【自動車】民主政権に戦々恐々の自動車業界、エコカー減税見直しを懸念…(Reuters)[09/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★民主政権に戦々恐々の自動車業界、エコカー減税見直しを懸念

 [東京 11日 ロイター] 自動車業界が民主党の出方に戦々恐々としている。ガソリン税などの
暫定税率が廃止されると同時に、エコカー減税などの自動車販売を促進させる政策も廃止される
可能性があるからだ。

 廃止となれば、せっかく上向いてきた自動車販売に冷水を浴びせる可能性もあるだけに、業界は
新政権の動向に格段の注意を払って見守っている。

 「おかげさまで13カ月ぶりに新車販売が前年比でプラスになりました」──。日本自動車工業会
(自工会)の青木哲会長(ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)会長)は7日、衆院選の結果報告で
芝大門の自工会を訪れた麻生太郎首相に対して、今年4月導入されたエコカー減税と新車購入
補助金について謝意を表明した。

 しかし、民主党中心の連立政権が誕生し、ガソリン税や自動車取得税、同重量税の暫定税率
撤廃が実現されれば、代わりに自公政権の産物であるエコカー減税は撤廃される可能性がある。
加えて補助金は来年3月末までの1年間限定措置で、多数の新車は実質値上げとなる可能性がある。

 4月に導入されたエコカー減税により、今後3年間は自動車取得税と同重量税が、ハイブリッド車は
100%の免税、ガソリン車は最大75%の減税となっている。来年3月末までは、環境適合車に
買い換えた場合最大25万円の新車購入補助金を取得できる。

 一方、民主党方針では自動車取得税や同重量税の暫定税率が来春にも撤廃され、すべての自動車は、
新車購入時の両税が50%軽減される計画だ。代わりに、「自公政権による暫定税率維持と引き換えに
自動車業界が勝ち取ったエコカー減税は見直される可能性がある」(トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース,
レポート)幹部)と見る向きが多い。現在売れ筋の車種の多くは75%、100%減税対象車のため、
来春に実質値上げとなり消費者の購買意欲に大きく響くと懸念されるゆえんだ。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した8月の軽自動車を除く国内新車販売は、
前年比2.3%増の19万8265台と13カ月ぶりに増加に転じた。内訳をみると、軽を除く新車販売に
占めるハイブリッド車の比率は、昨年6月から今年3月まで3%前後にとどまっていたが、エコカー減税が
導入され100%免税となった4月は8.5%に急増。その後も6月14.1%、8月16.5%と急激に
比率が高まっており、エコカー減税と補助金制度が新車販売の回復をけん引しているのは明らかだ。

 そもそも暫定税率撤廃は、自動車税の簡素化と軽減を求めてきた自動車業界の意向に沿う中味だが、
海外需要が冷え込む現状では、国内販売下支えのため「当初予定通り3年間のエコカー減税維持と
補助金の延長を最優先で求めたい」(トヨタ幹部)のが本音だ。(>>2-5につづく)

ソース:Reuters 2009年 09月 11日 18:24 JST (ロイターニュース 竹本 能文記者;編集 田巻 一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11464720090911
2かくしおまコンφ ★:2009/09/13(日) 21:44:48 ID:???
>>1のつづき)

 特にトヨタはハイブリッド車「プリウス」の基幹部品である電池の生産がネックとなり、9月に注文しても
出荷は補助金制度終了後の来年5月以降となるため、「プリウスの代わりホンダのハイブリッド車
『インサイト』を選ぶ顧客がでてきた」(トヨタ販売店・ホンダ広報部)状態。トヨタとして補助金制度の
延長要請が急務となっている。

 「すそ野の広い自動車業界に対して、民主党も一定の配慮があるのではないか」(自販連)と
期待する声もあるが、業界関係者や経済官庁幹部は「少なくともエコカー減税と補助金、暫定税率
撤廃と3つの減税が実施されることはありえない」との見方が多い。エコカー減税の継続についても
「来春の景気動向次第ではないか」(日興シティグループ証券・マネジングディレクターの松島憲之氏)
という意見もある。 

 ロイターが11日にトヨタ労組・自動車総連出身の直嶋正行・民主党政調会長に対し、同党の
エコカー減税への考え方を聞いたところ「今は何も言えない」とのみの回答した。自動車業界にとっては当面、
先行きの不透明な状況が続きそうだ。

(了)
3名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:45:55 ID:utV8TVZx

もうたっぷり金をやったろうが。本当にシャブ漬けにされた
風俗嬢みたいな反応だなゲスが!!!!!!!!
4名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:45:59 ID:/F8hJ+VS
どうやって景気回復とCO2削減を両立させるつもりなんだろう?
5名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:46:19 ID:aVvFi8Ug
自動車業界 オワタ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:47:10 ID:PK/3wHCo
もうシャブP状態だな。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:47:46 ID:vbq3+WnE
自己責任と自ら言ってくれ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:49:24 ID:9Bko6uRG
エコカー減税が廃止。
でもガソリン税や自動車取得税、同重量税の暫定税率撤廃。
どっちのがいいの?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/13(日) 21:49:40 ID:Q1N5UVVX
       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           You は shock トヨタで金が 落ちてくる
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          You は shock 俺の金が 落ちてくる
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         邪魔するヤツは 懲戒解雇で 首さぁー
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
    (;;;;;;;;{ り;;;i  `ー─' |ー─' |         You は Shock 金で財布 重くなる
    t;|;;;;i`ー';;i    . ,、__)    |         .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;|       ノ   ヽ  |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ      ー‐=‐-  ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  俺の法案守るため 自民公明守りー
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  支持を 失ったぁー
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |  下々に払う金など 一銭もないさ
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  俺に 金よこせ

      奥田碩(1932〜200X)
10名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:49:52 ID:/W0Hwa9Y
まずは枝葉を切り落として行き
最後に幹を切り倒す民主の作戦?
11名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:50:32 ID:zAhatk3X
日本の車は税金取り過ぎなんだよ
これでようやく諸外国並みだ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:50:43 ID:oGw6tLtf
皆さんが選んだ民主党です!
これから何が起こっても見捨てないでね♪
13名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:50:54 ID:21jJ6fGk
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 政権交代!! 政権交代!!
 ⊂彡
14名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:03 ID:JKD3lNkg
アメリカは、予算払底を理由に1ヶ月で買い換え支援を終了したからな。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:19 ID:57ZhRdw1
もともと1年限りのものだから廃止は当たり前だろ
自動車売りまくって環境とかほざくな
16名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:21 ID:UyaU6NMu

200km出していい気になってる馬鹿二人
拡散させて、社会のクズを掃除しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=tG1FXzMe5m8
17名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:26 ID:SJXJcQVq
エコカー減税が高速通行料のように既成事実化されるのは勘弁してくれ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:34 ID:7FKRiO2M
一方ではエコカー減税を廃止、一方ではCO2を25%削減
どうするんだ?飴なしの鞭ばかり政策が発動されるのか?
日本人には死ねといっているようなもんなんじゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:59 ID:BHgjLV4b




        イエロージャップに車はぜいたく!

                 by   民主党



20名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:52:14 ID:evdErSAc
民主党は日本国を衰退させるのか!

