【新製品】セイコーウオッチ、高級腕時計「アナンタ」を国内販売[09/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 セイコーウオッチは17日、高級腕時計で日本メーカーでは初となる世界共通モデル
「セイコー ブライツ アナンタ」=写真=を19日から国内で販売すると発表した。
ぜんまいで動く機械式が中心の全10モデル。価格は19万9500〜68万2500円。
景気後退の影響で冷え込む高級腕時計市場に戦略商品を投入しテコ入れを図る。

 ケース部の裏ブタからベルトの接合部にかけて一体構造を採用。日本刀の刃先の形状を再現した。
機械式構造にクオーツ式で使用する水晶振動子を組み合わせたセイコー独自の駆動装置を採用している。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20090917e003y10517.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:45:45 ID:T5biLoiW
違いの分かるアナンタに。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:45:48 ID:mal5qRY/
アナコンダを腕に巻く蛮勇はないな。

4名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:46:04 ID:1WIGlLaU
これはアナンタの時計か?
5名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:46:27 ID:sfWwQJ7g
時計と車の話しかできんのかw
6名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:46:57 ID:hOYbM4H7
量販店で買った1000円の腕時計を4年使い続けている。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:49:35 ID:RYw2ALrb
あんたなあ・・・・
8名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:49:59 ID:GHMTkoia
LV88


9名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:50:12 ID:zdud/nQm
太陽電池付きのクオーツで満足だな
10名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:52:55 ID:Q2WAdre7
パチンコ屋の景品で良く置いてあるシャルルホーゲルは爆安だが
中身はセイコーだったりする
11名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:54:34 ID:4ms4NIx8
あ〜なんた”〜
12名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:56:50 ID:sBhzNqe1
アナンタ アナンタ アナンタに いーてほしいー
13名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:57:14 ID:CwGuKSH6
あなンた、背中が煤けているぜ
14名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:59:01 ID:ljtvcnEb
書こうと思ったことだいたい書かれてた
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:59:16 ID:K7FJYpRf
秒針まで常にピタリと合う電波時計を使うとやめられない。
デカくて重くて高くてなんだかんだ時間がズレる機械式時計は、
コレクションにはいいが、ビジネスシーンには不向き
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:59:27 ID:RP3wu3RT
おひまなら きてよね〜アナンタさびしいの〜
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:00:35 ID:nNG7nVYs
なまたまご〜
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:02:54 ID:aXhpnANt
グランドセイコーの立場は?
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:04:25 ID:7eh0usZW
イラネ
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:05:17 ID:T5biLoiW
>>16
アタシ
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:17:13 ID:UIgF8inE
カンダ アナンタ カンダ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:17:33 ID:ibGMJX5w
子犬の 横には
アナンタ〜〜〜〜〜〜〜〜
アナンタ〜〜〜〜〜〜〜〜
23名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:18:15 ID:H2F5Tq0w
「これ時計、どいつんだ?」
「あなんた」
24名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:19:40 ID:y6Pv1BLc
今時腕時計なんてするヤシいるの?
25名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:21:28 ID:zcEgYXok
これか。
ttp://www.seiko-watch.co.jp/press/release/baselworld/basel_2009_01.html

日経の記事は迂遠で何だか分からない。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:21:52 ID:zK7+ELlv
セイコーに20万も30万も出すなら
オメガ買うっつーの
27名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:22:52 ID:ITcrBwYs
アヌス対アヌス
28名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:22:55 ID:+I+Rw7ZA
>>25
フェニックスとの違いがわからない…

ここ数年のブライツは一体何がやりたいのか理解できないな。
おとなしくホーロー文字盤だった頃に戻ればいいのに。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:26:07 ID:JqHDP0hl
何に対して68万かかってるのか謎
誰が払うんだろ
それいうとどの高級時計もボッタクリなんだろうけどね。
時計ってただ時間を見るためのものなのに”見栄を張る”アイテムになるとあら不思議
20万くらい人は出したりするから騙されてるよな
30名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:26:19 ID:H6dtxbJG
>>26
海外勤務ですか?
31名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:26:26 ID:wl1Phy9d
セイコー5で十分。正確な時間が知りたければケータイ見るし。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:30:00 ID:ITcrBwYs
>>31
それ、セイコー5いらない
33名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:36:23 ID:1N4h/h16
なんでデザインをこぢんまりまとめるかな
34名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:37:09 ID:i6sGPJug
>>2
マジ笑った、鼻で。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:42:06 ID:t9xCObxW
国産でこのクラスの時計って需要あるのかね?
それこそオメガにでも行っちゃいそうだし
セイコーはデザインが良くないんだよなあ
36名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:42:56 ID:ajsUdyWb
今更機械式とか…
37有明の月@小沢先生応援団:2009/09/19(土) 17:45:10 ID:1caEJ5dd
グランドセイコーの方が高い。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:45:11 ID:eWqOIvJ1
時計はある程度こだわった方がいいよ。
最低でも10万程度のにすべき。

俺は時計で人を判断するし。。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:46:03 ID:je63fFO1
アーナンダ、飛んでみてくれないか
40名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:47:12 ID:jgE+CqFD
機械式腕時計の恐ろしさはIWCが設立400年記念で作った、これまでの
機械式腕時計の全ての機能が入った腕時計、限定生産で価格は一個4000万円。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:48:46 ID:x/AdDgTF
30年前に全財産はたいて7万5千円で買ったセイコーツインクウォーツをもったいないからまだ使っている。
もう高級時計は要らない。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:49:34 ID:9yofdVm+
セイコーの時計しているやつはセンスを疑う。
そんなおれはBREITLING。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:53:58 ID:P1wvqZOW

 悟れ!アーナンダー!
44名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:54:31 ID:UiIVQtml
ロリックスで鉄板だろ。いい物は作りが違うよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:03:35 ID:0uFchwEJ
俺はこれが欲しい...
http://www.isozaki-tokei.com/1886d.jpg
46名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:05:06 ID:t9xCObxW
最近はオリエントがいいな。抜群のコストパフォーマンスだ
くだらん見栄さえ張らなきゃ最高のメーカーだよ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:15:55 ID:xpsUVEgy
>>38
人じゃなくて時計と接してるわけだ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:16:14 ID:3+ObDCD7
携帯電話持ってりゃ時計いらんだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:16:21 ID:80w9Xx/2
携帯電話に時計の機能が付いてるからなあ
50名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:18:11 ID:Q2WAdre7
いちいち携帯をポケットから取り出して時間の確認なんてしてられね
51名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:19:05 ID:SEqyFtPb
3000円くらいの安い時計を使い古して電池が無くなったので
某貴金属店に電池交換に出したときの店員の苦笑が忘れられない……


今はダイソーで電池買えるから、おまえんところには頼まなねーよヽ(`Д´)ノ 
52名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:21:33 ID:1N4h/h16
>>47
時計とか靴とか人柄が出るよ。
俺も、靴や時計には目がいく。
高いものをしてればいいというわけじゃない。
身分相応にセンスよくまとめてると好感が持てる。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:24:08 ID:ybGh0EGz
いつも同じ展開で笑える。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:24:15 ID:zbRaBUHP
ブサイクがデザインとかセンスとか抜かしてるのが笑える。
イケメンはカシオの逆輸入1980円でかっこいい。ブサイクはオメガだろうが何はめようがブサイクwww
55名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:27:58 ID:1N4h/h16
>>54
不細工とセンスを混同するなよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:28:19 ID:iUkf06ud
スプドラは分厚すぎんだよ
57名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:39:10 ID:UpDmAcYt
セイコーて名前がダサいんだよ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:33 ID:Dy4SZPh0
日本刀をイメージした側面らしいが、日本刀は機能美だけど、これはデザインのためのデザインだからな
機能を突き詰めていった結果、デザイン的にも優れたものになったというのがほしいな。
はっきりいって香炉にしか見えない
59名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:21:09 ID:NHubqjd2
SEIKOってロゴのついた腕時計が1万以下から100万以上まであるのが
ブランド価値を下げてるよな

ぶっちゃけ学生のころSEIKOってロゴの時計=安モンというイメージが
出来あがっちゃった俺は、その金出すなら他の買う
60名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:04:15 ID:DHpfX/gX
アナタハンの女王事件
http://yabusaka.moo.jp/anatahan.htm
61名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:08:12 ID:qZDmK6eK
ブッダの弟子か
62名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:22:04 ID:W2fW1Evy
セイコーの高級ラインのクレドールはおじさん臭すぎるからな
63名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:23:07 ID:w8v/o0P6
時計ってややこしいほど偉いの?
64名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:24:50 ID:zK7+ELlv
>>35
無い。

>>52
時計と靴の手入れだな
ボロボロの靴でも手入れがされている奴は好印象だ

時計はデジタルしている奴は論外
65名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:26:39 ID:eXFIVYbk
>>64
Gショックで十分
66名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:27:20 ID:W2fW1Evy
この価格帯ならスイスメーカーより日本メーカーの製品の方が良いよ。
この価格帯のスイス製品は仕入れ販売または部品を仕入れて最終組み立てだけ
低賃金の移民労働者使って自社でやってるだけの商品だから。
セイコーなら数十万クラスの製品でも自社ムーブメントを搭載して
自社工場で組み立ててるから。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:29:10 ID:89f6lxyE
クレドールがええわ。高いけど。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:30:13 ID:W2fW1Evy
>>67
最近のクレドールって宝飾時計というイメージしかないな。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:04:34 ID:XaC+ksjS
似合えばいいけどな。

最近は分をわきまえず、無理して高級時計しているヤツが多い。
見栄を張る道具が車から時計に変わっただけのヤツは痛い。
高い時計や車で自分が成長したと思うガキは死ねばいい。

ただ、欲しい時計に見合う自分になりたいという金以外の努力は評価する。


俺は未だにプロトレックと親父の40年ものRADOにセイコー5止まりだ。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:15:17 ID:FqwBqUNu
>>41
いやそれ下手な機械式より高級だろw
クオーツテクノロジーの頂点に到達したころのだしw
腕時計のマイルストーン的な価値は高いw
71名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:16:50 ID:h/cpoGNT
>62
ノードのビッグデイトとか洗練されてきてるんじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:22:43 ID:zMtRv+5l
>69
あんまり高い物もってても・・・って考えはあるなあ俺も。
財布だけ高級で中身が無いとか嫌だしね。
でも奇抜なデザインの良い物はつい手が出てしまう。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:24:40 ID:XaC+ksjS
>>72
う、それ分かる。
俺もこないだアストロデアを衝動買いしてしまったw
74押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/19(土) 21:25:25 ID:lYMrUFhU
>>66
前、どこぞのイタリアのブランド物のバッグの工場がTVに出てて、
そこでは中国人が働いてた。
でも工場がイタリアにあるんで、一応イタリア製なんだと。
あと、一流の陶器ブランドの工場(絵付け)でも中国人が働いてた。

中国人は手先が器用で、安くで良く働くらすい。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:27:41 ID:ZPicosY8
アナタハンの女王
76名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:32:51 ID:1mCQJsXf
ガランテの機械式が欲しいな
形はSBLA051のやつで。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:58 ID:KPINkFjG
>>72
とはいえ、月給1か月分くらいの時計は許容範囲じゃないか?
78名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:34:08 ID:d4kbM1sf
グランドセイコーの立場は?

79名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:35:14 ID:NsTvqcIS
これ、フェニックスにスプリングドライブ入れただけじゃん・・・。
普通これ買うなら、オメガやタグホイヤー買うと思うが。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:40:32 ID:t9xCObxW
スプリングドライブってどうなの?
キネティックはえらく評判悪いようだが
81名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:40:36 ID:zMtRv+5l
長持ちさせるんだったら20万位でもいいかもね。
最近5-6万くらいでも良いデザインのあるなー。デザイン競争になってるね時計やらメガネ
小物は。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:41:51 ID:sfWwQJ7g
>>80
時計板で思う存分聞くがいいわ
83名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:42:17 ID:FqwBqUNu
電波修正で精度競争は破綻したからな
凝りか装飾かどちらかに転ぶしか生き残る方法はない
84名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:43:09 ID:XaC+ksjS
>>77
欲しくて欲しくて頑張ってお金貯めて買ったのならありじゃね?

オサレ本とか周りに見栄を張りたくて買ったならいくらでも駄目だろ。

まぁ月収くらいの時計は一生モノだから、スーツとかよりはお買い得か。

Gショックのお気に入り、もうベゼルがないって言われたよ……本体ごと
オクで探すしかないし、もう10年経ったら樹脂ベルト全滅だよな。
この辺Gショックは哀しい。一生使いたいのに……釣りに行くときはフィッシャーマン
しか考えられないくらい便利。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:44:38 ID:3D22awca
まったくよ、アナンタ??正々堂々と「アナル」にせいっ!!!
86名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:45:08 ID:KPINkFjG
>>84
いや、給料一ヶ月だから・・・見栄でも無いし、がんばったわけでもないような。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:47:18 ID:7iZ+KFg0
アナンタと呼べば、アナンタと答える
二人は若い〜
88名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:48:20 ID:fgiN5fQR
今回の不況で3年に一度のオーバーホールが出来ず
精度が落ちたクロノメータが増えると予想。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:50:59 ID:XaC+ksjS
>>86
普通に感じて自然に買うなら勿論アリじゃね?
給与一ヶ月分の時計をホイっと買えるってちょっと尊敬するな。

ただ一般的には20万以上の買い物ってそこそこ悩むと思うが……少なくとも
年収300以下の俺は悩むw 家の改築できるくらい貯金があっても悩むのは……
貧乏が染みついているからなのかな。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:51:04 ID:zMtRv+5l
このご時世どこも高級品店は閑古鳥になってるしなあ。
ちらり見で入ると定員の紹介のかけ声がでかい。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:51:39 ID:NsTvqcIS
しかし、文字盤の酷さは何とかならんかね…。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:55:45 ID:t9xCObxW
>>82
あんなキ印の巣窟みたいなところで聞けないw
つか、スプリングドライブって何の売りにもなってないじゃん
93名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:57:45 ID:Cv2QMIkN
時計で人を判断するというのは正しくない
正確には、時計を見るとその持ち主が自分をどう思ってるか、自分にどう思って欲しいかかがわかる、だ
勝負デートの時の服装と同じ
94名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:00:12 ID:+4rcYE97 BE:1121439694-2BP(3)
おいおい、サンスクリット語使ってるわりには扱いがぞんざいだな。保証が1年ってどういうことだ?
95名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:01:07 ID:KPINkFjG
>>89
結局、月の給料を越える買い物って車と家以外なくなったよ・・・・ほとんどの人そうじゃない?
96名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:02:20 ID:fovn5U0V
クレドールが七宝焼きの時計つくってたけど
なかなかいいと思った。
普及モデルはセイコーブランドにして
高級ラインは全てクレドールに統合すればいいのに。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:05:38 ID:NsTvqcIS
>>92
まぁ、クオーツでスイープ運針したいという夢を叶えたのさ。
でもいざ出来上がったら味気の無い物になってしまったという…。
ただ、GSには合ってると思う(味気のなさが売りだし)
98名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:07:47 ID:W2fW1Evy
ここに和光で買い物したことある人いる?
99名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:08:56 ID:zMtRv+5l
>月の給料を越える買い物って車と家以外なくなったよ・・・・ほとんどの人そうじゃない?

いつの時代の話してるんだw
100名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:12:14 ID:W2fW1Evy
>>99
例えば何があるの?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:13:53 ID:XaC+ksjS
>>95
だねぇ
>>100
俺も思いつかないなぁ
102名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:15:05 ID:zMtRv+5l
高度成長期以前持ち出すなら意味茄子。
大体家を確保できないのは最悪だろ。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:17:03 ID:zMtRv+5l
海外旅行もあれば、エコ家電もあるだろwエコ家電は高い。
月の給料とかいってるけどまさかそれ全部可所得分で使えるとか馬鹿な事思ってる椰子は
いないよな?
104名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:17:52 ID:t9xCObxW
>>97
味気ないか・・・まあ確かに何のためにあるのかわからん機構だからな
105名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:19:12 ID:W2fW1Evy
>>103
海外旅行なんてそんなにかからん。
それに家にある家電で一番高いのは11万のエアコンだ。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:19:40 ID:Jb9TjHg9
ソーラー電波でもういいいだろ
107名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:21:17 ID:XaC+ksjS
定年退職組が行くような長期旅行かなぁ。

こないだ一週間ほどツアー使わずに香港行ったが、10万ちょっとだった。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:21:37 ID:zMtRv+5l
> ID:W2fW1Evy
途中からカルト信者が入って来たようだけどサイレントテロスレに帰ってくれねーかな。
近場した行った事の無い椰子かな?
109名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:23:26 ID:XaC+ksjS
>>106
実用本意としてはある意味最強。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:23:28 ID:W2fW1Evy
>>108
格安航空券しか使わないけど30カ国以上行ってるよ
持たない暮らししてるのは事実だけど
111名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:25:40 ID:EFI3DyDI
>>106
時計の最終形態が完成されてしまったからな。
高価格品は装飾品として価値を作っていかなければならないが
若者が消費に対して洗練されてしまったこの時代は
時計メーカーも商売しづらいだろうな。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:25:54 ID:W2fW1Evy
>>108
ついでに言うならオマエより高い時計持ってるよ
嘘だと思うなら、ID入りで画像うっぷしてくれたら俺もID入りでうっぷしてやるよ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:26:02 ID:zMtRv+5l
最近どうもインタゲ論の話をするとカルト信者に付きまとわれる。
困ったもんだな。公明と民主のガッツポーツで工作員の雇われ先が変わったのかな?
114名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:26:35 ID:NsTvqcIS
>>106
道具としてはソーラー電波が最強だな。
でも文字盤が厚いのが使えないから、
どうしてもデザインに色々と制約が出ててつまんないんだよね。
特に白色の文字盤はどうしてもカッコ悪くなってしまう。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:27:28 ID:zMtRv+5l
残念ながら俺は時計には趣味があまりないw
カルト信者の動き見てるだけ。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:27:44 ID:EFI3DyDI
>>113
わけのわからん妄想しだすなw連休中は病院も休みだぞ。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:30:01 ID:zMtRv+5l
>ID:EFI3DyDI

握手写真は新聞にでかでかと掲載されてたよね。
118名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:36:23 ID:zMtRv+5l
ちょいと前まで年収300万はプア層とか煽ってた野党連合と民主がねえww
最近火消しに必死じゃない?やっぱ雇われ先変わったんだね。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:40:47 ID:Nv/R26lJ
戦争や捕り物でない限り病身をあわせる必要もないがな。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:42:20 ID:XaC+ksjS
インタゲって何? ぐぐるのめんどー
121名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:43:38 ID:jzAsB/jM
さっき麻痺太刀作ったよ
122名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:44:45 ID:XaC+ksjS
>>121
良い誤爆、GJ ww
123名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:45:48 ID:fgiN5fQR
>>104
メカフェチが「この中でスプリングがギア駆動しているだなあ」と想像して楽しむことを目的とした機構です。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:54:42 ID:NsTvqcIS
>>123
その用途だったら機械式がダントツな気がする。
シースルーの裏ぶたを覗いてアンクルとガンギ車を一日中ニヤニヤ眺めて…。
125名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:58:18 ID:zcEgYXok
時計って男がビジネスでも使える数少ない高級品だからな。
金がじゃぶじゃぶ余ってる人の金の使い道の一つ。

ソーラー時計とかそんなのはいらないんだよ、こーゆーの買う人は。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:02:50 ID:ANWUhp7m
ワレハ 龍神 アナンタ
コンゴトモ ヨロシク・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:10:09 ID:0uFchwEJ
リバー・フェニックスがホモ映画で持っていた懐中時計が欲しい・・・

ホ、ホモちゃうわい!!
128名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:20:59 ID:wi8THUeH
携帯って常に基地局と通信してるから電波時計より正確だと思ってたけど違うの?
129名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:50:01 ID:s6QtjdJC
シチズンのソーラー電波の定価17万ぐらいのを8万で買ったわ
時計本来の実用品として買ったからこれくらいがちょうどいい
130名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:56:36 ID:sfWwQJ7g
>>125
高級時計をひけらかす人の「ビジネス」って
堅気じゃないよな?w
131名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:15:25 ID:X0b0qBf5
>>130
高級舶来時計を東洋人がするってかなりカッコ悪いこと
なんだからそれでいんじゃね。
舶来時計は神や貴族への捧げ物として作ってるようなもんだから
それをキリスト教徒でもヨーロッパ貴族でもない黄猿が嬉しそうに
してるのは罰ゲームっぽくていいことだよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:16:39 ID:icqMdh9w
あんたなぁ
133名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:34:35 ID:nHaEkmwU
嫁に黙って買ったら聞ける台詞だな
134名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:41:16 ID:PECEsasz
見栄とかそんな事考えなくていいんだよ
「好きだから使う」これでいい。
クォーツも機械式も関係ない。
好きな時計つけてると仕事も楽しくなるし。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:46:24 ID:e54jthLx
>>134
いや、やっぱりニセモノのぼったくり時計じゃなくて、
本物の高級時計って、欧州社交界用の貴族アイテムだから、
平民の成金がしてたらおかしいだろw
まあ、いまは中国人成金御用達かもしれんがw
136名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:09:44 ID:X0b0qBf5
結局、セイコー始め日本メーカーがダサいのしか作らないから
いけない。
日本人そのものは別にセンス悪いわけじゃない。どっちかっつーと
いい方かもしれん。でも、市販されるのはアナンタとかブライツとか
名前からしてトヨタ車かマンションみたいなものばかりで、デザインも
分かり安すぎ。もうちょっと上を狙って中国人にも売りつけろよ。
137名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:21:02 ID:Rs2IEdft
俺のブライツもついに高級時計の仲間入りか
138名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:24:48 ID:BuxRWUxL
スプリングドライブじゃなくて
ふつうの機械式にしてほしい
139名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:26:47 ID:LP6ibmlF
>>131
お前なんか変な既成概念ついてるね。
それに今時舶来って言い方しねーぞwww
140名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:33:34 ID:LP6ibmlF
オメガって見事にブランド再生をはたしたとは思う。
ある年代以上だと、日本製クォーツにメタメタにやられたのを
知ってるし、今のラドーやテクノスと大差ない感じだったもん。
それが結納返しにオメガとか、吹き出しそうだよ。

一時は香典返しのタオルや便所スリッパにまでライセンスして
ブランド価値が地に落ちたが、奇跡的に蘇ったディオールみたいだな。

その辺セイコーは見習うべきだ。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:33:38 ID:X0b0qBf5
それは悪かったな。一応貼っとくぞ

1812年7月12日 - 創業者アントーニ・パテック(Antoni Patek )が「プラヴジツ(Prawdzic)紋章」を持つ
ポーランド貴族(シュラフタ)としてポーランド、ルブリン市近郊のピャスキ・ルテルスキェ(Piaski Luterskie)に
産まれる。

ヴァシュロン・コンスタンタン社は、ジャン・マルク・ヴァシュロンにより設立した世界最古の時計会社の一つです。
ヴァシュロン・コンスタンタンの時計に刻まれているシンボル【マルタ十字】は、フランソワ・コンスタンチンが
生み出した企業理念、「可能ならばより最善を求めよ。そしてそれはつねに可能である」と言う理念の象徴でも
あるのです。そもそもマルタ十字とは何か?中世の宗教騎士団のシンボルでした。騎士団とは「肉体の力に
よって、肉体的な意味での敵と戦うのみならず、精神の力によって、悪しき魂をも敵として、二重の戦いをする
戦士の生み出した全く新しい制度」であると、思想家ベルナルドゥスは定義しています。

外人が日本刀差して「オレはサムライ」言ってるのと変わらんのじゃ。
142名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:41:19 ID:x5f+msbA
セイコーの20万の時計買ったけど、
中スッカスカで数回落としただけポロって裏が取れたわ・・・驚いたっての
143名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:52:13 ID:J+suKSkE
国産は結局どうも垢抜けないんだよな。
まぁそれがいいとも言えるんだろうけど。
俺は「SEIKO」ブランドはいかにも国産って感じで好きだ。

