【自動車】スズキ、「パレット」一部改良 CVT搭載で燃費向上[09/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
スズキは17日、軽乗用車「パレット」を一部改良して発売した。
新型無段変速機(CVT)を搭載して燃費性能を高め、4月からのエコカー減税を受けられるようにした。
同時にスポーティーな内外装デザインを施した「パレットSW」=写真=を追加設定。
若い独身層の取り込みを狙う。価格はパレットのCVT搭載車で120万7500円から。

 前進2段の変速機構と従来のベルト式CVTを組み合わせた副変速機構付きCVTを
世界で初めて市販車で採用した。エンジンにも改良を施し、
2輪駆動車タイプの燃費を1リットルあたり21.5キロメートルにした。
パレットSWはCVT搭載車で142万8000円から。

ソース(日経)
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20090917e003y10417.html
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20090917e003y10417.jpg
スズキ株式会社四輪製品ニュース スズキ、軽乗用車「パレット」に新型CVTを搭載し燃費を向上
さらに専用デザインの「パレットSW」を追加設定
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2009/0917/index.html
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2009/0917/img/20090917.jpg

関連スレ
【自動車】民主政権に戦々恐々の自動車業界、エコカー減税見直しを懸念…(Reuters)[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252845867/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:41:36 ID:7Pgom7us
2GET
3名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:51:52 ID:o3wTH22s
こんな車あったんだな。知らなかった。タントにすごいそっくりなんだが?
4名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:53:17 ID:8jf4Weyj
おれの買ったスクーターリッター20kmしか走らない重いからか?
5名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:57:06 ID:CGbPxS5e
いい車なんだが、ワゴンRよりさらに背が高いから、その辺気をつけないと泣くことになる
6名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:04:54 ID:Kl+HV/KB
>>3
タントって何?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:14:40 ID:SQETp8Ua
>>6
生理用品のことです
8名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:26:32 ID:zlHHCJu1
一気にツラがDQN化したな
9名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:29:42 ID:iY5f3bT/
ツギハギ感が凄いな
10名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:34:28 ID:Y+YDTimS
CVTに不具合が見つかって発売一時停止になってるという噂が・・・・。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:17:15 ID:ibGMJX5w
>>6
ダイハツの軽自動車
パレットと同じようなコンセプトで作られて
格好もそっくり似せてある
12名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:42:41 ID:1t4J3oJJ
>>11
逆だおw
13名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:48:51 ID:g8GzyHWc
このSWの顔はないわ。ワゴンRのスティングレーはよかったけど。
普通のやつ見るとほっとするわ。
http://www.suzuki.co.jp/car/palette/
14名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:02:01 ID:BD1YU6gq
>>6オマエん家の外壁
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:21:06 ID:R6AZ0evF
タントは燃費が悪い 
特にターボ車はリッター10キロくらいしか走らないよ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:00:45 ID:ta8jcH/J
ましろ色乞うご期待
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:44:09 ID:cHUQ6Rfj
デラで実物見たケド 悪顔とゆーよりファニーフェイス
継ぎ接ぎとゆーより割と端正 結構ヨカタよ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:53:13 ID:pn05kT9V
>>1
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20090917e003y10417.jpg
マツダがデザイン手伝ったのか?
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:03:12 ID:s0GxiHJ0
軽で120万なんて高いよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:06:08 ID:iOysa3OD
2段CVTってどうなってるんだ?
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:11:56 ID:tFftaUU+
ようやくパレットもDQN仕様車入れてきたか。
まあタントと差をつけられているのはそこだからな。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:22:43 ID:zBEKGGCR
>>4
2stじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:26:16 ID:At8Krgki
日産が少し前に副変速機付きのCVT、技術発表してなかったっけ?
「市販車世界初」のタイトルはスズキに奪われたのか。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:45:39 ID:uZoLpF1t
日産-ジャトコで共同開発
ジャトコがスズキに納入という流れでないかな
「○年間は他所は軽だけ」とかいう決め事があるんだろう
25名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:28:30 ID:ul3wLOJD
>>23
してた
あの発表は何だったんだ

