【環境】鳩山首相、途上国に省エネ技術支援へ 22日から気候サミット[09/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークの国連気候変動サミットで行う演説の内容が固まった。
2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する日本の中期目標を設定すると表明。
発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し、
地球温暖化対策を支援する「鳩山イニシアチブ」(仮称)を提唱する。政府筋が19日、明らかにした。

 途上国に対する支援強化は、
京都議定書に続く13年以降の新たな国際枠組みをめぐる議論で主導権を確保するのが狙い。
首相は就任前から25%削減の中期目標設定を示していたが、
各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。
国連や欧州などから評価を受ける一方で、高い目標をどう実現するか具体策を求められそうだ。

 首相は演説で、高効率の発電設備やバイオ燃料、
低燃費自動車など日本の省エネ技術を
「各国に積極的に提供することで世界の温室効果ガス削減に貢献する」と表明する見通し。
世界最高水準の省エネ技術維持に向け、研究開発に集中的に投資していく方針も示す。
途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため、具体額は明示しない方向だ。

 世界各地で温暖化の影響が急速に広がっている現状に言及し
「温暖化は人類全体の脅威で一刻の猶予も許されない」と訴える。
その上で、干ばつ被害の多発など「途上国の方がより深刻な影響を受ける」と指摘し、
先進国が率先的に温室効果ガス削減に取り組む責務があると言明する方針だ。

ソース(47News)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html

関連スレ
【環境】温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主[09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253032644/
【環境】「25%減」民主支援労組が批判 政調会長は理解求める [9/9]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252559348/
【税制】4年以内に環境税…小沢環境相[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253165953/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:53:52 ID:ov6o3oUc
友愛がんばれ
3名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:54:12 ID:zNuPA3+f
シンゴーシンゴー!
4名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:54:29 ID:9TKsZhe0
お金が余って仕方が無い国らしい、いいなあ
5名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:55:19 ID:GbQ6U7OF
中国・韓国は途上国じゃないからね!

これで国際的にも逃げられない立場に自分で追い込んだんだから
責任取れよ!
6名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:55:49 ID:9yZ5/tfA
支援先から技術力のある中国韓国は抜くように

以上
7名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:55:55 ID:KTsTToZ8
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
8名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:56:39 ID:Bql8BtsH
【社会】 女子高生に痴漢の東京新聞社員、なんと2年前にも女子高校生に痴漢…東京新聞は停職・配置換えしただけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252981811/
9名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:56:46 ID:aQ4T4t7G
何言ってんの、これはもちろん特ア向け
10名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:59:14 ID:e4PDC0Wd
もうやってるっちゅうねん

ぽっぽの途上国は特亜も含まれてて、見返りどころか摂取だっちゅうねん
11名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:00:52 ID:c+2VZiYR

途上国に省エネ技術支援 ≒ 技術流出
12名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:01:21 ID:yc+LBW4X
これヤバいやろ
25%とか意味不明だし何考えてんだよ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:01:59 ID:2KfkTZgL
まさかタダじゃないだろうな。
替わりに排出権貰うとか、日本人の税金無駄に使うなよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:03:26 ID:TCTcUh0d
自国の国民が貧困に喘いで自殺者が急増してるというのにwwww
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:03:33 ID:Rn4YBwV8
お前らは搾取されるだけの存在なんだよ
鳩山にwww


ざまあみろwwww
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:04:11 ID:dxIKD6Na
環境ODA
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:04:24 ID:LeSUHPFb
税金で省エネ製品買い上げて配るという話じゃなくて
大元の研究とか設計図とかノウハウ出すという話なのか
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:04:25 ID:8Upm7Vqx
いや対象は雨屑だろ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253351081/

やめとけよ、そういう要らん事は
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:05:23 ID:v5R3SBQH
税金で作った省エネ技術なら国の財産だぞ
かってに横領するな糞鳩山
つうか、国会開けよカス
この国を自分のもんだと思ってるのかキチガイ
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:05:45 ID:OaYlHUIN
技術流出して、日本のだった技術で産業もりたてた国が、
日本の産業フルボッコにし始めるな、そう遠くない内に。

民主に投票した奴がげんなりするニュースが続くねw
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:08:06 ID:8W7N/V8d
税金で作ったって…そりゃ補助もあるかもしれないが
日本企業がお金にならないエコ技術を必死に金かけて開発したものを
支援だの提供だの…とち狂ってるよ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:08:46 ID:A+dwgbXV
25%削減に加えて、環境技術の提供とか恐ろしいな……
更に円高推進するし、何か大企業を目の敵にしているとしか思えん。

甘えた農家に補助金与えている間に、重要産業が軒並み潰れるぞ。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:08:54 ID:TT76rZ9N
世界中が、ポッポの背を指差して笑ってるよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:08:56 ID:FfhI6hnf
技術提供っていっても、国内の企業が握ってるんであって、日本が国として進めてる研究成果はロクにないぞ?
まさか、徴発するつもり?
25名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:09:29 ID:1O810xh4
個人で権利全部買い取ってから言え
26名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:09:57 ID:AY034wOK
たしかこいつ4年以上先のことは約束できないって言ってなかったっけ?
10年も先のことを世界の公約するって誰の許可取ったんだよ。
これ政治テロじゃないのか?

具体的計画や科学的根拠のない無責任極まりない話をなんで世界に
約束できるのよ。
具体的方策を聞かれてどう答えるのよ。このキチガイは。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:10:24 ID:QjZoFfIG
核心技術は企業が出すわけないし
どうせ古くなった技術を申し訳程度に提供して終わりだって
国が挑発なんて不可能
28名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:11 ID:zNuPA3+f
「国際連合は35年にわたり、そのほとんどを合衆国の納税者の負担によって、
 途方もない陰謀にほしいままに耽ってきました。その陰謀とは、我が国をソ連
 および共産系第三世界に支配される世界政府の奴隷となさんとする陰謀です。
 このようにさんざん陰謀をほしいままにされて、責任ある役人も心ある市民も、
 ますます大勢が手を引きたいと思っているのであります。」

     ラリー・マクドナルド議員 ――1982年1月27日付、議会議事録より
29名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:12 ID:OlaAoX8i
お前の金でやれ!!
このクズ!!!!!!!
何自分のものだと思ってるんだ!!!!
30名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:14 ID:FfhI6hnf
>>27
民主だぜ?
今までの常識は通用しない。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:43 ID:Rn4YBwV8
>>27
友愛なめんじゃねーぞ
こいつが動けば税金が10兆他国にみつがされる
32名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:50 ID:HcQtCPM3
途上国への資金提供は巨額で財源の裏付けが必要となるため

日本オワタな イオンが中国で栄える為ならここまでするのか

33名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:52 ID:8W7N/V8d
次政権交代したときは民主党議員全員友愛しなきゃ収まらないのでは?
34名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:53 ID:aMylHNTy
技術提供ならまだしも、資金提供とかは勘弁してくれ。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:12:09 ID:QjZoFfIG
>>30
民主だろうがなんだろうが
無理なもんは無理だって
36名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:13:04 ID:wxnQnA0+
中韓に技術提供きちゃった…
37名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:13:29 ID:FfhI6hnf
>>34
はっきし言って、技術を無償提供するくらいなら10兆借金増えた方がマシ。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:13:46 ID:8W7N/V8d
>>34
資金提供なんてもう最初から決まってるだろ
排出権取引という名でやりますよ
39名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:15:21 ID:bPAvXPig
>>28
よう言うわ
分担金踏み倒しといて何ほざくか
40名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:16:20 ID:FfhI6hnf
>>35
国家が国家として取り組めば不可能じゃないよ。カネボウにしろIHIにしろ。
日本から出てくならともかく。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:18:02 ID:ZpZnVSP3
2chで騒ぐのもいいけど、twitterで有力議員に真を問うたり、ご意見するのも
よろしいかと。記者クラブ開放はテーブルにのるかもしれないし、どういう裏付
けがあって、省エネ技術支援とか東アジア共同体とか提唱するのかと、数字
で日本のメリットを示してもらおうじゃありませんか、皆さん。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:19:23 ID:ivDnDS2w
まだ麻生のアニメの殿堂のほうがましだった。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:19:25 ID:A+dwgbXV
>>35
現代版徳政令を発しようとしている民主党に対して、起きる"筈"が無いなんて断言出来んだろ。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:20:36 ID:e8dhU6+3
中堅〜大手技術屋、もう中国の研修生だらけですよ

日本人の職人を削っても、彼らは解雇されないと言う不思議な現象が起きてます
内情は知りえる立場ですが、公にはできないのでまあ、ここにも知ってる人は大勢居るでしょうから
あえて言う必要も無いかと。

で、彼らの多くは、中国共産党の党員で、国から指示されて来てるんだそうです
帰国すれば技術者として身分が保障されてるんだと。

本当か嘘かは知りませんがね
45名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:21:25 ID:6I3jaJvC
国庫は自分の財布。これを存分に利用して世界中の名声を一身に集めたい。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:22:01 ID:fFMOeQXb
直嶋経済産業大臣が発言。削減 主要排出国の参加しだい
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015609401000.html#

※これじゃ鳩山は

『ただしこの公約はアメリカ・中国・インドなど主要排出国が枠組参加しない限り、
まったくもって日本だけがやるつもりはありません』

と演説で言わないといけないよなwww

だけど言ったらブーイングの嵐だろなwwww

さぁどうすんだよ?!アホバカ能無し鳩山総理さんよwwww
47名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:22:06 ID:kjAxRWaL
何言ってるのか意味が分からない
48名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:22:22 ID:W09y2x1x
ネトウヨ・バカのひとつ覚え
「それで財源はぁ?」

引きニートのおまえらにそんな心配をしてもらわなくても大丈夫。
社会的地位がゼロの人間がそんなこと言っても、だれも相手にしないのがまだ分からないのか?
49名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:23:02 ID:VarMJMUY
本当に技術供与きた
50名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:23:19 ID:x82DjwJj
資源も技術も(将来的に)ない日本ざまぁww
51名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:23:47 ID:qJnpaT+A
>1

