【航空】日本航空(JAL)再建の有識者会議:「白紙で見直す」・前原新国交相…再建の道筋が大きく変わる可能性も [09/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 日本航空の経営問題について、前原誠司国土交通相は17日、経営再建をめぐる国交省の
有識者会議について「白紙で見直す」との考えを表明した。自民党政権時代の航空政策の
あり方を検証したうえで、日航の経営問題についても判断していく考えを示したもの。
前原氏の意向で、日航再建の道筋が大きく変わってくる可能性がでてきた。

 鳩山政権にとって、日本航空の経営危機にどう対処するかも大きな課題だ。巨額の政府保証
による金融支援をいつまで続けるのか、思い切ったリストラ策を組合にのませることが
できるのか。日航の路線削減で打撃を受ける地方空港への対応も注目される。

 高コスト経営と世界不況で資金が枯渇した日航は、今年6月、金融機関から1000億円の
協調融資を取り付け、年末までにさらに1000億円の融資を受けたい考えだ。出し手の中心は
日本政策投資銀行で、融資には540億円の政府保証がついた。

 政府保証をきっかけに、再建計画作りは国交省が大きく関与するようになり、米デルタ航空
との提携話も国交省主導で浮上した。こうした動きに、民主党の峰崎直樹参院議員は
「官僚と官僚OBによって着々と物事が進められつつある」(14日のメールマガジン)と批判。
民主党内には日航支援の長期化を懸念する声があり、これまでの政府支援と方向が変わる
可能性もある。

 一方、日航は15日、国交省が開いた有識者会議で全体の14%に当たる6800人の人員削減を
提示。前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも「(政府支援の)一つの条件」
(金子前国交相)としてきた。ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は
民主党の有力な支持母体。雇用や年金の大幅削減につながる再建計画への対応が政権の
難題になるかもしれない。

 さらに、日航のリストラは大幅な減便も伴う。16日には神戸、静岡、松本(長野県)、
広島西、丘珠(おか・だま)(札幌市)、奥尻(北海道)、粟国(沖縄県)の各空港から撤退する
計画が明らかになった。釧路―関西便、帯広―関西便も廃止する。釧路、帯広に運航する
他の便についても、存続させるかどうか検討していく。

 うち、粟国は6月にすでに撤退し、第一航空が運航を継続しており、丘珠、奥尻も
北海道エアシステムが運航継続の予定だ。だが、今後、日航に代わる「空路」をどう確保
するかも課題になりそうだ。空港によっては、日航が撤退すれば運営が立ちゆかなくなる
可能性もあり、「地域重視」を掲げた民主党政権の出方が注目される。


▽News Source asahi.com 2009年9月17日2時10分
http://www.asahi.com/business/update/0917/TKY200909160445.html
http://www.asahi.com/business/update/0917/images/TKY200909160443.jpg
離陸する日本航空機=16日午後、成田空港、安冨良弘撮影
▽関連
【航空】日本航空(JAL):国内29路線廃止 神戸・静岡空港撤退…グループ社員6800人を削減 [09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253053300/
【航空】日本航空(JAL):国際20路線廃止・経営改善へ3年計画、運航経費3割減…中国線を中心に [09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252968049/
【航空】日本航空(JAL):2500億円規模調達・経営改善計画、増資など検討…2010年3月期 [09/09/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252794350/
2明鏡止水φ ★:2009/09/17(木) 07:21:52 ID:???
3名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:24:09 ID:d2sJIFJO
前原はなんで防衛大臣にならなかったんだ
4名刺は切らしておりまして :2009/09/17(木) 07:24:28 ID:TFvr95lg
前原GJ
マジでJAL潰してくれたら民主応援することにする
5名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:24:30 ID:/s+7B++7
OBの年金問題を解決しないには再建は難しいような気がするが
どうするのだろう?
6名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:26:46 ID:yowRjr/K
完全に日本のGMだな
GMより規模が小さいのがせめてもの救いか
7名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:28:04 ID:Gx6gt6T7
この記事ダメだな
経営危機の最大の原因である原油高に触れてない
もう航空なんて時代じゃないよ、全世界的に高速鉄道だよ
8名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:28:47 ID:mnGUyLEm
民主はドライだからJALは潰したいだろう。
しかし、労組員がいるからこれは無理で
結局国費で全額賄う事になるだろう。
まさに公務員、大企業労組万歳だ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:30:42 ID:ZLkn/x7f
いろんな空港から撤退すると脅して税金をせしめようとする悪どい会社。
日航潰して外国の航空会社を就航させれば税金で助けなくて済むぞ。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:35:22 ID:JD+c3Hdg
再建しないのが正解
11名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:36:51 ID:3bquis7r
ガン細胞に薬を与え続けても人は死ぬ。治らない。
新しい元気な細胞を日本に入れればいいだけ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:37:57 ID:KA8/IXj6
息の根を絶つしかない
生かしておいても無駄なだけ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:40:03 ID:3bquis7r
死なぬなら 殺してしまえ ホトトギス
                
14名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:40:12 ID:bIThFOqb
穴が吸収!
15名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:43:25 ID:+lSoWs3K
国が口を出すのなら、金を出せってJALは当然思うだろうな。

で、何で飛行機を利用したことが無いやつが航空会社に税金を払うの?ってことになるわな。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:45:49 ID:VHjzw1ij
一度潰せばよろし
17名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:54:02 ID:TFvr95lg
>>15
もう既に1000億出してるのに一瞬で使い切っただろwww
18名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:55:21 ID:h3CfR+00
デルタじゃなくて、中華航空と大韓航空、アシアナとの提携だろw
19名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:01:02 ID:+j4zr6VK
地方路線まで日航がやることは無かろう
ここは思い切って他の会社に任せたほうがいい
20名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:04:36 ID:3bquis7r
必要なら地方自治体が航空会社を設立すべき。
中国のビジネスモデルだがw

国が運営する時代は終わった
21名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:07:08 ID:4eC+vpN0
JALもくそだが地方路線を残させたのは国の方針だろ?
外国の航空会社が金を出してくださるなら別にそれでよかろう
口出すことでもあるまいて
22名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:08:21 ID:MrI+jW1/
つぶす方向に行けよ
23名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:11:16 ID:GFM82MP7
やっぱ一度つぶすしかないよな。前原ならやってくれるんでは
とちょと期待してる。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:12:01 ID:3bquis7r
自民党がさわいで社会保険庁は看板を変えて生き残った。
年金問題もうやむや

民主党政権だ。
まずばっさり倒産させて決意を表明してしまえ 自民党信者(老害)が死ぬ
25名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:51:00 ID:FQdaOuzI
>>19
FDAの出番ですね
26名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:05:47 ID:17a2Bz/a
>>24
は?
逆じゃない?
社保庁も社会保険病院もJALも国営に戻って、職員だけは安泰、借金は国(税金)で補填、
国民が泣かされるだけでしょ?
27名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:11:44 ID:gLZ7u4ZO
もしかして救済されるのか
28名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:12:14 ID:sCMa6DoQ
>>18
たぶんあなたは中華航空を中華人民共和国の会社と勘違いしていますよね・・・
していなかったらごめんなさい。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:13:56 ID:R/JQ3GTp
>>21
国の施策じゃなくて自民党の方針
30名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:17:23 ID:3bquis7r
>>26
お前の脳みそは労働組合かwww
民主党(支持母体が自治労ってんだろ?)にできなければ
4年後政権交代になるだけ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:18:26 ID:1GMPdqMX

もともと神戸空港も土建屋政治家の金儲けのためのものでしかなかった。

神戸空港建設の経緯は、空港工事にかかわった市会議員が
有罪実刑となって刑務所にいれられた。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:22:24 ID:wTYrnOQx
>>31
>もともと神戸空港も土建屋政治家の金儲けのためのものでしかなかった。

それは関空もだろ。建設の経緯がうさんくさ過ぎ。

不便すぎる赤字の不要空港が多過ぎる。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:23:37 ID:R/JQ3GTp
許認可がすべて東京でおこなわれているから航空便は必要
34名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:24:46 ID:6AbAmDlw
>>27
最終的には救済されるだろうが
民主なら連合系以外の7労組はリストラするはず
粛清の血の雨が降るかもよ

国鉄のときのような別会社方式が一番よさそう
35名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:27:38 ID:PD+oYOCU
国内航空路を外国エアラインに解放しろよ
航空運賃は半額になる
搭乗客も増える
36名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:31:07 ID:R/JQ3GTp
いま 国内線なんかは
許認可と予算折衝がらみが50%だろ

官僚と土建屋のためにあるようなもんじゃないか
37名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:58:36 ID:ri6TUS6O
>>8
自民を支持し献金をしていたような労組が多数を占める
JALが救済されるわけがないw
38名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:58:39 ID:DIrZEhWD
結局、日本の諸問題は、創価学会と部落解放同盟と民団総連、労組に行き着くのな
39名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:02:45 ID:HLYlACqA
FDAが買収
40名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:14:03 ID:2XY0z4Wr
今月の給与は払えるのかいな?
41名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:15:43 ID:TFvr95lg
>>40
12月までの資金は大丈夫らしい
42名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:17:11 ID:BsRX5a0N
前原は防衛しか能がないだろう
こんなド素人を国交相において何すんの
43名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:17:55 ID:JuPWCJ4W
GMのように破たん処理
44名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:20:27 ID:gP647f4Q
一度けじめ付けた方が良いと思うけどな。
だらだらだらだらカネ突っ込んで立ち直るのか?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:23:49 ID:tikwl9t2
JRに助けてもらえば?
46名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:25:20 ID:f8UqhzMX
JAに助けてもらえば
47名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:25:56 ID:4eC+vpN0
前原は鉄ヲタ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:43:30 ID:aKY0d3+q
>>47そこで休日JR全線1000円で乗り放題!
49名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:46:30 ID:o1b6TNZF
>>42
左遷だよ
小沢得意の
民主の財源批判した後に沖縄担当に飛ばされた
小沢がやりたくないもんをライバルに任せる慣習がある
管直人を二次補正以降の予算担当で縛りつけたのも同様の理由

今回のは沖縄(対米折衝)と地方折衝を押し付けたことになる
50名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:48:15 ID:o1b6TNZF
労組側と対立し、米航空業と資本提携するという2つの意味で、
民主が支援しない要因が出てきてる。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:49:33 ID:sWZ2zqMY
>>1
連合=大企業中心の労働組合

大企業の労働者はリストラしないで貧乏人から税金多く取る民主党?
公務員、大企業社員以外はゴミ扱い

52名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:49:57 ID:P1eIel5/
JALの処理は、民主党政権の評価を決める重要な案件になるだろうな

記者クラブや東アジア共同体で早くもブレを見せてる鳩山政権が
ここで>>26に書いてあるような処理をしちゃったら
参院選でボロ負けするな
53名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:53:49 ID:TqmkPcc4
一度潰さないと無理だな
米企業に金出させればいいとか言ってる奴はおめでたい
日本政府が距離置くだけで手のひら反すだろ
54名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:56:27 ID:N+fNoFqx
>>48
青春 18 きっぷを休日限定で半額にすりゃ済む話だな
55名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:59:07 ID:kLCfvhqd
日産と同じ、大規模リストラ避けられないの分かってるのに、
外資に買収されるまで先延ばし。
結局、外資傘下に入った上で、大規模リストラ実行。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:00:43 ID:aDXWaG1F
まぁ、45/47体制で親方日の丸化した両社(旧JAL+旧JAS)の取扱だから、
そりゃー難儀するわなー。

莫大な債務とJAL並の労働貴族を抱えていたJASだから、
ANAは引き取りたがるわけもなく、国内路線が不足してたJALが
引き継いだが、マイナスにマイナスを足してもプラスにはなんねーとw

地方ローカル空港の取扱も相まって、旧JASは
とんでもないババになっちまったもんだな・・・
57名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:03:18 ID:3bquis7r
>>26
自民党の処理は国民を逆撫でしたんだぞ?
同じ事を民主がすれば4年後政権交代になるだけじゃないのか?

野党国会議員様が歴史的にやっと手に入れた政権交代を、バカの二の舞するかね?
58名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:04:14 ID:X/oND8yn
難しいだろうな。
外国企業に押し付けると効率は高まる代わりに
不採算路線はおろか採算が取れている路線でも
収益性が低いと判断すると躊躇無く路線を廃止する。
大幅なリストラ及び大幅な賃金カットが必要なのだが
労組を説得してできるかどうか。
(ちなみに役員報酬は既に大幅カットしている)
59名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:05:06 ID:fcMhZS//
まえのはらしん大臣?
60名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:08:08 ID:3bquis7r
>>58
ハゲタカはドライ。 
労組の人間なんてバッサリだろ。

日産がどうなった事か。あいつらには外国企業に対して
労働組合、無理という文字はない 自国問題じゃないからな
61名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:10:48 ID:FPOR7tIq
>>58
給料から勤務状態から、格安航空並みに引き下げるでしょう。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:11:47 ID:R/JQ3GTp
長銀が破綻したときは外資系が引き取ってくれたけど
JALみたいな航空会社ならわりと売却しやすいじゃないのか
63名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:17:21 ID:elDw4Bt9
>>4
なんでJALを潰したいの?
64名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:20:23 ID:JuPWCJ4W
ここ数年は毎年1000億円の融資、増資やって
資金繰りに使っている

もう再建は不可能
さっさと破たん処理すべき
65名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:24:19 ID:WHAUl+4J
一旦潰して、別法人として出発するしかないかもね
というか、従業員で別法人作っちゃえよw
もう無理でしょう立て直すなんて
これをどうにか助けろと言っているほうが無理がある

「庶民は見捨てるが、俺たちゃ助かるぜw」の自民の対応はとらないだろう
66名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:25:35 ID:2XY0z4Wr
えーと パイロットの殿方諸君!!
再就職に有利は資格は絶対電気工事士ですよ!
なんといってもこれからは電気の時代!!
盤改造に配線端末処理etc
ハローワーク行く前に必ず第2種電気工事士
国家資格だけはとってね うふっ
67名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:27:36 ID:NlJ+ekZ8
地方路線って旧JASの路線だよ。
JASがダメになって、それを継いだJALもダメってことは
地方路線はガンだってことだよな。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:30:30 ID:3bquis7r
アメリカ資本と、中国資本。

政治が絡んでいるからな〜日本はビジネスに負けたんだよ
アメリカがダメなら中国資本が入っても文句言うなよ
69名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:30:51 ID:jP++qnaU
>>63
利用者保護のためだろ。
今は運賃も路線もJALの好き勝手になってるから。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:34:51 ID:XzU5URwU
リストラ候補に某遺族を語る職員が乗ってるって知ってた。w
71名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:40:58 ID:I9eD4J9E
>>39

静岡のフジドリームか?
72名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:41:32 ID:oTsoVwhP
>>69

路線がJALの好き勝手になってる?
なってないから今さら路線廃止なんて言ってるんじゃないの?
しかも今度は公共交通機関の責務がどうたらこうたらと言われ・・・

にしても民主は相変わらず終わってるな。
なんでもかんでも白紙にすりゃいいってもんじゃないだろ。
経済上どう考えてもJAL自体そのものはなくせないんだから
外資からの融資・もしくは銀行からの融資の引き換えのリストラしかないと思うんだ。
それを白紙っていったいどうしたいんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:44:50 ID:v8CuSVsE
>>72
自民のやってきたことの否定、または手柄になりそうなことの横取りだろ。
まあそれで民主自身の首が絞まっていくのだが日本国民も道連れで
74名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:44:53 ID:R/JQ3GTp
日航のアジア化


あーめでたい、めでたい
75名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:45:05 ID:s2tyDP3+
天下り地方空港とたかり航空会社による
航空行政とか糞すぎるわ。
地方空港なんて新幹線網を完全に整備すれば半分位閉鎖しても支障ないだろ。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:51:42 ID:WHAUl+4J
>>72
なんか大きすぎて潰せない=そごう
重要な=銀行
っていう、まんま都合のいい自由主義者(笑)の考えだな

銀行がなくなっても政策投資があるし、中小なんて信金とか信組があればなんとかなる
航空会社がなくなれば鉄道、フェリーがあるし、ANAもある

少し前の「派遣は〜正社員は〜会社の奴隷、会社が潰れたらどうするw」につながるな
いざとなったら従業員が別法人作ることもできるってwそれが自由主義
普段「起業することが資本主義だ!」とかいっているのに都合のいい時は保護政策になる自由主義者(笑)
77名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:56:54 ID:R/JQ3GTp
>>68
借金まるけの小浜より小金党のほうが好きになってきたな
78名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:58:57 ID:pR/0jGLE
国内線は北海道、羽田、関空、福岡、沖縄だけでいいよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:00:35 ID:aDXWaG1F
>>67
国内線がJAL系グループ便しかない空港
奥尻・帯広・山形・松本・花巻・青森・南紀白浜・隠岐・出雲・種子島・屋久島・奄美

やばいね。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:02:31 ID:jP++qnaU
>>72
一番のドル箱路線、羽田〜伊丹はJALとANAで独占。
新参航空会社は儲けの薄い地方路線しか回してもらえない。

JALだけでも潰れれば正常な自由競争の場が出来る。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:03:12 ID:w3IfbL1n
見直すなら今週中にやらないと
救済に手を上げている企業が逃げるかもしれん
82名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:04:51 ID:f6bn1w82
潰しても経常は赤字の件について。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:08:04 ID:Y/JduM4X
まず政府主導で
北日本航空
中日本航空
西日本航空を設立。

必要な従業員を移籍。

日本航空は
日本航空清算事業団に引き継ぎ
安楽死させる。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:09:56 ID:WheGtsMn
札幌-羽田
伊丹-羽田
福岡-羽田
沖縄-羽田
残りは廃止すれば
大幅に黒字化達成できるだろ。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:26:24 ID:s2tyDP3+
外資を毛嫌いするお役人が外資を引っ張ってくる位だから
相当に困っているんだろうな。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:27:29 ID:Xan5ntlJ
>>85
亀井がさらに混沌とさせてきました。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090917AT2C1601K16092009.html

どうするのかね・・・本当に。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:34:29 ID:nbWTt7Ej
アリバイ作り程度のリストラじゃ済まなくなってきたなw
88名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:39:42 ID:R/JQ3GTp
労組がうるさいときは外資系にかぎるよ


どんどん小金党さまに買い取ってもらいましょう
89名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:42:32 ID:uk9jJW5p
なんで見直したいんだろう。
見直した結果,新しい再生案で失敗したら,自分の責任になるのに。

私なら自民案のままで突っ走らせて,失敗した時には,前政権の責任,
で押し通すけど。
成功したときは,自分が再生策を強力に推し進めたから,と,自分の手柄
にできるわけだし。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:54:39 ID:XAsQ+/a/
>>89
政権が変わった以上、それはちょっと無責任なんじゃない?
世論はとにもかくにも自民にはできなかったことを民主党に期待しているわけだし。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:54:54 ID:5Q5ITrSY
白紙で見直す事自体は好きにすりゃあいいけど
金がショートする心配ないのか?