ふざけるのもいい加減にしろ!
21名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:54:23 ID:kNBaY8ys
エコカー減税は継続すべきだろ
くだらん25%削減を実行するなら
その代わり石油ガソリンとかは今以上に上げればいい
そしたらガソリン食う通常車より売れるだろうし
それが政治による誘導ってことだ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:54:40 ID:BV3YVnFA
儲けた金を溜め込んでばかりいないで
CO2削減に使っちゃって下ちぃ


つ 25%減
23名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:55:05 ID:nWucSUBl
4年後はとんでもないことになってそうだ、自民再生または政界再編
を早期に望む。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/13(日) 21:56:18 ID:Q1N5UVVX
>>20
自動車業界者 嫉妬 乙

二酸化炭素を撒き散らす、自動車より、介護・農業に池。
よほどお国のためになるぞ。人々から感謝されるしwww
25名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:56:40 ID:7FKRiO2M
高速道路無料化はCO2↑
エコカー減税はCO2↑

でも25%削減って、、、
めちゃくちゃだわ、、
26名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:56:47 ID:7SJ3aTBs
>>23
4年後は中国の日本自治府になっているので選挙なんかありません
27名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:57:01 ID:zAhatk3X
>>23
自民再生たって爺さんと世襲しか残ってないぞ
若手は小渕the2ndとか小泉the2ndばっかだ
これでどうやって再生しろと
28名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:57:45 ID:mlfRspmw
いや、いくらなんでも見直せよ
29名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:57:55 ID:vBT7U0o+
逆に民主で儲かる業界って何なの?
30名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:58:06 ID:v2OWFcJ6
>>20
売国奥田トヨタが潰れるのはいいことだ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:58:10 ID:bkFMblLu
>>15
暫定税率なんて、一時的な措置のはずが30年も続いているんだぜ
32名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:59:00 ID:qooSt4n3
自民党政権のままなら、消費税アップと引き替えにエコカー減税を永久化出来たのに、くやしい!

と、奥田が申しております。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:59:34 ID:maLggkMN
エコカー減税はHVかEVのみにしてくれ
34名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:59:56 ID:wg8ZLwNT
>>21
ガソリンの暫定税は止めます。
変わりにガソリンに環境税を50%かけます。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:00:21 ID:37MBqdYK
CO2カットといいながら、高速無料化にエコカー減税終了

もう訳がわからない
36名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:00:46 ID:k+63uaGg
人類の存続を取るか自動車の存続を取るかの選択だな
37名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:01:24 ID:I9ewa8KK
次は家庭用太陽電池、エコキュートの補助金見直しだな。
太陽電池は義務付け化、エコキュートはそれ以外の給湯器の販売停止とみた。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:01:36 ID:LKPKk8jl
民主に投票した奴ら責任とってくれよな。 マジでやばいぞ…
39名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:01:38 ID:SeqxbSA2
>>32
じゃあなんでトヨタは民主支持したんだろう…。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:02:07 ID:IFCF0gfS
>>19
流石は鳩山民主党、平然と日本人をイエロージャップ呼ばわりw
流石は特亜のポチ鳩山民主党
41名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:02:25 ID:y0u7vYVL
円高→中国が米国債一部売却円買い→米国が中国に協力して円を貸与(円安のときに返す約束)
→円が70円を割る→トヨタ株暴落→中国がトヨタをTOB→トヨタの技術をすべて中国へ
→トヨタの本社は北京、豊田市は単なる一工場、あと開発チーム→中国から大量の労働者が豊田市に移民
→移民法、定住外国人参政権が国会を通過→10年後、世界の自動車をリードする国は中国に。そして豊田市は
日本でも代表的な日中友好都市に(沖縄に並ぶ)。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:03:22 ID:rMG9siqf
キチガイが連立与党にいる間は、日本から出て行って
ベトナムかモンゴルの国民を裕福にしてやる方がいい。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:06:11 ID:OOJGH3/W
ああ、いいとも
だが法廷速度は守れよ
中身はトヨタだからなw
奥田は自分のジョークに肩を揺らして笑った
44名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:08:02 ID:alWVgrlL
>>39
移民奴隷が欲しかったから
45名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:09:22 ID:uLkAyzq5
高速道路無料化になれば渋滞でHV、EV車のバッテリーが上がったり、ガス欠の車が増えJAFが大忙しになります。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:11:20 ID:8OvYnXcv
>38
じゃ どこに投票すればよかったんだよ?
47名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:12:33 ID:uAf2D9cl
こんなドーピングを何年も続ける方が異常
恐竜は絶滅する運命ですよ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:12:34 ID:VnuLmhSh
エコカーCMがうざいから打ち切りでイイよ。
つーか、現状は適用車種の節操がなさ過ぎ。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:14:20 ID:v2OWFcJ6
レクサスハイブリッドとかエコじゃないクルマ買う奴に税金で補助する必要があるのかと
50名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:14:34 ID:y0u7vYVL
>>46
自民に決まっているじゃないか。自民は何も失政はしていないな。
派遣についての法的整備は必要だが、
あとは、とくに問題はなかった。というか全然問題なし。
民主に入れたやつは馬鹿としか思わないけど、その馬鹿の尻拭いを
国民たちがしなければならないのは、まぁ、我慢するよ。民主主義だから。
もう滅亡してもいいと思うよ。どんどん失業者も出ればいい。それが民意なんだろう。
批判はするけどね。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:16:19 ID:1JWkgG+/
>>50
出生率1.3が失政じゃないと?
52名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:16:44 ID:YqSJEbvu
>>1
> 特にトヨタはハイブリッド車「プリウス」の基幹部品である電池の生産がネックとなり、9月に注文しても

ボトルネックが解ってるなら、そこを何とかすれば良いじゃない
53名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:17:08 ID:i+1zaY4r


日本経済よりも国民の生活が第一!
              民主党
54名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:17:08 ID:pc/ao5I7
”麻生政権の補正予算14兆円は全部ダメです。政権を取った暁には、これを全て停止して子供手当などに回します”って鳩山がテレビで言っていた。
これを聞いて民主に入れた有権者も多いだろうね。
民主党は必ず公約は守れよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:17:56 ID:ZQGWPakN
派遣奴隷や減税中毒患者が、お塩先生みたいに根拠の無い自信満々で
自己責任論を論じてきたのか(´・ω・`)
56名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:18:26 ID:17d5RrIb
3ナンバーミニバンとかあんな大きいのはちっともエコじゃないだろw
57名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:19:06 ID:uaTNaWbf
内需をそんなにあてにしていたのか?
58名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:19:35 ID:OOJGH3/W
>>51
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
59愛煙家りょうじ:2009/09/13(日) 22:25:32 ID:sELeUgQF

予算枠を厳守するドイツでは、予算枠達成と言うことで、エコ減税を先月終了した
らしいね♪

無制限に国庫支出するもんでもないだろ♪

暫定税率廃止の方が、農業・漁業・トラック運輸など幅広く利益が還元される♪

内需活性化のためにも、経済効果の裾野が広いと思うよ♪ 

ルンルン♪
60名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:25:41 ID:+qFlzy/0
>>1
今のままの減税だと反対だな。でかいミニバンとか3.0L以上の車が減税対象になっていることに違和感を感じる。
電気自動車とプラグインハイブリッド(ただし、電気走行50km以上可能が条件)だけ減税すればいい。
あとは暫定税率でもなんでもやってください。
普通のハイブリッドもガソリン垂れ流しなんだから全くエコじゃない。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:26:01 ID:y0u7vYVL
>>51
基本的に失政はない。保育所の問題なんかはあるかもね。そのあたりは
充実が必要だろうが、少子化で言えば、
児童手当の充実で充分だと思うね。子ども手当てなど衆愚政治のきわみとしか思わん。
数字としてそれで子どもが増えるかどうか見ものだね。
高所得者は、まず、変化はないよ。低所得者が、ちょっと生む家庭が増えるかもね。
それがどの程度か。子供手当てという「投資」に見合った結果を得られるかどうか、見守ろうじゃないか。
私から言わせれば、生まない人は生まない。それだけの話。
年に30万そこそこ貰えるからと子どもを生むとか、経済的に不安だから子どもが生めないとか、
甘えた話だよ。昔は、貧しい中でぼこぼこ子どもを生んだ。子どもを作ろうという社会的な雰囲気と環境が
大事なんであって、金を渡すことがそれに該当するのではない。今の手当ての拡充で充分。
自民の政策をもっと肯定的にマスコミが報じて、また自民も政策をちゃんと実行して、安心して子育てができる
という環境を国民に周知させれば確実に出生率はあがったと思うよ。まぁ、何をやっても、
マスコミは反自民だから、無意味なだけのことだけど。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:27:02 ID:A5HDme73
>>51
アメリカでも昔からいる白人層の出生率はな・・・・

