【空港】静岡空港早くも「前途多難」 利用低調で減便の「危機」 (J-CASTニュース)[09/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
「最後の地方空港」とも言われる静岡空港(静岡県牧之原市、島田市)が開港して2か月だが、
早速「前途多難」に見舞われている様子だ。
日本航空(JAL)の福岡便について、一定の搭乗率に達しなかった場合は県がJALに支援金を支払う
という制度に対し、川勝平太知事は見直しを主張している。
ただ、「1日3便」という便数を搭乗率保証で確保したという経緯があるだけに、見直しを声高に
叫べば、今度は減便の可能性が現実味を帯びてくる。

■JALの福岡便のみに搭乗率保証制度
搭乗率保証制度は、平均搭乗率が70%を下回った場合、県がJALに対して1席あたり1万5800円を
支払うというもの。静岡空港は、国内線は3社が乗り入れており、JALが札幌便と福岡便、
全日空(ANA)が札幌便と沖縄便、地元資本の「フジドリームエアラインズ」(FDA)が小松便、
熊本便、鹿児島便を飛ばしている。ところが、この搭乗率保証制度、どういう訳かJALの福岡便のみに
設定されているのだ。当然、ANAは「不公平」と反発。制度は2009年度当初予算案の一部として
盛り込まれたものだが、県議からも「70%の設定は高すぎる」といった声が噴出した。

静岡空港以外で唯一搭乗率保証があるのが、ANAの能登空港(石川県)-羽田線だ。
03年の能登空港時に搭乗率を70%に設定し、当初は1往復だったものが2往復運航されることに
なったという経緯がある。ただ、能登空港が静岡と違うのは、目標搭乗率を上回った場合は、
航空会社から返金があるという点だ。もっとも羽田-能登線は地元の努力もあって予想外に好調で、
実際、開港1年目は、約1億円がANAから県に返金されている。

これに対して、静岡県側は「福岡便には新幹線との競合というリスクがある」なとど説明。
さらに「70%は達成できる。保証は、まさかの時の下支え」と、制度はあくまでも「保険」だとの
見方を示してきた。

ところが、実際に静岡空港が09年6月4日に開港してみると、この前提が覆ったことが明らかに
なった。静岡県が発表した6、7月累計の搭乗率は、札幌線が81.8%、沖縄線が83.1%と好調な一方、
福岡線は61.4%。制度の発動が濃厚なのだ。仮に搭乗率60%で推移した場合、1年間で
3億6000万円をJALに支払う計算になる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/08/17(月) 11:53:34 ID:???
-続きです-
[2/2]
■JALの西松遥社長とのトップ会談求める
ところが、ここに来て、制度見直しをめぐる動きが本格化しつつある。前知事の辞職を受け、
搭乗率保証の見直しを掲げて当選した川勝平太知事は、7月21日の定例会見で
「(JALと静岡県が)本来対等の関係であるべきところに、やや相手に譲歩するような姿勢が
生まれた時があったように思う」
と延べ、8月10日の会見では、
「意思決定(権)のない部局でお目にかかってもさして解決への道が遠い」
として、JALの西松遥社長とのトップ会談を求めていることを明らかにした。さらに、記者から
「話が平行線になって、トップ会談が実現しなかったらどうするか」と聞かれても、
「いや、必ず実現します。地の果てまで追い掛けます」
と、並々ならぬ意欲を示した。

世論の反発も根強い。中日新聞が8月6日から8日にかけて、県内の4000人以上を対象に意識調査を
行ったところ、搭乗率保証について91.8%が「反対」や「見直すべきだ」と回答。
県内では、搭乗率保証制度に対する支持は、ほとんど得られていないというのが現状だ。

もっとも、制度をめぐっては、石川前知事が09年2月27日の会見で、「保証がなければ1日3便を
確保できなかったかも知れない」といった趣旨の発言をしている。言わば、「便数を税金で買っている」
とも言える形で、保証制度がなくなればJALが減便に踏み切る可能性もある。

さらに、09年3月に県議会で予算が通過した時に「保証が多額になりそうな時は、速やかに減便などの
対応を求める」という趣旨の付帯決議が盛り込まれたという経緯もある。予算案に付帯決議が
付くのは静岡県政史上初めてで、法的拘束力はないものの、県側がこれを無視するのは困難だと
みられる。そうなると、仮に現在の水準の搭乗率が続けば、保証金制度自体が存続したとしても、
減便に追い込まれるのは必至だ。

JALの福岡路線以外でも、7月23日に就航したばかりのFDAも、目標とする搭乗率65%を大きく
下回っている(鹿児島線58%、小松線47.4%、熊本線39.7%)。
石川前知事の肝いりで1900億円をかけてオープンした静岡空港だが、川勝知事は大きな重荷を
背負わされたのは間違いなさそうだ。

-以上です-
関連スレは
【航空】静岡空港拠点のFDA(フジドリームエアラインズ)就航 搭乗率92%で滑り出し順調 社長『3年で経営めど』[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248403237/l50
3名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:54:37 ID:2iqB4Lha
あ、あたりめ〜だろ〜
4名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:55:05 ID:VlMi+HgR
作る前から分かっていたことだろう。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:55:05 ID:MdIYN8dr
自衛隊にでも使って貰えよ
6名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:55:49 ID:QDJ1fzOD

土建屋と天下り役人のコラボ、

またまた大勝利wwww
7名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:57:21 ID:FJVmoymQ
空港反対押し切って建てたあの糞知事

さすがに次の選挙は勝てないだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:59:02 ID:VlMi+HgR
>>7
今頃は面倒な後始末からも開放されて高笑いしてるんだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:59:23 ID:RZPdCWj8
こういう確信犯的な知事の犯罪ってのは、法律に引っかからんの?
10名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:59:38 ID:ZpAWWGoU
搭乗率保証制度は航空会社を引きとめる為だろ。
県が飲まないのならjalが減便なり廃止するだけだと思うが。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:00:01 ID:ETK32c8D
霧で欠航が続出のお茶畑空港

お茶畑に空港作るた馬鹿

お茶畑は霧が良く発生するんでお茶畑にしてたんだよ

そのお茶畑に空港を作るバカ

地元は大笑い

バカ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
12名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:01:39 ID:Vz7eJbx2
>>7
知事は変わりましたお
13名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:02:44 ID:UOI02qND
>>9
だって選んだのは静岡県民ですもの
14名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:02:56 ID:Gvi0SULg
>>7
知事はとっくに逃げたよ
15名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:03:38 ID:ffko3XX2
流石官僚のやるプロジェクト
天下り役人の給料は全部税金だろ
16名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:03:39 ID:k7+Kg69I
茨城空港は?
17名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:03:49 ID:IosK3B6b
グランシップとかもだけど無用なモノをよく造るよね静岡は。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:04:40 ID:rm4Fj06a
赤字は静岡県民が負担するので大丈夫だろ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:06:42 ID:3GyTO5tj
なんでもいい 金さえ動けば・・・国民にわからないようにゲッチするんだろ。
朝鮮人でもからんでるんだろ。たぶん。
20名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:08:14 ID:NPWtUyjC
>>1
>これに対して、静岡県側は「福岡便には新幹線との競合というリスクがある」なとど説明。

だから、イラネってことだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:08:37 ID:bHGZPcmY
開港する前から分かってました
22名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:10:45 ID:G5QrZXAS
そういえば
こういう地方利権のこじれって外国では
前任者や関係者が後日無残な死体で発見されたりするもんだが
日本では余り見ないな・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:11:11 ID:Kft3X5s4
関東在住者は一生使わないだろうな
24名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:11:33 ID:NTKfc5ph
一昔前の知事って、談合や献金がすごかった。

少ししゃべれて、政党の支援があれば、どんな論客でも敗れる。

金が取れなくなった最近は、橋本知事などのような正統派を利用し知事の権力増大を狙う。
25名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:12:23 ID:5LN2RiBW

日本の駄目とこは、官僚と政治屋がやりたい放題で、誰も処罰されない事
26名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:13:37 ID:VlMi+HgR
>>20
今更あほな事いってるよな。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:17:52 ID:EzG6Xie0
前の知事に責任とらせろよ
28名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:17:58 ID:OheD0DKW
>>9
だって空港建設推進派って知ってて投票したのは県民だもの。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:18:45 ID:rAd48Cio
福岡から名古屋へ飛んで新幹線でいったほうが速いし本数おおいから便利という噂だしな。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:18:49 ID:wtu7QsFW
初めっからわかってた事じゃん。
これで誰も責任取らないってんだから、酷い話だよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:19:04 ID:EzG6Xie0
県民も同じレベルということだな
32名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:20:51 ID:txsiUyzV BE:1396656858-2BP(2)
羽田か伊丹関空を結べてない時点で空港として終わってる。

中部は大都市名古屋の空港だから別だが。
33名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:21:51 ID:MMFpmq/a

仁川空港経由すれば安くなるでしょ
34名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:22:15 ID:86o5qfhz
何故自ら関空の仲間入りしちゃったんだコイツらは?
35名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:23:34 ID:be/zSjMx
空港の職員も暇でしょうがないね。
特に一日数便の航空機の管制をする管制塔の管制官なんか、一日のほとんどを空見てボーッとしているのかな。
それとも「僕は空港管制官」で訓練するのか?
36名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:23:47 ID:t0K7U+2s
国税をつぎ込まないのなら
何をやっても構いません
景気高揚のため大いに無駄遣いしてください
37名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:24:10 ID:RZPdCWj8
下朝鮮の場合、大統領の任期か終わると、必ず贈収賄で逮捕されるんだよな。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:25:17 ID:d+it7h8D
こんな現実ばかり見せられて、地方分権とか言われてもなあ
痴呆分権で金が無駄使いされるだけのような…
39名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:25:23 ID:O/XWJcHI
自衛隊の基地でも使えばいいじゃん
40名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:25:46 ID:/Oz9+7i/
>>7
なに言ってんだ?
石川は、空港建設に伴う西松からの甘い汁を吸いつくして、とっとと辞任したよ
最悪最低な糞人間だ
今は川勝が新知事になった
これまで16年間駄目知事だったから、相当大変だと思うけどがんばってるよ
41名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:26:44 ID:CtKDEjrA
>>29
それはちょっと違うな。
実は福岡から静岡へは新幹線でのぞみ名古屋乗り換えとセントレアから名古屋新幹線とは
殆ど所要時間は変わらないんだよ。だから皆新幹線で移動する。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:28:06 ID:3jWlmT8O
>>1
初めから分かりきっていたこと
43名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:28:47 ID:twIRAxRY
>>34
関空は伊丹潰せばよみがえるかも知れないがここは・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:29:02 ID:MhpcYfhb
静岡はいらない子
45名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:29:21 ID:8CwCpJNs
糞知事:千葉、全静岡、宮崎、鹿児島(民主批判して7月末から雲隠れ17日に出勤したか?)