JATCOはSUBARUと共同開発したCVTは捨てちゃうのか
26名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:44:15 ID:gE7mUNxf
副変速機付きCVT世界初はともかく、パレットが日産にOEMされることを考えると関係は微妙だな
27名刺は切らしておりまして :2009/09/19(土) 22:46:05 ID:4xxBqlrL
初期ロードスターくらいの車重
28名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:35:22 ID:2UlEiHN4
この新型CVT絡みで何かあったの?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:46:59 ID:ul3wLOJD
>>28
日産が開発しましたって発表をしてた。
のに初搭載はSUZUKIの車
みんな写真見て次のマーチは3気筒なんだとか言ってたのに
30名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:03:38 ID:wd5OYBdc
31名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:23:17 ID:v2ocY66M
スズキは日産のために人柱になってくれたんですね。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:23:54 ID:jKEMVIez
>>1
パレットSWの価格170万円てなんだよ
ライトエース買えちゃうじゃん。
誰も買わないよ。
何考えてるんだスズキ。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:28:52 ID:xvQbgwE9
>>15
広さが全然違うだろ
デザインは似てるけど
34名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:39:22 ID:D/qwcmUI
おまえらはスズキに甘いのか、軽自動車に甘いのか?
35名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:43:05 ID:45l53kvb
軽の乗用車に120万も出すとか馬鹿だろ・・・
駐車スペースがティッシュボックス1個分しかないならともかく普通にコンパクトカー買えよ
36名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:43:28 ID:hTbe4myy
テレビも車も、DQNの嗜好を基準にする社会って嫌だな・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:52:01 ID:RxqAt+X7
>>32
単純比較は何だが、プレマシーが買えそう。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:14:27 ID:icTCVxvk
あなた色に染めて
39名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:26:10 ID:cmZJq+dv
>>35
軽選ぶの維持費の差じゃね?
40名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:40:53 ID:/lAQ6i67
>>25
世に出て3年半ぐらいか
もったいないねー

安くしたら三菱が軽に採用せんかね?
41名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:36:44 ID:DRbDoUw7
>>32
いまどきカスタム系軽の支払い総額は200マソ〜250マソが当たり前なんよね
プチ・レクサス状態 しかし そこがいい 変な満足感が得られるんよ
42名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:28:37 ID:7ga2AC09
ヴェルファイヤとか

・・・不景気って?
43名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:31:13 ID:oKAX57Vo
副変速付きってHiとLoを小さいレバーで選ぶの?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:02:48 ID:e4gbokkJ
この値段出してスズキの乗り物買うならGSX1300BK B-KING買うかなぁ。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:21:57 ID:IkFRtgMd
>42
不景気だかんさ リーマソはカイシャにクルマ売り付けられるんよ
総額250マソ辺りがノルマだと カスタム軽が楽 維持費とかね

更に マスコミや大手系とか もっと大きなノルマのとこ だいたい400マソ辺りなら
下取りが良いヴェルファイヤとかになるねぇ その点おまいらニートは気楽で良いねぇ
46名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:37:52 ID:AlB7WHtf
スズキ・ダイハツのCVTは高過ぎ。
スバルの良心的な価格を見習え。
因みに、スバル70万円代からあると思うよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:45:01 ID:c/V8G/P/
>>46
スバルだからだと思うよ?
スズキ、ダイハツは高くても売れる。
スバルは高いと売れない。だから仕方なく安くしてる。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:12:03 ID:mrJUd8kn
>>46
じゃあ買えよ。みんな買わなかった、支持しなかったからこうなった(軽自動車から撤退する事になった)んだろうが。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:26:17 ID:tlyuFyY1
スティングレーの顔パクったの?
50名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:45:23 ID:opbDbQfP
>>47
スバルは全グレードCVT
他は高いグレードだけCVT
あと、スバルの70万からってプレオバンだと思う バンならそんなもんでしょ
それにCVTが載ってるのが特殊なだけで
51名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:46:39 ID:c/V8G/P/
>>49
デザイナーが一緒なんじゃない。
パクったってか流用した感じ?
52名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:51:35 ID:AlB7WHtf
>>48 オレはR2乗っているが、スバル自体が
売る気がなかったのかな?
因みに、スバル2012年からダイハツのOEMらしい。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:11:54 ID:RxqAt+X7
>>49
スティングレーの顔って、そんなに評判がいいんですかね?
54名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:48:27 ID:rS9Hz5m9
海底大戦争スティングレーしか知らん
55名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:12:33 ID:AKEywC3A
スティングレーと同じ面というのはさすがに芸がないな
56名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:08:02 ID:XcEpxHtl
>>49
スティングレーは名前がコルベットのパクリじゃん
「スティングレイ」を「スティングレー」に微妙に変えてるけど
57名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:24:50 ID:8s0tJEpH
スティングレーと見事なまでに部品共通化されてるなw
スズキのコストカットって本当露骨に出るから笑えるw
58名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:38:28 ID:1QYt+dBb
随分、幼稚でガラの悪い雰囲気のデザインだな。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:17:06 ID:RKa+IFR0
軽に120万か・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:19:11 ID:NtrNFgXs
>>56
スズキの「スティングレー」は「Sting(刺激)」と「Ray(光線)」の造語。