人口の少ない国なら高負担高保障も出来るが、人口が億の国で
文明的に成熟してくると、残念ながら種としては衰退に向かうのが
真理ではないかね・・・・
63名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:28:39 ID:uoXHKFOM
>61
自民なんか完全に失政だらけだろw
借金に借金を重ねて作ってきた田舎の箱物
誰にも感謝されることのないODA
憲法改正も集団自衛権も進展なし

一度降りないとどうしようもないくらい腐敗してる
だから、国民は民主に変えたんだろ
64名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:29:58 ID:9B5x5jN7
補助金頼みの農業と一緒だな。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:30:23 ID:Zc/5mNvf
民主に入れた自動車関連に勤める奴、その恩恵を受けてる自治体
ザマーw自業自得www
66名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:30:29 ID:K72Tkt2A
エロゲ減税、漫画減税、アニメ減税、
ゲーム減税マダー?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:31:54 ID:b7IAG+vi
露骨に割食ってたカローラクラスの重量の車の売れ行きは多少戻るかも知れないじゃない
物は考えようですよ
68名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:34:35 ID:GV5m4lPh
そもそも燃費に関わらずに減税というのがおかしい
「エコカー減税」などという詐欺的な呼称はやめるべき
単なる経団連関連企業支援のための財政出動だ
69名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:35:53 ID:y0u7vYVL
>>63
簡保の宿とかは救いようがないが、あとはまぁ、おおむね地方議会での判断だろう。
国立の箱ものは、国立病院などをはじめとして有意義なものが多いよ。
ODAは分かっている人(国)は分かっている。中国人は分かっていないけどね。
まぁ、そのあたりは奥ゆかしくていいじゃないか。知る人ぞ知る。それでいいよ。
中国へのODAは一種の戦時賠償金みたいなもんだな。
憲法改正は進展があったの、知らないの?安倍内閣で国民投票法ができたでしょ?
あばれて据え置き期間を作らせたのは、マスコミと民主党じゃなかったっけ。
集団的自衛権は、議論の最中だっただろう。執政と言うべきものでもない。

何が腐敗しているというんだか。ワイドショーしか見ていないだろうけど、
普通にテレビを見ない生活をしたほうが、まともな考え方をできるようになると思うよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:38:50 ID:IzXoV0JT
以前の建設業界と一緒だな。

だいたい、この電気と自動車の補助金は税金だもんな。
この2つに関わってない人は間接的に補助でも、直接的には損してる。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:41:04 ID:tlO7q2FS
高速道路無料化しつつCO2を大幅削減するっていうから
大々的にエコカー普及策でも打つのかと思ってたらこれだよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:41:14 ID:NqnN9+wR
今のエコカー減税はエコノミーカー減税であって、エコロジー減税では無い。
新車を作る時に発生する莫大なCo2を抑制する為にはエコカー減税廃止は当然。
そもそも恩恵を受けられるのは所得が一定以上ある、一部の国民だけ。
ハリアーにエコカー減税なんて、どう考えておかしいだろう?
73名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:41:55 ID:VzRf4qNV
労組がみずから選んだんだよね?
いまさら反省したって、バカとしか言えんわ。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:43:09 ID:dosSuhj6
ハリアーにエコカー減税はないよなぁw
75名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:44:11 ID:uoXHKFOM
>69
君は自民の恩恵をたっぷり受けたんだろうが、普通の人は何も受けてないからね
年金の試算とかも適当だろw
まさか大本営発表通り貰えると思ってた?
76名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:45:10 ID:8OvYnXcv
>50
自民は失政したから野党になったんだろ
自民政治に不満をもった国民が民主に投票した
ということは、自民政治に対しNG(失政)と国民は判断したんじゃないの?

エコカー補助金やエコポイントは特定産業に税金投入してるだけの不公平な政策だと思う
利益は特定企業が得るが、つけは国民全体に消費税増などで払わせるという


77名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:47:26 ID:HRbZHw0u
自分たちの政策は正しいと完全に思ってるから止めようが無い
78名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:51:23 ID:PFuhsEOG
車買い換えた人だけ恩恵をこうむる
エコカー減税はいやだなあ。
ガソリン税暫定税率廃止のほうがいい
79名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:54:22 ID:/KxHSctp
エコカー減税は見直す必要があるな
優遇される車種がおかしいだろ
80名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:55:35 ID:Uh4CXGTQ
奥田の件を豊田家は謝罪しないとだめなんじゃないかな。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:55:43 ID:ZjKiKucm
エコポイントなんてでかいテレビ買えば優遇されるとかおかしいだろww
82名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:55:45 ID:KrpnD8gl
ハト山不況は、間違いなく来ると思う。w
83名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:56:26 ID:Sd/+izHV
暫定税率廃止で購買意欲は上向くだろうし、エコカー減税も見直しで
ゼロになるとは限らないし、そんなに心配するほとどのこともないだろ。
ていうか、そこまでアホじゃないだろ。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:56:51 ID:y0u7vYVL
>>75
自民の恩恵を私はたっぷり受けているよ。あなたもね。
今の日本を築いてきたのは自民だから。今の法制度は基本的に自民政権で
作られたものがほとんどだ。今の制度を享受することは、その恩恵を受けている、ということになる。
2年半前の夏、具体的には8月16日だ。それ以前に視角を戻すことだと思うよ。
経済は上向いていたし(円安が大きかったな)、景気は伸びていた。
企業は内部留保に重きを置いて次に設備投資、人件費は後回しになったが、正社員は普通に昇給もあったはずだ。
派遣は大変だったろうけどね。(これが私の言う自民の政策の唯一の失政だ)
8月16日以降は、世界中の金融がパニック状態に入りだした。そこからは、日本はそれへの対応に追われた。
アホの与謝野が「蜂に刺された程度」とか馬鹿なことを言っていたが、あの人はちょっとずれた人だと思うからともかくとして、
日本は、その対応で、それなりの成果を上げた。株価も回復しつつあった。
不満や閉塞感は、単にマスコミが作り出したもの。あるいは国民が充たされない欲望を政権に転化しただけのもの。
おおむね前者だな。後者においては、派遣業者の取り締まりや締め付けをもっと厳しくする政策は必要だったとは思うね。
今の日本を築いてきたのは自民党だよ。そして、これから日本を破壊していく可能性があるのが民主党。もちろん、改革は成功するかもしれない。
たとえ成功したとしても、これまでの自民の政治を「失政」でこき下ろす気は
私はないね。

年金のことは何を言っているのか意味が分からない。年金は破綻しないよ。
それは、普通に専門的な学者が論文や本で書いていることだよ。破綻すると騒いでいるのは、
民主党とマスコミだな。それだけの話。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:57:09 ID:geBEZKeO
自動車メーカーだけ優遇はおかしいな、
下請けは当たり前のように倒産してるのに。
メーカーは体力あるから我慢しろよ下請けに融資の方がましだよね。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:59:37 ID:DIe5qGHq
だからアルヴェルやエルグランドがエコカーって絶対おかしいだろ

