【流通/書籍】ジュンク堂が専門書特化でネットに対抗、出店を加速…利幅大きく棚作りも充実[09/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 大手書店のジュンク堂書店(神戸市)が、全国で大型店の出店を加速させている。出版不況やインターネットに
よる書籍販売の拡大で書店経営が厳しさを増す中、品ぞろえを利幅の大きい専門書に絞る独自戦略で
生き残ろうとしている。

 19日に開業した松山店(松山市)の売り場面積は1750平方メートルで45万冊をそろえる。通常の書店と
異なるのは、コミックスは取り扱わず、専門書や文庫本など、雑誌以外の比率が9割と非常に高いことだ。

 こうした店作りが受け、8月に開業したロフト名古屋店(名古屋市)の売上高は、目標の1・7倍となる
月1億円ペースで推移している。

 7月にオープンした難波店(大阪市)は、関西最大級の4620平方メートルの売り場を誇る。外国人に
日本語を教えるための本を探しに来た兵庫県の会社員(53)は「売り場が広いし、色々な分野の本を
手に取って選べる」とネット販売にはない魅力を語る。語学以外にも医学書や美術全集など専門書が並び、
まるで図書館のような雰囲気だ。「司法・裁判実務」のコーナーは「裁判員制度」「司法制度改革」「弁護士」と
三つの棚に分かれている。

 2009年度はすでに大型店4店舗を新設し、1963年の開業以来続く増収決算は、継続する見通しだ。
工藤恭孝社長は「単価も利益率も高い専門書で勝負し、雑誌や新刊本は1割しか置かない。専門書は
お客さんや取次店の知識が深く、それに応えようと店員が勉強し、お客に喜ばれる棚作りができるように
なった」と話す。

 多くの書店は、話題の新刊本や流行の雑誌を頻繁に入れ替え、お客を呼び込む戦略をとる。返品リスクは
負わないが、その分収益性は低い。専門書は、書店の取り分が大きく、店員が返品作業に追われずに済むので
棚作りに専念でき、それが客を呼ぶという好循環を生む。ただし、本を売り切る力が必要となる。

 帝国データバンクによると、書籍販売業の倒産は年間40社程度で、09年もすでに28社(8月末時点)が
倒産した。若者の活字離れに加え、ネット販売などに客を奪われたためで、事業モデルの転換を迫られている。

 さらに、調査会社のインプレスR&Dの推計では、08年度の電子書籍市場は前年度比31%増の464億円に
伸びた。アマゾン・ドット・コムの「キンドル」など米国で普及が進む電子書籍の閲覧端末が日本に上陸すれば、
「さらに本の読まれ方が大きく変わる」との指摘もある。

 ジュンク堂は急速な出店で資本強化が必要となり、今年3月、老舗の丸善に続き、大日本印刷の傘下に
入った。一方、紀伊国屋書店は凸版印刷と業務提携しており、印刷2社を軸に書店再編が進むとみられる。

 「ネット対書店」の戦いも激化しそうで、工藤社長は「大型店の持つ売れ筋情報を地方の中小書店に
提供するなど業界の活性化策を考えたい」としている。


▽ソース:読売新聞 (2009/09/23)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090923-OYO8T00282.htm?from=sub
▽画像
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20090923-013314-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:31:05 ID:sL6SWX+p

ジュンク堂に入ると、めまいがする。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:31:10 ID:41E76IVr
ロングテールってやつじゃねえのコレ・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:32:44 ID:sL6SWX+p
ロングテールならアマゾンのが強いだろ。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:35:03 ID:P9eFqA1v
書店って賃料ペイ出来てるのかね・・・
6名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:36:00 ID:4Jl/x4YK
買うもの決まってるならアマゾンだが
買うかわからないものは書店で内容確認して買いたい
7名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:36:32 ID:iaSmJ9sM

■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html




■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf




■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005




■電機各社のここ10年ほどの純損益累計■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W


8名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:36:45 ID:E7zie2q+
やっぱ生き残るのは広い敷地面積を持つ大型書店のみか?

