名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:38:39 ID:lrf1r9hy
ビンボ臭い組み立て工相手に商売してりゃそりゃ潰れるでしょw
251名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:41:44 ID:S7z3O3Ju
>>248
新宿方面で規制された所が集団移民して来て、メイド店外デートとかアッチ方面の商法を持ち込んでるからな
252名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:41:51 ID:wRJkLro7
大阪からTUKUMOが消えたしな、 親切なところはだめなのかな 
253名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:42:44 ID:qzO6rMx8
>>249
買う方もウオーサオーして大変だったけどなw
しかもその値段で永久保証とかもうね・・・
254名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:43:40 ID:hZ6EnczF
>>251
路上フェラおkとかマジで!?
255名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:46:14 ID:2BokaBYr
>>169
漢Talk7.1は普通にインターネット接続できるOSだったぞ
LANもアップルト−クなら線つなぐだけだったし
そのころのネット対応はMacが圧倒的にラクだった
256名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:52:07 ID:PottHCch
>255
MACがネット対応でもパソコン非対応だから使えなかった
257名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:53:17 ID:yAVjW4AN
面白いようにWindows市場が小さくなって行く…
258名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:55:40 ID:WuwFhQil
>>29
ご愁傷様です。ご主人様♪
259名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:55:47 ID:Pa2a1LKA
>>1 跡地はハッテン場でいいでしょう
260名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:02:09 ID:d045v8Cx
>>240
おいおい爆音PCと普段使いPCの2台持ってるのが当たり前だろ
261バロン:2009/09/30(水) 19:21:07 ID:zcJGlnDd
 2000年頃、確か5階か6階でAT互換機を組立指導したいたのが
思い出される。
 バロンもよく利用した。当時DVDドライブ(パイオニア製)を確か
4万5千円で購入した記憶がある。非常に残念だ。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:22:45 ID:geBEMLLb
俺コンの店舗が無くなったとき、俺はショックだったけど、今回はそうでもない
263名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:26:43 ID:2MCz0Kyu
>>260
もう補助電源付GPUなんて未来永劫買う気しない。
静穏低消費電力でそこそこのPCを組み続けるよ。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:28:51 ID:PFUCrnem
>259
おめーみたいなキモオタのチンコなんか要らんわ
265名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:36:30 ID:kiKQpPzp
>>147
KUMAKUMAまで知ってれば本物w
266名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:41:21 ID:7DLzai4I
>>237
パソコンパーツの海外の企業は日本市場を見限ったよね
日本は価格競争が世界一激しいから、相手にしなくなったらしいね
267名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:46:01 ID:geBEMLLb
ラジオ会館もプラモデルの販売店になったしな。
268名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:49:15 ID:f+217UQh
やるなら窓7発売直前だろ。あと1ヶ月は大丈夫
269名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:57:29 ID:NizFd6nU
>>267
ラジオ会館は山本無線がいつ潰れるかだな。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:05:27 ID:vqT/mjzR
意外と潰れないよ
だって地主やビル持ちの可能性があるからな
271名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:08:02 ID:O3iFmOhv
http://astore.amazon.co.jp/ultraman7-22
AMAZONストアです。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:12:39 ID:a5XbV2eg
>>266
嘘ばっかり。
世界一価格競争が激しいのはアメリカ。

日本はすべての値段がアメリカより高いよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:13:03 ID:02bhjy+7
>>255
あー、すまん
漢字Talk6.0.7のマシンを漢字Talk7.1や漢字Talk7.5.5にして
DaystarやMicroMacのMPU(CPUとは言わない)アクセラレーターやNICカード挿して
ネスケでインターネットしてたんだよ
んで、メモリーはロジックの限界まで増設し、ビデオカードも増設できるのはやって
1280x1024フルカラーとかやってた
274名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:14:12 ID:wNlVQYvn
未納騒ぎスレと予想
275名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:15:27 ID:wNlVQYvn
ちっ
276名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:25:24 ID:vqT/mjzR
嫌々 日本だよ
海外の業者が嫌がってるよ
277名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:36:51 ID:9IPb5NhB
マイナーショップだけに犠牲者少なくてツマンネ
278名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:38:54 ID:H8XEZWSP
>>265
信越電気商会知ってれば十分。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:40:10 ID:XZg7CzAP
円高でこいつら輸入業者はウハウハちゃうの?
280名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:42:08 ID:vqT/mjzR
まあ 代理店がまた泣いたんだろな
代理店や輸入会社がまた消えそうだな
281名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:52:42 ID:9sgn4z3l
ゴルゴ13
不法製品必要→秋葉原てな流れ無くなるのかね。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:53:29 ID:PonL6HaL
>>263
自分も最近はそうだな・・・
3年前に当時最速構成でメインマシン組んだが
今使ってるのはPenMのノートでメインPCは何ヶ月も電源入れてない。
動画編集でもしない限りC2Dで組む必要すらないよね・・・
283名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:55:01 ID:nbR9RiPB
>>276
不思議に思うんだが、PCの性能うpはどこの国でもだいたい同じなんだから、
日本と同じ冷えまくり現象が起きてそうなんだけど、
欧米の方が遥かにPCパーツって売れてるんだよね。
なんでなんだろう?それに何に使ってんだろうね?
284名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:03:58 ID:vqT/mjzR
人口が断然違う
285名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:08:15 ID:nbR9RiPB
確かに人口は比較にならないぐらい違うと思うんだけど、
わざわざ自作してまでもすることなんて、どこの地域でも、
無くなってるような気がするんだよねぇ。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:08:39 ID:Fh4jZEvn
平成8年で老舗って、どんだけ新しいんだw
287名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:08:47 ID:Am+LuHDa
ウン十万もする初物パーツが売れるのは日本だけで本国より売れるんだから…
288名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:10:42 ID:PonL6HaL
>>283
たしかに日本は異常に冷え込みすぎな気もする。
ドル建てだろうから円高も逆風にならないし・・・

日本人の方が敏感だから、世界市場もこれから冷え込むってことなのかもね。
ネットブックが海外で流行ってるって話だし。
289名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:15:30 ID:Zn1U2/bF
老舗っていうから秋葉が電気街になった頃からある店かと思ったよw
290名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:15:37 ID:9hphCmfB
Success!!!
291名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:18:23 ID:hDOV4nC2
パソコン自作厨は世界一ケチだから
そういうのを相手にして商売していたら先細りだよな
292名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:20:46 ID:vqT/mjzR
老舗の基準は 最低三代以上続いてないと言っては埋けないのだよ
293名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:21:56 ID:bGft20p9
ぷらっとホームがメイド喫茶に替わって以降は、
リフレだろうと耳かきだろうと許せる広い心になったわ。
ただし、パチはNG。
294名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:22:29 ID:EOC/pAN9
>>30
車やバイクで行けなくなってから、行っていない。
停車すらできないところで、パーツ選びは無理。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:23:59 ID:FeESvcio
昔々アメリカは税金が個人申告だからPCと表計算ソフトが普及したと聞いた気が
296名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:24:41 ID:BOE8HrRP
>>291
ケチなだけじゃなくてヒマだからな。
297名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:40:50 ID:/fzG3USs
>>295
日本は中小商工業者にとって税の申告がやたらややこしく、そこに創価学会の
つけいる隙があった。
一緒に青色申告の勉強会しましょう、教団から税理士の先生がきて丁寧におしえてくれる
というふうに誘う。
床屋のようなのが特に税の申告が面倒で、それで、床屋、美容院は、公明党の支持基盤・
298名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:49:04 ID:t7mlfJqs
円高もあるだろうなあ。

チェーン展開してたり、ヤマダがバックにいれば、海外から直接仕入れる
ボリューム商売が出来て円高メリットも享受出来る。

ブレスクラスじゃ、仕入れは国内の代理店頼みで、円高差益は代理店に
盗られ、おまけにボッタクリ中間マージン乗せられて仕入れとなれば
秋葉の価格競争には勝てない。
299名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:52:12 ID:XKYPdm+U
pc ark de kae
300名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:53:00 ID:dDFBXKiO
電脳雑貨系の店は増殖してる感じ
301名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:56:47 ID:uk4bZoPH
あー、元エロビデオ屋のあったテナントに入ったのか。
知らんうちに倒産しちゃったな。

正直DELLでいいと思ってから自作とか気にもしなくなった。
302名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:07:48 ID:+LzUVVLs
>>271

宣伝は規約違反。通報願いますです。

悪質ブログの通報先 アフィリエイト協会通報
http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=2
アマゾン通報
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/contact
バリューコマース通報
https://www.valuecommerce.ne.jp/form/report_inquiry.html
楽天通報
http://help.rakuten.co.jp/question/affiliate.html
A8
https://support.a8.net/as/contact/form/report.php

複数URL貼ってても判るので、通報してください。
303名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:11:59 ID:4OVeRQ6V
>>301
エロビデオの前はあきばおーの同人

裏手があきばおー、クレバリー、DOSパラ、祖父中古とライバル目白押しの立地。
こっち側はふと素通りしてしまう。
304名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:18:09 ID:JqbsREiF
高速電脳、ユーザーズサイド、に続きブレスも逝ったか。合掌。
305名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:25:44 ID:BOE8HrRP
勝ち組はクレバリー、あきばおーになっちゃうのかな。
ドスパラはやや苦しそうに見えるな。
5年前はZOAで結構買ってたけどあそこは完全に脱落しちゃったね。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:31:41 ID:4OVeRQ6V
通りのイメージと言うのもあるだろうね。
中央通りがキャラクターやゲームで、一本入った細い路地がパーツショップ。
で、ZOAとかBLESSのある通りは、今はジャンク系ショップのイメージが定着してる気がする。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:32:41 ID:WgJrueZg
TSUKUMOとソフマップ以外は信用ならんな
308名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:33:39 ID:7DBx9P8S
国策友愛の悪夢を見ずに死ねるのは、むしろ幸せなことだろう。
合唱。
309名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:38:52 ID:3jpyWSpE
>>126
> パソコンシティー消えた
> 俺コン潰れた
> ぷらっとほーむ潰れた
> パソコン工房撤退した
> サクセス夜逃げした

俺がアキバ廻りしなくなってからメジャーになった店ばっかりだが、全部潰れたのか。
まぁ秋葉館が残ってる限りはなんとかなるかなあ.......