>>57
共通なのはフォグランプ(とベゼル)だけ。他はパレット専用。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:30:59 ID:105K7unj
>>57
じゃあどこの会社の共通化はかっこいいの?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:23:47 ID:mTGt4YR9
こっちのが両側スライドで自動じゃないから使い勝手良さそうなんだよな
事故で片側スライドのタントに買い換えたけどちょっと使い辛いんだよな
63名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:18:09 ID:06Su66J0
普通の顔+ターボ、普通の顔+HID、普通の顔+両側電動スライドドア、がなくなったな。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:27:42 ID:FwSXHp/G
>>59
今やそれなりの装備付いた軽は200万円近いよ。
諸費用込みで100万円以下の車種の方が数少ない。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:45:33 ID:7v7zgH86
5 :名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:57:06 ID:CGbPxS5e
いい車なんだが、ワゴンRよりさらに背が高いから、
その辺気をつけないと泣くことになる

↑それって「立体パーキングの入り口でお断りされる!」ってことですか?↓
66名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:26:38 ID:nDcaxWJL
ワゴンRだってちょっと前の立体駐車場じゃ断られるだろ
67名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:35:43 ID:hwHVxqXP

今日 ダイハツのお店でココアの展示車を試乗して
こりゃー最悪やなーって感じたことは
@シートがぐにゃぐにゃで”直接フレームにもたれかかる感じ”で痛くて疲れやすい!
A特に”後部座席”に至っては”ニトリの座椅子(\4,990-)並み”にやぐい(壊れやすい)!
B後背部のラゲッジスぺースが小さすぎる(ジャスコのピンクの篭w1個分)!
ってことでしょうか??

でも ダイハツカフェのお姉さん方は みなさん爽やかで格好よかったです☆☆☆☆
68名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:53:14 ID:j4zBXAnz
>>67
荷室はリアシート一番前に出せばそれなりのスペースになるよ(もしかしてココアは固定だったりするのかな?)
4人載るか、二人+荷物かの選択
あの大きさに両方求めちゃいけない

ダイハツは販売店のテコ入れ成功したね
最初ダイハツカフェプロジェクトのCM見たときは何言ってんだと思ったけど
69名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:32:35 ID:hwHVxqXP
>>68さん
>荷室はリアシート一番前に出せばそれなりのスペースになるよ
>(もしかしてココアは固定だったりするのかな?)
↑そのリアシート(後部座席)が”ニトリの座椅子(\4,990-)並み”にやぐい(壊れやすい)ので
↑ダイハツカフェのお姉さんの手前 リアシートを1番前には出せなかったですw

