【業界】料亭街:不況に政権交代…「料亭政治」の面影なく苦境に[09/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★料亭街:不況に政権交代……「料亭政治」の面影なく苦境に

 政権交代は東京の花柳界の経営にも影を落としている。バブル崩壊後の景気低迷で客が減り続けていた
高級料亭は、昨秋のリーマン・ショックで追い打ちをかけられ、そこに今回の政権交代。長年「料亭政治」で
上得意客だった自民党が大敗したダメージは大きい。「官僚が去り、財界が去り、ついに政治家も。
民主党議員はほとんど居酒屋しか行かないと聞く。料亭はこの先どうなるのか」。関係者からは悲鳴に
近い声が上がる。【合田月美】

 不況の影響は深刻だ。「米村」「金田中」など有名料亭が集まる東京・銀座の料亭街は、かつては
「花街新ばし」としてにぎわい、数十の料亭が軒を連ねた。

 ところが今春には10軒ほどになり、最近も老舗2軒が店をたたんだ。ほとんどの料亭は社員のパート化を
進めているほか、ランチ営業、法事の弁当造り、インターネットによる通信販売など経営多角化に必死だ。
結婚式会場として売り出す料亭も目立ってきた。

 鳩山内閣が誕生した16日、著名料亭社長は「かつては選挙や組閣ともなれば、毎晩のように派閥だなんだと
次々と会合が持たれ、表には黒塗りの車が並んだのに、今回はさっぱり。こんなことは初めて」とこぼした。

 別の料亭のベテラン接客係男性は「高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官が
うまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、
だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい」と話す。

 永田町に近い赤坂にある老舗料亭の社長は「せめて民主党が景気対策に取り組んでほしい」と
祈るような表情で話した。

 長年、政治の舞台となってきた料亭。自民党政権下では、派閥や政治家によって行きつけの料亭が
決まっていた。1960年代には都内に約1500軒の料亭があったが、今は銀座、赤坂、人形町、神楽坂、
向島、浅草に計50軒余。1万人以上いた芸者も、今は約300人に減少した。

 全国の料亭が加盟する全国料理業生活衛生同業組合連合会会長の藤野雅彦「米村」社長は
「料亭は日本の伝統文化に直接触れて理解することができる場所。国際的にご活躍していただくためにも、
民主党の先生方にもぜひ、いらしてほしい」と話している。

ソース:毎日jp 2009年9月19日 14時12分 更新:9月19日 17時52分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090919k0000e040083000c.html
組閣から初めての週末を迎えたが、かつての車列はない=東京都港区赤坂で2009年9月18日午後7時ごろ、合田月美撮影
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090919k0000e010085000p_size5.jpg
政治家の「密会」が毎夜のように行われ、路地に黒塗りのハイヤーが並んだ東京・赤坂=1983年10月
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090919k0000e010086000p_size5.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:47:51 ID:1zYHIeXT
知るか
3名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:49:18 ID:pMG3U+R+
またメシウマスレか
4名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:49:23 ID:FBS2B7/y
俺も料亭さ、行ってみてぇだ
5名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:50:05 ID:9CBURhkd
タイゾーに頼れ!
6名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:50:22 ID:2mkzq5MB

もうすぐ看板が出るな、

「ランチ始めました」ってwww

7名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:50:39 ID:T4NPiYry
ここも特殊法人みたいなもんだな

さっさと整理されるがいい
8名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:51:29 ID:hnLRSxkL
興味なしww
9名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:52:19 ID:pPAyJ8+U
日本の料理文化が消えて行くのは確かに痛いな…
10名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:53:06 ID:Wdj35ZoZ
時代に適応できなければ死あるのみ。今更マンションにも出来ないしな。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:53:24 ID:2uNfm2FN
前々から気になっとるのだが美食倶楽部ってアレ料亭なのか?
12名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:53:43 ID:T4NPiYry
残飯定食でも出してコストカットすればいい
13名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:53:52 ID:hPfq/t6j
 別の料亭のベテラン接客係男性は「高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官が
うまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、
だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい」と話す。



ざまぁwwwwww
14名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:54:47 ID:bCIZxndG
>「料亭は日本の伝統文化に直接触れて理解することができる場所。国際的にご活躍していただくためにも、
>民主党の先生方にもぜひ、いらしてほしい」

どんな理屈だ
こいつらは派閥つくらせて政治を停滞させたいのか
15名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:55:02 ID:Veij5a3O
自分で稼げば好きなだけ旨い物が食える
16名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:55:49 ID:T5zHGjRr
税金返せバカ野郎
一円たりとも無駄に税金使うな
酒なんかカキピーと発泡酒飲んでりゃましだろ
17名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:57:08 ID:EWxBibXC
国民の血税でぶくぶく太りやがって!
潰れろ!!!
18名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:57:38 ID:K+pJ3VPJ

「社用族」も来ないし、「自民議員」も来ないし・・・・・・、
あとは「冠婚葬祭」で「この先生きのこる」しかないのだろうけれど・・・・・・・、

これは本格的に「料亭オワタ\(^o^)/」かもしれんね。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:57:54 ID:880fiVTi
政治屋しか、顧客にいなかったのかよ
20名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:58:40 ID:4+MZaDEH
料亭なんか中国に行ってしまえ
21名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:58:57 ID:/S3NC6eW
>9
料亭って仕出し中心で料理はしないんじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:59:12 ID:W/YpydQe
>>6
既に出てる。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:59:53 ID:DBwxHHoH
密談料亭の終幕
24名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:04 ID:6VAhZNE6
>料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい

客の選択を選ばれる(選ばれない)側が逆恨みがましく云々することこそ思い上がりだ
癒着した連中が血税の上前撥ねて無駄酒食らいながら血税の上前撥ねる密談を凝らすような悪臭が
おのれらもろとも消えてなくなるなら、多少なりとも一票を投じた甲斐があったというもんだ
25名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:07 ID:ho1N59F+
料亭か~
なーんか森重久弥と丹波哲郎が出てきそうな感じw
26名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:17 ID:79g/kxIL
>派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい

商売なんだから別に非難される所以はないと思うが、同じく商売なんだから需要がなくなれば消えるのは仕方がない。
味やその他の付加価値があれば生き残るだろうし、歴史的に価値がある文化なら保護もされるだろうが
どれもないなら、客が来ない以上普通に消えていくだけだよな。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:51 ID:jo3uILgs

政 権 交 代 で 生 活 が 楽 に な る 

そう信じて民主党に投票したのに

ますます景気は悪くなるし、家計負担ばかり重くなるし

                           マスコミと民主党に騙されたんだ・・・。

 …そうだね。
                                   
       /\___/ヽ                          
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
28名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:59 ID:W/YpydQe
>>11
モデルになった、魯山人の星ケ丘は料亭だよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:02:50 ID:WWWchaf+
客を選んできたからしょうがないね
30名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:03:04 ID:/ohv+aqv
銀座や赤坂も空洞化がすすんで
そこに朝鮮人やらシナ人が入居することに。
手っ取り早く稼げる売春飲み屋の町に変貌していくのか
31名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:03:13 ID:UL3a9a2K
そもそもが飯食いに行くところって認識が一般人には無いだろうよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:03:29 ID:VwkLv6j9
税金だったんですよそれ
当然です

>民主党は居酒屋
その言葉は自分自身の首を絞める
国民好感度がアップしてますます料亭離れしますよ
33名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:03:40 ID:EB/9ZDgA
非難するのも分かるが、多少は残せる様にしないと、
文化として残らない
34名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:04:21 ID:hpzTJMWW
>>27
バカか?
貧乏人の生活が楽になるんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:04:44 ID:waNOt/iw
>>32

民主の高感度アップするよなwww
36名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:05:53 ID:T4NPiYry
自民党議員も別に料理を期待して行ってたわけじゃないだろ
こっそり会合する密室と、いつ誰と誰が会ったか漏らさない口の固さが欲しかっただけ
そういう需要が他にあるなら客が来るだろうよ
ないなら消えるしかない
まさか税金で存続させてくれなんて言わないよね
37名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:06:13 ID:hilQ/d0r
日本の食文化を保護しろよ

このレベルとか食った事ないけど
38名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:06:28 ID:Rw6T0/wS
福しんの580円レバニラ定食が至上の贅沢な俺にとっては無縁の場所だな
39名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:06:47 ID:W/YpydQe
>>9
文化の保護にはパトロン(カネ)が不可欠。“川崎”などの料亭を経て店を出した料理人の
技量には、確かに刮目すべきものがある。その様なプロを育てる場でもあった事を考えると、
時勢とはいえ、このまま朽ちらせるのは惜しい。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:07:26 ID:fqRAzvBy
現実に料亭って美味しいの? なんせ
人生一度も行ったこと無くて 
41名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:07:27 ID:oPKZAiL8
毎日w
希望額はは500億だっけ?

すぐ化けの皮が剥がれるのに
42名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:07:49 ID:T4NPiYry
>>39
そこでミシュランガイドですよ
43名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:07:54 ID:UL3a9a2K
>>39
惜しいと思うんなら何とかすれば?
自分で。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:07:58 ID:K5SK5ibX
まあ、スレの流れを読まずに書くと、
食が文化なのは確かなこと。

読書の趣味に似ているか?
作者が創造主であることは間違いないが、
文章を書くことは読み手を意識している事になる。
強力な読者が背後にいれば、作者の意識はより
高くなり良質の作品ができあがるかのようだ。

金持ちとは言わないが、若干余裕のある人たちは、
是非とも食事にお金を使ってほしい。
料理人は自らの研鑽は勿論のこと、客によって
育てられるから、客は文化創造の一端を担う事になる。

政治家先生、余裕があるなら良い食事をしたまえ。
余裕があるのに、見せかけでB級グルメなどは
非常に見栄えがわるい。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:09:35 ID:4+MZaDEH
中国で料亭をすれば儲かります
46名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:11:09 ID:GxHwGnUv
料亭政治は宇野総理の「指三本」で終わったと思った
絶対に口外するはずのない事が週刊誌にインタビューで出ちゃった
メディアもしゃべった芸者を非難せずに総理を非難
それを恥と思わない
日本の文化の終わり
古い話だ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:11:13 ID:44jPHaah
敬遠も非難もしていない。当り前の状態になっただけ。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:13:07 ID:K+J/1yMi
ホントに文化なら消えないだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:14:20 ID:LTH4f40a
あ・・・「美味しんぼ」・海原雄山の美食倶楽部や銀座の和食料理屋「岡星」
が閑古鳥になる話も遠くないな。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:16:10 ID:hkZgIMse
こんなもんに金使ってるから自民破産すんだろ
死ね死んじまえ
51名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:16:15 ID:GxHwGnUv
日本はかなりの程度にDOJINの国になったと思うよ
文化は消えてる
52名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:16:29 ID:jQmopzGD
企業努力すれば生き残れるしそうでないなら潰れる。それだけ。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:17:02 ID:Fqq47Kjf

ぐるなび 米村
http://r.gnavi.co.jp/g176000/
20,000円(通常平均) 20,000円(宴会平均) 10,000円(ランチ平均) 
54名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:17:09 ID:0F6g0+Zn
料亭にも、納入している業者はいるだろ。
税金の無駄と切られる工事現場にも、業者がいて、
その業者にまた、納入している業者がいて、

ひとごとだと思っていたら、まわりまわって、自分にふりかかってくるのさ。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:17:15 ID:Rw6T0/wS
オープン化が合言葉の昨今料亭の中の密室で山吹色の小判を懐に根回しというのは時代の趨勢に合わない
お金や権力を持っている層が時代の流れで移り変わってゆくのは仕方の無いこと
新しい層にあわせた形式で食を提供すればいい
料亭の中でも時代に合わせられる所は生き残っていけると思うよ
56名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:18:03 ID:d/5bFTxH

議員じゃなくても飯は出すんだろ?

なぜ自民党員は今まで通り 自腹で 飯を食いに行かないんだ?

馴染みなんだろ??

行けよ。ちょっと一杯。芸者遊び。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:19:24 ID:/FUck6Ma
料亭が文化とか笑わせるw
そんなたいした歴史あったっけ?
58名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:21:30 ID:8B2ymMsE
>>31
>>43
一般人という名の暴君だな
満足かw
59名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:21:42 ID:lwlaIgcj
>>4
行く必要なし

明らかに値踏みされて冷遇された上に7万取られた
奉仕料ってなんですか?普通に配膳しただけだろ・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:21:42 ID:W/YpydQe
>>48
明治維新の最中、多くの城が壊されたり、仏像が破壊されたりした歴史もあるんでね。一過性の
短絡的な料簡で潰れてしまう文化もある訳だ。長期的な視野で保護すべき姿勢は必要だろ。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:21:48 ID:bEnw8GCZ
分野顧客をあてにしすぎてそれがなくなればつぶれるのはあたりまえで

敷居が高い
料金が高い
顧客が限定されている している大名商売では
それは
生き残れないだろうに

京都みたいに
多少入りやすくする
リーズナブルなメニューも置くとか
旅行のコースに組み込むとか
そういう企業努力を全くしないで
使用が減った
議員さんあてにして
ぼやいてるだけではね
62名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:22:21 ID:gOFfmLFT
時代の流れだから仕方ないだろ 創意工夫が必要って事だよ

己の都合で商売してんじゃねぇよ
63名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:23:04 ID:63agMfqW
民主党、いい政治してるじゃん。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:23:55 ID:GxHwGnUv
えーっと
料理のことは言っとりません
料亭と粋筋のお姐さんのことね

おぬしもすみにおけんのお
どぉえっへっへ
てのを成立させてるバックも文化
65名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:25:03 ID:pMGYHHMV
文化とか言われても
東京なんだし本社のある民間の部長級を接待すればいいんだよ
政治家に頼りすぎ、民間は稼いだ金でも政治家は税金だぞ
民間を上得意にしろよボケが
66名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:25:34 ID:5c6Yjdvt
殿様商売できたのに大変だな
67名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:26:38 ID:9Vnxgob6
残飯使いまわしてしのげよw
68名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:27:13 ID:d/5bFTxH
議員じゃなくても飯は出すんだろ?

なぜ自民党員は今まで通り 自腹で 飯を食いに行かないんだ?

馴染みなんだろ??

