【コラム】ウォークマンが2週間連続でトップシェアの理由とは? …若年層の獲得が、シェア拡大の切り札−大河原 克行氏[09/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 BCNが発表した携帯オーディオプレーヤーの市場シェアで、ソニーが2週連続でのトップシェアとなった。
8月24日〜30日の集計では、ソニーのシェアは43.0%となり、首位の座を獲得。そして、続く最新週の8月31日〜
9月5日の集計でも、ソニーは首位を維持。47.1%と5割近いところまで、さらにシェアを伸ばして見せた。

 これに対して、アップルは、最新週の集計で37.1%にまで下落。同社のシェアが30%台となったのは、
2007年8月27日〜9月1日の集計以来、実に2年ぶりのこと。だが、このときはトップシェアを維持しており、
首位から落ちたのは、2005年1月10 日〜16日の集計以来、約4年8か月、実に241週ぶりのこととなる。

■ 念願の首位奪還に、ソニー社内は沸いた。

 8月24日〜30日の集計では、0.9ポイント差という僅差であるが、担当部門が歓喜したのは当然のことだろう。
また広報部門にも新聞各紙からの問い合わせが殺到し、各紙で大きく報じられたこともソニー関係者を
驚かせた。
 「8対2、7対3の構図では勝負にならない。だが、これで互角のところまできた。年末商戦に向けて、
ウォークマンの販売に弾みがつくのは明らか」とソニー関係者は語る。

 8月の集計ではソニーのシェアは41.1%となり、アップルの45.0%には及ばなかったが、昨年8月の30.7%対
51.4%の状況とは明らかに違う。両社が40%台で拮抗しているのは、ソニーにとってこれまでにない状況だ。

 では、なぜソニーのウォークマンが、ここにきて週次集計で、首位を奪還し、月次集計でも拮抗することが
できたのだろうか。

 それにはいくつかの理由がある。まずはアップル側の事情だ。

 一部媒体などで指摘されているのが、iPod利用者の一部が、iPhoneに移行したためというものだ。確かに、
iPhoneの数字は携帯オーディオプレーヤーのなかに含まれていない。これを加えると、アップルのシェアは、
ソニーを上回ったままというわけだ。iPhoneの影響度などの具体的な数字は BCNでは明らかにしていないが、
確かにiPhoneを加えれば、シェアは逆転することになるだろう。

 ただ、これもソニーのウォークマンケータイを集計に加えていないというのと同じであり、その点では、
携帯電話までを含めた別の集計方法が必要になる。

 もうひとつが、米国時間で9月9日(日本時間9月10日)に発表される予定の、iPod新シリーズを前にした
買い控えの影響である。発表に関する情報が広がるに従って、販売数量が減少したというものだ。しかしこれも、
過去のiPodシリーズの新製品発表前にもアップルがトップシェアを維持してきた実績を見ると、今回だけが
特別というわけではないだろう。アップル側の事情から、ソニーにシェアを奪われたという要素は少ないといえる。


▽執筆者:大河原克行
IT業界の専門紙である「週刊BCN(ビジネスコンピュータニュース)」の編集長を務め、2001年10月から
フリーランスジャーナリストとして独立。BCN記者、編集長時代を通じて、15年以上に渡り、IT産業を中心に
幅広く取材、執筆活動を続ける。
▽ソース:AV Watch (2009/09/08)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20090908_314135.html
▽関連スレ
【調査】iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約4年8か月、242週ぶり--BCNランキング★2[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252020573/l50
記事は>>2以降に続きます。
2名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:48:11 ID:vybJ+z5U
>>1
> もうひとつが、米国時間で9月9日(日本時間9月10日)に発表される予定の、iPod新シリーズを前にした
>買い控えの影響である。
買い控えじゃなくて売ってないよ。
3依頼@台風0号φ ★:2009/09/09(水) 23:48:15 ID:???
>>1の続きです。

 では、ソニー側の事情を見てみよう。ひとつは、ラインアップが大きく拡大していることだ。

 現在、ウォークマンには、最上位シリーズとなるXシリーズを筆頭に、ハイグレードモデルとされるAシリーズ、
スピーカーとの一体提案を行なっているSシリーズ、コンパクト性を追求したEシリーズ、耳にかけるという
新たなスタイルを提案しているWシリーズというように、5つの製品シリーズをラインアップしている。これにより、
幅広いユーザーへの提案が行なえるようになったことが、シェア上昇に直結しているとみられる。

 実際、ウォークマンのシェアが上昇するときには、幅広いラインアップが功を奏している例が多い。そして、
それが量販店におけるウォークマン売り場の拡張にもつながっている。ソニー純正アクサセリーとの連動提案の
例も増えており、これも追い風になっているとの見方ができる。つまり、積極的なラインアップ拡大が今回の
シェア引き上げの一因といえる。

 2つめには、高音質化への取り組みや、長時間バッテリーといったウォークマンが得意とする技術的優位性が
認知されてきたことだろう。最上位のXシリーズでは、フルデジタルアンプS-Masterやデジタルノイズ
キャンセリングをはじめとする6種類のデジタルクリアオーディオテクノロジーを搭載。音質の良さは定評だ。
また、ソニーが得意とするスタミナバッテリーは、単に長時間化を図るだけでなく、3分の充電で90分間の
音楽再生を可能とするなどの急速充電機能にも高い評価が集まっている。

 一方で、東芝、パナソニックといった国内メーカーが携帯オーディオプレーヤー事業から事実上撤退しており、
これらの購入層がウォークマンに移行したという見方もできる。国内メーカーの製品を購入したい、あるいは
PCレスで活用したいというユーザー層が流れたというわけだ。

 だが、ソニーのウォークマンは、アップルに比べて平均単価が低いという傾向もある。ソニーの平均単価は
1万 3,000円前後。機種別シェアでも、低価格モデルが上位に名を連ねる。つまり、ソニーの場合、比較的
低価格モデルに人気が集中しているともいえ、ソニーのシェア拡大は、携帯オーディオプレーヤー市場全体の
価格下落にもつながっている。

 ソニーでも、ウォークマンの好調ぶりの理由として、いくつかの要素を挙げている。ラインアップ拡充や、
高音質および長時間バッテリーに対する評価が高まっていることも理由のひとつとしながらも、ウォークマン
専用売り場の拡充や、中学生や高校生を対象とした「my first DMPプロジェクト」により、若年層を獲得している
ことなどを挙げる。

記事は>>3以降に続きます。
4依頼@台風0号φ ★:2009/09/09(水) 23:48:52 ID:???
>>3の続きです。

 特に若年層の獲得は、シェア拡大の切り札のひとつとなっているようだ。

 ある関係者は次のように語る。「かつては、iPodが携帯オーディオプレーヤーの代名詞のように使われ、
中学生や高校生に聞くと、必ずiPodが欲しいという回答が返ってきた。だが、それが徐々に薄れており、
必ずしもiPodが代名詞にはなりえなくなっているのではないか」。こうした動きもウォークマンにとっては
追い風となっているようだ。

 9月10日以降、iPodシリーズの新製品が投入されることによって、ソニーのシェアは下落することになるだろう。
だが、これを一時的なものにすることにできるのか、あるいはシェア下落をどこまで歯止めできるかが、
年末商戦本番でのシェア争いの行方を大きく左右することになるはずだ。その点では、今週末の土日以降の
シェアが気になるところだ。

−以上です−
5名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:49:49 ID:VBCMZx6m
2週でニュースになるんだな
6名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:50:38 ID:MnZmceMB
なんでソニーはアメリカでは1個だけSONY WALKMAN PHONEを出せているんだ


日本でもやれ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:52:32 ID:V1le3qMu
>>6

ウォークマン携帯って既にいくつかの出てるよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:53:29 ID:CfPTGgQv
ラインナップが極端なんだよ
ナノとシャッフルの間を埋めろ
9名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:53:42 ID:nWp9r3qp
長々書いてるけどさ、「音質の差だろうね。」って一行で書けばいいだろ。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:54:28 ID:6ppeDAF1
iPodユーザーは新機種待ち。
ウォークマンユーザーは型落ち寸前の値下げで安いから買っているだけ。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:56:07 ID:rlSVCd5o
イヤホンはやっぱりソニーが一番いい音出すわ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:56:35 ID:heeJ/PgO
iPodが欲しい奴に行きわたっただけの話だろうになw
来月新型だし。2行で終わることを長々と・・。
基本的にウォークマン自体は大したもんじゃないし
13名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:56:46 ID:NuMRQT9E
で、株価3000円まだぁ?
14名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:00:29 ID:Jjh6+Gnm
分かってないな
日本でのiPodの失速はシャッフルの不振が原因
15名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:00:34 ID:GoCwyYRx
>>7
外資との連名じゃなくてSONY単体のですよ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:00:46 ID:JTFNmRO4
>>11
イヤホンは、オーディオテクニカが一番いい
17名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:01:32 ID:jZ+IWxmf
>>2
ワロタ おまえバカだろw
18名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:01:54 ID:4p2NQTDk
未だにポータブルCDプレーヤーを鞄に入れて持ち歩いてるのは俺くらいだろうな
19名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:02:13 ID:jHBNbZTr
9月は新iPodが発表即発売される月っていう、国民的コンセンサスが出来上がっただけ。
ってか、そもそも1〜10位のほとんどをiPodが占めているランキングを見ながら
よくこんな記事を書けるモノだな。
ワゴンセールで30位以下の屑シェアをかき集めただけじゃんか。
誰かが載せてたけど、8月下旬になってSONYの単価がガクっと下がってるんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:02:33 ID:nVS1msWv
>>16
イヤホンで?オーテクのイヤホンはカスしかないイメージなんだが今は違うのか
21名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:03:20 ID:heeJ/PgO
>■ 念願の首位奪還に、ソニー社内は沸いた。

これは大爆笑だよな
もうソニー終わったなとしか言いようがないw
22名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:04:54 ID:+PCYtwPg
おれはカセットのウオークマン、今でも愛用しているよ
23名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:05:35 ID:xFD+RKJv
理由としては
・値段
・音質
・ipod多すぎで違う物がいい

実際使い勝手やデザインはituneの方がいいけど
初心者にはSonicStageのほうがシンプルで取っつきやすいし軽い
24名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:06:00 ID:6C78W4/4
touch買ったけど、フツーに使いにくい
何が使いにくいって、あの造りによる操作のしにくさに限る
コンセプトの域を出んなぁと単純におもたw
ソニーのは触ってないけど、やっぱぜんぜん違うのかね
25名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:06:03 ID:QEfmtybz
>ただ、これもソニーのウォークマンケータイを集計に加えていないというのと同じであり

ちょっと待て!
ウォークマンケータイって日本では出てないよな?
国内市場での順位を競っているのに関係ないような気がするが…
26名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:06:47 ID:1k6UFwYE
どっちかというと韓国メーカーのシェアを奪ったって印象だけどな
gigabeatとか松下も頑張んないと
27名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:07:10 ID:5mX5HwOV
そうかiPhoneに流れてるのか。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:07:13 ID:KLIhJbA2
またキチガイアンチソニーの発狂スレか。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:07:46 ID:eJFn/PBZ
>>16
2000〜5000円までだな。あとオーテクも結構壊れやすいから消耗品として考えた方がいい。
3000円前後のものを買い替えていくにはちょうど良いメーカー。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:07:55 ID:qnxYXNWb
あんなに量販店にならべられたら選択肢ないじゃん。
俺はケンウッドの方が安いし音がいいと思うよ。ケンウッドにゼンハイザーのイヤホン
つければ、すごいいい音になる。

ただ、量販店に圧力かけたからじゃん。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:08:14 ID:gXzQD+bR
>>20
地味にいい仕事しているのがオーディオテクニカだ
32名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:09:24 ID:GoCwyYRx
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20399738,00.htm

携帯オーディオ市場では、販売台数の週次シェアで、アップルが242週ぶりに2位に転落した。
替わりにソニーが首位を獲得し、累計の販売台数と販売金額のシェアも徐々に縮めているという。
ソニーは、1万円台前半で購入できる「WALKMAN S」シリーズを主力として順調に売り上げを
伸ばしているとしている。また、家で音楽を聴くユーザー向けにスピーカーをセットにして販売
したことも要因として挙げている。


-----
iPod Hi-Fi
Apple社が350ドルで発売したこのスピーカーは、わずか1年半で店頭から引き揚げ、葬り去られた。
ステレオスピーカーを内蔵し、上部には『iPod』用のドックを備える。価格が高く、性能が低かった
ため、失敗は必然だった。
そもそも、Apple社にとっては奇妙な製品だった。同社は通常、こうしたアクセサリーは健全なサード
パーティーの市場に任せているのだ。
http://wiredvision.jp/news/200908/2009082620.html
33名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:10:19 ID:H77BwaMz

いまだにMZ-RH1愛用なんだけど俺だけ?
34名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:12:00 ID:OFZO4BuE
音質ヲタの兄は
先週4万くらいのwalkmanを買ったとか言ってたな
35名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:12:21 ID:1Hg6KCQx
>>18
ぉおっとぉっ!
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!!!
36名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:12:35 ID:dBjU91/M
今夜iPodの新型発表だから在庫を絞ってるだけでしょ。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:14:22 ID:Lpwwsuzu
iPhoneを含めていないのは致命的だろ。役に立たない統計だ。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:14:29 ID:4vVue/ao
>>3
カローラ
39名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:17:01 ID:n1SOPCwa
こんな記事、護送船団ガラパゴスでなきゃ見られないや。wwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:17:15 ID:IUjQ/r8I
ウォークマンユーザーは新型待ち
41名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:17:36 ID:EBdF0kJ2
楽曲のダウンロード数でいうと日本ではiTMSなんて着うたに全然届かないからな。
携帯音楽再生機という市場のくくり自体が微妙かも。

日本だけ特殊ってのがメーカーとしては更に微妙w
42名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:19:50 ID:qnxYXNWb
日本の量販店行くと、韓国製全然ないよな。まるで国策のように
排除しているからな。そりゃソニーがシェアとれるわ。

しかし世界で売れないともう生きていけないだろう。
ガラパゴス同士で戦ってもな。悲しい。

43名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:20:31 ID:+T5AJMTX
大河原見苦しいぞ
いい加減にせい
44名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:22:03 ID:Oiz6UWAE
>>9
>長々書いてるけどさ、「音質の差だろうね。」って一行で書けばいいだろ。

クソ耳の持ち主のくせにwww
微細な音質にこだわってソニー選ぶ奴なんているの?
ソニーは音質がすげーって誰が言ってたの?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:22:04 ID:LhXRluAR
ipodの新型出たの?9日に発表があるってのはガセ??
46名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:23:06 ID:H15PzjYR
>>45
地球には時差というものがあってだな・・・
47名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:24:01 ID:2ev5bAjT
ソニーの欲しいけど容量がネック。
あと、オプションで液晶リモコンが欲しい。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:24:04 ID:tn7kMVAq
>>44 いきなりどうして精神不安定になってるの?
49名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:24:21 ID:cn3okdFc
2100円のzen stoneで満足してます
50名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:25:12 ID:L2ybcvtP
>>42
単に売れないからだろ・・売れれば量販店なんて
韓国製だろうが中国製だろうが仕入れるわw
51名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:26:24 ID:qnxYXNWb
いまだにCBSソニーの楽曲がitunesで買えないからな。

それで無理やり日本製を買わせてシェア一位なんて恥ずかしいね。

国策としてはいいけど自慢されると虫唾が走る。


52名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:28:08 ID:kKPRDbck
そういやiPodって最近使ってる奴見ないな
53名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:28:17 ID:nz/vGWHa
新製品でるから買え控えじゃないの
54名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:28:30 ID:Ea7uT6RP
ipod、ウォークマンで単曲リピート中に、次の曲に行く方法は?

sony 次のボタンを押すだけ。
ipod メニュー画面に行き、リピートを解除、次の曲に行き、またメニュー画面にいってリピート設定
1曲ごとに、この操作の繰り返し。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:30:01 ID:gbXZkdxj
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1252509881/

後、一時間半で発表開始と。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:30:09 ID:U+RtgCVp
tes
57名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:30:15 ID:arjYfhHY
オーテクのヘッドホンはコスパ良いよな〜
58名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:30:46 ID:jHBNbZTr
>>54
つまり君はこう言いたいわけだ。
「同じ曲を繰り返し聞くヤツは、世界では少数派」と。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:31:21 ID:Dsa+RDC/
>>42
量販店も生活かかってるからな。売れないもの・サポートがダメなものを置いても仕方ない。
だいたいAmazonで売れてる商品もないだろう
60名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:31:40 ID:qnxYXNWb
>>54
日本のHW技術は最高だけど、itunesみたいなSW作ってくれないからな
どうせパソコン使っていない奴らがかっているんだろう。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:31:55 ID:Ea7uT6RP
>>58
英単語学習
62名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:32:08 ID:H15PzjYR
>>58
いや先にいけない仕様にする意味がないだろw
63名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:32:26 ID:SnLOC6T6
みんなiPodに飽きてきたのと、NW-Xがすっげー良いからだと思うよ。ちょっと高いけど。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:33:18 ID:+KQL6Ifx
>>54
単曲リピートなんだから、次を押したら頭出しになるのが正しい挙動じゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:33:28 ID:U+RtgCVp
ipodがwalkmanより高いのが異常
電池もちも音質もデザインもwalkmanが凌駕しているのに
66名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:36:37 ID:qnxYXNWb
はやりの曲きくだけなら、携帯やウォークマンでもいいけど、俺みたいに何万曲を管理すると
なるともうitunes以外考えられない。

日本はHWの自慢ばっかしで、だから外国で勝てないんじゃないの?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:39:27 ID:zR3Q6i5b
買い控えです、以上。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:40:05 ID:iaiDMUOI
あともう少しで新型iPodの発表があるぞ
69名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:40:13 ID:cWGfVTSv
アイワの話し?
70名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:40:44 ID:qnxYXNWb
ipodがすごいのは管理ソフトを含めずっと互換性があること。
ウォークマンの管理ソフトが10年ももつことはないね。
どうせ、安い派遣社員に作らしているやっつけソフトだからね。

71名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:41:08 ID:Jcf/Pu34
ソニーよ
2週間連続トップがそんなにうれしいのかw
72名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:41:16 ID:YqnA7M+p
むしろ241週もトップに君臨していたのが異常
この2週トップになっただけでSONYの開発者は喜んでいるっぽいが
241週も負けていたという屈辱を忘れるな
73名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:41:26 ID:zR3Q6i5b
禿、来るか!
74名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:41:55 ID:RAnsy8jo
うそでしょ、電車では良く見かけるよ。田舎路線様ですか、それとも地方かな
75名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:42:30 ID:p0F2New6
ハード面ではソニーの方が素晴らしいと思う
だけどソフトやシステム面ではアップルに歴然と差があるかな

シェアあがってきた理由に不況だって事も影響してるかもね
アップルは割高に思えるよ
76名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:45:05 ID:iaiDMUOI
世界でウォークマンが売れてると勘違いしてる奴が意外と多いのには笑ったw
77名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:46:23 ID:qnxYXNWb
ウォークマンにはBOSEやJBLのドッキングステーションはないから。
それで終了。

アップルのすごいところは拡張性やソフトウェア。そもそも思考が違う。

日本人がいつまでもHWを追い求めるからすぐに飽きる製品ばかり、
長いこと使うためには周辺のシステムが必要なのに、何も考えていない。

日本はソフトが派遣社員の産物だから使ってイライラする。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:47:21 ID:rtPanVpr
iTunesから簡単に楽曲やビデオを転送できるようになれば、
ウォークマンも検討対象になるけど…。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:48:06 ID:lVyKC88u
i-podの方がデザイン重視の壊れやすい昔のソニー製品みたいで
アクセサリ部が華奢でちゃちぃ。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:48:52 ID:E+MEQqAq
累計では圧倒的にiPodだろ。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:50:43 ID:aXtmkRIg
どっちも持ってるけど、ウォークマンの方が音が良いから最近はもっぱらこっちで
聴いてる。
デザインとソフトをどうにかして欲しいな。
itunesからドラッグ&ドロップで入れられるけど、ジャケットとかは入れられないし
sonicstageはいちいち動きが遅いからitunesに慣れてるとちょっとイライラする。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:51:39 ID:4DNjS7SQ
シェアでソニーがトップ取ったからって何故か怒ってる人が多いな
どうせ買い控えなんだろうから直ぐに逆転するんだし何の問題も無いんじゃね

俺は4000円で買ったcreativeの型落ち品で満足だから
こういうシェア争いが別世界の話に見えるぜ
83名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:51:42 ID:qnxYXNWb
量販店のちからだよ。ウォークマンだけで2ラインも使うなんて異常。
余程、量販店を動かすインセンティブがあるんだよ。
もう大人なんだからわかるでしょ。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:51:59 ID:R/D84RWV
iPhone持ってるけど、
音楽再生ハードとしても、管理ソフトであるiTunesにしても別段優れてるとは思わない。


個人的には数年前に出してた化粧瓶が神機。
あれより使いやすい物は無いわ。
ソニステへの不満はあんまりない。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:52:13 ID:IXyV4K+C
i-Tunesに対応して無い時点で、もう対象外だ。
もう何万曲っていれてるから、今更変えられない。
もう、appleと心中しかないよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:53:37 ID:H15PzjYR
>>85
ATRACにry
もう何万ry
もう、SONYとRy
87名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:53:39 ID:Ea7uT6RP
>>64
次押したら次のリピート
後ろ押したら、頭だし、後ろ2回で前の曲リピート

ipodは何を押そうが、頭だしか、頭だしだけ。永遠に次の曲にも前の曲にもならない。
アホみたいに使いにくいね。5年前と同じ。「正しい」仕様なんてクソくらえだな。

ipodで英単語学習はできません。アホ仕様乙!
88名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:57:10 ID:qnxYXNWb
もう世界的には勝負がついている市場で、これからだんだん貧乏になっていく
人たちからシェアとって何がえらいの。

会社としては、日本以外で売れて、日本だけ売れないほうが余程すごいと
おもうけどね。いつまでも自画自賛は情けないよ。

89名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:58:12 ID:H15PzjYR
ID:qnxYXNWbで抽出したらワロタw
何人だよw
90名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:58:23 ID:4DNjS7SQ
ID:qnxYXNWbの書き込みもなかなか情けない感じだぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:59:37 ID:zR3Q6i5b
後1時間
92名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:00:50 ID:fItpkxVn
新型発売までの隙間を狙って廉価販売して取れたランキングトップを誇るのが今のソニー
93名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:03:37 ID:OKw2fxaK
ipod買う理由特に無いし
94名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:03:50 ID:zR3Q6i5b
で、新型iPodが出るのは当然として、問題はサプライズだな。

禿が来るなら確実にサプライズ有り!!
95名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:07:24 ID:Dsa+RDC/
>>83
単純にAppleの方が仕入れ値が高く小売店は売っても儲からないからだろ。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:09:10 ID:aVqNHlxC
いまウォークマンにワンセグついてるのあるんだね。
あれはちょっといいわ。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:12:28 ID:bKNnh4da
欲しい人はもうほとんど買っちゃったんじゃない?iPod。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:12:28 ID:R/D84RWV
必死でIPod選ぶ理由が無いって事だろ。
ぶっちゃけそこまで変わらんよ。

ソフトにしてもね。
iTunesじゃなきゃダメな理由は無い。
そもそも、日本じゃ着うたフルのが圧倒的だし。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:13:55 ID:9csrrspY
ラインナップは確かにiPodより魅力的に見える
なんとな〜く丁度イイ線狙ってるというか。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:15:21 ID:6+OVEHYL
何これ、日本の話?
もはやアジアの一ローカル市場でしかない日本でシェア取ったところで、何の慰めにもならんなw

もしこれでソニーがホルホルしてんのなら、もはやそこまでの企業ってこった。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:15:51 ID:4dG8fYUM
iPodは使う理由も毛頭無い

禿バンクに媚びる気も毛頭無い
社長も毛頭無い
102名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:21:08 ID:TVCw/zwU
ウォークマンて聞くとカセットテープが思い浮かぶので使おうとは思わない
103名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:21:12 ID:if+UZgwR
※iPhoneはカウントされていません
104名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:21:44 ID:vKDuyHMZ
ヘッドフォン端子がすぐにぶっ壊れるのをなんとかしてくれ。
ウォークマン自体3代目だが、どうせmp3。
それに移動中に聞くぐらいだし、ポッドキャストで伊集院聞くぐらいだから、
音質は普通で良い。
頼むから耐久性を・・・。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:23:55 ID:R/D84RWV
>>103
音楽再生携帯全部入れたらiPodのシェアなんて一桁台まで落ちるけど?