あほかよ・・・

せっせと日本で蓄積した技術を全部くれてやって、技術導入も現地人で、とか言うことになったら、
これまでの技術はパー、さらに税金で途上国に雇用を作ってやると言う売国行為。

やるんだったら、今後の研究開発には途上国に支援すると同じかそれ以上の額を支給、
そして、技術導入や実際の設備作りは日本から労働者を派遣、これは最低ラインだろ。

それが嫌なら自分のポケットマネーでやれや。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:23:59 ID:gQcEgb0x
韓国の財政赤字拡大、海外で警戒感

http://www.chosunonline.com/news/20090919000031

電気自動車のバッテリー容量50%以上向上
ソウル−プサン間1回で走破に挑戦

http://www.chosunonline.com/news/20090917000008
53名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:24:47 ID:mivSmvJB
独断先行が酷いなあ、こういうことは国内世論高めてから発表しろよ
54名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:25:20 ID:d5iBqy2e
だから幸福実現党にしとけば良かったのに
55名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:27:13 ID:UtXyeNKV
日本人の税金が鳩山に搾取される。

あまりいい加減なことばかりしてたら
そのうち刺されるぞ。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:27:30 ID:HzmMyMrR
あのな、インフラが整ってない所にエコ技術だけ提供しても無駄なんだよバカタレが
57名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:29:26 ID:jDr5PUm6
自分の家族を犠牲にしてまで隣に住む人を助けようなんて、普通なら考えられないと思いますが、なぜ首相や小沢さんはそんなことをするのですか。
誰も止められないのですか。理想と現実は違うって大金持ちのボンボンには分からないのでしょうか。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:30:21 ID:qJnpaT+A
>>56
インフラ作りにも金出してやるってことでしょう。
兆はいくな。

兆単位の金をつかって研究開発したら、間違いなく日本は技術でトップになれるし、
凄まじい数の雇用が生まれるのにな。

友愛もいい加減にしてほしい。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:30:30 ID:R/W9fC4s
日本が干からびます
60名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:32:17 ID:d5iBqy2e
日本が将来的に唯一助かる道は、地熱発電だけですよ
61名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:32:21 ID:k4axiQ8b
>>57
大量に献金されてるからだろ。
国民なんてどうでもいいよ。
自分の活動が歴史に残るのとお金がもらえればなんでもする。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:33:23 ID:OmqjfFBm
はいはいどうせ韓国なんだろ。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:34:37 ID:qJnpaT+A
>>61

と言うことは、じゃんじゃん鳩山(むしろ小沢)に献金すれば日本を変えられるってことじゃね?
日本も強力な圧力団体作って、そこに金持ちが寄付すれば良いのに。

あ、それが経団連でしたっけ?
64名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:35:11 ID:RioLlEvm
ネトウヨは本当に馬鹿だな
世界の温暖化を防止するために日本が動くということは当然だろうまして裕福な国なんだから
世界の貧困層のために動く鳩山万歳
65名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:35:55 ID:HcQtCPM3
>>57
民主党内で一番の推進派にして強硬派は 鳩でも小沢でも無く岡田だぜ

中国のイオンとのパター取引だよ
66名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:39:09 ID:IdzSSbxz
途上国は途上国に相応しく工業製品を使わせなきゃいいんじゃ?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:40:29 ID:jDr5PUm6
明日食べる米の心配もしたことのない、ほしいものは人の奥さんでも手に入れることのできる立場の人は所詮庶民の感覚からずれている。
せめて人の道を教えることのできる爺やが側にいれば道をはずすこともないでしょうに。
この人の理想主義で日本が沈没しても莫大な財産を保有してる鳩山家だけは亡命でも宇宙でも逃げることはできますもんね。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:40:59 ID:4tnSd5MZ
とりあえず日本の持ってる技術をばらまくことしかしないのかよ。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:42:22 ID:qoZ9Q8vb
都合のいいときだけ「中国は途上国です」と言って無償提供か。
おっと、あまり本当のことを言うと友愛されちゃうからおさえないとな。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:43:38 ID:6I3jaJvC
鳩山首相は、過去に居酒屋を経営した経験があるが、
「良心的な値段に抑えたために経営が厳しくなった」ため、閉店した。
日本も閉店の予感です。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:46:04 ID:d5iBqy2e
せめてODAで京セラのパネルを設置することだけにしろ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:46:43 ID:TGVQkSe9
鳩山は外面はいい格好して内には厳しくやり莫大な金と時間をかけた技術を捨てる事になる
今でも始まっているが技術衰退や金を投資できなり雇用は減る
73名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:46:59 ID:Rn4YBwV8
何せ資産400億の4代続く世襲政治家一族だからな
一般人の感覚なんてカケラもないんだよw
お前らあと4年苦労するぞ
フィリピンのリタイアメントビザ持ってる俺が勝ち組になる日が来たね
74名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:47:29 ID:pN1G5XU+
金と引き換えならともかくただはだめだろう
75名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:48:03 ID:IdzSSbxz
これって民間企業が各国に営業すれば良いだけなのにな、
どうせ企業も良い思いするんだろ?

公共工事が無くなったって結局は違う形でばら撒きが始まるのかな
76名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:48:16 ID:ZpZnVSP3
友愛だが東アジア共同体だかしらんが、隣のワンルームマンション丸ごと1部屋に4人も5人も
不法滞在で住みつくゴキブリシナ人に対する日本人の嫌悪感、恐怖感が鳩山にはリアルに
感得できない以上、お花畑脳内に勝手にやらせないために、民主党議員に世論を背景にした
各種活動をしつこくやり続けるしかない、2chでもblogでもtwitterでも手段はOK。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:48:17 ID:KOuihP3+
日本の省エネ技術を 「各国に積極的に提供することで」

「各国に積極的に提供(売り付ける)ことで」が正解だろ。
最先端技術の無償援助はあり得ないと思うけどねえ。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:48:48 ID:Z4ErJxvq
なんだろう、この技術の大安売り感。

ぽっぽは「理系」ということで売っていなかった?
まんま文系経営者的発想だろ、こんなの。

技術はなくなればまた造ればいい、って。

そんなに簡単なら、日本がこれだけ技術で優位に立てたはずない、
そんなこと考えればすぐにわかることなのに。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:49:26 ID:JXqeTNPd
民主の最終目標はユートピアだな。
議員立法も廃止するらしいし、着々と独裁体制を築きつつあるよ。
これと亀井の法案は労働者の敵である企業を潰す&駆逐するための作戦。
日本はアカに占領されたんだよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:49:54 ID:AGm4M4Od
これどんなメリットあるのかミンス工作員説明しろ
81名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:51:51 ID:Rn4YBwV8
>>80
メリットなんてあるわけないだろ
そんなこといったら外国人参政権だってメリットひとつもないけどやるんだし
82名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:51:58 ID:pU54a0to
この手の活動は排出量には無関係とされてるうちにさっさとあげちゃうのは日本にとって損
83名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:53:37 ID:jDr5PUm6
自分の子供がお腹すいたと訴えてるのに、外面のいいお父さんは自分は会社でお腹一杯ご飯を食べてきているので聞く耳を持ちません
そして隣の子供に恵んで「ほらおじさんはいい人だろう」といってるのが鳩山さんですか。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:54:32 ID:qsh6zqsd
出来てるものを輸出ならまだわかるが、技術提供って製造方法とかか?
もしそうなら、国は何ももってないだろうに、民間が苦労して開発した
技術をホイホイ提供するなんて思ってんのかな?
こいつが、アフォな発言する前に誰か友愛してくれ!
85名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:58:08 ID:NzP+mNY3
麻生を切って選んだ人間がこれ
まあこれも日本人の選んだ道だ
86名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:59:25 ID:k8vy0R5h
投資した資金が回収出来ないうちに技術支援ってバカだろ。働き損じゃん。
鳩山の名誉か中国への市場開拓か知らんが、結局自分たちの首を絞めるだけ。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:00:25 ID:CL7rCJB8
これに協力する企業いるんかね?
88名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:03:24 ID:c2aGyg8s
いたずらに高い目標設定は海外の環境原理主義者を儲けさせるだけ

 ここで話を進める前に、はっきりさせておきたいことがある。それは、筆者が、鳩山発言を
称賛する海外の反応だけでなく、強い反発をする経済・労働界の反応のいずれにも与する気は
ないということだ。
 その理由のひとつは、さすがに国連やIPCCまで同類だとは言わないものの、海外から
日本に高い目標設定を求めてきた環境専門家と言われる人々の中に、投資銀行や投資ファンド
などの金融出身者が圧倒的に多いことがあげられる。そして、その専門家たちの動機には、
首を傾げざるを得ない面が多いとされているのだ。
 実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の
購入を前提としない、国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水
ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。
 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来の
メシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が
成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。
 ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却
することを目論んでいるとされるのだ。
 こうした金儲け狙いの環境原理主義者たちを儲けさせる義務を、日本が背負う必要など
まったくない。本音と建て前をきちんと見分ける眼力は必要だ。日本がいたずらに高い目標を
設定することは、そうした金儲け原理主義者たちを喜ばせるだけである。むしろ、排出権取引の
欺瞞に乗せられる愚を避けて、本当は自力でCO2を削減したくても、資金が乏しく、そういう
努力をできない、真面目な国々を援助する仕組みを真摯に検討することこそ、本来の日本の
役目とするべきである。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3
89名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:04:51 ID:G8DyaOMA
鳩山さん、外面いいことばかりしてないで「日本人」のために仕事したらいかがですか?
90名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:06:45 ID:8YO8U9V0
日本→途上国→米中韓露の流れになるな。
バラまきを現金から技術に代えて自民よりたち悪いぞ。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:07:09 ID:jDr5PUm6
首相に夢を語るのはもう止めて、現実に戻りなさいといえる人いないのですか。
小沢さんも賛成なのですか。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:11:26 ID:ojibbnY1
よくわかんねーけど、企業が大金かけて培った技術を
ただで配れと?企業の了解もなしに?
まさか、ちがうよな?
93名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:11:46 ID:S7FEqzq6
国民の生活は?
94名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:12:14 ID:8W7N/V8d
>>92
本来環境技術は企業の特権なんだけどな
これを広く提供するということは技術の拡散につながる
同じことをほかの国にやられると日本は負ける人件費で
95名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:13:28 ID:c2aGyg8s

