【地域経済】静岡空港:利用者予測の半分以下、15万7000人…開港3か月・見通しの甘さ浮き彫り[09/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★利用者予測の半分以下 15万7000人 静岡空港

見通しの甘さ浮き彫り 開港3か月

 静岡空港は4日で開港から3か月となる。国内・国際線の利用者数は、県のまとめでは8月末現在で
約15万7000人。県は2003年、開港初年の年間の需要予測を国内・国際線で計138万人と発表したが、
この3か月間の実績から年間需要を単純計算すると63万人程度にとどまり、予測の半数にも満たないことになる。
経済状況の悪化などがあったとはいえ、予測の甘さが改めて浮き彫りになった格好で、県民負担を少しでも
軽減するための一層の経営努力が県などには求められる。

 県空港部によると、利用者数を公表していない中国東方航空の上海線を除く国内・国際線の利用者数は
計15万2813人(搭乗率69・9%)だった。

 国内線の利用者は6路線で10万7606人(同70・3%)。単純計算では年間43万人程度で、
県が予測した106万人の40%程度にとどまる。

 国際線はソウル線と、5路線のチャーター便で計4万5207人(同68・8%)。上海線は搭乗率のみ45・5%と
公表されており、関係者によると利用者数は約4300人。これを合わせると国際線は計約4万9500人となる。
単純計算では年間約19万8000人となり、県が予測した32万人の62%程度にとどまる。

 路線ごとの搭乗率は、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)の札幌線が83・2%、ANAの沖縄線が
84・9%といずれも好調だったが、搭乗率保証を適用しているJALの福岡線は63・7%と、県からJALへの
支援金が発生する70%未満の状況が続く。フジドリームエアラインズ(FDA)は、鹿児島線は60・9%だったが、
小松(石川県)線と熊本線は40%台後半と低迷している。

 空港建設反対派の市民団体は03年、静岡空港の需要予測を年間約70万人と発表した。開港後3か月間の
実績から、国内・国際線の年間利用者を63万人程度と推計すると、この反対派の数字も下回ることになる。

 この約3か月間には、開港を記念したチャーター便が数多く運航されるなどの“開港特需”や、夏季繁忙期
(8月7〜16日)があった。反面、今後予定されているチャーター便は3日現在、花巻(岩手県)、台湾、
香港線の国内外計16往復だけで、定期便も増便や新規路線の就航は予定されていない。そのうえ、JALが
11月から福岡線と札幌線の機材を、現在の150席から76席の小型ジェット機に統一することもあり、
静岡空港の利用者数が今後大幅に伸びる要素は今のところ見あたらない。

 県空港部の君塚秀喜部長代理は読売新聞の取材に「需要予測は、財務当局が納得できる数字を、
その当時の論拠に基づいて出したもの。世界的不況や航空需要の低迷などもあるが、予測に近づけるよう
努力するしかない」としている。

 「空港はいらない静岡県民の会」の桜井建男・同会事務局長は、「県の需要予測は初めから絵に描いた
もちだった。夢のような話を根拠に国の事業認定が下りて、建設事業を進めてきたことが、開港から3か月がたって、
より鮮明になった」と話している。

ソース:読売新聞 (2009年9月4日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090903-OYT8T01229.htm
2かくしおまコンφ ★:2009/09/05(土) 08:13:25 ID:???
関連スレッド:
【空港】静岡空港早くも「前途多難」 利用低調で減便の「危機」 (J-CASTニュース)[09/08/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250477609/
3名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:17:16 ID:ffAML2KQ
富士山空港(笑)
4名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:18:15 ID:c5xZOiTW
シナや、チョンへのアクセスなんてどうでもいいだろ

ナベツネ新聞も、ホント、クソだな
5名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:18:16 ID:aobF/Khf
夢の静岡空港の欠点は、リアル静岡空港にしたことね。辞めて責任取るなんて迷惑なだけ、税金の無駄、背任で告発もんだら
6名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:18:22 ID:L9VOA8M+
国税をつぎ込むのはやめてほしい
7名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:19:27 ID:yPlOFYCx
3

何で、こいつも公共交通機関の需要予測見通しって甘いのかね?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:22:25 ID:1b84SzSC
わかりきってたことだよ
9名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:25:21 ID:Sbx9DzC9
前知事は、立木ごときでトンズラw
責任取るなら、こっちで取れよw
10名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:25:43 ID:SbqhnkZi
想定どおりじゃん。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:29:57 ID:nFvt5js3
茨城空港はもっと要らない
12名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:30:11 ID:nTdbpGbx
こうなるのは、50年前から分かっていたことだ。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:30:17 ID:RBkwQetn
新幹線を全部通過にさせたら利用者が増えるんじゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:31:15 ID:4sNsjcdd
俺はこんな結果は生まれる前からわかっていたよ
15名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:31:49 ID:3nsPzIVL
普天間から米軍呼んだほうがいい。
っつーか、軍、民共用ってことで自衛隊、米軍、民間空港で共同利用したらいい。
波及効果は大きいよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:32:58 ID:u7auSEwd
利用している奴がいることに驚いたw
富士山空港って大井川の西側でしょ、富士山関係ないよね
17名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:33:20 ID:nVhqLGdm
地方空港は、有事に航空自衛隊が使うんだよ。

隠れた国防予算。www
18名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:33:42 ID:7JAJt7KU
>>1★利用者予測の半分以下

地方はまだこんなことやってるのか
19名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:36:21 ID:zzfRvF3T
むしろもっと低いと思ってたから以外。
このままでは上昇して成功しちゃうんじゃないか。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:36:30 ID:YF+r3rdu
政令指定都市が二つある県でこのザマかよ
そういえば神奈川にはないんだっけか
山形ごときに二つもあるのにな
21名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:36:42 ID:op81ab+7
静岡空港の近くに、ディズニーランドとカジノと国営マンガ喫茶を誘致するしかないな
22名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:37:19 ID:Rg9Q8OjO
自民党主導主導で作っていたからな
仕方ない
23名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:38:19 ID:SbqhnkZi
最後は国が面倒見てくれるって思って出鱈目をやっているのだろう。
事実そうなるだろうし。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:38:23 ID:3nsPzIVL
大型土木工事を止める知事の決断ていうのは、生命の危険をおしてなし得るもんだから、
余ほど県民の声が大きく中止に傾く場合以外はあり得ない。
知事も所詮サラリーマンだし、命張って土建屋の脅しに家族とビクビクしながら生活送るのは
割にあわん。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:39:39 ID:kg8AwIqa



>>1   うん。空港は有事の際には空軍基地になるので無問題。



26名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:40:01 ID:ra65xcrQ
静岡空港最大の問題は、行き先がないことだからな。
いっそのこと、伊丹とか羽田に飛ばしちゃいなよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:42:17 ID:D1IPtnfd
もう潰しちゃえ。
1500億?はドブに捨てたと思って諦めろ。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:42:28 ID:Rg9Q8OjO
廃止した方が税金の無駄が少なくていいだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:42:29 ID:/lG3BWhR
>>15
霧でスクランブル発進できないんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:42:54 ID:zgI3f1pR
空港推進派の基地外発言はまだ?
31名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:44:44 ID:W/M5MFEO
もう、サンダーバード隊の基地にしちゃいなよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:45:35 ID:3f5Nz93D
夢のような話を根拠に国の事業認定が下りて、建設事業を進めてきたこと・・・

夢を持つのはよいことだ
by 鳩山由紀夫 次期首相
33名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:47:12 ID:rjI349M2
まあこれは不幸だったな。
左よりの人たちが成田闘争の再来とばかりにがんばっちゃったもんだから
空港は反対だけどあれと一緒にされたくない、って感じになっちゃった。
しかも共産系と旧社会党系が別々に団体立ち上げて市民運動やったりともうめちゃくちゃ。

市民運動でうまく世論誘導して公共事業が潰れたのって、徳島の第十可動堰くらいしか思いつかないけど、他あったっけ。

ちなみに、106万って数字は札幌便50万、豊橋から小田原の半数、静岡浜松は8割の人が札幌に行く際は静岡空港を選択すると推計した数字。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:47:26 ID:D1IPtnfd
>>26
どの空港でもドル箱路線になる羽田に飛ばせないのは辛いよね。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:47:27 ID:43hMFGIO
当たり前、わかりきったこと。
なんであんな山奥の飛行場にわざわざ行かなきゃならないんだよ。
静岡市に住んでいる俺は、これからも利用するつもりは全く無い。

だから素直に浜松と御殿場の補完のための準軍事空港と言えよ。その方が納得できる。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:49:53 ID:WkvFi/XT
福岡空港があるのにわざわざ作った北九州空港よりもずっとましだろ。
あんな落ちぶれた政令指定都市とこれからますます発展する静岡じゃ今後の需要が違いすぎる

それにまだ開港したばかりだからこれからビジネスが生まれて需要が増えていく
福岡も札幌も今後大きな恩恵を受けることになる。

ただ七割切ったら静岡が補填しているがあれだけは絶対におかしい
福岡も札幌も同じように利点があって、しかも静岡と同格の政令指定都市同士。
状況からいって補填するなら離発着の自治体双方が負担するのが筋。やめた知事はこれだけはひどい汚点を残した。
対等な立場なのに静岡だけが頭を下げるような態度には我慢ができない。
まあ数年たてば向こうから頭下げてくるようになるからそれまでの我慢だけどね。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:50:20 ID:DbbsJOOX
この市民団体は良い市民団体。
38r+:2009/09/05(土) 08:50:25 ID:nIzor84t
もうこれしかない。

静岡から新幹線の駅を撤廃しよう。
静岡から高速道路のインターチェンジを撤廃しよう。

静岡空港を守る手段はこれしかない。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:51:31 ID:EKU/CJyG
こんな所に普天間の移設先があったとは
40名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:51:36 ID:vLWnZ0DA
まぁいつの予測かによると思うけど
恐慌前の予測でさらに甘く見てたんだろうね
41名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:51:38 ID:7wRkCflf
沖縄の基地の代わりに米軍に供与したらどーよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:53:08 ID:pc2stjk9
>>33
不幸だったんじゃなく、つまらない事にこだわった馬鹿ドモだっただけだろw 
43名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:54:38 ID:DbbsJOOX
>>36
福岡県も静岡便開設を強く願ったのだろうか?
福岡県は静岡便が無くなったら何か困ることでもあるのだろうか?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:54:41 ID:lLd1KJ7E
天下りの天下りによる 天下りのための空港 税金だものドブに捨ててもいいし
45名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:54:58 ID:Af8KWUfE
その、倍の予想してたヤツの責任問題とかどうなってんの?
予測甘杉だろ
そいつの大甘予想のせいで、県に損害与えてんだぜ?
普通私財没収だろ
46名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:56:18 ID:Q8FZNvdf
静岡停車のひかり号を減らそう
47名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:57:02 ID:itR3EXE8
空港から真下にエレベータ作って新幹線の駅作れば
福岡空港に勝てる超便利な空港になるよ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:57:18 ID:7JAJt7KU
>>34
地方空港の現在のドル箱はソウルも。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:59:09 ID:FCd1vZQU
安くすれば乗るよ
片道3000円ぐらいなら良いと思う
50名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:00:07 ID:1NXGu2KJ
>>45
議員は辛うじて選挙で落とすという方法があるが、腐りきった役人と
天下った元腐れ役人を直接的に駆除できる方法が国民には無い。
これがそもそもの原因。

税金で雇ってる役人が不始末をやらかしたら、スポンサーである
国民がクビを切れる仕組を作らなくてはならない。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:01:05 ID:0/5OFtGR
静岡県民だが、工事関係者以外は誰も欲しくなかったんじゃないかな?
新知事には当時の関係者と工事業者の癒着について徹底的に洗って欲しい。
やり得が許されてはならない。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:02:57 ID:13bw2Tyb
見通し立てた奴らって必ず誰かわからない
仕組みになってるよな。ふざけたシステムだ。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:03:03 ID:1uJEfD1B
飛行機なんて堕ちるの怖くて乗れないよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:03:10 ID:+sBqYd2Y
空港へ行くよりJRの駅に行ったほうが
近いし早いし安い
55名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:05:07 ID:mJsbtfTT
浜松の方は札幌・福岡へは中部をご利用下さい。
便利ですよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:05:41 ID:lIkgebO4
富士山静岡空港は富士山の名を汚し、世界遺産への道を閉ざした県の代表作品として
後世に語り伝えられるであろう。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:08:52 ID:N7WyIX3l
>>20
民間じゃないが厚木飛行場がある
まあ羽田もすぐ隣だし必要ないよ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:10:03 ID:0/5OFtGR
あと、TV番組にもなったが
前知事は空港問題で知事選が危なくなると
空港建設については別に県民投票を行うと明言しながら
当選後はそれを反故にした事実も、いまだ罰せられていない。
釈然とないことばかり。

自民党の超長期政権ほどではないが、前知事も3期と長期
長すぎる権力は腐敗することの象徴だと思う
とにかく、どちらもやり得は許してならない
59名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:10:27 ID:8pniYM7j
当初計画では地下に新幹線の新駅作るって話だったから需要は見込めたのだが

新幹線の新駅がなきゃ作った意味ないだろ
60名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:10:44 ID:1VxfnDeO
税金を無駄に使って負の遺産を残した関係者は晒されるべき
需要が見込めないのは明らかだから確信犯だし私腹を肥やしていそう
61名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:14:00 ID:Jx3YEugk
事業認定を行った社会資本整備審議会公共用地分科会委員

磯部 力 東京都立大学名誉教授
岩沙 弘道 三井不動産(株)代表取締役社長
岡島 成行 (社)日本環境教育フォーラム理事長
小林 重敬(会長代理) 横浜国立大学教授
平井 宜雄(会長) 専修大学教授
森  有子(臨時委員) 弁護士
森野 美徳(臨時委員) 都市ジャーナリスト



需要予測をまとめた財団法人運輸政策研究機構・静岡空港需要予測等検討委員会委員

塩川 亮 静岡大学教育学部教授
中島 英輔 (社)日本建設機械化協会施工技術総合研究所長
林山 泰久 東北大学大学院経済学研究科助教授
兵藤 哲朗 東京商船大学商船学部助教授
屋井 鉄雄 (委員長) 東京工業大学工学部教授


静岡空港需要予測問題点整理集
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kusp6.html
62名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:19:17 ID:KWWPybA8
中止したんじゃなかったのか
63名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:20:28 ID:WkvFi/XT
なんか反対派の工作員どもがわいてるな。
出来上がった施設は有効に使うのがベストなのにまだぐだぐだ言ってる
本当にみっともない。これから世界に羽ばたく空港になるのに
64名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:25:18 ID:jZHv1QMU
できあがった無駄な施設は閉めとくのが一番いい
65名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:25:59 ID:K0rGXLXl
>>63
世界に羽ばたく空港にしていただくのは至極結構だが
国税を使うなよ
静岡県の税収だけでやってくれ
クソ知事を選んだ静岡県民が責任持って払えや
66名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:26:54 ID:Q53Xq+GN
空自が頂いちゃえ
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/05(土) 09:28:04 ID:1L4GcC7X
>>63

───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) あ、あれ?────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /     | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
68名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:36:47 ID:GOb1ALAH
Q400みたいな小さな飛行機主体で便数をキープして
札幌とか那覇への国内旅行の魅力を静岡土人に理解させれば
まだなんとか

馬鹿な静岡県民が空港推進派の知事を当選させてきたツケとはいえ
作った以上は利用が促進されるにはどうすればいいか考えないとw
69名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:37:54 ID:63PdEz2g
空港建設により、何京匹もの昆虫の住処を奪ったことを忘れてはいけない
70名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:39:05 ID:QMi4YW8h
早くサーキット場に改築して
F1を呼びこめよw
71名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:40:05 ID:Y3a39Uea
民主か
72名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:40:21 ID:n7/O0EPI
平成22年度より「田宮RCカーグランプリ」の会場として再スタートします
73名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:41:22 ID:TpHgw9qT
>>1
>>開港初年の年間の需要予測を国内・国際線で計138万人
10分の1じゃねーか、
まぁ、わかってたことだけど、水増しして発表してたことは。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:42:45 ID:b6vPtfFG
> 出来上がった施設は有効に使うのがベスト

まったくだ。
施設維持のため、県民税は来年度から倍にしよう!(県職員)
75名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:47:41 ID:rICDvivk
誰も責任取らないんだろ。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:11:08 ID:nv87OveW

伊豆は伊豆
駿河は駿河
遠州遠江は遠州遠江

静岡県なんて無理無理


   
77名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:13:26 ID:4qRLraAO
>>75 誰も責任取らないんだろ。

いいえ、責任は事業推進を支持した県民がとるんです。選挙とか政治とか
そういうものです。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:13:34 ID:nkIX2M5Y
>>1
国内線43万人で搭乗率70%ということは、100%でも61万人…
106万人の根拠は…
79名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:20:08 ID:29hjSQE8
静岡県の県民税を上げて穴埋めすればいいか
80名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:24:04 ID:MSI9SACX
つーか、リーマンショック以降のことなんか予測できた筈もないし
多少甘かったかもしれんが…
81名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:28:41 ID:SbqhnkZi
>>80
定期的にリセッションはあるじゃん。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:30:02 ID:kp2n4L3u

羽田より仁川経由で
83名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:55:39 ID:5HZiYZ5b
予測の半分以下って、需要予測をした連中は小学校の算数からやり直しだなw。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:59:07 ID:qSOoU23V
名古屋空港を使っている自衛隊を静岡空港に移したらどうか。
騒音問題や墜落の危険が少なくなる。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:02:56 ID:Sbx9DzC9
霧の中から富士山を背景に戦闘機が発進ってのは、
ちきゅうぼうえいぐんのひみつきちには、もってこいだなw
86名無し:2009/09/05(土) 11:11:55 ID:rQykV8mc
いい加減の数字持ち出して、これからは、立案者をハッキリ公表して、
責任取らせるべきだな、・・・
87名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:12:01 ID:mRsbhwfG
>>38
空港の近くには茶畑しかねえぞ。
家から空港まで行くにも静空降りて観光行くにも長距離の移動が必要
ってことが頭から抜け落ちてるな
88名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:17:59 ID:wb5TIzgi
>>78
新幹線でもお盆や正月は乗車率100%超えるだろ?
この場合、搭乗率174%で計算したら大体あってる。。。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:19:47 ID:taYs8wYu
初めからわかってた事じゃん
90名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:24:40 ID:1MrqbAvP
推進派の予測なんて最初から
作るにあたって、周囲を納得させる数字ありきの世界
その数字が出発点となり、ばら色の肉付けして「予測」を発表する。
東京湾横断道路、中四国3架橋、みんなそれ。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:26:37 ID:ND15fqsv
そのうち、石川が
「予測利用者に達しなかったのは現知事の責任」とか言い出しそう。

お茶畑にしておいた方が経済効果あったんじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:27:31 ID:cCcqXD43
あらま
93名無し:2009/09/05(土) 11:28:21 ID:rQykV8mc
搭乗率保障してまで、存続の意味が無いな、・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:31:14 ID:XNfgY8pT
>>36
福岡、札幌にも利点があるなんて、これま
た、とんだ珍説が飛び出したもんだ。
今まで羽田や新幹線使ってた人の一部が
静岡空港からきたらなんで福岡、札幌のメリットになるんだか?
95名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:33:39 ID:OQUp7fw1
輸出する物が無いのに空港作ってどうすんの?
96なんとしても日本人を差別して死にたい:2009/09/05(土) 11:42:01 ID:DBLHAkqV
笑止
97名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:49:30 ID:jyB50obA
貨物ターミナルは無し、貨物便も設定せず、近隣にはスズキ絡み以外は特に工場進出もなし。
初めから貨物なんて考慮外。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:49:35 ID:zWCVaw3a
過去の栄光にすがって空港とか新幹線作るのは迷惑すぎ
99名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:51:22 ID:9W+3G7Z6
石川捕まえろ!西松献金の捜査はどうなっている!?
100名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:53:48 ID:n7/O0EPI
>>88
世界初の立ち席券販売か?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:57:52 ID:b6vPtfFG
>>88

 静岡空港から乗ると”吊り皮”付きの飛行機に乗れるのか?
102名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:58:10 ID:vawEEQOe
>>43

いまさら福岡で、静岡県のキャンペーン張ってるぐらいだからね。
便があれば、使ってくれると考える公務員脳だろ。
実際は、国家公務員より地方公務員の削減が急務。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:02:13 ID:ORSOY+aS
島田にカジノをつくればおk
104名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:19:57 ID:I5wmwaTz
島田にすすきのを超える格安風俗街を作れ。

ソープ5000円なら行く
105名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:20:38 ID:Cs5LV/58
無駄に空気ばっか運んでるのか
重い炭素税でも課してやれ
106名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:24:50 ID:DbbsJOOX
>>104
ソープ嬢の給料は県の補助金で。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:34:49 ID:Cze0HUDL
県民で責任をとってね
108名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:35:09 ID:Jx3YEugk
>>102
>便があれば、使ってくれると考える公務員脳だろ。

新古典派理論の中核にあるセーの法則(「供給はそれに等しい需要を作る」)も影響あるだろうな
109名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:35:49 ID:fpFiJedg
>>36
静岡土人の勘違いはすげーなw
110名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:42:03 ID:+mULjbaX
静岡( ´_ゝ`)プッ
111名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:43:43 ID:62aM9pu2
田舎静岡なんかだれがいくかw
バカが試算するからこうなる
112名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:45:41 ID:yIpyM++S
予想どおりの結果だろW
113名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:50:47 ID:FNL7BS5f
茨城空港なんざ韓国便しか予定ねぇんだぜw

成田の補完を羽田がすれば一体誰が利用するんだよ?

茨城の公務員だけだろ(笑)
114名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:59:35 ID:hNOiuoum
民主によって閉鎖される空港か
115名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:05:49 ID:dxFWx3l0
県の開業初年度の需要予測は2003年の予測だから7年も前だ。
反対派がゴネまくって開港を遅らせてるうちに新幹線が過去最大規模の需要落ち込みをして高速道路が休日1000円になり
国内外の航空需要も落ちて日本全国の空港で利用実績が前年割れする社会状況の年に開港するハメになった。
静岡空港の両側の地域では 現在有効求人倍率が静岡が約0.40 浜松では0.28程度
浜松はセントレアを使うなんて声も聞こえるが現在の浜松は それ以前に人も金も殆ど動いていない。

県の需要予測が甘いのは事実だろうが 市民団体が偉そうに文句言うな。お前らも同罪だ。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:07:20 ID:N7uMCc2+
スズキが飛行機作ればいい
117名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:14:29 ID:KGCKkBOI
空港税の名目で、年金から2万天引きしろ!
子供の医療費を助成せず、空港建設の借金返済にあてろ!
生活保護厳しくして空港建設の借金返済にあてろ!
県の公務員の給料4割カット、ボーナスは空港建設の借金返済完了まで中止だ!
118名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:15:25 ID:ra65xcrQ
減便するどころか、むしろ大胆に増便して、
待たずに乗れる静岡空港 とかどうだろう。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:17:50 ID:uxV5mAq+
共存共栄って言う言葉を知らないのかな。
なぜJR東海は駅を作らないのだろう。

名古屋、東京、大阪行きなんて黙ってても新幹線の勝ちだが、
広島、博多行きはそんな需要があるとも思えない。
要は、遠近分離が重要だということ。

羽田、セントレアは確実に乗換えが必要。
新幹線駅ができれば豊橋〜小田原間の需要を回収できそうだけどね。
やっぱり長距離客を手放したくないのかな。
それとも停車駅増加による本数削減、所要時間増加が痛いのか。

いずれにせよ、大きな変化が起こるのはリニア開通を待たなければならないだろうな。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:19:34 ID:O1xAUUIF
>43
福岡関係ない。
静岡側が羽田福岡のドル箱路線から少しは客が流れないかと航空会社に執拗にねじ込んだ。
JALは採算取れないと読んだので、搭乗率保証を要求して躱そうとしたが、「全く大丈夫です」と確約したのが静岡県。
蓋を開けて利用者の少なさに驚いて、JALを悪者にして踏み倒そうとしている。
今回小型機を入れるのはJALの言わば親切(笑)
121名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:07:28 ID:TluKGLVy
そもそも、静岡と浜松のほぼ中間(それも一時間半くらいかかる!)なんて
中途半端なところに作ったのがいかんだろ。

せめて、どっちかから30分以内の距離に作ったほうがまだ良かったんじゃないか?