がんばり知事:大阪
がんばり市長:鹿児島阿久根市長

残りはどうでもよい知事。

46名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:30:38 ID:T341FlJ9
静岡は、内陸側に隣接する山梨県民が空港を利用してくれると期待してたみたいだけど、
山梨は中央道も中央線もあるから、航空便を使うなら東京行っちゃうんだよな。
静岡空港のCMを山梨で流したって意味無い。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:31:27 ID:8CwCpJNs
>>45
全静岡は前静岡の間違いでした。訂正してお詫び申し上げます。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:31:34 ID:FPCG8t9P
>>41
さすがにそれは無い
49名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:31:50 ID:dHV0QJBC
もう閉鎖でいいじゃん
50名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:33:01 ID:pf6pOkDe
JALも存亡の危機だけどね。
会社ごとなくなりそうな雰囲気だ。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:33:09 ID:hhbVUYnN
保証金は、前の知事とその関係者、認めた議会で賛成した議員たちに払ってもらえ。
彼らも名誉を重んじる人たちのはずだから、それくらいは喜んで払うはず。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:35:05 ID:wiji7VIp
バブル時代の国交省の全県に1空港という計画。 造るのが目的なので土建屋的に目的達成した
53名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:35:46 ID:t0K7U+2s
さぁ来年から空港を壊す仕事が始まります
54名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:36:20 ID:SNHIsbBE
議会で賛成した議員&官僚に子々孫々まで弁済だな
55名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:36:26 ID:2JNAOy96
>>38
分権とは権限を分けるだけでなく、義務を分けるも入ってる。
だから、放漫で無駄な土木をやろうと国は責任を負うことはない。

地方の馬鹿政治のつけを国民が分担という無駄使い推奨なんて今のがおかしい
56名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:36:32 ID:VlMi+HgR
>>49
今後の累積赤字考えたらそうすることが一番だね。
ごり押しで建設した人達への当て付けにもなる。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:36:58 ID:C66mgjKb
福岡から静岡に行く人がそんなにいるとは思えない
58名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:37:40 ID:Ku7RqaAk
まあ、計画時から判っていたことだろう。
土建が目的の空港だとは言え、計画とおりだろう。
静岡県民が税金で払うんだろう、俺には関係ない。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:39:29 ID:nW898qLs
>「最後の地方空港」とも言われる静岡空港

茨城空港は?
60名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:40:01 ID:swwUzsH+
>>53
まさに公共工事マンセーだね。土建屋天国だ。
61名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:40:18 ID:TrXwQN9d
静岡空港に需要がないなんて、建設前からわかっていたことだが、
建設推進派の目的は、空港が「ある」ことじゃなく「造る」事だから、後の事などどうでもいい。
A級戦犯の元知事はとっくに逃げたが、工事利権目当ての連中が残っているから、
今度は「静岡空港を需要の見込める場所に移設しろ」とか言い出すかもしれないぞ。
62名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:41:54 ID:6CReErFZ
むしろあんな空港で80%いってる路線がある事に驚いた。
40〜50%ぐらいかと思ってたw
63名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:42:33 ID:LQHYduWG
> 見直しを声高に叫べば、今度は減便の可能性が現実味を帯びてくる。

減便どころか撤退されるべ
64名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:43:12 ID:2JNAOy96
しかし、静岡は人口もそこそこあるは、産業も強いわ、観光も実は全国上位だわ、空港が離れてるわけじゃないのに、他の地方空港より敗色ムードが強い。

早い話、そんな好条件に甘えて作ったんだろうな
65名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:44:38 ID:iPwx0kQ/
>>45

糞知事のトップに長野県知事が君臨してますよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:44:54 ID:WorcbpW1
試しに羽田-静岡線飛ばしてみろ
冷やかしで1回乗ってやるから
67名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:45:12 ID:ZOF4pXiG
川勝って石川のブレーンじゃなかったっけ?
空港建設も賛成しただろ。
68名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:46:00 ID:ZZO63zoY
廃港になったら、いったい誰が責任を取るんだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:47:09 ID:LD33bV/a
10年か20年経てば燃料費が今の数倍になって
国内線なんて全部無くなるよ
今頃空港作るやつは馬鹿
70名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:47:55 ID:zBpRR3bo
ぜひラジコン飛行場にしてください 一日3,000円でお願いします。
71名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:47:54 ID:gJ46HtCe
東海大地震の時に役に立つ

かもね


72名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:48:54 ID:wa0N6k1A
静岡県の一部住民が札幌と那覇に出かける為だけの限定空港⇒1900億円

昔、政治家が散々地元へ鉄道を引きまくって、その結果国鉄が民営化で
赤字ローカル線を徹底的に廃止。

日本人は学習能力が無いし行き着くところまで行かないと気が付かない。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:49:43 ID:uD3BT1DD
>>29
つうか福岡名古屋便ですら日に5本くらいだったはず
静岡で3本も要る訳がない
74名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:49:50 ID:ek0StBkz
>>59
その一つ前。
こっちは自衛隊の百里基地の転用だから、ダメになったら自衛隊専用にすれば良いだけの話w
75名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:50:04 ID:ZCSfbiNh
新幹線ですら「のぞみ非停車駅」のうえ「ひかり停車1本/h」で足りている似非政令市。
福岡便ってwww
76名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:51:13 ID:2JNAOy96
>>72
道路だってそうじゃん
77名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:51:51 ID:iPwx0kQ/
前知事の石川は 「のぞみを静岡に停車させろ!じゃないと通過税獲るぞ」とか馬鹿な事ぬかした奴だろ。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:52:19 ID:ZOF4pXiG
>>68
県民でしょ。
反対することは出来たはず。
先の知事選でも海野にでも入れときゃ良かったのに。
そう書いたら、ジミン層化工作員乙wwwばっかりだったからな。
中央に流されて、地元の争点ほったらかしにして。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:52:34 ID:tzvb7BYb
開港前から言われているが…
80名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:52:43 ID:CSrAXUs4
空母作れば良かったのに、あくまで平和利用目的だが
81名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:54:13 ID:rjIo+pek
>>32
そのかわりソウルと結んでる。
静岡は韓国の方が重要なんだろ。
82名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:54:24 ID:wa0N6k1A
>>73
おいおいw

8/18の航空ダイヤによると
福岡⇒名古屋(小牧空港)    5便
福岡⇒名古屋(中部国際空港) 12便
83税金泥棒とは言わないが:2009/08/17(月) 12:54:48 ID:o0Sh43WT
一日も早く廃港にすべきだろ、借金が益々増えるだけ、
継続する事が県民にな如何なる利益があるのか当局は答えるべきだな。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:55:19 ID:6Zz2e7ko
作る前から分かっていたことを今気づいたようなふりをして騒ぐなよな。
利権、土建目的の空港だから完成した時点でその歴史的役割は終わりました。
同じ利権・土建目的でももう少しましなものに税金を使えばいいのにね。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:55:37 ID:2JNAOy96
>>77

コダマと東名分岐があれば現状違ったんだろうがな。
乗り入れ出来ないならやめるのが当然
86名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:56:17 ID:hKcqqnt4
日本の地方空港は韓国のために作ってるんだろw
87名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:57:07 ID:ZCSfbiNh
>>77
静岡の県民性がよく出てるよね。 そこそこ人口あるから
「のぞみを停めろ」「空港欲しい」ってヨ
使いもしないくせに・・
88名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:57:55 ID:FJVmoymQ
>12 >14

え、マジ?
え、え、やばい選挙俺いってnEEEEE!
89名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:58:47 ID:ek0StBkz
もともとは例の雨からの要望書で24時間国際空港を造れと言う話だったのが
なぜかねじ曲げて「1県1空港構想」に化けた。
よくよく考えれば何もない地方空港に興味はないし、どのみち24時間利用で
きないのは変わりないんだから意味がないのにどさくさ紛れも良いところ。
マスゴミはこの糞計画を立てた奴にインタビューするくらいのまともな仕事
をやりやがれ。
90名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:59:14 ID:BtmgVXt4
埼玉・茨城(東京寄りで)なら、結構需要ある気も
するんだがなぁ。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:59:29 ID:BEdJP7GW
地元紙では否定的な見解は殆ど見られないんだけれど・・・
「21世紀、静岡新時代の先駆けとなる・・・」てな具合でさ。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:00:00 ID:8Ar51/dT

空港って他県の知事とか役人を呼ぶ時に知事自慢のネタにするんだよ。
だからどの県知事も空港がほしくてほしくて仕方ないんだ〜。
よく国体を県で開催する時に真っ先に周辺道路とかが良くなるのって必ず空港だもんなぁ〜。

JALの社長って地元が静岡なんで、一応ギリで真っ先に就航確約した経緯があるんだよ。
だからその時の前知事との話し合い?で搭乗保障がJALだけなんだが知事も変わったことだし、JALの内部事情も良くないとなると、あまり県が騒ぐとこれ幸いとすぐに減便or撤退となる。
こういう政治家、役人、地元の土建たちの事情で日本の航空事業は左右されているんだから
航空会社の運営だって良くはならんはな。

93名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:00:39 ID:FPCG8t9P
えー。平均搭乗率が70%超えてたら、乗りたいときに乗れないじゃん。
予約しなきゃならんのなんて面倒だよ。

むしろ席を自由に移動できるくらい空いていたほうがいいなぁ。
94名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:02:04 ID:ZCSfbiNh
そりゃ地元紙も空港関連企業の広告費でメシ食ってるから悪くは書かない。
腐りきった糞マスコミの典型。。。
95名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:02:48 ID:bb57vGdA
もう日本は成田と羽田だけあればいいよ。
後は全部廃止で。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:03:04 ID:HzXyWQRQ
そもそも交通機関は、その土地でなんらかの産業が成長して初めて需要が生まれるわけで。
新幹線なんかでもそうだけど、交通機関を誘致すれば街が活性化する、という考え方がおかしい。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:03:25 ID:uD3BT1DD
>>82
ああ、すまん
JALの静岡便の話だからJALの名古屋便だけ比べてたわ
ANAはずいぶん有るんだな
98名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:04:30 ID:mffnmHtt
>>95
羽田-成田便のみっすか・・
99名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:07:27 ID:wa0N6k1A
>>95
個人の不動産所有が何よりも優先される日本の仕組みを変えない限り
どんな国家プロジェクトも絵に描いた餅で終わる。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:07:31 ID:8Ar51/dT

こういう空港には絶対、スカイマークとかAirDoは入らんよな・・・

賢いよね・・・それで搭乗率が良くなった頃に路線開設だな。

101名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:07:59 ID:E5mcJsTv
>>95
それだと君も乗れなくなるよ。人大杉で。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:08:57 ID:Gvi0SULg
新幹線も駅作れの大合唱で
静岡県の駅数最多の6駅
103名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:09:42 ID:VlMi+HgR
>>61
なるほどその手があるのか
104名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:10:47 ID:P+gzEIGZ
>>94
ん? 東海地方の地方紙は空港批判とかトヨタ批判とか大好きだぞ?
しかし空港を利用を前提として新工場立てちゃった修ちゃんはどうするんだろうな
105名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:11:13 ID:uD3BT1DD
>>90
需要あるところには造る土地がない
空港用地だけじゃなくて航路の下も騒音や建物の高さ制限やらのデメリットがあるし
臨海地域以外はもう無理
106名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:12:40 ID:QDJ1fzOD

来年は、

タミヤのRC会場だなwww
107名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:15:02 ID:BtmgVXt4
>>105 そうかなぁ?荒川・利根川沿いには未だ広大な土地があるぞ。
川の上を飛行ルートにってのは、考えが甘いか・・・
108名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:16:46 ID:fTgATUzY
利用者が多かろうが少なかろうが関係が無い。
官僚が儲かればそれでよし。
109名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:17:06 ID:2JNAOy96
>>102
駅が多くても静岡の場合、条効率が極端に少ないことは無い。
それを知ってるもんで長野が強引なんだよ。

まあ、最近は不景気の影響でコダマ自体が悪いらしいが
110名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:19:41 ID:E+qifynq
あたしに何が足りなかったのかしら・・・
デカマラだったら違ったのかしら・・・
どうすればこの苦しみからランナウェイ?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:19:43 ID:jo0K1AIj
エアアジアを就航させてほしい
ニッチな市場なら開拓できると思う
112名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:21:06 ID:wa0N6k1A
>>111
静岡空港の使用料じゃ採算が合わねーだろ。
113名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:24:16 ID:5CZxB4AH

静岡空港とか意味の地方空港なんて
前知事の虚栄心の満足と利権の為のもんだろ?

最終的に軍民共用空港だな
防衛用のバックアップ空港にしたら良い
後はせいぜい東海地震の広域避難地ぐらいにしか役立たんな
114名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:24:17 ID:7nT/b80j
離発着ない時間はサーキットとして使えばいいよ
115名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:24:38 ID:FJVmoymQ
>>104
静岡新聞はマンセーばっかだったよ・・・
116名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:25:05 ID:3nHI+9io
静岡県民があの前痴児を当選させてきたのは
県痴児広報機関大本営の静岡新聞とSBSの長年に
わたる県民洗脳工作のため。

静新は県民の8割以上が購読し SBS(ちなみにT豚系)は
30年前までは県内マスゴミを独占していた
いまだに両社とも空港マンセー記事しか載せていないし
TVは韓国特集のオンパレード。さすがに最近は呑気な
県民もすこしは気が付いてきたようだが
117名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:27:13 ID:GCtXy1SV
またジミンと土建と保守と利権とクソ痴呆議員とクズ首長かw







118名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:28:05 ID:ZCSfbiNh
のぞみが停車可能なように JR静岡駅+浜松駅の新幹線ホーム&駅舎改装のほうが
空港建設に比べりゃ格安で 県民も便利になったろうに・・ 静岡って。。。
119名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:28:37 ID:UIxF8R8E
想定内
静浜基地の移転先としては使えそうだが
120名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:29:10 ID:FACIL+/4

静岡県で超一番の「 悪 」はSBS静岡新聞
コイツラが県を悪くした!!!


なんと!
本社北側の静岡市道を【 SBS通り 】と勝手命名
TV・ラジオ・新聞で得意の大宣伝を常態化

静岡市役所に行って問い合わせたところ
なんとまあ!
一片の根拠にすら欠ける暴若無人なエゴイズム行為と発覚!!!