だからミンスは日本人のための政党じやないと前から言ってるのに
96名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:13:40 ID:nbaF17dz
売国無罪(;´Д`)ハァハァ
97名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:13:52 ID:YvsGrmPf
>>94
そうだよね。
高付加価値(環境技術)が日本企業の防護壁なのに。。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:15:02 ID:YlWyFSXJ
新幹線を作る技術だって、車に比べたら省エネ。

つまり、そうゆうことです。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:15:55 ID:HcQtCPM3
>>91
岡田がブチギレて民主党 わるから無理だろwww
与党になってやっと中国イオンの利権攻勢できるのに邪魔されたらブチギレルヨw
100名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:17:24 ID:iDFcMD1c
まあ、民間の技術を政府が勝手にばら撒く、というのはあり得んだろう。
恐らく企業には、ちゃんと金は行くようになっているはず。
それでも結局、日本人の富が海外にばら撒かれることには変わりないんだが。

ここで、関連業界に携わる者として一言、言わせて欲しい。
「慈善事業じゃねえんだよ」
101名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:19:28 ID:EFI3DyDI
これはひどい。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:21:15 ID:0yo0jnyc
本性出し始めたなw
103名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:21:56 ID:liWM7eej
  /⌒/\⌒丶
  (===<__>===)
 ( _人_人_人_ )
(_/  ⌒  ⌒ ヘ_)
(| (・ )` ´( ・)|)   日本を売ってきてあげたのねん!
 Y ""(__人_)"" Y    とっても安かったのねん!
 丶    `ー'   ノ
  >⌒)==-<_
  (_ノ∞∞゜__)
   /__ _丶
   ( ̄|7ヾ| ̄)
    > |丶ノ| <
    ̄  ̄ ̄  ̄
104名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:22:05 ID:c2aGyg8s
「麻生首相が表明した中期目標は国内での削減分のみが対象。一方、民主党の25%削減は
国内削減分だけでなく、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組んだ分や国内の
森林吸収量も含んでいるが、その内訳は示していない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000586-yom-soci
           ↓
この排出権取引の買い手と売り手を見れば一目瞭然
http://www3.keizaireport.com/file/WDC032.06.pdf
日本→中国のカネの流れがはっきり見える
           ↓
【政治】「環境税」導入に現実味 鳩山代表の温室ガス25%削減表明で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252425851/

<解説>
25%削減という劇的に厳しい削減にして、日本の技術や資金を使って海外で
ガス削減に取り組んだ分を加えて達成を目指すわけです。
つまり、中国様に資金や技術を支援をして排出権を生み出し、その排出権を
中国様から莫大なカネを出して購入するわけです。
日本にわざと厳しい削減を課して、中国様から排出権を買わざるをえないように
誘導して、環境税を導入してまで、日本国民からカネを毟り取って、合法的に
中国様に貢ぐわけです。
わざわざ、日本の技術や資金を使って海外でガス削減に取り組む分を最初から
計算に入れて目標を設定するやり方は極めて悪質です。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:22:31 ID:8W7N/V8d
というかこういう政治家が何の話し合いもなしにいきなり
私企業にかかわるようなことをいうようだと企業が逃げていくきっかけにはなるかもね
ただでさえ円高で外需産業は苦しいのに
内需で外需の減る分をまかなえるとは思えない
106名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:22:43 ID:YvsGrmPf
麻生が15%ぶち上げた直後の各紙の世論調査を見ると、
環境問題には大いに関心がある、もっと積極的にCO2を削減すべき、
でも金銭的な負担は年間1万円程度が限界、コレが圧倒的大多数だった。
各家庭の年間の負担が1万円で済むか、っつーの!
企業に負担させても無理が祟って、結局、国の負担に帰結する。
企業が排出枠の購入の為に所得や雇用で調整すれば、それも国民の負担だ。
恐らく、2020年の時点で、日本は毎年、15兆円程度を
環境対策で使う羽目になる。その大半は、排出枠の購入代金として
海外に一方通行で流れるわけだ。仮に環境対策15兆円が日本国内を
グルグルと循環するなら、それはメリットもあるが、海外に流れるだけなら
それこそ百害あって一利無し。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:23:25 ID:mv/Y/2os
どの企業が何の技術を提供するの?
その企業は潰れるしかなくなるんじゃ?
108名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:25:05 ID:k4axiQ8b
>>107
中国と合併するから問題なし。
もちろん株主は中国です。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:28:37 ID:HcQtCPM3
>>107
年間一戸 200万増税で技術は日本が買い取る形にすれば企業の延命はできるんじゃないの?
どのへんが国民が一番の政治かは理解不能だけど
110名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:29:22 ID:FVN2WUJy
中国は当然途上国扱いなんですよね
日本人て心の底までマゾになるように調教されちゃってるな
111押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 20:37:19 ID:lYMrUFhU
>>107
特許を無理やり出させるか、特許料を日本政府餅にするんすかね・・・
こんなに日本人よりも外国人が好きな首相も珍しい罠。 (´A` ;)
112名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:42:08 ID:iDFcMD1c
>>107
血税を投入するんだろうから潰れることは無いと思う。
もちろん、無用な出費だ。
一億総火の車!
113名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:49:30 ID:RHhc52vG
南北朝鮮に支援するという事
114名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:52:54 ID:uc+R0U/V
>>1
ITでは各会社の足並みがそろわず、高い技術にもかかわらず惨敗をきしたからな
環境では国が主導で、しっかり日本製世界標準を作って欲しい
115名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:55:54 ID:cEMdOB6j
なんか暴走してるな
外国人に優しくしないと消滅しない業でも持ってんのか
116名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:59:46 ID:NDWm3nSg
>>114
意味不明なんだが。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:01:48 ID:qFyd9zzJ
>>56
もちろん日本が整えてやるだろ
118名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:03:06 ID:8W7N/V8d
日本が環境技術のルール作りできるとか甘ちゃんもいいところ
国の数が違うんだから欧州、軍事力背景に落ちぶれても世界No1のアメリカに
ルールは決められるよw
119名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:05:33 ID:c2aGyg8s
加えて、現政権が6月に中期目標を策定した際の試算に照らしても明らかだが、
中期目標の達成には大きなコスト負担が避けられない。鳩山案が掲げた90年比
25%の削減が真水ベースだとすれば、77万人から120万人の失業者の増加、
1世帯当たり22万円から77万円の可処分所得の減少、そして同じく11万から
14万円の光熱費負担の拡大といった負担を伴うと推計されるのだ。

 鳩山氏の念頭には、環境税の新設や国内排出権取引の導入によって、ある
程度、負担の再分配を行う案があると推察されるが、それでも、これほど重い
負担に、経済危機の最中にある国民が耐えられるとは到底思えない。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=5
120押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:06:16 ID:lYMrUFhU
>>117
日本では崩壊しかけの橋とかいっぱいあるのになあ・・・
外国にはひたすら謝罪しつつ、日本人から徴収した血税で外国に大盤振る舞いして、
円高で外国に工場が移転して日本国中生活保護者だらけとか、
考えただけでもゾッとする・・・。orz
121名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:06:30 ID:xc3z1cZq
一億人を一人とすると、アメ公とヨーロッパ人が作ったおいしい料理を
日本人一人、アメ公3人、ヨーロッパ人6人の10人で食べていました。
100年で半分食べました。残り半分。おっと、節約しなければいけないね。
そこに中国人13人、インド人10人、東南アジア人10人、アフリカ人15人が腹を空かせて
「俺たちにも食わせろ。平等に食べる権利がある」と言ってきた。
日本人、アメ公、ヨーロッパ人は困りました。そこで同じ下等民族出身の日本人が中国人達を説得することになりました。
「オレも我慢するからお前たちも我慢してくれ」

122名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:08:28 ID:h9H5DHZu
政権が短命だろうと予測して、今のうちに空手形を乱発しておくつもりなのかな。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:10:07 ID:t9xCObxW
そもそもこんな発表しても技術持ってる方がノーと言えば終わりだろ
強制にするようだと流石に企業が付いて来ないぞ
まあ、どの程度の技術を提供するのか知らんが
ブリジストンだけ参加すりゃいいよ
124名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:10:33 ID:rOKE0bJu
民主党政権を熱望してた貧困層はこの負担に耐えられるの?
色んな所で負担増になることを知ってんのだろうか
125押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:10:54 ID:lYMrUFhU
>>122
ホンマにやりそうで怖い・・・ (´A` ;)
126名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:11:11 ID:c2aGyg8s

>各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。
>各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。
>各国首脳らを前に言明することで「国際公約」となる。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:12:54 ID:tdhM7Yac
支援じゃなくて無償提供しろよ
128押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:14:10 ID:lYMrUFhU
>>124
そう言う人らは知らないと思う。
マスコミはまともに報道しなかったし、
そう言う人らは自分らで調べようともしないし・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:17:23 ID:ut4KJL+W
国の最低限の役割は、生命・財産を守る事だろ
財産を他国へ献上してどうするよw
不良債権化してるとはいえ、ODAでも借款だろうが
130名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:17:51 ID:Xgv3ZJ4Z
働いたら負け
税金を払ったら負け
ミンスの政策はこんなのばっか
131名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:18:44 ID:c2aGyg8s

まだ発足して何日も経ってないけど、これほど嫌悪と憎悪を感じる内閣は始めてだよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:22:11 ID:NDWm3nSg
エキセントリックですな。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:22:59 ID:WCGSAriy
>>124
テレビのインタビュー受けてた田舎の百姓のジジイが、

「所得補償をくれるって言うからオラは民主党に投票しただ
補償金をわくわくして待っているだ」

って言ってた。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:23:06 ID:zNuPA3+f
posted by iijimaai

総裁選は気に成る!!?
テーマ:ブログ
我が国の首相、どなたがなるのかな?気に成りますか?
総裁選....