遠くなったほうはセントレアか羽田使えば別に問題なかろう
122名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:09:33 ID:6qM3WkN+
>>121
静岡−浜松間が車で1時間なのに、どーやったら1時間半もかかるんだよw
123名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:16:08 ID:8PTSgXpF
>>120
別に踏み倒そうとはしてないだろ。

搭乗率が規定を上回ったとき(そうあり得るもんじゃないが)の
返金の項目を来年から追加してくれと言ってるだけで。

下回った場合に金を出すという約束は別に変わらない。

>>119
JRが一方的に損だよね。共存共栄になってない。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:30:50 ID:Q3eEDSAs
予想通りだな

静岡県民は税金でちゃんと穴埋めろよw
125押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/05(土) 14:40:07 ID:tvZdRzIQ
>>124
こうして徐々に支払うべき税金が膨れ上がっていくんだにゃあ ( ´ω`)
126名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:40:28 ID:9hKgC1ZQ
>>90
整備新幹線だけはなぜか全路線需要予測の150%ぐらいなんだよな
なんで?、原油高だから?
127名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:45:49 ID:Tk5p14+T
>>125
静岡県が夕張みたいに破綻するだけだろ、大阪京都もヤバいらしいな
128名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:48:11 ID:8PTSgXpF
>>126
JRの同意がないと新幹線の建設ができない法律があるから。

JRが新幹線を運営するときは、事前の需要予測に応じて
線路使用料を毎年定額で必ず支払うことになっているので、
過大な需要予測ではJRの同意が得られない。

静岡空港も、建設する前に航空会社にお伺いを立てて、
建設したら就航して、着陸料を払う意思があるか確認すれば良かった。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:48:48 ID:ZSzp6I93
セントレアはどうなん?
130名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:55:02 ID:jTYz7O5p
>>129
今年になって便数が激減してたような
131名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:59:56 ID:KEp2CkYk
この手の予測に対して損害賠償請求できる法律作れよ
同じ手法をやれたのは自民だったからだろ
132押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/05(土) 15:00:39 ID:tvZdRzIQ
>>127
静岡とか大阪とか京都あたりのデカイのがドボンすると、
被害が大きくなりそうすね。(´A` )
あと、道州制にも影を落としそうな気が・・・
133名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:04:36 ID:NQZJqc8Y
案の定である
134名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:45:06 ID:KG8FFIjM
てか、平均搭乗率100%で計算しても2003年の予測、年間138万人に遠く及ばないぞ
こんな所に大型機がバンバン乗り入れるとでも思ってたのか
135押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/05(土) 15:47:13 ID:tvZdRzIQ
>>134
地方分権が本格化してきたら、そう言うどんぶり勘定が激増しそうな悪寒・・・
136一案:2009/09/05(土) 15:52:34 ID:a/0lnCjJ
>>38
静岡の『ひかり』号停車をほとんど廃止すればいいのではないか?
静岡県民は実質ほとんど『こだま』しか乗れない状態にしてしまうとか、
『ひかり』号も新大阪どまりとして、山陽新幹線には便利には乗り継げないようにするとか??
あと、新幹線の特急料金を静岡発着は高くするとかかな。
それは難しいから全体的に特急料金を上げるしかないのか?
137名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:53:30 ID:RKe32kwo
ざまあ
138名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:55:44 ID:a/0lnCjJ
>>120
新幹線はいつでも、
混雑してて、乗車率がいつ乗っても、
80パーセントぐらい混雑しているからな。
お盆のときは150パーセントとか200パーセントもの乗車がある。
いまの通常ダイヤの3倍ぐらいは列車本数を走らせないと混雑解消できない状態。
139138訂正:2009/09/05(土) 15:57:25 ID:a/0lnCjJ
>>138
はれ巣番号を間違えました。

>>120
さんへじゃなくて

>>126
さんへでした。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:57:29 ID:m2LUVkrc
閉港
141名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:57:33 ID:u9+kuTOb
見通しの甘さとか言ってるけど、空港作りたさで嘘こいたって言えよ w
142名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:04:10 ID:NSTbCub0
利用者予測が外れるのは当たり前
初めに採算予測を立てて
黒字になりそうな人数を利用者予測としてるだけだから
143名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:08:20 ID:lp0TZvlK
税金をつかうな
144名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:08:23 ID:a/0lnCjJ
新幹線だけは九州新幹線でも、
東北新幹線でも実際はものすごいお客が増えるね。
予測の2倍ぐらいの乗車率だった利するよね?
145名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:10:41 ID:VNKz/+Pz
空港が欲しかったんじゃなくて空港工事が欲しかっただけだよ。
次は空港撤去工事が取れるといいな。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:17:16 ID:6X5qk5jN
見通しも何も最初からみんな分かってただろ
それでも空港を作ったのは地域のエゴと利権だろ
147名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:17:19 ID:KGCKkBOI
全県民に年1回の利用を義務付ければいい。
利用しなかったら罰金5万。
これだけの政策で黒字確実。


それが無理なら『空港県民税』を年間10万徴収。
年金や生活保護からも天引きでな。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:18:38 ID:0XLnilxO
何でうそつくん?
149名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:19:29 ID:vxKr7V6P
最初からわかってたのに、こんな羽目。

これは重大な過失だから、誰か訴えろよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:26:02 ID:me+rwLt2

誰が責任とるの?
あー、静岡県民か。国税使うなよ。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:33:34 ID:sfp8/rNL
>>115
早く開港したって結果は同じだろ?

それとも、「印象の悪さが多少はましだろ」っていう主張か?
152名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:34:18 ID:hnSfzg6i
案の定すぎる
153名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:50:17 ID:AiowUtdc
誰もが静岡に空港って聞いて驚いたものだ
新幹線乗った方が早いだろと
154名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:12:42 ID:7ywsbnq2
茨城空港は公務員は県から航空運賃の半額貰えます。
公務員の、公務員による、公務員の為の空港です。
いくら赤字でも関係なし。だって奴隷の茨城県民が支えてくれるから。
民主にも了解もらってます。俺ら勝ち組です。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:15:39 ID:9OA320nt
見通しの甘さも何も作る事が目的だったんだから
その後はって感じなんでしょう。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:25:25 ID:A+MQ/me1
【中国ブログ】日本は空港が多すぎる!しかも赤字経営ばかり!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0905&f=national_0905_012.shtml
157名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:54:37 ID:CJJpAqHS
>147
 グッドアイデアだ
158名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:56:07 ID:NVAo1CIS
なんかで70%ぐらいの痴呆空港が赤字って見たお。

作る為の恣意的な需要予測だから致し方ないじゃーwww
不良債権化→国民負担かwww
159名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:18:11 ID:Cs5LV/58
>>158
日本の空港って100くらいあるんじゃなかったっけ?
てことは30も黒字の空港があるのか
160名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:26:14 ID:C+NiFuRy
>>158
幹線空港の赤字も調べてみなw
161名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:41:03 ID:NVAo1CIS
>>159
地方空港の9割が「赤字」 07年度、着陸料割引などで
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000441.html
悲惨!地方空港 しかしさらなる開港計画が
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20081122_1_1.html
162名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:57:37 ID:n8Kvv/IL
動員かけて、身銭切って皆で乗ってこのザマ...
1年もたず廃港だろ

っていうか、土建屋利権に乗って、推進して
私腹を肥やした政治家どもを訴えるべき。

最初からわかってたこと
絶対ゆるすな。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:43:55 ID:lxTVSwFh
空港間の連絡が悪いんだろう。全ての空港をリニアで繋いじゃえよ( ・ω・)y─┛〜〜
164名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:46:25 ID:PdX+o0v9
静岡の県民ははなっから欲しがってないし
あんな不便なとこ、使うかアホってが主流だわな
甘い汁すってとんずらした石川のクソ知事に賠償させろよ
165名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:48:44 ID:1rREOR7x
石川元知事の逆さ銅像でも飾っとけ
166名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:19:01 ID:FCd1vZQU
いっそのこと密入国専用空港にしたら?
167名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:23:49 ID:4Q83FfGN
もう富士山空港なんてやめて東京の西のほう空港って名前に変えて
タイあたりの格安航空を誘致すればいいジャマイカ
168名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:36:07 ID:08BTvJxF
地主の大井さんが一言




169名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:02:06 ID:UB3uLC4g
実際の2倍もの過大予測した人、組織か会社か役所かは知りませんが、晒されるべきですね。

もし今でも、需要予測を仕事にしていたら、過大予想でまた被害が出ますから。


こういうアホな予測する人は、何らかの社会的ペナルティを与えないと、社会がもっとダメになります。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:06:26 ID:Rotc9tjI
土建政治の集大成って感じだな。
作っちまうと維持費も馬鹿にならん。
計画に加担した人は私財没収ぐらいしないと、
税金へのたかりは無くならない。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:08:16 ID:/g9UqZu4
>>170
情弱乙。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:12:44 ID:MC7mrMpY
ナスカの地上絵のコピーでも書いて観光資源に転用すべきだろう!

今になって俺はもともと反対だったなんて言うやつが続出するんだろうな
作ったもん勝ちの典型的なハコモノ行政
173名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:13:53 ID:RiHksEoC
>>172
ナスカの地上絵わろたwwww
174名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:16:49 ID:RiHksEoC
どうせなら石像並べてイースター島のこぴーとか
ストーンヘンジのこぴとかいろいろあると
観光資源になるね
175名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:17:40 ID:1kD/8LP0
静浜基地と交換してもらおう。 
JR藤枝や焼津から近いし、東名吉田から3-4km。イオンも近くにあるしw
どこかの国際空港(成田、羽田か中部)までのコミュータ便で十分でしょ。
今の富士山空港周りのお茶畑つぶせば浜松基地のサブに十分な
立派な空軍基地ができますぜ。 公共投資はこうじゃなきゃね。 
176名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:20:58 ID:MC7mrMpY
こうやって土建屋と政治屋と官僚に
食い物にされて国の借金が増えていく…

赤字になることなんざ最初からわかっていたさ
そんなことは気にしていなかった…
177名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:22:48 ID:8bDK8zzj
静岡空港は俺が使うから絶対に必要
国の責任でしっかり整備維持拡張していただきたい
178名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:26:35 ID:Nix5pX3L
撤去工事をして植林すればCO2大幅削減になる
179名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:29:21 ID:sk5ZPlMb
地方に好き勝手やらせると本当にロクなことがないな
少なくとも首都圏と名古屋圏の間には、そのどちらでもない地域は不要だと思う
180名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:29:21 ID:M9Spakd0
前知事はとりあえず私財を投げうて
181名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:32:48 ID:XAYhi8mI
こうした事も進めた責任者の財産を充当するような法改正しなきゃ駄目だよね。
もちろん黒字になればある程度は支払うってことで。
182名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:37:08 ID:rJkWXvtQ
国の税金使うな

静岡県民だけで負担すべし
183名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:37:25 ID:N5zIfaV7
さっさと羽田への高速バス増やせよ
184名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:38:57 ID:jaM8IBgv
往復で7万人・・・いらないだろ、こんなもの。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:40:08 ID:b4dZvws6
中韓の航空会社誘致・維持に金払う。

分不相応勘違い地方死ね。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:41:04 ID:Pwz3A6e8
沖縄の米軍基地移転先にどうですか
187名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:47:02 ID:FEj4yrKi
こんなのわかりきった話だろ
何をいまさら
188名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:49:13 ID:8bDK8zzj
地方の静岡に対する嫉妬が激しいな
189名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:52:09 ID:vJidfKPo
>>167
それどこの百里基地
190age:2009/09/05(土) 21:58:11 ID:uXMf7qhl
当方 静岡県民かつ土建関連業だが
一言申し上げる

土建土建ってねww あっこはめちゃめちゃ
切り詰めて造った 言わば“超”低コスト空港なんよ

だから
 @土建屋は儲かってない
 A現地調査等は完璧ではなかった
  (だから遅れた)
 B華やかでない
  (実用的すぎ)
こんな感じなんよ

まあ 産まれたばかりの空港なんで
長い目で観て 育ててやって頂きたい
そんなふうに思うんよ

静岡のお茶は美味しいよ
一度飲みにきてこ
191名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:01:52 ID:XAYhi8mI
>>190
結果が悪いんだし先行きも暗い。
この世に存在すべきではないものを幾ら低コストで作っても無駄な事には変わりがない。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:07:53 ID:MC7mrMpY
作っちゃえば、後は野となれ山となれ。土建屋さんは特にそうだろう。
出来上がったものに用はない。誰も責任を取らない。取らなくて良い
システム。
193生まれたてですが トップクラス:2009/09/05(土) 22:08:25 ID:vWR3a+og
それでも搭乗率は全国トップクラスなんだから面白い。
他の空港なんて50%程度でよたよた飛んでる。
この空港便が増えてくれば面白い。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:12:07 ID:F8q2K6q9
> 出来上がった施設は有効に使うのがベスト
これが根本的に間違っている

有効に使う=さらに維持管理費をつぎ込んで赤字・負債を拡大させる
ということだから

ここで最も最良な決断は

「損切り」

失敗を失敗として認め、損失を損失として認める

195名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:14:22 ID:RTl3fkkf
>>193
開港特需だから参考にならない
196名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:15:49 ID:F8q2K6q9
最近は国土交通省もはっきりと認めているが

「不要な公共公益施設は潰したほうがいい」
空港だけではない、維持管理費がかかるだけで
無用無益な道路・港湾・ダムその他の施設を潰す方向で検討に入っている。

多分静岡空港も佐賀空港あたりと並んで検討の対象に入るだろうな
197名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:19:23 ID:6nDPQzP2
ほ〜〜らほ〜〜〜ら
責任者は全額没収
周りの馬鹿共は90%没収
198名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:20:56 ID:/TvFPFiG
俺、伊豆に住んでいるが利用しようとは思わない。
羽田があるじゃん。
伊豆からだと静岡空港へ行くのと羽田行くのじゃそんなに変わらないぞWW
そもそも、静岡県内に新幹線が止まる駅がいくつあるよ??
東名のICいくつあるよ??WW
天候不順になりゃ欠航、遅延は当たり前W不便だねぇ・・・・・WW
199名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:22:18 ID:b9pqluzs
>>197
責任者って……、責任者は静岡県民すべてでしょうが。
石川を落とすタイミングなら多分にあったぞ。
あの住民投票詐欺の後にも、一回知事選あったし……。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:22:54 ID:Ak0GhHxt
ダム、空港、河口堰、道路、ハコモノ、どれも
造ることが目的で、イランものばかり。
これが戦後の自公政権の象徴だった。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:27:09 ID:vWR3a+og
195>>193
開港特需だから参考にならない.

それがそうではないんョ。
昔、茶娘。今オバはんが毎日、新聞のチラシをにらめっこ。

静岡県民はスタートダッシュは少し遅れるけど後で
加速が効く県民なんよ。

安くなれば乗ってくるョ。静岡のオバはん。


202名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:27:25 ID:pgMqViT3
>>7
ッ知ってて甘く見積もってるよ
役人とはそういうものだ
203名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:27:39 ID:Cze0HUDL
>>190
長い目で見ていたら借金が増えるだけw
県民で借金を支払うのなら問題ないが国民に支払いさせるようなら廃港にしたほうがいい。
自民党政権時の公共関係の予測で当たった事があるか?すべて大甘めの予測ばかりだろ?それが利権なんだよ。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:28:54 ID:+g9RzgPW
能登空港とか官民一体になって今のところ成功してるのに、なんだろうね
この落差は。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:30:10 ID:oRnZkUge
そりゃ、地域経済の雄であるスズキが使わないと明言してるんだし、当然の結末だろう。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:31:11 ID:4L6x4nsd
>>1
目測見誤った役人達全員、給料やボーナスから赤字を補填すれば良い。
それでも賄いきれなければ、某国へ行って臓器を・・・・。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:33:31 ID:ZSzp6I93
役人のせいにするカキコばっかだが。

逆に儲かった時の「特別ボーナス」がないのに、
損したときだけ負債を負わせる制度
なんてのは成り立つわけがない。
ってのは、理解のうえなんだよね?
208名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:34:02 ID:ZSzp6I93
じっさいのところ、
静岡には新幹線あるから
空港は要らないと思うけど。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:37:40 ID:utb1F8B2
>>207
県債の累積があるからな。
2兆円くらい。返してからなら。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:38:11 ID:oRnZkUge
>>207
政策と官僚のセットリストを作って、紐付きにするのは民主がやるといってる。
個別政策に対する官僚の責任論を明確にするとな。

今は担当者をころころと変えていって、
誰が責任者なのかわからないやり方をしているが無理になる。
諦めろ。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:38:51 ID:DzoogkJQ
>>88
ワロタw
212名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:40:38 ID:ljjbOxqf
赤字分は静岡県が負担するんだし問題ない
需要予測ったって最初から誰も達成できるとは思ってなかっただろうし
赤字も予測済みだしな
213名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:41:36 ID:eDJkBBiG
いわんこっちゃない。

猛然と推進してきた、静岡新聞と鈴与が損失補てんしろ
214名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:43:38 ID:b9pqluzs
>>210
それをやると、単なる生贄に過ぎないような。
役人がどんなにやりたくなくても、議会で決まったことはやらなきゃならないんだし。

今回の静岡空港だって、役人がやりたくてやったというよりは、
議会の決定に従っただけでしょ?
失敗しそうな政策は役人が拒否できるっていうならいいけど、
それじゃ民主主義は成り立たないだろうし。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:44:33 ID:1rREOR7x
>>212
静岡県の財政が
国から何も入ってないなら
その理屈も可
216名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:45:33 ID:oRnZkUge
>>214
当然、政治家は政治家で責任も追うんだよ。
もともとと責任担当者があいまいなのが体制がおかしいのだから、諦めろ。諦めて潰されろ。
国家公務員に対する特別損害賠償を可能にする法体系も着々と準備中だしな。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:45:43 ID:JdNwmz9r
またか予測外れたら責任とらせろよ
218名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:46:03 ID:h3zeei6i
想定内すぎw 新幹線にそっぽ向かれた時点で詰みなんだよw
ただ新幹線駅が出来ると化ける…可能性はある

取り敢えず静浜基地とくっつけて共用化しろ
日本海側の小松 太平洋側の静岡
219名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:47:30 ID:8bDK8zzj
これだけ静岡空港関連スレが伸びるということは
全国民が静岡空港に注目して大きな期待を寄せているということを
如実に示している。
皆様今後の静岡空港にご期待ください。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:47:38 ID:oRnZkUge
>>218
無理無理。
スズキが使うと明言してくれたらマダ何とかなったが、
修会長が「あんな不便なのは使わない」と明言したからな。

それで静岡の財界の協力は取り付けられないと決まった。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:51:41 ID:Jj6uOKyZ
>>172
粟ヶ岳の「茶」ではダメか?
222名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:51:42 ID:ikRecoz2
大丈夫、俺の事前予想より全然イケてるよ!
223名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:51:58 ID:dow2g5Aj
左右には、羽田にセントレア、どちらも赤字ですよね
224名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:51:59 ID:0HIQtYo0
飛行機なんて誰が乗るねん。
高いし不便やし


ってのを解消すれば利用者は増えるとおもうよ
225名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:52:58 ID:UB3uLC4g
>>194
そうですよね。損切りしないとますます損失が大きくなってしまう。

投資の秘訣だって、潔く損切り出来るか出来ないかですものね。

日本全国、こんなのばっかりです。

どっかのダムも、「今まで投じてきた金が無駄になる」 から作り続ける、って言ってます。

酷いものですね。
226名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:53:21 ID:/WPDuiuD
空港なんて、ただ地面固めて建物作っただけだろ。
けちくさいこというなよお前ら。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:54:29 ID:22dBuhTa
びわこ空港計画なんかが如何に無謀であったかがよくわかる
228名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:54:44 ID:yebvj5UA
>>36
新幹線にはスルーされて、
飛行機にもスルーされかけ。
静岡があるから、東京が遠いんだよな。
どっかいけ。

229名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:57:44 ID:ikRecoz2
>>227
鳥人間専用
230名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:02:05 ID:DFM+4Xv4
静岡にのぞみは、ないな。
231名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:04:43 ID:6CGmKyud
神戸空港も新幹線あるし関空や伊丹空港使うからな
いらんもん作って毎年赤字垂れ流し。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:07:21 ID:oRnZkUge
関空は地盤沈下の影響で十年後はどうなるかわからん
233名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:13:19 ID:ikRecoz2
そもそもみんなどれ位から飛行機にすんのよ?自分は最寄りの中部空港からだと福岡とか仙台くらいでないと乗らないよ。裏日本とか行かないし、ほとんどの空港は町から遠いし
234名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:15:54 ID:6CGmKyud
>>233
電車やバスで行きにくいところじゃないの?
北海道、四国とか山陰とか
235名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:22:56 ID:NrHwnYl2
ガンダム建てれば?
236名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:23:44 ID:vWR3a+og
スズキ社長も老害が目立ち始めたな。いままでは連戦連勝だったけど空港問題では
味噌をつけたな。あんな小さな空港ターミナルを造った責任はどう取るのョ。
座る席もないんだから笑っちゃう。
喫茶店ひとつないんだから笑っちゃう。
ここはスズキが責任を持ってターミナルビルを拡張してよ。軽自動車の会社だから
空港ターミナルもコンパクトに造りましたってか?。(笑)
237名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:24:04 ID:FEj4yrKi
>>233
ってか福岡や仙台にしょっちゅーいくのか?って話だが
でも名古屋からなら新幹線が便利じゃね?
238名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:28:19 ID:Blzn6Efb
> 空港建設反対派の市民団体は03年、静岡空港の需要予測を年間約70万人と発表した。開港後3か月間の
>実績から、国内・国際線の年間利用者を63万人程度と推計すると、この反対派の数字も下回ることになる。

これが面白い。
普通反対派の数字はかなり低く見積もる。
それより低いとはw
239名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:28:54 ID:oRnZkUge
>>236
釣りなのか本当に馬鹿なのか理解に苦しむな
240名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:30:55 ID:Blzn6Efb
>>196
佐賀空港?全然違うだろ
羽田便増便してるし。福岡空港の貨物便の代わりになっている空港だぞ。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:31:49 ID:ULwIj+KP
搭乗率70%で利用予測の半分って…
統計としておかしくないか!?
242名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:32:48 ID:6zyIwh2j
あれ?赤字の分は連帯債務者の前県知事が負担するんだろ?
243名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:33:47 ID:Cs5LV/58
>>238
この3ヶ月は開港特需だからな
実際はもっと悲惨になるだろうね
244名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:36:00 ID:/uwD2eF+
ところで、空港の社長の年収はいくらなの?
天下り役人は、何十人いるの?

こいつらの人数と年収を5分の1にすれば、空港経営は
黒字になる!
245名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:36:14 ID:dLJiEPZh
第二東名と直結させれば貨物便は集まるかもね
246名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:37:58 ID:EEfuL9OF
福岡に単身赴任しているんだが、静岡空港は一度しか利用したことが無い。
開港1か月後に利用したんだけど、ただでさえ狭い空港ロビーなのに見学者が多くて
まともに動けないし、搭乗者まで見学者ルートに案内される始末。
今はどうなってるか知らないけど、路線云々言う前にもう少しサービス向上しないと
利用者はもっと少なくなると思うよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:38:29 ID:TtK7Tnh9
>>239
航空・船舶だったか、エアラインだったかの板で、しょっちゅう見るヤツ。
釣りではなく馬鹿なのだと思う。
248名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:38:45 ID:JWBTFh1C
静岡馬鹿丸出しざまぁwwwwwwwwwwwwww
249名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:40:15 ID:n8Kvv/IL
新幹線が通ってて
東名高速道路が通ってて
そのうえ第二東名高速が通って
さらに空港とは笑止千万www

次は何だ? ロケット打ち上げ場か??
250名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:41:29 ID:vWR3a+og
241>搭乗率70%で利用予測の半分って…
統計としておかしくないか!?

8月の搭乗率は69、9%です。他の空港に比べても悪くはありません。
問題はまだ開設されていない便が多いことです。
松山も成田も長崎も金浦空港も済州島も開設されていません。
週2便ぐらいならハワイやオーストラリアもタイもシンガポールも有望だと思います。

まだ生まれたての赤ちゃんです。正式の評価は2〜3年経ってみないとわからないのでは?。



251名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:42:03 ID:Cs5LV/58
>>249
浜松にPAC3が配備されてます
252名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:42:12 ID:dhbCdQAt
作るのが目的だったんだし問題ない
253名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:42:25 ID:Blzn6Efb
静岡県に来て5年になるが
ここの県民は本当のんびりしすぎている。話していると反対してる人は多いんだが
なぜか前々回の選挙で石川を当選させてしまっている。
過激派がいない。まあその県民性のせいで東海道新幹線がスムーズに作られたり建設中の第二東名が
スムーズに進んでいるんだけどね。役人が決めたことはしょうがないって思う人が多すぎる。
254名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:52:22 ID:vNCe7YXQ
この甘い予測した者は、すべての財産を没収した上で島流しにするべきだな。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:56:32 ID:jdqbfNUJ
自民党空港として赤字世界遺産に認定
256名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:01:18 ID:zvWt86Yk
255>>自民党空港として赤字世界遺産に認定

大変申し訳ありませんが、この空港は民主党の方が何倍も熱心、熱意があります。
これからは民主党鳩山小沢川勝静岡空港と呼んでください。


257名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:01:39 ID:bhJo0d7h
207>>あるじゃん、成功しても失敗しても献金やら天下り斡旋やらが。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:05:31 ID:Sk0xfXbG
焼津の住友ベークとサッポロ、磐田のヤマハ、藤枝のネスレと明治製菓、島田の日清とソニーミュージックの社員は出張に空港使えよ。おう絶対使えよ
259名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:08:43 ID:bhJo0d7h
土建屋が儲かってないって言われてるけど、実際現場作業担当してた土建屋が会社
存続できてるじゃん、このご時世に純利益だしてウハウハになろうなんて甘い甘い
会社が存続できただけでも利益。
大体、静岡自体が大昔から関東への通過点の要所だったのに空港なんて作っても利
用者伸びるわけない。
260名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:10:40 ID:DQ2jg8CL
日本の空港は90以上。あなたはいくつ言える?
261sage:2009/09/06(日) 00:38:36 ID:NAoHHJrq
予測の半分か。
いまがMAXだな。
これから空路や便数が減ってさらに利用客が減る。
便利にするつもりが、不便な飛行場を造ったもんだ。
空港つくるよりも、
第2、第3東名を造った方が物流の安定化が図れる。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:48:29 ID:0GMFy54G
これから自民党はこのネタでチクチクやられるんだな。

ネトウヨはもっとがんばって擁護しないとー。
263名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:52:01 ID:Xe75b3Qz
使うかどうかでは無く、作るのが目的でした。

チョンチョン
264名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:53:35 ID:VkOgGkFk
この空港は早すぎる開港だったと思うな
リニア開業後なら新幹線駅の設置も可能だろうから、
この空港の勝負はそれからですよ
ま、それまでこの空港が持てばの話ですが
265名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:00:12 ID:gFE16NK+
>>1
後の茨城空港とリニア新幹線中間駅の姿である。
266お金持ちの静岡県:2009/09/06(日) 01:02:14 ID:zvWt86Yk
県の運用益44億円超 08年度、「稼ぎ」過去最高

 県が積み立てている基金などの2008年度の運用益(利子収入)が、44億2700万円(前年度比24%増)と
大幅に増え、過去最高となったことが分かった。
町村の一般会計にも匹敵する自主財源を稼ぎ出したことになる。
本年度は経済状況の悪化で県税収入の減少が見込まれるため、苦戦を強いられそうだ。
 
08年度は円高や株価下落などの影響で景気の不透明感が高まったが、金融機関の資金需要が高い時期に
預託の平均利回りが上昇したことや、県が積極的な運用を図ったことが増加の主な要因。
 すぐ支払う必要のない資金(歳計現金)と、将来の事業に充てるために積み立てている基金を
活用し、合計1兆8664億円を運用した。1年以上の運用が可能な場合は国債や地方債など債券を活用。
それ以外は定期預金などで対応し、より好条件にするために複数の金融機関を対象にした入札で預け先を決めている。
 
10日ほどの短期間で預け入れを繰り返す場合もあり、1年間で歳計現金は94回の預託を行う
「きめ細かい資金運用を図った」(出納局)。
県が独自に行った兵庫と福岡を除く45都道府県を対象にした調査では、
運用益総額は東京、神奈川、埼玉に次いで4位だった。
 