行けよ。好きなだけ。

今まで通り。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:27:15 ID:TFnLlPj9
料亭も馬鹿息子の世襲だから、他との競争には勝てん罠
70流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/09/20(日) 23:27:27 ID:fpUv0qn9
あれだけ麻生を叩けば、そうもなるでしょうに。
毎日新聞は麻生を叩くばかりでなく、料亭やバーも叩いたわけだから、
こうなることはマスコミの影響力をもってすれば予想できたこと。
母子加算、復活したし、お前らの思惑とおり。
よかったね、毎日新聞。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:28:46 ID:dXoQxBlu
自民党の政治家が行かなくなっただけでつぶれるとかいう話になるのは、
いかに巨額の税金が料亭につぎ込まれていたかということだぞ。
自民党の連中は自腹ではいかないのよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:30:10 ID:hkZgIMse
>高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官が
>うまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。

え?何偉そうに言ってんの?
なんでも正当化できるとはおめでたい脳みそだなww
73名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:30:33 ID:UL3a9a2K
>>58
あなたは一般人じゃないんですね?
おっしゃってる意味がよくわかりませんが。
別に満足とかそういう事で書いてるわけじゃないんだけど?
ちゃんとキャッチボールできてます?
74名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:30:48 ID:pMGYHHMV
>>70
料亭に税金つぎ込まなくなった結果考えればマスコミも今回は稀に仕事をしたことになるな
料亭に行きづらくなるだろ政治家も
75名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:30:48 ID:d/5bFTxH
著名料亭社長は「かつては選挙や組閣ともなれば、

毎晩のように派閥だなんだと次々と会合が持たれ、表には黒塗りの車が並んだ

=============
自民党ェ!
76名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:33:28 ID:W/YpydQe
>>72
料亭政治は明治時代、伊藤博文以来の伝統だからな。正しいか正しくないかはさて置き、勘違い
にも等しい強烈な自負心はあるだろ。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:34:27 ID:ZlbwRfWJ
国民の血税がこんな所に落ちてたんだYO!

で、よく分からんのだが銀座の料亭には芸妓はいるの?
78名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:34:50 ID:qkswaFy/
自民支持だが料亭密会だけは止めて欲しい。ま、もう無理だろうけど。根回しは自民党本部でしてくれ。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:35:44 ID:K2WKsUad
で、民主党の組閣談議は、マクドでやったんか?
80名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:36:07 ID:FZVSYGo1
>>26で終わっとる
81名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:36:14 ID:qOyu5+t5
>関係者からは悲鳴に近い声が上がる

で、この件にずいぶん同情的な毎日は、本音のところ何が言いたいの?
血税食い荒らす密室癒着政治が復活した方がいいのか?
結局てめーらもセンセーにくっついて血税の御相伴に与れてたのが変わりすぎて美味い汁が吸えなくなったのを嘆く口かよ
潰れろや
82名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:37:27 ID:GxHwGnUv
コンクリートのホテルや事務所で同じことをやる
これは文化より深い次元のヒトの生態だから永遠
嫉妬も恨みも永遠
それを正義と混同するのもな
83名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:37:57 ID:pMGYHHMV
>>79
別に会議室でいいだろ、なんでそういうところでやらなきゃいかんの
84名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:39:26 ID:bEnw8GCZ
やっぱ
今は朝カフェと〜
ランチミーティングとかが流行よね〜
85名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:40:14 ID:iNsXtLsD
自腹で行けばいいのに。
ハレの日は、それなりに見合った接遇を得られると思うよ。
いい伝統は自分たちで守らねばね。たかっちゃいけない。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:40:16 ID:AEIpnqxZ
俺がフィクサーになって
オイ、女将と手を叩くまでは存続してもらわないと困る
87名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:40:38 ID:Z7Xc0xKp
自民党が負けた原因の一端は料亭政治にあるな。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:44:38 ID:ONgdK6zU
> 料亭は日本の伝統文化
より歴史の古い京都の料亭が残ればそれで良いというわけですね
89名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:45:09 ID:3W194Bd0
こういう記事見ると、民主の方が自民よりマシに見えてくるよな。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:45:22 ID:3PXAVy97
東京、ましてや銀座の料亭に文化などない。単に金儲けに集まってきただけ。

維新前から営業してる料亭なら文化として保護してもいいだろうけどな
91名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:49:55 ID:FCWXSMxZ
同じ料亭でも、京都の料亭はこんなこと言わないんでは?
92名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:50:30 ID:KLj0QLP6
今まで税金で行ってたのかな?
93名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:51:08 ID:F+pYpjNz
日本は確実に変わってきていると実感できるすがすがしいニュース
94名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:54:59 ID:u7jKG/L8
 季節の素材をいかした懐石料理。店に頼むと来るコンパニオンは和服姿。若く博識の女性ばかりで、経済や
社会情勢についての会話もできる。この料亭をコンパニオンと楽しむには、最低でも3万円かかるが、
県庁職員は高いとは感じなかったようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000058-san-soci
 「(料亭から)100万円もツケを請求されちゃったよ。『会社のお金』で払っちゃおうか。そっちも伝票を作ってよ」

『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか
『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか
『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか
『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか 『会社のお金』で払っちゃおうか



千葉県不正経理 あきれた実態 仲間と伝票操作/業者と相互依存
9月20日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000058-san-soci
 卓球台に将棋盤、コンパニオンとの料亭遊び…。今月9日、5年間で約30億円の不正経理が発覚した
千葉県庁。不正に捻出(ねんしゅつ)した公金の一部は、職員の娯楽に消えていた。不正は20年以上前
から続いていた可能性もあり、その病理は根深い。(西山典男、田中佐和)

95エセ共産:2009/09/20(日) 23:56:42 ID:G8IpWQ2V
>>93
だよな!


無茶なエコ政策もブレないし。意外と期待できるかもなw
96名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:58:00 ID:u7jKG/L8
自民党政治家の密会

官官接待

日本銀行ざぶん どぼん

千葉県庁 裏金
97名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:58:38 ID:d/5bFTxH

議員じゃなくても飯は出すんだろ?

なぜ自民党員は今まで通り 自腹で 飯を食いに行かないんだ?

馴染みなんだろ??

行けよ。好きなだけ。

今まで通り。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:58:54 ID:JMwoKDPD
政治家って料亭に国のお金で行ってたの?
ゆるせん。

かつてのお得意様たちはこれからも自腹でいってやれよ。
それくらい金あんだろ?
99名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:00:02 ID:ho1N59F+
ところでさ
暗くて靴が見えないんだけど
100名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:00:24 ID:66N+BTe/
官房機密費(税金)からの出費だからな
101名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:01:41 ID:aMEK9ov0
結局のところタイゾー氏は料亭に行けたんだろうか? 夢なのだそうだから叶ってるといいな。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:03:20 ID:cQM206U0
著名料亭社長は「かつては選挙や組閣ともなれば、

毎晩のように派閥だなんだと次々と会合が持たれ、表には黒塗りの車が並んだ

=============
自民党ェ!
103名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:04:17 ID:aZZNda/B
もうさ、売れない劇団あたりと提携してさ、
政治家気分を味わえるコースとか設定したほうがいいよ。
青年政治家とその美人秘書みたいな設定でさ。
どこそこの政党との連立がどうのとか、○○社の輸出がどうのとか
それっぽい役者と密談するのさ。
トイレでは、ナゾ白人からとってつけたようにイチローの話題とか振られたり
今場所の横綱がどうとか言われたりしてさ。
監獄居酒屋みたいなノリでさ。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:07:20 ID:FMeCGrfO
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
自民党政治家の密会 官官接待 日本銀行「ざぶん」「どぼん」 千葉県庁 裏金
105名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:09:46 ID:nr6ro/uC
料亭の業績が悪いのは甘え
106エセ共産:2009/09/21(月) 00:11:06 ID:hdpCqGGQ
料亭が庶民にシフトしてたりすると、行きたくなる。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:13:14 ID:m3uDDcKC
なんなのこの乞食食堂
108名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:13:29 ID:r8zakdi6
料亭は京都にあればそれでいいよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:15:31 ID:2iA7EOX1
国民が豊かにならないのに料亭も糞もないでしょ。
小泉と竹中にでも金出してもらえ。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:15:41 ID:5AGQ1MvL
料亭文化なんて時代遅れだしなー
読書も絵画もネットで足りてしまう
安ビッチとジャンク、業務用で、食うものも間に合うし
イマドキの政治家は朝鮮やエコのパトロンで一杯一杯だしな
これが器ってもんだよ
・・・あーでも、料亭で麻雀売って、ふぐさし食ってみたかった
111名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:16:34 ID:8YGZbZ+r
マスコミが行きゃいいじゃん

行っても叩かれないだろ
112名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:22:06 ID:JWGPHwBx
何度か行ったが、むちゃくちゃな値段だからな。
早く潰れろwww
113名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:23:11 ID:/klNElCo
>高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官が
うまくいくための潤滑油と思ってやってきた

こんなことするから政治に不信感が起こるんだろうが
国会議員の仕事は国会にて議論をぶつけ合って
よりよい方向に国が向かうよう論議を重ねることだ
根回しとか談合なんかする暇があるなら
何日でもいいから徹夜してでも国会の場で激論を
戦わせろ
114名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:23:17 ID:TtyoY3v6
金持ちは腐るほど残ってるし、今でも生まれてるだろ?
一見禁止とかで、自ら客を捨ててるのでは?
115名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:24:57 ID:StxdSmAg
これからはファーストフード政治だろ
鳩さんがモスにぞっこんみたいだし
116(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/09/21(月) 00:28:04 ID:LAXoaDRu
もう日本人の食事は全部配給制で全国毎食がみんな統一メニューでいいよ
そうすれば、食事に関するいざこざは起きないし、飢えるやつもいないし、母子加算の生活保護を渡す必要もない
どこどこのスーパーのあの食材は安いとか、まずいとか、高級料亭とか、大衆食堂も関係ない
民主党がもしもやったら褒めてやる
支持はしないけどw
117名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:28:19 ID:mprXGMzT
自分達で客をえり好みしといて
これは無いよね京都を見習え京都を
118名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:32:01 ID:oujAL2oo
あと10年もすれば民主党議員も料亭にはまりますよ。
権力を得ていつまでも清貧でいられるはずがない。
119エセ共産:2009/09/21(月) 00:38:01 ID:Rz9h5HjX
京都は一元さんお断りでは?
120名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:38:39 ID:AzzpzgoF
チキンラーメンにユズの皮をいれると、料亭の味になるよ!
121名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:42:24 ID:JWGPHwBx
>>118
企業献金廃止するから金が無いだろw
10年後じゃ政権交代してそうだしなwww
122名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:42:48 ID:f/ZeDvQl
自民は税金で飲み食いしといて金たんなくなったから倒産の危機とか言ってんのかよw
馬鹿じゃねーのww
123名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:54:06 ID:9WkonubF
会合の片方が政治家っていうことは
座って10万が全部税金で賄われてるってことだよな。
そりゃ勝つためにはネガキャンでも何でもやるでしょうw
124名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:01:34 ID:OI//+Qax
民主党は料亭会合禁止令を党内に布くべし
125名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:02:41 ID:JWGPHwBx
自前で金を出せるなら禁止する必要は無いだろ。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:03:38 ID:aF4CR4wG
アホらしい
こんな泣き言言ってるクズがいるのか
127名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:03:56 ID:SDpjQ8c0
料亭って風呂があって宴席の出席者が順番に女と入浴。
風呂上りに一発致して宴席に戻るってのを聞いたけどほんと?
128名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:06:14 ID:FuCWYuMf
イタリアの悪口は言えないな日本にも料亭と云うぼったくりが存在するかぎり
129名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:07:10 ID:IBqBRArv
と言うか、座って10万のお金を出せる人がいなくなってきただけの話
だとと思う。
130名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:09:05 ID:jWRvsqjF
料亭政治とかいらん
131名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:09:12 ID:G46dTtje
民主党は
新大久保のCASA
大久保のジョナサン会議
精々がんばって
チョンの焼肉屋
132名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:09:46 ID:QYU4PjH8
テロのターゲットになってもおかしくないくらいの呑気さ
133名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:09:49 ID:SDpjQ8c0
民主政権が長く続けば派閥も出来て料亭通いも始まるだろう。
それまでは自民の馴染みにランチでも食わしておけば。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:13:20 ID:G46dTtje
>>115
民主党
新人→山田うどん
古株→和食さと(座敷)
135名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:15:21 ID:9WkonubF
もしかすると年に数回は女体盛りとか
やってたんだろうな。
お姐さん失業しちゃうじゃないか。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:15:48 ID:hL446GqQ
自腹で来てもらうならまだしも、国の経費を使うような会合を
あてにしてたのが間違いですな。

あと、あおりにあおったマスゴミのせいでもある。
自腹で行く時も文句言われるようになったからな。
137名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:23:10 ID:hQ5iAKJT
その密会が会計以上の効果がないことに皆がやっと気づいた。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:33:57 ID:cSuy+LYj
文芸夏冬の銘編集者 鶏肉腹 さんが
作家の接待で使うから大丈夫(激苦笑)
139名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:37:30 ID:9WkonubF
もう、跡地に王将とかペッパーランチもってくれば。
赤坂や溜池にもそんな店が必要でしょう。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:38:30 ID:uML6nOVU
今は金持ちに起業した若社長や成功した個人投資家の割合が増えて
料亭とか行く時代じゃなくなったんだろ

30代の若い奴等が芸者遊びとかしないだろw
141名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:44:10 ID:uLzQ0wlD
昔の人ってさあ遊女と遊んで
セックルで〆てたんでしょ
142名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:44:57 ID:j+ZYwA+o
ざまあああああああああwwwwwwwwwwww

行ったことある奴ならわかるだろうが、糞まずい料理なのにめちゃくちゃ吹っかけるからな
143名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:47:14 ID:xxtdLYzi
【合理化】寝台特急「北斗星」の食堂車がメニューをカレーライス1品だけに

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1253241889/
144名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:47:39 ID:N1eKx5MX
敷居が高い場所も必要だよ
接待用だが

料亭のイメージは手垢がつきすぎたな
料亭は待ってても馴染みは帰ってこないと見るべきだろう
世代交代シーズンだし
145名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:49:12 ID:GSCF8t94
>派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが

どうしても料亭政治の陰湿なイメージが付きまとうから、民主党にあやかって、「脱・派閥や族議員のたまり場」をやればいいはず。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:13 ID:Vv2/KCTz
これからは「モスバーガー政治」か
147名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:39 ID:J+ppZ/Zb
>>144
やの字が経営していることが多いから、ああいう所へは行きたくない。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:54:24 ID:CDiWJEVU
ソースにあった料亭「金田中」ググったわ。
基本芸者付きかよwwwwww

>一見さんお断わりの訳
芸者衆の玉代(花代)は後計算になるためすぐに金額が出せません。
その為、掛売りにするのですが、初めての方をつけにできないのはどの世界でも当たり前の話ですね。

金田中ではDINやAMEXの紹介、系列のセルリアンタワー数寄屋金田中 金田中庵でおなじみになっていただいてのご紹介、また芸妓の入らない昼席、芝居茶屋企画などいろいろの入り口をご用意しています。

披露宴、結納、仏事、展示会の御用などお申し付け下さい。

149名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:57:44 ID:CDiWJEVU
お一人様35000円 席料5000円〜上限50,000だとよ