こりゃ法的措置もやむをえんなあ・・・・
聖なる公共財産を強姦しつずけただもんなあ・・・・

強姦会社だよコイツラは






121名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:29:22 ID:ZOF4pXiG
>>104
静岡新聞と中日新聞じゃ論調が違うってことじゃないの?
122名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:30:40 ID:2JNAOy96
しかし、作ったもんは有効利用させなきゃならんだろうが、利用率が上がったら促進派がまた別案件の口実にされそうでやだな。

まずは石川を捕まえなきゃ、納得されんだろ。
どうせ裏の一つや二つあるだろう
123名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:31:16 ID:07BarI23
>>118
>のぞみが停車可能なように JR静岡駅+浜松駅の新幹線ホーム&駅舎改装のほうが
>空港建設に比べりゃ格安で 県民も便利になったろうに・・ 静岡って。。。

そこはほら 静岡大ッ嫌いな名古屋本社のJR倒壊のことだから、いくら駅を綺麗にしたところで
新幹線停車本数を増やす訳ないってわかってたんだと思うが
124名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:31:37 ID:wa0N6k1A
>>115
新聞は紙面の三分の一以上が広告だから、広告主の悪口は書けない。
>>104によるとトヨタは中日新聞の主要な広告主ではないって事だな。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:34:14 ID:mffnmHtt
>>123
リニア開通まではいまいち不便なままだろうね
126名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:34:38 ID:EyyCeZ2t
やっぱり道州制が必要だな( ・ω・)y─┛~~
127名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:37:56 ID:Ku7RqaAk
>>68
>廃港になったら、いったい誰が責任を取るんだ。

静岡県民に決まってるだろう
知事や、役人は県民の代表で責任とは関係ない
128名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:40:25 ID:WrsrIh+c
できちまえば後はどうでもいいんだろ
政治屋と土建屋だけが喜びましたとさ

129名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:40:50 ID:Ku7RqaAk
静岡空港が不振なのは滑走路が1本しかないからダ
「2本目を早期に建設すべき」
なんていう議論が現実に行われていそうだな
130名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:41:02 ID:07BarI23
>>127
で、その県民の責任の取り方って言うと…

県民税がいくらか増える(例えば月数千円)
     ↓
なんだ?そんなもん?思ったより軽くね?いいっけやぁ

なんにも反省には結びつかず次代へ…
131名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:42:25 ID:5LN2RiBW
空港を沖合いや辺鄙なとこに作ると橋・道路・鉄道で土建・官僚・議員2度ウマー
利用者 超不便 成田が悪例作ったよね
132名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:42:56 ID:2MWWOZTe
こうしてまた一部の人間に資金を持ち逃げされ
負債とゴミが残ると言う訳ですな
133名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:43:54 ID:vpBm0q62
静岡駅と浜松駅から無料の高速シャトルバスを出すぐらいしないと。
134名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:51:30 ID:UIxF8R8E
>>133
傷口に塩
135名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:57:31 ID:07BarI23
>>133
てか空港横に無料駐車場が2000台分もあるんでそんなことはしないと思う…
136名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:57:33 ID:wNBFwANN
赤字空港にカジノ作れよ   
137名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:59:16 ID:ZCSfbiNh
地方管理空港(旧第3種) 2006旅客合計100万人以上の空港(単位:千人)
1位 神 戸 2,743
2位 石 垣 1,976
3位 岡 山 1,603
4位 富 山 1,289
5位 青 森 1,261
6位 宮 古 1,114
7位 女満別 1,084

神戸は伊丹からの路線振り分けもあったし都市規模が大きい。
鉄道との競合がない石垣も 静岡の参考にはならんだろう・・

138名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:02:40 ID:ZrG6ZZc5
空港潰してガンダムを移転して、ラジコンサーキットにした方がいいよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:05:00 ID:BY5/SKUB
>>133
バスの購入維持管理費、運転手への賃金…
誰が負担するんだよw
140名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:06:07 ID:6n2v4Y1l

   利用予測が無茶苦茶だからな

   「最後の地方空港」じゃなくて 「最後の痴呆空港」
141名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:10:59 ID:DtHKVASv
未だに空港建設なんて言ってる知事は全部無能だろ
142名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:12:00 ID:9i+5bdGk
JAL自体マジヤバいけど組合やOBの反対で抜本的な改革が出来ない。
減便でお茶を濁してる状態だから保証制度がなくなったら即福岡便廃止じゃね?
143名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:16:08 ID:ljTVAMam
何をいまさら・・・
最初からわかっていたこと・・
144名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:16:23 ID:GiJ0wc17
元の知事に賠償させればいい。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:17:30 ID:N1ZzSNkW
こういう無駄な空港を作らせた前知事と議員に

損害賠償を求めたらいい

必ずそうすることで、首長・議員が無駄な公共事業をしなくなる
146名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:17:40 ID:a0fNjR6O
もっと地震を起こして新幹線と高速道路を潰せばいい
147名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:18:59 ID:H7V98d2f
日本の狭い国土に。  


    バカ。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:20:21 ID:fZJNnOYH
空港とか 千歳・成田・羽田・中部・関空・福岡・那覇 だけで良いよ
他の自衛隊が絡んでない空港は無駄。
149名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:20:53 ID:wa0N6k1A
まあ、チャーター便を飛ばしまくって県民あげて利用促進すればいいだろ。
県内公立小中学校の修学旅行先は北海道・九州・沖縄に限定、県民は最低
年に一度は静岡空港利用で海外旅行へ行く事。行かない人からは空港維持税
を徴収・・・とか。
150名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:20:54 ID:W5LSXcu+
JAL福岡便は、空港の運用時間を延長して、朝一の福岡行きをもっと早く
夜の福岡発をもっと遅くできれば70パーセント越えは確実。
どうせ、新幹線と競合しても勝てるわけないのだから、新幹線ではカバーできない
朝晩の時間帯で勝負するべし。あと、昼便は意味なしだからとりやめてよし。


151名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:21:10 ID:7F17Vimm
JALは、当然保証を変更させられれば、静岡路線は撤退だろ。
ANAは、当然JALだけの保証に対して不公平と言い続けるだろうな。
そして、ANAとJALが合併して完全撤退となるでしょう。
152名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:21:56 ID:N1ZzSNkW
ANAとJALが合併して
ANALになるらしいよ
153名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:24:42 ID:wF5ImO2J

空気を運んでも利益が出ます。JAL
静岡県民の民度は高い。
154名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:25:33 ID:gssdxj3i
予定されていた危機
155名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:25:44 ID:zKLXUsM5
>>104
スズキは静岡空港は使わないといってるよ。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:26:53 ID:V0BYdkeJ
>>152
会社の規模からいっても、JANAで「じゃーな」じゃないの?
157名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:26:57 ID:sMaJgP7F
ドルニエ228あたりにすれば搭乗率なんとかなるだろ
158名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:28:17 ID:V0BYdkeJ
>>155
スズキはインドやマレーシア狙ってるから、国際便のショボイ静岡は話しにならないだろう。
ビジネスで考ええると往復の手間がさ。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:39:30 ID:uxMkiS5z
貧乏人ども、よく聞けよ。
金持ちがさらに金持ちにならないと景気はよくならねーんだよ。
まずは金持ちがさらに金持ちになるように、
無駄なもんでも造ってるんじゃねーか。
まだおこぼれねだるにゃはえーんだよ。
奴隷は奴隷らしくシコシコ働いてろや。
160名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:41:35 ID:cm1YgZX1
おもえば、がんセンターとかグランシップも無駄だったなぁ
161名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:46:13 ID:wUQTvQJu
航空自衛隊の予備基地とか防災ヘリ予備基地とか
で使えるやん
 
162名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:47:22 ID:0G4yN8GY
日本一チョン臭い福岡なんて行きたくないだろ。
そもそも福岡は九州じゃないよ。朝鮮だよ
163名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:53:19 ID:f0KTuZ0Z
無駄に空気だけ運んでるような路線には思い炭素税でもかけてやれ
164名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:58:45 ID:L3WX7+wF
>>158
元々修ちゃんは採算性が無いからと反対してたからな。
165名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:04:46 ID:mrRccfn0
>>159
正論だな、貧乏人どもは乗るだけの金もねえくせに、空港反対とか笑えるぜ。
はっきり、乗るだけの金がありませんって言えよ。空港は3割くらいの金持ち
が利用する為にあるんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:05:36 ID:ug7v9Pmz
書類に判押した役人に責任取らせるようにしないとウソの書類が平気で通る

まあ、自民のせいなんだが、民主も自民の後始末はしんどいね
167名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:09:16 ID:9i+5bdGk
>>162
対馬からついに九州本土まで手を伸ばし始めたか
168名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:10:32 ID:TxryAcNx
>>165
じゃあ、赤字を税金で補てんするようなみっともない真似はするなや(笑
気持ちよく10倍の運賃を払ったら良いだろ、金持ちなんだろ、頭は底無しに悪いようだが。
169名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:20:25 ID:4KKJ84nY
>>165
飛行機がお金持ちの乗り物って一体何時代の人?

空、飛行機への過剰な憧れが地方のわけのわからん空港を作り出す。
お前らイカロスか。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:26:11 ID:c2Low4JV
>>165
昔初倉〜湯日のあたりを走ってたら、
『地元のウジ虫共め』
みたいな垂れ幕垂らしてるのを見たことがある。
税金に群がる土建屋なんだろうが、お前もその一味か?
171名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:32:10 ID:Ckv6RVef
健全な民間を捨て、崩壊寸前の官製を選んだ末路かな
172名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:33:15 ID:sPIYI2nJ
ひでえwww税金を人質に空港を建設してたのかよwww
173名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:34:59 ID:DYGuOetP

朝鮮人は反日民族

朝鮮人と関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事ない
174名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:36:27 ID:iBEtmoC7
知事、議員が土建屋と組んで公共事業で県民の血税ぶち込む代わりにキックバック貰って私腹を肥やしてるわけだが?

静岡県の人は、なんで不必要な馬鹿静岡空港作って私服を超してる議員知事を許してるの?
175名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:44:31 ID:sv3IHOnB
サンプロの特集見たが、飛行場の建設をするかどうかは県民投票で決めると言うことで知事選の争点から外してしまった
まぁ、実際には投票なんて行われずにゴリ押し
誰でもやればできるような公約を果たさない屑は死刑にすべき
176名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:48:36 ID:6c5QVGdM
山梨で静岡空港のCM流しているが空港バスはないし自家用車で行くと富士まで一般道使って3時間半かかる
羽田なら空港バスがあるし自家用車なら渋滞なしで3時間もかからない
中部横断道ができても羽田を利用するよ
177名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:48:45 ID:FPCG8t9P
>>175
知事は県議会に住民投票法案を提出したんだよ。
それを否決したのは県議会。県議会の与党は、自民と民主。

ま、当時知事も自民と民主の相乗り候補だったけどな。
178名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:54:22 ID:gIbeVOYI
県庁か東海州の州都を空港付近に移転、新設すればよろしい
179名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:56:01 ID:PZv7JtZ6
よくわらんがFDAに福岡便飛んでもらえないの?
180名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:04:43 ID:WCXOeBrK
滋賀県民は、びわこ空港も、新幹線栗東駅も拒否しましたよ。
滋賀県民の勝ちですね。
181名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:18:14 ID:n9A3ldiU
>>177
否決されても次の県議会に再 提議出来たのにしなかったのは何でだ?
182名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:21:25 ID:2S1DX8JT
静岡県側の根拠のない強気が不思議。
183名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:21:55 ID:OzuG+tiO
ケツ拭かされてる鈴与(´・ω・)カワイソス
184名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:25:15 ID:rlb1Bvl1
作ったもん勝ちだからなこんなの
もともと需要なんてあるわけないのに
185名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:27:48 ID:Ku7RqaAk
もう、こうなったら
名前を東海(トンヘ)空港にして
空港の地図にでかく独島(ドクト)と描いて朝鮮領の色に塗っておけば
朝鮮人は見捨てないだろう。
186名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:40:44 ID:jTrdVTjD
採算取れず閉鎖後はサーキットにしろよ
187名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:05:54 ID:MMFpmq/a

静岡空港から 東海空港へ?
188名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:09:37 ID:EKj0SwMY
南東北空港

または

北東京エアポート

これも同じ結果になるねw
189名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:20:13 ID:LZr2bYit
静岡空港は間違いなく赤字空港になる
静岡空港の赤字は県民の税金で補填するしかない

