【広告】極薄ディスプレイを組み込んだ「動く」雑誌広告がスタート [09/08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
最近の雑誌で、付録にCDやDVDが付いてくるのはそう珍しいことではありません。
しかしいちいち袋を破って取り出して、プレーヤーで再生するのは結構面倒なもの。
中にはまったく手つかずで捨てられてしまうものもあるため、広告の手段としての効果が高いかというと疑問です。

しかし、この極薄ディスプレイを組み込んだまったく新しい雑誌広告なら、
手間無く見られる上によく目立つので効果が高そうな感じです。

詳細は以下。

CBS Embeds a Video Playing Ad in a Print Magazine | Epicenter | Wired.com
Harry Potter meets Minority Report as video adverts in magazines become reality | Mail Online

広告が掲載されるのはタイム社が発行する総合雑誌エンターテインメント・ウィークリー誌。
アメリカのテレビ局CBSのテレビドラマとペプシコーラの広告が掲載されるとのこと。

画面のサイズは2インチ×1.5インチ(約5cm×3.8cm)で厚さは約4分の1インチ(約6.3mm)で、
製本や運送などのショックに十分耐えられるものになっているそうです。

一見ごく普通の雑誌に見えます
YouTube - CBS Embeds Video Player in Entertainment Weekly Magazine

ページをめくると自動的に動画データのロードされ再生がスタートします。

こんな感じで再生。音ももちろん流れますが、ボリュームを調整するのは不可能。

これが成人向け雑誌に導入された時は、人前で読まない方がいいかもしれません。

ソース:GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090822_acting_ad/

CBS Embeds a Video Playing Ad in a Print Magazine
http://www.wired.com/epicenter/2009/08/cbs-embeds-a-video-playing-ad-in-a-print-magazine/

Harry Potter meets Minority Report as video adverts in magazines become reality
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1207944/Harry-Potter-meets-Minority-Report-video-adverts-magazines-reality.html?ITO=1490

YouTube - CBS Embeds Video Player in Entertainment Weekly Magazine
http://www.youtube.com/watch?v=fgJ6DA50thw
2名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:02:53 ID:CYq9AeOJ
3名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:03:13 ID:8MxfcDE9
ゴミを増やすな
4名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:03:54 ID:G+Iu4Ewz
無駄にもほどがある
5名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:10:05 ID:lhDv9lWH
web上の広告並みにウザいな
6名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:11:47 ID:TxB9Gplf
分別に困るなあ
バラ電子部品は回収嫌がられるんよウチの自治体
7名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:12:07 ID:A0p/+/Yf
>テレビドラマとペプシコーラの広告

くだらなすぎ
8名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:15:31 ID:CSt3Tph9
液晶は化学物質だろう
普通に捨てられない
9名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:18:28 ID:A8d+KSq9
本を読んでて音が鳴るとか異常
10名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:18:34 ID:jEnegIWj
モニターって10円程度で買えるの?
11名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:18:48 ID:2KsQm60j
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  コンビニで「あは〜ん!イク、イクぅ!」とか再生されたら、たったまま心停止。(いろんな意味で)
12名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:19:04 ID:19SB7WFG
民主党が政権を取ると国民のほとんどの世帯が増税になります