310名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:41:31 ID:JloF0bSQ
PCは家電になってしまったからね。家電をパーツから自作しようという酔狂な輩もそうそういないだろうし…でも待てよ?掃除機のカスタム自作とか、なかなか面白そうだなw どこかでやってほしいな
311名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:49:13 ID:0VuOhKFh
なつかしいな〜 おれもここでJAVAメモリーとかマザーボードを買ったよ。
とパソコン全然しらないおれがちょっと言ってみた。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:56:28 ID:JqbsREiF
ラオックスコンピュタ館址は今やアキバ廃墟城と化してるな。
栄華を極めた電脳シティーAKIBAはもはや幻想で
再び終戦当時を髣髴とさせるバラック群を形成しだしたりしてな。
ヒートシンクの様な外壁の黒いビルは新たな破壊と創造のシンボリックな城砦だ。
アキバ常駐者が世紀末悪党みたいなモヒカン頭に化ける日もそう遠くはないか?
313名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:06:16 ID:FwS8eQrK
サイバーゾーンはどうなった?
一時期はやってたよな
314名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:13:22 ID:85UoQRtB
自作するより、買ったほうが安い世の中だもんな。
メーカーが大量に部品買って、大量に中国で組み立ててりゃ
そうなるわ。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:18:58 ID:D/D93ujE
安い中古PCで、もう殆どの事は出来るようになったというのもあるだろうな。
数年前の中古PCはまだ高かったし、メモリもHDDも少なかったから周辺パーツの需要はあったけど、
今の中古PCはまず安いし、さらにメモリも積んでHDD容量もベラボーに多くて、価格に対してオー
バースペックなくらいだし、周辺パーツも普通に安くなったしパーツの中古も安くなったからな。
フリーソフトで大体の事は賄えるし、静止画/動画編集にも十分耐えるぐらいまで来た。
わからん人はそういうのを買うさ。実際、買って問題ないもの。

外資やショップオリジナルの新品PCも安いんだし、3年から5年の保証が普通なんだから、その期間
まできっかり使って売っぱらえばいい。スペックは十分だから、買い足すものなんて殆どない。
オンボードのグラボで3Dゲームもストレスなく出来るところまで来ているしね。

もうこればっかりは仕方ないよ。時代が変わったとしかいい様がない。
316名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:27:11 ID:Kqgima7L
>今の中古PCはまず安いし
そりゃ新品が安くて出回ってる中古より高性能だからでしょう
317名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:31:49 ID:i0k4brDY
つーか、秋葉の昔を知る店がどんどん潰れていくな。
看板は残ってても資本が違ったりで。
最近なんか怖いワカゾーが居たりで、治安も悪そうだし。

バスケットコートがあって、19時過ぎると店が閉まりだし、
上野からイラン人が、真っ暗な町に流れてきたときの方が平和だったかもしれん。

318名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:33:47 ID:BOE8HrRP
この前液晶買いに行ってHDMI付きのフルHDが1万5千円ってのにショック受けたわ。
モニタはショップの華だったが、もう崩壊し切っている。
319名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:53:30 ID:4BbyXB2X
>>305
Zoaは上場ゴールしたから、MCJと並んで勝ち組。

あんな店、宣伝でしかない。
320名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:00:16 ID:cKm7XQbN
>>319
上場がゴールだとは思えない。
次に来るWindows7の驚異的な「売れなさ」は
勝ち組でも死ぬのに十分すぎるほどだ。
321名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:05:30 ID:43xmTa6G
秋葉でドスパラ寄ってとあるケース見たら19800円
だが価格コムで見たらドスパラ通販でその同じケースが14800円
この差は何よ?
322名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:06:34 ID:Ikn4dcgO
>>320
ベンチャー経営者のExit Strategyとしては、上場はまぎれもなくゴール
323名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:10:17 ID:nT/Gig3I
XPで後4,5年は持つから64bitの必然性がなければ7に移行しないな
もう、64飛ばして128まで待つかw
324名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:11:21 ID:cKm7XQbN
>>322
ZoaはDISの子会社みたいなもんジャン。
ちゃんと四季報ミロって
325名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:27:55 ID:ABTJ3Ll5
ハードディスクがブレス
メモリはアーク

俺はいつでもそうしてきたというのに・・・
326名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:29:26 ID:Ikn4dcgO
>>324
んなこたー知ってるってw
ベンチャーの経営論でも勉強しろよ
327名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:48:34 ID:mNdAv+0z
>>24
け、計測器ランドは?あったの?
328名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:50:15 ID:cKm7XQbN
>>326
上場がゴールならなぜマイクロソフトはそれ以降株主に利益をもたらし続けた?

ベンチャーじゃなくて犯罪者だろ。上場がゴールなのは。
間違えないでいただきたい。
329名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:51:40 ID:LnPr/5UO
おれの現メインマシン、前メインマシン共にブレスだよ。
こじんまりしてて落ち着いて買えるのが良かったし
しても回ってた店が次々と逝くなぁ・・・

特にSASのHDDとかSCSIのHDDとかも在庫あって貴重だったのにね

330名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:00:39 ID:/9RnRz53
もともとニッチな市場なのに秋葉に店集中してるわ家賃は高いわ体力ないところはそらつぶれるわ
昔と比べて通販も充実してるし
331名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:12:27 ID:iOTiNpbD
>>317
怖いワカゾーは発見次第、不審人物扱いで110番通報しましょう。
警察は通報が無ければ動かないし、動けない。
332名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:29:56 ID:H3Lr58oG
半導体・集積回路の微細化に伴いPCパーツショップの微細化も行われております
細かくなりすぎて死ぬ
333名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:34:04 ID:8ValwSZq
一足先に、上野バイク街が壊滅し、御茶ノ水のスキーショップも終わり、
次は秋葉原も壊滅が近そうだね。

もうあの界隈に逝く用が無くなりそうだ。
334名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 04:36:29 ID:GxLI941x
♪ゴッド ブレス ユー〜
335名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:32:02 ID:nbp4qAp2
>>334
♪彼女 に よろしく〜
336名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:52:44 ID:cQtFy3pm
ドイツ兵みたいな人が来てる?
337名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:57:40 ID:+hJxPQao
自作系は崩壊か。
大阪からも九十九は撤退だしね。
338名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:24:55 ID:vg2QE/pN
>>134
あーわかる、自分は大江戸線に乗るんで上野徒町から歩く。
339名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:29:06 ID:qYE44SaJ
>>95
DOS/VってMS・DOS 5.Xの事じゃなかった?
340名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:36:30 ID:6Wxlb036
>>134
俺もそんな感じですね。
PC関連の買い物だと、蔵前橋通り辺りで末広町に戻ってしまう。
たまに、コンデンサとか、工事部材買うのに秋葉原駅辺りまで行くけどね。

そういや、昨日GA-8KNXPのコンデンサが液漏れして志望したんだなあ・・。
コンデンサ交換で延命するか、PCごと買い換えるか・・うーむ。
341名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:27:18 ID:vg2QE/pN
>>339
自分もそう思ってた
342名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:55:42 ID:suD6oeiX
>>337
寂しい事だけど、PCが目的ではなく手段に変わったということでもあるし
正しい方向性だと思う。

俺はパソコン係という嬉しくない役職がオマケで付いてるから、トラブルが
起こったときの嗅覚を維持する為に自作は続けてるけど、俺みたいな奴や
真性ヲタだけで、昔のようなマーケットを維持するのは無理だわな。
343名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:09:16 ID:o8wPp3nX
>>337
ザウルスの横の角の九十九?
値段高いけどパーツの種類は結構そろえてたんで昔はよくお世話になってた
344名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:30:44 ID:EntdhVjx
お前らアキバBlogのカスを許すなよ
345名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:34:24 ID:HXpbHTnM
>>339
DOS/VはIBM PC-DOS(4.0〜2000)とMS-DOS(5.0〜6.2)、DR-DOSの総称だろ。
346名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:55:09 ID:DFDNIa8l
>>315
OS代だけがどんどん上がるこの現実
347名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:09:20 ID:CaeoM1Vv
>>317
バスケコートがあったときまでが、電気街秋葉の良い時期だったのかもね。
弊店間際になると、ダンボール集めのおっちゃんがリアカー引いていたりとか。

昔は昔で、地回りっぽい人は良く見かけた。

今はケーズの地方店も自作パーツ扱ってたりするし、通販でも良いし。
わざわざショップに出かける必要ある場合ってのは
現物合わせしたり、ケース物色するぐらい?

348名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:14:09 ID:0CG6ROfN
PCはなぜか自作のほうが偉いって勘違いしてるのが多い気がする
それが敬遠されてる理由

ラジオ自作しても偉そうなこと言わないのに
349名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:24:16 ID:qf0QsJ/Z
DOS/VのVは、VGAのV。
それまでは、日本語の表示に漢字ROMが必要だったのを
ソフトウエアだけで日本語表示を可能とした画期的なOS。
350名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:39:22 ID:zo/yYTBv
ここ駅から離れてたからなあ
351名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:55:51 ID:Y3XwvviJ
別に偉いなんて思っているの中学生くらいでしょ。
実益も兼ねた趣味ってだけで。
ただ、ヘビーに増設して行くと、
自作への道は避けて通れない。
つうか、泥沼へようこそ!
352名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:09:54 ID:ho7LL7Ra
今はパーツ屋も客単価下がってるだろうな。

自作板見ても1万円以下の糞CPUが好評だしOCしないなら液コン
満載ペラペラ基盤の数千円のマザーで十分なんて書き込みも多い。
で、この夏サブ機と割り切ってそんなパーツかき集めた糞構成で
組んでみたけど予想外に快適。
不景気だしこれで十分、て思う自作ヲタも増えてるだろうな。

パーツ業界はただでさえ相場変動や不良在庫などのリスクがある
上に利幅が小さいのにこれでは苦しいだろうなぁ。
薄利多売でもやっていける体力のあるところだけが生き残るんでは。
353名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:27:13 ID:uYx+JcPZ
今は昔みたいな粗悪品ってないし、価格comやconecoでフィルタリングされて
そもそも目にすら届かないようになってるんだよねぇ。評判のいいパーツだけ選んで
最安値で組んでいけば5万円程度でハイエンドゲームが動作するPCを作れる
これじゃ店側としてはやってられないわな
354名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:57:07 ID:F0HyL/su
だからー
・定期メンテ・維持が楽
・趣味
ってのが現状の自作erだっての。

「メーカーと比べて高い?安い?」って、いつの時代の話しだっつの。
355名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:00:20 ID:vlSTolPQ
自作ならつぎはぎだらけでも10年は戦えるPCが作れるw
356名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:13:12 ID:PDrxpdMw
昔はエフ商会行って録音テープ買って、向かいの富士音響でアップルのソフト
漁って、KOYO冷やかして、ビットインで98触って、サトームセンをのぞくのがラジ
館の歩き方だったんだがなあ。
357名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:13:18 ID:RVcmWd5J
昔は相性問題もあったんだろうが、幸いそれで悩んだことはない。
といってもM/Bとメモリは同じ店で買ってるチキンな俺。
358名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:13:21 ID:6Wxlb036
>>354
>>「メーカーと比べて高い?安い?」って、いつの時代の話しだっつの。

セレ論300Aが450MHzで動くって話題になってた頃かなあ・・。
雑誌で動くって書いてあったのに450MHzで動かないのは不良品だと
返品しに来る人が続出した頃だねぃ。
某店の店長は真面目に店をたたみたいとぼやいてたっけか。
359名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:18:21 ID:kTgg/Vwn
>>355
いや、結局10年前に作ったマシンで今も使ってるのはケースだけってのが殆どだよ
ケースもマザーのコネクタの配置によってはドライブ類とケーブルが干渉して引退ってことも十分ある

本当につぎはぎで10年使いたいならケースに入れないでいわゆる「まな板」状態で使うべし
360名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:22:26 ID:mjF7DOor
361名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:23:28 ID:ho7LL7Ra
うちで現役の一番古いパーツはCD-Rドライブかな。
7年ぐらい前に買ったプレクの奴。
黒ケースに白ベゼルで違和感あるけど安物マザーが
ICH7なので問題なく使えてる。

>>358
今でもセロリンといえばオーバークロックだね。
362名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:29:25 ID:HXpbHTnM
>>359
ケースだけ使って他全部入れ替えて使うのを>>355はつぎはぎと言ってるんだろ。
だいいちまな板で使うって、おまえ実際に使ってないだろ。それとも引きこもりか?
363名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:30:38 ID:NZYUFclh
>>8
それでも祖父とか、
その近くの2頭とか、
つ○もとか、ア○クとか残ってるよ。
364名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:31:36 ID:T5A5Dr7z
パーツ屋さんは儲からない だから廃業や倒産する



経営者は正しい判断だな


やるべき産業じゃないな
365名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:33:48 ID:8G8RVW91
まあねー
秋葉原みたいな繁華街ではショップの突然死はよくある事だからねー
余り気にならないけど

俺もつぎはぎでPC使ってるけどそろそろ限界きたなー
7が来てなんとかしなきゃなー
366名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:35:55 ID:kTgg/Vwn
>>362
355のどこに「ケースだけ使って他全部入れ替えて使う」という説明があるのか?
それとも「つぎはぎ」というのがケースは同じなんて定義があるのか?