4畳半ぐらいの老夫婦がやってる書店はどうなるの?
9名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:36:58 ID:abYBBeBD
アマゾンは確かに便利だが、リアル書店の中をふらふら見て回るのも無上の楽しみ

ジュンク堂だけはつぶれてほしくないなぁ
10名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:40:11 ID:dxX5JcSH
ジュンク堂,これからもがんばってくれよ

月に一度は応援させてもらうぜ。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:42:12 ID:2ZDP9FR9
専門書はただでさえ高いんだから、実際に中身を確認して買いたいからなぁ。
明らかに有用なのが分かってるのを指名買いする以外は。

…てか、そんなに利益率いいの、専門書?
12名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:43:51 ID:M+QEfa1T
ジュンク堂から出てくると賢くなったような気がする
13名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:44:10 ID:ZcP+n1Xe
1万2万の専門書は尼だとなかなか買えない。
やっぱ中身見てから買いたいから、こういう店は非常に助かる。

俺んちの近くにも出店してくれ。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:45:29 ID:JMj4oOSX
ジュンク堂の三宮店と三宮駅前店は
俺の心のオアシス。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:46:24 ID:RE4ZFDwl
本屋はジュンク堂しか行かなくなったな
16名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:47:00 ID:gdUBJYOv
Amazonはすぐ在庫なくなるからな。
ジュンク堂はコンピュータ専門書多いからうれしい。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:00 ID:K50u+h3V
いちばん困るのは18斤漫画を買うときだな。
ネット通販に頼ると新しいのが発掘しづらい。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:47 ID:FDm7mJci
座り読みできるのがいいね
19名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:57 ID:PLYf+PHr
ジュン、ジュワ〜(*´Д`)=з
20名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:52:12 ID:iZELq5mz
ネットは万引きリスクも警備費用も必要ないからな。

大型書店は1日1人は万引きつかまっているというのが実情
21名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:52:26 ID:13mT+nuo
聞いた事あると思ったら、この間潰れた本屋か。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:53:33 ID:CqdAWbnV
専門書だけは書店で選ぶのが良いからこれは潰れないで欲しい
23名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:55:36 ID:730nSC3L
リアル書店最高
24名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:58:23 ID:tNx8xDbW
参考書とか専門書は中身確認しないと買えないから生き残ってもらわないと困る
25名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:59:09 ID:YgjWl17u
>>4
でもジュンク堂だと立ち読みできるからな〜
アマゾンで高評価の本でも、立ち読みして自分の思ってた本と違うって
よくあることだし。

俺は駅前超巨大書店は残して欲しい。

近所の商店街の態度悪い本屋は潰れてもいいけど。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:08:16 ID:CIvzshuT
どうでもいいから、上野か田端あたりに出店してくれ
山の手線の池袋以東の駅は本屋がなくて困る
27名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:10:08 ID:5xj+JRya
どうか福島にジュンクを作ってくらはい。

本屋が図書館が使えなすぎて困ってます><

でっかい本屋がほしいです。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:11:45 ID:wprlgzuV
ふぐすまは人がいないからむりだっぺな
29名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:14:32 ID:EmIjv+p+
本屋っていいよね

万引きチクッて
事務室につれていかれる高校生とか見てると凄く幸せを感じるよ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:18:23 ID:dzbDiGH3
京都店の店員は声が大きくて最悪だ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:28:24 ID:khMNfmV8
ジュンク堂のネット通販は安い本でも配送料タダなのが良い。
アマゾン、楽天も期間限定でやってるけど
32名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:52:59 ID:HweZVhDt
アマゾンでチェックでリアル本屋で購入 これ最強
33名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:54:14 ID:HweZVhDt
>>16 あまぞんは転売屋がわざと再販しなそうな本を買い占めてマーケットプライスに
だしてる人間がいる
34名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:57:21 ID:ALh58iLa
ジュンクは俺の本棚
35名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:59:05 ID:1/BgUjJE
岐阜駅前にも大型店をつくってください


36名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:01:09 ID:ALh58iLa
>>26
アキバのブックファースト速攻で閉店しちゃったしな。
文化的貧困地帯なんじゃないの常磐線と東北高崎線は
37名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:06:22 ID:9/4C6VKn
>>32

