【カメラ】キヤノンが新デジタル一眼「EOS 7D」 高画質で高速連写もOK[09/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
キヤノンは1日、中上級者向けデジタル一眼レフカメラの新製品「EOS 7D」を10月2日に
発売すると発表した。
約1800万画素のCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーを搭載し、高画質を実現しながら、
秒あたり約8コマの高速連写を両立させるなど、プロ向け機種に匹敵する機能を備えた。
市場想定価格は、本体のみが19万円前後、15〜85ミリのレンズ付きセットが27万円前後
としている。

フルハイビジョン動画撮影機能も搭載され、キヤノンの豊富なレンズを交換することで、
さまざまな種類の動画を、映画撮影用ムービーカメラに匹敵する画質で撮影できる。

キヤノンマーケティングジャパンの川崎正己社長は、
「プリンターを含め、デジタルフォトナンバーワンを目指す。今回の製品もその戦略的製品」
と意気込みを語った。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090901/biz0909011522012-n1.htm
ソースに貼られている画像は
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090901/biz0909011522012-p1.jpg

■キヤノン:デジタル一眼レフカメラ|EOS DIGITAL
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html
2009年9月1日 EOS 7D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 15:59:56 ID:3F/E0p1G
早く5DMarkVでないかな〜。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:01:11 ID:G3SUphB+
EOS 6Dをまだ買っていないのに、もう7Dかよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:04:04 ID:uFff80c8
D300sを潰す気満々だな…。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:06:46 ID:PDuXsIHj
いまCanon製品を買おうとはおもわんからなぁ・・・・・
レンズ資産有っても。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:18:58 ID:gJIYL3yq
一桁型番なのにAPS-Cなのか、、、
7名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:19:08 ID:sPCozh+O
やはり牙城はニコン・・
8名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:19:16 ID:ppBvcg7I
仕事や趣味で使うやつはともかくケータイで十分すぎる今、必要性をあんま感じないんだけど別にデジカメの売り上げはここ10年で特に落ちたりはしてないのん?
おしえておくろ
9名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:20:06 ID:PGt1xZrN
フルサイズじゃないんだ
10名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:23:07 ID:t0VrSB6n
デジカメ@2ch掲示板
問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231781412/l50
11名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:23:12 ID:PGt1xZrN
>>8
まぁデジカメもだいぶ安く買えるようになったからな
ケータイは所詮ケータイだから記録以外には使えない
一眼は単焦点レンズでかなり遊べるからこっちは趣味の領域だね
12名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:23:57 ID:rQNtgi69
この辺は、NikonのD300sとPENTAXのK-7が出ているから、
それに合わせたところなんだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:25:33 ID:qN1C+Rml
50Dとはいったいなんだったんだ・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:27:52 ID:Hj0P/p/2
>>8
一眼の市場は、数年前に拡大した記憶があるよ。
特にパパママでも使える簡単で安い機種が登場したころ。

コンデジはわかんね。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:31:14 ID:ppBvcg7I
>>11
>>14

サンクス
うちでデジカメ最後に買ったのがたぶん10年くらい前で、以降家族イベンツでもずっと誰かのケータイだからちょと気になったす
16名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:33:34 ID:gOFy1xhi
1800万画素機なら、A3プリンターとセットで売ってもいいだろ。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:34:41 ID:Hj0P/p/2
>>15
型落ちや中古なら、4〜5万円もあればデジタル一眼基本セット手に入るから、
機会があれば手を出してみるとよいよ。携帯やコンデジには戻れなくなる。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:34:44 ID:Jpk8YhM4
今更高級APS-C一眼って…
19名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:38:47 ID:nIbGQuhu
俺は未だにkissDN使ってます
20名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:39:19 ID:Hj0P/p/2
「EOS 7D」 

よく見たら 「EOS 7.D」
もっとよく見たら 「EOS 7。D」
もっともっとよく見たら 「EOS 7oD」
もっともっともっとよく見て、心眼が開いたら 「EOS 70D」