ランチは15.000円

http://www.kanetanaka.co.jp/sukiya/index.html
150名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:58:47 ID:CDiWJEVU
金持ちならまだしも、税金で行くとこではないわな
151名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:01:13 ID:wfC1D0S1
>>150
そそ。
つか、国費で会合とか会社の金で接待とか
結局日本には本物の金持ちは数えるほどしか
いないってことですね。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:09:23 ID:k4UIRPD0
潰れる前に一回くらい行ってみたい。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:16:23 ID:yMGtw9kj
つーかフランス料理も王様が首になってレストラン開いたんだろ 浅草とかで美味しい料理屋でもやってみろよ
154名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:17:33 ID:cTFW9YJh
悪銭で生きてきた奴らに同情しろってか?
155名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:24:10 ID:jql2ya28
だからどうした
156名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:27:14 ID:SxUVaDzx
料亭がそういう政治家先生によって生かされてるってだけじゃん。
>料亭は日本の伝統文化に直接触れて理解することができる場所。
そう思ってるんだったらそういう商売をすりゃいいやん、
外国人観光客ビジネスとかさ。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:29:06 ID:4GkRrwGf
こんな料理屋で税金使ってんじゃねーぞボケ政治家どもが
158名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:33:36 ID:+WtaX6uf
せめて景気対策を・・・とかいわれても
民主党は景気対策をする予定はありません
159名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:34:57 ID:NgkAv6iD
いいことですね。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:39:09 ID:uzX2LGxI
民主党議員は
ファミレスで
会議します。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:39:17 ID:DQ792bRR
【ちば】県職員2名、着服した金で高級料亭豪遊
1 :ちくわ部φ ★:2009/09/08(火) 23:09:38 0
 千葉県で2007年度までの5年間に約30億円に上る不正経理が行われていた
問題で、私的流用の疑いが出ている約1億1000万円のうち、詐欺罪 で起訴された
農林水産部職員2人(いずれも当時)が「預け」の手口で着服した約2150万円を、
高級料亭でコンパニオンを呼んで遊ぶ費用などに充てていたことなどが、公判で明ら
かにされていた。

 県は残る約8000万円についても、遊興費などに使われた可能性があるとして、
流用した職員の特定を急いでいる。

 県警が今年2〜6月に摘発した公金詐欺事件では、当時の農林水産部職員3人が
起訴された。このうち、2人が共謀して計約2150万円を流用したとされる時期は、
県が調査対象とした07年度までの5年間に含まれる。1人は懲役3年、執行猶予
5年の有罪判決を受け、前任の物品購入担当に当たるもう1人は公判中。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090908-567-OYT1T00723.html

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1252418978/-100
162名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:45:59 ID:GUzj+WdY
>>117
京都の方が客の選別は厳しい。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:46:18 ID:aiBwtjMu
料亭廃れて、マスコミ向けのコメント通じて意見調整
根回し型からプロレス型へ
164名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:48:30 ID:GUzj+WdY
>>129
カネのある若い連中や外人は、イタリアンやらフレンチやらに行くだろしな。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:50:10 ID:GUzj+WdY
>>139
安っぽい焼肉屋が増えるだけだろ。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:53:11 ID:aiBwtjMu
料亭神話もミシュラン神話も崩れ
街の巨匠が正しく評価される世の中になっただけの事
167名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:53:19 ID:GUzj+WdY
>>149
接待の標準が一人・1万円の時代では無理のある設定だ。
168名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:54:09 ID:H7JONQoH
剛腕さんですら幹事長就任の祝杯をファミレスで、ひっそりやる時代だしな。

金丸経世会の向島の芸者総揚げも、今や昔の都市伝説w
169名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:55:10 ID:GUzj+WdY
>>166
所詮はB級グルメ
170名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:57:36 ID:klbYhLaf
料亭なんて行ったら批判されるの明らかだしな
171名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:20:33 ID:XUURyFE5
> 我々は、政財官が うまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。
歓楽街でホステスを擁するクラブと同じだなw
所詮はタカリの理論、勘違いも甚だしいわ。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:21:37 ID:seVDVRoT
今までの歴史は料亭で作られてたというお粗末
173名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:21:55 ID:Xxu7OCmQ
料亭じゃ防諜能力ないしマジの「密談」はできないものな
174名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:23:36 ID:Xxu7OCmQ
まあ「水増し請求で機密費プール」手法も政権交代でお目こぼしが期待薄じゃな
175名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:25:55 ID:6qrKEfWb
最近近所の料亭を飲み会で使う
値段も居酒屋価格で特に問題ない。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:29:08 ID:xUi4tWQ0
俺の家の前に高級料亭があるが黒塗りの車が並んでると超邪魔なんだよな。
通行人の迷惑考えろや。
177名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:39:27 ID:wK3d3kxG
自ら高い料金設定をし若者などの客層を取り込む努力を怠ったツケが回ってきただけ
178名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:47:31 ID:TRoq5ghJ
ちょっと読めばわかるけど別に一朝一夕で料亭が減ったわけじゃないし
料亭がつぶれた最大の要因は不況で接待が減ったことだろ
179名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:56:53 ID:JvU06k5r
ザ マ ア 
180名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:59:16 ID:4/YBetby
亀井は超高級スポーツクラブに黒塗りの車で来てた
181名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:13:17 ID:TOgXCMzB
料亭文化が消えるのは寂しいな。自民党が再び政権をとるまでは耐えるしかない。
しかし日本の政治が料亭の密室で決めれるのはどうもな。 菓子折りのなかには
現金がぎっしり詰まっていた・・なんて古すぎる。料亭政治のシンキローや亀井静香
などは引退すべきだな。どれほど国政を誤ったか分からん。
182名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:15:46 ID:vMjSawKk
高級かんぴょうで首でも釣ればいいじゃない
いやなら交差点で旗でも振れや
183名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:53:26 ID:r24vhMma
東京の料亭って高いんだな。

俺は九州の田舎に住んでたけど親父が東京から来た客に
地元の料亭を紹介すると非常に感激したらしい。
で、以後その客が地元に来る時は欠かさずそこに逝って、親父も
奢ってもらったらしい(もちろん、その客が交際費で落とす訳だが)。
料理1万円程度+酒代はかかるがこの値段でも東京じゃあり得ない
クオリティだったとかw
新鮮な魚が売りのそこの料亭も、最近では不景気で地元の接待需要
が減ってテレビに出たりして観光客にPRとかいろいろやってるようだ・・。

まあ俺も逝ったことあるが地元産の魚を活かした料理が食べきれない
ぐらい大量に出てくるしこれならこの値段もやむを得ないと思った・・。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:55:30 ID:vMjSawKk
>>33
文化? 談合汚職文化ですか?
185名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:12:12 ID:0EVCH5vi
つうかさ、役人、会社役員、政治家とかさ
だれも自分の懐金では料亭使わないじゃん
こんな上っ面だけの文化なんてそりゃ潰れるわ
186名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:17:56 ID:r24vhMma
政治家がいなくなったってヒルズ族がいるではないか。
伝統を守るために自らが変わることも必要。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:20:10 ID:HtLRSuDw
営業やってるけど前は接待で料亭使ってた
今は接待自体やらないし接待費も廃止になった

仕事終わり飲みに行くのも
最近は居酒屋からラーメンチェーン店
188名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:36:02 ID:jVE1X40r
ミシュランに星もらって、買い人を呼びこむざんすよ。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:36:36 ID:+0qgE4zC
別に密談なんてホテルでできるし、芸者なんて顔イマイチだし。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:39:45 ID:94/5ZXUi
料亭に結構まともに行った事のある俺が行ってやる。

何件か以外は味も大したことのないところはある。潰れても致し方ない。
ただし、一般人という名の暴君?wのように何でも贅沢は潰れてしまえでは
経済的に回転が鈍る心配はある。
規模の縮小は免れないと思うがここで、変な方向の競争ではなく全うに伝統と味で
しっかりしたところは残ってほしい。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:40:01 ID:NPejCHXr
自己責任で頑張れw
192名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:43:10 ID:94/5ZXUi
190 は言ってやるの間違い

そして、あぁ、金田中はめちゃくちゃ高いよ
そして多分今からの世代の者が言っても(俺含む)あれが価値があるとは思わないだろうなぁ
とある仲間内で料亭行くけど、俺たちの世代になったらもうちょっと変えていこうとは言ってる
193名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:43:40 ID:JWGPHwBx
>>183
赤坂一人5万のところで、関アジがでてきたくらいだからなwww
マツタケは中国産等々、ありえんwww
194名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:46:07 ID:NPejCHXr
高くてもいいのよ。

高くても自腹でも通いたいほどの店にしないとなあ。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:59:17 ID:TIYi3hDB
>>185
身銭切って来てくれる客がいないなら所詮その程度ってことだろうな。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:04:33 ID:Gswu1CJk
こいつらが潰れたあと、その赤坂近辺の土地は真っ先に韓国人が買うだろうな。
大久保、赤坂はもう陥落したな。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:04:47 ID:yZOlx5/D
自民はどんだけ税金で飲み食いしてたんだよwww
198名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:25:14 ID:WZ02GGgl
ざまみろ料亭屋。今ごろジタバタしても遅いよ。
さんざん一般客を見下した、だらけた商売やってきたんだろが?
日本の伝統悪は、自民党と心中して早くこの世から消えろよ。
跡地に吉野家でも出来たらさぞ愉快だな。

と、たまにランチ食いに入った中央区日本橋界隈の老舗で、
「ケッ一見客が」とばかりの露骨にふざけた客対応をされて立腹する、
北海道出身の安サラリーマンの感想でした。

あ、ちなみに人形町界隈の老舗料理店ってのはほとんどクズな。
量少ねーし味も旨くないし、寿司屋なんて魚もシャリも乾いてやがんの。
いつ握ってんだよって感じだ。
有名な某・肉料理屋の饅頭なんて、一個600円以上するのに、
まともにすき焼きの肉が入ってない明らかな詐欺商品だ。
コンビニ饅頭を5個買ったほうがずっとマシ。金返せ
199名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:38:36 ID:1FTFPTfi
> 別の料亭のベテラン接客係男性は「高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官が
>うまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、
>だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい」と話す。

平気な顔で流用だと分かっていながら領収書切ってきたくせに
まるで被害者顔しちゃうのってどうなのよ?と
明らかに目的外支出の片棒担いでいながらこの言い草、ありえないわ
潰れてしまえ
200名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:58:52 ID:dIS2E0QB
金もらってる連中は金使ってやれよと思う
201名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:02:48 ID:ysf5fTVP
>>17
202名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:08:45 ID:F2fCOJ0F
中国富裕層の団体ツアーに組み込んでもらえ。豪快に食い散らかしてくれるぞ。
メシウマーwww
203名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:12:47 ID:149ZkGDp
美味しんぼの世界は懐かしい記憶の底へと進んで逝くと・・・。
財閥や起業家は店なんか使わず自宅でやるしな〜料亭も実は銀座と同じシステムだった訳だね。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:14:27 ID:udrlYgkT
>>51
お前の土人の定義は知らんが白人からしたら日本人は元から土人だよ
205名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:15:41 ID:c+7XHF4j
こんなもんに金つかって自民は借金の山なんだぜ。
金田中なんて高杉、ものには適正な価格ってもんがあるだろ
中身は吉兆みたいに残飯かもよ
206名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:33:18 ID:aZMKncCX
ランチやれよランチ。
1000円幕の内弁当やりゃいいんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:57:56 ID:3XlBf+Zj
>>9
正直、料亭が日本の料理文化を担ってた、、とは思えないな、

ちゃんとした料理屋が政治家相手にしなくても経営は成り立ってた訳で
208名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:13:56 ID:AF71h6RX
地方では、既に料亭の廃業が続出しています。
大阪では、なだ万、船場吉兆、北乃大和屋、大和屋、生尾など、
いわゆる庭付き料亭が廃業し、ホテル、百貨店、ビル内の店舗に、
営業の本体が移り、客単価も低下しています。

話は少し違いますが、北九州市でも、料理研究家魚柄仁之助の
実家(仕出し専門日本料理屋)が廃業となりました。

社用族が消滅し、顧客が個人の金持ってる層、
高齢者、上流専業主婦、などの法事や5千円の昼食弁当に限定され、
貧乏人は行けません。マックやピザデブの味盲ばかりになります。
懐石料理の味の分かる人がますます減ります。

今後、貧富の差がより拡大しますので、料亭で存続する店も限定されます。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:46:43 ID:uTm2migV
日本に余裕があったころは、料亭のような存在も許されたのだろうが、
もうそういう時代ではないってこと。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:47:11 ID:2iA7EOX1
>>113
素面で議論できる真剣さが欲しいね。
そういう意味では政治屋どもはプロ意識が足りない。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:07:52 ID:GPscFBj5
金持ちが貯金する国だからな。
212名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:09:33 ID:N2XI+9IO
世代交代が進んでないんだよね。そう言う所は滅びる。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:17:35 ID:ULJbFx8e
>>99
金を燃やせばいいじゃないか。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:21:14 ID:ukpTY+Xx
中国人客をねらえ
215名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:22:06 ID:vHjZNXe0
つか、子供の頃から化学調味料と油漬けの料理で育った世代が
本懐石をうまいと思うわけないわな。
今の70代より上あたりが子供の頃に食ってた食材は量と種類こそ少なかったものの、
ほぼ完全有機栽培で、現代基準では「高級食材」になってしまうわけでwww
216名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:26:01 ID:Ry89Dk4Q
小沢ですらもう居酒屋会合専門で料亭は一切利用してないらしいからなw
民主党議員に料亭通い期待なんて無理だろw
217名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:29:35 ID:hAxfoBxp
本場のフランスでも、ぼった栗のイタリアでも
老舗は苦しいと聞く
世界規模で変動してるのかもしれない
218名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:30:36 ID:t2PBO+Bg
地方中核都市だけど
こちらは料亭政治はおさかんだよ
全館座敷ビルなんかたててる
ファッション学校のアルバイトもたくさん
ホ街も近くてウハウハだよ
219名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:34:05 ID:FavIoKVd
ぶっちゃけ料理が美味くないだろ。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:38:48 ID:pFYAh4t/
>>1-5
だがその分、中国料理行きが増えてるw

鳩山さんの1日
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%cc%b1%bc%e7%c2%e5%c9%bd%c6%b0%c0%c5&k=200909/2009090700047