問答無用で法的整理に持ち込むための策だったら
別にいいんだけどさ......
92名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:58:54 ID:WQlfXBM0
現状は、実質倒産状態だろ?。
一端倒産させて、最大の癌、企業年金を消滅させないと再建はまず不可能。
それをしない限り、永遠に公的資金を食い物にしてくだけ。

その後、大幅な規模縮小、高額な給与体系の抜本的見直し、現社員を厳選し4割再雇用。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:05:19 ID:PPJyo0ZO
最初にする事は右翼大企業体を処罰しろ。東京で資産家夫婦が鈍器で頭を殴ら
れ焼き殺された、老婆は朝鮮系帰化人だ。
朝鮮の血を殺す目的だった可能性は高い。焼き殺された男性は純粋日本人だ。
朝鮮の血と一緒にいるだけで焼き殺されたのだ。朝鮮の血と一緒にいただけで
殺された日本人たち。
世田谷で宮沢一家4人が殺害される、宮沢氏の妻は日本人だ。宮沢氏は両目を
取り出せれている。福井で朝鮮系帰化夫婦が釜の中に投げ込まれ焼き殺される、
老婆は純粋日本人だ。大阪枚方で朝鮮系帰化親子が重なるような形で焼き殺さ
れる、夫は日本人だが居合わせていないから殺害されていない。新潟で美容師
夫婦が鈍器で頭を殴られ殺される、妻は日本人だ。東京のスナックで客4名が
首を切られ殺される、二名は在日韓国人と帰化人だ、後の客二名は日本人だ。
顔を見られたから同じ日本人二名を切り殺したようだ。東京の資産家を
殺した目的が朝鮮系殺しだとしたら、これからもコリアンの血が探し出され
殺され続けるだろう。犯人たちに殺しをやらせている黒幕は日本右翼大企業体。
その子分になっているマスゴミとは戦争新聞産経新聞、フジテレビ、読売新聞、
日本テレビ、読売テレビ、関西テレ禿げアンカー、つるっぱげ三宅、勝谷、
大阪毎日放送浜村、テロ朝ザスクープ、サンプロ、TBS一部・ピンポン、その他。
右翼企業ぐるみで朝鮮の血を弾圧迫害させていたら日本経済は崩壊する。
和田あきこと星野仙一を殺せ!二人は帰化人で韓国朝鮮を蔑視し
てきた。二人と永谷園と住之江競艇関係者も殺してまえ。くず右翼企業体。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:11:55 ID:TLjhM7ic
JAL潰したらANAもろ独禁法に抵触じゃね?
95名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:44:01 ID:mkWtnqSR
ANAはもともと日ペリ時代からのパイロット(乗務職)が作った会社。
JALは官僚(地上職)が作った会社。

この差が一番大きいのではないか?

最大労組のJALFIOは主に地上職(含む大多数CA)の組合であって会社側の要求に従う傾向アリ。
その代わり、JALFIO幹部経験者の組合員には社内での昇進の道が開かれる。
その為に会社はいくつも役職ポストを用意せねばならず、航空会社には必要とされないような無用な子会社を作ることになる。
それが無駄な経費を生んでいる。
もちろんその子会社は役職経験者の天下りのような受け皿的要素の意味合いもある。

飛行機だけを飛ばすに付随する関連会社だけならここまでコストの高い会社にはならなかったであろう。
つまり溢れた地上職がコストの原因なのである。
ちなみに、地上職でJALFIO以外の所属の組合員は昇進は望めない…。

先日、国交省にANAが
「そろそろナショナル・フラッグ・キャリアはANAにしていただけないでしょうか?」
と問うたところ
「はっ?JALの後追で美味しいとこ取りしている間は無理だな(笑)」
とのこと。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:46:23 ID:Os5zQ7kX
民主党政権で改革骨抜き ⇒ 4年後倒産
97名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:50:26 ID:OBWH0anJ
日本のGM、馬鹿会社w
98名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:55:13 ID:UkGiAQrL
>>72
>経済上どう考えてもJAL自体そのものはなくせないんだから
お前の判断することかマヌケwww てゆーかお前JALの工作員だろアホ
JALなんざぶっ潰したところで誰も困らねーよ クズ工作員野郎www
99名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:56:52 ID:nMFxb7su
JAL解体でも、一般人は困らない。
糸山も株式手放しているし。

100名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:57:45 ID:OT96iQwW
ナショナルフラッグキャリアなんて過去の経緯だけで、
法的には何の根拠もないんですけど。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:58:32 ID:t9/VoAdW
飛行機使わない人は困らないだろうけど。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:11:29 ID:QNpYJIOn
一回潰した方がいいと思う
103名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:14:03 ID:X/oND8yn
>>76
多少スレ違いだが
拓銀が潰れて北海道経済がどうなったか見てみろ。
銀行が金を貸すのは担保がある人だけでなく信用がある人にも貸す。
信用は実質財産と同じように重要なのだが
各銀行が持っている信用情報(サラ金の信用情報じゃない)はその銀行だけのもの。
それがなくなったので北海道に新規に進出した他の銀行は財産のある人にしか貸さなくなり
(当然信用0の評価にしかならないから)
まともに経営されている中小企業がばたばた倒れた。
(債権を引き継いだ所が貸し剥がししたりつなぎ融資が受けられなかったのが大きい)
経営の悪化した銀行は経営陣の首切りや刑事訴追、徹底的な改革を前提として
公的資金(税金)を注入してでも生き残らせなければならない場合がある。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:16:49 ID:bUOX9liI
>>99
鳩山は持ってないの?
105名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:17:59 ID:c7kicGeB
>>101
他社でOWサファイア会員だが、JALが潰れたところで痛くも痒くもない。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:18:49 ID:Ziu3kd5E
現実はそうなんだが、強度の理想論しか認めない衆人には理解されまい。
ルサンチマン怖い
107名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:20:09 ID:nO6ggt34
>53
潰したら政府専用機が飛べなくなるのかな? 
108名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:23:46 ID:Zn72qVnC
民主政権の強みは「前例なんて知ったことか」と言えることだろうな。
それだけに外国人参政権についても不安なのだが。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:24:30 ID:X/oND8yn
>>107
政府専用機は航空自衛隊が運用しているので問題なし。
スチュワーデスも戦闘訓練を受けている自衛隊員なのでうっかり手を出すと袋叩きにあうから要注意(w)
110名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:25:14 ID:jNx1Iurs
外資に頼るのは、結局大幅なリストラ及び大幅な賃金カットは
自分たちで出来ないので、外人の手でやって欲しいということかな。
そうすりゃ悪人のイメージを外人に押し付けられる?。反米、反米、反米ってか。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:27:17 ID:IbgUC1Gi
日航再建の道筋が大きく変わってくる可能性がでてきた。
これまでの政府支援と方向が変わる可能性もある。
「地域重視」を掲げた民主党政権の出方が注目される。

国にも金がないのに、どう再建するんだよ。
白紙で見直すって。聞こえはいいが、実際は何もできないまま、日航、終わりそう
112名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:28:07 ID:d8Tg19pV
「白紙で見直す」=現行より厳しい対応と思いこんでるやつが多いのには驚く
地方偏重なんだからリストラ鈍化するだけだろ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:32:28 ID:dU4vI1SH
エア・カナダ

2003年4月1日、エア・カナダは破産保護の申請をした。エア・カナダは
最終的に19か月後の2004年9月30日に破産保護を明らかにした。ACE航空
ホールディングス株式会社 (ACE Aviation Holdings Inc.) がエア・カナダ
を所有し再建する新しい親会社となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80
114名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:32:55 ID:4rknt3Fo
>>112
野党時代が長すぎて忘れたんだろうけど、経済や与党政治は生ものなんだよw
白紙でもなんでも構わないが、時間が掛かる事が問題なの
後、各大臣ばら撒く気マンマンだから予算の奪い合いに勝てるかな?
只でさえ、高速問題で他の省庁より先に金使うのに、更にJAL再編に口出すなんてwww
115名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:34:41 ID:0M5KS0Xz
>>92
> 一端倒産させて、最大の癌、企業年金を消滅させないと再建はまず不可能。

JALの企業年金って無茶苦茶高いっんだってね。
原資運用しても足りない分は会社が持ち出しで補填。
底に穴の開いたバケツ状態とか。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:41:29 ID:JvV8AbM+
>>32
伊丹、関空があるのに神戸空港作った神戸は更に馬鹿だがなw
空港反対派の田中康夫に公明党が大勝利して神戸空港が出来た
117名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:50:53 ID:TFvr95lg
>>112
色々再建計画説明して、銀行から一定の評価は得てお膳立てしてたのに、
新しい大臣がやって来て、ちゃぶ台ひっくり返したって事

社長が10中デッドラインと言っているから残された時間は1ヶ月のみ
1ヶ月で2500億の融資の話をまとめるっていうのは相当厳しいと思う

もう時間無いしJAL側は国からの融資抜きでの再建を考え始めてるんじゃないか
それが一企業としては当たり前なんだけどね
118名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 15:33:04 ID:FJhCkL60
日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


組合乱立と創価学会員の多さが特徴

(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
 一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 15:34:49 ID:FJhCkL60
日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


フライトの「無事」を祈る集い
 日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。
フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。
あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、
池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。

 選挙活動も盛んと聞く。
そのために休む社員も多いそうだ。
日本航空は事故やミスが多い。
ごく当たり前の常識で考えれば、人命を預かる航空会社の社員、管理職として、宗教活動や組合活動に没頭する
前に、仕事に没頭するべきではないのか。

 こうした企業の実態に、1つの国家の縮図を観る思いがする。
つまり、国家にカルト信者や組合が繁茂するほど、その分、国家は「おかしくなる」。
不測の事態や危険な出来事が多くなる。
創価学会と組合の侵蝕の問題を解決しない限り、日本航空の根本的な経営改革はあり得ない。
赤信号が灯った1つの企業モデルといえよう。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:15:52 ID:Xan5ntlJ
とりあえず予想通りの展開だが

2社体制維持
JALは破綻させない
http://news.shikoku-np.co.jp/national/economy/200909/20090917000294.htm
121名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:37:45 ID:z+MS5LRW
旧JASは創価枠があったからな
122名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:41:35 ID:8NpNy2mf
JALも航空行政の失敗の被害者だからなぁ
123名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 17:10:35 ID:dTNw+MXF
この会社どうやっても駄目なんだが・・・税金入れるってことか
124名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 18:41:19 ID:TFvr95lg
即倒産しそうなのに3年間でリストラなんていう、ずっーと先の事を言って
肝心の1年間でどこまでやるかを言わない
アメリカが2050年までにCO2を80%削減するって言ってるのと
同じレベルにしか思えんのだ
こんな茶番でお茶を濁そうとしてるんだから、一旦白紙っていうのは極めて自然な流れ
125名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 19:38:45 ID:OBWH0anJ
親方日の丸根性が抜けず危機感が無い
馬鹿会社
126名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 19:39:12 ID:8c3x71SU
二回目の公的資金が入るな。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 19:48:32 ID:TFvr95lg
>>126
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170278.html
これ見ると無理そうだけど
朝日って何か意図があってこういう表現してるのかな
「会見で発言が流れた後、お通夜のような状態だった」
128名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 20:07:19 ID:6GWdzpKM
>>105
サファイがどうのとかどうでもいいんだが?
129名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 20:10:33 ID:v991QQ5A
>>127
別にどうもこうもなく雰囲気を伝えてるだけじゃん
130名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:22:00 ID:vlE0GvHu
外部から経営者を招聘して電動ノコギリのように内部の利権を切りまくるしかないな。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:24:27 ID:tOkXZGtL
前畑なら害死に売っぱらうことはしないだろな
132名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:43:52 ID:fZigXCzG
地方空港からの短距離国際線を廃止すれば、JALの業績も回復するだろうし、
成田や関空のハブ化も進む。
なぜ、これを実施しないのか?
インチョンに遠慮しているのか?
133名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:47:26 ID:JbKISzxe
GM方式しかないだろうな.
JALのOBは年金の代わりに新生JALの株券(株価は限りなくゼロ)をもらうようになるんだ.
134名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:54:12 ID:cSSyO8Y5
日本航空(JAL)再建など全く興味なし



前原新国交相
135名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:58:02 ID:hN5AUpAr
現在の
JALグループ自社グループ就航地
(コードシェア便含まない)
ソウル仁川/ソウル金浦/釜山
上海浦東/上海虹橋/北京/広州/大連/西安/天津/杭州/青島/廈門
台北/高雄/香港/マニラ/ハノイ/ホーチミンシティ/ジャカルタ/デンパサール
バンコク/クアラルンプール/シンガポール/ニューデリー
モスクワ/ローマ/ミラノ/フランクフルト/アムステルダム/パリ/ロンドン
ニューヨーク(JFK)/シカゴ/サンフランシスコ/ロサンゼルス/バンクーバー/ホノルル/コナ/グアム
メキシコシティ/サンパウロ
シドニー/ブリスベン
136名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:58:05 ID:nVZxi56g

ttp://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170413.html
前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」
2009年9月17日21時31分

前原誠司国土交通相は17日、経営危機の日本航空について
「(全日本空輸との)大手2社体制の継続が大切だ。
破綻(はたん)という事態が起きることは絶対あってはならない」と述べ、
同社の存続を前提に支援を検討する考えを表明した。
ただ、計画を巡る有識者会議の白紙化も明言しており、
再建計画をどう取りまとめるのかはいまだ不透明だ。

前原氏は国交省での記者会見で「日航を破綻させることはないということか」と問われ、
「破綻というような激しい言葉は厳に慎むべきだと思うし、
そういった事態が起きることはあってはならない」と返した。

この日未明、再建計画を巡る国交省の有識者会議の「白紙化」を表明し、
国交省や日航社内には「破綻させるのか」との不安も広がっていただけに、関係者の緊張は和らいだ。

ただ、日航の資金繰りが行き詰まるなか、有識者会議の凍結で再建計画取りまとめに遅れが出るのは必至だ。

前原氏が白紙に戻すことを表明した有識者会議は、
専門的な立場から日航の再建計画を検証し、
計画の実効性にお墨付きを与える目的で設置された。
杉山武彦・一橋大学長を座長とし、前整理回収機構社長の奥野善彦氏、
山内弘隆・一橋大院教授ら弁護士、学者計6人で構成。
オブザーバーとして日本政策投資銀行などの金融機関が参加する。

すでに8月20日、9月15日の2回開かれ、15日には日航が6800人の人員削減や
7空港からの撤退などを含む再建計画の素案を提出した。
次回10月2日には日航が計画の承認を得る予定だった。

前原氏は会見で「しっかりした経営改善計画を厳密に判断するなかで政治判断を加え、
それに(国交省)航空局も従ってもらう」と発言。
有識者会議の凍結は、「政治主導」を掲げる民主党政権として、
国交省が人選をした検討組織を一掃する狙いがあったとみられる。

前原氏は新しい「有識者」として、企業再生の専門家や金融のプロに依頼する見通しで、
実務家の意見をより尊重することになりそうだ。
ただ、前原氏自身がどのような「日航像」を描いているかはまだ見えない。
「自らの身を削り自力で再生してもらう」(前原氏)ために残された時間はもうほとんどない。
137名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:11:08 ID:tcEfW0Na
始まって早々言い訳なんてするんじゃねぇぞ。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:25:08 ID:TFvr95lg
>>136
何をしたいのかわからん

「自らの身を削り自力で再生してもらう」っていうのは、
有識者にアドバイスさせて自力再生させることであって
資金面の援助はしないってことか
で、有識者によって再生させる自身があるから
破綻なんてさせないって言ってるようにも取れる

有識者集めとかでグダグダしてるうちに資金ショートしちゃって手遅れでした、
にならったら、少しカワイソウな気もするけど
そもそも国に頼ろうっていうのが、甘すぎるし自己責任か
139名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:52:15 ID:v991QQ5A
>国交省や日航社内には「破綻させるのか」との不安も広がっていただけに、関係者の緊張は和らいだ。
こいつらってなんなの?w
140名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:24:08 ID:WE4mQ7zg
逃げ口をふさがれたんだよJALは。普通に考えれば、有無を言わさずリストラとコスト削減をしろってことだと思うね
141名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 02:12:18 ID:TWKS9qwi
<日航>前原国交相、支援継続に前向きな姿勢
9月17日(木)22時12分配信 毎日新聞

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090917-00000141-mai-bus_all
142名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 02:25:43 ID:TWKS9qwi
無条件に助けるんじゃなくてオバマがGMの時
やったみたいに条件を提示していって、条件が
達成できた時のみ助ければいいじゃん