>4人載るか、二人+荷物かの選択
>あの大きさに両方求めちゃいけない
↑でしたら SUZUKIの「パレット SW」を検討してみます^^w↑

あと「ココア スティッチ エディション(仮称)」が出たらおもろいと思いますw


                        ?:???
     ??                 ???::?
   ?:::??                ?:????
  ?????                  ?:??????
 ?:???::?                  ?:?????:?
 ?:?????       ????▲??     ▲:????::?
? .:????▲   ?〓???????〓??  ??:???:?
 ?:????????? ??????▼ ???????? .:??::?
  ???????????????■?◆?? ????.??::?
   ?〓???? ? ????????? ??  ???.::???
     ??▼?????????〓?????????? 
      ????▲??????? ▲????▼
         ??▼????????◆??▼
         ????▼???????? ??
        ?????〓 ▼ ?? ???
      ??????????〓?????
      ????????????.:?▲??
     ????????????:????  ▲
   ?▲????????????:????▲???
  ?????????〓?????▼????????
   ?????????〓? ??? ???▼???
     ???▼?????????????????
         ?? ??? ????????
70名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:53:56 ID:j4zBXAnz
>>69
タントもそうだけど背が高くなるだけで
前後長は変わらないから荷室とリアシートは2択になる、はず 実車見てないから違うのかもしれないけど
71名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:18:01 ID:hwHVxqXP
皆さんに質問ですが
ダイハツ「TANTO」やSUZUKIの「パレット SW」みたいな車高の高い車って
よく駅前にある有料の”エレベーター式立体パーキング”に停めれるんですか?
(逆に 平面パーキングにしか停められないんですか?)
そういった立体駐車場では この手の車は門前払いされますか??

「タント(公式サイト)」
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
「パレット SW(特設サイト)※音量にご注意を!※」
http://www.suzuki-palette.jp/sw/
            r 、
                i  `、
                ',   ',
     /´`,    , -‐'~_-、i、 ハ
      !   ',_ .ror‐ 、/し`, ',Y´,'
     ',   '、`iし'、_rノ`ー'ノ'i_ノ
      ` - ..._>i',ィエ工工エェ、j
          ` iー、 ̄r―イ
           /  ',` .〉  .i,
           !   i ,'   i ',
           `、  Y   ノ', i
            'ヘハjハN´ノ ',
           /  `ー=ニ、  j
          ´'ー-'´  r'ェ、_'ュ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:40:11 ID:6tGejE27
>>23
日産でもOEMで売る。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:38:14 ID:aYXaJTH6
>>71
古い立体駐車場だと高さ1.6m未満の車しか入らなかったりするよ。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:47:30 ID:hwHVxqXP
>>73さん ゲッ!?
ほんなら俺の「新型ライフ@スティッチ エディション”もギリギリカツカツですなー??
                       ?:???
     ??                 ???::?
   ?:::??                ?:????
  ?????                  ?:??????
 ?:???::?                  ?:?????:?
 ?:?????       ????▲??     ▲:????::?
? .:????▲   ?〓???????〓??  ??:???:?
 ?:????????? ??????▼ ???????? .:??::?
  ???????????????■?◆?? ????.??::?
   ?〓???? ? ????????? ??  ???.::???
     ??▼?????????〓?????????? 
      ????▲??????? ▲????▼
         ??▼????????◆??▼
         ????▼???????? ??
        ?????〓 ▼ ?? ???
      ??????????〓?????
      ????????????.:?▲??
     ????????????:????  ▲
   ?▲????????????:????▲???
  ?????????〓?????▼????????
   ?????????〓? ??? ???▼???
     ???▼?????????????????
         ?? ??? ????????
75名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:49:26 ID:zcHZj3eg
>>63
普通の顔+カーテンエアバッグもなくなったな
76名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:36:37 ID:mLXOyxQx
>>63
軽はNAでも50馬力以上出るようになって来たからね。
そろそろ64馬力の自主規制は撤廃してもいいかもな。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:26:01 ID:KvsyPNmT
>>72
あ、なるほど、だからパレットは日産にOEMするのか。納得。
個人的にはラパンをOEMしたら、日産はラパンの2倍は売るような気がするw。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:34:24 ID:YZ7FkGOw
>>77
キューブminiかキューブpetitとか行けるな
79名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:55:18 ID:4i0KfIzx
車両重量が軽くて、エンジンも回転数を上げない車なら、
今ではCVTの方がMTより全然燃費がいいもんな。

軽車両でのMTの利点て、もう「趣味」しか無い感じ。
価格の利点も無いし。
(他は知らんが、俺が買った車は、ATとMTモデルとも値段設定が同じだった。)