106名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:24:40 ID:9RhbPZhO
ipodがシェア取るとウォークマンが欲しくなり
ウォークマンがシェア取るとipodが欲しくなる
誰か俺を止めてくれ
107名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:24:43 ID:+UpoaGVc
最初頃の管理ソフトがひど過ぎたよ
出井が馬鹿だったからね

itunesもそんなに使いやすいとは思わないなー

正直 winowsでクリックアンドドロップできるくらいで充分なのに

108名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:25:17 ID:WpNs+uAN
>>97
主力はiPhoneだよ

ケータイで音楽聞けるんだからわざわざ専用機買わないし
109名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:35:56 ID:1IHk1/I8
ちょっw

あと30分でiPodの新型発表控えてるのに、買うわけないだろw


110名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:43:19 ID:Gp7AfZRt
アップルはカッコいい!速い!自由だ!と割高な新製品を信者に買わせるが
次の新製品が出ると在来品は比較され、こき下ろされる立場になる。
信者は際限なく割高なアップル製品を有り難がって買わされることになる。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:47:03 ID:8D0cAUM8
大学生くらいの人が結構持ってるね。
バイトの子に聞いたら レンタカーを使うから新しいシャッフルじゃ使えない と
言ってた。かといってナノ並みの値段になると車中でぶつかって壊れるには痛い値段
らしい。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:48:50 ID:tVyRsPIk
持ち歩いてまで聴きたい流行歌がないというのが
最大のネック
113名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:50:34 ID:H15PzjYR
なんで流行してなきゃダメなんだよw
114名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:50:53 ID:Yguop7vX
某大手パン工場にバイトに行ったら、そこのパン食えなくなったとか都市伝説みたいな話があるけど。
iPod分解記事みて同じような気分になるわ。
製造を丸投げしすぎって言うか、要は安物すぎる。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:51:15 ID:jHBNbZTr
>>110
>信者は際限なく割高なアップル製品
はい?
116名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:53:10 ID:zR3Q6i5b
                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      新型iPod発表まで
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     あと 8 分
 (i            ̄_j |i_  ハ
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
117名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:53:24 ID:lE3dR0wC
あと7分でiPod新型発表
118名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:54:21 ID:Z76mZ41D
>>112
じゃあウォークマンでノイズキャンセリングを効かせつつ、
無音を聴くことをおすすめするよ
これ結構いいよ
119名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:55:27 ID:vKDuyHMZ
>>118
電車内最強だよな、それ。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:55:34 ID:5D2E1nGZ
>アップル側の事情から、ソニーにシェアを奪われたという要素は少ないといえる。

散々買い控えを主張していたマカー涙目w
121名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:57:04 ID:zR3Q6i5b
122名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:59:23 ID:rFHniRYd
ノイズキャンセラがあるから電車通学・通勤の人とかにとってはいいんじゃないか?ウォークマンは。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:00:48 ID:2VNz568D
> BCNが発表した携

はいこのスレ終了。

お前ら解散だ。ニュースソースに信頼性が無い。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:01:44 ID:zR3Q6i5b
あれ?
125名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:03:32 ID:EYL/tccB
鳩山が経済ぶち壊さないことを祈る
126名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:05:44 ID:lE3dR0wC
■アップル 「it's only rock and roll」 イベント

10日午前2時より GIZMODOリアルタイム更新
http://www.gizmodo.jp/2009/09/its_only_rock_and_roll.html
10日午前2時より ENGADGETリアルタイム更新
http://japanese.engadget.com/2009/09/09/rock-and-roll/
127名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:06:11 ID:Z76mZ41D
>>119
うんうん
電車のノイズもそうだけど、電車内のうるさい話し声も気にならなくなるんだよね
朝、始発駅から座席に座って寝ながら通勤する身としては、もう手放せないんだわ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:09:00 ID:K7mfUVsz
>>114 俺の大学の演劇部の先輩は
ぜったいにコンビニの弁当を食べなかったし(作ってたから)、
別のゼミの先輩は、いっさい菓子パンをたべなかったよ(山崎パンで
働いてたから)あ、山崎パンって書いちゃった。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:12:21 ID:SkdcNGdQ
日本だけiTunes Storeでソニーの曲が買えないのと
VAIOにiTunesインスコすると曲がゴミ箱に行っちゃう中二病みたいな嫌がらせやめてほしいわ
元ソニーファンとして恥ずかしい
130名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:13:13 ID:i0aYBidw
つーか、みんなナニと戦ってんの?
131名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:15:33 ID:9csrrspY
>>128
イ○ーパンでバイトしてた奴も
大手のパンはもう食いたくないと言ってたな
132名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:16:35 ID:/E6qdXq+
林檎嫌いな俺が言うのもなんだが、iPod高いし・・・
133名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:17:19 ID:aVqNHlxC
どうして。
単純にパンのにおいに飽き飽きするからか。
それともなにかいやな秘密をしるのか。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:22:14 ID:qbSVmAVl
こんなの買っても今の日本の音楽なんてみんな腐ってるじゃんw
135名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:25:39 ID:y95iZlLs
>>128
ヤマト運輸でバイトしてたから、ヤマト運輸は使いたくないっていってたな。お歳暮の
食べ物とかにイラズラしまくっていたらしい。小さいウンコつけたり。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:26:23 ID:5b9Geg+t
weston3を買ったら幸せになれます
137名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:35:33 ID:cCYMs1XE
コーホー
138名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:38:34 ID:CvIh12Sy
そのわりには使ってる奴が少ない件。
新型を控えて買い控えの隙間に余程の販促をかけたんだろうなとしか…
139名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:44:49 ID:JgwulqcT
ソニーの宣伝だな。
ブルーレイもさんざん買い煽ってた。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:46:19 ID:3+j+GJAu
141名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:05:50 ID:XL8R4U8Y
64GB touch来た!
142名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:18:10 ID:UBzEGq76
>>66
itunesって他と比べてそんなに良いの?
143名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:22:59 ID:48xUpqCJ
なんでもいいからソニーの株価あがれよ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:23:18 ID:UBzEGq76
>>127
これマジ?
145名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:33:01 ID:XL8R4U8Y
iPod touch 64GB 39,800円(AppleStore)
NW-X1060 32GB 49,800円(SonyStyle)
146名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:33:33 ID:QEfmtybz
>>129
>VAIOにiTunesインスコすると曲がゴミ箱に行っちゃう

マジか?
そりゃ告訴レベルだと思うが…
まVAIOなんぞ買うつもりないから関係ないがw
147UX シリーズ:2009/09/10(木) 03:34:25 ID:QZdkfUrp
SONY の IC レコーダーを携帯 MP3 として使っている。
これは、ファイルを、PC からドラッグ&ドロップできるし、
copy, del, rmdir など、コマンドラインからファイル操作できて楽だよ。

最近、新型が登場したんだけど、FM を受信しながら、録音できたり、
だんだん、MP3 プレーヤーっぽくなっている。
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/products/product/index.cfm?PD=35536&KM=ICD-UX300F
148名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:36:32 ID:48xUpqCJ
ビデオカメラ&スピーカ、マイク、FMラジオ&歩数計機能

なんか余計な機能がごちゃごちゃ付きだしたな
Pod nano
149名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:39:01 ID:LhXRluAR
アップルの発表見たけど、実際どうなの?
思った程のものでもなかったというのが、第一印象じゃない?
150名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:39:25 ID:wRLeCpAV
>>135
うそくせー。ヤマトのバイトにそんな余裕ね〜ぞ。
そんな余裕あるなら、ぶん投げて踏みつけてぐしゃぐしゃにしてる
荷物をまずなんとかするわ
151名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:42:24 ID:R5FyAMOt
ソニーは日本のシェアを取るだけでうれしいのか?世界はいいのか?
まあ世界中でiPodが圧勝してる中で日本だけソニーが拮抗って言うのもすごいけどな
152名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:55:36 ID:QZP2d7/R
iPhoneNANOで、ソニーいらなくなるな。iPhoneNANOは、間違いなくでるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:56:05 ID:Fhw07s8h
アップルには失望した。
なんかauのケータイみたいで欲しくないや。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:04:54 ID:vvO/yYmH
今回のnanoとか信者しか買わない程度のもんだな
タッチなんかゲームに力いれてもしょうがないだろw
日本はこのままウォークマンが売れるんじゃね
155名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:10:33 ID:aVqNHlxC
ラジオついているのか。いいな。
日本の携帯にも、ラジヲチューナーつけてほしい。
ワンセグできるなら可能だろ。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:10:51 ID:p0F2New6
安くはなってるしそんなに悪くは無いんじゃね
特に良くもないが
いろいろ期待してた人にはズコーな発表だったね
157名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:15:34 ID:psilpCeF
>>1

太平洋戦争末期に体勢的に巻き返し不可能な状態に追い込まれてるのに
局地戦のちっちゃい勝ちを、形勢を逆転させる大勝利のようにアピール
してた大本営報道みたいだなw
こういう奴らのせいで戦争大負けしたんだよ。。。


158名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:16:57 ID:nu9Qm+Bx
ソニー→日本勢最後の砦
東芝→撤退
パナソニック→撤退
ケンウッド→動き無し(撤退?)HDDタイプのベース機を作ってた東芝は撤退済
ビクター→新機種出ないまま(撤退?)
シャープ→撤退
オリンパス→撤退
ペンタックス→撤退
三洋→撤退
日立→この期に及んで子会社(日立リビングサプライ)がOEM品で店頭スペース確保
コイズミ→防滴を売りに今更参入

淘汰が進んできたな・・・
159名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:22:02 ID:Zqsh/9pd
世界シェア
1位アップル 72
2位サンディスク 11
3位クリエイティブ 4
4位サムスン 2


テレビもゲームもプレーヤーも世界で通用しないのがソニー
160名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:25:47 ID:/SHCapMq
mp3に音質求めるなんて馬鹿じゃね?なんて思ってたけどiPod nano音クソすぎ。
他のiPodシリーズはどうなの?もし一緒ならSONYでいいや。安いし音良いし。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:28:32 ID:GoCwyYRx
>>158
ようするに、ソニーの外生産化ってそうやって撤退した所の
どうせ下請けがやってんだからその下請けをまとめて数だしてる
んですよ
162名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:41:55 ID:J4W8e2hC
これからは音質重視が伸びる
163名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:50:26 ID:wZnnxGrq
>>162
音質というかmp3にしないで入れたらいいじゃん容量は食うけどw
164名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:59:30 ID:DyMSUCIH
新製品は安くなって容量上がるという事を消費者が学んだけだな
165名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:00:32 ID:uQwXm+NF
トップって日本限定&BCN限定w&モデルチェンジで在庫無しw

新しいiPod出たからまた脂肪ですけどね

http://www.apple.com/jp/ipodnano/

http://www.apple.com/jp/ipodtouch/

http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/

http://www.apple.com/jp/ipodclassic/
166名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:02:09 ID:GCyFsajY
俺はPSPをDAP代わりにしてるな。早送りとか出来て、凄く便利。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:05:09 ID:DyMSUCIH
>>162
2ch住人は音質気にするかもしれんが一般人は見た目やデザインなんだよ
168名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:08:12 ID:5B+FK8xk
なんか今回のメインはnanoだな…touchは微妙
169名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:09:17 ID:4zSVLHjz
音も良いし、使い勝手がいいからな。ウォークマン。
ipodを使ってる奴が褒めてるとこって、
ソフトがどうのこうのじゃない。しかし、そのituneって別に
そこまで褒められるようなモノじゃないだろ。
IEとFirefoxを比べるようなもんでさ。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:10:39 ID:4IsCYev8
>1
>東芝、パナソニックといった国内メーカーが携帯オーディオプレーヤー事業
>から事実上撤退しており

これもまたインパクトのあるニュースだな。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:14:07 ID:jHBNbZTr
>>169
>使い勝手がいいからな
斬新なご意見ですね。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:17:48 ID:imtS7RTq
>>140
なんじゃ こりゃあああああああああ
173名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:20:42 ID:4zSVLHjz
>>171
実際良いから。
このタイプの奴買ってみ。ipodがゴミに見えるよ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070411_walkman/
174名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:22:36 ID:Zqsh/9pd
>>170
アイフォンやSH、Pを見てもわかるように、携帯電話1つで音楽、写真を楽しむ時代になってきてるから、
将来性のない&既に市場規模が縮小してきている音楽専用プレーヤーなんて各社力を入れてないのさ

騒いでるのは全身全霊をかけて独りで戦ってるソニーだけw
175名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:26:55 ID:jHBNbZTr
>>173
また「高音質」モデルですか。
iPod対抗機第1号から「音質は〜」と新製品が出るたびに言い続けてますから
最新機は、さぞかしスーパーサイヤ人みたいになってるんでしょうね。
生憎ですが、SONY=ゴミという時代に生きておりますので御遠慮させていただきますわ。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:27:46 ID:GoCwyYRx
ならソニーの映画も見るなよ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:32:57 ID:CmfVuZcw
>>176
力抜けよ
178名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:37:04 ID:Zqsh/9pd
>>1
で肝心の若年層を獲得した数値が載ってないがどういうこと?
どう見ても10代20代の若年層はiPodを使ってる奴を圧倒的によく見かけるんだがな〜

まあソースがBCN、元BCN記者では過去の例からソニーと吊るんでるのは明らかだから虚言、偽造も当たり前かw
179名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:37:13 ID:4zSVLHjz
>>175
ソニーは音響屋。アップルはソフト屋。
はっきりいって、音や半導体にまったく技能を持たない
アップルが作る製品はソニーの足元にも及ばない。
仮にアップルがキーボードやヘッドフォンを出してきて買うか?
俺はkorgやローランドやソニーやパイオニアを買うよ。
ノウハウがあって技術持ってるの分かってるから。
デザインでアップルが押して来ても絶対に買わない。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:40:12 ID:4RAaXMC4
GKよりマカーのがうぜえからな。
181名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:41:35 ID:uQwXm+NF
ソニン信者は妄想ばかり

でも嘘を付き通してたら情弱バカが騙されるからねw
182名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:43:04 ID:uQwXm+NF
>>173
使い勝手がいいw

>ダイレクトUSB接続

もうとっくにAppleが捨てたことw
183名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:43:23 ID:BLDq0w02
なんかキリスト教徒とイスラム教徒が唾を飛ばして争っているなあ。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:44:33 ID:dLWcAmfL
>>179
付属のヘッドホンで聴いてるぶんには、音質のアドバンテージ等無いに等しい。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:44:34 ID:GCyFsajY
WindowsのiTunesはお世辞にも使いやすいとはいえない。不要なソフトウェアが一緒にインストールさせられて常駐し、PCが不安定になる。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:44:50 ID:uQwXm+NF
ソニン信者の音質って脳内エフェクト付きだから

客観的なデータ出して言えよ
187名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:45:32 ID:f5kUExbn
>>179
そうやってハード主体の古い価値観が
今の日本メーカー没落の原因
188名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:45:42 ID:uQwXm+NF
>>185
なんだ情弱か?

基地外か?

貧乏人か?

タダのバカか?
189名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:46:46 ID:4RAaXMC4
バッテリーの差が雲泥なので、ものぐさな俺はそれだけの理由でウォークマン使ってる。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:47:28 ID:uQwXm+NF
>>185
どんだけボロなPC?

どんだけバカ?
>不要なソフトウェアが一緒にインストールさせられて常駐し

妄想?
>不要なソフトウェアが一緒にインストールさせられて常駐し

字が読めない?
>不要なソフトウェアが一緒にインストールさせられて常駐し

キチガイ
>PCが不安定になる。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:48:58 ID:4zSVLHjz
抽出 ID:uQwXm+NF (6回)
キモい。どんだけキチガイなんだ。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:49:11 ID:uQwXm+NF
>>189
またソーニー時間信じてるバカ?

阿呆過ぎだ・・・

最大を信じてる奴がいるなんて
193名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:50:01 ID:uQwXm+NF
>>191

全て事実

反論があるならソース付きでどうぞ

194名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:50:02 ID:jHBNbZTr
>>179
つまりVAIOを買うヤツはバカってことですね。

屋外でちっちゃなイヤホンで聴く音楽に、大して音質など求めてないんですけど。
そもそもプレーヤーの違いよりもイヤホンの違いの方が差が出るし。
それなら、曲が選びやすいとか直感で操作しやすいっていうほうが余程大切。
そういう製品はアンタが言うように「ソフト屋」の方がはるかに得意。
俺が聴きたいのは音質じゃなくて音楽なんだわ。
SONYは音楽屋であるはずなのに、音楽に対する愛情が全く感じられないねw
195名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:51:03 ID:4zSVLHjz
>>192
アホか。液晶デカさ見ただけでわかるだろが
どっちが早く電池切れるかぐらい。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:51:45 ID:BLDq0w02
お前らの信じているものは同じ神様だよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:51:50 ID:4RAaXMC4
>>192
使った実感。
まぁipodで連続してスカ引いただけかもしれんけどね。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:53:07 ID:121s2ntK
ウォークマンケータイなんてあるんだ。知らなかったよ。

> ただ、これもソニーのウォークマンケータイを集計に加えていないというのと同じであり、その点では、
>携帯電話までを含めた別の集計方法が必要になる。

こう書くからにはiPhoneとタメはるくらいシェアあるのだろうな
199名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:53:12 ID:uQwXm+NF
>>195,197

>>193

200名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:53:16 ID:d7wK2jwO
新型ナノはキャメラ付きのようだ
盗撮向きだな
201名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:53:29 ID:4zSVLHjz
>>194
そりゃそうだ。VAIOは買うメリットは無い。
PCのマザーボードもCPUも何から何まで台湾、米国製だ。
素直に台湾メーカーの買えばいい。
台湾メーカーも米国メーカーも日本メーカーも
中身は皆一緒なんだから。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:55:36 ID:v/8TLfyM
>>170
以前D-snap(型番忘れたけど小さい四角い奴)持っていたけどイマイチ使いにくかった。
Jukeboxも微妙だっし。まぁsonicstageもいいとは言いがたいけどJukeboxよりはマシ。
正直パナ製のコンポ持ってる奴ぐらいしか使い道ない。
その後ソニーの細長い奴に代えたけど、遥かに使いやすかったよ。

管理ソフトはver4か5ぐらいのiTunesが軽くて一番使いやすかったかな。
今は結局iPod touchにソニーのDS205 HBH-DS205組み合わせて使ってるけど、
DS205 HBH-DS205は良い買い物だった。
新iPod touchは正直微妙なのが残念だ…。

203名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:57:20 ID:jHBNbZTr
>>201
ええ、そこにレス?
204名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:58:18 ID:4zSVLHjz
>>199

>>182 だからなんなんだ?「捨てた」と表現すれば
使い勝手が悪かった意味になるのか?
>>186
281 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 22:33:49 ID:OFuvZrlD0
ウォークマンの高音質のひみつが知りたい方は
ここ↓を参照してくださいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2582994
205名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:58:29 ID:d7wK2jwO
てか喧嘩はもうよそうぜ
この際皆リオとかアイリバーにしよーよ
206名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:00:55 ID:jHBNbZTr
>>204
>ウォークマンの高音質のひみつが知りたい方は
わりぃけど、再生時間が短くなりピッチが高くなる製品を販売した過去のあるメーカーに
高音質って言われても、な。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:01:09 ID:4zSVLHjz
>>203
>そもそもプレーヤーの違いよりもイヤホンの違いの方が差が出るし。
これはハッタリ。100円イヤホンなら明らかに劣化だけど。
1000円以上のイヤホンはまず変わらない。

>曲が選びやすいとか直感で操作しやすいっていうほうが余程大切。
>そういう製品はアンタが言うように「ソフト屋」の方がはるかに得意。
とか、ほんとにコアな発想すぎる。 ウォークマンは十分選びやすいし。
208名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:03:02 ID:4zSVLHjz
>>206
何そのイチャモン。爆
爆発するpodを過去に出してるメーカーが
製品出すなんておこがましいとは思わんかね?
209名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:03:27 ID:jHBNbZTr
>>207
ソフト屋であるAppleは満足な音楽プレーヤーを製造できないと書いた人が
音響屋のソフトやGUIを使いやすいと言いますか。はぁ、そうですか。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:04:10 ID:d7wK2jwO
"100円イヤホンなら明らかに劣化だけど。
1000円以上のイヤホンはまず変わらない。"

これ何だか意味が分からないのだけど


211名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:05:42 ID:v/8TLfyM
>これはハッタリ。100円イヤホンなら明らかに劣化だけど。
>1000円以上のイヤホンはまず変わらない。

それは絶対うそだからwwwwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:05:45 ID:ASDS1b/D
>>179
ソニーが音響屋?いつの時代の話しっすか。ソニーは海外に魂売ったただの銭ゲバだろ。
iPodより音がいいのは確かだけどさ
213名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:07:35 ID:4zSVLHjz
>>209
実際に使いやすいから。
っつか気にした事すらないよ。
CD取り込むのに、どんな違いがあるんだ。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:08:02 ID:jHBNbZTr
>>208
爆発するかどうかは、片っ端からチェックしないと分からないし、全部チェックしても
分からないかもしれない(このことをもってAppleが許されるとも思わんが)。
でも、再生時間が短くなるとかピッチが高くなるのは、その機種の一部じゃなくて全部なんだけどw
つまり聴けば分かることなんだけど。
ってことは、聴いても社員が分からなかったか、分かったけど発売したかのどちらかだろ?
えっ、音質にこだわる?ご冗談でしょw
215名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:12:03 ID:4zSVLHjz
>>511
じゃあ試してみろw
900円で売ってるpanasonicの奴と、
5000円で売ってるソニーの奴と
2万で売ってるアルティメットイヤーズを。
ヘッドフォンじゃねえぞ。イヤホンだからね。
216名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:13:46 ID:8nZHUXjr
ソニー製品買わないのは売国奴の糞虫
217名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:16:08 ID:BOupC12a
>>207
ヘッドホン売り場で適当にいくつか聴き比べてみ。音質云々以前にF特がまるでバラバラだから。
無論再生機側にもそういう音の癖はかなりある。オーディオの要は機材の組み合わせなんだから部分的に論じるのは無意味。
218名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:16:55 ID:P1jp6RFk
バッテリーは鬼だな。隣の人がipot5時間もたねーって嘆いていたのを
尻目に12時間余裕の再生、しかも次の日充電忘れてさすがに無理だろと
思ってたのにまた一日持ってしまった。
正直キモイとおもった。
5年くらい使ってる今も10時間は持つ。
それを隣の奴に教えたけど奴は次もipotだった
そんなもんだ
219名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:18:02 ID:d7wK2jwO
SHUREやEtymotic Researchのはイヤホンでいいのですね?
220名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:18:10 ID:4jIpc8GQ
もう音にこだわって聞いてる人って少ないんだろうね
携帯電話で音楽聞いちゃうぐらいなんだから
221名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:19:39 ID:v/8TLfyM
>>215
すげぇロングパスだけど一応211あてと思っていいんだよな?
コスパで高評価のオーディオテクニカでも同価格帯でも型番によって音質は違う。
7、8000円台で比べてみて下のメーカーでも3000円台で比べたら上位ってのもあるんだぜ?
例えばマクセルの奴なんかはそうだしさ。
ソニー製も低価格帯と中価格帯とじゃ全然音違うぞ?

appleのも本体付属のはスカスカだけど、他のメーカーに代えればかなりよくなる。
1000円以上なら同じってそんな耳で高音質を語ってんの?あり得ないだろ…。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:29:00 ID:JYNboXMA
>>1
この時期の話は、ジョブズが病気療養中で『Appleのコントロール』が不在だった時期に
設定した販売計画のミスだろうな>商品を絞りすぎたか、他の事業に勢力を注いでた性か



…『勝った、勝った』と浮かれるのも良いけど、いい加減
「SME-Jの全楽曲」をiTunes Storeに卸せよ(怒
223名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:47:13 ID:WSqBLr4m
音も操作性も良い、COWON最高!

韓国嫌いだが、これだけは買って良かったと日々実感してる。
224名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:50:55 ID:xHyPoPR4
ソニーもこんな負けブック飲まされるようじゃおしまいだな
225名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:52:58 ID:SFx8Jxha
新型ipodが発表される1週間前に勝って喜ぶとはwww
226名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:57:33 ID:jDHNE9UN
227名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:01:05 ID:hMmf+msu
iPodのイヤホン
1万円クラスの高級機に変えると
劇的に音質改善するの?
付属品(フォスター電機製?)だと
何回聞いてもウオークマンに負けてるんですけど。
228名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:14:44 ID:MioPB+ei
>>223
糞杉て便所専用機になってるO2
229名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:15:15 ID:v/8TLfyM
>>227
そこまで金出さなくても3000〜6000円ぐらいのエントリークラスでも普通に変わるよ。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:30:19 ID:t2dlLIJ4
ダイレクトレコーディング機能は捨てないでね
231名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:38:53 ID:hDVp5SRA
韓国製はまず対象外だな
音質が悪すぎ
232名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:45:00 ID:9xWvcF8Q
>>144

マジです
今もそうやって通勤中
もちろんゼロになる訳じゃないけど
ほんと気にならなくなるよ
というわけで寝ます
233名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:31:44 ID:d7wK2jwO
>>229 最近は付属のイヤホン使う人減ったよね
初めて使った時は自分の耳が変になったのかと疑ったよ
234名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:37:21 ID:Qm108ZD2
急速充電機能だけはガチ
俺にとってはDAPとして一番重要かも
235名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:11:12 ID:Dsa+RDC/
>>198
ウォークマンケータイは世界市場で比べる時に加えるとして、日本の場合 ソニーのPSPを加えたらいいのでは?
236名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:12:30 ID:lmHVnwFu
何じゃこの提灯記事はw
237名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:19:40 ID:rtPanVpr
ウォークマンのXシリーズにも少し興味はあった。
が、今回touchに64GB版がでて、64GB版でさえウォークマンXの32GBよりも更に1万円安い。
新型touchの64GBにすることでオレの心は決まった。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:35:32 ID:QQCt7d9k
もはやiPodにこだわる理由もウォークマンにこだわる理由も特にない。
いずれこの状態を維持できるようになるかもね。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:57:13 ID:sL230Tvx
通勤なんかで使ってる奴らは分かるだろうけど、ノイズキャンセリング機能はかなり重要
これさえあればipodに乗り換えてもいいんだけどなぁ〜

sonicstageにはほとほと嫌気がさしてるし
240名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:00:53 ID:XL8R4U8Y
>>239
本体とは別にNCヘッドホンを買うという手は?
241名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:03:10 ID:aW2psjWd
おっさんおばはんや老人を相手にしていては時代についていけなくなる
マスコミもそうやって衰退の一途を辿ってるし
242名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:07:56 ID:sL230Tvx
>>240
それってどの程度効果あるんだろ?
買う前に一度試せたら・・・。

他と比較は出来ないけど、使ってるWarkmanは周囲の雑音が相当カットされてる
音楽聴いてる分には快適で文句全くないんだけど、ファイル管理の使い勝手悪すぎ
243名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:13:27 ID:4yvLhitg

オバマ大統領演説

「次のiPhoneを発明するには、Xboxで遊んでばかりいてはいけない。」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/09/news042.html
244名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:16:20 ID:keIa7P9A
流行に乗ってウォークマン移行組だけど、
SONYのオーディオテクノロジーはやっぱ凄いと感じた
音に対する情熱は本物だよね
245名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:20:32 ID:xl9REJ54
短い春だったなぁ。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:23:23 ID:bqPAIZ7q
A806は持ってるけどPSP買ってからは不要になったな。
iPodもろとも。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:25:06 ID:w+k4taMH
iPod買う奴は音質なんて気にしてないアホ
248名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:36:30 ID:XL8R4U8Y
>>242
BOSEは直営店で試聴ができると思う。他のメーカーは...どうなんだろ?
各メーカーのNCヘッドホンの試聴ができるところがあれば俺も知りたい。

数年前に試聴せずにSONYのNCヘッドホン買って一度失敗したことがある。
1万円未満の製品にあまり期待をしてはいけなかったのかもしれないが
NC機能をONにして外を歩くと耳元でゴーゴー鳴る鳴る…
NC用のマイクが風切り音を拾って増幅してやがるw
どこがNCなんだと小一時間問い詰めたかった。

最近のSONYのNCはそれとは違う方式なので、たぶんそんなことはないの
だろうが、ちょっとトラウマになってる。

いまはBOSEのQuietComfort3を使っている。
249名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:38:45 ID:q0yB2Oht
>>248
NCヘッドホンなんてどれもそんなものです。
私が以前使用していたゼンハイザーやAKGの携帯型NCヘッドホンも同様でした。
あくまで、屋内で使用するのが前提で、屋外で使うものではありません。
250名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:55:54 ID:rpB1/sQL
外付けのNCイヤホンはかさばって邪魔だぞ
251名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:56:12 ID:70+MXHO+
消費者を泥棒扱いしてCCCDとかrootkitとかの前科がある企業の製品なんか使えるかよw
252名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:58:15 ID:8MTwiuN1
iPhone3GS買ったら、ガラケーもiPodも、PSPも不要になったな。
ゲームも動画も電話も音楽も全部聴けるってすばらしい。
しかもGPSナビ付き。 しかも無料 ナビタイムとか なんだったのあれ

253名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:59:52 ID:U+RtgCVp
新型iPodしょぼすぎ

sonyはさっさとAシリーズ出せ
254名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:01:29 ID:q0yB2Oht
以前はSONYも社長が出てきて新製品発表やってたけど、今はやってるんだろうか?
255 :2009/09/10(木) 11:12:08 ID:jtZHOAVI
フラッグシップがiPhoneになったために、iPodの立場が微妙になり、ステータスが
アップル内で崩れてしまったのが原因だよ。一番良いモノを欲しがる輩が逃げた。

今後はナノ主体で、明確に分けていくんじゃないの?
取りあえず、今週でソニーは大幅減でしょう。
256名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:15:19 ID:nu9Qm+Bx
XシリーズはアンプもさることながらD&Dに対応したのが大きい
257名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:18:37 ID:sL230Tvx
>>256
ほんとだ・・・D&D出来るのね。
これならsonicstage使う必要もないのか・・・ちょっと高いけど、いいな。
258 :2009/09/10(木) 11:20:59 ID:jtZHOAVI
台数的にはなんとかソニーが逆転したが、金額的には大差が付いているのじゃないか?
確かに携帯もソニーも沢山あるが、全く同型のiPhoneの超高額iPodの計算もしていないし
新製品発表前という事も考えれば、台数的にだけ逆転の現状は、まだ内容的にはダブル
スコアーで負けているように思う。
259名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:40:17 ID:jDHNE9UN
>>254
昨日ソニー全体の発表会が
260名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:42:30 ID:q0yB2Oht
>>259
THX

こちらのスレで書かれてたものでしょうかね?
【経済】携帯音楽プレーヤー競争過熱 ソニー、アップル新機種投入へ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252497090/

> ソニーは9日、都内で開催した特約店向け製品内覧会で、音楽機能やデザイン性を
>重視した携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の新機種を出展した。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:31:43 ID:4dG8fYUM
>>179
多いに同意する
iPod音質は耐え難い

たとえMP3でもだ
262名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:34:52 ID:2XanWm1+
シャッフルに1曲リピートつけたら
アップル製品買ってもいい
263名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:41:27 ID:4dG8fYUM
PSPにウォークマンとかPS3の音質向上するソフトとかファーム提供してウォークマンロゴを画面に表示したらおもろいのでは?