<日航>前原国交相、支援継続に前向きな姿勢
9月17日(木)22時12分配信 毎日新聞

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090917-00000141-mai-bus_all
143名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 05:15:32 ID:LUxTZuEM
ここの社員も自分たちが行くことになるとは思わず、
派遣村を馬鹿にしていただろうね。
144名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 05:37:59 ID:iCT8hbGw
しかし普通これだけ地方空港が乱立したら
フォッカークラスの機材大量に使って
薄利多売で稼ぐよな
経営者 アフォですか????
145名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 05:42:43 ID:EDwYrIlv
ジミンのgdgdは全て排除して、民主が新たに選んだプロの指導が入るわけだから、ある意味、1番厳しい人が大臣になっちゃったね〜経営陣は相当やりこめられると想像
146名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:46:15 ID:lbDsxzUJ
公金だけはいれないでほしい
147名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:24:40 ID:4nx6czeo
結局は税金を入れて自分の任期中だけは潰れないようにするだろ。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:46:40 ID:sZeIoohf
日航再建、時間との戦い 前原国交相「破綻あってはならない」
 前原誠司国土交通相は17日、日本航空について「破綻という事態が起きることがあってはならない」と発言し、
日航の再建を後押しする姿勢を示した。
ただ支援には「高コスト体質の是正」が前提と指摘。
日航は抜本的なリストラの実行を迫られる。経営改善計画の策定期限まであと2週間。
金融機関などの関係者が納得できる計画をまとめるのは容易ではなく、再建は時間との戦いになってきた。

 17日未明、前原国交相が日航の改善計画の提出先である有識者会議について
「白紙にしたい」とする発言が伝わると、日航社内には動揺が広がった。
前原氏が「前政権の延長線上にある仕組み」と指摘したため、計画そのものが否定されるとの見方も出た。

 その後、前原国交相から「いま日航が検討中の計画を破棄するつもりはない」
「(日航と全日本空輸の)2社体制を維持していくことが重要」などと、
日航の経営再建を監督する国交省の路線に近い発言が出ると、社内はやや落ち着きを取り戻した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090918AT1D170B717092009.html
149名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:52:53 ID:4nx6czeo
法的整理以外に再建なんてあるわけないじゃん。

こいつらはゾンビ状態でダラダラと延命させてもらいたいだけなんだから。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:56:25 ID:OCOkV7OK
まあナショナルフラッグシップキャリアなんで赤字になっても税金でどうにかしてくれます(*^ー゚)b
151名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:04:25 ID:mykcJd06
法的整理に伴うゴタゴタを政府が収拾付けてくれるだけかもしれんけどな。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:06:02 ID:4nx6czeo
JALの企業年金を税金で払うってくれって話だろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:09:20 ID:BlXk6qEh
最後は国がなんとかしてくれるって思ってるうちは
リストラもOBとの交渉もそりゃ進まないわな
154名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:18:47 ID:4nx6czeo
年金受給者も労組も法的整理にならない限りは自分達の利権を手放すわけがない
JALは再建せずにゾンビ企業として税金を食い潰すだけ。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 12:56:05 ID:lbDsxzUJ
大臣の発言に一喜一憂してる時点で企業としては終わってるんだよ
はなから国にたかる気満々じゃねーか
156名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 13:30:40 ID:zF6u2Onk
日本航空はもっと身を切る覚悟が必要だ。
高すぎる給料の引き下げや年金の削減を断行しないと。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 16:02:38 ID:rJ+Ypgq4
民主党ってリセット厨ばかりだな。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:32:41 ID:Tx9uyHkp
>>1
       ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
    ミ:::::/ O       ヽ:::|          ,-― ー  、
    |:::::::| °         |::|        /ヽ     ヾヽ
     |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|       /    人( ヽ\、ヽゝ
     |:::|. ''""""'' """''' .|/       .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    /⌒  -=・-   -=・-.|        |   /   (o)  (o) | 
    | (       ヽ   .|        /ヽ |   ー   ー |
     ヽ,,  ヽ     )  ノ        | 6`l `    ,   、 |
      |      ^_^   .|         ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       |   'ー-==-‐ ./          \   ヽJJJJJJ.
       | \  "''''" /            | \_  `―'/    『 バイブ! 』
     _,r┴ ヽ----''":j-、__   , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  「報告は伺っております」
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

【鳩山政権】 社民・辻元清美氏、国交副大臣に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253240654/
159名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:36:43 ID:lU9ahjWo
プチエンジェルの人はどうなったの
逃げたの?
160名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:41:19 ID:odMbAw6d
やっぱJRが巨額出資するしか道はない
161名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:43:13 ID:DGDS7NGT
>>20

> 必要なら地方自治体が航空会社を設立すべき。

静岡県はフジドリームエアラインを作って(形は民間会社に超低利融資)静岡空港に就航させたが、搭乗率が40〜60%で大苦戦。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:29:54 ID:G0Cgpqpw
JAL倒産の可能性はかなり高いな
GM同様危険領域だ
法的整理をいつするかが焦点
163名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:38:35 ID:LZEsg9Xd
オープンスカイを見込んで外資を入れるか
国策会社にするべく外資を敬遠して半官半民に戻すかだろうな。
国交省はオープンスカイ、前原は半官半民を選ぶ気がする。
164名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:45:12 ID:KEBWfqPq
で、ぶっちゃけどうなの?
JALは無事に年末を乗り越えられるの?
165名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:54:50 ID:B3OagJ2w
分社化が一番だと思うが。

現在一定以上の黒字を出している路線だけ残し、それ以外は第三の航空会社へ渡す。
職員も新たに募集し、格安で運用できるようにする。
関空から北米路線などは満員だったらしいが、コストが高くて継続できなかったとか。
第三会社ならそれも運用できるだろう。

166名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:58:15 ID:esjiMBhq
>>164
株価の変化は見られないし、まだわからないんだろう

>前原氏は新しい「有識者」として、企業再生の専門家や金融のプロに依頼する見通しで、

この有識者というのにどんなやつが来るのかっていうのと
今のような、なんちゃってリストラじゃなくてホントのリストラを提案してくるので
その時の組合の反応次第だろう
組合がゴネれば乗り越えるのは無理っぽい
167名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:02:48 ID:B3OagJ2w
民主党は組合寄りだろ?
組合の要求を無視して倒産させることがあるだろうか

かといって国営化してかつての国鉄のように赤字垂れ流しになるのもどうかと思うが。

168名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:18:39 ID:Aw3sitiN
>>144
国際線も国内線も地方発着便はツアー客団体客が圧倒的に多いのが曲者。
旅行会社1社で1本のフライトに20名以上催行のツアーを5〜6個ぶち込んで
募集かけるなど日常茶飯事。そんなのが何社もある。
そのうち実際に催行されるのはよくて2〜3割だが、たまたま催行決定が重なったりすると、
F70辺りじゃどうしようもなくなるんだわ。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:19:19 ID:eeycw4vB
どれだけ金をつぎ込んでも,赤字路線を撤退しても,企業年金でOBに食いつぶされてしまう.
この構造を変えないと駄目だよね.
170名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:22:59 ID:3X8cUwMH
新・東亜国内航空できないかな…。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:29:23 ID:4Y6SKxmA
どちらでもいいが、国内大手がANAだけになったら大変じゃないの?
ANAの組合がますます図に乗るよ。
JALのより強いANAの組合は毎年のようにストやって社長が謝罪広告だしてるもんな
その点、JALは最近ストしてない(もうそんな余裕無いんだろう)から、
航空各社のスト予定日の日の出張はJALの予約取ることにしてるよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:31:25 ID:4Y6SKxmA
俺が言いたいのはダメJALがあるからANAが引き立つというか・・・
173名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:41:36 ID:OXElelGq
>>171
いま政府保証をつけてるからJALがクローズアップされてるが、
JALよりANAの方が社員の給料も待遇も年金もいいのは有名な話。
それにANAはすぐストしやがるからな。

でも俺はANAに乗るけどね。イメージで選んでまーす。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:53:40 ID:OI1sfp0u
ANAは自社の責任による死亡事故がほとんどない。
JALはご存知の通り。
今のような経営状態ではそろそろ起こるきがする。
だから絶対乗らない
175名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:56:16 ID:BvsGG9vD
なんでもかんでも白紙かよ。
ロクに対案示してねーくせに。
あんまり無理してるとパンクするぞ。

176名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:57:05 ID:esjiMBhq
>>173
公的資金を受けずに高給出せてるANAは企業として立派

それに比べてJALは公的資金入れても一瞬で使い切り、
一般の納税者に比べれば信じられないくらい高い給与のままで
また公的資金でまた助けられようとしてる
公的資金受けたきゃ国民の平均賃金以下にするのが最低限の誠意だと思う
177名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:59:11 ID:LZEsg9Xd
>>176
それは言えてるな。
しかしJALは航空行政の失敗の犠牲者でもあるな。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:02:53 ID:esjiMBhq
>>177
世の中に外的要因の影響受けない企業なんて一つもない
企業のリスク管理能力の問題
国は大株主にもなってないし、言いなりになる必要もなかったんだしな
179名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:03:06 ID:RChPvS93
地方ハブ・資本の航空会社を育てずに、東京ハブ・資本の航空会社を優遇したばかりに、
幹線以外の航空路線の育成に投資できなくなった。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:07:45 ID:LZEsg9Xd
>>178
空特会計でがんがん空港を作って
官指導で就航させられておまけに離着陸料を払うんだよ。
しかも外国の空港より高い金額のw
そりゃ赤字になるって。
JASがそれで大赤字になってそれをJALが官指導で合併して
今度はJALがこうなった。
JALも犠牲者だよ。

181名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:14:48 ID:nq93vWze
>>176
ANAの銭ゲバっぷりも酷いぞ
JALの処分が済んだらANAの番
182名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:21:13 ID:esjiMBhq
>>180
>官指導で就航させられておまけに離着陸料を払うんだよ。
1民間企業なんだからメリットがなきゃ断固として断ればいいだけ

183名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:29:12 ID:LZEsg9Xd
>>182
頭の中ではそうだけど大人の世界はそうはいかんって話だw
184名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:11:30 ID:MN3/aKKx
>>182
アホか?
おまえ学生か?それか就職したこと無いだろ?
そんな簡単じゃないんだよ。
JALは元は国営だから昔から公共交通機関として採算無視でやってた部分があるんだよ
ANAは元から民間だから自由だ。採算だけで企業経営が出来た
そういうところを考慮しないと、この問題の本質を見誤るよ。
要は航空行政のツケをJALが被ってたから、国は「どうあっても潰さない」と言ってるワケだ。
管さんも昨日そう言ってただろ?「潰さない」てな。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:23:16 ID:MN3/aKKx
JALが民主党政権に変わったとたんに不採算路線を切れたのはそういうワケだ。
オマエも例えば自分の家の最寄の駅が「この駅は利益がイマイチだから廃止とします」と
鉄道会社に突然言われたら怒るだろ?
ある意味JALは真面目過ぎたんだろうな。。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:30:32 ID:MN3/aKKx
JALは高コストだと言われてるが、従業員の給料はANAの方が遥かに高い。
問題の年金もANAの方が高い。
利益の差は「JALが高コストだから・・・」ということでは無い。
自民党、国土交通省の航空行政こそが問題だったのだよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:35:41 ID:8hlYkGIt
国民の為に採算無視して頑張ってきたならば、なおのこと潰さない覚悟でいるんだよな?国民の為なら何故に天下りを続けているんだ?そんな情けをかけるから余計にダメになったんだよ
188名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:42:02 ID:PihsnaJ7
JALくらいの規模なら潰してもたいしたことにならんし、この先、収支が改善する
見込みもないんだろうし。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:44:57 ID:Ivd0qJEe
>>184
ずいぶん前に国営じゃなくなったのに、国営のような振る舞いをしてきた
つけでしょ。
自分達は全日空なんかとは違って、もっと各上なんだというような驕りが
あったので、シビアな経営が出来ていなかっただけでしょう。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:49:19 ID:hiuk9cXL
>>184
>JALは元は国営だから昔から公共交通機関として採算無視でやってた部分があるんだよ

株式会社として完全民営化した以上、元国営とか関係無い
国は株主でない以上強制力がないし、損害を出してまで従わなきゃいけない理由など無い
民営化ってのはそういう事、採算無視する方が悪い
民営化直後に問題があれば移行の仕方に問題があると言えるけど、
20年もたって今更国のせいにするのは、キチガイクレーマー並のお門違い
191名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:11:45 ID:1MsXUNQA
日航よりのりP、の腐りきった電通マスメディア
192名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:16:17 ID:hiuk9cXL
>>186
航空行政が悪いって航空行政の何が悪かったんだ?
何かを不当に強制されたのか?
航空行政が悪くてJAL1社だけが不当に不利益を被ったというのなら
国交省相手に損害賠償起こすべきだぞ
193名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:47:01 ID:TSCJtu4t
>>184
JALは元々儲かる国内幹線と国際線だけをやってきたのに何言ってるんだ?
儲からない地方路線を担当していたのはJASやANA
194名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:52:17 ID:vbMWvOts
フラグシップキャリアのJALには地方路線を維持しろという圧力が強いってことでしょ。
空港だって地方空港が乱立する一方で成田羽田関空といったメイン空港は
諸外国と比べて狭い、結果的に設備費用とか固定費がかなり無駄になってる。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:52:47 ID:+9+3ApGP
>>186
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_04_001
ダイヤモンドによればANAの企業年金はJALの半分以下のようだが。
現役の給与は、有証に両者の本体社員の平均給与が載ってる。職種で違いがあるが
平均すればJALの方がやや高い。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:58:54 ID:vbMWvOts
JALはつぶすべきだろ一度。外資が入るとドライにリストラするって言うが、
外資にリストラされるくらいなら日本人の手でつぶせよ。
でもできないんだろうな。
航空行政の失敗を認めたくない国土交通省、
高額の年金を維持でも死守しようとする労組、
貸付金がちゃらになるのを恐れる政党銀とかの債権者、
おらが村の空港に飛行機を飛ばせと喚いてる地方自治体。
誰もJALの破産を望んじゃいない。そのために外資に頼るというのも奇妙な構図だが。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:02:05 ID:6xJGbQI9
>>192
地方空港のつくりすぎ、離着陸料の高騰、日米航空交渉の失敗、
航空行政の失敗が数々あれど
JALをこんな状態に追いやった最大の原因はJASを吸収させたことだろう。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:05:09 ID:+9+3ApGP
JASは亜幹線以下の国内路線が主力だった故に行き詰まったわけだが、
このJASを救済合併させられたという一点においてのみJALに同情はできる。
が、国際線で海外勢とガチ喧嘩してるJALにしてみれば、ぬるま湯の国内線は亜幹線であっても
魅力的に見えた、JASの持つ羽田の発着枠は宝の山に見えたから、JASの救済案に乗ったわけで、
自業自得である。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:08:36 ID:TSCJtu4t
>>197
航空局の押し込みも有ったが、JALもJASとの合併は乗り気だった。
国際線が競争力を失って採算が取れず、国内に引きこもったANAが
寡占をいいことにぼったくりやって業績急回復させてたのを真似しようとした。

JALの赤字は国際線、為替や原油先物の大失敗、ホテル等の多角化狙った事業の失敗、
会社自体の高コスト体質が主要因。
JASと合併してなくても大差なかったと思われ。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 05:42:14 ID:rTTeDiXU
町山智浩のラジオ聞いたら
ハドソン川に不時着した機長が英雄視されて議会などに呼ばれたがそこで
私を英雄視するがアメリカで今パイロットが年収いくらなのか知っているか?
年収200とか300万で生活できない。
生活できないどころか首切られて職探ししてるのが大勢いるとか
切れ気味にいったんだってさ。
JALは3000万だっけ?
201名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 10:22:23 ID:fScYSugC

民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1129252513/

■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!

◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆

「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
 愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
 前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
202名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 10:46:07 ID:hiuk9cXL
辻本が国交副大臣だってね
社民は参院選までに少しでも実績残したいだろうから、この案件は恰好のエサだよな
JALという名前を残すだけなら、色々方法はあるだろうけど終わったかも
203名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:27:30 ID:Ivd0qJEe
社民、それも辻本に期待する事はないと思っていたけど、ここは頑張って
良い仕事して欲しい。JALに大ナタを振るってもらいたい。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:54:44 ID:YFvwAhe4
JALに合併された時、JASのCAとJALのCAの給料はかなりの差があり、しばらくして
同じフライトで同じ仕事(長距離路線)になっても格差はそのままだった。と
伯母が言ってた。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:02:55 ID:5l4IZll0
民事再生法利用案も作って民主党・労組にぶつければいいのに。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:51:51 ID:yVZK694U
月曜日発売予定の週刊ダイアモンドの記事によると、銀行団は様子見らしいよ。
当初は、本格的な支援をするかどうかを年末までに決める予定だったけど、
デルタやアメリカンの出資話が出てきて、JALのデューデリがこれから始まる状態。
加えて民主党政権がJALにどういう態度で挑むのか不透明。

銀行団としては、年末の資金ショートを避ける最小限の融資のみに応じて、
本格的な支援をするかどうかは、来年3月の年度末ギリギリまで引っ張ることになるだろう、と。

まぁ、しゃあないやね。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:02:32 ID:hvhsaVSn
JALは3000万 って
フーッ  馬鹿なの
破産しかけてるのに
208名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:09:12 ID:G8DyaOMA
民主党さん、「白紙で見直す」はもう飽きたよ。さっさと結論&行動してくれますか?
いったいどれだけ国民に苦労を強いらせれば気が済むの。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:13:17 ID:sHvSCnxR
年金は債権者。
JALが経営不振でリスクが高まっているなら、利率引上げ=(年金支払額アップ)が当然。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:42:19 ID:Ivd0qJEe
>>209
松下電器で業績悪化で年金支給額の減額が認められた裁判があったけど、
あれとは関係ないの?
211名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:02:58 ID:sTV82I9z
JALの路線はどんどん廃止して、ローカル路線は使用事業系のコミューターにやらせればいいよ。
安いよ、人件費。
212名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:32:47 ID:ExmRBetD
JALのこのブザマな有様は高コスト経営ってのもあるんだろうけど
国の戦略なき航空行政と過剰な空港建設も追い討ちをかけたんだろうね
もちろんとどめは金融危機&新型インフル
国土交通省も空港の統廃合とか航空行政を一度見直すべし
213名前をあたえないでください:2009/09/19(土) 21:59:49 ID:hiuk9cXL
>>212
航空行政の何が悪いと言ってるのか知らないが、航空法以外には拘束力がないから
航空行政を批判するのは完全な甘えだけどね

214熊取谷息子はJAL勤務:2009/09/20(日) 02:16:24 ID:IOy5r79g

日本航空にAVEX・遠藤日出樹(稲川会)を発見!
買収騒ぎに紛れてインサイダー取引の疑い。検察が●●●
http://blog.livedoor.jp/avex893/archives/740928.html

押尾事件に居合わせた中に熊取谷が(JAL勤務)
事件黒幕相関図が○○○○から流出

▼社会・報道・芸能等、各板やブログに転載必須
▼関連者出演テレビ、各社へ抗議・不買運動へ
↓  ↓  ↓
▽押尾と酒井 政財界・芸能界の構図
▽酒井過剰報道・押尾報道規制は政財界ジュニアが黒

http://viploader.net/pic/src/viploader1164577.jpg
215名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:44:29 ID:2Tcfj0aj
航空行政の恐ろしさはね、すべてが「許認可」で縛られていることさ。
事業免許も路線免許も機体の耐空性検査も定期の技術検査も何もかにも。
飯の種の路線権益だって国交省が外国と交渉して持ってくる官の専権。
国営だろうが純民間だろうが、国交省航空局の担当官がへそまげたら
即日、飛行機は止まるしかけさ。
局課長、部長、局長、省次官、大臣。そして各レベルには地元代議士や
有象無象が利権欲しさに圧力かけまくりのしかけさ。
JALに限らずだが、日本のエアラインはお上に対して「いやです」とは
言えない仕組みさ。民間だから、は関係ない。隣の韓国の仁川空港みてみ。
欧米行きの日本人客が多く使っている。便利で安いからよ。
全てとは言わないが、ようやく「戦後50年の航空行政の破たん」がJALを
介して目に見える形になってきたということさ。
216名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:24:11 ID:lLlJvR6z
>>209
一般論としては、労働債権は企業が破綻しても
最優先に保護されるものだが

労働債権が破綻の最大の要因となれば
減免されるのは仕方ないでしょ

ましてや破綻前なら減額によって破綻を回避するのは
公共の福祉に適っているよ
217名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:17:32 ID:pbe0KEK4
>>215
いいこと言うなぁ。
その通りなんだよね。
大半の人はこういった現実を知らないんだよね。
日本の航空行政は出鱈目だよ。
パイロットの試験をする航空局の試験官までJALやANAに天下っているからね。
天下り先だからどうしてもチェックが甘くなる。
安全上かなりの問題があると思う。
218名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:55:38 ID:q9t8Tg+t
>>215>>217ナショナルフラッグなんていいながら役人と言うダニが飛行機に群がってるのかああ!
国民が休暇の取れる盆正月は高い値段設定しコイツダニにせっせっと貢いでたのか。国民はもっと怒るべきだな
219名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:50:17 ID:FY6jwls6
日本の航空行政は空特会計で地方空港をバンバンつくって
国交省の「よろしく」で航空会社が乗り入れて、
空特会計を維持するための高い離着陸料金を納めてるから
航空会社の経営も大変だし、利用者にも高い運賃が課せられる。
JALが国に支援を要請したのも「責任とってよ」という意味ではわからなくもない。
しかし現在の状態で支援を入れても、高コスト体質で国際競争力を失うだけなので
経営問題がオープンになったのはいい機会だととらえて
民間でいくのか半官半民に戻すのか知らないが、もう一度フラッグキャリアになれるように
国内よりも国際競争に勝てる航空会社になってほしい。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:54:08 ID:t7MoMUJT
こんな会社潰せば良いのにと思っている国民多いのに
それが出来ないのは、銀行みたいにそれをする余波が大きいの?

単なる既得権の巣窟が原因だというなら、政権交代すれば潰せるってこと?
221名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:09:16 ID:zb0GvceY
              ___ __ _ __ __
            /ヽ}ヽヾヾ|ハハ\}ハ)\
              /}ハ))}レハノノツ}三ミヽy'({ソヽ
          /ノノソノノノノ彡'ソ}三ミヽヾミ三}}\
          ,ミ辷三三三彡'}三三}}≧ト、ミ三三ヽ
            /ヾミ三ヲミ三ヲノ}三ヲソ}ト、))ヽミ三}ハ
        //ヾ\ミ≧三彡'ノノ/ソ ノノ)ノノハミ三}}ハ
.       /////}}ミ≧三彡'/i/     (    |ノノjハノ
       〃/// j川//i}ノ 77フ二ヽ   ,r=-||}j从})
       {{///} ノ〃/'"´ '´ _,rtッ、  i ,tッ、 ||l小i }
       |}//川///       ー‐ ,  l ー‐ ||lノノソ
       }iノiノノ}|ノi|        r  ヽ   从i}ツ   
       {{((((ソ从    {´  / ー __ノヽ //ノ    私も日本航空出身の創価よ。
         ゝ>>'" i∧.   /  / ____,. /_     
.          j';';';{/  \  /   ー ‐´ /;';';\      前原さん頑張って、創価従業員のために。
       /;';';';{     `       - /;';';';';';';ト、____     
.     /;';';';';';';|        ` ーァ´;';';';';';';';';';{;';';';';';i;';`ヽ
__ , -;';'/;';';';';';';';';';{          { /;';';';';';';';';';'{;';';';';';|;';';';';'i
;';';';';';';{;';';';';';';';';';';'ヽ            |';';';';';';';';';';';{;';';';';';|;';';';';'|

           奥 谷 禮 子
222名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:18:30 ID:GZ0FuK/G
>>220
政治家への選挙の票と政治献金、そして役人の天下りを受けいれる条件と引き換えに
経営が傾いて潰れそうなときは税金を使って救済するという裏の契約をしているからだろう

特定企業への税金の投入自体も極めて問題だが
JALが存続することにより、他の新しい航空会社の成長が阻害され
利用者が延々と高い運賃を支払わされることにもなる
223名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:03:24 ID:HDjyb5X0
>>222
おいおい!またまたマスコミの記事を中途半端に読んだ奴が書いてるな。
「税金投入」じゃないだろ?
JALは金を「借りてる」だけじゃん
破綻した時点で政府保証をつけてるので俺たちの税金が投入されるんだぞ
224名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:11:36 ID:HDjyb5X0
>>215
その通り!
だから放漫経営のJAL自体に問題があるのは確かだが、
一番の問題はアホな航空行政を行った自民党政権だよ。
単純に「潰せ!」と言ってる奴はその辺の経緯が判ってなくて、
単に感情論でモノ言ってるんだろ?
225名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:21:09 ID:HDjyb5X0
JALは政、財、官の財布として存在してたワケだ。
例えば大株主の大手金融企業が株の配当がゼロでも株を持ち続けるし、何で文句言わないか、
考えたことはあるか?
JALは多額の利益を上げても組合に「給料あげろ!」とか「ボーナスよこせ!」と
言われるので、その利益を相殺する為に金融機関から金を借りて多額の無駄な投資をしてきた。

財布として存在意義があるから、いくら俺たちが「潰せ!」といっても無駄なんだよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:28:40 ID:+kSwbrux
ただ、今回はどれだけの融資が取り付けられるかわからない。
関連企業6000人早期退職させる位では済まないかもしれない。
本体の社員を半分にし、航空機も半分売却ぐらいしないといけなくなるかも。
それくらいJALの環境が変われば、日本の航空環境はずいぶん変わるだろう。
それに期待した方が色んな膿を出せて良いことなのかも知れない。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:38:18 ID:gD4jQkHR
>>226
半分売却?
今は自社で飛行機なんてもってなくて、ほとんどリースなんじゃないの?
228名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:42:17 ID:V1HIaMJl
>>>215
日本の航空行政で一番素人考えで不思議に思うのが、
成田空港に国内線がほとんど飛んでいないということです。
また成田空港が世界の国際空港と比較しても、
滑走路が1本しかない国際空港という中途半端な空港であることでしょう。
運用時間帯も600から2300というように国際空港としては、
非常に不完全です。
229名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:43:12 ID:+kSwbrux
>>227
人を削れば便数も自ずと減る。余った航空機を置いてても仕方ない。
ほとんどリースなら所有機売却+リース機も減らすことになるかも。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:47:54 ID:JAbqDEQ1
>>223
キャッシュフロー悪すぎるだろ
年金減額しない限り厳しいと思う
GMと変わらんよ
231名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:57:54 ID:V1HIaMJl
日本の航空行政も1960年代初期までは、
今の韓国の国際空港やいまの上海の国際空港、
ロサンゼルス国際空港並の国際標準空港を作る計画があったようだ。
当時の道路関係の部局にも片側4車線から5車線の高速道を作る計画もあったようだ。
それは主にアメリカの道路関係者の方のアドバイスだったのだろう。



>1963年(昭和38年)
>6月10日:運輸省航空局が検討資料「新東京国際空港」を発行。
>4000 m滑走路2本、3600 m滑走路1本、
>2500 m滑走路2本の巨大空港案が計画される。
>立地箇所については特定はされていない。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:04:31 ID:uDuUebMQ
グループ内で6000人のカットと言うけど、定年退職の自然減を除けば2500人くらいだろ。
しかも実際に切るのはグループ末端だと思う。
末端の6000人は本体の2000人くらいに相当するのから、本体の2000人を切ったほうが効率がいい

いろいろと印象操作をしようとしてるみたいだから、
JALの発表・マスコミ報道は注意して聞いたほうがいいと思う。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:10:41 ID:bX0PSpuh
航空行政が悪いとか言ってるが、どの航空会社も同じなので理由にならない
JALだけが航空行政によって不当な不利益を被った事実なんて一つもありません
(あるならきちんとしたソースを出してね)
官に従うのは、トータル的なメリットを考えた上での事なので
経営に支障が出る事にまで従ってしまうのはただのバカです
責任を他人に転嫁したい気持ちはわかりますが、
需要の減少を読みきれなかったり、リスク対応策を考えずに
路線を増やしてしまったり、迅速な合理化を進めなかった
JAL自体が一番の問題です。
その辺の事は決算情報を見てもあきらかで、航空行政については一切触れられていません。
もし本当に「一番の問題」であれば直接的な表現でなくともなんらかの遠まわしの表現がなされるはずです。
それともJALは株主を騙してまで粉飾する最低な企業なんですか?
いい加減な事を言うのはおやめなさい
234名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:42:51 ID:V1HIaMJl
>>233
地方空港から韓国経由で、
乗客が流出しているんだから、
航空行政は関係あるよ。
成田空港と地方空港を結ぶ路線が充実していれば、
国際線もJALを使うようになるはず。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:46:47 ID:gPPffIrP
整備部門を削減するんですね、わかります。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:03:38 ID:Bp63+ygy
>>235
JAL潰しても飛行機は減らんのだから整備部門は減らんよ

減るのはOBと天下りに渡す金
237名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:16:22 ID:o6rT9utF
>>233
原因がどちらか一つということは、普通ないよ。原因の一つはあきらかに航空行政。
政治家・航空局役人・民の強固な癒着。
全日空も同じ状況だけど、違うところは、JALが非常識なまでの高コスト体制であること。

238名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:19:57 ID:gPPffIrP
>>236
そんなまともな感覚の持ち主が経営陣だったら、今日のような事態にならなかったのにね。(-_-;)
239国土交通省若手キャリア:2009/09/20(日) 18:28:16 ID:6Ck92qqc
無能な歴代航空事業課長経験者パージして風通しよくしてね
240名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:45:11 ID:vPLJRoGF
沈まぬ太陽の小説そのままだな。
大幅リストラや路線便縮小やびら撒きアピールもいいけど、
一番の問題は、リストラによる従業員の人身荒廃や、それによる起こりうる手抜きサービスと手抜き整備。
そして事故頻発の危機だろうよ。
もう本業以外のホテルやレストランや諸々の子会社を
全部中国資本にでも売却しちゃったらどうよ?
241名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:14:12 ID:rgNkoaH9
白紙でもなんでもいいから、さくさく進めてくれ。
242名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:48:42 ID:Bp63+ygy
>>238
だって経営者が天下りじゃん

全日空も天下り

どっちも潰すけど
とくに腐ってる方から潰す
243名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:02:18 ID:ew4et07P
>>240
売れる物はもう殆ど残ってないよ
大失敗したホテル事業も今は運営だけで資産は無い
244名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:17:23 ID:2Tcfj0aj
>233
WEB検索や俺の手持ちの資料引っ張り出せば正確なソースは示せるが
晩飯作って明日早出。キチョーな俺の時間をあなたに差し上げるつもり
はないので、以下の要約版で解ってちょ。
理由は背景はひとつではない。複合だ。
JALとANAは航空行政や市場環境との関係ではイコールフッティングでは
ない。大相撲の土俵と総合格闘技のリングの違いと言ったもんさ。
路線構成の違い。JALは6割が国際線、ANAは7割が国内線。
景気変動もテロも新型感染症もすべて国際線線需要の方が2〜3倍敏感。
つまり需要の下落が大きく回復も遅い。
旅客収入の単価、旅客キロだったら国内線幹線は国際の倍はいい。
つまり国内幹線はおいしい。JALもJAS統合以前は国内線をエンジョイ
してたが、政官指導でもたされた旧JAS路線は不採算国内ローカル線の山。
着陸料成田1回\100万とすれば仁川\30万、しかも敵は4000m滑走路3本
に24時間オープン。国の指導で投資させられ基地を置かされた成田
の4000m1本で夜はお休みの国際市場の中の悲惨さ、判る?
キャッシュフローを言う人がいたね。
国が着陸料を半額、世界でも類を見ない高額な地上航行援助施設使用料
をゼロ、国内用の航空燃料税を半額にするだけで問題の半分
は解決(これらはしょうもない地方空港造りに突っ込まれた)。
あとは、その地方空港への義務的路線維持と、韓国並み国際ハブ空港
があったら騒ぎにもならんかったのよ。さいなら。
245名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:29:11 ID:bX0PSpuh
>>244
企業の利益を無視してまで官に従わなきゃいけない理由は書かれてないし、
要は路線を無計画に増やしすぎて身の丈に合った経営をしてないっていう
JAL自身の問題を言ってるにすぎない
やはり航空行政のせいっていうのは甘えという事はハッキリわかった。
どの業界でも行政の指導は入る、それをリスクとしてどう対処していくかが企業の責任。
言われたからやりました、赤字になりました、は通じないよ
246名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:09:56 ID:2Tcfj0aj
>245
官に従わなきゃならんかった理由、身の丈を超えた路線網に
なった理由は、>215みてちょ。
ただし215はまだマイルドに書いちょるがね。
それと、何度も言わせんでね、理由背景はひとつに非ず。複合。
そりゃ行政の問題以外にも問題多々。ただね、航空行政が
もっとましなものであったなら、それだけでガラリと現況は
違ったであろうという、行政の残した影響の「ボリューム」
を言うたまでのことよ。
今をときめく本邦メガバンクすら、金融危機時に「企業の責任」論を
押し出せば、今いる従業員の半分は路頭にまよってたわな。

247名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:36:55 ID:mfoPunn8
今度の国土交通副大臣は辻元だからな。
航空局からラインへの天下りはきっちりけじめをつけてくれるかもね。
それやらないと、辻元の政治家としての
信用を落とすわけだし。
さあ、どう出るJAL ?
248名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:00:23 ID:bX0PSpuh
>>246
複合要因ってのは否定してない
上の方の発言で航空行政が一番悪い、みたいなのがあったから
それはウソだろうと反発しただけ
解決すべき問題はそんな優先度の低い問題ではないし、
そんなどこの企業でもかかえてるような問題のせいにしても仕方ない

あと路線の決定権はあくまで企業にある
官に従った方がトータルで見て都合が良いだけで、
経営に影響するような事まで従ってしまうのでは本末転倒、これは企業側の責任
249名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:10:46 ID:f3bqNJb2
>>83
> まず政府主導で
> 北日本航空
> 中日本航空
> 西日本航空を設立。

ttp://www.nnk.co.jp/
これのことか?

250名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:04:45 ID:bzyUI6Rz
>ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は
>民主党の有力な支持母体。雇用や年金の大幅削減につながる
>再建計画への対応が政権の難題になるかもしれない。
結局民主が癌じゃないかよ。
年金負担や人件費さえ削減できたら、何の問題もないんだから。
251名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:38:33 ID:27Rsrnyr
>>248
誰も航空行政だけが悪いとは書いてないんでは?
みんな複合だって書いてると思うよ。
俺も航空行政も悪いとは思うがね。それだけではもちろん無くてJALもかなりバカなのは確か。
ただ官の許認可権が強い業界ではあなたの考えるように単純に事は進まないんだよ。
特にJALはその影響を強く被った経緯がある。
例えば最近のバカ静岡県知事の発言を見れば、国や地方自治体がJALをどう考えてるかわかるだろ?
あれ、ANAが撤退してたらああいう言い方はしてないぞ。

なんでここまで政府や金融企業がJALを擁護して、かつ支援してるのかを考えれば、
JALと政府がどういう構造かは判るでしょ。


252名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:58:06 ID:bX0PSpuh
>>251
>誰も航空行政だけが悪いとは書いてないんでは?
だけ?っていうのがどこから出てきたか知らないが
一番悪い、と言ってるのがおかしいと批判している
で、>224で一番の問題と書かれている

>ただ官の許認可権が強い業界ではあなたの考えるように単純に事は進まないんだよ。
どの業界を知ってるのかしらないけど、どこの業界もそれは同じ
あなたが思うほど航空だけがひどい訳では無いんだよ

>特にJALはその影響を強く被った経緯がある。
影響を強く受けるのはアホみたいに路線を増やしてしまったから。
繰り返しになるが
路線の決定権はあくまで企業にある
官に従った方がトータルで見て都合が良いだけで、
経営に影響するような事まで従ってしまうのでは本末転倒、これは企業側の責任

もし路線の決定権がJALにないとすると
それが最大の経営課題という事になる
最大の経営課題を株主に隠蔽してたとなると、ほとんど粉飾に近い詐欺企業という事になる

253名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:09:41 ID:ZUWQ4yuI
このスレ素晴らしい!批判ばかりでなく、建設的意見が多くてなんとか日航を再生させたいと言う気持ちが伝わる。誰だってJALは無くなってほしくないよね。
前原氏で良かった。なんとかなりそう。往年のファンなので。白紙に戻して、ばっちり支援ですね。


254名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:35:45 ID:53iiXyVv
JALは重要な経営リスクを公開せず、
株主を騙し、市場から資金を調達していた犯罪企業ってことでOKなのかな?