『これだけは、ムリです。』って、
政策をも発言してくれる方がいればいいなー。
........、そんな政治家はダメなのでしょうか?

政治は、難しくてわかりません。
ただ、総理大臣が辞任する国って....
なんだか嫌ですね。

国際的に観て、切ないです。
この間も自衛隊の人達は働いている訳ですよね?
やっぱり、無知ながらも考えちゃいます。

個人的に、今の総裁選はわかりませんが....
首相は、どなたになるのでしょうか?

......ホントもう覚えられないし。
総理大臣穴埋めテストなんてマジでムリ。



でも、4年前後でしょうか.....
中川昭一氏が首相に成る気がします。

ただ、なんとなくですが。
なんでだろう?
135名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:24:59 ID:Kv/MY8b2
環境技術は儲かるんじゃなかったのか?
タダであげてたら、経済効果なんか生まれないぞ?
136名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:28:53 ID:t9xCObxW
「何でも提供するとは言ってない」とか
5日後くらいに言い出すと予想
137名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:11 ID:G4TPqLgn
途上国に中国は含まれませんよね?

含まれるんだったら、製造業は総つぶれ。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:14 ID:fxIxC/iO
>>118
洗濯機の規格程度でさえEUにしてやられてるのになw
139名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:34:34 ID:dYK0ukM0
こいつは本気で環境と友愛で世界をリードして日本(と中韓)を盛り上げようとしてんだろ。
できると思い込んでるんだろう。

近い将来、国が破綻した時に「バカなっ・・・、こんなはずではっ・・・!」って
顔面がぐにゃーってなるんだよ。きっと。
国民はみんな突風で鉄骨から落下した後だ。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:37:06 ID:bEVEV3X8
ブリヂストンとイオンの不買で、鳩山の財産を数十億円紙切れにすべき。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:44:45 ID:T+QjEIqe
はあマジで開発する気無くすわ。
必死こいて開発した技術タダ取りかよ。
142押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:45:40 ID:lYMrUFhU
>>141
何か、日本ってこんなんばっかりやね。 (´・ω・`)
143名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:48:03 ID:YsJOABE8
>>141
技術開発しそれを守るのは至難のワザって事だ
144押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:51:27 ID:lYMrUFhU
>>143
技術を全力で守ってくれる国に本社を移転した方が
その企業は幸せになれるかもしれんすね。
今の日本だと・・・ (´・ω・`)
145名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:51:58 ID:qovh2Rty
鳩山さんの、やる事なす事が間抜けだよなぁ。
鴨とも言うけど…。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:55:37 ID:FbPFuPGv
>>141
支那に製品のソースを献上するのとどっちが良い?w
147名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:56:27 ID:ttEvfnoA
>>144
やっぱりアメリカ最高か・・・・
なんで日本人に産まれたんだろか・・・・
理系に進むモノが馬鹿を見る典型だよな
148名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:59:18 ID:EXkjzP28
ぜんぜん国民の方向いてないよ・・・・なんなのこの総理
149名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:59:31 ID:3jZfhxfH
無駄な公共事業を削減して
アフリカに由紀夫ハウスを作るわけですね
150名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:59:42 ID:8W7N/V8d
安売り小売業があがめられる国だからな
ユニクロなんてある意味国内雇用破壊してるだけなのに大絶賛だしな
151名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:00:04 ID:Tjov+E9J
民主党に投票した連中は、何年か後に自分たちが職を失ってもその理由が死ぬまでわからないんだろうなあ
152名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:01:48 ID:EFI3DyDI
メーカー研究職からすると脱力ものだ。
経営側から見たって莫大な投資をしたのに
利益をあげないうちに持って行かれるわけだろ。
対価を得るとしたって乳の出る牛を焼肉にするようなもんだろ。
誰が得するんだよ。
153押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 22:03:47 ID:lYMrUFhU
>>147
こないだまでは、開発とか本社機能が日本から出て行ったら辛いなあって思ってたすけど、
よくよく考えたら、その会社で働いてる人らがあまりにも気の毒なんすよね。(´・ω・`)

徹夜でサビ残しまくって開発しても、あっという間に中国や韓国にコピーされまくって、
挙句の果てに、キ印の政府が無料で技術をくれてやるとかって、
マジで働き甲斐がないし、給料だって上がらないし、
ヘタするとリストラとか会社ごと倒産とか・・・

こんな末路を辿るくらいなら、いっそのこと本社や開発スタッフもみんな保護してくれる国に逃げて、
そこでがんばって生き残って欲しいと思うんすよ。

このまま日本に居ると、遠からぬうちに確実に死滅すると思うんで・・・
154名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:05:41 ID:gN09oTbe
この国には技術しかないのに技術あげちゃうの?無料で?
155名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:11:56 ID:IPDorsD3
技術のばらまきなんかして大丈夫なのか?
俺のことはいい!おまえ達は助かれ!とか言って死ぬの?
156名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:15:19 ID:3jZfhxfH
>>155
助けた奴に殺されるのがオチ
157名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:16:57 ID:s4SEPj0g
自分が血や汗を流したモノでないから、
いくらでも他人にやろうなんて話になる。

技術のやり取りはキレイごとじゃねえんだよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:24:11 ID:8EIjw2sH
何言ってんだか
メーカーはこれで儲かるよ
投資をして製品ができれば政府が市場を確約したわけだ
159名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:29:24 ID:uZ2ePCAg
麻生さんも途上国支援は熱心でしたからね
鳩山さんはそれをさらに発展させたのでしょう
さすがすばらしい国日本ですね!
160名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:30:14 ID:Y1fv0jSD
だれが支援するの?国家が技術もってるわけじゃないでしょ?
161名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:30:29 ID:gvt959jm
日本の製造業を破壊する気満々の売国政権だな。
何が国民の生活が第一だ!笑わせるな!
162名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:36:38 ID:A55YUrVz
技術だの特許だの企業が持ってるのに、勝手に差し上げます宣言?
さすが友愛党。
脳ミソも鳩並み。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:42:03 ID:IzWOauWg
こいつを何で国民は支持してるの?
いつから日本人はこんなにバカになったんだ?
164名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:44:45 ID:U2fYp8lK
自分の見栄のために国民の財産を横領する犯罪者
165名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:45:36 ID:ttEvfnoA
>>158
そういうニュースは一切無い
166名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:48:38 ID:A55YUrVz
>>163
友人に「漢字読めない人は信用できない」とマジレスされたよオレ。
不倫よりイヤなんだと。
正直付き合いを考え直した一瞬。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:50:34 ID:+dreKMwX
せっかくの日本の技術をタダでばら撒くな
168名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:55:37 ID:qsh6zqsd
>>159
麻生は途上国に融資して、日本製品の市場を広げてお金も利子を付けて
返してもらえるうまい手だったけど、鳩はライバル育てるだけだろw
国外に出る前に友愛してくれぇ。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:56:30 ID:0nwMTQ4n
鳩山イニシアチブは、もう始まっているのでは。

藤井財務相と白川日銀が円高に誘導
 ↓
人や企業が海外に逃げる
 ↓
結果的に、日本の技術が発展途上国に移転
170名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:11:43 ID:7eSXpR9t
ブリジストンが早く倒産しますように。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:11:45 ID:LSY5pKAU
排出権を買うのはEU・南米諸国・アフリカ諸国のみ許可。
技術は・・・どこの企業が提供するんだろうなwww
国営のエコ技術ってあるのか?
まさか税金で技術買って供与するとか言わないよな?
172名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:13:53 ID:WJkxGWLb
途上国=鳩山が念頭に置く筆頭は支那。

この当たりの民主党は最低。

国民の税金を・・・
173名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:14:02 ID:gZbPB31I
日本の環境技術はタダではないと経団連から支那に昨年はっきり言ってある。 製品は売るが技術は売らない。当たり前の話だが、鳩はわかっているのか?
174名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:14:29 ID:8rKTVpMs
中国とアメリカに高く売りつけろよ・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:15:31 ID:FbPFuPGv
>>173
製品売りたければソースコードを開示しろ!支那様はそう仰っております。(><)
176名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:16:10 ID:WJkxGWLb
>>173
技術を売る。

その代金が日本国民の税金。これが問題。
そして、売る行為も1回限り。パクられて終わり。

この仕組みを日本政府があらで黙認する仕組みは大問題。

新幹線技術もその犠牲者。
177押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 23:20:10 ID:lYMrUFhU
>>173
日本にいるとぽっぽ政権に全部持ってかれちゃうから、
早く国外に逃げ出すヨロシ。
スイスとかシンガポールとかインドとかアメリカとかカナダとかだと
ちゃんと守ってくれるかも試練よ。

もうそろそろ真剣に、日本から脱出することを考えた方がええ鴨・・・ (´・ω・`)
178名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:24:38 ID:AfPMAUUW
産業界側が拒否したら終わりだろ
179名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:27:13 ID:0nwMTQ4n
>>171>>173

日本政府なり経団連なりが「環境技術はタダでは売らない」と言ったところで、
円高などで景気が悪くなって技術者の待遇が悪くなれば、
技術者が韓国や台湾やアメリカに逃げざるを得ない状況になり、技術が移転される。

90年代の終わりに景気が悪かったときは、
日本の技術者は韓国企業に行かざるを得ない状況になり、
日本の技術のおかげで、
サムスンは、世界一の半導体メーカーになることができた。

あと3〜4年、円高が続けは、フォードがVWと並んで世界一の自動車メーカーになり、
クライスラーやGMも復活し、
日本の学生も、優秀な人は、ヒュンダイや中国の新興メーカーに就職するように
なるかもしれませんね。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:28:41 ID:3Bn00l7X
ただ技術支援は頓挫するだろうけど、排出権購入が癌だよな。
一体どこからお金を作るのか何も考えてない。
181名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:31:20 ID:EXkjzP28
>>180
環境税導入と明言してんじゃん。
182名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:32:03 ID:0nwMTQ4n
>>178
>産業界側が拒否したら終わりだろ