まあ音質向上についてはPSPのスペックと相談する必要あるだろうけど
あとバッテリーの持ちも
264名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:56:59 ID:V4dBXiQP
おまいらいつまで喧嘩してんだ
これ見てもちつけ
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/09/apple-ipod-sept-09-1271-rm-eng.jpg
265名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:10:20 ID:4xCk5yIz
>1








BCNの発表だと・・・・・・・・・・・・








266名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:13:03 ID:4xCk5yIz
>22

デンスケの事か?
267名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:33:25 ID:lYcMtxbm
SO903iをウォークマン代わりに使ってる俺はSONY大介だろう ガッハッハッ
少し重いがな ガッハッハッ
268名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:36:39 ID:k4UNWaHU
ウォークマンてMDウォークマンのことかと思ってたがどーやら違う見てーだな

この間電気や言ったらカセットがハイらなそーなのがウォークマンと呼ばれてたわ。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:45:08 ID:D66eyZlq
>>179
同意じゃ。
俺も電池がダメになったことを機会に、
7年ぶりくらいにソニー派になったよ。
音質がぜんぜん違う。

でも、ブルレイや薄型テレビでソニー製を買う気がしないのは、なぜだろう?
270名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:45:38 ID:KKieIetO
>>264
これは何ですか?
271名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:46:39 ID:dGtoePWM
たんにiPodとiPhoneが喰い合ってるだけじゃないの?
272名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:49:23 ID:Cy518G8g
ソニステはかつては糞ソフトの代名詞だったんだが、
本当に頑張ってるよな、長足の進歩とはこの事だ。

いまは音質、操作性ともにiTunesを上回ってる
273名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:51:08 ID:7THcGvUT
ノイキャンいいよね

初めて使った時 びびったw
感覚的には

目の前の景色が急にかわる感じ
274名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:55:53 ID:Lpuu+Cjz
>>247
部屋に引きこもってウォークマンの最高音質でも堪能してろカス。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:58:12 ID:zNk60Z/4
意見を総合すると使い勝手はiPodで音質はソニーってことでおk?

自分はシャッフル4Gで基本Appleロスレス圧縮、イヤホンはスイッチついてないと
操作できない&外の音も拾えないと危ないから純正。

個人的に音声データとそれの出力に要するどんな技術が音質に関わってるのか誰か
kwskおしえて。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:03:29 ID:q0yB2Oht
>>275
・音声データをD/A変換する前に音量調整、音質調整をしている場合、その部分のロジックの出来で
 音質に影響がでる
・D/Aコンバータの性能で、元となるアナログ信号の品質が決まる
・D/Aコンバータからヘッドホンに至るまでのアナログ回路(ヘッドホンアンプや、NC回路、途中の配線も)が
 アナログ信号の劣化に影響をする

あと、オーディオ部分のチューニングは必ずしもフラットであることが金科玉条でもないというか、低域を
強調したチューニングにするメーカーもあるだろうし、それはそこの設計思想次第。
277名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:14:15 ID:u0SYUuy/

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11



wwwwwwwww

278名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:38:37 ID:9hodEZW6
どっちもいんねぇ
279名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:59:16 ID:zNk60Z/4
>>278
とするとウォークマンとiPodの差はどのへんで出てくる事になるんだ?
280名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:51:55 ID:sL230Tvx
>>272
sonicstageやituensは音楽聞くソフトじゃないと思ってる
2つとも重すぎだし
281名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:54:26 ID:cHYiGXxt
>>77
>BOSEやJBLのドッキングステーションはないから。

コンパクトなスピーカーから無理したような音を出すアレか?
なんでそんな物が欲しい?

>>81
海外向けウォークマンを買えば良い。
itunesもWMPも使える。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:55:35 ID:q0yB2Oht
>>281
サードパーティ製品が少ないから選択の幅がないということでしょう。
スピーカーに限ったことではありませんが。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:00:31 ID:oNFAJsnG
カナルイヤホンって耳垢がくっ付くからダメなんだ。
俺の耳垢グジュグジュの湿り気タイプ。
284名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:01:46 ID:/E6qdXq+
>>283
劣性遺伝子乙
285名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:02:52 ID:q0yB2Oht
>>283
海外製品なら問題ないんじゃね?
欧米人は大半が耳垢湿ったタイプだから、当然それを前提にして耳垢が内部に入り込みにくい
メッシュが選択されているはず。
まあ、使っていて不快だとか、こまめに掃除するのが面倒というのはあきらめるしかないけどさw

つか俺も耳垢湿ってるんだ。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:10:26 ID:fm50MyEL
最近の機種は糞ニックステージ使わなくても転送できるんだ
287名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:43:41 ID:zNk60Z/4
>>280
Macに買い替えればおk
288名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:47:04 ID:69lPwc3T
パン工場でバイトしていた奴が大手のパンを食いたくないといった理由は
もの凄い防腐剤の多さを指摘していた。
気持ち悪いくらいの防腐剤の入れ方で、ハンパ無いらしい。

遅レスだが。
289名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:47:45 ID:Z8pLMIJE
今週が山場だろ、どーせipodに抜かれるけど
290名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:04:19 ID:EE+kYldk
おれはipodナノプレゼントでもらったんで
使ったんだけどね
音が全然よくないんで曲がつまんないわけ。イコライザいじってもどうにもならん。
音楽がつまんないんでポッドキャストいれて自分の部屋でラジカセでつないで聞いてたんだけど
ケースに入れて大事に使ってたんだけどだんだん画面が表示されなくなってきて
画面表示が白光のみになっちゃった。要は壊れやすいと。
そんで10年以上前のカセットウォークマンと
アイポッドでキングオブスネイクつう同じ曲聞きくらべてみたら
ノイズはあるんだけど全然音が違うわけよ。
カセットの方が音が全然面白いわけ。
そんで2,3年前携帯をただで手に入れて
その携帯の機種もマイクロsdカードに音楽いれて
音楽聴けるし、(ipodより音がよほどいい)
ビデオも写真も取れて
スピーカーもあって、ボイスレコーダーもあって
バッテリー電池も980円でネットで購入できたし
どう考えてもipodいらんな。
291名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:34:59 ID:LvK4lMia
AppleとかSonyとか別にこだわりないから、次買うのはウォークマンでもいいんだけど
カーナビにUSBで繋いだら使えるかのな?
AV入力で聞くことは出来るんだろうけど、カーナビから操作出来ないからな。
292名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:37:01 ID:coq85V3H
>>290
>曲がつまんない

ウォークマン移行組ならわかるみんな頷くだろうな
ipodの音はつまらない
293名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 01:07:42 ID:CvuFGPY7
>>291
カーナビを買い換えろ。
294名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 01:29:32 ID:JhdERDSp
スマプレが最強過ぎてiPod以外ありえない
295名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 01:53:18 ID:LqkkRjNq
>>292
たしかに。
自分は去年の冬にipodからウォークマンに移行したけど、
itunesでAACで保存してた曲はsonicstage経由でウォークマンに
移しかえて聞いてますが、ウォークマンで音の輪郭とか細かい音とか
ipodでほとんど埋もれてた音をクリアに耳にして同じ音楽データの音か?と驚いたりしてから
振り返ってみればipodで音楽聴いてた頃よりも音楽を聴くことが楽しくなってる。

296名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 02:45:48 ID:YdwGij62
>>280
まずPCを買い換えろ
297名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 02:51:52 ID:LvK4lMia
>>291
ウォークマンに対応したカーナビってある?
298名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 02:53:18 ID:LvK4lMia
アンカー間違えた
>>293
299名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:16:12 ID:AKSH1Jfn
>>279
低価格 VS ipod ブランド
300名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:21:31 ID:I55NwB0K

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11


wwwwwwwww
301名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 04:20:21 ID:CvuFGPY7
>>291
無い。
問題なのはMP3やらWMAやらが車で再生できれば良いのだろう。
FMトランスミッターで送信するか、HDDに自ら曲を録音してMP3化するタイプのカーナビがよろし。
フラッシュメモリ刺せば中の音楽を再生できるカーステも増えてる。

俺は車とポータブルオーディオをつなげとうようとは思っていない。
WMPでMP3のCDを作って再生させる。
302名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 05:15:54 ID:v0vp4zQY
>>301
めんどくさw
303名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 05:40:58 ID:uxUGBHcB
大きな勘違いはアップルストアの
売り上げがはいってないんだから
304名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 05:52:08 ID:8aaxrdNW
>>301 節子それ違う

PanasonicやALPINE、カロッツェリアやClarion、自動車メーカー純正ナビまでiPodを接続できるドックを用意してる。2DINサイズのナビなら、タッチパネル画面をiPodの操作ボタンのように表示できるし、ジャケット画像も表示できる。
KENWOODナビは自社のメモリープレイヤーとの接続を優先にしてるが、一応iPodも接続できる。
305名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 06:01:07 ID:NJJNrFZj
電話機能のないアイフォーン出せよ 禿げ携帯いらんから
306名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 06:04:11 ID:NjRODB7C
タッチで何がダメなの?カメラ?
307名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 06:04:40 ID:v0vp4zQY



携帯販売ランキング(8月31日〜9月6日)

盛り返す「iPhone 3GS」、再びトップ3に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/11/news091.html


308名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 07:57:24 ID:rUeAT6uh
>>9
よく言われるけど、音質の差ってホントにあるの?
所詮は圧縮を解凍した音をイヤフォンで聴くわけだろ

>>295
つまり音源やイヤフォンの問題じゃなく
プレーヤー=デコーダー(?)の違いが
音質に決定的な差を生んでいるってことか?
309名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 08:38:12 ID:Dk3iZfCf
そんな差がわかる人間はごく少数ですね。
意外とソニーが音質を重視してるっていう
感じで喧伝するもんだからすっかりわかった
気になって一人悦にいってるっていう光景が
浮かぶんだけど。たぶん日本酒もそうだけど
うん、この十四代のこのまったりとした深い
味わい、なんて偉そうに言ってる人間に
利き酒させるとなんもわかってないって姿
笑える。照れ笑い。
気持ちの問題だと思うよ。実際わからない。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 08:45:03 ID:fVSijY+6
ウォークマンが首位とれるのは、年に2回だけか
今週からまた1年間IPodの首位が続くと思う
311名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 09:13:40 ID:uYbZ8TXo
ノイキャンが付いてるのはいいね
312名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 09:14:03 ID:tmrFaIsG
でもBCNのランキング見てソニーの方が売れているようにはみえないんだよな。
今週のベストテンに入っているのが、ソニーは一つだけなんだから。
昔のランキングみたいに順位とシェアの両方とも入れてくれないと、
ランキングだけ見たらiPodの方が売れてるように見えるから。
313名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:59:30 ID:DQKWRLBW
>>309
付属のイヤフォン同士で比べたら誰でも分かるレベルの違いはある。

普通聞き比べなんてしないからどーでも良いが
314名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:10:26 ID:foGYz+zP
BCNってAppleStoreの売り上げは入ってないとはおもうけど、
Amazonとかのは入っているの?
315名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:22:19 ID:gGD+iQdy
UEのイヤフォンを使う大金持ちの俺はアップル派
UE、SHURE、BOSEと使ったが、音質だけならSHUREが一番かな
ただ、1年で断線するの大金持ちの俺様としても
勿体無いと思わざるを得ない
その点、UEのコード交換は素晴らしい!!
ま、スペアコードも3000円と安物のイヤホン程度の値であるが
316名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:57:53 ID:36v92Ke/
ノイズキャンセリングが素晴らしい。
DQNカーの騒音もカットしてくれるし。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:19:10 ID:CvuFGPY7
>>304
アップルがバスの仕様を公開してるからでしょう。

しっかしなー、車にipodとか置きたくねぇ。
ipod置いたまま停車している車両をみると車上荒らしに狙われるんじゃ?って思うし。
車に乗るたびにipod刺すのも怠いし。
MP3詰め込んだCDかHDD取り込みが一番いーんぢゃ?

WalkmanのWM-portも仕様が公開されたのでそのうち出てくるでしょう。

ま、この手のバスは世代の問題が出てくるので信用してないよ。
フラッシュメモリに放り込んだMP3を再生できるUSBポート付きのデッキが無敵。
318名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:25:55 ID:CvuFGPY7
>>308
エンコーダーもデコーダーも問題あるんじゃ?

itunesのエンコーダーでMP3作ると酷いっていうし。
itunesよりもSonicStageでエンコードしたAACの方が優秀という話もあるし。

イヤホンはipod使ってるヤツにwalkmanのイヤホンを刺させてみたら「全然違う」って言ってたし。

長期保証はappleケアのみ・・・・。
walkmanだったら取引先の電器屋の一つだと会員カード持ってるだけで勝手に5年保証付くんだけど。

ipod使う理由がない・・・・。
319名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:29:49 ID:0kdqNg8U
>>305
SIMの無い中古のiPhone買えば?
320名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:41:03 ID:CvuFGPY7
>>319
DVDヨン様に頼まないとダメだろう?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news012.html
321名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:22:47 ID:AKSH1Jfn
>>312
だいたい10位までipodが占めて、その下からウォークマンがいっぱい出てくる。ソニーのはシリーズが多い。
322名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:50:38 ID:o9FLkqeM
おまいらそんなにソニータイマーが好きなの?w
323名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:55:27 ID:B8v1qMOy
まあ爆弾を好きになるよりはマシだろw
324名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:58:07 ID:Ts2PEw5h

>>1
>ウォークマンが2週間連続でトップシェアの理由とは?

アップルが新iPodのリリースに備えて旧機種の出荷止めてました。
サーセンw


325名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:00:24 ID:Fr/UyZpO
爆発しないってのがすごい
326名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:00:44 ID:28cSQQ80
iPhoneに客が流れた&iPodの新製品が9月に出るので買い控えされた。

これが理由だっつの。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:06:18 ID:PGs7Ym9I
東京ドーム以外で「好きな球団はどこですか」アンケートを実施。

   阪神が人気球団で巨人を抜いて初のトップへ!

こんな感じですかね?
328名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:14:01 ID:RKhHZcbM
iPodって見た目が飽きたってゆうか新しい感じがもうしない。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:15:41 ID:WrsfVrjp
iPodしか使ってねーんだけど、
itunesよりもSonicStageってソフトに変えなきゃならんのがウザイな。
どうせソニーのソフトじゃitunesより不便そうだし、podcast聞けないといやだし。

どっちでもいいけど、itunesは頻繁にアップデートしてサファリ入れろってのがウザイ。


330名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:18:00 ID:PGs7Ym9I
>>328
登場して10年弱で、セロテープやホッチキスと同じ扱いか。最高の褒め言葉じゃね?

話を戻すがランキングの秘密はこんな感じらしい。
255 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/12(土) 00:30:47
>>229
Mac板の半年スレで書いてあったが、ポイント制ってのがアタリな気がする。
ランキング1位から降順に点数をわりあてて、機種ごとに合計するらしい。

今週のランキング80位まで集計してみるとこんな結果になったよ。
572点 iPod nano 8GB
472 NW-S636F
304 NW-E042
223 NW-S736F
217 iPod nano 16GB
162 NW-S736FK
153 NW-E043
143 iPod classic 120GB
137 NW-S638F
105 iPod shuffle 1GB

256 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/12(土) 00:47:07
ポイントでシェア決めるのもすごく無茶な気がするw
それだと確かに機種数が多い方が有利になるわな
331名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:18:51 ID:fEIPU5dU
新しいの出るんでしょ?
332名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:19:30 ID:ZO2eBvnK
ソニー信者だけど、ソニックステージは罰ゲームとしか思えない
333名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:24:28 ID:VHMimloK
売り場に行けばどちらが魅力的かすぐにわかる。
334名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:39:07 ID:o9FLkqeM
ウォークマンやipodって
ホワイトノイズあるの?
335名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:39:22 ID:JVH4UsHG
>>329
じゃMacにしろよ。
Safariは勧められなくなるぞw
336名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:40:34 ID:uplXywYf
人にプレゼントしてどっちが喜ばれるか考えてみたらどっちが魅力的か
一目瞭然だろ。ウォークマンプレゼントして彼女や子供が喜ぶと思うか?
337名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:41:43 ID:y+jOUBi1
ソニックステージ・・・・・

使いづらい。。。
338名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:42:31 ID:IO6k+rg0
まぁまぁ、価値観の違いだよ
俺はやっぱ電車混雑時でも
片手で操作できるウォークマン派
339名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:43:27 ID:o9FLkqeM
携帯でいいじゃん
ヤフオク+プリモバイル最強
340名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:47:52 ID:NO/4mswB
ipod売れてた最大の理由は物珍しいデザインと操作性だと俺は考察してる
加えてオシャレアイテムとしてメディアで扱われたことも大きい
ituneがいいとかsonicstageが糞過ぎるとか2ちゃんではよく見かけるが、大半の消費者はそんなとこに興味ない
ipodが珍しいものでなくなった今ソニーが巻き返しているのは当然
今後はアップルとソニーで半々又はソニーのほうが多少多くのシェアを獲得すると思う
341名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:48:34 ID:Yyw6lbES
>>336
ウォークマンのほうが喜ばれるな。
いまさらipodなんて(笑
342名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:50:38 ID:UVwzrm9d
impress、特にAV Watchはソニーびいきだからな
瑣末なPS3アップデートの情報が、なぜがGameじゃなくAV Watchにも載ったりするしw

しかもこれって週間シェアの話だろ?
iPodは毎年9月に新モデル出るので、直前は買い控えが起こる
グラフを見るといかにもAppleが下降し、Sonyが上昇してるように見えるが、これも毎年恒例
毎年9月にはiPodの新モデルが出て、Appleが差を広げる

うまく1年分のグラフだけ切り出して、今ではシェアが拮抗してるように見せてるけど、
実のところ、9月10月でAppleがシェアを劇的に伸ばして〜という繰り返しなんだよな
343名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:50:55 ID:DmbHZ0go
>>340
>ipodが珍しいものでなくなった今

そうとう前から珍しくなくなってるがw

344名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:51:46 ID:uplXywYf
>>341
おっさん?w
345名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:52:09 ID:fFBIZGWE
itunes縛りの俺は悩まなくてすむから逆に楽だわ。
ていうか隙間狙いの勝利宣言は恥ずかしいからやめてくれ。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:52:56 ID:48/m6JWA
>>338
ポッドキャストの取得転送が楽だからiPodnano使ってるがこれは同意
ポケットの中で操作すると、早送りしたいときとか、間違って音量上がったりする時がある
ただでさえ、タッチ式ホイールが勝手に反応したりするし
347名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:54:42 ID:NO/4mswB
>>343
相当前ってほんの4,5年前くらいと俺は認識してるが?
丁度その頃買った人が買い替えする時期が今
348名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:55:00 ID:7gT5vGu5
>>340
負け組が、「必ずやカミカゼが吹いて大勝利」とか「このビグザム量産の暁には・・」とか
言い出すのと最終回が近いフラグw
349名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:55:14 ID:exhd4XNI
聞き比べたけど音質はウォークマンの方が圧倒的だった。

デザインは微妙だけど。
350名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:57:10 ID:9RGQHV/A
>>347
で、その4、5年の間にiTunesにたんまりストックされたライブラリは
新しいiPodに引き継がれるとw
351名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:59:47 ID:HN8FQxTB
ソニーってさ、
itunesのような使い安い奴あるの?
352名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:00:51 ID:NO/4mswB
>>350
だから一般消費者はそんなヘビーユーザーばっかりじゃないんだってw
むしろ千曲単位で扱かってる人のほうが少ないだろう
353名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:02:13 ID:XNBrGmqT
>>352
希望的観測ばっかりだなw
354名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:03:51 ID:dCF+FG37
>>352
>一般消費者はそんなヘビーユーザーばっかりじゃない

じゃなんで何ギガなんて大容量のプレイヤー買う必要が出てくるんだ?w
355名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:06:17 ID:NO/4mswB
>>353
まあ考察だからね
数値この記事のシェア争いで出てる
買い控えってのも希望的観測だろ?
356名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:06:31 ID:LxGNK+ho
「ウォークマン」というネーミングがすでに恥ずかしい。
357名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:08:40 ID:dCF+FG37
>>355
>買い控えってのも希望的観測だろ?

今週来週のランキング見ればすぐ分かる事だがw

358名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:09:01 ID:NO/4mswB
>>354
俺が言うヘビーユーザーってのは何千曲も管理してて、まめに入れ替えたりしたりしてる人のこと
ライトユーザーは入れたもんは入れっぱなし。つまり容量が一杯になるほどの曲を管理してない人間
359名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:10:30 ID:dCF+FG37
>>358
ほんとにiPodもiTunesも使った事ないんだなw
360名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:10:52 ID:CvuFGPY7
>>351
SonicStageが標準。
任意の選択肢としてJustsystemのBeatJamが有る。
http://mora.jp/help/player.html

書き込まれているほどSonicstageは悪いソフトではない。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:13:24 ID:NO/4mswB
>>359
何か勘違いあった?
むしろ携帯音楽プレーヤー自体持ってないからね
あ、MDウォークマンならもってるけどねw
362名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:13:32 ID:HN8FQxTB
360>
ありがとう。
こんな質問に答えてくれて、

iriverからどちらに乗り換えようか迷っている、珍しいやつですので。
363名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:13:40 ID:920q7+4f
>>360
>書き込まれているほどSonicstageは悪いソフトではない。

CEOのストリンガーがアップルの技術者引っ張ってきて作り直しさせよう
としたくらいのシロモノだがw

364名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:14:58 ID:uplXywYf
おれはipod使う前はウォークマン使ってた。安かったからな。

ipodに変えたとき音の悪さに愕然とした。けどイヤホン変えたり
してるうちに慣れたし、別に音を気にしなくなってた。
結局プレーヤーよりどんな曲聴くかだと気づいた。
いい曲はどんなプレーヤーでも同じように人を感動させたり楽しませたりしてくれるし。

別にいい音で聴かなきゃ損とか別にないと思う。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:15:39 ID:TXn4MDPW
iphone3GS32G白を購入済みの俺に隙はなかった
366名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:16:04 ID:HN8FQxTB
楽曲数とかは、iTunesとSonicStageどっちが多いの?
ダウンロード料金とかはどちらが安い?
SonicStageは動画とか強いのかしら・・・。
ストリーミングラジオが聞けたりとか・・・。
スレ違いだったらごめん。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:17:01 ID:U0fGbNuR
iPhoneやiPodのユーザがiTunes Storeで音楽を買うのは知っているが、
ウォークマンの場合はどこで買うんだ?
368名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:18:27 ID:HeMQpVyR

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11


369名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:18:41 ID:uplXywYf
>>367
mora

確かメディアプレーヤーも同じストアだったと思うから
見てみれば?
370名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:19:20 ID:HN8FQxTB
appleは最初、MP3とかでかなり著作権的に怪しいところからシェアを伸ばした気がする。
ソニーは独自の圧縮と、がちがちな著作権保護とCD一枚より高い料金で、
こりゃだめだと思った記憶がある。
それで買ったのは、iriverだが・・・・・。
371名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:20:35 ID:4IQ/vlJh
Macなら快適だけどWindowsユーザーならiTunesは無いだろ。
あの重さはなめてるの?
372名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:22:02 ID:U0fGbNuR
>>369
ああ、moraかサンクス
Winアプリ版とWeb版があるんだな、なるほど
373名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:22:34 ID:0Z+PMc89
>>371
別に普通に使ってるが。
374名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:26:50 ID:uplXywYf
sonicstageは何度か泣かされた。
ある日OpenGMの関係で突然起動できなくなって結局
OS再インストールせざる得なくなって元の環境に戻すのに
めちゃ苦労した覚えがあって懲りてipodにした。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:28:04 ID:RaHSNYjn
ソニーのXシリーズの音の良さは
素人でもはっきりわかるよ!

