【農林水産省】「生活者視点」改革に職員鈍い反応 組合が強硬【ヤミ専従疑惑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
「生活者視点」農水省改革に職員鈍い反応 組合が強硬

 142人の職員が許可なく組合活動に専従する「ヤミ専従」疑惑で
揺れる農林水産省で、疑惑にまつわる様々な失態が発覚している。
昨年の事故米問題以降、同省は「生活者視点」を合言葉に
お役所体質の改革に取り組んでいるが、なかなか前に進まない。

 栃木農政事務所の職員30人が、銘柄米の検査ミスで懲戒処分を受け、
ボーナス計54万円余が減額された。05年10月のことだ。
この後、全農林労働組合の宇都宮分会は事務所長に対し、
減額分の補填を要求した。事務所長は、管理職が懇親会などのために
私費を積み立てていた部課長会費から54万円を出したという。

 この事実は、3年半近く表ざたにならなかった。
なぜ、上司は補填したのか。同省は「応じなければ、
業務の円滑な運営に支障が出ると判断したようだ」と説明した。

 しかし、ある幹部は「上司は職場で村八分になることや、
仕事をボイコットされることで管理能力不足を理由に
評価が下がることを恐れたのだろう」とみている。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY200904130250.html
朝日新聞 平成21年04月13日
2名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:14:46 ID:GH/ewjyH0
何故か自治労と一緒になって自民批判する愚民
3名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:18:12 ID:qgy97wG+0
国の組合ってこれなんぞ
国民に給料あげてくれっていってるようなもんじゃん
組合解体!
4名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:13 ID:it/+5YbV0
全農林労働組合

全農林労働組合は日本国家公務員労働組合総連合会(国公総連)
国公総連は国公関連労働組合連合会(国公連合)
国公連合は日本労働組合総連合会(連合)の傘下

連合=社会党の支持母体

社会党(社会主義思想&親中国・朝鮮)
現在の社会党=民主党&社民党

連合=民主、社民の支持母体

報道特集 安倍vs日教組
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid523.html

同じく社会党の長年の支持団体日教組の有名な全体集会には 民主党議員、連合代表、在日民団代表、部落代表が参加している。

連合&日教組&部落(大半)は昔からの中国&北朝鮮右翼団体
日教組自体は北朝鮮教育システムを日本でやっているだけ→ミスター日教組発言から
※部落にも少数ながら自民支持団体がある

2007年選挙
【政治】小沢民主党代表、参院選に向け連合との協力強化に力 「蜜月ぶり」の内実も複雑なようだと毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173181031/
辞任圧力はねのけ、強気を貫く…小沢居座り3つのワケ (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21fuji320090321200/
> 「実は民主党唯一の全国的な支援組織である連合が、いまだに小沢支持を崩していないことが大きい。
>連合の高木剛会長と小沢氏は大勝した前回の参院選以来、選挙区を一緒に行脚する蜜月の仲。
> 小沢氏は先月から、連合幹部と一緒に1人区(改選数1の選挙区)の訪問を始めた。
5名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:24:50 ID:1DUTq+U+0
公務員 天下り見かけ次第殴り殺しても 刺し殺しても

 罪に問われない法律作ろう
6名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:28:57 ID:9dCcRDGC0
公務員脳が生活者視点なんか出来るわけない。
7名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:29:02 ID:ZTQE92XV0
またミンスかw
8名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:29:13 ID:it/+5YbV0
社保庁と同じ仕組みになっているということだろうね
官僚とそれ以外の公務員が断絶され、個別自治が行われてるような状況がある
労組が強い一般公務員には手出しできない官僚
独立国家に介入しようとする行為に反対する公務員
自然な流れ

天下りにも地方公務員天下りなんて制度もあるくらいだから
国家公務員にもあるんじゃないだろうか
9名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:31:31 ID:it/+5YbV0
ヒャッハーとモヒカンが牛耳る独立小国が、
省庁の縦割り行政の中で長年築き上げられてるって感じ。
農林だけの問題じゃない。
10名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:34:03 ID:it/+5YbV0
天下りするのは官僚だけではない
改革が難しい理由でもある
11名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:35:10 ID:1LGj3UhB0
農水省さもありなん。
出先とかだと中学レベルで教わる英語のスペル知らん課長とか小学生レベルの漢字読めない職員いるし(笑)
12名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:36:54 ID:Q4tqcUThO


