【自動車】ダイハツ60万円カーが大人気! “軽”勝利の新方程式 (東洋経済online)[09/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
人気を集めるのはハイブリッドカーだけではなかった。今、驚くような売れ行きを見せる軽自動車がある。
ダイハツ工業のエッセだ。

2005年の発売から4年が経過し、普通なら販売台数をずるずる減らしていてもおかしくない。
が、エッセに限っては状況は逆だ。6月の受注は前年比1%増、7月は12%増。ダイハツの1〜7月総販売は
10%減だから、エッセの好調は群を抜く。最近では月間販売ベスト10にも頻繁に顔をのぞかせている。

人気の理由は価格にある。希望小売価格77万円からと、ダイハツ車で最も安い。今ならエコカー減税で
1万6500円が優遇され、13年以上の古い車から乗り換えれば、さらに補助金12万5000円がもらえる。
60万円台(諸費用別)から買える強烈なお手頃感が消費者の支持を集めているのだ。

■10年間で価格上昇
1998年に衝突安全を重視し車両規格が大型化されて以降、軽自動車メーカーは性能や安全性に加え、
居住性や質感によりこだわるようになった。同時に価格も上がった。今やダイハツで主力車種のムーブは
最低105万円、タントは108万円出さないと買えない。最上位機種ムーブコンテカスタムになると
133万円からと、登録車も顔負けの値札がつく。かつて「2リットル車の4割で買える」といわれた
軽の相場は10年間で様変わりしている。

購入時の税金が安く維持費も安い軽自動車は、庶民の足といえる。
全国軽自動車協会連合会の調査によれば、100世帯当たりの普及率は、鳥取の97%を筆頭に38県で
50%を超える。公共交通手段が乏しい地域には、なくてはならない存在でもある。

さらにこの不況で、車にかけられるおカネは減っている。
エッセの“異常人気”は、1台当たり粗利の最大化を追求してきたメーカーの姿勢にも一石を投じそうだ。

ダイハツは8月17日、都内で新型車ミラココアを発表した。最新のプラットフォーム(車台)や
駆動系部品を搭載しながらも、価格は105万円からに抑えた。箕浦輝幸社長は会見後、記者団に
「全体的に低コスト車にシフトしていく方向で考えている」と示唆。下期には複数の新車投入を
控えており、エッセと同じかそれ以下の超低価格車を投入する可能性も出てきた。

ライバルは30年前に47万円のアルトを発売して世間を驚かせた、あのスズキである。鈴木修会長兼社長も
黙ってはいられないはずだ。

今年の軽自動車販売は9%減の170万台程度に落ち込む予測だが、10年ぶりの価格破壊は台数反転の
起爆剤になりうる。秋の軽商戦から目が離せなくなってきた。

ソースは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090903-00000000-toyo-bus_all
ダイハツ
http://www.daihatsu.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001390
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:52:35 ID:Lf2yHzoR
2
3名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:52:39 ID:MIHkaLr4
4名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:53:12 ID:HfBWp4F4
やっぱ「軽」です
5名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:53:19 ID:9UgTmRgD
ナノの3倍
6名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:53:49 ID:y6f+frVH
軽って安いんだな
7名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:54:21 ID:LifxEKQd
廉価版は4速マニュアルでエアコンついてないんだろ
8名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:54:22 ID:AeiDNu8t
車の出来はよく知らんが・・・

典型的な提灯記事の文体だな
俺もこういう文章がスラスラ出てくればなぁ
9名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:55:55 ID:ucjuMGOo
>>5
ナノは日本の公道を走れるようにすると軽の方が安い。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:58:54 ID:rpggzIRa
俺のバイクは屋根もエアコンもエアバックも無いのに150万
11名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:00:01 ID:pFksFS6e
スズキはマー坊を復活させるべき
12名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:00:03 ID:Huu04Hp6
軽自動車は中古でも高いからな。
60万円とは安い。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:01:04 ID:3rr0lo7X
そもそも軽はこうあるべきであって
ESSE見たときはようやく本来の姿に戻ったと思ったよ
14名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:01:07 ID:rQgwIjfh
4人乗り?
15名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:01:45 ID:PGGmpc9i
そんなことより駐車場のいらない車作れよ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:02:22 ID:Bd6E/43e
>>10
3秒で100km/h越える自動車に比べれば安い
17名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:03:50 ID:QVOIy2NG
軽ってより、ミニカーって感じ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:04:19 ID:iRDFbQIb
補助金が出るから安くなるだけだな
19名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:05:18 ID:rNwIhIrf
また連中かw
20名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:07:17 ID:8pUSha1H
>>10
漢だな!
21名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:10:23 ID:rEImmLnX
> 13年以上の古い車から乗り換えれば

旧車スキーの俺からすれば、ここんとこは超えられない壁なんだよな。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:10:35 ID:W2Dot4pC
>>10
それだけ聞くとヒュンダイ車みたいだなw
23名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:10:54 ID:c4Rk5ejg
>>1
依頼ってダイハツの依頼?
24名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:11:15 ID:kLZ28jKd
>今やダイハツで主力車種のムーブは
>最低105万円、タントは108万円出さないと買えない。

>都内で新型車ミラココアを発表した。最新のプラットフォーム(車台)や
>駆動系部品を搭載しながらも、価格は105万円からに抑えた。

105万を高いと言いたいのか安いと言いたいのか
25名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:11:19 ID:xS1/yIMF
買うときは安いけど、でかい軽は燃費が悪かった
26名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:13:02 ID:BcW506js
安いなぁ。低下77万円の車か・・・俺の自転車より安いじゃないか
27名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:13:24 ID:kddq/HaG
おいらはこの軽はいいデザインだと思うけどな。
シンプルで良いじゃん!?
なんでもシンプルなデザインを好んで選ぶ人もいるしね。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:14:01 ID:8OBas/AQ
最近、軽油もガソリン並みに高くなってきたから。
軽自動車乗りにはつらいで・・・><
29名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:14:33 ID:YBMF3+5f
ダイハツはパクリデザインばかり
エッセはルノーサンクのパクリ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:15:33 ID:zE6ByjO7
>>10

都筑PAあたりで馬鹿話してるような輩か?w
31名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:15:35 ID:2IW/JJYf
うちの地域って5人に1人ぐらいタントに乗ってるんだけど、

みんなのところどう?
32名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:16:35 ID:UynYoJBl
>>28
軽自動車は軽油じゃうごかねーよ。
A重油にしとけ。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:17:00 ID:ts9nc1dC
>>31
たんとのってるんですね。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:17:02 ID:Pe0wbNfi
35名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:19:54 ID:GhJlkJ3V
>>7
さすがに軽でもいまどきエアコン無しとかはねーよw

軽トラとか軽箱とかにはそーいう設定はあるけど、この手の車種にはエアコン、パワステ、エアバッグ、AM・FMラジオは付いてて当たり前。
下手するとCDやリモコンキーも付いてるかも。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:20:12 ID:z1jKHaYi
ダイハツってマークがダサすぎだよww
あんなロゴつけて走るの嫌だわww
もっとダサいのがスバルwww
★マークとかキモイしwww
37名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:21:04 ID:z1jKHaYi
ココアのCMがキモいって思うのは俺だけ????
38名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:21:54 ID:JX34b6pc
>>34
高いけど4WDのグレードもあるのか
39名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:22:30 ID:Nk681k3t
連中向けですね。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:23:14 ID:LdZoP/3Q

スバルが軽から撤退したから次はどのメーカーにしようか悩む

おまけにMT乗りだからさらに悩む…

41名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:24:26 ID:62mtW95l
>>28
軽油と灯油はほぼ同じ成分だから
灯油で代用できるんだぜ
42名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:24:31 ID:LdZoP/3Q
>>37

> ココアのCMがキモいって思うのは俺だけ????

俺も感じた
思ったのは俺だけじゃ無かったんだ

43名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:24:32 ID:z1jKHaYi
軽自動車の税金の安さは異常だろ税金のほとんどが半額に近いもんな
軽自動車普及のせいで運転下手なババア増えたしマジ邪魔。
普通車でもビッツとかフィットとかプリウスとかマジ運転下手でイライラさせる
やつ多すぎ。マジ急ブレーキかけたり、
交差点で信号赤になったらいきなりブレーキ踏むアホが多いのがビッツ。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:24:55 ID:8cLvFuJF
>>28
俺は灯油を入れて節約してるよ
45名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:25:47 ID:JX34b6pc
>>42
キモいというか、胸糞が悪いな。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:26:27 ID:xX5fGlRb
>>15
カプセルコーポレーションが創立されるまで待つんだ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:27:49 ID:Bd6E/43e
>>40
全社から選べる楽しみが出来たと考えようぜ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:29:12 ID:pXtSzLsx
ちょうどよいマニュアルターボ車がねーんだけど そんなにニーズないのか?
49名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:29:35 ID:z1jKHaYi
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/grade/custom.htm
つうかなんで真ん中にメーターがある意味が理解できん
昔レンタカーで真ん中にメーターある車何度か乗ったけど
マジ運転しにくいし、足回りショボイし。ふざけんなよって感じだった。
アンテナもなんであんなところにつけるの??
自動洗車するとき邪魔だろwww
自動でアンテナ下がる車じゃないとな。
この車って中型トラックとぶつかっても安全なのか?
ハリアー級とぶつかっただけで頭とか吹っ飛びそうだけど。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:29:44 ID:ts9nc1dC
>>44
2割ぐらいまでなら水道水混ぜても走る
試してみて。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:29:46 ID:AeiDNu8t
>>44
それは節約ではない
脱税だ
52名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:31:01 ID:z1jKHaYi
ターボ車ってまだあるの?
ブローオフバルブとかつけてる車ってだいたい乗ってるやつ見たらキモオタなんだよねwwwwwwwww
53名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:31:04 ID:BkuN/19p
鈴木会長もアルトの発表会の時
「クルマはこれ以上値段が高くなってはダメ」と力説していたな
最安値が703,500円
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/grade_price/index.html
54名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:33:09 ID:zlka/OSe
カプチーノ復刻してくれ
55名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:33:17 ID:xKmIU0/x
販売台数ばかり言われるけど、600マンのクラウン買ってたような人が
200マンのプリウス買ったり、マークX買ってた人がこんなエッセに乗り換えてるとか
可能性あるよね? 売上高はどれだけ下がってきてるの? 
販売台数が全盛期の半数になってる以上に、売り上げ額は目減りしてるんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:34:25 ID:z1jKHaYi
車は高くていいと思うよ。公共交通の経営を圧迫してるわけだし
これ以上圧迫させたら老人が使う交通手段が余計に不便になる。
てか一番理解できないのが、家賃を税金で補填、軽減されてる公営団地住まいの家庭が
車2台とかもってたりするのが意味分からないんだけど。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:34:35 ID:hYJK8TgT
軽は棺おけ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:34:47 ID:7RMosB/V
メーターが真中なのは輸出を考えての事。
右でも左でもメーター周りは共通部品でオケ。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:35:42 ID:StggRXTj
>>34
いいね、グロリアから乗り換えようかな。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:36:24 ID:z1jKHaYi
高級車って税金、保険、ガス代なんかの維持費が異常に高いんだよな。
でも俺はプリウスとかダサい車にはのりかえたくないわ
プリウス乗ってるやつの運転は下手すぎwww
それにちょっとオカシイやつしか乗ってない。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:36:58 ID:lFFRlq5+
>>58
方向が違うから左ハンドルだと作り直しだよ
センターメーターはアップライトな運転姿勢の車だとメーターを見やすくする効果がある
62名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:38:45 ID:a+odrVLo
クルマもネットブックみたいなのがうれてるわけだ
63名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:39:15 ID:z1jKHaYi
>>58
嘘つくなよ 知ったかぶり
こんなの左ハンドルにしたらミエネェダロボケ。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/grade/d.htm
64名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:39:19 ID:wK+16BwE
初代スズキアルトが47万円だったな。
あのころが懐かしい・・・
65名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:39:51 ID:0dLjKn06
もう高速で乗れなくなるしな
66名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:40:14 ID:vutjjW8s
真ん中メーターは輸出仕様車と
部品を出来るだけ共用しようとして生まれた。
ダイハツが輸出してるのかどうかは知らんが・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:40:16 ID:U42VroOZ
>>47
そういや軽トラのスーチャー付きサンバー亡くなっちゃうんだな。
コストパフォーマンスとスペックの兼ね合いじゃ敵う車無しなのに・・・。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:42:23 ID:ZKbbCKr0
ドイツは1万ユーロ(135万円)の車が値引きと補助金を含めて、
60万円ぐらいまで値下がりしているらしい。
補助金は35万円で、値引きは30万円ぐらいしてくれるのかな?
日本は、補助金が少ないので、値引きが20万円してくれたとしても、
大して安くならん。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:43:15 ID:P6+ycawK
>10
ほとんどエンジン代
70名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:43:20 ID:7RRn70Zq
民主党なら軽の税金アップしそうですね
71名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:43:35 ID:FCuokMSl
>>34
全グレードでエアコン、パワステ、パワーウインドウ、リモコンキー、CDオーディオ装備じゃん。
これで77マンかよ(MTだけど)、うちの嫁のオプティ(H6年式)買い替えようかな。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:44:36 ID:nTfilbxD
軽自動車枠いっぱいの箱型を格安で出してほしい
73名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:45:08 ID:tKR2jxiZ
これいい! 何と言っても「5MT」!!! すげえよ。燃費いいぞー。運転楽しいぞー。
次コレ買おうッかな。まじで。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:52:24 ID:ZKbbCKr0
自動車税は1万円均一でいいだろう。
重量税は5年間で1万円に減額。
車検は5年ごとで、強制保険には任意保険も含める。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:53:43 ID:pFksFS6e
黒も選べるようになったんだな 出た直後はパステルカラーみたいのばっかだった
76名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:54:58 ID:LdZoP/3Q
>>47