逆じゃないのか?
38名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:07:52 ID:K+q1nUM9
売れ線の本を置かないなんて、そんな高円寺文庫センターみたいなことできるか
39名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:09:32 ID:o3U6B1WL
>26
>36
田端には駅ビルに書店があるんだから我慢しろ。
上野もアトレにあるほうの書店は漫画ならまぁまぁの品揃えだ。
どうしても大規模書店がいいならアキバの書泉ブックタワーか東京駅に出ればいいじゃないか。
常磐線の奴は東京延伸まで耐えるんだ。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:28:33 ID:uJXOAFWK
http://www.modernfreaks.jp/interview/matsuzawa/matsuzawa/matu01.html

無駄が多すぎる上に下品なのでこの板の住人のお口にあうかはわからんが、
本の「今」がよくわかる貴重なインタビューだと思う。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:39:32 ID:dE0fqWXa
ジュンク堂の利益率の推移が心配な今日この頃。
ジュンク堂が潰れたら困るから、本はできるだけジュンク堂で買ってるな。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:45:49 ID:fuQXhAJt
>>4
アマゾンは在庫の管理が甘いから微妙
発行部数の少ない本は注文してからしばらくして品切れですとか言ってくることがある
43名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:49:13 ID:VI0gypDn
ジュンク堂、とても重宝しているのだが、
願わくば、書籍検索用のパソコンを一カ所だけでなく分散しておいて欲しい。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:53:37 ID:ALh58iLa
>>42
専門書だと普通だよ。アマゾン出現前はもっと果てしなくいい加減だった。
アマゾンの流通改革力は異常。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:01:34 ID:Fx32bkIS
ジュンク堂は本当に助かる。
需要の少ない専門書があるからな〜
46名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:01:49 ID:fuQXhAJt
>>44
専門書とかを買うのには書店の方が適してるんじゃないかってことね
アマゾンの小物を数さばく能力は凄いと思うよ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:07:59 ID:RQWZgxex
頑張ってほしいな。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:09:31 ID:2P6i0GUe
>単価も利益率も高い専門書
専門書って普通高正味じゃね?

49名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:21:02 ID:1KY6/xQQ
book offも対抗してとりあえず専門書の買取をやってくれ。
そしたら俺が100円コーナーに並ぶのを待ってから買うから。

10円やタダではなく引き取りしませんってのはさすがにないだろうよ。
需要は結構転がってると思うぞ。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:33:37 ID:mJMtYcy1
>>49
あ、それいいね。
つーか、専門書とか買取安すぎだし品揃え酷いしブックオフも
その辺に着目すれば新しい商売になるのにね。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:36:35 ID:IxzZ4dr2
地方都市は読書人が一箇所しかない繁華街に必ず買い物に来るから
一つ大型店舗を置けばそれを一網打尽にできる
だけど松山ってほかにも充実した大型書店があった気がしたが・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:38:00 ID:IxzZ4dr2
>>49
売る方はアマゾンで売れよ
マイナーものほど意外に売れる

買う方はeブコフとかWebの古本屋で探せば?
53名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:44:14 ID:uJXOAFWK
>>49
>>50
つーかジュンクで専門書の古本扱えばいいと思う。

54名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:03:01 ID:hCuTOTml
ここ一回破産してなかったっけ?
あれ青山ブックセンタか?

55名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:10:03 ID:Qgby4A9P
ジュンク堂はネットで探しても取り寄せしないといけない本とか普通に置いてるからありがたい
56名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:11:53 ID:tJ8CFxiU
商店街の小規模書店も、これくらい努力しろよ。。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:31:20 ID:mBrTzV1J
>>13
田舎には無理
58名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:23:45 ID:mzqkaHye
田舎の人は本買わないよね。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:53:38 ID:hGWIMN/u
>>12


60名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:02:56 ID:f6QXvZzo
>>58
大型書店や個性的な書店が少ない→読書人が育たない→書店が出店しない→
というループにはまってるのは否めない。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:38:45 ID:bwNHE4g3
>>56
無理すぐるw
流通がヘボだから
それを代替できる機能を持つ大きい本屋じゃないと無理
トーハンとか日販が変わらないと
62名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:50:00 ID:EiL/LQC6
いまさっきジュンクで注文しようとしたが
ポイント付くbk1を思い出してそっち使った
63名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:44:19 ID:UKY05u5C
>>60
田舎はろくな大学がないのが大きい。
総合大学があれば専門書需要も増えるのに。中四国なんか壊滅だろ。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:52:18 ID:0ntpvEhW
>>60
>>63
農村でこんな感じだから、そう単純な話でもないと思う。
印象だけで語らない方がいい。