 そんなことは、分かり切っていたが、それでも強引に建設を進めたのは、ミゾユ
ウの規模になると言われる東海大地震を予知する技術をあてにしていたから。県の
おえらがたが壊滅していく静岡県から逃げるための空港なのさ。でもなあ〜ほんと
に間に合うのかね。来るぞ!と予知しても、空港に辿りつくまえに、他の県民もろ
とも潰される可能性が高いな。
190名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:26:55 ID:qj5gWHeg
JALへの違約金は石川の退職金充当
足りなきゃ石川を茶畑空港で張付け
191名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:30:50 ID:vRjwIlrH
秋田空港の韓国便補助よりはマシじゃねえの?
192名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:37:08 ID:FPCG8t9P
インフラで損益計算したら赤字になるに決まってる。
何を騒いでいるのか?俺には理解できん。

黒字になってるんなら、それは利用料を下げるべき。
193名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:38:55 ID:TCGugTHV
>>177
前知事は否決を見越してた。
最初から県民投票なんてやる気はなかった。
県民は、騙されたんだよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:42:12 ID:FPCG8t9P
>>193
少なくとも、自民と民主という県議会与党が空港建設に賛成していて
知事も賛成していたわけで、その手続きのどこに問題があるの?
195名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:49:12 ID:W1DNcSZ9
まぁ将軍様が儲かったからね
196名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:50:38 ID:2MWWOZTe
奴隷は奴隷
197名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:01:58 ID:LAWBMPpP



静 岡 全 県 民 が 責 任 を 取 る の は あ た り ま え だ ろ。


J A L に 支 払 う カ ネ は 全 県 民 か ら 集 め て く れ。






198名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:02:45 ID:TCGugTHV
>>194
前の知事の石川さんは、2001年の知事選の前に静岡空港建設の是非を決める
住民投票の実施を表明した。
それならば、と思った県民は石川さんに投票し彼は3選。
自民党が多数を占める県議会では、当たり前に住民投票条例案は否決。
住民投票は行われず、公約違反といわれた石川氏は「公言はしているが公約ではない」と突っぱねた。
で、空港の建設は進んでいきました。
199名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:04:21 ID:LAWBMPpP
>>193  だまされたって?? 



  だ ま さ れ た っ て??



  だ ま さ れ た っ て??


200名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:17:37 ID:E3RRoVPE
【航空】地方空港の9割が"赤字"--共同通信調査 [03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238229940/
201名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:18:32 ID:DC7PjEIe
こりゃ前知事が悪いな
でも、だからといって前知事のやったことと簡単に破棄出来るもんでもないだろう
可哀想だが静岡県民が背負うしかないね
202名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:18:56 ID:mKShr1H9
土建屋が金払えよなー
203名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:32:30 ID:b2h6TXAP
第三セクターしかり、公務員の採算・コスト計算なんて、当たった試しがほぼないだろ。
204名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:45:50 ID:vRjwIlrH
赤字になるっていっても、赤字になる理由ってもんがあるだろ。
大館能代空港は赤字もいいとこだけども、
赤字をかぶってでも羽田便を確保しておくってことは、
地元にとっては重要なんだぜ?
そこんとこ静岡はどうなのよ。
205名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:49:20 ID:ZuUMT+4i
>>201
前知事を選んだ静岡県民に一番の責任があるだろ
これまでも反空港を訴えた議員候補をことごとく選挙で落としてきたツケ

静岡県民は東海道新幹線栗東駅計画を廃止にした現知事を選んだ滋賀県民の爪の垢でも
煎じて飲めばいい
206名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 18:49:56 ID:n9A3ldiU
>>194

否決されても次の県議会に再 提議出来たのにしなかったのは何でだ?



答えろ、カス
207名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:00:49 ID:0HIYkJR4
>>150
それが簡単には出来ない。
福岡空港は超過密状態でビジネスに都合の良い時間帯は運用の限界に挑戦しているようなもの。
実質空きは全くない。
もし1便でもひねり出したとしても
静岡などに飛ばさず大型機でも搭乗率ほぼ100%が期待できる所がどうしても優先される。
(羽田とか)
208名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:18:30 ID:tsQ64Cbi
これぞ自民党政治の遺物。
静岡県民は自民党馬鹿議員なんかに投票すんなよ
209名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:22:02 ID:nT8NPI1R
> 世論の反発も根強い。中日新聞が8月6日から8日にかけて、県内の4000人以上を対象に意識調査を
> 行ったところ、搭乗率保証について91.8%が「反対」や「見直すべきだ」と回答。
> 県内では、搭乗率保証制度に対する支持は、ほとんど得られていないというのが現状だ。

はぁ?お前らが保証金払わなくてすむぐらいたくさん乗ればいいだけだろーが
210名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:42:33 ID:6CReErFZ
なんか静岡地震で管制塔がダメージくらったらしいけど、
そっちは大丈夫なのか?
管制システムは空港の命だぞ。
211名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:09:20 ID:NkNi503Y
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<石川!出てこい!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
212名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:27:41 ID:XTXJd8/T
戦犯は族議員だろ
税金無駄遣いしやがって
死ねよ国賊
213名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:30:59 ID:117xx8bp
この負債は静岡県民で背負ってください。
214名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:36:21 ID:uZXPB5gY
危機を救う唯一の方法

それは友愛政権の友愛外交の象徴として人民軍を誘致して人民軍静岡駐屯地にすること
215名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:40:06 ID:2nwkFVC2
いざとなれば防衛省に売り飛ばせばいい
216名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:41:43 ID:KNBPw7+2
静岡みたいに東京に近くてかつ新幹線ルート上じゃ飛行機に勝ち目はないよ
217名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:45:18 ID:vRjwIlrH
静岡が県ごと浮上すれば、すべてが解決するんだけどなぁ・・・
218名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:51:36 ID:ig6JUwr8
自民党のビジネスモデル
219名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:55:56 ID:VlMi+HgR
>>215
イージス艦程度の値段だから買えそうだね
220名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:00:55 ID:59l5A2Vo
最初からわかってたこと

東京にも大阪にも名古屋にも飛ばせないのに

福岡から静岡なんて何しに行くんだよ
221名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:03:50 ID:PytXrc7W
撤退ではなく減便でいいなら万々歳じゃないか
222名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:03:56 ID:6CReErFZ
新幹線駅誘致を中止した滋賀県は結局違約金払ったの?
選挙で前任者と主義違う人が選ばれると、後始末が大変だよね。
223名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:17:10 ID:PMcSo1nA
JR関係の違約金はなかったと記憶してる。

地元には地域振興で対処みたいだな。もともと地元がエゴで先走ったのもあるし
無視したらいいと思うがな。
224名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:18:57 ID:PMcSo1nA
225名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:27:09 ID:uXCu0fUq
>>162
日本一ブラジル臭い静岡に行きたい
福岡県人はいねーよ
226名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:37:22 ID:MkZPrf7H
静岡は隠れたDQN県。関東の人間ならみんな知ってる話。
227名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:39:06 ID:5NGKCa5E
今頃元知事は在職中の退職金とかモロモロ貰ってウハウハだな。
228名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:41:11 ID:Bj66Hoq8
新幹線から静岡通過税をとるニダ
229名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:46:49 ID:puGfJVxi
>最後の地方空港

東京メトロポリタン茨城空港 涙目www
230名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:19:53 ID:1oM+qu0w
減便とか甘すぎるなあ
JALはここを不採算路線からの完全撤退のモデルケースとする覚悟で来る
そういうJALに強い態度でこられたときこの県知事は何ができるのか見ものだわ
231名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:25:53 ID:vRjwIlrH
>>229
静岡空港は最後の地方空港。
東京メトロポリタン空港はすでにあった空港に、看板付け替えるだけだから・・・
232名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:54:10 ID:MemGF1yo
>>225

ブラジルって云っても日系だからな。

福岡ってハングルが氾濫してるって本当か?

233名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 23:22:52 ID:XWSuWafh
>>232
そんなこと言いだしたら東京だってここのところ韓国人増加中だぞ。
京急の電光掲示板がハングル表示対応になったのは驚いた。
234名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 23:48:06 ID:uXCu0fUq
>>232
日系だけか?エセも多いだろ

静岡県人は視野狭いからね
殆ど県外に出たことないやつばかりだろ
そんな県で空港なんか経営維持できねーよ
235名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 00:47:36 ID:knesaSRI
この危機を乗り越えるためにも静岡県民は羽田とセントレアには行くんじゃねー
静岡空港一筋にしろ
236名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 01:24:26 ID:kDCyDgP5
無料駐車場があっても無事に静岡空港に帰ってこれる確率はかなり低い
素直に羽田や中部から行った方が賢明というのは もはや一般常識だに、
新し物好きなオバはん達も一巡して至る所で酷い目に遭ったと悪い噂を
拡散中だがに。
237名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 02:40:24 ID:egqBKD7b
いまだに梅雨時のしかもILS設置前の話をしている奴がいるな
238名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 07:58:47 ID:dpqJuqyW
jalしか搭乗率保証が出ないから、
福岡発静岡行初便と静岡発福岡行最終の機材が大き杉なんだよな
中間便はj-airのe70なのに、静岡-千歳の運用が優先されてるんだな。
239名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:24:21 ID:Hz7IQTMj
>>232
福岡のチョンはヤクザになって日本人を装うから福岡は日本の文化だらけだよ

大阪とか東京のほうが表面的にはチョン文化が拡大してる
内部的には大阪の次に長崎とか福岡は侵食されてる気がするけどね
240名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:26:56 ID:vrbSvmcV
今からでも遅くない、廃港にするか
でなければ自衛隊にでも有料で貸し出しするこったなw
241名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:27:50 ID:WN1KCSRi
>>237
そんなこと言ってると秋に大恥かくぞ、おバカさん
静岡空港のILSはカテゴリー1の一番弱いタイプ、目視で600メートルないと着陸できない、
一番強力なカテゴリー3のものは、粟ヶ岳が邪魔して付けれない。
242名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:52:05 ID:dpqJuqyW
>>240
浜松基地が近くにあるのに?
243名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:53:22 ID:luyFi8Qr
自衛隊並みか米軍並みのレーダー基地を作れ!!
公務員の給料から天引きでね!
244名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 10:11:23 ID:n9bDhlUW
>>236
車で行って、帰り便が別空港になったら車取りに行く手間が掛かるからな。
幸い無事着陸したけど心臓に悪いよ。
245名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 10:37:04 ID:a7O2hqAI
山梨→静岡空港ののバスは初日乗客一名だったんだろ?
隣の県からでも注目されてないんじゃなぁ
246名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:20:08 ID:geT3+wcE
確かにいらないなw
247名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:27:31 ID:X50mvadQ
(A) 空港を存続させる
(B) 空港を、即、廃止する

どっちのコストが安いの?教えてエロくない人!
248名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:28:18 ID:XyX9Fe2s
羽田か伊丹か関西にいかないと国内各地に乗り継ぎできない
いや、千歳や福岡で乗り継いでもいいけどさ
249名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:37:23 ID:+oAeEJuc
>>245
山梨からのバスってあったか?
250名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:43:08 ID:Gtxqhu8o
>>45
橋下は、総合では高い評価だと思うが、俺の中では特定政党を支持表明
した時点で糞。
251名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:49:27 ID:1j+XnLw2
台風の季節には静岡では飛行機は浜松に降りますか
252名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:52:59 ID:Ma678P26
>>251
中部か羽田に降りる確率の方が高いんじゃないでしょうか?
253名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 11:56:23 ID:UtVEHcK0
空港建設工事の目的は達成したので県民の皆様で赤字補填をお願いします。

自民党土建政策の賜物
254名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 12:13:58 ID:1j+XnLw2
雑草が生えて空港か茶葉が植え付けてある広い舗装路
255名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 12:55:14 ID:xkXLcpU6
橋下知事以外はどうでも良い知事ばっかだよな
256名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 12:58:08 ID:xkXLcpU6
>>239
いや…大阪も東京も国際都市なんだけど…
257名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 13:05:23 ID:xkXLcpU6
>>205
滋賀県は大阪京都などの大都市のベットタウンなのに
新幹線の駅中止はもったいなすぎたな。
一方、静岡はブラジル人と朝鮮人しか住んでない
僻地なのに空港作るってアホだろ。
静岡から飛行機乗るキチガイなんかどこにいるんだよ。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 13:24:07 ID:JjEUMzl2
僻地というか近場にあるんだからいらんだろって感じだな
というかこんな狭い島国にいったいいくつ空港つくれば気がすむんだよ
糞自治体どもは
259名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:04:39 ID:ACqMXZBZ
そういう人間を選挙で選んでるんだから
仕方ない
260名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:09:32 ID:egqBKD7b
つか、こういうところで反対反対って言ってる奴は、その地域では
(静岡県民とは限らない←ここ重要)所詮少数派なんだよね。

選挙が近いからワラワラ沸いてきただけで、9月になったら静かに
なるだろうし。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:21:29 ID:EhVyB46f
>>260
ILSカテゴリー1をありがたがってる間抜けの言う事なんぞ聞く耳もたんわ
嘘八百の需要予測で県民をだました奴らは刑場の露と消えるべきだと思う。
262名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:31:11 ID:FBqomeOI
>>240
閑古鳥が鳴くローカル空港は、米軍移転でよろしいかと。
263名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:35:41 ID:8Yyo/oFY
川勝知事が壊したら面白いのに。
264名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:44:54 ID:mwfaQ6oW
作った知事が、利権でスイス銀行にヘソクリできて一番賢い
あとの人間は糞
265名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:51:29 ID:LpLeXqr/
ヤマハに譲れば?