産業界が拒否しても、技術者が海外に行けば、技術は移転できる。
183名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:32:54 ID:WLBzP80J
>>179
>日本の学生も、優秀な人は、ヒュンダイや中国の新興メーカーに就職するように
>なるかもしれませんね

それは無いよ。教員や公務員や商社に就職する
それか米国へ留学だよ
俺の頃もそうだったし
184名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:35:39 ID:bPij9J6e
工学部の偏差値は底抜けしてるな
日本で製造業なんかできないだろ
185名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:40:17 ID:RKBnnNan
そういえば、技術公開をさせたがってる自称発展途上国の実質世界第三位の経済大国がどっかにありましたね。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:44:16 ID:ul3wLOJD
バカマスコミはバカ環境団体と一緒に排出枠購入反対運動してくれよ
それくらいしか役に立たないんだからさ、君らは
187名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:45:04 ID:FmVS+aL+
産業の要である技術を他国に提供って何を考えてるんだ?
どこまで日本の国力を落とすつもりなんだよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:47:13 ID:8MYLErTc
22日〜23日に日本で大騒動が起こってそれどころじゃなくなったり

とか無いことを祈っておこうか。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:47:19 ID:ZIZdaTG3
やるのは構わないが
その結果削減された分は日本の削減量に算入する条件じゃないとね

資金+技術提供→削減枠購入なんてなんの得にもならない
私財でやってくれ
190名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:47:34 ID:c2aGyg8s

中国様への朝貢に排出権を使うという方法は考えつかなかったよ。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:48:55 ID:ZIZdaTG3
>>190
それは福田政権で約束済みだよ(´・ω・`)
192名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:55:40 ID:myfwb+eG
 二酸化炭素はどうしたら減るのか。石油や石炭を燃やさなければいい。燃やさないためにはどうするか。
掘らなければいい。売らなければいい。くさい臭いは元から絶つ。以上終わりである。
 日本は世界に石油や石炭を売っているか。売っていない。買っているだけである。その国がなんで二酸
化炭素削減なのか。石油が不足して、価格が上がっても、日本は買わなきゃやっていけない。それなら、
なにもいうことはないではないか。ちゃんと正当に代金を払って買っているんだから。日本は石油を「買
う」以外に手はないのである。売り手が「売ってやらない」といったら、いくら日本が使おうと思っても、
使えない。それまでのこと。なにもしなくたって、削減という結果になる。そんなこと、外国はいわない
だろう。ABCD包囲陣というのがあった。日本に対して石油を禁輸した。石油がなけれぱ、飛行機も軍艦も
動かない。それで戦争になった。私はそう理解している。
 二酸化炭素が増えたのは、日本のせいか。冗談じゃない。アメリカ、中国、ロシア、EUのせいに決まっ
ている。インドもどんどん増えているはずである。その量を合計すれば、全世界の八割以上になる。もし
地球温暖化が仮に二酸化炭素のせいだとしても、少なくとも量的には日本のせいではない。じゃあなぜ、
こともあろうに、日本で「削減運動」なのか。
 日本はべつに石油を使いすぎてなんかいない。高い石油を買ってるんだから、当たり前である。アメリ
カの電力の半分は、石炭による火力発電。これがどれだけ二酸化炭素を出しているか、アメリカ人に訊い
てみたらいかが。中国は熱心に二酸化炭素を排出している。日本がアメリカに二酸化炭素を削減しろとい
ったら、アメリカは聞くか。中国にいったらどうか。日本がそういうならというので、ますます石炭を燃
やすに違いない。ついでに黄砂もたっぷり落としてやろうか。
 結論はなにか。温暖化問題なんて日本の知ったことではない。日本人全員が腹を切ったところで、世界
の二酸化炭素の排出は5%も減らない。とりあえず黙って、ジッとしているしかない。外国からなにかいわ
れたら、上のように答えれぱいい。

養老孟司 京都新聞「現代のことば」より抜粋
193名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:56:18 ID:37F4gear
技術支援は、企業がノーといって終わりだろうな。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:01:47 ID:Dw4mbibj
大衆迎合 人気取りネタを連打して参院選までもたす心積もりですね。

そのために日本の国力・資産を目減りさせて、借金を積み上げていくことは隠し通せるのでしょうか?
195名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:04:50 ID:0nwMTQ4n
>>193
>技術支援は、企業がノーといって終わりだろうな。

企業側が拒否しても、技術者が海外に行けば、技術は移転できる。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:12:53 ID:UGvT/LDk
>>195
スキルとテクノロジーは別物ですよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:14:26 ID:M6Ft2zIY
>>193
>技術支援は、企業がノーといって終わりだろうな。
>>196
>スキルとテクノロジーは別物ですよ。

企業側が拒否しても、技術者が海外に行けば、
スキルとテクノロジーは移転できる。

90年代の終わりに景気が悪かったときは、
日本の技術者は韓国企業に行かざるを得ない状況になり、
日本の技術のおかげで、
サムスンは、世界一の半導体メーカーになることができた。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:23:33 ID:nrZ/GQsJ
今の日本では半導体関連は半ばロストテクノロジー化しいてるな
199名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:34:21 ID:piBvwAfn
ギブ&ギブだと日本の経済は破綻するぞ?
これまでにも日本製品という財を
日本から一方的に世界に提供し続けてきたんだし。
テイク&テイクのアメリカ経済が疲弊したように、
バランスを考えないと経済は駄目になる。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:11:43 ID:nECGxuO1
オワタか…。25%という数字がどこから出てきたのかさっぱり分からないし
「これからどう削減するか考えます」って順序が逆だろ!
FTAの農家の時と、補正予算の地方の反発の時の方針の修正の速さを考えると、Co2削減は確定事項で
中・韓と密約があったんじゃないかと疑っちゃうよ
どうせ、いつの間にか途上国=中・韓となるんだろ?

今日の新聞は鳩山総理の偉業に大絶賛かね?

201名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:13:28 ID:M6Ft2zIY
>>199などに同意。

ヨーロッパの連中が決めた基準にこだわるから、いろいろと問題が生じる。


■最善の策:
 「環境に優しい国」の指標として、「1990年比でCO2を○%削減」という
ヨーロッパの連中が決めたインチキな基準を直ちに止める。
 日本が中心となって、アメリカやオーストラリアや中国やインドやロシアにも
呼びかけ、「環境に優しい国」の新たな基準を提案する。


■次善の策;
 なし。


■次悪の策;
 人や企業を海外に移転させ、日本国内のCO2排出量を減らす。
優秀な人はなるべくアメリカやカナダへ。日本の近くに居たい人は
韓国や台湾や中国や東南アジアへ。

■最悪の策1;
 環境税など増税するか、社会保障費を削減して財源を確保し、
CO2排出権を購入する。

■最悪の策2;
 自称"発展途上国"の中国、あるいは欧米に対して、環境技術をタダで提供する。
(もっとも、本当に貧しく、産業の乏しい国に対しては、インフラ整備など
支援してあげてもいいと思いますが)
202名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:15:47 ID:0ycOJ+Ze
金が無いから技術をタダでって、ホント使えねーなぽっぽ
203名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:22:35 ID:1cs4QuQ6
ヨーロッパはEUの癖して国は独立してるからな
ヨーロッパには屈指ざるを得ないんだよ
だいたい最後は1国1票の多数決で何事も決まるから
204名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:55:04 ID:M6Ft2zIY
>>200

マニフェストは、全部を守る必要は無いので、
「2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減」は
放置した方が、民主党にとっても得策でしょう。


マニフェストで最も優先順位が高く、必ず実現しないといけないのは
「官僚主導から政治主導への転換」「政権交代可能な二大政党制の確立」。

この公約が実現され、欧米のように約8年周期で政権交代するようになれば、
生まれ変わった自民党が2017年頃に与党となり、
2020年の民主党は野党なので、2020年の数値目標に関して、
民主党は何ら責任を問われない(マニフェストに責任を負うのは与党のみ)。


温室効果ガス以上に優先度の高いマニフェストは他にもある。

ガソリン税の暫定税率撤廃や高速道路の一部無料化は、
温室効果ガス削減を重視し過ぎると、実現できない恐れがある。

子供手当てや母子加算復活も、功を奏して子供の数が増えれば、
さらに温室効果ガスの量を増えす要因となり得る。

(農家の個別所得補償だけは、温室効果ガス削減と相反していないのですが)


国民や企業の声に耳を傾け、国民の生活や所得を第一に考え、
マニフェストに優先順位をつけ、着実に実行していけば、
温室効果ガスはさほど削減しなくても、
政権に対する国民の信頼は失われないはず。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:29:39 ID:bSTR6M0V
日本の技術をこんな不景気の中でタダ同然で安売りするとは
国のこと何も考えてない素敵なトップですね。さすがお坊ちゃん、お花畑もいいとこだな。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:07:15 ID:2ponZ4sn
省エネ家電の技術が海外に出るって事?
207名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:18:05 ID:+WQIESVl
宇宙ステーションを自前で作るとか火星へ行くとかいう国が途上国になるのか。
208名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:40:37 ID:HhFY10fJ
早くしないと中国の大気汚染が風に吹かれて日本に来て日本人涙目
209名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:46:18 ID:DHKCDP1V
故人献金疑惑の容疑者はこの程度
自分の資産や政治家の生命線の秘書も管理できないクズ男
損害額を確定して経団連で鳩山を訴えるべき
210名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:03:48 ID:nsbdIQ9E
中国は先進的途上国アル
211名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:32:58 ID:vGiJAf2y
>>40
企業活動に対して、国家が命令をすることはできません。
何かを禁止することができるだけで、無理矢理企業の知的財産を徴発するとか無理ありすぎ。
それは戦時でないと不可能でしょう。