>>139
皮肉としては使うかもしれない。
144名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:03:03 ID:Lymciojs
ダイソーで買った700円の時計、はんぱねークオーツ。3年間まったく狂いなし。
ただ電池が切れて、銀電池300円ってのはどーよ。ふつーのボタン電池でよかったのに。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:15:26 ID:icTCVxvk
アナタハン
146名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:28:18 ID:Z1hnMhyI
セイコーはさっさとロゴを考えろって言ってるだろ
だから高級感がない
147名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:39:52 ID:Z1IuS5/f
>>18
>>78
グランドセイコー:機械式のハイエンド
新ブランド:クオーツ・のハイエンド

って位置づけなんじゃないかな?
148名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:42:42 ID:Z1IuS5/f
>>146
逆じゃね?
下手にロゴ変えたら、それこそブランド価値が下がると思う。
SEIKOが目指すべき路線は、IWCとかの方向性だろ。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:58:02 ID:kB4gC4FN
無理だよ。安い時計作り続けてる限り、
高級ブランドが成立するわけねぇ。かと言って安い量販時計もやめられんのだろ?
セイコーみたいな企業は、社内ベンチャーでも何でもいいから、分社化して
別の組織で高級時計目指したらええ。
マーケティングの結果生まれた高級時計であることが丸分かりな時点で
本質的にブランド価値を損なってることに気づいてくれよ。

オレの時計はROLEXのサブを定番で、特別な日にはアラン・シルベスタイン、
遊び用にはSUNTO、セイコーはいい時計なんだろうけど入り込む余地なし
150名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:02:03 ID:/4Iqp7lh
IWCとか論外だろ。


SEIKOが目指すのは常に孤高の高み。
マニュファクチュールとしての真髄と、精度と気品の追求。

ロゴも変える必要なし。世界では充分通用しているブランド!
151名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:11:26 ID:BrkDAbbY
アナンタのことを深く愛せるかしら〜
152名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:21:18 ID:Wdj35ZoZ
時計ネタは食いつきがいいなw
153名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:30:55 ID:oZ4uMSoP
アナンタのために守りとおした女の操
154名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:35:22 ID:U/LtwbGs
ねぇ、アナンタ〜これ買って〜ん
155名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:41:52 ID:eWCFGJpj
>>152
何だかんだで、「俺は時計しねえ派」のヤツが俺カッコいい的に
時計しない事を書き込むと盛り上がるんだよな。
まあ時計どころかネクタイもしてないんだろうけどさw
156名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:48:37 ID:Uj0Xn9hI
PCに時計があっても机の上に時計を置くし、
携帯電話があっても腕時計はあった方が良いな。
常に時間を意識出来るし、さりげなく時間を確認できる。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:03:34 ID:hYS0IRR+
いい加減君臨独裁爺様が隠居すれば会社も変わるのに
158名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:54:32 ID:eWCFGJpj
日本中の君臨独裁爺様がそうなんだが、ようするに家にいても
やる事がないからつまらないんだよな。だから会社にくる。
ガミガミ怒鳴られる事もなく、老人だからプレッシャー感じる感性も
鈍ってる。もう社会人としては機能してないんだから引っ込めばいいのに…
159名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:28:12 ID:A1/C3MYK
不細工な奴が高そうな服や時計を身につけていても
豚に真珠状態でまったく良い印象を得られないんだよね

彼らにとっては、自分の容姿を見下してきた他人に対する誇示的消費か
キャバ嬢を騙すための小道具くらいにしか役立たないだろうけど

イケメンなら全身ユニクロでもモテるけどね
160名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:35:27 ID:NPVlUa4R
>>142
それうそだろう。
定価20万を1万円で通信販売なんてのじゃないだろうな。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:50:53 ID:9hzPHOdj
セイコーの高級腕時計してても女の反応はイマイチだからな
162名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:22:00 ID:L66KKJ8y
>>161
時計なんてブランドこそ大事という商品だからな。

普通にロレックス買ってりゃいいさ。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:23:42 ID:LTJ3Unyn
アナル
164名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:25:45 ID:k8E/6Vqk
おれの感覚がおかしいのか、オメガ買うぐらいならセイコー買うわ。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:27:25 ID:XekaW4bP
>>162
そうそう。ロレックスはコストパフォーマンス高い。
逆にシンプルなカラトラバとかしてても誰も知らないし。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:30:04 ID:Ajd8oSae
>>147
グランドでもクオーツだしてるよ
167名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:30:58 ID:L66KKJ8y
>>165
俺と全く同意見だな。
素人騙しにゃロレックス最高だよなw

つーか、時計に全く関心が無い人にも通じる
ブランドってロレックスぐらいなのでは?
168名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:32:18 ID:XekaW4bP
>>164
時計好きで予算100万以下なら国産品の方が良いよ。
スイス製買うなら最低でも200万は出さないと自分が納得できるようなものは買えない。

単に見栄を張りたいだけならロレックス(デイジャストで十分)がおすすめ。
値段の割りに品質高いし維持費は安いしリセールは良いし。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:47:43 ID:c9si6+Zp
国産は酷い安物が多いから ブランド力が全然ない。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:51:38 ID:XekaW4bP
>>169
数十万クラスのスイス時計は理由もなく値段だけが高いだけだと思うぞ。
100万以下のスイス時計で値段相応の質感があるのはロレックスだけだと思うがな。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:55:15 ID:c9si6+Zp
キャバ嬢の受け=一般人のうけ

セイコーの50万の時計買ったよ=キャバ嬢は心の中でこいつ馬鹿ジャーないのか?
海外メーカーの50万の時計買ったよ=キャバ嬢は心の中でこいつ金持ってるんだな

こんな評価だよ 日本のメーカーは、、
172名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:57:41 ID:XpCAGTZH
ロレックスは初期投資が高いだけで、維持費は国産機械式並み。
オメガやタグホイヤー等はETAムーブの使い捨てだが、2010年で供給切れ。この先どうなるのか先行き不透明。
ETAムーブ使ってない舶来物は完全に趣味の世界。金が無いと無理。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:00:49 ID:XekaW4bP
>>172
>ETAムーブ使ってない舶来物は完全に趣味の世界。金が無いと無理。
ちよっとした故障でスイス送りになり半年以上かかって戻ってきた時には
40万円の請求書付きとかな。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:03:47 ID:++FgpOIh
俺、この先、億万長者になっても
今使ってる5600とかいうGショック使い続ける
175名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:09:03 ID:yaUSrrgb
大きな栗の木の下で
アナンタと私
176名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:11:02 ID:yaUSrrgb
>>64
>時計はデジタルしている奴は論外
何故?
177名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:12:03 ID:XekaW4bP
>>171
日本の外交官とか政治家は国産高級時計してる人が多いらしいぞ。
そういえば大金持ちのブッシュも時計はアメリカブランドのタイメックスだったな。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:15:18 ID:XekaW4bP
ちなみにオサマ・ビンラディンもビデオ映像でタイメックスしてたな。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:18:55 ID:qsH+6aVe
>>170
お前何も知らないんだな
安物のロレ1本しか持ってないんだろ
180名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:20:37 ID:y6H/INKO
>>174
Gショックは良い時計だったな。
3つくらい持ってたよ。
あとはROREXとOMEGAも1個づつ持ってたが。

でも今は、外では携帯電話、家では目覚まし時計を見てるがなw

>>64
アナログの目覚まし時計を1個しか持っていない
俺はギリギリセーフですね^−^
181名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:21:53 ID:XekaW4bP
>>179
ロレックスなんて持ってないよ。
普段使いは スウォッチ、セイコー・ドルチェ
宝飾時計は クレドール
どちらかというと国産派だよ
182名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:26:04 ID:c9si6+Zp
まあ〜安物と高級品の線引きなんて、簡単だが、、
蓋を開けてみると分かるが軸受けがあるかないかで分けられる
軸受けはピンク色でルビーで出来ているから誰でも判るよ
これが入っているのが高級品 高級クオーツにも入ってる。
183名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:26:32 ID:A1/C3MYK
でもお前らはアパート住まいなんだろ?
184名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:27:07 ID:NPVlUa4R
>>182
むむ?セイコー5にも入っている気がしたが。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:30:33 ID:XekaW4bP
>>182
100万円超のスイス時計でも中身の機械式ムーブメントは100ドル〜150ドルくらいだから
そんな基準は当てはまらないと思う。日本メーカーが100万円超のスイス時計に使われてるのと同じ
スイス製ムーブメントを使ってOEM生産したのが小売価格5万円台で売ってたことあるしな。
時計の部品ではムーブメントよりむしろ風防の方が高いよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:35:30 ID:c9si6+Zp
>>185 それがさ〜日本人のほとんどがムーブメントが100円とか200円の
   時計をしてるんだよ! 100円のムーブメントが一般的なんだから。
   100円のムーブメントが入ってる時計をしてる人が大多数。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:38:17 ID:fTEJO20r
キャバ嬢に聞いたら、ほめるところがない人は時計ほめるんだとか言ってたな
188名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:41:47 ID:Zfu/mf3v
>>174
きっと金持ちも最初はそう思ってたよ。
でも、使い切らない金額持つと、意味ないことに使いたくなる。
成金なら尚更。
元々の奴は、無駄な事には使わない奴が多いが、そういう奴は、
もう何でも持ってるから関心がないだけ!
189名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:44:46 ID:XekaW4bP
>>186
クオーツなら1000円以上するムーブメントはほとんどないんじゃないかな。
とくにスイス製クオーツムーブメントには高級品はないから100万円以上する
スイス時計でもクオーツ時計ならムーブメントは1000円くらいのはずだよ。
数千円から1万数千円の時計に搭載してるムーブメントは数十円から数百円までだな。

日本製クオーツには高級なものもあってクレドールとかグランドセイコーなんかに
搭載されてるけど1万円はしないでしょ。俺の8万円のドルチェのムーブメントは2000円
か3000円くらいじゃないかな。

それに比べると国産でもスイス製でも機械式ムーブメントは高くて
ETA製のムーブメントでも100万円以上するスイス時計に搭載されているものの中には
複雑な機構のものだと300ドル以上するものもあるらしい。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:45:17 ID:NPVlUa4R
>>186
ダイヤモンド等の宝石も似たようなもんだな。
100万円以下のダイヤは原価殆ど1万円位のものらしい。
カット代なんかはあるんだろうけど、財産としてはほとんど価値がないと聞いた。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:46:40 ID:6reQRHOI
そもそも機械式時計の趣味性を売りにするなら、高級時計売り出すより
自分で組んで自分でメンテできる機械時計製作キットとか売り出した方が
いいんじゃないか?
192名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:51:13 ID:ZnMZP9+m
また微妙な価格帯だなこれ
193名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:51:53 ID:8ubLbEju
>>190
ダイヤ買うくらいならパライバトルマリン買うよ
194名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:54:14 ID:2qwvxx5B
>>174
億万長者になったら盛大に浪費しろよw
金持ちが金使わないと景気良くならないだろ。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:55:00 ID:e3nr+hf7
時計は国産に限ると思ってるほうだが
セイコーは最近100万越えの時計とかよく広告に出してるが
セイコーだと見栄ブランドにはならんし
大金はたいてセイコーの高級時計買う奴いるのか?
セイコーなら2000円以内の激安時計でもすげー長持ちする
セイコーは変な高級感とか狙うなよ。
安いのに長持ちが身上だろ
196名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:58:14 ID:8ubLbEju
セイコーの失敗は80年代前半に
消滅寸前だったスイスブランドを捨て値で買わなかったことだよ。
捨て値で買って消滅させればよかったんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:04:14 ID:2Kss+7vJ
3時の↓
198名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:05:33 ID:e6pskh2m
RICHOムーブメント復活祈願。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:09:26 ID:8ubLbEju
>>195
>セイコーなら2000円以内の激安時計でもすげー長持ちする
スウォッチも長持ちするよ。
俺は普段使いの安物はスイス製で高級品は国産品使ってる。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:15:06 ID:8ubLbEju
>>195
あと5万円〜10万円の国産時計なんて意味あるのかと思ってる人が多いが
むしろこのクラスの時計こそお買い得感がある。
風防は立体的な人造コランダム、竜頭はオニキス、ブレスはキズが付きにくい加工されてるし
ムーブメントも実質月差5秒以内とかの高精度だし。









201名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:15:37 ID:YmdQt+0t
グランドセイコーは?
202名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:16:01 ID:PC2/GwLQ
時計ってほんとメンツだけだよな
実用性ゼロ
203名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:16:51 ID:xLslBI4k
ムーブメントなんて、シチズンばっかり。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:18:41 ID:8ubLbEju
>>201
ドルチェとグランドセイコーって製品には値段ほどの差はないと思うけどな。
グランドセイコーの一番のメリットはリセールが良いこと
デメリットは分厚くて重いことかな
205名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:25:25 ID:fKWbLmmx
ねーっ、あなんたー・・・・うっふん♀
206名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:27:03 ID:00+VsnNs
>「アナンタ」を国内販売

おバカ「♪人は〜みな〜眠りの中〜あの鐘をぉ〜鳴らすのはアナンタ〜♪」
ゆうじ「それが歌いたいだけか。コノヤロー」
低学歴「♪アナンタお願いよぉ〜〜席を立たないでぇ〜♪」
ゆうじ「お前ら、ホントの歳はいくつなんだ?」
おバカ「ちなみに、セイコーは昔「ケツアナ」とかいった腕時計を作ったよな?」
ゆうじ「それは「デジアナ」だろがッ!!」(゚皿゚#)
低学歴「ああ、デジタル時計とアナログ時計の融合したような作りのアレだろ。
    今でこそ普通だが当時としては斬新だったな。」
207名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:32:26 ID:Tc6d0837
携帯電話に時間が表示されるので
時計はいらない
208名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:41:58 ID:wlq6IWFW
ビジ板で腕時計スレが伸びるのはちょっと意外な感じだ。

>>172
OMEGAはSWATCHグループ内だからETAからの供給に問題はないでしょ。
ETAの代替品(特許が切れているもの)はすでにタイで作っているそうだけど。


なんでAnantaだけを国内供給することにしたんだろう。
他の自社ブランドと競合しなさそうってことなんだろうか。
↓他の海外向けのSEIKOのラインナップ
http://www.seikowatches.com/products/index.html
209名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:46:13 ID:YbXqn0H/
世良政則とツイストだっけ
あなんたのバラード
210名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:47:59 ID:fXY0uQ+F
オシリアナルって時計いいね
211名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:53:16 ID:fKWbLmmx
スイス製のブランドのチャラチャラした高級時計しているアホなにわか成金と違って。

セイコーなんかの最上級ブランドしているおじさんって”できる”って感じね。

物の本物の価値と良さを知っていそう。

とてつもない本物の金持ちって一代でも品が出るものなんだけどな。

なぜが金ぴかのデコデコのダイヤだらけのピカピカの時計なんてしていると
【あー、哀れだなー】と思ったりもする。

バックなんてシャネルだカルチェだヴィトンだというより
やっぱり職人技の但馬の職人にオーダーした物だろ。

渋いぜ
212名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:04:12 ID:c9si6+Zp
100円のムーブメント作ってるの中国企業でもなく、スイスのメーカーでもなく
セイコーとシチズンなんだよね(w

ある意味馬鹿。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:09:46 ID:QSFhw/2Y


道具としての誇りも何もねぇロレックスのような高級時計は滅びるがいい
腕時計とはカシオのことなのだよ、腕時計とは!!
極限の環境で活動する宇宙飛行士達の相棒はGショックだし
イラクやアフガンで戦う兵士達の相棒はカシオの1980だ
カシオ最高!!!
214名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:12:17 ID:fXY0uQ+F
>>213
船外に出るときはスピマスプロだろ
機密性高すぎるとたしかダメなはず
215名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:22:28 ID:jokxUZ3W
>>52のように適正な判断力がある人って稀有だよね
216名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:39:35 ID:HccpLf21
高校の頃にバイト三昧で女侍らしてた男が、
「お洒落は足元から」「女は靴を見る」だのとわめいてたが、
マックのレジカウンターから足元が見えるわけねーだろと心の中では思ってた。

どうでもいい昔話ですまんね。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:40:20 ID:ht4J07FR
アナンタで性交
218名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:45:27 ID:dwj4dLY+
>>196
そこが武士の情けというか良心だよ
219名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:49:11 ID:AXXms6c9
バランスの問題。60万もする腕時計して、満員電車で通勤してるとしたら滑稽。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:53:33 ID:HccpLf21
東京じゃ満員電車しか走ってないだろ。

車で移動すると金持ちなのか?俺の親父は早起きしてラッシュ時間前に会社に行ってたな。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:59:54 ID:pSu+XKnX BE:556467825-2BP(0)
通勤用とキャバ用とふたつ時計をもっていくとかw
222名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:07:15 ID:QtpE81WB
信州信濃のそばよりも、私はアナンタのそばが良い
223名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:07:29 ID:8ubLbEju
>>211
>なぜが金ぴかのデコデコのダイヤだらけのピカピカの時計なんてしていると
それはパーティー用の宝飾時計だから
そんな時計を普段してる人なんていないって!
国産のクレドールでもイエローゴールド無垢ダイヤ入りの時計はあるよ
224名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:20:09 ID:KiqNImeu
3時のアナンタ
225エセ共産:2009/09/20(日) 17:21:44 ID:Ibaw2EqL
>>220
ちょっと探しても座れないのなんて、ラッシュの3時間前後だけだぞ。
226エセ共産:2009/09/20(日) 17:23:37 ID:Ibaw2EqL
成金っぽい時計なんて、千円でばったもん買えるじゃんw
227名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:26:41 ID:9lsb7Wjd
>>219
首都圏で数十万するロレックスをしているリーマンは珍しくもないが。
228名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:29:08 ID:DQB6DN8D
いいな正直欲しい
229名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:35:06 ID:q2UwNkES
あなんたっとぉよべぇ〜ばぁ♪
230名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:01:22 ID:eWCFGJpj
>>219
お前が知らんだけで、100万未満の時計で通勤は電車なんて
ゴロゴロしてるぞ。つか都内だと相当な金持ちでも電車とか
たくさんいるし…
231エセ共産:2009/09/20(日) 18:26:10 ID:Ibaw2EqL
そんなの不動産業者だけだろwww
232名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:28:09 ID:Wdj35ZoZ
時計板のキモオタが大量出張w
233エセ共産:2009/09/20(日) 18:37:12 ID:Ibaw2EqL
正直数万の時計と、何か違うのか?

低血圧で寝起きがしんどい俺は、
睡眠サイクルに合わせて起こしてくれる時計だけは
5千円まで出しても良いと思っているがw
234名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:45:39 ID:8ubLbEju
>>233
>正直数万の時計と、何か違うのか?
アルバ、スピリット、ドルチェと似たようなデザインでも
実際に店頭で手にとって見ると誰でも違いは分かるよ
一度お店で触らせてもらえ
235名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:52:05 ID:DC27zGA9
ケース外径:46.0mm
デカ過ぎ
236エセ共産:2009/09/20(日) 19:14:05 ID:Ibaw2EqL
肌触りで時計を選べってか?

たまにする浮気は良い女が良いが
妻にするのは地味な女が楽で良いんだよw
237名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:20:31 ID:QTyKxTe0
>>208
そういえばコーアクシャルが増えてきたけど、あれはETAじゃなさそうだね。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:21:52 ID:VRFiKs30
セイコーがアナンタなら
シチズンはワタンシか
239名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:22:28 ID:Bp63+ygy
CMは和田アキ子だな
240名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:36:55 ID:53OlgWhU
外交官とか国際的な場で仕事する人は、必ず国産の時計をつけるって聞いたな。
外国産つけてると「こいつは自分の国の工業製品を軽んじてるんだな」
と思われてナメられるらしい。

一般市民で「必ず腕時計が必要な状況」って、
何かの試験受けたときの時間確認くらいだよね。
時計のない会場とか結構あるし。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:40:35 ID:EJ/bNmGK
時計なんて廃止しろよ
時間があるから人間は時間に縛られるんだぞ
242名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:13:51 ID:JrHmKPrA
このニュースでいちばん重要なのはここ
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_8895/pid_2.html

>  これまでのセイコーの高級ラインで、例えば作りの確かさで世界に誇ることができる「
> グランドセイコー」はドメスティックなものであった。しかし、この 「セイコー ブライ
> ツ アナンタ」は、世界48ヵ国・地域の高級ウォッチ市場で初の同時展開シリーズとなる
> 。
>
>  国内では全国約120店舗、海外では高級専門店での取り扱い店舗数をこれまでの3倍の
> 480店に拡大。

日本の時計完成品輸出は現在壊滅状態
243名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:24:27 ID:CFRVHgYT
ガキんちょがローンやバイトでロレ買ってんの見ると笑えるわ

一生モンとか良いものをとか、バカじゃねえのって

時計ビギンでも読んだの?坊やって感じ
244名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:27:37 ID:2y1AMGy8
オシアナスみてーだな
245名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:28:06 ID:NGGE+Pjt
>>242
時計それ自体の出来不出来よりも、新ブランド展開に伴う販売戦略の方がニュース性が高いって事?
246名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:30:04 ID:bnvf3DIJ
電波時計最強
247名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:34:44 ID:/76Kfcto
写真見て買ってもいいかなと思ったけど高すぎ。
5万で出せや。
248名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:36:39 ID:MQNggy2s
セイコーの高級時計とかマジで存在が謎すぎる
バイデザインの高級TVみたいな物だろ
セイコーはスピマスやシーマスターの露骨なパチ物作ったりしてイメージが悪すぎ
249名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:44:50 ID:QNvitc1C
スイスのやつに比べると、グランドセイコー辺りは同価格帯でも造りがまるで別物なんだけどな・・・
デザインが野暮ったいのは認めるが、実用腕時計としてはグランドセイコーとザシチズンは間違いなく世界最高の品質だよ。
まあ、車と同じで品質のみで選ばれる訳じゃないんだろうけど。


250名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:51:21 ID:yMTfXHnn
クレドールのノードがほしい。
251名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:03:47 ID:JrHmKPrA
四〜五年前から予兆はあったけどやっと本気になったのかな
という感じ
すご〜くのろい
安い物以外は販売網が無い状態だったんだろう
宣伝とかメディアの抱き込みとかやってる最中なんだろね
252名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:05:51 ID:/76Kfcto
SEIKOのロゴがださいよな。
デザインを変えるべきだと思うぜ。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:10:57 ID:CpWORYH2
>>247
そんなら5万円の時計を買えば良いんじゃないかな

>>252
別に変えなくてもいい
254名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:16:00 ID:gZ+RFXVX
高級時計は他人や女に見せびらかして自慢できるやつじゃないと
意味ないと思ってるレスが多いな。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:37:52 ID:w3aNYlCI
アナンタぁ〜
お風呂にする?ごはんにする?
それとも、寝る?
256名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:39:33 ID:Veij5a3O
町に出ればそこらじゅうに時計が有るが
257名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:39:36 ID:MKLHw4vs
日本企業の問題はデザイン
258名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:41:16 ID:Veij5a3O
デザインw
259名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:50:09 ID:QTyKxTe0
>>248
これだって、文字盤はタグホイヤーのデザインを劣化コピーしたみたいなもんだしなぁ…。
260名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:00:27 ID:NGGE+Pjt
>>254
時計マニアの人以外は、むしろそういう感覚が普通だと思う。
高級腕時計って、時間も分かるアクセサリーでしょ。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:22:54 ID:vz76MO1z
なんだ、バネ棒使ってないのか。
それじゃあ高級時計には見えないな。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:12:51 ID:+DAHmhL0
金持ちなら話題にもならないのに、面白いな。場所柄日柄に合わせた時計
なんて当たり前だから。
女性のティアラはアスプリーがいいとか、モーヴッサンがいいとかのスレ
立たないもんかね(笑)
263名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:49:56 ID:9WkonubF
キャバスケやホステスにモテたいんだったら
ロレやフランクミューラーでいいだろうけど
海外には逆にしていけないんだよ。
オオー、アナタモ白人コンプノ猿デスネーみたいに
間違っても勘違いされたくない。

もうセイコーじゃなくていいから、ユニクロやしまむら辺りで
人間国宝にデザイン頼んで一個1000万の時計つくれや。
非白人国である中東、中国、インドでも絶対売れる。
しかも、日本に持ち時間はもう余りない。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:16:08 ID:XizfMcMY
>>263
>一個1000万の時計つくれや。
>非白人国である中東、中国、インドでも絶対売れる。

たいして売れないと思うな
265名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:33:12 ID:staRZWHH
高級に見えないのがポイント
266名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:04:18 ID:+DAHmhL0
バッキンガム宮殿や宮中晩餐会に列席する為には、女性はプロトコルで宝
冠着用の事、ってのがある。ある程度以上の時計を欲しがる奴って、晩餐
会に出る可能性も無いのに、ティアラを欲しがるのに似ている。約束事と
して有った世界を、贅沢な憧れと捉えた段階で悲喜劇だよ。身分相応って
、悪くないと思うよ。ティアラの例えでいえば、カルティエの時計して、
パリの地下鉄に乗ってるのは娼婦だけだね。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:16:22 ID:bsY2FLPc
>>220
要は丸の内や日本橋にオフィスを構える企業の重役で
鎌倉や大磯あたりに住んでグリーン車で10時に出勤すれば
良いようなエグゼクティブじゃないと高級時計はふさわしく
ないと言うことだと愚考する
268名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:20:42 ID:YoHIDKzM
エンゼルウォッチとか欲しいかも。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:03:34 ID:70PsdwxL
思いついた!
2ちゃんねるもブランド時計作ればいい!