農村部では本や雑誌を読む人の割合がピーク時の87%から落ち込んで、ここ3年間は67%で横ばいになっているという状況を(社)家の光協会が「全国農村読書調査」で1月上旬にまとめた。
http://www.jacom.or.jp/statistics/2009/01/statistics090115-4043.php
65名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:55:17 ID:RGK4x/vq
>>11
医学書は二万から三万円ぐらいがデフォだからな・・・
一万円だったら激安、五万や十万でも珍しくない
医者や医学生相手の出版社は年収一千万以上貰ってるらしいから
本屋も買取じゃないし儲かるんでないのかな
66流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/09/26(土) 07:11:49 ID:yRkmhtco
ジュンク堂広島店の「カザフ語入門」「カザフ語辞典」はいつ売れるんだろう。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:40:10 ID:5PqhfiZF
松山店は紀伊国屋の撤退の代わりに入居したからなあ。
コミックを置くスペースが無いんだよな。 平台も無くしてぎっちりだし。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:02:18 ID:EozM6/Uw
立ち読みされすぎてボロボロになった本がときどきあるな
69名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:04:06 ID:gL3sQiOL
>>67
ジュンク堂ってどの店でも
平台をなくし背の高い棚をぎっしり詰めることで
在庫数を増やしているチェーンなのですが・・・
70名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:27:44 ID:ALh58iLa
慣れというのは怖ろしいもので、
2000坪級の品揃えもすでに当たり前と感じるようになった。
池袋ジュンクの倍くらいの書店が欲しいよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:30:30 ID:Gq9CF520
【社会】iPodで盗撮試みる、容疑で男逮捕・・・神戸市
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253884613/

ジュンク堂本店ですw
72名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:37:17 ID:wgI/9lBP
本屋といえば万引きした餓鬼が電車で引かれて
万引きなんてみんなするものとかようなことをいったくそばばぁを思い出した
73名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:37:37 ID:FxZ02WAd
タイトル見たときはロングテールでアマゾンと勝負?と思ったが
>>1見る限り盲点を突いた良いアイデアになるかもな
74名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:54:31 ID:h7ktzyH8
池袋は本屋充実してるよな
リブロやパルコもあるし
75名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:05:50 ID:tOi3il1J
>>49
え、うちの近辺のは妙に専門書が充実してるぞ。大学があるからか。
こんなんどこで使われてたんだ、ってのまでたまにある。

というか、買取選別なんてやってないんでね?>bookoff。
目利きのできる奴を敢えて置かないことで人件費削減してるんだから。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:14:04 ID:rAq1b8JL
>>39
常磐線の東京延伸は、フレッシュ日立みたいな電車だけ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:49:12 ID:TCeQETN3
アマゾンは田舎物にはありがたいけど、本の中を見て買えないのが悲しい。
やっぱり本は手にとってから買いたい。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:50:22 ID:d7agSN0x
>>1
激安競争もしろ
79名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:51:07 ID:HweZVhDt
>>65 かなりぼってるよな なんで薬投与したXせん写真の寄せ集め
みたいのが万もするの?詐欺くさい出版だよ
80名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:55:49 ID:HweZVhDt
誰か医療本の価格破壊やってよ
外資がはいってきたらかわるかな
81名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:56:25 ID:tJ8CFxiU
>>61
トーハン任せにせずに、自分の判断で発注できるように変わらないと
ジュンクや紀伊国屋みたいな大型店しか残らないぞ。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:07:21 ID:INsQqmMt
>>77
そうなんだよね。レビューだけじゃ分からない。
語学関係、参考書、問題集系は絶対チェックしないとダメだしさ。

地方都市だけど駅前にジュンク堂出来て助かった。
行くと何時間もいてしまう。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:14:57 ID:0Nvn+B3z
>>78
書籍の値段って、日本は諸外国より低い
それでもディスカウントを要求されるか
ま、買う側はそういうもんだな