あるならそういうサイトを教えてくれ

まさか特別な専ブラで見ると見れるのか?

まな板なら持ってるが?
仮組みして動作チェックする時に重宝してるよ

でも俺はつぎはぎで使っているなんてどこにも書いてない
367名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:36:27 ID:2nRKnThX
事実上お父さん
368名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:37:13 ID:HXpbHTnM
>>366
なんだ頭のおかしい粘着野郎か。
もう帰っていいよ、ここはビジ板だから。
369名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:37:18 ID:PDrxpdMw
>>362
まな板はオーバークロッカーかパーツジャンカー御用達だよな。
バラのままで使うと邪魔でしょうがないし、ファンに指でもつっこんだら
大変だ。
370名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:38:00 ID:RlEoTn9q
パーツ売っているところ、ほとんど無くなってきたよな
371名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:38:11 ID:kTgg/Vwn
>>368
負け惜しみ乙
372名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:39:48 ID:NZYUFclh
>>370
まだあるだろ???
373名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:40:24 ID:uauxMpWg
ポイントでwindows7買おうと思ったのに・・・。
374名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:40:40 ID:PDrxpdMw
>>370
アキバだとT-ZONEかDOS/V, faith, クレバリー
祖父、Ark
日本橋だと、One'sにDo!にJ&Pに祖父ぐらいか。
375名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:45:33 ID:7WLxshcY
自分のルート以外目に入ってないのかい
376名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:55:53 ID:IRJ+G5jf
こっち名古屋在住だけど
最近はあえてネットショップ利用を封印してるわ
そうしないとリアル店舗が消えちまう気がしてならない
大須グッドウィルも縮小してるし

100円200円の差より質問に丁寧に答えてくれる店で
買うようにしてる
377名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:00:17 ID:vMcatvl1
AX59 Pro/K6-2と一緒に買ったAOpenのデスクトップケースをいまだに使ってるんだが
確かにケースは10年くらい使ってるんだな。
今もほとんど同じ形のケースがAOpenのサイトにあってちょっと笑ってしまった。
フロントパネルのデザインが全然変わってねえw
378名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:01:38 ID:JAQyMIKB
ネットショップは利用してないが近くに出来たPCデポが意外と頑張ってるからなぁ
数年に一度の丸ごと組み替え以外の故障で交換とか消耗品とかはそっちで大抵間に合ってしまうな
379名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:05:15 ID:0CG6ROfN
>>378
PCデポはこの手のパーツ屋では上場してる大資本ですよ
380名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:11:39 ID:dmBpujcr
秋葉原に行って買い物してこなくては?!
381名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:13:46 ID:THe++Gwc
>>376
同じく、大須を中心として実店舗でしか買ってない。気が向いたときに
大須に行って買う方が好きだしな。自転車で20分も走れば大須に着くから、
買い物の手間として通販より大須へ行くほうが簡単というのもある。
382名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:15:01 ID:JAQyMIKB
>>379
いや郊外にできるPC屋が秋葉価格とタメ張ったまま長続きするとは思わなかったんよ
いままでは交通費払っても秋葉行ったほうが安いようなところしか無かったから
383名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:36:33 ID:PDrxpdMw
うちの近くのPCデポは微妙に高いが、まあパーツが手軽に手に入るので
あると便利。
値段は下手するとパソコン工房のほうが安いが。
384名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:41:25 ID:gXrsY8x2
名古屋かどうかは知らないけどブルーマップってまだご存命なんだね
athlon全盛期にはよくホームページ覗いてたけど、あんな小規模ショップがよくやっていけてると思う
385名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:51:51 ID:nd4Wn9nR
>>36
ドッグイヤーに直せば、68歳だから
充分に老舗なの。
386名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:03:27 ID:YQxK2NkL
1万円のHDDを売って利益が100円とかいう状況じゃ店を維持できんだろ
みんなで談合しようぜ
387名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:13:36 ID:F0HyL/su
おれも実店舗で買ってる。
実店舗が潰れるのはキツイ。
388名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:16:57 ID:XwaOPvsy
実店舗が無くならない様に少しでも応援したいが
最近欲しいものが無いの。お気に入りの店が無くならない様に
祈ってますの。
389名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:17:25 ID:7WLxshcY
自分だと「乾きものは通販で生はお店で」って感じかなあ
390名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:25:43 ID:+hJxPQao
何となく、ソフマップ、九十九、ツートップが一度は潰れるのは理解できる。
391名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:57:23 ID:PDrxpdMw
パーツショップの在庫整理のすばやさには驚く
あれだけあったP5Qシリーズが店頭から消えている。
在庫抱えたら倒産するからだろうなあ。
392名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:18:22 ID:oLmgJHKW
>>376
そうそう。名古屋あたりの市場規模では、みんなが
価格差承知の上で、あえてリアルショップ使うようにしないと
本当にショップがなくなりそうだ。
自分もできるだけ実店舗を使ってる。
393名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:44:08 ID:xsVPdnIs
>>377
初自作機のMBがAOpen AX59Proでした。
ケースはAOpenのミドルタワーにしましたけど、そのケースを未だに
使っているのは俺も同じ。

その次に長持ちしたパーツは、FDDドライブ。
SDカードの読み書きの必要性に駆られて、メモリーカードリーダー併設
タイプに買い換えなかったら、たぶん今でもそのまま付けていただろうな。
394名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:48:29 ID:QdgnMLHr
PCデポは高いんだけど近くにあると便利。
秋葉行くための交通費や通販で生じるタイムラグが無いから多少高くても買っちまうな。

秋葉でメモリとか安いパーツ見かけて、でも使わないよなってことでスルーした後日に
デポで高いの見掛けると急に欲しくなってよく後悔する。
395名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:38:53 ID:7ymuqL8o
名古屋なんかまだショップがあるからいいじゃないか。
うちなんか地元に工房、ドスパラ、アプライドとあるが・・。

田舎町の市場規模では値段が高いか品揃えがお粗末かの
どっちか。
それでも工房とドスパラが近いので競合してるし、地元で
買えるものはなるべく地元で買ってるけど。
396名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:10:25 ID:PDrxpdMw
工房は田舎のジサッカーには救世主だよな。
397名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:12:03 ID:2yH21eB1
>>395
熊本?
398名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:19:40 ID:7ymuqL8o
>>397
バレたかw
399名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:29:03 ID:bZ3zT/5x
ここんとこnecの安鯖に使うパーツ買うくらいでCPUメモリHDDくらいしか買いに行ってないなあ。
通勤で秋葉原通るんだけど。
400名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:32:22 ID:CfzN9/7S
AMD K6-2で初めてPCを組み立てた時に、BLESSでM/Bとグラフィックカードと
HDDを買ったのを思い出した。こういう定番の店が消えていくのは寂しい。
401名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:04:59 ID:vKdBhzNS
昔は、ロビン電子というお店があってなあ・・。
NECのPCが高くて買えず、自作で486DX-50でPC組んだのが最初だったなあ・・。
もっとも、それまではオーディオの街秋葉原に通ってて、MIDIやりたくて
組んだんだっけか・・・。

パソコン→萌えと来て次はどこへ行くんだろうねぇ・・・。
402名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:09:31 ID:cKm7XQbN
>>401
風俗。
403名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:27:54 ID:pF70GHE4
PC業界の元締めMSがハードはタダ同然になるのが正しいって考えなんだから仕方がないわな
404名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:28:45 ID:6s7uE95G
>>401
比較的交通の便が良いから
オフィス街かな

景気が回復するまではヲタ街だろうけど
405名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:44:46 ID:XQlRWrHU
>>395
大須もそんなに残ってるわけじゃない。というか、壊滅的状況だぞ。
新品パーツをしっかり扱ってるとこって、ツクモとtwotopとgoodwillと
ドスパラとコムロードくらいじゃないかな。

名古屋駅周辺には、ビックとかソフマップもあるけど.....
406名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:48:42 ID:A6r4qjHO
これからも独身男女が激増するから、アキバの客は減らないわな。
家電→マイコン→ゲーム機→パーツ屋→萌え→?
次が見えないのが怖いところだな。
407名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:50:12 ID:T5A5Dr7z
次は カジノ街だろ
408名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:54:45 ID:PsmzjH+P
ドスパラとかtowtopとか99は上がでかいからな。
こういう小さい所と比べちゃいかん。
大手しか残らなくなるのもつまらない話だな。
409名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:57:33 ID:2gdcUvRz
>>408
そういうところは逆に上の意向で閉店することもあり得る。
410名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:58:01 ID:T5A5Dr7z
嫌々 そんなにデカク無いんだが
いつ 息を止めるか解らないぜ

そんな業界なんだよ
411名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:00:38 ID:A6r4qjHO
クレバリーのキーボード・マウス専門店は結構いいのがあったら買ってしまうな。
もうそこくらいしかこだわるところがない。
モニターも2560×1600で頭打ちだし。
412名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:02:22 ID:fpviAt18
ていうか、T-ZONEが未だに健在ってのが謎だ。
親会社dだんじゃなかったのか?
413名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:22:27 ID:p/mjneuT
>>235
コンビニバイト並みの給料で風俗値段だぞ?
儲からないわけがないだろ
414名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:24:47 ID:4Z+VU6Fo
何気にどころか左うちわだろw
415名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:28:40 ID:PsmzjH+P
怖いな。そろそろ新pc組まなきゃならないから
買った所が潰れそうで。届く前に潰れる可能性があるが...
416名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:31:11 ID:mVfzrTSs
185 :Socket774:2009/10/01(木) 23:16:49 ID:qoivtBdd
PCサクセスで青ペンのベアボーンと他諸々購入で自作デビュー
MBのコンデンサーが破裂(当時の粗悪品大量死事件)
BLESSでPen4北森3.2GとASUSのMB購入
廃熱にも気を使い高速電脳にてケースファンやらVGAやCPUファンを購入
昨年春にツクモでexPC購入
ここまで利用するショップが潰れまくる俺は間違いなく疫病神
ちなみに勤務先も7年間勤めて昨年末に倒産・・・orz

今使ってるショップはドスパラとPCデポにark、ツクモ
ここらは大丈夫だよな?な?