ヴィッツやノートでも過剰スペックなんじゃないかという使い方してる香具師大杉
87名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:03:19 ID:H77JAYRQ
カクカクシカジカえこかー減税
88名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:08:11 ID:d/1nk+lf
>>86
最近出たベンツのSまで減税対象だからねえ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:08:37 ID:8YERP/2f
もう自動車会社は工場を全部海外に移転すればいいよw
日本市場なんか見捨てろ
派遣禁止とか最低時給1000円とかうるさいし
雇用は失われるが、それも国民自身が選んだこと
90名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:10:24 ID:48u5xYP/

「エコカー減税で喜んでいたら子供手当まで付いてグッとお得に」と

子供店長が申しています


91名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:10:40 ID:m5s1yGaq
CMの子供店長っての見るたびにイラっとして、チャンネル変えてしまうのって俺だけ?
92名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:13:04 ID:b7IAG+vi
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/2010nennenpikijyun.html
まともなソースが出て来ないがこれが平成22年度燃費基準
これの15%〜25%以上の燃費向上を達成した車が減税対称な訳だが
見ての通り重い車に有利な基準になっている
たとえば1016〜1265kgまでの車は20.0km/Lでないと25%基準を達成出来ないのだが
1266kgを超えるといきなり16.4km/Lまでゆるくなる訳だ
93名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:13:10 ID:m5s1yGaq
CMで、子供店長ってのを見るたびにイラっときて、チャンネル変えてしまうのって俺だけ?
94名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:17:37 ID:48u5xYP/
95名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:23:52 ID:YeOfWU89
さすがに
日本一のエクセレントカンパニー
トヨタ様には
自民党も民主党も逆らえない
96名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:44:13 ID:KybumdiT
>>85
エコカーつっかHVが売れなきゃ下請け真っ先に死ぬんじゃないのか?
HVは普通車より部品点数多いし

モーターやバッテリー製造関連の業者はどうすんの。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:45:32 ID:CkNPmguB
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム!(3R5D3S作戦=GHQの日本人の愚民化占領政策)
民主党とマスゴミ(主にNHKとTBS毎日とテロ朝)と総連民団が捏造する!

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」
武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての「3S」を策定した。

この政策により、日本では性風俗が開放され[3]、映画やエンターテインメントが興隆した。、
スクリーン(映画)、スポーツ(プロレス)、セックス(性産業)、(違法賭博のパチンコを追加)は大衆
の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている
政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。
これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から
生まれたわけであります。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」(勿論,諸外国の言いがかりです)により、
日本のマスコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、

在日朝鮮人と朝鮮韓国が加わり,年間30兆円という膨大な違法パチンコ資金をつかい成り済まし朝鮮人を
日教組と民主党に入り込ませ歴史捏造まで行い日本人と日本文化を非難し続ける ことによって日本の弱体化工作を行っている。

この3R5D3S工作の最たるものは国連の「敵国条項」と「エセ平和憲法(特に憲法9条)

歴史の捏造も使用=極東軍事裁判(東京裁判),南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行、公職追放,財閥解体,農地改革,,在日特権,
原子力船「むつ」の放射能漏れ工作,YS−11生産中止工作,核武装阻止工作,原潜/空母建造阻止工作,宇宙開発制限,男女共同参画社会
ニセ日本兵のボケ老人証言(NHK),官僚潰し(日本の政治の弱体化),年金制度破綻工作,自虐史観な教科書とゆとり教育
非武装都市宣言,NHKとマスゴミの在日枠,
98名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:49:11 ID:AJu/WSoB
下請けなんて潰れねーよ。
今までスゲー儲けてっから。
それなりの予測して在庫調整してたり蓄えがあるから。

蓄えないところはダメかも。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:49:41 ID:nyGCzbFy
新古車禁止が最も効果的な政策だろ、メーカーどもはそっちを今すぐやれ
100名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:53:03 ID:49U8uCMk
安く買えても2台3台買うわけじゃないから
そろそろ限界だろ
101名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:59:16 ID:LhVEPjpx
エコカー減税もそうだけど
経産省が出してる自動車業界への補助金削減も
きついだろ。
TOPPERとかJASPERとかに結構だしてたように思う。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:05:21 ID:WEXSJzso
いまどき マイカーを好むのはDQNと田舎者のオヤジだぜ ww
103名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:10:50 ID:DSVQ8qc/
>>99
それやったらメーカーの大本営発表が出来なくなるじゃないか!
104名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:15:13 ID:2kFttAMu
>>96

あれっ?ハイブリッドって、普通の車より部品数少なくなかったっけ?
105名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:24:58 ID:b4o6SYSM
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
106名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:28:39 ID:nnNU3FKO
>>103
その程度で揺らぐ程度の業界構造なら基幹産業に値しないよ
107名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:29:39 ID:nCKElOsf
別に麻生の政策に文句はなかったけど、自民の内部は腐敗してドロドロになってたのは事実。
民主はアレだが、1回下野するのは必要だったよ。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:35:41 ID:qBYjVZcW
完全無欠に、自己責任だぜぇぇーーーーー
餓死したり、凍死したりしてないんだぁぁーーー
文句を言うなぁぁーーーーーー
109名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:40:19 ID:ZQKuvxT6
来年3月まであれば十分だろ
110名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:54:04 ID:hAdO0Ls+
エコは車に乗らないことと、自家用乗用車の大排気量車を禁止することなんだよな。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:54:05 ID:58SKAvSi
ネトウヨがんばれよwほれwネトウヨw
112名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:57:39 ID:6FzTDUjF
減税やめて消費税以外廃止しろよ
ガソリン1L当たり100円の税金掛けていいからさ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:57:44 ID:McKi/gJ6
燃費悪いほど税金が安くなる、エゴカー減税だもんね
114名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:02:00 ID:yaQUhMyg
自動車労連がいる限り大丈夫。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:04:36 ID:6FzTDUjF
面倒だから自動車税も廃止でガソリン1L当たり120円の税金でヨロ
116名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:04:56 ID:4VaNO1dc
軽自動車優遇を廃止して、燃費で税を算定しろよ
117名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:06:15 ID:6FzTDUjF
>>116
馬鹿だなぁ カタログ燃費なんて実勢と違いすぎるからダメだろ

ガソリンに課税するのが一番公平で良い
118名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:08:09 ID:k/uRJcWG
 エコカー減税もエコポイントも単なる需要を先食い奨励だから反動がすごいだろうな。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:09:02 ID:C9d4cW/P
エコ自転車減税
エコ人力車減税
エコ徒歩減税
120名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:11:21 ID:6FzTDUjF
俺が思う自動車の理想の制度
 自賠責は対人対物無制限に増額
 自動車に掛る税金は取得税も含めて全廃、ガソリンに対しての課税に変更

無任意保険や貧乏人は必要以上に車乗るなと
121名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:11:43 ID:sff2gKaY
>>104
ガソリンエンジンとモーター乗っけてるからむしろ多くなるじゃないか?
電気自動車は少なくなるみたいだけど
122名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:18:47 ID:rdi+9P9i
>>120
俺は事故を起こさない自身があるから、任意未加入だお
保険料高すぎだろ、ぼったくりとはこのこと
123名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:22:29 ID:6FzTDUjF
>>122
>無任意保険や貧乏人は必要以上に車乗るなと
124名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:29:05 ID:tzmTGvVS
エコカー減税全然エコじゃないやん…
125名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:32:51 ID:4qROQiRS
エコカー減税なんて中国様にとって何のメリットもないから、民主は廃止するんじゃないか
126名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:33:36 ID:IlysAuJj
エコカーだけエコひいきされてた状況は常々納得いかなったので、見直しでおk
127名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:34:46 ID:oc4xXrEo
>>120
自賠責もガソリンに乗っけちゃって良いんじゃ?
無保険車の問題も無くなるし。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:35:43 ID:6FzTDUjF
>>127
おまえ頭いいな
129名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:36:53 ID:k/uRJcWG
>>127
 天災あらわる
130名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:39:06 ID:6FzTDUjF
問題は電気自動車の自賠責分をどうするかだが・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:45:29 ID:xPJ9jF1o
>>61