09年度は4〜6月の運用実績が7億4631万円(前年同期比4354万円増)と、
前年度並みを維持している。だが、県税の法人2税の収入の落ち込みが見込まれ、
歳計現金の収支でも6月末時点の総資金残高は520億円(前年同期比778億円減)と厳しい状況。
 出納局は「原資がなければ運用ができない。資金計画の精度を高め、2カ月先まで見込むことで
細かい運用を進めていく」としている。 静岡新聞

267名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:06:48 ID:vSvHX/xe
羽田便が無い空港は成り立たないと言いながら 実際には羽田便のある空港の殆どが赤字で
それぞれの県の財政規模からすると静岡よりもずっと赤字の負担の大きいところも沢山あるのに
オマイラときたら東京大好きなマスコミに流されてわかりやすいよな。
268名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:16:51 ID:o9SFQTiJ
この利用者予測をした人以外の全ての人が予測した通り。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:19:20 ID:zmPjcK4n
県民の反対運動でびわこ空港計画を廃止へ追い込んだ滋賀は勝ち組だな。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:19:36 ID:xyqrCPW/
大井川鉄道延ばしてSLでアクセスしてもらったら聖地に・・・ならんかw
271名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:22:25 ID:2w55S2Jk
>>100
たぶん一番は春秋航空に取られる。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:24:29 ID:VkOgGkFk
羽田便のない空港で旅客数の多いのは仙台だね
ま、これも北海道新幹線開業で大打撃
リニア開業で止めを刺されると
狭い日本、国産・高速鉄道技術でいいではないか
飛行機があったって新幹線の値段は下がんないし
飛行機が安いのは新幹線との競合のせいに過ぎないし
273名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:24:52 ID:NmNZWI8w
責任者は逃亡済みだからな……静岡県民の税金で何とかしてね♪
274名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:27:08 ID:T6gRaJhb
>>267
赤字だから悪ではない
利用者がいないのが悪なのだ
275名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:37:17 ID:XKKVtTRu
>>270
青写真にはあったみたいだよ。
ただ、何処にそんな金があるんだっつー話で終了でしょ。
今ある路線を維持するだけで手一杯だからね。
仮に出来たとしても、SLで牧之原は登れんだろうなぁ。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:50:57 ID:143s2Zqo
道州制になったら東名とJR通行税取りまくるからそれまでの辛抱だ
277名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:51:32 ID:Bxsj1YD7
>>262
民主党静岡県連が空港に対してどういう立場とっているか
調べてからレスした方が、恥をかかなくてすむぞw

残念だが、静岡だけは自民をスケープゴートにできるほど簡単じゃあない。
ま、それだけ静岡は腐っているってことだがなw
278名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:56:10 ID:wyCXRwxE
静岡県人が税金補填すればよいので問題なしだな
279名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:00:27 ID:L24gG/Z8
利便性の悪さ、便数の少なさ、無料駐車場はいいが
ややもすると名古屋セントレアから車取りに戻らないといけない場合あるから
安全を考慮すれば利用しないが正解
280名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:06:53 ID:Bxsj1YD7
>>258
一番使うべきはスズキだろ。

前知事をあれだけ後援していて、ずっと「作るからには活用しなければ」と言っておきながら
今になって「必要ない」と手のひら返ししたのはどこの誰よ。

結局、不景気で相良工場立ち上げ失敗したから全部パーになっただけだろ。
全ての責任はあのジジイだろうが。
281:名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:35:12 ID:biTaaQTu
静岡はいいところだぞ新幹線はあるし東名も第二東名もあるし
おまけに空港まである。
みんな静岡に引っ越してこいよ。
美人も多いしな。
ちょっと前に地震があったけどいい経験だったぞ。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:39:11 ID:Ye+3Kaug
これ、県職員給与削減で損失補填でいいんじゃね。
それくらいしないと無駄な箱物作ることになるだろ
283名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:55:18 ID:LkLS5u99
普天間基地の移転で赤字、沖縄問題すべて解決。
284名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:15:12 ID:u6enTQ/l
あんなとこに基地移転って中共のシンパですか?
静岡なんか仮想敵国からメチャ遠いし
首都防衛としても微妙な位置だし価値が低すぎる
285名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:32:58 ID:UzaSdsWw
エアアジアを入れろ
286名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:40:09 ID:q8cjxFVO
  


    どうせだれも責任とらないんだろ




287名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:40:24 ID:Ak54070y
早く廃港後の利用計画を立てるべき

また土建屋も大喜びだろう
288名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 05:12:34 ID:Iy9XVe8n
>>240
>羽田便増便してるし。福岡空港の貨物便の代わりになっている空港だぞ。
でも、血税ぶっこみ、赤字拡大にはちがわんだろ?

289名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 05:35:21 ID:ZWrCGaId
予測通り予測が外れたな
290名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 05:37:08 ID:DnhmLafy
予想どうりダメだったな
291名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 06:05:04 ID:ITH9Sobw
>>282
別に職員がみんな賛成してたわけじゃないから、
石川から給料や手当を廃止し損失に充てるし、
さらに石川の親戚など三親等の土地や建物、財産を全て没収して金に換え補填だな。
それでもまだ全然足りないがな。

この運営計画の甘さは、スポーツワールド伊豆長岡を思い出した
(1988年完成、1993年くらいに90億円くらい負債抱えて倒産)
292名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 06:43:04 ID:2xvKRItw
>>283
多分無理
近くに横須賀があるから

移転は九州か沖縄以南
293名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 06:52:39 ID://SMjtvc
便利にはなったがクソすぎる、特に従業員の質がね。
ここの警備員、チケットレスも知らなかった。あんたはチケットを持ってないから見学者用駐車場に置けって抜かしやがった。抗議してたら上の人間が来て平謝りだった。
売店はレジが何個もあるのに大行列でも一つしか開けない。店員が五、六人いるにもかかわらずだ。
セーフティチェックじゃ鞄を開けたはいいが床に物を何個も落とされ・・・。
設備もクソ。地方空港だから仕方ないかも知れないが。
仕事で二回使ったが書ききれないほどクソなことが多い。ただ、便利なんだよな・・・。
294名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 07:23:16 ID:vSvHX/xe
それじゃ羽田便があろうとなかろうと日本全国赤字の空港全部廃港にしたら?
295名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:07:41 ID:pfAbr3X4
滋賀県民だが、うちの県も新幹線の新駅やびわこ空港が、実質廃止、凍結された。
この記事見ていると、作らなくってホント良かったと思う。
296名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:11:03 ID:TzeLri+s
>295
同じく滋賀県民、まったく同意。
どうして他県にあるものを欲しがるのか?
297名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:18:06 ID:8kBaWudG
>>295
知事変わったらまた作りはじめるんじゃね?
298名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:19:33 ID:fnvUV4s9
駅を作って、線路が来るのを待っている北陸地方との違いが面白いな>滋賀
299名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:22:04 ID:0WPdW90G
>>288
大方の印象と違い、赤字額は年々減る傾向にある
ターミナル会社もあの便数で二年連続黒字に転じているし、元々便数が少ないことも
あって、今、九州地区の主要空港で旅客数が伸びているのは佐賀空港だけ
(短期間に二度の増便で前年比二桁の増加 ソースは日経新聞や業界紙の日刊航空)

あそこは干拓地の地盤補強+一部埋め立てだったかで、土地代も安く、また、滑走路
も予定を規模縮小して2000mにしている&平行誘導路を造っていないゆえに建設コス
トは非常に安いし、他空港より損益分岐点が低い

大阪便がQ400になって時間的メリットが減少した等で利用者が減っているが、定期便
以外も含めた一日当たりの平均離発着数は約40回

年々廃止され壊滅状態だった各都市間アクセスも、現在は熊本北部まで優遇策が取
られるまでに利用対象圏が拡大している

なによりの存在意義は新福岡空港建設推進にストップがかかった一因になった事
国交省は現福岡空港の混雑問題解消手段として増設案に計画を一本化した

北九州空港や佐賀空港が無かったら、今頃は関空、セントレアに続く巨大プロジェクト
(滑走路2本の海上空港)にGOサインが出ているところだった

近年利用者数が減少し、新規路線の静岡便がダメ出しされている現福岡空港におい
て、大幅に需要が伸びる要素が無いのに現在地から離れた場所に滑走路2本の海上
空港を造るというのは、国民にとって新たな負債以外の何物でもない
300名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:25:27 ID:KTAfbtFO
見通しの甘さというより、こうした予測をしなければ空港そのものを建設できない。
こうして各都道府県に一空港が展開されてきたわけだが、全ては税金の泡と消えて行く。

結局は、これらも860兆円の赤字国債の一部になるのだが、そしてこれらの
赤字国債もこうしたものの積み重ねであったわけだ。どうしようもないな。
301名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:33:33 ID:vLYG06yY
空港って県立高校1校分の金しか使わないから赤字なんてあり得ないって昔推進派の人が言ってたけど、
どうなの?
302名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:46:02 ID:WIhUSb4K
神戸空港も大反対があったけど結局出来ちゃった。
当初の需要予測に届いてないし、いまだに空港島の土地売却が進んでいない。
でも使ってみたら結構便利なんで俺は使うようにしてるけどね。
なにより、JRがライバル心むき出しで新神戸にのぞみを大量に停車させるように
なったんで、そっちも便利になった。
静岡空港との違いを誰か説明してくれ。
303名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:52:07 ID:fnvUV4s9
>>301
県立高校1校分だから大したことはないという旨だったよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:06:11 ID:jjuhjB1s
>>302
羽田便があること。
305名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:07:17 ID:BUi2OfLL
>>302
静岡空港の立地は、誰でも平等に使いづらい場所にある。
横に長い静岡県のスペックは、今こんな感じになってる。

西部 (宗主国名古屋)
  遠く:セントレア  
  近く:新幹線 ひかりおk

中部 (宗主国東京が多い 名古屋は少数)
  遠く:羽田or成田or静岡くうこ、、う?
  近く:新幹線 ひかりおk

東部 (宗主国東京)
  遠く:羽田or成田
  近く:新幹線 ひかりおk

もともと、中部地区の人しか使わない場所にあるのに、
行きづらい、便数がない、高い、ショボイ、などにより、使われなくなっている。

まぁ、最初のご祝儀期間でこの搭乗率ですから。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:07:46 ID:nm6pnObO
こういう予測って始めに建設ありきだからってのは、分かるんだが
何故政府や県などの「公」の予測ではなく第3者機関に予測させるってことができないものなのかと思う。
まあ誰が何処に依頼するって問題もあって難しいだろうが。
たとえ依頼先が民間の機関だろうが、依頼主が「公」ではお客さんである「公」の不利益になる
予測を出せないだろうし、依頼主が「住民」でも同じ問題と費用面の問題もあるので難しいことは分かるが。
何とかしなければ、必ずこの問題は出てしまう。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:09:05 ID:KL3poCqo
見通しが甘いんじゃなくて、計画どおり。
ただ土建屋さんと地主の利益のために空港作ったんでしょ。

後はどうなろうと県民の税金で穴埋めするだけ。
どうでもよさそう。
308名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 09:10:25 ID:UlJEOE9b
田舎空港などの建設は、用地買収で潤う地主、建設で儲かる
地元土建屋、需要増加を当て込んだ流通業・商業、これらの
利益代表を務める県会議員・・・・・
こうした一部の人たちにとってのオイシイ事業です。

県民にとってとか、財政上どうとか・・・そんなの関係ありません!
309名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:11:42 ID:KL3poCqo
・国から出る補助金
・空港建設で土建屋さんが儲かる
・空港予定地に土地持ってた人は大儲け

一部の人が目先の金ほしさに突っ走るだけで
後のことなんか何も考えてないんだから仕方ない。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:13:41 ID:dCXxcNNd
誰も使わない空港のせいで
県民への負担がますます増えるだろうけど
県民が推進派の首長を選んだんだからしかたないね
311名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:15:08 ID:dCXxcNNd
ここを24時間の貨物専用空港にして、世界の中継基地にすればいいんじゃないのかな。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:18:27 ID:TXj/j7fP
最初からわかってた事だろ
見通しの甘さなんかじゃなく
わかってた上で糞みたいなプライドと一部の利権のために
強硬建設した前知事は確信犯であり厳しく処罰されるべき
313名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:19:03 ID:AB2yymGK
で、この板のジミン信者は
ジミンや田舎保守がこういうのを作っていったって事に何か言う事はないの???


経緯を含め日本史上最悪な空港かも知らないんだが???
314愛のエメラルド:2009/09/06(日) 09:23:14 ID:zvWt86Yk
静岡県で大変面白いのは、知事選、国政選挙、県議選、市議会選挙を問わず
空港反対派はことごとく、信じられないぐらい、全員?と云っていいぐらい
思いもかけない大差で
落選した事です。静岡県の民意は凄い!。

反対派は多いように見えて実は少ないのでは?。県民の多くは空港反対派を
田子の浦港のヘドロのような連中と見ているのでは。
付け加えると静岡県の民主党は川勝知事を先頭に空港大賛成。積極促進派です。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:23:53 ID:qxsFA3cM
>>313
まるで民主はここの空港反対してたかのような書き方だな
316名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:24:53 ID:8BzeRKSN
廃港という非現実的なことを言わず、
当面はいかに県民負担を少なくするかを議論すべき。
空港会社への出資会社や乗り入れ航空会社の応分負担は必須。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:29:05 ID:fnvUV4s9
実は大した負担じゃないんだけど。
318名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:42:23 ID:bbcTUkBQ
需要予測能力
2ちゃんねらーと俺>>>>>>>静岡県+大金
319名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:54:14 ID:vj9u4MKT
>>264
問題は工事方法。既存トンネル内に新駅設置は殆どない。

地下鉄既存区間に新駅設置してたりするけど、
建設時に前もってスペースを用意するか、資材置き場をホーム転用とかでやってる。
おそらく静岡空港下はそんな作業可能スペースは用意してないかと思われる。
320名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:56:03 ID:ywDR3PE5
富 士 山 石 川 空  港 は 廃 港 し る

もちろん、費用は石川個人に請求しる
321名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:56:30 ID:Iy9XVe8n
>>299
>大方の印象と違い、赤字額は年々減る傾向にある
ものは言い様だな、未だに黒字に転化してないんだろ?
322名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:57:55 ID:uUPbhYCc
>>316
> 空港会社への出資会社や乗り入れ航空会社の応分負担は必須。

それやったら、みんな逃げます。儲からない空港ならば逃げるのは当たり前です。
会社は慈善事業じゃないですから。当たり前のことです。



> 当面はいかに県民負担を少なくするかを議論すべき。

出資会社や航空会社が逃げると、県民負担はおのずから増えます。
県民負担を少なくするか、じゃなくて空港利用者を如何に増やすか、が先ですね。



> 廃港という非現実的なことを言わず、

存続させることのほうがよほど非現実的だと思いますよ。どう考えても立地条件悪すぎますから。
323名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:04:14 ID:+SeYKvpA
いらないものは廃止
それが国民の声


民主党です
324名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:04:16 ID:MTrHAJCi
アジアに用は無いしw
325名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:05:32 ID:MTrHAJCi
>>320
言出しっぺは大昭和製紙だけどなw
326名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:19:15 ID:rMxrD7X7
>>50
うちの市に交通機関整備の事業が市長公約にあった。
役所の担当の係りは大赤字だと試算しました。こんなのじゃ事業無理っしょとなりました。
この話は当然に市長まで行きました。ある日突然、資料を全部局長とかに取り上げられた。
そしたら突然、赤字が大幅に圧縮されちゃったよ。
市議会議員も人気が取れる事業だから何も突っ込まず皆で賛成した。

普通の役人はその事業に利害がないから割と試算はするんだよ。
人が減っても仕事は増えているなかで、これ以上仕事は増やしたくないし、
変な数字を出してまで無理矢理事業をやりたいとかはならない。

市長は公約のために平気で捏造したり、甘い見込みを立てる。
市長の顔を窺い局長、部長、課長クラスは市長になびく。
そいつに命令された下っ端はその通り仕事をせざる終えない。
議員は人気取りと目立つことばかり考えて、肝心なことに突っ込まない。
議員は一般質問の時期に資料を請求できるのになぁ。市長とつるみやがって。

こんな感じで俺の市はよくわからん事業がどんどん出てきている。
市長は役所の中での評判は「箱物好き」「仕事で人を見ていない」
「人気取り無駄な事業ばかり」とか散々。
今年度の実施計画の事業も人気取れそうなのを選んでるね。
「団塊の世代へのPC講座」事業費400万円
「88歳をになった人へプレゼント」事業費900万円
なんて役所がやらないでいいだろ。なんで議会も通すのかわけわからん。

こんな感じでうちの役所では下はちゃんとやっているけど上がどうしようもない。
俺の部署でも皆が反対していた事業があったが市長と局長に押し切られて嫌々やっているのがある。
流れとしてはある議員が自分の趣味を押し付けてきて、局長がそれが気に入った。
市長も人気が取れると考えた。課長は乗り気になった。課内の人間は無理だと言い続けた。
市長と議会がつるんだ典型でしたね。下っ端ではどうしようもなかった。

よく「人が減っているけど仕事は増える」って役所の人間が言うけど、
同じ役所の人間として彼らに同意はできないよ。自分達で仕事を増やしているんだもん。
だって必要性のあまりなさそうな事業をどんどん提案しているもん。
事業を考えるのは課長級以上。下は指示を受けて動くって感じ。

市民が選んだ市長の指示で動いているんですよ。市長が「事業計画を出せ」っていってくるし。
市民が選んだ議員がそれをチェックしているんですよ。

役人が甘かったり、無駄が多いのは事実だけれども、こういう大事業では首長や議員の意向が色濃く出ますよ。
議員は地元の箱物建設に反対しませんし。
「箱物大反対」の土井孝子ですら神戸空港には大賛成で推進していました。

逆に言うと、市役所程度の規模なら市長と議員によっては改革がしやすいということがいえると思います。
都道府県や国みたいに規模が大きかったり、関係団体が増えるほど難しくなりますね。
ということで、皆さんよく吟味して市町村長を選んでくださいね。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:26:52 ID:Tcvo/xOd
土建屋空港静岡のお陰で
静岡県民が増税で苦しむのは確かだな。
328名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:34:05 ID:iCim1xT7
地方の9割りは赤字だというしな
国からの補助金の意味は、国も勧めていたということだ
旨い汁を吸ったのは県内関係者だけじゃないだろw
自民政権の置土産 うまい使い道はないものか
329名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:36:21 ID:iCim1xT7
>>315
たしか反対してたのは民主の議員だけだよ
330名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:39:39 ID:IcTFh4Sr
1日3便とかそういうレベルで使い道なんてないよ
ド田舎じゃないんだから静岡って
331名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:15:30 ID:KRMM3fv2
>>329
でも今の県知事(民主推薦)は空港作った張本人だぜ?
332名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:21:43 ID:n/nDQt/I
>>331
まあ1公務員や1県知事が一人で空港を作れるわけないんだから、
一人せめても仕方ない。それよりも空港建設が決定されたプロセスを開示する方が早い。
つまり今の知事が情報公開すればいいて話だな。
333名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:25:06 ID:KRMM3fv2
>>332
一人せめてもって音頭とった張本人は攻められてしかるべきだろw

情報公開したところでハコモノ行政やったってわかりきった結論が出るだけだし、
一刻も早く廃港に向けて動いた方がマシかと
334名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:07:14 ID:rK4DATQE
>>331
もうちょっとちゃんとした嘘つこうよw
335昼用:2009/09/06(日) 12:41:22 ID:vSvHX/xe
だからオマイラそんな事言うなら静岡に限らず 一年でも事業予測に達せず、
収支は赤字で自治体の財政規模から見て税負担が重い全国の空港は羽田便がある無しに関わらず全て廃港にしろって言えよ。
オマイラ散々ドル箱の羽田便が無い空港は成り立たないって言っていながら羽田便があっても9割の空港が赤字じゃん。
東京一極集中論のオマイラとマスコミは赤字でも羽田便のある空港は叩かないのな。
東京に憧れてるお上りさんが多いんだな。
336名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:45:16 ID:qd52WvLf
>>301
すごいな。静岡県では52億円は大した額でないのか。
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/457.html
337名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:58:39 ID:KRMM3fv2
>>334
空港作った石川前知事の空港建設計画出した時のブレーンなんだが。
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/06(日) 13:21:42 ID:Pw7eTxHh
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) >>63 あれ?────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /     | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
339名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:11:43 ID:o44npuX0
民主党は空港反対派だった海野とおる元参議院議員を民主党から追い出した実績があるからなw
340名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:55:25 ID:jKDhr1F3
そもそもわざわざ飛行機使って静岡に何しに行くの?
341名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:07:20 ID:nKobRXx0
富士山でも見に行けば
342名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:05:10 ID:eh/dKF5/
まあ、その内、滑走路にペンペン草がはえてくるさ。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:18:32 ID:7b9vLaVR
>>335
日本は石油を産しないし、何より新幹線があるから、地方空港なんぞ本来不要
空港に無駄に血税を使うくらいなら新幹線にもっとかけるべきだった
静岡空港も当然、福島や松本、いらん空港はたくさんある
なのに北海道新幹線のように本来必要な路線がないのはおかしい
344名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:19:35 ID:6ZGVbNHO
飛行機使ってまで静岡に何の用があるっての
345名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:50:25 ID:EC2Zufp0
茶摘み
346名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:51:20 ID:mTRN7t2z
>>335
滑走路工事やってるからお金かかるんですよ 羽田は
347名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:41:22 ID:7b9vLaVR
>>299
年間100億の大赤字の現福岡空港を維持するための佐賀空港なんぞ論外
そんなもの造る税金があるなら海上空港造った方がましなんだが
福岡空港は納税免除で赤字は税金で補填、環境対策費も莫大。関空の負債利子年200億と固定資産税数十億払って赤字なのとはまた違う
348名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:59:53 ID:Tcvo/xOd
>>343 北海道は雪が降るから 除雪が大変で金がかかるんだよ
349名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:11:33 ID:6hxbDgcl
JALも意外と優しいな。
搭乗率保証の線をわざわざ半分サイズの飛行機にしてくれるんだ。
350名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:11:14 ID:LO0d5kAv
>>313
それを言うなら、民主党がバリバリ空港建設派だったことも書き添えろよ。

そういう事を言うと次の選挙で落とされるぞ。静岡は狭いから。

>>336
うん。財政指数で上から6番目の健全財政県だよ。
351名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:34:39 ID:3vA6hpEY
国交省もほんとくそだな
352名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:22:32 ID:qIjF29uH
>>350
 順位なんて意味ないだろうと。全国悪いとこばかりなのにその中の上位に意味があるのかと。
どこが健全だと。

2兆円の県債の減額を考えた方がいいな。
353名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:55:41 ID:BbMVOLbf
日本中に空港を作らせたクソ → 国交省
日本中に大学を作らせたクソ → 文科省


クソ官僚のせいで、後が大変。国民の負担が増える。



後は野となれ山となれ、ってクソどもは考えて作らせたんだろう。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:02:47 ID:WRY/oUbj
羽田はいくらなんでもムリだけど伊丹、神戸なら飛ばせるだろ
静岡ー伊丹、神戸便作れ
355名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:11:43 ID:gXw3CI+7
>>335
羽田便があれば、多少の赤字でも空港の存在価値はあるよ。
赤字なのが問題じゃない。赤字の中身が問題なんだよ。
静岡が地殻変動で本州からわかれて太平洋上をさまよった時は、
赤字でも静岡空港は必要だと思うぜ。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:22:25 ID:h2UYxyEb
>>343


でた!!  整備新幹線厨!!