2ちゃんねる高級腕時計「チンカス」
一個三千万、国内10品限定

製造はもちろん日本で働く時計技師
一年に渡って、おばちゃん達が精魂込めて
磨き彫り上げた天板に、お姉ちゃんが震える手で
組み立てたのよトゥールビヨン

やれよ!
270名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:59:24 ID:E/XPHJlQ
>>212
まあ、お前が一番馬鹿w
しかも、某国成金の香りがするw

セイコーでも古い良いセイコーは良い時計と思うのが本物。

>>216
正論だね。
靴を見るのは、デートで居酒屋とか割烹とか料亭とかで靴を脱ぐときだからねw
 
271名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:02:26 ID:E/XPHJlQ
>>216
否定してるんじゃないよ。

昔は、時計は良い物で当たり前で〜
靴が問題だったんだよw
 
272名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:04:31 ID:B9Y7ukQN
ちょっとスレ違いだけど、

ソーラー電波で薄くて軽くて男性用があれば、教えて!

予算は10万円で。
273名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:03:32 ID:a4aXlH4P
安物時計作って成り上がったメーカーが高級時計とかw
いくら値段を高く設定してもしょせんは安物ブランドだろwww
274名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:08:05 ID:y1E4QaTD
>>272
SADZ-051
ソーラー電波じゃなくても良いなら
SACK-031 の方が良いかと
電池寿命2年だけど2年間でおそらく5秒くらいしか狂わない
電池交換の時に時間あわせしたら次の電池交換まで修正する必要なし
このクラス日本製クォーツの精度なら電波時計なんて必要ない
275名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:27:25 ID:+IBBh+Nk
>>272
カシオのオシアナス
あるいはシチズンのアテッサあたりか
276名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:42:54 ID:y1E4QaTD
>>275
そういうのが今の流行だけど
>薄くて軽くて
という条件は満たさないだろ
277名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:49:03 ID:y1E4QaTD
高精度クォーツなら電波時計なんて必要ないし
電池交換費用が高い防水時計じゃなければソーラーなんて必要ないと思う
278名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:49:55 ID:n/57cX2k
ソーラー+電波

これを満たさない糞時計は全部滅びろよ
低性能で高級ってわけわからん
279名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:51:47 ID:y1E4QaTD
>>278
ソーラー+電波 があった方が良いのは
低価格で高度防水の使い捨て時計くらいだな
280名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:54:55 ID:CPB/48pY
デザインが糞なら高機能でもダメ。
時計に機能を求めてる人が少ないんだから。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:59:07 ID:y1E4QaTD
>>278
その条件に適した製品だと
GW-5600BJ-1JF なんかが良いと思う
282名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:03:08 ID:ldeq0/5L
まあ正直言って、20万未満の時計なら、ソーラー電波以外は買う気はしないなぁ
283名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:10:26 ID:UborHY4o
しかし高級時計を全否定してるヤツ、言ってる本人はクールなつもりだろうが
貧困な精神してるのが丸わかりなのが悲しいよな…

5万と20万で差がわかんねえとか、実際に見りゃ絶対にあり得んわ。
284名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:15:35 ID:OfT3w+Dj
なんかゴテゴテしてるなぁ
これに60万? だったらロレの方が洒落てるとおもうけど
285名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:16:51 ID:ldeq0/5L
でもオタ臭い服とか安物スーツきて、時計だけ高級でもみっともないだけだよ?
286名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:24:16 ID:y1E4QaTD
ソーラー時計の二次電池はだいたい5年くらいで交換になる場合が多い
使い捨て電池でも5年程度もつものもあるのでソーラーの方が長持ちとかエコとかは
言えないと思う。一般的な使い捨て電池の場合は2年くらいの寿命だから3倍くらいの期間
電池交換が必要ないわけだが費用的には3回の電池交換と1回の二次電池交換では大差ない。
あと充電機能を搭載していると厚く重くなるので常に余分な重量を身に付けるのはどうかと思う。
ただし高度な防水時計の場合は電池交換費用が高いのでソーラーの方が割安。

電波時計に関しては世界中を飛び回っている人以外は必要ないと思う。5万円以上の日本製時計に
搭載されてるクォーツは非常に高精度だから電池交換の時に時間を合わせれば
次の電池交換まで時間あわせの必要なんてない。

結局、ソーラー+電波 があった方が良いのは
低価格で高度防水の使い捨て時計
287名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:26:44 ID:n/57cX2k
>>948
このスレは答えがわからないと逆切れして質問者を叩きだすアホばっかりだから
まともな答えは返ってこないだろう。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:28:33 ID:ldeq0/5L
>5万円以上の日本製時計に
>搭載されてるクォーツは非常に高精度だから電池交換の時に時間を合わせれば
>次の電池交換まで時間あわせの必要なんてない。

大うそ(・∀・)

289名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:32:35 ID:5Ud1n2LP
何で電波も入れなかったんだろ?
ぜんまい電波は最強だと思うけど
290名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:34:11 ID:kIkKkCU4
38歳無職童貞年収54万なんだが、時計はグランドセイコーしてる
でも外出の機会があんまりないから、2日放置しておくと時計が止まってて自分でネジを巻き直す、の繰り返し><
291名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:38:40 ID:5Ud1n2LP
>>290
俺もロレックス持ってるが、自動巻きは油断すると止まるよな
近頃、一切腕にはめないなあ
ある意味、恥ずかしいし、グラセコの方が良かったなあ
292名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:42:47 ID:gugoo/+F
SAIKOにすべきだ
293名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:43:39 ID:ZzVOmJ/v
いまどき、腕時計するのはおやじだけだろ。
294名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:45:52 ID:9WkonubF
アナンタ、ブライツ、グランドセイコー…
この辺りのペットネームに今一感が漂う。

デザインも悪くはないが良くもない、どこかで
見たデティールの寄せ集めみたいな。
そこが5万と60万で余り代わり映えしないところが問題。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:48:11 ID:NC9Iwc+V
デザインが良くないなぁ
296名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:48:53 ID:ldeq0/5L
50万あったら、ブレゲの安い奴が買えるなぁ・・ あっちのほうがいいや
297名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:56:24 ID:9ImBdsNc
自動巻き型の充電システムとか高級向けギミックをやってたけど、
結局完全機械型にはかなわなかったな
あの充電タイプやめちゃったのかな
298名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:56:24 ID:erDvBz+x
日本車と一緒で性能は良いが
ブランドとして持つのはどうかという時計だな
これだったら性能が悪くても外国のヤツ買うわ

外国と日本の差はデザインだけじゃなくて
トヨタの様に売り出し方を変えてもレクサスクッキーを食いに来る様な客しか来ないし
縮まる事は未来永劫ないんじゃないのかな。
299名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:08:19 ID:bN5T8Qxi
>>290-291
そこでワインダーですよ…コレクターってスゲー
>>297
キネティックは一応残ってるみたい、将来は知らんけど
300名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:16:09 ID:ldeq0/5L
正直、これなら、シチズンかカシオのソーラー電波にするわ・・ 
301名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:24:10 ID:yQgfeqvN
スプリングドライブがメカニカルより高い理由がワカラン
302名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:40:46 ID:UborHY4o
>>297
高級時計の価値観はわかってるつもりの俺だが、機械式なんて
結局のところは「俺は普通のクオーツ式じゃないのを使ってるぜ」という
中ニ的な感性がないとやってられないからなぁ。
だからユーザーも、面倒臭い時計が欲しいんじゃなくて“機械式”が
欲しいんだよな。

セイコーも「クオーツなんだけど機械付き(キネティック)」とか
「機械式とクオーツのハイブリッド(スプリングドライブ)」といった感じで
色々やってるけど、消費者が求めてんのはクオーツか機械式だからw
303名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:45:26 ID:XizfMcMY
>>298
学歴とか社会的地位が低かったり、容姿に恵まれず性的魅力に乏しかったり
何かと劣等感の強いヤツほど手っ取り早いブランドというステイタスシンボルに憧れる。

大きな家や高級車は持てないけれど、時計くらいなら...
そういう人たちの持ち物、それが高額舶来時計。
真に優位に立っている人は虚勢をはる必要がない。
304名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:48:37 ID:OfT3w+Dj
>>302
中ニ的な感性って
ポルシェやフェラーリを買う気持ちに近いかもね

カローラだったら壊れずに燃費が良く整備費も安い
=電波時計型人間かも
305名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:57:09 ID:q565hA9p
時計なんて機能、性能は完全に飽和してるな。
デザインはそこそこ重視だけどアーキテクチャなんてほんとどうでもいい。
こだわった挙句にメンテが面倒でそのうえ精度を下げるとかアホとしか言いようがない。

こういうのは嫌いじゃないけどな〜
http://www.youtube.com/watch?v=4XAhHJLtn4w
http://www.youtube.com/watch?v=UP1wPFICdUY
306名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:28:19 ID:6hpywU+V
何十万円もする時計に入ってるスプリングドライブは年差じゃないと価値が見出せないわ
307名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:38:38 ID:w9+slUF/
ポルシェやフェラーリは車としての性能がいいが
機械式時計はクオーツ式より性能が悪いからw
308名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:44:32 ID:OfT3w+Dj
>>307
まあ場所があればね。
幅は2m、ドアは厚みで開かなく、ハンドルは切れなくて後ろは殆ど見えない
どんだけ不便なものに金を払うか想像してみ。
実用ではない憧れみたいなものがあるおんだろ。
309名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:52:59 ID:ldeq0/5L
フェラーリ? それならこんな中途半端じゃなくて、パテとかブレゲとかだろ

高くて性能が悪い日本製でめずらしいもの・・  Be-1かな・・
310名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:56:35 ID:bN5T8Qxi
車は使用目的によって別物だから腕時計の例えには正直向かない気が(ry
311名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:02:42 ID:OfT3w+Dj
パティクでもベントレーでも良いんだよ。
こいつは中途半端だってこと。

無駄なことに価値を感じる人もいるだろ?
機械にこだわって永久カレンダとかスプリットセコンドとかトゥールビヨンとか
やってくれれば良かった毎回思う。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:05:19 ID:TETVDLcl
俺のセイコー5は
1週間で狂いが約4分から5分以内と高性能です。



313名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:15:08 ID:ldeq0/5L
フィリップデュフォーみたいにフル手作りです!!(・∀・)  って宣伝でもすればよかったのに

中途半端だよね
314名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:20:45 ID:UborHY4o
>幅は2m、ドアは厚みで開かなく、ハンドルは切れなくて後ろは殆ど見えない

全くだな。
高級時計にありがちなホワイトゴールドとか、机でちょっとこすっただけで
傷が入るからな。時計つけた手はタイピングに使えない
315名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:27:07 ID:ldeq0/5L
そんな時計をはめてる人はタイプなんかしません

口で言えば、羊が打ってくれます
316名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:34:07 ID:uBIS7xVK
いいこと思いついた。
両手に腕時計つけるのを流行らせれば売上二倍にならね?
317名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:38:15 ID:AzzpzgoF
>>214
それを言うなら、シーマスだろ
スピマスは防水性能あんまよくない
バルブでガス逃がすタイプは、ロレのサブマリとか
シードゥェラーも同じそして、そんなのしてるプロダイバーはいない

SEIKO・オリエントの潜水時計は
根本的に設計思想が違い、水だろうがヘリウムガスだろうが
なんだろうが中に入るのを防止するって思想
通常はこっち使うか浅瀬の作業が主なら
G-SHOCK使うだろうな
318名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:58:24 ID:4R0f0lmX
>>317
船外って宇宙船のことじゃ
319名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 15:33:07 ID:2SBm0+5+
>>216
おいら会社命令で某所で他人の長靴履かされてから水虫もち
靴に水虫がついてしまって、毎日はかない靴をたまに履くと信じられないぐらいに
足の水虫がひどくなる。
なので靴=水虫でこわくて全部してて今は安物しか履けない・・・
電車でとんがり靴はいてるガキに見下され、女からも見下されてるんだろう
水虫に冒されると金じゃないんだよカス
320名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:18:36 ID:AhB7iAgu
>>319
どんなに恰好良くても
人間性は会話すればすぐわかるから
321名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:26:29 ID:AzzpzgoF
>>318
ああ、文脈上たしかにその通りだorz

すまん>>214
322名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:31:57 ID:KHriiS9D
俺はアフガンで戦ったり宇宙行ったりしないから
普通の時計でいいや
323名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:55:07 ID:SMZvJi7O
>>272
セイコーのスピリット SBTM101
63,000円(税抜き 60,000円)
重さ 77 g
厚さ 8.7 mm

チタンだから軽くて丈夫だよ
324名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:59:29 ID:ldeq0/5L
カシオのオーバーランドがいいお( ^ω^)

安物くさいけどww  だがそれがいい
325311:2009/09/21(月) 22:06:52 ID:yqDsm0DX
携帯や電波だったら土俵が違うんだから
年10個で×3000万のパンダでいいからトゥールビヨンでも出してくれ
海外の目が再度向けられるし、返ってこの製品も気になるかもしれん
326名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:48:42 ID:aKDFlvb0
>>325
これじゃ駄目かい?
http://www.credor.com/lineup/sonnerie/gblq998.html

あと、トゥールビヨンじゃ値段つり上げ出来ないと思われ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000869448/index.html

まぁ、SEIKOの高級部門はGSとクレドールとGALANTEが有れば十分なんじゃないかな。
それよりも安価系をどうにかしないとブランド価値は上がらんと思うよ。
せっかくオリエントが傘下にあるのに上手くすみ分け出来ないよね。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:57:18 ID:o9LTK0jg
ワンタン好きだけど、アナンタンは考えておくわ
328名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:11:34 ID:NN0SOBA8
実物見たらけっこう良かった
買わないと思うけど 多分  いや・・・
329名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:13:23 ID:pG3wUfsQ
一文字変えればオマンタ
330311:2009/09/22(火) 00:14:27 ID:rwLbuJj0
>>326
じゃあトゥールビヨン出してくれよ。
買うから。

>これじゃ駄目かい?
>名前は「クレドール スプリングドライブ ソヌリ」
ダメだろうw
クレドールはブランド自ら自滅したんだよ
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9905.html#990531
331名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:28:54 ID:UrNgRJu8
>>298
そうでもないよ。
たとえばカメラ。
一眼レフで日本圧勝。デジカメで完勝。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:34:53 ID:R4LNCcVt
国産にがんばってほしいけど
腕時計ってカテゴリ−がブランド品だからなあ。

モノづくり分野なのに舶来信仰がいまだに根強い分野だから
似たように発展したカメラとはえらい違いだ。
333名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:35:56 ID:8U0PyLSU
時計は普段使うのは国産で人との付き合いとかでは外国産てやつが多そうだな

俺は国産櫃筋だけど
334名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:38:38 ID:4PBQY64J
Ωのホーリーネームみたい
335名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:42:20 ID:pG3wUfsQ
>>326のリンクを見たらカッコいいのあったな。
セイコーの場合、100万以下が壊滅状態なわけだ。
てか、所詮日本のマーケットにセンスのいいもん出しても
客が分かんねぇんじゃねぇか?とか思ってそう。
そういう認識だったら遅れてると思う。
336名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:50:13 ID:R4LNCcVt
>>335
実際のところ、わかんないとは思う。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:07:19 ID:UrNgRJu8
>>332
潰れかけたスイス時計が、ローテクをいかにして売るかを考えたのが、
財布やカバンみたなハイブランド化であって、日本はその土俵に乗るべきではないな。

80年代に日本の時計はハイテクデバイスに向うべきだったんだよ。
338名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:40:39 ID:rmzaoNaU
セイコープレミア使ってるが
2万円でこの格好よさはたまらんな
339名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 04:35:21 ID:kHnVki2O
身に着けている腕時計で、その人なりが判断できるよね。
レストランやホテルで、靴や服装などでチェックが入るのと同じ。

そんなおれはグランドセイコーの機械式とクォーツのハイブリッド。
技術屋の根性もの大好きな機械屋です。
340名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 04:38:41 ID:GFbpBYl6
これスゲー重いんだけど…
341名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 05:44:43 ID:RjFNCgOY
>326
ビーバレル、初めて知ったわ
342名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:30:57 ID:qRmbSon4
>>331
デジカメで圧勝といっても、いまだに売りにカールツァイスの名前を使うよね

>>339
Gパンに高い時計ってDQNのあかしww たしかに判断できるww



343名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:53:06 ID:9cbUYrrz
グランドセイコーって高いくせに
安物のセイコーと区別がつかんよなw
あれほど無駄な買い物はない
素直にロレックスでも買えばいいものをwww
344名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:59:33 ID:rwLbuJj0
>>339>>342
でこの時計はどうなの?
個人的には勘違い商品に見えるんだが
345名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:01:22 ID:qRmbSon4
>>343
区別がつかないところがいいんじゃない
ロレックスはめて営業なんかできるか
かといって、Gショックで営業もないだろ?

そういうことだw
346名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:16:46 ID:oFOIfSPE
>>345
ブレゲのクラシックなんてどう?
だれもブランド物だって気付かないよ。
347名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:28:59 ID:qRmbSon4
気づかないわけないじゃんww
348名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:31:22 ID:WFdW0922
>>345
ロレックスって営業の定番じゃないの?
349名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:18:47 ID:DRnnJwRm
>>342
>デジカメで圧勝といっても、いまだに売りにカールツァイスの名前を使うよね

それ非カメラメーカーのコンデジだけじゃんw
350名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:22:27 ID:DRnnJwRm
>>347
一般人ってロレックスとGショックとそれ以外しか判別出来ない奴ばっかり
351名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:32:47 ID:1TO3sEa/
セイコーのリメイク ゴツい皮バンド

http://macnakata.blog64.fc2.com/blog-entry-22.html
352名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:52:12 ID:+W4n2qGG
>>345
>区別がつかないところがいいんじゃない
>>347
>気づかないわけないじゃんww

ID:qRmbSon4
うーん微妙な使い分け.営業の時計を知らなかったり学生さん?
353名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:05:38 ID:7g4k+T8h
あのさ、
時計のTPOとか言ってるやつって、クラバッテとかは
欧州製、Tシャツはジョンスメとか?スーツとか靴は
オーダーなんだろ?
それで車はメルセデスとか日本だと客に遠慮してレクサスとか
そんな感じで。
で歯は真っ白で筋肉モリモリで脱いでもすごいんだよな?
週末には奥さんがケーキ焼いて友達とお茶会とかしてるんだろ?
日本でそういうの維持していくのって大変だよな。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:14:15 ID:+W4n2qGG
>>353
言いたい事はわかるが
ここは2chだぞw

ヲタク居ても本物は居ないよ.
写真でしか見ていないけど
この時計がそのレベルの人に合うとは到底思えん
355名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:53:40 ID:UrNgRJu8
>>348
なんの営業?

非ファッション系のバイヤーはロレックスよくしてるけど、
営業は国産が多い感じ。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:02:17 ID:50ISy3gJ
>>355
宝石屋とかじゃね?
357名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:14:04 ID:7g4k+T8h
木のとけい、真鍮のとけい、・・・
ミスリルの時計、エルフの時計(EP+38)、ドラゴンの時計(GP+40)とかって
そういう売り出し方でいいと思うんだw
でも日本で実際ドラゴンの時計してる奴の顔見てみたら歴戦の強者じゃなくて、
ただのチートおやじ、脱税個人企業、天下り公務員っていうのが現実だよな。
立派な人が身につけているとかそういう神話(ロランバルト的な意味でw)
ってもう成り立たないかもしれないな。悲しいけど
358名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:17:51 ID:MjWEjAp9
国内メーカーは時計に関しては国内での評価が悪すぎるよな
359名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:27:26 ID:7g4k+T8h
>>358
社交界用のアクセサリとして金に飽かせて貴族が一点ものを
おかかえ職人に作らせる欧州とは社会構造が違うからな。
平民でもそこそこいいものが買えて、夢が見られる。
いい気になってにわか知識を語れる。これはこれで幸せかもな。
360名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:43:56 ID:+W4n2qGG
>>359
そうだね、時計に限らずちょいとは
いい気になる贅沢を是非してもらいたいとも思う.
最近はお金の掛る趣味(事)=悪:こんな風潮を感じる.

ところで ミスリルって何?
361名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:47:34 ID:U1FaAevE
だけど せいこうのスプリングドライブほど糞な物はないな
あれって、電池がないクオーツなんだろ?
時計屋に騙されるところだった。機械式なのに精度が凄くいいんだよ だから
50万するだよ って言って、売ろうとしていた。

機械式のいい所は100年たっても直せる所なのをせいこーは分かっていない。
362名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:52:34 ID:MjWEjAp9
車でもそうだけど一生乗ることは出来るけど費用がかかり過ぎるから
よっぽど高級な時計じゃないと直して使う金額で代わりの時計買えたりしそう
363名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:59:59 ID:50ISy3gJ
>>359
>社交界用のアクセサリとして金に飽かせて貴族が一点ものを
>おかかえ職人に作らせる欧州とは社会構造が違うからな。
ヨーロッパには昔からそういう文化があるのは事実だが
数十万円クラスのスイス時計に関しては職人が関わる工程は皆無で全くの別物

数十万円クラスではむしろ国産の方が職人の技術が関わる部分があるといえる
364名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:05:13 ID:50ISy3gJ
>>359
100万円以下のスイス時計って
ムーブメントは他社から安いものを買ってきて
最終工程で自社工場(?)で賃金の安い移民労働者がケース(これも他社に生産委託)に
はめ込んでるだけのもんなのよ。修理とかオーバーホールも移民労働のサービス係が新品の
ムーブメントに入れ替えるだけ。職人とは無縁の世界だよ。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:05:25 ID:hiRKhPyx
電波時計じゃないのか
366名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:11:27 ID:7g4k+T8h
>>363
そんなことわかりきってるw
367名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:12:25 ID:U1FaAevE
>>364 それでも日本のメーカーは壊れても、修理しなくて、新しい時計を買った方が
   安いとか言って修理しないから駄目なんだよ。

   初めから使い捨て思想があるから 値段の高い時計を作っても売れないんだよ。
   
   スイスの時計は部品がある限り直すって、言ってるから売れるんだよ。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:16:34 ID:7g4k+T8h
>>367
絶対量を間違えてるんじゃないか?w
修理保証付きスイス機械時計ムーブメントの出荷量と
初期不良交換対応の日本クオーツ時計ムーブメントの出荷量を
比べるとどっちが多いんだ?
369名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:16:52 ID:I1WnMoos
俺はブランド嗜好とか薄れてきたな。
オメガのオートマチックとか言う20万以下(?)の安物使っている。
車はメルセデスを乗っていたけど、次は150万くらいのファミリーカーにでもしようかな。

子供が出来て価値観が変わった。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:18:15 ID:50ISy3gJ
>>367
>それでも日本のメーカーは壊れても、修理しなくて、新しい時計を買った方が
>安いとか言って修理しないから駄目なんだよ。

そんなことはない。セイコーでも10万円以上のグランドセイコーとかクレドールは
何年経っても修理してくれる。ムーブメントが生産中止になっていても対応する代替ムーブに
入れ替えてくれるよ。10万円以下のドルチェでも1万円強でムーブメント交換してくれるよ。
ただしあまりの安物は修理するより新品買った方が安いのは事実だろ。
例えば製品価格5000円の時計でもムーブメント交換すると1万円以上かかるし。
371名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:18:49 ID:iZeH/1sh
オメガシーマスター買ったけど、高い時計ってボディやベルトの素材が固いのか
まるで傷がつかないね。
前に使ってた2万位の金属ボディの時計はちょっとぶつけただけで擦り傷とか
ついちゃったのに、シーマスターは未だにピカピカのまま。
372名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:19:28 ID:+W4n2qGG
>>363
そうは言ってもこのメーカーのブランドに対する意識が
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9905.html#990531
これじゃなぁ..育ち様がないよね
373名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:19:28 ID:Wybe+C61
時間精度 : 日差+25秒〜−15秒
374名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:20:52 ID:50ISy3gJ
>>368
>修理保証付きスイス機械時計ムーブメントの出荷量と
>初期不良交換対応の日本クオーツ時計ムーブメントの出荷量を
>比べるとどっちが多いんだ?