前向きな人だ

そんな訳で他社メーカーを見てたら
スズキのkei Worksぐらいかな…
ViVioレベルを期待したい所

77名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:55:04 ID:VGDV+HYR
エッセは出た頃から評判よかったよ
価格が安いのはもちろん
燃費もそうとう優秀だった
買って後悔することは少なそう
まあ、買うならATにするけどね
78名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:57:01 ID:ZCC5jwRR
>>66
それは初代ミニの場合な。

右ハンドル専用車種でもセンターメーター採用例は多い。
実際見やすいからな。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:57:28 ID:ZKbbCKr0
俺エッセを買おうかな。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:58:22 ID:KAjwV7o4
>>29
良いカタチの物は何度も波が来て流行するよな。
サンクは凄いよ。似っ非はコバンザメだがw
81名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:59:56 ID:6HZvZgrc
うちのポンコツ(13年以上前の車)はリッター6kmしか走らん。
けど買いかえるつもりはない。
どうせ近所の買い物にしか使わないから、いくら補助金が出ても乗り続けた方が得。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:00:17 ID:BvJLbiBw
妙にでかく欲張らず
軽のベストバランスで素直に造ってるとこが好感持てる
83名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:01:03 ID:M7etTPZp
箕浦輝幸社長と言えば、客を連中呼ばわりする人だな。


http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50410175.html
箕浦輝幸社長
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって
 若者が少し車離れしてるんですね、それで(聞き取れない)お金がないって事で
『そういう連中』が少し安い車という流れも少しある」



84名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:01:15 ID:dj4rXN43
中古で格安品が山の様に放出されてるから
程度の良い軽の中古を買ったほうが良い
85名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:02:26 ID:50KbJzPk
あのバンパーの穴がムカつく
なんで普通にデザイン出来ない
86名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:03:14 ID:ShKjsjMM
軽のエンジン1k位にしてくれ
87名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:09:07 ID:Ln08FNgO
>>48
ニーズはあるんだろうけど、少なすぎてペイしないんじゃないか?
昔は、スターレットのターボとか、面白いクルマが沢山あったよね。
スターレットは、デザインコンセプトがジウジアーロだったり。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:09:35 ID:KAjwV7o4
廉価版D     〜77万円
量販版X     〜88万円
上級版カスタム〜99万円

値付けがわかりやすいな。
どうせ軽だし、ちょっと買ってみようか・・・という気にさせる。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:12:17 ID:rg58BctY
60万円カーと書いてあるけど、
13年落ちのマイカーからの代替えが前提の話だよね
どんだけの人がそうやってエッセを購入したのかな?
90名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:13:15 ID:cMBKRPaZ
エッセって正面から見ると
『彦』
って漢字に見える。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:13:30 ID:YxG33hJe
>>71
そんだけついてれば十分じゃないか。エアバッグもあるんだろ。
自分にはパワーウィンドウ、リモコンキー、CDなんて余計なものはいらん、
かえってトラブルの元なんで外してほしいけど。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:14:05 ID:tKR2jxiZ
やべえ、まじで買う気になってきた。
いまダイハツの10年もの20万キロ走ってるけど燃費20kmキープできてるんだよね。
ダイハツに悪いイメージない。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:15:46 ID:dj4rXN43
中身は一緒
張りぼてだけ変えてるスイーツ向け
94名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:18:35 ID:PPQXqQ3S
いいんじゃない
町のりなら十分でしょう
自民党がはじめた自動車産業のための
補助金減税なんてなくても売れる車は売れる
95名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:19:39 ID:s1k5HBSp
お金のない連中仕様
96名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:20:54 ID:qicAP3H/
97名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:21:48 ID:T4z3E6K/
軽ボンバン+ベーシック乗用軽 装備比較表

希望小売価格(消費税抜き、万円、すべて5MT、2WD)
          ミラバン  ミニカ  プレオ   アルト   エッセ    Kei    R2
            TX   3Dライラ  A   バンVP   D    A     F
         63.5    55.5   59.8   63.5   73.3   74.5   73.0
エアコン     ○    ○    ○    ○    ○    ○    ○
パワステ..   ○    ○    ○    ○    ○    ○    ○
パワー窓.   △    △    △    ×    ○    ○    ○
ラジオ類.    A/F   AM    AM    A/F A/F/CD A/F/CD  △
間欠ワイパー. ○    ○    ○    ○    ○    ○    ○
リアワイパー. △    △    ○    ×    △    ×    ×
Airbag(運・助)○○  △△  ○△  ○○  ○○  ○○  ○○
ABS.      △    △    △    ×    △    △    △
キーレス.    ○    △    △    ○    ○    ○    ○
集中ロック..  ○    △    △    ○    ○    ○    ○
UVガラス    F/△  F/?   F/△  G/G  F/F    F/B   ×/B (G:グリーンガラス B:スモークガラス)
車重      700  680    790    720    700    760    780

標準○ オプション△ なし×

【必要十分】軽ボンバン3【55.5万〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1239807226/
98名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:22:19 ID:saskJIhc
エッセみたいなので外観は初期のミラジーノみたいなのでないものかね
99名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:24:08 ID:rlU/cz9W
>>7
エアコン付いてないのなんてあるのか?

4,5年前のスズキアルトバンで
エアバッグ付き、ABSなし
パワーウィンドウなし

これぐらいのスペックだったぞ
100名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:25:47 ID:6ZtKKL7b
エッセは女の体型にあわせてあるから
男が乗るといくら調整してもドラポジがしっくりこない

安車のわりにデザインが良い
101名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:29:25 ID:rlU/cz9W
>>56
場所によっては必須なんだろう。よう知らんけど
102名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:30:05 ID:+/6HY/sY
工藤静香のCMは自粛中ですか?
103名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:32:06 ID:MM/zAu7s
エッセ乗るとわかるんだが、室内は結構広く感じるんだ。
これはダイハツマジックだな。
ただし、シート高が50センチない。ほぼフェラーリだ。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:36:52 ID:vPlZ3YzI
しかしこのデフレ傾向は一向に収まらんな。

今の時期、1000万単位の設備となるとそうそう導入する人はいない。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:36:54 ID:wovYk5RC
ecoって無くなったんだ・・・
106名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:37:53 ID:oGcIVhbJ
エッセって旧ミラのガワを換えたモデルだろ
これ買うなら現行ミラのが良いような…
107名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:38:23 ID:msRCJG82
エッセはフィアット500に似てることもあって気にいってる。もう少し痩せ型にしたらすっきりすると
思う。77万円は2WD 5MTだ。4ATは88万円。
ところで鈴木修会長は片山さつきでなくて城内の応援をして当選した。どうでもいいけど。
スズキアルト4WD 5MTが96万円もする。会長。これを80万円にしてくれ。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:38:36 ID:UynYoJBl
>>105
エッセecoの仕様はガチだったがガチ過ぎて廃盤になった。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:39:03 ID:dqfs6fbs
エッセより安いのに話題にならないミニカ
110名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:39:14 ID:0dLjKn06
社員の書込み禁止
111名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:39:19 ID:Po7NXLAy
MTが77万でATが78万とは良心的
112名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:40:38 ID:9R4Upqoe
エコカーと言えるのはエッセだけ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:42:52 ID:yzG531DI
宮沢りえが宣伝してた、お椀を伏せたようなデザインのオプティに乗っていたが、
非常にボロかったのでダイハツの印象はよくない。

天井の内張りがはげてダラーンと垂れてくるわ、マフラーカッターは錆びて落ちるわ、
アクセルオフのエンジンスナッチはすごいわ、エアコンは故障するわ、
飛び出たタコメーターはビリビリうるさいわ、グローブボックスさえついてないわ、
散々なクルマだった。

http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S017/DA_S017_F001_M001_1_L.jpg
114名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:44:21 ID:y6OQBApu
ATよりもCVTの方がコストは安くできそうに思えるんだが
115名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:48:47 ID:tKR2jxiZ
>>113
天井の内張りハゲは設計ミスらしい。あの年代のはみんなそうらしい。
ディーラーの中の人が言ってたw
116名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:54:30 ID:ChE/ZBac
テールのデザインがあれだから、前周りのエアロを作ればフィアット500みたいにならんかな?
117名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:55:04 ID:Po7NXLAy
118名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:01:02 ID:vnEIaOmj
>>29
ルノー・ルーテンシア(初代クリオ)はシャレードG100のパクリ
119名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:01:33 ID:jzHPjTPo
タタが日本市場に参入して欧州仕様ベースの軽規格nanoを60万以下で売るなら自分は買うぞ
エッセも「素」な感じでいい車だと思う
今の軽は大体が高いだけって感じ
120名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:02:52 ID:fFYbt7vc
問題は駐車場代を含めた維持費
車がいくら安くても
維持費だけで電車バス通勤より高い
121名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:04:22 ID:0dLjKn06
>>118
ミラターボはサンクターボのパクリ
122名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:04:43 ID:dj4rXN43
>>120
そりゃそうだ
個人で持つものが一番高く設定されてるからな
123名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:07:10 ID:QndoEAz3
>>83
なつかしい記事だな
124名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:13:42 ID:tNVHpPRA
中国製の部品多用してるから安いんだって。
http://allabout.co.jp/auto/carbuying/closeup/CU20051222A/
125名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:17:51 ID:kflUnt3U
そうだよな、軽なんて100万以下で買うもんだよな

ウチの親は160万も出して軽(アトレーワゴン)を買ったバカ野郎です!
126名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:18:35 ID:QdcdFBAB
軽の相場は70万が妥当だろう。中国製なら40万か。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:19:23 ID:ahiiGmAN
>>119
ナノは、横幅が日本の軽規格を超えてるんだよな。
あのデザインだと、削るのも難しいと思う。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:22:06 ID:WYJjLotk

タタは日本の安全基準、環境基準に対応したのか?

輸入できんだろ?
129名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:23:27 ID:u9U30ImQ
貧乏にはこういうリアカーみたいな車に乗ってなよ
130名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:25:17 ID:R9I9OdY+
軽のバンが一台あると便利なんだけど、
なにも減税措置がないから今は高かったりするな。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:26:57 ID:rAnvn5vA
通勤用にミラバンとエッセ、どっちがおすすめ?
132名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:29:22 ID:E99dvsf0
>>119
素人がつくった車を値段だけで買うのかw 勇気あるなぁ。
mp3プレイヤーみたいな電子ガジェットならいざしらず、命に関わるものでは変なもの買う気にならんわ。
軽自動車を作り続けてきたメーカーだからこそ、コストダウンしてても安心して買えると思うんだが。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:30:41 ID:wovYk5RC
>>108
もっとガチなヤツを60万円目標で検討中・・・ってのは無いかw

>>109
ミニカは宣伝してみりゃいいのにね。日本で一番安いクルマ(だよね?)ってヨ。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:32:40 ID:CZpfHKDQ
"軽"勝利の新方程式、名前を長くする
ヴェルファイター、アルファイト、サンダーハート、タマクルーズ、
135名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:35:18 ID:sdW0qCMw
昔は軽の新車ってエアコン付きで50万円とかだったのにな。
カローラで80万円とか。

いつのまにか、カローラが150万円、軽が100万円になったけど。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:37:56 ID:5hQXN49d
>>135
10年前より所得が100万も下がっているのに車が売れないわけだ
137名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:43:52 ID:VaTbUgMt
これで湾岸線走るのは無謀?
138名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:45:02 ID:AeiDNu8t
>>137
おれ10年落ちの軽で走ったけど
139名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:45:19 ID:Va6kinMn
>>135 10年前のカローラと今のカローラは別物だろ。大丈夫か?
140名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:47:19 ID:y6OQBApu
>>135
カローラ店に行ってカローラ下さいと言い、予算はと聞かれたので
120万って言ったら営業マンに鼻で笑われました
トヨタ系列の中古車屋に行けと言われて終了
141名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:48:55 ID:WYJjLotk
>100世帯当たりの普及率は、鳥取の97%