楽器開発の演奏場として利用してもらえるよ
266名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:55:10 ID:Iyp1lrCA

マスター 空港部の皆さんにトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____


267名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:55:52 ID:WIk7Imem
甲府→富士山静岡空港
5時間19分(乗車3時間13分、ほか2時間6分)
運賃:片道5,510円(乗車券3,020円 特別料金2,490円)距離:166km
乗り換え:2回

甲府→羽田空港(京浜急行) 
2時間45分(乗車1時間59分、ほか46分)
運賃:片道4,620円(乗車券2,610円 特別料金2,010円)距離:148.9km
乗り換え:2回


山梨県民はまず使わないなこれはw
268名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:57:18 ID:Ie64rSiw
静岡空港? 計画当初より、お先真っ暗なんて小学生でも予測できたじゃないかw
269名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:59:34 ID:HpAMmyAt
いっそこの前の地震で崩壊すればよかったのになw
270名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:03:55 ID:OTQIx7YN
これも明石大橋を作って大不評だった淡路花博を無理矢理行なったやつも

『前』知事

ってこで責任とらなくて大金かせいでウハウハなんやんな?


オレも知事めざそっと
271名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:13:05 ID:pqd0jtLm
廃止にしちゃっていいよ
傷は浅い方がいいから
272名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:21:35 ID:4e96nczR

  静岡空港需要評価委員会

  東工大 屋井教授 「十分な需要を見込むことができる」

273名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:31:51 ID:RdmwQ2D4
こんな赤字地方空港を沢山造るから空港利用費が割り振りで高くなる 世界一高い
空港利用税はこんな空港からの負担を強いられると思うと悲しい
日本の空港は成田、羽田、セントレア、関空、福岡、サツポロだけ別な空港利用税に
して欲しい 他の地方空港は運行割合などで割り振りして支払いして欲しい。
地方空港への発着が高くなり地方の航空運賃は値上げするだろうが。
274名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:34:31 ID:i1681mkb
>>249
河口湖発静岡空港逝きというバスがある。
初日の乗客が1人だったという話は本当で、どこかのマスコミが取り上げていた。
実際、そのバスを何回か見かけたことがあるけど、いつも運んでいるのは空気だけw
さて、いつまで持ちこたえますことやら…
275名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:45:49 ID:egqBKD7b
単発IDで似たようなレスの繰り返し。

どこかのスレでもあったけど、どうみても選挙運動ですな。
276名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:57:30 ID:SOnjIC+L
せっかく東名高速牧之原道路崩落したんだから、
補修しないで空港利用促進であちこちに臨時便ガンガン飛ばせばよかったのに
277名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:00:05 ID:8Yyo/oFY
廃墟にしてマニアを呼ぼう
278名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:18:49 ID:/dUY7nVP
土建でおいしい思いしてない連中以外ほとんどのやつが思ってること

「作る前から分かっていたことだろう」

以上、終わり
279名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:25:10 ID:VeuNKi1q
>>275
悔しかったのですね。わかります。
280名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:27:15 ID:geCIyNK5
>>276
近隣一般道渋滞で、空港にたどり着けない予感。
281名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:28:44 ID:Y24Qhoy2
>>270
明石大橋と静岡空港は次元が天と地の差あるだろ
282名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:33:54 ID:NEBkwT9J
>>274
俺が住んでるとこ空港までの直通鉄道ができたのに合わせて
何故かバス会社も新規参入も含めてシャトルバス増便したんだよ
電車なら20分の距離をバスで一時間揺られる物好きはいないだろと思ってたら
案の定空気バスで一年持たずに撤退、減便したよ。
283名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:51:34 ID:J1A6fVSh
土建屋だけがもうかるのを
284名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:14:09 ID:AdBXi9bG
>>276
同感(´・ω・)(・ω・`)ダヨネー
285名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:16:27 ID:R7CY4f+j
>>276>>284
あのね、レンタカーじゃないんだから。

機材の都合がつかないでしょ。飛ばす飛行機はどこから持ってくるの。
どこの航空会社もぎりぎりの機材で運行しているから欠航すると影響が広がってくる。

286名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:33:26 ID:IssRldWt
>>257
あれは当初の予算より何倍にも膨れ上がったからな。
既存路線に待機線を作りそこにホーム設置で安く済むと聞いてたのに、
いざ始まると「その付近全て複々線高架工事が必要です」と後から言われたからなあ。
287名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:44:39 ID:fbus2EPz
>>276
静岡浜松間の道路がパンク状態だったのに使えるわけねえよ
電車来てないよここ
288名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:09:51 ID:7MB7w0tm
無駄な消費が日本経済を発展させてきたからね。一貫した考え方だよ。
289名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:12:38 ID:H2Lz6IOO
>>165
いや、静岡県は貧乏人だらけですからw

だから空港は使われる気配もない
だめだろこりゃw
290名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:16:30 ID:H2Lz6IOO
>>276
東名高速の利用車両の3〜4割が長距離トラック
不通区間だけ飛ばすなら、出発地から目的地まで空輸しますよw
出番なんかありゃしませんって
291名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:21:20 ID:CxGP2oU6
これはあれだな。
需要がないんなら、創るしかない。
空港の近くにでかいイベント施設でも作って。
静岡はちょうど日本の真ん中だから行きやすいんジャマイカ。
292名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:50:22 ID:H2Lz6IOO
>>291
同じ発想で大阪府は関空の対岸にりんくうタウンつくり、大失敗で今や破綻寸前ですが?
りんくうコリア村なんてもんすら出来るところだった
貧すれば鈍す
293名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:58:44 ID:8utm6RMZ
静岡空港から、お茶や鮪の缶詰や生糸を世界に輸出しよう。
294名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:07:10 ID:gjmpz7VO
地震の時、全く情報なかったな
マスコミも存在忘れてたか?w
295名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:08:12 ID:J1A6fVSh
土建サブプライム 乙

にほんに貢献してくれるのう
296名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:11:15 ID:kP9zonRx
JR東海にいくらかお金渡して、1時間に静岡停車のひかり2本こだま3本確保とかの方が
同じお金かけるにしても利便性は高かったんじゃないの?
直接お金渡すのが無理なら列車5編成でも10編成でも買うとかって方法もあるし
297名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:45:06 ID:R7CY4f+j
空港よりリニアの路線をずっと南下させて静岡県内の主要都市のどれかにより近いところを
通すようにして県内に駅を一つ設置というのは無理なのか。
298名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:53:49 ID:n7FgR066
静岡は東京にも名古屋にも大阪にも1時間に2本は出てる
新幹線でいけちゃうわけで。その時点で航空路線の需要は
厳しい。伊丹や関空ですら羽田便で旅客を稼いでる。
299名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:39:53 ID:dKgKXOnr
>>296
のぞみが止まらないってだけで、
のぞみに抜かれない速達ひかりもあるし、
料金面ではお得なぷらっとこだま あるし、
JR東海は静岡にそれなりに扱ってるぜ。

競合しない在来線のやる気をみせないだけで。
300名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:01:31 ID:WbEexxFU
最初から予想されたこと

もうアホかと。
301名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:08:46 ID:uUXCDOWb
>>7
まあ、あの糞知事を止めさせたあの地権者こそ立候補すべきかね?
302名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:10:31 ID:uUXCDOWb
>>1
>これに対して、静岡県側は「福岡便には新幹線との競合というリスクがある」なとど説明。
>さらに「70%は達成できる。保証は、まさかの時の下支え」と、制度はあくまでも「保険」だとの
見方を示してきた。


こういう素人でもありえないと断言できる推定ってどうやったらでてくるの?
公務員ってスゴイよね。
303名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:22:03 ID:B7p3Yhim
>>301

ん?

選挙終わっただろ?

釣り?
304名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:28:23 ID:B7p3Yhim
>>289

静岡唯一の金持ち階級、市町村県職員公務員諸兄があらゆる名目を使って利用しますから1年は大丈夫。

305名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:32:11 ID:uUXCDOWb
静岡空港の真下の新幹線の新駅を作って、利用者いぱーい。顧客満足。静岡マンセー。

って超絶妄想。
306名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:07:14 ID:VERZrA7s
早く
廃港宣言を
出せや!!
307名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:08:52 ID:DSKF5o7Q
>>305
それが出来なかったのが最大の失敗だよな・・・
308名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:27:30 ID:33WKoPNF
>>296
元から土建屋に金を回すためだったから、そんなアイデアは思いつかなかったと思われ。
309名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:31:57 ID:Kh78Sq7N
静岡県民の総意で選んだ自民党県政体制
責任も県民全体でお願いしますわ

静岡県知事選で石川氏4選 静岡空港反対の新人退ける
http://www.47news.jp/CN/200507/CN2005072401004274.html
結果
当 石川 嘉延  無現(自)(公)821,492
  吉田 寿昭  無新(共)   502,919
  かっこ内の政党は推薦      (確定得票)

静岡県議会:選挙と会派
http://tohazugatali.at.infoseek.co.jp/seiji/2003sizuoka.html
自民党 自由民主党 42
平成21 平成21 19(民主3、無所属16<民推薦11・社推薦 1>)
公明党 公明党静岡県議団 7
KEN−MIN KEN−MIN 0→5
共産党 日本共産党静岡県議会議員団 3
(無所属) 7(内1み推薦)→2
310名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:47:38 ID:OZvCP6c7
知事なんて傀儡で、静岡空港は某企業が無理やり呼び込んだって聞いたよ。
俺は。
311名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:53:52 ID:wjiyl6tX
セントレアは使わねえからw
312名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 01:10:51 ID:OTdgFldv
>>309
共産党の推薦が無ければ逆転してたんじゃね?
313名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 02:08:13 ID:33KQLX01
>>312

無理。

静岡は保守基盤の強い県だからね。
4年前なら誰が出ても勝てなかった。

流石に金融恐慌の不況と民主の追い風があったから今回は民主が勝てたけどな。

誰かが書いてたけど、飛行機で旅行する奴は静岡は利用しないだろうな。

運賃高すぎ。

静岡福岡とか何かの罰ゲームかとw

福岡の奴らもあの運賃なら普通に韓国へ遊びに行くだろ。
314名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 02:56:05 ID:BmIrM5VM
空港建設で儲かったので、後は野となれ山となれ。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 08:56:15 ID:NQXoHMT9
>>305
空港と新幹線駅との連結って、
けっこう魅力的な気がする
316名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 09:05:31 ID:Oc/siAzB
未だに過去の話を蒸し返してる奴がいるがそんな事をして何か変わるのか?
イジイジ根暗なんだろうがもう少し前向きになれんかねぇ。
317名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 09:52:30 ID:dkYodk4O
>>316
今度は国に泣きつくんですね、わかります。
318名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 09:58:57 ID:079tC6wp
>257
>滋賀県は大阪京都などの大都市のベットタウンなのに
>新幹線の駅中止はもったいなすぎたな。
計画されてた栗東駅周辺は新幹線の全列車がフルスピードで走る区間。
JR東海の新幹線試験車両もそこで試験する位(試験車両が最高速を叩き出した区間でもある)。
中央リニアが大阪まで開業して余裕が出来るまで駅なんてそもそもありえないんだよ。

>270
明石海峡大橋は近畿以東=四国を結ぶ最重要道路の一部ですがそれが何か?

