【自動車】ダイハツ60万円カーが大人気! “軽”勝利の新方程式 (東洋経済online)[09/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
537名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:07:33 ID:pn05kT9V
>>536
絶版車は買い替え時の下取りが心配です
長く乗る場合はサービスも心配だし

個人的にはスバル頑張れ!って思うけど
538名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:55:37 ID:kCjzjBy8
>>536
言うからにはエッセよりも安くしてくれるよな?
539名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:56:45 ID:8LKUAImE
うわ安
うちの軽の半額以下かよ
540名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:07:21 ID:J3Ud+qt2
エコポイント以降、液晶テレビの値段が高い
ように、税金が支援してる商品は
異常に高い>軽
541名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:15:27 ID:3kfV5MmH
オレアルトEUでいいや
542名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:38 ID:j1fZfbhO
エコポイントは2011年の補正予算が通ったら使える
民主党が断ったら消滅
543名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:55:36 ID:o9LTK0jg
バイクより安いな
544名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:03:12 ID:o9LTK0jg
>>440
東京JAP乙
545名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:28:23 ID:oujAL2oo
5MTだとカタログ燃費で26km/hくらいだっけか
ぶん回し走行でも15kmくらいは走るみたいだから
まぁ楽しさはあるだろうね
546名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:29:55 ID:oujAL2oo
547名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:34:09 ID:oujAL2oo
>>156
スタビ交換だけでもだいぶ改善されるみたいだよ
ソニカのスタビがポン付け可
548名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:42:08 ID:RpggKMWR
>>518 エンジン古いから今どきのよりリッター2kmくらい違う
549名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:25:09 ID:J3Ud+qt2
ミラをベースに
前1人後2人
のコミュータスポーツだしてほしい
燃費目標リッター28km
550名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:48:54 ID:BAgeJwJb
スバルのプレオの方が安い

スバル・プレオバン 5MT 62万7900円
ダイハツ・ミラバン 5MT 65万6250円

スバル・プレオバン CVT 69万6150円
ダイハツ・ミラバン 3AT 72万4500円

ちなみに乗用車の場合
スバル・ステラ AWD CVT 105万円
ダイハツ・ムーブ 4WD CVT 131万1000円
551名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:53:14 ID:DykH/OBT
エッセはバンじゃなくて乗用だよね?
552名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:56:59 ID:2gSvd8mq
プレオの強みは、ミニカバンと並んで98年の新規格以来長期生産されていることで価格を抑えられることだな

あと、セミトールタイプのボディをベースにバンにしてるんで、他社のボンバンよりリアシート周りがまだ広い
553名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:52:16 ID:vm1SHfyT
カスタムかわええな
554名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:48:18 ID:DykH/OBT
カスタムのエアロレス仕様あったらいいな
555名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:25:24 ID:Mhestdi6
ルノー5のパクリ
556名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:28:42 ID:3q01Jsu6
ココア一台の値段でエッセ二台買える。
ココアぼったくり!
557名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:45:12 ID:3Ui75bML
確かに、最近は小さいくせに高いよな。
俺も衝動でR2を買いたくなって、
フルオプションで見積もったら、
値引きしてもらっても、コミコミで250万円になったもんな。

最近ではホンダのフリードを見積もったんだけど、
あれこれ付けたら軽く300万円オーバー。
1500ccのファミリーミンバンのくせに、
これじゃあステップワゴンの上級を買ったほうがマシだぞ。

ま、今さらながら
価格は大きさに比例しないんだってことだな。

558名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:33:32 ID:fr81j1EU
559名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:46:36 ID:zHSHzwRd
>>557
どんなオプションつけたらそんな値段になるんだよ・・・
560名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:49:31 ID:djSnolDH
いくら新車っても、同じ値段でトヨタの中古車の方がいいだろ
561名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:46:41 ID:a25EVny2
でも5年?
562名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:55:32 ID:ns9u2oYr
コイツは無理だろうけど、新古車ならまじでコミコミ60万で(事実上)軽の新車に乗れるからなぁ
エッセも含めデフレ時代に見事に適応しているな
563名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:25:18 ID:jBX6FPB2
>>520
馬鹿がいるwwwwwwwwwww
564名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:43:00 ID:Jscg5pty
>520
馬鹿がいるwwwwwwwwwww
565名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:11:13 ID:86pE3Hd9
>>555
似っ非
566名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:30:31 ID:1+Hjwcf7
>>135