とか?
21 :2009/09/01(火) 16:48:49 ID:i4+02/lM
ニコン派だけど、この価格は魅力あるんなあ・・
22名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:53:21 ID:xgJgv0RF
安っすいなあと、思ったら、フルじゃないのね。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:58:22 ID:G4bJsl7e
フルハイビジョン動画撮影機能いらね。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:59:11 ID:KHHK6cnG
ニコンはエントリー機にも縦位置グリップ出してください
25名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:05:58 ID:ZrtaqaZ0
一眼の動画機能ってみんな使ってるのかな?
大型センサー、高性能レンズで撮りたいと思う映像好きはいるとは思うが、
彼らが満足できる動画に特化したカメラ作ればいいのに…

市場を纏めちゃうのは勿体ないと思うんだが
26名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:15:47 ID:J8hf96Ce
塗り絵カメラ
27名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:18:32 ID:VaEUyFMz
まるきり50Dの後継だな
28名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:23:47 ID:qy/NAKDw
カメラ関係ないけどこの画像の女トカゲみてーな顔だな
29名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:27:04 ID:RP/XKNvC
フィルム一眼EOSの頃はキヤノン党だったけど
ここ10数年のキヤノンの炙り出される腐れ企業ぶりに
ドン引き、デジタルEOSは買う気も全然無い。
このバカ丸出し会社って日本人を舐めてるんだもん。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:29:52 ID:ltwFPL3v
狐目の女
31名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:38:14 ID:Riv8sxBe
>>25
撮影のついでにちょっと動画も撮れるってのは結構面白いよ、ガンダムの湯気吐くデモとかw
コンデジでもいいけど別に持ち歩くのは面倒だしレンズ選べるし
でも本格的な動画撮影にはいろいろ足りないから市場食い合うことはないと思う
32名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:40:27 ID:FQxbnGy+
ナンバー一桁はフルサイズで統一するようになるかもと思った。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:40:50 ID:yoXOMt66
>>29
営利カルト創価学会系企業に比べたら、やさしいもんだよ
何だかんだでそれなりの製品を出してきてるだけでも
尊敬に値する(´▽`)
34名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:41:35 ID:gOFy1xhi
>>29
一方ニコンは、元々が日本光学という、光学兵器の開発のために設立された、三菱財閥系の会社。
それに嫌気がさして昔から、キヤノン使っている奴がいるぐらいだから、まあお互い様だな。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:45:42 ID:VaEUyFMz
観音様奉ってる会社よりマシさ
36名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:45:54 ID:Hj0P/p/2
メーカーがどこかでユーザーが喧嘩しなくていいよ。
そんなことより自分にとっていい写真撮ろうぜ。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:47:44 ID:T0gKD7ol
>>19
俺も未だにDNとG5がメインだわ
その座もiPhoneに奪われつつある
38名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:48:54 ID:UEnJsZYS
まさかグリスの飛び散りは無くなったんだよな?w
39名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:51:00 ID:A6qbSdfY
スペックほぼそのままに価格を抑えた60Dはまだか
40名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:54:27 ID:jTHn/Raj
1800万画素もイラネーヨ
41名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:54:32 ID:NuE1zYXc
はやくニコンとキャノンでマウント統一しろよ
42名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:57:10 ID:a5o0Ymi3
やっぱりニコンだな
手に持った感じがキャノンとは全然違う
43名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:05:21 ID:moLzOShF
APS-C=フィルムでいうハーフサイズ
に1800万画素は時代に逆行してるな。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:05:57 ID:gOFy1xhi
>>33
家電量販店の中には、人件費削減のためにメーカーから特派員を呼んで、
製品を販売させているところもあるが、量販店の規模が大きくなりすぎて、
メーカーと小売の立場が、逆転しているところがある。
さらに実際に、業務停止命令を受けたところもある。
メーカーの雇用情勢が叩かれているのがトレンドで、確かにこれも問題かも
しれないが、むしろこういう不当な販売事情をもっと指摘しないと、
内需拡大云々どころではなくなるぞ。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:06:20 ID:Cmt8Dj3K
>>1 7Dでも上級レンズが使えないんですかw  
46名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:13:41 ID:uFff80c8
上級レンズは全機種使えるぞ…?
下位レンズの一部を上級機種で使えないのは確かだが。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:14:19 ID:moLzOShF