民主党は、「子ども手当」の財源として提案している配偶者控除と一般扶養控除の廃止について、
「専業主婦世帯…では税額が若干増える」「平均的な収入(年収437万円)の世帯で
年間1万9000円(月額1400円程度)」と説明しています。
しかし、この金額はかなり過少な試算です。
「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。
男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。さらに「配偶者控除のある男性納税者」
に限って試算すれば、約661万円となります。この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の
5万1000円になります。また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、
2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。(表)
財務省の国会提出資料では、二つの控除の廃止による増税額はあわせて1・4兆円とされています。
一方、増税となる世帯数は、国勢調査や税務統計から推計すると「子ども手当」をもらえる世帯も含め
2000万世帯ほどになります。1世帯あたりの平均増税額は7万円(月額6000円)になる計算です。
この点からも民主党の説明が過少であることは明らかです。
また、仮に増税額が年1万9000円だとしても12で割ると月1400円にならず、この根拠も不明です。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.jpg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250990254/l50
この他に自動車税が5万アップします
固定資産税が5万アップします
所得税が5万アップします
地方税が5万アップします
この他に環境税5万円が取られます
本当にこんな政権を選択しますか貴方は?
13名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:23:52 ID:TxB9Gplf
昔あった「録音できる手紙」みたいに「録画できる手紙」にすればいいのに
カメラは流石にあれなんで動画転送という形だが
14名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:24:10 ID:zjqeUBWC
音量は無しにしろよ。
電車内で開けないじゃないか。
15名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:25:20 ID:k22ztJ63
テレパシー広告が一番無駄が無いように思えるのだが。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:41:31 ID:e+KYECQ9
電子ペーパーとか言われてきたけど
実際に実用化してみると難点多いな
17名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:04:14 ID:ILqEEaVp
広告効果の点ではキャンペーンガールに極薄ディスプレイワンピース着せて
広告流すのが一番効果がある。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:07:30 ID:4AhOEX0H
雑誌サイズの液晶にすべて表示する形でデータのみ販売に移行する中間だな。
データは容量の小さいマイクロSDあたりにしてリサイクル利用可にすればゴミなどは色々解決。
難点はバッテリーと目の疲れというところか
19名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:26:21 ID:2KsQm60j
>>15

 勤務中、脳内にスパムエロ動画広告が。

20名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:54:14 ID:A72t/TKd
本に付属させるんじゃなくて、企業とかがプレゼンやるとき手元に配る資料に
使うとかすれば紙の使用が減ってエコだな。

と思ったけど電子ペーパーに電力が
21名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 14:12:04 ID:lwY0lO8L
これおもしろいな
はやくOAVの漫画の単行本にアニメ付ける作業しろ
22反・権謀術数:2009/08/23(日) 15:35:00 ID:nsRQFbZY
劇場版Zガンダムで、
アクシズの写真紙が動画になってたっけ。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 15:53:38 ID:e3w639XM
6.3mmで極薄とな。ぺらぺらの有機ELとか期待したのに。
24名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:01:21 ID:CNBpTzxX
極道ディスプレイに見えた ラリピーのせいだ
25名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:03:01 ID:JvCunekk
>>8
液晶の原料はイカだよ
26名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:22:16 ID:knt3TYlI
携帯のディスプレイの方がまだ薄いのでは?
27名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 17:06:44 ID:J0heZcfT
よくわからんが雑誌の立ち読みすると音が出るのか?
雑誌なんて買わないどころか立ち読みすらしないのでどうでもいいが…
28名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 17:19:23 ID:k3zaDtKc
さすがエゴの時代だけあるな
29名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 18:26:01 ID:bMMBOuRc
雑誌も買わなくなったなー
30名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 18:36:27 ID:YydKdbhf
ぺらっぺらの紙状態ならともかく、こんなの付けたら雑誌自体売れないだろどこのベンチャーだよ
31名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 18:46:45 ID:5xIHKjpM
このディスプレーで服作ろうぜ
32名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 19:11:41 ID:I1Ko7398
捨てるときは、雑誌と液晶と電池の3つに分類して捨てるのかしら?
33名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 19:13:22 ID:Iyh0HIX+
なんという部品取り
ばらしたらUSB端子をつけられるパターンが付いてたりな
34名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 19:22:18 ID:LPh9I4Fs
ソノシートは組み立て式の再生器がついてきたのに、CDやDVDは自前だもんな。
35名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:58:53 ID:zObdVFEA
ふん。軽薄な企画だ
36名刺は切らしておりまして
捨てるの大変そうw