すごい数字w
142名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:50:03 ID:lFFRlq5+
>>135
エアコンは無理だよ
143名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:50:10 ID:/jlQxi2Q
エッセはいいね。同じコンセプトで男でも乗りやすい軽も頼んます
144名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:52:18 ID:WV08yYA8
>>12
スーパージャンボで新古車が39万円ですが。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:05 ID:ZKbbCKr0
>>135
昔のカローラ80万円は1300ccでエアコンだけぐらいしかついてなかったし、
いまのカローラは1500ccでエアコン・パワステ・パワーウィンドウがついているから、
厳密に考えれば30万円ぐらいしか値上がりしてないかもね?
>>136
20年前のバブルのときや25年以上前の、
1983年のときで、カローラは90万円〜150万円ぐらいだったけどね。
いまは最低ランクでも150万円だけど、装備は充実した。
問題は25年前とか20年前のバブルのときと比較して、
平均給与が100万円も下がったこと。
1983年から1989年にかけては、
高卒で工場労働なら最低年収300万円はあった。
勤続15年なら500万円から600万円もあった。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:58:06 ID:gz2l/6zH
余計なものゴテゴテつけて値段上げるのは日本の商売の特徴なのかな
携帯とかみてるとあまりのゴテゴテ感にため息が出る

維持費が高いんだから
軽の新車で70万、軽トラは50万ぐらいが納得できる価格だと思う
147名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:58:46 ID:ZKbbCKr0
>>140
諸費用込みでならバブル前なら120万円で、
カローラを購入できた。
値引きは約30万円〜最高40万円ぐらいで、
本体価格130万円で値引き40万円できれば、
90万円で、諸費用が約30万円。
よほど優秀なセールスマンじゃないと40万円の値引き枠は無理か?
148名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:00:19 ID:Rr/ww99j
>>146
軽トラは実用性と耐久性が重視されるから、意外と高い。
中古でも、軽トラは高い。
重量も重いしね。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:58 ID:WYJjLotk
>>146
会社も関連企業が多いから付けてやらないと社会がおかしくなる

何もいらないなら商業車買え




150名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:05:32 ID:kve5VJJQ
良く間違える人が多いけど、正解は
× ムーブ
○ ムーヴ
151名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:51 ID:bUQqoWPy
軽レースファンの間では「エッセは良質改造ベース」として
エンジン、フレームの優秀さで注目されてたよ。
あの優良エンジンで5MTってのは いじりたい人には魅力だね。

152名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:10:55 ID:qXoP53d3
エッセの2ドア仕様をお願いします!
153名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:11:54 ID:XXnqGiG3
400ccのバイクはそれくらい軽く上回る金額なんだよなぁ
154名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:14:17 ID:ro4282uY
さすが大阪発動機
補助金の趣旨なんかお構いなし
155名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:16:13 ID:i51Fm1Hb
H7年式55万のボンバンまだまだ元気で乗ってますw
156名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:22 ID:GDeNPH+k
代車で乗ったとき、5ドアでまずまず荷物が載って、
車体が軽いためNAでも元気に走れて良いな、と感じた。

足回りのふにゃふにゃ具合の改善と、
純正タイヤがハンコックじゃなければ、買ったんだがね…
157名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:21:12 ID:Va6kinMn
>>146 昔のマークIIクラスにカローラやシビックが来たからね。
中身を無視して車名だけで比較する奴等は無視していんじゃね?
158名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:24:07 ID:CZpfHKDQ
>>132
タタの親会社?はサッスーン商会(ヴィダルサスーン?)でロスチャ
>>142
11年前に買った軽バン(標準価格55.5万?)には付いてた
159名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:25:08 ID:dOvkdaBe
円高でデフレなのに価格は上がってきたという不思議
160名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:26:25 ID:0lKbV6wZ
>>139
10年前のカローラは貧乏くさいが、13〜16年前のカローラは、内装もソフトパッドで、フル装備のリミテッドがあったり十分立派だよ。
1500で130万前後1600と2000Dで140〜150万、1600GTで170万位、1300は110〜120万位。
諸費用は20万位かかっても値引きが25〜35万とかあった。
動力性能的には昔の方が速い。
ボディサイズのアップや装備差は言い訳にならないな、
全ての車種がスライドして大型化したけど、ベルタに当時のカローラの品質ないんだから。
カローラユーザーが車格を落とす理由にならない。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:27:25 ID:ijYS75p+
エッセか、これデザインもまとまりが良くていいんだよね
162名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:28:36 ID:39fygfep
>>43 俺2スト360空冷16馬力から乗ってるけど 昔は信号少なかったよ 坊やいくつ?
163名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:22 ID:4wF4aKbp
装備的にも困る事がなく安く買いたいというならば、今ならエッセDかアルトE/EU/30周年記念車かといったところか。
俺なら後席がまだまともなアルトにするが。
これらよりもうちょっと予算に余裕があるならミラの一番安いやつ。
164名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:30:27 ID:8sIpSA6z
>>43
> 交差点で信号赤になったらいきなりブレーキ踏むアホが多いのがビッツ。
赤信号でブレーキ踏むのは普通だろ。
それより、信号のだいぶ手前で黄信号なのにアクセル踏み込むバカの方が多くなってる。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:35:02 ID:q+sdOiwt
2サイクルのアルトに乗ってる叔父さん(専農)は勝ち組!
166名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:36:36 ID:aOXbs2Cs
>>28

原付免許の俺は原油だからタダみたいなもん!


















てか?
167名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:40:28 ID:8fuPJ4Bn
ワゴンRは田舎のクラウン
168名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:40:37 ID:KPBrd/Bh
パソコンはむちゃくちゃ安くなってるのに、車は
高くなってるよな。
早く、インドのタタあたりが電気自動車つくってくれないかな。
30万くらいなら買う。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:41:59 ID:aOXbs2Cs
>>57

オカマ掘ってきたセド・グロを返り討ちにしたパジェロミニの強さを知らないな?
170名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:42:02 ID:8sIpSA6z
suzukiのスイフトも86万くらいじゃなかった?
171名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:42:03 ID:csVolqBB
>>163
ウチの母ちゃん2ストの頃からずっとスズキ乗りだったけど、
こないだ遂にダイハツのミラに乗り換えたなあ
アルトが発売されてからは、完全にアルトオンリーだったのに
172名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:46:33 ID:aOXbs2Cs
>>167

昔の雑誌ではプレジデントやベンツ・シボレーに化けまくってたなぁ。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:47:45 ID:aOXbs2Cs
>>168

\でなく$のような・・・?
174名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:53:11 ID:uCf/Hu5B
連中が買うんですね、分かります。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:55:03 ID:oGcIVhbJ
ダイハツはこの車をどうするのかな
FMCで現行ミラベースにするって話もちょくちょく聞くけど
176名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:57:25 ID:pLNvigEI
>>76
Keiは既に生産終了で流通在庫しか無いから、新車買うなら早めにな。
専用スレではラインも閉めたという情報があった。

買えない車はウェブサイトでも見られなくして欲しいところなんだが
スズキはバイクでも去年終了したのに載ってるのがあるな。
177名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:05:56 ID:Sbbpt07W
新車で20万円のKカーと、4LDK200万円の新築マンションは、
これからのトレンドになる。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:08:33 ID:u9LzzNdZ
ミニカって確か60万切ってたよな。
補助入れると40万か。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:10:00 ID:9dqhMvjW
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
180名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:12:43 ID:IcXPyxuo
遊び改造車ベースか
乗り捨て軽自動車
買い物だけならベスト
※重い物は買えない
181名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:13:57 ID:OPxR/Z57
>>177
一ドル10円の世界ですね
182名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:14:34 ID:EJ3zKKDs
これってこの車欲しかったら、13年以上たった車をただ同然で買ってきて乗り換えれば一番お得なのか?
183名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:17:23 ID:U42VroOZ
>>169
現行のはあんま頑丈じゃないって評判らしいけど丸ライトのはタフだな。
重量1.6tもある恩恵。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:33:26 ID:0xcKiy11
安くてもダイハツ車はいらない。サスペンションの耐久性の無さは異常。

みんなダイハツ車を見かけたら、リアを見てみな。バネが経たって車高が

ベタベタに落ちてるから。バネが縮むどころかバンプラバーが完全に

あたってるから。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:35:45 ID:to8u23b4
顔がいいな
186名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:39:47 ID:9R4Upqoe
スズキのツインAタイプもかなりガチ仕様だったが時代を先取りしすぎたな
187名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:41:15 ID:TaPHncaL
軽って人が乗る乗り物じゃないよね
DQN専用ってのは親の代からの常識なんだけど
188名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:44:38 ID:H/PIuJw1
マイティボーイ いい車だったなぁ

8トラカセットでしたw
189名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:48:36 ID:oErzHdOs
>>52
ターボ車にはもれなくついてますよ。
純正はエアクリーナー辺りに解放してるから音が小さいだけですよ。
うるさいのは大気解放してるだけ。純正もパイプ一本ぬけばプシュプシュうるさくなります。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:22 ID:IcXPyxuo
>>182
ググれ
191名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:00:35 ID:L72cMsNP
エッセの車体構造凄いよ。
コックピット周りに組んだバーにダッシュボードを取り付ける構造
フレームバギーに近い構造なんだな。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:01:02 ID:aOXbs2Cs
>>183

ウリが乗ってたのも丸目(初代)ニダ。
193名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:06:44 ID:GTXKKT8X
ミラバン乗ってるけど、ぜんぜん故障しない。
さすがトヨタ系列。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:15:40 ID:5Y3APUbf
>>193
頻繁にサービスキャンペーン打って来るけどね。
車検になると、プログラム修正やらなにやらとかリコール報告してくる。
で、ついでに車検もゲット!
まあ、車検は少々高いが保証付きだからおk
195名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:18:48 ID:qgMNCub/
情報弱者>182
196名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:24:08 ID:hSKX7E6U
>>182
試しにやってみろよw
お得かどうか、身をもって理解しろw
197名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:30:38 ID:3N/CpxTz
エッセプチプチプチトヨタ♪ってやつか
198名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:36:57 ID:i51Fm1Hb
>>184
過積載なんじゃないの?4ナンバーはリヤバネ固めの入っているが。
不満ならバネ換えろw
199名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:55:00 ID:AeiDNu8t
>>176
それはどこのバイクメーカーも一緒
バイクは生産終了しても、まだ在庫があったりする
200名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:39 ID:5cZiAwst
オペルのヴィータって好きだったんだけど
もう生産してないの?
201名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:10:04 ID:22jAJ8T3
ダイハツはミゼットを復活させろよ
202名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:10:37 ID:ZENxtFXd
スズキマイティボーイを知ってる奴は40代
203名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:18:48 ID:LqMc+yHD
>>200
生産してるけど、輸入してない。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:22:26 ID:85CJYGvU
>>179
なにげにグッと来るもんがあるね
205名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:29:22 ID:8UoRFrTl
普通車も車格を上げたがるバカなメーカーは
考えなおしたほうがいいだろうな。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:44:00 ID:Av3shTSa
貧乏すぎ
ESSEはよいこ
つじあやの的に

207名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:55:56 ID:053n/owu
最安グレード77万でもABSとエアバックは、オプションで付けたい
保険も安くなるしなあ
208名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:03:06 ID:Av3shTSa
absはオプション
CVT ならミラ。かな
209名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:04:35 ID:WYJjLotk

名車 軽トラはどこに?
210名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:06:21 ID:fiI1wl6A
ミニカバンは55万で買えるからもっと注目されるべき
211名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:11:02 ID:IAY34zbu
ヴィヴィオRX-R最強。中古20万の車で、信号スタートでポルシェに勝った。
212名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:12:19 ID:jMX/VsaT
>>202
この間、物置からカタログが出てきたヨ!
213名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:19:22 ID:Xjv3Cn0v
自分で組み立てるから部品だけ売ってくれないかな
214名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:25:48 ID:u9LzzNdZ
>>213
なんだって買えるよ。
全部揃えても完成品の3倍くらいの値段ですむよ。
購入費節約したいと思ったら、鉄鉱石と原油買ってきて自分で作れば安く上がるよ。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:28:10 ID:ZDQ0JRku
エッセ カスタムが走っているところは一度も見たことない
216名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:34:50 ID:zxtSx3iR
エッセは車趣味の素材としても面白いかも。
今は、初代フィアットパンダ的な立ち位置の車が求められていると思う。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:36:57 ID:1JNn245x
アバルトチューンみたいな?
218名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:37:13 ID:avItMy6C
オレたちカルタス
219名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:38:33 ID:r61GizWx
安ければ良い連中
220名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:42:38 ID:QdsBKmnC
ミラバンの方が燃費も性能も良いと思うんだが、エッセの方が評価良いよな
理解出来ん
221名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:46:01 ID:r61GizWx
この種の乗り物は
自転車→ラッタッタ→50ccスクーター→4ナンバーのミラ、アルト→ワゴンR、ムーヴ
と進化してきたのに今後は退化するのだろうか?
222名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:47:39 ID:1JNn245x
>>201
三輪の?
223名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:52:18 ID:WmCbhhvO
エッセか
そういやうちの向かいのおばちゃんもこれ買ってたなw
224名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:55:39 ID:0dW4be7o
エッセは今の軽乗用車で一番軽いんだよな
他が重すぎのような気もするけど
225名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:14:13 ID:vEkCvsml
10年ほど前ミラバン最低グレードATに仕事で乗ってた
運転席以外荷物満載も雨の高速爆走も車中泊もこなした最高の相棒だった
あのときから軽を見直したよ