APS-Cサイズで

600画素 暗い場所での高感度画質最高 でも昼間はもっと欲しいぜ

1200万画素 高画質だね でも暗い場所での画質が落ちた・・・

1800万画素 こ れ は 酷 い 素 人 騙 し

48名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:15:56 ID:r8BWmO5s
マジ買うわ
49名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:17:40 ID:GFsjEEF9
ニコンは道具
キヤノンは玩具
50名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:18:53 ID:MSP+9Kup
画素数より面積!
51名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:21:34 ID:HmsV3Yup
EOS 7Dは、噂されてたスペックやね
52名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:34:42 ID:u4u5H0Xi
1800万画素は確かに心配されてたけど、重箱の隅をつつくデジカメ板住人的にも
サンプル画像見る感じかなりの高評価。

D300sを完全に食ってる。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:35:19 ID:2cY/5sv3
なんだこりゃ APS−Cでなんで一桁なんだ
マジ便所はわけわからん
54名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:38:48 ID:moLzOShF
>>52
ハァ?塗り絵じゃねーか。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:40:19 ID:01IITVTP
フィルムッカメラよりも綺麗に写りますか?
56名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:41:23 ID:r8BWmO5s
>>54
素人は黙ってた方がいいよwww
57名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:41:42 ID:Xqzj+6Ci
新機種買おうと初期型キスデジを下取りに出して査定してもらったら、3000円だとさ…
これなら予備で置いとくわ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:42:14 ID:GGzB2ylj
5Dの継続気が実質この7Dてこと?
60Dはでないのかな
59名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:45:31 ID:BF9rTiyY
高級機種は連続シャッターに耐えられるように金属を使ってるんだよ
普及機はモールド
この違いの音わかるかな?
60名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:47:30 ID:Riv8sxBe
>>58
5Dじゃなくて50Dな
7DとKissの上下で都合3モデルって構成にするつもりなんかね
61名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:53:04 ID:moLzOShF
>>56
便所工作員乙www
これなら5DMKII買った方がマシ
62名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:53:29 ID:6FFkJ4EN
スペおたには垂涎の機種じゃね
63名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:00:20 ID:7l2W1dbe
とりあえずスペシャルサイトで聴いたレリーズ音はgood
後は12日に実機を触って確認したい
64名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:01:16 ID:d1Vbaooo
1Dと5Dの間ぐらいのスペックでEOS 3Dを希望
65名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:05:54 ID:00NF7ydj
まだAPS-Cとかやってんのかよ
66名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:07:00 ID:VaEUyFMz
1800漫画祖でムリしすぎのこいつ(7D)より、画素減らして再登場のG11の方が魅力的だな。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:15:22 ID:Cmt8Dj3K
APS−Cで1800万画素
68名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:18:48 ID:0wVPWzjU
10万位の60Dマダ-?
69名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:50:03 ID:CnK6QqX6
こんなん買うくらいなら5Dmk2買うわ
70名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:54:09 ID:7l2W1dbe
あっそ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:01:36 ID:Rk7myEJB
でも音はモノラルなのでしょう?
72名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:05:56 ID:Rk7myEJB
>>25
ショートムービーくらいならかなり使えるけどね。あの値段であの画質をビデオで
出すのは無理だし。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:10:29 ID:TT6rTqp3
>>9
俺的におわた
74名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:12:40 ID:KdqeogVr
キヤノン工場の誘致に補助金を出したのは違法、市民団体が知事を訴える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205927948/
【社会】キヤノン工事めぐる疑惑、脱税容疑で「浪速コンサルタント」社長ら5人逮捕 「大光」社長にも逮捕状
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234188455/
【社会】 御手洗冨士夫キヤノン会長が記者会見・・・コンサル会社社長逮捕について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278459/