国民は小泉のやったことに怒ってると思う。
ねじれ国会になる前に安倍ちゃんが方針転換すればよかった
麻生さんはよくやってたと思うよ
132名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:48:05 ID:OvynsjLo
予約段階なのにFF13早くも値崩れおきてるぞww

>別スレより転載
>http://rakuten.zz.tc/booksFF13
133名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:50:43 ID:6FzTDUjF
>>132
アマゾンなら15%引きじゃね?
134名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:51:01 ID:+smbl5mm
200km出していい気になってる馬鹿二人
拡散させて、社会のクズを掃除しよう!
http://www.youtube.com/watch?v=tG1FXzMe5m8


こいつらはこれが「犯罪」という事が分かってないのだろうか?
人を殺すつもりなんてなくても銃を所持してるだけで犯罪だ
135名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:52:50 ID:+smbl5mm
200キロで走行するというのはもう凶悪犯罪の一種だ
136名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:54:11 ID:6FzTDUjF
>135
え? そんなに遅くても犯罪なの
137名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:55:20 ID:XLNqSQhG
なんでレクサスハイブリッドを売るのがエコなんだよ

どう考えてもおかしいだろ?
ハイブリッドだからって、あれの燃費はハイブリじゃない小型車より悪いぞ。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:55:46 ID:ZrgwHBuJ
鳩山政権で間違いなく景気低迷だね。
鳩山不況は必ず来ると断言する。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:28:32 ID:Qiq8JFqn
必死で補助金アピールしてるエコカーのCMがウザイです。
つーか「補助金」って言えてない子供店長がウザイです。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:32:26 ID:tzmTGvVS
エコ(ノミー刺激策)減税…
141名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:38:11 ID:A2sMS7zb
エコポイントにもフラグが‥(笑)
142名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:38:24 ID:31rFtL10
これじゃあ、25%削減するのに環境税の導入は必須だな。
もし、株価が下がって再び金融不安が広まったら、討ち死にする中小企業が
増えるかもしれない。日本の銀行の業績は株価に敏感だからな。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:04:10 ID:+fJpRkPX
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説

今までずっと自民党が政治の実権を握っていたが、マスコミ主導選挙で、左派政治家が増える

とうとう左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する      ←今ここ!

失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、企業活動抑制。逆らったら反則金」法案を提出
同時に「円高容認発言」を行い実際に「埋蔵金探しと称して円買いドル売り介入を開始

製造業系企業が続々と国外逃亡して、失業率激増

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発
インフレスライドで給与を増加するために、どんどん紙幣を増発

金融緩和が止まらずに円暴落。物資の輸入が止まりハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
144名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:07:29 ID:go8Pybje
エコと言いつつ、税金使って大企業を太らせているだけ。
止めてもいいよ、もう。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:11:37 ID:LtofOaof
これからあまり売り上げは伸びないよ。今がこれからの
通常状態に近いので、もう援助する必要はない。L字型というのは
今がこれからの通常状態という事。

慶応大教授が語る今後の日本経済
http://www.chosunonline.com/news/20090913000023
146名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:15:38 ID:rdi+9P9i
>>144
激しく同意
他の業種が不憫
147名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:21:41 ID:XLNqSQhG
昔の土建業が
今の輸出産業に変わっただけ

何のことはない
利権に群がるところにお金が流れる構図は変わっていない。
これが自民党政権のやり方だ。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:22:55 ID:ZLxflWqU
そういえばホンダのストリームのカタログを見た時、軽くて実装燃費のいいはずの5列シート仕様だけ
減税が無いのに違和感を覚えたな。

エリシオンですら減税対象なのに。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:26:17 ID:b07XXWY8
どう考えても自動車税、重量税、取得税、ガソリン税なんて税金を
取られている自動車業界のほうが不憫だろ
150名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:32:20 ID:LtofOaof
つらい事実だけど今から国内の売り上げはもう伸びないよ。
エコ減税なくせば売り上げは落ちるかもね。しかしそれが
実力だし、そこからはあまり変化しないだろう。社員を
リストラするなり、全体で給料下げるなりしてくれ。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:36:38 ID:eYJ3tDN1
海外は回復するかもしれんが、国内分輸出しても利益にはならないだろな。
円が紙屑になるのを待つか。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:38:39 ID:gEAp/ZC3
トヨタ労組って民主支持してたよね?
支持したってことは、トヨタの社員は納得済みじゃないのか?
153名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 03:40:15 ID:tzmTGvVS
いますよ民主党にトヨタの族議員。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:11:25 ID:g/FbqLfc
>>149
社会に与えるコストが大きいから相応の対価を支払うのは当然なんだよ。

道路特別会計270兆、高速道路60兆、これに一般道、地方道、林道、農道。
道路からは固定資産税は入ってこないし、法人税もない。

警察消防を含む交通基盤の人件費その他を入れたら自動車インフラを
維持するコストは半端ない。

交通死傷者は年間数万人。公害による環境汚染と環境破壊。

自動車という機械は便利な乗り物だが、便利さを享受したいなら対価を支払うのが当然。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:26:43 ID:Wie13Rj5
>>16
折角だから、とりあえずココから一報入れておいたぞ。
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
156名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:33:03 ID:85M5/MpO
トヨタはカイゼンでコストをチマチマ削る。

一方、消費者も家計をカイゼンでクルマをリストラ。

簡単に言うとこういうことだな。

>>1の筆者のように、家計に率先して金使えと言っても無駄と思う。トヨタ一社の話では
もちろんないが、企業は自分が買い手の時は実にエゲツない。エゲツないとこが競争に勝つ。

でも自分が売り手の場合は消費者にお人よしのバカであること期待する。借金してでもクルマ買え。

157名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:37:31 ID:vApO3QcN
>>152
労組のそこそこの地位以上の人は
夢の中国工場転勤で接待三昧なんだろ
158名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:37:47 ID:eYJ3tDN1
紙幣印刷すれば済む話だ。
159名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:40:17 ID:WGpJWyMw
補助金なくなったらどうなるか楽しみでワクワクします。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:45:19 ID:PZdxXshG
高速無料化って車ジャンジャン使ってくれってことじゃね?
それなのに25%も二酸化炭素削減しろとか減税撤廃とか、
何がしたいのかよくわからないんだが。
自民が凄いまともなバランスで政治してくれていたような気がする。
ぶっちゃけみんな不安になっているだろ。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:49:33 ID:LzHVh+Hl
俺が来年にも買い換えようと考えてる
大排気量のセダンはエコ減税補助の対象外だから
民主の案の方が歓迎だな
選挙では自民に入れたんだけどさw
162名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:54:10 ID:aj11Qp9n
しかし、日本の一番の稼ぎ頭である自動車産業支援しないで、いったいどこに支援するんだ?どんな景気対策するんだ?
「無駄」な予算削るとかいうなら、逆に有望な産業にはじゃんじゃん投資しろよ
民主党ってほんと成長戦略ってやつが見えないよね
163名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 04:58:00 ID:eYJ3tDN1
科研費も削るかな?
経済成長はミンスの利益に反してるからやるわけないよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:00:16 ID:VmzrZ5/w
>>152
日本を愛する俺様はミンスには入れなかったぜ☆
165名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:04:18 ID:LtofOaof
日本のこれからの有望産業は医療、介護福祉、環境
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252847872/