航空行政が、今回の破綻の重大な原因の一つだと主張するなら、そうなるんだが。

経営に影響するほどでない、という事ならこれ以上航空行政への批判は
JALの経営再建とは関係ないのでスレ違い
JALのスレ?みたいなところでどうぞ
255名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:02:48 ID:7B+McJHu
天下りや政治家と絡んだ利権によるバイアスのかかった航空行政に問題があるってことだよ。
とくに元国営のJALに顕著だから。
256名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:10:02 ID:CzDQoe/Y
「民間なんだから〜」とか「決定権は企業にある」なんて書いてるのはボーイスカウトか?

もし万が一社会人だったとしたら、スーパーとか商店に勤務してるんだろな。
そりゃあ、値段とか何を仕入れるとか全部会社で決められるよなぁ〜w
257名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:07:22 ID:oBWrsc8b
614 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:36:20 ID:u3FjRG/+O
まずは社員の家族無料サービスと月50万の年金を止めさせろよ

話はそれからだ
258名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:14:45 ID:CzDQoe/Y
社員の家族チケットを無くしても、あれは空席があるときに使えるものだから
収益は上がらないだろうに。
妬みとか言ってないて、どうしたら業績が回復するのかを考えてやれよ。
259名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:27:11 ID:n4pCT8ho
>>256
スーパーかぁ?
その通りかもね。みんな「おまえ、違うよ!」と書いてるのによく判ってないみたいだし。
もしスーパーに当てはめてみると・・・
要らない、売れない商品を国の意向で大量に仕入れさせられる。
要らない、売れない商品の仕入れを断ると、国から圧力をかけられる。
倒産寸前の近所のスーパーを国の圧力で合併させられる
その際に国の意向で「対等合併だからな」と強調され、従う。

これでスーパー勤務にもなんとなくは判ってもらえたかな?
260名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:56:57 ID:VgR32y7D
>>259
スーパーには経営者はいるが、日本の航空会社にはいない。

今までの人は運営者だったんだよ、旧運輸省(現国交省)や旧大蔵の言うままに
会社運営して事故が起きたら責任取らされるだけの人。

スーパーを馬鹿にしているのがJAL社員のよくわかっていないところ


261名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:29:16 ID:POaA8rIv
>>258
親族フリーパスとか実質経営に影響なくても、公金投入要請するなら真っ先に廃止すべきだろ。
そういうのは誰にも文句を言わせない経営をしてこそ許されるもの。
それを妬みとかアホか。


経営の建て直しは企業の体質を変えるのが先決。今のままではザルで水掬ってるようなもの。
国家主導で解体しちゃえば一番早い。
262259:2009/09/21(月) 10:34:00 ID:x/sMK0Jk
>>260
俺がJAL社員?
バカにするんじゃねー!w
263名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:44:39 ID:53iiXyVv
もしかしかして、ほんとに中の人湧いてるの?
ネット上に自社に関係することを書くなっていう基本的な事も
教えられてないのか・・
やっぱレベル低いなぁ、だめだこりゃ

264259:2009/09/21(月) 10:45:31 ID:x/sMK0Jk
>>261
俺は258じゃないけど、あなたの言う意味がわからないんだけど。
それは空席ベースでやってるとしたら、別にどうでもいいんじゃないの?
収益に関わらないところなんで、他人がとやかく言うところじゃないでしょ。
あなたが妬みで言ってるとは思わないけどね。
それは「生活保護を受けてる世帯が自家用車なんて乗るのはおかしい」って言ってるのと同じなんじゃないかな。

その分、社員の給料をガツーンと減らしてやればいいじゃんよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:46:39 ID:y1E4QaTD
JAL問題は民主党が日本の官僚支配を終わらせることができるかの試金石になるな
ここで官僚を抑え込めれば後は総崩れになるだろうから官僚も必死の抵抗を試みるはず
一番の山場だね
266名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:59:32 ID:POaA8rIv
>>264
経営危機でこんだけ世間を騒がせてるこの状況で、何でフリーパス制度を維持する必要があるの?
親族が飛行機に乗る必要があるなら金払って乗るべき。
そうでなければ、乗せずに空席のまま飛ばすべき。

何で放漫経営で左前になった会社の家族がそんなメリットを享受出来るのかわからん。

社員の給料がガツーンと下がるのはいうまでもないこと。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:04:05 ID:YlhitvyY
>>264
無料なのかは知らんが、関係者無料ならスティックシュガー1本の内容量をも落として
燃費改善努力しているところに、無駄な重量物を載せてるという矛盾になるよ。

あと、生活保護を受けるには、自家用車の所有は原則認められない筈だけど。
まぁ、本当の生活困窮者より声のデカい奴が生活保護を受けられやすいという噂もあるので、
それがJALの体質なんだと言われれば、そうなのかもしれんけどw
268名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:11:12 ID:POaA8rIv
まぁ、親族フリーパスなんか廃止したところで鼻くそ程度も影響が無いことも判ってるけどな。

けど、「身内に甘い体質からの脱却を目指す」、というアピールは出来るんじゃないかと思っただけ。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:29:26 ID:6rj6Xae2
JAL関連のスレはJALの担当者が必ずチェックしているよ。
ここも見てる筈、見てなきゃおかしい。
ただ清水上空でJAL機同士のニアミス事故があったとき、関係者が書き込みまくって
醜態をさらしたから2chカキコは禁止になってると思う。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:43:04 ID:SXwOWwt/
>>264
「他人」から税金欲しいですぅ><;
既得権は離したくありません><;
271名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:43:20 ID:8Q40Zimz
>>264
空席とか関係ない。
親族だろうと一般客だろうと必要だから飛行機に乗っているわけで、
会社が傾いているこの期に及んでもまだ、親族は一般客とは違って優遇を受けて
当然だと思うのはおかしいよ。
フリーパスがあるから乗るだけなら、乗らないほうがマシ。
少しでも軽く飛んだほうが燃費に貢献できる。
生活保護者に例えるのだったら、「保護を受けながらパチンコをするなんて
おかしい」というのと変わらない。
社員がその意識を変えなきゃ、再建なんて出来る訳が無い。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:44:08 ID:SXwOWwt/
リストラしたら飛行機落とすぞ

「片桐機長、何するんですか!やめてください」(回収されたボイスレコーダ)
273名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:47:47 ID:FfzLgXhx
自衛隊も異動の際に家族分が輸送機で移動可能だから見直し
チケットは木片だけど
274名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:47:28 ID:y6DFc338
燃費で考えたら、着陸時の降下方法だの、資材の軽量化、ナイフ・フォークの
重さまで見直してる訳でしょ? 親族とやらが1人でも余計に乗ったら、
食器の軽量化分なんてそれだけで吹っ飛ぶ。 ナンセンス。
社員だって業務以外の利用は禁止。 そのくらいの姿勢を見せてもらいたい。

275名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:50:39 ID:JVV+BhmT
2社体制維持とか言っている時点で前原もダメだよな。

JALは法的清算するしかないだろ。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:19:30 ID:08d31lQ8
とにかく高コスト体質を改めないと。
欧州は鉄道が日本と同等以下という厳しい条件なのに、
航空はがんばっている。
277名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:27:22 ID:uVyTSCLI
JALの社員叩きしてる奴等って公務員叩きみたいで見苦しいんだよ。
学生時代の努力の結果だろうに。
僻み根性出す前に怠惰な青春を過ごしてた自分を反省したらどうよ。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:42:11 ID:C8GN8jVX
>>277
JALは行く末が見えていたし、就職試験を受けようなんて思わなかったな。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:51:48 ID:8Q40Zimz
>>277
そんな的の外れた話はどうでもいい。


国は2大航空会社に拘りすぎ。
JALの融資の政府保証をつけるより、ベンチャー航空会社を育てることに
尽力すべき。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:52:12 ID:tPBIo7tK
まったくの門外漢なんだが、要するに外部環境についてのANAとJALの差は

・航空行政の問題から相対的に多めの赤字路線を維持しなければいけなかった
・国際線主体のため、景気変動などの影響を強く受けざるをえなかった

ってことあたりにあるってことか?

赤字路線についてはせいぜいペイする程度に補助等がなかったのか、
また国際線運行についても航空行政や世論などが関連して撤退等が許されなかったのか、
そのあたりを聞いてみたいんだが、どうなんだろう。
詳しい人がいれば教えて欲しい。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:56:01 ID:POaA8rIv
JALの社員の意識って>>277みたいな奴が多いんだろうな。

タイタニックで寛いでる乗客のようだ…

282名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:57:01 ID:J+t5n1VX
退職者年金全部打ち切って
役員 幹部給与上限2000万に制限すれば一瞬で黒字化するんだろ

ていうか現実的にそれ以外の方法あんの?
283名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:18:03 ID:HiCxBJOV
>>282
しない。確かにやらないよりはいいが、改善しても年200〜300億円程度。
そんなのは燃料代年間4800億円の前ではスズメの涙。

燃料代が高騰しすぎて、世界的に航空産業は死に体状態
284名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:39:46 ID:SXwOWwt/
リストラしたら飛行機落とすぞ

「片桐機長、何するんですか!やめてください」(回収されたボイスレコーダ)
285名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:51:46 ID:LSl/WLt2
原油供給が不安定だし将来的には間違いなく枯渇するからね。これからもどんどん燃料の価格が高騰すると思う。
あと30年もたつと、政府高官や大商社など一部の人しか飛行機に乗れない時代がやってくるかもしれないよ。
帆船などに移行しておいたほうがいいかもねw
286名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:51:24 ID:IiYLpJOr
>>285
俺がガキの頃、あと三十年で枯渇しますみたいな事を小学校で習った気がする。
実際、後どれくらいで枯渇するんだろうか
287名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:12:40 ID:/FOkkhUE
ブログ読むと、経営陣もこれまでいろいろやってるんだよね。

JASとの統合後、重複拠点のリストラやシステム統合
JALは過去5年間で10%程度の人員削減、
厚生年金の代行返上、
契約制フライトアテンダントの採用拡大、
新人事制度の導入
子会社売却
先物による燃油料のヘッジ

結果として不十分であったけど、現経営陣はむしろ有能に見える。少なくとも馬鹿ではない。
経営不振の原因は過去の放漫経営と労働組合と超逆風経営環境。

最後の「先物による燃油料のヘッジ」だけは5年分の改革成果すべて吹っ飛ばす
ほどの大失敗みたいだけど。

288名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:33:20 ID:53iiXyVv
>>287
従業員は能力やプロセスで評価されてもいいんだが、
経営者になると結果だけが全て。
こればっかりは仕方ない

プロ野球選手が、いくら素晴らしい訓練をしてたとしても結果が
でなきゃ意味ないのと同じ

ここの社長さんは人柄は良さそうだけど思い切った決断とかするのには向いてなさそう
289名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:53:01 ID:HAyyKjHz
従業員やその家族が旅行で乗ったりするのはかまわないんだよ。でも、こんな状況な
んだから無料ではなく金を払え、と。せめてそのポーズを見せろ、と。有楽町でチラ
シを配るより先にやることがあるだろう、と。その辺は 268 氏と同じ意見だ。

それと CA さんが仕事で飛んでいって、帰りはお客として帰ってくる(=デッド
ヘッド)みたいなのも無駄だから改善すべき。食器の軽量化、搭載する雑誌を減らす
とかみみっちい努力以前の問題だ。
290名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:50:10 ID:IiYLpJOr
何にせよ、社員が不便になる改革は一番最後なんだよね。
待遇と一緒にモラルが低下したら困るってのは分かるけど、そんなこといってる場合かと。
291名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:36:26 ID:VgR32y7D
>>274
今は、社員割引航空券が福利厚生の中心。他のものはどんどん切っている。

ただしこの割引はJAL社員だけでなく、関連会社や派遣の人にも同額ではないけど
出ているはず。

株主優待航空券やマイレージと同じでタコが自分の足を食っている。
292名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 21:36:14 ID:9kNogVg/
>>283
そんなこと言ってる場合じゃないだろ
293名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:15:13 ID:HiCxBJOV
>>292
はあ?
294名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:48:23 ID:oXmfkA13
ここで熱く語ってる人たちは何者?
JAL社員と、JALに就職できなかった人たちとJALを妬んでる人たちだけだな。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:03:38 ID:e6tPT2r0
官僚とOBのくいもの、民社党の食い物になりそう
官僚を排除できないだろう、組合員だから
労組が作った政党だから
296名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:21:56 ID:53iiXyVv
>>294
株主もいるだろう JALは個人株主多いからな
あと自社の事をこんなところに書き込んでしまうモラルの低さからいって
JALの派遣社員あたりじゃねえか
一番最初に切られるの知ってるから、こういう話題には敏感なんだろう
297名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:27:21 ID:3ZpWmYtM
モラルが低いのはJALの正社員のほうじゃあるまいか、しかも本体の。
298名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:32:32 ID:9kNogVg/
>>293
はあ?じゃねえよw
潰れそうなんだから少しでも金を捻り出せ
でなきゃ政府に頼るな
299名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:42:50 ID:9kNogVg/
>>296
派遣なんてとっくに切られてるんじゃないの?
変な抵抗をしてるのはお役所感覚の強いOBのような気がするよ
300名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:03:29 ID:WVj84vy1
>>296
たしかにヤフーのJAL株の掲示板はとても酷い書き込みがあって、
職場で見ていると落ち込んでしまうよ。
俺は関連の人間だが、わが社では不況による派遣切りは未だ行っていない。
ただ、人員がだぶついているので新規採用もない。
俺の会社はオイルショック時代に経営のミスで倒産しかけたが、
親会社のJALが助けてくれた。
今度はこっちが恩返ししてあげたいが・・・いかんせん無理。
というかこっちも共倒れしそうな恐怖に駆られているよ。
301名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:09:25 ID:hV0K9JDN
>>264
>>258

オレは>>261じゃないが。
空気運ぶ代わりに社員に無料だか格安で利用させるって欺瞞だよ。
一休ドットコムってサイト知らないか? 高級ホテルが土壇場でディスカウントして部屋を売る
サイトなんだけどさ。
ああいう風に一般客にディスカウントして売れば、それはまさしく「空気運ぶよりまし」ってやつだ。
それをやらないで福利厚生に使っちゃダメだろ。
ディスカウントして土壇場のお客に売る。そしたら収益に関わらないドコロか収益になるんだぜ?
JALのやり方で言うのなら、帝国ホテルが空き部屋を社員に無料で使わせるようなもんだぜ?
それなら使わせないでスイッチを切るとかが普通だろ?
JALもそんなにガラガラ空いてる機体なら、もっとシートの数を減らしてシートピッチを広げる
とかもうちょい小さな機体にして燃料節約とかすりゃいいんだよ。切符は最後の締め切りまでに数はわかるんだし。

むろん、給料は下げるのが筋さ。
302名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:36:50 ID:gtUi45cc
国鉄方式のような新旧分離を求められてるらしいね
ここのスレみても、
理由を外部に求めすぎて、自らを振り返る事をしない意見多いから
誰にも相手にされないだろうな
これからは清算事業団でデモ活動に励んでくださいw
303名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:19:25 ID:rms4YsgD
株主責任をとってもらうため99%減資
304名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:04:53 ID:mcYHeBEC
>>303
それじゃ株主なんのダメージもないよ。
100%減資なら紙切れだけど。
305名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:09:15 ID:Ucljz0Yr
週刊現代みたら、政投銀への政府保証は違法だってさ。
これでJALの解体が決まりだな。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/090921/top_04_01.html
306名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:11:50 ID:JPaEUffb
>>305
なんで違法なのさ?
それがダメなら、関西空港も違法になるぞ
307名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:16:31 ID:JPaEUffb
入社した時点で優秀な人が揃っている会社でも、冷酷に切り捨てるのが税金を使う事業なのだよ。

税金が投入されろくらいなら、民間銀行から借り入れるべきで、それができない状況なら退場しなければならない組織なんだから。
308名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:24:38 ID:ThB0hQ7l
>>305
高速道路会社も違法になる。
309名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:19:01 ID:I5GNyhcb
JALのパイロットやOBが>>215の尻馬に乗っているね
310名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:29:22 ID:ulaYIjGU
どう結着をつけるんだろね?
世論の高まりを民主党はどうするんだろ?
311名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:35:59 ID:xvwVBCQT
JMBどうしようかな?
312名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:39:20 ID:LFyNIgWT
労組バイバイ
313名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:45:29 ID:siIwW1Ku
>>310

新旧分離が落としどころのような気がする。
国鉄みたいにたばこに税金上乗せさせないだろうな?
314名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:49:56 ID:tLWcUm0i
俺の興味はいち早くANALが見たいということだけだ
315名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:52:07 ID:ZcnSd9Gy
>>277
>学生時代の努力の結果だろうに。

俺、JALから仕事もらってる中小にいるんだけど、
「やっぱ一流企業に入るような人たちはすげえなぁ」って人も確かにいるんだが、
一方で「なんでこんな人がJALに・・・?」って人も結構多いんだよね。
ありゃなんなんだ?w
会社入ってからダメになったのか、コネ枠入社だから元々無能なのか、
いわゆる「学校のお勉強ができるのと仕事ができるってのは違う」ってやつなのか・・・。
316315:2009/09/23(水) 22:56:10 ID:ZcnSd9Gy
途中で送信してしまった。