【鉄道/政策】新幹線建設に1000億円超計上へ=追加経済対策で−国交省[09/04/10]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239550035/
13名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:38:54 ID:dN2BG1Hl0
ボーナスでてる時点で自浄能力なし
14名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:40:33 ID:cGGORrBD0
闇専従=民主党
15名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 23:47:02 ID:it/+5YbV0
民主党が掲げてるマニフェストの国家公務員2割削減案は出先機関等を地方分権の名の下に、
地方へ宛がい職員を地方公務員の自治労へ入れるだけというお粗末さ。
地方公務員のほうが給与は高い為に納税者は負担増にしかならない。
渡辺が掲げていた2割削減とは別物
そして渡辺もあれを麻生が呑めないことは知っていて、出している。
政策の規模もそうだが、党内議論をせずに年明け直後に出してくるような案は了承されないのは知っている。
本気でやるなら年末にでも出せたものだ。人事院改革でも、特に給与は難しい。独立機関だから。
小泉の手法を使えばいくらかは削れると思う。何人以上の企業から算定という部分を変える。

渡辺はアメリカ利権者でマスコミ利権者でもある。何が目的かは単純にはわからない。
アメリカの公社負債を日本が買い取るなんて発言を、本当に財政を考えてたらできるわけがない。
16名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:12:22 ID:WKHMaEbB0
いつも思うんだが、この手の公務員利権のニュース記事って更新が決まって遅い時間だね
別に時間帯ずらさなくてもスレ伸びないことには変わらないが、ある程度効果あるのかもな
17名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:26:03 ID:uhhc2vif0
独法出向中の元ノンキャリ国家公務員だが、組合ってクソだから入省以来加入したことがないよ
18名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:28:26 ID:A4r88FMa0
激務自慢の組合員が一言↓
19名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 00:32:46 ID:HqD/gR/6O
責任を部下に押し付けて上司は生き延びる見返りに減額を補填したのでは?
20名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 02:22:45 ID:xEnE7ctp0
問題ある職員はみんな懲戒免職にして、巷に溢れてる失業者代わりに雇ってやれや。
いい雇用対策になるだろ。
21名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:07:48 ID:erKu9ROU0
公務員問題はテレビではほとんどやらないから
興味を沸く以前になんだか分からないのが多いんだろう
スレが伸びないのは
22名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:12:06 ID:dOvAguln0
なにが「生活者視点」だ 笑わせるな

公務員は国民のために働け、それだけのことだろうにカッコウつけてやることは「役人生活視点」だろ

なにも変わらんな、民主に変えて徹底的に官僚主導をつぶさなきゃ 日本世襲党じゃ無理
23名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 11:19:27 ID:YvPQ+hm90
カス同士仲良しこよしやるなら辞めてからやれ
24名無しさん@九周年:2009/04/14(火) 15:43:20 ID:5CD7BBf+0
ちょw
25名無しさん@九周年
農水省にとって、日本の農業が発展したり、効率化されると非常に困ることになる。

日本の農業が世界から取り残されて、ものすごく効率が悪いわけだが、そのため
ふんだんな関税が自由に使え、農業支援のための予算でなんでも作れてしまう。
道路も農水省が作っているのは、ものすごい数。
農産物を運ぶためだといって、日本に8箇所も役にたたない空港も農水省が作っている。
小麦の生産も効率が悪いからこそ、民間の輸入を禁止し、農水省が日本のすべての
小麦を輸入するという、共産国家みたいなことすらやっている。

つまり、日本の農業がもし効率的であったら、なくてもいいような仕事が農水省の
仕事の8割をしめている。
もし、農業を効率化してしまうと、農水省の存在意義すらなくなってしまうし、天下り
団体は、激減してしまう。

だから、本気で農業の改革をやろうとは絶対にしない。