しかし
「何でも安く。できれだタダに」
と考えるのは慎みたいと思う
84名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:24:09 ID:Eof6hB58
>>16
札幌店オープン時の品揃えの悪さには落胆した。
それ以来行ってないので今はどうなってるか知らん。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:27:35 ID:cZx4UKNt
新宿の本屋はジュンク堂にしか行かなくなった。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:30:49 ID:ofhFHjBO
>1
大型書店は良いけど
結局売れている物しか置いていなくて
無意味なんだよねえ
87名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:36:46 ID:1X8MEOKd
これに対抗して、アマゾンで立ち読みできるようにならないかな。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:38:45 ID:Qgby4A9P
>>86
ジュンク堂行ったこと無いだろ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:43:09 ID:OH9GYOZr
>>80
本は海外の方が高い上に紙質が悪い
海外の専門書は日本みたいに講義で使うためだけの専門書が少なくて、独学しやすいって利点はあるが
90名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:58:48 ID:9Rw8dESp
>>2 >>3
ツインテールと聞いて飛んで来ますた!
91流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/09/26(土) 21:34:22 ID:yRkmhtco
NHKの日曜日7時のニュースで数年前に見たんだけど、
阪神淡路大震災の時、一週間経ってようやく営業を再開したところ、
開店前に行列ができていたんだってさ。
その時、入社試験の様子も放映されていたけど、
なんせ温泉旅館でみんなと朝飯食ってたんで、あんまり思い出せない。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:38:00 ID:Zuze2PSH
医学書の出版社で年収1千万近く貰ってるのって医学書院、医歯薬あたり?
看護では照林社が良いらしいけど
93名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:04:57 ID:1y/a+WIu
ジュンク堂はかなり大きなブランド力を持ちつつあるんだから
ネット書店をジュンク堂として店舗とシームレスに運営するべきだ。
ロイヤリティーを持ちつつある顧客をアマゾンから完全に移行させる戦略を持つべき。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 01:05:04 ID:qS8MRPAB
>>84
中の人情報によるとオープン時かなりドタバタしたせいで棚埋めるだけで精一杯だったらしい。
今はだいぶ落ち着いてきたよ。
平台好きだからジュンクはもともと好きじゃないんだけど、開店時よりはちゃんとした本屋らしくなってきてる。

>>93
リアル書店はどう逆立ちしたってamazonにゃ敵わないんだからむしろweb捨てるべきだと思う。
何かやるなら電子書籍端末普及促進かブッククラブかなあ。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 01:31:01 ID:9ESTaxNa
>>75
ブクオフは基本的に専門書は買取は否定的だよ。
でも店舗ごとに売れ筋が違うから大学近くとかなら
積極的に買い取るのかもね。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:17:31 ID:8Y4+lHda
>>79
リアライズ社とかから出ている工学書も五万がデフォだからな
まあ個人で買うやつは少ないと思うけど
97名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:20:47 ID:8Y4+lHda
>>83
ベストセラー本だと原書のが安い
ジャレド・ダイヤモンドとかも翻訳は上下で四千円弱だが、
原書は一冊本で実売20ドル前後

一方で専門書は翻訳書が5000円ぐらいのでも
原書のハードカバーは100ドル前後。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:22:47 ID:PbuQA8sy
ジュンク堂のネット販売のサービスがもっとよくなれば

アマゾンで買うのをやめジュンクを応援するんだけど。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:23:54 ID:8Y4+lHda
>>94
和書だけならそうかもしれないが
値引き販売が一般的な洋書の場合は競争がないと高くなる
アマゾンも海外のネット書店や日本の紀伊国屋のウエブ書店に対抗して
夏ぐらいにかなり値下げした記憶がある
今でも紀伊国屋のほうが少し安い
100名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:32:53 ID:hHC2yzD+
>>96
この手のを買い取りで本棚に並べるのは厳しいね。
でもこのレベルまで行けば書棚に並べるよりDMなんだろうね。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:42:37 ID:bb+/vgaG
すべての店舗がもうかっているのか?
たとえば札幌店はどうなのか
102名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:44:02 ID:SmajnnUQ
松山のジュンク堂に行ったけど、結構売れてて、全巻そろってない本とかあった。