要するに「なんでこんな人がJALに・・・?」な人たちwを切るだけで、
十分黒字になりそうなんだよね、はたから見てると。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:32:36 ID:ThB0hQ7l
>>316
なんでこんな人が・・・が実は大企業の社長の息子で
出張用ニーズを大量に引っ張って来てたりするんだろw
318名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:09:09 ID://thGX0U
僕の知人にもJAL社員がいるけど、
すごい紳士的でいい人。
でも親は893不動産屋さん。
この親からどうしてこんな人が・・・
って感じ。
319名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:05:42 ID:TCP25wqD
赤丸に棲む鶴のしるしを復活すれば
これすなわち再び会社も羽ばたかんとするなり
320名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:57:22 ID:UYUYp6td
>>277
JALの業績がよければ叩かれないと思うぞ。むしろ好業績・好待遇の会社に勤めていれば普通に尊敬される。
業績が悪くても、国から支援を受けていなければ、バカじゃねーのこの会社(Wで終わる話。
JALは国から支援を受けているのが問題。
公務員叩きも同じだ。成田空港周辺の地元公務員も、交付税を受けていない財政体質が健全な成田市は叩かれない。
財政が相当ヤヴァイのに好待遇、しかもコネ採用がはびこる実態の周辺の超度田舎自治体は、
そりゃ叩かれない方がおかしい。
あと、JALの末端のおねーちゃんの時給900円はガチ
JALの正職員もローンとかでヒイヒイいって、引くに引けない状態のようだが、
700.800万で一戸建てが買える地域で、
7000万、8000万のローン組んで家買ってる(しかも駅からかなり遠い)んだから、ちょっと同情できん。
321名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:01:16 ID:MTTOjOI3
>>320
国の支援が本格化したのは経営傾いてからだが、構造的に目的財源の優位性や
そればかりか地方一般財源をアテに焼け太りしてきた上、各地方の土建行政の
弱み(需要の怪しい地方空港の強引な設置)に付け込んで優位な施設使用料など
タカって来た経緯があるからな。
たとえ良くても実態知ってりゃ尊敬はない

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253660453/377
のリンクとか

現状はこんだけ一般財源からの注入を受けながら、目的財源以外への納税が
極めて小さいってところが際だってる状況だし「同情出来ん」の結論は全くの
ドウイ
322jalpx.mobile-p.jp:2009/09/24(木) 14:16:41 ID:W7hNMXs2
>>315
呼んだ?
三流私大裏口入学、関連会社コネ入社の俺が来ましたよ♪
若いころは劣等感に打ちひしがれていたけど、今は感覚麻痺しちゃったよ。
失職しても再就職先は・・・当然ない。(もはや金もコネもない)
ハローワーク巡りはちょっと先延ばしにして、
実家で晴耕雨読の生活を夢見ている今日この頃。
323名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:28:49 ID:gX+UflE0
社員47526人
平均年収874万

なめてるとしか思えんね
利益も出せない糞会社のくせに給料高すぎだろ
324名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 15:05:05 ID:W7hNMXs2
>>323
既得権益。

一度あげた生活レベルはそうはやすやすと下げられない。
それがJALスタイル♪

まぁ関連の俺から見たら彼らは貴族に見えるがね。
良家の子弟も多いし。それなりのプライドも持っている。

それもそろそろ崩壊の予感がする・・・。
合掌。
325名無し:2009/09/24(木) 15:48:17 ID:PAmDlW1d
↑崩壊の予感じゃなく、崩壊しているがな、合掌、・・・
326名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:06:55 ID:yMQhQtTe
↓↓↓↓↓↓↓やったぜ!!!www

1000 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:05:16 ID:yMQhQtTe
1000ならJALは即刻法的整理で、OB年金ゼロ、従業員は全員退職金ゼロでクビ
327名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:12:01 ID:1+fJ+iaZ
>>318
ジョジョという漫画にディオというキャラがいるんだが
こいつが(ry
328名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:02:38 ID:W7hNMXs2
>>325
憎まれっ子世に憚る

かなり粘るよー。イロイロあるから。
国民の皆さんあきらめてJALに乗ってね。
じゃないとあなた方から出た税金回収できないよwww。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:37:38 ID:yMQhQtTe
>>328
民主党と前原大臣のサイトに、長文で「従業員の高給・好待遇を維持したままの
公的資金投入での救済など断固反対、国民目線で判断してくれ」とメールを送信しておいたw

まさかこういう国民の声を無視して、パイロットやスッチーども呆れ果てる様な好待遇維持したままの
税金投入救済なんてやるはずが無い!と俺は信じてるがなw
330名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:42:18 ID:SPn+Xftt
>>326
998 投稿日:2009/09/24(木) 15:30:18 ID:1+fJ+iaZ
999 投稿日:2009/09/24(木) 15:41:23 ID:gvYgwZZ2
1000 投稿日:2009/09/24(木) 16:05:16 ID:yMQhQtTe

こんな投稿時間に間のあるスレでやったぜとか・・・
こういう馬鹿がメールを送ると余計におかしな事になるからむしろやめてほしい。
331名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:47:40 ID:OZIaOYCv
産業再生法申請だとか
これで救われたら民主終わりだなw
332名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:51:11 ID:mUHOBzaP
外資航空が吸収すれば年金組みもあぼーんだなw


ざまあw
333名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:52:15 ID:yMQhQtTe
>>330
そんなに民主党や前原大臣に直メールされるのが怖いのかw
低脳JAL工作員のクズ野郎がwww サッサと破産して氏ねwww
334名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:57:45 ID:SPn+Xftt
>>333
すぐに工作員認定とかやっぱり馬鹿だろ、お前。。。
335名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:04:04 ID:yMQhQtTe
>>334
毎日毎日メールしてやるぜ、クビ洗って待ってろクズw
336名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:04:22 ID:XsK1XLWv
前原国交省<絶対に破綻させるわけにはいかない。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:04:21 ID:LbihF+L4
飛行機には意地でも乗らずにJRだけで日本中旅する私です
飛行機は制約多いんだもん
携帯使いたいし、デジカメの素子が傷むとか気にしたくないし
338名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:06:35 ID:gvYgwZZ2
そりゃそうだろ。
リニアが完成したら制約が多くて面倒な飛行機なんて使わないよ。

今のフェリーと同じ貧困状態になる。
339名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:07:55 ID:ZIR1U22i
>>323
現役世代の給与は労働力の対価だからまだいいとして企業年金に驚く
3階と言われる企業年金だけで年間300万超と聞く
1〜2階(国民年金+厚生年金)と合わせたら500万超えるんじゃないの
そりゃいくら注入しても足りない
340名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:10:44 ID:zcwdYUZu
この手のスレは、妬み厨ホイホイだな。
341名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:11:12 ID:CudS81WG
来月の出張でロサンゼルスに行くのに総務にJALでとってくれと頼んでおいたのに
新人の子がシンガポール航空とかいうマイナーな航空会社のチケットを取りやがった
発展途上国の会社なんてビジネスクラスでどれだけサービスしてくれるのか不安だ
342名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:13:35 ID:XsK1XLWv
前原国交省は公的資金注入をする気満々みたいだね。。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:13:41 ID:A63rQf7E
>>341
強欲だな
344名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:16:05 ID:SPn+Xftt
>>335
なるほど、プロ市民とはこうやって誕生するわけか。

>>341
冗談だとは思うがエコ・ビジネスならシンガポールの方が上だと思うぞ。
345名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:16:26 ID:Vpu+GndS
飛行機は車同様『反エコ』です。
すぐに全機を廃棄せよ。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:17:09 ID:5HZluxli
エコエコアザラク☆

http://d36.decoo.jp/diary/shil/
347名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:18:39 ID:nlcqPtBz
韓国の 仁川空港に ハブ奪われた時点で 終わった。
348名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:22:15 ID:XsK1XLWv
>>341
エアラインランキング2009
http://www.ab-road.net/article/airline_ranking/
機内食ランキング
http://www.ab-road.net/article/airline_ranking/food.html
349名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:22:51 ID:SzHyuacn
おそらくリストラなしで資金投入でおさまるんだろうな
民主は組合利権政党だし
もちろん従業員の為に倒産もさせなし、経営姿勢が厳しくなるデルタもない
350名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:24:14 ID:Znku5mBs
NIKKEIによると、産業再生法の適用を申請したとあるけど、
この場合、現職の給与とかOBの年金とかの債権はどうなるの?
債権カットや、待遇の見直しがないままなの?
351名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:25:13 ID:XsK1XLWv
>>349
絶対倒産はない口ぶりだったよ。前原氏
352名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:26:01 ID:yMQhQtTe
>>349
833 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:21:41 ID:YGd/wejS
飛行機を買う時ボーイングなどからリベートを受け取って、それを利益計上してるって本当?
例えば300億で一機買ったとして50億リベートを受けるとする。
本来なら購入費を250億にして資産に載せて減価償却すべきところ、50億を営業外利益にして資産に300億を載せて減価償却。
これだと利益利益剰余金の中身と資産の中身が問題になるね。
債務超過の可能性はここら辺から来ているのか。監査法人も危ないね。粉飾に近いかも。

838 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:33:12 ID:bDAxzPdG
>>833
ここら辺の粉飾決算疑惑も徹底解明必要だなw
こんなのも曖昧なままでカネだけ出せなんて詐欺そのものだわw

842 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/23(水) 19:41:30 ID:MMETPplI
>>833
倒産前:公的資金で再生可能だと訴える
倒産後:粉飾決算でボロボロの実態だった

よくある話とはいえヒドイ、運営もボロボロだぞJALには絶対に乗れないな


↑↑↑↑↑税金投入前にこういう噂の徹底検証が先だw
決算報告と資産の徹底検証やって、粉飾の疑いが少しでも有るなら、
会社再生とか会社更生じゃなく、即破産処理させるべきw
353名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:29:48 ID:1ErAeNuV
>>339
平均600万だそうだw
これは現役世代の年収700万超に匹敵するんじゃないかな?
レガシーコストはそのままと言うわけには行かないだろう・・・・

手持ち現金が尽きる来月までがリミット、再建前のGMと同じ状態だね。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:30:24 ID:XsK1XLWv
国交省はJALのリストラより、空港のリストラをやる良いチャンス
と捉えている様に思える。
355名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:34:07 ID:g9SPa49t
民事再生が一番良いだろ
356名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:34:11 ID:Vpu+GndS
>>350
そのNIKKEIサマも今や赤字。
ココと同じく味噌クソ一緒に高い金払うからこうなる。
357名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:37:49 ID:yMQhQtTe
>>355
粉飾決算の容疑濃厚らしいから破産法適用が適正だろうw
358名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:38:40 ID:9n4ylKfe
itoyama先生のブログの更新は時期を同じくして終了宣言となった
わけだが、お前ら的にはどうなのよ、
359名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:39:54 ID:RYyCxgHl
>>350
これから話し合う
ただ、廃線については大揉めすると思われ
去年の減便の影響だけでも、各自治体に影響があったことを考えると
ただでさえ、税収不足の自治体は何らかのアクションを起こすと思う
あと、政治家も動くだろうから民主議員との闘いも有り得る

正直、今更、白紙状態に戻せば、銀行団の不信を招くだけでなく
今後のロードマップにも支障を来しかねない
360名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:41:00 ID:gvYgwZZ2
監査会社が闇に葬られたわけで。
会計監査業界からは昔から粉飾や債務超過は指摘されていた。

破産させ、その後支援してやれ。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:41:04 ID:PlMsXreG


飛ばない豚はただの豚
362名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:45:43 ID:8vbki+wV


豚もおだてや木に登る、ぶー

363名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:46:33 ID:SzHyuacn
>>89
デルタと統合する?
従業員が嫌な事は民主党はさせません!

公的資金投入するだけで終わり
マスコミは大きく取り上げません
364名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:48:24 ID:2O9KBwNV
とりあえずJALの現役社員と退職者の高待遇維持のために
税金を使うことだけは絶対にやめろ。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:50:43 ID:2O9KBwNV
>341
>来月の出張でロサンゼルスに行くのに総務にJALでとってくれと頼んでおいたのに
>新人の子がシンガポール航空とかいうマイナーな航空会社のチケットを取りやがった

未だにJALをありがたがる人って居るんだな。
JALの何がそんなにありがたいの?w
366名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:51:10 ID:8vbki+wV
つりやろ
367名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:51:17 ID:XsK1XLWv
>>363
前原さん的には、そういうことにしたいみたいだね。
辻本清美はヤダヤダ言ってないで仕事をせよ!
368名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:59:13 ID:becr6ZVi
税金使うの反対www
369名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:10:09 ID:h+IGse11
>>352
それをやると、将来の減価償却費の増加額ぶんを
当期の利益として計上出来るんだよな。
まあ、結局来期以降の利益が逆に減ることになるんだけど、
急場をしのぎたい会社がやる手だね。

利益剰余金なんて、中身とかないよ。ただの計算上の数値。

>>360
会社じゃなくて、有限責任法人な。
しかも、この法人は、最近数年間で100社くらいクライアントを減らしているし、
さらに仙台の方で公会計において、ミスを犯したらしい。
おまけに、今年の決算で営業損失を18億円出している。
良くない噂が多いんだよね。

JALの実質的に経営なんて5年前くらいからまわってないよ。
数年前に3000億円規模の増資をして、なんとか取り繕ったくらいだから。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:19:35 ID:qiHMzyvh
>>365
ロスに行くのにシンガポール経由で行くなんて馬鹿だろ
日系か米系の航空会社しか考えられん
371名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:19:39 ID:e5a3fgvE
国交相に産活法の適用を要請した=西松JAL<9205.T>社長

 経営再建中の日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)の西松遥社長は24日午後開かれた前原誠司国土交通相との
会談後、改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)の適用を要請したことを明らかにした。要請額などは示さなかったとしている。
記者団に対して語った。
 西松社長は、新旧分離による抜本的再建策についてはまったく検討していないと否定した。
 前原国交相は就任記者会見で、JAL再建のため自公政権下で国交省が設置した有識者会議について「白紙」に戻すと表明し、再建に
対する方針を練っていく意向。国交省は24日、西松社長に続いて、日本政策投資銀行など主力金融機関の担当者と順次会談する。
 JALは今春、金融機関に対して年末までに金融機関に対して2000億円の融資を求めていたが、金融機関側はこれを拒否。6月に
政府保証が付けられる形で1000億円の融資契約を締結し、JALが9月末までまとめる再建計画をみた上で1000億円の追加融資に
応じるか決める計画。
 JAL側は4─6月期連結純損益が990億円の大幅な赤字に転落し、現状では年末まで2000─2500億円の資金が必要として
おり、際限のない追加融資に消極的な銀行団側とのはざまで民主新政権の政治判断が問われている。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK033162420090924

もしかして日航の思う壺?
372名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:22:18 ID:h+IGse11
さらに追加融資が必要な時点で、
営業C/Fが継続して真っ赤っかってわけか。
この第一四半期にも900億円の営業C/F垂れ流してるしな。

他人資本入れても、すぐに流れるだけでっせ。
あっ、自己資本なら集まらないのかwww
典型的なゾンビ企業
373名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:23:03 ID:dLbiyQck
ラジコンにして自動操縦にすればパイロット不要 頭いいー
374名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:23:28 ID:gvYgwZZ2
>>371
日航が発表しただけで、銀行幹部連中は了承してない。
銀行団の案を無視した対策案。

申請が通らない可能性もある。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:24:34 ID:2O9KBwNV
>>371
>西松社長は、新旧分離による抜本的再建策についてはまったく検討していないと否定した。

検討しろよカス
376名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:26:05 ID:bxdf+aT6
もう給料は夕張市役所並でいいんじゃまいか?
みんなやめてくれるよw
377名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:28:55 ID:Znku5mBs
>>375

西松社長の戦略だったりして。
新旧分離したいが、今の経営陣だけでは力不足。

そこで、国・銀行を巻き込んで、抜本的再建策がなければ、金をださないと
言わせてしまえば、後は、倒産か新旧分離を選ばざる得ない。

いづれにせよ、我侭組合幹部はアボーン。
路線縮小もするから、運行部門の退職者が出ても、問題ないどころか、好都合。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:30:05 ID:ui7BMyt4
>>347
それでは何故、日本は経済世界2位の先進国なのに
韓国は先進国になれないゴミ国家ですか?w

1人当たりGDP

日本 3万8000ドル
韓国 1万6000ドル

2倍以上の差で日本の圧勝ww
韓国人の価値は、日本人の半分以下www
植民地後進国韓国猿www


韓国、1人当りのGDP1万6000ドル台、2年連続下落 (東亞日報)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2009070975888
379名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:32:18 ID:X3bTyCi2
>>378
お気楽でいいね。
日本が国際幹線から外れるかもしれないのに。
380名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:32:42 ID:VZs2OQCl
>>370
釣り?
NRTからLAX行き、SQ12便あるの知らないの??
381名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:34:22 ID:qzCtPo52
>>379
国際幹線から外れるほうがかえって日本が繁栄
382名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:35:54 ID:OZIaOYCv
このまま放置しておけば、運転資金が枯渇して自動的に潰れるから。
383名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:36:48 ID:X3bTyCi2
>>381
そのココロは?
384名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:37:49 ID:h+IGse11
>>382
ええ、1年と持たない状況ですねwww
385名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:38:38 ID:658pgPeb
収入より支出の方が 莫大にデカイからこうなる。普通の企業なら ー8087億円は 持たない。
386名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:43:15 ID:OZIaOYCv
西松社長が分社化しないと言い張るのは、社員を守るという意志だけを表していて、
産業再生法適用されるなんて現実思ってないよ。素人目で見ても現状ありえないでしょ。
外資に買われるとしても、自分は社員を守ったという自己満足的な、山一のような感じにしたいんだろう。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:43:35 ID:X2M7N8eW
JALが公的資金注入を要請
http://www.afpbb.com/category/economy
388名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:44:42 ID:vrbKkVa4
>>365
日本人が満足するサービスを提供するという点で日系に勝る会社はないよ
海外出張はいくら慣れてても疲れるものだが、日系なら帰りに飛行機乗ったらリラックスできる。
空港職員もCAも日本語通じるし。
海外エアラインだと成田つくまで少なからず緊張が続く。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:45:20 ID:gvYgwZZ2
山一と同じなら明日からメシがうまくなる。
放置すればかってに死ぬだろ。ほっとけよ。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:47:31 ID:+D0KeSjL
日航といいウイルコムといい、要らない企業なんだから税金突っ込むなよ。
代わりのサービスはあるからね。
391名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:52:09 ID:X7dqv1Bu
とりあえず潰せばいいじゃん
392名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:53:16 ID:E5WjaNnK
>>388
エコノミーをZOOと言ってたJALスチ共の接客でリラックス!?

