【金融】日米欧、銀行の自己資本規制強化 「8%」から引き上げ[09/08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:18:07 ID:jT3FPi1T
はいはいデフレデフレ
45名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:24:24 ID:ukE3BEnq
日本はもっと貸しはがして産業拠点を中国に輸出しろと
46名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:25:11 ID:94qDBzI0
>>42
借金なんて最終的に全部を決済させる事なんてできません。
どこかで未回収として、会社を破綻させたりして、潰すしかないです。
歴史を見ても、過大な対外債権をイギリスやアメリカは、放棄してきました。

内需拡大というのは、既存の産業に新規参入者を増やして、限られたパイを奪い合うことじゃなくて、
有望な収益機会があるかのように日本人も外国人も「騙して」、日本国内で新しい産業を創造(捏造)して、
行きましょうという事です。そのために、金融は大きな役割を果たします。

プラスであろうとマイナスであろうと価値は、現代の貨幣制度では、直接には捉えられないです。
結局、フローとしての経済規模を拡大していっくことが自己目的化せざるを得ず、
借金が増大しても、やり続ける以外ないです。人間が食えなくなるよりは、ましですから。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:27:00 ID:FFNZGwFM
自己資本の算出基準を甘くして
規制値だけアップ
たんなるポーズかw
48名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:27:19 ID:S8XRAKVj
日本の内需が進まないのは雇用が不安定になってるのと無関係ではないよ。
特に若い人の失業率が高いってのはよくない。
これは先進国共通の問題らしいね。
様々な問題がるんだろうけど、これをしっかり分析できてるところがないのもまた問題を分かづらくしてるね。
だれも現場を見ようとしないのは大きな問題だな。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:39:22 ID:rcQT2FvV
>>46
>借金なんて最終的に全部を決済させる事なんてできません。
>どこかで未回収として、会社を破綻させたりして、潰すしかないです。
>歴史を見ても、過大な対外債権をイギリスやアメリカは、放棄してきました。

ちがうね
借金に関する本質は、資金繰りなの
資金繰りさえうまくできれば、事業は継続するし、
借り手の資金繰りが苦しくなって債権が未回収になっても貸し手の資金繰りさえなんとかなれば、なんとかなっちゃうの

>内需拡大というのは、既存の産業に新規参入者を増やして、限られたパイを奪い合うことじゃなくて、
>有望な収益機会があるかのように日本人も外国人も「騙して」、日本国内で新しい産業を創造(捏造)して、
>行きましょうという事です。そのために、金融は大きな役割を果たします。

だからそれには麻生や与謝野のように、金融緩和には規制緩和の見直しを含む財政拡大政策が有効だったの
だけど小泉や鳩山じゃ財政で逆やったからだめになったんだよ
また、イノベーションは計量的には予測できないものだから、獲らぬタヌキの皮算用に頼ったら、
充分な数のタヌキが獲れなかった場合(イノベーションによる充分な市場創出がおきなかった場合)は、
政策のしっぺ返しだけが来る
それが派遣切りなどのああいった現象

>プラスであろうとマイナスであろうと価値は、現代の貨幣制度では、直接には捉えられないです。

需給に関するセイの法則というのがまさにそれ
セイの法則はミクロのレベルでの時間のラグや空間の位置関係や経年劣化や死を
完全に無視した理想的な条件下でのみ成り立つの
実際の世界はそんなふうにうまくできてない

>結局、フローとしての経済規模を拡大していっくことが自己目的化せざるを得ず、
>借金が増大しても、やり続ける以外ないです。人間が食えなくなるよりは、ましですから。

貨幣は増大するので借金が増大するのはあたりまえ
問題は資金繰り
資金繰りができないほどの借金を抱えてしまうことを避ける、これに尽きるの
>>42で書いたようにバブルを起こしたら、いつか資金繰りに窮するだろ
それが小さい企業だったらともかく、大企業だったり国家だったりしたら大変なことになる
この状況をできるだけ避ける、つまりいかに資金繰りをうまくやるかというのが本来の経済学の役割
それがいつのまにか、いかに目先の収益を上げるかに取って代わってしまってる、それが大問題なの
50名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:40:59 ID:rcQT2FvV
>>48
>様々な問題がるんだろうけど、これをしっかり分析できてるところがないのもまた問題を分かづらくしてるね。