【国策】東京地検、大分の鹿島・キヤノン巨額裏金・脱税事件で御手洗の親族ら11人を無罪放免【陰謀】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240302290/

“派遣切りのキヤノンなど、福岡県の雇用補助金122億円受け取る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231470093/
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231466908/
【労働環境】大分キヤノン:求人に不適切記載、労働組合に入らないことが雇用条件…厚労省「ハローワークに問題」 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230243650/l50
【地域経済/大分】1000人離散、凍る町 大分キヤノン、突然の人員整理[08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230243650/l50
【雇用】請負・派遣1200人削減 大分キヤノン、デジカメ不振[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228348502/
75名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:21:02 ID:VdlUugQ6
とりあえず高画素化を叩いて、塗り絵とか言っとけば僕も玄人!
みたいな?www
76名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:23:23 ID:H3Iz0Oh3


5DMKIIを買った俺がほっとしているw
77名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:24:43 ID:GtLr2jkF
>>75
いや、塗り絵自体は営業的には有りじゃね? 拡大してみたときはどうしてもノイズ
気になるもんだからな。分かりやすくはある。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:25:03 ID:scmPQ0cE
月カメの覆面トークで「ごみを買ってるのと一緒」と言われたメーカーのカメラだろ?
79名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:27:53 ID:jqO2da5E
>>78
それ見たけど、見た瞬間にこのメーカーだと分かったわwww
80名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:29:55 ID:moLzOShF
>>75
何が悲しくて20万の一眼で塗り絵を体感せにゃならんのだwww
塗り絵が許されるのはコンデジまで。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:33:16 ID:VdlUugQ6
>>77
つか、塗り絵NRかけた上で比較対象の低画素数機より解像度高くてノイズ低くなってれば何の問題もないわけだが。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:34:44 ID:VdlUugQ6
>>80
塗り絵が嫌なら画素数下げろよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:35:12 ID:moLzOShF
>>81
階調無視かよwww
84名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:36:13 ID:LZzSf+wK
え?フルサイズじゃないの?なにやってんのさ、名で売って、コスト重視かよ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:36:40 ID:nIbGQuhu
塗り絵って言ってる人は実際に自分で写真撮ったことあるのかな。
そこまでしつこく言うってことは厳密に他の機種と比較したんだよね。

その画像データとかないの?
86名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:38:05 ID:moLzOShF
>>82
フジやシグマみたいな画素混合なら意味分かるけどなぁ・・・
87名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:38:10 ID:jHqDOQxU
ミラーは落ちませんか?
88名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:38:27 ID:SG5EK6a/
しかし高いなぁ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:42:03 ID:moLzOShF
>>87
心配なら中古の5D買っておけ。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:42:12 ID:MJErwzFS
どんな理屈をこねようがAPS-Cで1800万画素はマジキチだろw
91名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:42:31 ID:VdlUugQ6
>>83
階調は単純に高画素機の方が有利だから無視した。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:42:54 ID:DOkQOgKA
オレはX3で十分
93名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:44:14 ID:VdlUugQ6
>>86
フジとシグマは全く違うだろ…
94名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:44:55 ID:sTrJSAcy
基本夜景含む景色を撮るんだけど
5〜7万円でお勧め一眼って何かある?
95名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:45:26 ID:B0+MXGqm
 誰 が 便 所 製 品 と か 買 う か っ て の !
96名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:46:41 ID:nIbGQuhu
>>94
こういうスレには偏った人が多いから、該当スレで聞いた方がいいよ