>>390
WILLCOMとJALの置かれた状況はかなり違うぞ
393名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:56:30 ID:JMgOK5Oa
そんな状況でも、パイロットは黒塗りハイヤーでご出勤♪

地上職?社長? 都バスで通勤してろやw

パイロットは、CAと泊地の上級ホテルでディナー♪

地上職?社長? 社食で安マズのクソ飯食ってろよw

パイロットは、頑張って操縦免許維持してるのぉ♪

6800人リストラ?資格のない地上職は大変ね〜♪

搭載食器の軽量やってても、社員と家族はタダで海外旅行♪

重量による燃費の悪化は、税金で補填してくれるかも〜?wktk

タダ乗りカットするなら、地上職だけにしてよね〜♪

安泰♪安泰♪親方日の丸の福利厚生は手放せないね♪

聖域にいる特権階級は、なーんにも怖くない♪
394名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:57:42 ID:ToJ8Pm01
395名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:59:01 ID:OZIaOYCv
>>388
そうかなぁ
疲れたら寝るだけだし、いらないのにいちいちお茶いかがですかなんて回って来られるのも
ウザいし、逆に疲れるけどなぁ自分は。その点、外航は気がラクなんだが。用があったら
セルフサービスで、自分で歩いたほうがなんとか症候群も防げるし。
396名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:06:22 ID:lJeFQCTz
副操縦士の給料が異常に高いようだな
397名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:10:18 ID:Ly7L9XzI
ミンスらしく地方の路線は大韓航空とかアシアナ航空とかに渡したら?
398名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:12:49 ID:gvYgwZZ2
>>388
ただ単に英語ができないだけだろw
世の中それがすべてじゃない。人それぞれ
399名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:26:38 ID:vWYUY2nG
昔は好んでJALのCA喰ってたもんだよ
今は怖くて手も出せないね
リストラ対象にでもなろうもんなら婚姻届突きつけられて一生面倒見させられかねないよw
時代はANAだね〜www
400名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:33:21 ID:3tBRL/mz
>>399
たぶん40代くらい? キモ
401名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:34:12 ID:6SlmM56+
>>393
社長はバスで通勤してます
402名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:35:43 ID:OZIaOYCv
>>398
英語はできてるのかはよくわかんないけど、月に短期2回とか2週間単位で
北米に行かせる自分の会社はどーなのかと?

>世の中それがすべてじゃない。人それぞれ
>>388で主張した意味は何なのかと・・
403名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:43:02 ID:ZissTfYM
とりあえずJALの現役社員と退職者の高待遇維持のために
税金を使うことだけは絶対にやめろ。
404名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:46:55 ID:JLk4XiTy
JAL待ったなし
それはそうなんだが、なんかこのスレの流れおかしいよなw
株が目的なんだか、マイルが目的なんだか知らないが、
粉飾決算って、お前ら馬鹿か?

今、JALがやっているのは、
有識者を名乗る連中が、自民党主導で、外資に売り飛ばそうとしたのを、
白紙に戻したんだよ。
で、立て直すにはって、まともな話が動き出しただけ。
今JALがやらなきゃいけないのは、
こんな景気なんだから、とりあえず赤字からぬけだすこと。
本当はさ、こんことにはなってなかったんだよ。
だけど、この間、増資した時、空売りかまして、株価下げた馬鹿野郎がいたろ?
あれのせいで、資金ショートしかかってて、春までやれば済んだ話が緊急事態になっちゃったんだよ。
どの道、税金投入して助けることは決まってるの。
ところが、それじゃ不安定でしょ。
だから、この際、OBの年金とか、給料引き下げとか、リストラとかやってしまいましょうってこと。
だいたい、自民党のせいで、撤退出来ない地方路線をリストラするのは、
政権交代したこの時期ってのは最初から決まってたんだよ。
ただ、本当は参議院選挙にもっと近い、春にやる予定だったのが、
ちょっと早まっただけなんだよ。
もう潰れそうって見せないと、OBも黙らないし、
リストラだって、割増金揉めるでしょww
405名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:47:25 ID:lPuPvZJ/
>>401
それ知ってる
社長がその手の極端なパフォーマンスを取る会社って、他の役員・社員の既得権益への執着が異常に強いよね
1人差し出しますから!経費?待遇?いやウチは社長がバスで通うような会社ですから!
不問の方向で
って感じ
正直引いたわ
406名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:52:14 ID:dLbiyQck
>>388
いつの話だよー 今はビジネスマンも機内で免税品買ったりしない
余計なサービスいらん。いうかJALは機材駄目だしコードシェアあるし話にならん。
407名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:53:33 ID:o8sR+l8i
>>405
俺もやるんだから、全員やれっていうように引っ張るならまだしも
自分だけでしょ
会社をコントロールできてない証拠、みっともないだけ
408名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:54:08 ID:JLk4XiTy
>>399
>時代はANAだね〜www

お前なんにも知らんのか?
ANAの中期計画って、毎年50億も新機材での燃費削減折り込んでるよね。
B787とMRJだっけ?
どっちもダメらしいぞw

B787は遅れ捲くっている上に、重過ぎて燃費下がらないらしいし、
MRJはANAしか客いないから、開発中止するみたいだし。

それでなくとも、これから2番底だってのに、毎年50億利益が吹っ飛んだらどうなることやらww
409名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:54:19 ID:6SlmM56+
>>404
せっかく政権交代したんだから、いままで出来なかったような再建の形が出来ますもんね

>>405
あなたのイメージのお話ありがとう
でも聞いても何のためにもなんないみたい
410名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:55:55 ID:dLbiyQck
今の社長は凡庸いう感じだなー  社長は凶人でなきゃ
411名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:56:34 ID:lPuPvZJ/
>>409
ばかなイメージ工作に騙される国民が一人でも減ればと思って書きました
なんの免罪符にもならない腐った過去ニュースを*断片的に*出されるよりゃよっぽどマシw
412名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:58:02 ID:OZIaOYCv
どこを縦読みすればいいかわかんないけど、
もう空売りできるのも限界なくらいに下がってるね。
413名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:01:23 ID:JLk4XiTy
>>412
空売りした奴は逮捕されたでしょw

買うなら今だよw
スキーム決まったら上がる。
それに、どうせ2番底きたら他も下がるから、
今下がってても問題ないしなww
414名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:04:37 ID:PtzcqhTd
公的資金をねだるJAL
腐りきった役所体質は変わらんな
415税金を使わせてください:2009/09/24(木) 21:04:39 ID:mgVH7xUr
お願いです 税金を使わせてください
給料が払えません

血税をわれわれだけに使わせてください
自分たちだけがいい思いをしたいんです

おねがいします
416名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:04:40 ID:OZIaOYCv
>>413
なぁ そんなに自分のJAL株売りたいのか?ニヤニヤ
417名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:07:32 ID:E5WjaNnK
>>416
社員持株会かもね
418名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:11:07 ID:jDY9SORt
1株あたり純資産1.4円前後で年末には資金ショートが
危ぶまれてる会社が140円以上の株価なのが異常だろ

国土交通省が国が政策投資銀行がとみんな思ってたから
何とかなってたがさすがにもう限界が見えてきたか・・・
419名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:13:05 ID:IJZQz4J9
年金の積み立て不足が数千億あるんだよね。
これBSに計上されてないでしょ。有価証券報告書にはのってるけど。
420名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:13:23 ID:gvYgwZZ2
社員持ち株会の株比率って今いくらだっけ?

大量保有報告書に記載なかった?ニヤニヤ
421名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:14:29 ID:6SlmM56+
>>411
じゃそのバカな国民があなたの頭の中のイメージを必要とした時
お願いしますね
422名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:23:56 ID:E5WjaNnK
>>418
株価維持の為に必死に株主優待券ばらまきまくったせいも有るかと
JALもANAもあれが無ければ目も当てられない株価だと思われ
423名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:33:04 ID:h+IGse11
>>419
私、会計士だけど、今、有報みてきたよ。
確かに積み立て不足が3315億円あったよ。
(有価証券報告書99ページより。)

まあ、8年くらいで償却するからね。
B/Sにすぐに載らないのはしょうがない
424名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:40:35 ID:jQ1e4G0g
substantial doubt about an entity's ability to
continue as a going concern
って監査報告書に記載されてないの? 日本の監査法人はどこなの?
いずれにしても株主から訴訟も提起されてにっちもさっちもいかない
会社。OBだけは現役時代 デカイ面して定年後は厚顔無恥。
425名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:41:55 ID:Ujhzff3A
関連だがJALから寄生虫扱いされている我が社は宿主が死ねば、
他へ移るだけ♪
426名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:43:19 ID:h+IGse11
>>424
>日本の監査法人はどこなの?
内幸町にある、日本の監査法人のドンのSさんだよ。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:43:28 ID:UsOaSTbE
市場原理さっさとJAL潰せ
外資にしちまえ
428名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:43:53 ID:JLk4XiTy
>>416
>>417
>>420

ダメだってww
単発攻撃している時に、age→sage→sageって規則的にやっちゃ

だいたい、俺が社員持ち株会なら、リストラの対象でしょ。
今頃こんなところにいないってww

あのさ、そもそも前原が潰さないって言ったんだから、
潰れる事はないのよw

単純な話でしょw
429名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:45:10 ID:h+IGse11
>>424
ごめん、継続企業の前提ぬかしちゃった。
余裕でついてないよ。
普通はこれくらいだったら、つくんだけどね。
アーバンコーポレイションみたいに

合理的な、資金調達のあてがある場合はつかないよ。
GCはあくまで、キャッシュフローの問題だから
430名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:47:39 ID:jDY9SORt
会社更生法か99%減資か
それとも起死回生金融大臣の鶴の一声で公的資金注入か

インフルエンザの感染爆発、原油価格の乱高下

もう何がなんだかわからんね
完全に投機だよ この株
431名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:49:10 ID:OZIaOYCv
>>428
じゃあなんであなた必死なの?
つぶさないのになんでお願いしてるの?
つぶさないならスキーム必要ないでしょニヤニヤ
432名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:52:07 ID:UsOaSTbE
民事再生して企業年金なし、賃金5分の1
赤字路線廃止、でやっと維持できるレベル
既に倒産状態だしな
433名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:00:03 ID:JMgOK5Oa
はいはい、いくらお前等が2ちゃんでほざいたって、絶対潰れないよ。

くやしいなら、JALの社員になってみればぁ?w

お前らが必死になって納めた税金で、飯食う日がくるかも
434名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:01:48 ID:dLbiyQck
JALが高級ホテル経営してるのを SQ(シンガポール航空)が馬鹿にしてたっけっけ
シンガポール航は ホテル経営しません。本社ビル持ちません。
お金はお客様のため最新機材に使います。

そしてこのザマぁああwww。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:06:02 ID:658pgPeb
採算取れないのに 空港作るからだと 言ってます
436名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:06:45 ID:JLk4XiTy
>>431
あのさ、こんなとこで暴れても、もう株価下がんないってww

簡単な話で、税金投入はもう先に決まってるわけよ。
だけど、税金使うとなると国民のみなさんに納得して頂くだけの
パフォーマンスはしなきゃならんでしょ。
ANAの社員が2ちゃんに悪口書くし、
ANAの大株主の朝日新聞だってだまってないでしょww

今回の話は、自民党が外資に売り払おうとしたのを、
税金だしてやるから、待ちなさいって話だしなぁ。
税金入れないと、企業年金なしねなんて言っても言う事聞かないしなww
437名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:08:10 ID:YNnR/wf7
年金積み立てして無いなら、GM方式で別会社になれば、
年金の支払いを逃れられる?
438名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:09:47 ID:OZIaOYCv
>簡単な話で、税金投入はもう先に決まってるわけよ。

ソース出さないと、風雪のなんとかになったりしないのかなニヤニヤ
439名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:10:06 ID:CZi/Jjdl
ツケが一気にまわってきたな…ザマァ見ろって感じ☆

民主党には理想主義の大鉈でバッサリとぶった切ってほしいネ☆この際、人間関係だの景気低迷だの経済不振だの…一切気にしなくてイイから、ヤッちまえや☆
440名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:22:42 ID:vWYUY2nG
>>418

株価の決定要因は色々あるからね〜w
信用の取り組み見てごらん
今日の下げで持ってられない奴は売ってしまったからね
これで空売り締め上げられたら大変なことになるよ
逆日歩もどんどん値上がりしていくよ〜w
441名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:30:51 ID:OZIaOYCv
ttp://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-11635920090924

>国交相は「新旧分離や法的整理は全く考えていない。あくまで自立再生でやっていただく」と強調した。

税金投入でも自立再生って言うんだろうか?なあ >>440
442名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:38:45 ID:dLbiyQck
自立再生なんて売上と経費と減価償却と人件費と原価コストで決まるけど
できるんかな?
443名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:40:59 ID:Gd0WQpyw
>>353
> 手持ち現金が尽きる来月までがリミット、再建前のGMと同じ状態だね。

銀行がごねてごねてごねまくったら、来月金欠で倒産しないかなあ?

>>369
どうみても、普通なら税務官査察が入るところのような希ガス......

444名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:43:29 ID:o8sR+l8i
>>441
うは
新旧分離はやらないって言い切りやがった
一番良い方法だと思ってたのに・・・
445名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:45:23 ID:h+IGse11
>>443
利益を前に持ってくる粉飾は、
課税標準の前倒しとなり、ひいては、税金の先払いの効果となる。(繰延精勤資産とはまたひと味違った)
だから、税務署的には、問題ないよ。
だって課税標準を下方にごまかす、脱税と真反対のことだからね
446名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:45:58 ID:OZIaOYCv
金欠になってもすぐには倒産しない。
まずは空港なんかの使用料の不払いが始まるんだろうけど、不払い分で
飛行機飛ばす燃料費が賄いきれるかどうかがカギ。
447名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:15:33 ID:/xeaveVX
↓下のスレと雰囲気が違うのはなぜだ?
JAL社員を擁護してる奴がが下のスレでは多いのに

【航空/地域経済】日本航空:「松本撤退」県に衝撃 「陸の孤島に」経済界反発 /長野[09/09/18] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253337322/
【航空/地域】「日本航空(JAL)、11年度迄に静岡撤退」報道で静岡県知事「事実ならけしからん」と激しく批判[09/09/17] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253171896/
448名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:18:36 ID:1Rcx2ZKB
潰れても、他の会社が運行するだろ。
潰せばいいど。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:26:44 ID:Ujhzff3A
>>448
運行× 運航○
そこらへんの電車やパスと一緒にしないでくれる?
450名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:23:20 ID:p3cUhexz
でも、何も憎いわけではないんだよ>>440
寝てるかw

公的資金注入って聞こえは良くないけど、仮に政府から仕事を請け負うって形にすればいいんだよ。
今だって関連企業で政府専用機や航空局の飛行機の整備請け負ってるだろ?
その請負の金額を2000億にすればいいんだよ。ボッタくりの究極だなw

まああらかじめ予算取ってないのにいきなり政府のお金が減ったり、産業再生法適用要請してるのに
何の動きもなくシレっと普通に会社が運営されてたり、500億の飛行機2機に年に2000億の
維持費とか納得できないことには変わりはないけどなw
451名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:27:58 ID:p3cUhexz
まあ実際、社員の感覚に頼って自主再建ってのは現状ムリ。
反省しようにも比較対象を受け入れる感覚がまるでない。
航空板のJASスレ見てもわかるだろ?JALつぶれたらなんでJAS復活なんだと。

民主は2000億JALにつぎ込む金があったらもっと有効に使える道もあることに
気がつかないと4年持たないかもよ。
452名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:35:55 ID:OC4UFTa9
高給もいいとこなのに
453名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:42:37 ID:xPnbVmPb
どうみても潰れるよな
454名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:09:29 ID:somVq1mg
社長! 今日も電車で通勤して、社食でブタ飯食って、一日ウンコ製造しててね!
俺達はハイヤーで通勤すっから!w 経営状態悪いのは経営陣の責任!
俺達は、まじめに毎日決められたことやってるからさぁ、当然の権利は維持するよw

あ、そうそう、シルバーウィーク終ったから、空席使って家族はタダ旅行に行くけど
見かけの搭乗率アップに貢献できるから、とってもいい事だよネ★
455名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:59:43 ID:X6OQ7aWE
 
 ついにGMやクライスラー同様に、リセット後一から出直しさせる破産法適用も、現実味を帯びた選択肢になってきたね・・。
456名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:06:32 ID:oW2YJbwq
昔から機密といいながら国会答弁も濁してたからな〜
銀行団(メガバンク みずほ)の4000億〜5000億が必要という話の方が
真実味がある。

こいつらとっくに債務超過だったろ?
機材購入目的でかき集めた1400億も使ったな?
いったいここ数年でいくらの税金ぶち込んだよ?
457名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:43:06 ID:+a0kSMJl
資本主義なのにアメ第一位のGMは国有なんだぜ
社会主義だろw
458名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:48:14 ID:38zjH4zR
>>440
9月 25日
現在値(15:00) 133 前日比 -11(-7.64%)
年初来安値

だそうですぜ ダンナ
タイミングは大事だなw
459名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:21:32 ID:Rj7RsQH8
>>457
そんなせいか
チャベス大統領が
「社会主義の悪の枢軸へようこそ!」
とか言ってたなwwww
460名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:42:27 ID:JbGpK/WU