或いは、一党独裁体制に国体を変えるプロセスが必要になると思われます。

この動きに対しては官僚と企業がタッグを組んでサボタージュするでしょう。
ついでに国民の大半も、民主党狂信者でない限り賛成しません。

つまり、明確に「無理」ってことです。

まあ、さび付いた、相手国も十分よく分っている事柄を申し訳程度に
教えてやるぐらいになるでしょうね、実態は。

或いは、特亜は十分よく分っていて、東南アジアがあまり知らない技術を
東南アジアに提供することで、特亜の競争力を無くすことになるかもしれません。

そのあたりの勘所はマスメディアでは報道されないでしょうけど。
212名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:36:12 ID:vGiJAf2y
>>46
それはある意味、当たり前のこと。
全世界が参加しない限り意味がない。

軍縮や核廃絶と一緒だな。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:00:48 ID:0GWmE0jn
そんな事よりもっと国内救ってれよ。

もう半年も月12万しかもらってない。
税金払ったら5万しか残らないんだぜ。せめて免税位してくれ。生活保護はもう諦めたから
214名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:03:08 ID:o62glOFH
支那や露助への省エネ技術迂回支援だね。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:02:16 ID:b3cJNvD0
日本企業の持つ技術だろ?
積極的に提供って国で開発した技術なのか?
216名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:27:41 ID:KFznnuoC
>>35 :名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:12:09 ID:QjZoFfIG
>>30
民主だろうがなんだろうが
無理なもんは無理だって

アホか
国会で衆、参過半数あるから 直ぐ法律つくればできます

みんなで逝きましょう友愛の国へ
217名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:38:59 ID:KYSIHbMQ
環境注力の日立とかヤバいだろ
218名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:37:43 ID:FD/QG55d
ただでくれてやるなら馬鹿過ぎる
それによって生じる余剰の排出権をもらうなら分からんでもない

どこかから排出権もらわないと25%削減なんて無理だろうからな
219名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:17:51 ID:LCg2UFv8
>「温暖化は人類全体の脅威で一刻の猶予も許されない」

わかってて言ってるなら結構な狸だと思うが、
多分本気なんだろうな
220名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:09:17 ID:4btOGCWw
温暖化は人類全体の脅威、だから日本が金と技術出せ


こうですか?w
221名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:19:33 ID:EUPh/AmQ
>ネトウヨ・バカのひとつ覚え
>「それで財源はぁ?」

>引きニートのおまえらにそんな心配をしてもらわなくても大丈夫。
>社会的地位がゼロの人間がそんなこと言っても、だれも相手にしないのがまだ分からないのか?

「それで財源はぁ?」
222名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:33:33 ID:o6vXpOrA
仮にもビジネスnews+板の住人である以上、このスレッドの人達は「カーボンオフセット」の概念ぐらい理解して欲しい。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:38:33 ID:4btOGCWw
カーボンオフセット

帳簿の上でCO2の項目を付け替えると
CO2排出が無かった事になる便利な制度の事でつねw
224名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:56:16 ID:oyxFSDBk
>>221
財源はあります
それは…僕たち一人一人の財布の中に…
225名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:58:35 ID:4btOGCWw
財源は有ります
お金を刷ればいいんです。
226名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:58:19 ID:qyCEsTtC
それにしても売国スピードが速すぎる。
このスピードなら、4年後には中国様への主権移譲が完了してるかもしれん。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:59:28 ID:AcihDcxc
排出権なんて何の意味もないのになぁ
こりゃ全部マスコミが悪いよ。訳もわからず啓蒙してんだから
228名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:02:37 ID:8mrvUjPW
民間の知的財産もボッシューかい
鳩ポッポの売国はどこまで逝くんだよ
229名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:06:16 ID:MMbKWV7/
俺の特許もエコだということでしょぼいながらも収入になっているけど
国に取り上げられちゃうということ?
230名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:07:49 ID:Wl0o0T5O
ダム建設を止めて、余ったカネを排出権買うために海外に捨てるのか。
もうこの国の経済は回らんな。
231名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:14:56 ID:pvedMITy
これは民間技術?
それとも国が省エネ技術を保有しているの?
232名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:19:08 ID:nH8dA2Za
>>231
国の技術なんてたいしたことはないw
233名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:28:30 ID:bQ1UPt6u
途上国って、具体的にどこですか?
オリンピックできるような国は、もちろん途上国じゃないですよね。
234名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:15:21 ID:3h2h2hQC
「日本の各社の技術を使いやすいようにパッケージングして、販売しやすいようにします」
コンサルタントも格安で派遣します

にすれば、日本も途上国もみんなハッピーなのに・・・
235名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:26:43 ID:RqlGtBHn
これは、鳩山がバカなのは今までも移転してるのがあるが、結局あいつらは使わない、
現状ではその省エネ技術を使うのに逆にコストがかかるから使わない、というのが伝わっていないこと。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:29:11 ID:3h2h2hQC
これからは、排出ガスを盛大に出せば先進国が買ってくれるんだから
わざと旧式工場でばんばんCO2を出した方がいいよな
237名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:42:39 ID:nH8dA2Za
>>234
技術を販売するのなら今でも企業がやってるよ
つまりこれをいうことは技術の事実上の無償提供だ
税金たんまり使って海外に工場作る
しかもそれが日本の排出量を下げる計算に入れ込むかどうかなんて12月の折衝次第
238名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:00:10 ID:7aQ5/wHN
日本の20年に及ぶ不況は国際政治力が全然無いのが原因。
環境が唯一日本がイニシアチブを取れる分野と思う。
鳩山首相に期待する。
人を殺して主導権を維持する時代は終わった。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:07:54 ID:050kJD5G
中国様と韓国様への貢物ということでわかっています。
240名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:10:26 ID:050kJD5G
>>229
税金の一部が環境技術支援って名前で国外に流れるだけだよ。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:33:28 ID:CpWORYH2
環境対策するなら、タイヤに税金かけろ。
省エネ技術支援も無償でタイヤ工場建てるなら許す。
242名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:50:43 ID:QRRFyvSW
友愛の精神でバラマキます
243名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:00:09 ID:QRRFyvSW
国民負担が増えることも説明しないで勝手に進める
自民党よりたちが悪い
244名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:03:04 ID:/DXUXC6n
>>243
自民の時はマスコミが暴いて国民に知らしめるってのが多少あったけど
民主だとマスコミが一緒に国民を欺くだからねぇ
245名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:02:22 ID:nH8dA2Za
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000554-san-pol

もうだめだろこの馬鹿に何をいっても無駄
特許をとろうがなし崩しレベル
企業の技術なんてよく食い物番組ででてくる撮影禁止の
マル秘レベルの話なのに
246名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:02:38 ID:lUhGYz9l
あれだけ喧嘩売っといて財界が協力するとでも思ってるのか?
菅の発明に期待してんのか?
247名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:05:35 ID:+uC8RBR7
これだけ大口叩いてるなら、政府主導で新しい省エネ技術開発して、それで支援するんだろ
まさか企業が持ってる技術を、そのまま渡すわけではあるまい
248名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:49:54 ID:104XV6KJ
友愛は素晴らしい
日本技術は発展途上国と共有なものになるのか
249名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:51:45 ID:TbE27W8K
>>238
ちょっと待て、鳩の周りの人が死にまくっている件h・・・おや?こんな時間に誰か来たようだ
250名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:59:08 ID:+uC8RBR7
>>249
友愛されてしまったか
251名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:00:35 ID:ldGACIjb
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
252名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:07:45 ID:wMqdejio
大金を注ぎ込んで必死に技術開発してきた企業が一言。
   ↓   ↓   ↓
253名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:08:55 ID:mXvmBH5x
民主党早く瓦解しろ
254名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:12:36 ID:wKNdUqPc

 >低燃費自動車など日本の省エネ技術を

これをタダでくれてやるって自動車メーカーが言ったのか
日本政府が買うなら財源はどこに
だいたい売らないと思うけど
255名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:21:49 ID:qt+sVEZo
首相様
そんなに支援・貢献したかったら
先ずは「16億」とも言われている私財を全て投入して下さい!
身勝手に国民の血税や技術を使わんでもらいたい。
256名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:25:19 ID:SR/EouIc
組閣してまだ10日もたってないんだぜ・・・

民主に投票した馬鹿は責任とって、この大馬鹿野郎を友愛して濃いよ!!!

てめえら馬鹿のせいでこっちは迷惑被ってるんだからな!!!!
257名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:25:48 ID:bC8pB6II
世界中に古い製鉄所がいっぱいあるから
日本が最新の省エネ技術で、鉄鋼を大量生産して
ダンピング価格で世界中に売り込めば世界中の古い製鉄所が駆逐できる

で排出権を買い取ってやれば、日本のCO2排出量は大量に削減できる
258名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:27:45 ID:z66kcokp
地球温暖化の原因が人間社会の出すCO2だと科学的に証明されてないのに
さすが理系の総理
259名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:35:07 ID:GZFKlfwh
こいつは頭が良くて冷静な狂人
というか秀才馬鹿
70年代までのマルクス主義者や隠れマルキストと同じ種類の人間だろう
フリーメーソンなんてお互いに利用して利益があるからやってるだけなのに
こいつは教義を真に受けて一生懸命になってる
260名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:05:50 ID:qt+sVEZo
現実離れした「机の上だけでの秀才」など必要無し。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:07:46 ID:Ooccb9zG
友愛教にを国教にする気なのか、鳩ポッポ
その前にちゃんと憲法改正して政教一致できるようにしる
262名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:37:59 ID:G/c3N5RY