エッセいいね
ミラバンは3dr、エッセは5dr
重量は一緒だけど燃費はミラバンのほうがおそらく良いでしょう
カラーリングや装備はエッセが上
うーん、どっちもいいなぁ
226名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:59:58 ID:0xcKiy11
>>198
いや、整備工場の人間なら誰もが知る事実だよ。鋼材も安い物に
換えてるし。しかも車種によってはバネが垂直に圧縮されない
せいで、尚更劣化が早い。

227名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:17:30 ID:I5fY1VD5
>>120
ほんと日本は高いよな〜。その維持費にぶら下がって生きてる奴がいるわけだ。ようするに
228名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:31:41 ID:cPGjMqyf
日本車でアルファベットで回文になってるのは
「ESSE」「CIVIC」「i」「Z」「RVR」のみ

これ豆知識な。
229名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:19:08 ID:kWS2pL87
>>226
じゃあ軽でお勧めってどこよ?
230名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:25:56 ID:r61GizWx
>>229
見かけを気にしないならスズキ
231名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:31:43 ID:r61GizWx
>>227
なら日本より安い国ってどこよ?
都会はどこの国でも高い。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:32:30 ID:vUVFwa7t
>>226
>しかも車種によってはバネが垂直に圧縮されないせいで、尚更劣化が早い。

素人すぎて吹いただろ!
233名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:36:59 ID:Av3shTSa
バネなんか安くであるよ。
フロントダンパー運転席側換えりゃ
フロントピラーモゲルまでおk
234名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:39:38 ID:0xcKiy11
>>229
無いなー。少なくとも新車では。自分は14年式のekスポーツに
乗ってるけど足はしっかりしてるし、走るし、気に入ってる。新型は
糞らしいけど。
って言うか最近の車、特に軽の室内さえ壊れなければあとはどうでも
的な作りが嫌だな。あれじゃちょこっと、ぶつけただけでも全損扱いに
なりかねないよ。コ●●とかホント、ふにゃふにゃだもん。どの部分と
は言わないけど、手で押すだけで曲がる曲がるwww


235名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:40:42 ID:GTXKKT8X
ミラバン5年落ちを車検込み20万くらいで買えばいいと思うよ。
エンジンオイル替えてれば20万キロ走るからw

236名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:42:24 ID:0xcKiy11
>>232
吹くのは良いけど、現物見たらもっと吹くから。
プロwの232が見ても笑うよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:43:17 ID:F975MD+9
はい、はい、はい、下取りが60万のBMのりは挙手ーーッ!!

うわぁーーッ!!

おめでとうございます。
乗り換えましょう。。。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:46:49 ID:+yAOvwaA
エッセの部品の多くは、特亜製。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:52:17 ID:vUVFwa7t
>>226 >>234 >>236
ハイハイおつかれ〜
240名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:55:54 ID:r61GizWx
>>237
5年落ちのBMWって
下取り価格は5年落ちのジムニーと大差ないだろ?
241名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:03:17 ID:ILaUxI8Q
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
242名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:09:00 ID:aUABD+rh
経済雑誌はいい加減だよな。
プリウスは安すぎるとか、利益が出てないとか言い出すくせに、
60万円台の軽自動車は勝利の方程式とか言い出す。

プリウスは普通に利益が出るクルマなのに、クラウンみたいな高級車
と比べて利益が出ないとかトンチンカンな批判をする。レクサスHSが好調
だのに。高級車も不況下では異例の人気だ。不況下でクラウンがばかばか
売れる訳がない。利益が普通にでるプリウスが売れるのは何ら困ることで
はない。

どうみたって60万円台の軽自動車なんて利益は薄いし、勝利の方程式なんかではない。
いったい何が勝利なのだろうか?
243名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:13:26 ID:ViJVgm5o
スイフトの俺は涙目か?新車で125万だったぞ
244名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:16:37 ID:kQO+AHRZ
エッセのリアはなぜしゃくれてるんだ?

デザイナーはしゃくれ=かっこよい
という考えで設計したのか
245名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:21:29 ID:D6unHCwQ
>>242
大衆車が普通に売れてるのは単純にいいことだよ。だからエッセはいい。

プリウスは高い車のはずなのに、インサイトにあわせて価格を下げて、利益があまり出ない
車になっている。そのうえトヨタのハイブリッド以外の車との価格差が無く、他の車が売れない。
ちょっと変なんだよ。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:22:23 ID:/JIU4toj
>>243
かなり涙目w
247名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:29:20 ID:H5jaqrEy
カピバラさんをモチーフにしゃくれたりしてます
248名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:44:15 ID:RoCi6eCW
エアコンやらパワステやら必要十分な装備が付いて77万か
47万のアルトはコストダウンの塊で何も付いてなかったもんなぁ
物価が上がった事を考慮しても、とんでもなく安いね
249名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:46:58 ID:0xcKiy11
>>239
しょーもないレス付ける奴やな。がっかり。

>>243
いやでも125万分の満足はしてるでしょ?
スイフトは何気に欲しい。
250名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 20:56:44 ID:drC2I/1j
>>243
一時期798,000円で売ってたしな
251名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:00:21 ID:3dKUYu8j
えっせはデザインが良い。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:03:07 ID:FWB77QgG
エアコンもパワステもいらないから、もっと安くしてくれ
253名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:06:44 ID:Xs3lGzSQ
全車標準装備が普通な今時、
外すと逆に高くなりそうだなw

最近はMTとATが同価格だし
254名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:07:03 ID:MJEjdNlK
>>248
実際にはこれで呼び寄せて上のグレートを
買ってもらう戦術なんじゃなかろうか
255名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:08:53 ID:HyRR0akW
3ATでも構わないんだけど、巡航用にファイナルはハイギアードにしてくれ
時速1000k3000rpmぐらいで CVTみたいに。
256押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/04(金) 21:09:56 ID:eOn0BoLf
>>1
> 今ならエコカー減税で1万6500円が優遇され、13年以上の古い車から乗り換えれば、
> さらに補助金12万5000円がもらえる。

民主党政権になったら、エコカー減税とか補助金はなくなるんかな。(´・ω・`)
だとすると・・・
257名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:26:58 ID:OummZagY
60万なら中古で旧規格の高級モデルが買えるな
つか、正面はまだしもオフセットとかいちいちやってたら小型車が買えるかと。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:38:41 ID:H/ebHI9u
ダイハツスレが立つたびに涌く、スズキ工作員「連厨」w
259名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:42:11 ID:38oPwlBX
2009年8月 新車四輪乗用車(軽を含む)販売総合ランキング
ソースは日本自動車販売協会連合会+全国軽自動車協会連合会

1 プリウス トヨタ 21669
2 ワゴンR スズキ(軽) 13926
3 ムーヴ ダイハツ(軽) 11556
4 フィット ホンダ 10927
5 タント ダイハツ(軽) 9066
6 ヴィッツ トヨタ 8145
7 インサイト ホンダ 7900
8 パッソ トヨタ 6238
9 アルト スズキ(軽) 5934
10 ミラ ダイハツ(軽) 5611

11 セレナ 日産 5190
12 フリード ホンダ 4917
13 ヴォクシー トヨタ 4855
14 デミオ マツダ 4744
15 カローラ トヨタ 4656
16 ノート 日産 4616
17 モコ 日産(軽) 4538
18 ウィッシュ トヨタ 4527
19 ティーダ 日産 4279
20 ライフ ホンダ(軽) 3830

21位キューブ、22位エスティマ、23位ノア、24位アクセラ、25位ゼスト(軽)、
26位スイフト、27位ヴェルハイア、28位パレット(軽)、29位ラクティス、30位エクストレイル
260名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:51:34 ID:I97fFW9d
何でダイハツの看板ってああも無駄にでかいの?
261名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:56:21 ID:WYJjLotk
軽自動車ばかり売れてるな
メーカー社員は軽自動車禁止にしろよ 

デフレから脱却できないぞ
262名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:13:21 ID:bfeIGMcS
>>259
ソース元載せなきゃ、疑問符打たれてもしょうがないぞ。

んで、エッセ売れてないやんけw
263名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:20:35 ID:m5G4qeVv
>>40
スバルのMT乗りって・・・
こだわりのお強い方ですね・・・
264名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:43:47 ID:d5YHd5fN
>>263
何か問題がございましたでしょうか?
265名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:51:48 ID:Mc/W3Cnt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サーチナ/韓国ブログ】なぜ日本のようになれないの?日韓の漫画事情★2[09/03] [東アジアnews+]
【中国】 盗作疑惑の中国アニメ、「中国は日本を非難しているが、盗作でどうやって青少年を教育しようというのか」と非難 [ニュース速報+]
266名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:02:12 ID:fYTiJlTC
15年前買ったヴィヴィオは、4気筒エンジン、5速マニュアル、エアコン付きで55万5千円だった。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:10:48 ID:6VjnOAV5
>>260
ホンダあたりと比べるとでかいよなw
268名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:43:16 ID:LdMdrMkX
二人で乗る機会がほとんどなら4ナンバーのミラバンでMT車がいいぞ
269名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:49:07 ID:LlhulkoZ
国内のB5モバイルノートが、ネットブックに敗れ去ったのに似てるな
不要なものを省いて安くしろというのが消費者の答えなのだろう
270名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:50:58 ID:MGaKRbOV
タコメーターくらい付けろよ
271名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:57:36 ID:DS2GSHe7
>>34
値段相応で、通勤やショッピングの足代わりなら充分じゃないか。

俺、オートマ嫌いのマニュアルスキーだから、5MTはむしろ好都合。
272あご:2009/09/05(土) 00:00:17 ID:vlDxIInO
あごが かわいい。
273名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:05:56 ID:+MtSbaZa
>>211
痛すぎ
274名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:09:23 ID:KIMbyD+a
>>268
バイク並みの値段、驚異的な燃費、頑丈な車体、広い荷室、激安な税金と保険、十分な装備、高い下取り
文句ねーな
適当なホイールキャップさえ履かせればまあ様になるし
275名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:10:05 ID:+MtSbaZa
>>256
財源3700億が底をついたら補正予算で補充する予定だったが
執行停止されてるから早期終了だな
276名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:56:58 ID:V7hj9bTu
価格10万くらいの折畳み式自動車作ってくれ
277名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:19:29 ID:HEXoZKTx
278名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:27:46 ID:DsShoZPa
早く軽にもハイブリッド搭載して50km/L、180万円以下の奴を出せよ。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:38:15 ID:zxeSy6oc
280名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:44:00 ID:ogCM3SHK
>>276
まずお前を折りたためるように間接を増やしてくれ。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:46:21 ID:V7kn2i8H
街の中走る分にはいいな
282名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:48:55 ID:MZgsv+Ft
ハイゼットジャンボにCVTか4ATを載せて下さいよ
283名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:00:57 ID:mdrtW67+
>>243

スイフトってワゴンRより安くて、補助金もワゴンRの倍以上だよな?

そりゃ涙目だなw
284名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:05:14 ID:r4MOFSt9
>>273
誰かこれでGTOコピペの改変版作って欲しい。
285名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:07:45 ID:c50FQ8Hj
10年前のトッポを使い回せるくらい成熟仕切ってしまったんだな、日本の軽は…
とりあえずABCトリオとアルトワークス復活で
286名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:14:44 ID:KZEZcw/9
旧サイズの軽はせますぎて
乗る気が起きない。
287名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 03:18:42 ID:RFu7vZ18
旧規格の軽が狭いと思うデブは、普通車乗ればいいと思う。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:14:39 ID:5PHhobbH
289名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:25:30 ID:SM2KFx5Y
確かミニカバンが一番安いよな

まぁエッセはパワーウィンドウ、キーレスあるから
普通に使うならエッセの方が便利そうだけど
290名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:59:35 ID:rAf2fA/n
モデルチェンジの話が雑誌に出てるな
シャーシー一新は嬉しいけど、価格アップだろうな
291名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:25:10 ID:CNw7Qnfn
軽自動車は昔と変わらずエンジン音が五月蝿い
静かな車種ない?
292名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:08:27 ID:tDb1zsx/
所詮660ccなので回さないと走らないもんな。
楽に走りたければターボ付きにするしかないと思う。
293名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:15:21 ID:KMm8UC2E
>>291
昔がいつかわからんが、10年ほど前と比べたら格段に静かになってるよ。
特に、軽の上位車種だとコンパクトより静かかも。

レクサスやクラウンと比べれば、もちろんうるさいけどね。
294名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:19:14 ID:Plq2FsW6
>>287
今の軽に乗ってから言ってくれる。
前の軽 狭すぎ。
軽 長く乗るの 貧乏くさい
295名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:19:37 ID:bkHWeFwE
>>291
耳栓買おう。100円ショップ池
296名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:25:01 ID:1NXGu2KJ
昔40万円台の車あったよな。スズキのマー坊とかいうの。
マイティボーイだっけ。
297名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:32:32 ID:yhJK7aJp
>>295
根本的に(ry
298名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:07:09 ID:G1S/MbB7
カールおじさんみたいでいいよな、このクルマ
299名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:21:17 ID:HINu4+JB
>>282
つライトエースバン
1500tで重量は軽自動車と大差が無い。ダイハツが設計したマジで大きなハイゼット。
300名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:46:16 ID:gGSEF54Q
新古車なら一つ上のグレードが買えるな
301名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:55:02 ID:DxQe6kKZ
タタ・ナノのコンセプトは日本でも受けるということだね。
次期アルトは、どんな価格で来るか?
302名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:59:05 ID:+h5keLgx
>>29
70万円弱の安価でルノー気分が味わえるならば「買い」じゃないか?