80名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:16:11 ID:HuUJIhk4
>>78
背の高さが違うから全然印象違う訳だが>キューブとアルトラパン
81名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:07:46 ID:xBeSFZh1
ROOX?
82名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:12:07 ID:suWXa4cG
>>79
通勤にスバルのステラCVT、仕事で先代ワゴンRのMT使ってるけど
昼間の渋滞にはまるワゴンRの方が、通勤ラッシュの無いステラより燃費が良いんだぜ。

不思議に思ってディーラーに聞いたら、CVTはそれ自体を駆動するのに馬力を使うから効率自体は良くなくて、
逆にMTはタイヤとエンジンが直結してる様なもんで伝達効率がずば抜けて高く、その分負荷が軽くて
エンジン回転の割に燃料消費が少ないんだと。

分かりやすく言えばCVTは常時エアコンを付けた様な状態、MTはエアコンを切って走る様なもんだってさ。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:13:49 ID:suWXa4cG
ただまぁ自分で買う車なら多少燃費が悪くてもオートマ買うわな。

MTはやっぱ面倒くさい。
沖縄って意外と坂が多いし渋滞酷いし。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:55:21 ID:sLa6dIHz
>>77
ラパンはそこら中にウサギマークが入ってるから日産用に作り直すの面倒くさそうだ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 06:00:48 ID:7vP5OxVR
>>80
それでもラパンベースの軽キューブは出るんじゃないか?
86名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:19:37 ID:FU6I/KFA
>>84
耳の所だけカットして別の生き物っぽくすればいいんじゃないかな

前モデルはマツダがOEMしてたね
87名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:48:08 ID:Mp1q2dGd
>>63>>75
そうなんだよね
旧タイプのTSの中古or新古に食指が動く
でも新CVTの出来には興味がある
88名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:05:08 ID:TPhTLz3d
>>85
自社だけで売りたいからマツダへの供給を切ったほどなのに。
わざわざ日産に出す位だったら、マツダとのOEM継続してるでしょ。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:51:23 ID:TR8Xvsil
>>62
片側スライドドア、ピラーレスより両側スライドドアが断然便利と思うんだが
タントのほうが圧倒的に売れてるんだよなあ。

ピラーレスに実用上メリットが思い付かないんだが。
福祉車両のベースに便利なくらいか。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:13:47 ID:L/I4y1Mv
まあSWは売れるのは最初だけなだ。
これ買うなら、日産版のSW仕様(もあるのか??)を見てからの方がよい。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:26:18 ID:L/I4y1Mv
連投すまそん。
こいうのなら見つけた。
http://plaza.rakuten.co.jp/number1dent/diary/200908270044/
とりあえず、アメ有利ってわけではないな。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:28:09 ID:L/I4y1Mv
板違い痛い いてて
93名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:13:14 ID:A7SIqnBt
>>26
>>30
先に技術発表する事で日産が開発した物として面子を保ちつつ
パレットのOEM供給を受ける礼として市販車世界初のタイトルは譲ったのかな。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:19:03 ID:J8wChoqf
日産のディーラーはいつも暇そうだ。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:01:20 ID:d7agSN0x
スズキもハイブリッド車発売しろよ
トヨタからハイブリッドシステムを購入してさ
96名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:11:55 ID:CuiE2/A0
ツインハイブリッドがあるじゃん
97名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:28:28 ID:cZx4UKNt
>>95
GMから買うお
98名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 01:09:03 ID:zh9knSHG
>>53
ワゴンRの全販売台数のうち4割近くがスティングレーだそうな。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:56:51 ID:WyczNuYt
>>98
DQN仕様の需要って馬鹿にできないよね。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:05:06 ID:0hqzBDJm
ミラココアも中身は出てからかなり時間が経ったミラなのに、受注大量ゲットだし。
母体はそうそう変えれないから、整形手術って軽自動車ではかなり重要なんだよね。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:10:29 ID:0VU//ATh
ちょっとの違いで売れるんなら、
SX4で150mm、スプラッシュで100mm、荷室を延ばしたらいいのに。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:03:10 ID:RvZ9C8gE
日産のOEM版はいつ発売?
103名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:11:38 ID:ERgWrHKs
>>102
11月
104名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:23:22 ID:V8/RWrBu
>>100
あれ販売店の分もカウントされているから