自作板に猛者が居たw
417名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:02:52 ID:FK1VqdgU
>>13
言えてる。
Win2000なら2台目、3台目入れるのも可能だったもんな。
ライセンスは別にして。

いまはOS付のPC買った方が全体では安くなるからな。
418名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:09:25 ID:mL86ETxE
やっぱり価格競争に入るとみんな潰れていくよなあ
先駆者だったマハーポーシャもグレイスフルも潰れたからな
419名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:15:55 ID:Q9ZBjTm/
>>417
OEM版もリテール版も、アクティベーション必須。
気使うから最初に買った状態のままかなー。

ライセンス縛り 主力はノート 単価下落 ネット販売化
全部の効いてるかなー  ネットなんて、価格コム上位の激安店でしか買わないし。
420名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:22:46 ID:yLMt8N+O
>>418
いや、マハーポーシャは…  ねっ!
421名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:25:55 ID:9aW2komn
初めてPC組んだ店がブレスだったな
1998年くらいだったかな。
なつかしい
422名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:32:49 ID:iPJVVPr4
>>417
今自作するのはこだわりがあるとか、組むのに楽しみを
見いだしてる奴だろうな。
知り合いでも自作からBTOに流れてしまった奴いる。

>>419
俺はXPを2ライセンス持ってるけど1回アクチ通らず電話
したことがある。
買い換えやOS入れ直し(定期的にHDDを新調してるので)
の度に緊張するな。
423名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:37:00 ID:0+evcaWD
>>401
ロビンの看板、まだ秋葉にあったような?
424名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:46:57 ID:bjGo+Frt
調べてから買おうとすると、別に店まで行く必要が感じられないよね。
家で買えばちょっと忘れててもすぐ調べ直せるし。
425名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 02:04:29 ID:/nvTuutO
新品はほとんど日本橋で買わなくなった、中古漁りにじゃんぱらとか祖父いくぐらいか
426名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:41:22 ID:Qz5B1/sQ
>>418
価格競争になったのは大勢が似たようなアーキテクチャなものを望んだからなわけでしょ。
もちろん消費者的にはその結果安くなって万々歳だけど、商売的にはね。
ネットブック栄えて日本のPCメーカー死すみたいなもんだな。
427名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:45:15 ID:1QV9GEV5
何が悪かったかって、

従業員(オウム信者)をただ同然の給料で働かせて、
その分安く売ったマハーポーシャが一番悪い。

あれが、価格とパーツショップ崩壊の引き金。
428名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:03:53 ID:Q9ZBjTm/
>>422
古いHDD使回しのときは、Win2000でやってるなー
箱入XPーテールも余分に持ってて、本当はXP使いたいが、何かなー

>>427
まぁねー。安く売れば勝ちいう世界であることが、既に崩壊の・・
429名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:59:20 ID:VclQb4Br
>>305
一番の勝ち組はポッと出の馬の骨なのにあっと言う間に3店舗も展開した三月兎だろうな。
つか未だにアソコはどこが運営してるのか分からんし得体の知れん店って感じなのだがw
430名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:33:20 ID:myB9z5R8
【噂ニュース】小さいほど効き目のあるペニス増大法、ほうれん草を食べるだけ
記事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
参考資料
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3843/1241598934/
431名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:23:13 ID:CgLTUngN
今どき自作とかやらんよなぁ
せいぜいデスクトップマシンのドライブ交換くらいだよ
432名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:49:05 ID:hcfh6cL1
BIOS書き換えたとか、HDDが壊れて別のHDDにOS入れ直したとか、LANカード交換したとか、
VGAのドライバ更新がうまく行かなくてOSクリーンインストールしたとかで、
電話でアクチベーションするのは正当な権利なのだがやっぱり面倒くさいのは皆同じか。
俺はもう20回以上MSに電話してるなー。事情を話せば一発でOKなんだけどね。
433名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:29:52 ID:o088rB3Z
実際のところ再アクチが蹴られる事ってまずないよな
アクチベーション機構の肩を持つつもりはないけど
434名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:58:26 ID:BhQHoqkM
今から どんどんパーツ屋は倒産しますよ
何処も経営が傾いています
435名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:03:50 ID:qevA5Sjk
というか、利幅が少ないのに価格が毎日容赦なく下落していくけど、どうやって利益をひねり出してるのか不思議でならない。
見た目より数が売れているのかな。
436名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:05:07 ID:M4PZN94a
馬鹿な経営者達が 価格競争ばかりしているから 売れなくなると
突然死するのさ だって粗利無いんだからな
437名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:08:12 ID:qevA5Sjk
>>436
でもあれだけ1カ所に店が集中していると簡単に価格比較して美味しいトコ取りが出来てしまうからなあ。
加えてオタク客はヒマが有り余っているときてる。
438名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:09:02 ID:AAjsj0SR
工房とかツートップのバックに付いてるのって朝鮮人だっけ?
439名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:19:25 ID:ZEr/P7nw
開店はPS/V Visionの頃か?
まだ持ってるけど捨てたいw
440名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:21:00 ID:M4PZN94a
秋葉原は自ら売ったパソコンでネット通販にやられて
リアル店舗は駆逐されるのさ
ネット通販も最後にはマスが小さくなり衰退するかもね
441名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:35:46 ID:qNB0hT52
今まで自作だったけど、
SSD+Corei7なノートPCが普通になったら、自作辞めそうな気がするなぁ。
もう拡張ボードさす事も殆どなくなったし…。
442名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:36:16 ID:Fs9Hh1So
>平成8年2月6日設立

すげーな
10年ちょっとで老舗なんだ
443名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:44:33 ID:M4PZN94a
老舗の定義


三代以上続いていないと言えない

老舗と言うのはそんな物だ
444名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:45:42 ID:ZEr/P7nw
>>377
AX59 Pro/K6-2の構成で俺も自作したわw
その後、K6-3のOverDrive Processer乗っけて使ってた。捨てようと思いつつまだ手元にあるけど。

秋葉は、休みの青果市場に車停めて、チラシ配りのおじちゃんあしらいながら歩いてたことが懐かしい。
445名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:46:36 ID:P7VNHmLD
よく今まで保ってたなあ
446名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:55:44 ID:zMeKhEkH
>>429
三月兎は、異常に利益率の良いマジコンで荒稼ぎしてただけじゃん
マジコン売れなくなって、次なる美味しいグレーゾーン商品が
早急に見付からなければ遠からず行き詰まるよ

てか、クレバリーも三月兎ほど露骨じゃないけどここ数年は
結構マジコンで稼いでたね
まぁドスパラもだが

あきばおーに到ってはプレステ1時代にMODチップで荒稼ぎして
店舗拡大して、マジコンも価格暴騰時の一番美味しい時期だけ
サッと参入してサッと引いて荒稼ぎしてたし


ちなみに三月兎のマジコン以外の「あまり他で見ない」商材の大半は
香港から直接通販で買えば半額とかで買えるのは内緒
447名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:10:33 ID:DgGY0Dz2
>>441
確かに倉庫目的のHDDなんか近い将来のUSB3.0でどうにか
なってしまいそうだな。
で、ポートリプリケーターにUSB機器一式と外部モニタつないで
使って外出時はポトリから外してシームレスに外出先で使う、
なんてスタイルもいいかも知れん。

だが俺はケチでパーツへの愛着があって組み立て好きで
物好きなんだよな。
今のサブ機(PenDC E6300、G31ママン)ではプレクの光学
ドライブ、カノプのTVチューナー(アナログ停波までの命だが)、
ONKYOの古いサウンドカードなどが動態保存されてるよw
グラボはさすがにPCI-Eなので古いのは流用できず安物
8400GS刺してるが。

まあミドルタワーを使う限りは自作すると思う。
メインのほうは平凡な構成だが、光学ドライブやHDDを
複数台内蔵してるからな。
448名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:13:45 ID:WnK2B4Vc
>>447
もうお前見たいな化石の人間を久しぶり見た

今や つるしのパソコンで使うのがかっこいいんだよ
お前 キモイ
449名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:36:19 ID:DgGY0Dz2
>>448
確かに偏屈でひねくれ者だ。
確かに化石かも知れん。

だけどこのパソコンは普通に快適だよ。
サブと割り切ってメインで使うパーツの動作検証が出来る、
という条件の範囲内で組んだのだが予想外だった。
450名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:18:47 ID:gs3/fEiZ
バイクいじり、車いじり、ロードいじりに比べれば
タダみたいなもんだ。
安上がりな趣味でよかったな。
451名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:06:33 ID:XfJ/oZER
金かかると言えば、ヘラ釣りもすごいね。
竿が尺一万で普通だとか・・。

>>449
パソコン=家電と考えれば化石だね。
パソコン=おもちゃと考えれば金をかける対象になる。

俺としては、家電としてのパソコンはThinkpadが有るし。
仕事するにはこれで十分。
デスクトップは、あくまで趣味の範疇でやっている感じかな。
動かなくなっても余り影響ないし。
452名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:39:24 ID:M4PZN94a
今時 自作なんか馬鹿がするだけ キモい
453名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:17:16 ID:h90VpyGE
会社で何でも屋状態だが、DELLのPCまたダメにした
PDFを連続作成しただけなのに

自作の道がなくなったらどこに行けばいいのか
通販はサクセスで失敗して以来、konozamaでしか買っていない
454名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:19:16 ID:ROkKJTQV
>>453
DELLはサポート付きで買わないとゴミだよ。
455名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:27:00 ID:h90VpyGE
>>454
サポートはついてる。交換する時間と手間がモッタイナイ
IEとPDFの相性が最悪なのは、なんとかならんのか

春頃、BLESS移転と知らなくて、元の場所になかったから99に行った
99、品揃え悪くなってた。好きなのに。
456名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:27:37 ID:soHqzDTc
通販で手に入るし、地方でもパーツ屋はあるしな、秋葉原に無いと駄目な訳じゃないし
457名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:33:23 ID:aHW8PDqW
そういう手間が嫌なら、最初からマックを買え。

いじっては壊す用のPCとは別に、
ドノーマルのままで快調なマックノートを一台、日常生活用にしてるw
458名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:35:46 ID:2RE6HrCC
>>446
>ちなみに三月兎のマジコン以外の「あまり他で見ない」商材の大半は
>香港から直接通販で買えば半額とかで買えるのは内緒
香港、今じゃ中国語じゃないの?
三月兎、行ける人はいいなぁ。
なんかおもしろい商品ある?