そういう価値観を見いだせないのは低学歴の見栄っ張り
303名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:08:45 ID:uxn33Yzv
>>156
ハンコックタイヤってそんなにヤバイ?嫌韓はこの際おいといて
やっぱり安いなりのモノなのかな
304名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:32:51 ID:zmd1XZsi
>>303
最低台湾タイヤじゃなきゃ、安心できないお
305名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:38:09 ID:b/mCaKER
荷室がちと狭いのとリアシートにヘッドレストがないのが不満…
306名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:42:00 ID:OiSIN/mD
>>305
カスタムにはある
307名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:06:51 ID:mdrtW67+
>>302

ダイハツはオリジナルデザインが多いだろ。

>>29は日本車は何が何でも欧米のパクリだと妄信してる奴なんだから説明は無用なんだろw
308名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:06:44 ID:jSTmga2s
ライトエースはありだな
309名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:27:22 ID:6yW1XiRt
ていうか本来、軽自動車ってのはこのぐらいの価格であるべきだろw
ま、なんにしても、この価格帯の車が売れてるってことはそれだけみんな貧しくなってるってことだよな。

レクサストヨタm9(^д^)プギャ- www

と言いたいところだけど、ダイハツって今はトヨタの子会社だっけかw(ノ∀`) アチャー



それはさておき、この車、日本車にしてはデザインがなかなか秀逸だな。
ポップで愛嬌があって長く乗っても飽きが来ない、オンボロになっても味になりそうな、
欧州車に通じる小粋さも感じるデザインだぬ(´・ω・`)若い女の子が最初に買いそうな車だぬ
310名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:34:22 ID:uxn33Yzv
顔(特にヘッドライト)が妙に可愛らしさを狙ってるようで残念
もう少し無機質な感じでデザインしてくれたら男でも躊躇無く乗れる

だとまんまルノー5になってしまうけど
311名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:43:39 ID:O+h5qgbr
>>291
サンバートラック、エンジンが後ろのバンパーのところで室外だから。
意外とがっかりなのはi、RRなのになあ。
でも、iはホイールベースが長くて剛性感もある、乗り味は普通車並み。
内装の質はムーヴにはるかに及ばないがw
そもそも、660ccであの図体引っ張りゃうるさくて当然。
トルクがNAで5kg〜、ターボやスーチャで11kg位しかないんだよ?二輪車じゃないんだから。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:46:49 ID:PxkZSdV6
今ホンダのCB400SFが70万だもんなあ
バイクはずいぶん高くなったなぁ
313名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:54:16 ID:j+M+Qglf
>>275
トヨタ労組的には継続を求めそうだけど。

労組が政権側の時どう動くのか良く分からんけど。
314名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:17:09 ID:Rxfu7kPX
>>304
錦湖(クムホ)タイヤは大変みたいですね。

ストで開店休業状態、錦湖タイヤは今(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090901000049

ストで開店休業状態、錦湖タイヤは今(下)
http://www.chosunonline.com/news/20090901000050

年収1億以上の従業員が全体の5%を占めるとか、
売上規模が変わらない韓国(犯コック)タイヤよりも
人件費が68%多いなど大変みたいです。

あれ、最低賃金を上げる公約の政党が与党になりました。
錦湖タイヤの件が他人事じゃなくなるような気が。。。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:17:36 ID:sY449vWl
一人乗りの軽を40〜50万ぐらいで出してくれないかな
316名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:19:22 ID:Sq8iUojV
軽自動車の価格見るとバイクの価格がボッタクリにしかみえんな
317名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:27:45 ID:GaGorebb
>>316
スーパースポーツ系は
売る台数の桁が二つか三つ違うもの
318名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:38:05 ID:ndCPtV5I
先進国向けにパンパー強化するとスマートみたいな価格になるのが事実
319名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:09:07 ID:pZxL9ILn
まぁ高ければ買わないだけだしw
320名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:11:42 ID:4zBlKVMM
エッセは軽自動車の本分を果たしているね。無駄に大きくないし。
321名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:36:43 ID:y4c6Kjx2
だったら軽のバンの中古とかもっと安いのでもいいんじゃ?
322名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:41:43 ID:snNthw+Z
軽なんて下駄に徹するなら新古車が幾らでも
323名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:53:20 ID:yIrOUJkV
四輪車がどうしても必要で、なるべく金をかけたくないのなら、20万ぐらいのアルトバン、ミラバンなどの
中古を使い捨てるのが一番いい。
7〜8年落ち、6〜7万キロぐらい走ってるが、年間1万キロ程度走るとして、あと6年(車検3回)は余裕で持つ。
324名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:59:20 ID:OiSIN/mD
クルマが必要だがボロには乗りたくない人にエッセは良い妥協ポイントってことだろ
325名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:01:33 ID:3wvvpb4y
>>315
実際にはそういう車こそがエコカーなんだけどな。

車の燃費は車重に大きく影響されるから。
326名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:02:29 ID:1HP4A04z
ATでも78万であるんだな
327名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:11:27 ID:oPK6DrHH
>>315
>>325
っタケオカ自動車工芸
328名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:44:34 ID:KSgQuMZJ
>>325
軽の場合、新規格で燃費が悪化してるけどな
オフセットなんざ保険会社に食わせてしまえ
329名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:37:59 ID:suh6GnM5
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】韓国の新しいスキンケアは『ゴキブリ美容法』[09/04] [東アジアnews+]
【宇宙】月探査機「LRO」がアポロ12号の着陸地点を撮影 宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に NASA [科学ニュース+]
330名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:41:31 ID:fH6xVEgu
これだったら車検もいらんぜ

 http://www.moto-repair.com/MEI-MEI.html

331名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:51:52 ID:GaGorebb
>>328
製品は社会に恩恵をもたらすべきものだ
だから安易に安全性は下げちゃいかん
332名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:56:55 ID:K/mU7ivr
>>330
それは流石にw
高速も乗れへんやないけw
それだったら軽買うわw
333名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:19:43 ID:NJ0xGXCu
>>330
車輌本体価格68万円だと・・・・
334名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:46:41 ID:3wvvpb4y
>>331
確かに乗ってる方にとっては軽自動車は安全とはいえない。保険屋あたりは自分の家族には
軽自動車乗せない奴がけっこういるしね。事故の相手しだいだけど紙みたいにやわらかいらし
い。ただ、人にぶつかっても車重の軽さから大怪我しにくいってーのもあるんだけどね。
335名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:10:44 ID:l72I8IP7
>>332
法的には高速乗れるで。
336名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:19:00 ID:oBKG1iEz
車体が軽いとデカイ相手だと物理的にダメージがでかい。
保険屋はソウサツで不利だから払いが少ない車種は嫌がる。
新型はCVT 載ってくる。
新古買えばいい。
黒以外は売るとき安いから注意。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:41:13 ID:BDt+BA6z
>>303
純正が嫌なら、どこどこにしてくれって言えば変えてくれるよ。
父親の都合で毎回会社指定してる。

もちろん差額がある場合は払わなければいけないが
338名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:28:41 ID:72uST/XA
マブチモーターで電動アシストだ!
339名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:14:13 ID:muT5TuyN
>334
車体がつぶれることで衝撃を吸収し乗員を保護しているんだけどな
340名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:25:13 ID:9vlsUEFg
軽はMTで無ければ絶対にいけない
341名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:40:27 ID:2+E1F7b2
歩くのが一番安上がり
342名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:43:18 ID:swa4Iu/A
>>340
もう9割以上ATだしな。
これからは、MTよりも燃費のいいCVTや機械式ATが主流になるだろう。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:45:11 ID:ttcQI3IL
>>341
そうとは言えない。歩いて何日もかかるような所だと宿泊費用がかかってしまう
344名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:45:55 ID:1mANve7i
ATは運転してると眠くなるのよ
345名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:45:59 ID:0GMFy54G
>>339
いや、全然保護してないしw

軽自動車の乗員はマジで怪我や死亡が多いんだよ。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:49:04 ID:OyNekcyM
走ってるのが軽だけじゃないしな
347名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:49:24 ID:p6shHG/h
>>345
単独事故の安全性は高まったが、対自動車だと最弱なのは変わらんもんな
348名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:49:33 ID:jGjQ/h5k
>>345
保護してるって。足りないだけで。
349名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:51:08 ID:swa4Iu/A
>>345
搭乗員の死亡率が高いのは、圧倒的に大馬力のスポーツカー(AZ-1を除く)。
軽自動車の搭乗員死亡率は、高くもないが低くもない。

■国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング 平成13年度

1 シルビア '99 日産
2 MR−2 '89 トヨタ
3 スープラ '93 トヨタ
4 RX−7 '91 マツダ
5 180SX '89 日産
6 ラガー '87 ダイハツ
7 シルビア '93 日産
8 フェアレディZ '89
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ
http://naga.tv/h13ranking.html

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)

1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
6 CR−X(87) ホンダ
7 180SX(89) 日産
8 ソアラ(86) トヨタ
9 スープラ(86) トヨタ
10 スカイラインGTR(89) 日産
http://naga.tv/crashcardata(data)2.htm
350名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:52:29 ID:swa4Iu/A
>>345
■1万台あたり乗員死亡事故台数

ファミリー軽乗用車 0.57人
1500cc以下セダン 0.56人
1500〜2000ccセダン 0.48人
2000cc超セダン 0.69人
スポーツ&スペシャリティ 1.46人
ワゴン 0.37人
1BOX 0.44人
RV 0.38人
http://www.itarda.or.jp/info14/info14_1.html#part23
351名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:56:03 ID:ttcQI3IL
>>350
クルマより乗る人次第って感じのデータだな
ぶつけられた場合に限った(受動的な事故)時のデータだと少し変動しそう
352名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:56:49 ID:lvMi8Fyu

背が高い軽自動車は鉄板の無駄遣い

もっと小さく、もっと安くを希望

353名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:14:24 ID:HnTpav0b
万が一、何かにぶつかったら(ぶつけられたら)場合、立派な棺桶にもなりますw
354名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:33:29 ID:0GMFy54G
>>349
そのデータは乗ってる人間に問題があるというデータだよ。スポーツカータイプに乗る人間は
事故を起こしやすいから保険料も高い。

スピードを出して走ってるはずのない軽自動車が平均的な数字を出してるのが危険性の高
さを物語ってる。
355名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:36:54 ID:J/SDrT9B
>>354
同じ人間でも、軽からスポーツカーに乗り換えると、スピードを出してしまうもんだよ。
車種によって、運転も変わってくる。
なにより、スポーツ&スペシャリティーの搭乗員死亡率が高いとはっきりした結果が出ているのに、
それを無視することはできんだろう。
理由がなんであれ、統計の結果が変わるわけじゃない。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:38:43 ID:8s9qm373
低コスト車にシフトか。
コペンはもうすぐ製造中止だろうかorz
357名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:54:32 ID:eBF1Izfr
バブルの時期でも80万から90万だったんだからバブル崩壊で土地が半額になったのに軽でも130万もしてるからな?
358名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:17:33 ID:muT5TuyN
最低グレードまでCVTが普及したら軽欲しいな。
なんで原付スクーターすら付いてる装備が付いてないのか。
359名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:28:00 ID:Cfwced3S
>>358
原付はエンジンがすごく非力だから、ベルト駆動のCVTで問題ないんだが、
四輪になると耐久性の問題がある。
CVTも非常によくなってきてるんだが、過酷な使用が前提の商用車には設定少ないんじゃないかな。
スズキが新しいCVT出すので、それが新型アルトに乗るはず。
でも5MTは残るだろうね。
360名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:33:12 ID:5bhPNG+E
>>353