午前8時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
午前9時2分、私邸発。
午前9時36分、東京・永田町の十全ビルヂング個人事務所着。
午前11時2分、個人事務所発。同6分、民主党本部着。同7分、代表室へ。
午後0時6分、代表室を出て、同7分、民主党本部発。
同13分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。
同15分から同17分まで、同ホテル内の「菊の間」で船橋洋一朝日新聞社主筆ら。
同18分から同35分まで、イボ・デブア国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)事務局長、
ラジェンドラ・パチャウリ気候変動に関する政府間パネル(IPCC)議長、桜井正光・経済同友会代表幹事ら。
同45分、同ホテル内の宴会場「平安の間」で朝日地球環境フォーラム2009に出席し、あいさつ。
同59分、同ホテル発。同1時8分、民主党本部着。同9分、代表室へ。
午後1時10分から同19分まで、長崎良夫北海道洞爺湖町長。
同22分から同36分まで、秋葉忠利広島市長、神近宣博長崎市東京事務所長。
同38分から同45分まで、平松邦夫大阪市長。
午後1時46分、民主党の岡田克也幹事長、直嶋正行政調会長、平野博文役員室長が入った。
同2時34分、直嶋氏が出た。同46分、岡田、平野両氏が出た。
午後2時59分、代表室を出て、同3時、民主党本部発。同3分、十全ビルヂング個人事務所着。
午後4時49分、個人事務所発。同52分、民主党本部着。同54分、代表室へ。同5時2分、幹部会開始。
午後5時24分、幹部会終了。
午後5時25分から同43分まで、民主党の小沢一郎、菅直人両代表代行。
同44分から同6時1分まで、菅代表代行。
午後6時19分、代表室を出て、同21分から同32分まで、報道各社のインタビュー。同34分、民主党本部発。
午後6時44分、東京・六本木の中国料理店「御膳房」着。民主党の植松恵美子、川崎稔両参院議員と会食。
同10時7分、同所発。
同31分、私邸着。(2009/09/07-23:04)

【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/
221名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:40:43 ID:pFYAh4t/
>>220
●参考 麻生が「高級料亭」といわれた馬尻の価格
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/2379348275_ffe558e239_b.jpg

1品 700円から1400円程度


報道されるのはこっちだけ

【政治】鳩山首相はモスのチリドッグを必ず注文 バー通いの麻生首相と違ってB級グルメに精通か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253187570/
【政治】 バー通いのあの人とは違う 鳩山代表はご近所グルメ 黄色のニラいため(1,260円)★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252847492/
【政治】民主・鳩山代表、幸夫人と腕を組んでラブラブデート 電車で移動し、パンを購入(動画あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805122/
222名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:41:19 ID:sEca0RRM
麻生さんにもっと遊んでもらうようにしたらいいと思う。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:47:31 ID:pFYAh4t/
【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/

【政治】リッチ度では鳩山民主党代表に軍配 資産、麻生首相の3倍超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246325676/


700円の麻生よりは最低1万使ってくれる鳩山が使うほうがいいだろうw
224名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:54:12 ID:4t4XR2jf
フランス革命で貴族のおかかえ料理人が街場のレストランに流れたように、
大阪みたいにカウンターでリーズナブルに食える割烹が増えるんかな。
225名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:54:50 ID:09OJ/2K7
>>1
自民党が消えて無くなったわけじゃないし、
自民党は派閥争い健在だから、料亭来るんじゃねーの?

それとも予算いじれ無くなったから、
飯代支払えなくなったとか?
なっさけねーな…
226名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:57:02 ID:FMeCGrfO
日本のサラリーマンの総給料が
15年前の220兆円から200兆円に減っているからなぁ
227名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:57:14 ID:y+1dZPyn
めっちゃいい気味。
全部倒産しちまえ。
228名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:57:20 ID:5gaoXTkC
ダイエット食品として売り出すとか商方無いのかね
229名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:00:08 ID:1PrKBWLq
居酒屋だと警備が大変だと思う。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:00:09 ID:9kvyl9OJ
栄枯盛衰はあたりまえ。
よく考えたほうが勝ちだな!
231名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:01:20 ID:pFYAh4t/
>>226
ねえねえ


>>104

この繰り返し書くことって何か意味あるの?
いろんな板でみるんだよね

しかも速読で使われるイメージ抽出みたいに
文章として成立しないものが多いw
232名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:07:33 ID:FT3Ko+/I
なぜ会議を料亭で?と子供の頃から不思議だった。
会議は会議室でやれと。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:12:10 ID:Ry89Dk4Q
民主党議員が居酒屋しか行かないのは非常に好感持てるw
料亭ざまぁwwwwwwwww
234名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:12:44 ID:2iA7EOX1
>>217
むしろフレンチの老舗は時代への対応は日本の偽装料亭よりは上手だと思う。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:14:14 ID:3u8HeJ54
料亭って、高級和食レストランの事だろ
だったらふつうに高級和食レストランとして仕事していけばいいじゃないか。

なんで政治家にばっかり頼るのかね?
外人観光客にでも「ハイクオリティジャパニーズレストラン」と称して売り込めばいいじゃん
236名刺は切らしておりまして :2009/09/21(月) 10:16:43 ID:+F+uKz+q
いわゆる料亭政治は、戦後からではなく、明治期、更には幕末期
にまでさかのぼる。

元来は、幕末の諸藩の志士たちが、京都で活動してた頃よく祇園
の御茶屋をはじめ料亭を多用していた。
まあ、当時は会合に適した場所がなかったという理由もあるが、
幕府当局の目を避けて秘密の案件を謀議するには、料亭という場所
は目的に適ってもいた。

やがて明治になり彼らの多くは、政府高官となったが、今度は東京
の向島・柳橋・新橋の料亭が政治交渉の場として日常的に
使用されるようになり、料亭政治という風土が定着していった。
237名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:17:14 ID:2iA7EOX1
>>235
それだけ闇の金だとボロ儲けできるのでしょうね。全うに料理人として勝負する気がないほど腐敗したんじゃないかな。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:17:23 ID:Ry89Dk4Q
>>235
料理じゃなく場所代って事で一晩10万20万ってカネ取ってた訳だから
今更料理ではやってけないだろw
239名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:18:37 ID:q9XaRDse
>>207
接待料亭と、本格料亭を一緒にするなよ。

まあ、名店以外淘汰されるってことなんだな。
240名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:22:39 ID:q9XaRDse
>>21
それは貸し座敷中心の場合や、人手不足やコストダウンで使ってる場合だな。

本来関東の料亭は、
店が料理人を抱え、座敷を整え、仲居も自前。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:23:22 ID:pFYAh4t/
>>233
くそわらったww

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090921ddm001010068000c.html
「人事は党と内閣で仕分けをしたから」。鳩山氏が閣僚への内示で党本部に詰めていた15日夜、
小沢氏は東京都内の日本料理屋で連合の高木剛会長らに悠然と語った。
しかし、ここに至る舞台裏では、小沢氏支持派と非小沢派の壮絶な主導権争いが繰り広げられた。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090319-OYT1T01019.htm
 民主党の小沢代表は19日夜、東京・銀座の日本料理店で鳩山幹事長と会い、自らの資金管理団体を巡る
政治資金規正法違反事件への対応を協議した。

 鳩山氏によると、小沢氏は自らの進退について、「自分の身分に関して未練があるとか、そういう話ではない。
しかし、ここで戦わなければ、国民のためにならない。一番大事なことは、政権交代を実現させなければなら
ないということだ」と語ったという。

 また、「検察のあまりにもひどい対応に対し、戦うことをあきらめてはいけない。政権交代を阻止したいという
様々な力と徹底的に戦っていきたい」と述べ、東京地検特捜部の対応を批判した。


銀座の日本料理www
言い方違うだけじゃねえかwwwwwwww

自民と民主の同じ行動でも、マスコミフィルターにかけるとあら不思議・・

自民:ぶれている   民主:現実路線
自民:独裁だ     民主:リーダーシップがある
自民:統率力がない 民主:開かれている
自民:強行採決   民主:迅速採決
自民:劇場型選挙・刺客戦略  民主:高等な選挙戦術・上手い候補者選び
自民党 派閥  民主党 グループ(しかも緩やかな集まりでサークル活動みたいなもん・by鳥越俊太郎)
自民党 料亭   民主党 日本料理店
242名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:24:28 ID:a6/x0iZ3
本格的な和風料亭ならまだ生き残れるかもわからんね。なんかあったよね?和風高級料亭。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:25:45 ID:t2PBO+Bg
川床の料亭を作ってほしい
244名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:26:17 ID:pFYAh4t/
報道なし

【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/

報道あり

【政治】鳩山首相はモスのチリドッグを必ず注文 バー通いの麻生首相と違ってB級グルメに精通か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253187570/
【政治】 バー通いのあの人とは違う 鳩山代表はご近所グルメ 黄色のニラいため(1,260円)★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252847492/
【政治】民主・鳩山代表、幸夫人と腕を組んでラブラブデート 電車で移動し、パンを購入(動画あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805122/

参考  麻生が「高級料亭」といわれた馬尻の価格
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/2379348275_ffe558e239_b.jpg

1品 700円から1400円程度


マスコミ基準では1品700円以上が高級料亭なんだろw
なんでこれは高級報道にならないんだろうかw>>241

【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/
245名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:27:48 ID:2iA7EOX1
まだネトウヨとか言う人種がコピペ貼っているとは。
もう機密費から金が出るわけではないからボランティアかw
246名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:28:49 ID:oL2v3TB1
談合元凶業界
247名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:30:17 ID:kIkKkCU4
自民党の麻生総裁(現・首相)、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円〜これで「国民の目線」?
政治資金で飲み食い―。

自民党の麻生太郎総裁の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、2006年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂
などの高級クラブや高級料亭、サロンなどに173回、約3500万円も支出していることが分かりました。

しかも、何カ所もはしごし、一日に100万円を超す支出があるのは7回も。<>飲み食いはさまざまな名目で計上されています。
「組織活動費」のなかの「交際費」名目で、68回、計1277万597円の飲み食いをしています。2月14日には、宴席の
「予算目安3万円」という東京・神楽坂の料亭「幸本」に110万円超の支出をしたのをはじめ、ステーキハウスや
高級クラブなど7カ所で一日に205万4322円の豪遊をしています。 「組織対策費」としても、44回、計1095万6060円の支出があります。
このなかには、東京・赤坂のカナダ大使館地下一階にある高級プライベートクラブの「会費」38万3250円の支出も。
「調査研究費」でも、「研修会費(勉強会)」という名目で、61回、計1107万1396円もあります。

4月14日には、先の「幸本」で66万4649円、日歯連一億円ヤミ献金事件の舞台となった東京・赤坂の料亭「口悦」で
30万5205円のはしご。赤坂プリンスホテルや帝国ホテルや料亭などで、ほぼ6日に1回の割合で、「勉強」です。
同じ日付で、同じ飲食店への支出が、「交際費」と「組織対策費」と違う項目で報告されている例もありますが、
平均すれば、ほぼ2日に1回、飲み食いし、その合計は3479万8053円に上りました。

■ある日の豪遊例 (06年2月14日)
露地やま祢(料亭) 9万6358円
シュミネ(クラブ)4  8万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)     110万3711円
宵待草(クラブ)    9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

■「一晩200万円」麻生首相(自民党総裁)が豪遊する「クラブ・料亭」の全情報
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080809-173125.html
248名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:32:25 ID:pFYAh4t/
連合=日教組、自治労、国公総連を抱える日本最大労組トップ

>>1
>「米村」「金田中」など有名料亭が集まる東京・銀座の料亭街は、かつては
>「花街新ばし」としてにぎわい、数十の料亭が軒を連ねた。


http://www.kanetanaka.co.jp/

銀座「日本料理」組合>>241

言い方違うだけwww
249名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:32:26 ID:/O6QESJ0
>>232
不思議なんだけど、会議の場では、
「すでに決まってる」んだよ。結論が。

事前に合意を取り付けておく「根回し」という風習、
その場が接待だった。
250名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:33:24 ID:pFYAh4t/
>>245
たまらんなぁ
ビジΝでこの手の論理的思考ができないバカが増えるのは勘弁してもらいたいわぁ

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 参政権運動の今後の展望-民団新聞★2[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251966682/

一緒に戦ってこいよw
いや今が活動中かな?
251名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:34:34 ID:pFYAh4t/
レス抽出して笑ったw
ただ自分が「思った」を繰り返すだけのムラ社会人間かよww


109 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/21(月) 00:15:31 ID:2iA7EOX1
国民が豊かにならないのに料亭も糞もないでしょ。
小泉と竹中にでも金出してもらえ。

210 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 08:47:11 ID:2iA7EOX1
>>113
素面で議論できる真剣さが欲しいね。
そういう意味では政治屋どもはプロ意識が足りない。

234 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 10:12:44 ID:2iA7EOX1
>>217
むしろフレンチの老舗は時代への対応は日本の偽装料亭よりは上手だと思う。

237 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 10:17:14 ID:2iA7EOX1
>>235
それだけ闇の金だとボロ儲けできるのでしょうね。全うに料理人として勝負する気がないほど腐敗したんじゃないかな。

245 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 10:27:48 ID:2iA7EOX1
まだネトウヨとか言う人種がコピペ貼っているとは。
もう機密費から金が出るわけではないからボランティアかw
252名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:36:22 ID:PmGIpXys
政権交代で自民のセンセイが来なくなったってことは、
これまで税金で逝ってたってこと?