スイス時計はほとんどすべてのメーカーが同じムーブメントメーカーの汎用品
を搭載してるから自社ムーブメント搭載が基本の日本メーカーよりも生産量は
多いんじゃないの。日本の時計メーカーでもスイス製ムーブメント買って搭載してる
機種もあるし。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:22:16 ID:7g4k+T8h
>>364
そんなことわかりきってる。
だからぼったくり安物時計をありがたがる奴らが笑われるわけだろ。
でも、実は高級時計は機能を売っているものじゃないから、その議論も実は
乱暴なんだよ。
製造原価が高いから、高額な値段で売られているわけじゃなくて、
高額でも売れるから、高額で売られているわけだ。
なぜ高額でも売れるかっていうと、貴族向けの超高級ラインがあるから。
376名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:26:00 ID:50ISy3gJ
>>368
なんかスイス製というと高級で高コストというイメージ持ってるみたいだが
スイスの時計産業は同じ物を安く大量に生産するシステム(ソフト的に意味で)が
確立してるから日本製より低コストのものも多いのよ。
例えば北欧というと高いというイメージがあるけどデンマークの豚肉とか安いでしょ。
効率よく生産するシステムが確立してれば先進国で生産しても安いんだよ。
377名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:26:54 ID:U1FaAevE
>>375 ぼったくりじゃーないよ
   日本製時計ムーブメント原価クオーツ100円
   スイス製時計ムーブメント原価4000円
   40倍も高いんだよ スイス製は、、、、、
378名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:27:41 ID:/CZ7nYZc
グランドセイコーよりはデザインは良いと思う
379名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:28:43 ID:MjWEjAp9
>>376
一部の高級ブランド以外は値引率凄いもんね
380名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:29:02 ID:7g4k+T8h
>>376
それで結局何がいいたいんだ?w
国産はダメってことでいいのか?w
381名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:35:18 ID:50ISy3gJ
>>377
> 日本製時計ムーブメント原価クオーツ100円
>  スイス製時計ムーブメント原価4000円
1万円未満の時計のムーブメントなんて日本製でもスイス製クォーツムーブメントでも
100円くらいだよ。安物のカシオでスイス製クォーツムーブメント搭載してる機種もあったでしょ。

機械式はスイス製でも日本製でも高い。
スイス製よりも日本製の機械式ムーブメントはとくに高い。


>>380
スイス製時計が高いのは生産するのに金がかかってるから高いのではなく
むしろ日本製より生産コストは安いのだが。高くても買う奴がいるから
高く売っているだけということ。
382名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:36:54 ID:+W4n2qGG
>>381
>高く売っているだけということ。
その為にはブランドを大切にすれば良いのにね
383名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:38:13 ID:7g4k+T8h
>>381
>>375を読んでくれたか?w
384名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:40:25 ID:50ISy3gJ
日本製の時計の世界シェアは数量ベースでは約5割だが
金額ベースでは2割未満

スイス製の時計は数量ベースでは3%未満だが
金額ベースでは7割超

高精度クォーツムーブメントなどの時計部品はまだまだ日本の競争力は強いけど
完成品の時計ビジネスはもう終わってる感じだね
完成品日本製時計は存亡の危機にあると言って良いと思うし
こんな儲からないビジネスからは早く撤退すべきだとも思う
385名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:44:37 ID:7g4k+T8h
>>384
ちょっとまてw
俺はカシオのG-shockとかプロトレックがなくなると
仕事場でする実用時計がなくなって困るんだがw
386名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:47:17 ID:rsHFghUU
>>384
日本のVIPのみが身に付ける
高級時計を目指したらいいのではないかな?

上の方でも外交官とか、日本に対して誇りを持つ
必要のある人達は日本製を身に付ける習慣があるとう話だし。

中途半端なブランドで価格競争して、数売ろうというのは無理だろう。
安い時計は中国とかでいくらでも生産してるのだし。

天皇陛下に献上するような時計を作り、それを身に付けるのが
ステータスになるようなブランドを目指すべきでは?
387名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:48:01 ID:50ISy3gJ
>>385
部品ではまだまだ日本製は競争力あるから産業自体がなくなるわけではない。
完成品のビジネスから撤退して商標権だけ中国メーカーにでも売れば
それなりの値段で買ってもらえるんじゃないかな。
388名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:56:22 ID:7g4k+T8h
陛下も日常はソーラー電波時計とかしてるかもしれないなw
ていうか、やんごとなき方々は自分の腕に時計する必要ないだろw
389名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:03:01 ID:DRnnJwRm
高いこと自体に価値があるって倒錯してるけど、
それで商売になるんだから仕方ないわなw
身に付けて他人に見られるモノだから、PCなんかとは全然違う。
でも携帯にはそれが出てきたんだよな。
ノキアがやってるヴァーチュ。
ラグジュアリーモバイルフォンだって。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:14:33 ID:HMq4muGO
グランドセイコー秒針の針ズレが酷くてワロタ
日本の製造業は既に終わってるよな
391名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:36:11 ID:50ISy3gJ
>>390
あれはズレてるんじゃなくて
秒針が1秒に2回動くことを見せたいから
中間で止まってる画像をあえて広告に使ってるんだよ
392名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:50:01 ID:JNJnGJsX
機械式は使うのやめたよ
メンテも金かかるし精度は悪いし
分厚くて邪魔だし
393名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:05:28 ID:DRnnJwRm
日本人ってなぜかスイス好きが多いなw
マネーローンダリングとか悪いイメージはなぜかスルー。
394名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:13:16 ID:j6CcC9Ni
>>393
永世中立国には軍隊もないもん♪
395名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:13:55 ID:DRnnJwRm
>>392
そうだ。自分に正直になればいいよ。
おれは自動巻もオーバーホールも分厚いのも重いのも許せる。
ただ、他の時計みながら時刻を修正しなきゃいけないのだけは、どうにも我慢出来なかった。
DVDレコーダなんかでもピッタリあってるものな。
396名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:19:09 ID:DRnnJwRm
>>394
でも国民には自衛のために、銃が支給されるんだよなw
しょっちゅう演習させられるらしいし。



今思うと日教組系の左巻き教育がとんちんかんなスイスマンセーに繋がった気がする

それが回り回って時計産業に関しては、エスキモーに氷を売るような感じになってんだよなw
397名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:31:45 ID:Ibd0rzpt

セイコーはスプリングドライブを開発した時点で世界一だと俺は思ってる

>>394
スイスはバリバリの軍隊&兵器を所有してるがw
おまえ頭悪すぎ
398名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:35:48 ID:Ibd0rzpt
>>396
だから〜、スイスには軍隊も有るし徴兵制も有るからw

おまえらみたいな無知蒙昧がブジ+に居る事自体に強烈な嫌悪感を覚える
399名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:43:11 ID:tKldFkij
うわ、こりゃまた売れなさそうなデザインだな…
400名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:45:03 ID:+W4n2qGG
>>397
自信あってもねぇ
スプリングドライブに拘るから+ブランドを大切にしないから
趣味として迎え入れられないんだよ
実用だったら1桁安くいままで良いんだよ
401名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:58:29 ID:DRnnJwRm
>>398
>おまえらみたいな無知蒙昧がブジ+に居る事自体に強烈な嫌悪感を覚える

爆笑したわ
なに?お前、このスレにいることに何か選民思想みたいなものでも持ってるの?
ほんと人は何にでもプライドを持つものだねw
2ちゃんのスレにねぇw
402名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:02:35 ID:+W4n2qGG
>>398
うわっw
色々なイベントが起きて生活大変そうだねw
403名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:07:12 ID:+Z6Jh3LW
こんなの出してるくらいだから何も考えてないんだと思う


チョンがデザインした日本の伝統美を追求した日本発の高級ドレスウォッチ
クレドール ジュリ
ttp://www.credor.com/news/newmodel/gbbx998.html
5,250万円(税込)


全龍福(チョン・ヨンボク)

身近にすぐれた画家がいる家庭環境に育ち、20歳で漆の道に入る。
1988年、東京・目黒雅叙園から5,000点の漆芸術作品の修復と作品づくりを依頼されて来日。創作活動に相応しい場所を求めて全国を歩き、水と空気がきれいで良質の漆がとれる岩手県・川井村で作業を始める。
膨大な数にのぼる目黒雅叙園の漆作品の復元修理、補修、製作のすべてを任され、3年間の歳月をかけて命がけの執念で取り組んだ。その後も研究を重ね、独自の技法を編み出し、芸術性の高い漆芸を創り上げている。
1952年 韓国釜山生まれ
1986年 現代美術大賞展大賞受賞(ソウル)
1988年 目黒雅叙園漆研究所長就任
目黒雅叙園の漆工芸品約5,000点を3年間に渡り復元修理、制作
2000年 大韓民国新知識人大統領勲章受章(ソウル)
2004年 岩山漆芸美術館(盛岡)開館
現在 目黒雅叙園漆研究所長、全龍福漆芸研究所長
岩手県盛岡市在中 韓国、日本、ニュージーランドにて作品指導
404名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:52:37 ID:U1FaAevE
日本のメーカーは商売で負けているんだよ
20年は壊れない時計とか50年は修理しますみたいな時計を作らないと
ずーとスイスに負けている状態になるぞ。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:56:10 ID:JmeP29V0
時計は電波時計に限る。

自動巻とかアホかと。おまえら昭和か!!!!
406名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:03:48 ID:WFdW0922
>>405
お前こそ電波でこの値段の商品で出して商売が出来る思ってるのか
買う気あるのか
407名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:05:55 ID:nfx7iwAQ
セイコーのガランテが良さげ‥‥中古市場でも値上がりしてる稀な時計だし。

408名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:18:42 ID:PU6IKhpo
所詮シナ産だろ。
折角国産だと思って買ってやったのに、
8万近く払って、裏見たらシナ産。
シチズン何か2度と買わん。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:50:54 ID:fCt9/Qx9
このネーミングセンス・・・

百人が聞いて百人が「貴方」を連想するなw
410名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:33:54 ID:Ibd0rzpt
>>401
笑えよw ついでに無知蒙昧な連中も。

永世中立国→一切の軍事力も持たない戦争放棄国→日本も見習わなくては!

こういう脳内お花畑な連中が、安全保障や国防の観点を捨てて
社民党や共産党辺りを支持するんだろうと、思えて仕方ない。

第二次世界大戦でナチスドイツは、スイス国境付近に配備された
スイス軍の軍事力を知り、侵略戦争を諦めたという逸話がある。
そしてそれは、そのまま現在に至る今も、維持・拡充されている。

でなきゃ世界中のスーパーVIP御用達の銀行なんざ出来る訳がねえっつうのww

あの国は永世中立国で戦争放棄だから、あの国の銀行を利用しよう!!

こんな馬鹿なVIPは世界中探してもいねえよ。
411名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:57:51 ID:Ap2kC4Y2
>>410
いいから
外に出て家の周り一周してこいよ。
涼しくなって歩きやすいぞ
412394:2009/09/22(火) 20:07:44 ID:QYsWqkKV
出来心で書いた
まさか真性が釣れるとは思わなかった
今は反省している。
413名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:29:16 ID:Ap2kC4Y2
あっあと
>永世中立国→一切の軍事力も持たない戦争放棄国→日本も見習わなくては!
この考えは無い。絶対無い。
でも>>410の書き込みはこのスレには沿わないんだよ
N+のビーフみたいだぞ。

414名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:58:12 ID:q9F2mpPp
>>410
じゃあ、スイスに好感持ってる日本人が多いのは何に起因していると思う?

若い奴はイタリアやスペインなんかが好きそうだけど、スイスはちょうど舶来なんて
言葉を使う比較的高い年齢層が好んでそうだが。
415名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:22:03 ID:0jgwdEQZ
いつも思うんだがたまに2chみてビジネススレッドみても何も得るものがないな 笑
毎回同じで貧乏人キャラと金持ちキャラがでて知識の自慢かレッテルつけてるだけ
こりずにスレを覗いては玉石の玉を期待しているのだがね
416名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:25:29 ID:vfAsarDU
>>415
玉のような文章を自分で書けば
417名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:35:39 ID:BLoCUQSh
類は友を呼ぶ
418名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:36:34 ID:G6A33pVM
>>410
ビズ板の識者意識まんまんですねw
419名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:41:28 ID:kpllZ+W6
まだ一本も売れてないんだが…
420名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:42:09 ID:oLPBEBKk
>>415
お前のレスがいちばん要らない
421名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:42:13 ID:OJTwwvbv
スイスは昔から傭兵国家だったもんね。
生粋の戦闘民族。
君主論にもスイス人には気をつけろとか書いてあったな。
422名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:46:08 ID:3rgIq98J
クレドールはけっこうすきだけど
ほかのセイコーはなんでこうもゴテゴテにしてドヤー!みたいなデザインになっちゃうんだろ
もっとシンプルなのがいいです
423名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:47:15 ID:d5UPedNM
>>419
今日モノ見たけど ごっついね いいね
そのうち売れるでしょ
424名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:49:53 ID:wCiyhVg8
GMT買ったよ。
425名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:50:39 ID:G6A33pVM
>>420
2ちゃんのレスにいるとかいらないとかw
得るものがあるとかないとかw

勘違いにもほどがある。
426液腺取り憑く ◆8onQlPR8yo :2009/09/23(水) 01:04:33 ID:ZTNewqAm BE:714522645-2BP(35)
イメージキャラクターに朝青龍をもってきて、「アナン太郎」
427名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:44:08 ID:BLoCUQSh
10万以下の時計が見下される傾向にある
ロレックスだオメガの様な高級時計じゃない時計すると見下されるのが悲しい
428名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:55:41 ID:HIFpbu6Q
G-SHOCKの高級機出せよ
429名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:11:17 ID:wuBtCGqu
せっかくのスプリングドライブだけど
ETAの手巻きor自動巻きクロノモジュールだったら
この価格でもアリに見えてしまうのが不思議。
逆だよな普通。
430名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:28:52 ID:3SMqBjZ6
>>422
シチズンと間違えてないか?
セイコーはシンプルかつオヤジ臭いのばっか。
品質と信頼性は高いから欲しいんだけどいいデザインがない。。
431名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:21:31 ID:vv6RHFc/
>>427
そんな世界に住んでいるのか?
俺のまわりは金無しばかりだから一万以上の時計をしてると、
裏で悪口言われるんだぞ
432名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:26:08 ID:UTvvI9Qy
壊れない時計を作るより
スイスみたいにすぐにぶっ壊れて、
メンテで金取る商売に切り替えたほうがいい。
433名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:44:16 ID:Z7Z7CJ61
チタン
ソーラー
電波

で充分です。
434名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:51:03 ID:tBi0jMKW
>>432
定期的に金が取れる商売じゃないとこれからさらにきつくなる。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:22:04 ID:os9ciQos
>>415
時計スレと車スレは「ビジネススレッド」じゃないからw
なんか勘違いしてる団塊とバブルがやってるだけでw
436名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:03:57 ID:yeDo337Q
時計といえば機械式のムーブ供給停止なんて話もあったがどうなったんだろう。
スプリングドライブを海外の時計メーカーに売り込む計画でもあるんだろか?
コピーの蔓延してる今なら高値で売れそうな気もするけど。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:21:56 ID:wuBtCGqu
>>433的には充分でも、メーカーとしては十分じゃないんだよ
何とかして中身が3万円の商品で30万売りたいし
携帯電話で代行できるこの時代でもスイスのメーカーは成功している。
その>>433的に理解できない層を国産は掴めていないってこと。

残念だけどこのゴテゴテ時計その役割は出来ないと思う。
438名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:36:18 ID:os9ciQos
>>437
スイスのメーカーって成功しているの?
実用需要じゃないファッション需要なわけだから
落ちるときは一気だよ。ETAムーブ供給絞り込みとかいうのも
そういう市場縮小予測もあるんじゃない?
439名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:02:40 ID:wuBtCGqu
>>438
さすがに落ち込んでると思う。けど
10万以上の時計だとロレやオメガなんかの外国勢ばかり目に付く。
(いまだに通勤時の都心の電車で見渡すとそばに1〜2人は居る感じ。)

個人的にはだけどこんなにあふれ返っていたら日本勢の入る余地もあると思うし。
それを見込んで発売したんでしょう? でもコレはいらない。
440名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:31:26 ID:D0WZmKof
あとオーバーホールって言う
5万ぐらいの永遠の維持費も逃してるね
441名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:49:13 ID:p3IX0Fhb
>>414
アルプスの少女
442名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:55:13 ID:u1Xfwkrr
>>341
多分、一生知らなくて良いよ
トゥールビヨンの売りは機械的な精度と、複雑ゆえの高価格
はっきり言って中国製のトゥールビヨンは
精度調整が全くできていない(できない)ので
一週間で数分、一ヶ月で何十分も狂うよ。
そして、仕上げは・・・・
言ってみたら、
全員中国人のウィーン少年合唱団のコンサートに行くようなもの
全くお奨めできない
443名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:13:53 ID:u1Xfwkrr
>>371
いやいやいや、それは違う
自分が気付かないところで、意識しているだけ
バッグのの中で他と擦れ合わないように保護している
LVの財布を丈夫で長持ちと言い張る人と同じだよ
値段が変われば扱いも変わるし、当然の結論
444名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:18:16 ID:u1Xfwkrr
>>388
陛下はクレドールしてるよ
445名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:31:24 ID:u1Xfwkrr
>>403
これには、俺も嫌悪感を覚えた
漆器はJapanと呼ばれるくらいで、
漆芸家は日本にそれこそ人間国宝とかいっぱいいる
そっちじゃ、何故だめなのか考えないのかなぁ・・・
だって、クレドールでしょ
446名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:01:05 ID:SP6EC2MS
>>443
ステンレスでも材質のランクが違うんだよ(嬉しいことに日本製だと聞いた)
実際に使えば分かることだし、分った人は「お布施込み」と知ってても
次も同じレベルのものを買うと思うぐらい傷がつかない。
447名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:13:21 ID:u1Xfwkrr
>>438
ETA持ってるスォッチグループとゼニス持ってるLVMH以外
どうするんだろうねぇ・・・
特にリシュモングループ、超高級品のムーブ以外作ってないのにねぇ
カルチェ、IWC、ジャガールクルトとかやばいんじゃないのかな
独立系だとブライトリングとか、今閑古鳥が鳴いてるよね
448名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:38:47 ID:u1Xfwkrr
>>446
すまんが、ランクって具体的になんだ?
ステンレスならSUS304か316L以外に
時計で採用しているとは聞いた事が無いんだが・・・
チタンは純チタン以外にOMEGAって採用していたかなぁ
まさか18Kの事を言ってるわけじゃないよなぁ?
449名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:45:23 ID:SP6EC2MS
すまん探してるんだがソースが見つからん。
もちろん18Kじゃ無いし純チタンは予想外にあっさり傷つくだろ。
450名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:57:08 ID:d5UPedNM
ロレックスは917だっけ?なんかそんな感じ
451名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:14:39 ID:u1Xfwkrr
>>449
やっぱ、ステンレスだよねぇ
中国で生産しているOMEGAが316L材以外の他の
材料使ってるなんて知らんかったんだけど・・・
後学の為に知りたいので、ゆっくり探してください
452名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:00:28 ID:os9ciQos
2chでにわか知識を語るやつらって、
材質ならLowCarbonまで指定するくせに
表面処理のこと全然わかってないのなw
453名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:55:01 ID:u1Xfwkrr
>>452
お、面白い見解だな
ステンレスに溶体化処理以外の処理があるのなら教えてくれ
特にOMEGAについてw
まさか、鏡面仕上げやヘアラインを表面処理と言って無いよな
それか、鍍金とかか? 最近のOMEGAで鍍金とかw
454名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:30:47 ID:6AXOXvNx
単純に鍛造時の練り方なんじゃね?
元のレスだと2万辺りらしいから鍛造じゃなくて鋳造なのかもしれん。
455名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:31:30 ID:u1Xfwkrr
>>454
どんどん新説がでてくるなぁ
貴金属でもないのに練り込みとかないだろう
特殊ステンレスだとしても鋼材メーカーに
時計の部品の為に数トン単位の特注とかしないと思うぞ
自分の時計の重さ測ってみれば解るけど、ロット数が桁違い

ステンレス材って鋼材として買うのに鋳造とは・・・
車のホイールとは違うんだけどなんかいい情報あるの?
456名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:46:30 ID:yoOHoUrf
鉄の話に限って言えば
窒化すれば結構硬くなるんじゃないの?
457名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:47:44 ID:/DaO/4zS
単にやっすいのはSUS304とか以外の安ステンレスを
使用してんだろ…。
2ちゃんねらーは騙せても、俺の手首のジンマシンは騙せんぜ。
458名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:53:31 ID:cP/Vs4vN
●第78話(諏訪セイコーと第二精工舎と精工舎について) 
ttp://isozakitokeiblog.mods.jp/blog/2007/01/post_71.html


これもまたひどいな。
セイコーが賞さらったとたん、翌年コンクール打ち切りか。
459名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:02:38 ID:/DaO/4zS
>>458
そんな連中が、どうして女子ゴルフとか女子フィギュアスケートとか
続けるのかわからんよな。チョンと日本人に支配されているようなもんなのに。
460名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:06:11 ID:UXyktg2C
>>430
70〜80年代のセイコーはデザインもネ申がかっていた。と思う。
90年代半ばからどうも枯れたオヤジくさい、ダサいのばっかり。
461名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:15:38 ID:yoOHoUrf
>>453
オメガでは見つからなかったがSEIKOでチッカしたSUS材の時計が売ってるみたいだよ。
もう少しお勉強したら?
462名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:17:01 ID:/DaO/4zS
窒化したチタンだとかいうのを使ってる時計をしているが、
ただのチタン時計とは傷付きやすさが桁違いに違うな。丈夫だ。
463名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:17:48 ID:u1Xfwkrr
>>457
たしかに、どこのメーカーだかわからん、
おもちゃの様な時計は、なに使ってるかわからんからなぁ
それこそ、456が言うように鉄とかあるかも知れんww

ただ、あんたや>>371がしていた2万の時計はさすがに
304以下ってことは無いと思うんだが・・・
因みに、じん麻疹はニッケルアレルギーだと思うので
ステンレスでは高くてもだめだね
非鉄素材をお奨めするぞ チタンとかの
464名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:18:41 ID:6AXOXvNx
>>455
鍛造→熱間鍛造
鋳造→刃削
って入れ替えて見てちょ。
465名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:27:25 ID:EGF9uOJk
>>455

日経の特集で時計の製造工程を見たが‥液状の金属を形に入れてラインに流しながら大量成形してた。
466名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:30:41 ID:yoOHoUrf
まぁステンレス鋳鋼も知らないような奴が
材質云々語っているんだから工業国日本ってのは幻想だわ。
JIS枕にして寝てろって感じ。
467名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:32:11 ID:u1Xfwkrr
>>456,461
うーん、窒化処理ってなんだか知ってる?溶体化処理も?