おれはマジで心が震えた!
376名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:28:27 ID:0zJGIp4o
単純に音質の良さじゃないか?
いぽよりもソニエリ携帯の方が際限度も音域も全然上と言う事実。
それでも俺はiPhoneを選ぶけど。
377名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:28:52 ID:Dk3iZfCf
まあ、今回のiPodは値段もすごいからソニー天下
も一回だけでろうな。中身はさておき値段はどう
しようもないだろ
378名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:29:09 ID:0QuTjdCl
これでアップルが本気出していいもの出してくれれば言うことないんだがなあ…
379名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:31:29 ID:o9FLkqeM
どっちも携帯音質と大差なし
ホワイトノイズもうざいだろ
380名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:31:51 ID:uplXywYf
ipodが音質良くなったらもうソニーは米粒サイズの背中さえ見えなくなるだろw
381名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:32:31 ID:Xs3jls6c
>>371
普通に使ってるけど
382名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:33:07 ID:HVuYZTaO
音質音質言ってる奴は、
画質がよかったβがVHSに負けたのをどう説明すんだよw
383名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:34:33 ID:QdzVWon7

>>380

もう「音質」(笑)とかいう、誰も客観評価できないオカルト要素でしか
アピールできない時点でソニーは終わってるよw


384名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:35:08 ID:8aaxrdNW
>>375

つ 心室細動にはAED
385名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:35:31 ID:JVH4UsHG
>>381
ならMacでiTunesを使わない方が良い。
人間、一度でも楽すると後戻りが効かなくなるからな。
386名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:38:19 ID:0zJGIp4o
>>383
いやいや、音質が一番数字で現れるだろw
iTunesの使いやすさだとかの方がよっぽどオカルトw
387名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:39:15 ID:qs+2ct8e
>>386
アスペルガー症候群の方ですね、わかりますw
388名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:40:38 ID:QMVWTxbC
>>382
VHSが勝ったのはエロバワー。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:41:03 ID:16HuvVVG
まともに、お金を払って音楽聞く人が増えたってことじゃねの?
390名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:42:41 ID:5h3ZnLxA
>>1
これって日本だけ?
アメリカやヨーロッパやアジア(日本を除く)はどうなの?
また携帯みたいに日本だけ世界標準から取り残されてしまうの?
391名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:44:15 ID:J7yqu9+t
iPod touch 8GB 19800円
iPod touch 32GB 29800円
iPod touch 64GB 39800円

iPod nano 8GB 14800円
iPod nano 16GB 17800円


NW-X1060 32GB 49800円
NW-X1050 16GB 39800円

NW-S739F 16GB 27800円
NW-S639F 16GB 23800円

ソニー高杉w
392名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:44:41 ID:lYBeaZIk
ipodってなんかワクワクしないんだよな
SONYのそれにはあるんだが
この違いが生きてきてるのかも
393名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:44:50 ID:fS4oCBtw
>>382長さだろ
394名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:44:59 ID:yQ4tH5at
俺はソニーのHDDもってるからウォークマン派だぜ。
395名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:48:32 ID:0KCv+v8i
iPod classic 160GB が24,800円か。

この容量に対抗できるSonyのラインナップは存在しないw
396名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:51:57 ID:jg61SNLd
実体は家にあって、持ち歩く必要があるのはHBH-IS800みたいなものだけ、
みたいなものを作ってくれたら、乗り換える

397名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:52:21 ID:3oR/9EN8
>>388
エロパワーは選挙も左右する程だからな。
398名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:55:58 ID:28cSQQ80
>>389
というか、バカ正直に金払って音楽聞いてた奴らを蔑ろにしていたからな、音楽業界は。
CCCDなんつー欠陥商品が世にまかり通っていた頃は、ソニー内部も混乱してた感じ。
やおらCD販売に拘るレコード会社、MDに拘る奴、そしてデータでの音楽再生プレーヤーを出したい人達。
みんなまとまってなくて、ぐっちゃぐっちゃしてた。HDDウォークマンをやっと出したと思ったら、Hi-MD
なんつーまさにガラパゴスな物が出たりしてw

実はメモリタイプのウォークマンとか出してたりして、データ再生機はアップルよりソニーの方が早く出して
いたんだよね。世界的に見てもかなり早かったんじゃないだろうか。あの頃に本腰を入れてやっていれば、
ソニーの未来は違ったと思うんだよな・・・

今もって日本のiTunes Storeには楽曲提供してないし、ソニー内部には未だにCD販売に拘る輩が沢山いるん
だろうなあと思う。そういう奴がまだ業界にはたんまり居る。だから未だにCD売上がアーティストの評価の
指標になっている。もうダウンロード販売しか生き残る道はないのは、はっきりしているんだけどなあ。
399名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:58:16 ID:/ryKXy4Q
でどっちがエロに適してるんだ
400名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:59:41 ID:3v1cQJPz
>>391

ソニーぼったくり杉ワロタw
401名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:01:52 ID:0KCv+v8i
>>400
nanoにビデオカメラだのFMラジオだの万歩計だの言ってるけど、
この価格が実は最大の武器かw
402名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:02:54 ID:yQ4tH5at
>>400
HDDからの転送組をターゲットにしてるから
それなりの液晶つけてるからな。しょうがないだろ。
16GだとER録画すると100本は入るからね。

403名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:03:14 ID:HWUoFva6
>>344
47才だけど何か?
404名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:03:24 ID:rq9lMpuZ
ソニー製品のHDDレコーダから
ダイレクトに録画を移せるから
ウォークマンは凄く便利。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:07:40 ID:dEbg9Gg/
>>404
もはや何を言っても哀れな悲鳴にしか聞こえんなw
406360:2009/09/12(土) 19:12:25 ID:CvuFGPY7
>>362
俺もiriverから乗り換え組だよ。
ソニーの独自圧縮 ATRAC3は非常に良い物なんだけどね。
今のwalkmanはMP3もWMA(DRM付)も対応しているから大丈夫。

まぁ、一番手堅いのはオンラインCDレンタルだね。どんなソフトにも対応する。

>>374
そういうトラブルはitunesも同じ。
客が持ち込んだPC、リカバリしてitunes入れてもダメだった(w
その時はQuicktimeを古いバージョンにしたら直ったんだけど。
407名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:19:20 ID:0QuTjdCl
CDウォークマン使ってる俺は勝ち組
408名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:22:11 ID:J7yqu9+t

色んなアプリが使えるiPod touchi64GBが 39800円で、ブラウザーもまともに動かないウォークマンX32GBが49800円
ある意味、ウォークマン買う人スゲーよ。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:26:26 ID:CvuFGPY7
>>408
君はバカか?
音がでるコンピューターを買いたいんじゃなくて、オーディオを買いたいんだろう。
410名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:26:48 ID:dEbg9Gg/
>>408
そこまで違うともはや競合商品とも言えないよなw
運悪くジオングの前に出てしまったボールというか...
411名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:30:34 ID:uplXywYf
そういやさ。前のバイト先の店長がウォークマン使ってるひとだったんだけど。
休憩中にお気に入りのバイトの女の子がipodかitunesかの不具合か操作ミスで困ってるって
言ってたんだけど店長itunesとか触ったことないらしくてわからなくて
いいところ見せれなかったみたい。結局ほかの人が相談に乗ってたけど。

ウォークマン持ってる人って何かずれてるんだよね。
412名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:35:50 ID:J7yqu9+t
>>409
世の中はコンピュータから音がでる方を選びそうだけど。
何でも出来るのがソニーだったんじゃないのw
413名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:39:33 ID:WLiJP08J
NW-A800以降のウォークマンは頑張ってると思うよ
評価してる
414名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:39:58 ID:48/m6JWA
>>412
それで言ったらソニーのmyloもあるんだけどな
ただ、売り方とか宣伝を間違った感はあるな・・・
モノとしてはかなりいい出来なんだが
415名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:42:05 ID:PGs7Ym9I
>>410
しかもジオングの方が安くて扱いやすいという。
「タッチパネルな。私に使いこなせるか?」「ああ、新兵でも楽勝です」
ってな感じなのに、ボールは「現状ではiPodの半分のシェアも取れません。
BCNランキングなんかまやかしです。お偉いさんにはそれが分からんのです」状態だしw
416名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:49:01 ID:Fi76uPcX
iTunesが使いやすいという意見はよく聞くが、操作系で「なんでこんな仕様にしてるんだよ」と
言いたくなるようなところも多いよな。
Finder、Safariと並ぶAppleの看板アプリにしては出来が悪すぎ。
417名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:52:07 ID:CvuFGPY7
>>412
あれはニッチ市場に特化してるからアレでよろしい。
オーディオファンが指名買いするタイプであり、万人受けを狙っていない。
418ちょっと一言:2009/09/12(土) 20:04:09 ID:M/6Lv076

>>21
>おれはカセットのウオークマン、今でも愛用しているよ

 多分音質は携帯プレーヤーの中では断トツだ。但し、
音源はLP、テープは二十世紀に生産された、ノーマル
かクロムに限るがな。
419名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:07:11 ID:16HuvVVG
>>408
X1060は有機ELやらフルデジタルアンプ内蔵やらノイズキャンセル内蔵やらがあるから一概には言えないと思う
ハード自体は明らかに高価
420名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:10:05 ID:ljYtYtbw
>>408
X1060(32GB)
普通に38500円で売ってたんですが
421名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:11:09 ID:4qySJL2v
>>420
なんで32Gなのにそんな高いの?w
422名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:17:13 ID:x8WeYwg9
>>420
こういう印象操作はiPod信者にはよくあることだろ
423名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:22:26 ID:yQ4tH5at
>>421
HDDから転送したナショナルジオグラフィックが綺麗にみれるように画質
にこだわってるんだろ。


424名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:23:34 ID:irciZhEO
425名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:23:58 ID:GfZpoGJi
A808が名機すぎて困る
ボタン配置が左右非対称のハードまたでないかな、ブラインド操作し易すぎるぜ
426名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:25:16 ID:4qySJL2v
>>423
そんなもん3インチの画面、しかも屋外で観る意味あんの?w
427名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:34:21 ID:0Ar8nvGw
ID:J7yqu9+t
こいつなんで発表時の定価のせて偉そうにしてるの?
iPod信者のネガキャンちょっと必死すぎじゃないすかw
428名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:36:30 ID:J7yqu9+t
>>414
それとかPSPとか携帯とか微妙に被っててソニーは売るのが下手だよな。
429名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:37:16 ID:yQ4tH5at
>>426
別にアメドラ、BBCとか時代劇とかでもいいからな。
退屈しのぎには同じ音楽聞くよりはマシ。
映画の字幕は普通に見れるからね。
430名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:43:57 ID:CvuFGPY7
avexの音に違和感を感じないipod耳ならそういうネガキャンになるんだろうね(w

アンプ、イヤホンなどオーディオ的な事に全く記述の無いipod
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_nano?mco=ODI4MTA3Ng

オーディオ的記述のあるwalkman
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000%83V%83%8A%81[%83Y&BUNDLE=%83%7E%83%85%81%5B%83%57%83%62%83%4EX1_40_0/Mai
431名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:45:11 ID:82x/B3wm
音質がいいらしいのでちょっと欲しい。
touch持ってるからまだいいけど。
432名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:48:06 ID:wSU0gcr/
>>430
音質なんていう主観8割の話に、オカルトじみた解説つける方がアホw
433名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:49:43 ID:LLlR4c0G
>>430
マイナスイオン(笑)を出すというエアコンもそんなもっともらしい解説付けてたなw
434名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:54:44 ID:uMydXrfb
>>432
安物のノートPCから出る音と、
5万ぐらいのコンポから出る音なら、
ほとんどのやつなら違いがわかるだろう。
iPodが安物のノートPCの音というつもりはないがw
435名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:56:22 ID:5VVtpD4G

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11


436名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:56:32 ID:J7yqu9+t
>>430
音が悪くてもiPod touchとiTunes同等の物を林檎じゃなくてソニーが出してたら、それを買ってる。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 20:58:18 ID:uVgWG5JR
音の良さはあくまで+αだな。

今のiPodは割高だし、ウォークマンは安い製品出してきた。
それに尽きると思うよ。

あと海外と違って日本は着うたで買うから
iTs縛りができないのもウォークマンに追い上げられた理由の1つだろう。
438名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:01:36 ID:sXBp5r1B
ipodが新しいの出すから
消費者が買い控えしてるだけ。
ほんの数週間の数字を出してニュースにするなんて
(してもらうなんて)
ソニーも落ちたね。
439名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:01:51 ID:t2CBiDTe
>>437
>今のiPodは割高だし、ウォークマンは安い製品出してきた。


アップル            ソニー
iPod touch 64GB 39800円
iPod touch 32GB 29800円   NW-X1060 32GB 49800円
iPod touch 8GB 19800円   NW-X1050 16GB 39800円

iPod nano 16GB 17800円   NW-S739F 16GB 27800円
iPod nano 8GB 14800円   NW-S639F 16GB 23800円



wwwwwwwww

440名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:02:40 ID:zjaJlanZ
2週間の天下wwwww
441名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:03:45 ID:uVgWG5JR
>>438
ウォークマンはここ1年、じわじわシェアが上がってきてたんだよ。
だから発表前の買い控え期間とはいえ抜けた。
442名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:04:48 ID:W9ExTBSg

443名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:05:26 ID:YWdg1CAS
ソニーでもアップルでもどっちでも良いから、flac対応しろよ。aacとか独自の拡張子は要らないからさ。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:06:38 ID:gi5XK64c
>>441
一年もかけてジワジワと上がっても、結局iPod新製品の発表でまた100万光年くらい
の差をつけられる空しい努力w
445名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:07:14 ID:wUXbNuEH
>>6
walkman携帯ならプレミアキューブとかXミニが出てるだよオッサン
音質もいいし凄すぎるコレ
446名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:16:03 ID:xJ4g1d7/
>>444 ここ2年間のシェアのグラフ見てもそれが言えるの?
素敵なオツムだね。
447名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:17:32 ID:aDIWzQYT
>>444
マジレスすると、お前が文に使ってる「光年」は距離の単位であって、時間の単位じゃないぞw
448名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:19:25 ID:/veR95OJ
Xで東芝の160GBHDDを載せたの出してくれよ。
欲しいけど、蔵に比べて容量少なすぎ。

>>443
分かる。可逆にしたいけど、独自形式とかありえないよなw
449名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:24:11 ID:B6xgXcbP
>>446
つか、iPodからiPhoneへの乗り換えで音楽専用プレイヤーのパイ自体が小さくなっていってるのに
そこだけ見て勝ったとかいわれてもなあwしかも、日本だけの限定シェアで。
ビジネス的にそれでソニーが儲かってるのか?、と言われれば全然ダメだしw
450名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:28:43 ID:fkkxQacQ
iPodを三代ぐらい使ってるけど、次はソニーも検討しようかな。
451名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:30:55 ID:NjRODB7C
おまえらもうノリがゲハなんですけど
452名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:31:11 ID:sjxJEGsw
>>449
同意。
453名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:31:27 ID:2+cKU/2M
そんなに音質良いのか

iPodナノ(初代)
→SONY WALKMAN(USBメモリみたいなヤツ)
→SHUREのヘッドホン+COWON D2に落ち着いているが
買い換える余地はアリ?
454名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:31:38 ID:vjLamJQj
ウォークマン
昭和を思い出すよ
ネーミング変たらどう?
455名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:32:42 ID:05/+U3Lq
アップル製品はバッテリ爆発が一向に改善されない点で気持ち揺らいでたけど
このスレ見て次はiPodを買わないことを決意した

iPod信者気持ち悪すぎだろ
お前らと一緒にされたくない
456名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:36:39 ID:R7kl7ru6


アップル            ソニー
iPod touch 64GB 39800円
iPod touch 32GB 29800円   NW-X1060 32GB 49800円
iPod touch 8GB 19800円   NW-X1050 16GB 39800円

iPod nano 16GB 17800円   NW-S739F 16GB 27800円
iPod nano 8GB 14800円   NW-S639F 16GB 23800円



wwwwwwwww


457名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:36:47 ID:yQ4tH5at
ipod派は持ってもないくせにウォークマン馬鹿にしすぎじゃないの(w。
こっちは音楽だけ聴いてるわけじゃないんだよ。
俺は転送目的があるからHDDもそれ用の買ってんだから。
ロックだのポップスだの聞いてる奴になんでここまで馬鹿にされなくちゃ
いけないんだか(w。
458名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:37:01 ID:/mfU3Khz
アップルなんてジョブズが死んだら終わりのとこなんだよ結局
459名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:38:04 ID:dc0FLmfx

>>456
この辱めどうしてくれるの?!w

460名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:38:08 ID:J7yqu9+t
>>455
誰もお前と同じ物持ちたいなんて思わないから安心しろよw
461名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:40:21 ID:r77jSK0k
SONYは、早いとこATRACKやめて、欧米と同じWMA対応にしてくれよ。
そうすれば、Sonic Stageでなく、WMPで転送ができる。

オレはわざわざOverSeasモデル購入したよ。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:42:56 ID:yt+5Y5G+
俺、23区在住で大手町の某企業に通うリーマンだけど
通勤時の俺の周りのリーマンもOLも職場の同僚も
ほぼ、み〜〜〜んなiPodなんだがw 
ウォークマンって・・・どこかの田舎で流行ってるの?w
463名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:44:29 ID:/mfU3Khz
>>462
それ単にiPod使ってる奴が見せびらかしてるだけ
464名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:44:45 ID:rvaqyHIg
>>462
昭和を懐かしむアイテムとしてひっそり売られていますw
465名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:46:20 ID:GGV9nIkN
>>463

今時iPod使ってるだけで自慢してるって、どんな負け犬根性で世の中みてるんだろうなw
466名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:46:48 ID:0KCv+v8i
アップル
iPod classic 160GB 24,800円

ソニー
該当機種なしw
467名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:47:26 ID:xodSe1j7
いや普通に需要の一巡並びに供給過多
そして今週の新製品発表による購入控えでしょ?違うの??
468名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:49:39 ID:CvuFGPY7
>>462
大切なのは流行に流されない事。
俺は本物を選んだ。

・音が良い
・ノイズキャンセリング装備
・充電が速い
・小売店の長期保証に加入可能
・小売店経由で修理に出せる

ipodだったらイヤホンを買い換えないといけないので5000円は使い出費だね。
469名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:51:01 ID:CvuFGPY7
>>466
それはビデオユーザーとロスレス信者の為の容量。
ロスレスipod標準にするよりも、ちゃんとしたアンプとイヤホンを選んだ方が音が良い。
470名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:51:25 ID:GGV9nIkN
>>468
>俺は本物を選んだ。

ワロタw

471名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:51:41 ID:NjRODB7C
スティック型でノイキャン内蔵の初期型Sシリーズが最強だったのになんでやめちゃったんだろう
472名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:52:37 ID:coq85V3H
>>470
ウォークマン持ってる奴なら、納得できるフレーズ
473名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:53:44 ID:pp0B7Zf2
>>472
だといいですね^^
474名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:56:34 ID:iHIiosDV
確かにウォークマンの方が音がいい感じがするが、
正直それほどこだわりがないからどうでもいい。

>>470なんかはその辺にこだわりがあるんだろ。
475名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:57:06 ID:yt+5Y5G+
>>468
気持ちはわかるが”大衆のニーズ”って技術者、開発者の本意じゃないところで
食いつきがあるのは歴史が物語ってるわけで・・・・ベータがいい例だと思うが
476名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:57:51 ID:MIERme/u
MP3プレイヤーなんて
今更ガチャガチャの景品にもならん
477名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:59:01 ID:CvuFGPY7
>>471
今S705使っているが、確かに最強。
デザイン的にもこの路線は好きなんだけどね。
たぶんビデオが再生できるように画面のサイズを大きくする必要があったのかと。
音楽再生だけならEシリーズという棲み分けだと思う。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:59:57 ID:Fi76uPcX
>>469
アンプとイヤホン選んでもビデオユーザーには関係ないんだが
479名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:01:16 ID:6toFNIDQ
>>474
「気がする」レベルで値段が倍になるウォークマンw
まさにぼったくり
480名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:02:37 ID:uplXywYf
でもさ一つの商品がずっとトップを走ってきたってことは
やっぱ強い魅力があるからでしょ。

音がいいからいい製品とは限らないしね。
481名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:04:54 ID:CvuFGPY7
>>468
著作権絡みで出遅れたipod一色だったので差別化する要素が必要だったんだよ。
ソニーだけではなく、ケンウッドなども音質で差別化を図っている。
最近waikmanの音質の認知度が市場で認知され始めているのでこのままの路線でいいよ。
低年齢層を意識したマーケティングも当たっている。
アップルは音なんてどーでもいー路線だし。
482名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:05:11 ID:L6vUt715


「音がいい」とか、主観でしかわからない話で物売ろうとするソニーのさもしさ・・・


483名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:05:46 ID:iuZr05u6
アップルがゲームや携帯に興味持ち始めてるから
音楽配信の特化モノだけみるなら大チャンスだよね、販売システムと販路、機種しだいで
484名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:06:41 ID:zrE4LyVS
iTunesStoreのレコード会社側の取り分が少なすぎて反発。
AmazonMP3を優先するようになったレコード会社

ジョブズの死と共にアップルは終わるだろう
485名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:08:10 ID:VHMimloK
いつもの2倍のジャンプと3倍の回転で上回ったんじゃないか。
486名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:10:00 ID:mhUfsEP8
>>484
>AmazonMP3を優先するようになったレコード会社

へえ、じゃあAmazonのダウンロード販売って大人気なんだろうねぇ・・・


http://news.biglobe.ne.jp/it/241/itm_090820_2417010776.html
Appleは音楽ダウンロード販売市場でも首位を維持し、市場シェアは69%で、Amazonがシェア8%


あれ?w
487名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:10:57 ID:ogfoy43P
>>484
それ言うなら、盛田の死とともにソニーは終わった。
488名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:11:15 ID:CvuFGPY7
短期間で8%もシェアを作ったんだ。すごいじゃないか。
489名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:11:24 ID:zrE4LyVS
>>486
誰がシェアの話をしてるんだ?
AmazonMP3だけにDRMフリーの曲を提供するのが増えてんだよ
490名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:12:13 ID:62dy5Mkc
電話:ノキアなど
音楽配信:iPod
モバイルゲーム:任天堂DS
書籍:キンドル
ビデオ、カメラ:キヤノン

他にモバイルにしたらありがたい商品てあるんかね?
491名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:12:13 ID:zrE4LyVS
それにしても林檎信者の頭の悪さには脱帽するよ
492名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:16:08 ID:I1k87AgW
とりあえずHDのウォークマンとソニエリの携帯でことは足りてる。
493名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:16:34 ID:82x/B3wm
>>470
CMにつかえるんじゃね?このフレーズ。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:16:38 ID:5Zv9DUnP
クラシックが音割れせずに聞ければいい
ipodはFFで音割れすることがある
495名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:16:57 ID:KJ+ZOWEI
どっちも排他的なイメージ
ソフトは使いにくいし
ハード面においても再生出来る形式が少ないし
496名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:17:23 ID:mhUfsEP8
>>489
つか、iPodではAmazonで買ったMP3が再生できないとでも?w
497名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:18:44 ID:0KCv+v8i
>>469
AAC 256kbpsだけど、80GB超えてます。
今はclassic 120GB使用中。

CD換算で1000枚ちょっとぐらいかな。
自分で買ったのは半分ぐらい、他はレンタルしたやつ。あと、iTS少々。

平均的日本人よりは多いと思うけど、音楽好きならどうってことない枚数でしょw
498名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:19:18 ID:V0nnd+Wp

「AmazonMP3」、成長するも「iTunes」に影響与えず--NPD調査
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=RS2037151916042008
499名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:27:20 ID:zrE4LyVS
一年以上も前の記事を持ってくる信者必死w
500名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:29:20 ID:/aww69pC
>>499
つか今はiTunesも全曲DRMフリーになっちゃったから、
もうAmazonの優位性がないんだよねw
501名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:31:37 ID:5Zv9DUnP
>>497
聞いていいですか?
ヘッドフォン何使ってます?
502名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:32:53 ID:4XyfWvPA
別にどっちがシェアとろうがどうでもいいが、今回のipoは全く欲しいと思わない。

去年とかもっとわくわくしてたような気がする。ジョブ図が死んだら終わりかもしれない。
503名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:32:56 ID:u60clbol
ウォークマンにはワンセグ、ノイズキャンセリング標準搭載という圧倒的な優位性があるからな。
技術力のないAppleには絶対に真似できないよ。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:33:50 ID:jnlxXpWG
iPod = お洒落

こう思ってる馬鹿が多いだけな気がする。
みんなiPod持ちすぎでキモイ!
505名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:35:11 ID:CvuFGPY7
>>497
ビットレートを半分に落としてプレーヤーはコレを使った方がいーんぢゃ?
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal/hd60gd9/index.html
506名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:35:43 ID:gTupEXwm
>>503
>ウォークマンにはワンセグ、ノイズキャンセリング標準搭載という圧倒的な優位性があるからな。

笑い殺す気かw
507名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:38:35 ID:/n4+YH0b
実際ウォークマンもipodも音質が全く変わらないだろ

DSEEとか、クリアステレオとか全く効果ないから外して安くすればいいのに


俺は、パナソニック派だが
508名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:39:15 ID:62dy5Mkc
モバイル特化機でアップルや任天堂、アマゾン、キヤノンのょうに一儲けをw

ダイキンがモバイルクーラーを
ブラザーがモバイルFAX付プリンタを
INAXがモバイル便座を
日立がモバイル洗濯機を
デンソーがモバイル街ナビを
日赤がモバイル病院を
積水ハウスがモバイル住宅を
NOVAがモバイル留学を
ニトリがモバイルベッドを
トヨタがモバイル自動車を
509名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:55:58 ID:tz/SDI3p
ウォークマンは、iTunes対応してんの?
iPodは持ってないが、既にiTunesで2万曲近く管理してるからなー。
510名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:59:31 ID:0KCv+v8i
ウォークマンのファームウェアのアップデートって面倒ですよね。

iPodなら、iTunesと同期したときについでにやってくれるw
511名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:02:53 ID:SxPcUL1H
>503は、mac板にいたやつだな。

こっちでもそんなこと言ってるのか。(笑)
512名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:04:48 ID:jzElxBW0
ノイキャンはわかるけどワンセグとか言ってる時点で釣りだろ
513名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:09:13 ID:5Zv9DUnP
ノイキャン
人間の声も消してくれればいいのに
電車でおたくメンズがうるせーとき消したくなる
514名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:12:40 ID:MXG+Pert
>>504
実際オシャレだし。
515名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:14:50 ID:uabu8shq
選択肢が少なくなったよな。パナソニックや東芝はもうやめたのか?
516名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:29:09 ID:MwLQ8z7R
>>504
もう
昔の話だと思うけどな・・・

ただ他のがダサすぎる
517名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:30:58 ID:MwLQ8z7R
>>497
なんかそれで1000枚はキモイとかで
ipodスレでよくもめたな〜

ミックスCD入れてるから枚数単位になるから
120Gじゃないとはいらないや・・・
518名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:35:36 ID:iIrddnl1
ipodがおしゃれと思う感覚は俺にはない
DAPは便利なら何でも良いわ
値段と音質等を考えるとipodは購入する気にならない
CD、DVD買って、自分でエンコするからituneは別に必要ない
ただ、ipodがシェアを確保した事に関して貶す気はない
519名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:36:53 ID:QLfnGhQa
>>518
>値段と音質等を考えるとipodは購入する気にならない

情弱で耳が悪いんですね
520名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:39:09 ID:w4rRBrhM

アップル            ソニー
iPod touch 64GB 39800円
iPod touch 32GB 29800円   NW-X1060 32GB 49800円
iPod touch 8GB 19800円   NW-X1050 16GB 39800円

iPod nano 16GB 17800円   NW-S739F 16GB 27800円
iPod nano 8GB 14800円   NW-S639F 16GB 23800円



wwwwwwwww
521名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:39:43 ID:iIrddnl1
>>519
もっと頑張って煽れ
情報強者で自称絶対音感
522名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:43:09 ID:w4uPXLML
iPodもiTunesもアップルストアも良くできてるしすごいと思うが、
日本ではアップルストアに並ばない曲が多すぎる。そこで買えない
のなら、出来が良くなったウォークマンでもいいかと思う。
以前はちょっと比較にならなかったけどね。
523名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:48:07 ID:QLfnGhQa
>>521
お前らはキチガイが泣き叫んでるレベルだからな

いいからさっさとソース貼れよカス
524名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:52:55 ID:2zMbUc2h
ウォークマンもiPodも聞くに堪えない音じゃん
525名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:57:54 ID:zrE4LyVS
>>522
流れててもDRMかかってるしなw
526名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:04:04 ID:s/BvPF0h
アップルの製品が本当にいいものだったとしても
みんな同じものを持ってたら、飽きる人や違うものを買いたい人も出てくるんじゃないかと
前から思ってた。
あの、すくないラインナップで、似たようなデザインで、
すべてのユーザーをこの先ずっと引き付けておくことは無理だと。

時間がたてば他社も似たような製品を出してくるし、
先行者の優位性を消しにかかってくるのは競争原理上当然のことだと思う。

俺はITMSを多用している人間なので、アップルからもう逃れられないが、
ITMSもPodcastも使用していないiPodユーザーは
他社が似たような製品を出してきて、操作性も大差なく、デザインも自分好みなら
そっちを買うようになるのはしょうがないと思う。
527名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:08:18 ID:ax3iei7a
個人的な意見だけどデザインは今はソニーのほうがいいな。
バッテリーや音質も含めハードはソニーだと思うんだけどなー。

でもmoraではなくitmsに慣れてしまったのでやっぱりiPodから離れられない。
ちなみにソニーの管理ソフトって使いやすいの?
まだ音楽と動画は別管理なの?
528名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:14:33 ID:eExY7dag
「同期」っていう言葉もシステムも感覚的になじめなくてソニックステージしか使えない
529名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:19:29 ID:Td4PD3jM
Eシリーズで30GB以上入る奴出してくれ
多少割高になってもいい
映像再生は要らないから
530名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:19:45 ID:JCHg7fOO
>>527
使いやすいかと言われると普通
よくも悪くもなかった

動画は携帯動画変換君で変換したのをドラック&ドロップで安定
設定ちゃんとやれば変換君の方がそこらの企業が作ったソフトより画質良い
531名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:22:55 ID:mUUUjHcp
>>528
iTunesに曲を入れたら、自動的にiPodに入る。
iTunesの中の曲名を変えたら、自動的にiPodの中の曲名も変更される。
iTunesの中の曲のレートを変えたら、自動的にiPodの中の曲のレートも変更される。
iTunesから曲を削除したら、自動的にiPodからもその曲が削除される。

プレーヤー側ががどうなってるか考えなくて良い。
それだけ。

532名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:23:42 ID:hMr+Oofb
>>526
別にハードの飽きた飽きないでプレイヤー買うわけじゃないしw
いかにイージーな操作で大量の楽曲管理できてすぐ音楽聴けるかどうかが一番の肝。
つまりハードよりソフトが勝負所になってんだから永久にソニーに勝ち目はないよ。
つか実際、日本以外では全部撤退してるし。
533名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:24:26 ID:lGKrX95G
音質で選んでいる人っているの?
量販店の店頭でipodとウォークマン聴き比べれるようになってるの?
この手の商品は見た目とカタログに書いてある機能でしか選んでないような。
534名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:28:49 ID:bgqVgjNP
たいがい女の場合はウォークマン音いいよと進めてもやんわり拒否するよ。
結局心はipodに決まっていて問題はどの色にするか、容量はどうするか
みたいだ。

だいたいpodがいかも没個性みたいに言われるが
そう言ってるの冴えないおっさんばっかりだと気づけよ。
535名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:30:05 ID:HfeFEpis
新型ウォークマンは、16日発表だっけ?
デジタルノイキャンと、S-Master搭載という噂は本当?