デジタル一眼質問・雑談・購入相談77
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251143791/
97名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:47:31 ID:moLzOShF
>>93
誤解受けるようなレスでスマン。
600万x3ならば分かるけどなぁ・・・
98名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:49:06 ID:F88SPkro
現状のサンプルを見るに正統進化で粗は特に出てないと思うがねぇ・・・・・。

高画素で弊害起してるのは携帯のカメラくらいなもんで、コンデジにしても
100万画素や200万画素時代のコンデジの方が今よりも遥かにノイズや
階調表現不足が目立ってたよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:51:31 ID:VdlUugQ6
>>97
スマン。
それなら良くて、ベイヤー配列だと何故駄目?
100名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:00:45 ID:MgUYRLUO
キヤノンも、持つ喜びを与えるなら考える。

10万も20万もするなら、やはり趣味的に満足させないと。
業務用じゃないんだからな。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:06:25 ID:oizGd076
相変わらずのDIGIC塗り絵カメラだな・・・・・・
102名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:10:34 ID:8yXscEUO
キヤノンはカメラメーカー内のトヨタみたいなところで、
パナやカシオのパクリ後出しばかりだが、
残念なのはトヨタと違い、丈夫で電池食わないといった特徴も無い。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:10:38 ID:mkCTN9dS
5DMKIIの動画が世界中に凄いインパクトを与えてるのをわかってない?
ハリウッドではREDONEと比較されるは、5DMKII用のフォローフォーカスをどうすんかとか、
けっこう盛り上がってるんだぜ。
7Dの登場でその流れはさらに加速すると思うぞ。

104名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:12:43 ID:F88SPkro
>>103
フルサイズほどボケないから微妙だろ。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:16:47 ID:VdlUugQ6
>>102
ゆとり乙。
デジ一の市場を開拓したのはキヤノンだったろ。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:16:55 ID:KXnn3CHG
イメージモンスター・・・。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:56:44 ID:MZCZ3AjB
デジカメ板のスレではおおむね好意的な意見しかないのだが。
5DMkUの時と違いすぎて、本当か?とも思ってしまうけどな
108名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:03:20 ID:qLI+HeNQ
ママさん市場が一眼レフの対象になるそうだ
ママさんたちは口コミと話のネタで趣味を共有するからな
109名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:05:52 ID:XUCmxzCf
フルサイズだと間違って買う奴がいると思う

型番と値段で
110名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:26:47 ID:lsS8IW6P
これが下手に受け入れられると
1Ds4とか5DmkIIIは3000万画素とかになるかもなw
111名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:30:49 ID:7MVX3Xf3
私は中田英俊より小沢マリアの方がはるかにえらいと思っています。
中田火度としは一見かっこうよく見えますが、彼のようになりたいと思うひとはいない。
サッカーをやめて数年たつので、いま10歳の子供たちは、彼のプレーを知りません。
小沢マリアにお世話になった人は全世界で億単位でいる。
彼女は欧米のサイトでも活躍し、真のインターナショナル女優です。
私は、キャノンのCMには小沢マリアこそふさわしいと思います。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:34:52 ID:sTrJSAcy
113名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:38:15 ID:w+/B2Yua
ようやくAPSサイズのハイスペックモデルを出したか。絶対的な画質はフルサイズに一歩を譲るのは確かだが、それは僅かな差だ。
キヤノンでも、僅かな画質差よりも操作性を重視する選択が出来たのは、評価できる。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:41:15 ID:C9rerk9n
お約束の異物混入だったっけ?は当然標準装備?
115名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:59:21 ID:NUsxNYjq
技術の進化が早いから仕方が無いが、こうも速いペースで各社から本体を出されると買い替えが大変だ。

116名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:02:44 ID:3F/E0p1G
塗り絵塗り絵言っているやつは
キャノンつかってるプロ以上の絵をアップしろ