氏ねよ
253名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:38:02 ID:kIkKkCU4
>>252
この恥知らず 政党助成金の使い方
http://blog.goo.ne.jp/hiroura3993/e/37413a62bcfcd3afffa0420f5c9b598b

あきれ果てる政党助成金の使い方
構造改革、財政改革、小さな政府、などといい、公務員の削減、福祉切り捨て、増税と国民には痛みを押しつけながら、この税金の使い道の恥知らずぶりはどうだ。
国民一人当たり250円、年間370億円。
2004年分「政党助成金使途報告書」によると、一人当たりの受取額は、概ね自民党1500〜2000万円、公明党900〜2400万円、民主党1000〜2750万円など。

報告書によるその使い道、
自民党常田享詳(参・鳥取)研修旅行159,000円
自民党佐藤錬(衆・比例九州)「くにさき望海苑」へ会場借料83,351円
公明党福島豊(衆・大阪6区)日本料理店に51,800円
民主党福島県連「小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」利用代316,800円
民主党園田康博(衆・東海比例)昼食代56,595円
民主党今泉昭(参・千葉)会議弁当代151,000円
民主党小林正夫(参・比例)弁当代139,230円
社民党北信越ブロック協議会食事代146,685円
社民党東京都連弁当代197,050円
自民党吉川貴盛(衆・比例北海道)除雪費420,000円
自民党近藤基彦(衆・新潟)除雪費52,892円
自民党遠藤利明(衆・山形1区)ストーブ代、石油ストーブ購入代69,930円
自民党阿部正俊(参・山形)ストーブ代
自民党吉野正芳(衆・福島5区)ストーブ代
自民党西銘恒三郎(衆・沖縄4区)クーラー代504,000円
自民党金子恭之(衆・熊本5区)浄化槽清掃料・小便器取替124,981円
自民党福岡資麿(衆・佐賀1区)カーテン・カーペット・台所用品62,969円
と、まあ、ほとほとうんざり。
他にも、掃除機・自転車・テレビ・カーナビ・Tシャツ・警備用セーフティコーン・石原伸晃衆院議員は演説会を盛り上げるために煙を吹き出す特殊効果に157,500円など。
連座制で失職した今野東元衆院議員は「法律相談料」百万円、連座制適用が不当だという相談に。
また、人件費というのも多い。人件費は領収書が不要でつかみ金。
254名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:39:23 ID:uIM+HQxV
>>46

宇野総理は稀代の宰相。
世間に愛人の相場を教えてくれたんだぞ。
一国の総理が30万だから、おまえは15万な、と値切れた中小企業の社長がわんさかいたはず。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:41:36 ID:pFYAh4t/
>>253


 政党助成金の使い方→10億円不動産(取得理由は韓国人秘書が使う為&税金で買った不動産を貸付収入へw)


小沢1人で5億6000万円を懐へ
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/1094060/

▼小沢系団体の政治資金23億円▼ 
 政治資金収支報告書によると、小沢一郎系の政治団体は19あるが、
05年の収入総額は25億3,536万円であるが、そのうち小沢が代表の「改革フォーラム21」が6億9,571万円、
同じく「改革国民会議」が12億6,217万円。計19億5,788万円は全体の77%以上を占めた。
07年は小沢系21団体の収入総額は23億5,923万円であるが、そのうち22億713万円は、
06年から繰越金であり、その大半が上記の2団体のものだったが、そもそも両団体の収入は下記のように、
解散した政党から寄付を受けたものであった。 



▼解散政党が小沢系政治資金団体へ寄付▼ 
 「改革クラブ21」は、小沢が93年に羽田孜ら43人の国会議員と共に、自民党を離党してつくった
政党「新生党」の政治資金管理団体であったが、94年に新生党が解散した時に5億5千万円を寄付したもの。
そのカネが15年経って、7億円に増えていた。
 「改革国民会議」は、そもそも小沢が立党した「新進党」の政治資金管理団体であったが、新進党の解散に伴い、
98年から小沢が党首の「自由党」の政治資金管理団体として存続し、03年に自由党が民主党と合併した際、
自由党が解散当日に13億円を寄付したものだが、その中の5億6千万円は国庫へ返納すべき政党交付金だったとう。 
256名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:42:55 ID:+9CjtXK/
普通の喫茶店なんかでも大きな商談話しをしてますよね。意外と安全なのかも。
257名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:44:09 ID:2iA7EOX1
ID追ってるキモオタ笑える。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:45:48 ID:pFYAh4t/
>>257
おまえって本当にバカなんだなw
>>251の指摘を直後>>257で繰り返すなよwwww

思い込みが事実になるタイプの人間は扱いが大変だw
感情論で動くからなぁ
259名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:47:41 ID:BD8yo+kT
早く目を覚ませよ
260名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:50:07 ID:5W6P2wYd
>>38
チャーハンと餃子がおれの贅沢コース。
つーか、歌舞伎町にも支店があったんだな。

>>99
こらっ、お札を燃やすなw
261名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:50:52 ID:8Mx0U1Z7
さっさと潰せ!!!!!!!!1

悪しき政治の象徴だ
262名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:53:24 ID:pFYAh4t/
>>261
本当になw

俺は小沢の35億政治資金も問題だと思うが、こいつは大半が出所が分かってる。
対処しようがある。

だが鳩山の6億個人献金は出所が分からない。
6割が無記名

個人献金が異様に突出してる政治家は稀有。
しかもほとんどが誰からか分かってない状況恐ろしいね

>>244
>>241
263名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:54:31 ID:pFYAh4t/
アメリカのクリントン中国不正献金事件みたいなもんを想定しちゃうわ
どっちも構造は同じだからな
264名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:54:36 ID:quwOrUrY
庶民でも行けるようにランチやって!
265名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:57:21 ID:/BVpHMuM
料亭って、俺は知らんけど、
伝統の料理を期待するところじゃないんだよな
きっとうまい話がたくさん出てくるんだとは想像していたけど
266名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:00:29 ID:pFYAh4t/
>>248
>>244
>>241


自民議員が利用すると「料亭」
民主議員が利用すると「日本料理店」になる

銀座日本料理組合はランチやってるよw
267名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:01:55 ID:xrp4rWwT
自民議員や官僚は こういうとこであぐらをかいて

「まっ 任せてください」

とか言いつつ癒着企業や土建屋に接待されたんだろうな

反吐が出る
268名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:02:20 ID:DOuFAEvC
料亭って料理の質や味は二の次で、マスゴミなんかが気軽に立ち寄れず
静かな場所を貸すための役割

ってのが、貧乏人である俺の料亭に対するイメージ
269名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:02:31 ID:pFYAh4t/
>>266>>264

料亭=日本料理店w

>>241
物は言いよう

自民はブレ 民主は現実路線

国家戦略局すら具体案なしで財務省が予算をかき集めたのが予算執行停止

子供手当ては参議院選挙の為に財源にしていた扶養控除撤廃見送りで、借金でスタート
ムダを省いて借金だといってたはずなんだがなぁ
270名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:02:50 ID:i7mTWDbh
全く関係ない話題ですまんが座右の銘を
「井の中の蛙、大海を知らず。されど空の青さをを知る」にしてるやつって
DQNが多い
271名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:03:47 ID:GhsRvfiD
地方の県庁前歓楽街はもう10年以上前からダメになってる。
ことの始まりは綱紀粛正。
自分も関係者だが、自腹で料亭みたいなところに出かけた方が気持ちいい。
無論、金がないのでランチタイムだけど。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:04:10 ID:6PQWwQFP
議員でも金使わないのが増えたのか
273名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:11:30 ID:i7mTWDbh
全く関係ない話題ですまんが座右の銘を
「井の中の蛙、大海を知らず。されど空の青さをを知る」にしてるやつって
DQNが多い
274名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:14:34 ID:Ry89Dk4Q
>>272
長妻なんて車持ってないから厚生労働省への登庁は歩きだからなw
275名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:15:39 ID:w4um1PNh
自民党議員が自腹で料亭行ってたなら問題ないが
どうせ公共事業やODAのキックバックでもらった政治資金なんだろ

税金掠め取って潤ってた料亭なんぞ消えてなくなって結構
276名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:17:17 ID:g2rAqAek
税金で食ってたものだな料亭って
277名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:20:12 ID:pFYAh4t/
>>274
長妻の税金浪費はすさまじいものがあるw



http://www.tokyo-jimin.jp/kobo/goikenban/goikenban3.html
細田氏は「平成15年の、1年間の質問主意書は、共産党が36件、237ページ、
社民党が50件、426ページ、民主党が152件で4235ページ、その他の党が41件、
312ページなんですが、長妻氏からは、実は77件、3756ページにわたる質問主意書
の回答を出しておるわけです」と述べました。

質問主意書は、閣議決定しない一般的な資料請求と違い、1ページ一項目ずつ、
全て整理をして閣議決定するというもので、極めて手間のかかるものです。


長妻氏は、全政党の質問主意書5210ページの中で、何と、たった一人で3756ページ、
70パーセントを超える質問主意書を作成させており、異常と言う他ありません。


そして質問の中身がひどいww

衆議院議員長妻昭君提出政府内のセクハラに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171411.htm

衆議院議員長妻昭君提出キャリア官僚のエリート度に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156050.htm



写真が付きました【公開質問状】 民主党長妻昭様、私有地内で選挙運動したことはありませんか?.
http://kiyotani.at.webry.info/200509/article_3.html

こっちは違法で質問主意書連発は違法じゃない。
だがどっちがムダかは分かるわw
278名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:21:34 ID:kIkKkCU4
>>271
>自分も関係者だが、自腹で料亭みたいなところに出かけた方が気持ちいい。

「会社のお金で払っちゃおうか」…公金に対する意識の低さ、露呈 - 千葉県不正経理

総額30億円の不正経理が発覚した千葉県の全庁調査の大きなきっかけは、架空の
物品発注で県から公金をだまし取った容疑での元県職員3人(いずれも懲戒免職)の
逮捕・起訴だった。14日に3人目の一審判決が出るが、これまでの公判や判決からは、
職員たちの不正経理に対する悪意のなさや、公金に対する意識の低さが浮き彫りになっている。
起訴されたのは渡辺快和(38)=1日に有罪判決、14日に判決がある明石剛誠(39)の
両被告、6月に有罪判決を受け、確定した元職員(36)の3人。渡辺被告は
農林水産政策課の物品購入事務担当として、明石被告の後任だった。
検察側の冒頭陳述などによると、渡辺、明石両被告が公金の詐取を始めたきっかけは、
明石被告が、千葉市内の料亭から04年12月ごろ、100万円のツケを請求されたことだったとされる。

この年の7月ごろから明石、渡辺両被告は同課の職員と料亭に行くようになった。
この料亭に行ったことのある千葉市内の男性(40)は「驚くほど値段が高いわけではない」
と言うが、両被告らは週1回以上通い、飲食だけでなくコンパニオンも呼ぶなどして、
代金は1人1回数万円。高い時は1回10万円以上にのぼったという。

「会社のお金で払っちゃおうか。ナベちゃん伝票作ってよ。知ってる業者に
お金用意してもらってよ」。明石被告が渡辺被告に要請し、渡辺被告も了承した。
検察側は公判でこう説明した。
翌月から架空請求が始まった。渡辺被告の判決によると、05年1月から07年3月、
3社から事務用品を購入したように装い、78回にわたって架空の請求書を業者に
提出させ、自らは虚偽の支出伝票を提出して、計約2146万円を業者名義の口座に
振り込ませた。こうした「預け」と呼ばれる手口で業者の口座にプールした公金を飲食費や遊興費にあてた。

http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200909110429.html
279名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:22:22 ID:Ry89Dk4Q
>>277
そう言うのを“税金浪費”と攻撃したいわけか自民信者はwww
280名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:22:52 ID:lk7KDGRf
税金の流れた業界団体からの献金でうまい飯を食ったり、
酒を飲み、芸者と遊ぶのがおかしかったんだよ。
芸者文化に興味のある外人客特に西欧人は多いから頑張って取りこむんだな。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:23:51 ID:ldeq0/5L
あきらかな税金浪費だな・・・ これはひどい
282名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:24:50 ID:PjwJu5kP
合田月美って見事に左右対称のチョンネームだな、
しかも変態。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:31:14 ID:kIkKkCU4
安売りや節約は日本経済を疲弊させる!とかってこの板でも高らかに批判している連中がいるけ
ど、日本経済活性化のためにそういう連中が率先して毎晩料亭通いとかしてやるべきだよな

まずは隗より始めよってこった
284名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:33:52 ID:+SAqegij
毎晩バーに通う、料亭に行く、カップラーメンの値段を知らない、ホッケの料理を知らないのが「悪」なんだからしょうがないだろ
自己責任
285名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:34:09 ID:yF1hctpR
殿様商売してるからだよ
286名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:34:11 ID:pFYAh4t/
>>279

>長妻氏は、全政党の質問主意書5210ページの中で、何と、たった一人で3756ページ、
>70パーセントを超える質問主意書を作成させており、異常と言う他ありません。

この中身がこれで満足であるおまえと一緒にされたくねえなw
官僚の残業代は必須じゃねえぞw


衆議院議員長妻昭君提出政府内のセクハラに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171411.htm

衆議院議員長妻昭君提出キャリア官僚のエリート度に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156050.htm



公務員労組のようにヤミ専従、新聞読みでの残業支払いをやられるのとは訳が違う。
あれはわざとだからなw

しかし楽でいいねえ
車もってないくらいで俺たちの仲間だ!!とか思えちゃうの?

ああ〜大衆演劇w
287名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:36:44 ID:pFYAh4t/
>>284
バーに通う、料亭に行く→>>244

カップラーメン→質問した民主党議員 牧山弘恵議員 とは

麻生首相をカップメン攻撃の牧山議員はセレブ本の著者
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/10/30_01/index.html

ホッケの料理→ホッケの煮付け

【速報】「ホッケの煮付け」は存在した
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226340422/


物は書きようw
288名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:39:56 ID:oMYYZuqE
まぁ潰れればいいと思うよ
誰も同情しないだろうし
289名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:40:02 ID:pFYAh4t/
>>278
本当に頭にくるなぁ
税金のムダ遣い
ヤクザのような圧力までかける

【農林水産省】「生活者視点」改革に職員鈍い反応 組合が強硬【ヤミ専従疑惑】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239631909/

【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247655798/

【行政】北海道開発局で勤務時間内に組合活動をするヤミ専従に容認文書 道内すべての出先機関に20年以上にわたり引き継がれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249191229/

【社会】厚生年金記録改ざん、新たに社保庁の職員2人が関与を認める…不正は全国の事務所で行われていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251841403/

民主案は公務員身分のまま継続雇用
自民案は公務員身分剥奪&継続雇用原則禁止


【社会】不祥事で処分された職員の賞与減 組合の要求を受け、幹部が自腹で穴埋め…栃木農政事務所
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237442789/
【栃木】農政事務所、なんと不祥事職員のボーナス減穴埋め…労働組合が要求 花村書記長「不適切だった」 幹部「組合に睨まれると…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237458769/
【労組】公務員の兼業禁止、全農林(農水省職員で作る組合)幹部の違反相次ぎ発覚 労金役員兼任に続き全労済役員も不正兼任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245565498/
290名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:43:22 ID:DOuFAEvC
よくわからんのですが、質問主意書なるものに対して回答したあと
長妻氏は何かフィードバックをしたんでしょうか?
国会や委員会の席上などで、データとして使われた形跡がありますか?