まあ良いけど。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 03:05:48 ID:knlwTLJU
>>92
http://rank.in.coocan.jp/salary/tv.html
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1156503905/l50x
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/zassi/1156503905

医学書院、医歯薬出版、南光堂が高いらしい
なんか下手したら医者より高給じゃね?
104名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:27:18 ID:6jzEIaWk
>>97
専門書(っていう定義が曖昧だが、大学の教科書として使うようなもの)でも原著のほうが
安いってのは多いよ。日本語版には翻訳代も入ってるだろうけど。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:24:52 ID:HfoqoIUH
どうみてもやばげな立地の札幌店まで出してるのに
東京の東側になぜ店舗がない?(プレスセンターとかいう特殊な店以外)

上野あたり、空白地帯だと思うんだがなあ。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:52:35 ID:WyczNuYt
上野なんてDQNしかいないじゃん
107名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:30:44 ID:/ypkiq54
>>104
大学の教科書はinternational editionがあるからね
貧乏なアジア諸国の学生からも搾取するために製本をケチって儲けも少なくした本
108名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:33:42 ID:5wZXA/nW
実際、本は中を開いてみるまで買えないなあ
109名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:34:27 ID:/ypkiq54
>>105
やばげな立地ってススキノとか
あるいは中心部外れて琴似とか厚別副都心(笑)とか
110名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:54:10 ID:ueXPg395
上野こそやばげな立地だし
結局ジュンク堂を必要とするのは知識階級や学生だから人がいれば良いってもんでもないんだよ
111名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:02:14 ID:qS8MRPAB
>>105
札幌店は立地よりも建物が古いのが癌だと思う
112名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:55:45 ID:xKOQmbUK
理系な俺にとって
本屋といえばジュンクで決まり
113名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:52:46 ID:jhwUGWOK
札幌のジュンク堂近くのメイド居酒屋潰れたよな
丸井近辺はもう求心力が低下しはじめている
114名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:02:25 ID:uQwIdsW6
>>112
図書館とか研究室の本棚とかで間に合わないの?
。。Fランク?
115名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:12:26 ID:2fFtmtDU
本屋に試し読み専用端末とか設置してくれないかなあ
アマゾンにも似たようなサービスはあるけど、コピーを警戒してか中身はほとんど見られないし
116名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:18:12 ID:HfoqoIUH
112じゃないが、会社員になったら自腹で理系専門書買うことも多いんよ。

--
で、上記の上野じゃなくてもいいけどさあ、
神田駿河台のあたりは帰りに歩いていける距離だが、書店少なくね?
大学は多いんだがな。

と、日大出の親父に文句を言ったら、「あのあたりの学生が勉強するはずないだろ」と。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:42:03 ID:WyczNuYt
本郷のみなさんはどこで本買ってるんだろ?
118名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:45:20 ID:uQwIdsW6
>>116
どんなダメ会社員なんだよw
119名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:54:44 ID:HfoqoIUH
ダメと言ったね?父さんにも言われたことがないのに
120名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:01:03 ID:2Guo7nSo
大日本印刷グループの迷走劇にしか見えないよん。
この時期にどんな棚作りをしようが無駄無駄無駄。
あと数年以内に、電子書籍のリーダーの普及が始まるかもしれないのに。
そんなことになったら、本屋は10年で倒産するんだぜ。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:07:08 ID:86taMvU5
いいなぁ。
俺の住んでるような田舎には、こんな楽園みたいな店は絶対出店しない・・・。
122名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:06:04 ID:g+bLICZT
電子化といってもインフラの整備が前提条件だからねーうちも過疎地区だから本屋なんてないよー専門書置いてある本屋は羨ましいよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:00:04 ID:gFJGbOYu
>116
ちょっと坂を下れば三省堂も書泉もある上に、世界最大クラスの古本街まであるのに
あのあたりは書店少ないって、お前の基準で書店が多いエリアってどこにあるんだよwww
124名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:19:53 ID:WkXCsWeF
西でもって東でもジュンク堂
看板を見たらつい入って、紙袋を持って出てくるのがデスティニー
ジュンク堂の棚が充実するたびに、財布が薄くなる気がする
125名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:23:28 ID:9n/zSciv
(´・ω・`)本は最近よっぽど買うものなくなった。