発表用の数字だね。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:27:11 ID:Y4uNCoRb
ミラココアもムーブコンテも一代限りで終わりそう
ムーブラテなんかも最初だけで終了しちゃったし
106名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:15:45 ID:9LR7Aj3a
>>103
名前はどうなるの?
107名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 22:49:40 ID:PgdLe9c2
>>106
エルグランドチープ
108名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:33:16 ID:L3qaHW8M
>>89
だって右後のドアって荷物入れるから、
ヒンジドアじゃないと使いにくい。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:39:34 ID:ZtOjSuGP
>>108
回り込まずに済む分スライドドアのほうが便利だと思うが
110名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:45:57 ID:8m05KgEC
>>106
このスレによると「ROOX(ルークス)」らしい。

日産パレットOEM ピノを廃止して発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1253583686/
111名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:56:41 ID:3SGu58a2
>>110
モコ
ピノ
オッティ
クリッパー
キックス

従来の軽OEMとは異なるイメージのネーミングだなあ
112名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:18:14 ID:F2Gs2FN0
>>110
ピノは元になってるアルトが新型に切り替わるから一時的な廃止?それとも永久に?
113名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 02:38:04 ID:dySQxXPQ
>>112
おそらく永久に。
元々日産はワゴンRが欲しかった、でもマツダとの絡みでスズキ側がNG。(その時スズキが出したのがMRワゴン≒モコ)
で、それならと日産がセルボのOEMを要求したらスズキからあっさり断られ、仕方なくアルト≒ピノを貰った。
元々背高のワゴンが欲しかった日産はスズキにパレットを要求し、今度は交渉成立という流れ。
114名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:48:14 ID:bNb8Z/tu
>>113
デタラメ書くなよ
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:02:49 ID:rxFdpb3k
>>114
車ヲタってところ構わず妄想を垂れ流す馬鹿が多いから困るよね。

話は変わるが、日本向けアルトの新型が東モに出品されるな。
顔だけは海外版とそっくりになってる。
http://response.jp/article/2009/10/01/130180.html
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:07:23 ID:K3xSUgtx
CVTや新型ターボは良いんだけど、決して軽くないモコより100`重いのはなぁ、
エブリィハイゼットミニキャブ並みの重さだよ・・・。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:20:43 ID:bdGFk8B5
>>6
パレットを丸パクリした車
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:27:03 ID:u7CPKDdP
>>97
スイフトをベースに発電用に軽のエンジン積んだシリーズハイブリッドが発表されたね
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:29:36 ID:helF5xkn
>>117
めでたいヤシだ
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:57:58 ID:rxFdpb3k
>>119
こんな餌で簡単に釣られるお前がな。
121名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:16:08 ID:dySQxXPQ
>>114-115
日産がスズキにワゴンRのOEMを要求したのは事実だよアホが。
どうせ貴様らみたいな奴はワゴンRの福祉車両架装をマツダE&Tでやってることすら知らないんだろ。
122名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:19:06 ID:0LWEDkgi
目つきの悪いタントだな
123名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:50:19 ID:UH2OrXVs
>>112
マジアホでしたか

ワゴンRを日産に供給しなかったのは、マツダとの絡みどうのじゃないよ。
生産能力の都合。
あと、アルト=ピノ=キャロル
これ知らんのかな?
124名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:27:27 ID:N4GXMInO
>>123
釣られちゃダメダメ
125名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:32:15 ID:6aeMMi5r
>>116
両側スライドドアだから重いのはしょうがない。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:41:22 ID:DfMbFl7m
>>113
営業用に安く売れるピノは日産としてはなくしたくないのでは?
127名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:17:59 ID:i2WYhPmA
パレットSWのヘッドライトってプロジェクター1つでローとハイ兼ねてるの?
128名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:21:16 ID:NpXVKCxX
>>127
4灯あるように見えるけど・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:20:18 ID:86yZzY4H
>>128
2灯でしょ。ハイ/ロー兼用のバイキセノン。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/316/270/01.jpg
130名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:09:35 ID:9tHDA9FX
127です。 ハイ/ロー兼用のプロジェクターなんてあるんですね。ハイが見当たらないから気になりまして・・
131名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 12:29:16 ID:NJUh4UfW
スズキの販売会社としてはパレットをスズキ専売のままにしてほしかったけど
「タントにボロ負けしてるのは販売力が弱いからだろ」
と突っ込まれ、日産へのOEMを止められなかったのかな。
132名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 20:23:38 ID:a2mFmDj4
SWでもホイールは14インチに抑えてるのはスズキの良心かな
133名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 12:40:34 ID:EjLShDS0
>>125
タントはピラーレス廃止+両側ヒンジドアの派生車種を追加するみたいだね
134名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:47:17 ID:BRUrpGxy
日産版も写真出たね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320162.html