ただ質問出しっぱなしでフィードバックがないのなら
公務員に対して残業をさせたということで、明らかな税金の無駄使いです。

これを大臣に起用する総理の人間性が問われますね
291名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:45:17 ID:07LOObGI
>>287
その一言に尽きるな。
そのうちチェーン店の定食屋のランチで済ませないと無駄遣いつか言われそうで怖いわ…

貧乏人の妬み嫉み僻みで国政が滞る国って凄いな。
292名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:48:01 ID:ivZmKYQ0
つーか税金つぎ込む場所が違うだろ。
料亭もたいして上手くないものを高い額でだしてるし。
一般で稼げないから料亭なんて看板かかげてんだろ?w
293名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:54:26 ID:5gaoXTkC
まあ、こういう批判報道してるマスコミの連中が料亭利用するだろ
とくにテレビ
294名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:00:33 ID:GUzj+WdY
>>207
一昔前のちゃんとした料理屋の板前にしてからが、赤坂、人形町あたりの料亭あがりだったり
する訳だが。浅田とか川崎とか。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:01:06 ID:pFYAh4t/
>>290
さぁ?俺は知らないな

官僚には答える義務があるが、議員に活用する義務はない


他には全国のこれこれという条件に当てはまる踏み切りはいくつあるかみたいな
専門外の質問まであったからなw
そのために地方出先機関まで情報を集めさせ、返答する労力が膨大な人間の数によって行われてるだろうね。

いつだったかな
官僚が長妻のヒステリーに辟易してるという記事を読んだことがある
おまえら俺を騙してるんだろ!!と激怒して食って掛かる。
めちゃくちゃ短気だそうだ
296名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:29:25 ID:rECOmVoa
料亭なんてほとんどぼったくりだろ。
297名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:30:45 ID:w9+slUF/
別に今に始まったわけじゃないし。
官僚接待の自粛、ゼネコン土建屋の不景気、
利用するのは政治家と製薬会社くらい。
298名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:32:38 ID:t2PBO+Bg
地方じゃ 料亭ほどではないけど 宴会や懇談会はさかんだけどな

コンパニオン呼んでパーット なんて同窓会でもやりけど
299名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:47:34 ID:uzX2LGxI
自民党政治なんて
官僚が先に結論出してんだから、
あとは決まったことの美味しいところを
派閥同士で
融通しあうぐらいの政治しかしてねえから、
酒飲んで料亭でやりゃ良かったんだろ。

ふざけるな!

民主党に変わって良かった〜
300名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:58:39 ID:pFYAh4t/
>>291
大丈夫

民主はちゃんとスルーされてる

報道なし

【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/

報道あり

【政治】鳩山首相はモスのチリドッグを必ず注文 バー通いの麻生首相と違ってB級グルメに精通か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253187570/
【政治】 バー通いのあの人とは違う 鳩山代表はご近所グルメ 黄色のニラいため(1,260円)★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252847492/
【政治】民主・鳩山代表、幸夫人と腕を組んでラブラブデート 電車で移動し、パンを購入(動画あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805122/

参考  麻生が「高級料亭」といわれた馬尻の価格
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/2379348275_ffe558e239_b.jpg

1品 700円から1400円程度
301名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:02:50 ID:9kNogVg/
千葉でも公務員が裏金で料亭遊びにふけってたな
汚い金がないと成り立たない商売なんて消えてもいいよ
302名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:04:31 ID:VPtnl7Xf
料亭がなぜ成り立つか
政治屋などが税金などを
ちょろまかしてながすから。
303名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:05:53 ID:qFK48H/0
自民党は料亭通いばかりしているから、
足元の庶民の暮らしぶりが見えずに、
選挙で惨敗したんだろうな。

こっちは、酒の肴にセブンイレブンのおでんを
4つにするか5つにするか悩んでいるのにorz
304名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:10:23 ID:0RFN6Q1M
まあ料亭が特別行政法人や第三セクターみたいなもんだからな
パトロン無くした愛人と同じ運命w
305名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:28:41 ID:KZAU/cHx
民主党の方がまともだ。どう考えても。自民党は何やってきたんだ。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:32:43 ID:JVV+BhmT
政治家がいないと成立しないって時点で大した味ではないんだろうな。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:33:42 ID:DvKAYjmn
奥田や便所に使って貰え
308名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:33:58 ID:8UXFG0KS
料亭より京のお茶屋の方が生命力あるな。
あそこは金があればだいたい受け入れられるし。
309名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:48:12 ID:Kb54mnTi

議員じゃなくても飯は出すんだろ?

なぜ自民党員は今まで通り 自腹で 飯を食いに行かないんだ?

馴染みなんだろ??

行けよ。好きなだけ。

今まで通り。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:55:06 ID:vWeoZ/n7
>>303
不労所得が年間90億円もあるポッポさんはさぞかし庶民感覚がおありなんでしょうねwww
311名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:55:12 ID:NPejCHXr
↓この件は確実に影響してるだろうね。

議員秘書や党本部の職員はリストラでも、センセイ方は相変わらず料亭で
豪遊じゃ自民党の建て直しはますます困難になるから仕方ないね。


【政治】自民党に「貸し剥がし倒産」の危機 [09/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252918092/l50

312名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:57:33 ID:yMkCTwDb
↓こんな殿様商売ではなあ

私「初めてなんですけど、予約は可能でしょうか?」
新喜楽「はぁ、可能ですけども。。。 会社ですか、個人ですか?」
私(個人ですというと断られそうな気もしたので)「会社です」
新喜楽「会社名は?」
私「○○です」
新喜楽「あぁ、ちょっと聞いたことがありませんけども。。」
私「・・・・・」

ttp://blog.livedoor.jp/gourmet_king/archives/50626051.html
313名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:00:51 ID:f2nErWyf
料亭オフやろうぜ
314名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:03:24 ID:NPejCHXr
>>312
そういやホイチョイの気まぐれコンセプトにそういうネタがあったね。

広告代理店が、予約の際、会社名聞かれてウソついてお堅い銀行名出す話。

315名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:15:55 ID:QBm24EfU
>>310
そのことは全然いわないんだよなマスコミは
安倍と麻生のときはどうなんだって
世襲批判もどうしたんだろうね
316名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:19:53 ID:HEp8YfO9
客を選んできた以上しょうがない
317名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:21:26 ID:jqWmpmWb
でも、料亭ざまーみろってのはおかしな論理だよな
318名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:24:48 ID:AqR5Zn02
>>317
なぜに?
319名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:26:58 ID:NPejCHXr
「料亭で根回しとかできなくなって情けない。わが党も落ち目になったものだ」
「根回しなんてどこでもできる。1000円上限の折り詰めで十分。
 思えばバカなお金使い方してきたものだ」

自民党のセンセイ方はこれからどう思うのかな?

320名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:28:29 ID:9kNogVg/
>>316
選び方に問題があったとしか・・・
321名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:30:15 ID:QBm24EfU
無関心でいればいい筈なのにね
嫉妬心なんだよ
少数が飯屋として
ごくごく少数が料亭として生き残るのかな
322名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:32:53 ID:NPejCHXr
坂本竜馬が通った料亭とか、伊藤博文や大隈重信が通った料亭とか
なら観光地化して生き残れると思うよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:36:11 ID:9jJcCRun
プライドを保ったまま死んでください
324名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:48:57 ID:KZAU/cHx
料亭関係者は、破産して路頭に迷うがいい。庶民の怒りはこんな
もんじゃない。
325名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:55:56 ID:ppOosjHl
名古屋の料亭もかなり迷走してるお
326名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:57:19 ID:SNeyBZY4
無くなっても一般人には何ら影響ない場所だな。

327名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:58:27 ID:HhsBHpzX
>>324
別に料亭関係者に怒ってないけど。
328名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:17:40 ID:/klNElCo
庶民の税金を横流ししてもらって
いままで繁盛してたんだから
感情的に潰れてもざまあみろだが
日本的な文化の残る料亭がなくなるのは寂しいかも
まあ残ったとしても一生縁がないから心配しても
何の利益もないんだけどね
329名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:25:52 ID:UORtNXOy
一流料亭の板前さんなら他の勤め先も困らないだろうし
経営者は貸しビルにして悠々自適。
330名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:36:17 ID:i7mTWDbh
ニーズに答えて大衆食堂になれば?
290円の会食料理とか食べたい
331名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:38:16 ID:mFhh136x
マスゴミに文句を言うべきだな。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:39:36 ID:ubj03LvF
吉兆はどうなったの?
333名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:48:05 ID:Kb54mnTi
       赤坂にある老舗料亭の社長、かく語りき。
             ___
           /_ノ ヽ、.\  ちょっとお財布事情が悪くなったからって、来ない自民党員さん?
          ./ (●) (●)\   ああ、昔からそういうの居たね。・・・
         /   (__人__)  \   そういうの、なんていうか知ってる?
          |      ヽ ヽ    | 
         ヽ、 _   `⌒´ _/     成 金 だよ。 成 金 。 
    ____/⌒``   ,,ー‐,,   "⌒ヽ__
   |::|__し'⌒ヽ    .   .ヽ⌒し′__| 二度と来ないでほしいね、ほんと
   |::|_____ヽ        )_____|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|

334名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:08:44 ID:sPj2429a
自民派の俺でも心地よいニュース

こいつら何勘違いしてんの
335名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:31:33 ID:3u8HeJ54
ためしにググってみた。

なだ万:高級な支店は個室お座敷らしい。しかしデパートとかにも店を出してるのでその部分は明朗会計?
    「なだ万 メニュー」でぐぐるとじつはメニューが出て来るらしい。本店は昼で1万、デパートとかの支店は6千円くらい。
     まぁ一人本店でも3万用意すれば大丈夫らしい。あと室料は別料金らしいぞ。

金田中:ぐぐるとぐるなびがひっかかる。つまり金額とメニューが公開されてる

吉兆東京店:本店は原則非公開だから放置。銀座の支店とは明朗会計だな

.......政治家向き料亭ってのはやっぱ別なのかね。


336名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:20:15 ID:llXQyFaC
毎日新聞の記事はあてにならんな。
昔の小沢新進党時代には自民時代より「料亭政治」がよほどひどかったという話だから。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:25:18 ID:3z/GOUks
>>335
札とか出てない。基本予約で1日2組とか。

要するにセキュリティの問題。
338名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:29:28 ID:xz27IDyC
こういうところって一回どれくらいかかるの?10万くらい?
339名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:33:50 ID:riKPbbYc
最高級ソープいけるな
340名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:35:35 ID:NYNbajQb
もう料亭なんて政治家だけが使えばいいよ
341名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:38:57 ID:HF4kln5d
イチゲンさんはお断りなんじゃないの?

ミンスの議員は、イチゲンさんが多いだろうから行けないんじゃ?w
342名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:44:21 ID:4xKHtSnB
>>50
メディアの期待通りの反応ですねw
愚民って本当にいるんだw
343名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:46:39 ID:9kNogVg/
>>50はメディアに苦渋を舐めさせられた自民信者だろ
344名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:47:04 ID:4xKHtSnB
>>74
消費を低減させるのがいいことなの?
馬鹿馬鹿しい。
話合わなさそうだな。
345名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:54:46 ID:9kNogVg/
国の借金だって増えれば国民に負荷がかかるんだから
使い方は考えてもらわんと・・・
346名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:56:31 ID:XI2PmBM1
>>344
でも、料亭では経済効率が悪すぎるわな

政治家の場合、昼の会合はホテル
夜の会合は小料理屋or居酒屋でいいでしょ

料亭は経済界の接待にお任せしましょーよ
347名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:58:35 ID:dGEWZC+q
飲み会で5000円出す人はいても食べるだけで5000円出す人はいないよね
食べるだけで5000円出せば相当なモンが食えるのに・・・
348名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:01:57 ID:TgnlIgk9
>>344
料亭での消費なんてたかがしれてる。
それに政治家だけで成り立ってたなら、潰れるのも仕方なくない?
349名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:02:14 ID:NYNbajQb
回数の問題じゃね?
350名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:08:44 ID:j0JFY4BZ
こういうひとたちはみんな自民党に入れたんだろうなあ。
351名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:13:00 ID:9kNogVg/
まあ問題なのはルサンチマンではなくルサンチマンを生み出す構造にあるってことだよ
そこんところ理解しとかないとどっちが負け犬の遠吠えか分からなくなる
352名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:40:54 ID:xz27IDyC
妖怪みたいな政治家のオッサンが密談のあとに女将のまんこ汁を毎晩すすってるイメージ。
353名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:45:29 ID:qT6PhEcM
人件費がコスト扱いされてる時代に、料亭なんて有り得ないね。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:53:24 ID:zEYZX1v/
>>73
ちゃんと読めよ。
キャッチボールできてないのはお前だ。
355名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:55:02 ID:zEYZX1v/
>>40
接待する側は全くおいしくないよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:13:55 ID:g3stqe8m
自民党を非難しつつも、
民主党も批判する。
そして財界、閣僚に蔓延る接待文化さえも咎める奥行きのある記事なんだが、
記者は変態ってことは空振りのホームランって事かな?
357名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:16:35 ID:TnoVMiku
>>198
「ほとんどクズ」と仰せの人形町界隈の老舗の寿司屋とはどこかな?

K 寿司?T 寿司?寿司 Y?指摘については確かに否定すべくもない。怠慢な店が多いのは確か。

そんな中でも良い仕事をしている店もある。老舗では六兵衛、新顔では柿崎にて品定めをされ
たい。
358名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:38:02 ID:TnoVMiku
>>348
ゼネコンじゃないが裾野が広いだろ。鮮魚を中心とした仕入れに始まり、建物の維持や修繕とか。
雇用は言うまでもないがな。
359名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:39:15 ID:hV0K9JDN
>>357
> >>198
> 「ほとんどクズ」と仰せの人形町界隈の老舗の寿司屋とはどこかな?