>292
>同じ発想で大阪府は関空の対岸にりんくうタウンつくり、大失敗で今や破綻寸前ですが?
大失敗の結果、計画を見直して定期借地契約も導入したりして土地契約面積を
2009年7月末現在で契約率90%超までこぎ着けましたが(2003年45.7%→2007年3月末77.3%)それが何か?
319名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:00:55 ID:BW6Et3Zv
まぁ、霧の中にでも消えちゃっておk
320名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:22:08 ID:4Ac7SX/L
9月に札幌から豊橋へ行くってことで静岡空港も考えたけど
時間が合わなかった。
車で迎えに来てくれるからどっちでも良かったけど、公共交通のなさにも驚いた。
中部-札幌もそんなに本数ないんだから中部にまとめてくれたほうがいいのに。
321名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:32:26 ID:flsPhY8p
>>292
あれは、基本的に定住都市でしょ?臨海副都心とか。
イベント施設ならそんなに費用かからないと思うんだ。
322ま!:2009/08/19(水) 13:25:44 ID:h7F6ymw5
帰省ラッシュに無縁な施設。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 13:52:53 ID:q1aZ8r7o
おっと、南紀白浜空港の悪口は…
324名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:54:58 ID:dkYodk4O
>>323
伊丹便さえあれば
325名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 16:56:17 ID:yX4gJTkv
静岡空港の地下に新幹線の駅ができると、みんな素通りして羽田に行く。
駐車場ただだろ?行きも帰りも楽だし、高速代やら駐車場料金を考えたら
これは大賛成。
越後湯沢を見習って、ガーラスキー場でも作ってみな。

ガーラのロープウェイと同じで、
風が強いと停まっちゃう、
霧が深いと停まっちゃう
新幹線付属の空港じゃな。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:49:25 ID:F7JI9Ozj
>>325
新幹線が地下深くを通っているから駅の建設は無理、みたいな話があったと思うが、
実際はどうなんだろう?
まあ駅があったとして神奈川県民は距離的にも利便性でも羽田を使うだろうから、
静岡県東部〜愛知県西三河あたりが利用者層としてはぎりぎりだろうね。
327名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 03:49:02 ID:cXNhfXUN
>>315
不可能だから、JR東海は滋賀のどかやらの駅が最後って断言してたろ。
それに、近くの駅とちかすぎて、空港駅は不可能だとか。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 07:04:44 ID:u2CmW49L
>>326
古いトンネル内を駅設置の為に削ったら崩れる危険があるかだらだろうな。
そもそもトンネルや地下区間で新駅設置している場合は、
建設時に前もってスペースを確保している。
329名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 20:04:13 ID:OGPF1bEM
トンネルで恐いのは戦時中に作られた突貫工事のトンネル。
小田急のトンネルも相当恐いぞ。保線作業員が列車の通過を待機する場所もないし
不安を煽らないために、国は黙認している。

これほど無理をして屁理屈で作った静岡空港。
痴呆税は高くなるな。
330名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:31:19 ID:S7z+WwZw
>326
仮に駅を作るとしたらどんなになるか考えてみると。

まず、上下にそれぞれ待避線とホーム用のトンネルを掘る
ホームの幅を考えると、トンネルの径は、通常の上下線用の
トンネルと同じくらいか?
待避線は掛川駅からそのまま複々線構造とすべきかな
東京よりは、少なくとも大井川あたりから待避線にするのがイイと思う。
ホームから地上へは、エスカレーターじゃ距離がありすぎるから
100m位の高度差…
超高層用ビルようの高速エレベーターで50人乗り位のを上下線で
それぞれ4台は欲しいかな
地上改札から空港ターミナルまでのアクセスは別途考えるとして
この建設費および維持管理費を考えると、一体いくら掛かるのだろう?
331名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:34:30 ID:GzMAWqJJ
廃港まで静岡県民がきっちり面倒みてくださいね
332名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:08:08 ID:8zyWJe21
静岡県民が待ちに待った空港なんだから猫も杓子もどんどん使えばいい
333名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:08:41 ID:cQ8pIDht
最初から廃港は、

わかりきったこと。

はやく跡地利用を考えるべき。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:25:20 ID:IyQ/eQ8F
日航、赤字の地方路線で廃止・減便上積みへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000959-yom-bus_all

さあ どこが減らされるかなw
335名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:29:38 ID:QKGAWCiP
札幌も福岡も週1で良いじゃん。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:41:23 ID:Yc0N045/
採算が取れない分は県がだすから便減らさなくても構わないだろ。
337名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 00:07:13 ID:2BWq9ZGG
まぁ。静岡自体は豊かな県だし、赤字の空港くらい
メンツで維持してもいいんじゃねえの?

他にももっと削らないといけないものあるだろ?
それに比べれば、思い立ったときに比較的楽に福岡・千歳行けるのは魅力
338名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:07:43 ID:9Jo6D6GV
>>334
こんな状況で搭乗保証打ち切りの話を持ち出したら、どうなることやら・・・
339名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 07:38:13 ID:P8wFd831
>>338
当然敗戦。

知事は社長としか話す必要はないとか。
役員?なんで知事様の俺様が?

って態度だけど、勝手に一度決まった話を撤回しようとしてるのは知事だよね?
なんて傲慢なの民主系って?

保証がなきゃこんなうんこ静岡空港なんて未来のANALであるJAL様がひきうけるかよ!
340名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:00:13 ID:HBc8HNcZ
>>282
それ仙台空港?

341名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 13:15:47 ID:0w35cAEc
スレチだけど、仙台山形便とか誰得の路線があったり笑える
342名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 13:26:08 ID:xHRDpURK
静岡空港駅は当時の県知事が「JRの金で造れ」とほざいた代物
通行税と併せて東・西部の住民を呆れさせた放言だ
343名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 13:41:58 ID:2BWq9ZGG
一番の誰得バス路線は
日光-福島空港だったな。

だれが日光観光に福島空港使うんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 19:06:36 ID:TVf6/ACO
高速バスでもなんでもいいや、通勤以外でバス使う人種って学生未満だろ。
安いだけがとりえ。
345名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 23:29:36 ID:8ZWBouE4
>>277

飛行機乗ら(れ)ずに空港見学だけしてる地域底辺がたむろしてますが何か?

346名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 00:18:47 ID:N7BduRib
>>343
> 一番の誰得バス路線は日光-福島空港だったな。
> だれが日光観光に福島空港使うんだよ。

福島空港って、国際線もあるようだから、特亜人対策じゃね。
まぁ成田とか羽田よりは渋滞無い分早く日光に着けるとかか?
347名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 18:03:00 ID:fw7j05KW
>>344
ど田舎ではな(笑)
348名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:16:25 ID:7kjkys75
まあ保障続けるなり減便するなりすればいいじゃん。
他県のJAL利用者に負担かけるようなまねは許さん。
静岡県のツケは静岡県民の税金で払えよ。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:26:30 ID:HUvM3aGR
静岡も県債残高2兆円くらいで金余りでもないのにな。
350名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:39:06 ID:jy34ScNU
県に金がなくても空港建設に関わった業者は潤いましたよ。
次も自民党だなw
351名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:20:18 ID:V5dVqf1D
石川県政の不要な物
・グランシップ
・舞台芸術公園
・エコパ
・男女共同参画の建物
・防災船希望
・空港

船はもう無いけど、全て静岡県の困ったちゃん。
他にもまだたくさんあるから本当に困る。
全部売っちゃえよ。
352名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 00:37:34 ID:4ATR/RMn
・クダランショップ
・豚芸術公園
・エホパ
・男女共同浴場の建物
・無停車のぞみ
・静岡空砲
353名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 00:44:41 ID:O+r/rZ3M
>>343
実際、日光から一番近い空港は福島空港だと思うよ。
354名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 01:06:41 ID:vTrYnkHL
>>353
茨城空港ができたら日光観光に力をれるとかいう話はどうなったんだろう?
355名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 10:21:03 ID:Rncy0Z3B
あれほど失敗するからヤメロって、
たくさん非難されてたのに
実際、ダメダメでこの後に
及んで馬鹿みたい。

賛同支援した政治家を
全部、裁判にかけるべきでしょう。
356名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:45:35 ID:+u+GKFQj
>>327
JR東海とかうざ過ぎるんだよな

国の財産をただ同然でゲットして調子乗りすぎ
357名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:53:33 ID:/WWTGzex
>356
はぁ?
新幹線を相場より遥かに高い
ボッタクリ価格で国から買わされていますが?
358名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:26:17 ID:1YFpxkte
>>357
>新幹線を相場より遥かに高い
>ボッタクリ価格で国から買わされていますが?

買ったんだから相場なんだろ。
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
国の財産を簿価で売れとか狂気すぎるw
359名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:28:37 ID:/y0LV+0n

 だから、あれ程やめろって、言ったのに・・・・・・・
360名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:30:14 ID:9CluPPqq
>>358
あれ?
ただ同然でゲットしてたんじゃないの?w
361名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:51:52 ID:1YFpxkte
>>360
20年かからずにリニア造るための貯金ができるくらい儲かったんだから、
5兆円とはいえ、JR東海にとっては安い買い物だったんだろうよ。
362名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:44:45 ID:1HxQpj3c
新幹線あるのに空路使わんよ。
静岡県民は自分の税金と知恵使って莫大な負債を払い続けるべし。
国の補助金に期待する時代はおわり。
363名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 21:10:25 ID:nhU2ZGlg
>>354
> 茨城空港ができたら日光観光に力をれるとかいう話はどうなったんだろう?

茨城空港はまだ開港してないよ。
まだ空自の基地のまんまっす。
364名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:34:20 ID:qWLMLRys
福岡は飛行機は昼間一日2往復だけで充分。あとは新幹線と高速バスに任せちゃえよ!!
365名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:49:58 ID:qls5VjM3
>>361
環境にやさしく、建設費の10倍以上で売却でき、毎年数千億の納税してる新幹線に対して
建設費に国民の血税をつかい、運営も赤字で納税なんぞ期待できず、環境に悪く二酸化炭素を新幹線の10倍以上排出する代物を見栄だけで造って起きながら
調子に乗り過ぎだろ
366名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 00:04:34 ID:+u+GKFQj
>>357
東海道新幹線は300億
債務は事業承継時に減免


ボッタクリ?は?
367名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 00:46:26 ID:x4bn+vNX
静岡駐車場はにぎわってるかい?
368名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:00:56 ID:3ww+gYMw
1日に20便以上の就航が無い空港は全て廃港にすれば良いのに。
369名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:02:27 ID:WWTBflgc
造るという目的は達成出来たんだから静岡県民は万々歳だろ
370名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:13:44 ID:la+CcxTc
普通の日本人は朝鮮福岡なんか行きたがらないでしょ。
他の九州に行きたい
371名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:59:57 ID:0xX3Tf92
>>370
九州って福岡のほかに何があるの?
372名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 11:03:14 ID:xAyNg4c3
こんな空港を作った連中は
犯罪に近いな。
373名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 13:46:57 ID:JPQOxMHC
>>370
外人だらけの静岡に行きたい福岡のやつもいないから
両方利用が見込めず福岡線は終了だな
374名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:23:23 ID:Y5bcoqZn
木の次は草か。本当にネタが尽きないな。

立ち木伐採後雑草伸び、完全運用一時困難ー静岡空港
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/
375名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:25:51 ID:x4bn+vNX
東京から静岡に行くより、釜山から福岡・下関が近いんじゃね。
コンビニの一店舗の来客数より少ない空港を作って....
何を考えてるの?
376名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:39:36 ID:MhmzsJLQ
>>374
見た時違う記事だったので、釣りかと思ったら…

http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090824000000000065.htm

雑草の高さで運用不能ってwwww
377名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:42:58 ID:7ajF/sJr
東海道新幹線は額面上51000億、山陽は10000億だが、JRは暴利の60年部で買わされてるから、実際には10兆円以上国に納めてる
毎年数千億の血税を無駄使いしてる空港会計とは違うんだよ
378名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:22:48 ID:vRsm6ykf
無茶なんだよ
379名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:07:54 ID:jtXaT5Jf
>>371
福岡に何か一つでも魅力的なものがあるの?
380名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:23:52 ID:c9MIMXzM
>>379
受験生の友、太宰府天満宮。
流石に静岡天満宮よりは魅力的。
381名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:06:34 ID:t4DTTvFN
>>371
メディアに大きく取り上げられないだけで、福岡以外の県も見どころや食べ物はそれなりに充実しているよ

一番地味な佐賀でもいろいろ珍しいイベントがある
ネットで
唐津くんち
小友祇園祭
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
あたりの動画を検索してみな

382名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 08:52:20 ID:ychP5Q90
福岡は観光地では無いんだよ、あくまで九州の玄関口です
以前福岡で、今は静岡に住んでるけど
静岡は観光客に対するサービスが低い
何故かタメ口のサービス業が普通だし
九州人のサービスや人情は厚いから、都会人の静岡の方には
鬱陶しいかもしれないな。

大分とか熊本とかオススメ
由布院温泉とか黒川温泉とかは女性に人気。

で、福岡から旅行に行くなら
北海道、沖縄、東京、あたりでしょ安いツアーも多いし
383名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:49:41 ID:a1F/L4eD
>>382
逆に静岡から九州に旅行にいくなら、安いツアーが多い名古屋から。
安い九州ツアー静岡発を探しても見つからない。
384名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:56:15 ID:44Kk1NFk
所詮、徳川も見捨てた土地だろ。
熱海ぐらいが東京人の静岡。
キャガキャバコンパニオンのいるところ。
団体さんが来なくなり、ついに投げ捨ての料金。
それでも飽き足らず、ついに空港完成!!
祝!!