それと、鉄ってどんな時計よww
468名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:03:41 ID:yoOHoUrf
>>467
「知ってる?」じゃなくて「教えてください」だろ。
JIS B 6905 1611 2411
JIS B 6915
469名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:03:56 ID:BQHsTj9D
>>468
え!?知ってて、言ってたのか
それは、すいませんねぇ
まさかOMEGAが防サビ効果を捨てて
硬さを取っていたとは知らんかったよ。

で、鉄の時計ってどんなん?
470名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:10:06 ID:93lNsL4W
>>468
あと、窒化処理すると、
表面どうなるか知ってて、言ってんだよねw
再研磨すんの?
OMEGAの時計見たことあんの?
471443:2009/09/23(水) 20:37:27 ID:/zsj/4pC
あちゃー、IDがどんどん変わってるな
一応468=469=443な
アボーン用に名前も入れとくな

>>465
その話ちょっと教えて欲しい
確かSEIKOだったと思うが、
粉末を成型するのは、本で読んだが、
溶かして成型するのは、初耳
最近はこんな小さなパーツまで、
ステンレス成型し出したのかぁ
472名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:43:16 ID:h3Z4Agso
それなら素直にブライトチタンなり純チタン使えばいいのに。
表面処理に頼ってないやつ。
そうかロレックスの914Lステンレスかだな。
473名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:46:05 ID:6AXOXvNx
>>472
純チタンはステンよりもやわらかい且つ加工がしにくい
一番表面処理に頼ってる素材でつ
474名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:51:31 ID:yoOHoUrf
>>470
めんどくさい奴だなお前。鉄ってのはSUSのことを言ったんだよ。
文脈読めって。
ショットだけでも十分見られる程度になるよ。
防錆だって問題ない。

自分が知らないことを否定するだけで、新たな情報を提示してやっても
礼のひとつも言わないなんてひどい奴だな。
475名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:15:19 ID:yoOHoUrf
なんつうか、オメガが実際にどんなことしてるか知らないけど
鋼材なら表面処理・熱処理でいかようにも性質が変化するわけで、
材質だけで云々言っているのってどうなんよ、ってのが
>>452
>>453
のやりとりを読んでの俺の主張な。
476443:2009/09/23(水) 22:24:55 ID:fMjwpVVQ
>>474
おいおい、ほんと頭悪い奴だな
俺が何をお前程度から教わったんだよw
扱いが宝飾品に近い時計の何が十分見られるって?
OMEGAの研磨職人さんに謝れよ

JIS規格を持ちだす奴が文脈読めって
なんか、お前にはいろいろがっかりだ
477名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:27:08 ID:dvP4qopy
電解研磨だったりしてw
478名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:27:08 ID:WSciFJTN
めんどくせぇからアンタ
479名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:42:55 ID:yeDo337Q
>>476
いや、あんた本当にヤバいから。
朝から張り付いてるだけでも気持ち悪いのに、IDはコロコロ変わる、三連レスはする、気色の悪いw遣い。
もういいから、十分だから。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:46:31 ID:g6tMaTpV
時計板キチガイの出張先か
481443:2009/09/23(水) 22:48:41 ID:93lNsL4W
>>475
俺が443で主張したことは無視か?
俺の主張はこの板的に言うと、
おなじSEIKOでも、二万程度のやつと
アナンタでは三年たつたら、
傷のつき具合が違うんじゃね?
っていう主張なんだが
無理矢理材料のせいにする勢力がいっぱいだと思う
482443:2009/09/23(水) 23:14:44 ID:O59+N4NO
>>479
そんなのわかってるから名前つけたんだから、
あぼ〜んしてくれ

あと、IDだけは俺のせいじゃない
483名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:16:46 ID:yoOHoUrf
>>481
確かに>>443の主張も一理あると思います。
484名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:06:43 ID:RWewxHwi
服部はスモールセコンドの腕時計がないんだよな。
あれば買うのに。
485名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:56:45 ID:SAOxk9Ll
機械式のクロノグラフは二階建てムーブかな?

知ってる人教えてください。
486449:2009/09/24(木) 15:33:16 ID:mnMwO8l1
すまん
勘違いでこれだったかも
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/f_watch3/080826_breitling/index2.html
487名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 15:34:48 ID:K8/FUhRY
地下3階・地上70階のタワー棟と、地下4階・地上5階のプラザ棟からなる。
488名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:06:36 ID:K8/FUhRY
二階建ての8R28を使用!
489名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:46:27 ID:FTmZoUT5
クォーツ使ったら機械式の意味なくね?
ただのクォーツ時計じゃまいか。

>>133
オレは評価するぞ!
490名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:35:00 ID:I8bW7wyV
アナンタ見に行ったけど、結局普通のブライツのキネティックモデルにしちゃった。
デザイン的にも十分だと思った。
491名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:36:51 ID:ZIfLwSfD
>>490
セイコー買えよ…
492名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:49:50 ID:4pyqWiQl
>>490
パーペチュアル便利だよね
デザインも程々でいい感じ

>>491
??
493名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:45:24 ID:VctgxGXG
8R28は本当に二階建てムーブなんですか?
ソースは?
垂直クラッチなんでしょ。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:57:11 ID:auwctnv2
セイコーがどんなに凝ったメカニカルを作ってもデザインの完成度が低い。
500年も続く西洋の装飾にはどうやっても敵わん。
ムリすんな。
495名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:54:46 ID:1/6HWYQP
日本人に猿真似じゃないカッコいい時計がデザイン
できないとは思わないが、
セイコーは頑張らなくても商売できてしまう企業だから
このクラスは、いつまでも外国のクロノグラフもどきしか
出てこないかもね。
ヨーロッパと何が違うって、デザイナーの資質の違いもある
かもしれないが、それより才能ある人間を商売に使っていく
企業の違いかもしれない。俺はセイコーより
下位メーカーに期待してる。
496名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:32:09 ID:VlXAq4gZ
こち亀の中川はセイコー愛用者
497名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:58:16 ID:lj3vq705
>>463
遅レスだがステンレスだと全部ダメなの?
持ってるクレドールだと大丈夫だけど比較的安いステン、特に
無垢バンドじゃないヤツは全部ダメだったので、
高いステン時計なら大丈夫なのかと思ってたよ。
498名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:02:18 ID:2j760XT3
>>493
カタログの分解図みなさい。
499名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:20:04 ID:EIuJpGNj
>>38
時計見る目はあっても人を見る目はないわけだwww
500名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:22:08 ID:4g/Q5bXs
昔:時間が狂わないのが高級時計
今:時間が狂うのが高級時計

 こういう感じ?
501名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:31:45 ID:z+eMawu1
みんなそろってアナンタ囃子
そ〜れそれそれそれそれ
502名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:27:30 ID:lj3vq705
>>500
狂う狂わないは高級か否かの判断基準にならなくなってるのが今だな。
ちなみに電波時計もそこまで正確じゃないし、それどころか積んでる
クオーツ自体は最低のモンだったりする。
試しに量販店いくつか回って電波時計コーナーを見るといい。
秒針なんかみんな違う所を指しているからw
503名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:58:42 ID:GiQw9aFi
シェルマンでいいよ。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:14:45 ID:tweOeOfh
>>497
お医者さん行って何アレルギーか
特定してもらった方が確実ジャマイカ
505名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:18:06 ID:Yliy1Xg3
>>502
電波時計でも金属歯車のものは悪くないぞ。

それより驚愕なのは、部品や組上げ精度はともかく、
高級時計の中身の機械(設計)は、かなりのものが同じってことだろ。
ETA一括設計。

「時計」に興味を持たず、ファッションやステイタスとして購入する人は、意外に知らない。
506名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:27:05 ID:SOwEYkFc
カシオで十分。
プロトレックで天気予報とかして遊んでる。
507名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:24:51 ID:vNqPPcMk
男性型ファティマかとオモッタ
508名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:59:39 ID:fTJCfJll
>>505
それで十分なんじゃね?
車のエンジンと一緒だよ
509名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:13:16 ID:AWVOpt65
舶来マンセーが多いけど、デザイン的に特に優れてるとは思わないんだよな。
同じ10万だったら、セイコーとかシチズンのほうが高級感あると思うし。。
俺のセンスがないだけ?
510名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:14:24 ID:41E76IVr
センスがあるか無いかを気にしてる時点でセンスがない
511名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:16:30 ID:wDa84fVa
俺の使ってるタグ・ホイヤーの自動巻きよりいいの?
512名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:06:28 ID:yVDJj42r
>>498
二階建てなの?
モジュールのせてるの?
513名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:19:00 ID:Ph+/nCHY
スプリングドライブモデルは価格的に論外だが、
メカニカルモデルは意外に良いかも。
少なくともフェニックスシリーズよりはよさげ。
しかしまぁ、売りであるザラツ研磨部分に早々に傷が入りそうだ…。
514名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:31:10 ID:exuRpr8M
>>509
それは間違い無いよ。
日本製高級時計が値段100、質感100とすると。
質感を同じで比較して値段は
ロレックス 150
その他外国製高級時計 250
くらいだと思う
515名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:35:46 ID:vN1L43Eb
アナンタなんていうセンスない名前がヤ。
ホントにメカもデザインもカッチョいい時計なら

精工舎機械式壱号
   電波式弐号
 水晶発振式参号

こんな名前で十分以上人気が出るはず。
516名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:39:05 ID:xbdlemM2
オメガとかロレックスとかさ、あのブランド価格がムカつくんだよな。
517名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:39:56 ID:SdAABBYr
反グローバルだな
518名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:42:33 ID:exuRpr8M
>>516
ロレックスは価格の割に仕上げは良いと思うぞ
ただし円が安すぎるから日本円でみると高いけど
欧州通貨の実力ってせいぜい現行レートの半分くらいだろ
今みたいな円安が是正されればロレックスの価格はグランドセイコーと大差ない
519名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:46:40 ID:n3jOF3aO
今さらロレックスつけるのってベタすぎて恥ずかしいと思う俺はひねくれてるのかな。
520名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:56:38 ID:exuRpr8M
>>519
その気持ちはわからない訳ではないが
高級時計は国産高級時計またはロレックス以外はお勧めしない
同等の品質ならロレックスに比べて随分割高になる上に
維持費が馬鹿高いから一般人には維持できない
ロレックスは購入費は一般人にとってそれほど安くはないが
維持費は国産高級時計と比較してもそれほどは高くない
リセールバリューに非常に良いし
521名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:11:46 ID:exuRpr8M
>>519
10万円以下の時計は国産以外お勧めできない
10万以上だとクウォーツなら国産、機械式ならロレックス
ロレックスが嫌で他のスイスブランド欲しいなら200万級以上のものを
ロレックス以外のスイス時計で200万以下の商品はろくなもんじゃないと思う
522名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:13:15 ID:6Qbwy1Ch
ロレックスの難点はブレスの安っぽさ。
これだけは国産の1万クラスと変わらんからなぁ
523名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:10:44 ID:EmUwjyAB
ロレックスの時計にLVの財布って、
金回りのいいDQNとか水商売っていうことだよね?
524名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:31:22 ID:wDXVp9tW
ロレックスの中身ははたして?
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
525名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:17:33 ID:WoUYicrA
>>524
ロレの中身は一応自前。
コストはわからんが…。


デイトジャスト以下のグレードを買うんだったら、国産の10万位の方が出来は良いかもね。
特にブレスの出来が顕著に違うし…。
エクスプローラ1やエアキングはブランドしか知らない人には通じるけど、
時計好きからみると哀れな目で見られる事請け合い。
526名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:26:07 ID:obDECm4v
意外に伸びるスレだね

車はあきらめても見栄はりの道具として、腕時計はまだアリってことか
527名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:28:44 ID:Bmz+TThn
>>526
時計板のキチガイっぷりはすごいですよ。驚いた。
時計に自己を重ねないと精神のバランスがとれない人があれほどいたのかと。
528名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:58:23 ID:ns0vo8nB
>>522
ロレのブレス、いいじゃん。
むしろどんな時計のブレスをいいと思ってるのか知りたい。
ロレ以外では昔のオーバーシーズくらいしか
良いと思った事がない。
529名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:07:39 ID:6Qbwy1Ch
ブレス「だけ」はブライトリング。
重いから好き嫌いがあると思うけど
ギッシリ詰まっていても滑らか、
なんと言っても"シャカシャカ"しない。

親にかったロレのブレスはすぐにバカになった。
530名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:36:42 ID:dgCk28y8
スイープ運針のためだけにスプリングドライブが欲しいな
あの秒針見てるだけで最高だな
でも、アホを騙す用にロレックスも持ってないとねw
531名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:59:20 ID:z8EQKTuG
病院に来てた中年ホストと中年ホステスさん夫婦が
これっぽいのをペアでつけてた

旦那は全身DGマークで奥さんはしまむら系ギャル服
532名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:00:06 ID:ptQ22OGT
      ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
          /  /""\  ./  、    \、
        /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
       /   /::::::::;-='o゚°。 o\\::::::::..   \
     ,/:::::::::  /::::/゚。o。゚o。o゚。゚ 。ヽ '!;:::::::..   ヽ、
    ,/::::::::::::::.. ,i::::/o。o 。o 。゚。゚ 。o 。 l, |;;::::::::    'l,
    ,/:::::::::::::::::::;::/o゚°。゚。゚。。o゚。。 ゚.o | |\:::::...   ヽ
   ,l::::::::::::::::::::::;./。o゚°o゚。゚。。 o゚ °o. | |o.|:::::::::::::..... 'l,
   |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_。゚o。o゚。o゚ 。°o| |。l;:::::::::::::::::::::::l,
   |::::::::::::::::::;/"。゚゚。゚o";: ゚。゚。 o=;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::|
   l;::::::::::::::::/゚ ,,,,,,_  ::.。o。゚ ..::::::"o。~"'':: '::l;::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::/-=二○ニ>::.。o゚ ..::::::; ,,,,,___ .::o゚°:|::::::::::::::::::;l
   .|::::::::;/::゚。゚o o:::::::::. ::  。.::::ゝ二○ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
    |/"/|:: o  ゚。。o / o゚。 :: o。゚。 o゚。゚o ::::|:::::::::::::::|"
    |l,"l,:|: ゚。。o゚   ;::"。゚。 o  、o。 o゚。 ゚::::|::::::::::::::::|
   ,l'ヾ,,,|:o o 。 ゚/(、。゚。。o 。)ヽ °。 o :::|::::::::∧,/
   ノ:::::::::|。o゚。o゚。。゚゚ ⌒=,__=-"ソ"。`o ゚。。o。,l'ゝ:/"
  ''""""l, o゚。i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_。゚。。o゚。゚o。o゚ ,l',,/"  
      ヽ;:o゚。ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> o ゚ 。/"     
       l;:.゚。゚ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","o゚°o,/
       ヽ;:.゚°\      ,,,/。。°/
        \o゚。o~"'''==-'''''" ゚。o。/
         \。o゚。””””。 o゚ 。,/ 
533名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:41:48 ID:3kKkTdh2
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
534名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:16:58 ID:8Bl+bkPp
機械式はほどほどにして
高級モデルにはツインクォーツなどのクォーツでの差別化をしたほうがいいような
535名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 06:30:09 ID:d4X7YtuL
>>534
代用品があるから時計自体がいらなくなってきているんだよ
だから、たいそうに見えて値段を吊り上げる作戦らしいが
こいつや電波を含めたクオーツ系では不十分だと思う。

書き込みを見ると、電波時計を含むクオーツ支持派も多いみたいだけど
書いてるやつは、現実的に20万円も出してクオーツ系の時計を買うのか?
もし>>534の通りだったら>>534は20万出すのか?
(そうだPICが入っていてSD&+BTやUSBで通信させてくれれば20万でも買うかも)





・・・・これ時計じゃないorz
536名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:43:20 ID:u715IjSM
>>29
高級ブレスレット
537名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:45:09 ID:u715IjSM
>>45
そんな安物なんて恥ずかしくて付けれない。
そんなんを付けてる人間を見てるだけで恥ずかしい。
いや、煽りでも何でもないマジで。
538名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:47:09 ID:u715IjSM
>>46
オリエントはデザインに品がない。
あの雑貨時計臭いデザインは大人がつけるようなシロモノじゃない。
万年カレンダーも万年カレンダーじゃないしなw
539名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:54:42 ID:u715IjSM
>>52
まぁね、初対面の相手のドコを見るかって普通はネクタイ、メガネ、時計、靴、鞄、筆記具に目が行くものだからな。
あまりに貧乏くさいと「コイツ/コイツの会社大丈夫か?」と思う、誰だって取引相手は成功している人間やリッチな方が好ましく思われるのは当然。
そういう事を理解できない馬鹿が「時間は携帯でわかるから」みたいな事を言う。
540名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:28:36 ID:smTWT5kG
>>539
ビジ板って団塊爺と氷河期ニートが熱心に書き込みしてる印象があるけど、
団塊爺がいうほど、いまどき
「ネクタイ、メガネ、時計、靴、鞄、筆記具」なんか見ないよ。
正確には、見るんだけど、ここで言われているような話とは乖離がある。
で、それ以前で勝負が大体決まってる。
「白目の白さ、黒目の黒さ、歯並びの良さ、肌の色艶、
歯の美しさ、声のトーン」
がまず来て、時計筆記具いうのはその後。歯が汚いとか姿勢が悪いとか
喫煙して声が嗄れているとかそういう奴が高級時計をしても
基本的には挽回できない。
541名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:26:21 ID:DsyDdsJC
>>512
一階建。
ソースは秘密。
自分で探せ
542名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:27:47 ID:d4X7YtuL
実用品というよりファッションや趣味の範囲なんだから
値段はちょいと憧れる価格でいいんだよ。
543名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:08:28 ID:6+yMqqgJ
>>535
>現実的に20万円も出してクオーツ系の時計を買うのか?

旧時代のデバイス(機械式ムーブメント)
が付加価値あるかのように見せて20万円の値段で通用してる方が本来おかしい。
544名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:15:12 ID:6EywfZmB
どこにもそういう比較をしてるサイトがないのだが、
基本的に機械式とクオーツの価格差なんてないのだろう。
ただ、機械式の方がどうしてもデカくなるので、安物でも
「頑張った感」がでちゃってるだけで。

高精度を求めて手作業が増えれば、どっちも同じように高いだろ。
545名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:24:36 ID:6+yMqqgJ
機械式腕時計みたいな売り方がなんでも有効なら、誰も苦労しないだろう。
たとえばカセットテープ式のウォークマンは、シリコンオーディオよりメカ部分に手が掛かるからって理屈で、
ちょいとデカくてついでに高級感があるようにしたら、iPodより売れるとかありえないもの。
546名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:30:19 ID:DsyDdsJC
>>543
実用品として考えるとその通りだが、腕時計は装飾品とか趣味のおもちゃの類いだからなあ。




547名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:41:50 ID:eiexU9aH
ゼンマイの設計は同じで、ガワで決めてるクセに、
ガワが同じクォーツはさげすむ。

中の人を言い出すと100万越えになるのに、知名度が下がる。

結局、田伍作相手に巻くのが、相手を尊重した時計選び。

実際は、時計が趣味なヤツしか分からんし、時計が趣味なヤツを相手にするのは、田伍作への思いやりにかける。
548名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:42:56 ID:C46ewdRd
>>540
勝負って、婚活でもしてるのか?
549名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:45:12 ID:OKVLOXfd
いまどき時計なんざ安物でもほとんど狂わないんだから、
高級品などいらんわ。
それよか面白時計をたくさん出してくれよ w
550名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:50:15 ID:SmajnnUQ
ここは日本なんだから、もっと斬新な高級時計のアイデアを出せよ。

動画で通信できて、巨大戦艦を無線で呼べて、戦隊ヒーローに変身できる機能をつけるとか。
551名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:52:05 ID:SmajnnUQ
>>64

デジタルが駄目な理由は何?
意味が判らん。
合理的で良いだろ。
と言うか携帯で充分。
552名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:08:13 ID:ZYk62GUj
自分は金属アレルギーではないが金属製ブレスはどうもだめ
皮バンドも水洗いできないから不潔で嫌
で、スウォッチでプラスチック製のバンドものだけ3つ持って
着る服によって替えてる
553名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:10:37 ID:WoiEMdao
>>545
レコード
真空管アンプ
スピーカー
グランドピアノ
554名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:37:02 ID:M30gsBeO
ある若手芸人が数十万の賞金を手にした
腕時計を買おうと思った
周りを見るとみんなロレックス等だった
彼は違う時計を買おうと思った
彼はセイコー・フェニックスのクロノグラフを選んだ
彼の名は加藤浩次である

私が彼を好きになった所以である
555名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:55:56 ID:xjdtsEVa
【韓国】「ハーグ密使事件の屈辱の償いをしてもらう時が、ついに来た!」… 大統領府、G20首脳会議誘致成功に歓喜 [09/27]
1 :犇@犇φ ★:2009/09/27(日) 16:46:28 ID:???
■大統領府:「韓日合邦から100年、世界外交の中心に」

大統領府は27日、来年11月のG20(主要20ヶ国)首脳会議の誘致について、「韓日強制合邦
100年に当たる年に、世界外交の舞台の中心に立つことになった」と意義を説明した。

李東官(イ・ドングァン)広報担当首席秘書官は27日の会見で、「来年は韓日強制合邦から100年
になる年であるから、(G20首脳会議誘致の意義を)そこに見出すのが相応しい」としたうえで、
「韓日強制合邦から100年を経て我が国が世界外交舞台の中心に立つことになった」と語った。

李首席秘書官は更に、「100年余り前の1907年、高宗がハーグに密使を派遣したが、会議場
に入ることもできず密使は憤死した。国の運命も列強に任せるほか無かった辺境だった」として、
「我が国も約100年ぶりに、ハーグ密使事件の恥辱について国際外交の舞台で補償を受ける
機会が出来た」と述べた。
556名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:58:09 ID:JC7h4qST
ケース外形 46mmってのはどうなの
流行とはいえでか過ぎませんか?

俺は41mm〜42mmくらいがちょうどいい
557名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:02:40 ID:rz3XBexy
アナンタお風呂にする?
それともドスケベ肉便器?
558名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:24:01 ID:DsyDdsJC
>>556
実物みたら寸法程のでかさは感じなかったよ。

559名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:29:23 ID:RsCAJqkM
>>543
>が付加価値あるかのように見せて20万円の値段で通用してる方が本来おかしい。

本来おかしいってなんだよ。
事実として、その値段以上でもロレとか買う奴がワンサと居るじゃん。
それはそれでボッタすれば良いじゃん。マーケティングが巧かろうと、結果は価値になるだろ?

>>549
>それよか面白時計をたくさん出してくれよ w
面白かったらうん十万円払かな? 
これの目的は払ってくれる層の取りこぼしを回収したいんだろ。
だけど、この製品を20万円も出して買いたくない。携帯で良い。
560名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:39:01 ID:JC7h4qST
>>556

はめてみた?