どれだけ立派な写真か楽しみだよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:09:21 ID:V/Fpa9Pt
キヤノンというだけで除外
118名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:20:05 ID:GQm94pbT
観音→カンノン→キヤノン→キャノン→なぜかまたキヤノンに戻る
119名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 00:27:57 ID:yDrTjvMK
便所視ね
120名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:06:26 ID:aFebVPMz
また宗教戦争が始まってるし・・・
お約束といえばお約束だが。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 01:30:01 ID:6h2h/jBh
いくらなんでも画素数上げすぎだな

まぁ、アホ販売員が売ってアホ客が買うんだろうけど
122名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 02:29:27 ID:CJztybfh
α7Dのスレはここですか
123名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 05:44:05 ID:iVznPsZe
>>96
ありがとう。そうしてみるよー
124名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 06:05:29 ID:rrDgMuee
たとえると 200万円の軽自動車を買うような感じ?
125名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 06:49:20 ID:16+ux2++
庶民を奴隷としか考えてない会社の製品なんか買うかよw便所死ね
126名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:11:32 ID:4tnNODrJ
>>125
奴隷乙。
友愛w
127名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:11:55 ID:QlaBxO4B
>>121
情弱ジジイがターゲットだから問題ありません キリッ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:28:18 ID:13C1z86R
フルサイズでニコンのレンズが付けられるようにして今の値段なら買いだな。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:25:27 ID:mAhF6Da5
>>124
無理に最大馬力上げて、トルクまともに稼げないエンジンを積んでる
感じじゃね
130名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:28:14 ID:66LDKe1E
さっさと本社ごと中国へ行け
131名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:34:21 ID:O6mDl2gB
高画素で画質が劣化とか単純に信じてる香具師が大杉だろ。

んなのはコンデジのちっこい素子での話だぞ。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:38:03 ID:8WqX6RBj
キヤノンはミラーレス出さんのか?
133名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:39:52 ID:b+e1AyZv
キヤノンのパコンパコンいう
シャッター音が厭
134名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:40:05 ID:ImSYAk3G
俺は1DMarkIIIユーザーだが、自分が観音ユーザーかと思うとorz
135名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:42:56 ID:mAhF6Da5
1800万画素でAPS-C(しかもキャノンのは小さいし)だから
F11も厳しいんじゃね。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:42:58 ID:VcadLMYX
キヤノンユーザーは人としてどうかと思う
137名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:51:21 ID:aaB6iSwX
雑誌なんかでは灯台持ち記事でべた褒めされるんだろうな
138名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:16:28 ID:FxNZkeG6
最近のキヤノンは出し惜しみが無いな
昔は上位機に合わせてスペックダウンさせてたのに
139名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:10:09 ID:lO1LCAF0
オレはD3Xで十分だ
140名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:18:32 ID:1fqRYIaT
>>135
APS-Cなら、一段低いF値で同じ被写界深度が得られるんだから、
一段低いF値で撮影すればいいだけ。

コンデジで絞ると回折ボケが云々言っている人が多いが、
何のために絞るかを考えれば、センサの大きさが関係ない事は自明。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:33:06 ID:oR3WNUFR
最近デジ一眼の新機種に関心なくなったな
142名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:37:31 ID:ImSYAk3G
>>141
おれも。巷でもいままでの狂乱は去った。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:02:44 ID:FtxP+rp3
ニコン死亡のお知らせ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:13:10 ID:juuyxYf9
デジ一ってレンズで遊ぶものだからな
145名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:19:24 ID:ImSYAk3G
このクラスのデジ一は2004年の20Dがあればもういい。
7DはてっきりFXフォーマットで出すのかと思ったらまだAPS-C。
出し惜しみしすぎだよ。何年引っ張るんだ。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:24:49 ID:mAhF6Da5
>>140
シャッタースピードを落とす為に絞るシーンもあるわけだが
ND使えってか
147名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:30:59 ID:FtxP+rp3
>>145
APS-Cで出したキヤノンは良識あると思うが。
このクラスの需要は確実にある。
7Dは1D系の
5DMKIIはIDs系の
コストダウン版