「空港は無駄だ 道路は無駄だ だけど整備新幹線は必要だ」







相も変わらず

「他人の無駄遣いは許さないけど、自分の件は必要だ」
「他人の無駄遣いは許されてるのに自分が許されないのはおかしい」

みたいな我田引水で勝手な言いぐさしてるなw
357名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:25:30 ID:h2UYxyEb
>>343

>日本は石油を産しないし

意味不明。また、整備新幹線厨の

「航空機は環境に悪いから東京-北海道はほとんど
航空機シェアでも地球環境のために整備新幹線が必要」

みたいな屁理屈による我田引水?
358名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:26:05 ID:FnkNJH3O
無駄は切り捨てろ


民主党
359名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:34:37 ID:DsprAoYl
富士山静岡空港の利用促進を図るための県民アイデア募集
ttps://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/200908idea/order.html

お前らアイデア募集してるから、書いてやれよ。
空港やめて、ラジコン場にするとか、1/1の何か置くとかあるだろ。
360名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:03:23 ID:HU584wm9
>>358
いやいや、お前らも計画に加担してただろw
361名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:10:04 ID:LFVF89hL
359>
旅行の際、犬や猫を預けてくれる動物施設はどうだろう。
又、小さな子供を3〜4日預かって頂ける託児所のようなものはどうだろう。

また近くの農家の農作物を販売する青空市場はどうだい。
またマンガ喫茶でもいいから早く作ってョ。立ちんぼだと疲れます。
ショッピングセンターも欲しい。レストランも。
362名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:27:16 ID:OI7LcmEh
大手3つのお膝元だし単車用サーキットで。
静岡競馬場、静岡スタジアム
363名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:31:33 ID:LO0d5kAv
>>358
何が無駄かを判断するのはわれわれです。

民主党
364名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:52:39 ID:bbcTUkBQ
霧丘空港に改名
365名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:53:13 ID:Bxsj1YD7
>>350
> それを言うなら、民主党がバリバリ空港建設派だったことも書き添えろよ。

だよな。昨日も>>262みたいなアホがいたし。
空港反対派の海野追い出したのはほかならぬ民主党。
中でも榛葉なんか空港は絶対必要と叫んでいたのになw
民主も同じ穴の狢だってこと認識しろよ。
ジミンジミンと言えば何でも通ると思ったら大間違い。
366名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:00:37 ID:yBdP/mtB
需要の半分近くもいきそうなのはすごい。むしろ感心したよ。
ま、そもそも需要なんか読めるわけがない。

だから、事業なんてのはどうあってもギャンブルになる。
民間企業の新事業だって、大概は外れる。
こんな空港事業よりも遥かに真剣に考えてやってるのにだ。

しかし、民間企業で事業に失敗したときの負債は
基本的に企業自身が負う。

ギャンブルに手を出して負債抱えるのは結構だが、
負担は静岡県民でお願いします。チンカス公務員とかの
給与を下げるしかないでしょうな。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:00:55 ID:zqBABwwO
県民税高くなるなら
前の知事 石川!
責任取って自殺しろや!
368名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:43:03 ID:H1LhmRnw
時間が合わないから、行きは中部、帰りは静岡とかしたいけど
そうすると車は使えないし、公共交通機関は不便だし…
ハァ、ほんと使えない空港だな。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:59:56 ID:vudcgwUC
>>367
自殺でいいのかよw
一銭にもならんじゃないか
せめて20親等内の血縁関係者の財産を全て没収負債に充てる、
くらいのほうがましだ
それでもおそらく足りないだろうが
370名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:04:37 ID:tBCSXvWv
>>367
今の県知事も空港建設派だぜ
371名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:09:28 ID:2VE3fE4E
アイデアとしては国会議事堂を空港の隣に持ってくる。
国際化時代にふさわしいグッドアイデァ。

全てに恵まれている東京に成田や羽田はいらない。成田や羽田は廃止。
恵まれていない静岡に国会議事堂を移転する。
372名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 06:47:45 ID:XAYZbauV
帰りに違うところに降ろされた場合のために
駐車場に置いた車を家まで回送するサービスも必要だな
373名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 07:06:32 ID:+WNLhnbC
JRの駅と直結なら利用できたのにな。
島田駅とかの南につくれよw
374名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 07:21:00 ID:4kYG7m0D
見通しが甘いのは建設してたときから散々言われてた。今さらって感じだな
375名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 07:34:09 ID:OHaM+1/D
予定通り、見通しが甘かったんですよね。
376名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:00:30 ID:mkifM5Vg
巷で言われる地方分権っていい事なのか?
この空港造ったような連中の権限強まるんだろ
日本終わるんじゃね?
377名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:00:42 ID:m7VASy2d
>>371
なんで国会議事堂を茶畑空港の隣に持ってこなきゃならんのだ。
それならまだ県庁を持って来るのが筋ってモンだろ。

378名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:41:07 ID:Y0Jk+XY1
>>376
国交省(国)と県の責任の擦り合いは無くなる
379名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:13:56 ID:7KsO7f8b
静岡県民は空港維持費だけでなく
空港建設に投入された国税分も
耳揃えて国庫に返金しろ!!!
380名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:32:49 ID:foBe6t9b
土建屋空港静岡のおかげで
静岡県民は死ぬまで増税で苦しむだろう。
381名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:58:57 ID:fphEEixp
まぁ静岡県の財政規模からすると増税になる事は無いと思うが 果たして其れがいい事なのかは別問題だな。
382名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:26:15 ID:0uIJPLT6
>>377
>県庁を持って来る

それイイね。県の行政機関みんな移動。スンプリア。
383名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:34:48 ID:5XFCep2r
土建屋とつるんで予定どおりだろ?
384名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:41:26 ID:SxKjQPVU
まあ土建屋が儲かったんだからいいじゃない。

で済んでいたのが官僚丸投げの自民汚職政治。
さっさと変えていかないとね。
385名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:55:14 ID:JHVgnpO4
相変わらずのサヨホイホイスレですねwww
386名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:16:25 ID:wJO12aq4
静岡県庁を移転すればいい。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:25:37 ID:ZpBYX7Sj
はごろもツアー(主催はごろもフーズ)に参加した人は
静岡県人で2000人は、いたはず
パールライスツアー等総計数万人か
ジャンボジェット機を静岡県人の貸しきり状態
中学生がお年玉を貯め、春休みにローマのブランド本店に押しかけた
格安ツアーの再来を期待するぞ

ツアー終了後、廃港でよい
388名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:39:59 ID:vX1hfBtB
推進派(土建+土建議員+・・・)にとっちゃ、「利用者予測」なんて
知ったこっちゃない。
「空港」だって、実はどうでもいい。
大事なのは、空港建設の「工事」! つか、工事で落とされる税金!
それだけ。

泣きをみるのはいつも納税者。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:50:33 ID:ig4AaHXw
建設反対派の海野とおるを追い出した民主って自民と変わらん。
きれい事ばかり言っているが実は利権党。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 13:52:17 ID:XYdYZo/v
いざとなったら、生活保護を打ち切るから無問題。
391名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:06:41 ID:BppS5Yrh
高速1000円なんだから、一部離島便を除いて、いらないんじゃない。
392名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:46:10 ID:sklZWI2r
2006年度の空港別利用客数の統計 1万人以下の端数ははしょった

1位 羽田空港 6688万人
2位 成田空港 3201万人
3位 新千歳空港 1853万人
4位 福岡空港 1812万人
5位 伊丹空港 1684万人
6位 関西国際空港 1644万人
7位 那覇空港 1449万人
8位 中部国際空港 1172万人
9位 鹿児島空港 571万人
10位 仙台空港 338万人
11位 広島空港 333万人
12位 熊本空港 316万人
13位 宮崎空港 308万人
14位 松山空港 275万人
15位 神戸空港 274万人
16位 長崎空港 266万人
17位 小松空港 255万人
18位 函館空港 200万人
19位 石垣空港 197万人
20位 大分空港 188万人
393名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:48:16 ID:sklZWI2r
21位 岡山空港 160万人
22位 高松空港 152万人
23位 高知龍馬空港 149万人
24位 秋田空港 132万人
25位 富山空港 128万人
26位 旭川空港 127.59万人
27位 北九州空港 127.06万人
28位 青森空港 126万人
29位 新潟空港 125万人
30位 宮古空港 111万人
31位 女満別空港 108万人
32位 山口宇部空港 90.72万人
33位 たんちょう釧路空港 90.59万人
34位 徳島空港 87万人
35位 出雲空港 74万人
36位 とかち帯広空港 64万
37位 奄美空港 59万人
38位 福島空港52万人
39位 美保飛行場(米子空港) 49万人
40位 花巻空港 44万人

静岡のライバルは十勝帯広空港や奄美空港になりそうだな
出雲、徳島、山口宇部空港などはすべて格上w
394名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:51:13 ID:/ETG3/my
貨物と自衛隊専用で良いよ
395名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:00:38 ID:ig4AaHXw
静岡駅から一時間って東京行っちゃうだろ。w
396名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:07:24 ID:JTpr7IFK
鈴与もしくじったな。
397名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:23:08 ID:R+AbdWR9
>>395
一般乗用車なら30分だお。
398名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:33:39 ID:0uIJPLT6
>>388
でも、その納税者の大多数が、推進派を長いこと落さなかったのも事実だら。
はたから見てたら、なんだかんだ言っても静岡の人は空港欲しいんだろうなって感じたよ。
399名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:52:58 ID:ig4AaHXw
>>398
いや、ただ有権者がトロイだけ。
ここは一度選挙に受かるとそのままずるずる。
その前の知事、4期もやらせているくらい。
400名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:19:45 ID:OnnDVsQk
基本的に地方メディアは公共事業イベントヨイショ
だから騒ぎが大きくなって東京方面からの批判が始まると
はじめて事の重大さに住民が気づいてひたすらうろたえる
401名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:27:09 ID:7PuSjOmU
予定通りに
予定未満の利用率です
402名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:30:35 ID:U4+JO78J
だから言わんこっちゃない。
ほかのスレで国内線の搭乗者数予測の半分
行かなかったら最悪とコメントしたが、
それ以下なんて、本当に不要な空港だな。
静岡県民、税金増えるでしょう。ご愁傷様
・・・チーン!
403名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:38:12 ID:7PuSjOmU
>>207

無能な役人ならばまだ良い
有害な役人よりはな。


…せめて努力して無能くらいには進化してから
御託を並べてみては如何だろうか?
404名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:43:10 ID:yeg1YvML
>>392
那覇空港とか石垣空港って意外と利用されているな。

国民の10人に一人が那覇に行っているとは。
40年の漏れの人生で、一回も沖縄に行った事ないのに。。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:58:24 ID:LNBGO0Ka
>>404
沖縄は飛行機が命綱だからな。
406名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 18:12:10 ID:xNsTi5uw
静岡県民の無能さを楽しむスレはここですか。
使うことのない空港のために一生税金払ってろよ!藁。
漏れは愛知県民。
407名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:11:30 ID:8Bvd3rD5
単純計算の試算が63万と言っているが、
この数字は、開港特需&お盆休み繁忙期が入っての数字なんだよな

既に減席が決まっている現状
これから利用者はますます減る
今期は開港時の貯金があるから上回るだろうが
来期は福島空港の数字を上回るかどうか
408名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:29:51 ID:+mezspyB
406>>
静岡空港はなんと云っても搭乗率、8月は69、9%の好成績。
一方、愛知の僻地にある横文字の空港は搭乗率が30%にも
満たないとお聞きしました。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:38:37 ID:5b07m4B7
ここは散々需要見込みが甘いと言われ、やめれるタイミングもあったのに強行しちゃったからね
百里空港の方が成功しそう
管理は殆ど自衛隊だから3種空港でも県負担は低いし
410名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:47:09 ID:42rFf/rD
利用促進のため、JR倒壊に静岡・浜松停車の ひかり を
通過にしてもらえw
411名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 20:39:26 ID:HF2zz1aM
離島空港より利用者数が少ないのか。
静岡県の税金でけりをつけてね。

茶葉で客を増やすなんて勝機か?
412名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 20:49:40 ID:3IcN/fEg
>>397 法定速度だと30分じゃ無理。
413名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:01:39 ID:neKY/73C
今日は開港してから初めて
一日中富士山をそれなりにクッキリ見ることができた。
『富士山静岡空港』の名称がやっと証明できた…
ついでに、伊豆半島も半分くらい見えた。
あ〜やれやれ。
414名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:04:52 ID:COrfjK2N
>>413
羽田空港から富士山は良く見えるんだが
415名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:07:59 ID:OHaM+1/D
維持費に、税金捨ててるみたいな感じだな。。。。
416名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:43:27 ID:W7CEg+2M
今後すぐに廃港という訳にはいかないだろうが,このままずるずると営業を続けるわけにもいくまい.
静岡県民はどこに着地点を見いだすつもりだろうか.
417名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:03:54 ID:+w35GukS
ここには政令指定都市が2つある有力県静岡に嫉妬している奴がかなり多いよな。
418名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:09:17 ID:tT8DwbZq
愛知を血の海にしてやる
有力県静岡マンセー
419名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:14:52 ID:neKY/73C
>>414
前は、あの辺りからは天気が良いと、どの季節でも富士山を普通に見られたんだが
3〜4年くらい前から富士山を見られる日が減って
秋の終りからから冬だけ、奇麗な富士山が見られる季節になりつつある。
だから、今日は久しぶりの奇麗な富士山だった。
420名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:15:36 ID:qBXGF23L
県東部の人は当然羽田空港を使う
県西部の人は当然中部空港を使う

富士山静岡空港?笑わせるな、駿河飛行場だろ
421名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:17:42 ID:gXSgUNp/
>>417
何を勘違いしているのか?

合併に次ぐ合併で人口でようやく要件を整えて、
ようやく政令都市になった市が2つある
見栄っ張りなだけなくせにwww
だれも、嫉妬なんかしてないよ
哀れにさえ思っているくらいだ
赤字は静岡だけにしてくれ
422名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:19:03 ID:ai2N82nn
>>420
飛行機が展示してある、道の駅・牧の原www
423名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:30:56 ID:/tUmDFXC
石川五右衛門 晒し首
424名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:40:44 ID:eGr6pBLD
>>421
浜松市 1,511.17平方km (人口813,184人、人口密度538.12人/平方km)
静岡市 1,411.81平方km (人口718,758人、人口密度509.10人/平方km)

面積が3番目に広い市
札幌市 1,121.12平方km (人口1,898,445人、人口密度1,693.35人/平方km)

人口密度が3番目に少ない市
岡山市 789.91平方km (人口702,219人、人口密度888.99人/平方km)

政令指定都市として認めてよかったのか?
425名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:05:45 ID:cRfsa3y3
>>424
ともに政令指定都市の価値なし。
どちらか一方を政令指定都市にするとけんかに
なるから両方を政令指定都市にしただけ
心貧しき静岡県民なり


426名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:13:21 ID:zAqDQa4f
静岡市はムダに広いからな。
南アルプスの静岡県側で遭難したら、静岡市内で遭難した事になるし。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:25:05 ID:D1BgKChG
>>426
牧の原、島田まで合併すれば
県都にある空港として名目が立つじゃないかwww
428名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:34:30 ID:uwIGe571
まあ静岡県ってのは

西部:浜松市
中部:静岡市
東部:富士宮市 富士市 沼津市 三島市 裾野市 御殿場市 伊豆

そんな括りだ。
429名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:40:27 ID:h4zW3rSr
>>428
ごてんばぁさん100回歌っとけ
430名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:40:55 ID:udfGCOGV
こういう絶対に当たらない甘めの需要予想ってどこの馬鹿が計算するんだ?
そして外れても何の責任も取らないのか?
431名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:41:27 ID:BqsvOcBF
公務員だから責任なんてとらないよ
432名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:49:25 ID:uwIGe571
>>429
はまきたとかねぇし
433やる気満々 川勝民主党知事:2009/09/08(火) 00:22:57 ID:ZWBPzW77
静岡空港へのバスが大幅増便されるもよう。
税金が投入されていないことを祈るが……、されるんだろうな。


ttp://www.justline.co.jp/topics/topics384.pdf
(平日)
静岡駅→静岡空港 7:05〜16:20 1日19便 現状1日10便 ☆9便増発
島田駅→静岡空港 7:30〜20:00 1日15便 現状1日5便 ☆10便増発
掛川駅→静岡空港 7:10〜19:20 1日16便 現状1日6便 ☆10便増発

434名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:26:43 ID:NHUsd87s
収入の不足分は県民が喜んで税金で負担することになってるんですよね。
まあ、せいぜい耐え忍んで下さい。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:26:53 ID:sqq4Swc9
見通しの甘さとかじゃなくて、
わざと予測を多めにして、無駄な公共工事を作り出してるからね。

最初からこんな出鱈目な予測は分かってたことよ。
436名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:31:31 ID:agj5rmQ1
>>433
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1251300137/104
> >>103
> 7月の増便の日午前中に島田から乗ったが4人しか居なかったぞ
> 飛行機もシャトルバスも両方空気を運ぶのか?
>
> 県に押し付けられたバス会社もかわいそうだ
> まあ、県が補助金を出してくれるんだろうけど

437名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:32:59 ID:5wqhltoV
空港じゃないけど
うちの地元で建設中の地下鉄もかなりやばそうなんだよなぁ
438名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:35:36 ID:BF4bD0ks
>>430

> こういう絶対に当たらない甘めの需要予想ってどこの馬鹿が計算するんだ?

土建屋だろ。
連中は建設工事ありきだしwww

作った後のことは関係無しを決め込むしwww
439名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:38:44 ID:mR3AHivM
>>423
晒し首どころか赤字確定FDAの親会社に顧問として天下り、
ますます税金喰い散らかしてウマーな状態ですがw
440名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:40:41 ID:lv/DutI6
>>435
>見通しの甘さとかじゃなくて、
>わざと予測を多めにして、無駄な公共工事を作り出してるからね。

そうなんだよな。まともに予測しようと思えばできるんだよ。
JRのチェックが厳しい整備新幹線では、ちゃんと予測している。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:43:30 ID:buCzeA0E
>>437
仙台市営地下鉄?
442名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:50:46 ID:agj5rmQ1
>>440
長野県はJRが出した数字は信じられないとか
予測は大きく狂うものとか
都合が悪いことはなしにする
静岡もおんなじなんだろう
443名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:00:44 ID:lv/DutI6
>>442
いきなりリニアの話か?
たった7分時間が延びると利用者が3割減るという予測だったか。
さすがにおいらも信じらんなーい。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:03:42 ID:5wqhltoV
>>441
んだ
445名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:14:13 ID:2OtYlyec
米軍横田基地を静岡空港に移設。

静岡は防衛施設関連費でウマー
羽田は空港拡大、国際化でウマー

ってどうよ?

446名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 02:53:02 ID:zTHv+Bvc
辞めた前の知事に損害賠償を請求したほうがいいね
447名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 03:11:26 ID:jMG3A19f
石川と石川を選んだ
アホな静岡市民のせいで
とんだどばっちりだよ

箱物はむだってあれだけ
TVとかで放送されてるのに

脳みその腐った奴が石川に投票するから
赤字を生み出す
箱物が残ることになる

誰が考えても
採算なんて取れないって分かって
いるのに
なぜ石川選んだ?

選んだ奴
死ねよ
448名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 03:36:52 ID:UZpfbRRS
そもそもお茶畑のイメージしか浮かばないド田舎に
飛行機に乗ってまで行く理由が思いつかん。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 03:58:29 ID:hOcvA9SL
>>448
それが恐ろしいことに、静岡のヤツらは(寄せ集めで作った)政令市が
2つもある静岡県は都会だ、と思ってたりするw
大阪・名古屋・札幌・福岡(横浜・仙台・広島・京都)辺りと一緒に語るのは無理があるんだけどな・・・
450名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 07:03:20 ID:xDVdSMs0
オレは空港反対だったから石川には絶対入れなかったが
4期もやらせる静岡県民って実際アホばかりだと思う。
451名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 07:31:53 ID:VO0DDwc1
なんでー
空港があった方が便利じゃん。
ただし霧の問題は何とかならないかな。
452名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 07:32:42 ID:YFt1P+RT
米軍や自衛隊に譲ればいいのに。
赤字どころか収益を生み出すぞ

利用者数60万人というのが今の静岡の力なんだろう。
政令指定都市にある空港で、福岡空港の影響で最低の利用者数の北九州空港の、
更に半分の利用者数という事を考えた方がいいんじゃない。

453名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 07:34:41 ID:rrmPHFpE
トヨタが買収して富士スピードウェイを移転してサーキットに改修しろよw
あそこよりは周辺道路が整備されてる。
454名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 07:39:05 ID:VO0DDwc1
>452-453
わざわざ霧に包まれる場所を選ぶだろうか
455名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 08:23:07 ID:y9YQOvLD
インフルエンザの影響も大きいだろう
それがなくても、ほとんどの地方空港は赤字だっていうし
ひもつき補助金恐るべし
456名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 08:27:05 ID:YFt1P+RT
霧に包まれて、到着地変更がしょっちゅう起こって、なかなか辿り着けない秘密基地みたいな空港だったな。

サーキットも危険そうだから茶畑に戻すか。

457名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 09:22:47 ID:7bD91UMC
>>456
霧が出ると茶葉の品質が落ちるから、茶畑にも向いていない
458名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 09:41:09 ID:PLxUvh4N
明るい太陽、清冽な水、深い霧がよい産地の条件ですが
459名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 10:35:20 ID:HE1DzRZT
>>433
連絡バスを増やすだと(約倍)
広い駐車場の利用状況を知りたい
460名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:27:20 ID:hOcvA9SL
>>459
そもそも、広い無料駐車場がある=交通アクセスが良い、
という発想が田舎者の発想なんだけどな。
461名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:29:04 ID:WNrk1Rsr
こんなの、最初からわかってたことじゃん・・・

いっそのこと、すぐに閉港しちゃったら?
維持費もバカにならないだろうし。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:32:05 ID:YFt1P+RT
バスの便を増やす前に飛行機の便を増やさないとね。

でも、田舎の空港なら広くて安い駐車場が必ず必要。
電車もバスもショボイから公共交通機関頼みでは早朝深夜便にのれない。
463名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:54:25 ID:HE1DzRZT
連絡バスの大増発
期間限定ではないか・・・
10月19日から元以下に減りそうだ
片道1000円だと、空港見物客には高すぎるぞ
464名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 12:46:09 ID:JSq8mUrM
大規模公共事業にも、「クーリング・オフ」に似たしくみが必要だと思うなぁ。
465名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 13:26:28 ID:xDVdSMs0
もう終了でいいよ。
経費回収できないなら自衛隊に使ってももらえ。
466名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 13:33:28 ID:5lStuw6i
地方空港むだ
佐賀空港
北九州空港

福岡空港を整備拡充しかない
467名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 13:34:51 ID:n5h7bRDt
3kくらいで羽田便飛ばせばいいと思うんだが、何が無理なんだろ。
468名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 13:40:33 ID:qrOw/3Fv
一般的に元々利用者がそんなに居るとは考えていなかった。
過大予想利用客を出した県がまず、責任取らないと。
日本の様な小さな国土に空港造り過ぎ。
早く、閉鎖しないと赤字が膨らむだけ。
469名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 13:55:12 ID:xDVdSMs0
山ん中行くだけでも大変だよ。w
470名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 14:22:54 ID:UrHo9JFI
>>466
福岡は新幹線もあることだし、年間百億とか二百億規模の赤字出している福岡空港の方が無駄
24時間使える北九州空港をもっと使えよ

一年で静岡空港の赤字何年分出しているんだよ
471名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 14:31:53 ID:pH5UMe5R
そしてだれも責任とらないのであった
472名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:24:27 ID:bDXJvB9A
福岡空港、大阪空港なんかも騒音対策費でかなり取られているときいたし
どこもまともな空港無いな、
473名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:30:43 ID:NBjP6QBO
>>470
年間1800万人以上使っていて、欠かすことができない国管理空港と、
年間50万人位しか使わないで、いつでも消えていい県管理空港と一緒にするな

利用者一人当たりの赤字では、静岡のほうが多いらしいぞ。
静岡の赤字は県が他の赤字に隠蔽しているから、どの位の差になるかわからんがw
474名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:44:52 ID:Bmxkzqb/
>>467
お前の頭が無理w
475名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:58:42 ID:ThTAG4Cr
搭乗率7割で、目標の4割ってどういう事?
476名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:07:50 ID:k6MtQUcq
>>475
1、建設認可もらうために需要予測を多めにした。
2、不況で就航する路線が少ない、便数も少ない状態。
3、全便満席でも需要予測(目標)を達成できない状況に・・・。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:25:24 ID:ThTAG4Cr
>>476
いや、バカなりに計算すると、
目標10割のときの搭乗率は、0.7×(1÷0.4)=1.75で175%って事??
478名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:33:28 ID:zQL+y/tr
箱物をたてることが前提の見積もりなんだから予想なんて外れて当たり前。
479名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:35:36 ID:hOcvA9SL
>>470
お前は横浜の人間に静岡空港使えと言っている様な物だ。
そもそも福岡-羽田は日本で2番目の基幹路線。
そしてその利用者数はあの立地条件だからこそという部分もある。

そこらの地方空港と比べる事がそもそもの間違い。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 16:37:22 ID:hOcvA9SL
>>475-478
そもそも予測を立てた段階で
「空港を作ればどれだけの人が利用するか」ではなく
「どれだけの利用者数があればこの規模の空港を作れるか」
という前提ありきの予測だからなw
481名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:05:23 ID:EIpISCG9
作る意味がないことをもっと推し進めるべきではなかったのでは?
静岡県民の大多数がこの空港建設に反対していたのでは?
いつも一部の人間のために多くの人が迷惑する
いったい誰が責任取るんだ!!
482名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:08:02 ID:ThTAG4Cr
>>480
目標を達成すると言う事は、75%分の立ち乗り客がいるのかなーとw
483名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:14:33 ID:hLFDZk+P
造った時点で
あとは野となれ山となれ
って感じなんだろうな
官僚も議員も

こういうの後々まで責任負わせればいいのにね
484名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:40:13 ID:bdfkX7G1
>>46
じゃあのぞみを静岡で止めてね
485名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:45:40 ID:Tffy3r3o
>>484
のぞみ廃止自体が廃止になるけどなw
486名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:55:21 ID:vVex0EEW
>>485
それじゃあ望みも無いな。
487名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:58:36 ID:rrmPHFpE
>>482
飛行機に立ち席はないので、機材を大型化してたくさん乗客がいればいいのだが、
搭乗率達成のために日航のお情けで機材小さくしたからな・・・
488名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:13:01 ID:iWi5Y0B1
大事な税金が、無駄に捨てられて行くんだね・・・・・
489名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:48:32 ID:8SSWTHMQ
意外なのは予測の半分も利用者がいるという事実。
今後リピーターは居ないだろうから、これから減るのかな。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 02:45:05 ID:UzcKL9g/
横浜の、中田市長が辞めたのは
>主催する「横浜開港150周年協会」は、入場料が半額になる夜間割引の
>開始時間を1時間前倒しするなど苦肉の策を打ち出したが、
>目立った変化はなし。来場者数には市内の児童生徒を市教委の予算で
>動員した約15万人分(約2割)が含まれており、実態はさらに
>厳しいとも言われている。

赤字の補填は、税金です
上海観光フェスティバルに、何人税金で行くことやら
491名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 02:51:57 ID:WGRaJMxm
もうつぶせよ
俺は山梨県民だが、そんな俺でも存在意義が不明。
じいさんたちのプライドを保つために存在してしまったあわれな空港。
一度見せしめとして廃墟にしてしまって、後学に生かせ。
492名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:47:54 ID:Xylhe/A0

 これも年取った議員の害そのもの。

 まさに、" 老害 "
493名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:18:14 ID:bBQmBJ1m
>>392
メジャー空港以外では鹿児島が一番多いのか。
県内離島が多いから路線数が多くなるのはわかるが、
そんなに利用客がいるとは思わなかった。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:28:27 ID:b1fGHn2b
空港のふりをして、地下に大空魔竜でも隠しておけば桶。
495名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:32:59 ID:TgVAX5Wg
更地に戻せば?
496名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:45:03 ID:uEYP8Tjr
>>493
沖縄を除く日本列島最南端で他都市圏まで移動時間がかかるし、隠れた需要に航空会社上級会員修行僧需要というのがある。
用がないのに一日に10レグ(10回)とか飛行機に乗る、そういう人がいるんだよ。

福岡空港⇔鹿児島空港とかを複数回単純往復して一切空港施設から外に出ない。
福岡空港なんかはそういう人の数がさらに多い。
羽田から鹿児島に行くのに福岡経由で行ったり、福岡から羽田に行くのに那覇経由で行く人もいる。

北海道ではそういう行為をする人達の事を航空会社の人が特需例として紹介し、新聞記事にさえなったことがある。
497名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:50:02 ID:eT9Rcyoh
心配するな、静岡空港

もっと訳のわからない茨城空港が2010年に開港するから。
498名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:57:26 ID:bBQmBJ1m
>>496
なるほど。でも、なんでそんな乗り方をする人が多いの?
499名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:22:44 ID:uEYP8Tjr
>>498
各航空会社の上級会員向けサービスを受けるため。
JGC SFC 修行 なんかのキーワードで検索するとすぐに理由が分かる。

国内航空需要の落ち込みはビジネス需要が落ちたこともあるけど、超割、バーゲン割など
修行僧が好んで使っていた券種の廃止と上級会員向けサービスの一部改正などが影響し
ている。

だからこそ最近またそれらの券種が復活している。


500名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:43:13 ID:ifl6wMVt
>>445
横田は松本と百里と福島に分割して、厚木を静岡に移動とかどうよ?