ペン型ビデオカメラとか、マジで諜報活動のために作られたんだよねw
中東にあの手の商品が大量に配られたとかw
459名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:39:30 ID:cWCLDGch
>>126
パソコン工房の判断が正しいような気もするな、秋葉原じゃあ価格競争が激しすぎて
家賃と比べりゃ利益が取れない

でも地方じゃあパーツを店頭でみたいっていうニーズもあるし、
あと、小売ならこれからは有料でもサポートとかパーツ以外の物で稼ぐってのも重要になると思う
460名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:44:54 ID:3LjHwi8N
パーツショップの店員がメイド服を着て接客すればいいんじゃまいか?
461名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:55:30 ID:GC/o911n
>>451
うちの旦那の趣味がヘラ釣り。
竿は何年も直しながら使ってるから、安上がりと言ってるけど絶対嘘だよね。

462名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:01:09 ID:3LjHwi8N
>>461
釣り具は高いからね。道具一式買うと一生分の魚が買えるんじゃない?
趣味としてなら、良い趣味だと思うけど。
463名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:06:07 ID:M4PZN94a
地方は人口が少ないから通販にやられている
464名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:10:49 ID:Iwm3o8YA
PCショップ絶頂期すぎた頃にここからは消耗戦になると
空気読んでサクッと規模縮小か業種転換図った経営者が偉い
465名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:28:47 ID:o18ASKYU
>>464
おでん缶専売になったところとか?
466名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:36:26 ID:D0vNMcbd
>>384
一宮市だと思う
あそこは実家で経営しているから家賃がいらないのが大きいんだろうな
たしか、元駄菓子屋だったかな
467名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:38:40 ID:ButOrS4s
>>451
逆に自分はすぐ修理できるという理由で
仕事用PCを自作してるよ
もちろん予備機(thinkpad)も持ってるけど。

変なソニーのPCなんかより
自作機のほうがはるかに安定してる。
468名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:13:33 ID:+FZytggZ
電車一本で秋葉原いけるからPC欲しくなったら
パーツ買いあさってすぐ一台手元に用意できるのがありがたい。
メーカーPCはもうちょっとシンプルなの頼むよ。
469名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:22:08 ID:29kgFU7z
つか、メーカPCだと付属ディスク無くしたりするとドライバの手当がつかなくて
泣きが入ったりする。
470名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:24:17 ID:ROkKJTQV
>>469
デスクトップ型なら、付属CDを筐体内部にガムテ止め。
471名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:33:42 ID:e5P3TikH
普通はISO化して、サーバに保存。
使う場合は仮想ドライブにマウントだろ。
472名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:31:47 ID:s4CAc2b8
>>50
まいったな、俺もBLESSでMicropolisのHDD買ったんだよ
アフターサービスに困るな
473名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:30:12 ID:Yzn27TVm
>>448
>今や つるしのパソコンで使うのがかっこいいんだよ
カッコでパソコン使ってるんだ。意味わからん。
474名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:38:22 ID:Yzn27TVm
>>452
なぜこのスレに居るのだろう。同類?
475名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:38:56 ID:75n1d/wS
>>358
>某店の店長
うちの店長は自己責任として全部つっぱねていた。
まあ当然だわな。
476名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:59:36 ID:wIhRQyjC
他の商材と同じでさ、実店舗は大手量販店のみ、
メインはネット通販で、こっちもメーカー直販か、大手資本サイトの寡占になると。
で、この分野自体のニーズ・需要は恐ろしいほど減ってるから、どんどん先細りと。
自作して大きく変わるような何かが、この先出てこない限りもう無理じゃね。
趣味の人対象じゃ、あまりにもパイが小さいし、この不景気だとねぇ。
477名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:59:53 ID:A/drxO2j
アキバ地付きのPC屋の衰退は酷いわな。
どこ行っても、似たようなものしか商品がないわけだから値段競争になってしまうから、
そんなもんかもしれんけど。
478名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:05:22 ID:FAeYVx1O
東映無線にsince1946って書いてあるけど、老舗というからにはこれくらいでないと。
479名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:08:52 ID:ZwBfZ8dL
まあ、はっきり言って自作って言い方がおかしい。
説明書がわかりずらいプラモってとこかな。
PC組み立てキット。
ガンプラが流行ったみたいなもんだよ。
だから、プラモ屋と統合するべきだと思うんだ。
ケースの塗装で勝負するのもあり。
モーター積んで走らせるのもいい。
480名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:09:07 ID:R84SdI5z
葭葉無線とかまだあるかなあ?
481名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:10:48 ID:y86tRvS+
どんどん
逝きなはれ
あとに続いてどんどんw
482名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:21:44 ID:8fWvzv/+
性能とかにこだわりがあってカスタマイズ大好き!という訳じゃなければメーカー製PCで十分だよな。
そりゃ淘汰もされるよ。
483名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:28:50 ID:ouxspr0z
嫌いな店じゃなかったけど、
PT1の抱き合わせ販売で
激しくイメージダウンした。
484名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:37:16 ID:2RE6HrCC
>>478
その手の店は年金でやってると思うんだよ
485名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:52:09 ID:NoCcQ98g
>>443
100年から老舗を名乗るもんなのかと思ってた。

>>447
486マシン用の部品は捨てずにストックしてあるw
仮想PC全盛の今となっては役に立たないけど。

>>461
酒、博打、女遊びしないだけマシなんじゃね?
道具があれば、餌代と食費や消耗品代、交通費だけで済むんだし。

超高級竿は職人が手作業で作るんだから、高いのは仕方無い。
古くてボロボロの超高級ハンドバッグを直しながら愛用するようなもん。
486名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:58:14 ID:NoCcQ98g
>>479
PCIバスより前のISAバス時代なら
自分で各ボードのスイッチ弄ったり、マザボのスイッチ弄ったりして
手動でハードウェアリソースの割り振りしなきゃならなかったし、
OSでも同様に設定しなければならなかったので、
調子良く動作させる事は、まだ難易度が高かった。

今みたいにボード挿して自動設定という仕組みが出来たのはWindows95以降。
487名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:10:47 ID:gN4/KPZ5
>>485
確かに酒と博打と女は金かかるな。
自分は酒と女はやるけれど。

昨日1日飲んだだけでCPU1個買えるぐらいの金使った。
488名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:13:03 ID:/U9lBT77
自作マシンはハナからサポート対象外っていうソフトもあるしなあ
489名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:35:35 ID:2RE6HrCC
DVD1枚=CPU1個、という異常な値段
490名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:46:04 ID:muULBRbq
>>467
メーカーPCはサイズや原価重視で糞電源積んでるからなー。
あと、時期によっては糞メモリ搭載…。

自作しだして電源とメモリについての知識を仕入れるだけで
安定性はぐっと上がるな。
491名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:48:45 ID:03+WmujH
自作w
軽自動車にごちゃごちゃパーツくっつけて500万円かかりましたって低脳と同レベル
492名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:52:11 ID:NoCcQ98g
>>490
それでも超一流ブランドのPCなら、糞メーカーのメモリでも上澄みの一番良いロットのはずだから安心。
電源は昔のPC-9800シリーズ並みって訳にもいかないか、一番コストカットできそうな場所だし。

493名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:53:49 ID:cOAoLe13
JALの次は秋葉に経済産業省の役人を・・・・





阿呆か!
494名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:56:52 ID:NoCcQ98g
>>493
郵便局にパーツ売り場作れば…
495名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:12:35 ID:bvugwYNW
メーカーじゃ出せないような特殊構成となると自作しか手が無い
水冷とかF1カーみたく尖った仕様となるとメーカーは無理だからな
496名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:17:24 ID:kaRhOTe+
>>495
売れない物作ったり
高付加価値に走るのは典型的な島国発想
497名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:28:14 ID:wIhRQyjC
>>495
その特殊構成が、限られたマニアの趣味ではなく、
実用性やら有益性の面で広く再注目されない限り、
もう無理じゃないかな。
498名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:31:11 ID:R+4nvuyM
そういや自作ケータイってないな。
499名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:47:40 ID:zMeKhEkH
>>458
香港通販は基本的に英語で桶
そして海外向けでも送料無料も多い

んで、三月兎じゃねぇが車のキーレスに偽装したカメラなんか
JTTとかだと香港通販の倍とかだねぇ

>>459
>>126の認識が間違いなんだな
パソコン工房はアロシステムだから、秋葉原ではツートップ他の
名前の通ってる店舗に集約しただけで撤退なんかしてない
500名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:00:34 ID:2RE6HrCC
>>499
大手のサイトおしえてくれない?
501名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:05:09 ID:RwfYGkDm
>>497
実用性や有益性の面で広く注目されたらメーカーが出すでしょ。
502名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:08:27 ID:gN4/KPZ5
>>499
てか今ではユニットコムだな。
双頭も顔も同じところがやってるな。
子会社にパーツ代理店のMVKもある。
503名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:29:07 ID:M4PZN94a
そこも 今年は売れてない見たいだよ
504名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:47:37 ID:jZWR9y0e
>>462
へら鮒は食べないし、買うと結構高いよ。
505名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:50:52 ID:jZWR9y0e
>>492
糞ロットか上澄ロットか出荷前に判るようなら、そもそも糞メーカーなんかに
甘んじてるわけ無いんだがなあ。
506名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:15:50 ID:7cDUT8X4
>>502
ややこしいのだが、アロが旧ユニットコムを買収後、社名変更する予定だったのだが諸事情で没に。
その後MCJ(マウスの持ち株会社)がアロを乗っ取り、被買収側であるユニットコムに戻したと言う経緯がある。
507名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:19:12 ID:VXc3Z0Vi
あれだな。
簡単に自作マザーボードが作れるキットを3万円くらいで
供給すればいいんだな。
508名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:22:26 ID:4d4y25ke
自作がなくなったらBTOに移るだけだな。
余計なものをつけられたくない、
パーツ、OS流用できるという貧乏くさい理由だけで細々と組んでたけど
ないならないで全然困らない。
509名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:57:21 ID:NTflrJK8
>>203
あるよ。
コーヒーショップになったけど。
510名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:17:02 ID:NTflrJK8
>>418
PC-ReboとNetbankのことも思い出してやってください。
もう1店あったような。

あ、トライサルだっけ?
511名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:21:10 ID:uMaf0wRb
どんどん、おなじみの店が潰れるな〜
512名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:22:54 ID:3LjHwi8N
>>497
水冷はNECが直販で扱ってたなあ
最近はTDPが抑えてあるから、水冷も以前ほど必要じゃないしな
513名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:25:15 ID:qevA5Sjk
チチブデンキなくなったかと思ったら、3階で続けてるのね。
別に何買うとか行くわけでも無いが、なくなったと思った時はちょっとショックだったな。
514名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:25:32 ID:VXc3Z0Vi
大きいところだけでも、秋葉原では
第一家電、ロケットがポシャって、サトー無線とツクモはヤマダに食われ
ラオックスは中華資本に食われ、石丸はデオデオだっけ?
ソフマップはビックカメラか・・・
その間にある中小の店は、結構つらいだろうな。
515名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:26:29 ID:VXc3Z0Vi
>>513
一階でメイドおでん屋やれば良かったのにね。
516名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:28:15 ID:NTflrJK8
何気にウェーブアイも好きなショップだったなぁ。
517名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:29:39 ID:/JK9V52L
>>491
価格はたいして変わらなくなった。
しかし、俺の場合、静穏性(電源、CPUクーラー)を
考えると、自作になる。
518名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:36:50 ID:qevA5Sjk
そろそろ、本当の意味で自作モバイルノートパソコンってできないのかな???
デスクトップ自体がもうPCの形態としては下火だよね・・・・
519名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:48:15 ID:VuiH+eAE
>>513
おでん缶目当ての観光客がウザくなったんじゃない?
520名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:11:12 ID:kaRhOTe+
大量仕入れ 大量販売 超薄利
これで会社回さないと行けない