というか、東京の寿司屋と北海道とか仙台とか松江とか境港とか海っぺりの町の寿司屋とじゃ、
真面目に勝負にならん。
そもそもネタの鮮度が落ちてる。東京の寿司屋で勝負出来るのは築地界隈だけだよ。
少なくとも、仙台と松江で寿司食って、ちょっとショックだったよ。あまりのネタの良さに。
360名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:44:14 ID:TnoVMiku
>>359
築地界隈だからネタが良い、というわけではあるまい。都内なら時間差はない訳だから。単に、
都内の良店を知らんだけの話だろ。貧乏舌を披瀝しちゃいかんな。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:52:42 ID:DfpMVg4B
モスバーガーの店舗で、密談交わしてるんじゃね?
362名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:56:20 ID:pG3wUfsQ
まあ、4・5件くらい残ってもいいんじゃない?
我々の学習のために。

普段、荒涼とした会議室で欠けた茶碗ですすりながら
天下国家を論じてる奴こそ、料亭招かれて芸者抱かされて
お土産持たされ一度骨抜きになる経験をしとくべき。
363名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:59:23 ID:bx+hRV7R
>>359
わかるわ。

富山の氷見で寿司を食ったら、東京のカウンターけいしきの寿司屋より上手いのな。
364名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:00:12 ID:viUtkBQR
>>360
横レスだが、
庶民寿司屋のネタの良し悪しは、
漁場に近い地方が上ということを言いたいだけなんだから。
あんまり責めるのはイクナイ。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:00:43 ID:Pe4R58xb
座敷は嫌いなんだよ
テーブルとイスがいい
366名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:02:41 ID:bx+hRV7R
>>360
連投になるが接待で使った東京の上手い寿司屋で食う値段の何分の一で氷見なら食える。

漁港のとれたては最高だぞ。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:06:35 ID:qw2OJ5bZ
まあ、民主党の先生方は庶民受けを狙って居酒屋で会合して
中国様に機密情報を無償で提供してあげるわけですね。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:07:09 ID:0bxH8Yk/
漁港の回転寿司はおいしかったような気がしないでもない。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:08:18 ID:TnoVMiku
>>366
うむ。地場ネタ限定ながら、低価格にて水準維持、と言うなら否定はすまい。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:10:30 ID:i7FJ22Fk
人に頼るな
努力して客を増やしなさい
371名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:13:23 ID:IkekbEBl
>>366
相模湾で取れたブリも富山に送られてそこでせりにかけられて、「氷見直送」
のブランドしょって首都圏に戻ってくる、と聞いたがなw
372名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:14:52 ID:MwqvgCh4
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 
373名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:18:06 ID:8CZNV/1N
>>29
それに尽きるな
374名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:20:30 ID:nDNDp3Rv
神戸だけど駅前海鮮丼て言う結構イケり店あるよ。
安いからTVでも紹介されちゃってるのが玉に疵。
地方だから料亭はないです。昔の兵庫県知事は花隈の花街で遊んだらしいけど。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:20:55 ID:i7FJ22Fk
>1960年代には都内に約1500軒の料亭があった
つかいつの話してるんだw
バカかw
376名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:22:03 ID:TnoVMiku
>>371
地元で食う分には嘘はあるまい。狭い共同体の中、吊し上げを食らうだけだろ?必然、都心部で
目利きの出来ない店が騙される訳だ。

口に入るモノだ。店は選ばないとな。
377名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:29:22 ID:+dMTm1wr
>>1
別に東京って今は首都なだけで、歴史のある街でもないし、
無くなっても何のダメージも無いからね。

料亭が無くなるとまずいのは京都、大阪、その他名古屋以西と東北・北陸の
主要都市くらい。

378名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:31:43 ID:hV0K9JDN
>>360
> 都内の良店を知らんだけの話だろ。貧乏舌を披瀝しちゃいかんな。

いや、久兵衛の寿司食っても、地方の海辺のどうってことない寿司屋の方がうまいってのはあるんだよ。
遠洋マグロとかじゃなく、地物のネタなんかだけどね。
379名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:34:19 ID:kgJCEiHI
八万した嵐山吉兆のは普通だった
すごいのは雰囲気のみ
380名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:35:14 ID:XWrj24R0
>>378
東京からちょっと行ったところにある
三崎の地元の(実質回ってない)回転寿司屋とかは普通に美味しいよ。

やっぱり地物の魚が美味しい。
ここら辺で鉄板なのは、サバ、アジ、キンメ、アナゴ。
381名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:35:57 ID:hV0K9JDN
>>371
なにか、時間おいてグルタミン酸が出て来た方が美味いネタもなんかあったと思うぞ
382名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:38:33 ID:TnoVMiku
>>378
>>369 を見とくれ。
383名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:41:28 ID:8CZNV/1N
寿司やはどこが旨いってより卸がいいのよ
旨い寿司やの前に卸商のトラックが止まってたら会社名覚えておくといい
万が一寿司やが潰れても同じ卸ならやっぱ旨いから
384名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:46:25 ID:p7Rr14qZ
>>383
なるほど…基本、味は一緒になるよな。
385名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:01:45 ID:ZZnrEEqq
小泉チルドレンが当選インタビューで、早く料亭に行って見たいとか
ぬかしていたのを思い出した
386名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 05:04:20 ID:GFbpBYl6
>>377
京都は多分、なくならない。祇園の奥の方はマジ別世界。
というか、料亭なんてあんまりないぜ。
茶屋と料理屋であって。
大阪は割烹かな。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:42:16 ID:A+cHVtPK
何で5万円もするの?おなかいっぱい食えるの?
俺なんて痩せの大食いでしかも酒豪と来てるから
30万は飛びそうだ。
この前、仕事で赤坂にいったら40代くらいの
美人女将が店前で客引きしてたな。
すげー美人で和服も様になってるんだが
赤坂の女将が客引きする時代というか、金持ってる新しい層が
料亭いくよりも安上がりで質素な生活を望む時代だから
どの道、淘汰されるだろうな。
388名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:50:59 ID:U3HFJmgr
>>387
高級料亭のホテル・百貨店・ビル内の店舗に行くのがよい。
本店より格安で明朗会計。

東京吉兆は、ホテル西洋、帝国ホテル、新宿・立川伊勢丹、歌舞伎座に店舗あり。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:56:10 ID:tYy1jsbg
健全な接待ならファミリーで遊びに行くもあるけど
小学生がカラオケやるのは なんだ 教育上まずいな
390名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:10:03 ID:tYy1jsbg
>>358
そうだな 輸送コストや領海問題 輸入牛や高齢化まで話題にできるからな

391名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:15:03 ID:GFbpBYl6
>>388
確かに、ホテル内で出してる店はわりとリーズナブルでコストパフォーマンス高いね。
味は、中の人とか仕事の仕方が基本同じだろうから当たり前だけど。
庶民なのでたまの贅沢なら十分すぎるw
392名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:31:33 ID:vzw09Dpy
昨日ジャスコの駐車場にフェラーリが止まってるのを見た
393名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:26:38 ID:gNvFnzay
そもそも、労組がメインである支持母体が黙って居るわけがないよな、料亭なんかに
出入りする議員を見たら。
394名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:00:48 ID:rvCLpZqn
東京の老舗料亭って言われても精々100年そこらだからな
あぁ、浅草は歴史ありましたね^^
395名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:24:20 ID:vIMLY7KR
それ言ったら実は京都だって実質同じかも。
そもそも内陸部で新鮮な海の魚の刺身が食えるなんてのはこの百年そこらの話
だから鱧とか塩さばとか保存に有利なものが名物なのがその名残。

日本料理は有職と茶懐石を除き、大阪割烹をパクって京都ブランドで化粧しただけというのが実情。
396名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:25:51 ID:vIMLY7KR
>>386
京都は仏教界という絶大なるパトロンがいるから安泰だよな。
なまぐさ坊主大杉
397名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:06:02 ID:gdpbbDaV
ざまぁ〜〜www
398名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:23:12 ID:avlfKg2m
いらない物は淘汰される
しごく当然な流れだなw
399名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:30:18 ID:tRGGAgLx
自民党が言っていた、まさしく「自己責任」だろwwwwwwwwwwwww
400名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:33:35 ID:avlfKg2m
腕があるなら外国人や一般客も呼べるし
海外出て行っても通用するだろうから問題ないだろ
401名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:34:32 ID:hV0K9JDN
>>382
> >>378
> >>369 を見とくれ。

見たよノシ
ご賛同いただき、ありがとう

402名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:30:29 ID:h/O4Gmgs
       赤坂にある老舗料亭の社長、かく語りき。
             ___
           /_ノ ヽ、.\  ちょっとお財布事情が悪くなったからって、来ない自民党員さん?
          ./ (●) (●)\   ああ、昔からそういうの居たね。・・・
         /   (__人__)  \   そういうの、なんていうか知ってる?
          |      ヽ ヽ    | 
         ヽ、 _   `⌒´ _/     成 金 だよ。 成 金 。 
    ____/⌒``   ,,ー‐,,   "⌒ヽ__
   |::|__し'⌒ヽ    .   .ヽ⌒し′__| 二度と来ないでほしいね、ほんと
   |::|_____ヽ        )_____|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|

403名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:48:55 ID:CRnJceO1
病院経営している医者とか(美容整形とか包茎手術とか含む)
渉外事務所のパートナー弁護士とか
外資系金融機関の幹部とか
潜在顧客はまだまだたくさんいる
変に格式張って閉鎖的になるから新規顧客をつかめない
404名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:33:02 ID:bklgbXiG
政権交代で傾くって、自民党はどんだけ料亭に税金使ってたんだよ。
自費で行ってたなら文句は言わんさ、でも形を変えた税金なんだろ?
自民と一緒に潰れてしまえ。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:02:42 ID:EtXIYgDh
>>53

>備考 ※8月8日〜23日はお盆休みを頂きます。

やる気あんのか?
406名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:45:14 ID:dcbOmHEa
      、z=ニ三三ニヽ、      コンビニのメシやスーパーの安米食ってる
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     年収1000万以下の貧乏人なんかは
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     50歳で死ぬようにしたこの自民党の毒米政策、
     lミ{   ニ == 二   lミ|     あんたらすばらしいと思わねぇか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      貧乏人が50で肝臓がんで死んでくれりゃ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      国民健康保険も年金も自民党も安泰なんだよ
       Y { r=、__ ` j ハ─     30代40代までは派遣奴隷としてこき使えるが
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     50になりゃもうつかえねぇ しんでもらわないとねぇ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    貧乏人のくせに80歳まで生きようなんて
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     ちとずうずうしすぎるんじゃねぇか?
  /|   ' /)   | \ | \         
                    80歳まで生きられる権利があるのはおいらのように
                    高級料亭か塗り重箱入りの弁当しか食わねぇ自民党様だけなんだよ
407名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:18:17 ID:vv6RHFc/
政治家と官僚が利用の料亭なんかつぶれろや!
408名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:32:41 ID:FRkbrKNm
http://www.asyura.com/sora/bd12/msg/817.html

官房長官、官僚、飲んで騒いで/元高級料亭玄関番は見た

官房長官、秘書官、官僚らの高級料亭での飲み食いの請求書は官房会計課に送られていた――。
東京・赤坂の高級料亭で、玄関番として働いていた小高正志さん(78)が、いまの機密費問題で、
自分自身の体験を手記にして本紙によせました。その要旨を紹介します。

小高正志さんが手記

 今から二十数年前の一九七八年、私は赤坂の料亭「大野」で玄関番として働いていました。玄関番というのはお客さんの下足を預か
り、送迎の車の手配をしたり、お供の運転手さんらにお仕度(食事代)を渡したり、結構、忙しい仕事でした。

くるのが一番多かったのは

 当時官房長官だった安倍晋太郎さん(故人)は毎晩のようにこられたし、
当時無役だった竹下登さん(同)も、ちょくちょくマージャンにこられました。

 従業員に嫌われるお客さんもいましたが、その最たるものが外務省の役人と総理秘書官の一行でした。

 外務省の役人たちは、どやどや上がりこんで飲んだり食ったり、騒いで帰っていきました。
一体何しにきたのかさっぱりわかりませんでした。ただの遊興にしかみえませんでした。

 総理秘書官一行も同様でした。彼らは夜十時ごろやってきて、芸者を上げ、飲食し、マッサージをとり、
マージャンをして一時すぎ「明日は総理と箱根でゴルフだ」などといって、帰っていきました。
秘書官の中には玄関前に置いた車が気になるらしく「人の目の届かないところに置いてくれ」という者もいました。

 料亭にくるのは外務省と総理秘書官一行が一番多かったように思います。

そんなお金がどこから出る

 当時の赤坂では、そんな遊び方をすれば一人四、五万円はかかります。
一回や二回ならポケットマネーでまかなえるかもしれませんが、たびたびでは、到底自分のポケットマネーで
まかなえる金額ではありません。どこからそんなお金が出るのか不思議でなりませんでした。
カラクリはすぐにわかりました。

料亭はその場でお会計をいただきません。
請求書を送り、後日、料亭の銀行口座に振り込んでいただくようになっています。
外務省や総理秘書官らの遊興費の請求先は外務省や内閣官房の会計課になっていました。
私はあいた口がふさがりませんでした。とともに激しい憤りを覚えました。
料亭をやめたあと、私は『夜に蠢く政治家たち』(エール出版社)という本を書いて、こうした実態を告発しました。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:43:01 ID:Dp6Q6GcZ
マジレスすると、接待で一杯とか言うのは、
江戸時代以来の悪しき伝統です。

幕末の時代に武器製造とかで幕府が業者に発注したときに供応は付きものでした。
明治以後も同じです。
海軍も同じです。軍艦造船時に業者の供応はありました。
その金を兵器製造に回したらもっとよい闘いができていたかもしれません。
戦後の社用族も同じです。特に、土建屋の接待が非道かった。

この馬鹿げた風習を撲滅する時期がきたのです。
料亭滅亡は、時代の流れです。
410名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:01:01 ID:NjY+g4iw
一般人と締め出し、一般人が払った税金で政治家が豪遊する施設なんて
いらねー
411名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:03:59 ID:PLO3Cm6j
料亭?
嫌ならやめろ、かわりは幾らでも居るw

他人に言うには気持がいい言葉だな、これw
412名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:07:22 ID:Qffes21x
>>403
格式ばっているのはDQNよけの部分もあるかと
413名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:11:38 ID:FRkbrKNm
>>409
>土建屋の接待が非道かった。

バブルの頃 一晩で?00万円使ったとか聞いた
当時はそれでも利益が出たってさ
今は下請けが飛んだりして大変みたい・・・
414名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:39:58 ID:Dp6Q6GcZ
>>413
悪行の報いである。
415名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:45:49 ID:hjAjqRE6
スローライフになれば料亭もいいかな
416名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:56:29 ID:T/8yzKuA
おまいら料亭行ったことないの?