本当なら神なんだが
536名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:35:36 ID:UhrnJLk1
>>535
そんな話、新型iPodの発表にかき消されて誰も憶えてないよw
537名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:35:46 ID:mUUUjHcp
>>535
今回のiPodはそれほどサプライズはなかった。

ソニーは何かサプライズを用意しているのだろうか?
(音質は一般人にはそれほど訴求効果はないと思う)
538名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:36:31 ID:JCHg7fOO
>>535
タッチパネルじゃなかったら買いだな
タッチパネル継続ならいらね
DAPにタッチパネルなんて使いにくいだけだわ
539名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:37:52 ID:VmQib19s
iPhone爆弾とかあるしなー
540名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:37:55 ID:uQ61CZch
>>537
>ソニーは何かサプライズを用意しているのだろうか?

容量が半分なのに値段がiPodより1万以上高いとかそんなサプライズじゃね?w

541名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:38:13 ID:6N+O06qL
>>536
いぽ厨はちょっと黙ってて
ウォークマンスレで必死すぎなんだよw
542名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:39:02 ID:rjWuuzcT
MDウォークマンが一枚に1000曲ぐらい入れば最高なんだがな・・・
ipodて何曲入るんだっけ?
543名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:40:17 ID:d3hb/k+d
反米、愛国心の芽生え
544名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:40:42 ID:TtP2kIRX
>>541
お前らウォークマンユーザーだけだと即効DAT落ちだよw
545名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:42:28 ID:huEtVTQL
新型iPodって
値下げが一番のウリだろ?
カメラなんて付かなかったじゃんか。
546名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:42:35 ID:mUUUjHcp
>>542
classic 160GBの場合、1曲4分として、
AAC 128kbpsで、4万曲。

ただし、今はiTunesのデフォルトは256kbpsなので、2万曲かな。
547名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:42:46 ID:/90DXeuQ
みんな難聴になればいいのに
548名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:46:42 ID:bAXqcLyQ
まあなんだ、ipod買うのはいいんだけど、そのほかの家電みたいなサポートとか
保証ないのわかって買ってほしい。故障したあとにわめく女が嫌いだ。
549名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:52:16 ID:6N+O06qL
>>544
いいからわざわざウォークマンスレまできてiPod持ち上げばっかしてんなよ恥ずかしい
二言目には誰も得しないウォークマンネガキャンばっかりで邪魔
550名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:53:03 ID:hNlm2bdU
ギガビート最高
551名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:59:35 ID:AjQtqkBu
ウォークマンがどんな形してるかぱっとうかばない・・・・
552名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:02:23 ID:rjWuuzcT
>>546

2万とか凄いな・・・

でもそんな入ってたって全部聞かないし
知ってる曲全部入れても余りそう(容量が)だな・・・
553名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:03:05 ID:hMr+Oofb
>>551
iPodみたいな形してるよw
554名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:22:34 ID:/sfTeGCk
>ID: 6N+O06qL

>ウォークマンスレ

バカだろお前 ウォークマンなんかただの引き立て役、比較対象だ

釣果の写真に写ってるタバコの箱と同じ扱い

555名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:23:22 ID:QntAPBxj
9月16日発表の新型Walkmanが楽しみな俺。
556名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:29:39 ID:vhLiB/l/
俺3ヶ国語勉強してるからこの容量はありがたいわ〜。
CDは常にアルバム300枚入ってなきゃいやだしね。
557名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:33:53 ID:JYsKFqV3
2chはなぜこんなにもハード比較が熱いのか
558名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:35:26 ID:LF4OONde
俺はノイズキャンセルと電池持ちがあるほうについてくわ
それ以外はどうでもいい
ウォークマンのノイキャンには毎朝電車でお世話になってます
559名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:43:38 ID:Rdm6LuJZ
俺みたいに初めから車載目当てでIPODを買った奴はいないのかな?
5年前位だが当時車載目的だとほぼ一択だった。
おかげでCDチェンジャーという言葉はもう聴くことなくなった。
ただ、未だにITUNESを使いやすいとは思わないがw

あとIPODだろうがWALKMANだろうがPCありきだよね?
PC持たない人って今どうしてるんだろ?
560名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:45:54 ID:AjQtqkBu

情弱や女はほぼ間違いなくアイポ選ぶ
特に女はね
561名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:46:04 ID:wPQHtaFY
>>554
ほら誰も得しない低俗なウォークマンネガキャンがはじまった
癖になっててついやっちゃうんだね
562名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:48:46 ID:1uY+nfNa
>>558
ノイズキャンセリングって付属イヤホンじゃないと使えないんだろ?
563名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:52:50 ID:wPQHtaFY
>>559
ほとんど携帯だろ
ウォークマンがいろいろPC無い人用に手段あってそれもたまにいる
ソニー製コンポからとかauboxとかダイレクトエンコーディングとか

PC使ってしまうと他はご苦労なこったって感じだ
564名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:53:54 ID:CXZlmKQP
>>562
付属イヤホンが上質だし、保証範囲だからいいよ。
565名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:55:24 ID:FJS/VGfE
付属イヤホン(にしては)上質ね
俺はイヤホン厨じゃないからあれで十分だけどw
566名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:56:09 ID:jkrfcxUD
iPodの音が悪いって付属イヤホンが悪いんだろ。
誰か同じイヤホンで同価格帯のiPodとWalkman聞き比べた奴はいないの。
567名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:00:03 ID:9gUQJkfE
保証期間が切れた途端に使えなく成るソニー製品
568名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:02:47 ID:XKzAsuge
初期型iPod Touchの32Gを今も使っているが、256kbpsエンコで音質的に満足してる。
イヤホンは変えてるけどね。

スペック的にはSonyに惹かれるんだけど、次もiTunesでAppleを選ぶんだろうな。
569名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:07:21 ID:KO25R/Cj
大人の事情ってのがあるんだろうが、電機小売業界では誰もが知る「拡売費」のバラまき。
これで今回ランキングに上がっているというのが真相だろう。もちろん新iPodの発売直前で在庫薄というのもひとつの理由。

拡売費というのは、メーカーおよび卸業者の営業マンがバラまくカネのこと。
主に処分したい製品に対してバック・リベートを小売店に通常よりも多くバラまくこと。

ウォークマン1台辺りに5000円の拡売費を付けたとする。たかが2万円ほどの製品で
5000円の利幅が増えたようなものだ。小売店としてはバンバン推す。利幅が少ない
この手の商品で数千円ほども利幅が増えれば、店員ならば少し言いくるめられそうな客に対して
強く推して処分するのは常套手段。iTunes Storeにはない曲をダウンロードできます程度の
ことでも言えばすぐに引っ掛かる。

この手のユーザーしか獲得できていないのがソニーの現状なので、iPodの隙間産業で細々と
面目を保っていることに過ぎないことに気付け。
570名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:09:42 ID:CXZlmKQP
571名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:10:51 ID:Ikj/5pja
つーかSONYの商品っていうだけでもはや一昔前のイメージなんだが
572名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:12:30 ID:nrDw1pQ9
>>560
まあどうしても日本のメーカーはデザインより機能(使い勝手)を優先させてしまうからな。
デザインの為に思い切って削ぎ落とすってことが出来ない。だから野暮ったくなる。
日本のメーカーの良いところでもあるが、同時に弱点でもある。
573名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:12:49 ID:TDBJ3p/m
>>569
負け惜しみすげーとしか思わない
もっとクールになれよいぽ厨
574名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:17:22 ID:CXZlmKQP
すぐに店は・・・・リベートは・・・って言い出すヤツウザイんだよね。

元店員の俺の場合ipodを売りたくない理由
・アップル商法が嫌い
  発売日に製品発表されたり、アップルは何をやらかすかわからない
  流行を作り出すのはうまいが、アップル製品全体がジョブスのオナニー色が強くてかかわりたくない。

・お店の長期保証適用外
 (売るだけかって言われそう)

・店から修理に出せない
 (持ち込み修理に持ってきた客を追い返さないといけない。店のサービスが悪いと思われそう)

・プライベートでipodよりwalkmanが上質な物だと知っている

こんな感じ。
575名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:21:50 ID:Eb7TJ0yd
iPod信者は本当におもしろいな
馬鹿すぎてw
576名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:22:47 ID:XYye30T1
ウォークマンはプレイリスト周りが糞過ぎて話にならん
ダイナミックプレイリスト(笑)スマプレの劣化パクリしかできないのかよwww
しかも未だに再生回数も最終再生日時も記録出来ないとか欠陥レベル
577名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:25:19 ID:i8wPWWRW
ソニー製品に音質といってる時点でブタ耳。
578名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:26:21 ID:dg8ezotL
>>572
>日本のメーカーはデザインより機能(使い勝手)を優先させてしまう

便利ですよってボタンをいっぱいつけて、結局何がなんだかわからない
状態にするのが「使い勝手優先」とか思ってる?w
579名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:30:21 ID:CXZlmKQP
ipod信者に聞くが、ipodを選ぶ理由は何だ?

・itunesでしか配信されていない曲がある
 CD-Rに焼き付けてリッピングすればいーし。DRMフリーなら関係ないし。
・160Gモデル
・Mac信者だから
・カーステなどとの連動
・ゲームとかネットができる(携帯やPSP使ってろ)

これくらいしか思いつかないんだけど。walkmanを選ぶ理由

・音質
・バッテリー
・ノイズキャンセリング
・ずっと同じデザインではないので飽きない
580名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:30:56 ID:dg8ezotL
>>569

実際、国内じゃそういう赤字覚悟のリベートぶっ込み作戦でごまかせても
その手が使えない海外じゃ全撤退だからな。。。
わかりやすすぎw

581名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:35:13 ID:KO25R/Cj
加えて、拡売費という名のバック・リベートを確保できるということは、利幅をさらに得られるという販売方法とは別に、
その分安く販売できるという方法を選択することもできる。

仮に2万円の商品で原価が13500円だとすると、17800円で販売すると利幅は4200円しか得られないが、
5000円の拡売費を付けてもらえば、一気に原価が8500円となることと等しい。

なぜこのような措置を取るのかというと、メーカー側は在庫をダブ付かせたくなく処分したいから他ならない。
あるいは小売店側からの返品に要求したくない裏事情も備わっているだろう。

ただし、これだけのリベートを付加するには、メーカーとしては半期決算期において小売店側の
在庫数を把握しておきたいという狙いがあってのこと。つまり財務状況において厳格にならざるを得ない
裏事情に加え、小売店からの返品額以上に相当する取引として代替可能な商品が他に希薄な場合など、
そんな裏事情を抱えていることが多い。

半期の決算期でもあり、iPodの新製品に備え在庫薄になるところを狙って、ソニーは拡売費による
攻撃で物理的に多い数を販売できたに過ぎず、そもそもBCNのランキングというのは量販店の販売する
Apple製品のデータしか掌握できていないので、国内のAppleストアのデータをBCNが把握できたと
仮定した場合、勝負にならない数となってしまうのは明白。
582名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:40:56 ID:2nz3RxpH
撤退に次ぐ撤退で、もはや本土決戦しかないっていう太平洋戦争末期の状態なんだよな・・・
iPod/iPhoneでアップルが大儲かりしてるって話はよくニュースで聞くけど、「シェアでタメ
張ってる」というソニーがウォークマンのヒットで儲かってるなんて話は全く聞かない。
結局見た目のシェア稼ぐために利益を度外視してるってだけ。
583名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:44:08 ID:KO25R/Cj
仮に、2〜3万円前後のiPodを含むApple製品で、小売店側の利幅が5000円も得られないとする。
すると、拡売費を盾に利幅が大幅に増えた製品(ウォークマン)を売って利益を確保したいという心理が
小売店側に働くことも一因としてはあるだろうが、おそらく国内市場におけるウォークマンは、他のソニー製
家電と抱き合わせで納入しなくてはならない小売店も存在すると思われる。

つまり、ブラビアを他の量販店と同じくらいの小売価格と利幅を獲得したければウォークマンも在庫に
置いてくれ、という大人の事情というヤツだ。

このような複雑な大人の事情が絡んでいるため、小売側もメーカー側も同じベクトルを向いて
処分したい時というが組み合わされれば、今回のような数字上のマジックは起きて当然なのだ。
584名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:44:19 ID:CXZlmKQP
コピペかどうか知らんし、リベートがあるのかどうか知らないが1万3000円程度の商品にそんなにリベートを積むかな。

慢性的な品不足はアップルとソニーの常套手段。
ただ、明白に2番手になってるソニーが意図的な品不足を起こす理由が無い。

OpenMGとATRACに拘ってカセットテープ時代に失った市場を回復するために売った施策が正しかっただけ。
・バリエーションの強化
・音質に関する認知強化(一般ユーザーにも認知されはじめている)

単にipodが物珍しくなくなり、なおかつデザインがずっと同じなので市場がマンネリしすぎた感じもある。
585名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:44:40 ID:nrDw1pQ9
>>578
いや別に思っていない。使い勝手という言い方が悪かったかな。
車で例えると、外観デザインが決まっていてそれに合うエンジンとシャシを設計しろ
というタイプと、エンジン、シャシがあってそれに合うボディを設計しというタイプかな。
どっちが良い悪いを言ってるのでは無い。
586名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:45:45 ID:tTYBZpnq
>>581

そのやり方は撤退前にイカサマまがいの方法でランキングやシェア操作して、
最後の花道飾ってやってるようにしか見えんな。。。

587名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:47:29 ID:wSQLIMPZ
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/09/13(日) 01:32:58 ID:7KsLKLAh    New!!
国内での新型Sとおもわれる画像
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/387/html/sony26.jpg.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/html/sony09.jpg.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/html/sony12.jpg.html
588名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:48:26 ID:tTYBZpnq
>>587
この安っぽさ・・・またやっちゃったね。。
589名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:48:27 ID:KO25R/Cj
なお例に出したリベートの金額そのものはあくまでも例なので、
今回のウォークマンのリベートがまんま5千円だったと誤解しないように。
590名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:51:40 ID:PvLNf6jD
>>587
一番上はいいね
591名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:58:04 ID:KO25R/Cj
利幅の少ないApple製品を、多くの小売店がiPodをはじめ、なぜ多く取り扱うのか?

iPodで例を挙げれば、この製品のアクセサリー類だけで1フロアできてしまうほど市場と製品の充実という現実。
アクセサリー関係は、単価こそ安いものが多いが、利幅は非常に大きく、回転率も稼げるというメリットがある。

このような相乗効果から、利幅は少なかろうがApple製品を取り扱うのが実情であり、
売ったらそれっきり、ということになりかねない製品というのは、結局次には対抗商品として
顧客を迎えることになるのであり、もうその次の波は顕著に表れている。
つまり、第3世代iPodから爆発的に飛躍したiPod世代期の人の買い替えと、その世代の
iPodへのシフトチェンジ。
592名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:07:00 ID:CXZlmKQP
>>591
当たっているが、現場ぢゃそこまで考えてねぇーよ。
かなり考えすぎ。
593名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:10:30 ID:Y2oYNF2J
>>592
そりゃ現場に立つのはただのコマなんだからわかるわけ無いじゃんw
重要なのはその商品を中心としたエコシステムが出来上がってるかどうかってこと。
594名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:15:26 ID:CXZlmKQP
>>593
ipodエコノミーの事は知ってるが・・・・
ソニーの躍進は企業努力を認めてやろう。
ipodのマンネリと対照的にデザインを多様化したり、
マーケティング対象の年齢を引き下げたり(イメージタレントがYUIなど)、
やるべき事をやったと。

そして、ipodが自民党並みに飽きられている反動でその他の勢力に客が流れると。
あれだけ同じデザインを続けていたら客はマンネリだろう。
595名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:22:19 ID:L6NA5RRd
>>594
藻前はポルシェの車体デザインはどれも似てるから飽きるって言いそうだなw
596名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:24:58 ID:DQu8maKB
>>594
>飽きられている反動でその他の勢力に客が流れる

じゃ何でウォークマン海外じゃ全撤退してるわけ?
みんな飽きてるんでしょ?w
597名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:29:50 ID:k2jSUZ2/
なんかこの記事は日本人として恥ずかしい・・・
598名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:30:16 ID:cm5o6Efm
>>582
やっぱり世界シェアの差が全てでしょ。

iPodは、世界シェアで70%位か?
Walkmanは数パーセント。

売上で差がつくだけでなく、開発費、調達費も違ってくる。
WalkmanがiPodに対抗する値段つけると、儲けはほとんどないと思うよ。

あと、音質はiPodの方がいい。このあたりはチップと
ノイズ処理にコストをかけられるiPodが強い。
ソニーはイメージ戦略で音質をウリにしているようだけど、
それを真に受けてWalkman買った人は、聞き比べると
ショックを受けると思う。
599名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:31:30 ID:lkcYOatD
>>587
まさかの退化www
俺だったら昔のやつを安く買うわ。それか黒。
600名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:34:29 ID:fhJ588Oy
>>596
ウォークマンは海外じゃケータイになったよ。
携帯音楽プレイヤーなんざどうせ縮小する市場だし。

あとIphoneはウォークマンケータイのパクリだからな。
てか世界のウォークマンケータイの累計販売数はiPod+Iphone全機種の累計販売数を上回ってる。


まぁ、ソニーというよりソニエリなんだけどね。
601名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:35:04 ID:K26eaYcV
>>598
よくそういうこと書けるよ。
XのノイズキャンセラとS-MASTER、音楽聴くことだけなら
iPodに負ける要素ないよ。
602名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:37:44 ID:Ro4Abckx
日本で幾ら勝てても世界市場で大敗してる時点でもうだめぽ
603名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:38:05 ID:cm5o6Efm
>>601
ノイズキャンセルして音が良くなることはないんだけど。

俺も電車内ではノイズキャンセリング使うけど、ボーズのヘッドホン
でやってる。ノイキャンはやっぱりボーズだよ。
SONYでは勝負にならない。
604名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:38:38 ID:DQu8maKB
>>600
>ウォークマンケータイ

それって本来のウォークマン自体とプラットフォームとして継続性あるわけ?
単にMP3を再生できる音楽ケータイをブランド名だけ借りて「ウォークマンケータイ(笑)」
って呼んでるだけじゃね?w

605名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:40:27 ID:MeuvDk66
iPodの音質の悪さはずっと変わらないよな。
あれで音質も良かったらどうなってたんだろう。
606名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:41:35 ID:thxSca0u

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11



wwwwwwwww

607名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:43:17 ID:sWIVX5o6
>>601
低容量で圧縮音楽しか入らないくせに高音質とか非常に馬鹿げてる
608名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:46:22 ID:K26eaYcV
>>607
携帯プレーヤーとしての話をしてるんじゃないですか?
609名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:47:09 ID:fhJ588Oy
>>604
確か継続性あったと思うが。
まぁ、無かったとしてもウォークマンって元はプラットフォームの継続性なんかないからな(カセットだし)。
むしろ継続性が無い方がウォークマンらしいよ。その方が自由だし。

で、世界でもappleの方が少数派なんだが、その辺はどう説明するの。
610名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:50:00 ID:B+0o9zPL
GKは何も変わっていない。
ドット欠けを指摘したPSPユーザを袋叩きにしてたっけな。
せっかく買ってくれたのによ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10101779/

fun^10*int^40=Ir2さん
個体不良なんて、これだけの数が販売されていれば統計学的にはよくあることです。
ただ貴女の運が悪かっただけで、「悪」評価はいただけませんね。
この「悪」は製品が悪いということではなくあなたの運が悪いと言うことですね
611名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:52:28 ID:thxSca0u
>>609
>むしろ継続性が無い方がウォークマンらしいよ。

ワロタw


>世界でもappleの方が少数派

薄利多売で赤字転落してるソニエリが、携帯市場の1/3の利益挙げてるアップルに「少数派」とか・・・
http://jp.techcrunch.com/archives/20090601the-spoils-go-to-the-smartest-apple-and-rim-take-majority-of-cell-phone-industry-profits/

見た目のシェアにだまされるバカw


612名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:53:28 ID:CXZlmKQP
>>595
ポルシェは高級品だからいーんだよ。

walkmanは過去に
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/31/news057.html
のように、ユーザーのライフスタイルに特化したモデルがあった。
個人的には続けて欲しかったがな。

>>596
海外撤退という事実が認められない。
撤退したのは音楽配信サービスとSonicStageだけでは?

Walkmanフリーと宣言して、Sonicstageを廃止して、独自の音楽配信をやめて、itunesでもWMPでも使えるようにしただけじゃ?