【経済政策】福島党首「社民党は医療、介護福祉、環境で雇用をつくる」…建設運輸労組での挨拶で [09/09/13]
166名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:12:38 ID:PkcWf3LQ
エコカーじゃなくて電気自動車減税やるって言ってんじゃ。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:13:45 ID:ZqQYpHHk
言論テロリスト集団社民との連合は重大な裏切り行為
詐欺師議員の集まり民主党の高速無料化はインチキである
無料化は地方の高速の一部に限られる
主要高速は渋滞を理由に適用外
故人献金の容疑者が首相で黒幕は金権政治の大番頭だった汚沢
悪徳田中派金権政治の残党が民主党に続々復帰
汚職捜査も国策捜査として関係者は粛清される
マスゴミまで統制され地獄の時代が始まる
168名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:17:41 ID:3zehoGL9
>>162
米の会社が潰れた今、世界一の日本の自動車産業界に政府が荷担するのか。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 05:59:30 ID:5T1BJN8b
自動車業界には、潰れるくらいまで増税しないとな。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 06:08:53 ID:F5yTeUo+
>>160
そのうち炭素税導入とか言い出してバランスを取るんじゃないか?
171名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 06:10:41 ID:LtofOaof
のりぴー

悪かったピー
172名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 06:23:50 ID:zngNE/J6
環境税でガソリン価格が跳ね上がれば、どちらにしろ売れ行きが悪くなるだろw
173名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 06:49:03 ID:2/lY85Es
つか、ホントにガソリン暫定税率やめられるのか?
岡田が財源のことを考えると厳しいとか、ポロっと
口にしたら、選挙前に余計なこと言うなとばかりに
慌てて撤回させられてたけど。ガソリン値下げ隊まで
作っておいて、名前を変えて別の税金として存続なんて
ことしたら、絶対に許さない。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:04:29 ID:lN+KQvsI


俺の勝手な予想では、高速道路無料化により 免許を所得する国民が
増え、自動車が売れ出すと予想する

地方へのドライブが増え 地方経済を活性化
175名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:06:32 ID:LtofOaof
日本は失業率が低いのはいいけど、これだけの変化があったのに
組織の再構築が進んでいないような気がする。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:19:07 ID:NFAqjgNu
>>175
一気に墜落するんだよ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:24:16 ID:EmZwmQKq
>>175
日本の失業率が低いのは見せかけだけで、実際はかなり高い。
自殺者数と同じで、インチキ統計だよ。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:32:50 ID:FMm+F9FZ
>>177
その数字をマスゴミが垂れ流すんだよね・・・
179名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:39:16 ID:t/HarJl5
>>170
環境税として課税すること自体は悪いことじゃない。
景気への配慮を考えれば使用電力量に課税するのが一番手っ取り早い。
1KWhあたり5〜10円くらい課税した方がいいかと。
そもそも日本は自動車から税金撮りすぎてるから。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:42:33 ID:6p/HtyCk


◆民主不況へ


温室ガスの排出量取引、民主幹部が導入強調(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090913-00000928-yom-soci


181名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:45:56 ID:PMcJDfvW
自動車業界も家電業界もたかるんじゃない。
消費税導入開始のころの量販店や車の広告を見つけてしまったが、
物品税廃止でお安くなりましたとえらい喜びようだったのわかるぞ。
お前らがここ20年ぐらい散々優遇してきてもらったことは忘れるな。
182名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 07:53:35 ID:4tZRJZ8K
今月車検でエコカー減税対象になった俺は勝ち組
いいよもう撤廃でw
183名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:08:42 ID:7F06g4RG
ざまあwwww
184名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:15:52 ID:+W7+ZT23
>>182
え?車検もエコカー減税対象になるのか?
185名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:18:00 ID:JadmjJHr
エコカー減税は3月で終わればいい。4月からは11年目以降の車歴の車は自動車税を上げ買い換え促進すればよい。また高速料金は1,2,4の「働く車」のみ無料でどうよ。まず企業の経費を下げ収益性上げないと、労働者の所得は増えないし景気も戻らんよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:23:58 ID:4tZRJZ8K
>>184
初回の車検で基準クリアしてれば。
初代フィットとかが該当。
意外に知られてないが、去年や来年車検の人は不公平だよね。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:29:08 ID:4tZRJZ8K
まあ俺も車検屋で初めて教わったんだけどなw
だから3年政策なんだなきっと
188名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:40:56 ID:hfEcseAW
環境にやさしい友愛政策で乗り切るさ
エコカー減税、暫定税率廃止、その後、環境税導入で大増税になるから大丈夫
189名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:44:55 ID:tbCjrQVH
>>185
愚策だな。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:48:16 ID:tbCjrQVH

>>高速料金は1,2,4の「働く車」のみ無料でどうよ。まず企業の経費を下げ収益性上げないと、
>>労働者の所得は増えないし景気も戻らんよ。

需要サイドを喚起させるなら、そのまんま遊び車を無料にするべき。
営業者を無料にしても、従業員に回る金など殆どない。

高度成長期の昭和の発想だな。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:49:48 ID:vbC1KHoh
>186去年や来年車検の人は不公平だよね

減税の適用期間は4月1日から平成24年(2012年)4月30日までと、3年1カ月間となっています。


192名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:18:06 ID:S/zarnnz
エゴカー減税より
消費税期間限定廃止をお勧めします。
特定企業優遇には反対します。
193名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:28:13 ID:pTas/Z+g
住宅ローン減税とかエコポイントはどうなる、って報道もまだないね
みんな興味あるのはそっちだろうに、突っ込まないマスコミはゴミ
続けるなら続ける、やめるならやめる、それが決まらないと業界は買い控えの嵐に直面するだろ
194名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:28:34 ID:OWF+TL3o
>>192

おまえな、レジの設定とか帳簿とか面倒臭いんだよ!
195名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:30:23 ID:94aaTfH8
 
売国産業と化した自動車屋は潰すのが国益。
自動車屋を擁護するのは売国奴。

ただし、突然潰すと業界ぐるみで暴れそうだから生かさず殺さず、
生煮えの状態で数年間、民主政権下で様子見ればいい。

政治圧力かければ、例えばホンダあたりが降伏して小沢一郎の軍門に下れば
他の業者も身の振り方を考える。そこらへんで大手が1〜2社破綻すればヨシ。
 
196名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:30:33 ID:Tk1/dZjp
愛知県民アホばっかじゃね?
こいつらは死んでも自民に入れなきゃいけなかったのに全区民主とか
自業自得だな
197名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:37:30 ID:nWJziBMR
日本から企業が逃げてだけじゃん。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:37:53 ID:ZqEQvLEq
>>196
愛知県民は東京に対するコンプレックスがすごく強い
東京で民主が流行ってると聞けば民主に入れるんだお
199名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:39:13 ID:NqLWTAlh
ガソリンの暫定税率みたいなものか
200名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:40:59 ID:aawTYODU
 
>>196
トヨタ自動車の関係者ですか?ザマ〜見ろ!経団連業者には泣いて頂こう!

トヨタを生け贄に晒せば他の自動車屋は小沢先生の軍門に下るだろう。

生け贄が必要なんだよ。貴様は失業保険入ってる?
 
201名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:42:23 ID:MbgQp7ZU
>>198
愛知は元々民主王国だろ
202名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:43:41 ID:XegayyfN
>>185

> エコカー減税は3月で終わればいい。4月からは11年目以降の車歴の車は自動車税を上げ買い換え促進すればよい。また高速料金は1,2,4の「働く車」のみ無料でどうよ。まず企業の経費を下げ収益性上げないと、労働者の所得は増えないし景気も戻らんよ。
自営業が得をすると
203名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:46:16 ID:aawTYODU
 
>>201
トヨタの社員に返事しちゃダメ!売国病がうつるよ!