>>133
なんかどんどん無駄に車種を増やしているね連中汽車さんは。
スバル向けの車種を出すついでに自社でも売るって感じなのかな?
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/107514.html
135名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:45:23 ID:E+oy0NBa
>>134
SWよりルークスのほうが上手くまとめてるような
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/161.jpg
136名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:53:52 ID:avhkFBV5
>>134
普通のタントをOEMに出すのは勿体無いから、どうでも良いのを一丁でっち上げたって雰囲気だねぇ
137名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:56:08 ID:Xb7Riu6g
もう箱型の軽に課税してくれよw
あまりに街中に氾濫しすぎてるし、どうみても効率的な乗り物と思えん。
その点、三菱の丸いのとかすごくカッコ良いな。
138名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:59:33 ID:1XFYIqqg
>>137
こんな古い単発車スレわざわざ上げてくる奴に課税した方が
世の中のためだ。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 15:02:01 ID:cSQHy1gR
>>137
箱型以外の軽乗用車って何?
幌型の軽を減税しろとでも?
140名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:07:52 ID:m51bTENT
>>135
ぷちセレナって感じだな
141名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:44:57 ID:S3WKrCjo
>>99
普通のグレードより単価が高く、儲けも大きいしね。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:11:11 ID:d7g8OReH
>>135
MRワゴン→モコほどには手間かけてないね
143名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:12:44 ID:SDRKCGiI
軽自動車って、燃費良くなったって毎回やるけど、町乗りだと良くなったと思うことがない。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:47:38 ID:2t2uH7x4
パレットのリコールについて
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/1013/index.html

スズキ株式会社は、パレットについて、下記のリコールを国土交通省に届出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

リコール詳細

リコール開始日 平成21年10月14日

不具合の内容 無段変速機(CVT)のリダクションギヤの製造工程が不適切なため、当該ギヤのオイル通路に切削バリが
残存しているものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、当該バリが変速制御バルブに噛み込み、油圧制御異常の警告灯が点灯して加速不良、
またはRレンジからNレンジにシフトした直後に後退するおそれがあります。

改善の内容 全車両、無段変速機(CVT)を良品と交換します。
145名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 14:04:11 ID:vOWB10Lq
まあ440台で済んで良かったよな
昴関係者に聴いてみな んなモンぢゃ無かったんだからw
146名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 15:50:47 ID:FXcerQhc
現在の自動車は変速機や駆動系がキモという訳か
147名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:50:44 ID:AnZYxw70
>>144
CVTの不良だからリコール費用はジヤトコ持ちかな
148名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:49:46 ID:8bFOrl5f
リコールの台数以上に企業の信用の方がダメージだね
149名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:29:06 ID:qmKb34Hr
【無段変速機】CVTトランスミッション 8台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252861815/
150名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:30:26 ID:qmKb34Hr
バリのことはココ

ジヤトコ株式会社 3速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1224986855/
151名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:32:43 ID:gtXb8oVy
>>146
そのへんは昔からだろ。

スズキ本体の変速機も20年ほど前は
あんまり誉められたモンじゃなかった。
152名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:00:26 ID:7Ej5hU8b
>>150
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/19(土) 22:18:49【夜】 ID:v7eEx2Xy
誰だーバリ付いたまま流したのは。
もーS社プンプン!