普通に販売されているようだが、
http://www.sony.co.uk/hub/walkman
613名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:54:51 ID:CXZlmKQP
>>604
ウォークマン携帯を使った事はないが、
Eシリーズ並のイヤホンは装備されていた。

SonicStageとLismoの関係からしてau全般がSonicStage寄り
614名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:59:40 ID:CXZlmKQP
それから>>591

アップルのアフターパーツって色々なメーカーから出過ぎで困る。
カバーとかモデルチェンジのたびに売れ残って最終的に100円カート送り。

周辺機器市場はソニーのような純正中心でいーよ。
WM-portの仕様を公開したのでサードパーティーも参入を始めてるからこれから広がるでしょう。

ipodはCD-ROM付いていないので、ネットでitunesをダウンロードしてくださいって感じだし。
SonicstageのCDが付いている分ソニーが良心的。

会社が売れって行ってきても、売りたくないのが本音じゃ?
615名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:04:10 ID:sb1/ur/p
>>612
>海外撤退という事実が認められない。

「ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期」

冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。
今回の宣言で、今後ソニーは米英などiPodが圧倒的に強い市場には、ウォーク
マンの新製品を大々的に投入しない公算だ。当面ウォークマンの市場と位置づけら
れるのは、シェアが比較的高い日本と、アップルの展開が遅れている中国など新興
国に限られる。

https://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/


wwwwwww
616名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:04:30 ID:fhJ588Oy
>>611
見た目のシェアに騙される?
君appleの社員?真夜中にGKお疲れ様w

俺は企業の利益率なんて興味無いね、ソニーもappleも直接俺の生活に関係ないし。
基本的にウォークマンを多くの人達が選んでるから凄いと言ってるんだよ。
617名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:06:46 ID:sb1/ur/p
>>613
>Eシリーズ並のイヤホンは装備されていた。

ソニーのイヤフォンつけてたら何でもウォークマンになるのか?w

>SonicStageとLismoの関係からしてau全般がSonicStage寄り

auのケータイは全部ウォークマンなのか?w

618名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:13:25 ID:fhJ588Oy
>>617
じゃ聞くが、ソニーのグループ会社であるソニエリが「ウォークマン」という名を冠して出したのがウォークマンケータイなんだが。

これが正真正銘のウォークマンでないなら何がウォークマンなんだ?
619名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:18:47 ID:e+lewFge
>>618
自ら、今やウォークマンなんて名前だけなんですって
言ってるってことに気付けw
620名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:23:40 ID:eIpV7yFB
>>614
ウォークマンは
本体は安いんだけどな。
ケースとか高い。
ナニコレって思う
621名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:25:31 ID:sPdxh/D0


>>walkmanは過去に
>>http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/31/news057.html
>>のように、ユーザーのライフスタイルに特化したモデルがあった。
>>個人的には続けて欲しかったがな。

iPodのnike+の劣化コピーだからw
ワークアウトの管理システムとか全くできていない。
622名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:26:44 ID:gtTTSzBO
>>620
iPodの周辺グッズほど数が捌けないからな。生産数が少ないと値段が高くなる。
負のスパイラルってやつやね。
623名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:32:45 ID:FRdiHDoJ
経営の観点からもいろいろ言えることはあるけど
ここのミーハーにはどうでもいいんだろうな

ジョブズナチスのような連中には特に
624名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:33:30 ID:fhJ588Oy
>>619
日本語が通じないのかな?ソニエリが出してウォークマンの名前を冠してるからウォークマンケータイなんだよ。
625名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:34:10 ID:eIpV7yFB
>>622
そーじゃなくて、
純正だから。

Eシリーズは2Gで6000円ぐらい
けど、純正のキャリングケースが2000円もする。
このバランスが、イマイチ。
626名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:35:14 ID:gtTTSzBO
>>625
数が見込めなくてサードが作ってくれないから純正で出すしかないんだろw
627名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:35:47 ID:IHlvPXsm

アップル            ソニー
iPod touch 64GB 39800円   NW-X1060 32GB 49800円
iPod touch 32GB 29800円   NW-X1050 16GB 39800円
iPod touch 8GB 19800円

iPod nano 16GB 17800円   NW-S739F 16GB 27800円
iPod nano 8GB 14800円   NW-S639F 16GB 23800円
628名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:46:06 ID:cm5o6Efm
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
これ見ると、ウォークマンがiPodのシェアを上回ったって嘘なんじゃ
ないかという気がしてくるな。

それはともかく、7位のクリエイティブに注目。2100円だぞ。
不況で、安いのが売れるのかな。
629名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:46:26 ID:eIpV7yFB
リンゴ信者が多いから、ipodはイラナイ。
気持ち悪い。
アップルなんぞ信用できない。
630名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:49:09 ID:j5KO1zv4
>>587
これは欲しいな。
でもEシリーズNW-E044でも充分好みなんだよね。
631名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:52:23 ID:gtTTSzBO
>>628
あくまで「シェア」だからな。
1000円の物を10個売っても、10円の物を10個売ってもシェアでは互角ということになる。
売り上げからすると実は100倍の差がついていてもだ。
採算無視で安物を投げ売りすればとりあえずシェアだけは稼げるw
632名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:57:54 ID:B+0o9zPL
>>612
>海外撤退という事実が認められない。

撤退したのかどうかは俺も良く分からないんだけど、海外シェアは知りたいよね
それがほとんど情報がないんだよ。2006 Q2 でこれらしい。

Apple retains huge lead in Q2 music player market | Player Hardware | Macworld
http://www.macworld.com/article/52444/2006/08/musicplayer.html

Apple    75.6 percent
SanDisk   9.7 percent
Creative   4.3 percent
Samsung   2.5 percent
Sony     1.9 percent

これは、MS ズーンの発売前だと思うんだけど、今はどうなんだろう。
633名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:59:06 ID:cm5o6Efm
>>632
それより後の日経の記事だと、SONYの世界シェアは1%になってた。
634名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:10:24 ID:9qggXDIw
>>1
ウォークマンのイヤホンというかヘッドホンちゅうの
あれカワイイな
ネコミミみたいのもカワイイと思った



635名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:16:03 ID:B+0o9zPL
>>633
レスd、やっぱり下がってるよね。

>>632 に追記
こないだのアポーの発表では MS ズーンが 1.1% で、その他が 17.9% 。
http://japanese.engadget.com/2009/09/09/rock-and-roll/

ここに哀川とかクリエティブとかが入っている訳だから、
チョニー、失礼ソニーが、シェア 1.1% 未満なのはまず確実だね
636名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:48:09 ID:tLAt4cMi
>>347

まさに俺だww
悩んでるんだよな
車載で使ってる2世代ipodは電池がほぼ死亡
現行のipodはかなり安くなったのね。160Gで24800円とか
でもipod飽きた感じもするし,やっとSONYの迷走は終わって買える品物出てきてる感じだから悩む
637名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:09:57 ID:B6kex0Jn
ソニーは海外で弱いからな
ゲームも音楽プレイヤーも国内でしか売れない。
しかもシェアNo.1商品がカムコーダしかないwwwあとはすべて二番手三番手
638名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:14:39 ID:PlmmbnkQ
>>636
音楽プレイヤーに「飽きた」とか無理がありすぎるw
プレイヤーは音楽を再生させることが目的で、プレイヤー自体を
いじることが目的じゃないからw
639名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:19:29 ID:Ie1tY4pM
関係ないが、他人が感じたことを否定しても意味ないだろ。
640名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:33:09 ID:frCrCo0E
てか2週間だけ勝って記事になるのがすごいな
んで新型iPod発売週はシカトぶっこくんだろw
641名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:35:28 ID:Ls0A3k9Y
ウォークマンっつってもMDじゃないんだろ?
俺からしたらどっちも一緒だ。
642名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:37:12 ID:BZBXNnuI
ともあれ、来週のランキング楽しみに待とうぜw
実際のところがイヤでもわかるだろw
643名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:44:54 ID:Fa34xzUg
>>642
今週のランキングでも、ウォークマンは悲惨なんだけど。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
644名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 06:52:37 ID:gTCbtFhV
>>643
いや、二年に一回シェアが上がったからってニュースになること自体が既に悲惨だからなw
645名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:49:08 ID:ThkE6TPB
朝鮮日報の記事みたいだ。
646名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:56:57 ID:B6kex0Jn
BCNランキングは22社のデータを集計しただけなので、正確なシェアやランキングではない。
なんと家電量販店最大手のヤマダやコジマの全店舗の売上を入れていないのである。
ヤマダといえば元々はパナソニックの系列店だったこともあり今現在でも結び付きが強い。
またソニー商品の販売に力を入れていない事でも知られる。BCNが意図的にソニーのシェアが有利になるようにヤマダを外していると思われても仕方ないであろう。
http://bcnranking.jp/faq/about.html#a02
BCNの家電量販店市場カバー率はたった4割。
GfKの家電量販店市場市場カバー率9割とはデータの信頼性が全然違う。
「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店からPOSデータを毎日収集・
集計している実売データベースです。これは日本の店頭市場の約4割を
カバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで124品目を対象としています。
http://bcnranking.jp/news/0906/090610_14301.html

GfKは国内家電量販市場においては約9割をカバーするPOSデータをベースにした「小売店パネル調査」
http://www.gfkjpn.co.jp/research/index.html
GfKの日本の家電量販店の市場カバー率は90%以上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/gyokai277.htm
GfKによるAV機器、PC関連、家電などのシェア
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/pc.html
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/cock_beauty.html
更に正確なシェアやランキングが知りたければ日本中の全販売経路のデータを集計しなければならないが、「GfK家電市場総括レポート」は量販店、通販、系列店、通販での売上も含まれる。
特にパナソニックはパナソニック系列店の販売が多いので、参考になるだろう。
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/158.pdf
647名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:27:46 ID:kVfoAILy
648名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:30:11 ID:PvLNf6jD
>>646
BCNではない、Gfkの売り上げランキング
より信頼できる
http://kakaku.ecnavi.jp/ranking/gfk/cat_601.html

1位 Apple iPod nano 8GB
2位 SONY ウォークマン Eシリーズ 2GB クリスタルシルバー&エターナルホワイト NW-E042
3位 SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB NW-S636FK
4位 SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB NW-S636F
5位 Apple iPod nano 16GB
6位 SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB NW-S736F
7位 Apple iPod classic 120GB
8位 SONY ウォークマン Eシリーズ 4GB クリスタルシルバー&エターナルホワイト NW-E043
9位 SONY ウォークマン Sシリーズ 4GB ブラック NW-S736FK
10位 Apple iPod shuffle 1GB
649名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:31:04 ID:0L9E0AtO
新型iPod nano買いに近くのビックの携帯オーディオコーナー行ったら
Walkmanコーナーが意外と広いことに気付いた

前はあんなにスペース無かったような気がするけど
一応広がってんのかな
650名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:38:04 ID:B6kex0Jn
>>648
GfKではアップルが年間シェア55%。

週間シェアや月間などは在庫調整、新製品前などがあり、ほとんど意味を持たない。
651名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:41:19 ID:jSsVLR9U
今の時期のシェアは意味ないだろ
ソニーは新製品発表前だし
元記事のころはアップルがそうだった

大事なのは年末商戦
652名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:42:40 ID:5p+uBhQv
>>650
それは2008年時点の話な
653名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:42:50 ID:0L9E0AtO
>>650
誰もソニーが一番売れているなんて思っていない

今までも同じように週間や月間でも販売数は出していて
そこでもアップルが王座を譲ることは無かった、
今回は何故短期的にでもソニーに勝ちが出たのか
そういうことを考えるのがビジネスだろ
654名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:46:04 ID:B6kex0Jn
2009年も週間ランキングでアップルが独占状態が続いた。
アップルの新製品前ということもあり最近、週間シェアが落ちているだけであって何ら問題ない。
2009年もアップルがトップシェア確実である。
655名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:48:38 ID:B6kex0Jn
>>653
ユーザーがアイホンに流れただけのように思えるが・・・

ところでBCNは若年層を獲得したとかいう胡散臭い記事をデータで示してもらいたいね。
656名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:49:55 ID:Kg0ffF/w
まあ、ipodもジョブズの強烈なポリシーのおかげで逆にバリエーションが少ないという弱点はあるしな、
657名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:51:53 ID:0L9E0AtO
>>655
>ユーザーがアイホンに流れただけのように思えるが・・・

別にそれがこの結果の本質なら、それでいいんだよ

そういうことを論じずに、いついかなる時でも
どの部分においてもアップルがNo1じゃないのは
おかしい!
というアップル信者の意見が気になるだけで
658名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:53:01 ID:2vas1lyz
>>654
あの、どっかの社員ではなく一般人の方ですよね
なんでそんなにアップル擁護に必死になれるんですか?
ID:B6kex0Jn
659名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:55:15 ID:kVfoAILy
新製品発表で買い控え&品薄の時期に合わせてソニーが投げ売りワゴンセールぶつけてきただけだろ
1年間でこの時期しかチャンスが無いことをソニーがやっと学習した結果
値段推移みても下げてるのが分かる

平均単価週次推移
http://bcnranking.jp/news/gallery/0909/090902_15139p3.html

660名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:58:28 ID:0L9E0AtO
>>659
戦略的に顧客を獲得したなら褒められる行為だろ
その時に買わなかった人間は、他社製品に流れる
可能性が高いわけで

単価が下がるのは全くよろしくないけど
661名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:59:09 ID:xRIDY9o4
>>654
ちなみに週間ランキングちょくちょく見てるけどずっとこんな感じですが
少なくともiPodが独占してたことはない
なんですんなり嘘を吐けるんだiPod信者は
662名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:04:49 ID:B6kex0Jn
>>657
それではウォークマン携帯もあるじゃないか?となるが、
ソニーエリクソンのシェアは下位で停滞している、逆にアイホンは週間機種別ランキングではトップの常連となっている。
となるとiPodユーザーがアイホンに流れただけと視るのが正しいだろうね。

まあ私は記事、調査の時期や量販店のカバー率などBCNのやり方が気に入らないだけなんですがね。
ソニーを援護するような記事ばかりが目立ちますからね。
663名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:07:21 ID:0L9E0AtO
>>662
自分のレス内容に自分で文句つけるのって
自己同一性障害かなにか?
664名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:08:05 ID:S4Z9dAbP
>>662
>BCNのやり方が気に入らないだけなんですがね。
だけ?
お前キチガイみたいにアップル持ち上げまくってんじゃん
アップル擁護したいだけだろ
665名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:10:42 ID:xELOn81t
安いイヤフォンはどこのメーカーも糞、音質比較するなら、各メーカー
一番高いもので比較しないと
666名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:12:36 ID:B6kex0Jn
え〜ソニー?は、私は全く興味が湧かない企業ですのでどうでもいいのですよ。

特に売れている商品もなく、アンチになる要素すらない。
そのソニーを必要以上に持ち上げているBCNが気に食わないだけですからね。
667名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:13:58 ID:9uM1QDPg
いや、もうipod自体が相当かっこ悪いよ。
いつも同じようなデザインじゃん。平面的でちょっと丸くて
カラーバリエーションがあるデザイン。
こんなの連発してたら、すぐに飽きるって。
imacって今みたらかなりかっこ悪いだろ?それと一緒だよ。
まじでもう飽きた。見飽きたw smapとか吉本興業と一緒だよw
668名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:14:13 ID:3w7f4sZn
実査、電車内とかでもよくユーザーを見かけるようになったじゃねぇか。
見えてるものも見えないのか?
そこまで信者か。
669名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:15:23 ID:B6kex0Jn
おっと、ソニー信者は目を伏せておいてくださいね。現実は厳しいですよ。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/09/apple-ipod-sept-09-1271-rm-eng.jpg
670名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:15:35 ID:0L9E0AtO
>気に食わない

そういう理由で叩く人間を
世間ではアンチと(ry
671名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:17:11 ID:B6kex0Jn
>>670
え〜BCNアンチですが何か?
672名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:19:06 ID:0L9E0AtO
やばい
本格的に気持ち悪い
673名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:20:41 ID:B6kex0Jn
>ウォークマンが2週間連続でトップシェアの理由とは?
アイホンに流れただけです。
>…若年層の獲得が、シェア拡大の切り札
データを見せてください。
偽造が大好きなBCNさんお疲れ様でした。
674名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:24:50 ID:B6kex0Jn
▽執筆者:大河原克行
IT業界の専門紙である「週刊BCN(ビジネスコンピュータニュース)」の編集長を務め、2001年10月から
フリーランスジャーナリストとして独立。BCN記者、編集長時代を通じて、15年以上に渡り、IT産業を中心に
幅広く取材、執筆活動を続ける。


なるぼと納得しました。
675名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:27:18 ID:OwNUajFm
iPhone買ったらiPod使わなくなった
676名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:34:23 ID:/sfTeGCk
>>668
ヲークマン死んじゃって外に出して持ってんの?

677名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:34:50 ID:mUUUjHcp
iPodみたいに数が出てると、手作りのケースとかもいろいろ出てくる
http://www.etsy.com/search_results.php?search_type=handmade&search_query=ipod&order=date_desc&ship_to=
678名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:35:41 ID:/kMwJZwT
ID:B6kex0Jn
久々にこんなに気持ち悪い奴見た
iPodユーザーってこんなのばっかりだな
679名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:37:56 ID:/sfTeGCk
事実を指摘された時にキモイと言う単発IDw
680名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:47:30 ID:/kMwJZwT
事実てw
平気で嘘ついてるし憶測でipodまんせーしてる奴によく言う
681名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:50:09 ID:J1mj1kOd
7月にwalkman買った。
伝説のソニータイマーは、最近必ずしも働かないという噂だし
アップルタイマーはソニータイマーを上回る酷さだという評判だし
どうせ手持ちのCDやレンタルしたCDを落とすだけだから、ソフトなんか何でもいいし
電池の持ちはソニーのほうが良いし、割安だし、格好だけのためにiPod買う理由が無い。
氷河期世代は格好「だけ」より、コストとのバランスを重視する。
かつて持っていたビクターは、容量の面でコストに見合わなくなってきた。
682名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:51:13 ID:/sfTeGCk
嘘の部分をソース付きで反論しろよ
マンセーとかキモイとか信者とか
反論できないバカの逃げ口上

ほら頑張ってお前が脳内じゃない事を証明してみろ>>680
683名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:51:20 ID:UNj78wOZ
ウォークマンは香水瓶シリーズを復活させるべき
S-Master搭載で
684名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:53:21 ID:/sfTeGCk
もはやソニーは情弱とスイーツ向け

>>681なんか情弱の典型
685名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:58:03 ID:mUUUjHcp
アップルはパソコンで音楽を含めたデジタルライブラリを作らせようとしているな。
で、そのライブラリを持ち出す道具としてiPodを売っている。

さらに、Windowsでもライブラリは作れるけど、Macならもっと快適に作れるよ、と
Macを売りつけようとしている。
686名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:04:14 ID:/sfTeGCk
>>685
タイムマシンで過去から来た人ですか?
687名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:11:59 ID:RVQ74Awc
子供が中学生でiPod touchを持たせてるが
パソコン持ってない友達はiPod持てないので携帯やウォークマンで音楽を聞いているそうだ
それでもiPodの比率の方が多くウォークマンの人達はiPodを羨んでいて
「いつかはiPod」と思ってるそうだ
パソコン持ってない学生や貧乏人や情弱はiPodを使いたくても使えないので
しかたなくウォークマン買ってる人も多いんじゃないかな
688名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:13:04 ID:LF4OONde
GKと同レベルw
689名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:18:21 ID:WDJqReLe
>>687
パソコンなくてウォークマンにどうやって音楽入れるんだよ(w。
そっちのほうが聞きたいわ。
690名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:19:05 ID:LF4OONde
>>689
iroiro
691名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:20:29 ID:LF4OONde
>>689
いろいろあるらしい
>>563
692名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:23:23 ID:WDJqReLe
>>687
お前なんてどうせ音楽聴いてるんだろ(w。
俺はHDDで転送してCNNやBBCだの観れるわけだ。その俺がなんで
お前より情弱なんだ。お前はどうせ一度聞いた音楽聴いてるだけだろ。
693名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:23:59 ID:7EO7fADI
>>682
音質は明らかに林檎の方が悪いのに
リンゴのが良いとか妄言はいてただろ
694名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:24:42 ID:mUUUjHcp
パソコン持って無くて、CD数枚分だけ入れたいって需要は、アップルは捨ててるんだろうな。

パソコン持ってるなら、shuffleという選択肢もあるけど。
695名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:25:04 ID:1+NUMs57
13才の姪っ子はiPod touchでゲームやったりネットやったり音楽聴いたりしてるよ。
二万以下でこれだけ楽しめたら良いと思う。
696名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:27:54 ID:LFKWW5+O
>>42
4〜5年前は韓国製らしきものもヤマダやらビックやら淀に普通にあったが見かけなくなったところ見ると売れなかったんだろ。
697名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:30:26 ID:mUUUjHcp
>>696
近所にジョーシンあるけど、怪しいメーカー名の安い奴が売ってたな。
USBマスストレージで、対応フォーマットはMP3のみ。
698名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:33:14 ID:lanbC18k
別にiPodでもいいけど操作性はウォークマンの方が好き(というか)なんでそちらにしてるだけ
699名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:33:52 ID:WK7oc+aj
>>697
ああいったのが最初からハードの音質・操作性で優れていたら
iPodもWalkmanも出る幕なかったんだろうな、と思う。
700名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:40:13 ID:R0RGVBrg
新NANOはアルバムシャッフルを手動でできない糞

701名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:47:10 ID:ropXEHng
ウォークマン使用してるがかなり満足している。
電池はまず切れたことないし、音質もよい、どうせなら国内メーカーって気持ちも満たせるし満足
ただSONYのHDDコンポ(ネットジューク)持ってないともしかしたら使い勝手わるいかも
702名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:55:11 ID:ONs1R7vw
>>701
今、Walkmanが売れてることばかり言われているけど
量販店とかでは、SONYのコンポも売れてるんだよな
でも、このコンポが、この機能をすべて備えたCDMDラジカセだったら
もっと売れると思うんだが
703名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:59:16 ID:eohawrh4
今まではipoでワクワク感があったが、今回の発表は???

両方が競争していいもの出してくれればどっちでもいいよ。
16日が楽しみだ。毎年9月9日だけ楽しみだったが、今年は違うんだな。
704名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:03:16 ID:/sfTeGCk
>>693
>音質は明らかに林檎の方が悪いのに

いいからソース出せよ

お前らはキチガイが発狂して奇声を発しているのと同じレベル
705名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:03:26 ID:pX8Ir8dw
iPOD信者に聞きたい。

iPODでなければいけない理由って?


ちなみにオレはTranscendのMP3プレーヤーで満足している。
706名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:04:11 ID:/sfTeGCk
>>705
>705 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/09/13(日) 11:03:26 ID: pX8Ir8dw
>iPOD信者に聞きたい。
>
>iPODでなければいけない理由って?
>
>
>ちなみにオレはTranscendのMP3プレーヤーで満足している。

なんでしょうね この基地害w
707名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:08:08 ID:mUUUjHcp
>>705
信者でもないけど、iTunesで音楽管理してるので、それを丸ごと持ち出すとなるとiPodになる。
管理の手軽さ優先だな。

音楽データは全部256kbpsのAACでDRMつきはないから、
アップルがiTunesのサポートやめてもデータは残る。
708名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:20:04 ID:R0RGVBrg
>>705
カーデッキがipodしか繋がらない
古いんでw
709名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:23:40 ID:kVfoAILy
iTunesでの楽曲管理が快適で
それ以外は考えられない
710名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:39:06 ID:qxWzANxg
iTunesしか使ったことないんだろ
理解に苦しむウィンドウの強制アクティブ化とか、スマートプレイリスト周りのお粗末な仕様、
他プレイヤーに比べデコードの質が悪いとか、改善して欲しいところは山ほどある。
SongbirdがiPhoneに対応したら即乗り換えるわ
711名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:45:23 ID:C2fc9gch
>>705
160GだろJK
何も考えずに家中の音源入れとけるのが便利
聞きたくなってもCD探さなくていいし
部屋が散らからなく帝位
712名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:41:03 ID:xvBjhrbs



何だBCN出身記者の提灯記事だったのかw



713名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:56:00 ID:bgqVgjNP
見た目が不細工だけど中身はいい相手と中身は普通だけど見た目がいい相手
どっちがいいって言うので

後者を選ぶやつが多いってこと。
714名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:00:44 ID:kB7WMH8E
爆弾信者がわいてるなw
715名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:06:47 ID:1+NUMs57
716名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:13:46 ID:3Jv+7DHj
>>710
>スマートプレイリスト周りのお粗末な仕様、

これ具体的に教えて欲しい。困った事無いんで。
717名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:14:43 ID:CXZlmKQP
(´・ω・`)ウォークマン音良いって評判だお
718名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:15:33 ID:dKJcrwLk
719名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:15:35 ID:92L03les
iPodはAmazonで最安で買えるから俺も買うならAmazonで買う
720名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:16:01 ID:CXZlmKQP
(´・ω・`)同じIDの人が必死に書き込んでてワロタw
721名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:16:25 ID:qxWzANxg
>>716
AND ORの混在検索ができないんだよ
722名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:20:44 ID:3Jv+7DHj
>721

なるほど。ありがとう。
実はiTunes9で混在検索出来る様になってるんだけど、
その機能使ってなかったんであんまり気にしてなかった。
723名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:26:56 ID:yuDQvMpo
ネーミングセンスといい、完璧すぎる
724名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:28:18 ID:oLy797Iy
オプソの世界では
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Songbirddefault12.png/800px-Songbirddefault12.png
こういうものは「パクリ」とは言わないらしいw
725名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:39:14 ID:Y0Wpi0f6


「ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期」

冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデオ
事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。
今回の宣言で、今後ソニーは米英などiPodが圧倒的に強い市場には、ウォーク
マンの新製品を大々的に投入しない公算だ。当面ウォークマンの市場と位置づけら
れるのは、シェアが比較的高い日本と、アップルの展開が遅れている中国など新興
国に限られる。

https://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/


wwwwwww
726名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:43:00 ID:alWVgrlL
つーかこのスレでGKと信者どちらがきもいと
言ったら、間違いなく後者だろjk

まあ、iPod使っている人は流されやすいからな
iPodの安っぽい付属イヤホンで音質賛美とか泣けてくる
727名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:47:21 ID:iWlz9ymW
Biz板は平日と違い週末はν速ですら相手にされないような奴しかいないんだから勘弁してやれ

アポーのデザインはいいが地下鉄通勤者にとってはチョニー一択
728名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:51:26 ID:CXZlmKQP
>>725
内外のシェアだけで自分が何を買うかを決めてるのか?
日本人としてwalkmanでソニーが作り上げた牙城を奪われたのは遺憾だが。
自分の都合にあっている物を買えば良いわけで。
ソニーの決断は英断だろう?
ipodと同じ事を世界規模でやろうとしたら、音楽配信の世界展開をして、
iphoneのような勘違いしたような人たちが真っ先に飛びつく携帯を世界展開して、
つまり、巨大な博打を打つ必要がある。
アップルとストレートにぶつかるわけではなく、ソニーを理解できる人はソニーをどうぞと、欧米で販売を続けていくという事でしょう?

中高生がipod持ってるのはそういうお年頃だから。
大人になってると説明うけてじゃーソニーでって感じで買っていく。
729名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:53:04 ID:CXZlmKQP
>>727
ノイズキャンセリングはフィットネスクラブでも活躍するぞ。
730名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:56:31 ID:/sfTeGCk
>>726
>iPodの安っぽい付属イヤホンで音質賛美とか泣けてくる

また薬中が発狂してるみたいだな 幻覚見て犯罪おかすなよ
731名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:59:06 ID:/sfTeGCk
>>728
>説明うけてじゃーソニーで

情弱スイーツ向けって事でおk
732名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:01:24 ID:6ckJslBL
ipod nano の新型に入れ替わるわ
733名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:04:13 ID:1+NUMs57
iPod touch 8GB 19800円
iPod touch 32GB 29800円
iPod touch 64GB 39800円

iPod nano 8GB 14800円
iPod nano 16GB 17800円


NW-X1060 32GB 49800円
NW-X1050 16GB 39800円

NW-S739F 16GB 27800円
NW-S639F 16GB 23800円

ソニーぼったくりにも程がある
734名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:05:00 ID:CXZlmKQP
>>731
なんとでも言えとでもいうか。
アップルはMacとipodが失敗したら何も残らない。
ソニーにはエレクトロニクス、金融、ソニーミュージック、ソニーピクチャーズなど事業範囲が広い。
アップルにポータブルオーディオ市場を明け渡す事ぐらいなんともないんだろう。
walkmanよりもテレビの立て直しが優先事項だろうし。

ところで http://www.doubletwist.com/ を使っている人はいないか?
735名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:05:05 ID:alWVgrlL
>>730
またイヤホンを変えれば言いとか
言い出すんだろ?
内臓アンプの差を知らずに
736名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:06:32 ID:g1RoWXMf
単に林檎新製品待ちの買い控えだろ

ノイズキャンセル付いてれば乗り換えるが
無ければソニーでいいや
737名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:09:54 ID:kVfoAILy
>>733
売れてるのはiPodより安い物だけだろ
738名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:13:49 ID:UXsl/+SO
Walkmanが日本で善戦してるのはノイズキャンセリングの有無が大きいと思う
739名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:13:50 ID:NDErmPBP
アイチューンってcdドライブの
自動実行切っていると使えなかったうえに
Win2000の対応もしていなかった気が。
740名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:16:01 ID:RVQ74Awc
かなりiPhoneに流れてるだろうね

「iPhone 3GS」が月間1位を記録したという事実
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/31/news026.html

>日本で最も売れた端末はiPhone 3GS──。日本の端末メーカー、
>そして携帯電話業界の関係者は、この事実をしっかりと受け止めるべきだろう。

741名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:16:14 ID:Q8Qr96Ze
細かい機能なんてどうでもいいし
たくさん曲が入って聞けりゃいいや層が大半
見た目オシャレなら何でもいいんだよ
ipodはみんな持ってるしちょっと古いイメージついてきたから新発売のソニー買っただけ
742名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:17:24 ID:zpBFpBIq
>>737
つまり、利幅の薄い低価格帯の商品をさらに採算無視でばらまいて
(数値上だけの)シェアが上がったっていってるだけw
企業戦略としては最悪。
743名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:21:14 ID:2Rxx34Lu
>>687
ネットジュークがそんなに売れてるなんてはじめて知ったわ
744名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:22:48 ID:m87f9WaA
>>391
>>439
>>456
>>520
>>627
>>733
ソニーは最初の定価を高めに設定して発売してから市場に合わせて値下げしていくだろ
アップルは発売してからも一定価格だからそれでいいけど
いぽ厨マジキチ
745名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:24:42 ID:2Rxx34Lu
iTunesは登録順に出来ないのが不便だな
746名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:27:28 ID:Zl4GtRUU
>>744
>ソニーは最初の定価を高めに設定して発売してから市場に合わせて値下げしていくだろ

だから最後の方は在庫処分のための投げ売りになって
コジキ相手に「シェア」を稼ぐんですねw


・・・ウォークマン事業って利益出してるの???