2ちゃんねるってやっぱり貧乏ニートの集まりなんだな
417名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:57:08 ID:hjAjqRE6
>>413
バブル当時に料亭なのに銀行から3000億の融資受けてた料亭があったな
さすがにバブル当時でも破格の大金だった
あれどうなったんだろ

気のきいた土建屋ならゴルフコースの2つ3つは所有していて 休日は接待専用につかっていた
418名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:50:32 ID:xt1TjWlK
金田中はみのもんたの庭w
419名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:11:04 ID:21AfmRg0
前の客が残した料理を揚げ直して出してんだろ。
420名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:17:26 ID:qeRGvS6k
つかこれ政治家しか客がいない関東ローカルの話だろ
421名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:07:23 ID:oRRW+Qyu
顔をあわせて密談しなくても 携帯ですむもんな>> 政治家秘書

大阪京都いがいはだめかもな
422名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 06:53:07 ID:sBTq7RgX
赤線とか女郎?宿 なんかも
いまみんな携帯で知り合って援コだから
すたれる当然か
423名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:08:41 ID:wAlS0CGU
一般の客を閉め出していたのは、料亭のほうなんですけどねw
424名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:30:11 ID:41E76IVr
>>416
1席10万オーバーの料亭なんてのに、一生に一度くらいは言ってみたいな。
今はビストロのランチコース2千円でも大贅沢で、
ホテル飯1万円でも清水の舞台から飛び降りる勢いが必要だw
悲しいほど庶民ww
425名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:27:43 ID:mZCWTfTy
芸者と寝るのはどこなん?料亭内?
426名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:24:08 ID:META8kyG
>>1
消えても別に困らんな。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:23:10 ID:WPikDHMZ
消えてなくなれ。バイ若者一同より。
428名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:25:53 ID:zqAKrrTm
自民党自体が今度の選挙で100億借金だからな
もう終わりだね
429名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:25:56 ID:5LNBTJwF
別に料亭を敬遠してるわけじゃ無いよ<一般人

安けりゃ行くよ
430名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:35:25 ID:OwRtkO69
民主党はドトールの喫煙席でうち合わせ
してるのか?マックか?
431名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:40:20 ID:WPikDHMZ
スタバで禁煙だろ?   仕事中だろ?アホか。  たいがいにしろよ。   皆、軽自動車にしろよ。
432名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:46:03 ID:WPikDHMZ
贅沢は敵だ〜!バイ若者一同。
433名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:57:03 ID:C60RRR27
あえて言えば、別に料亭じゃなくても美味くて安い店屋は多くあると言う事だ。
わざわざ行く必要もないね。
434名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:58:21 ID:OwRtkO69
自民党の連中料亭に入り浸ってたのか?
古畳みたいな顔してる人多いなそういえば?納得。
民主党系はクッキーとチョコ顔が多いなよくよく見ると。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:59:16 ID:MnBkGD13
僻み根性のレスばかり
料亭が素晴らしいものとは思わないが
436名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:07:52 ID:WPikDHMZ
最後に悪は負ける。   鳩山ライダー参上。   三度の飯と布団があれば充分だろ? 
贅沢ばかりしているから罰が当たったんだよ!ハゲ。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:08:49 ID:WPikDHMZ
ジョナサンに行け!   充分に高級だ。
438名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:08:50 ID:t6jtWA/A
昼食の弁当の値段に5000円付けてりゃ、そりゃ苦境になると思いますが
439名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:09:54 ID:WPikDHMZ
ちなみにスーツもユニクロにしたほうがいい。
440名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:15:44 ID:WPikDHMZ
俺は700円の定食だぞ。そんなんだから皆、政治家はデブなんだよ。    メタボばっかだ。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:22:11 ID:1o8PaVFa
その、コンパニオンってどこまでしてくれるの?
442名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:24:23 ID:WPikDHMZ
しらね〜よ。変態!   皆、タイでも何でも行ってAIDSでしんでまえ。   庶民の敵だ!
443名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:26:58 ID:/m6kIdfI
麻生はそもそもバー専門だしな。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:30:30 ID:WPikDHMZ
奴ら、感覚がおかしい。 かみさんと飲めよ。   ジンロ水割り。
445名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:34:34 ID:WPikDHMZ
料亭は過去の産物になること決定!ばい若者一同。
446名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:38:11 ID:7qgomT5W
旨ければ残る。

不味ければ潰れる。
447名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:38:26 ID:PBRaMjAI
自民党と一緒に消えて無くなればいい。
448名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:42:45 ID:OwRtkO69
料亭ってもうつぶれてないか黄金町あたりでは。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:47:14 ID:WPikDHMZ
はぃ! 拍手!!    帰りた〜い!帰りた〜い!暖かい我が家が待っている〜!
450名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:49:54 ID:WPikDHMZ
料亭街は安い定食屋にしなさい。世の中の全てを俺たちは変える。ばい若者一同。
451名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:53:15 ID:OwRtkO69
新鮮な野菜 魚 肉料理の安くてうまい定食屋
いっぱいつくる活動を自民党がしたらみんな幸せに
なって票もふえるぞなもし。
452名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:55:19 ID:CVwS4N1o
老舗料亭の本膳は

板前さんと女将の本場料理や

きばって最後まで見てくれや


デザートもあるよ
453名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:07:25 ID:OwRtkO69
利権にとらわれずおわび活動としてなんか
やらんとこのまま地に落ちるな地味ん党。
454名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:14:10 ID:GeWX2azS
明らかに料亭批判に世論誘導されそうな記事・・・って思ったら変態の記事かよw
455名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 22:03:07 ID:ilGIJzXs
なんかいろんな産業が衰退していってる気がする
456名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 22:08:03 ID:JpPpEiBZ
こんなの産業でもなんでもない 
無駄使いの温床 ただのダニ
457名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 22:59:35 ID:OwRtkO69
川崎堀の内とかで見かける小料理ってのも
料亭かい?
458名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 23:30:19 ID:9weL35v9
料理のうまい人は大丈夫だろ潰れても。
料亭という看板とったら何も残らない奴はただのバカだろ
459名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:18:02 ID:HOpSVJ6w
意外にこんな世の中でも生き残れる料亭こそが、日本の誇る文化
となれるのかもな。
淘汰されるところが淘汰されるのはやむを得ない。
この業界全体が苦況とはいえ、潰れるところは潰れるしあの手この手
で多少なりとも賑わっているところもある。
460名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 05:37:45 ID:i9/XS0Do
いや〜、高いお店でも油断ならんですねえw


【外食】神戸の「なだ万」で1人食中毒症状…3日間の営業停止処分[09/09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254241312/l50
461名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:30:45 ID:kOwTB3Qk
>>460
食中毒は良く発生しています。
大阪リーガロイヤルホテルの「吉兆」でも、過去に
マツダ販売店の総会のオードブルで食中毒を出しました。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:46:30 ID:ZuxO7GwM
吉兆は残り物使ってたんだろ
463名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:56:27 ID:FcU+eCC0
そういえば吉兆の女将は今どうしてるんだ?
464名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:08:30 ID:FX4I8Ln3
戦前に、海軍が赤坂の料亭を使ったのが起源

南朝鮮でも、青瓦台裏に小屋建てて同じ事してた
朴大統領は、そこで殺された
465名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:31:39 ID:FTkt/Q2U
関西ではこんな話聞かないな。
京都なんか閉鎖的と揶揄されるが固定客をその紹介で商売してるから長続きしてるし。
東京はいい意味でも悪い意味でも文化が根付かないから長い商売は難しいよね。
466名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:32:59 ID:LihLslB4
一般の金持ち相手に商売すればいいのに… そんなに政界しか得意客いないのかな
467名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:38:54 ID:fJOeZSVF
「文化」として残しておきたいなら、
2,3軒あれば十分だろ。
もっとも、どちらかといえば「負の文化」に近いがねw
468名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:51:18 ID:5e8JgWP6
若い世代の料亭のイメージって吉兆みたいな最悪なもんしかないな
469名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:54:17 ID:Y/abNrB9
座敷に座ると足が痺れて立てないです><
470名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:41:43 ID:rtqTdxUq
料亭こそ無駄使いの温床
471名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:43:01 ID:2rGaVAVw
料亭もこれからは民主党の連中の感性に併せてキャバクラやればいいんだよ(大笑
472名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:46:17 ID:TG4IMqJo
時代の流れだ。昭和の膿の部分だから潰れていいよ
介護にでも転職すれば生活はできるぞ。
473名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:48:52 ID:vFqCBTVS
料亭なんて、日本が豊かな時代に、金持ちのおこぼれを拾っていただけの存在。
国自体が貧乏になって、それでも金持ちが今まで通りおこぼれを落としてくれるならともかく、
民主党議員はトップ以外は根が貧乏だから、料亭は終了モード突入。
474名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:56:25 ID:LMcBZj5A
>>471
確かキャバクラにマスゴミ関係者を連れて行ったんだっけ。
見事にマスゴミは友愛されてミンスに都合の悪いことは報道しないよな。

これだけ効果があれば、政治活動資金としては有用だw
475名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:39:55 ID:udFne/4N
赤坂経済新聞

ttp://akasaka.keizai.biz/column/2/
料亭「赤坂 金龍」が新業態で復活〜「赤坂 金龍」の歩みと赤坂の花柳界・料亭事情〜

 バブル期以降は貸しビルのテナントの減少から、乱立した貸ビル業者がテナント確保に必死になり、
 これまで赤坂の街にはなかった韓国クラブやパチンコ店、カジノバーが出店。


ttp://akasaka.keizai.biz/headline/320/
赤坂で「熱韓」プロジェクト−「チャングムの誓い」再放送に合わせ

 TBS(港区赤坂5)と熱韓(あつかん)実行委員会が、食とエンターテインメントによる日韓友好企画
 「チャングムの故郷 WE LOVE KOREAプロジェクト『熱韓』」を実施する。



476名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:36:39 ID:uUqQdzrA
さぁ行け! 
不況! 
悪の巣窟、高級料亭を叩き潰せ! 
贅沢は敵だ! 
ばい、若者一同より。
477名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:15:38 ID:+QaDJJ6T
>>476
何言ってるの?君等若者が高齢者を支えていくんだよw
478名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:19:03 ID:lo1g7XzZ
一見さんお断りな雰囲気だし、入り口ドコだかわからんし要予約だから
特定のコミュニティーが崩壊したら客来ないんだよね。
サービスの割りに単価が高すぎるし、ああいう雰囲気が好きな世代が減ってるから
本当に上位の店しか残らないだろうね。
479名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:22:08 ID:uUqQdzrA
フルーツバスケットみたいに店長が集まれよ。   さぁ始めろ。 
不況バスケットを。   一匹たりとも逃さねぇ。 ばい若者一同。
480名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:18:59 ID:mrc5Q+Tq
フルーツバスケットなんてそれこそキャバクラだな。
481名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:34:46 ID:9NtYiA2G
料亭は道でも良いけどマックやコンビニ飯ばっか食う国民も問題あると思う
量を減らして質の良いものをちょこっと食えばいいのに
482名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:37:27 ID:H/MHYaBV
>>474
報道されていないことをどうやって知ったんですか?
483名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:32:17 ID:ImQ0yi5F
ザマァw
484名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:28:27 ID:NLVQag/D
>>477
支えるどころか今後、高齢者差別が激化するだろうよw
485名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:35:35 ID:LCkgkXmI
一流〜料理って何でどれも塩が甘い上に
旬だ何だと柚子とか香の強い物を無駄に使うの?

貧乏舌は黙ってろ

現在に至る
486名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:37:47 ID:gwgg0HG7
国民の99%は一生に一度も行かないだろ
存続してるのがおかしい
487名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:14:19 ID:/I9B3mgE
金持ち外人の観光資源として存続を考えた方が良いな。
料亭のもつ技術文化は日本観光の目玉になるだろう。
488名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:19:37 ID:Al1Fo3Pe
一流のみぞ理解できる本物らしいからな
本物なら時代関係なく生き残るよなw
489名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:20:30 ID:H3pYVQRA
タイゾーの言ってたことって間違ってなかったんじゃんw
490名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:27:12 ID:1koCod72
これが潰れるだけでも民主になった甲斐がある。

政治家が全部自腹で来てた事証明したら謝罪するがそうでないなら潰れろ。
人の金でなにしてくれてんだ。
491名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 01:07:54 ID:gjRESTTv
東京の料亭も自民党の一部だからな
492名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 01:55:18 ID:YzkdGmSI
>>99
どうだますます暗くなっただろう(AA略
493名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 03:06:12 ID:lT8n83et
料亭とかたまには行って贅沢してみたいけど
友達いないから無理
494名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 11:04:48 ID:9+3XZqYs
マスコミって高いところからじょじょに金を下ろしていかないと経済活動が破綻することが分かってないのかな?
金持ちがコンビニ弁当買うようじゃこの国は終わりだよ
495名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:03:24 ID:fD57rfL3
まじでなくなりそうだから、一回行きたい
接待費通るかな
496名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:56:05 ID:dc0NfDR+
民主党議員が高級料亭なんか行ったらまた2ちゃんでネトウヨに叩かれるじゃん。
497名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:25:53 ID:bi4rXbf9
月収10万だが料亭ぐらい半年に一回行くぞ
飯に金を出すか出さないかの違いだけだろ
498名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:01:10 ID:NnQuhiFC
こういった交際費が税金から払われていたならば
なくなって大歓迎。
その分、教育、福祉や新しい技術革新への補助金など
日本のために金を回してほしい。
499名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:03:46 ID:SW+fORzY
おれらの税金でおいしい思いをしやがって・・・
500名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:05:23 ID:Tnzl3GQC
北欧みたいに議員の報酬を900万円から1000万円以内にすれば、
こういう無駄な料亭政治はなくなる。
501名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:06:31 ID:bi4rXbf9
日本に海原雄山みたいなのがいないから廃れるんだよ
502名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:33:29 ID:w9BubQ7M
芸能人に来てもらえ。
和田あきことかダウンタウンとか
爆笑問題とか星野仙一とかタモリとかに
きてもらえ。そしたら繁盛する。
とんねるず見たいな無能なお笑い芸人も高給取りだぞ。
芸人てアホみたいな面ある。
503名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:38:09 ID:zxEovoxm
朝鮮ミンス工作員が騒がしいスレだな。
不労所得9億円の鳩山君はもっと良いところで食事してるもんね。(笑)
504名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:37:46 ID:ecvLFWBA
>>53 2chに貼ったらエリア1位になるよw
505名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:50:41 ID:IUw1xtYN
軍事評論家の田岡が民主のおそらく防衛副大臣に呼ばれたとき、
6時〜8時という夕食時間に呼ばれたのに、官庁の部屋でお茶一杯
でえんえんと質問されたといってた。自民時代なら赤坂あたりの
高級料亭にいってその後また別の場所へというのが相場だったのに
と、すがすがしい気持ちになったと告白してた。
506名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:54:30 ID:th6zEfeC
昔、埼玉の街道沿いに「ハンバーガー料亭」があったな。
材料のレタスとかトマトを一つ一つ料理して素材を味わってから
最後に全体の完成品の「ハンバーガー」が登場。

あと場所は忘れたけど料理一皿ごとに部屋を移動して
それぞれの部屋からの様々な庭園を眺めながら味わう、なんて店もあったけど
微妙に面倒で落ち着かなかった。
507名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:26:51 ID:BHJRyyU6
>>505
自民の支持者とか民主の支持者が自分の知識や知恵を自分の支持政党に
教えるときは政治献金するのと同じ気持ちでただで提供すべきだと思うけど
政治家の身うちではなくて中立的な専門家ならばきちんと対価を請求すべきだと思うけどなあ。

まあ田岡はジャーナリストで政治家と接触すること自体が、原稿やテレビの
コメントのネタになって自分の利益になるんだろうからタダでいいかもしれないけど、
これからネットの発達でマスゴミ産業が行き詰れば、記事を書いたり、テレビに出て金を稼ぐ
という道も狭まる可能性が高い。

そうすると官僚以外の者がで政策専門知識を身につけようというインセンティブが消滅して
日本の社会に長期的に悪影響を及ぼすと思うけどなあ。
もちろん報酬は料亭での接待じゃなくてちゃんとしたコンサル料。
508名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:47:40 ID:+17eAD6S
映画やドラマの撮影で貸し出す。



509名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:46:46 ID:F+E1OIAF
>>1
>1960年代には都内に約1500軒の料亭があったが、
どれだけ税金を無駄遣いしてたんだよ。
510名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:57:53 ID:NPI/fmq3
>>509
料亭は公共施設じゃありませんよ
511名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:00:02 ID:YqfP6DB6
無駄の温床
512名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:38:06 ID:PHTeUZ19
財はともかく、政と官は税金で飲み食いしてたんだぞ
513名刺は切らしておりまして
いちげん様、お断り!こんな商売、お得意様が自民だから、できたんだよ。