EXTで36mmですよ
561名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:42:46 ID:OsILxeET
ブライツのくせに生意気だぞ
562名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:56:05 ID:2ZbMUWb5
たまたま乗った飛行機のCAが知り合いで、機内販売で買わされた5000円の時計使ってるw
563名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:32:47 ID:yI9bi4Ht
>>559
> 事実として、その値段以上でもロレとか買う奴がワンサと居るじゃん。

そんなに甘くないだろ。
そもそも、ほっといても先細りで消えてなくなる市場だよ。時計市場なんて。

潰れかけたスイス時計メーカーが、ローテクを靴やバッグみたくハイブランド化して一応成功。
それで上流に憧れる下流を相手に商売を広げだしたのがここ十数年のはなし。
しかし、ノベーションを放棄した機械モンなんて、本来一部好事家相手の狭い世界だよ。
今と同じように、未来永劫買い続けるバカがワンサカ居続ける保証なんてねーよ。
564名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:44:46 ID:grAFFcMX
未来永劫買い続けられる必要なんてない。

事業の採算がとれる数年・数十年持てば良いんだから。
565名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:55:09 ID:yI9bi4Ht
>>564
日本の時計メーカーは潰しがきくが、
スイスメーカーなんて機械式時計以外転向できねーよw

ブレスレットでも売るのかよw
566名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:09:52 ID:HCmrkG/L
>>564
百年、二百年続いてるメーカーなんてザラですけど
567名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:30:44 ID:YLG5huH8
仕事相手とか初対面では相手のしてる時計は見るよ。
ブライトリングとかルクルトとかIWCとか仕事もできない奴がしてると痛いやつとしか思わんねw
どっちかって言うとネガティブな意味で判断する時に使う。
どっちかと言うと仕事できる人間の方が時計には無頓着。
靴なんかでも勘違いして仕事できない奴ほど凝った靴はいてるね。
口からでまかせの商社マンとかw
568名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:39:24 ID:rDeshDw9
よくスイス高級時計を車に例える馬鹿がいるけど中身はチョロQだからな。
みんな同じ安物のゼンマイでガワだけが違うだけw
味とか伝統とかしたり顔で自慢してる奴は笑えるwww
569名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:42:29 ID:z5yElcMt
メカニカルクロノグラフの白文字盤出ないかな?
570名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:52:16 ID:S1ViuUOd
>>566
>百年、二百年続いてるメーカーなんてザラですけど
名前だけならな
571名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:54:45 ID:zowSahiR
>568
俺様のエルプリメロをなめんなよ、ハゲ!
572名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:57:08 ID:ht5oTR5P
携帯が時計代わりだわw
573名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:57:43 ID:VE9YdLTL
( ‘д‘)y-~~<俺のセクターも1日20秒は狂うなぁ オリエントは1秒くるわんまじおすすめ これの19マンのシルバーの奴が実売16万ぐらいやけど、すげー見栄えええな スプリングドライブでもないけど雫医師(何故か変換できない)で組み立てましたぁ!って感じがしてた
574名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:19:54 ID:Q5Jg1F/g
デザインと上質感があればムーブは何でもいいんだが、
クオーツも電波も何故かガンダム系・ランエボ系とも言うべき
安っぽいものが多いので止むなく機械式を選んでいる。
575名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:47:34 ID:LTpWyRhU
普段は携帯
農作業は100均時計です
576名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:52:42 ID:6VfDuzvJ
セイコーの時計をしているとキャバクラでモテナイのが問題だろ?

もっと キャバ嬢にウケル時計を日本のメーカーは考えろ!
577名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 09:13:04 ID:kctoml0k
>>565
既にブレスレットと大差無い価値の付け方になっとる。
578名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 09:17:47 ID:mELhG+Iw
>>568
良いじゃんしたり顔。
ちょいとは金をまわしてやれよ。
前にも書いたが、「車に例える」がフェラーリとかだったら
持ち主は不便だなぁって承知して乗っているよ。でも、憧れているやつ多いよな。
579名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:41:33 ID:3OyTKCWR
>>578
フェラーリのエンジンが他の車と全くおんなじだったらその例えになるが
時計は中身が同じ安物ゼンマイだからチョロQ。ガワが違うだけ。
時計を車に例えるやつは馬鹿。フェラーリに失礼。
たとえるならフェラーリの形をしたチョロQだろ。
580名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 11:50:43 ID:hPrxotU8
時計ってアクセサリーである前に計測器だからな。
機械式で作るのに手間がかかって高価になろうが、それで精度落としてどうするよ。
さらに単に高価であること自体が売りになっちゃうんだから、笑わせる。
それでいて機械式の面白味なんて本当にしれてる。
針の動きくらいだろw
車のマニュアルトランスミッションを操る楽しさなんて皆無だからな。
581名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 11:58:00 ID:62uNJb27
>>554
それ、たしかフェニックスじゃなくて
キネティックのクロノだったと思う

でも、ちょっといい話
582名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:09:31 ID:bHBkek0E
時計と車って似てるよね

性能はいいし、ある意味世界トップの精度を誇るし価格も安い
海外トップブランドメーカーは狂うのは当たり前で価格は高価だ

ただ、悲しいかな、歴史と伝統とブランドネームに価値を見出だす人からすれば 
セイコーやシチズンやトヨタがいかなるものを出そうが
決して追い付き追い越されることのない壁なんだよね 

車はトヨタ(レクサス)を選んで海外メーカーより上だといっても
時計やバッグやスーツは海外メーカーだったりする
つまり、所詮はブランドネームで選ぶのが殆どであって
セイコーがいくら高級時計を出そうが、そのブランドネームで決して売れない
583名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:16:34 ID:FzP8Q2en
>>582
車と似てると言うやつは何も知らない人。

海外の機械式時計の中身の99%は同じメーカーの同じ中身が入っている。
3万円の時計も50万円以上する時計も中身は同じ。
車のエンジンもシャシも全て同じ物を使ってるか?
フェラーリもオペルもフォードフィエスタも同じエンジンの同じシャシか?
スイス機械時計はフォードフィエスタのエンジンとシャシに少し見栄えのする
ボディ乗せてるだけのことと同じなんだよ。
車も時計も知らない人がそんなことを言うんだね
584名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:21:03 ID:2qHOkOrS
ロレックスなど海外ブランドは買取店でも相応の価格で引き取ってもらえるが
国産ブランドなんて数千円で買い叩かれるのがオチ、市場ではそういう価値しかない
585名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:29:30 ID:mELhG+Iw
>>582
なんでそこまでムキになるのか、何が言いたいのか解らんが
両方とも付加価値商売だってことだよ

150万のカローラ+携帯or100均時計でも十分でしょ
しかも実用では気を使わないのはこっち。

でも実際は、ベンツSやロレなんかは溢れ返ってる。売れているんだよ。
多分、>>582は車も時計も持っていないだろ?
586名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:31:33 ID:7+9ewD+3
>>583
99%ETAって話は聞いたことないけどw
Sellitaの存在無いじゃんw
587名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:34:04 ID:mELhG+Iw
>>579
じゃあ、自社ムーブで永久カレンダぐらいものだったら認める?
588名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:36:02 ID:LTpWyRhU
高価なほうが制度が低くて手間がかかる商品なんて、時計以外にあるだろうか?
資産価値もほとんどないどころか、維持費に金がかかる金食い虫w
589名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:39:51 ID:hPrxotU8
車と時計は全く違うだろ。
スイス時計メーカーが欧州車メーカーから学んだのはブランディングのみ。
欧州車はちゃんと本業の技術革新をやってるから。
燃費、代替燃料、安全性、環境、コストなんかもまじめに研究開発して、日米メーカーと競争してきた。
クオーツショック以降のスイス時計メーカーがやってきたことは、遅れた技術を高く売るマーケティングと
遅れた技術は手付かずで、製造のみ集約化してコストダウンしたことくらい。
590名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:45:23 ID:hPrxotU8
>>585
>両方とも付加価値商売だってことだよ

わかってないね。
時計は付加価値のみ商売。
591名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:50:35 ID:hPrxotU8
>>588
>高価なほうが制度が低くて手間がかかる商品なんて、時計以外にあるだろうか?

これまた欧州お得意の万年筆かな。
でも時計ほどの価格差はないんだよね。
592名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:50:58 ID:sR2x6pe1
エタの時計に30万以上は確かにバカだな

かといってエタのムーヴは部品が少なく簡略化されてて 壊れにくいから 下手な自社ムーヴの高級時計より精度やらは良かったりするらしい

すると最初からクオーツで欲ね?ってなる
593名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:56:55 ID:mELhG+Iw
>>590
911とボクスタは、エンジンとかはほぼ同じだけど価格は倍違うよね
性能もどっこい、いやわざとボクスタの性能を落としてるよね
でも911がメインのラインナップなんだよ。
安く作れるのに倍の値付けが出来てるのはブランドでの付加価値が認められてるんだろ?
594名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:04:15 ID:WFrX7n2u
>>580
機械式は、電磁波に強い予定だったけど、帯磁して狂うことがわかったからなぁ。
スケルトンモデルみたいな、意匠として楽しめるモノじゃないと駄目かもね
595名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:12:19 ID:hPrxotU8
>>593
それは所詮同じガソリンエンジンを使った車がブランド価値で価格差があるって例だよな。
機械式時計みたいに、限界性能じゃなくて、あくまで普段使いで明らかに精度が劣るのがわかるものを、
ブランド価値だけで売ってるものはなかなかないぜw
596名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:18:43 ID:mELhG+Iw
フェラーリなんて また引用するけど
見栄えは最高でも
>幅は2m、ドアは厚みで開かなく、ハンドルは切れなくて後ろは殆ど見えない
>どんだけ不便なものに金を払うか想像してみ。
だろ? 実質、性能を発揮できる場所も無いのでエンジンも付加価値なってしまう。
597名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:18:49 ID:S1ViuUOd
スイス製時計で歴史とか伝統が...と言うには
最低でも150万円程度の製品だろ
数十万から百万円前後の製品は伝統も歴史も関係ないよ

80年代以降のスイス時計で評価できるのは
数百万クラスの製品においては一応伝統的な製品造りが存続していることと
スウォッチの成功くらいだな

60年代までのスイスメーカーは
オメガのように毎年数機種も新型ムーブを開発して日本メーカーの追随を許さなかったが
今でもそのイメージを持ってる人がいるのに驚く
598名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:19:44 ID:WFrX7n2u
>>595
国産車が例だと、軽自動車と500万円台の車は、
原価はほとんどかわらんぞ。
どちらも100万行かない。
599名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:20:08 ID:osXGfMtn
例えば服装。性能良いから年中ジャージで通すか?無いわな。
時計はアクセサリーだから。ネクタイと一緒。
時間が分かるのはあくまで副次的な物。

で、アクセサリーにセイコーを選ぶかって?無い無いw
600名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:25:06 ID:t2O5N+u9
そう。最初からそういう装飾品という位置づけだって言っておけばいいんだよ。
クオーツがどーたらと機能面のアドバンテージを主張するから
頭おかしい情弱だと思われちゃうんだよ。
601名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:25:48 ID:mELhG+Iw
>>598
うーん それで良いんだよ。
原価が安くても金を多く払える(払いたい)ような製品を作れるのであればそれはアリだよ。

この製品はどうかと考えてしまう。
602名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:29:04 ID:OwTA5gGJ
アナル?
603名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:43:43 ID:+f7lRw3A
以下ドリフネタ禁止
604名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:58:50 ID:hPrxotU8
>>599
>時計はアクセサリーだから。

だったら機械式なんかに固執する理由がないわな。
ガワだけに技巧を凝ればいいはなし。

>で、アクセサリーにセイコーを選ぶかって?無い無いw

女もの見たらわかるが、アクセサリーって高価が絶対じゃねーぞ。
欧州が絶対でもないし。和もあればエスニックもある。
使い捨てもあるし、もの自体の価値よりバリエーションの方を重視してる。
605名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 14:14:43 ID:ljZaK2j3
電波時計のデザイン向上こそが急務だろうに。
少しずつでも付加価値のベクトルを変えないと未来がないぞ。
606名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 14:17:21 ID:dHN6szLH
つーかロレックスとか、パチもんの方が性能いいからなw
外見だけでいいならパチもんでいいだろ。
607名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 14:18:54 ID:ZZU4HbfH
アーナールンダ
608名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 14:23:12 ID:LTpWyRhU
パチを看破れるのはパチ持ちだけ。

先週も、電車で乗り合わせた男がRef.16610を嵌めていた。パチだ。
流れる秒針を見れば、それが28800bphのハイビートムーブを搭載した物のようだ。
俺はおもむろに吊革を左手で持ち、Ref.114270を男に見せる。
男もこちらの時計に気づき、他人にわかるかわからないか微妙な笑いを漏らす。
彼もこちらのブツがパチと気づいたようだ。
この様子を見てか、二人の前の座席に座っていた若い勤め人風の男が腕組をした。
彼の左腕には、Ref.14000Mのパチ。
なかなか渋い選択だ。しかも革バンドに交換している。こいつかなりデキる。
その隣に座っている男が、あからさまにRef.1016で時刻を確認した。
あえてロービートのミヨタムーブを選んだか。こいつもかなりの腕前だ。

このように、パチロレ通勤列車の中では、パチ持ちだけが分かり合える無言の
会話が交わされているのだ。
609名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 14:37:19 ID:hPrxotU8
>>598
それ、どの時点での原価?
鉄やガラスやゴムの質量は大して変わらないからなw
製造工程の数や研究開発費はどう織り込んでるの?

仮に軽もクラウンも原価が100万以内だとしても、カタログスペックはきっちりと価格に比例するようにしてるわな。
例え公道上で法規を守っていれば決して見えないような性能でもな。
どうせアクセサリーですから、携帯や街の時計もありますから、少々狂っててもしょうがないよって妥協はないんだよね。


>>595
>国産車が例だと、軽自動車と500万円台の車は、
>原価はほとんどかわらんぞ。
>どちらも100万行かない。
610名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:03:46 ID:zowSahiR
>598
たとえば車種に問わず、原価が車重一キログラム当たり千円に設定されている
というようなことかな?
611名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:04:53 ID:6VfDuzvJ
だから 原価は日本のクオーツ 100円
       スイスの機械式 4000円なんだよ!
       むーぶめんとの価格は、、、、
612名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:15:55 ID:I2eMMWHe
>>611
でも前者の方が性能がいいんだよなw
613名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:54:19 ID:mELhG+Iw
>>611
それでも
ロレに50万払ってくれる人がワンサと居るんだから
マーケットがあるんだよ。この不景気に大切な客層じゃないか
ターゲットにして4000円→50万で売れば良いんだよ。
614名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:57:19 ID:PA9T+FMI
オカルトといわれてるオーディオですら
3000円と50万のじゃ圧倒的な差が出るというのに…
615名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:24:24 ID:hPrxotU8
>>613
だーかーらー
その「ワンサカ」がいつまでも安泰な訳ねーじゃん。
バッグや装身具のハイブランド、高級車、シティホテル、百貨店なんかが軒並み不況の影響受けまくって
業績悪化させてるなかで時計屋だけ無傷なわけがない。
特にそれらの中で、もっとも実態がしょぼくてイメージのみの商品は時計だぞ。
高級品が大衆品と比較して不便を感じるものなんて機械式時計くらいのものだ。
ユーザーからしたら、めんどくささと見栄とのせめぎあいだろうが、
そんな商品は不況下では確実に避けられる。
だからスイス時計メーカーなんてバタバタ潰れるんじゃねーの。
616名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:40:16 ID:S1ViuUOd
>>615
日本だけ見えればそのとおりだけど
高級バッグや高級時計は軸足を中国やインドに移しつつあるよ
中国の都市住民は高級時計や高級バッグに対する関心はすごく強い
617名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:42:11 ID:S1ViuUOd
>>615
上海や北京はもちろん
地方の100万都市クラスでも市の中心部に高級時計店がオープンして
500万円超の時計がショーケースで陳列されてるよ
618名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:45:35 ID:S1ViuUOd
>>615
俺は外国では6年前に買ったノキアの携帯電話(G.S.M.)を使って
時計はスウォッチだけど出稼ぎ農民でももっと高いの持ってる。
携帯端末や時計といったガジェトに対する関心は高所得層でも低所得層でも
異常に強い。
619名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:50:29 ID:hPrxotU8
>>616>>617
新興国それもいまやほぼ中国だけのはなしな。
中華の好調で日米欧のマイナスをカバーして余りあるほどにはまだ至ってないわな。

620名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:54:03 ID:hPrxotU8
そうだ俺がスイス時計を嫌いなのは、中国人がよくしてるからだった。
旅行者でオメガしてる奴が本当におおい。
621名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:54:34 ID:S1ViuUOd
>>619
日本での高級ブランドのブームは90年代がピークだっただろ?
バブル期の日本ではバッグ、時計、服などの高級ブランドはどちらかといえば避けられてた
香港の金持ちがこういった高級ブランドを身に付けているのを見て馬鹿にしてる日本人も多かった
なぜ90年代に日本で高級ブランドブームになったのかが謎
622名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:03:40 ID:hPrxotU8
>>621
欧米の高級ブランドは、日本法人を開いて直営ブティック作るのが若干遅かったような。
現に海外旅行のお土産や、買い物ツアーとかで広まったブランドが多いな。
なんでも国産が強かった日本に、あえて進出するのをためらったのかもな。
623名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:06:34 ID:S1ViuUOd
>>622
1970年代までは日本でも海外高級ブランドは人気あったんだよ
それこそ日本の高級百貨店で買ったり海外旅行で買ったり
しかし1980年代には誰でも知ってる高級ブランドは意識的に避けられた
すでに過去のものと思ってたからバブル期に金があっても買いたいなんて思わなかった
624名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:09:21 ID:S1ViuUOd
>>623
ただし時計に関しては70年代初頭まで
スイス時計は優れた工業製品だったから
現在のようなバッグなどと同類のブランド物扱いではなかったけど
625名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:10:15 ID:mELhG+Iw
>>619
時計が斜陽なのはわかっているよ。
ボッタでもカルトオーディオでもお金を持ってるヤツに使わせることを
なぜ避けるんだ?

フランクフルトは其れなりに成功したようだが
東京モーターショーの様子みてこれて良いとでも思っているのか?
626名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:13:30 ID:S1ViuUOd
>>625
日本では自動車はこれから白物家電的な商品になってくから
わざわざショーで見るようなもんじゃないんじゃね?
627名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:17:59 ID:mELhG+Iw
>>626
>白物家電的な商品
万人向けの商品を作りつづけて自滅したんだと思う。
628名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:21:30 ID:hPrxotU8
>>625
>お金を持ってるヤツに使わせることを
>なぜ避けるんだ?

スイス時計メーカーみたいなのに市場を持っていかれることに憂いでるだけ。

629名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:23:56 ID:mELhG+Iw
>>628
この価格帯で日本製の市場はあったの?
630名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:26:17 ID:S1ViuUOd
時計はすでに実用品でも必需品でもないから
スイスメーカーが復活していなかったとしても
ビジネスとしては消えていく運命にあったと思うよ

その点、自動車は実用品だし必需品だからね
631名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:32:10 ID:mELhG+Iw
>>615
>高級品が大衆品と比較して不便を感じるものなんて機械式時計くらいのものだ。
だから 車も高級品は不便になるって。でも、喜んで大金を払ってくれる人たちが居る。
632名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:35:33 ID:hPrxotU8
>>629
日本メーカーが一度壊滅させた価格帯を復活させたのはスイスだろ。
そこはマーケティングにたけたスイスのえらい所。
100円で電卓が売ってる時代に、10万円のそろばんが復活するとは思わないわな。
633名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:38:08 ID:DYYsJ0Wg
彼女から誕生日にオリエントっていう会社の時計貰ったんだけど
それって高いのかな?
全く聞いた事ない会社だからそこら辺に売ってる安いのなのか気になる
634名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:39:49 ID:uNSqCmgf
ボールペンがあるけど万年筆もあることはどうなの?
635名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:40:31 ID:S1ViuUOd
高級ブランドのディスカウントショップでスイス製時計買う人より
和光でクレドール買う人の方が桁違いに金持ってるのは間違いないな
636名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:40:57 ID:hPrxotU8
>>631
>だから 車も高級品は不便になるって。

不便ってなに?
フェラーリじゃなくて、高級セダンでなにが不便になる?

つーか、イメージ戦略も長けてはいるけど、しごくまっとうな物作りしてる
欧州自動車メーカーとスイス時計一緒にしたらだめだろw

637名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:44:03 ID:S1ViuUOd
>>636
だな。欧州車は日本で使うと不都合もあるが
欧州で使う分には理に適った設計で実用品でもあるからな。
638名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:50:52 ID:I2eMMWHe
>>635
通はグランドセイコーやクレドールを買うだろうけど
ロレックスのように派手さは無いから気付いて貰えない
ってところだなw
639名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:51:38 ID:R1eENnOV
>>636
具体的にはどのレベル?
ベンツ?
この間シロッコを見てきたがコストダウンが酷かった
640名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:55:29 ID:R1eENnOV
>>636
地方に遊びに行く行った時ディーラが無くて困ったこともあった
641名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:58:24 ID:riF77f3p
>>635
和光ではクレドールは売ってませんが何か?
642名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:58:27 ID:SYm0QnjN
夕方は年寄りの欧州車万歳カキコがふえてウザイな
643名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:59:41 ID:jMx2zQf8
コスパで言えばクラウンあたりの内装の作りはスゲーと思う
644名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:00:53 ID:662wacYs
所詮は国産、トヨタの車と一緒でステータス性はゼロ
田舎のおっさんしか買わないよw
645名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:02:56 ID:I9cHmum4
>>644
それってまんまロレックスじゃねーかw
646名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:06:02 ID:R1eENnOV
>>644
田舎も相手と思っていても縮小しつつも世界中にマーケットがあるから困ったもんだね
647名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:07:24 ID:SYm0QnjN
ID:R1eENnOVはビジ板で車の話、
時計スレで車の話しかできんのかw
車板に帰れよ
648名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:09:34 ID:jMx2zQf8
ドブ板商売じゃなけりゃやってけねーよ この時代
P&Gとかすげーぜ
649名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:18:08 ID:R1eENnOV
>>647
20万円クラスのセイコーを買って貰うにはどうしたら良いと思う?
650名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:40:18 ID:zowSahiR
>622
聞きかじりの知識では
クオーツショックを逆恨みして日本からスイスの時計ブランドが撤退
ロレックスだけは日本に残って営業をしたから
日本人は高級腕時計=ロレックスになったという
嘘か誠かは知らん

>649
とにかく宣伝であおるくらいじゃないか
チョ・マテヨさんに付けていただくとかw
651名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:00:05 ID:IzIZ4P5p
>>603
加藤茶「アナンタも好きね〜」
って事?
652名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:11:16 ID:APPbFzOA
>>650
> クオーツショックを逆恨みして日本からスイスの時計ブランドが撤退
> ロレックスだけは日本に残って営業をしたから
> 日本人は高級腕時計=ロレックスになったという

それは違うと思う。
クォーツが普及する前からロレックスは日本で人気があった。
庶民が頑張れば手の届く価格帯にあるのが重要な要因じゃないだろうか。
653名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:15:52 ID:W3mTW9L7
>>652
まだその頃はロレックスよりセイコーの方がブランド上だったんだよ

バブルで金のロレックスに、怪しげなステイタスが出ちゃったけどさ。
654名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:18:35 ID:LLbvq+4g
時計は電波時計で機能的には必要十分。
それ以上を求めるのはステータス。ステータスのためにカネを捨てる。
655名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:02:02 ID:lmcRFGxE
自分、超ビンボーだからオヤジからもらったよくわからんキングセイコーっていう手巻きの
時計しかつけてないわ・・・
656名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:04:22 ID:yasp2UKm
こういう無駄ともいえる消費が日本経済を回すんだから
傍から見て滑稽に見えても馬鹿にするような発言は控えるべきだ。
657名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:08:28 ID:ItefaFC3
無駄消費こそ資本主義の基本。
サイレントテロなら飯は米と梅干し以外は食うなということになる。
カップ麺、マクドは国内自給出来ないから食うなよ。
658名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:43:29 ID:C7j+6s4a
10万から20万くらいまでなら、時計に払ってもいい。
オメガのクオーツならまだつけようと思う。
しかし機械式はセイコーであろうがロレであろうが絶対にいらん。
街中、家中のありとあらゆる時計と時計機能付デバイスより精度が劣るものを、
ただ見栄だけで腕に巻きつけておくことができるなんて・・・よほどMだぞw
659名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:51:44 ID:chXqOhl3
>>628
あんたみたいなのが有害なだけの酷使様って言うんだよw
660名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:18:20 ID:C7j+6s4a
機械式時計の安物をもらったのでしてみた。
オリエントスター。
昔風でいい感じと思った。

しかし1週間ほどつけてやめた。
狂い過ぎだw
時計ごときに一々注意を払ってる暇なんかないから。
661名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:23:07 ID:iJCSuiol
662名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:25:21 ID:25X54b96
高い理由が良く解らないスプリングドライブや、
3万位で売ってる機械式のムーブとたいして変わらないのに、
やけに値段が高かったりと、どうもSEIKOは未だにムーブで値段設定してるんだよね。

シチズンはもう高価格モデルでもエコドライブ搭載し始めて、
値段の差はケースとブレスのコストという目に見えて解りやすい値段設定してるし。
カシオは中価格帯までだけど似た傾向。

海外もETAでも高価格で売ってるし、もうムーブで値段釣りあげるのは無理だと思うんだけどね。
663名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 01:28:42 ID:IzWVI7dC
グランドセイコーとステイタスは?
664名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 02:32:19 ID:dW7i3LNr
>>651
アナンタが噛んだ小指がいたい
665名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:14:22 ID:gp1/UDcS
日本国内で高価なものを売ろうとしたら
結局は外国で認められることが必要じゃね?
見てみたい グランドセイコー 付けたスイス人(字余り)
666名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:17:43 ID:TW7HeP1Q
>>662
だってシチズンはほとんどの製品が中国製だもんな。
もう日本のメーカーは2度と買わん。
667名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:26:21 ID:am+GRuF8
時計やのオレが言う
スプリングドライブやめとけ
オートマもクオーツ時計もハミルトンのカーキ買っとけ
中の機械見りゃ分かるが、あんな良心的な時計は他にない
668名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:30:59 ID:CFmVZe3X
そうだよなぁ
電車の中では50万クラスの20万クラスのオメガとか沢山
見るのに日本製は見かけないよな。
ここで電波時計で十分って人は電波時計には20万出さないだろうし。
669名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:37:46 ID:GXy0nsLz
>>668
これは 酷い思考停止状態ですねw
670名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:49:21 ID:XL4wHpel
>>667
スプリングドライブは何故駄目なんだい?
671名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:03:39 ID:XkR2ApQw
書こうと思っていたことが
すでに>>22に書いてあった
672名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:33:37 ID:dGeBZm1z
>>669
こそ思考停止状態だろ。

まず20万、50万〜の値付けが大切。
外国産だと、原価を気にせず有難〜く 50万も払って買ってくれる製品あるんだから・・
日本にはそれ向けの製品が無いってこと(50万の付加価値が電波機能じゃ買わないだろ?ってこと)。
少しは、無駄で世の中を回してやったら?
673 ◆3mUF5JKNNU :2009/09/30(水) 21:31:31 ID:vA5mUWNp
>>671
>>22覗いて損したw
674名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:38:51 ID:ufgN3/8c
>>672
付加価値の言葉の使い方が間違ってるw
675672:2009/09/30(水) 22:22:49 ID:locvd3qU
>>674
あっそうだorz..電波時計を買うなら携帯派なんで
で、書いた事はどう?
676名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:29:05 ID:ufgN3/8c
>>675
アタマ大丈夫か?
677名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:30:35 ID:locvd3qU
ん?こんな答えが
20から50万の製品の意味わかるよね?
678名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:37:52 ID:ufgN3/8c
時計板の低能が出張して来てるようだなw

>少しは、無駄で世の中を回してやったら?