覚悟の軽四乗りなんだから仕方ない。

目的と手段だ罠。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:48:12 ID:+ekVZ1yA
8年落ちのスバルヴィヴィオを
車検2年付きで30万ポッキリで購入
《フル装備、CVT使用、燃費リッター約17キロ》
あれから6年… 今日も順調に走ってますw
362名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:50:20 ID:uTm0trSh
軽は高いよ。
普通車なら良質の中古車でタダ同然のが山ほどあるから
そっちを選ぶのも手だな。
363名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:53:01 ID:mVb30U27
>>361
CVTってやっぱり燃費いいんだね。
11年落ち姉のお古のミラAT 12.8kmぐらいしか走らない・・・
364名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:53:23 ID:Jg+rJiiR
軽は中古でも高いけど、
普通車は中古ならただ同然の車があるね。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:01:48 ID:+ekVZ1yA
普通車は税金高いよね

だから軽を選ぶw
366名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:06:24 ID:phhYnjWO
30年前のアルトやミラは30馬力以下しかなかったけど、
MTならリッター30キロくらい走ったもんだけどな。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:08:36 ID:hj7aJqtM
エアコンなし、手窓、AMラジオのみ、パワステなし。
これで50万円台でも売れるんじゃないか?
368名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:12:44 ID:pkPsS6S+
エッセは形とカラーリングがオサレというのも大きい。
出た頃にそれほど売れなかったことのほうが驚き
だった。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:17:55 ID:yks/sPMd
>>367
それだったら登録車を買えるって話に
先進国で安全装備をつけるとナノでもそれ位になっちゃう、特にエアバッグとABS
370名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:33:00 ID:ttcQI3IL
>>355
そもそもの論点は>>345の乗員保護についてだ
死亡率高いのと乗員保護は関連性が薄い
>>345に対するレスとしてこの統計は大した意味を持たない
スポーツカーが他と比べて著しく乗員保護能力に劣るわけじゃないのだから

乗員保護能力が低ければ死亡率が高くなるであろう事は確かだが
死亡率が高い=乗員保護能力が低いは必ずしも成り立つとは限らないからな

ようはこの統計はこの件を説明するには何の意味も持たないって事
統計は使い方次第だよ
371名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:35:50 ID:UX7gqb1C
>>370
つまり、軽自動車は特に安全というわけでもないが、危険というわけでもないってことだ。
乗り方次第だね。
372名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:36:55 ID:+wNv85J+
>>370
>>345に対するレスとしてこの統計は大した意味を持たない

そりゃ>>345の根拠がないからw
373名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:37:02 ID:i5AVO3sJ
スバルは今からでも軽の生産終了をやめるんだ!w
374名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:46:44 ID:+ekVZ1yA
つまり…

バイクは危ない
375名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:48:32 ID:nPiAubc0
そのかわり車に乗ってる人に与えるダメージも少ないけどな
376名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:50:08 ID:jHu0Ygkd
コペンがほしいオリャ(ノ-o-)ノ ┫
377名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:56:32 ID:0GMFy54G
>>374
バイクの危険性は自動車の何百倍だったかな?
朝家を出て同じ距離を走って夕方無事に帰ってくる確率が極端に低いらしい。

まあ、自動車なら多少へこむ位の事故でもバイクだと怪我するから当然か。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:56:44 ID:d4rj8Msk
よし、たいして値段変わらんからドール買うの諦めてエッセ買うことにするぜ!
379名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:59:46 ID:BuRHLHy7
>>356
アルティメットレザー出たとこなのにそれはないないw
FMCせずとも売れ続けてるからまだ大丈夫じゃね?
ただ、直4エンジンはネックになってそうだけど
380名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:05:00 ID:gEd+30Ex
>>349
AZ-1すげえ・・・
381名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:15:01 ID:AsoWIodb
>>380
希少車だからだろ
乗ってる人口が極端に少ない
382名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:17:26 ID:eJBJUAku
>>357
バブル崩壊で土地の値段は下がっても資源の値段は下がらなかったからな
普通に考えりゃ土地と車の値段に深い関係性はないだろJK
383名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:20:35 ID:ksVWOJOI
タタ自動車20万
早く日本に導入しろ
384名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:24:04 ID:wSUivOYN
自動車価格のデフレが始まったね

中古車の値段も、めちゃくちゃ下がってるし
385名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:45:43 ID:HQcnMV1r
386名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:57:30 ID:5bhPNG+E
このスレは香ばしいヨタ叩きの方々が居ない代わりに、>>381>>382>>384のようなくるわしい方々が集って来てますね。

凄く良く分かります。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:03:18 ID:5bhPNG+E
>>386
自己レス訂正

このスレは香ばしいヨタ叩きの方々が居ない代わりに、>>381>>383>>384のようなくるわしい方々が集って来てますね。

凄く良く分かります。
388名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:08:28 ID:+ekVZ1yA
自動車の購入は計画的に!
収入と維持費のバランスが大事です
389名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 15:10:28 ID:MMxC8WtF
今日、小樽のスーパーに入ったら、軽の中古車を屋内展示していた。まさに日用品扱い。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:11:37 ID:VClQWnFQ
エッセにもCVT付けて欲しいです
391名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:19:34 ID:sF5Ei3Et
実走行での燃費がいいのであれば
スマートみたいなATでもいいです。
392名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:31:24 ID:RBy9PTTi
軽は日常の足には良いが・・・
それ以上にはなり得ない。旅となると辛い

鉄道駅の近くに住んで生協とか近くにあれば、自動車要らないよね
通勤に仕事に絶対必要なら別だが
393名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:33:31 ID:LkLS5u99
親父が姉貴の軽に乗ったら運転のしやすさに感動して軽に
乗り換えてしまった。今まで軽を馬鹿にしてたのに…
で、30年付き合いのあるディーラが何処からか情報つかんで
家に来て色々と愚痴言ったり謝る必要ないのに
あやまったりして帰って行った…
昔から年取ると軽に乗り換える人間多かったけど、最近相当
増えてるんだと。
ウチの親父もいきなりクラウンからワゴンRだもんなw
394名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:25:52 ID:nPiAubc0
>>392
車にもよるんだろうがそんなに違うかねぇ
一日600Kmぐらい軽と普通車の双方で
走ったことあるけど
疲れ具合はそうも変わらなかったぞ
395名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:34:42 ID:muT5TuyN
所有者の大多数はわざわざ車で長距離を移動することはないから軽で十分な訳だ。
新幹線なら弁当食べて寝てりゃ付く。車でそれやったら死ぬ
公共交通機関があるのにくたびれながら自家用車で移動するのは貧乏人の発想
396名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:11:15 ID:wSUivOYN
スズキジムニーがエコカー減税対象だったら欲しいのに。
397名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:16:52 ID:e1F/kWYy
スマートKの復活を望む
398名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:35:09 ID:bhxiyspB
>395
公共交通機関が24時間営業なら自家用車なんて必要ないがな。
今は仕方なしに自家用車を所有している。
ちなみに長距離移動するので最低でも1.5gクラスはほしいな。
いまは2gターボだけんど。
399名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:37:31 ID:P3HWmFNV
他人が買うならオススメできるが
自分はあまり乗りたくない車
400名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:40:01 ID:HQj9w4NY
>新幹線なら弁当食べて寝てりゃ付く。車でそれやったら死ぬ
ワラタ。当たり前だろ w
401名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:31:18 ID:WzI8fjwA
いい年こいたおっさんがさ軽なんか乗ってたら
大笑いだよね
402名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:35:04 ID:8fdUx/zZ
男なら軽だろ。しかも中古に限るよ。車に金かけるのは馬鹿。
403名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:37:52 ID:e6aUtpp+
360ccこそ神
404名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:47:09 ID:9CRJotBO
車に金かけるなら家買ったほうがいいな・・・
不動産は価値が高いが車は消費財として価値が低いからなぁ

確かに家にかねかける方が賢い。
痛車なんていい言葉だと思う
405名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:49:16 ID:bhxiyspB
>404
日本の家なんて40年持てば良いという考えで作られている。
そんなもん、イラン。
406名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:50:31 ID:0GMFy54G
車と家じゃ価格が違いすぎて比較対象にはならないのでないではないだろうかと思うんであるんだが。
407名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:56:35 ID:edzI6pK6
> 軽自動車普及率 鳥取97%

すげえ
408名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:58:48 ID:/J+PoFMH
>>406
お前の考える車の価格(一生分)と家の価格(一生分)を教えてほしい。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:03:46 ID:gSlghvy+
>>324
まさにオレの事だw
410名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:14:22 ID:hkNB6Wgc
フィットは初期型でもデザインが良いから古さを感じさせなくて良いとおもう
初期型フィット買った。
411名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:19:28 ID:Ty5WhCpw
安全装備以外の装飾的な装備はいらないよ。
412名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:23:36 ID:nM7lrEdO
>>288
スバル360とセルボ(デザインはジウジアーロ)かな?
未だにそれ乗ってるやついるよな。
今見てもかっこいい。660ccのエンジン積んで再販すればいいのに!!!
413名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:27:50 ID:6bGHEUpm
エアバッグも無しにして4点ハーネスとHANSを標準装備すれば
もっとコスト下げれる
414名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:34:18 ID:xQwxl4zN
アルトの頃とそれほど客は収入が変わってないんだからな
そりゃ普通車が売れなくて当然なわけで
415名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:45:04 ID:9CRJotBO
バブルから所得が減っているのに物価だけ上がっても売れないよな。

主要メーカーの従業員駐車場でさえ軽自動車ばかりなのに

トヨタの奥田って経団連で何がしたかったんだろ?w
416名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:48:24 ID:LiA6nVcp
減税エコカー以外にも拡大してくんねーかな
100万台の車は利幅が少なすぎる
417名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:49:12 ID:/XXRL7p0
>>49
この車が該当するかはしらんけど、
出来る限り左右対称にすることで、輸出車を作りやすくする。

極端な話、運転席だけ付け替えれば
はい、右ハンドルみたいな車種にしたいという話を聞いた事がある。
418名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:51:36 ID:FJeB3ck0




CMは外人かハーフと、女のイチャ付き、そんなもんみせつけてんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





419名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:52:52 ID:9CRJotBO
>>49

コスト削減も知らないの?
420名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:57:32 ID:nPiAubc0
俺はよく知らんのだが
国内規格右ハンドルオンリーの軽自動車を
センターメーターにしてコストが削減できるのかね?
421名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:03:53 ID:CrLfPfvN
>>401
笑いは健康にいい。寿命も伸びるぞ。
街にはお前の笑いの対象がゴマンと走ってる。
どんどん笑って健康で幸せに暮らせるね。



あ、バカは風邪ひかないんだってな。キミが羨ましいよ。
422名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:05:31 ID:evoXKXZo
安いけど維持費がねぇ〜…
423名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:06:30 ID:9CRJotBO
>>420
今は共有部品ばかりだから。
メーカーが違っても部品や技術は同じだったり。

車種としてオンリーでも共有部品は多いだろ?

設計、開発、部品すべてコスト下がるだろ?
424名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:06:37 ID:S6Jc4Oxv
俺のちっこい250ccのバイクより安いのか、、、、
そりゃ売れるだろうな。俺は駐車場の維持費を払う金がないから
単車しか無理だが。
425名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:06:42 ID:VJsfL+pu

この前、なんだったかの犯罪起こしたヤシが
ヤフオクで中古車5万円で買って、それ犯罪に
使ったって聞いて驚いたな。

中古車ってそんな安く買えるものなのかね?

新車の軽を買うより、中古の普通車を買った方が
経済的なんじゃ?

426名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:07:50 ID:VJsfL+pu
>>56
コミュニティバスとか走ってるけど、1日4本くらい。
これじゃ、車ないと暮らせない。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:08:13 ID:lvMi8Fyu

軽自動車は車幅と小回りで住宅地では楽

市街地も変わりなし

高速は、スピード出す気がしなくなるから安全運転。

山道だけ、ちょっと回りの車の流れと比べるとしんどいのは

428名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:10:48 ID:0GMFy54G
俺は軽自動車の後ろのシートなんかをとっぱらって乗ってる。
少しでも車重軽くするとずいぶん動きが変わるよ。エンジン小さいから違いがわかりやすい。
429名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:12:35 ID:kcPZ11lh
そんなに安いの好きなら中古かったほうがいいんじゃねえの
430名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:15:10 ID:Bcz2ffhT
>>428
そういうのって、8ナンバーになるの?
普通では車検通らないだろ?
431名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:16:23 ID:zCKLQWeb
軽の中古車は高い
新車のほうがいい
432名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:19:01 ID:yhRGW4J2
車を道具と見なすなら軽でもいい
しかし見られることを重視するとなると普通車
433名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:21:01 ID:JT/Y3AA1
もうすぐ無くなろうとも、スバルサンバーは神!!
434名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:21:10 ID:zCKLQWeb
洋服みたいなもんでもあるからなあ
しゃれっ気を出そうとすると途端に金がかかる
435名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:21:41 ID:aWjxu1Xp
軽自動車の店員は、変な人が多いし
契約というものが大事だと思ってない
勘定も覚書とかザラ
可愛い女の子とか危ないよ
436名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:26:00 ID:DpPO8LLV
インドのタタはフル装備だと30万円を超えるからな。
タタ乗るよりこいつのほうが安全で快適だと思う。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:39:22 ID:DefZ7p+B
鍵穴は運転席だけか
438名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:45:18 ID:XPTGBlr7
>>425
中古の軽のほうがもっと経済的かと
439名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:53:40 ID:wSUivOYN
>>430
俺も取っ払って楽しんでいたけど、なんか言われたときには
  「いやー、汚されちゃって、洗って干してあるんですよ」って言えば済むよ。
440名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:57:07 ID:Mto1OsNt
金がないならマイティボーイ♪

目立ちたいならマイティボーイ♪

好き好きスズキのマイティボーイ♪

441名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:36:09 ID:gEd+30Ex
>>401
韓国では未だにそうらしい。
軽車(=軽自動車)に乗ると貧乏人だと思われるんだって。
442名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:06:36 ID:R9v4zDKV
60万っておいおい

今度はどんだけ金属減らしたんだろ

そろそろ全部プラスチックになるんじゃねえのw

443名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:36:51 ID:5bhPNG+E
>>430

車検の時は付ける。
常考。

でも余り意味がない罠。

信じる者は救われるで心が穏やかになれるなら止めはしないが。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:37:15 ID:DefZ7p+B
ヤマハの4輪車って感じがする。
445名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:00:53 ID:0TjFdLG3
スズキよ!今すぐツインの復活だ!
446名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:19:15 ID:6el6bz4j
あれっ?アルトの方が安くね?