Suikaも東京から使えないじゃないか。
385名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 21:04:38 ID:OdNB2RZ3
九州に行くなら、男尊女卑でよそ者に冷たい鹿児島以外をオススメします。

九州見所多くて楽しかった
386名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 21:11:29 ID:sXs2kDZR
>>384
静岡に人質として住んでたんだぞ。
387名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 21:53:15 ID:jtXaT5Jf
鹿児島は長く暮らしていると、よそ者に冷たい街だが、
数日観光で行くと、これでもかと歓迎してくれる。そんな街。

何年鹿児島に暮らそうが、よそ者を決して受け入れないが
よそから来たお客様を心からもてなす文化はある。

遊びには行ってもいいけど、二度と住みたくないね。
388名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:33:30 ID:c9MIMXzM
>>384
○銀座の由来
大坂堂島、生野銀山、駿府両替町の3つの銀座を江戸に移転して開設された

○吉原の由来
駿府に徳川家康が始めて開設した公娼街の3/5を江戸に移転して開設された

○東照宮の由来
家康の遺言で駿府の久能山に埋葬され東照宮(東を照らす)となったが、
三代将軍家光が日光に移転した

○勝海舟と西郷隆盛が江戸無血開城の話をしたのは駿府

○大政奉還後、徳川慶喜が住んだのは駿府

○金座、両替町(銀座)、銭座の3つが揃った駿府
389名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 23:21:45 ID:44Kk1NFk
○便座の由来
風邪ひいちゃったからね、すぐ効くベンザ。インフルに勝てるか!!

政権とってからのお話でしょ。大体、伊豆なんて流刑の土地だったんだから。
源家に怒られるか...

関東平野(武蔵の国)の広大な?生産地に首都を移すのは政治家として
当然でしょう。

点脳家が坊主の圧力に抗しきれず都を平城京に移した
遷都ではなく逃亡だった。

平の将門どころではなく、首が空を飛び霞が関に届かず
これからどういうスタンスで政治をするのかね?
390名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 00:55:34 ID:YtZ86NZo
>>364
飛行機VS 乗り換え1回新幹線
では飛行機の方が早いんだろうけど

そもそも空港行くまでに時間かかるというwwww
391名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:29:18 ID:eoIUdtq6
この搭乗率を見ても、マーケティング力の差が歴然だな。
もはや日本のフラッグシップは穴に交代だな。
392名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:31:47 ID:eoIUdtq6
静岡は国内にいながらブラジル気分が味わえます。
393名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:33:45 ID:BiSdHLMI
そうだ、産婆だ。生みの苦しみを越えて行け。
帰国代金無償の「法的にほぼ無条件で労働を許された」日系外国人を
送り出す空港にすれば。ごめんね、日本が狂っちゃたから.....

不法滞在のその他の国の人の強制送還の専用空港にすれば。
394名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:41:41 ID:OTBmpdgo
初めからわかってたこと
初期投資の税金はは土建屋と役人が山分け
未来は知ったこっちゃ無い

これだろうな(笑)
395名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:24:37 ID:h3dYPx5Q
>>298
>伊丹や関空ですら羽田便で旅客を稼いでる。
てきとーなことゆーたらあかんで〜
関空は空港利用者数に占める羽田便利用者は
1割未満やで〜国際空港やし〜
伊丹は3割5分。神戸は羽田比率高いけどそれでも4割ぐらいやで〜
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/search/pdf/11/11200800cc0000.pdf
396全国トップクラス 静岡空港搭乗率:2009/08/26(水) 19:38:55 ID:yfGTqCiM
7〜16日の静岡空港搭乗率 国内線、全国上回る 日航、全日空

 日本航空と全日本空輸は18日、お盆期間を含む夏季繁忙期(7〜16日)に
富士山静岡空港を発着した路線の搭乗実績をそれぞれ発表した。
日航は静岡―札幌、福岡の2路線全体の搭乗率が75・8%、
全日空は静岡―札幌、沖縄の2路線で80・8%。
期間中、日航の国内線の全国平均は70・5%、全日空は67・5%で、
静岡空港発着路線はそれぞれ5・3ポイント、13・3ポイント上回った。
 
路線別では、日航は搭乗率保証の対象となっている静岡―福岡線が
59便(1便欠航)全体で69・1%と目標搭乗率70%をわずかに下回った。
ただ、1日3往復している福岡線のうち、6、7月に利用が低迷した
昼便が85・5%と好調なのが目立った。札幌線は92・1%。
利用のピークは静岡発便が13日の91・3%、静岡着便は16日の97・1%。
 全日空は静岡―沖縄線が20便で88・7%と旅行者の人気が特に高かった。
静岡―札幌線は19便(1便欠航)で72・5%。
静岡発便の利用のピークは8日の96・3%、静岡着便は13日の95・4%だった。

397名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:36:18 ID:PFRLm1YU
動員かけてこの程度じゃこれからどーするよ。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:01:21 ID:0NfYITym
尻つぼみ、右肩下がり、廃港一直線。
399名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:07:29 ID:BiSdHLMI
キャンセル待ちなんて恐くてできない空港だな。一便欠航したらアウト。
いつでも乗れそうだが....
400名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:52:11 ID:N3tD3rJk
>>245
隣接する南部町以外は普通に羽田に行った方が早い
松本空港がこの位便数が有ればとは思う
401名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:08:40 ID:RsSqeY/2
>>398
つぼみの尻(*´д`*)ハァハァ
402名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:09:55 ID:Ai2xTUDl
【航空】日航、静岡発着便をすべて小型機に 11月1日から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251385373/
403名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:21:40 ID:0C/lU5Dz
しょんなか
404名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:33:44 ID:h4ERfXhB
空港建設の目的は既に果たしました。
(by大手土建屋)
405名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:43:14 ID:fp3C2LiK
早くも霧が多いので有名とかありえねえ。そんなの初めから分かってたことだろう
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:27:30 ID:9mWm93L8
季節の限定で搭乗者が増える時だけ航空機を中小型機切り替えればいいさ??
でも、それまで航空会社が茶畑空港から撤退してなければの話しだけど
407名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 08:35:09 ID:s5/LdW54
航空自衛隊を誘致するしか選択は無いなぁ〜。



408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:13 ID:1tfAsoMT
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保宇王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守玉国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国呆守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王園保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国保守王国
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:41 ID:O+UCJh4F
値段見たけどボッタクリだった
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:44 ID:ruArzb0e
『茨城空港』賛成14人 小選挙区候補者整備の賛否回答 民主は真っ二つに

来年三月に開港予定を控えながら、いまだに韓国のアシアナ航空しか就航表明していない
国の茨城空港整備について、衆院選七小選挙区の候補者二十三人にアンケートで
賛否を尋ねた。
このまま事業を進めることに「賛成」が十四人を占めた一方、「反対」が四人、
「どちらとも言えない」が五人と、慎重論がくすぶっている。

内訳は自民五人が賛成と答え、推進派が大勢だったのに対し、民主は賛成二人、反対二人と真
っ二つに割れた。共産と無所属の各一人も反対。自民二人と民主三人はどちらとも言えないとした。

自民で賛成したのは額賀福志郎、葉梨康弘、梶山弘志、岡部英明、丹羽雄哉。
理由は「北関東の航空需要に対応するとともに、逼迫(ひっぱく)する首都圏の航空需要の
一翼を担う」と、ほぼ一致する。

民主で賛成したのは石津政雄、高野守。石津は「貨物中心の就航計画で地元商工業を
活性化し、倉庫街を築く」、高野は「計画がここまで進んだ以上、利用促進など
無駄にしない対策が必要」などと理由を説明する。

同じ民主でも反対と答えたのは小泉俊明と柳田和己。小泉は「経済実態を知らない
官僚の無駄遣い」、柳田は「(ドル箱の)東京便なしでは不採算になり得る」と経営を危ぶむ。
共産の田谷武夫も「当初の国内四路線が見込めず計画が破綻(はたん)」、
無所属の中村喜四郎も「採算ベースに乗せられる状況は、現段階で確認できない」
などとしている。

どちらとも言えないと答えたのは自民の赤城徳彦、永岡桂子、民主の福島伸享、
大畠章宏、大泉博子。理由を「需要などの実態予測が重要」(赤城)、「完成間近の段階で
撤退は税金の無駄遣い」(永岡)、「国内外の状況を考慮しながら、今後の進め方を検討」
(大畠)などとした。 =文中敬称略

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090826/CK2009082602000116.html
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:54 ID:Kn7JmpyP
FDA
鈴与航空
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:17 ID:NaWw5YFr
FDA
アメリカ食品医薬品局
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:51 ID:9VvSuVOv
静岡駅にのぞみ停車orひかり増便したら終了だな。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:14 ID:7OPs9B7U
滑走路脇の芝、ここにお茶を植えて職員に育てさせろ
どうせヒマしてるんだしさ
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:28 ID:f2njSiSM
能登空港は羽田行き1日2便に70%の搭乗率補償制度のっけて便単位では黒字化してるんだけどねえ。
しかも地元石川の官民挙げてのPRもかかさずしっかりやった結果だしねえ。

静岡空港は不平不満しか聞こえてこないが、何も自分等は動かないくせに「70%の設定は高いから見直し」とか
厚顔無恥もいいところだ。大体静岡に空港作ったところで採算なんか素人目にも見込めねーちゅーのに?
ドル箱の関東・関西方面には近すぎて飛ばすメリットが無いし、新幹線も走ってる、浜松から高速バスなら
セントレア行くのも、静岡空港行くのも大差ない時間とか、しかも霧のせいですぐに欠航・・・全く良い所が無い。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:16 ID:ayTc0cNy
能登空港は確か1回も支払ってないんだよな。
417名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 10:00:18 ID:ZrADXv2A
富士山静岡空港と、静岡空港は別物か?
418名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:14:35 ID:It19RGSb
富士山静岡空港=>静岡空港=>茶畑空港でいいですよね。
419名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:19:23 ID:2atdzYfk
不時着(富士着)空港ってのはどうだい。用途に合っていそうだが...
420名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:30:18 ID:RJ4RBxFC
こちら「○○便緊急着陸を要請します。」
静岡空港「こちら濃霧で着陸困難。中部空港へ願います。」


細かい専門語彙は別として、こんなことになったり。機器導入しても無理な時は
無理みたいだし。
421名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:34:55 ID:3xM+cjQk
富士山頂行きのヘリコプターを飛ばせば登山客に喜ばれるんじゃね?
422419:2009/08/31(月) 19:46:15 ID:2atdzYfk
富士山頂は離着陸可能であっても、静岡空港が離着陸できない。
そんなもんだろう。
423名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:47:05 ID:Kj2QsZcs
>>421
マジレスすると与圧なしのヘリで標高差3700mを一気に上昇すると
高山病で頭痛ゲロ吐き臓器不全で死ぬ
424422:2009/08/31(月) 19:56:20 ID:2atdzYfk
まじ。
南アメリカの某湖に遊びに行ったけど高山病でビールを飲む気すら起きなかった。
潜水病?みたいに血液があわ立っちゃって。
425名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:24:20 ID:iMuYygrw
解体して公園にでもすればいいんじゃない?
土建屋も喜ぶだろ。
426名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:11:05 ID:5HR1SpUO
>>421
ヘリならより近くの三保飛行場から飛べば良い。
>>423
そういう問題があるのか、気軽には使えんな。
427名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:33:14 ID:o3pbQtUM
>>421
富士山まわりはマジで気流が危険なので、危ないからやめれ。
ましてヘリコプターなんて。

>>426
三保は場外離着陸場。赤十字航空隊所有。

気流が結構悪いので、あまり飛行機飛んでない癖に、数年に
一回は必ず事故があるのよね。あそこは。
428土建屋:2009/09/01(火) 19:04:49 ID:AvPjXhkQ
もう腹いっぱい。ごっそさんですた。食後のお茶の美味しいこと ルンルン 
おっと、まだ維持運営の工事も、補修工事もたっぷりひかえているんだ。
木を抜いてはいけない。
「やんば」はぎりぎり間に合わなかったようだな。
でもいいじゃん、潤ったろう、水もないダムで。
なに?水を入れれば諫早みたいに干拓工事も見込めたって????