止まると 倒産
521名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:20:05 ID:iY+f5HBb
3dlabsが撤退してからPC更新してないや!
522名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:30:50 ID:J/DwjkMZ
Seasonicは電源の中では高級品なほう?
523名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:43:12 ID:iY+f5HBb
T-ZONEのHP落ちてる?
524名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:50:46 ID:kaRhOTe+
>>523
駄目だ 繋がらないよ
525名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:57:07 ID:7cDUT8X4
>>523-524
昨日PXなんとかと言う希少性の高いDVDドライブの販売があったとかでヲタのアクセスが殺到し
ゾネの鯖が高負荷の状態になってるらしい。
PINGですら飛ばないことも多いからなw
526名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:18:16 ID:eiLtFMe4
PX-760A/T4なんて前にも販売してたのにな
これで3回目くらいだけどこんな落ち方したことはなかった
527名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:59:16 ID:LMcBZj5A
昔はプレクって人気あったけど今でもそんなに欲しい人多いのかね。
528名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:02:13 ID:dvqVxyQM
何か特殊な焼きが出来て、一部の濃い人たちに大人気とか?
529名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:19:36 ID:eiLtFMe4
これも転売屋が1台2万とかで出してるんだよ
530名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:06:50 ID:+IFSuBZs
>>506
こうだろ?

・創価系:ユニットコム(双頭・工房)、TSUKUMO
・パソコンの館
・ソフマップ

一気に値上げしてもおかしくない所まで集約されてきてるな。
531名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:14:21 ID:rwObDGTR
>>522
中級くらいじゃね
532名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:32:04 ID:Hr5RIia7
PCパーツなんてスペックやレポート読めば性能判断できるし、見てくれとか関係ないから店舗不要だしな。
533名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:38:35 ID:+IFSuBZs
>>531
紫蘇は設計が古いんだよな。
昔の勢いもないし。
最近、設計されたのがどの程度進歩してるかは分からんのだがw
534名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:37:40 ID:CDmB9MKp
おまいらMB壊れて不要になった古いメモリってどうしてんの?
PC3200とか。
古いMB探してもう一台組むとか?
535名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:39:10 ID:IJZLLl5q
秋葉原電気街はもう終わたな
536名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:32:06 ID:mrc5Q+Tq
>>534
値段がつくものならショップで買い取ってもらう。
オク相場がショップ買取より大幅に高い物だったらオクで売る。
買取対象にもならないボロなら埋め立てゴミで捨てる。
537名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:39:48 ID:/Mn9azlb
ポイント10000くらいあったが泣き寝入りしなくてはならないのか?・・・
538名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:50:47 ID:YbOJdvbA
>>536
金とか取り出すから家電またはPC扱いで捨ててくれ。
539名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 16:31:32 ID:baCfKV5d
>>462
言い訳ねえだろ。釣り師のマナーの悪さは異常。
釣り場のまわりは常にあいつらのゴミで溢れている。
540名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:26:01 ID:tOeEJyCs
防波堤の先で釣りするので、航行船が怖がる

防波堤の先に行けないように、金網貼る

金網切られる

切れないように鉄柵にした

溶接用バーナーで切られた

焼き切れないようにステンレスの柵にした

梯子を金具で取り付けられた

恐るべし、釣り人。
541名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:04:49 ID:MRucB8zj
釣り人には恐れ入るよ
防波堤の中にスクーターまで持ち込むからな
542名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:07:42 ID:/xagGNh4
本職の釣り人である漁師がDQNだからなぁ
仕事場&飯の種である海の不法投棄しまくり
そんで「網にゴミがかかって困るんですぅー」とマスゴミの前では被害者面
543名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:57:37 ID:zchwVL0H
>>500
香港通販で有名ドコと言えばDXことdealextremeかな

てか、探せば2chの中にも海外通販のスレは結構有るハズ
544名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:28:58 ID:SJ8yIZEO
うおーBLESS逝ったのか。
545名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:37:21 ID:VWoHLgvN
>>537
残念ながら泣き寝入りになる可能性が高い。
いまんところ、関連法令がない。ある意味やりたい放題。

法整備については、どの段階にあるか知らんが、
ちらっと、ニュースで「ポイントカードは現金に等しいよな、法整備の必要性云々」と
ダレかが言っているのを見た。
546名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:55:23 ID:66xrbRot
やっぱりヨドバシが出来たことが秋葉原の衰退につながった気がするな。
あれで流れが圧倒的に減ったし、そんで駅前を整備して異質なビルと建てまくった。

日本の区画整備って、その街を殺すという形でしか成立出来ないんだろうな。
547名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:11:22 ID:GT6vTnCW
>>537
九十九の時は
最後の方で 「*2倍として使える」
ってなったから

奇跡に掛けろwwww
548名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:01:00 ID:dqMpPIL+
>>546
ヨドバシはかなり影響デカイよ
549名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 06:09:09 ID:o/X3m3gV
>>546
戦争で焼け野原になった町ほど、街づくりが楽だったからな。
全部無くなってしまえば楽に進められるってのを知ってるんだよ。
日本を動かしてる老害政治家とか、勘違い官僚とかがね。
550名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:34:36 ID:udLG+gtD
家電周りは根こそぎ客持って行ったからね
551名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:29:41 ID:Xx5B+5zr
>>546
ヨドバシの影響は否定しないが、
>あれで流れが圧倒的に減ったし、そんで駅前を整備して異質なビルと建てまくった。
ってのはちょっと違う

ヨドバシも電気街側の腐れビルども(ダイビル、UDX等)も再開発の時期としては同じ
ただ、元の所有者が、確かヨドバシは国鉄清算事業団で電気街側は東京都なんだよな

今にして思えば(当時なら猛反発食らっただろうけど)、電気街側にヨドバシの方が
共存共栄になったかもね

少なくとも秋葉原青果市場の跡地のビルどもは、「秋葉原」って町にとって
マイナスはでかくてもプラスはほとんど無いよね
552名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:44:26 ID:Z3xrR0Y0
電気関係ならトランジスタから計測器まで何でもあるのが魅力だったのかな。

まとめてつくばにでも移転した方が幸せなのかも。
553名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:54:07 ID:OX2IxmrS
>>507
昔、自分で半田付けして組み立てるマザーボード売ってたね。
一枚買って作ったよ。

>>534
PC3200は我が家では最新スペックです。(;´Д`)

>>552
そう、明日コンデンサを買いに秋葉へ行かなきゃ成らなくなった。
電車代のほうがたけーよと言いつつ、久々の秋葉を楽しみに
している俺。www
554名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:26:55 ID:HV66zXVd
自作人口の減少が一番の原因だと思うなぁ
俺も自作が面倒になって5年ぐらい前からノートPCだけになっている
数万のノートPCでも実用には十分だし…
Win98が出た頃に自作で20万近く出費したのが懐かしい
555名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:03:17 ID:TXdbjwLQ
>>551
プラスは夏場の駐車場くらいかなぁ、以前の大駐車場と違って炎天下に停めなくていいのは助かる
あのビル共は見た目綺麗にしたかったんだろうが3階くらいまでは一般店舗が入る作りにして欲しかったよな

>>552
自作PCという一部の業界がブームを終えて衰退しかかってるだけで
電気ものなら今でもなんでもあるぞ
無線やオーディオ同様少しの専門店は残るだろ
556名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:08:07 ID:NyloU28l
>>555
家電屋なんかは、殆ど郊外量販店系かカメラ系の下部組織となってるよ。
557名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:19:37 ID:hPLhneDp
ホコ天止めたのも影響あるだろう。
558名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:22:00 ID:rTRKE8Da
MSのアクチのせいだろ
559名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:00:37 ID:HV66zXVd
OSの影響も少なからずあるよね
俺みたいにWin7が発売されても当分XPでいいやって人も結構いるんじゃない?
XPはもう8年も前に発売されたOSなのにね…
560名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:07:41 ID:DDQ8Loma
>>559
いや、未だに2000使ってることを自慢する化石もかなり多いw
561名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:23:35 ID:Rgh6YQtt
新しいOSが出るたびに店が潰れるのはもはや様式美だな
562名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:53:41 ID:udLG+gtD
買換えを喚起させるOSってなにかおかしいと思うぞ
563名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:55:55 ID:eG7AHX2M
惰性でXP使ってるけどいい加減XPの呪縛から溶き鼻垂れたいと思っている自分がいる
564名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:06:53 ID:NEKg5EoD
今のところXP時代のPCは粗大ゴミだが、新しいPCにインスコ
出来るXPのライセンスはおおいに有用だもんなぁ。
うちはXPが2台あるので1台だけ7にするってのも手かな。

だがCPUに出す金はあってもOSに出す金はない・・。
565名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:15:29 ID:cp45qFxH
>>553
> PC3200は我が家では最新スペックです。(;´Д`)

なんというブルジョアなんだろうか
566名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:24:50 ID:NEKg5EoD
うちのメモリはこれでもかとPC6400ばかりだ。
567名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:44:21 ID:0kxV7wpU
うちはPC100ばかり..
568名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 20:11:08 ID:HV66zXVd
>>562
そもそも今のDOS/Vアーキテクチャが無かった頃、
NECのPC-98、富士通のFM-TOWNS、SHARPのX68kという三国時代では
PCといったらまずハードありきで、OSもハード付属でディスクオペレート
する程度の役割しかなかったけどね

DOS/V時代に入って、OSがハードの違いを吸収する役割を持ち始めてほぼWindows独占状態
ウィンテルって言われたぐらいだし、MSがハードの売上に与えた影響は計り知れない
OSが新しくなる=買い替えというのは自然な流れでしょう。
いい意味でも悪い意味でも。
569名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:00:50 ID:RiLdspoh
つか必要なアプリを動かせればいいだけなのにね
Adobeなんかが自社に必要な軽い環境のOS込みで売ればいいよ
570名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:06:56 ID:yE/2rAwI
>>569
Adobeにそんなこと出来る分けないし、出来たとしてもFlashのざま見れば出来も期待
出来ないし、自社アプリしか動作しないOSなんか誰が使うのかと。