見なくてもだいたい知ってるから。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:25:52 ID:yDgYHT3v
本は専門書とか、まともな作家の本とか、
そういうレベルの高いのだけでいいと思うな。
コミックとか芸能人本とか娯楽雑誌は、
コンビニでいいと思う。
それ以外の情報はネットの方が便利。

本も、そういった専門書に特化して、本はまともといった
イメージができてくれば、市場縮小してもネットと棲み分けて
やっていけるのでは。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:27:11 ID:D27BTgXD
見えない敵と戦うと死亡フラグが立つ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:28:11 ID:tLi5x7P6
>>125
知ってる内容を書いて売れば儲かるんじゃね
129名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:32:45 ID:9n/zSciv
>>128
(´・ω・`)気づいたら俺独りだった
130名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:34:23 ID:t/TiakWe
こういう利益が取りにくい業態は、税金を軽減してあげればいいのに。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:54:17 ID:7iW4s29R
ロフト名古屋店に行ってみたけど、本の検索ができたり、ランキングが分かったりして、おもしろかった。
岐阜のカルコスもこうゆうことやってほしいな。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:57:02 ID:tLi5x7P6
ひきこもりじゃあるまいし
133名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 02:07:00 ID:0zU4qrVr
今住んでるところにはジュンク堂みたいな大きい本屋はないわ
ツタヤしかねえ
134名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 02:11:06 ID:6uOEGKNa
図書館のリファレンス的なことをやってくれると書店の存在価値があるんだけどなぁ。
まぁかなりレベル高くないと使えないし、コストかかりすぎるか。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:11:43 ID:4YKfI1Ux
>>134
夏休みの子供の宿題と大学生のリポート、卒論で手間がかかるばかりで
マイナスにしかならないんじゃ?
136名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:14:11 ID:YMaVjYo8
ジュンク堂にいく
 ↓
ゆっくり読みながら内容を吟味する
 ↓
タイトルをメモる
 ↓
楽天でポイント10倍の時に買う
137名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:19:14 ID:YmJ/+EyA
>>136
ヤマダ電機にいく
 ↓
説明をゆっくり聞きながら機能を吟味する
 ↓
型番をメモる
 ↓
楽天でポイント10倍の時に買う
 ↓
あれ?商品が送られてこない。。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:30:06 ID:H0++PSlv
>>7 をみて思ったんだが
為替って1000ウォン=70円くらいだろ?
一番下のやつ間違ってるだろ。
この感じだと上のやつも間違ってるんじゃね
139名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:21:41 ID:eGakjYUj
立ち読みが嫌なら、米アマゾンみたいにページ単位で売るなど、いろいろ手はありそうなのに。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:24:51 ID:B508X3TR
池袋は漫画扱ってるじゃん

でも上から下まで30分探したけどエロゲー雑誌が見つからなかった
聞くに聞けず orz
141名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:29:07 ID:yJqB5x3Z
>>116
駅前の丸善は専門書の品揃えが薄くて、コミックがやたら棚を侵食している(しかもジャンルがオタク系に偏ってる)
オヤジさんの言う事も、まんざら間違ってないんじゃない?
142名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:17:39 ID:l1VzmAdl
>>117
歩いていける距離として菊坂下の春日駅あたりにあったらいいね。
もしくはアキバのはずれの神田明神下のあたり。土地が空いてる気がする。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:37:13 ID:ETpYS+Iz
俺もジュンク堂初めていったが、専門書やマニアックな本がいっぱいあって
しかも立ち読み自由だからすごいと思った。ただ、近くにあればなぁ。

144名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:48:12 ID:Kwg7y6BR
ツタヤ=層化
145名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:55:29 ID:JlTjtirw
>>130
本は再販売価格維持商品に指定してもらってるじゃん。
つまり定価販売が義務付けられてる。
だから安売り競争にはならないだけマシ。
本当は本の買い上げでポイント付与もグレーなんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:06:04 ID:UNOIE17X
本は中身見てから買いたい
通販でよさそうと思っても半分ぐらいはハズレる