ダイハツ・エッセ グレード・価格
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/grade/index.htm

スズキ・アルト グレード・価格
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/grade_price/index.html
447名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:55:12 ID:hhREqJ5Z
>>288
セルボはやっぱいいデザインしてるな〜
フェンダーミラーで損してるけど
それを隠すとかっこいいのがよく分かる
448名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:59:30 ID:HonZVGC2
>>428
検問とかおまわりに捕まったときかなり危険
449名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:01:17 ID:dB8XgR7s
>>448
>>439参照
450名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:04:52 ID:kJXugf8q
軽は下取り価格も良いんだよな。
5年落ちとかでも信じられない位で下取り。
セダンなんて5年落ちじゃ値段付かないのに。
451名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:03:24 ID:/de7qddK
ああ
もうフロンテクーペとセルボの区別さえ・・・
452名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:03:29 ID:dB8XgR7s
大人気で市場にあふれた車の下取り価格が良い?
453名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:04:31 ID:7jg6biOk
>>447
当時のセルボって、今ならマツスピアクセラみたいなもんだから、
意外に高額だし、オーラがあるよ。軽の高級車だもん。
454名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 03:44:00 ID:e9zntqwA
BSでタタ・ナノのドキュメンタリーを昨日やってたがそれだとEU仕様は60万円とあった。今だと4500ユーロ
455名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:12:40 ID:liHL0VoK
>>435
店員がどんな車に乗ってるかわかるのか?
456名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:38:25 ID:6el6bz4j
>>412
>>447
>>453
それセルボじゃねーよ…
457名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:53:13 ID:LYN2QGiK
三菱ミニカバンが一番安い国産車では?
458名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 09:57:03 ID:dB8XgR7s
>>456
初代セルボの事じゃねーの
http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007545/
459名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:04:17 ID:jBUTNKIF
>>457
たぶんそうだけど、装備しょぼかったんじゃね?
460名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:09:44 ID:Qz2yfq50
461名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:39:48 ID:dB8XgR7s
>>460
これも、カッコいいな。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:54:11 ID:FdUK3RWy
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/grade/x.htm

これなら悪くは無いかな
ダイハツこれは売れそうだ
463名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:24:11 ID:TyhD/8O2
車好き以外は車なんか見つめてないし軽で十分だよ。
464名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:42:49 ID:m/VfJTfb
>>451
同意します
465名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:44:09 ID:4kYG7m0D
>>460
間違い探しだな。ぱっと見ただけじゃわかんねー。
466名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:54:23 ID:cIKmXXsK
ダイハツスレなんだから、フェローMax出さないとダメだろ。

薄情だな、お前らW
467名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:56:05 ID:lVykoBXk
なごみ系の車だな
468名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 12:36:45 ID:ulrfT2uB
>>401
おめー分かってねえな。
軽は男のロマンだろ
469名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 12:42:36 ID:BMJCo4cX
>>465
車体は同じだからな
360cc→SS10フロンテクーペ、550cc→SS20セルボ
470名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:45:59 ID:r/lzR3Of
ダイハツと言えばリーザスパイダーだろ
あまりのトップヘビーにダイチャレすらお引き取り願った伝説の迷車
471名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:12:39 ID:wGYCCQ00
販売ランキング10位内に入ってない車を大人気とか
よく言うよ
472名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:22:29 ID:MFyXk8ge
>>469
長さも幅も違うって…
473名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:26:43 ID:1jGSOpDJ
なぜecoを廃止した
474名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:30:31 ID:1NlUbnj1
>>441
韓国に軽自動車があるの?
それと「軽乗り=貧乏人」じゃなくてただたんに「大きい車=偉い」じゃない?
475名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:13:14 ID:Ul6LhhZN
「重大事故のおそれ」消費者庁に報告9件 発足第1週

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090909AT1G0802C08092009.html


タバコ運転はやめましょう。
476名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:16:26 ID:JIxw94yW
ダイハツは、一部の車種に、韓国製のタイヤ使ってるんじゃなかったっけ。
絶対買わない。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:32:39 ID:WbbQZRf8
円高でお値打ち感から韓国タイヤ・台湾タイヤがシェア拡大中とテレビ東京の中の人が言ってた
478名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:04:52 ID:YWuWwa8X
ハンコックタイヤだよ
479名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:52:17 ID:X3jf+nQA
>>471
何か変だよな。他スレに載ってたランキング(軽のみ)だと13位、バン・トラック含めると18位でしかなかったんだが…。
むしろ一時の勢いが全然なくなってると言われてもおかしくないぐらいなのに。

今のエッセのラインアップだと安さじゃアルトと同等かちょっと高いぐらいだし、快適さの面ではそう価格差のないミラに適わないんだよね。
広さ(特に荷室含めた後席)もミラは当然の事、アルトにも及ばないしなぁ。
チープさを逆手に取ったデザインが気に入れば、まぁそれでもいいだろうけど。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:11:01 ID:Xh/wFCz6
ハンコックタイヤ? 
反日タイヤ
481     当たり付きアイス    :2009/09/10(木) 11:05:07 ID:6Eytqahc

               _______
              |\         \
              〈 ..\______''ヽ
              .〉  .〉  U      ''ヽ
               .〈  .〈       U   .|
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |        アタリ .|.〈  U          |                 |
   \________| 〉          |__________/
               〉  〈       U      |
               \  〉 U        |
                \|______,,,ノ






   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |        アタリ   ハンコック タイヤ                  |
   \__________________________/
482名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:14:22 ID:StwsXSN9
>>474
800ccクラスであるらしいけど、日本でのスマートみたいな存在
483名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 06:56:39 ID:ETal0ufw
>>482
日本の軽もそろそろ排気量あげてくれないかな?
800ccでも構わないよ、ホントに

でもその前に民主党政権が関連税制を変更しそうだから、なんか不安だけど
484名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:23:15 ID:gFH5F1/b
軽に出せるのは80万まで
修ちゃん、はよ作ってくれ
485名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:25:40 ID:tnlZfzZt
2リッター以下は軽で
486名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:27:24 ID:xv3H/5Bc
(´・ω・`)ダイハツはやればできる子だお
487名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:34:02 ID:gKhwYgEf
>>35
三菱のミニカバン
488名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:50:39 ID:oH/e7QBO
>>484
アルト買えよ。セダンでも70万だぞ。
489名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 08:44:48 ID:opfFEW4I
ルパン三世でさえ、昔のサンバーバンに乗ってたからな
490名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 19:37:08 ID:3TnlI0iy
無能民主の公約が車1台5万円の徴税だから地方の大所帯は悲惨だな
月の稼ぎが丸ごとなくなっちまう
491名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 22:03:04 ID:UfqJ5w4k
>>490
5万徴税なんて公約にあったか?
492名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:46:57 ID:Npnh+MXq
年に5万じゃなかったか?
493名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:52:46 ID:mc8ys7Ux
エッセもいいけど、やっぱりニラバンだね。
ニラバン
ニラバン
494名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:57:40 ID:oAO84hPZ
エッセって内装ヘボイし燃費もあんま良くないんだよ
しかも他の新古車だと40万くらいで買えるしなぁ
495名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:57:59 ID:JjhdPfwM
所詮、何をやっても駄目なダメハツ
496名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:50:47 ID:gxcAKIel
>>36
こういう人がレクサスのエンブレムつけたりするのかー
497名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:37:11 ID:0+S2SA7T
民主 CO2削減目標25%dでエコカー以外禁止
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252450115/
498名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:56:37 ID:ON93B+Ya
>燃費もあんま良くないんだよ

何と比較してかは知らんが、そんなことない
499名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:19:21 ID:GA/co8S1
>>494
内装ヘボいのは価格重視に狙った路線だから構わない
燃費はモデルライフがそれなりだから、周りが新型になれば仕方ないのでは?
500名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:24:35 ID:IwbkhHer
エッセいいよな
必要十分だし、見た目も好みだ

今検索してみたら、3ATの廉価タイプは生産終了してるんだな…。
エコカー対策かね。
501名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:29:27 ID:KK/yNQ/f
やった!俺も夢のマイカーに乗れるお♪
502名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:39:11 ID:G39CgWyA
サンバーのTBなら定価でも安い。
503名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:45:44 ID:5li5/CqS
座席2個のみ、窓手動、エアコン、エアバッグ、ステレオなしの軽を20万円で作ってください。
ノークレームノーリターンノーサポート無保証でいいです。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:02:06 ID:W8UjF1ft
ノークレームノーリターンノーサポート無保証じゃ、嫌です。
505名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:26:28 ID:rUV82ZNy
エッセは一時期若い男が乗ってるのをよく見た
無印良品のクルマ版みたいなイメージだったのかな
506名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:28:14 ID:DGZ0xJ2F
スズキ・アルト47万円の真似
507名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:53:26 ID:4zKpevVi
MTでおとなしく乗ってたら軽く20km/lでた
エコランしたら22くらいはいきそうだ
508名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:20:02 ID:wuwy3Ps6
>>496
こないだレクサスエンブレム付けたオデッセイが走ってた。
なんなんだあれは
509名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 13:52:39 ID:CMNejZ8V
個人的にはエッセよりもアルトの方が好きだな
タイヤが小さく見えるフェンダーの造形はイマイチだけどね
510名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:22:40 ID:CUBeNrF4
安全性削って動くだけで良いならこんなの幾らでも出来るだろ

「走る棺桶」って言われたワンダーシビックを彷彿するわ

あれはあれで面白い車だったけどな
511名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 17:15:28 ID:pru71O1e
ワンダーシビックの4ドア乗ってたけど
車重がエアコン付き850kgだった。
燃費は良かった。
FFが嫌いになったけど・・・・・
512名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:03:30 ID:EJtArwwm
安全性を高める為に車重を上げるとかやり続けた結果が環境破壊で値段も高い車に繋がったんだよ
死にたくない奴はダンプにでも乗れ、小型車にオフセット強制など放漫の極み
513名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:23:08 ID:gufbGlcC
>>116
その考えがさもしいんだよな
何故日本人はこれほどまでにエアロ好きなんだろうか
ドレスアップとか言いつつ大幅なドレスダウン
514名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:30:33 ID:CWVLO7/T
今は、ミニカ・バンが最廉価軽自動車かな?
税抜き555,000円。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/index.html
515名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:48:28 ID:dXNi2ddM
ミニカバン買うぐらいなら、現行のミラバンかアルトバンの10万ほど安くなってる中古を探して買う方がいいな…。
ミニカなんて10年強前の出たての頃から他社に比べて古臭く見えてたぐらいなんだし。
516名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:27:20 ID:vk3Wz1Zk
>>514
何か、爺さんが良く乗ってる気がする。
517名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:25:58 ID:mRlDK4zG
>>515
今の軽は10年前の車体を使い回しても大差がない位に頭打ちになっちゃったからなあ
新しい売りはエコと安全衝突ぐらいで、それ以外の車作りでは20年前の方が高品質だったりするし
518名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:25:06 ID:VvSvoZfw
>>517
トッポのことか
まぁ軽のモデルチェンジに目新しさなんてもうなくなっちゃったよな
変化してるといえば、目がだんだん吊り上がってることくらい
519名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 14:08:03 ID:U8YYSLgL
化粧直しの繰り返しか
たしかに効率は極めたかも知れんね
つまらんといえばツマラン
デザインを楽しむテも有るけど、デザインばかりじゃ技術的に停滞するからな
520名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:40:56 ID:6OVAJlUH
>>512
車重を上げることが環境破壊に繋がるのか?

その理論だとダンプは最も環境を破壊する車種だと思うのだが?