↑これがおかしいんだってw
付加価値とはあくまで価値であって、無駄じゃないから。
価値とは有形無形色々あるし、個人の主観でしかない。
しかしあくまで無駄に金を使うわけではなく、付加かれる価値に対するチャージを支払うわけ。

679名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:22:37 ID:locvd3qU
わかってるくせに
勘違いを当たっちゃたから必死だね

最近何か値段が高いもの買ったぁ?
680名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:26:06 ID:nTzN+ygN
で、20〜50万の時計の付加価値って何かをちゃんと説明できるのがいないんだよなw
時計板の連中が「男のロマン(笑)」とか言ってるのは、趣味だからそれでいい。
じゃなくて時計オタじゃない奴の付加価値ってなに?
一つはっきり言えるのは、比較的高いものをしてると見せることができる、だろうか。
681名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:28:45 ID:ufgN3/8c
>>679
妄想にとりつかれたキチガイかw
お決まりのレス
巣に帰れよw
682名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:30:37 ID:locvd3qU
説明はできないよ、趣味じゃない人には無駄なんだから。
理解され様がない。
こじつければ、ロレなんかの中古相場かな(自信なし)
683名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:33:30 ID:locvd3qU
>>681
1行目にこれ書いちゃダメだよ
>>678
>時計板の低能が出張して来てるようだなw

>>681「巣に帰れよw 」だもんな
ちなみに 住人じゃないよ

684名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:37:25 ID:nTzN+ygN
>>682
それは大きな間違いだな。
20〜50万の時計なんて、時計趣味の人間にだけ売ってるわけじゃないだろ。
実際モノ系雑誌じゃなくビジネス誌にもデカデカと広告だしてんだし。
685名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:42:58 ID:locvd3qU
>>684
うーん、話しずれてない?
>(オレ)外国産だと、原価を気にせず有難〜く 50万も払って買ってくれる製品あるんだから・・
日本でも出したらって事なんだけど?
686名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:55:22 ID:nTzN+ygN
>>685
日本製云々のその書き込みに対してレスしたつもりはないんだけど。
日本製だったらなおさらじゃん。
日本製機械式の20〜50万の付加価値ってどう説明して売るんだよ。
もちろん時計オタ以外に。
687名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:08:37 ID:Mq9tz0EM
今の電波時計充分って意見も多いので、その価格で電波時計を売るのは無理だと思う
でっメーカ答えがスプリングドライブなんだろか?
其処には反対。

>日本製機械式の20〜50万の付加価値ってどう説明して売るんだよ。
一般では手の届かない雲上メカ...を最上に据え・・
>>686もわかってるだろ
688名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:45:32 ID:VXT9m74w
どんなに磨かれてようがデザインに凝ってようが所詮はただのステンレスの塊。
これだけお金出すならプラチナとかホワイトゴールドでも使ってなきゃ。
時間がずれたり2〜3日付けなかったら止まるなんて論外。

ってのが普通の感覚だと思うがどうだろう。
689名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 02:28:18 ID:VQePx7XH
>>4
どこの外人だよwwwwwww
690名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 03:27:21 ID:Fp4Fl5wD
で、スプリングドライブってどうなのよ?
691名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 03:37:42 ID:eMWpyHI3
でむぱ時計じゃないの?
692名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:44:37 ID:femVCaLh
>>690
機械フェチにはたまらない逸品。

普通の自動巻、手動巻きだと誤差が激しくて
使い物にならない。それが無い。
ついでに電池がいらない。
ゼンマイが切れたり、ヘタレない。

いいことずくめに見えるが、
弱点も、デザインが限定される、ごつくなる。
値段が高くなる。

こういうの10万弱で出せれば買うんだけどなー
693名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:51:53 ID:fNYZ8Fsx
>>692
10万弱では出さないんじゃないか?セイコーはクオーツが値崩れしたのに懲りて、
スプリングドライブは安値展開はしないと以前何かの記事で読んだ気が(ry
694名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:40:20 ID:K8gGLQeE
それで一体50万も100万もする時計(しかもぜんまい式)の
いったい何がいいんだよ?
持ってみたらわかる、貧乏人にはわからない、現に売れてるんだからいいだろ
こういう説明は不要。
695名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:42:42 ID:/v9HAH1g
ロレックスのパチが一番コストパフォーマンスが
いいんだろうなwww
696名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:20:26 ID:ywZmTUds
>>694
霊感商法の壺や印鑑みたいなものだから。
理屈で説明は不可能w
697名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:50:12 ID:d+3R4WOg
日本刀をモチーフとか
なんかずれてる気がするんだよなぁ
698名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:03:36 ID:2bYOJWv0
>>696
どちらかというと
電気機関車の時代に
蒸気機関車にあえて乗りたがる人に、似ているきがする。
699名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 05:17:36 ID:PpRAnkoj
スプリングドライブはうんこだろ?
国産信仰の馬鹿しか買わないだろう?
700名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:52:33 ID:nqO+KZwd
>>698
趣味やオフならわかるけど。
仕事でも機械式してるのは、出張で飛行機や新幹線避ける奴みたいw
701名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:59:57 ID:+rujMSSh
機械式時計がなぜ良いかなんて説明不可能。
小さな歯車がカチカチ動いて針を動かしてるのが気持ちいいんだよ。
でも時計にさして興味のない人にそれを言っても、全く理解してもらえないだろう。
車は動けばいいと思ってる人に、エンジンの美しさや構造を説明するようなもんだ。
702名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:54:41 ID:ZLCh1OVZ
なんとか教になぜ入信するのか説明不可能
神様仏様なんとか様は常に我々をお導きくださる。
でも信仰心のない人にそれを言っても、全く理解してもらえないだろう。
703名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:03:49 ID:gK5cDCBX
別に機械に拘ってるわけじゃない。
まともなデザインのクオーツ・ソーラーが少ないから。
704名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:21:06 ID:nqO+KZwd
>>701
むしろ「車は動けばいい」ならいいよ。
機械式時計のあの精度は、動かない車に限りなく近い。
機械式時計でクオーツや電波と変わらない精度をだしているなら凄いと思うが。
705名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:31:48 ID:Wh4erz9I
>>703
まともなデザインの時計って具体的にどんなものなの
706名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:58:55 ID:ttcur1lj
オレが時計会社の経営者なら 
100万円の時計で 50万円で買取保証とかやるな。
将来持込まれたら買い取って廃棄。実質50万円で販売だから損は無い。
顧客からすると50万円で100万円の時計を所有できるのだから満足感が高い。
707名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:30:06 ID:Eayi3XNa
経営センスゼロだな
708名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:02:35 ID:WTOIdD+U
【9:78】【国内】東根の女児ひき逃げ:在日韓国人の今野美知子(本名・崔仙人)被告に懲役8月を求刑−−地裁初公判 /山形[10/03]
beチェック
1 名前:超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★ 2009/10/03(土) 14:26:25 ID:???
 東根市で6月、当時4歳の女児がひき逃げされ一時意識不明の重体となった事件で、
道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた、同市沼沢、アルバイト、在日韓国人の今野美
知子(本名・崔仙人)被告(61)の初公判が1日、山形地裁(伊東顕裁判官)で開かれた。
今野被告は起訴内容を全面的に認め、即日結審。検察側は懲役8月を求刑した。

 検察側は論告で、「大けがを負った女児が道路に倒れ、車にひかれる危険を認識した
上で逃走したことは極めて悪質」と指摘。弁護側は「突然飛び出してきた女児をはね、
言葉の通じない国で恐怖から起きた突発的なもの。反省もしている」と執行猶予を求めた。

 起訴状などによると、6月20日午後7時10分ごろ、東根市野川の市道で軽乗用車を運
転中に女児をはね、外傷性くも膜下出血など全治約1カ月の重傷を負わせたが、助け
ずに逃走した。【浅妻博之】

http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20091002ddlk06040022000c.html
709名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:06:20 ID:Gk/8j6b2
>>704
>機械式時計のあの精度は、動かない車に限りなく近い。
10年くらい前までは確かに精度の低さによる不都合もあるにはあったけど
今ならいつでも携帯見て時間補正できるから機械時計でも実質的に問題は無いよ。
710名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:07:28 ID:Ltv7OFSt
>>709
腕時計いらなくねw
711名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:18:28 ID:Gk/8j6b2
>>710
たまごっちみたいなもんで無ければ無いで寂しいんだよ
712名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:27:34 ID:c3Zku0Nd
>>709
>今ならいつでも携帯見て時間補正できるから機械時計でも実質的に問題は無いよ。

その妥協は一体なに?
雑誌の附録とか景品じゃあるまいし。
なんで時計だけそんなんで許されるの?
大抵の高級品ってほとんど使わない機能までも手抜きなく、
作り込まれてるものだけどな。
こんなアバウトな製品を有難がる奴がたくさんいるってのは
やっぱり霊感商法だな。

713名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:32:11 ID:U/wkOyFQ
単なる見栄貼りの道具だろ。
それが証拠に狂ってきてもオーバーホールにも出さずにそのままつけてるやつが多すぎ。
時間は携帯で確認w
714名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:58:11 ID:8awi/7Te
>>608
かっこよすぎる。
俺もそのパチ部に入りたいし。
715名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:13:28 ID:+rujMSSh
機械式時計の誤差なんて日差+-10秒くらいだから、
日常生活につかっても何ら支障はない。

精度うんぬんに文句つけてる人は自衛隊とか救急隊の人か?
なんで機械式時計を目の敵にするんだよ。
716名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:34:38 ID:Eayi3XNa
同意見
717名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:15:29 ID:Wh4erz9I
使わなければ数日で止まり、大部分の個体は一ヶ月で分単位の誤差がある
本来、時刻を知るための時計に、逆に時刻を「教えてやる」という作業を
かなり短期間に繰り返しやらなければならない
そんな倒錯的な行為をしてまで使うのはアホらしい
718名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:21:04 ID:8awi/7Te
狂っててもいいなら10時10分35秒で針が固定されたのを
安く売ってけろ
719名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:24:33 ID:c3Zku0Nd
>>715
>日常生活につかっても何ら支障はない。

逆に精度が高いと、日常生活に使って何か支障があるだろうか?
日差ほぼなしを実現するのにあり得なくコストがかかるとか、
巨大になるとか一切ないのだから。
高精度のメリットこそあっても支障など全くないと思うが。
720名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:36:44 ID:Wh4erz9I
ゼンマイ時計を日常生活で使ったら輪列や歯車は10年ででガタガタになる
20年動かし続けて正確に動くものは存在しない。
20年のうち、実働数万時間(数年相当)ならありえるが。
ゼンマイ時計は、動かしている時間より休ませている時間が長ければ
当然長く動くが、ぶっ通しで常用していたら数年でガタがきて大幅に狂いはじめる。
一生モノのゼンマイ式とは、一生ほとんど使わずに引き出しにしまっておいた時計や
数日に一回しか使わないのに頻繁に腫れ物にさわるようにメンテに出しまくった時計の事
ようするにゼンマイ式は使い捨てって事。
721名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:44:01 ID:c3Zku0Nd
炊飯器使わずに釜でご飯をたくのは、めんどくさくても味が違うという理由がある。
グランドピアノは電子ピアノと違って鍵盤を叩くコントロールで全く音が変わる。
アナログレコードを聞くのは、過去にCD化されてないアルバムがあるからとかちゃんと意味がある。
でも機械式時計って低精度でただ時刻を表示するだけじゃん。
それの一体何が面白いのだろうと思う。

機械式時計なんてよっぽど好きな奴しか意味のない商品なんだよ。
言わば鉄道模型みたいなもの。
そりゃ趣味でやってる分には、めんどくさいことも快楽になるのだろう。
722名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:58:20 ID:6jTotbx0
アナルンタ?
723名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:29:34 ID:b/F+Lhve
しかもスイス機械式時計の90%以上が中身は同じETA社の物。
3万円の時計でも50万円の時計でも原価\1000-\3000。
馬鹿の見栄張りだなw
724名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:32:11 ID:xcBSsPQ9
じゃあ時計してない俺は評価の対象外なんですね。

アナンタにとっては。
725名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:50:46 ID:ttcur1lj
オーバーホールと称して5万円ぐらいの料金
中身数千円だから丸ごと交換なんでしょ。そりゃ孫の代まで使えるわ・・・
726名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:53:57 ID:9CeYmsuK
たしかにETAはいらんな。ETAにするならロンジン、ハミルトンがベスト。
それならお買い得といえるだろう。まあ、オメガ15万付近もお買い得。

なのにかつての名声を求めて、ETAインターや、ブライトリング、パネライは
正直ブランドを買ったとしか思えん。機械式ならマニュファクチュール物か、
ETA信者ならETAポンでないと恩恵があずかれない。

セイコーはマニュファクチュールでありながら、実売5千円から始まるという、
奇跡のような時計メーカーだ。
そういう意味ではスウォッチもアリだとは思う。
しかもブライトリングはETA輪列そのままのムーブを自社ムーブとして発表した。
ETA供給なくなって大丈夫??

パネライはセイコーの6R8振動に近いものを開発し、60万という高価格で販売・・・
しかも国産であるセイコーに文句があるなんて、考えられん。
727名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:04:38 ID:9CeYmsuK
機械式ハイビートで電波修正がついたら最強時計だな。
728名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:13:54 ID:Gk/8j6b2
>>726
>セイコーはマニュファクチュールでありながら、実売5千円から始まるという、
>奇跡のような時計メーカーだ。
>そういう意味ではスウォッチもアリだとは思う。

だな。スウォッチはスウォッチのために設計された自社ムーブを搭載した機種が
オークションとかだと未使用品で500円くらいから買えるし。
729名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:15:41 ID:WwXe748f
オウム真理教でいなかったっけ?
730名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:34:29 ID:7lfjUexZ
spectrumの女性用のやつ、あのままで出してくれよ。
731名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:06:36 ID:9wW8RgMM
クレドール持ってるから、いらねぇ
732名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:53:02 ID:58XiSsf5
4年くらい前に買ったセイコーの電波クオーツ。
日付はフルオートではなかった。
小の月になると手動で修正しなくちゃいけない。
気になっていても、そのままほったらかしの月もあったので、
日付は完全にあてにしなくなった。

たかが小の月だけの修正でもこんだけめんどくさいのに、
機械式で日差の修正なんてとんでもない。
733名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:04:56 ID:iI94t/5j
>>732
>小の月になると手動で修正しなくちゃいけない

たまに竜頭を動かしてやるのは時計にとって良い事なんだし
2ヶ月に一度、数十秒の手間なんだからその位は惜しむなよ w
734名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:19:28 ID:8p4kaPui
>>714
つうか、マジにパチモンの方が性能良いのって
時計業界だけだからなあ・・・
735名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:50:53 ID:mVKKWV6C
>機械式構造にクオーツ式で使用する水晶振動子を組み合わせた
>セイコー独自の駆動装置

スプリングドライブのことか
最初何言ってんのかとおもた
736名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:55:05 ID:I+yMeJVH
>>733
日付の修正と時刻の修正間違えやすいから竜頭触るのいやだ
737名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:03:22 ID:iI94t/5j
>>736
器用な体に生んでもらえなかったなら仕方がないか
738名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:12:10 ID:JWdQEpa4
>>737
不器用なのは頭の方みたいな気がする
739名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:17:51 ID:JWdQEpa4
>>721
ごもっとも。
機械式は趣味のおもちゃなんだから
好きな人だけ買えば良いの。

無気に否定する必要もないだろ。
740名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:33:42 ID:MjvYgI4Q
国産は安いと思ってる人が多いけど
国産でも機械式でサファイアガラスだと量販店の実売価格でも10万以下で買えないんだよな
741名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:39:11 ID:MjvYgI4Q
国産機械式でサファイアガラスだと最低10万円から
グランドセイコーだと 30万くらいから
ロレックスのデイジャストだと40万くらいから

今みたいな円安でこの価格なんだから
円が対欧州通貨で適正なレートまで戻したら
デイジャストはグランドセイコー機械式より安くなるよ
ロレックスが特に割高だとは思わない
742名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:40:41 ID:IE7sZ/Bm
時計w
743名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:43:08 ID:JWdQEpa4
>>740
それは言い過ぎ。
5万出せば買えるよ。
744名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:08:19 ID:7SNJNelp
スプリングドライブだけは糞だからな
中古買取屋に持っていけば分かる。
745名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:11:33 ID:MjvYgI4Q
>>743
ならリンク貼ってよ
国産機械式時計の新品でサファイアガラスで10万円以下の商品
746名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:22:20 ID:Tjpn5QWs
>>745
横レスだが、これじゃ駄目なのか?
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SCVS003
747名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:50:31 ID:xFWn62l3
>>739
いやいや
好きでもない奴が結構買ってしまってる。
で、泣いてる奴多いんじゃないか。
決して誰にでも満足度の高い商品ではない。
748名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:48:48 ID:L70SZmaf
ブライトリングの時計を3年使った。
結構いろんなところにぶつけたが
サファイアガラスだと全然傷が付かない。
これはすごい。
749名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:56:45 ID:MjvYgI4Q
>>746
失礼。カーブサファイアガラスのモデルだけ見てた。
スピリットにも平面サファイアガラスのモデルがあったのか。
750名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:58:40 ID:MjvYgI4Q
>>748
>サファイアガラスだと全然傷が付かない。
サファイアガラスは人造コランダムだから
コランダム(サファイア、ルビー)同士またはダイヤモンドど接触しない限りキズは付かないよ
一番注意すべきなのはサファイアガラスの時計同士が触れないようにすること
751名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:03:05 ID:lc29fEMl
>>748
サファイヤガラスなんて2万円台の時計でも付いてるよ。
いままでどんなに安物の時計使ってたんだ?w
752名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:10:31 ID:MjvYgI4Q
>>751
一般人でサファイアガラスの時計してる人は10人に1人もいない
時計ヲタの世界ではどうか知らないが
753名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:16:42 ID:MjvYgI4Q
ドルチェに薄型手巻きでカーブサファイアガラスのモデルがあれば欲しいけどな
754名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:18:12 ID:lc29fEMl
>>752
目がおかしいんじゃないのか?
セイコーやシチズンの実売2万円台の以上の時計を買ったらすべてサファイヤグラスだ。
その辺の人は10人中9人まで1万円台未満の時計かGショックなどをしてるのか?
常識で考えろよ世間知らず。
755名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:22:27 ID:xFWn62l3
サファイアガラスなんてそんなに有難がられてるとは思わなかった。
当然の装備だと思ってたから。
20年前のセイコー、シチズンって既にほとんどサファイアガラスじゃなかったか?
何か退化してるんじゃねーの?
756名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:22:23 ID:hNvHZSpd
ttp://blog.livedoor.jp/dongiri_5656/archives/50106827.html
サファイヤガラスもピンキリだろう
757名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:23:41 ID:GGnp8OUY
ここ時計に詳しい人多そうなんでお聞きますけど
オメガのコーアクシャルと言う機構はいかがなもんですか?
758名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:34:14 ID:qI0xHh/t
やたらサファイアサファイア言う人がいるけど、
サファイアで機械式がほしければセイコー5なんかお得ですよ。
http://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/5_superior.html
759名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:52:17 ID:MjvYgI4Q
スイス製には手巻きで薄さが4ミリ以下という機械時計もあるのに
なぜ日本では薄型の機械時計が作れないんですか?
760名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:03:24 ID:lbK2UONl
>>748
1万円以下のセイコー5にも付いているサファイアガラスを買うために
¥3000のETAムーブの時計を何十万円も出して買った可哀想な人www
761名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:15:08 ID:qI0xHh/t
>>757
長持ちするETA互換機と理解すればいいんじゃない?
クロノが付いてなければ修理も簡単そうだし…。

>>759
単純に需要がないからじゃないの?
というよりももう少し調べてみたらどう?
http://antique1.ocnk.net/product/12
762443:2009/10/04(日) 22:18:17 ID:2PkNzixo
>>761
そいつはほっといた方がいい
最初は、サファイアに噛み付いて、それが否定されると
カーブがと言い出して、でもきっとそれは自分で見つけたので
今度は薄型(手巻)を言い出した
構うだけ無駄だよ
763名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:47:00 ID:O0lU+V7E
>>747

好きでもないのに機械式買う奴が悪いし、
誰にでも満足度が高い商品でないのは
当然至極だろ?

あなたはクォーツがお似合い。
機械式の存在は忘れなさいな。
764名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:47:36 ID:4Ax9ei7j
ビジ板で時計のメカとか外装とかの話を延々とするのがそもそも板違いだ。
765名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:58:31 ID:zP7xhSf6
>>763
高い時計が欲しい、ちょうど外車が欲しいというのと似た感覚で買う奴がいる。
でもそういう奴は大体後悔するんだよな。

メーカーもオタだけでは市場が広がらないから、
ちょっと贅沢できる一般人にどんどん売るわけだから。

↓こんなことスイスメーカーは口が裂けてもいいませんw

>好きでもないのに機械式買う奴が悪い
>あなたはクォーツがお似合い。
766名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:30:22 ID:FLVef7zN
ケンカせられんで (??? )
767名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:24:40 ID:O0lU+V7E
>>765

結局何が言いたい?
無知な消費者が買うから
機械式はダメだと?