ぽっぽの財産全部貢げ!
それが友愛じゃ!
263名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:56:20 ID:u5K5aZwO
別に悪い話でもないけどな
海外にダムを作ればその資金は日本持ちだが受注も日本企業
国内で問題になってる維持費は相手国持ちだし
公共事業と考えれば無問題
264名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:09:15 ID:wB2wSbX8
>>263
国内で公共事業をすれば、国内で金が回って作ったインフラも残るそれなりに効果はある
国外で公共事業は国外でインフラが出来カネが回るだけで何の利点も無い
265名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:28:29 ID:u5K5aZwO
>>264
そこはやり方でなんとでもなる
例えば技術供与の場合、日本国内では1世代遅れの技術で使い道が無くても、受ける側の国では最新の技術の場合がある
これを政府が買い上げて供与
故障した場合はその国が日本から部品を買い続ける
日本規格の定着を環境分野でやってしまうと言う形とか
266名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:29:02 ID:2Xd4rGDO
おまえら鳩山さんはノーベル平和賞をとるためにあらゆる犠牲を受け入れることを覚悟したんだよ。
支持者のお前らが浮き足立ってどうする!
日本国からノーベル平和賞が出たらお前らだってホルホルできてうれしいだろ。 
だったら我慢も必要なことくらいわかるよな。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:38:10 ID:+WtaX6uf
世界各地で温暖化の影響が急速に広がっている現状に言及し
「温暖化は人類全体の脅威で一刻の猶予も許されない」と訴える。



世界の気温はここ10年下がっていますがwwwww
268名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:05:43 ID:yR4UcXuZ
韓国は途上国
269名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:39:22 ID:4i4jKaPw
途上国とかボカしてるけど、有り体に言えば中国だろ?
270名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:25:57 ID:pFYAh4t/
>>1-5 中期目標の仕組み

1世帯36万円以上の最低負担  「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

民主党の中期目標1990年比25%削減は、1世帯最低年間36万負担増。日本は4900万世帯

●4900万*36万=年間17兆6000億円

しかしこの金額はありえない、どうやるのか? それは排出権の枠組みを使う。この予算は日本国内だけの改善で行った場合

http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3
>逆に言えば、GDP世界第2位の地位を、今後1、2年のうちに、日本から奪取しようというほどの国力を付けた中国には、
>日本の高度な省エネ技術を正当な対価を払って導入して貰うべきなのだ。日本国民に重い負担を強いながら、
>排出権取引で中国に多額の資金を供与する必要性など見出せない。

◎仕組み

温室ガス25%減、途上国支援の鳩山イニシアチブも
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090907-OYT1T00586.htm
【政治】 民主党、「温暖化ガス25%削減」で、海外排出枠購入も…「地球温暖化対策税」導入も視野に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252917340/

★勝手に自国を縛るきつい規制を宣言

★達成(なぜか義務だと思い込ませる)するために、「中国投資」へ
◎中国への植林や製造工場の設備見直しに技術や金を、無償支援することで炭素排出量を抑えるということ

日本は生産単位での排出量は世界一の環境がすでに構築されている。
だが、中国は日本の8倍以上の非効率状態が現在も続いてる。
中国投資することで、「枠組み」達成は更に低い額で可能ということ。
払う必要のないものを義務化することで、中国のお布施するだけのものを
環境のためと言い換えてるわけ。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:42:20 ID:/Qr6zW/l
>>270
この手のコピペっぽいまとめは、もう少し読みやすくならないのかな。

要点だけ書いて、リンク貼るとか、もう少し読み手の立場になった方が。
今のままだと、俺はスルーするだけだし。

今も読んでないよ。全体を見た印象で語ってるだけだし。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:34:39 ID:mTmn9YrH
国民から搾り取ったものを海外に友愛の精神で振る舞うなんて
すてきな総理大臣だな
273名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:50:48 ID:N5F5QTdV
>>265
それなら従来のODAでいいじゃん
何のためにくだらない発表をするのか
274名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:52:02 ID:dB+7OfWB
で、中国と韓国は、こういうときだけ都合よく「途上国」になるんだよなw
275名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:01:07 ID:5bfqoeLd
造船、鉄鋼、自動車、半導体ときて、つぎはエコに目を付けたか
276名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:06:27 ID:5/vDNmeq
環境税、来年度導入目指す 環境相

 小沢鋭仁環境相は18日の閣議後の記者会見で、石油や石炭など化石燃料の利用に
課税して二酸化炭素(CO2)排出を抑える地球温暖化対策税(環境税)について、
今秋の税制改正議論で具体化し、来年度からの導入を目指す意向を示した。近く
藤井裕久財務相や直嶋正行経済産業相らと協議する方針だ。
 環境税について民主党はマニフェスト(政権公約)で「導入を検討する」と明記
していた。小沢環境相は「マニフェストで掲げた期間は次の衆院選までだが、最初
(の議論)は今年の秋以降の税制改正から始まる。当然、それに向けて対応して
いかなければいけない」と述べた。税率など具体的な制度設計を直嶋経産相らと
話し合う方針も明らかにした。(14:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090918AT2G1800918092009.html
277名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:11:11 ID:5/vDNmeq

1世帯36万円以上の最低負担 「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念

CO2排出削減の中期目標のように、国内でのコンセンサスを得ないまま、いきなり
国際公約を行うような行為まで許容し、沈黙して見守ることは、ジャーナリストとして、
かえって無責任と言わざるを得ないだろう。
 その意味では、鳩山氏は中期目標のディテールをもっと語るべきだった。そもそも、
鳩山氏の中期目標が、麻生太郎政権の掲げた中期目標と同じように、国内の削減努力
だけで達成しようというものなのか、それとも国際的な排出権取引の利用を前提とした
ものかが明らかになっていない。そればかりか、全体でいくらコストがかかると
見込んでいるのか、その負担をどのように分担するのかといった点も含めて何ひとつ
開示されていないのは、あまりにも無責任な話と言わざるをえない。
 加えて、現政権が6月に中期目標を策定した際の試算に照らしても明らかだが、中期
目標の達成には大きなコスト負担が避けられない。鳩山案が掲げた90年比25%の削減が
真水ベースだとすれば、77万人から120万人の失業者の増加、1世帯当たり22万円から
77万円の可処分所得の減少、そして同じく11万から14万円の光熱費負担の拡大といった
負担を伴うと推計されるのだ。
 鳩山氏の念頭には、環境税の新設や国内排出権取引の導入によって、ある程度、負担
の再分配を行う案があると推察されるが、それでも、これほど重い負担に、経済危機の
最中にある国民が耐えられるとは到底思えない。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=5
278名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:31:18 ID:i7mTWDbh
国内でホラ吹くのになれすぎて、
サミットなどで国外に対しても適当に言っていいと思ってるな・・
279名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:57:04 ID:N5F5QTdV
>>278
国内のコンセンサンスは何も得ていない
見てみろよ決めた会議の場所を
こうこうと明かりが照らされてる中でやってる
あそこの電灯を25%削減してみろって
280名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:04:26 ID:Ooccb9zG
>>278
国際社会じゃ野党だから気楽なもんさ
281名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:14:46 ID:ciqzgcOU
>>279

それだけなら、蛍光灯をLED照明にするだけで、25%どころじゃなく削減できると思うんだが。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:16:24 ID:N5F5QTdV
>>281
じゃすぐやればいい
まず隗よりはじめよだよ
283名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:22:44 ID:qpy1WueY
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
!!!!!
284名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:28:59 ID:u5K5aZwO
>>273
そりゃODAと言えば批判殺到だから
これなら大義名分あるし
285名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:35:19 ID:RpNzgdK0
こ れ が 鳩 山 イ ニ シ ア チ ブ だ ! !

日本が中国に環境技術を無償供与
  ↓
中国は日本からタダで貰った技術でCO2削減
  ↓
中国は削減したCO2で排出権を獲得
  ↓ 
日本は国際公約を守るために中国から排出権を購入
  ↓
日本から中国に金が移転する
286名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:12:54 ID:hTx6St7w
中国やアメリカを含む全世界が25%削減に乗ったらやるって言ってたよ
温室効果ガスはCO2だけじゃないよ
287名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:40:13 ID:dOah3t2V
25%が一人歩きして、やがてノルマに成長するであろう
288名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:00:41 ID:7n1gYt79


おれ民主に抵抗する官僚応援するわ!がんばれ霞ヶ関!

289名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:09:21 ID:JuyLDx8w
ぽっぽは日本人がとんでもない発明をして、それが急速に普及すると信じてるんだよ。
そうとしか思えれない。
あと十年で電気自動車全員保有できるかな・・・
290名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:09:37 ID:/igdMSd/
>>288
企業と官僚に願いをかけるしかない。
そもそもこの政策はどの省庁の管轄なんだ?
291名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:12:15 ID:CNW6Wv9+
中国は発展途上国と言いたいんだろう、こいつのことだから
292名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:21:47 ID:JuyLDx8w
>>291
もう先進国だろw
コイツならそういうだろうけどな。
なんといっても友愛ですからね!
293名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:25:19 ID:BkuEgowi
実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の
購入を前提としない、国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水
ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。
 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来の
メシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が
成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。
 ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却
することを目論んでいるとされるのだ。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

     ↓  民主党に政権交代

中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。大量の排出枠購入には
新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球温暖化対策税の導入も視野に入れている。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html

国民に重い環境税を課して、そのカネで海外から大量の排出権を購入します。(鳩山イニシアティブ
294名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:32:49 ID:5q3yVjiS
排出権取引

アメリカは京都議定書から離脱
EUは旧東欧や域内の発展途上国の余剰で相殺

つまり買い手は日本しかいない
295名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:19:18 ID:hTx6St7w
>>294
どこの国の排出権を買うんだ?
米中は参加してないから論外だろ、
売り手はどこの国ですか?
296名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:21:46 ID:v0X8liGG
狙い目の株(環境関連)