広域防衛ラインになって良さそうだが。

>>497
だから茨城空港は百里基地の拡張なんだよ

501名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:49:56 ID:YJXPkMyO
ガンダムでも立たしとけよ
502名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:12:45 ID:CNNwineO
>>497
あっちはあまり金かかってないから静岡空港の方が悲惨だろう
503名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:32:10 ID:3iTk9x1w
静岡は需要予測の半分
トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポートは・・・・

まぁ、目くそ鼻くそだけど、定期便ゼロよりはマシだと思うよ。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:37:02 ID:QDEPKoNQ
地方に無駄な空港を造るな
日帰り出張ばかりで
体がもたない。
505名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:04:57 ID:uf5FyKM6
>>497
首都防衛空港と、わけのわからない見栄の産物を一緒にしないでくれ。

あっちはあくまで自衛隊基地で余計な費用もかからない。
506名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:19:14 ID:8ab3g4Jr
>>505
静浜基地が目と鼻の先にあるのに、あんな霧の多いところにわざわざ空港を作ったんだよ
静岡空港のKO負けだよ
507名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:44:07 ID:AJ9SpjsD
1周年を待たずに閉鎖しそうな勢いだなぁ。
取り壊し案を出せば議員も土建屋が儲かるから大喜びでやると思うんだけど。
508名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:39:38 ID:BN0bP3YH
そうこうしている内にJALが大変なことに。
509名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:41:20 ID:8+PNXipk
こういう状況で地方分権なんかしたら それこそ
誰も使わない道路や空港のオンパレードが激化する
510名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:05:47 ID:qVKc4/1M
空港部は解散してもあなた達が県民を欺いた事実は消えません
511名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:10:02 ID:5wUVCwIS
良かったなぁ。
世界同時不況&高速1000円政策があって。

失敗の言い訳ができて
ホッとしたろ?>静岡
512名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:16:16 ID:5wUVCwIS
高速1000円に対抗して
飛行機1000円政策にするしか無いなw

赤字分? しЯから、のぞみの静岡スルー税でも
導入しておけwwwww
513名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:20:06 ID:Y3rQuPuZ
>>512

のぞみの無い静岡からひかりを奪ったら、、、
ひかりを返せとこだまばかりが響くだろ。
514名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:46:27 ID:wXZUUy2m
>>513
ごめん、全然おもしろくない
515名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:57:40 ID:TfIfZBHn
滑走路にキャタピラつけて地上空母にしようぜ
本田かヤマハかスズキか田宮にやらせようぜ
516名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:22:53 ID:x6IbWEkj
IR情報開示の優れている企業では
月々の座席数と搭乗者数、搭乗率を公開してる
静岡空港の情報開示は悪いなぁ
静岡と言えば、情報隠蔽の代表的県だしね
517名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 02:49:43 ID:SkeBSMcU
まだ岐阜や大阪がありまっせ
日本じゃないかも知らんが
518名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 09:18:55 ID:CST1uiQ8
>>517
そういうのを目くそ鼻くそという。
519名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:39:39 ID:O/tHtBJO
>>500
首都に近い基地で横田は残す
旅客ターミナルに退避遅れた民間機・土産物屋は有事の際に邪魔なだけ
厚木は不要
520名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:30:49 ID:hKoyJVNG
見通しの甘さ浮き彫り

嘘ごまかし浮き彫り
521名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:42:36 ID:VwUSqex0
で、まだ潰れないの?

JALもデルタとAir Franceと提携を模索してるようだから、
こんな赤字空港の最低補償金とか見直さないだろ。


522名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:47:16 ID:Ydgw93N3
>>516
国土交通省が全国全路線の利用者数と搭乗率を公開してるから、
わざわざ静岡空港で独自にやらなくても。
むしろ空港の維持管理費や着陸料の収入などが気になる。
523名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:54:58 ID:Xvt01bRB
静岡空港ってたしか出国税無料なんだよね?
有料にすればいいのに
524名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:00:00 ID:Ydgw93N3
>>523
そもそも日本に出国税の制度ってあったっけ?
525名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:11:06 ID:BPzgU/8K
平成19年度 空港乗降客数
http://www.mlit.go.jp/common/000030476.pdf

       合計     国内     国際           合計    国内    国際
. 1 羽田 66,901,810 64,951,041 . 1,950,769   16 長崎 2,610,594 2,559,628 . 50,966
. 2 成田 32,229,486 . 1,225,685 31,003,801   17 小松 2,429,027 2,342,559 . 86,468
. 3 千歳 18,276,205 17,461,708  . 814,497   18 函館 1,881,375 1,753,316 128,059
. 4 福岡 17,826,082 15,551,128 . 2,274,954   19 石垣 1,867,634 1,865,314   2,320
. 5 関西 16,489,240 . 5,679,996 10,809,244   20 大分 1,825,931 1,792,118 . 33,813
. 6 伊丹 15,937,494 15,937,494       . 0   21 岡山 1,511,244 1,293,886 217,358
. 7 那覇 14,935,933 14,639,701  . 296,232   22 高松 1,506,919 1,469,917 . 37,002
. 8 中部 11,586,849 . 6,257,828 . 5,329,021   23 高知 1,385,729 1,381,250   4,479
. 9 鹿児 . 5,570,266 . 5,478,009    92,257   24 秋田 1,280,649 1,246,981 . 33,668
10 仙台 . 3,323,126 . 2,973,505  . 349,621   25 北九 1,265,734 1,238,665 . 27,069
11 広島 . 3,291,482 . 2,944,491  . 346,991   26 青森 1,259,364 1,195,326 . 64,038
12 熊本 . 3,144,231 . 3,101,509    42,722   27 旭川 1,253,163 1,165,246 . 87,917
13 宮崎 . 3,024,044 . 2,956,254    67,790   28 富山 1,232,166 1,101,853 130,313
14 神戸 . 2,974,983 . 2,974,431     . 552   29 新潟 1,193,147  965,151 227,996
15 松山 . 2,661,976 . 2,608,508    53,468   30 宮古 1,082,428 1,082,226    202
526名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:11:49 ID:BPzgU/8K
       合計   国内  国際         合計   国内  国際
31 女満 953,713 944,536.  9,177  46 対馬 287,863 287,863.     0
32 宇部 891,084 887,474.  3,610  47 佐賀 286,063 278,156.  7,907
33 釧路 859,132 834,074 25,058  48 久米 252,101 252,101.     0
34 徳島 858,713 857,576.  1,137  49 八丈 227,237 227,237.     0
35 出雲 745,915 743,270.  2,645  50 稚内 220,364 219,619.   745
36 帯広 645,452 607,195 38,257  51 山形 201,486 200,876.   610
37 奄美 576,031 576,031.     0  52 中標 198,237 198,037.   200
38 福島 516,299 422,723 93,576  53 能登 170,001 157,548 12,453
39 米子 500,007 467,377 32,630  54 徳之 159,880 159,880.     0
40 小牧 434,106 431,629.  2,477  55 福江 155,645 155,645.     0
41 庄内 415,235 414,699.   536  56 屋久 152,544 152,544.     0
42 花巻 401,550 386,322 15,228  57 南紀 146,813 146,813.     0
43 丘珠 367,935 367,935.     0  58 大館 140,308 140,308.     0
44 鳥取 328,030 327,026.  1,004  59 大島.  99,802.  99,802.     0
45 三沢 295,212 295,212.     0  60 松本.  97,601.  95,511.  2,090
527名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:12:00 ID:Xvt01bRB
>>524
空港使用料=出国税だと勝手に思ってました
528名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:14:14 ID:BPzgU/8K
      合計  国内 国際        合計  国内 国際
61 種子 95,515 95,515   0  76 但馬 25,861 25,861 0
62 沖永 87,395 87,395   0  77 新島 24,244 24,244 0
63 与那 78,479 78,227 252  78 神津 16,277 16,277 0
64 喜界 77,128 77,128   0  79 北大 13,404 13,404 0
65 天草 73,410 73,410   0  80 佐渡 12,886 12,886 0
66 石見 72,138 71,604 534  81 粟国 10,525 10,525 0
67 与論 65,521 65,521   0  82 奥尻 10,370 10,370 0
68 広西 59,669 59,669   0  83 波照.  3,628.  3,628 0
69 調布 56,144 56,144   0  84 慶良.  1,060.  1,060 0
70 隠岐 50,012 50,012   0  85 下地.   329.   329 0
71 紋別 48,897 48,897   0  86 伊江.   207.   207 0
72 南大 33,469 33,469   0  87 大央    67    67 0
73 多良 31,224 31,224   0  88 福井    41    41 0
74 壱岐 31,148 31,148   0
75 利尻 27,381 27,381   0
529名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:20:06 ID:mQpMfaGh
外国だと空港税
日本だと空港使用料
外国だと失業率、日本だと完全失業率
名称を変える事により、日本は税金の低い国となる
数字のマジックが好きな国、日本
530名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:23:23 ID:Ydgw93N3
>>529
外国では出国税と空港使用料をダブルで取られる地域があるそうな。
空港使用料は空港を運営する事業体の収入で、税金は国や地方自治体の収入。

ところで、外国の失業率って、企業に席がある窓際の人もカウントしてるの?
どうやって申告してもらうんだろう。
531名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:31:35 ID:mQpMfaGh
静岡空港赤字対策なら
空港税は2000円が妥当だ
http://www.etour.co.jp/air_tax/asia.html
532名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:58:35 ID:hKoyJVNG
>>526
いまのペースだと帯広以下レベルだな
予測の高知レベルは、絶対無理。
誰が責任とるのだろう?県民か?
533名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:16:22 ID:wmCx7I+2
茶畑の中にマターリ空港があってもいいんでない?
534名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:20:14 ID:9zcIG9zx
これは県職員と議員のボーナスを減額しろよ
あまりにひどすぎるレベル。

こういうペナルティを課して、責任を取らせないと、今後もこういう悪例は後を絶たない。
535名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:17:16 ID:YqOJs4C7
>>532
静岡空港は国内線だけに限ったら年間43万人程度らしいので、
福島空港レベル。
536名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:27:54 ID:NqN4vURx
若者に日本の将来への希望を持たせるために、土建屋と議員と公務員にきっちり
責任とらせろダボがああああああ
537名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:37:02 ID:LSLs+PvE
これだけの乖離なら一般企業なら特別背任罪レベルだろ
所詮人のカネだし公務員最高だなw
538名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:43:56 ID:IuOzcj6A
ラジコン専用空港にしようよ〜
539名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:19:17 ID:D1XdjfA+
>>532
前の知事の石川さんは静岡は仙台と同じ人口経済規模だから、
静岡空港も仙台空港と同じくらいの利用者があるって言ってたのに・・
540名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:26:43 ID:GTfFCdl3
>>535
福島県人口 204万人
www.pref.fukushima.jp/toukei
静岡県人口379万人
http://toukei.pref.shizuoka.jp/tokei/index.asp
1.8倍も静岡県民が多いのに利用者は、福島空港と
同等レベルなんてやはり静岡空港不要だな
541名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:29:40 ID:8TDSLXVh
そういや静岡は人口全国○位!工業出荷額全国○位!だから空港も安泰!みたいな論調をよく見たなあ

そういや伊豆空港ってどうなりそうなの?
542名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:42:47 ID:QP9vJpoj
>>541
人口は知らんけど工業製品の出荷額や経済規模を出して
空港の維持くらい大したことないとは何度も書き込んだし今でもそう思ってるよ。
空港の維持費が県の経済を本当に圧迫してるのか知らないけど
例えば秋田なんか静岡の2割強の経済規模で2つも空港を抱えて大変なのかも知れない。
543名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:52:04 ID:W8kMNfsf
まず便が悪い。
国際線はシナチョンじゃなくホノルル行き1本にすればよかった。
国内線も熊本と小松はいらんだろ。
だったらそこそこ都会だけど静岡からは比較的行きにくい仙台、新潟、松山あたりにした方がよっぽど良かった。
544名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:53:16 ID:9pk78A3M
100席以下のリージョナルジェット飛ばすには手ごろな需要だと思うがな

MD-90とか737とか意味もなく大きな機体飛ばすから搭乗率落ちるんだろ?
545名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:00:21 ID:uH5I2L37
米軍静岡基地がいいんじゃない
546名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:10:12 ID:bQvlisFU
富士山の夏季登山者が20万人くらいだし、3ヶ月で16万人もよく入ったもんだよね。
どういう人が何を考えて使うんだろ?
自分で経路を決められない観光団体客かな。
547名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:21:30 ID:GTfFCdl3
しかし、空港に着いてからどこに観光行くのか不思議だ?
地元民だが特に行く場所ないと思う。
富士山近くないし、伊豆は遠すぎるし、
まさか御前崎に行くため?
北海道と沖縄観光に行く人が利用しているのかな?
仕事関係かな?
548名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:01:04 ID:8TDSLXVh
そういや吉田インターの近くのビジネスホテルに中国からの観光の団体様がいた気がする
549名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:20:52 ID:31174k/J
>>539
後背地人口忘れてない?
仙台空港は東北の900万人が国際線等で利用する可能性を抱えている。
来年の東北新幹線全通で、青森県からの利用増加も期待出来る。
550名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:39:15 ID:K/DU7OFH
>>549
>後背地人口忘れてない?
山形〜仙台 快速で76分 62.8km
551名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:43:07 ID:bQvlisFU
調べたら「富士山静岡空港」って富士山は関係無いやん(゙゚'ω゚')
空港から富士宮まで3時間48分、名古屋から新幹線と特急乗り継いだほうが1時間も速い。
もすかすて韓国人&中国人の富士山征服専用?

>>549
人口が何十億人いようと、それを根拠に予想してはダメだよ。
「空港を使うのが何回か」のアンケート結果でも出ない限りは、人口は無意味なんです。
仙台、羽田、福岡、那覇、稚内、釧路も赤字空港だし。あと、新幹線は競合するからマイナス要因です。
552名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:53:47 ID:W4q2U5eY
静岡は西も東も、東京も大阪京都も新幹線で行くだろ。
北海道と九州四国は飛行機かも知れんが、静岡のはずれ、浜松あたりだと
福岡なら新幹線の方がは楽な気がする。

維持費にいくらかかるか分からんが、建築やは儲かっただろうけど、
つけを払うのは県民だな、なんでも国の予算を取ってくればいいってもんじゃ
ない。

553名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:54:06 ID:rREjr6Wz
>>551
富士宮じゃなくて富士吉田とか河口湖のこと?

空港が赤字なのはしょうがないんじゃないか?
静岡県が税金以外の副収入を得ることを目的に
空港を造ったわけじゃないだろう。
問題は赤字額がどのくらいか、だが。
554名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:10:49 ID:18wdNWvD
>>553
赤字額ではないだろう

利用者一人あたりの赤字がくじゃないのか?
一人当たり300円と10000円の赤字で全然違うと思うんだが

使われない空港は必要ないよ
555名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:14:19 ID:/2v56gCr
>>553
それが空港建設前には言えなかった本音だな。
格差社会・少子化・税金の無駄遣いの根底orz
日本の将来、つまり今の日本を壊した団塊老害の思考だ。
556名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:16:23 ID:vjU+2rPB
こんな空港を作ったことを心の底から軽蔑する
557名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/13(日) 13:28:22 ID:UmDVg0PL
こんな状態でも、閉鎖の話が出ないという異常な国。
558名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:31:11 ID:pj5dI/gk
建設費に2000億近くかかってるからな。
年間数億の赤字ならたいしたこと無いというが、巨額の建設費についてはスルー。
これも1500億くらいは県の税金の積み立て、残りは国からの補助。
559名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:34:24 ID:bQvlisFU
>>553
富士宮駅です。
「駅すぱあと」で調べただけなんで、タクシーで乗り換え無しで行けばもっと速いかも。
ムダな空港を作るという最大目的は達成、大成功。
騒音空港なんかより、病院内の医療設備や雇用促進に使ったほうが良かったのに・・・
560名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:35:33 ID:rREjr6Wz
>>555
>空港建設前には言えなかった

それ、本当かい?
静岡県は空港の運営が黒字になるって予測をしていたわけ?

>>554
正確に言えば、赤字額に対する経済効果がどの程度あるか。
人の行き来が増えることで赤字額を上回るだけの
経済効果が静岡県にもたらせるのであればいいんだけど、
使わない空港に、経済効果なんて当然無いんだよなあ。
561名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:36:02 ID:QP9vJpoj
国庫補助は245億では?
562名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:36:40 ID:rREjr6Wz
>>559
富士宮駅までは静岡空港から直通バスで2時間20分。河口湖で3時間半。
563名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:47:53 ID:rREjr6Wz
>>559
医療設備や雇用促進も悪くないんだけどさ、
それらにしても金を掛ける=成果が出るではないんだよね。
病院のスタッフが集まらないとか、患者が集まらないとか。
金かけて企業誘致しても定着するかどうか。
564名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:57:24 ID:MhHf6EMg
2ch名物、愛国的ネット右翼が国家貢献の為、喜んで高率消費税を払うさ
軍事費捻出の為と言えば、厨なんぞ天皇陛下万歳、自衛隊万歳と唱え
年功序列や終身雇用を廃止して、企業に利益を渡し、納税してもらうさ
これが2ch的生き方だぞ
565名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:09:09 ID:bQvlisFU
>>562
名古屋駅〜富士宮駅だと1時間46分、乗車券3,890円+指定3,540=7,430円で行けます。

JR新幹線ひかり 508号 8:33発 静  岡 9:31着(指定2,920円)
JRワイドビューふじかわ3号 9:40発 富士宮.10:19着(指定 620円)

>>563
人命に関わることだし、空港を作りたかったのは将来の借金が関係無い年金世代による数の暴力。
とすれば、空港に代替する公共事業だと高齢者医療くらいしか思いつかないです。
病院の人工呼吸器が1台約1000万円で、無い時は手作業とか。全年齢で使えるらしいし。
566名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:23:12 ID:v4UjQio1
少子化も問題ですが、セーフティネットが機能してないです、企業潰すのは簡単でも失業と自殺者の数UP。国策銀行の金もアテにできない程ヤバイ。雇用失業保険も国の施設や住宅や天下りに食われて日本ヤバス
567名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:29:44 ID:rREjr6Wz
>>565
名古屋駅前に空港があるなんて話、ちょっと聞いたことがないなあ。
8:33名古屋発の新幹線に乗るためには、
中部国際空港7:28発→名鉄名古屋8:05着(1200円)。
ちなみに静岡空港から富士宮駅前まではバス代1700円。

人工呼吸器って足りてるの?足りてないの?データがないとなんとも。
568名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:34:08 ID:LxmrOQGX
ネトウヨにしたら、自民党公明党マンセーだから、こういう公共事業もマンセーだろ?
ネトウヨの税率だけ所得の100%にしたらよいのにね。
てかネトウヨは引きこもりだから所得自体がないから意味ないか(笑)
569名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:34:50 ID:bQvlisFU
名古屋観光込みだと、充分競合するし、
それ以前に時間的に遠い静岡空港を利用してまで富士山に登るかなぁ?
羽田もあるのに。

人工呼吸器に関しては土曜日のニュースでやってたので足りないみたいですね。
570名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:36:49 ID:QP9vJpoj
ネトウヨと闘ってる人が来たな。
571名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:38:53 ID:rREjr6Wz
>>569
名古屋に観光する所ってあったっけ?などと大胆発言をしてみるテスト。
国内の遠い場所から富士山まで行くなら、やっぱり羽田経由かなあ。

中部国際空港を使うメリットはあまり感じない。
新幹線が高いし、時間的にも有利ではない。
572名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:16:34 ID:/2v56gCr
静岡空港の方が何も無いけどな。
573名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:28:01 ID:JBuz95o8
>>572
それでも、富士登山で中部国際空港はないでしょ。
ほとんど羽田だよ羽田。
まあ、分かり易いから、韓国人とかは静岡空港利用もそれなりに居るみたいだけど。
羽田だと、富士山まで行くのが乗り換えとか大変だからね。
静岡空港から富士山方面のバスもソウル便の発着に合わせて設定されてるし。
574名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:45:01 ID:zby/iS1H
それでも韓国よりは、韓国よりはマシ


241億円投入の襄陽空港、99日間「乗客ゼロ」(上)朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20090209000044

幽霊化した地方空港
 今月6日、江原道襄陽郡巽陽面にある襄陽空港に向かった。延べ面積2万6130平方メート
ルのターミナルビルには乗客誰一人の姿もなく、暖房も稼働しておらず、冷たい風が吹い
ていた。この空港では昨年11月1日に日本から大韓航空の専用機が到着したのを最後に、99
日間連続で「乗客ゼロ」の状態が続いている。
しかし、空港管理のために今も70人の職員が勤務している。(以下省略)
575名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:20:52 ID:/fK00kCQ
なんで韓国人がわざわざ山登りのために日本に来るんだ?
韓国には山が無いのか?
576名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:27:49 ID:bQvlisFU
要するに静岡空港は要らないってことだよねorz
旅行準備&計画中で静岡空港を使おうかと思ったんだよぅ。
セントレアは盆休み7日間だけで12万人だそう。
空いている静岡がいいかなーと思って関連スレ覗いたけど、その理由が判ったところです。
羽田も調べたけど、飛行機使わず新幹線の方がトータルで速くて安いですねー。
行きに浜松、帰りに名古屋に行ける。
577名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:30:00 ID:A3Z3jBmo
反対派の推定すら下回るとは
578名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:11:43 ID:WSoJ4GX4

>年間需要を単純計算すると63万人程度にとどまり、予測の半数にも満たない

こういう嘘を平気で言うのは西部の人間だろうな、浜松餃子や浜松医大と同じだ
579名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:59:18 ID:uhI15JCl
>>578
15.7万人×4=62.8万人
こんな簡単な計算もできないのか
予測は確か国内線、国際線合わせて
138万人のはずだからこのままだと
で半数(69万人)以下となる
嘘ではない。
580名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:01:06 ID:uhI15JCl
>>579
で半数→半数
打ち間違えたすまん
581名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:12:51 ID:fZY9pEL2
でも建設当初は珍しいから利用する、ってーのと客足予測を多めに見て設定した便数が減る事に
よる不便さなんかは計算に入れてないんだろ。

この調子だと一年以内に当初予定の四分の一とかになるぞ。
582名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:16:58 ID:oR8TfsyG
ハコモノはなんでもそうだけど、失敗したら誰かがちゃんと責任取るように明文化してから実行しろよ。
責任取るのは、市町村長でも知事でも議会でもいいよ。
造ったもん勝ちみたいな風潮があるから、国民に不満が生まれるんだよ。
583名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:20:21 ID:uhI15JCl
>>582
おっしゃる通り、官僚とか議員とかはプロジェクトを
いくつ立ち上げたかが実績となる。
そのプロジェクトがどうなったかは関係ない。
自分の私財を投入するんだったら考え方変わるはずなのに
失敗したら私財を没収するなど必要だ。
584名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:53:55 ID:0xZzgV2l
横浜のY150の入場者数とどちらが多いか競争だ
でもY150は今月末までだしな?
少なくとも横浜の開港博よりは超えてよね
585名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 18:39:36 ID:cUsYXcAQ
>>575
何か、富士五湖の底に太極旗を立てに来るらしいです。
586名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:17:54 ID:JDBrq9Iv
自民党が潰れるか、静岡空港が潰れるか、FDAが潰れるか
大競争です。一番はどれか?
587名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:45:18 ID:E/Ao4CvP
静岡に飛行機を使っていくのは大陸系の人だけだよね。
国内旅行だと他の観光地を抜かしてまで静岡に来るわけないし。
588名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:26:18 ID:h/agiE2P
静岡には 静浜、浜松という自衛隊基地がある
あれを利用すれば こんな批判はなかったのに
日本は空港多いね
香港から飛ぶと 鹿屋、鹿児島、宮崎、新田原、築城、北九州、宇部、松山、
高松、神戸、関空、伊丹、各務原、浜松、静岡、静浜、厚木、羽田
これだけ見える、異常だと思うよ
589名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:05:47 ID:EWzweyqI
静岡空港追加論点検討集(P2)
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kuron2.html

 「日本の観光・静岡から”世界の観光・静岡”へ」
 本県は富士山や温泉など世界的に通用する魅力的な観光資源を有するものの、外国人
観光客の来訪率は低い水準となっています。
 21世紀は、国内はもとより、観光の巨大マーケットである世界に目を向け、その「人の流
れ」を取り込むことによって、本県観光は限りない発展の可能性を秘めてまいります。
 特に、現在でもわが国への旅行者の約60%を占めており、成長著しく、高いポテンシャルを
有するアジアをターゲットとした観光客の誘致がキーポイントになると考えております。これには、
本県とを短時間にダイレクトに結ぶ「航空」の役割が大変重要であります。

 「本県の誘客促進には新たな対応が必要です。」
 これまでと同様に、国内、特に首都圏をターゲットとするのでは、今後の本県への観光客の
大幅な増加は期待できません。国内外から幅広く観光客を誘致するなど新たな対応が必要です。

 「海外にも目を向けた観光戦略が大切です。」
 大交流時代の潮流に乗り遅れず、北海道や九州、さらには韓国、台湾、中国などアジア
地域との交流を促進し、観光客を誘致することが必要です。

 「北海道、九州、アジア各地からの本県への来訪は大変便利になります。」
 静岡空港の利用により、北海道、九州やアジア各地などからの静岡県への来訪は大変便
利となります。富士山など豊富な観光資源を有する、我が国有数の観光県である本県への
交流人口の増大が期待されます。

 「国内外から幅広く誘客し、”世界の観光・静岡”を目指します。
590名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:09:49 ID:E/Ao4CvP
いまだに潜在需要があるとか根拠の無い妄想だけで公共事業を進めてるんだよなぁ。
静岡空港は作ったことで地域が疲弊してるよ。
今からでも廃止するのが最良の選択じゃないか?
591名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:47:24 ID:mUL0Q0jd