外車買って後悔するのと何違うの?
768名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:40:12 ID:TOaWEPxs
>>767
外車は用途によっては国産車より実用的に優れている面もある。
高速燃費とか長時間運転での疲労度とかの実用性でね。

しかし日本の外車ユーザーはそういう実用的な使い方はしないから
実際には全くメリットが無いというだけ。それに本来輸入車を買った方が良いユーザーは
イニシャルコストにたじろいで買わないし。
769名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:17:05 ID:O0lU+V7E
>>768
実質的に同じなんですね。
770名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:25:01 ID:KkhDrQ5g
>>767
そう。機械式はだめ。著しく時代遅れな製品だろ。
とは言え、機械式時計は趣味性、ファション性、ステイタス性という付加価値で売れているのも事実。
しかしそのなかでも、趣味として世話が苦でない人間しか最終的には残らんと思う。
ファション性、ステイタス性で買った奴は、いずれ離反するだろうな。
771名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:06:03 ID:/VE6kUVE
>>769
これから、電気自動車が増えれば
ますますそうなっていくだろうねぇ
クウォーツショックじゃなくて、EVショックと後年名づけられるのか・・・
772名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:44:22 ID:XOhD3dVv
これだけはいえる
アナンタは売れないだろう、、、
773名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:18:33 ID:zngIfaQM
>>768

そうかな、ポルシェなんか見ているだけでも楽しいし
運転しても楽しい
774名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:37:26 ID://7L5+jb
ポルシェならいいけど

実際は最高速度50kmのクラシックカーだからねー
775名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:52:26 ID:/ZdCKsvB
バイクや自動車の時代になって久しいのに数十万円するスポーツ自転車が売れるのと大差無いだろ。
776名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:59:16 ID:KkhDrQ5g
外車のなかでも高性能なやつを機械式時計になぞらえるのは、どう考えてもおかしい。
価格やデザインや使い勝手のクセとかに共通項はあるかもしれんが、機械式時計は絶対性能がクソ。
777名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:03:28 ID:KkhDrQ5g
>>775
その例えば正解だと思う。
だからこそ、ファッションや見栄でスポーツ自転車を買っても長続きはしないと思う。
778名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:24:52 ID:LlsxoAbo
高い自転車は性能がいいけど
高い時計は性能は良くない

まあ欧州ではスポーツとして人気もあるし
日本の場合は通勤通学など駐車場の問題で
自転車が優遇されているだけだな。
779名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:31:15 ID:KkhDrQ5g
今週号のアエラ。
表紙をめくって見開きにパテックの広告がドーン。
コピーは、例の父から子へ受け継ぐどうのこうのw
パブ記事ならまだしも、そんなことマス広告で自分から言うことかよって思う。
なんか必死さが漂ってるな。
ちなみに価格は掲載されてない。
一般人がこの地味な時計を見ていくらくらいだと想像するのだろうか。
780名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:36:49 ID:PwWq8Age
同じ会社でパテック持ってる奴がいる。
仕事が忙しすぎて金を使う暇が無いんで
自分へのご褒美に買ったんだと。
景気が悪くなった今じゃ、オーバーホールの度に
泣き言を聞かされる。
そんな奴は最初から買うな、って事だな。

781名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:41:30 ID:/VE6kUVE
>>779
いくら景気よくても、中国人買わんからねぇ
だって見得張れないもの・・・

景気悪くても、だまくらかしてでも、日本人に買ってもらわんと
782名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:47:36 ID:SxHlMmDl
骨刀アナンタ
783名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:54:26 ID:/ZdCKsvB
>>778
クォーツを原動機付き自転車
機械式を自転車
と見るとしっくり来るぞ。
784名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:23:16 ID:Wb1I6S6S
>>757
簡単に言えば、振り子を動かすギアの形状を変えて精度、耐久性を高めたもの。
785名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:44:35 ID:4Ax9ei7j
>>783
こないw
クオーツは静かで正確。手入れ不要
機械式は機能が落ちて手入れが必要。
786名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:06:42 ID:gPhI2JZj

若者が離れてるもの一覧

テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ   ←this!
スポーツ離れ 
787名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:12:41 ID:zngIfaQM
少し足りないんじゃなかろうか

若者の運動離れ
若者のブランド離れ
若者の消費離れ
若者のセックス離れ
若者の結婚離れ
若者の運転免許離れ
若者の年金離れ
若者の政治離れ
若者の電話(固定)離れ
若者の定職離れ
若者の仕事離れ
若者の浮世離れ
若者の人間離れ
788名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:14:56 ID:L3WDbGC+
実は2ちゃんもアクセス数は横ばい
789名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:23:49 ID:TOaWEPxs
>>779
>コピーは、例の父から子へ受け継ぐどうのこうのw
おれのスウォッチコレクションも子供に受け継がせるつもり
790名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:30:32 ID:L3WDbGC+
>>789
よい父親だ
791名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:57:50 ID:sJYGXVS1
マスターショップ以外でも購入可能?
792名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:10:23 ID:jd1muU7k
ヨドバシ言ってください
793名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:29:44 ID:pb9Fu1Kz

 三時のアナンタ
794名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:49:18 ID:tLFJ70mT
おまんた
795名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 15:18:42 ID:rYeXIi/k
【2:782】【韓国】「日王は訪韓時に明成皇后殺害の真相を明かし、謝罪しなければならない」〜鳩山総理に声明を送る★2[10/07]
beチェック
1 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★ 2009/10/07(水) 11:31:45 ID:???
市民団体の太平洋戦争犠牲者遺族会は6日、日本の鳩山由紀夫首相に「日王が2010年に
訪韓する際、明成(ミョンソン)皇后弑害事件の真相を明らかにして謝罪しなければならない」
と促す声明を送ったと明らかにした。

遺族会はこの日の午後4時、在韓日本大使館に声明を伝達した。

遺族会は声明で、「2010年に韓日併合から100周年となるが、日本政府は明成皇后を殺害
した刺客らを審判せず、犯行の背後勢力を明らかにする事が出来なかった」とし、「日王は
真相究明と謝罪をしない限り、訪韓は出来ない」と強調した。

遺族会のヤン・スンイム会長は連合ニュースと電話で、「鳩山首相の9日の訪韓に合わせて
声明を伝達した」とし、「民主党政権が過去の太平洋戦争被害者の補償など、過去史の問題
で積極的な態度を見せており、今回の声明に対しても意味のある回答を期待している」と
語った。

明成皇后は1895年10月8日、景福宮(キョンボククン)で日本の刺客らによって殺害された。
韓国内外の学界では、殺害の主動者が日本の外交官らだった点などを見た時、この事件が
日本政府が犯した国家犯罪である可能性が高いという主張が提議されて来た。

ソース:ソウル=聯合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2009/10/06/0701000000AKR20091006202800004.HTML
796名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 15:56:02 ID:5rL3YRvx
日本の機械仕掛けの腕時計は、最高。値段も高いが
ローレックスなんて、本当におもちゃだよ
797名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:53:14 ID:Y3USz94g
ロレックスと言えば、ウインブルドンテニスのスポンサーになったりしてる。
今、北京で行われているチャイナオープンでもスポンサーになっていて
そのコートでアナログ表示の時計が時を刻んでいる。
あの時計もやはりゼンマイ式なんだろうか。
798名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 20:42:32 ID:zuqWfH4n
>>797
陸上みたいにシビアなタイムのいらない競技だからなw
799名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 22:19:51 ID:B5t1sI3h
時計板のバカってこんなのにひれ伏すんだってよw
一般人がみてもなーんとも思わないのにな。
時計いぱーいとか思うのがせいぜいだろ。


770 名前:Cal.7743[] 投稿日:2009/10/07(水) 22:06:34
ひれふせ貧乏人共
ttp://imepita.jp/20091006/784530
ttp://imepita.jp/20091007/693060
ttp://imepita.jp/20091007/714170
800名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:20:50 ID:jd6RkrGu
>>799
>一般人がみてもなーんとも思わないのにな。

オレは驚いたよ
時計の時刻が全部違っているんだもん
801名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:13:19 ID:baqZJbiK
人の趣味をとやかくいいたかないけど、
趣味以外で買う必要はないよな、こんなの
802名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 02:04:47 ID:ShG4ZKsb
>>799 70年代のスピードマスターだよね。
アンティークもの買ったんだと思う。だけど、デザインがクール。
これ真似たと思えるセイコーの某シリーズあったね。
803名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:16:11 ID:8i6gkauB
>>2
ちょっと!あんたなぁ・・・
804名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:17:46 ID:8i6gkauB
>>15
電波を受信するアンタナが内蔵されてますから。

それとあんたな、機械時計は毎朝合わせる作業を楽しめなければ持つ意味ないよ。
805名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:18:56 ID:8i6gkauB
>>29
TOYOTAに対するLEX-ASSみたいなもんか。
806名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:20:15 ID:8i6gkauB
>>38
俺の心がこう言った

「そんなお前を放っとけい」・・・と。
807名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 05:21:26 ID:8i6gkauB
>>51
そういう店は俺も軽蔑しかえしてやる

心の中で。
808名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:13:26 ID:V9NHtptu
【社会】「日本で盗みをすれば簡単に稼げると聞いた」 阪神間で空き巣77件 韓国籍で住所不定無職の男女3人を再逮捕★2
1 :環境破壊ちゃんφ ★:2009/10/08(木) 17:06:58 ID:???0
西宮市内の民家に侵入したとして逮捕された韓国籍の男女3人が4月、大阪市内の民家から約2100万円相当の
貴金属を盗んだとして、兵庫県警捜査3課と組織犯罪対策課、西宮署が窃盗などの疑いで再逮捕していたことが
捜査関係者への取材で分かった。3人は容疑を認め「阪神間でも空き巣を重ねた」などと供述。県警捜査3課などは
5日までに、この事件のほか76件(総額約5400万円相当)の被害を裏付けたという。

いずれも住所不定、無職で公判中の金龍大(キムヨンデ)被告(53)、黄龍徳(ファンヨンドク)被告(47)、
成英淑(ソンヨンスク)被告(42)。4月24日、西宮市内の男性(47)宅に侵入した疑いで、西宮署に逮捕された。

3人は、同月21日正午すぎ、大阪市住之江区の一軒家に窓ガラスを破って侵入、現金51万2千円と金庫にあった
ダイヤモンドの指輪など51点の貴金属(約2127万6千円相当)を盗むなどした疑いが持たれている。

捜査関係者によると、盗品は3人で分配し、換金した現金を、韓国の家族に送金したという。

3人は1月に観光目的などで入国し、大阪市内の賃貸マンションで生活。金被告は「日本で盗みをすれば簡単に稼げると
聞き2人を誘った」などと供述しているという。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002422956.shtml

前スレ ★1 :2009/10/06(火) 12:45:41
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254800741/

809名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 19:34:54 ID:wLLhQwts
>>802 アンチークつうか、小遣いに困った奴が換金したものか
どっかでコピーされた中古だろ?
810名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:49:52 ID:hxQqWI51
アナンタ大きいので,台風の中でも見やすかたよ.

バセロンコンスティンティンと同じくらいステータスあるよ.



811名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 16:00:34 ID:+0TGyj9P
ティンティン (^ω^ )
812名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 16:20:08 ID:MrTwmu+x
>>810
ステータスとか言うやつが、コンスティンティンって言うなよ

バセロン・コンスタンティン
まあ、今の日本代理店風に言うと
ヴァシュロン・コンスタンタンだな
813名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 17:43:42 ID:tZ+1+Wpk
タンチンで十分だろ
814名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 03:01:10 ID:AZYjG/Ws
垂直クラッチはいいですね。
ブァルジュウ7750もいいけど、セイコーの方が日本国内のジメジメした気候にはあいそうです。

この連休に買いに行かなくっちゃあー。

815名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 03:04:21 ID:PxL+SCzM
ティンティンズンわどーした?
816名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:54:46 ID:p8NgVCjD
アナンタつけたらモテモテ。
817名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 04:55:10 ID:ppW3I3LS
>>1
だからなんでそれをセイコーじゃなくて「アナンタ」なんて名前で売るのかと。
電器メーカーでも、もうちょっとブランドってものを考えてるよな。
818名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 04:58:17 ID:cBPcmmyo
「あんたな」の方がシックリくる
819名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 06:58:42 ID:7x6RZk28
男はやっぱ時計やで!とほざいてた奴は
ぜんぜんもててないぞ。結構積極的なのにふられてばかり。
そこそこ稼ぎもあるのにな。
やっぱ不細工でうざいからだろうな。
820名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:46:40 ID:qKvEr5yy
>>817
セイコーブランドだってw
821名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 03:11:38 ID:vd+nbCil
白文字が欲しい。
822名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 03:12:46 ID:rZlG0gm2
823名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:16:24 ID:x1Wcs39W
2万円ぐらいでつけてて恥ずかしくない時計ってない?
このまえ電池交換しようと思ったら
傷とかベゼルの修理などでそのぐらいの値段取られそうになってやめた。
824名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:37:54 ID:pM33oeFd
とにかくセイコーにはオリンピックの正式時計になってほしい
バルセロナ以降は全然だめじゃん
825名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:41:04 ID:CbsgTDc2
サブマリーナと電波時計のGSHOCKを交互に使ってるけど、
GSHOCKはいいね。サブの時刻合わせにも使ってる。
826名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:44:26 ID:Q2NUyfac
>>823
今つけている時計、そこそこ良い物だと思うが……シチュエーションしだい。

つーか値段で恥とか考える方がダメだとオモ。


マジレスすっと、質屋で保証付きの中古ブランドでも買っとけ。
827名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:49:22 ID:lKimr+3P
>>826
輸入品は維持費が高いから中古で買うなら国産限定だな
中古で2万も出せば程度の良いドルチェが買えるよ
828名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:04:48 ID:X3iqWHX+
セイコーって明らかにソーラー電波の開発遅れてるよな。
カシオとシチズンから10年は遅れてる。
829名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:02:09 ID:mYVqZwNp
短  大  大  情  日  大  自  夜  日  共  作  日  短  果  真  日  亀  大
小  坊  坊  活  本  坊  之  行  毎  毎  自  本  小  笑  夏  本  頭  坊
包  之  短  同  塗  罰  過  ,r'""´`゙゙''、,  演  塗  偽  浮  之  塗  大  包
茎  陰  小  写  潰  当  去  /       l,  仕  潰  巨  等  夜  潰  坊  茎
    茎  包  真  退  仏  偽 rヽ ` ゚` :.; "゚`|. 事  表  茎  最  之  之  之  粗
        茎  出  職  怒  捏 ヾ   ,_!.!、 |  終  題  露  悪  淫  情  文  末
    大  腰  演  之  仁  造 . _>  ---  /  了  於  茎  体  夢  賜  字  陰
    便  抜  想  後  触  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   自  風  現  於  大  絵  茎
    残      像  同  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  説  者  自  学  始  残
    留      大  性  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   流  受  之  四  様  留
           坊  愛 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 布  罰  罪  年  々  谷
    汚      訴  欲 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    相  先  冬  成  岡
    物      訟   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   応  輩  就  絵   之
    体      不  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   大  担  職  創  大
    表      可  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    坊  大  内  作   便
            何  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  坊  定  賜
    者      故  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  惚  賜  者



830名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:30:10 ID:Xn9Pi0Is
>>828
時計業界は10年間ほとんど進歩なんてしてないから無問題。
831名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 01:57:46 ID:fX8Tiqka
デザインがゴテゴテするのはなぜだろ
832名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:04:25 ID:j6PMGquo
いやでもセイコーの電波時計は最新式でも極端に感度悪いぞ。
受信率はカシオシチズンの20%以下。
833名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:04:47 ID:Df1EnxtX
狂う時計の方が高級なんておかしくない?
834名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:08:43 ID:heL16XVc
>>833
いやー俺もつい最近までそう思ってたんだが、BSジャパンの時計の番組
見てから考え変わったよ。
また再放送やらないかな。
835名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:23:48 ID:krJ72knc
カシオは受信感度良くてもバッテリーが2〜3年で死んで動かなくなるのがアウト。

まぁ、電波時計ならシチズンにしとけば間違いは無い。
836名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:39:05 ID:pXdBv8Un
>>834
洗脳元がはっきりしてんじゃんw
837名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:41:06 ID:A9aKxzzb
電波時計って必要か?
普通の薄型クォーツでも1年で1分もくるわないのに
838名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:30:03 ID:pXdBv8Un
>>837
逆に精度が高くて困ることなんてあるのかな?
839名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:41:39 ID:tMc70rPM
短  大  大  情  日  大  自  夜  日  共  作  日  短  果  真  日  亀  大
小  坊  坊  活  本  坊  之  行  毎  毎  自  本  小  笑  夏  本  頭  坊
包  之  短  同  塗  罰  過  ,r'""´`゙゙''、,  演  塗  偽  浮  之  塗  大  包
茎  陰  小  写  潰  当  去  /       l,  仕  潰  巨  等  夜  潰  坊  茎
    茎  包  真  退  仏  偽 rヽ ` ゚` :.; "゚`|. 事  表  茎  最  之  之  之  粗
        茎  出  職  怒  捏 ヾ   ,_!.!、 |  終  題  露  悪  淫  情  文  末
    大  腰  演  之  仁  造 . _>  ---  /  了  於  茎  体  夢  賜  字  陰
    便  抜  想  後  触  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   自  風  現  於  大  絵  茎
    残      像  同  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  説  者  自  学  始  残
    留      大  性  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   流  受  之  四  様  留
           坊  愛 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 布  罰  罪  年  々  谷
    汚      訴  欲 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    相  先  冬  成  岡
    物      訟   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   応  輩  就  絵   之
    体      不  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   大  担  職  創  大
    表      可  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    坊  大  内  作   便
            何  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  坊  定  賜
    者      故  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  惚  賜  者






840名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 10:17:09 ID:A9aKxzzb
>>838
値段が高くなる
厚みが増す
バッテリー消費が増える
841名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:41:27 ID:z4KTuVR1
>>814
某自動車評論家みたいだw
842名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:34:47 ID:xaUdvWzU
アーア ナンダ ダサイ
843名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:35:14 ID:KxxawmUj
何語かよく分からん名前付けるくらいなら和風の名前にでもしたらいいのに。
せっかくの高級国産時計なんだから。
844名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:28:13 ID:FyKOQGPs
シチズンのアテッサATD53-3011のほうがかっこいい!!
845名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:30:47 ID:pMlmdR/J
>>837
1年で1分しか狂わない時計なんかない
現実を見ろ
846名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:22:16 ID:3Mv/Qwol
>>845
安物しか知らないんだろうな
847名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:25:05 ID:3Mv/Qwol
>>845
数万円クラスのまともなクォーツなら年間1分もくるわないよ。
スウォッチでも1年で2分くらいしかくるわない。
848名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:27:46 ID:trL59bXl
DW5600最高
849名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:28:33 ID:oFxuDysj
>>46
君は賢い。実はシチズン、セイコーとも高級機械式のムーブメントはオリエント秋田工場から供給を受けてるものが結構
あったりする。
850名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:32:11 ID:gy8rNv4R
オマンタだったら三波春男も喜んだのにw
851名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:34:11 ID:gy8rNv4R
>>845
1年で5秒程度しか狂わない年差時計が
腕時計で普通にあるがw
852名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:37:06 ID:3Mv/Qwol
20年前のドルチェでも1年で1分もくるわないよな。
853名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:38:23 ID:3Mv/Qwol
しかしなんでパソコンの時計は1か月で1分以上も狂うの?
854名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:40:58 ID:J+g2U3gM
一方、3980円の電波時計は1秒も狂わないんだが
855名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:49:27 ID:3Mv/Qwol
>>854
電波時計は厚みがありすぎる
できれば5ミリ以下が良い
856名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:50:22 ID:oz1pPsZ1
近所に小さな時計屋があるんだが、あの店がどうして潰れないのか不思議で仕方ない。
いくら駅前ったって、ど田舎の私鉄のへんぴな駅だ。
いったいどうなってるんだか・・・
857名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:56:06 ID:EeYs9qjL

アナタハン  サイザンス!
858名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:01:37 ID:gjShz6Bq
アナンタと私が 夢の国
859名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:19:01 ID:cg8BznS0
>>845 いつの時代の話してるんだ? 現実をみろ。
860名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:19:11 ID:UC+EYm/8
パネライよりおおきね。
861名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:45:34 ID:uyPASINt
短  大  大  情  日  大  自  夜  日  共  作  日  短  果  真  日  亀  大
小  坊  坊  活  本  坊  之  行  毎  毎  自  本  小  笑  夏  本  頭  坊
包  之  短  同  塗  罰  過  ,r'""´`゙゙''、,  演  塗  偽  浮  之  塗  大  包
茎  陰  小  写  潰  当  去  /       l,  仕  潰  巨  等  夜  潰  坊  茎
    茎  包  真  退  仏  偽 rヽ ` ゚` :.; "゚`|. 事  表  茎  最  之  之  之  粗
        茎  出  職  怒  捏 ヾ   ,_!.!、 |  終  題  露  悪  淫  情  文  末
    大  腰  演  之  仁  造 . _>  ---  /  了  於  茎  体  夢  賜  字  陰
    便  抜  想  後  触  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   自  風  現  於  大  絵  茎
    残      像  同  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  説  者  自  学  始  残
    留      大  性  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   流  受  之  四  様  留
           坊  愛 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 布  罰  罪  年  々  谷
    汚      訴  欲 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    相  先  冬  成  岡
    物      訟   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   応  輩  就  絵   之
    体      不  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   大  担  職  創  大
    表      可  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    坊  大  内  作   便
            何  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  坊  定  賜
    者      故  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  惚  賜  者









862名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:16:23 ID:wQXDE3AH
15,698円で年間20秒しか狂わない腕時計が買える現実。
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=16501215
863名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:55:46 ID:nTPOaGhc
セイコーはステイタスあるよ。
864名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:58:00 ID:Gv2yvCZ9
ステイタスw
865名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:24:27 ID:ly8OnjfN
また時計板のノータリンが来てるのかw
時計自身にステイタスがあってもしゃーないわな。
時計がステイタスシンボルとなるならわかるけど。
つまり、つけてる人間の高い地位を象徴するような時計な。
だからあくまで人間が主なわけ。
866名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:27:36 ID:VMKkLcK7
>>52
>身分相応にセンスよくまとめてると好感が持てる。
じゃあ、7割の男性は年収400万以下だから、安物
の靴や時計でいい訳だ。
867名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:34:28 ID:ly8OnjfN
>>866
今頃気付いたのか
868名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:47:10 ID:/vBDx58W
まぁ服装はユニクロ・GAP・しまむらetcで5千円あればそこそこ揃う。
腕時計は最近若者に人気のスカーゲンのウォッチがお勧め。
869名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:08:25 ID:57X8h/D4
数年前のGSより高いな。
870名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:57:15 ID:UaF0Rrit
>>868
無個性はちょっとね・・
871名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:06:31 ID:Hw1EMCXq
>>868
スカーゲンはスイスメイド表記文字盤に無い。

文字盤にしっかり表記のあるアナンタこそステイタスあれ。
872名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:08:23 ID:MxevPIf5
おい

キネティクが動かなくなってんだよ

どうしてくれるんだよセイコー

いいかげんにしろよ
873名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:10:32 ID:MYxyA5Bh
アナンタと呼べーば
874名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:12:09 ID:2c5hEaO2
>>872
修理に出せば
875名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:46:56 ID:xMLL7EmR
あなんた、変わりはないでーすか、っと
876名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 02:04:31 ID:S4IVYdhi
スピードマスターみたいなデザインだな
877名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 05:48:45 ID:oMdaTgMY
ここまでスレッドの
だいたいのまとめ

>>2-4 >>7 >>11-13 >>16-17 >>20-23
>>39 >>43 >>60-61 >>75 >>87 >>126
>>132 >>133 >>145
>>151 >>153-154 >>175
>>197
>>205-206 >>209 >>224 >>229
>>238 >>255 >>327
>>329
>>501 >>557 >>651 >>664
>>724
>>782 >>793-794 >>803 >>804 >>806 >>850 >>857-858

>>873 >>875


878名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 05:55:09 ID:dtqJ0TiU
(´・ω・`)日本の時計が一番いいお
879名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:04:22 ID:cPAQ2q6y
奥さん「あなた、アナンタ忘れてるわよ」
夫「おおすまん、すまん」
880名刺は切らしておりまして
店で見たけど、結構良かったよ