トクヤマ(太陽電池原料)
京セラ(太陽電池製造販売)
297名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:26:40 ID:5q3yVjiS
>>295
中国は京都議定書の締結国
削減義務が無いだけだw
298名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:26:49 ID:p37azteF
ゼークト先生はいかに正しいか良くわかった
299名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:39:46 ID:hTx6St7w
>>297
中国国内の排出量を減らす為に、中国から仕事とってくれば良いだけ
古い車も使われてるから日本からEVを輸出して買わせるる
古い車のフロンを適切に処理する
省エネ家電(冷蔵庫、クーラー)を売って省エネ化+フロンの適切な処理
中国での削減量を日本国の削減量に上乗せできる。
300名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:43:09 ID:5q3yVjiS
>>299
でその輸出した物の代金で日本製の車を買って余った排出枠を買う訳だw
301名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:47:11 ID:hTx6St7w
>>300
????
302名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:50:37 ID:bKPCh8cP
都議選結果の頃から東京に進出していた中小企業が絶賛撤退中w
303名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:51:59 ID:R2dkcDyB
>>332
くわしく
304名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:52:16 ID:bKPCh8cP
京都議定書にサインしなかったアメリカの先見性は素晴らしいなw
305名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:53:05 ID:R2dkcDyB
>>302ですた
306名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:55:06 ID:hTx6St7w
孤立するだけだろ、そのうち軍事力使って言うこと聞けって言い出すよ
307名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:05:13 ID:7n1gYt79
>>290
経済産業省だろうな。

官と企業が抵抗すれば良いよ。この抵抗が真の民意だな。
骨抜きしてほしいね。
308名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:08:25 ID:hTx6St7w
>>307
官僚主導の自民党じゃないから無理でないの
309名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 03:20:17 ID:7n1gYt79
>>308
出す金がねーとか参加企業の調整をまったくしないとか
すれば、良いんじゃないの?
大臣一人じゃどうにもならんだろ。普通の会社と一緒だよ。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:15:40 ID:hTx6St7w
>>309
自民のときと同じ事やれって、馬鹿じゃねーかこいつ
311名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:16:35 ID:PSq1ShGD
首相の英語は流暢ではありますが、発音が怪しいのはやはりしばらく使ってないからか
312名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:47:37 ID:6jB3T19I
鳩山の技術力はすごいなぁ
そうじゃなければ提供できないだろうし
313名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:52:03 ID:j2EynLwx
地球環境のために働いても働いても生活が良くならない
環境奴隷に日本人がなるんですか?
314名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:26:57 ID:3pTYP+X4
>>301
結局そういうことだろ
共同プロジェクトならともかく単にエアコン、車の輸出入で中国が減らした排出をそのまま日本の削減量にはできない
日本が車を売ってその代金で中国から排出枠を買う、中国は一銭も使わずに日本から車とエアコンを得る訳だw
315名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:44:16 ID:G98DPT0y
だいたい、排出権取引を前提にしている時点で
すでに温暖化対策からかけ離れているのに
あふぉな国民は「エコ詐欺」にこうもやすやすと引っかかるんだよなw

ねぇ、排出枠買って、どうやってCO2減らすの?
数遊びしてるだけだろ、こんなの。
>ぽっぽ
316名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:45:06 ID:Ag4RjYMU
○必要な対策・政策
・太陽光発電:現状の55倍、原子力稼働率90%
・次世代車:新車販売の90%、保有台数の40%
・断熱住宅:新築住宅の100%、既築の100%を改修
http://eneken.ieej.or.jp/data/2629.pdf
317名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:48:45 ID:hTx6St7w
まだCO2に拘ってる奴いるの?誰が言った?
削減されたら困る温室効果ガスがあるからミスリードしてるの
ただの馬鹿?
318名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:39:58 ID:G98DPT0y
>>317
言い換えます。

排出枠を購入して、どうやって温室効果ガス減らすの?
319名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:43:35 ID:hTx6St7w
>>318
脳味噌は入ってるの?少しは自分で調べろ 0点だ
320名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:46:34 ID:yZNlnM60
技術者が苦労して築き上げた根幹技術を提供って。
企業は納得するのか? 
321名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:49:51 ID:GLUslHBH
1年持たないだろ、この政権...
322名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:04:31 ID:bh6/C77G
☆☆☆☆   鳩山首相がCO2の25%削減を国連総会で公約致しました   ☆☆☆☆

ここで関連となる太陽光発電、電気、ハイブリッド自動車用2次電池、燃料電池の銘柄をまとめて見ましょう。

☆太陽光発電
4043 トクヤマ 多結晶シリコン世界2位
4118 カネカ 変換効率を高めたハイブリッド太陽電池の売り上げ増加
6336 石井表記 プリント基板メーカー ウエハ製造
6728 アルバック シリコンを1/100で済む薄膜太陽電池製造装置開発
6753 シャープ 言わずと知れた太陽電池世界首位
6885 ミヤチテクノス レーザー溶接機械メーカー 太陽、燃料、リチウムイオン電池製造過程での微細機密溶接
6971 京セラ 太陽電池シェア世界第三位
7267 ホンダ シリコン不使用の太陽電池開発 低価格での住宅用太陽電池モジュール提供

☆電気、ハイブリッド自動車用2次電池 (多いので説明割愛)
3407 旭化成 4047 関東電化工業 4080 田中化学研究所 4092 日本化学工業 4100 戸田工業
4109 ステラ ケミファ4183 三井化学 4188 三菱ケミカルホールディングス4208 宇部興産
5016 新日鉱ホールディングス 5214 日本電気硝子 5302 日本カーボン 5563 日本電工
5566 中央電気工業 6674 ジーエス・ユアサ コーポレーション 6701 NEC 6752 松下電器産業
6758 ソニー 6759 NECトーキン 6764 三洋電機 6810 日立マクセル 6882 三社電機製作所
6885 ミヤチテクノス 6934 新神戸電機 6955 FDK 7003 三井造船 7912 大日本印刷 
3315 三井鉱山 5333 日本ガイシ

☆燃料電池関連 (説明割愛)
3105日清紡 3407旭化成 4007日本化成 4080田中化学 4092日本化学 4208宇部興産 4217日立化成
5201旭硝子 5301東海カーボン 5332東陶機器 5563日本電工 5997協立エアテック 6361荏原製作所
6885ミヤチテクノス 6955FDK 8088岩谷産業 9532大阪ガス
323名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:07:51 ID:Z99TxQ1x
>>320
プリウスをオールオープンにして提供するようなものだ
国内産業終わるぞw
324名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:11:58 ID:JuyLDx8w
>>296
京セラwww
小沢とつながってるから、当然だわなwww
325名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:26:41 ID:7n1gYt79
>>310
民主に幻想抱いているお前が馬鹿だろwww

160年続いた仕組みがそう簡単に変わるかよ。
しかも日本の財や技術を他国にたやすくばら撒くぐらいなら
天下りにばら撒いたほうがまだまし。
326名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:58:19 ID:YpbvLr1q
海外では、日本の政変はまだ続くと冷静に見てる
327名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:06:50 ID:j4zBXAnz
政権交代は無くても首相交代は参院選前にあるかもね
というかせめてそれは有ってほしい
328名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:45:23 ID:G98DPT0y
329名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:52:04 ID:Wvf9H2QR
>>328
330名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:54:57 ID:nYAfBaoB
>>320

結局は経営陣にとられるんだから同じこと
金持ちのベンツに化けるなら中国の川が綺麗になったほうがずっとマシ


今まで技術者を冷遇しておいていまさら何を言っているんだか
331名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:58:40 ID:mbZ9P6Y8
ヒモつきODAじゃだめなのかね
332名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:11:52 ID:Wvf9H2QR
>>330
流用転売してベンツ買うアル
333名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:12:53 ID:ptL1d5sN
>>171
日本企業の環境技術を途上国企業へ無償供与させる事を義務付ける法案を強引に通す。
その後は行政訴訟の嵐。鳩山首相退陣。
334名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:10:37 ID:hTx6St7w
アメリカのバークレーでは太陽電池を固定資産として減価償却する税制になってるそうだよ
国からの補助金も支給されるそうだ。

環境に興味なくても、税的に有利になって電気・ガス代も減ったらメリット結構あるね。環境に興味なくても。
335名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:40:33 ID:ONxr2OIQ
日本では、固定資産と見なされないの?
普通に減価償却出来るでしょ?
336名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:14:32 ID:ztSkcPSq
>>330
>今まで技術者を冷遇しておいていまさら何を言っているんだか

てめえが厚遇したわけでも、冷遇したわけでもないだろうに・・・w
民間企業が持ってる技術を
国が強権で外国にだれ流すことがマトモだと思ってんのか?

文系はこれだから・・・w
337名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:17:58 ID:D7twvIj0
鳩山お前は仕事もせずに海外ばかり行ってさ、円高で日本恐慌
が起こってるんだぜ!
仕事しろよ鳩山!
338名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:24:14 ID:+ZbOXp2N
>>335
社畜リーマンに減価償却ってあるんだっけ?
339名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:26:33 ID:OTdLEVzz
ID:hTx6St7w
のPCは捜査対象
340名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:46:46 ID:o1EKt2/E
技術は企業資産。政府は手が出せない。法律で無償?そんな違法が通るか!じゃ、その企業は何で飯を食うの?政府が買うしかないんじゃない。資金協力がそれならいいんじゃない。貸した金で技術を買う。
341ID:hTx6St7w :2009/09/28(月) 22:55:12 ID:+ZbOXp2N
>>339
何が捜査対象なんだ?言ってみな
342名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:18:53 ID:sdmSRAQo
早く政権交代してくれ。日本が・・・日本がもたん。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 02:23:34 ID:RGnB3zqj
しかしね・・・
百姓どもは3日前の事も忘れるんだろう
(注:百姓=いわゆる負け組み、日本人一般労働者 ※除く労働組合員)

小沢が旧田中派の七奉行の一人だった事も
公共事業の仕切り申し子だった事も
狼少年法螺吹き小僧だった事も

そして今度の参議院選では
勝ち組の元放送局社員や公務員あがりを議員にするため
労働組合という勝ち組のための組織を動員し
百姓のオマイらを騙くらかして
権力を手に入れた事を

そして
そして

その力は

け、決して・・・
オマイら百姓のためには使われない事を

これから

骨身に染みて

味わうゲームなんだよ!!



のたうちまわろうぜ!!


http://6241.teacup.com/noakahi/bbs
344名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 06:11:50 ID:/AdYUtGw
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現、戸籍廃止を検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減と環境税導入により国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
345名刺は切らしておりまして
途上国=中国