いや、できてるんだけど、できてる人の声が小さいの
できてない人の声が90年代のアメリカで大きくて彼らの言うことが流行していたから、
いまになってその流行が遅れてこの10年ほどの日本に来てるの
51名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:49:00 ID:FPEqVhND
ほんと困ったねぇ。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:51:01 ID:S8XRAKVj
困ったと思ってる脇で老人はゲートボールを楽しむ日々なんだよなァ
53名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:53:01 ID:94qDBzI0
>>49
目先の収益でしか、人間はモチベーションが活性化しません。
経済学の、資金繰りを理性的に調整できると言うのは、それこそ理想でしかないです。
動機が無ければ、市場が創造されません。創造後の調整に、経済学はある程度貢献しますが、
産業の創造は、かなり動物的な作用です。

資金繰りをいうなら、それは金利の問題です。
金利の問題なら、ほとんど時間的・相対的な景気のムードの話です。
そうであれば、目先の収益、つまり収益の源泉が借金だろうと、
景気をよくしてしまえば問題は、ほとんど解決します。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:56:39 ID:S8XRAKVj
>>53
>目先の収益でしか、人間はモチベーションが活性化しません
そんなことはないと思うぞ。
それは経営者の良い訳であったり、株主サイドのデマだろう。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:01:48 ID:rcQT2FvV
>>53
>目先の収益でしか、人間はモチベーションが活性化しません。

それ、ミクロ経済の話なんだよね
マクロで政策をどう打つかというのは、どの国でも本来はもっと長期的な視点で行われるのが普通なの

>経済学の、資金繰りを理性的に調整できると言うのは、それこそ理想でしかないです。

ちがう
経済学で、「景気」を理性的に調整できると言うのが、理想論なの
そしてきみのはその理想論に基づいているわけ
マクロでの資金繰りもものすごい長期の目で見ればどうなるかわからないが、
とりあえず安定維持する政策そのものは構築できるの
構築できないのは、不景気をなくす経済モデルであって、それを主張する類の経済学者がこのところうるさい

>景気をよくしてしまえば問題は、ほとんど解決します。

解決しないよ
解決しないからアイスランドやアイルランドやハンガリーは吹っ飛んだんだよ
そしてだからこそイギリスも吹っ飛ぶかもしれない状態なんだよ
56名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:02:25 ID:rcQT2FvV
>>54
そうそう
ミクロの個々の営利活動の話なんだよね
57名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:03:15 ID:94qDBzI0
>>54
今は、企業の従業員も経営者も、
みんな江戸時代の封建制度のようになってしまっています。

原始的な、モチベーションを活性化させないと、
もっと欲望が活性化してしまうように状況付けて、
みんなが豊かになるように走るような共同幻想が必要なんです。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:05:51 ID:rcQT2FvV
>>57
>今は、企業の従業員も経営者も、
>みんな江戸時代の封建制度のようになってしまっています。

なに言ってるのかわからんな
現実と反対の捉え方してないか?

>原始的な、モチベーションを活性化させないと、
>もっと欲望が活性化してしまうように状況付けて、
>みんなが豊かになるように走るような共同幻想が必要なんです。

必要なんじゃなくて、今はすでにそれがありすぎる状態だから問題なんだよ
59名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:10:16 ID:94qDBzI0
>>55
経済学も、ゴーイングコンサーンを暗黙の前提としているんだから、
結局、理想論が入っています。

安定維持といいますが、国ごとの景気の安定なんて全然成り立たない、
グローバル化の時代です。経済学が、全然対処できていないです。
金融工学など、統計的な処理である程度調整できます。