リアル書店だとたまたま見かけた本が
(中を見てみると)良さそうで購入という出会いも結構あるし

ジュンク堂行くと、30冊くらいチェックして10冊くらい買う
147名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:09:12 ID:vMplLR/X
>>141
まああそこは狭いし
でも探すのは楽
専門書は坂を下って三省堂に行けば
あるいは書泉グランデ
148名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:22:01 ID:ZvzgMon8
池袋のジュンク堂はよく行くな。
雰囲気もいいし、品揃えがいいから色々発見がある。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:24:58 ID:yTXH3XbE
>>146
ネットで見たり評判を聞く
→図書館へ (新刊でも一か月待ちだが購入依頼出せばたいていOK、専門書でも1週間待ちだが県立やら大学の図書館から大抵取り寄せ可)
→じっくり読んで、かつずっと手元に置きたい大良本だと確認した本だけアマゾン他で

(そういう大良本を作ればいいわけでもあり、作家著者はこのやり方にあまり文句を言うべからずw)

というので、今世紀に入ってほぼ書店スルー状態になっているな
特定分野の新刊がざっと見渡せる、一月待たずともその場でパラパラと見られる、というのはそりゃこういう大型本屋の残された利点だが、
ネット書店がそれ(特定分野の新刊一覧)をもっと柔軟詳細にするようになっていけばそれも怪しくなる。
内容紹介の大詳細化もし始めれば、図書館行く癖のない人間にさえ怪しくなっていく。
150149:2009/09/30(水) 14:35:47 ID:yTXH3XbE
まあその前に、電子ブック化が進むのでそれが実質目前の脅威ではあろうが。

内容の確認も、ただで最初の数ページ、は既によくあるパターンだし、
価格の1/10を払えば本の半分までダウンロード出来る、
みたいなことさえし始める得るんじゃないか。電子ブック書店は。採算ラインをいろいろ計算した上で。
とすると通常の本屋の、立ち読み利便性さえも実際次第に怪しげにと。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:35:47 ID:W+WdY0Qt
ジュンク堂・丸善・図書館流通センターが経営統合へ DNP傘下に新会社設立
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/29/news074.html
152名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:37:07 ID:ubgufyc/
>>151
丸善ってアマと組んでたよねぇ。どうするんだろう。
もうわけわかめ。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:37:58 ID:pRrWui/e
>>149

個人的には図書館に返しに行くのがめんどくさい。
繁華街にはなかなかないからね。
数十ページも立ち読みすれば買って手元に置く価値のある本かどうか分かるし。

専門書を本屋で手っ取り早く見分けるには「本を最初から読まない」こと。
真ん中あたり適当に開いてみて十ページ以上読む、役立ちそうなら目次確認。
これで十分買うべき本か否かは判断できる。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:55:49 ID:Q+p/lOzn
>>149
手段としての読書ならその通りだろうね
趣味としての読書ならリアル書店ハシゴがデフォだから、ある程度住み分けできたところで再評価始まると思う
155名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 02:23:09 ID:fNGFzLdH
本が売れない理由はつまらない本が多すぎるから
出版者が目先のことだけ考えてくだらない本を大量に宣伝して売るから

>>153
同意
本は読みなくなったら直ぐに買わないと
書店で見る→買う→家に帰るのが待切れずに喫茶店で読み始める→帰りの電車でも読む
→明日早いから今日はこのぐらいでと栞を挟む→次の日も読む
こんなかんじかな
156155:2009/10/01(木) 02:24:46 ID:fNGFzLdH
安価間違い

>>154
同意
本は読みなくなったら直ぐに買わないと
書店で見る→買う→家に帰るのが待切れずに喫茶店で読み始める→帰りの電車でも読む
→明日早いから今日はこのぐらいでと栞を挟む→次の日も読む
こんなかんじかな
157名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 02:27:39 ID:fNGFzLdH
あと翻訳の質が低い
どこの出版者とは言わないが
ドラッカーのシリーズを出してるところ
高校生並みの誤訳を止めろ
内容を割愛すんな
部分訳なら部分訳と書け
158146
>>149
自分はその図書館の部分をジュンク堂の椅子で短時間で済ませてる
必要な本は待たずにすぐに読みたいから

でも漫画や小説の新規開拓に関しては待っても構わないことに最近気付いたので
その場合のみ>>149の方式に移行中
買うのはリアル書店が多いけど
アマゾンは「24時間以内に発送」以外の商品で不愉快な目にあったので