きれいなラインアップだ。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:19:00 ID:p2Obqw01
20万オーバーでAPS-Cって・・・

誰が買うの?
149名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:21:49 ID:O6mDl2gB
同価格帯のニコンのD300も良く売れてるぞ。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:25:39 ID:xvNl7nQT
5年後には10万前後でフルサイズが買えるだろう。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:26:28 ID:1fqRYIaT
>>146
感度を落せ。
そもそも、素子が小さいのに感度を下げないのがおかしい。

1画素あたりの面積が減って、集められる光の量が減るんだから
小さくなればなるほど感度を下げるのが自然。

例えば、135フルサイズの ISO1600 50mm F11と
APS-CのISO100 35mm F8はシャッタスピードも被写界深度も、
同じ画素数なら1画素に集まる光の量もほぼ同じになる。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:27:32 ID:ImSYAk3G
15mm始まりのレンズは良さ気だが…。
APS-H用の専用レンズも出せよな。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:28:47 ID:1fqRYIaT
スマン、訂正。

以下が結果が同じになる撮影条件ね。
・135フルサイズ   ISO1600 50mm F11
・APS-C        ISO800 35mm F8
・2/3インチコンデジ ISO100 12.5mm F2.8 (←参考)
154名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:31:23 ID:FtxP+rp3
>>152
むしろ、1D使ってるプロが買う悪寒
秒8コマで1800万画素はちょっと凄い。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:31:51 ID:hxV9QiaT
>>151
フルサイズでISO100ならAPS-CならISO6にしないといけないのか
156名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:35:47 ID:evpnvLyS
キヤノンとニコンはボディで選ぶ。
ペンタックスとオリンパスはレンズで選ぶ。
シグマはCCDで選ぶ。ソニーはロゴで選ぶ。

こんな感じと言ったら怒られるだろうか。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:38:54 ID:tEIctPDW
もう5万ほど追い銭すればMKUが買えるな。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:46:09 ID:JtPKXQ9a
>>154
それなら50Dmk2で連射機能だけ上げたらよかったんじゃ・・・
159名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:50:23 ID:UH/ftEcX
>>154
出てくるデータの量が始末に負えないけどなw

5Dmk2買ってからあっという間にHDDが埋まった(;´д`)
連射はしないけどレスポンスいいからなんかパシャパシャ撮っちゃうんだな…
160名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:00:10 ID:cCJuXXgp
便所の糞にたかって楽しいかな?
161名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:08:39 ID:GS6KUZgB
>>160
写真を撮るほうが
2chでネガティブなレスして人生を過ごすより楽しいと思うけど
162名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:43:47 ID:G9kUR8F5
秒8コマは魅力的。
しかし、キヤノン機で8コマやったらミラー脱落は確実だろうな
163名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:19:57 ID:CkjG3R7T
>>159
オレのMKIIなんか32GBのCFで650枚しか撮れないぜ...orz
164名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:27:25 ID:dO6UMULa
>>57
>これなら予備で置いとくわ

自動車やPCみたいに場所をとるわけじゃないからな
165名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:19:44 ID:LgILjgeW
>>159 >>163
使いもしないrawデータを溜め込んでしまうんだよな。
一括現像してもチェックだけしてろくに見なかったりするし。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:02:29 ID:RurU4j3x
>>163
動画がね…40Mbpsは伊達じゃないというか…