それが、最終的に吹っ飛んだとしても、社会は変革しませんよ。
政治体制の革命よりは、経済的な革命を目指していくしかないです。
目の前の人間が、どんどん不幸になり、死んでいっているんです。
引き金は引かれるしかないし、どの道そうなります。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:13:38 ID:rcQT2FvV
>>59
あぶない発想だな
革命待望論とか、もういいかげんしんてほしいもんだな

あのジョンレノンでさえ
「おまえら革命だとか進化だとか言うが、ぶっこわす話なら俺はノータッチだぜ、
そのうちなんとかなるもんなんだよ」
と歌ってるんだよ
ジョンレノンのほうが経済の本質がわかってる
61名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:16:56 ID:94qDBzI0
>>60
目の前で、すでに起きてるんですよ。革命は。
証券化、グローバル経済、国際金融規制などの経済革命が。

日本は乗り遅れているだけなんです。
それなのに、日本は規制だけを強要されようとしているんです。
徐々にぶっ壊れていますし、徐々に創造されています。
62名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:18:34 ID:rcQT2FvV
>>61
がんばれ
63名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:33:02 ID:QrSN4sQb

                  /\ 
                /  ⌒ \ 意図的に恐慌を
              /  <◎>  \  引き起こしてやるユダ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
64名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:41:42 ID:uBWovtl9
自己資本の強化っつうと、
まだまだ銀行は、貸し渋りを続けるって事でいい?
65名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:35:25 ID:/18ZZazm
>>64
現行の8%からの引き揚げだからね。まぁ、実質は10%から15%くらいの
留保はあるんだろうけど結局は留保を確保する為に更に留保を積むという
のは明らかだからねぇ。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:43:04 ID:XjBwEXTt
ゆうちょ銀行の一人勝ちですね、わかります。
67名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:45:02 ID:l6CMIz1R
ゆうちょ銀行は民主党が勝ってお先真っ暗なんじゃね…
68名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:40:55 ID:FPEqVhND
>>67
そうですねぇ、また公務員にするんですかね?
しかも特定郵便局長に1000千万とか、あと税金払わなくてよくなりますしねぇ・・・・・
69名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:00:13 ID:1WLtp00B
世界中で貸しはがし現象が起こるのか?
70名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:27:11 ID:z+BWzcrw
小泉・竹中時代からやったのは不良債権て市中金融機関の不良債権であって
それを処理したのはそれぞれの金融機関のバランスシート上の処理だけであって
実は債務抱えてる一般事業会社のほうはそのまま債務が残ってるんだよ
とくに中小零細企業な

だから中小零細の一般事業会社の債務処理ができるように政府が財政出して資金繰り支援しないと、
みんな経営が苦しくなってしまうんだが、小泉・竹中・安倍・福田の新自由主義では
緊縮財政で実際にみんな資金繰りが苦しくなって、彼らは債務処理どころか金利払うだけで精一杯
じつはこれが失われた10年の実態

国内は竹中のサプライサイド政策でデフレ状態だから銀行は国内の一般事業会社にお金を貸さない
銀行から見れば、国内に融資なんかするよりも国債買ったほうが安心だし、
もっとたくさん儲けてくれる外国人にお金を貸したほうがいい、だからそうしていた

そしてやっとサプライサイド政策否定の麻生さんが登場し、資金繰り手当てを一斉にやっていたが、世界の金融危機の影響で、
麻生さんの業績が目立たなかっただけ
ところが麻生さんのなんと4度(!)にわたる予算編成で財政出動したおかげで助かった中小零細企業がたくさんある
じつは麻生さんのおかげで日本は市場の崩壊を食い止めることができたんだよ

でもだれも麻生さんの仕事を評価しない

そして今度はまた財政不拡大&公共投資より社会保障重視の鳩山さんだよ
そのうえ>>1の事態だよ
これじゃ貸し渋りがどんどん酷くなって一般の事業会社とくに中小企業は救われずに大変な経済混乱が来るぞ

じつは小渕さんと麻生さん、この2人だけがこの20年でまともな首相だったんだよね
71名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:22:15 ID:jF7jkURx
莫大な上場株式を保有する邦銀は自己資本比率を10%にして経営は危ない。
72名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:16:49 ID:K8RDxqTs
>>5
不況→国有はいちばんやばいルート
73名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:12:16 ID:SchSFhqN
>>1
スレ立て依頼したの私だけど
これ仰天ニュースじゃないの?