  ・・・・ 税金泥棒 ・・・・
592名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:13:35 ID:deJp4HEk
・・・嘘つき役人・・・
593名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:24:47 ID:dXQSdKR4
>>590
静岡空港は作ったことで地域が疲弊してるよ。

kwsk
594名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:39:01 ID:EAX7fuBC
解決方法は空軍招致。
595名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:15:47 ID:2xj8zxR/
みんな15万人も利用していたことに驚いているだろ 茨城空港は10万人にもいかないだろうな
596名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:22:34 ID:x54p7pbj
アメリカ空軍はきてくれんやろな。
海軍のNLP誘致すればええんちゃう
597名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 01:28:29 ID:61ZPFOBK
やっぱ空港に新幹線新駅を作れば良かったのに。
そうすりゃ浜松や沼津・三島の利用者も見込めたかもしれんのに。
598名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:01:24 ID:nTLKCNmy
>>597
欠陥空港に新幹線駅を作ったら、今以上に世の中に迷惑がかかる
599名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:04:27 ID:5eMuM68a
しばらく静岡は公共事業禁止にしないと
罰だよ
600名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:10:44 ID:ZyS4dFL0
>>36
ずいぶんたくさん釣れたねwww
601名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 03:58:29 ID:uKHH3DI9
>>597
静岡空港は年間利用者(予測)63万人/365日=1日1,726人だから新幹線駅を作っても、
せめて空港の無い三河安城の1万人を上回ってくれないと「こだま」を停車させる価値もないです。
602名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:34:19 ID:OU+c9+yA
もともと新幹線駅ありきの空港なんだから今の状況は当然だよ。
新駅を論議しないで回復は無理。
603名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:41:49 ID:zXUsD4Vp
こんな糞空港、早く自衛隊に売れよ
604名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:18:52 ID:jiyP5ohs
アウトレットモールにでもして欲しい。


605名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:53:25 ID:XUXOo7KQ
>>604
あんなところにアウトレットモール?
ばかばかしい。
更地で充分
606名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:02:24 ID:AhkD7bw0
沖縄のアメ軍移転でいいよ
607名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:47:42 ID:666wQlWw
>>602
最後の需要予測は新幹線駅なしのもの。だから当然じゃなない。
需要なんか最初からないんだよw
608名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 12:51:15 ID:X978PLpV
どうせ金をドブに捨てるなら、海洋資源採掘とか
宇宙工学とかに突っ込めばいいのにな、
目先の利益ばかり見るから滅びるんだ。
609名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:08:22 ID:4l1H5q5V
福岡〜静岡の需要を想定って、今まで静岡に用事があった人が
便利になるだけだから、経済効果はゼロだろ。
今まで宿泊してた人が日帰りするようになったとしたら、静岡に落とす
お金が減るんだし、むしろマイナス効果しか無いですね。
610名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:58:59 ID:j5aGfQW3
広いラジコンサーキット場だww
611名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:48:05 ID:0NAqoTGe
川勝さんが空港部の件で牧の原に説明に行ったのをテレビでやっていたが
都会人vs未開の民って感じだったな。
612名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:51:48 ID:fFPKd+48
11年度までに6800人削減=赤字の50路線廃止−日航再建計画
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009091500706
国際線21、国内線29の計50路線を廃止すると表明した。
613名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 05:26:52 ID:te0Sk5T7
>>602
新幹線を利用するなら静岡空港が要らない。
614名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 06:12:13 ID:Ga2cpXIf
日航、2011年度までに静岡−福岡路線を廃止へ
615名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 07:49:04 ID:mpy82OlV
廃港決定!
616名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 07:56:41 ID:Hqjec5xs
日航、国内29路線廃止 神戸・静岡空港撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090916NTE2INK0615092009.html
617名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:00:52 ID:UyzyTtx/
土建屋空港静岡のお陰で
静岡県民は死ぬまで増税で苦しむだろう。
618名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:26:08 ID:E0lctEHl
念願だった搭乗保証の破棄が達成できて、知事は喜んでおられます。
619名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:00:10 ID:AzXxdd4l
路線廃止どころか空港から撤退か。
620名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:01:18 ID:VtD6ZAvI
これで国内線年間利用者数40万人も無理だな
責任だれがとるのかな。
石川元知事は、切腹だな
621名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:06:23 ID:jISUm/XI
利用者が伸び悩む中、登場率の低いまま飛行機を飛ばすことは
二酸化炭素削減に寄与しないため、二酸化炭素25%削減のために
涙を呑んで空港を廃止します。

と宣言したら神!
622名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:14:12 ID:g16vMe5v
造ることに意義がある
運用になんか興味ないby役人+知事
623名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:16:41 ID:i94jP5jP
乳揉み空港より
624名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:20:52 ID:cp97z/ea
石川元知事 は?どこどこ

625名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:24:19 ID:cp97z/ea
ヤンバダムも同じこと、徳山ダム,長良川河口堰、静岡空港
自公が50年間これを繰り返して借金地獄。これから
責任追及の10年間だな。
626名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:27:35 ID:fNPZMNyv
不況のせいだけじゃなく高速道路と新幹線だろ
627名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:41:33 ID:kZ/al+m0
結局喜んだのは土建屋さんだけか?
628名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:43:00 ID:AzXxdd4l
よく新幹線を輸出するニュースがあるけど、輸入国の航空関係者はガクブルだな。
629名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 11:03:43 ID:7oLjIPLk
JALとの搭乗率保証を一方的破棄も 川勝知事「廃止合意が無理なら」2009年9月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090916/CK2009091602000184.html

 川勝平太知事は15日の定例記者会見で、静岡空港発着の日本航空(JAL)福岡線で設定している搭乗率保証(70%)について、

廃止できなかった場合は一方的な破棄も含めて検討していることを明らかにした。

 川勝知事は「双方の合意があれば覚書を変更できる。道義的な正当性がなく、まともに考えればおかしい」と指摘。

契約を一方的に破棄すれば、JALが県に対して損害賠償を求める可能性も出てくるが、川勝知事は「それも了解の上で、すべての可能性を否定しない」と話した。

 また、8月にJALの西松遥社長と会談をした際、西松社長が11月から福岡線3往復6便をすべて小型機(76席)で運航する方針を示したことについて、

「搭乗率を上げるために機体を小さくするのはおかしい」と疑問を呈した。

 海外3社から出資提案を受けるなど、JALは経営難に陥っている。川勝知事は「ワンクッション置いて、私から出向いて廃止に向けた交渉をしたい」と意気込みをみせた。
630名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 12:44:08 ID:ONF/y4iJ
知事が廃止と言ったので、その通りいたします
631名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 12:49:27 ID:cmtQaCbX
こういう需要予測ってどこがやってるんだろうね
それで結構な金もらってやってるんだろうけど、いつも無茶苦茶だよね
もう新宿の母とかに予測立ててもらった方がいいぐらいだよね
632名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 12:57:05 ID:kMNtpQOa
JAL 静岡や神戸空港から撤退
日航、国内の7空港から完全撤退へ
9月16日12時24分配信 TBS

日本航空は、15日に開かれた「経営改善を検討する有識者会議」に大幅な
リストラ策を提示し、国内29路線の廃止を打ち出しました。

関係者によりますと、その結果、神戸や静岡など7つの空港で日本航空によ
る発着便が無くなり、完全に撤退することが明らかになりました。
633名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 12:59:40 ID:zf9VWNwX
>>59
しかし、新幹線新駅を置いても新幹線側にメリットが全然ないからな
倒壊に無視されるのも当然
634名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:01:47 ID:YYqFBvT4
>>633
トンネル別に掘らないと駄目だから
また、税金いっぱい使えたんだけどな

早いとこ廃港にしたほうがいいな
635名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:03:03 ID:0HvEfme0
静岡の観光名所ってどこ?富士山くらいしか知らないんだけど。
636名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:07:57 ID:5ZN6oozb
>>635
伊豆
637名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:08:02 ID:YYqFBvT4
>>635
羽田空港のほうが近くて便利なんだが
638名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:14:07 ID:zf9VWNwX
>>637
鉄ヲタ的には大井川鉄道だなw
639名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:16:54 ID:vrl1XmAX
>>635
静岡空港
640名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:39:18 ID:u/20SKds
>>635
日本平、三保
641名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:54:09 ID:46MOwcK1
>>635
ガンプラ工場を忘れてもらっては困るのであります!!!

by某軍曹
642名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:19:40 ID:IV++GEdt
タミヤのブラモデルは世界的に高レベルだよね
643名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:28:55 ID:ck4SdPL5
>>631
普通に需要を予測するなら簡単なんだが、
あり得ない予測をもっともらしくするのが
なかなか難しい。だからコンサル料金が高い。
644名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:17:57 ID:4txG/doU
>>1
>開港初年の年間の需要予測を国内・国際線で計138万人と発表

38万人ぐらいだろうな。
645名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:42:45 ID:LQEpzB1o
15万人分、羽田の工事を縮小しろよ。
646名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:57:50 ID:E0lctEHl
日航の撤退案、開港3カ月の静岡空港に波紋

 日本航空が経営改善計画の素案に盛り込んだ7つの撤退空港候補が明らかになったが、6月4日に開港したばかりの
静岡空港に波紋が広がっている。同空港は日航が福岡に1日3往復、札幌に1日1往復を運航する。

 川勝平太静岡県知事は16日、「(日航撤退は)まったく驚いていない。需要が見込める福岡便は日航が撤退しても
別の航空会社が就航するだろう」と話した。ただ県空港部からは「寝耳に水。空港アクセスバスも増便したのに」と驚きの声が上がった。

 仮に撤退計画が進み、他の航空会社が福岡便に手を挙げたとしても、機材繰りなどの問題から1日3往復といった頻度で
運航できる可能性は低い。立ち木問題による開港延期など波乱が続いた静岡空港に、また1つ難問が持ち上がった形だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090916AT3B1600T16092009.html
647名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:06:23 ID:EoXyIbzq
>>646
「寝耳に水、驚きの声が上がった」、何時も ( ゚д゚)ポカーン の県空港部
648名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:11:38 ID:z+FOo3yf
>>647
JALの経営状態を知ってたら、撤退の可能性があることぐらい、
素人目にも明らかだったのに、ちゃんと情報収集してなかった
んだろうか。

JALの関係者と個人的なつきあいがある人もいただろうに。
649名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:56:22 ID:FTgu8MhG
最大の問題は「静岡空港を本当に作ってしまった」ということ。
どうするんだろこれ?
650名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:07:24 ID:t0NDIWg5
>>642
既に戦車関連では香港のメーカーに負けてるというのが
模型板での共通認識
651名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:23:09 ID:N89Qrip0
静岡空港廃港になって困る人と
助かる人どっちが多いのかな
個人的には
困る人<<助かる人
と思うのだが?
652名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:45:45 ID:BpQh9/54
>>649
@米軍基地にする
A自衛隊の(ry
B
653名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:49:12 ID:N89Qrip0
>>652
B 太陽光発電、風力発電所にでもしたら
654名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:51:36 ID:22XxCAFB
>>649
東海地震発生時の
緊急支援物資 輸送基地として使えばいい

日航撤退するらしいけど
どうなるのかなあ
655名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:54:09 ID:mOc1pKnN
>>654
もっと便利なところに土地があるだろう

あんな不便なところに輸送基地作ったら
いつ物資が被災者のところに届くのか判らないだろう
656名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:59:58 ID:ZxUzW1CX
とりあえずは航空自衛隊ウハウハだな。もう滑走路使い放題。
にほんはもうパイロット養成学校つくったらいいんじゃね。
657名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:00:01 ID:N89Qrip0
静岡空港の利用者数はどの程度になるのだろう
JAL撤退後には、30万人程度?
1日1000人すら利用しない空港に県税1900億投入
2兆円も県債あってご立派なこと(アホ)
658名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:04:37 ID:6DF05nPm
見通しの甘さも何も、ずーーーーーっと言われ続けていたのに強行しただけじゃん。
誰が使うのってさ。
659名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:11:30 ID:3AOCAYCi
>>657
静岡には金持ちが一杯いるんだろ
660名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:48:51 ID:69OVgIxs
もう潰した方がいい。後利用は
御殿場のプレミアムアウトレットを移転させる。
661名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:05:56 ID:2G8nRhQF
静岡空港ってどこにあるか知らんけど、
ショッピングモールにもならないような辺鄙なところなら
サーキット&ゼロヨン会場にしちゃえばいいじゃない

あーでももうそれも時代遅れか
二十年前なら走り屋いっぱいで儲かったかもしれないが
662名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:07:31 ID:NOfp8pC3
スズキのテストコースで良いや
663名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:11:38 ID:UDYRy2I5
跡地利用は公園墓地でいいんじゃね。

そう滅多に行くところじゃないし、需要もあるし。
駐車場はたくさん作れそうだし、住宅地の近くに作られるよりいい。
664名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:14:24 ID:nTrnhtVh
中部空港セントレアみたいに商業施設やイベントで集客できればいいが
静岡空港は辺鄙な山の中にあるんだな。
665名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:19:07 ID:qummVbPN
県内の企業が使えばいい
タミヤRCカーグランプリとか、やりがいあるぞ
666名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:19:37 ID:LcePhocQ
>>638
2009/09/9にちなんだ銀河鉄道999のイベントは結構良かったらしいな
667名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:46:12 ID:uQ6r9lcZ
無知無能な静岡県民はしっかり税金でこの空港を支えて行けよ。
国民に負担かけるなよ絶対。
668名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:47:25 ID:rNhmMjSx
税金を投入して、静岡空港を自走式にして、
ちょっとずつ海の方に移動させればいいんじゃね?
669名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:51:25 ID:1R9107vK


「人口が多い」・・・それだけで空港を作ったバカ自治体
バカしかいない県w
東京・大阪・名古屋の3大都市圏への航空路が設定できないわけで、
開業一ヶ月で倒産する、と専門家がみな言ってた通りw

ハッキリ言って航空自衛隊の基地しか手はない
670名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 01:20:10 ID:f8ttXt+a
それにしても新知事は強気ですな。
ANAあたりを引っ張ってくる自信があるのだろうか。
671名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 01:28:48 ID:9g8vxI+v
>>670
新知事は、ANAが採算度外視で、静岡路線を維持していることに気付いているのか?

採算を考えたら、ANAもFDA並みに料金を上げなければならない
672名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 01:34:41 ID:lwdcoq3J
二酸化炭素25%削減するんだろ?
新幹線あるんだから廃止しても無問題。
需要がないのは代替路線があるんだろ?
そういう地方空港の路線、全部廃止でいいんじゃないか?
673名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:38:26 ID:qYVp0OsK
>>670
だって今までの知事がゴリ押しただけだから
何があっても、つぶれるまで正論だけ言ってりゃいいだけ
674名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:42:59 ID:wui9Z4DZ
静岡空港の地下には、
人型機動兵器の秘密基地があるはず!
ほかにも、
光子力研究所てか、
675sage:2009/09/17(木) 03:57:38 ID:a5+Lcpsj
バンダイにお願いして、あのガンダムを敷地に展示する。
これで年間1万人は呼べるはず。
676名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 04:07:22 ID:3bquis7r
スズキの軽自動車に翼つけたら?
三菱重工や富士重工なんかの航空産業進出企業誘致したらどうよ?
実験空港でさ。 中部みたいに自衛隊機の実験飛行で事故はないだろ?
旅客空港で自衛隊の実験やめればよかたいw
677名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 04:41:57 ID:DnqMgbPK
知事の「需要が見込める福岡便」は否定的意見の中から、
あえてひねり出しただけだと思う。

見方が現実&短期的なだけで、このスレでいう
「自衛隊かラジコンサーキットにすれば?」というのと同じ程度の発言だよ。

でも福岡だったら航空機の狭いエコノミーより、+1時間で新幹線に乗った方が安いし快適
678名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 04:47:18 ID:8oBEvX6S
まさに映画化決定だな。
679名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 05:34:54 ID:VdnmDMen
>>676
雲の中の空港では飛行実験すら出来ない
680名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 05:42:22 ID:27MTP5DU
潰してドラッグレース場にしようぜ!w
681名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 06:21:12 ID:dHaHzD5U
日航、国内7空港撤退…廃港論議に拍車も
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090916-OYT1T00599.htm
日航が撤退する地方空港を中心に存廃論議に拍車がかかることは確実だ。
682名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:07:26 ID:BJh2iCk1
最初から、架空の利用率。元県知事とゼネコンが儲かっただけ
683名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:09:43 ID:PquRcE9L
>>631
>こういう需要予測ってどこがやってるんだろうね

事業認定を行った社会資本整備審議会公共用地分科会委員

磯部 力 東京都立大学名誉教授
岩沙 弘道 三井不動産(株)代表取締役社長
岡島 成行 (社)日本環境教育フォーラム理事長
小林 重敬(会長代理) 横浜国立大学教授
平井 宜雄(会長) 専修大学教授
森  有子(臨時委員) 弁護士
森野 美徳(臨時委員) 都市ジャーナリスト



需要予測をまとめた財団法人運輸政策研究機構・静岡空港需要予測等検討委員会委員

塩川 亮 静岡大学教育学部教授
中島 英輔 (社)日本建設機械化協会施工技術総合研究所長
林山 泰久 東北大学大学院経済学研究科助教授
兵藤 哲朗 東京商船大学商船学部助教授
屋井 鉄雄 (委員長) 東京工業大学工学部教授


静岡空港需要予測問題点整理集
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kusp6.html
684名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:27:49 ID:2F76Vz6w
北海道民はさっさと責任取れ。
北海道民が静岡に行くための空港なんだから
全額北海道民の負担がスジ。
685名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:43:47 ID:Bn07SAaq
>>683
他に職を持って、委員会が開催されるときだけ
日当もらえるだけの立場の人間に責任を
負わせるという発想がすごい
幼稚園児みたいだね
686名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:49:54 ID:ncd6Q7SD
>>651
八ッ場ダム建設問題と同じで、いまさら静岡空港を廃港にするにしても
そのために莫大な金が掛かるし大きな手間が掛かる。
困ったモンだな。
687名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:06:40 ID:PU2WdmGC
>>651
困る人:毎年の赤字補填の負担を余儀なくされる人=静岡県民全員

688名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:18:12 ID:PquRcE9L
>>685

こういう御用学者どもも連帯責任ってことだろ
689名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:10:48 ID:OS6zlV7z
開港さえすれば、
あとはどうなっても構いませんw
by 大手ゼネコン

追伸
お取り壊しの際は、またお呼び下さいwww
690名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:31:45 ID:rNhmMjSx
>>684
自分たちで作った自分たちのための航空会社AirDOを見捨てた道民に
何を期待するのかとw
691名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:38:17 ID:zQBcunqU
赤字でも誰も責任をとらなくていい
土建屋さえ儲かればいい
そこに天下れるからな
庶民はいつも泣き寝入り
692名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:50:10 ID:tET7VmTx
北海道も福岡も関係ないよねぇ。
静岡県が民主主義で無かったというだけで。
裏で税金と組織票が交換条件で動いたんじゃないかな。
693名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:52:10 ID:0fdw3yBY
だから自衛隊に引き取ってもらうしかないだろ。
川勝は民主党の支持でなったんだから民主に頼み込め。
694名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:27:47 ID:b1hgv0o7
>>683
誤った予測が原因なんだから賠償すべきじゃないの。
どんな仕事でも顧客に損害与えれば賠償義務が発生するだろ。
695名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:09:10 ID:0SHjFrHi
今後、御用学者が、審議会とか調査会で
馬鹿な官僚の意見を、スルーさせないように
こいつら、一度血祭りあげておいたほうがいいんじゃね。

一度、こういう学者が逮捕されたり、損害賠償請求されて敗訴すれば
一罰百戒で、だいぶ他にも良い影響がでるだろう。

それくらいは、静岡県は全国に貢献しなさい。
高い税金、国からむしり取ったんだから。
696名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:14:54 ID:m/XmXSPw
新東京メトロポリタンステークス空港か
697名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:25:06 ID:+FV444ZT
>>11
バカ?
ほとんど利用されない民間と共用することで、首都防衛空港を拡大できるというのに
あれか、無防備マンかw
698名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:14:34 ID:ELogx1zC
需要予測調査が86年ということは右肩上がり時代からバブル景気の時代に動く時期だね。
現在の状況は予測しにくかったんじゃないだろうか。
699名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:51:16 ID:2/XE9JG/
まぁ、民度低い東夷よりマシ
700名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:55:00 ID:H2MPfUTl
700
701名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:34:44 ID:youS+OON
>>698
バブル期絶頂でも需要は無かったんじゃないの?
大井川鉄道と蓬莱橋しかないのに100万人もくるわけない。
702名無し:2009/09/18(金) 13:16:44 ID:7sNrFw86
これからは、立案者に責任を取らせる事にした、・・・
703名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 13:28:10 ID:RChPvS93
ここでああだこうだ言ってる連中って、ああいう人々なんでしょw
704名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 13:31:02 ID:Dh7X/Lbz
>>7
お前の見通しも甘いな
705名刺は切らしておりまして::2009/09/18(金) 14:34:58 ID:GOu0r5+L
静岡空港、個人的に死ぬまで使うことないだろう。
私が死ぬ頃には、そんなのあった?
なんて言っていることでしょう。
>>683に名前を連ねている人は、
ノリピーよりたちが悪い。なぜなら責任全くとらないから
(※ノリピーヲタではないし、どちらかというと嫌いです)
706名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 14:41:57 ID:/e4ue3MC
さすがに3ヶ月でどうこう言ってもしょうがないが、
初年度で結論が出てもおかしくない雲行き。
去年のアレルギーがあるから燃料もあれほど上がらないだろうけど、
そこそこ上がっていきそうだし。
頼みは民主党の景"気"対策効果。
707名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:09:14 ID:Io8GBbio
・無駄使い博物館にする。

・普天間と交換。

・リニア開業、新幹線東京名古屋間廃止、静岡空港駅・静岡駅間開業。

・J1のスタジアムに改装。

・タッチアンドゴーの練習用にする。
708名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:15:00 ID:aQgINhuv
気が狂った人々が計画を推し進めたのだろうが、
あまりにもあっけなく終焉を迎えそうだな。
基地外の暴走を止めるのが、
21世紀の日本の課題だな。
709名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:16:50 ID:sbsxlNyT
仮設住宅建てて派遣村にしようよ
710名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:21:01 ID:Pi9wSR3q
この空港は造る事に意味があったんで造ってしまえばもう用無し。
連合も含めてすべて利権の為に推進した事業。
711名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:25:12 ID:X/q8Gmvg
>>708
基地外というか銭ゲバだな。推進した奴らは作るときに金になればというクズばっかだからな。
712名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:31:23 ID:Io8GBbio
東京から近い為に利用率が悪いなら、
その事を逆に利用すれば良い。
この際、首都機能を静岡空港に移転しよう。
713名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:41:21 ID:qe39Mnal
責任者は腹を切らないといけなくなるな。
首吊り死体が何体発見されるやら。
714名刺は切らしておりまして :2009/09/18(金) 16:17:30 ID:5ExrldEs
いやいや責任者は責任をとらない為にある。
前途のある中間管理職か誰かを
スケープゴートにして責任転嫁して逃げるさ。
715名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 16:36:46 ID:XN4to0Y4
>>686
八ッ場ダムとは違う
八ッ場ダムはまだできてないし補償問題もある
がそれでもまだやらない方がマシ
静岡空港はもうできてしまったんだから放置しても大して金はかからん
赤字垂れ流すよりはマシ
損切りできるか勇気の問題
716名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:36:46 ID:uj9yA1s5
一度静岡空港つかったけど、もう二度と使わない。
アクセスサービスが悪すぎ。
717名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:50:25 ID:nzmD912W
無駄な空港作って 税金垂れ流し・・・赤字を拡大させない為に
閉行しろよ。空港 ダム 赤字だらけ税金ほりこむのやめな・・・原点にもどれ!!新幹線は 高度経済の立て役者。。。


飛行機は もういらないよ 主要空港以外。人口比率 考えろ


「便利の限界を 超えれば 単なる 無駄」



昔の エライ人が 言ってました 
718名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:12:51 ID:foaWnnkj
観光立国(笑)
土建屋官僚、自民に踊らされた付けだなw
719名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:26:33 ID:GJxYoEng
なぜスターフライヤーにように新規航空会社を造らなかったのか?
http://www.starflyer.jp/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=Bd-lgUZPyRU
http://www.youtube.com/watch?v=mq43E2Po1rM
720超満員ごった返す静岡空港 愛のエメラルド:2009/09/18(金) 21:40:44 ID:8rTGrUqH
見ました!。静岡空港の搭乗者。
シルバー連休とはいえ物すごいね。
8月のお盆時期よりはるかに凄い^。

熊本便も鹿児島便も満席。沖縄ソウル札幌便もね。連日満席。有難や節。
♪有難やありがたや 有難やありがたや♪
今話題の福岡便も絶好調。
ただ小松便だけがなぜかね僕は泣いちっち状態です。。。
721名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:06:42 ID:vIXKsKSk
>>720
方々で嘘つくなよ

19日がいつもより多いってだけだろう

もう、終わってるは。
722名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:07:38 ID:ISlwaCMf
さっそく廃止
723名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:18:00 ID:RaBTq1Vd

運営のみの赤字が、初年度で利用者一人当たり1万円。
ちょっとまずいんじゃないか?
724名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:22:07 ID:+zRf9fzP
あれ?