エコ厨は極論吐く奴が多くて困るわw
521名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:45:07 ID:X5QctYjq
>>520
繋がるよ。繋がる(道路を傷める)から重量税というのがある。
重量が重い=アスファルトをたくさん削る=道路維持費の負担増=(粉じんによる公害)

ただでさえ、重いと言うことはたくさんの材料を消費するということだし
燃費も然り…


これを極論とかいうやつは社会の仕組みを知らないんだろうw
522名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:01:27 ID:uQeTL+qV
800ccディーゼル 72.46km/リットル
http://www.imanorikun.jp/response/zoom.html?res_id=129601&res_image_id=5
523■■:2009/09/17(木) 09:28:39 ID:czf38Vq1
バイクのことをおもえばタイヤが四つあるだけで大満足だ。
524名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:13:51 ID:JpnJ78QV
エッセのマニュアルミッションだが、実はミラなどと並んで、1000ccクラスのブーン(&パッソ)と共用だそうな。
5速マニュアルなんて市場の主流ではない、と割り切って、
1000ccクラスのトルクにも耐えられる設計でコンパクトにして使い回すというのは、なかなか図々しいが合理的だ。

>>521
チェコの大手トラックメーカーでパリダカでも強豪として知られるタトラには、
戦前、チーフエンジニアとしてハンス・レドヴィンカという偉大な技術者がいた。ポルシェとも相互に影響を与え合ったというほどの天才だ。

レドヴィンカは早くも1920年代から重い大型トラックが路面に与える悪影響を憂慮して
(荷車同然で道路を傷めまくっているではないか、と批判した)、
大型トラックにも強固な構造のオール独立懸架を導入している。

荷痛みが少なくなる上に、シャーシが軽量になり、道路への追従性も良くなるため、
固定軸よりは路面へのダメージも減るからだ。しかも高速で走れる。
80年以上経過した今でも、タトラの大型トラックはレドヴィンカ・コンセプトの発展形で完全独立懸架だ。

しかし、世界のどこのメーカーもコストアップと汎用性の制約で尻込みしてタトラに追随しなかった。
主流派である、固定軸に梯子形フレームのトラックやダンプが強度や整備性で有利なのは確かだが、道路ダメージはでかいまま。
スタイルとエンジンの変更ばかりでシャーシの本質的改良が何十年も進まないのはどんなものか、と思う。
525名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:57:01 ID:lVtH6vL6
車重が上がると排気量が増加するだろ
ダンプは使用期間が長いけど走行距離も多いからなぁ
526名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:15:24 ID:pnEr0VG4
10t運ぶのに大型ダンプ1台と軽トラ20台どちらが良いか考えてみればいい
527名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:17:07 ID:pnEr0VG4
おっと間違えた軽トラは29台必要か
528名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:45:35 ID:lVtH6vL6
見事にずれてるな
529名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:46:42 ID:YZzUklzu
>>524
サンバー
530名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 01:26:46 ID:II/KK7At
>>524

お前は知っていると思うが、昭和40年代に田中角栄がガソリン税を導入して地方の田舎道をアスファルトにして格段に道路を良くするまでは、独立懸架なんて高尚なものは日本では使い物にならなかった訳だが。
531名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 02:48:14 ID:518+IvC9
>>524
でもロシアあたりが軍用でたくさん採用してくれたけれど
今はGM系のTEREX傘下なんだよね
まあ8×8や10×10は軍用以外あまりいらないわな
普通のトラックならもっと高性能で安いのあるからね

一部のファンがいるのも確かだけど
532名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 05:41:50 ID:WjCA1Yqg
>>530
タトラの独立懸架は、オフロード配慮型のヘビーデューティなジョイントレススイングアクスルだ。
昭和30年代以前の日本で乗用車に使われて問題を出したタイプとは構造が違う。
533名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 06:10:52 ID:OTdQKdxd
最近は圧力がかかったのか言われなくなったけど、
道路の痛み具合 比較すると
ダンプとか重量車は普通車の1万倍?だっけ
534名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:41:33 ID:p4ygHWOx
スズキは、軽市場を独占したら、価格を吊り上げた
特にアルトはそれで売れなくなった。
ワゴンRも高い値段になってしまった。
No1を維持しようと、完成車をキャリアカーで
大手中古車に大量に持ち込んだのも間違い
よけいに、一般客へ負担が増えて、敬遠されることに
本来、軽は安いから売れることを忘れたんだよ
535名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:36:38 ID:WAZT4rnw
やっぱ市場は正直なんだねぇ
あの車、ご近所さんが乗ってる。
今のアルト47万円を思わせ気になってた
536名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 03:40:16 ID:tT5POuei
軽乗用車買うならステラ!
537名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:07:33 ID:pn05kT9V
>>536
絶版車は買い替え時の下取りが心配です
長く乗る場合はサービスも心配だし

個人的にはスバル頑張れ!って思うけど
538名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:55:37 ID:kCjzjBy8
>>536
言うからにはエッセよりも安くしてくれるよな?
539名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:56:45 ID:8LKUAImE
うわ安
うちの軽の半額以下かよ
540名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:07:21 ID:J3Ud+qt2
エコポイント以降、液晶テレビの値段が高い
ように、税金が支援してる商品は
異常に高い>軽
541名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:15:27 ID:3kfV5MmH
オレアルトEUでいいや
542名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:38 ID:j1fZfbhO
エコポイントは2011年の補正予算が通ったら使える
民主党が断ったら消滅
543名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:55:36 ID:o9LTK0jg
バイクより安いな
544名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:03:12 ID:o9LTK0jg
>>440
東京JAP乙
545名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:28:23 ID:oujAL2oo
5MTだとカタログ燃費で26km/hくらいだっけか
ぶん回し走行でも15kmくらいは走るみたいだから
まぁ楽しさはあるだろうね
546名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:29:55 ID:oujAL2oo
547名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:34:09 ID:oujAL2oo
>>156
スタビ交換だけでもだいぶ改善されるみたいだよ
ソニカのスタビがポン付け可
548名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 05:42:08 ID:RpggKMWR
>>518 エンジン古いから今どきのよりリッター2kmくらい違う
549名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:25:09 ID:J3Ud+qt2
ミラをベースに
前1人後2人
のコミュータスポーツだしてほしい
燃費目標リッター28km
550名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:48:54 ID:BAgeJwJb
スバルのプレオの方が安い

スバル・プレオバン 5MT 62万7900円
ダイハツ・ミラバン 5MT 65万6250円

スバル・プレオバン CVT 69万6150円
ダイハツ・ミラバン 3AT 72万4500円

ちなみに乗用車の場合
スバル・ステラ AWD CVT 105万円
ダイハツ・ムーブ 4WD CVT 131万1000円
551名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:53:14 ID:DykH/OBT
エッセはバンじゃなくて乗用だよね?
552名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:56:59 ID:2gSvd8mq
プレオの強みは、ミニカバンと並んで98年の新規格以来長期生産されていることで価格を抑えられることだな

あと、セミトールタイプのボディをベースにバンにしてるんで、他社のボンバンよりリアシート周りがまだ広い
553名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:52:16 ID:vm1SHfyT
カスタムかわええな
554名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:48:18 ID:DykH/OBT
カスタムのエアロレス仕様あったらいいな
555名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:25:24 ID:Mhestdi6
ルノー5のパクリ
556名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:28:42 ID:3q01Jsu6
ココア一台の値段でエッセ二台買える。
ココアぼったくり!
557名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:45:12 ID:3Ui75bML
確かに、最近は小さいくせに高いよな。
俺も衝動でR2を買いたくなって、
フルオプションで見積もったら、
値引きしてもらっても、コミコミで250万円になったもんな。

最近ではホンダのフリードを見積もったんだけど、
あれこれ付けたら軽く300万円オーバー。
1500ccのファミリーミンバンのくせに、
これじゃあステップワゴンの上級を買ったほうがマシだぞ。

ま、今さらながら
価格は大きさに比例しないんだってことだな。

558名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:33:32 ID:fr81j1EU
559名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:46:36 ID:zHSHzwRd
>>557
どんなオプションつけたらそんな値段になるんだよ・・・
560名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:49:31 ID:djSnolDH
いくら新車っても、同じ値段でトヨタの中古車の方がいいだろ
561名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:46:41 ID:a25EVny2
でも5年?
562名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 13:55:32 ID:ns9u2oYr
コイツは無理だろうけど、新古車ならまじでコミコミ60万で(事実上)軽の新車に乗れるからなぁ
エッセも含めデフレ時代に見事に適応しているな
563名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 14:25:18 ID:jBX6FPB2
>>520
馬鹿がいるwwwwwwwwwww
564名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:43:00 ID:Jscg5pty
>520
馬鹿がいるwwwwwwwwwww
565名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:11:13 ID:86pE3Hd9
>>555
似っ非
566名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:30:31 ID:1+Hjwcf7
>>135

当時のカローラ2に乗ってた奴が、現代にタイムスリップしていきなりFITとかヴィッツとかみたら
どこの高級車だと思うだろうよ。

サイノスあたりから、トヨタはシンプルに安い車をラインナップから消し始めた。

んで、ホンダのロゴなんかを見てもわかるとおり、市場でもシンプルで安い車が売れなくなった。

567名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:52:09 ID:t070xiIW
>>514
ミニカライラ 3ドア版 582750円これでいいや
568名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:55:03 ID:or0bAL1v
>100世帯当たりの普及率は、鳥取の97%を筆頭に

 ちょww
569名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:10:38 ID:41GOcaov
ダイハツはトヨタ系列だからな
でかい車よりこっちの方が数は売れるだろ
570名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:38:32 ID:LZLvOGmM
>>559
トップグレードにフルエアロ・ナビ・アルミなんかを
付けると軽く50万うpするからじゃないかと。

何でもかんでも付けた上で高いとか言うのはナンセンスだと思うけどねぇ・・・。
しかも、そこに対抗馬としてミニバンの上級(OP無し)を持ち出すなんて偏向にも程がある。
571名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:08:07 ID:i7ZEU6I+
>>245インサイトはボッタクリやもんね。結局三日天下で終わったけど・・・波が激しかったな
572名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:21:04 ID:Yt5V5Ru3
軽をヨーロッパに輸出しないのはなんで?
売れると思うけどなぁ
573名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:33:47 ID:TB11i8Dy
軽自動車は60万円。
大衆車は90万円から110万円。
カローラは130万円から150万円。
マークXやコロナやブルーバードやスカイラインが250万円から300万円。
クラウンが350万円から400万円ぐらいなら爆発的に売れるね???
574名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:42:43 ID:YZ3IvNQZ
剛性がもっと増せばいいんだが。
軽は事故ったときの安全性が劣るイメージがある。
575名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:54:14 ID:pXpF53TQ
今の軽の方が一昔前の〜1600程度よりは安全だろう
576名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:59:36 ID:uMsYJH7A
>>571
インサイトってボッてんの?
ギリギリの商売ってどっかで見た気がする。
577名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:10:29 ID:K38ktXRW
>>572 ヨーロッパでミラ、ミラジーノの車体に1000ccエンジンを載せた
「クオーレ」「トレビス」を売っている
578名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:28:04 ID:/5uzWaPr
新規開発を止めれば価格は抑えられるかもね。
なにも向上しなくなるけど。
579名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:19:22 ID:uN/4cM7/
 
ミニカライラはエッセの700kgより軽い680kgだ‥
580名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:37:44 ID:P+leZTbL
コンパクトカーしか持てない無駄な人間はいらねー!
どうせ明るいビジョンなんて全くカンケーね必要ねー存在
邪魔だ 邪魔 消えろ 消えろ
お前らなんか消えてなくなった方が世の為人の為
知能がなくて実力がなくて無駄飯喰いのコンパクト乗りは今過ぐ消えろ
どうせ何のクソ役にも立たないマヌケしかいねーんだからよ

軽自動車乗り様に土下座すれば、生きている事は許してやる!
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.126
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254099648/l50
581名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:52:38 ID:wjDVI2oR
これから本格的なエコブームが来るから、車自体売れなくなるな

結局、金食い虫の大気汚染の元凶だからな

自転車、電車で十分なんだよ、実は
582名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:55:16 ID:6vG1OAiU
ガソリンがじわじわ値上がりしてるからねえ

車検無くせば?
583名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:26:24 ID:DgGY0Dz2
エッセカスタムにターボCVTがあったら絶対買う。
ターボ4ATでも多分買うと思う。
584名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:19:24 ID:/+YsJFia
>>574
4輪の屋根つきバイクと思えばいい。
585名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:59:49 ID:ribvALvQ
フランスのクワドラシクルを導入すればいい

時速45kしか出なくても

田舎はあれで十分だ
586名刺は切らしておりまして
「原動機付4輪車」なあれか
排気量は大きいが、日本の50ccミニカーと大差ない出来で、あまり購入意欲が湧かないなあ

昭和30年代以前の軽免許があった時代は、360ccの軽免許は16歳から、
原付は中学卒業年齢の範囲の14歳から免許を取れたから、それなりに実情には即していた気がする