571名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:18:37 ID:NEKg5EoD
XP初期のPCがネット用として使い物にならなくなってるのは
糞Flashとセキュリティソフトのせいだもんなぁ。
572名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:20:47 ID:PU66AIrw
篠原HOSみたいに、載せ替えるだけで古いマシンの性能3割アップ
とかならんかね。
573名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:30:03 ID:zHB0Cky4
>>572
スパイウェアたっぷりオンラインで個人情報ダダ漏れのOSになります
574名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:37:45 ID:ojEpGssX
>>568
無知だな。ハードの違いなんて関係ない。
マイクロソフト市場を独占しているのは、
パソコンの歴史がはじまってからずっとだよ。

8bitの時代→MS-BASIC独占
16bitの時代→MS-DOS独占
32bitの時代→MS-WINDOWS独占

PC市場の拡大でMSは一気に巨大化した。
575名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:00:33 ID:BPCCKxf/
国内に限る話にしても実感とは全然違うな。

8ビットはNEC,富士通、SHARPの御三家による制覇に、松下ソニーが安値攻勢で市場を破壊。
16ビットDOS時代はNECの独占だった。
マイクロソフトはこれらの企業の下請けに過ぎん。PhenixBIOSのメーカーみたいなもん。

MSが日本で全面に出てくるのはやはりWindowsからだろうよ。
576名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:03:41 ID:cbDPQWAi
セレロン300をクロックアップさせてた時期が一番楽しかった。金もないからじゃんぱらとかで中古パーツ探して、某メーカーで20万円の構成が5万円とかいって。

自作がめんどくさくなってやめたなー。結局3年たてば中身総替えだし。
今は自分で組むよりショップブランドのが安かったり、メーカーも独自進化してるしな。
577名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:05:40 ID:oDHJlfkk
NECの往年の名機PC-8001のBASICの時代からMSがデファクトスタンダードな環境に
影響を強く持っていたのだが・・・
最近の若い者は・・・
578名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:14:52 ID:Nj8pg1sc
Windows7待ちの需要減に負けたんだな。
579名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:20:43 ID:BPCCKxf/
>>577
だってMS-BASICを採用した別メーカーのマシン同士で、ソフトの互換が取れてかっていうと全く取れてない。
ハードウェア拡張がバラバラすぎて。

MS-DOSを採用した別メーカーのマシン同士で互換性が取れているかっていうと、また取れてない。
この時点じゃプラットフォームはNECみたいなハードウェアメーカーの手に握られていて、MSはこの時点では1協力メーカーに過ぎない。

MS-WindowsからやっとプラットフォームをNECから完全に奪取した。
580名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:23:36 ID:aaR1PMwQ
なんか 「この店は安いなあ」 と思った店からどんどんつぶれていきますな。
581エセ共産:2009/10/05(月) 23:52:57 ID:9L02KmCS
↑ 元交番西の定番(ど忘れ)の店と、BLESSが亡くなった今
今度はフェイスとクレバリーって事じゃんか。
582名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:54:20 ID:FmZzCDRH
ワークステーションのジャンクから良質なPCパーツが取れたころはジャンク屋行くのが
楽しかったけどね。15インチCRT全盛期に20インチトリニトロンとか使ってたわ。
学生だったから、一円でも安くいいものをと探し回ったもんだ。
ぷらっとほーむはオヤジが話しかけてきてうざいから行かなかったけどw
みんな個性豊かなPC組んでたよ。xx派みたいにどこに投資するかも違った。

洋ゲーやるから今でも自作だけど、売れ筋パーツを価格コムで調べて通販で終わり。
急ぎのときでも、金だせばAmazonお急ぎで解決できるからな。
しかも、店頭で買うとレシートの保存とか面倒だし。
秋葉は年に一度ぐらい、当時の仲間と同窓会やるときぐらいだ。
待ち合わせて、ちょっとショップ見てから神保町あたりの落ち着いた店に。
話題には出るけど、PCの差なんてCPUとNVIDIAの型番ぐらいだわ。AMDすらいない。
583名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:00:44 ID:UNXWce2U
ここでは買ったことなかった^^;
月末はどこであろうと危険だな
584エセ共産:2009/10/06(火) 00:16:11 ID:BimyfaYf
思い出した、

PC−Success だ!!
585名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:44:21 ID:zbo7gKak
恐らく来年の3月までに まだまだデカイ所が行くぞ
586名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 03:28:42 ID:H3pYVQRA
>>580
仕入れ値なんて大して違わないからね。
それでも値段に差があるということは、どこかで無理してるに過ぎない。
値段を下げれば、結局みんな共倒れなのに
587名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 03:40:21 ID:DqgPHYaN
>>585
PCパーツ専門店じゃないけど、アキバで唯一残ってたと思った
石丸電気がヤバイ・・・最後はCD・DVD扱ってる店以外全滅かな
ひょっとしたら、それすら残らんかもね
588名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 04:26:58 ID:epp4VGB2
今さっき自作PCの電源がぶっ壊れたってのに
589名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 06:55:40 ID:hlwWJiPp
T-ZONEがヤバい気がする。
店の規模に対して、店員が多すぎると思う。

双頭もヤバいかねえ。。。。
590名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 06:57:51 ID:ypaswPNG
万引き見張りだろ
591名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:49:57 ID:FccJlVRG
ネットで過当競争しすぎなんだろうな。
更に大手が格安PC売りまくり。自作のメリットが無くなりつつある。
あまり足繁く秋葉原へ行くわけじゃないんだが
ジャンクって昔と比べて減ったよな?昔はもっと宝探し感あったが。

>>582
足で探した方がまだ安かったりするんだが、ネットならポチるだけで届くし、
交通費や行った先での飲食費とか考えるとネットになっちゃうよね。
あと、、エロい店増えすぎ。なんとかならんのかねあれ。
592名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:55:00 ID:uBlkQDU5
>>586

共倒れ寸前まで行くのが市場原理だしな。

怖いねぇ。

店間で協調すると、カルテルだしwww。
593名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:57:24 ID:TeQUQK0I
小売がどうでも、輸入代理店からそもそもメーカーまで全部赤字で潰れそうなんだからそういう問題じゃない気がする。
594名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:57:55 ID:uBlkQDU5
>>587

みんなヨドに食われてるし、多分最後はヨドと山田の半代理戦争になる悪寒。
595名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:01:26 ID:UknEAxTP
秋葉原からどんどん店が消えて行けば
更に 今現在の店に逝く人も減りだす
更に閉店が加速していくのさ
596名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:10:24 ID:FccJlVRG
>>594
家電は全部ヨドバシに食われちまったな…。
俺の中でのアキバはエロ同人ブームで変なことになり始め、
ドンキができて完全に終わった気がする。
あれ1軒でめちゃくちゃになってる。

>>595
昔から出入りが激しい町だから、すぐ他のはやりモノが入るとは思うんだけどねぇ。
だんだん秋葉原独特の雰囲気は消えてってるなとかは感じる。
597名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:45:29 ID:hlwWJiPp
協進産業だけは、秋葉の片隅でいつまでもひっそり残るんだろうな。




汗と涙のダンボール人生

598名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 10:30:05 ID:ZC6LPrDQ
協進産業かよw
まあ、あそこは慎太郎のアキバ再開発攻勢にもめげなかったところだからな
いつ隅田川の向こうに追い出されるかと思ったら、まだ残ってるし
599名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 12:32:15 ID:BgadGyPy
>>567
解釈によっては価値ある方向にすっごいです
600名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 12:56:42 ID:RyWE4Kpx
>>596
次のはやりものの店が出来て、萌えな店の淘汰が進み、十年ほど後に
数軒だけ残る、というパターンになりそうだよな。

ラジオ会館の上の階みたいに、真空管も並べるようなオーディオの店の隣に
フィギュアの店、なんて感じで、PCパーツショップが数軒しぶとく
生き残るのかな。
601名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:27:22 ID:VVoWeue3
>>587
石丸はエディオンになっちゃったから、エディオンが投げるか潰れるか
しなければとりあえずしばらくはあのままだろうけど…

色々な意味で石丸は勿体無いよな
ヨドバシ出てきた時に「ヨドバシがあまり得意では無いソフトに重点を…」
みたいな石丸のコメントをどっかで見たんだけどなぁ

確かに分析としては正しいと思ったし
新宿のヨドバシとか見てると、間違ってもソフト売るのが上手いとは
思えなかった(その後の秋葉原や吉祥寺は当時の新宿よりマシだが)からね

エディオンに食われたりして状況が色々変わったのは判らなくは無いけど
結局ソフト1とか閉めちゃった訳で
駅前店の2度に渡る改装→結局閉店、とかあんな事する位なら本当にソフトに
もっと力を入れておけば良かったとのになぁ


>>589
T-ZONEはナンかインチキ臭い合併とか色々やって、グループとしては
儲かってるんじゃなかったか?
まぁ、根っこの金主の商工ローンの会社がアレだからヤヴァイ部分も
無いとは言えないと思うけど

>>596
ドンキはドコでも街クラッシャーだよな…
602名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:34:14 ID:UknEAxTP
パーツ販売の粗利は1から2%だからな
ビジネスモデル自体が破綻している
603名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:40:33 ID:Pt4+2olV
早いとこホコ天始めなければゴーストタウンになっちまう
604名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:51:00 ID:Do2O4u/p
ぞねは売り方が上手いんだよなぁ
普通ならとっくに潰れててもおかしくない
船に穴が開いちゃってるけど優秀なクルーが多くてなんとかもっている感じ
605名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:20:14 ID:H/Caz+i0
HPの限定パッケージでCore2Quadが49980円・・・
自作が廃れたのも分かる気がする(;´Д`)
606名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:36:08 ID:Pt4+2olV
>>605
俺も夏にWin7アップグレード無償だったからHPのノート買ったよ
テンキーも付いていてけっこう快適なんだよね
607名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:37:58 ID:GYBaivoi
プロバイダのP2P規制が激しいからハードウェア増強しても意味なくなったしな。
パーツ屋は厳しいんだろうな。
608名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:41:24 ID:qYHN1/X2
>>600
結局秋葉は無線とラジオの時代からずっとオタ系サブカルチャーの吹きだまりなんじゃないかと思われ
まだ萌え系の次が見えてこないのが不安だけど

>>601
昔秋葉で車で行って本店パーキングに入れてLD買って帰るってのが毎月のローテーションだったなぁ
財布にいつも札束ならぬレコード券束が入ってたw
それがDVDになってからもずっと続いてたんだけどamazonの全品予約25%オフで崩れたよ
普通に駐車料金払ってamazon頼んだほうが安上がりなんだもん…
609名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:47:14 ID:H5R6RXli
>>608
買ったDVDでちゃんと日本語勉強しろよ
610名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:04:25 ID:hvph91Nt
>>608
尼のアレで、日本中のほぼ全部のDVD取扱店に死亡フラグ
おそらく尼はアレでも(大量仕入れとかで)十分に利益が出てるだろうけど
普通の販売店であの値段にしたら限りなく儲けはゼロに近いから
611名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:21:21 ID:K+ad2FKZ
>>603
今更ホコ天やったって変わらないだろ
612名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:57:25 ID:cw/HMovE
>>603
また暴れるんですか?
勘弁してください
613名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:22:43 ID:qJpZDhTp
>>603
中止前のホコ天もどうかなあ・・・。
路上パフォーマンスがあれで、わざわざ平日に秋葉に行くように
してたくらいだし。