車社会である静岡における「駐車場無料」の優位性は揺るぎなく、
高い駐車場または不便な公共交通機関の利用を嫌って、中部、羽田利用層の多くが
静岡空港を選択することとなるだろう

じゃなかったの?
725名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:25:33 ID:sMqq8J+b
9月半月(1〜15日)の搭乗率は55.8%。
726名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:35:52 ID:q6zr3YLy
>>724
ちゃんと静岡空港に帰ってこれたら良いんだが、
ダイバートしてしまうと公共交通機関の不便な静岡空港へ
車を取りに行くためにわざわざ行かんといけないからなw
だれがそんなとこに車で行くかよw
727名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:48:12 ID:youS+OON
いや、でも3ヶ月で15万人強ってかなり多くない?
採算基準がどうとかでなくて。
静岡空港に来てからどうしてるんだろう。
マイル修行僧で空港敷地から出ずにすぐ帰るのかな?
728名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:10:36 ID:AFsETP+v
今更どうこう言ったってw
自業自得だろ静岡県民ww
ぐだぐだ書けば書くほど愚かに見えるぞ、静岡県民www
ほんっっとにバカだなあwww
729名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:13:54 ID:TFSv4H17
>>727
90日で15万人なら、1日平均するとたった1600人たらずです。
東海道新幹線は1編成16両で1300人運べるので、

少なすぎは明らかです。これじゃあ採算取れませんよ。
730名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:15:27 ID:BF0Bgt/a
全ては選んだ選挙民が責任とるんだからかわいそうに。
731名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:17:28 ID:GtYPH2+M
いや、だから1日1600人もあんなド田舎になにしに行くのかな?って話。
>>728
静岡県民は空港には反対したし。
焼身自殺した人まで居るのに知事は無責任にも立ち木でトンズラ。
732名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:17:42 ID:y6+/gZQl
>>729
いや、こんなもんだろ

まあまあ普通
737が飛ぶのに手ごろなサイズ
733名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:21:57 ID:h3B7KZuU
>5
734名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:23:37 ID:h3B7KZuU
》≫
735名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:24:50 ID:h3B7KZuU
≫1
>1
736名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:26:27 ID:h3B7KZuU
>2
737名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:59:24 ID:Ivd0qJEe
>>732
初年度ぐらいは、ご祝儀搭乗でこの倍ぐらいあっても普通じゃない?
738名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:14:18 ID:SUBJBUPJ
【航空】前原国交相、日航の7空港(静岡、神戸、丘珠、奥尻、松本、広島西、粟国)撤退を容認 [09/09/18]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253279068/
739名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:30:37 ID:nvH7A+LB
石川前知事と鈴与と静岡新聞が補填しろ
740名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:35:52 ID:WXIN36sc
>>719 FDAの事を少しだけ思い出してあげてください。
>>739 鈴与がとばしてくれそうですよ。

JAL撤退ならFDAが参入も 静岡空港
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090918/szk0909180236001-n1.htm

 経営再建中の日本航空(JAL)が静岡空港からの撤退を検討していることが表面化し、
開港からわずか3カ月の静岡空港に暗雲が立ち込めた。一方で、JAL撤退となればフジド
リームエアラインズ(FDA、牧之原市)が静岡−福岡線に参入する可能性も指摘されている。

 FDAは「(静岡空港撤退が)日航の正式決定ではない以上、コメントできる立場ではない」
としながらも、「福岡線は今でも就航路線候補として残っている」として、JAL撤退後の参入
に前向きな姿勢を見せている。FDAは、静岡空港開港前に福岡線参入を一時検討したものの、
JALの就航で断念した経緯がある。
741名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:18:26 ID:najuORyk
JAL追い出して、FDAに儲けさせようって作戦なんじゃない。
742名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 10:07:26 ID:ZrRz4Cly
市場原理としてそういうのは必要かもね。
でも静岡空港は無い方が良い。
743名無し:2009/09/19(土) 11:27:00 ID:RCaxsZsU
これからは、立案者を公表するべきだな、その人にも責任とらせろ、
赤字垂れ流しを何処で、止めるかの勇気が、必要だな、・・・
744名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 11:41:12 ID:9AkzK2h7
FDAだってそう簡単にはいかない
JALに委託した整備等の業務を自前でやらなきゃいけなくなる
静岡でFDAだけが残った場合、いろんな意味で独立することになる
小型機だけの事業で、それだけのスケールを支えきれるかどうか非常に疑問
745名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 13:34:16 ID:WXIN36sc
FDA、静岡―福岡便代替で調整 日航撤退後、共同運航か単独で
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090918c3b1803m18.html
746名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:39:04 ID:ccbQk3Fn

静岡空港の需要予測した人間は、晒されるべき。
こんな過大予測した奴には、日本社会が、何らかのペナルティを与えないと示しがつかない。
747名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:31:58 ID:Yu39Bs4M
数字を入力する時に2桁くらい間違えて計算しちゃったんだろ
748名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:42:37 ID:27Xa6S5g
>>724
は?
749名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:14:16 ID:Xld0CE/M
>>740
FDAの社長ってJAL出身者じゃなかった?
すべてJAL出身の人がやってると思うぞ。
JALの中でうまく話合わせてるだけ?
750名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:17:43 ID:kb1IrywO
>>743
責任取らせないから、
過去には同様の事が山ほどあるし、
未来にも同様の事が山ほどあるだろうし。
751名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:30:42 ID:oCyIk5NX
反対派が半分ってテレビでしっかりと説明していたがその通りになったな!

752名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:41:07 ID:mN+UB2JO
そのうちFDA空港になるかもしれんな
しかしその前に廃港すると思うが?
>>729
一日1600人って
例えば1年45万人利用と仮定して10年で450万人
1900億÷450万≒4万
一人あたりこんなにお金かかっているのなんて
馬鹿馬鹿しい
普通の経営者だとこんな空港作らないわな!!
753名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:45:39 ID:yrUgcnWS
こんなんばっかりだよなあ
本当に税金払うの馬鹿馬鹿しくなるわ
754名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:07:20 ID:pfySrWMh
石川前知事は今は鈴与の顧問だそうだ。
川勝元知事は石川前知事のブレーン。
鈴与に税金支援してるのも当然だわ。
755名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:13:01 ID:0dhQwngR
静岡市から中部国際空港が2時間しかかからないなら確かに
不要だと思う。

ttp://www.centrair.jp/access/car/index.html
756名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:47:24 ID:TB47OBbj
>>755
静岡市からその程度なら十分だけど、静岡市民が使おうと思うかなあ?
どちらかというと羽田利用の方が多いだろうし訳もなく愛知あたりを毛嫌いしてるし
旧富士市民だかの電波ブログは被害妄想もいいとこで笑える
757名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:11:25 ID:/lDYVHsh
今日から花博だな
静岡空港の見学は急減だね
758名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 19:10:21 ID:ZrRz4Cly
利用者予測なんて関係無い。
最初から嘘つき賛成派が責任取るはずも無い。

空港建設で儲けるのが唯一目的、知事は別件で被害者を装って辞任。
今頃はゼネコンから手厚く保護されていることだろう。
759名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:51:00 ID:rJQlCt5Y
>>755
静岡市から羽田空港まで90分なんですが・・・。
760名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:45:23 ID:xAIX4SXJ
しかし、三ヶ月で15万人。しかもこれから便数が減ってさらに需要が減るんだろ。
一日辺り二千人もいないなんて馬鹿げてる。

ジャンボ一機に400人以上乗るんだぞ。ジャンボ5機分しか利用客以内ってどこの発展途上国だよ。
761名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:32:35 ID:GjRKnLM7
×予想
△願望
○捏造
762名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:47:54 ID:Bp63+ygy
>>759
こだまで2時間でしょ
763名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:17:08 ID:4HQiBb5u
他県だからあまりわからない、これ推進したの誰?名前教えて?
764名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:32:10 ID:cQoyNDiN
戦後これの繰り返しで来た。
データー捏造、でっちあげで造った行為は、背信だろうに、
刑事訴追に持ち込めんか?静岡県民よ。
765名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:37:30 ID:DfolV75f
>>697
お前、国防軍備オタか?
おこぼれにでも預かってるのか?
これからの日本は外交によって国を守るべきで、冷戦終結後の軍事予算はもっと削って社会福祉に重心を移すべきだと考える。
766名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:39:39 ID:8A2uNrz/
この板も政治ネタの連中が増えてきたなぁ・・
767名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:02:13 ID:GYv9/0br
県民が穴埋めすればいい
768名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:08:18 ID:/wxJirvB
これって背任じゃないの?
769名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:47:41 ID:ezO7yQIk

ラジコン飛行機のハブ空港でどうだ。

世界一だろう。
770名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:33:35 ID:Ge+gW5Jm
>>746
>静岡空港の需要予測した人間は、晒されるべき。

事業認定を行った社会資本整備審議会公共用地分科会委員

磯部 力 東京都立大学名誉教授
岩沙 弘道 三井不動産(株)代表取締役社長
岡島 成行 (社)日本環境教育フォーラム理事長
小林 重敬(会長代理) 横浜国立大学教授
平井 宜雄(会長) 専修大学教授
森  有子(臨時委員) 弁護士
森野 美徳(臨時委員) 都市ジャーナリスト



需要予測をまとめた財団法人運輸政策研究機構・静岡空港需要予測等検討委員会委員

塩川 亮 静岡大学教育学部教授
中島 英輔 (社)日本建設機械化協会施工技術総合研究所長
林山 泰久 東北大学大学院経済学研究科助教授
兵藤 哲朗 東京商船大学商船学部助教授
屋井 鉄雄 (委員長) 東京工業大学工学部教授


静岡空港需要予測問題点整理集
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kusp6.html
771名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:11:42 ID:PRLYrvYb
>>664
静岡県は山の中に施設作るのが好きだなぁ。
エコパもなんでわざわざこんな辺鄙な場所にってところだし。
772名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:19:14 ID:uvIZT6x4
トヨタもF1逃げるような土地だから
しょせん何もない
773名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:31:02 ID:/cgVYe8m
トヨタは逃げたというより、イベント開催に関しては素人以下だっただけ。
半世紀前のレース開催だったらあれでもよかったんだろうけど。
カネつっこめばなんとでもなると思い込んでるんだろうな。
774名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:00:26 ID:dnU8bVMy
>>773
イベント会社名を出してください
775名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:09:38 ID:/cgVYe8m
なんで?気になるなら自分で調べたら?
776名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:12:42 ID:dnU8bVMy
連休、初日のみ混んでいるが後半は空いている
連休最終日、静岡着便混んでいる
ツアーなのか?
それとも、初物好きな人が出かけたのかな?
静岡県人は出かけたようだが、相手県からは来なかった
早く乗らないと、乗るチャンスが無くなると感じた人が
多かったのでしょう
777名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:15:18 ID:dnU8bVMy
>>775
トヨタのイベントを仕切るなら
電通か博報堂だろうからね
それを素人と言い切るとは
778名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:24:36 ID:oIx9XsbH
トヨタもF1撤退するような
土田舎に空港作るからこんな状況に…

静岡人の民度の低さの表れだな
779名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 08:55:13 ID:dnU8bVMy
中田横浜市長が逃げ出した
不入りの開国博Y150のイベント会社は博報堂だった
川勝は、何時逃げ出すのかな、それとも廃港?
780名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:01:02 ID:/cgVYe8m
>>777
何も知らないのね・・・
イベント請負の下請けに回すだけ。
あとはデザイン会社や企画運営、機材レンタル、マスコミへの連絡、
コンペ選考とくらいはするけど。
781名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:10:40 ID:uVAzeFSj
いずれにしでも静岡県民の計算能力の低さが招いた悲劇
782名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:18:45 ID:dnU8bVMy
>>780
2ch野郎は誹謗中傷だけだな
裏づけが全く無い
静岡空港みたいなトヨタ誹謗者か
783名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:35:26 ID:5dVNQiV3
裏づけとかアホかと
イベントも公共事業も下請けに丸投げが基本だろ
それ以外どうしろと言うんだ?
784名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:50:51 ID:nGAT0Uio
ハコものづくりの象徴としか言えないこの空港
民意が反映されていない。
できたのだから仕方がないし、有効利用と行きたいところだが、
維持するのに何十億も税金投入する必要があるとするなら
廃港にしたほうがよいのでは?
そうでなければ、皆で有効利用する方法を考えたほうがよい
785名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:01:14 ID:stLgiGSi
土日祝日1000円にしたら大混雑するほど人気出るよ
786名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:31:24 ID:0ZZT3Wg6
だから米軍基地横田と交換
そのうち石原が言ってくる
787名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:30:05 ID:tMjYoXfq
>>749
違うよ。社長は鈴与。
JALから何人か中堅が出て行ったらしいけど。
788名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:13:37 ID:5Lpwpvtd
>>773
トヨタはFSWに大丈夫?って聞いたら大丈夫です!
って返ってきたから安心してた
だからあのザマに
FSWなんてFISCO時代から糞なのに
だから去年はトヨタ本体から人送り込んで何とか無事に乗り切ったのさ
789名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:18:19 ID:/cgVYe8m
トヨタのイベントは毎回あんな感じだよ。
本社創立記念とかも。
790名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:57:23 ID:GjjuFH6Q
>>787
元JAL系で、おまけにその後のスカイマークやスターフライヤーで
色々あった連中が中核でやっている。鈴与の人選ミス、旨くいくはずないよ。
791名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:48:54 ID:6MyRpLmy
そんなのしかきてくれなかったんでしょう
792名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:56:28 ID:MQWlTCUt
今年は開港初年度だから予測半分でもまだいい。
来年以降の空港利用経験客からの批判やイメージダウンが悲惨なことになるぞ。

賛成派は「もう作ったから仕方ない」で押し通すだろうが、無責任すぎる。
利用者数や需要よりも、静岡空港ありでCO2排出削減25%を達成できるのか?
793名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:23:51 ID:KUyDnFlf
>>792
ちょっと待ってって。開港初年度に予測半分じゃもう駄目ぽでしょ?
794名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:10:34 ID:MQWlTCUt
静岡空港がダメポなのは、作る前から当然の大前提だよ。
「それは作ってみなければわからない」と嘘を広めていたのが
反対派の年70万人で正解だとわかっただけ。
7万人足りないのは高速1000円効果が予想の内に無かったからだろう。

必要性があるインフラであれば、空港に限らず2年目以降にリピーター+αで増える。
必要性がない静岡空港で開港3ヶ月で15万人の利用者は多すぎる。これからが減る。
795名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:15:50 ID:W9EU3U6T
でも良かったよね。無事に静岡空港ができて。
796名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:18:58 ID:YN8MOoUC
さっさと浜松の航空自衛隊基地とトレードしろ
797名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:22:58 ID:MQWlTCUt
>>795
ダンプに押しつぶされて1人、焼身自殺で1人。
立ち木問題、責任逃れ、民主主義の崩壊、将来残る負の遺産、CO2削減枠。
あと新幹線路線の真上に滑走路を作った影響が心配されてます。
百害あって一利なし。
798名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:26:22 ID:TpJsunTX
ワールドビジネスサテライト

9月21日(月)23:00〜23:58

BSジャパン 

今後の日本成長支えるビジネス▽日航再建で逆風…地方空港の運命
799名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:26:56 ID:o6k+A4dV
こんな行政、進めた当事者、関係者すべて、犯罪に値する。
全員謝罪して県庁の前で県民に向かって、土下座しろ!
おまいらの悪政は後世の歴史で長く語り継がれるであろう。
教科書にも記載される悪政の例として。
800名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:37:25 ID:VdEjyYuS
>>796
あんな霧ばっかのクソ空港と誰が交換するかよw
801名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:41:29 ID:Bd2S3jjx
県ではなく選挙政治の体質だよ。
地元から国会議員を選出する、という理由の根幹には地元への税金バラマキへの期待がある。

国から税金のぶん取りあいで、その理由付けをダムにするか、廃墟高層ビル、河口堰にするかで、
静岡の場合は全く必要の無い空港を作ることが建前の目的だったわけだ。

結局、地元民は排気ガスと騒音と
静岡茶のイメージダウンに悩まされるだけで、何の恩恵も無い。
802名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:55:09 ID:ttEvQZUJ
>>801
民主主義は負の作用が大きすぎるってことだと感じる。
有能な人員による独裁があっても良いと思う。
803名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:07:45 ID:Bd2S3jjx
そのためには、まず国会議員になる必要がある。
土建屋か宗教の組織票と献金が必要。

ハコモノ費用を他の既存病院の医療設備や
雇用促進にあてることができれば良かったんだよ。
静岡空港は地域経済と地球環境にとって大きなマイナスだ。
804名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:10:15 ID:ttEvQZUJ
>>803
身近なところから洗脳してけば良いんだよ。
昔なら軍隊使ってってことも考えら他かもしれないけど時代が変わったからね。
805名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:16:02 ID:06iNb4w4
時期的なものもあるかも知れんけど最近は欠航やダイバート聞かなくなったな
806名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:49:21 ID:k5K6r0om
まぁ、ひとついえることは








静岡人は日本の恥
807名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:17:31 ID:oLtm4r5y
相変わらず、お国板のキ〇ガイの書き込みばっかだな。
808名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:29:22 ID:+6p4+FdV
>>805
霧はもう少し寒くなったらまた出るよ
809名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:41:10 ID:Gj2GglIM
>>794
これから激減だよな
珍しさもあって使ってみたが不便で貧相でもう懲り懲りってな
だいだい高速鉄道が数分おきに走ってる地域に収益路線も設定できない糞空港作るか?
欧州あたりとは全く逆の時代錯誤のアホ県

口を開けば「静岡は人口が多い。GDPも多い」っていうが東名阪にフライトできないで、人口も糞もない。
1日数便の空港なんか誰も使わんよ。維持費だけが雪達磨。
810名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:51:15 ID:J+S9LwAB
便数が少ないから利用率がのびない

羽田一日20本
  千歳10本
  福岡10本 くらいすれば伸びる筈そして全てに搭乗保障を無制限で
 やれば安心して増える、観光客も世界中からワンサカやってくるし
 そしたら税収も上がり、景気もV字回復するだろう、全て丸く収まる 
811名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:02:34 ID:oxthXSr9
こんなこと最初からわかりきっている
812名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:02:36 ID:mM1KflIH
そもそも日本の国土軸の上にあって、「東名阪にフライトする必要がない」
利便性ゆえに空港がない、ということは自慢してもよかったことなのに空港
造っちまったから、なんだか静岡の田舎臭さと民度の低さをわざわざPRし
ているみたいで、静岡県在住者として恥ずかしい・・・
813名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:23:00 ID:4OB66LSe
反対派が03年に出した70万人の利用者予想は国内線だけの数字じゃね?

814名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:50:59 ID:Bd2S3jjx
>>810
静岡空港そのものに利用価値が無いんだから、便が増えようと駅が直結しようと何も変わらないよ。
富士登山を目的にやってきた外人客にまで詐欺呼ばわりされるのも、最初からわかりきってる。
むしろ航空便の供給過多。現状の>>1の数字がそれを証明してる。赤字削減のためにも減便が必要。
815名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:06:16 ID:6qsi0E02
 国交省主導で空港を作りまくってそこにJALを入れる。
利用客が居なく、JALを赤字に追い込んだ国交省。
上の人間は天下りを受け入れ、国と仲良し、ナーナーでやってきた結果がこれ!
JALのサービスは良い!だが、職員は飛行機ただ、給料は高止まり、
いらない便は廃止できないこれらのつけが溜まっただけ。
816名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:11:31 ID:wftL03OU
>>810
羽田は近すぎて、就航できませんよ。
817名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:12:37 ID:GI8E1/tq
こんなの想定内だろ。 

作る 見通し甘い 

テンプレートで良いよ
818名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:20:38 ID:YWuAFtOB
>>449
なぜ、横浜が( )内にある
819名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:56:52 ID:XFX1gTJ/
JALはもういいとして、ANAの旅割でも沖縄便・札幌便安いんだよね
もっと宣伝すれば搭乗率も伸びると思うんだけど、できない理由でもあるのかな?
820名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:02:27 ID:/r7w8MDh
札幌は雪祭りまではオフシーズンかな。
沖縄はインフルエンザだし。
なんにしても静岡空港発では自宅から遠い人がほとんどでしょ。
821名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:17:45 ID:3TjmE4a+
>>818
横浜は大都市だけれど昼間人口の方が夜間人口より少ないとか横浜都市圏の中心というより
東京都市圏の一部という感じが強いからでしょ。
()の中にさえ入れてもらえない神戸よりましじゃん。
822名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:24:28 ID:eLLz4ShZ
>>819
その値段でも乗る人が居ない
旅行会社はその値段以下でも
客が集まらない

売れ方見れば
静岡から出ている札幌・沖縄は
全席格安席と言って良いくらい

今は他の路線で稼いだ金で維持しているだけだから
ANAからみればおいしくない路線

JALに続いてANAも廃止される日も近いだろう
823名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:25:21 ID:CNW6Wv9+
世間の予測とは合致している気がするが
824名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:36:11 ID:LdqXAdp6
>>823
反対派の予測値より
実数は少ない

世間の予測より使われていない
825名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:38:39 ID:/r7w8MDh
景気が上向いてくれば一致するんでない?
826名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:54:14 ID:XFX1gTJ/
>>825
不景気だから使われないんだと思う?
違うよ、不便だから使われないんだ
827名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:07:53 ID:msRBAKXh
>>449

全くの筋違いもよいところ
浜松は別として静岡市は人口集中度では札幌規模
静岡市は隣の焼津や藤枝その他等と静岡圏を作っておりこれらで人口120万ほどになる

静岡市の面積の90%は非可住の山林を占めており可住地域で見ると静岡圏は札幌市と同規模

札幌市・・人口180万人 面積1100平方キロ
静岡圏・・人口120万人 山林部を除いた面積700平方キロ

静岡圏の東隣の富士圏(富士市富士宮市、人口40万 面積500平方キロ)を加えれば札幌と大して変わりない規模
828名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:15:01 ID:m7ilJcH0
富士以東は静岡空港なんか使わないべ
829名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:21:21 ID:msRBAKXh
成田よりは近い
830名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:24:29 ID:v5o855Lu
なんで、石川っちは静岡─福岡を日に3便なんて設定したんだろうなあ(´・ω・`)
今回の連休だって、搭乗率平均85%くらいらしいよ。

ビジネス利用はもっと寒い状況だと地元メディアは言ってるし。
どうすんだべなー?
831名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:30:24 ID:vZhO7N6d
もちろん知事や賛成派の議員の個人資産で赤字を穴埋めするんだよね?

責任とらんなら県民につくるつくらないを投票させろやヴォケ
832名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:55:46 ID:+nkIlyS/
>>827
いやいや札幌市の地図見て書いたのか?
札幌市も4分の3以上は山間部なんだけど。
833名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:49:45 ID:UaQX3geF
>>827
何を勘違いしているのやら
特殊条件を楯に噛み付いても
その山林部分を一緒にしないと
政令指定都市に出来なかった

静岡空港を作った論理に似ていると思わないか?
結局、静岡県民が狂ってるってこと
834名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:51:28 ID:afmTCurw
需要予測の7割でもいいから超えた例は何%くらいあるんだろう?
835名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:18:40 ID:iRS5xDir
楽観予測はいつもの事だが、この不況ではもう伸びないなろうな。
836名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:26:53 ID:I2nPt2l4
まぁ、空港を作る工事自体が目的だったから
ある意味成功とは言えるww
837名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:51:07 ID:I5Twxgvh
>>827
ttp://uub.jp/cpf/seirei.html

静岡市、浜松市、この静岡県の2市だけ特出して
政令指定都市としてアンバランスなのは明らかだな
特定都市と特殊なところで良い悪い言っても違うだろう
こういうのが静岡脳なんだろうな
838名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:16:26 ID:UTk9l9Tj
今川義元の時代から脈々と受け継がれる悪しき駿府脳。

井の中の蛙

自分達が一番と思いたいのだろう。
839名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:36:52 ID:hjAjqRE6
なんか12月で終了しちまう 予感がしてきたぞ
840名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:45:18 ID:/2W139+C
>>827
そんなに「都会」(笑)の静岡市があるのに、なんで空港利用者少ないの?
841名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:51:32 ID:Wy7kNf5+
東京にも名古屋にも新幹線ですぐ着いちゃうからな
842名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:56:26 ID:Wy7kNf5+
>>838
あなたバカ丸出しですよ
843名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:15:23 ID:Wy7kNf5+
またそろそろ霧が出る季節だね。
844名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:15:54 ID:SyLjVoxq
新幹線で事足りるのに何で空港なんか造ったの?馬鹿なの?
845名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:28:39 ID:KOZJ0mtj

仕事とカネが欲しかっただけだろ〜

金持ちで賢い静岡県民は静岡から脱出しなさい!

846名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:30:11 ID:vDbJqapf
早く廃止にしろ
847名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:40:43 ID:OeXz25sx
当初の計画通り西部に作っときゃいいもんを
848名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:42:05 ID:jkcoi35Y
利用者の規模に合わせて縮小すべきだ
849名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:52:53 ID:QSxmuLQy
今後の予測

新幹線に課税して赤字分補填
高速道路に課税して赤字分補填
静岡県民に課税して赤字分補填
米軍誘致
廃港

どれだろう?
850名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:21:34 ID:w9CcZbnK
また更地に戻したら。
土建屋に金握らせる目的の空港でしょ
851名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:30:50 ID:xoNfweEE
>>849
上二つは地方税法・法定外目的税になるんだろうけど、

第八節 法定外目的税

(法定外目的税の新設変更)
第七百三十一条  道府県又は市町村は、条例で定める特定の費用に充てるため、
法定外目的税を課することができる。

第七百三十三条  総務大臣は、第七百三十一条第二項の規定による協議の申出を受けた場合には
当該協議の申出に係る法定外目的税について次に掲げる事由のいずれかがあると認める場合を除き、
これに同意しなければならない。
一  国税又は他の地方税と課税標準を同じくし、かつ、住民の負担が著しく過重となること。
二  地方団体間における物の流通に重大な障害を与えること。
三  前二号に掲げるものを除くほか、国の経済施策に照らして適当でないこと。


下二つは該当してダメかと
852名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:39:31 ID:N5x2AJiI
使わなくなった道路と同じで、野ざらしにして立ち入り禁止でいいじゃん。

茶畑に戻すお金はないし、他の使い道を無理に探す必要もない。

ダムみたいに、ほったらかしにしたといって危険な施設ではないし。

853名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:44:13 ID:yfgM35OU
もしかして、CO2削減枠25%を達成するための空港じゃないのか。
854名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:10:13 ID:N5x2AJiI
>>853
25%は1990年比だよ。
855名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:14:15 ID:ShToDVtl
旅客はすっぱりあきらめて24時間稼動のFEDEX専用貨物空港として契約すればいい。
貨物専用だから、職員をバッサリとリストラできる。
リストラされた職員はFEDEXに雇用してもらう。
高速無料化だから物流費も軽減するし、案外すんなりまとまるかも。
856名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:19:40 ID:xcEia46k
この事例見ると八ッ場ダムは終了路線で良いと思う。
857名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:39:12 ID:I+m0tiBn
静岡空港に普天間基地を移管すれば良いと提言する!
税金も入ってくる、県民の金銭的負担も軽くなる。
騒音はあるだろうがね土地を売って潤ったやつらが苦労すれば
バランスとれる。東部地区の俺達はカンケーねーし。
良いね、このアイデア>
858名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:41:28 ID:I+m0tiBn
米軍誘致!米軍誘致!
859名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:46:23 ID:I+m0tiBn
米軍来ると、牧の原財産区のやつらに金がまた入るのか、チッつまらん!
860名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:56:57 ID:UO8jTtHf
国民から騙し取ったお金で食べる
毎日のご飯はどんな味がするのですか?
さぞ美味しいことでしょうね?