トヨタを生け贄にすれば他の自動車屋は小沢先生の軍門に下るはず。

トヨタはGMやクライスラーと違って軍需は製造してない。戦車や装甲車な。
軍事機密に絡んでない分、潰しやすい。安心して破綻に追い込める。

日本では三菱重工・川崎重工・石川島播磨重工・富士重工だけあればいい。

トヨタ・日産なんてジープ程度の機動車しか造れないだろ?
中小企業に毛が生えた程度の自動車屋のクセに経団連加盟なんて生意気。
 
204名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:46:30 ID:dBRAxtw7
売れなけりゃ 作らなければ 良いじゃない
ミンス 心の俳句
205名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:49:23 ID:0qsqwN7Q
エコカー減税や電力買取などで、国民にCO2排出量削減を委ね、国内で努力しつつ国民にお金を還元する方向だった自民党、
国民の税金CO2排出権を中国などから買おうとする友民党。勿論、血税を海外に垂れ流し。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:50:03 ID:NqLWTAlh
設備の廃棄しろよ

1000万の妄想の後始末に国の金を頼るな
207名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:51:02 ID:aawTYODU
 
トヨタ・日産・ホンダの代わりなんて沢山あるよ!
日本では三菱重工・川崎重工・石川島播磨重工・富士重工だけあればいい。

戦車も装甲車も造れない中小企業のクセに経団連とは生意気!

重工各社みたいに潜水艦ソナーから電子レンジまで幅広く製造してこそ
国益産業と呼ばれる。

トヨタって所詮、機動車しか造れない中小企業上がりだぜ?
最近成り上がった、成金のクセに政治に口出せる分際か?

小沢先生の下でゆっくり料理されるのがオチ!
 
208名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:53:39 ID:8JSWdtTU
>>204
買えない人を量産したのはだれなんじゃ
209名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:56:26 ID:sd5ZBI06
優遇だ何だと良いことふれまわっているけれど
おととし自動車買ったときと比べて、結局かかる総額は同じ感じがする。
優遇政策に寄りかかって、ディーラーの値引きが少なくて済んでいるだけのような。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:57:43 ID:MrUHLMnP
>>202
自営業も儲からないよ
大企業のおこぼれを貰うのが中小零細なのに
大企業が引き締めたら仕事はなくなる
運送屋みたいに利益に直結しそうな業種は、親元から無料化分だけ値下げさせられるだろうしw
211名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:57:45 ID:lN+KQvsI


来年の3月までとは、終わるのが早いね。

212名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:58:00 ID:fNlfkEKe
【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252838960/
【政治】民主党からはロケット打ち上げJAXAは「もう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252840410/
民主党は小泉内閣以上の痛みを伴う改革を行おうとしてるのに

マスコミはいい点しか発表しない

民主党のやろうとしてることは一部すばらしいが

失業者がうなぎのぼりになることをわすれてはならない

【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252838960/

で、自分らは痛みを伴わないのかね・・・・
議員の給料を50万ぐらいまでへらせよ。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:58:50 ID:Yu5p/D3Y
こういったものはいつまでも続けられないだろう。
いきなりなくすのは危険すぎるからとりあえず、半額に減らして様子を
見るべきだろう。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:10:16 ID:CviqEzTM
>>212
どれも予算を右から左に付け替えてるだけで、
結局はゼロサムじゃん。

つうことはどんなに上手く言っても景気は現状維持、
バラマキが何割か貯金に回れば、その分だけ需要が減るわけで
景気は悪くなる一方じゃんか。
違う?
215名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:30:33 ID:nYth2Rkb
>>1
トヨタ・キヤノンには最優先で重課税するから安心してw
216名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:32:16 ID:wxdyK/xJ
エコカーへの買い替えが環境を大きく破壊する。
こんなもん自動車業界が売らんが為に献金という名のワイロで実施させただけ。
こんなくだらん事で税金使うな。廃止だ廃止。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:39:28 ID:V2WM+5xS
エコカー減税って何の税金が減るの?自動車取得税?
218名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:42:02 ID:btwJQwbb
>>122
> >>120
> 俺は事故を起こさない自身があるから、任意未加入だお
> 保険料高すぎだろ、ぼったくりとはこのこと

車両にははいらんでいいから、対人と対物だけ入ってろ。
219名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:02:08 ID:sd5ZBI06
>>217
自動車取得税と重量税。

詳しくは↓
http://www.mlit.go.jp/common/000036541.pdf
220名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:26:11 ID:+fJpRkPX
友民党の環境基本計画(案)

計画
1.環境問題の国際会議で先進国側が率先して排出量削減するように誘導し、
中国・韓国の排出枠を多めに設定させる
2.中国・韓国に日本の環境技術を無償供与して、中国・韓国の排出枠に
余力を持たさせる
3.中国・韓国の余剰排出枠を購入する(年間約2兆円)
4.排出権購入を理由に、国内に環境税を創設

目的
日本から中国・韓国への所得移転を実現する
日本の経済成長を抑制し、中国・韓国の経済的地位を高める

221名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:28:40 ID:NqLWTAlh
>>219
無くすと言ってる税を優遇って無理だなwww
222名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:48:20 ID:o+E7W1lp
>>207
自ら開発したわけじゃないライセンス生産を、超特定顧客からの限られた需要で
作ってるだけの餌付けされたポチ重工業がなんだって?
223名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:05:31 ID:BUXEEk+C
>>191
書いた通り3年ってのはわかってるよ。
(撤廃されたら)来年の人は不公平だよね
ってこと。
224名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:31:47 ID:ioi65Cen
>>1
補正予算組み替えで7兆円福祉に 民主・藤井氏
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009090501000460/
一方、省エネ家電の買い替え促進策として補正予算に盛り込まれている
エコポイント制度や環境対応車(エコカー)への購入補助などについては
「いい政策なら続ける」と述べ、景気動向や経済効果を見極めた上で、
新政権が編成する10年度予算案に盛り込むかどうか検討を示唆した。



効果がないと批判してたが、すでに日和りだしてるよ
安心しろ。即効性のある対案がないから、止められない。

民主は子ども手当てを早速決めたが、今まで批判してきた
ムダを省く前の借金で決定してる。

扶養控除廃止を財源に謡っていたが、来年選挙があるからそこを弄らないんだとさ
225名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:39:25 ID:gQoHcEg6
特定業種(自動車)のみ優遇とはヤメロよ!
226名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:40:25 ID:BlZmc2xk
友愛の名の下、
韓国車の補助金が出ます
227名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:48:57 ID:GDAkOAEd
>>208
雇用の7割を占めるサービス業だろ
製造業に比べて賃金も安いし、非正規率も高いからな
228名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:57:01 ID:NqLWTAlh
>>227
え、金融って製造より悪いの?
229名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:59:31 ID:0zWEiNmu
ョタのロシア工場も操業出来なくて終わってるらしいな
230名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:03:17 ID:0OTsvHnJ
エコカー減税♪とかのCMでもって、偏向隠蔽報道番組のスポンサーになってたじゃん。
わけわからん
231名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:19:30 ID:pLTdvwOk
社会に貢献をまったくせず、