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:22:02【深夜】 ID:wbyYdQKJ
玉を出すのが製造の仕事、
バリとか寸法とかチェックしてるヒマなんか無いって開き直ってるらしいぞ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/20(日) 16:35:28【夕方】 ID:0A/pua+L
バリ・寸法をチェックしないとかありえないだろ。


結構早くから分かってたみたいね
153名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:29:05 ID:ehjLDe7k
確信犯
154名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 01:23:14 ID:8wn5Eypi
>>150から転載

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 21:53:05【夜】 ID:4NHpdRRW
>>598-600
ジヤトコさんは作業者にバリや寸法チェックやらせるの?
いつの時代のラインだよそれ。どんだけ旧世代な考え方なんだ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/03(土) 00:40:58【深夜】 ID:bPYqKOtv
>>612
造った人が責任を持つのがプロ根性だろうが
気合が入ってたらそれくらい当たり前だろ
性根入れて仕事せえや

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 10:30:33【朝】 ID:Zm0Qo+qR
>>614
その考えが古すぎると言ってるんだ。バカ?
バリに弱い部品は作業者の手元に来る前に、自動的にバリを取って
画像解析なり使ってチェックされなきゃおかしいんだよ。

トヨタの孫受けの小さい工場でも実際にやってることだぞ。
ジヤトコさんがその程度も出来ないとは思わなくて笑わせてもらったよ。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/03(土) 19:05:11【夜】 ID:5lt/SM7d
>>615
ジヤトコには自動的にバリを取ってくれる機械がないんでしょ。
ていうかあるの?

そのトヨタ系の下請けの部品会社で働いてる友人に聞いたら、バリはどうしてもたまに出ちゃうし全数目視チェックしてるって言ってたよ。
あとチェックするのはライン担当者自らやる場合と、ライン外者が見る場合とラインによって違うそうです。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/04(日) 16:42:35【夕方】 ID:zSPdEZvV
しかし、ジヤトコはバリチェックをしていないということには驚いた。
元々チェックすることになっていないのか、面倒くさくてサボっているのか、気になります。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 00:16:29【深夜】 ID:i7pv1UlZ
>>627
バリチェックは基本的にすることになってる
今回も、生産技術や製造の工長が事前に問題を認識して作業者に指示をしてた

が、作業者が手を抜いてチェックしなかった
ただそれだけの事

会社に損害を与えて、他部署に大変な迷惑かけて、自分達は追残でボロ儲け
ここの作業員は本当に恵まれてるよ
155名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 02:03:19 ID:MrmgpLRS
機械加工は大変だな
まあ頑張れ
156名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:25:01 ID:FMdwSOVN
ダイハツのDQN仕様の名前は「カスタム」で統一されてるのに
スズキのは「スティングレー」とか「SW」とか車種ごとにばらばらだね
157名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:28:39 ID:8INUIeHp
車重900kg以上で重いのに軽
158名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:22:44 ID:fizDh9aq
ここまで重いと逆にターボのほうが実用燃費いい
159名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:38:31 ID:1/EyLpJQ
>>158
最近の軽のターボは64馬力規制でスペックを追求する必要が無いこともあって
燃費志向だよね
160名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:02:30 ID:VSMtd6e6
CVTなら実績のあるスバルだろ!

走りも 燃費も スバルです♪
161名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:40:23 ID:ApVZYztH
>>160
スバル開発のCVTから日産開発のCVTに乗り換えるニュースですが
162名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:54:21 ID:lIOOA3ui
特許切れには25年必要なはずだが?
まだ数年あるはずだ、提携時にスバルから日産がとりあげたのか
163名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:14:27 ID:tWWW/Nai
>162
> 特許切れには25年必要なはずだが?
> まだ数年あるはずだ、提携時にスバルから日産がとりあげたのか

スバルの特許って何だ?

金属ベルトはファンドーネの特許だし、前後切替機構は平行軸式から遊星歯車になってるし、電磁クラッチからトルコンになってるし。

確かにスバルのリニアトロニックと日産の開発した減速付きCVTは構造が似てるんだが……。
164名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:58:09 ID:JPaoTGTG
たまにはスズキ独自開発のSCVTも思い出して下さい。
165名刺は切らしておりまして
>164
> たまにはスズキ独自開発のSCVTも思い出して下さい。

あれはボルグワーナーの開発。

ホンダのマルチマチックより早く、プーリーの後にクラッチを配置してたね。