>>612
そういや、チチブの中の人があの時は何が起きたか判らなかったけど
後で知って震えが来たって言ってた。
逃げる方向がちょっと違ってたら店に突入されてたかもって・・。
614エセ共産:2009/10/07(水) 00:55:05 ID:iYx+Okah
>>592
過当競争防止法を作るべきだ。
615名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:15:17 ID:HaNWNsP7
↑ヲマエが言うな
616名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 23:57:57 ID:sd/FQW5S
コモディティ化すれば陳腐化して、廃れる。
ひたすら安価な路線へと行くか、高価だが高性能路線へと行くか、二極化が進むと数年前から言ってたが、
まさか巻き込まれたとはなあ。
617名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:07:42 ID:7HSntH/y
もう語ることがないくらいこの業界は枯れちゃったね。
趣味としての面白みは全く無い。
動画だってもう家電だけで完結できる。
実用性だけになったら、あんなにたくさんのショップは残れないよ。
618名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:27:28 ID:+oCBDUWN
>>617
そうだよねぇ。マイコンブームの初期は、いろんなことが出来るようになると言う
万能感に溢れていたのに。
いまでは、あれも禁止、これも出来ない。
自由度がなくなれば、ただの日常だ。
619名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:29:10 ID:8rO+XUif
ホコ天は要らんよ
例の一件直前の状態だったら、あんな事件は無くても廃止した方が
良かった様な状態だった訳だし

少なくともパーツ屋に関してはホコ天が有った事で恩恵を受けてた
店はほとんど無いと思うし

それ以前に、ホコ天廃止で影響の有った店なんて(おかしなパフォーマーと
それを見に来る馬鹿な見物人で潤ってた)飲食店以外だと、せいぜい
メッセサンオーとその並びの数軒じゃないか?
620名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:52:29 ID:+L5S9kcv
パーツ集めて組み立てりゃメーカー品より安いって時代が異常だった。
普通に考えたらメーカーがパーツ大量仕入れして組み立てた方がコスト安く済むだろ。
621名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:54:42 ID:jw0wC9J5
パーツ街の路地は実質ホコテンだしあの大通りがホコテンに戻っても大してメリットはないよな
622名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:06:16 ID:7HSntH/y
>>618
俺の感覚だと逆に、現時点のPCでできない事がなくなったので趣味としてのPCが終わった。
新しいモノを買った時の感動や驚きがなくなった。

>>620
でも好きなスペックにするとメーカー品って結構高くないか?
店で売られてる完成品は世代が古い部品が使われてるし、DELLみたいなBTOだと到着まで2週間かかる。
俺、1週間でも待つのイヤだから自作にしちゃうなあ。

まあ俺も自作なんて3年くらいやってないし、パーツ交換もDVDから2万円に下がっちゃったブルーレイに替えたくらいだなあ。
623名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:14:08 ID:oNe7ofyS
>>622
何よりメーカーPCはグラフィックが統合型ばかりでPCI-Ex16スロットもないものだから性能アップのしようがない点がねえw
624名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:47:42 ID:gMO+EbSI
自作なんか既に終わりなのさ
自作の店に行くが人が居ない
625名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:50:31 ID:ziE1zK9H
自作にかわる遊びが自転車になりそうだね。 一般性も高いし、パーツ選びとか
自作に通ずるところがある。

626名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 02:00:21 ID:gMO+EbSI
自転車は良いよな
627名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 02:58:09 ID:MZSVAkrV
プログラミングだな。
プログラはPCでしかできないから
猫でも出来るぐらいに簡単になれ。
628名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:06:12 ID:e0jav1wD
>>622
メーカー製BTOの場合だと基本パッケージは安いのに
構成を弄ると(ryなんていうことは結構あるな。

例えばE8400、HDD500GBのモデルがあったとして、
それをQ9550、HDD1.5TBにしたら数万うpとか。
この例だと実際のパーツの差額は1万程度なのに・・。
629名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:12:04 ID:U2upQEJt
(´・ω・`)そもそも価格comみて値段つけないと……

あとHHKBプロとか、売れ筋を仕入れてほしい。ずっと欠品
630名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 15:07:36 ID:lftHWyjB
【2ちゃんねる】運営合理化の為サーバー半減【閉鎖予定板リスト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
631名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 18:59:12 ID:nGlYUq1C
>>629
価格.com自体がインチキみたいなモンだから、アレに振り回されるのは
どうかと思うけどね

1位取る為に、見た目だけ安くして送料他がバカ高いとか色々やり口有るし

載せる方も今のシステムだとあまり美味しくないから、本当に安い品物は
載せなかったりとかも有るしさ
632名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 19:41:25 ID:qAX001NO
>>623
NECのmateは面白いぞ。
5インチベイ空き、3.5インチベイ空き、PCI-Express*16有り
XP選択可

メリットは
将来メモリ増設をする場合、迷わずにすむ
OSインストール済みなので楽
633名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 20:00:35 ID:JnPBV6U2
>>631
(´・ω・`)売れ筋はずっと欠品、価格comよりも高い、店頭には「誰が買うんだ?」っていう不良在庫の山が現状だと思う。

仕入れも値決めも下手すぎる>>ALL
634名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 20:42:12 ID:EwUg/ECx
>>631
素人は価格comを信用したがるが、ロボット式のconecoやベスゲの方が
掘り出し物を見つけることが多いからねえ。まあ間違いも多々あるがw
635名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 21:09:06 ID:nGlYUq1C
>>633
仕方ない部分も有るんだよ

>売れ筋はずっと欠品
売れ筋の商品は弱い店は仕入れるのが難しかったりする

>価格comよりも高い
価格comも「通販価格」で同じ店の店頭価格はもっと高かったりするでしょ

>店頭には「誰が買うんだ?」っていう不良在庫の山
売れ筋商品を仕入れる為に無理して抱き合わせを仕入れたり
売れ筋商品だと思って大量仕入れをしちゃったのが残っちゃったり…

結局、「在庫の山」と「売れ筋商品が欠品」ってのはある意味同じ事で
・在庫がはけないと仕入れるお金が無い
・仕入れるお金が無いと「弱い店」なので売れ筋の入荷が少なくなる
・入荷が少ないとますます「弱い店」に
・売れ筋を確保するために大量仕入れで勝負
・失敗して在庫の山
この辺の悪循環に入るともうドツボ

不良在庫を赤切って売れるだけの体力が有るならとっくに
赤切って売るだろうけど、赤切った分の損失を補填できるだけの
利益の乗った商材が無いから赤切る訳にも行かない、と

ドスパラやクレバリーみたいに「マジコンでウハウハ」とか
やってた所はそこから補填できたからまだ良かっただろうけどさ
636名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:00:18 ID:+L5S9kcv
T・ZONEでやたらビデオカードをセールしてるような気がするけど大丈夫なのか?
限定10本ってPOPの裏に15個以上積んであったり、それ絶対仕入れ値割ってるだろって価格だったり。
最も店の規模からしたら大した影響あるようなセールじゃないんで、
資金繰りが苦しいからセールってわけでもなさそうだな。

>>622
昔はカスタマイズ無しの通常品と同じスペックでも自作した方が安かったんだ。

>>623
そりゃPCの選択間違ってるだけじゃん。
自作だってPCI-Express x16ないマザボ選んだら拡張できないだろ。
637名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:05:07 ID:7HSntH/y
>>636
メーカー品は拡張スロットの数が少ないんだよ。
ほとんどコンパクトタイプの筐体だし。
638名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:15:38 ID:lQnDAf0J
639名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:22:49 ID:9olyNviu
まだまだ 潰れますよ
640名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:13:48 ID:wLfTbCGX
>>636
一度家電量販店見て来い
641名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:23:17 ID:cYgns7Wq
>>636
あそこは、部品メーカーの最終処分場なんだろ。
642名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 15:28:25 ID:daVF3FlR
ざまあ。
中央通りの目の前の好立地の条件の中店は薄汚いし
支払いサイトも長かったからうちは代理店経由しか取引きしなかったよ。
643名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 15:36:58 ID:9olyNviu
確かに最終処分場に間違いない
644名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 16:16:04 ID:YwfYUHcg
もうパンツ買えないのかー
645名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:29:15 ID:RQbL/Yzc
>>328
> 上場がゴールならなぜマイクロソフトはそれ以降株主に利益をもたらし続けた?

大企業のマイクロソフトと中小企業のBLESSを同様に
語る経済馬鹿がいるスレはここだと聞いて来ましたよ。
646名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:34:36 ID:GFG8PdNt
10年前はアキバのショップ回りしていたんだが最近はアキバで降りてもヨドバシで済ませてしまうからなあ
647名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:34:57 ID:g64m8pwu
むしろネット通販の方がタイムセールとか進んだから、全ては現地バイヤー網が堅固な店で決まってしまうと
台湾で作られたパーツが日本で世界最速販売だとか
648名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:01:05 ID:vTR686DN
非売品のエンジニアサンプルとかショップのデモ機見てるだけでワクワクしたもんなー

だんだん寂しくなるね
649名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:24:13 ID:UMuGd52Y
それにしても未だにTゾネのサイトが復旧しないってどう言う訳だ?
水曜に復旧すると言っときながら丸っきり目処が立ってない状況だし。
しかも罪滅ぼしのつもりかお詫びの横に「メール特価」なんてバナーがあるが、
3点だけで全くお得感がないし店頭の特価品に比べると「なめてんのか」ってなもんだがw
650名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 00:41:51 ID:j8Icqn4y
AOpenびいきだったのにもはやマザボ事業やる気なし
これだけで新たに組む気が失せる
651名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 01:23:23 ID:eyWgxhUG
アヌースひいきの俺はまだ良かったのか。
昨年P5K-E買って、今年はP5KPL/1600買ったけど。

どうせゲームもエンコもしないしこの先2年はこの2枚で過ごせそう。
652名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:05:25 ID:AE1yUqkz
さて、これから秋葉逝ってきます。
一台ぶっ壊れたのでwwww
いまさらSocket478のPCを直すくらいならと臓器移植に踏み切ります。
これで我が家の最新鋭メモリがPC3200からDDR2-6400になる。
しかし、通販サイトで見るとQuadCoreのCPU、メモリ、マザボで35kで
買えるって安くなったなあ・・。

末広町下車、末広町乗車ですが・・。
もう、秋葉に行くというより末広町に行くだな・・。
653名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:32:22 ID:Si4Hil/2
>>652
ソケ478なら電源も新しくいるんじゃない?
654名刺は切らしておりまして
>>653
なぜか、seasonicのSS600-HTを持ってたりwww。
ちなみに、新pcとして稼動済み。

CPU:Athlon II X4 605e
ママン:GA-MA785G-UD3H
メモリー:トランセンドのDDR2-6400 2GBx2
を購入し、33kで済んだ。
今時のCPUって熱くならなくて良いですね。