当時のカローラ2に乗ってた奴が、現代にタイムスリップしていきなりFITとかヴィッツとかみたら
どこの高級車だと思うだろうよ。

サイノスあたりから、トヨタはシンプルに安い車をラインナップから消し始めた。

んで、ホンダのロゴなんかを見てもわかるとおり、市場でもシンプルで安い車が売れなくなった。

567名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:52:09 ID:t070xiIW
>>514
ミニカライラ 3ドア版 582750円これでいいや
568名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:55:03 ID:or0bAL1v
>100世帯当たりの普及率は、鳥取の97%を筆頭に

 ちょww
569名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:10:38 ID:41GOcaov
ダイハツはトヨタ系列だからな
でかい車よりこっちの方が数は売れるだろ
570名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:38:32 ID:LZLvOGmM
>>559
トップグレードにフルエアロ・ナビ・アルミなんかを
付けると軽く50万うpするからじゃないかと。

何でもかんでも付けた上で高いとか言うのはナンセンスだと思うけどねぇ・・・。
しかも、そこに対抗馬としてミニバンの上級(OP無し)を持ち出すなんて偏向にも程がある。
571名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:08:07 ID:i7ZEU6I+
>>245インサイトはボッタクリやもんね。結局三日天下で終わったけど・・・波が激しかったな
572名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:21:04 ID:Yt5V5Ru3
軽をヨーロッパに輸出しないのはなんで?
売れると思うけどなぁ
573名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:33:47 ID:TB11i8Dy
軽自動車は60万円。
大衆車は90万円から110万円。
カローラは130万円から150万円。
マークXやコロナやブルーバードやスカイラインが250万円から300万円。
クラウンが350万円から400万円ぐらいなら爆発的に売れるね???
574名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:42:43 ID:YZ3IvNQZ
剛性がもっと増せばいいんだが。
軽は事故ったときの安全性が劣るイメージがある。
575名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:54:14 ID:pXpF53TQ
今の軽の方が一昔前の〜1600程度よりは安全だろう
576名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:59:36 ID:uMsYJH7A
>>571
インサイトってボッてんの?
ギリギリの商売ってどっかで見た気がする。
577名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:10:29 ID:K38ktXRW
>>572 ヨーロッパでミラ、ミラジーノの車体に1000ccエンジンを載せた
「クオーレ」「トレビス」を売っている
578名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:28:04 ID:/5uzWaPr
新規開発を止めれば価格は抑えられるかもね。
なにも向上しなくなるけど。
579名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:19:22 ID:uN/4cM7/
 
ミニカライラはエッセの700kgより軽い680kgだ‥
580名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:37:44 ID:P+leZTbL
コンパクトカーしか持てない無駄な人間はいらねー!
どうせ明るいビジョンなんて全くカンケーね必要ねー存在
邪魔だ 邪魔 消えろ 消えろ
お前らなんか消えてなくなった方が世の為人の為
知能がなくて実力がなくて無駄飯喰いのコンパクト乗りは今過ぐ消えろ
どうせ何のクソ役にも立たないマヌケしかいねーんだからよ

軽自動車乗り様に土下座すれば、生きている事は許してやる!
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.126
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254099648/l50
581名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:52:38 ID:wjDVI2oR
これから本格的なエコブームが来るから、車自体売れなくなるな

結局、金食い虫の大気汚染の元凶だからな

自転車、電車で十分なんだよ、実は
582名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:55:16 ID:6vG1OAiU
ガソリンがじわじわ値上がりしてるからねえ

車検無くせば?
583名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:26:24 ID:DgGY0Dz2
エッセカスタムにターボCVTがあったら絶対買う。
ターボ4ATでも多分買うと思う。
584名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:19:24 ID:/+YsJFia
>>574
4輪の屋根つきバイクと思えばいい。
585名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:59:49 ID:ribvALvQ
フランスのクワドラシクルを導入すればいい

時速45kしか出なくても

田舎はあれで十分だ
586名刺は切らしておりまして
「原動機付4輪車」なあれか
排気量は大きいが、日本の50ccミニカーと大差ない出来で、あまり購入意欲が湧かないなあ

昭和30年代以前の軽免許があった時代は、360ccの軽免許は16歳から、
原付は中学卒業年齢の範囲の14歳から免許を取れたから、それなりに実情には即していた気がする