国民の税金を我が物のように使い平然としている

カイゼンや看板方式と称して、

税でまかなわれている、国道や高速、県道を、手前の土地かのようの

平然と倉庫として排ガスをまき散らし、税を収益に変える、寄生虫


トヨタが潰れても困るのは、庶民の税にたかるうんこ蠅だけ
232名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:28:59 ID:pX6EucUO
首都圏は車がいらないらしいからな
首都圏は減税どころか5倍増税、地方は7無税でいい
補助金も首都圏のみ廃止でいい
233名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:30:23 ID:ZO1x7rLm
>>232
地方交付税なしね。
234名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:47:45 ID:pX6EucUO
あと自動車関連は東北と九州全て移転
いつでもノドンが撃ち込まれてもいいように
235名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:52:00 ID:Mc/ru0vl
だいたい自民政権と運輸官僚の利権のために30年間自動車に高い税金をかけつづけてきて業界が衰退するのを放置してきた業界や経営者がまぬけ過ぎた。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:03:44 ID:+fJpRkPX
首都機能強化のための国庫負担での公共事業もなしね。
237名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:13:03 ID:lkVPvUBQ
土建・生産業は優遇されてたからな、1次、3次産業は銀行以外はひどい目あってきたしなあ
ざまあああてことよww
238名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:00:37 ID:pLTdvwOk
社会に貢献をまったくせず、

国民の税金を我が物のように使い平然としている

カイゼンや看板方式と称して、

税でまかなわれている、国道や高速、県道を、手前の土地でも

有るかのように、倉庫として使い税を収益に変える、寄生虫

トヨタが潰れても困るのは、庶民の税にたかるうんこ蠅だけ
239名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:50:52 ID:uwU5JcAt
公共事業で食ってた能無しの土建屋のオヤジが好んで購入した
レクサスで十分儲けさせてもらったろう
240名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:41:59 ID:qAbCx4wp
俺は購入5年目のガソリン車をLPG併用に改造してもらった。
そしたら、保険もエコカー割引になったよ
241名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:52:02 ID:KIviSY0B
経営者は民主党政権が誕生しないと確信していたのだろう。
こんな大事なことも予測できないで経営者といえるだろうか。
経団連幹部は総入れ替えが当然なのに、その自覚すらない。
242名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:52:09 ID:YYm/YjWw
無職の勝利だな。
本格的に働いたら負けの時代に入った
243名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:01:29 ID:su1aDji2
団結して民主応援してたじゃねえかw
それで実現したんだから喜べよwwww
自民にお灸すえたら職失いましたってかwwww
それがお前らの一票の重さだwwww
244名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:18:14 ID:eoHZHXo0
もう十分公的資金を注入してもらっただろ
245名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:21:16 ID:MUuzp0gr
>>1
自動車業界は、
1983年から1985年で、
高卒の勤続15年から20年で、
毎月30万円から40万円の給与をもらっていたんだよね。
年収に換算するとボーナスを入れて、ボーナスが6ヶ月として、
540万円から720万円の計算になってる。
バブルのときはもう少し上だっただろうと思う。

バブルのときは年間777万台売れた。
でも、去年は500万台だったか400万台だったか、
かなり減った。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:51:29 ID:eR/XoQ0q
>>245
その時には無い地域で売れてるから世界的に見れば、差し引きゼロだよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:52:46 ID:7dE5p9a3
クルマばかりたくさん作っても庶民の空腹は満たせません
248名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:56:22 ID:a5bkGPgz
減税と言わず、豪快に本体価格割引にしてエコカー以外を大幅増税にしたらいい。
249名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:27:39 ID:fyii36Wb
昔のマークU、クレスタ、チェイサーみたいに6気筒2000CCをフル装備で
200-220万円ていどで発売すりゃ売れる。今はこの価格帯でブレイドという
ちゃちな車など。誰も買わんわな。ブレイドならせいぜい150万だろう。そして
欧州生まれのアバンシスだが、これは2000CC4気筒なので、170万円が妥当価格。
新型プリウスは超人気だが、これは1800CCのガソリンエンジンを積んでいる。
ハイブリッドシステムが40万円とすると、ガソリン車だと160万円になる。要するに
プリウスで適正価格。
250名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:30:52 ID:Nad11M+u
>>247
愚民はパチンコでも行ってろ
251名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:41:16 ID:eR/XoQ0q
>>249
排気量でしか語れないのか?w
燃費、排気ガス、内装、すべてにおいて現代の車の方が格段に良いだろ。それなりの価格。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 21:07:13 ID:lh2shjpH
プラスチッく感満点な内装がいいんですね、分かります
253名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:21:28 ID:pK9vHZUw
>>251
変な会社名の自動車屋のせいで、誤解しかけた・・・
254名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:01:09 ID:GKMmt706
俺様は車は持って無いからエコ手当てを出してくれ
255名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:20:51 ID:6wUHOk/R
飛ばし登録による新古車を禁止すれば良いのに
256名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:50:50 ID:3Etf4F0E
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !   
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|  
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|      レクサス買った奴がカローラ10台買えばええんちゃう?
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
257名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 05:56:32 ID:dHBq02lW
凍死したり餓死した自動車屋いるのか?
いないのなら打ち切りで問題ない
258名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 06:05:23 ID:yfjabOJX
まぁ、民主党を選択したのはその自動車業界の労働者だという事だよ。
(切り捨てた派遣ね。)

思い知るべきさ。(w
259名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 06:32:05 ID:3bquis7r
トヨタの社員がクルマ持ってなかったり軽自動車保有とか爆笑だ。
昔のフォードのように従業員対策しないと士気は下がるだろうな
で、日本を捨て海外進出 円高で死亡、国内需要死亡
知ったこっちゃない

納税者減らして税金くれ、海外に投資するとはなんて企業だよw
260名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 06:56:10 ID:bbmO/nev
必需品だから普通に持ってるけどな
結婚すると家建てるかマンション買うし
トヨタ系に勤めてて貧乏な奴みたことない
261名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:05:08 ID:1aoHdIMB
>>260
税金も払わない企業に貧乏な国民の貴重な税金を投入してますから。
そりゃあ儲かるし社員も貧乏にはならないでしょ。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:23:46 ID:owSz81xG
減税ではなく上乗せ税の廃止じゃないのか?

官僚ノウハウは税収は奴らの給料年金に反映しているだけ
263名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:50:25 ID:1AI25RxL
エコカー減税とかやめて、税金を廃止すれば良い。
そしてその全てをガソリン税を値上げして徴収。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:55:51 ID:Tiq5ZQBS
エゴカー(笑)減税より公共交通無料乗り放題やる方が
実は安上がりだったりしてw
265名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:34:46 ID:QCsZxaiz
カクカクしかじかエコカー減税
266名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:15:13 ID:A1twzZVK
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
267名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:27:12 ID:TrbwCdrW
いずれ軽自動車規格を廃止しないといけなくなるだろうな。
268名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:03:43 ID:MpiC/IvH
15年以上前の中古車を安く買ってから減税対象車を20〜30万引きで買う方が得なのか?
269名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:06:42 ID:DoADeuuG
>>268
1年以上?の所有期間制限がある。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:59:13 ID:MpiC/IvH
だよね。抜け道ありそうだけど
271名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:51:01 ID:9jFFnjjt
見直すべきだよ。
アホファードとかデブファイアとか存在自体が環境負荷になってるのにエコカー減税とか
制度が糞すぎ
272名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:02:56 ID:pCKwP0AA
仮に車が低燃費かつクリーン排ガスだったとしても、DQNが必要もないのに乗り回してるんだったら
それは反エコだと思うがどうか。
273名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:41:10 ID:KpEOfW4E
>>271
エコポイントも同じだね。
消費電力の大きい大画面テレビほどエコポイントが大きい。
冷蔵庫も消費電力の大きい大容量ほどエコポイント大きい。
まさに反エコだね。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:42:50 ID:Veij5a3O
歩けばタダ
275名刺は切らしておりまして
さっさと中止しろw