>>165
漏れはLightroom導入したのでPC上で見るのは全部RAWベース
整理から印刷まで順不同でjpg介さずにシームレスに処理できるから便利だよ、HDDが広ければw
jpg書き出すのはwebに上げるのとネットプリント頼むときだけになった
167名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:01:30 ID:Iq4FQlBy
IMAGE MONSTERのCMキャラクターは
ピンクレディーでお願いしますよ。
168名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:11:03 ID:NW29t82B
>>8
一眼は趣味だよ
レンズを変えただけで同じアングルでもまったく違う絵が取れるし
自分が見たいる絵とは違う世界を見せてくれるアイテムだよ

他のコンパクトカメラや形態のカメラでは出来ないのがこの点だよ
169名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:33:24 ID:tULgE2Fx
>>168
>レンズを変えただけで
この交換作業が段々鬱陶しくなってくるんだよねこれがw
交換しなくてもいいように、個々レンズ用に専用本体買ってるわ。
逆に、コンデジには一眼で撮れない画があるよね。
正直物撮りやポートレート以外コンデジの方が楽なのではと思ってきた。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:59:26 ID:tULgE2Fx
>>166
Lightroomよさげだね
基本RAWデータでは撮らないんで、現状グラフィックコンバータとBridgeで画像チョイスとかやってるんだけど、
(一回の撮影で約3000枚撮影→100枚ほどチョイス(複製)→色補正→書き出し)
こんな俺でもLighroomはなにかしら有効活用できるものかね。
導入するべきなのか、ApartureとかL.Rの利点が良くわからないんだ。スレチだけど。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:23:20 ID:TxGHmCT8

 便所カメラ

買うと品性が下がる。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:24:20 ID:IEgYhb9g
これでもう二桁Dはラインナップから外してAPS-CはこれとKissの2つに絞ってOKな気がするけど
7Dとは別に60Dもいずれ出すつもりなのかな
173名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:30:28 ID:Sq8iUojV
>>169
まあ彼方みたいな方は多いと思うよ
ズームと単焦点2個持ってる人とかいるしね
174名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:06:37 ID:fh09elPT
望遠レンズを付けると、広角で撮りたい物に遭遇し、
広角レンズに付け替えると、望遠で撮りたい物に遭遇するわwww
175名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:09:53 ID:GML60BRE
結局、あれこれレンズ買ったのに、使ってるのはカメラ買ったときにレンズセットでついてきた
標準ズームレンズだけだったり
176名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:59:08 ID:5ULnMwX1
色々なサイトで微速度撮影を見てやってみたいと思ったけれど、
初期投資だけで4〜50万は必要とか……
177名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:09:00 ID:NrHwnYl2
>>176
iPhoneで出来るべ
178名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:57:26 ID:ho+e1VfM
iPhoneで満足できる人間が
一眼なんて買うわけ(ry
179名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:29:46 ID:RyymQfHd
>>176
カメラ・レンズ・三脚を持ってれば、追加でこんなの買うだけで可能だよ
2万以下でOK

インターバルタイマー付きリモートコード \17,000 (税込 \17,850)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/remote_code/10pin.htm
180名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:31:16 ID:2MLF3Uvv
しかし、最近のキャノンは良いの出すね。
ライバルのニコンと良い感じで競い合ってるよね。
一方、プリンタはライバルのエプソンがダメダメでキャノンのプリンタもダメダメだよねw
181名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:35:53 ID:PxkZSdV6
画素はあがってもプロセスの微細化によって
センサの大きさは小さくなってるのかの?
182名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:56:07 ID:RyymQfHd
>>181
小さいセンサで高画素のデジカメなんて画質ひどいじゃん
そういったのは、ノイズだらけの画像になるから、
強いフィルタかけてノイズが見えないようにしてるから、
デジカメ版で「塗り絵」とかバカにされてるし
183名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:13:55 ID:ovfbRd2e
>>172
60Dはもう随分昔に出てたと思う。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:51:26 ID:r4G65Uwj
>>183
D60だと思われ
185名刺は切らしておりまして
>>176
iPhone持ってるけどあのカメラはひどいっすよw
使おうって気にならない