「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(7労組)
「片桐機長、何するんですか!やめてください」(回収されたボイスレコーダ)
「若者は努力が足りない。事故責任。」(月50マソ粘菌OB)
「空席を埋めて搭乗率に寄与している」(終身パス親族一堂)
461名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:18:40 ID:Zv9Vm7ug
潰れる運命だよな時代だよ
462名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:13:13 ID:lEz2RZmQ
俺のマイレージはどうなる?
463名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:08:23 ID:tR1+C/iI
飛行機好きじゃないからいいや
464名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:18:09 ID:1/BgUjJE
JALなんか潰してくれ。

政府が救済なんかしたら、高笑いするのは、大株主の暴力団と草加学会だろ。

株券を紙くずにするのがまず大事。


465名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:23:05 ID:wDXVp9tW
ほんとうに4000億〜5000億だとしたらリストラとかしても間に合わない可能性もある。
100億返させるのに1000億公金つぎこみつづけて支援しなければいけない状況が数年続くかもしれない。
466名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:55:36 ID:Y9jchDkT
>>465
その銭で新幹線や高速道路作れ
海外は知らん
467名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:52:36 ID:c5js/B9B
JAL、来年3月までの半年で2800億円
1年半後の2011年3月までに4500億円くれだとさ
(今日のニュース)

今年の3月〜6月の3ヶ月で1000億円の赤字

今後、わずか1年半で4500億円も資金不足


少しも改善してないじゃん。これで再建計画かよw

468名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:12:23 ID:NdsOkZt5
「日航の価値」を判断=支援の可否に直結−国交相直属チーム

 日本航空の再建に向け、前原誠司国土交通相が設置した専門家チーム「JAL再生タスクフォース」が始動した。その最重要任務は、
日航の価値を測る資産査定。企業価値を洗い出し、銀行などが安心して支援できる状況かどうかを調べる。チームは中核5人のうち4人が
政府の旧産業再生機構出身。「時間的余裕がない」(前原国交相)中、機構仕込みの迅速な作業が求められる。
 日航は年内に少なくとも1500億円の資金が必要だが、政府与党は「破綻(はたん)は何としても避けたい」(与党議員)意向だ。
一方で、24日に日航が説明したグループ社員6800人削減などの経営改善計画に対し、前原国交相は「具体性や実現性が不十分」と
指摘。日本政策投資銀行や3メガバンクなども同様の懸念を示した。
 こうした状況で、専門家チームは日航の財務を調べ、「本当の価格」を精査。公的資金投入や銀行支援が有効かどうかを見極める方針で、
査定結果は支援の可否を左右することになる。日航側が現実味ある改善計画を定め、資金支援を得られるよう助言も行う方針だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009092600228

なんだ
コレ

屁の突っ張りにも
ならなかったりして
469名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:19:18 ID:0RC+2UIY
日航の経営陣と自民党は今までなにやってたんだ?
470名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:37:07 ID:IDzht8zQ
再建再建詐欺だなコレ
471名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:51:29 ID:IFJne0X3
・6800人の早期退職
・年金の利率を4.5%から1%台に減額
・ケータリングなどの子会社を売却

この3本柱らしいが、1500億円入れても早期退職者の割り増し退職金など
リストラ費用で綺麗さっぱりと消えてなくなって、年明けにはおかわりになるだろ。
472名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:57:25 ID:IFJne0X3
退職金が1人4000万円だとして、4000万円×6800人=2720億円
公的資金1500億円など瞬間に溶けてなくなる、それどころか1220億円の赤字。w

まさに底なし沼のJALが1500億円程度で再建できるわけがない。
473名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 03:55:46 ID:WoeJwUx4
JAL再生タスクフォース → J-Team出動!
これに民主の横光が加われば、都会の闇にうごめく悪を撃ち愛を救う特捜最前線の復活だ!
474名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 03:59:49 ID:+g1CSCHk
今のグローバル社会wの自由競争は自己責任だ。
社員全員5割減給(それでも高いくらいw)賞与カット。
で、外資に吸収されるのがいいかもな
475名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:01:06 ID:+g1CSCHk
裾野の広い日本の労働者を絞るだけ絞って、自分達だけ安全な位置にいつまでも
いられると思ったか?バカめw
476名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:07:46 ID:QJDB6Gk+
逆に、この会社をつぶさなかったら、
ここが返済しなかったがために貸し渋りにあったともいえる
中小企業から不満が出るんじゃないの。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:12:20 ID:hY0dfdRN
>>472
退職金は定年まで働いてもそんなに出ないんだからもっと低いよ。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:01:09 ID:f3xSiMxa
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/day2-20090910.html#main

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
479名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:52:39 ID:pyOqNJCM
一番の問題はJAL自身が事の重大性を認識出来ずに危機感を持っていない事
社員総入れ替えでもしないと現状組織体系で再建なんて無理
480名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:43:18 ID:SjehuIvv
★日航の関空減便、関西に打撃…「国内に外国便」求める声も

 日本航空が前原国土交通相に示した経営再建策には、関西国際空港の路線廃止も含まれている。
すでに神戸空港からの撤退方針も明らかになっており、大阪(伊丹)と合わせた3空港を抱える関西にとって
大きな打撃となりそうだ。関西の自治体や経済界は日航への失望感を強めており、海外航空会社の
国内線運航に活路を求める声も出てきた。(戸田博子、山本照明)

 日航が神戸空港からの全面撤退に続き、関空の国際線を大幅に減らそうとしていることが伝わると、
関西の関係者には「何のための再建か」(財界関係者)と、憤りや戸惑いが広がった。

 大阪府の橋下徹知事は24日、記者団に対し「不採算路線の撤退に口を挟むつもりはない。その代わり
(国内線も)外国の航空会社に飛んでもらえばいい」と訴えた。実現には航空行政の規制緩和が必要。
橋下知事は、国交省が「撤退」を容認するなら、日航などを守ってきた旧来の航空行政とは決別したと
みなして、国内に外国便を飛ばすことを認めるよう迫る構えだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090925-OYO8T00324.htm
481名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:20:01 ID:BLohvBu9
>>478
ついに・・・なのか
482名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:31:11 ID:dp/qgc/K

「利益も上げず」に、「赤字をタレ流し」、そのあげく「税金をくれ」と要求。

「国民の血税」で「高給をむさぼろう」とする「JALのクソども」。
483名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:46:45 ID:BbpUG9li
>>482
それだけ言ってウサは晴れたかい?
ホントは只他人の不幸を嘲りたいだけなのでは?
義侠心からではないでしょう。
まぁグループ会社の末端社員としては淡々と仕事を続けるのみだよ。
484名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:47:42 ID:Gmpq6Pn0
社員乙
485名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:58:48 ID:eiHjwZo3
JALの純資産1700億。
BSに載ってない年金支払い債務が3000億以上。

これはいわゆる債務超過でしょ。
国際会計基準だとまじで債務超過だよね。
486名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 06:48:14 ID:XAdcTZG0
国民の税金で会社を設立し何度も税金で救われた会社 日本航空

もういい加減にしろよ

一度潰れて天下りを排除すればよいと国民は思っている

>危機感が無いあの社長、なんとかなると顔にかいてあるわよ!所詮は親方日の丸ですものね。他の民間企業は職員やOBの反発など考慮することなく人件費削減しているのにね!
487名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 06:56:13 ID:ZvzgMon8
別に潰れても困らないし、さっさと潰れて欲しい
488名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:17:29 ID:iJOUUJUu
菜にもしなくていい。法的整理で。
489名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 09:18:21 ID:wqRcJOJm
972 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/09/28(月) 20:45:02 ID:RBNuLx9s0
大マスコミが決して記事にしないJALと創価学会の関係。

創価枠が作られ CAなどに採用されている。
JALも大マスコミも創価枠でダメになって行く。
>ALの社員数48800人のうち10000人が創価学会だという説もありますが、
フライトクルー全員が創価学会員という飛行機もあ
るようです。数年前のフジテレビのドラマで「アテンションプリーズ」というドラマ、
JALが舞台で主演の上戸彩 は創価学会のシンボル的存在だ。

★それだけテレビ局は創価枠と在日枠でおかしくなっている。★
>これはテレビ局ばかりでなく大マスコミも同じようなものでしょう。
テレビ局も航空会社も社員の高給ぶりで有名でしたが、どちらも経営がおかしくなってきている
公明党は国土交通大臣のポストを占めてJALも利権の一つにしてきた。

■日本航空の特徴の1つは、組合が乱立する「組合企業」であることだ。
以前は「日航5労組」 と呼ばれるほど、多くの組合を擁していた。
 その後の日本エアシステム(現・日本航空ジャパン)吸収合併により、
その数は「8組合」に増え、一部が統合されて現在は「7労組」の企業となっている。
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
ttp://specialnotes.blo○g77.fc2.com/blog-entry-434.html
フライトの「無事」を祈る集い
 日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。フライト前に、
創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。あの昭和60年
(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の
時は、池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:05:00 ID:kDTjBIrb
>>1
日航:「自主再建は可能」…国交相 海外信用不安解消狙い

 前原誠司国土交通相は30日、臨時の記者会見を開き、日本航空の経営をめぐり「自主再建は十二分に可能で、政府としてバックアップしていく。万
が一の場合は、資金繰りに支障が生じないようしっかり支援する」と述べた。海外を中心に日航の再建を不安視する観測が流れたため、これを打ち消す狙い。
政府保証つきのつなぎ融資なども念頭に置いているとみられる。
 国交相は同日、首相官邸で鳩山由紀夫首相と会い、日航支援の方針を改めて確認。首相も記者団に「万が一という話があれば、政府が支援することを
考えたい」と述べた。
 国交省によると、同日午前までに、豪州の損害保険会社が日航便について旅行会社向けの保険適用を除外したり、日航の航空券をクレジットカードで
購入する取り扱いを英国の金融機関が停止する動きが分かった。前原国交相は「政府が日航を支援しないのではという憶測が流れた」ためだとして、
信用不安を解消する必要性を強調した。
 国交相は「年末までの資金繰りにはまったく問題がない」と述べた。一方で、「風評被害」が広がると取引や旅客の減少につながる懸念も出るため、
資金が不足すれば年末を待たず支援する姿勢を明確にしたとみられる。
 日航再建をめぐっては、抜本的な再生計画を練る専門家の「タスクフォース」が発足し、10月末までに計画の骨格ができる見込み。国交相は「大手2社
体制を堅持したい」と述べ、法的整理ではなくあくまで自主再建を目指す方針を改めて示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091001k0000m020106000c.html

鳩山内閣ではとても再建なんかできないのではないのか
491名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:06:25 ID:a0g9/Mgf


  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィ乂j、∧_,j、乂,、ノv1_,人_从、i, '
   )JALのために2500人の雇用を生む(
‐=、´静岡空港路線をとってきてあげたぞ   ,=‐
  ) よろこべJAL キーング ボンビー  (
 , '⌒〃r‐vW'ヽィ'∨Yソ、ト、!yヘ!ヽw'ィ'Yソ、ト、!yヘ!⌒ヾ
             ,、
      ,、 lヽ    / ',    /l ,、
    l ヽゝ`'''─/ び ',─'''´〈 / l
   r-ゝ  ___ー─‐‐一___   〈-ァ     キーング ボンビー
   _ゝ, -/_` -。。- ´__ \- .〈_
   ヽ l / ̄,-─'^ー'^─、  ̄ヽ l /
    ー/ ', ̄-‐v──v‐- ̄7 ヽ‐
    .l::.. ヽ ヽ      / / ..::l
    .ヽ::.. ヽ ヽ ⌒^⌒ / / ..::/
   E⌒''ヽ 、ヽ、  ̄ ̄ /, イ''⌒ョ
    'ヽ、      ̄ ̄ ̄    ノ~ 
    ,イ    日本政府   ヽ' ヽ ▲
   / i___l`‐-‐''^''‐-‐''l_i,,, -'''´ 
  ./ γ'   | 0   0   0 |  ヽ、 ヽ 
   ̄i    l______l    i ̄     
    ゝ,,,___r´     ヽ,___,,,<
492名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:12:40 ID:a0g9/Mgf


  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィ乂j、∧_,j、乂,、ノv1_,人_从人.ィ∧、
   )  JALのために茨城空港の路線を     (
‐=、´  取ってきてあげたぞ、よろこべJAL!   ,  =‐
  )今、空港作ってるから待て キーングボンビー(
 , '⌒〃r‐vW'ヽィ'∨Yソ、ト、!yヘ!ヽw'ィ'Yソ、ト、!yヘ!!yヘ!ヽ
             ,、
      ,、 lヽ    / ',    /l ,、
    l ヽゝ`'''─/ び ',─'''´〈 / l
   r-ゝ  ___ー─‐‐一___   〈-ァ     キーング ボンビー
   _ゝ, -/_` -。。- ´__ \- .〈_
   ヽ l / ̄,-─'^ー'^─、  ̄ヽ l /
    ー/ ', ̄-‐v──v‐- ̄7 ヽ‐
    .l::.. ヽ ヽ      / / ..::l
    .ヽ::.. ヽ ヽ ⌒^⌒ / / ..::/
   E⌒''ヽ 、ヽ、  ̄ ̄ /, イ''⌒ョ
    'ヽ、      ̄ ̄ ̄    ノ~ 
    ,イ    日本政府   ヽ' ヽ ▲
   / i___l`‐-‐''^''‐-‐''l_i,,, -'''´ 
  ./ γ'   | 0   0   0 |  ヽ、 ヽ 
   ̄i    l______l    i ̄     
    ゝ,,,___r´     ヽ,___,,,<

493名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:19:52 ID:ncdmo3/K
政投銀が潰すと思うか?
494名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:25:31 ID:ZhGmlVag
>>492
貧乏神
西松社長のために777を売却したねん。
そのかわりYSー11を買ってきたねん。
495名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:06:47 ID:k3H/brgt
国民の足を奪いまくってるような会社に税金を使うのは反対。
496名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:25:07 ID:NpvyvB6H
つぶれたらいいのさ、国営化で給与みなおせ。パイロットは金たかいのしかたないが。
497名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:29:08 ID:P/0PK9Kh
JRは民営化後20兆の税金が投入されているらしい。
JALも税金投入されて当然と思ってるんだろう。
JALは倒産させ、スカイマーク等で引き継がせたらいい。
498名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:30:48 ID:Urn2C9XS
松本空港と静岡空港は残せよな。
499名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:32:32 ID:Urn2C9XS
だんだんやることが日本共産党に近くなったかね。
500名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:38:43 ID:CdPjjItD
ここが借金返せないから、銀行は困って中小企業に貸し渋るとかいう構図じゃないだろうな〜?
501名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:09:26 ID:51ctrNyI
国は日航のせいで収益が落ちてる空港を支援すべき。
金あげたところでハナから飛ばす気の無い会社なんか救うことない。
502名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:24:24 ID:ghmLgfYD
81 :闇の声:2009/10/01(木) 09:18:10 ID:Jf6wkLIf
>>987
体調が悪くてね、書いた後にダウンしてしまったよ。

まず、JALの事から書く・・・
小沢が指示したらしいね・・・つまり、国が支えろと言う事だが、それだけ
JALは利権体質であるし、小沢の支持母体がそれを望んでいる。
前にも書いた通り、JALは伏魔殿だ。
特に総会屋系の人脈は凄まじいし、それに連なる右翼と国士系の組織が十重二十重に
取り巻いている。
そして、小沢に頼み込んだのはやはり信濃町だった。
前にも書いたが、信濃町のJAL利権は凄まじい。
何も、JALのバッチを付けているだけが全てではなくて、納入業者や作業関係者の
多くが信者だ・・・
だから、JALが無くなる事は当然信濃町にとって直接間接問わず大損失になる。
当然その納入や作業関係には組織も絡んでいて、判りやすく言えば100円で買えるモノを
500円で買っている様な話で、それらの利権には一切手を付けるなと・・・
そう言う指示だ。
だから、このJAL救済は言い換えれば、組織や信濃町が持っている利権その物に
小沢が絡んでくる事を意味する・・・
503名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:14:01 ID:XErLObjm
単に、全員スカイマークに移せばいいんじゃ?
その後スカイマーク→JALって名前に変えれば持ち直すんじゃないかと思ってしまう。
504名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:03:17 ID:HFqxY077
スカイマークのように制服もポロシャツ程度にして
洗濯も社員にやらせてりゃ何億浮くんだろ?

ユニクロにでもしちゃえよ。コスプレバカどもが。
パリじゃユニクロに800人も並んでるぞw
505名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:50:43 ID:0IR+8Av6
時代はユニクロ、三越・そごうの時代じゃ無いよな確実に。
航空会社もそうだろ!!
506名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:15:52 ID:XX/vW3SG
507名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:53:28 ID:bGW8mIQ9
深刻な経営危機に直面している日本航空の再建について、経済産業省が策定した
リポートの全容が1日、明らかになった。抜本的な経営再建には企業年金と
人件費の本格削減が不可欠と指摘。特に、「年金削減が退職者らの同意を
得られない場合、法的整理に至る可能性」にも言及している。
前原誠司国土交通相が経営立て直しに向けて設置した
「タスクフォース」は10月末をめどに再建計画の骨子を
まとめる予定だが、企業年金削減の成否がカギとなりそうだ。
リポートの題名は「日本航空の経営危機について」。9月中旬に経産省が取りまとめた。
リポートは、日航の企業年金がライバルの全日本空輸の約3倍と手厚く、
年金債務の積み立て不足などを勘案すると実質債務超過に陥っていると指摘。
また、乱立する八つの労働組合の抵抗で、人件費削減が進まないことから、
運航コストが割高になっているとしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
508名刺は切らしておりまして
どこの利害関係者が書いたかよく分かる記事ですね。
貸し手責任・株主責任・政府の監督責任が問われる話は一切書きませんw

昨今のJALの資金繰りがここまで追い込まれたのは、
同時多発テロ・SARS・インフルエンザ・原油高騰などで
次々と大損失が出す事件が重なったためなのだが。

外的要因で空いた大穴が埋まらないんだから、さっさと潰せばいいんだよ。
そしたら堂々と労組にもリストラを飲ませられるんだから。