建設業者と自民党議員の皆さん??
861名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:58:26 ID:UO8jTtHf
米軍基地移転は韓国人が調子こいている
対馬に決定済みだから
862名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:18:12 ID:ii05D2tR
まあ、下馬評的には健闘してる方じゃないの。
863名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:14:42 ID:/j+5HPGO
1年で廃港か?
864名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:24:53 ID:SPEi58xh
FDAの体力次第だな
しかし連休中でも石川便マジ席埋まらんなぁ
865名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:54:51 ID:n7P0FkK4
>>253
当初は東部が観光用に、西部が貨物用に、それぞれの地域に造る様に主張した
西部側が優勢となった時に中部がしゃしゃり出て来て
中部べったりの県は中部の主張通りの中途半端な空港を造る事を決めた
よって東部も西部も何も空港に期待しなくなったというのが、約20年前の話
実は空港そのものは県民が欲しがった物だったりする訳です
866名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:17:13 ID:5nbaPvRS
浜松基地を丸々静岡空港に移転してくれ
867名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 06:56:07 ID:3cfPxHyf
<日本航空>関空国際線、半数以下に 廃止50路線が判明
9月23日21時12分配信 毎日新聞

<11年度末までに実施>
 松本−伊丹、札幌、福岡
 静岡−札幌、福岡
868名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:30:43 ID:pXXHPgIy
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
869名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:38:34 ID:bvC6RPGZ
TSLよりも短命
870名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:46:01 ID:+rGvTkfU
1年もたない・・・・
871名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:55:23 ID:Lm9G8JXm
また新幹線静岡県通過課税プランかw

空港直下新幹線駅、2025年を目安に準備

http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8802942.html

川勝知事は24日の県議会一般質問で静岡空港の新幹線直下駅に関する質問に対し、リニア中央新幹線が開通する
2025年を目安に準備を進めたいと答弁した。これは県議会一般質問で池谷晴一議員と植田徹議員の質問に答えたもの。

答弁に立った川勝知事は静岡空港に新幹線駅が設置されれば全国に例を見ない利便性の高い空港となるだけでなく、
首都圏や中京圏からのアクセスの向上により、ビジネス客も取り込めると重要性を強調した。

静岡空港の新幹線駅についてはJR東海からダイヤ編成や技術的見地から実現は困難との見解が示されている。

しかし、川勝知事は2025年にリニア中央新幹線の営業運行が開始されれば、東海道新幹線の役割も変わることから、
この時期を目安に関係者と連絡をとるなどして準備を進めたいと述べた。
872r+:2009/09/25(金) 09:56:34 ID:H0Cd0rQE
空港を建設するための水増し予測
予定通り空港は完成した。

予定通りじゃんw

もうぶっ壊せば良いのでは?
873名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:02:05 ID:aUAbS0zX
新幹線が不便になるだけだ。2025年が目安ならいいけどね。
そのころには廃港してるから公務員と建築業界だけの賛成派も嘘が言えなくなってるだろう。
874名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:35:58 ID:zqzjvbIt
どう見ても5年以内に廃港なのに直下駅を作るの??
羽田の第4滑走路が来年共用だし、第5滑走路案もちらほらなのに静岡空港にみらいはなし
松本空港の運命と同じだな
875名無し:2009/09/25(金) 15:26:12 ID:XL8up3cY
毎月幾ら赤字が、出ているのか、公表して欲しいな・・・
黒字になるのは、何年後なのか、教えて欲しいな、・・・
廃港にも勇気が、必要だぞ、・・・
沖縄の基地の1部を引き受ける勇気が、ありますか、・・・
876名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:36:55 ID:ZMRCIViY
>>875
年、30〜40億とどこかで見たような気がする
877名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:44:56 ID:KIeHlhZ+
静岡空港ほど意味不明な空港はないな。
878名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:48:23 ID:Gh9apq7u
官僚の縄張り意識はクソ塗れ
省内でバカ丸出し縦割り硬直予算やってりゃバカミンスでも政権取れるわな
879名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:08:40 ID:1YhHiTtW
たとえ静岡空港直下に新幹線駅ができたところで、東京駅、品川駅、新横浜駅
、名古屋駅までいったらそれぞれ羽田空港や中部空港に行った方が値段も安
いし時間も早いし楽だしで、静岡空港側に有利な点なんて、空港内での移動ぐ
らいしか思いつかんのだ。

静岡の馬鹿どもが想定している利用者って、いったどこの誰の事なんだろうか。

混雑期に羽田や中部の便が満席だったら、静岡空港が選択肢になる可能性も
わずかだがあるかもしれんが。
880名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:07:59 ID:aUAbS0zX
空港の需要予測なんて最初からボケ老人の嘘だよ。
富士山目当てに外人客が来るという空論だから、
60億人が利用する可能性があると言っても否定されなかっただけ。
作った後は逃げる。これ最強。
881名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:14:04 ID:/a9WX1od
富士山登山のメインルートは、東京(羽田・成田)→富士吉田
静岡空港から行くヤツは居ない
882名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:31:42 ID:sBTq7RgX
伊豆にも飛行場つくれよ
静岡クラスの経済規模と面積があるなら
防災をかねて2つぐらい空港があってもいいぞ
静空は大きすぎだからコミュニター飛行場はもっとつくってもいい
883名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:34:01 ID:aUAbS0zX
>>881
そうだよ、だから騙す対象はアジア系外国人客。
ホームページを見ればわかる。
「富士山静岡空港」なんだよ。
884名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:40:55 ID:sBTq7RgX
世界ではアメリカ観光客めあてに20万トン級のクルーズ船が建造されているし
中国の観光客も期待できる
ワークシェアで3月休暇がとれるようになるかもしれない
なんでも国内基準だけで考えるべきではない
885名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:41:29 ID:Uy4oyfNI
当然、県空港部のボーナスは全額返上だよな、君塚秀喜君。里帰りも職員はとりあえず空港から羽田に行き、それから帰れ。
886名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:58:41 ID:luTx0tdH
>>882
そうそう。
国際空港である必要がなかった。
887名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:25:41 ID:N3jFi24V
>>885
はぁ?
空港推進したのは前知事だし、現知事もその路線
知事を選んだのは静岡県民
むしろ県民税増税で補うよ
888名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:48:58 ID:JEI0IQlr
>>885
公務員なんて、政治家が空港推進なら
本人が空港反対でも空港推進のための仕事せにゃならんのだぞ。
結局、政治家を選ぶ県民の責任だ。

あと、静岡空港から羽田には飛行機は飛んでないよ。
889名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:00:48 ID:xYgrDnxh
需要予測誰がやったんだ?
いまだに四段階推定砲とか費用勉駅群石とか使ってんだろ?


しょーもな
890名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:27:57 ID:vMax9VAp
http://www.news24.jp/nnn/news8802944.html
静岡空港の上海線 週2往復に

静岡空港の上海線を運航している中国東方航空は、当初基本としていた週4往復を来月下旬から週2往復にする計画を、
国交省に申請中であることがわかった。
静岡空港と中国上海の浦東国際空港を結ぶ路線は1日1往復で、週4日を基本に運航されてきた。
しかし中国東方航空では10月25日から3月27日までの冬季ダイヤについては、月曜日と金曜日の週2往復を基本とする
運航計画を作成し、現在国土交通省に申請中という。
静岡空港の上海線の搭乗率は6月がおよそ40%、7月は50%台と向上したが、中国東方航空では依然低いとみている。
しかし今回の計画については国内の他の空港との兼ね合いなどを総合的に考慮して作ったものと話している。


http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009092500742
空席多い便安売り=静岡空港のFDA

JALは撤退、海外便も先細り状態、FDAも搭乗率伸びずチケット安売り…
891名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:37:29 ID:oS2pQA7B
>>879
値段が安いという事はまったく無い。時間も遥かにかかる。

息をするように嘘をつかないように。
892名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:49:36 ID:xOWO2xbb
県の予算使って航空会社に保証してやれよ。
893名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:15:37 ID:w9nmME60
>>891
値段は安くなるよ。
ハブ空港みたいな大規模な空港経由だと経費の関係で安くなるのが常識。
飛行機って飛んでる時より離着陸の時の方がお金かかるもんだからね。飛んでる最中って案外お金
かからないのよ。
894名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:16:30 ID:Gr1JeEzp
需要の有無よりも、静岡製品のイメージダウンと
周辺の環境問題の方が深刻だ。
税金も空港維持補填で跳ね上がるだろう。
895名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:29:14 ID:oKuv9aZg
いいから、早く地域の小空港に徹してFDAを支援してやれよ。
JALが福岡と千歳を引っこ抜くなら、その後を飛ばせばいい。
エンブレルなら採算ベースに乗るだろ。そのくらいの需要はある。

あと、県は償却期間をありえんくらい伸ばして、着陸料を下げなさい。

896名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:43:48 ID:X5jYts/P
>>895
JALは小型化を進めてたのに、それでも駄目だったんだが

静岡からの空路自体が需要がないということ
897名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:12:46 ID:EM559ShJ
>>891
東京駅→羽田空港 40分 560円
品川駅→羽田空港 15分 400円
新横浜駅→羽田空港 35分 820円 (バス)
名古屋駅→中部国際空港 40分 850円

首都圏や中京圏に住んでいる人間が、上記の新幹線駅経由で
静岡空港駅まで行くのに1時間以下、1000円以下で行けるわけ
は絶対ないんだが。


898名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:48:40 ID:WtCI8vVB
 ずいぶん以前に暴論中の暴論として、空港を廃止して
沖縄の在日米軍の普天間基地移転先のひとつとして提供
すれば、国から膨大な基地使用料が県に入り、医療や福祉
などタダでさえ足りていない政策に使えばよいと言ったが、
現与党の民主党は、政策として沖縄県外への基地の移転を
公言している。

 川勝さん、当然、地域住民やプロ市民の猛抗議にはあいますが
、ハコモノ行政を捨てて、あえて、基地として提供する
換わりに、国からの使用料を医療、福祉の政策の拡充に
当てたら、歴史に名を残す名知事の仲間入りできるかも
しれませんぜ。やってみませんか?
899名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:53:22 ID:url8icQt
>>897
静岡空港に行くのが目的ならそれでもいいだろうが
通常は目的地に行くのが目的だからな。
900名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:54:10 ID:RRk+CL0W
初めから誰も信じていない見通しと比べても意味ナシ。
もはや犯罪。
901名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:56:10 ID:url8icQt
そういや静岡空港には「飛行機を見に来た地元民」用の駐車場があったぞ。
飛行機を家族で見に行くってのも何時の時代だよって気がする。乗れって。
902名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:51:15 ID:Mla/OW3v
>>901
静岡には娯楽なんか無いんだ。
903名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:23:30 ID:w9nmME60
静岡空港をどんなに便利にしても利用者数なんてたかだか知れてるから航空運賃は割高な
ままで誰も乗らないよ。

904名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:41:12 ID:1d1+v9DB
おまえら面白がって静岡叩いているじゃなねぇぞ、ゴラァー。
905名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:47:53 ID:0OME9J/s
静岡空港は、
近辺には住居も無いし
雲に近い山頂で
駐車場もある
コンビにもあれば
お寿司屋さんもある
休憩場所として立派な道の駅施設
良いドライブコースなんです
906名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:49:01 ID:Dm65egYx
見通しの甘さって
予想通りの結果だろ
907名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:57:49 ID:dZS4xlLf
1日3便とか霧が出て欠航するような空港なんか誰が使うんだ
908名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:08:27 ID:dbMNaCzA
>>901
飛行機が飛び立つ度に拍手がおこるんだぜ(笑)
909名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:55:51 ID:trx9Ay0H
>>903
FDA以外、運賃は安いんだよ、羽田より安い
それでも使われないんだわ、どんだけ駄目空港なんだってことだよ
910名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:13:59 ID:pFYOaSCg
浜松基地移転がいーに。
AWACSが何機になっても文句たれる衆がいなくなるに。

ド広い浜松基地の跡地はどうするって?
もちろん凧揚げ場だに。祭りだ祭りだー!
911名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:15:58 ID:dbMNaCzA
↑それにしよ!
912名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:17:36 ID:EvU7qdo5
廃港
または
軍用空港として航空自衛隊へ移管をのぞむ
913名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:16:53 ID:/SwNmJsq
開港してから何か変?!
この時期だと晴れていれば
富士山はクッキリ見えていいはずなのに…
空全体が霞んでいてぼんやりとしか富士山が見えない
台風が来て空のゴミを掃いてもらわないと駄目みたい
914静岡県住民:2009/09/27(日) 11:11:19 ID:8ZL5v4FL
神戸と並んで不要な空港の代表だな。
最初から不採算になるのは明白だった。

前静岡県知事はアフョとしか、いいようがない。
915静岡県住民:2009/09/27(日) 11:16:16 ID:8ZL5v4FL
>>898

大変いいアイデアですね。
アメリカからは大歓迎される。
そのぐらいしか利用価値は残されていない。
916名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:43:53 ID:qdslH8AG
原発と同じで、大きな需要が見込めても
空港は作るべきではなかった。
917名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:04:03 ID:7gKDb+E3
【静岡】東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254007559/
918名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:12:03 ID:gQSbvFxs
まあ羽田D滑走路を中止して
茨城と静岡に振り分けるしかないでしょ

無駄な公共事業はとっとと中止
919名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:13:18 ID:+G/Q5t8w
成田廃止して、国際機能も全部羽田に集約すべき!!!!!
920名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:15:22 ID:R6sI9RTb
>>898
嘉手納基地を持ってきたら良いよ…
921名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:24:31 ID:5L2Q7Gu7
ロケット発射基地にすれば
人工衛星を飛ばそう
922名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:41:35 ID:7tNt8mhz
中国資本に買い叩かれて静岡が終わる予感。
923名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:54:40 ID:rVKlYWf5
自衛隊の滑走路にするしかねーだろ。
924名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 15:37:44 ID:AUNxeV9E
外野から見た静岡はsimcity
925名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 20:35:33 ID:B04nFETW
>>920
霧ばかりゴミ滑走路では、ヤンキーレベルじゃ使えないんだよ。

>>921
霧ばかりのクズ滑走路では、天候不順でロケットも打ち上げられないんだよ。

>>922
霧ばかりのガラクタ滑走路では、金余りの華僑も買わないんだよ

>>923
霧ばかりカス滑走路なんて、訓練にも使えないんだよ。
926名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:38:53 ID:oIFKJ1Os

畑に戻そうぜ。
927名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 23:09:50 ID:evvutuBE
計画当初の年間需要予測530万人を達成する方法をみんなで考えようぜ。
928名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 04:34:58 ID:zdPqdQLI
当初530万人だっったのか。大井川しかないのにバブル期でも絶対不可能だ。
一応、マジレスなんだけど永代供養の墓場にしてはどうだろう?

富士山見えるらしいし、騒音も無いし、霧もでていい雰囲気。
一万五千基の墓を作れば×365で年間547万5000人分の利用が確実に見込める。
年1万円の大破格でも年間15億円の収入。これから墓場不足だから需要は鰻登り。
929名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 10:17:35 ID:1bjQEM+k
>>928
その×365は何だw
930名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 10:19:41 ID:1bjQEM+k
ああ、生きてないのも一人にカウントってことか
頭いいなお前
931名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:41:04 ID:EwLb3Pzs
>>928
>これから墓場不足だから需要は鰻登り。
なにその根拠の無い需要予測はw
都会じゃあるまいし静岡みたいな田舎じゃ墓地に困らんよ
932名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 15:21:53 ID:K8KbCDFh
★静岡空港に新幹線駅がどうしても必要なんです★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1254205266/
933名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 15:27:09 ID:bLvXvIHY
反対派の予測を下回るってなかなかないよなww
934名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 15:30:23 ID:1D6jsmDi
>931
あの宗教団体なら気前良く買ってくれるかもよ。
935名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:19:01 ID:6zYgj9p3
静岡空港は、厚木か横田の米軍基地と交換しようぜ
936名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:41:02 ID:Sic7giCN
FDAに凄いパイロットがいるらしいね
937名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:09:22 ID:S4L0LrHD
ご祝儀期間でこのざまか。
先が思いやられる。
938名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:17:35 ID:aYuyWEAM
墓地にするという計画は悪くないと思うよ

この空港を作ろうとした関係者一堂を生きたまま埋めてやればいいのれす
939名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:36:21 ID:QvVzqZpr
JALからFDAに営業譲渡すればいいよ
福岡札幌便
静岡空港は国内すべてFDAに
940名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:40:50 ID:b4aRR3WY
東は横浜、西は豊橋から客が来ることになってたハズだが。
山梨県民も当然利用すると。
941名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:03:18 ID:UnWrSHJi
利権の産物

完成後はどーでもいいんだろ
942名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:14:35 ID:owfXZgX4
>>940
いつもで寝言をいってるのかw
943名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:22:23 ID:PViMlHmG
>898
賛成
沖縄もアメリカも静岡も政府もみんな大喜びだよ。
でもまたプロ市民と社民党あたりが・・・
944名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:27:03 ID:tq5rkbxc
とりあえず、ナイスなタイミングで逃げていった石川前知事の個人資産をだなぁ…
945名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:21:06 ID:xGZKJzDL
案内板に日本語と英語、中国語はまぁ、いいとして、ハングルが記載されている時点で
需要予測を何も考えてないということがわかるわ。
よーするに、作るときに何にも考えてなかったわけだよ。
ただ地方空港や国の規格に当てはめて作っただけ。

まぁ、西松建設がらみだから、2次下請け、3次下請けが工事して、
西松はピンはねし、ピンはねの一部を謝礼金として元県知事が受領ってことでFA。
946名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 13:38:44 ID:8IOb/aEp
>>943
沖縄住民の本音は現状維持です
アメリカ軍が出て行ったら仕事無くなるから残って欲しいそうな
947名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:24:25 ID:Gq0i0KaZ
書籍化すればいいのになあ

系列組織幹部の陰部って
948名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:31:04 ID:Gq0i0KaZ
空港がなくなったら、執筆に関わる
949名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:43:04 ID:V0WZ/3QX
言わんこっちゃ無い。あれほどやめろといったのに。
今となっては早く空港をつぶして別の利用方法を考えないと、
県民の税負担だけが重くのしかかる。
ただし役人はいっさい手を出すな。
950名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:46:32 ID:YyoGvQZf
18時30分のニュースで9月の搭乗率が出てきたよ
連休なのに・・・特にFDAが酷い
951名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:39:51 ID:L05bDn5t
>>945
考えてるからハングルなんだろ?
海外就航先が、中国、ソウル、チャーター便で台湾がメインなのに、
他にどこの言語を記載しろと?
952名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:46:07 ID:12+jtLNH
東名阪に囲まれた地域に空港を造るなら欧米便も飛ばせる国際空港しか生き残れないのにね〜
953名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:23:46 ID:oLYA92lL
>>950
FDA小松線搭乗率28.4%だってw
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/480.html#readmore
954名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:39:05 ID:4PyxD7QH
FDAしんじゃうww
955名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:17:11 ID:F5kbTgqc
がんばれフジドリーム。はばたけフジドリーム。
956名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:09:40 ID:rVDEd9OA


ねぇねぇ、この空港と新幹線の駅って

県知事専用なのww?
957名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 05:15:47 ID:T/zXOxzA
去年の実績だと、航空機の旅客数が少ない月は12月、1月、4月、2月の順番。
多い月は8月、10月、3月、9月の順番。8月が頭一つ飛び抜けて多い。

一番多い8月や年平均よりも多い9月の実績でこのざまだと、12月、1月はとんでも
ない事になりそうだな。
958名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:53:05 ID:7w6l06YO
フライト予約情報が変わった
FDAに赤マーク1個、青マーク1個
959名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:21:03 ID:9Orxs0i+
小松便、ガラガラの中10月8日だけが満席。
鈴与社員の社員旅行?
960名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:31:25 ID:7w6l06YO
10月12日(月)小松→富士山静岡
2 FDA106 18:20 19:15 満席
月曜日に帰ってくる
何の集団かな?
961名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:40:12 ID:efNrTRr5
下手に便を増やすと空席が増えまくって
搭乗保障にかかる費用が増大する。
需要がないのに空港を作ってしまったことが致命的だな。
962名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:26:17 ID:5bEqGmQX
「日航は機種が大型だから空席が出るニダ、FDAは機種が小型だから空席は出ないニダ」

確か、こんな事言ってた静岡空港肯定派がいたな
しかし、現実は空席でまくりでしたとさ
963名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:59:55 ID:F5GGFZqe
いやいや、そーじゃなくて、もともと、福岡・札幌便はFDAが、1日三便とばすよていだったのに、JALが横からかっさらってこのざまかよって意味でしょ。
964名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:03:22 ID:um7jxuLa
>>963
そりゃ違うだろ。
もともと、静岡県がJALと交渉していて、そのJALが飛ばせると思ったところがFUK,CTSだけだったってことで。
FDAのほうがずいぶん後発なんだがな。
965名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:50:28 ID:ZwK5McmY
さすがにFDAの11/1は満席か。
のろうと思ったけど残念。
966名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:14:13 ID:nbvd58lo
鈴与でやれよなあ

405 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/01(木) 08:42:56 ID:VueWNHdI0
静岡を応援する人間しかいないわけだが???

上のバカが偽官僚てバカか?
967名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:28:10 ID:Hz8QwD4n
自衛隊浜松基地の移転先にでもして欲しい。
968名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:19:26 ID:7w6l06YO
静岡新聞に誤りがあった
http://www.shizushin.com/news/feature/airport/news/20091002074927.htm
小松の赤マークがない
969名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:28:00 ID:OWd3xkw5
今日は欠航しなかったの?
970名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:42:13 ID:r8jaX8f3
>>969
今日は欠航はないよ。ILSの成果かね。

>>964
路線先を公表したのは、ANA→FDA→JALの順。
FDAもJALは福岡便に参入しないと聞いていたとインタビューで答えてる。
971名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:43:16 ID:79uR7j7O
ILSが稼動をはじめたから、悪天候でも大丈夫。
明るい未来の、オラが静岡空港ダ。
972名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:52:44 ID:YhmwH3Ww
鈴与さん涙目w
973名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:27:57 ID:AYRCo8aO
>>970
公表した順番だけだろ。会工事から飛んだのはJAL。
就航もできないエアラインが発表だけしてもしょうがない。
それを横取りされたってw 子供のけんかか?
974名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:37:50 ID:UEcFOF2I
>>971
何処が明るい未来だよ。
県民の負担が増えるだけじゃねーか。
975名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:28:17 ID:CHiV4k4Y
そこをあえて伏せるのが推進派年金世代の心意気。
静岡オリンピックなら開催決定は確実だった。
ワールドカップも同時開催で静岡FC優勝で大成功、大地震がきても静岡なら大丈夫。
原発もあるからメルトダウンで東京も壊滅させられる。

そうなれば静岡空港には787が就航し、リニアと新幹線駅が空港と直結。
大井川鉄道では毎日火星への定期旅客便が飛び立つのを見られるようになる。
年間60億人の需要が見込める。
976名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:06:51 ID:DT/Cvtq5
静岡コミューターサービス ☆
遊覧飛行の機体をもっと増やしてください。
お客が列をなします。  AS350も投入!!
977名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:29:18 ID:03KOXQMB
サーキットに改装しちゃえよ
978名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:04:08 ID:CHiV4k4Y
そうだね、サーキットコース建設も良いよね。
F-1レースを開催すれば世界中から人が集まる。
979名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:22:44 ID:eDtcjsxw
同じ金を使うなら東海道新幹線の一部区間複々線化や
熱海ー三島間の新線
こう言うところに金を使えよ

そうすれば静岡県民だけでなく
沿線住民にメリットがあるんだから
980名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:40:19 ID:owlq14Xr
最初から赤字と解ってやってるくせに、
「見通しが甘かった、無能ですみません」
なんてお道化られるとイライラするね。

こういう腹黒い人たちは、また繰り返すから尚イライラする。
981名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:17:52 ID:t+/v2mLX
利用者数も真ん中からぱっくり割れとるday
982名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:48:24 ID:1tveGCeQ
超楽観的な予測を立てた奴は、言うなれば犯罪者です。

何らかの社会的制裁を加えないと、今後も同じような超楽観的予測を
立てる阿呆が出てきます。
983名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:09:51 ID:89K67rDv
工作員のレスで1000まであと少しです。
984名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:16:05 ID:quO1m5E5
>>977
雨、霧の多いサーキットは富士だけで十分。
985名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:32:37 ID:t95U4L23
確かにサーキットにして新幹線を乗り入れすれば空港より赤字の可能性は低いかもなw
986名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:24:51 ID:65HTrISD
>420
オイオイ静岡茶畑空港の場所は遠江の国だぞ
東のはずれにちかいけど、浜松−静岡の綱引き
と空自浜松、静浜の空域と浜岡原発の立地と富士山
の気流であんな微妙は立地場所になっちまった
霧の発生には目を瞑ったのさ。

987名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:37:48 ID:Ap9gKrb5
>>978
濃霧のF1って最悪のコンディションじゃないか
988名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:39:15 ID:89K67rDv
あとは野となれ
∧∧
/⌒ヽ)
f三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
989名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 14:37:28 ID:oo4p4e6W
静岡県議会で空港部廃止案が出ているようです。

【ニュース速報+】【政治】静岡空港部廃止条例案「造反」 自民2県議を役職停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254558791/

関連スレ適当
【エアライン板】【FSZ】 静岡空港 6【RJNS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1251300137/
【地方自治知事】■無駄の極致!静岡空港3■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1247752385/
【ニュース実況+】静岡空港滑走路わき立ち木94本、県が無断伐採 [10/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254482690/
【航空・船舶】富士山静岡空港に新幹線駅はどうョ^
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212298197/
【航空・船舶】富士山静岡空港までSL列車はどうよ^。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188994312/
★静岡空港に新幹線駅がどうしても必要なんです★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1254205266/
990名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:01:46 ID:89K67rDv
990
991名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:20:00 ID:89K67rDv
991
992名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:45:13 ID:89K67rDv
992
993名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:52:45 ID:89K67rDv
993
994名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:57:30 ID:89K67rDv
994
995名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:05:22 ID:89K67rDv
995
996名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:09:15 ID:89K67rDv
996
997名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:15:31 ID:89K67rDv
997
998名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:19:05 ID:89K67rDv
998
999名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:24:29 ID:89K67rDv
999
1000名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:24:35 ID:ZX7fadpo
1000なら、静岡空港、年内廃港
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。