何で大騒ぎにならないの??
74名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:24:17 ID:dj4rXN43
>>70
変革期は混乱が起きる
終息期は安定が望まれる

別にマトモとかそういうわけじゃなく
全部織り込み済みなんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:26:12 ID:F6CrkAIL
みずぽ やばす
76名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:27:38 ID:s3LgmMhz
 ただし、資産の評価は自社基準でかまいません、とかいってたろ。
そんな基準に意味あるのか?
77名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:29:14 ID:WLD0E4QM
会計基準適用を弾力化して自己資本規制強化とか言われても
素人に理解できるわけねーだろ
78名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:31:50 ID:cZjDWGgR
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
太陽活動が2007年9月から弱まる。
2008年9月から2009年8月まで1年間の無黒点日は288日
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続56日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:57:58 ID:SchSFhqN
G20を与謝野が回避したのは、これの

・引き伸ばしとか
・反対を他の国に言わせてしまおうとか

高等戦術の可能性もあるのでせうか?教えてエロイ人??
80名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:04:15 ID:vn3LBQg3
日本の株価も下がり基調だし、ダブルパンチだな
まぁ米国欧州は緩和してクリアしてるし、日本だけまじめにやっててあほらしいが
今度の政府は何もしないで放置になりそう
81名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:07:05 ID:vn3LBQg3
>>79
まぁ鳩山さんは金融規制強化賛成とか昼間に演説してたみたいだしいいんじゃないすか
これの反対は、日本は前からいってたよ
でも、欧米は強化する方向で一致するのはまず目に見えてたけどね
米国を口説き落とさない限り規定路線だよ
82名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:10:06 ID:poefK5iI
>>1
ヒャッハー!!!!!!世界大恐慌突入のゴングが鳴った!!!!
83名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 18:20:44 ID:VCkIWGnw
重要な経済ニュースなのに、エセだか政治工作員みたいなのが出てこなくて静かだな
新政府が絡むと不思議な人たちが退去して押し寄せるのに
84名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:20:43 ID:q+iTiH5s
合意には見送られたとかTVのニュースではやってたけど、付帯文書に自己資本規制強化
するというの自体は入ったのね
まぁとりあえず今回はなんとか頑張ったと言うかんじか
新政権はどうなることやらねぇ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:56:43 ID:ron/lebF
>>83
やっぱり政権交代でバイト工作員が軒並み失業したのかねぇ?

さよなら、チームセコウw

官房機密費はどこへ行く....
86名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:13:58 ID:cD80u2OA
みずほ、死んじゃうの?
87名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:31:55 ID:mxiBjbRD
みずほ銀行が一番厳しくなる感じか?
88名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:32:00 ID:r07+haK0
このせいで銀行株下がってるんだよね
89名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 07:20:02 ID:QcrEgCBT
増資になる可能性もあるしな
日本の銀行は株式たくさん持ってるから、リスク回避のために資産の株式比率を下げるという
判断になったら株式全体への下げ圧力になるわね
90名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:06:36 ID:CJgN3ZCI
>>76
某売国奴は
「欧米が時価会計を破棄しても日本は時価会計を堅持しろ」
とか言ってたが。。。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:24:52 ID:js9L47S9
トチ狂ってるとしか思えない
どう考えてもいっそう景気を悪くする。

自己資本比率規制は、もっとも不要且つ有害な規制だろ。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:25:42 ID:js9L47S9
あげとく
93名刺は切らしておりまして
規制すべきは普通の銀行じゃなくて投資銀行やヘッジファンドだろ
矛先そらしですか?

国際金融資本必死だな