747名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:28:15 ID:m87f9WaA
アップルの方がリーズナブル、ウォークマンは高いという印象操作をしたいiPod信者>>733
ウォークマンのは販売単価が安いばらまき、高級なiPodという印象操作をしたいiPod信者>>737で喧嘩をしているわけですね

実に滑稽
748名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:31:28 ID:1+NUMs57

色んなアプリが使えるiPod touchi64GBが 39800円で、ブラウザーもまともに動かないウォークマンX32GBが49800円
ある意味、ウォークマン買う人スゲーよ。
749名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:35:22 ID:rLlLZ3qN
車移動がメインの俺はいまだにnetMDだ。

ポータブルオーディオには興味なし。

車内ではコード類やら本体を置くなど美観を損なうのが嫌だな。
何よりいちいち設置しなきゃならんのが面倒くさい。
MDをもっと大切にしてほしかったぞソニー。
750名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:38:55 ID:2Rxx34Lu
>>749
そんなあなたにネットジューク
751名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:47:08 ID:kVfoAILy
新型が発売された後のランキングは今のところこれだな
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/140474011/

1位 iPod touch 32GB(最新モデル)¥ 28,310

2位 iPod touch 64GB(最新モデル)¥ 37,810

3位 iPod nano 16GB (最新モデル)シルバー ¥ 16,910

4位 iPod nano 16GB (最新モデル)ブルー ¥ 16,910

5位 iPod nano 16GB (最新モデル)ブラック ¥ 16,910

6位 iPod touch 8GB (最新モデル)¥ 18,810

7位 iPod classic 160GB (最新モデル)シルバー ¥ 23,560

8位 iPod classic 160GB (最新モデル)ブラック ¥ 23,560

9位 iPod nano 16GB (最新モデル)ピンク¥ 16,910

10位 iPod nano 16GB (最新モデル)オレンジ¥ 16,910

11位 iPod nano 8GB (最新モデル)ブルー ¥ 14,060

12位 iPod nano 16GB (最新モデル)パープル ¥ 16,910

13位 iPod nano 8GB (最新モデル)ブラック ¥ 14,060

14位 iPod nano 8GB (最新モデル)ピンク ¥ 14,060

15位 iPod nano 8GB (最新モデル)パープル ¥ 14,060

16位 iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート¥ 13,482

17位 iPod nano 16GB (最新モデル)グリーン¥ 16,910

18位 Transcend 8GB T.sonic 320 TS8GMP320 ¥ 5,046

19位 ウォークマン Sシリーズ 4GB ブラック¥ 13,789

20位 CREATIVE メモリープレーヤー ZEN MOZAIC 2GB ピンク ¥ 4,200



iPodは新型しかうれていない → いかに買い控えが大きかったかが分かる
普通のiPodよりiPod touchの方が売れている → iPhoneに客が流れてることが推測される
752名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:49:41 ID:kVfoAILy
>>745
追加日でソートするか
スマートプレイリスト作れば登録順にできる
iTunes批判してるヤツって使いこなしていないだけなのが多いな
753名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:51:12 ID:AcOgcN7a
買い控え祭り
754名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:53:38 ID:tBp5OrrS
>>724
iTunes互換の使いやすいアプリなら使ってみたかったが、よりによってなんでわざわざ
iTunesの糞UIをパクるんだwww
755名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:08:03 ID:27UYzwIs
まあ俺はアポーってだけで購入の対象から外れるから
sonyのipodがドンだけシェアを取ったかなんてのはどうでもいい話だ
S639を買って正解だった。付属のソフトはクソだけど
756名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:12:39 ID:2Rxx34Lu
>>752
一言多いって言われない?
757名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:18:07 ID:oLy797Iy
>>756
一本足りてないって言われない?
758名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:19:01 ID:Ax/0SB1I
ノイキャン内蔵型でそこそこ音が良いのを使ったら戻れない
759名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:22:23 ID:HfeFEpis
でもWalkmanからipodに移行した人って聴かないし、
考えにくいからipodには勝てないけど、シェアは増えいく傾向になるんじゃないかな
760名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:22:59 ID:2Rxx34Lu
>>757
こういう言動が敵を作ってるって分かんないのかね
761名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:31:15 ID:oLy797Iy
>>760
ソフトも満足に使いこなす力量もないくせにネットで不満をぶちまける。
そういう輩の敵には喜んでなりたいものだねw
762名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:32:54 ID:RVQ74Awc
個人的にはiPod付属イヤホンは耳に合わないので
Apple In-Ear Headphones with Remote and Micを使ってる
イヤホンは消耗品と割り切ってるので3〜4万もするヤツはいくら良くても買わない
Apple In-Ear Headphonesは1万円弱にもかかわらずバランスドアーマチュア型のデュアルドライバ搭載で音質は高評価
この価格帯なら一択だろう
他社なら確実に2万円以上する構成
おまけにiPodを操作できるリモコン付き
付属イヤホンしか使ったこと無い人はその音質に驚くよ
763名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:34:53 ID:KF18W+B/
ウォークマンしかないソニーと
iPhoneという進化を遂げたアップル。

これが正しい見方だろ。
764名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:40:13 ID:kVfoAILy
>>762
おお!俺も使ってるApple In-Ear Headphones with Remote and Mic
まさにAppleの価格破壊w
ひとクラス上の音だしiPhoneだと装着したまま通話もできる
iPodの音質がどうこう言ってるやつに聞かせたい
ドンシャリ糞耳には合わんけどねw

765名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:43:18 ID:2Rxx34Lu
>>761
デフォルトで表示されてるカラムじゃないから分からんかったというだけなんだけど、
鬼の首を取ったかのように人を馬鹿にするのはネット上だけにしといたほうがいいよ
766名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:45:54 ID:YqSJEbvu
>>761
一般人は説明書読まないからな
767名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:51:02 ID:mUUUjHcp
>>739
CDドライブの自動実行切ってても使えるよ?

Windows2000は動作対象から外れてます。
768名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:57:56 ID:oLy797Iy
>>765
君も軽率な言動はネットだけにした方がいい。
いきなり上から目線で勘違いな発言をした後、それを指摘されて逆切れ。
実生活では許されないことだからねw
769名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:01:11 ID:oLy797Iy
ってか、確信が無いことは、
×「〜は不便だな」○「〜ならいいのにって思うんですけど....」
間違いを指摘されたら、
×「一言多いって言われない?」○「あ〜、そんなやり方があったんだ。あんがと」

じゃね?
770名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:01:18 ID:qxWzANxg
>>722
え、出来るようになってるの?
悪いんだけどJBしてるから3.1にもしてないしiTunesも8のままなんだ
771名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:10:08 ID:2Rxx34Lu
>>769
君はID:kVfoAILyか?

まあ>>752の最後の一行が無けりゃお礼かお詫びでも入れたよ
横からおちょくんないでくれるか
772名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:17:24 ID:WUNHwZ8O
ブランド名にこだわらなかったら、iriver. cowonもありね。
iriver
http://www.iriver.co.jp/product/
cowon
http://www.buycowon.com/category8.html
773名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:21:07 ID:qxWzANxg
>>752
OS再インスコすると追加日なんて全部一緒になるだろ
774名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:24:03 ID:5DXdXQR3
>>773
アホ?w
775名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:26:12 ID:kVfoAILy
>>752の最後の一文はワザとだw
スマートプレイリストも知らずにフォルダ管理マンセーしたり
iTunes批判するヤツは自分が使いこなせていないだけなのに
トンチンカンなこと言うヤツが多くていい加減辟易してるからな
776名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:27:48 ID:kVfoAILy
>>773
ほらこういうヤツねw
777名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:28:50 ID:q7fJJ4my
iPhne nanoの新型注文しました。
一週間ぐらいかかるそうです。

あと1週間ぐらいは、明智光秀SONYの命あるんじゃないですかねw
778名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:30:58 ID:3Jv+7DHj
>770

JBもすぐに3.1対応するだろうから、試しに使ってみると良いと思うよ。
俺はそんなに使い込んでいないから良く知らないけど、
他にもなんか対応したものあるかもしれないし。
779名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:31:08 ID:q7fJJ4my
>>773 名刺は切らしておりまして sage New! 2009/09/13(日) 19:21:07 ID:qxWzANxg
>>752
>OS再インスコすると追加日なんて全部一緒になるだろ

さすがファームウェアアップデートすると、フリーズするゲーム機を販売するメーカーSONYですなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=DydxtIGmsvM
780名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:31:41 ID:pvEMlShb
俺普通に買い控えてたけどwww
もし早めに買ってたら8000円ドブに捨ててたとこだった。マジでよかった
781名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:35:19 ID:dKJcrwLk
俺的に今一番気になるのはこの生首プレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_315085.html
782名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:41:03 ID:3Jv+7DHj
>781

確かに、これはちょっと欲しい。
783名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:41:32 ID:2Rxx34Lu
>>775
まあスマートプレイリストについては勉強になったよ
ありがとう

意図も分かったし
784名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:41:38 ID:qxWzANxg
はあ?俺はOS再インスコしたら全部追加し直しになったんだが。
また信者かw
785名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:42:05 ID:6URSdWQk
786名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:42:13 ID:tBp5OrrS
>>775
まぁ、iTunesの開発者本人じゃなけりゃ、いちいち批判に辟易する必要もあるまい。

逆に、このくらいできて当然だろうと思うようなことが、マニュアル読んでもわからず、
DiscussionForumで質問したりいろいろ調べた結果、結局できないことがわかったときの
徒労感には辟易とするけどな。
787名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:43:22 ID:SQ1GQgvl
最近思ったよ。
他人と競ってわざわざ無駄に金だして
いちいちネット機能だのなんだのに凝ってるもの
使うよりは、ウォークマンでも聞きながら通勤・通学して
生活したほうが、よっぽど節約になるし、環境にもやさしいってことに。

俺の手や足はすでに底なしの泥沼につかってる。
でも若者は違う。

きっと俺がやってるようなことはしないでほしい。
788名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:48:47 ID:qxWzANxg
>>754
iTunes互換ならWinampにml_ipod入れりゃいいだろ
というかSongbirdはiTunesの使いにくいところを改善してある。

GlobalHotkeyにデフォルトで対応だったり、色々な音楽ファイルを再生出来るし、音質も良い。
音楽ファイルのプロパティを開いていると強制的にウィンドウをアクティブにして操作を邪魔する糞仕様もないし。
フォルダー監視機能もあるしな。それでiTMSのDRMファイルの再生にも対応

iTunes(笑)は神とか言ってるばアホは使いこなしていない証拠w
789名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:50:45 ID:vrPIsmc3
>>767
でも通勤・通学中は音楽聴くぐらいしかできない気がする。
790名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:54:04 ID:g6liqnm8
>>788
ほかのソフトも再生回数と再生日時の同期に対応したからもうiTunesに拘る必要なくなったしな
ただ他のDAPがプレイリストのライブアップデートに対応してないからiPodからの脱出はまだ出来ないのが辛い
791名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:00:58 ID:kVfoAILy
>>784
普通に追加日や再生回数やレートやプレイリストのデータベースがどこかにあると想像つかないか?
iTunes云々よりパソコンリテラシーが低いんじゃね
792名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:01:55 ID:oLy797Iy
>>773みたいなことを言ってるバカのイチオシなのがSongbirdっていう真似っこソフトなわけね。
恥ずかしいから絶対使わないようにしないと。
793名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:07:14 ID:xjY40DQS
もうBIZ+のスレッドじゃないなこれw
萌え+に移動したほうがいいんじゃないか。
794名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:07:36 ID:qxWzANxg
>>791
OS再インスコじゃなくてPC自体を変えたんだったわ。俺の間違いだった
795名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:08:27 ID:qxWzANxg
>>792
信者必死だなw
iTunesが神とか言ってる奴と一緒になるのはこっちが勘弁してほしいよw一生iTunes使ってろw
796名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:11:06 ID:qxWzANxg
>>724
大体iTunesだって自社開発じゃなくて買収で手に入れたんだろ
その癖にPalmPreのiTunes同期を制限するとか、アップルは恥ずかしくないのだろうか。
しかもPalmのCEOはiPod事業を支えた元アップルの重要人物だし
797名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:12:29 ID:q7fJJ4my
嘘がばれると醜い言い訳w

ネトウヨとSONY信者は同じ腐った外道の腐敗臭、クッサイクッサイ臭いがするぜw
798名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:13:19 ID:oLy797Iy
>>795
PC自体を替えてリッピングし直したのなら、追加日がいっしょになるのは当たり前。


 そ ん な こ と も 分 か ら ず に 批 判 し て る ん で す か ーw

バックアップを戻したのなら、>>791にあるデータベースファイルも戻せば
追加日は変わらない。もっと上手に言い訳しなw
799名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:14:40 ID:yIMgBDyK
>>1
2週連続程度ではしゃぐなよ・・・
800名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:15:31 ID:qxWzANxg
>>798
信者に何言っても無駄だという事が分かったわw
ライブラリファイルもバックアップもそのままだし、
パスが変わったからxmlをエディタで開いて置換しただけなんだがなwww

現実を認めない信者必死過ぎるww
801名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:17:05 ID:qxWzANxg
http://rzuq.nu/blog/2008/04/tips_itunes.html

パスが変わると追加日も変わるんだよw信者必死だなw
802名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:18:32 ID:NEnmJIEP
単にiPod新製品の発表前で買い控えしていただけだろw
803名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:25:56 ID:kVfoAILy
>>801
そこに書いてあることは当たり前のやり方だろw
Windowsなら「マイドキュメント¥My Music」にあるiTunesフォルダをまるごと
新しいPCの「マイドキュメント¥My Music」にコピーすればいいだけ
曲もアプリもデータベースもそれだけで移行できる
804名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:27:26 ID:oLy797Iy
>>800
何かを言われるたびに、取って付けたように情報を後出し。
絵に描いたような初心者ですね。
805名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:28:29 ID:gpI94B2C
信者うざい

でもたかが2週間首位だったくらいで、つまならい記事書くヤツもうざい。
806名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:28:50 ID:oLy797Iy
>>803
多分、別のディスクorパーティションにあったものを移したから....と予想。
807名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:29:06 ID:dKJcrwLk
>>796
http://www.soundonsound.com/sos/jun00/images/apple-soundjam2.l.gif
これを買収してiTunesに作り変えてるんだから、それなりの仕事は
成されたと見て良いとおもうけどねえ。

あと、プリに関してはパームのやってることのほうが恥ずかしい。
USBのベンダーIDを偽装してまでタダ乗りしようとしてるしw
808名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:31:59 ID:kVfoAILy
>>796
Palmを擁護するヤツがいるとは驚いた
恥ずかしいのはPalmだろ
競合相手の他人のフンドシで相撲とるなよw
1から自分で構築するのが筋だろ
809名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:34:01 ID:dKJcrwLk
>>801
俺はこれに関してはリップする時に日付をメタデータに入力することで
解決してきたんだけど、自動でやってくれるアプリがあるんか?
810名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:36:03 ID:6URSdWQk
追加日情報なんてどうでもいい
811名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:38:59 ID:bgqVgjNP
新型ipod評判いいみたいだな。

特にビデオ機能wこれは売れるだろうなww
812名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:45:06 ID:MaXULzrl
正直携帯にも音楽再生機能とカメラ機能がついてるのに
わざわざカメラ付きのMP3プレイヤー買う必要あるのかね
813名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:47:16 ID:I8HKRFn3
>>811
好評なのはそこじゃない価格性能比
今も昔も他社は相手にならん
特にRIOみたいな雑魚がのさばってたDAP暗黒期はアポーにとってはバブル期ともいえる
814名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:47:55 ID:6URSdWQk
>>812
音質と操作性が大違い。
動画は、nanoのサンプル見た後、ケータイで撮ると悲しくなる。
テスト動画
http://www.youtube.com/watch?v=F2VreP90k_4
http://www.youtube.com/watch?v=I-I--4JrERI
http://www.youtube.com/watch?v=Dy_gmLzwzXQ
815名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:48:32 ID:q+PS/XS4
これって新しいiPod発売に向けた調整だよね。
816名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:51:30 ID:bgqVgjNP
>>813
いや、そこなんだよ。ビデオ機能がなぜ話題になってるかわかる?

これは改善される前にとりあえず買っておこうと考える男どもがいるだろうなw
817名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:51:39 ID:h+ieJhWo
カセットのウオクマンの時に家がビンボーで買えなくて、
安いアイワのを買ってアイワロゴを紙鑢で消して、
マジックでSONYって書いて、
まるでクソシナ偽造業者みたいだったオレ
818名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:57:52 ID:2Rxx34Lu
SSはバックアップツールが付いてるけどiTunesはバックアップは初心者には優しくないな
とか言うと、そんなこともわかんねーのかwとかおちょくられそうだがw

SSは全部丸ごとバックアップする必要があるけど、iTunesは差分だけ取ればいいから軽いけどな
819名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:12:07 ID:3Jv+7DHj
>818

Macユーザーには「タイムマシン」という丸ごと超簡単バックアップがついてくるから、
iTunes単体のバックアップと言われてもピンと来ない。

「AppleはWindowsユーザーに冷たい」という話ならその通りだと思う。
820名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:12:47 ID:dKJcrwLk
iTunesのバックアップって光学メディアにしかできないよね?
HDDを保存先にして差分バックアップできたら便利なんだが。
821名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:15:54 ID:OtQagCAK
いまどきアポーの携帯音楽プレイヤーなんてないだろ。
10年以上マカーの俺もsonyのノイズキャンセルあるの買ったし。
まだそれほどノイズキャンセルがメジャーじゃなかった時代に受験でお世話になったしなぁ、
なんで力を入れて売り出さないと当時疑問に思っていたがあれはいいものだ。
822名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:19:00 ID:1+NUMs57
>>821
レスから馬鹿が滲み出てるよ。
823名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:21:36 ID:kVfoAILy
>>820
MacだとiTunesどころかすべてのデータの差分バックアップを1時間おきに自動で取ってくれるからなあw
最近バックアップなんか意識したことないわ
824名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:25:35 ID:3Jv+7DHj
>821

Macからウォークマンに音楽転送できたっけ?
825名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:27:43 ID:otgHJd+H
WM > ipod
WM+WM携帯 ? ipod+iphone

と言いたいんだろうがWM携帯てw
826名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:32:13 ID:2Rxx34Lu
マカーだったか、納得
827名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:32:59 ID:g9IpDTW8
信者がウザイので敬遠されてきたソニーだが
アップル信者のあまりのキモさに見直され始めたんだろうな
828名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:33:19 ID:dKJcrwLk
>>823
タイムカプセルは持ってるんだけどねえ。
PCユーザで本当に本当にごめんなさい><
829名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:34:52 ID:lXsxvPo5
>827
ソニー信者って、まだいたのかー。けっこうビックリした。
830名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:36:27 ID:Iz7s6STa
>>827
携帯板とか酷いからな
831名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:44:07 ID:kVfoAILy
電話の方は勝負にならんなw

BCN携帯電話販売ランキング
集計期間:2009年8月31日〜9月6日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

3位 iPhone 3GS 32GB
11位 iPhone 3G 8GB
13位 Walkman Phone Premier3
17位 iPhone 3GS 16GB




96位 Walkman Phone Xmini
832名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:46:39 ID:otgHJd+H
>>831
アホは順位だけで良いんだけどさ
勝負というなら実数積み上げないと名
833名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:51:44 ID:mUUUjHcp
>>820
できるよw

iTunesフォルダを丸ごと、外付けHDDとかNASにコピーするだけ。

リストアも元の場所に戻すだけw
834名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:59:09 ID:kVfoAILy
>>832
たった2週間抜いただけで大騒ぎしてるのに?
835名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:59:31 ID:dKJcrwLk
>>833
差分バックアップですよ。丸ごとなら誰でもできますがな。
836名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:04:26 ID:mUUUjHcp
>>835
差分は適当なソフトを使いましょう。
フリーソフトでいろいろあるでしょ。
837名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:08:52 ID:dKJcrwLk
>>836
それはやってるのよw
iTunesからできたら良いなって話をしてるのよ。
かみあわないねえw
838名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:10:20 ID:mUUUjHcp
>>837
ああ、そういうことね。
それなら出来ませんw
839名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:16:16 ID:3Jv+7DHj
>828

なんかご愁傷様ですという感じ。
PCユーザーだからじゃなくて、タイムカプセル買っちゃった事が。
あれNASとしては中途半端だよね。
840名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:20:58 ID:llfgR/a3
ソニーの音質ってそんなにいいの?
イヤホン交換しても差があるぐらい違うならソニー欲しいけど。
841名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:27:12 ID:3Jv+7DHj
音の良し悪しは結局主観の域を出ないから、
使い慣れたヘッドホンを店頭に持って行って聴き比べるのが一番確実だと思う。

iPodユーザー、Walkmanユーザー双方が「うちのが音が良い」と言い合ってるけど、
定量的なソースは今まで出て来たためしがない。
842名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:33:26 ID:kVfoAILy
>>837
Macがシステムレベルでの差分バックアップを実装してるから
アプリ単位での実装はしないだろ
843名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:34:40 ID:/sfTeGCk
>>841
>iPodユーザー、Walkmanユーザー双方が「うちのが音が良い」と言い合ってるけど、

いいやWalkmanユーザーが一方的に言い張ってるだけ

ソースは過去レス
844名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:37:01 ID:UqGm4s2J
たかだか2週間首位になったからって
わざわざ記事にするほどのことなのかね

株価対策か何かかしら
845名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:50:03 ID:b9aHiLc0
イヤホン変えればipodもソニー並の高音質になる。
まあイヤホンによるけど。
846名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:58:17 ID:P/ulIpO5
>>845
これが真実
まぁウォークマンとpodが天と地の差があるわけじゃないからあんまきにすんな
847名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:02:14 ID:bgqVgjNP
UEの10pro使ってるけどウォークマンだとその最大のウリの音場が
狭くなる。ウォークマンはイコライザで味付けしてどのイヤホンでも好成績だすけど
どれも同じ傾向の音に聞こえる。
ipodはイヤホンそのものの性格をそのまま表現する。ダメなイヤホンだとダメだし
いいイヤホンはよい。
848名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:05:52 ID:RVQ74Awc
イヤホンオタはiPod使うよね
音を弄ってないからイヤホンの特性がよく出る
849名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:09:42 ID:6URSdWQk
>>840
Xシリーズの音がまんまiPod
850名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:11:06 ID:Mea/Nfmn
ソニーは音質が売りの割にはひっでぇ音だよな
ipodはゴミだけどもさ
851名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:14:52 ID:922BPx45
>>847
お前ホントめちゃくちゃ適当なこと言ってくれるな
俺はiPod使いだったから分かるけどいいイヤホン使うとiPodは音質の悪さが浮き彫りになるから
イヤホンの性格を表現するなんてデタラメ抜かすな。
お前もしかしてiPodは音の再現性も凄いって思ってるんじゃない?
852名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:23:25 ID:XtVoGkqr

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」


正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦って
いるのだ。

最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら
無茶だと思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリーム
に入ってなかなか離れない。

まず、その事実にめまいがする。そして次第に自分の耳が疑わしくなってきた。仮に
フェラーリでサーキットをぶっ飛ばしている最中、バックミラーにすごい勢いで迫って
くるママチャリの姿が映ったとしたら? パニックを起こさずに済ませられる人がどれ
ほどいるのか。それに近いことが、今目の前で起こっているのだ。
もはや世の中の何を信じるべきか、よく分からなくなってきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11

853名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:38:03 ID:bgqVgjNP
ipodを使ってる音楽家はよく見かけるがウォークマンはないね。
854名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:53:41 ID:oLy797Iy
>>853
ホールの裏口でプロオーケストラの団員が楽屋入りするのを見てると、まあ白イヤホンのシェアは高いよ。
ガキの頃から神童と呼ばれ、音に対する感覚は常人の常識をはるかに超える連中が、iPod+付属イヤホン。
まあ、世の中なんてそんなもんだよな。
855名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:55:17 ID:otgHJd+H
>>853
ipodで聞く人向けの音楽ならそうしないとね
856名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:57:22 ID:Zs1RlTHO
俺ミュージシャンだけどどっちも持ってないぞ・・・
857名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:02:03 ID:bgqVgjNP

最初は使ってるミュージシャンはもう携帯プレーヤーの音質をあきらめてるのか
それとも大半の一般人が使ってるipodに音作りの照準をあわせてるから
持っているのかと思ったけど音楽雑誌でipodは音が素直だからいいとか
スタジオミュージシャンが書いてたな。作り手としてはこれがベストの状態
として出してるわけだからあまり味付けされたくないらしい。
858名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:03:29 ID:CXZlmKQP
>>854
ipodそのもののシェアが高いのだから普通だろう?
オーディオの知識が無ければわざわざイヤホンを取り替えようなんて思わないし。
859名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:30:40 ID:7CFU0AHE
>>854
しりあいのプロのオケ団員は、自宅のステレオが10000円位のサンヨーのCDミニコンだった。
普段、生で散々聴いてるだけに、「機械装置」なんぞ目クソ鼻糞、って事なのかもなあ。
860名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:04:55 ID:7+Yv/kbJ
こんな集計意味無いだろう。
携帯オーディオ全部含んで集計しないと。
861名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:06:53 ID:B5KBMLBs
>>853
有名なヘッドホン廃人さんもiPod。
中野のヘッドホン祭でも、みんなiPod。
862名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:35:53 ID:seO7cn0i
まあ音質に関してはCDが一番なわけで。
そのCD音源に一番近いのがリニアPCM(近いというか同じ)。
ポータブルでリニアPCMが扱えれば買ってもいいかなーって思うね。
そんな俺は時代遅れのHiMDで頑張ってます。
863名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:00:24 ID:ZOvrJclL
ラジカセでトップシェアと同じくらいどうでもいい分野
864名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:16:30 ID:q7b3gFsI
>>853
チョニーのCMに使われたiPodユーザーの女性歌手なら居るなw
865名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:42:25 ID:yQfTkejr
なんでipod見たいなあんな小さいのに5万曲も入るのか不思議

どーゆーシステムになっているんだ
866名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:46:02 ID:cLN5yqGS
>>865
殺伐としたスレなのに、なごむな〜w
867名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 02:58:08 ID:B5KBMLBs
>>862
イマドキのポータブルオーディオ使った事ないの?
iPodでもウォークマンXでも、HiMDより音いいよ。
無圧縮やロスレス圧縮使えるし。
868名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:34:48 ID:liyJ9tg1
純粋に、音はどう考えてもソニーの方がいい。
ただ、itunesの利便性がiPodを後押ししてる。
869名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:44:40 ID:seO7cn0i
>>867
へぇー今のは使えるようになったんだ。
でもMDのあのちっさいディスクを入れ替えるというギミックがメカヲタクの俺は
たまらんのよねぇ。
モノというよりキカイが好きという感じ。
870名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:51:03 ID:j3PhaYCv
MDいいかも、形として見えるし
ディスクってのが堪らない、まあ淘汰されるんだろうけど
871名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:03:59 ID:NgrsTJkv
みんな良い耳もってるねぇ
俺 音の細かい違い分からないから見た目でipod
イヤホン決める基準もカッコいいのと装着感だけ
872名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:11:31 ID:j3PhaYCv
人それぞれだし、好みや重視するものも違うからなー
自分は良い耳なんかじゃないけど、
ウォークマンで音楽きいてると気持ちいい、それだけ
873名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:26:17 ID:7sK3Llba
おまえら代理戦争好きだな
874 :2009/09/14(月) 09:35:50 ID:vMDG87vd
いまだにウォークマンって名前が古臭く感じる
875名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:39:34 ID:lN+KQvsI

テレビで見た

ウォークマンの方が 音がいいと テレビで専門家が言ってた

ウォークマンが勝ちになるのかな? 
876名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:04:34 ID:Nl4edn/m
その専門家の素性次第だろうね。
877名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:04:37 ID:kLN9MmQz
iPodの音質良いって言ってる人はiPodしか使ってないんじゃない?
ノイジィーだしイコライザ使えば恐ろしいくらい音質が劣化する
ノーマルしか使えない音楽プレーヤーでどうよ?バスのきいた曲聴けないし。

イヤホン変えたらiPodでも音質良くなるって言ってるけど、音質の歪みまでは改善されんし。
iPod使ってる人は、ただ流行りに乗っかった人達。
878名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:06:36 ID:m6gxb9y5
>>877
ソニーだと流行遅れなのかよw
879名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:07:11 ID:Nl4edn/m
…まあ、君にどう聴こえてるかは理解できた。
他の人にどう聴こえてるかはまた別の話。

定量的な資料が揃わない限り、
結局印象論にしかならないというのはそういう事ね。
880名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:08:05 ID:cv3mLBNl
ipodが流行なのは確かだが、大切なのは流行に流されない事。
881名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:09:27 ID:cLN5yqGS
>>877
それだけ書いて正しいのは
>イコライザ使えば恐ろしいくらい音質が劣化する
だけだな。
iPodの音に関して「歪んでる」ってのは初めて聴いたわ。

オマエは、流行の逆を行く俺ってカッケ~って言いたいだけのチンケなヤツ。
882名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:11:25 ID:m6gxb9y5
>>880
お前、自民党みたいだぞ。
883名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:13:47 ID:cv3mLBNl
>>882
ガチガイのアンチ自民の民主支持者なのだが、
ITの世界全般で言えばアップルは共産党みたいな物。
884名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:15:00 ID:kLN9MmQz
みんなイコライザいじると音質が歪んでいるように聴こえない?
表現の仕方が違うのかな。
イコライザいじると音の粒が崩れて鳴る。そんな感じになる。
885名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:20:04 ID:m6gxb9y5
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
886名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:20:57 ID:kLN9MmQz
簡単に書くとiPodはイコライザをいじると音がバランスを崩してしまい
まともな音が出力できない。
その際にノイズものってしまう。
887名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:24:19 ID:Yrlkf7tm
ところで>>2は自分の発言の謝罪はしたのか?
888名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:29:30 ID:aQGPIeSc
音が良くてもiTunesとポッドキャストがある限りは乗り替える気にはならないな
889名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:35:08 ID:Nl4edn/m
>>886
君にどう聴こえるかという話はもうみんな判ったから、
次は実際にはどうなのかという話をしてくれないかな。
890名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:41:12 ID:kLN9MmQz
今のウォークマンの付属で付いてくるsonic stageは昔よりもかなり使い易くなってるよ。
昔ままの付属ソフトなら絶対誰にも勧めれないくらいの糞っぷりだったけど。
891名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:50:55 ID:Mu8zlhwy
>>886
オーディオについてブラインドテストしてない奴の話は無視するようにしてる。
892名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:10:59 ID:zN76HHuQ
ソニー関係者が一杯いるね
ipodは普及しすぎて使うの癪なんだけど、
かといってwalkmanもユーザビリティ今ひとつで手が伸びないんだよ
どっか第三勢力みたいなの台頭してこないかな
893名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:27:05 ID:MmKpIGKY
>>832
>>1をまず読んでからいえw
894名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:40:38 ID:kLN9MmQz
>>891
ブラインド・テスト以前の問題だ。
iPodのイコライザはノーマルしか選べない。
そのへんはMDプレーヤー以下だと思っている。


それでもiPodは一番優れている「音楽」プレーヤーだと言えるのか?
895名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:46:09 ID:x8DFqTqX
一度ウォークマンを使ってみようと思っても
SonicStageをMacに対応してくれないと買えない
896名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:56:20 ID:hfWKqvkM
ウォークマン使ってるやつは非リア充が多いってレスがあったな。
友達とか少なくて一人の時間が多いんだと。
897名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:57:45 ID:Nl4edn/m
ブラインド・テストの前には何があるんだい?
898名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:24:35 ID:2Mt+Kaj0
iPodのEQはベースブーストとか選ぶと低音が割れてしまうのは確かだな。
しゃあないからノーマルのままにしてるけど、まあヘッドホンがKossで
低音ぶりぶりなので特に問題もない。

ただEQをいまだに好きなようにいじれないのはどうかと思うよなあ。
そんなに難しいことだろうか。まあ俺にはKossがあるからどうでも
いいっちゃあいいんだけど。
899名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:26:24 ID:ksCbSAXr
クレジットカードを使わずに iTunes App Store アカウントを作成する方法
ttp://support.apple.com/kb/HT2534?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
 
音楽管理、動画管理には使い慣れたソフトを使いたいから
パソコンにはitunesなんか常駐させたくないし、
勝手にappleに通信なんかしてほしくない。
 
携帯音楽プレーヤーは「再生機能付きUSBメモリー」として
働けば十分だ。それ以上のおせっかいは不要

900名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:31:23 ID:cv3mLBNl
>>895
アップルガラパゴスにわざわざ金かけてSonicstageを投入するわけないだろう。
MSが昔WindowsMediaPlayerを投入してたけど辞めたし。
国内でも入手可能なWaikmanの海外向けモデルならitunesでも利用できるんだけどね。

MacからWindowsにスイッチした方が楽だぞ。
DTPでも写真やるわけでもないのなら。
ガラパゴスMacじゃネットぐらいしか用途がないだろう。
901名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:10:08 ID:sGwX9wkM
どっちが"便利"か、という比較なら賛否両論あるだろうけど、
どっちが"楽"かを比較してWindowsに軍敗をあげる人は少ないと思うよ。

ユーザーが何もしなくても勝手に良きに計らってくれるのがApple製品の利点で、
人によってはそれが押し付けがましく感じる理由にもなってる。
902名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:37:50 ID:sGwX9wkM
>>900
でもそうすると、昨日の>>821氏がどうやってMacとウォークマンを使っていたのかますます謎だな。
903名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:29:43 ID:XUvC5sU8
音質にこだわるならイコライザは使わないだろ。
904名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:47:59 ID:cv3mLBNl
>>902
Macメインの人でもWindowsを併用している場合が多い。
905名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:51:07 ID:ZaOGR9dq
>>904
話にムリあり杉w
906名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:34:21 ID:obs3LR6+
結局国内メーカーが撤退した分がウォークマンに流れたってのが大きくて
他が逃げ出した低価格帯で残ったのがソニーだったってところか
907名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:05:59 ID:cRdW7OUf
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 03:53:46 ID:b5IAOTQb
これ既出?
削除されたブログ記事だが、思いっきり新Aの写真出てるじゃん。

ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/d/c/dc0d2063.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/7/a/7af7b9a2.jpg
908名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:22:45 ID:ADgTLOlt
ふーん・・・結構いいな。
ソニスタ限定のX買おうか迷ってたけど、新A出るまでちょっと待つか。
909名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:18:20 ID:yStArKxe
>>104
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html

遅漏な自己レスだが、このリコール知らない奴多いんじゃねぇか?
910名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:19:32 ID:xxEYDBay
これ新しいウォークマン?
ポッドキャストのためにiPodnanoにした俺にとってはこっちかってもいいな
nanoの液晶の端が割れたし、買い換えようと思っていたからこれ出てから何買うか考えようかな
911名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:32:38 ID:Mqa0SdMA
>>901
昔のMacは真逆だったんだよなぁ。おかげでAppleファンも人種がごっそり
入れ替わったみたいな感じだし。
まぁ、方向転換をものともせずにとにかくAppleについていく筋金入りの
信者もなかにはいるみたいだけど。
912名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:32:48 ID:7CFU0AHE
GK乙
913名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:59:02 ID:4To5Eyrs
ウォークマンがiPodより音が良いと聞くと必死になって否定する奴は、
100%、iPodしか使ったことがないという法則。
914名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:09:47 ID:+i6p4Q1p
ウォークマン厨が音質いいって言うから今日店で聞いて来た
正直俺には合わなかった
915名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:32:25 ID:dY+U2SBF
音が良いってw
目くそ鼻くそなのに。。
916名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:34:18 ID:46CvwEwB
ウォークマンも、変な独自ソフトで変換しなきゃ音楽を取り込めないなんて
ことしてなければ、今もずっと独走していただろうに・・・
917名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:42:10 ID:vwCULdDg
>>854
その解釈はおかしい。ただ単に割り切ってるだけ。
アマチュアでも自分の練習とか本気で取り組む場合は未だにDAT。
全員が「DAT以外は自分の音が変わるのがイヤ」と口を揃える。
918名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:25:26 ID:cLN5yqGS
>>913
ウォークマンはiPodより人気がないけど音が良い=あの女、ブスだけど性格はいい

褒めるところがないから、抽象的で目に見えないところでごまかす。
そうでも言わないと、存在そのものが疑われるからな。
実際、日本以外の国では存在しているのかすら怪しいし。

>>917
別におかしくない。アンタと同じ解釈だよ。
つまり生音やDATに比べればウォークマンとiPodの差など無いも同然ってことだ。
919名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:29:24 ID:ds6hXTrl
920名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:54:54 ID:oEgP5O4d
>>918
生音はともかく、リニアPCMモードのDAPとDATの差を感じる自信は無いけどな。
録音フォーマットの問題でなく高級DAT再生機の音はやっぱいいけどね。
その程度の差ならウォークマン(の上位機種)とiPodの差はわかるよ。
ただ、イヤホン変わるともうわからんのでどうでもいいっちゃいい。
921名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:02:15 ID:ZcM8pyBd
>>118
>ノイズキャンセリングを効かせつつ、
大手家電量販店に体験コーナーあるけどさ
ヘッドホンをして
ノイズキャンセリングoffで聞くと電車走行音が聞こえてきて
ONにすると電車の走行音がなくなるんだけどさ

周りに電車走ってないんだけど、あれはなんですか?
922名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:04:01 ID:cVCQIoCx
音質の差じゃなくて、聴く環境の違いだろ。
外とかで聴く分にはiPod程度でなんとか我慢できるってことでしょ。

音の差大差ないって言ってるのは某ステーキチェーン店の霜降り風成型肉と
一枚肉の霜降り国産牛肉が大差ないって言ってるようなもんだろ。
彼女の誕生日にペッパーランチでディナーはないべ?
そういう状況下だったらステーキハウス・ジローいくべ?

あの音の差気づかない奴が多いから高級オーディオの需要が減って、音楽
そのものの衰退につながってる。
923名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:52:33 ID:nUT6/B7m
俺はワンセグ目的でAシリーズを買ったから、音のことは考えてなかったけど
初めて聞いたら感動して、冗談でなく震えがくる程だった
それは内蔵されてたデモ音源だったけど、CDを取り込んでみても
やっぱり音はいいと思う

あと、ノイズキャンセラーが感動する
これはやっぱり手放せない

聞いたことが無い人は、店頭のデモ機でも聞いてみれば分かると思う
924名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:08:25 ID:r4NccTe9
S-Master搭載なら、即決

ipodは窓から捨てる
925名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:10:27 ID:XG5DOBSy
Aって64Gとか32Gもでんのか
926名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:13:55 ID:paUPjr0j
>>922
そのたとえじゃダメだろ
ソニーの「そんなに言うほど良くない」って感じが出てないじゃん
927名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:17:46 ID:ZJszn3sS
iPhoneと安いsony
928名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:18:08 ID:WxToAMYg
 糞耳でさらにソニーもipodも持ってないけどそれでも
ソニーの音の良さは認めざる終えない。

家電量販店で聞き比べただけでもわかるがなあ。
929名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:18:54 ID:AiZ+vYnN
室内だとSONYの定価24万のアンプ使っているけど外ではipod shuffleと
1万ぐらいのカナル型イヤホンで済ませている。
比べるものじゃないから特に不満はないし、屋外では携帯性のほうが重要だと思う。
930名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:27:29 ID:+87iKV18
そこまで言われると実際較べてくなる。
明らかにiPodとの音質の差がわかるウォークマンの機種を教えてくれ。
できるだけ安いやつ。
931名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:51:10 ID:EA73Qesr
この前、SONYのウォークマン買ったぞ
音いいぞ
MP3の128だけど
932名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 04:47:31 ID:lsiQnBZi
カセット時代だって、音にこだわるのは一部の変わった人たちだけだった。
933名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 05:18:37 ID:VrLNDkSl
ソニーの音が良いと思ってる子は、化調に慣らされて舌がバカになってる子みたいだ

個人的な好みで言ってるならまだわかるけどさ
934名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 05:30:04 ID:3oI08Tc+
iPodの旧モデルがかなり値下げしてるな・・・。

あんまり必要ないけど、つい買い換えたくなる。
935名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:51:12 ID:UhNR3TyB
結局、「ウォークマンの方が音がいい」って言ってる人は、
全員自己申告しかできないのよね。
936名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:57:50 ID:vFIJk7W7
>>930

つ NW-S700シリーズ
937名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:00:44 ID:PHyLq9zJ
店頭で試聴してみな
マトモな耳してたら音質が良いなんてお世辞にも言えんぞ>ウォークマン
ただ「ああ、なるほどね(・∀・)ニヤニヤ」
とは思うw
938名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:05:18 ID:gByHOgeh
国内ではiPodより使い安いからじゃない?
デザインでiPodを購入したけど、後悔している。
939名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:05:51 ID:wZ19IlQz
それよりさらにipodの音質が酷いわけだが
940名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:11:11 ID:UhNR3TyB
本当に酷かったらここまで売れない。毎日聴き続ける製品だからね。

一般人が求める水準を今のDAPはクリアしてて、
更に一般人が求める以上の何かを提供できる製品が市場に生き残ってる。

その「何か」をAppleは使い易さや快適さという形で提案して受け入れられた。
ソニーは未だに模索してる状態かな。
941名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:12:24 ID:u++tGmxq
ビジネス板なら書いていいだろうけど、
音楽なんて時間の無駄だからねえ。
ウォークマンでBBCだの観ちゃうよ。

942名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:16:13 ID:hD0hdbtg
>>922
音楽全般に言えるけどマニア以外は音質よりメッセージの方に興味があるんだよな。
その前に腐ったリンゴを捨てるのは当然だけど。
943名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:19:32 ID:KY8Ywu6B
着うたフルがあっという間に浸透したのと同じ、売れる理由は温室以外。
944名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:21:03 ID:wlsaboe2
辞書をひいてみろ

make.believe = だます

うそも百回言えば真実になる
これがソニーの最新テクノロジー
945名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:22:36 ID:v7dyoh97
>>922
音の差は気づいてて、その上で
たいした問題じゃ無い。普通に聴けるし。
って事だと思うよ。
946名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:27:08 ID:SllfMGB/
>>936
古すぎて入手困難な気がするんだが
最近のはだめんか?
947名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 08:29:12 ID:pA6b2oSh
iPodの方が良い音(好みの音)なんでiPod使ってるよ
そういう人も多いだろ
948名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:03:53 ID:ut4TdJ/w
ウォークマンを店頭で音質確認するのは良いけど
ちゃんと自分好みにイコライザいじってる?
iPodと違って音質が大化けするから。
949名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:11:26 ID:wDKQ727j
イコライザで音がよくなることはない。
確実に悪くなる。
950名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:21:18 ID:6w47HZ17
MDの頃はイコライザいじって音をよくするセッティングとかあったよな
アレは全然違ったな
951名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:45:13 ID:WYML3YUa
イコライザはあくまで「自分好みに変える」ものだからね。
音質そのものが良くなる訳じゃない。
952名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:05:46 ID:dBjE4PSJ
winnyなどのP2Pで入手したMP3ファイルはウォークマンでも利用出来ますか?
953名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:12:41 ID:c8UAfch5
>>949
それはお前のさじ加減だろ 何にでもいちゃもんつけてんじゃねーよ
954名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:41:33 ID:r4NccTe9
SONYは、monitorシリーズに代表されるように
音楽ではなく、あくまで音を聴くツール
955名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:54:15 ID:QI0YrJuQ
>>953
ドンシャリになって音が良くなったとか言う類の人ですか?
956名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:14:37 ID:vFIJk7W7
>>946
ノイズキャンセル付属で最安値を勧めただけ。最新のが良いのは同意

>>952
機器に付属のソフト利用で転送できる。
ジョギング用の耳掛けタイプならドラッグ&ドロップで使える
957名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:27:42 ID:KY8Ywu6B
iPod買う人はたぶんiPodってだけで買ってんだろうな
958名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:38:26 ID:mh401pXf
Rio壊れたからipod買って音の悪さにビックリしたもんだが、最近は違うの?
今はウォークマン使ってるけど不満は無いよ。上で言われてるけどイコライザ弄った時のipodの歪みようは凄いぞ
その点じゃソニーはしっかりしてると思うね。
959名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:40:38 ID:Rnti3f2j
>>958
買う前に音聞かなかったの?
それで音悪いとか文句言ってるの?
田舎もんてw
960名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:43:24 ID:dBjE4PSJ
iPod って初期不良おおいらしいね 

Googleで初期不良と検索比較したら雲泥の差で多い・・・・370万(iPod) vs 6万 (ウォークマン)

iPod って爆発してユーザーが失明したらしいね おそろしい機械だ・・・・
961名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:47:03 ID:0L/RC9Zb
林檎嫌いなんでE043使ってるけど、量販店の売り場の人だかりでは林檎の圧勝だわな。
962名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:48:13 ID:PHyLq9zJ
>>957
デファクトスタンダードってのはそういうものだよ
多くの人が何も考えずにWindows機買うのといっしょ
963名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:50:28 ID:b7BVxgtp
酷い記事だな
さすがソースがBCN

BCNですら普段は1位から10位までiPodが独占しているのに
iPod新製品の間隙を縫ったナンチャッテ1位で喜ぶとは
964名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:54:48 ID:dBjE4PSJ
Apple、爆発した iPod Touch の返金の代償として口止めを要求

http://news.livedoor.com/topics/detail/4285597/

http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=09/08/06/002201

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080111_ipodnano_exploding_japan/

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090827_iphone/

アップル製品買うと怪我して恐喝されるよ・・・・おそろしい・・・

965名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:10:04 ID:Rnti3f2j
>>964
p2p使ってるお前に発言権があるとでも?
966名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:51:31 ID:PHyLq9zJ

iPodが週次首位を奪還、新製品で58%のシェア獲得しウォークマンを突き放す
http://bcnranking.jp/news/0909/090915_15277.html

9月第1週(9月7日-13日)の「BCNランキング」で集計したところ、
アップルが58.0%、ソニーが32.1%と、実に25.9ポイントの大差をつけて首位を奪還した。
967名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:53:13 ID:c8UAfch5
>>955
iPodは比較対象にもならない
せいぜいドンシャリを恨んでろ
968名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:55:24 ID:BtuiJYrS
どっちも長所と短所あるだろ。好きに選べば良いだけで無駄な議論の必要ないでしょ。
969名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:59:08 ID:J3nHhGOh
若年層は飽きるのが早い
同じ手法やデザインは長くても3年が限界
970名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:05:20 ID:SXYobO6d
音質って言うか音の再現性ぐらいなら機械的に測定できるんじゃないのか?
良いとか悪いとか感覚的な話じゃなくてさ。

オーディオはオカルトなヒトが多いし。
971名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:20:37 ID:+87iKV18
>>966
ちょw発売直後とはいえすごいなw
でもここから巻き返したらソニーの復活は本物といえるかも

>>970
ヘッドホン出力をキャプチャして比較するだけなんだけどね
両方持ってる人があまりいないんだろう
972名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:32:02 ID:+IUKjNpK
凄いよ、ココにまでGKが大量にバンザイアタックしにくるよw


…見た目とスペック、値下げだけじゃ誤魔化せないほど、自社製品の
価値が劣ってるのをいい加減自覚した方がイイw
973名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:33:02 ID:NWFgd0cx
Appleのデザインに飽きるっていうけど、walkmanはそのデザインコンセプトすらない。
974名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:41:29 ID:bK5rS2Yb
iPodは元のコンセプトから大きく外せないジレンマや閉塞感を感じるな、特に最近。

ウォークマンは見てくれに色気が無い、これに尽きるか。
縛りが無い分、色々出来るとは思うんだが。
975名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:45:33 ID:3X56/kvO
初代touchにFMトランスミッターつけて
首にぶら下げたwalkmanで受信して
聞いてるオレはどっち側に付けばいいの?
976名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:46:22 ID:PwzaHEk8
>>974
>iPodは元のコンセプトから大きく外せないジレンマや閉塞感を感じるな、特に最近

touchを出したり、nanoで動画撮れるようになったり、大きな戦略を
感じるけどな。
変わってないのは、Classicだけでしょ。
977名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 14:54:01 ID:bK5rS2Yb
>>976
デザインの話な。
そろそろiPodでも一度基本デザインぶち壊さないと、陳腐化が進むだけじゃないかと。
978名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:12:32 ID:HcRqbrm7
だからさー なんでこんな危機感ないんだよ。 
もう、DAPどころか、携帯市場すらもっていかれそうじゃないか。
ほんとにiPodに勝ったと思ってこんな記事書いてる訳じゃないんだろ?
カネもらってて、「一時的に追い抜けるタイミングだから、消費者にiPod以外の
選択肢を印象づける記事書いて!」って言われてやむなく書いてるんだろ?

じゃなきゃ本当のバカだ。
日本のお家芸になるはずだった、小型高機能の携帯すら世界から孤立して
国内だけで日本人からボッタクリ商売して、内需の少ないパイを独り占めしてたのに、
それすら持って行かれるんだぜ?
日本は何を世界に売って食っていくんだよ。
もう、車も危ういし、AV製品もじり貧だし、詰んでるじゃん。
979名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:13:18 ID:dBjE4PSJ
でも爆発するでしょ?
980名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:19:11 ID:1Kzecjop
>>979
こういう思考停止バカしかいないのに絶望。

日本は貧しい国に逆戻りかな。
981名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:19:18 ID:KY8Ywu6B
>>966
>>693みたいなiPodマニアにはBNCみたいなソースは信じられないそうだよ。
982名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:20:22 ID:VktdG/Cf
>>977
iPodのデザインはよくできてると思うけどな。
スピーカーを思わせるホイール。
それが実際に機能するのはiPodだけ。

初代miniを車に積んでるんだが、今見ても古くなってないよ。凄い。
初代nanoは傷だらけになってしまったが。

このデザインコンセプトを続けて欲しいな。
983名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:21:56 ID:b7BVxgtp
そりゃそうだ。
ウォークマンのシェアが30%とか信じられんわ。
山手線じゃiPodの1/10未満の頻度でしか見かけん。

ちなみにアメリカだとiPod、Sandisk、CREATIVEが上位を占め、ウォークマンは1%台でその他扱い。
近年はマイクロソフトのZuneよりも売れていない。
984名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:24:11 ID:b7BVxgtp
さて、その問題の最新BCN売上ランキング
01位 iPod  11位 iPod
02位 iPod  12位 iPod
03位 iPod  13位 iPod
04位 iPod  14位 iPod
05位 iPod  15位 iPod
06位 iPod  16位 iPod
07位 iPod  17位 iPod
08位 iPod  18位 iPod
09位 iPod  19位 iPod
10位 iPod  20位 iPod
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

工作しても旧型iPodに勝てないウォークマン。
ここはAppleストアやAmazonなどはもちろん集計していないが、
それらを入れたら実態はもっと……
985名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:24:26 ID:VktdG/Cf
BCNは、Mac売り場のレジはずして統計出した気がする。
どこかで、ソフマップではMac売り場を外すと、その週はソニーの方が
売れたという記事を見た。
986名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:25:03 ID:HcRqbrm7
>>980
ネトウヨの、国旗が〜 中国が攻めてくる〜みたいな感じだな。
全く世間じゃ相手にされてない、胡散臭いネタを、あたかも「情強のオレは真実を知ってる!」
みたいなノリでiPodを貶めようとしてる。

誰もそんな事相手にせずに淡々と今日もiPodやiPhoneが売れていく。
気がついたら国内でDAP作ってるメーカーがいなくなり、ケータイ市場も国内メーカーがほとんど撤退。

そんなのがあと5年しないウチにくるよ。
987名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:37:48 ID:3KZl8l+v
iPodのデザインは嫌い。
特にあの蛍光色。ホイールもいいかげん飽きた。
男の持ち物じゃねーよ。
988名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:49:54 ID:VktdG/Cf
ブラックやシルバーもあるわけだが。
989名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:52:16 ID:jj8TMiVY
本体のカラバリのほかに、ホイールのカラバリもふやして
ストアで買うときはホイールとボディを自由に選べるってやったら
もっと売れそうな気はする
990名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:53:17 ID:3KZl8l+v
全体のデザインが幼稚なんだよ。iPodはな。
あんなのにいつまでも席巻させてるんじゃねえ。
日本発でもっとソリッドな、エッジの利いたの出しやがれ。
991名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:07:21 ID:jj8TMiVY
日本の変な線入れたり、段つけたり、穴空けたり、文字入れたりのほうが
よっぽどガキっぽい気がしないでもないが、いいたい事は良くわかる
デザインじゃ正直韓国にも負けてるしな
992名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:11:54 ID:W2vfG/gJ
でも・・・爆発するんでしょ・・・・??
993名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:22:30 ID:kvOESF8W
>>1
ものすごいオチがきたなw


最新BCN売上ランキング

01位 iPod  11位 iPod
02位 iPod  12位 iPod
03位 iPod  13位 iPod
04位 iPod  14位 iPod
05位 iPod  15位 iPod
06位 iPod  16位 iPod
07位 iPod  17位 iPod
08位 iPod  18位 iPod
09位 iPod  19位 iPod
10位 iPod  20位 iPod

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

994名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:29:44 ID:+IwAiIXu
ID:Zqsh/9pd


こいつきもい。
995名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:43:41 ID:G9vyRTIy
>>1
>アップル側の事情から、ソニーにシェアを奪われたという要素は少ないといえる。
>>984

996名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:52:12 ID:L6jMPS1a
iPhoneやiPod touchみたいなの作れないソニーは音質しか連呼できないもんな。
997名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 17:41:52 ID:XLH7R9xM
>>989
まぁそのためのアフターパーツです
998名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:33:45 ID:OsJ72g/5
携帯オーディオプレーヤーなんだから音質こだわるのは悪くないと思うが
999名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:04:29 ID:TDvzYRfr
>>996
こういう事書く人って、実はアンチipodなんで。
1000名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:07:18 ID:TDvzYRfr
1000ならipodがまた爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。