429名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:40:39 ID:K8VgxEHX
高山病というのは酸素作りだすために筋肉が溶けたり 脳のたんぱく質が分解した
あとにおきる後遺症です 本当にあぶなかったのは高山病の前の状態
430名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:41:08 ID:48iYYQk5
廃港しろ
431名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:38:50 ID:NygA/sgZ
富士山8合目より上は、浅間神社の所有地だから、
観光ヘリなどの着陸は浅間神社が認めないだろうな。
432名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:33:00 ID:GtqBtCSj
Futekusare
Dodemoii
Atohanotonareyamatonare
433名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:26:25 ID:e6KkgU/S
一つ前の県知事は創価だよ
434名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:40:23 ID:+XbWyDrp
それで富士の裾野に大墓地を分譲して資金集めをしたわけか。
何年か前、地域振興券とかいうお札(ふだ)をばら撒いたのも
定額給付金と言う2兆円もの買収資金をばら撒いたのも
あいつらの成果だな。公然と、私達がやりましたと言ってたからな。
オウムと変わらないね。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:04:09 ID:b+JytSNk
県民は空港なんざいらないと言ってんのにバカな石川がおしすすめて結局これだよ
完成間近に退職して責任逃れて今ごろ空港の建設会社に天下ってるんだろう
436名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:24:03 ID:+XbWyDrp
法律的は責任を問えないんだが、民間だったら時効の範囲内なら株主に訴訟を起こされると思うよ。
知事とか、取締り相当の県議会議員にね。
株主が馬鹿の静岡県民だからね。積極賛成した人だけ。
維持費などは全部県民税で特徴する法案を作って下さい。
一日でも早い閉港を願っています。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:50:46 ID:FsTDGla8
テクノエアがなんとかしてくれるだろうよ
438名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:55:32 ID:QYitp/+6
世界の三大愚作工事に日本の青函海底トンネルがあるが、
静岡の三大愚作工事って知ってるシト、教えて。
439名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:11:10 ID:7PjXy6L/
青函トンネルは以外と物流の肝となってるからな
貨物26往復なんて路線なかなかない
静岡空港とは次元が違う
440438:2009/09/03(木) 19:21:18 ID:QYitp/+6
天と地下の差があって比較できないもんね。
東京なら一時間に20本、ヒトという家畜を運送している鉄道会社がいっぱい。
都心には貨物駅も殆どなくなったぞ。武蔵野線迂回では結構走っているけど。
JR貨物もお荷物いっぱい。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:24:05 ID:qENdoYCA
当初の年間見込み178万人、見直し後106万人は達成できそうですかな?
442438:2009/09/03(木) 19:27:18 ID:QYitp/+6
机上(機上)の空論(?空輸の誤字かしら)。
443名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:35:28 ID:NONSAuwg
>>438
ロシアが北海道狙ってるの知らないの?
444438:2009/09/03(木) 19:56:59 ID:QYitp/+6
また、変な奴が出てきたよ。ネトウヨだろうけど。
日本がロシアを狙っているの知らないの?シベリア資源争奪戦のことだよ。
軍事的にはイージス艦1隻で、領空侵犯した戦闘機は撃ち落せるのだが
そこは日本も大人。適当なところで、戦闘機のスクランブル発進で翼を振ってご挨拶。
結構、パイロット同士なじみらしいよ。
445川本 ◆OPcWEorrXo :2009/09/03(木) 19:58:06 ID:leUH//u0
福岡便は、ビジネス用途で某の連中が本数を多めにしてる
446名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:05:00 ID:NONSAuwg
>>444
俺が言ってるのはそんな小さい事じゃないよ。
トンネルがある事によって北海道が日本の領土である事を世界中にアピール出来るメリットを言ってるんだよ。
沖縄と北海道でサミットをやった意味が君に分かるかな?
447名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:07:49 ID:fWPEb09d
>>438
石川知事の三大無駄事業
・静岡空港推進
・テクノスーパーライナー・グランシップ
448438:2009/09/03(木) 20:11:00 ID:QYitp/+6
誰が、どの政府が北海道や沖縄(日本に返還)を日本領土と思っていないのかな?
その国の公式見解でも書いてくれ。
それじゃ、軍事目的の青函トンネル?戦車なんて運んじゃいないが....
449438:2009/09/03(木) 20:17:13 ID:QYitp/+6
>>446 おい、お前見たいのが作らなくていい敵国を作って戦争に走らせるんだ。
出て来いよ。
450438:2009/09/03(木) 20:25:51 ID:QYitp/+6
日露通商条約(所謂、鎖国をやめた時)以来、ロシアも北海道は日本の領土と知っていたから函館を開港したの。
ましてや、日露戦争で日本を甘く見すぎたバルチック艦隊が、貧弱であった日本海軍に負けてしまった。
それをお祝いしてロシアの圧制から少しは緩んだ、
ノルウェイか北欧の国に、
トウゴウ(東郷)というビールが有名だ。
明治神宮から徒歩10分程度に東郷神社があるから、逝って来い。

出てこなければ、お前は盲言を述べたことになるが、よいか?
451名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:40:11 ID:OraOp7Y9
ここは日露戦争スレですか?

とりあえず、MD90やめてSAABにすればいいと思うよ。
452438:2009/09/03(木) 20:48:04 ID:QYitp/+6
つい、熱くなりまして申し訳ございません。
発言は控えます。
453名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:02:29 ID:VUWVexEJ
日本の公的借金1000兆円を愛国右翼が
喜んで返済するだろう
トンネルや空港、道路、軍事費で消えたのだから
454名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:31:35 ID:GG4KDbB0
>>447
グランシップは?
455名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:32:47 ID:GG4KDbB0
グランシップ後ろに書いてあるか…マスソ
456名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:50:28 ID:zZ4mGRa1
情弱ブサヨホイホイスレ
457名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:54:30 ID:dj4rXN43
インフラが整えば客が来るなんて嘘
458名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:07:31 ID:oK1QwBiL
【航空行政】静岡空港、零式艦上戦闘機を大量発注。定員1名も主要都市へ頻繁就航★14


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
459名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:51:08 ID:2K8hwr65
breadは目立つから駄目だろ。もっと他の板に飛ばさないと。

静岡から直送のお茶便を設定。空港で待っていると、静岡で「煎れた」お茶が届く。
その場で飲む。
460名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:03:09 ID:1Ek0pNlN
>>458
ロシアが戦闘機に客を乗せて外貨を稼いだ
戦車も弾撃ち放題
宇宙パイロットまで金を出せばやらせてくれた

静岡空港は趣味のシトの戦争ごっこ空港にすれば採算がとれる。オウムがロシアから買っていたヘリもあるでよ。
結構、いるんだ趣味のシト。
461名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:13:50 ID:dA14PkVB
>>460
センチュリーシリーズや
日本ではお目に掛かれない、ソ連の飛行機等
が展示されていたら通う
462名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:15:12 ID:53KrGf2f
静岡県民が負担するから問題ない
お前らが空港推進派知事を二期連続で選んだ
463難波金融道:2009/09/04(金) 21:03:51 ID:1Ek0pNlN
しっかり追い込んで、かたにはめさせないかんで。
はよ、絵を描かせんか。
歌わしたるぞ。
しかし、税金があるさかい、こっちも焦らんでいいから楽や。
夕張になる前に手を打っておかんといけんが。
464名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:56:53 ID:6wHtRucj
残念じゃ
フライト予約状況 国内線
FDAに青マークが1個ある
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/flight/20090804173438/index.html
望みは真っ白な白旗
465=463 土建屋:2009/09/04(金) 23:07:41 ID:1Ek0pNlN
あんじょうもうけなはった、はんたかたの勝ちや。
紙切れに金額書いて判子押すだけやさかい、手間もかからんと。

もう少しゅう勘弁しとったくれ。こっちは力仕事ですけん。
こっちも借金増やすように工事をバンバンするけん、
おあいこというわけにいきまへんか?
466名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:12:48 ID:hYbsp2jh
>>464
だから、なんで予約状況が汚いjpegなんだよ。その公式サイト。
467名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:32:59 ID:1Ek0pNlN
>>464
富士山静岡空港というのが正式名称か?
468名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:38:57 ID:mcbvEgBy
土建屋空港静岡のお陰で
静岡県民は死ぬまで増税で苦しむだろう。
469名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:43:25 ID:JSiXlsSV
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
470名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:53:33 ID:5xgUIrJv
おかしな書き込みが増えてきたな。
471名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:19:16 ID:6qM3WkN+
>>470
昔からだよ。結論ありきで、信者が集まってくる。
472名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:22:27 ID:JmnWOP5X
この1週間、満席が二便で内一便が上海便
高校生と県職員が乗っていたりしてね
473名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:38:14 ID:TluKGLVy
>>416

まあ、地元自治体が利用者に対して助成金出したりしてるけどな。
地域交通の維持費と考えれば、一概に責める事は出来ないと思う。

で、たまりかねた航空会社が県と話し合って、両者の支払いを
免除するグレーゾーンを作った
474名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:03:35 ID:zLPhhH57
これほど美味い空港はない。
しっかり工事しよう。何度でも工事しよう。すでに一般入札でない工事が....
475名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:34:18 ID:hLOmGqZw
福岡住民だが、今度シャレで静岡空港を利用してみようと思う。
エンブラエル170ていう機体にも乗ってみたいし。
周辺の観光スポットのオススメを教えてくれ。

それにしても、新幹線の止まる静岡駅までバスで1時間というのは
機動性に欠ける。

476名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:45:47 ID:LO0d5kAv
>>475
10月31日〜11月3日に、静岡市で大道芸ワールドカップやってる。
昼間は適当に観光に行って、夜になったら繁華街を歩いてみてくれ。

ちなみに一般人が観光に行くようなところは大してないw
つか通好みのマニアなネタばかりなので、地元民もよく知らない。
観光で行くなら何が見たいの?

あと、バスは1時間って言ってるけど、東名静岡インター降りてから
駅までの渋滞を考えての時間設定だお。レンタカーで行って裏道を
使えば40分かからずに十分行ける。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:57:46 ID:XKKVtTRu
>>475
富士山見たけりゃ冬場も良い。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:54:17 ID:hLOmGqZw
>>476,477
をを、こんな時間にレスがついた。ありがと。

大道芸ワールドカップていうのは面白そう。日程が合わないのが残念。
静岡の観光というと、登呂遺跡とか駿府城くらいしか思いつかない。
富士山を眺めるというのも一興かな。


479名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 08:50:54 ID:LO0d5kAv
駿府城は無いぞ。駿府公園なw

家康が好きなら、久能山東照宮とか、静岡浅間神社も入れたら?
あと浮月楼の庭は見とけ。徳川慶喜の隠居した邸宅の名残の料亭だ。
飯食わんでも喫茶店から見れるぞ。

あとせきべやに行って安倍川餅、丁子屋行ってとろろ汁食ってみな。
土産は安部川餅か追分羊羹でな。

食い物は何がいい?静岡だと寿司屋が多いけどな。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:06:53 ID:VsUGx/df
おでんと沼津のすし屋は
地元の人は行かないと言ってたが本当なの?
481名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:05:33 ID:qHoeDBgi
>>478
静岡市の観光 思いつく限りでは、こんなもんか。

日帰り温泉
葵 南アルプス赤石温泉白樺荘(静岡駅からバス) ※宿泊可
駿 すんぷ夢ひろば天下泰平の湯(静岡駅からタクシー)
清 駿河健康ランド(興津駅から徒歩) ※宿泊可

見る
葵 静岡浅間神社(静岡駅から徒歩かバス)
葵 駿府公園(静岡駅から徒歩)
駿 登呂遺跡(静岡駅からバス)
駿 日本平動物園(静岡駅からバス)
駿 日本平〜久能山東照宮 (静岡駅からバス、日本平〜東照宮間ロープウェイ)
清 三保の松原(清水駅からバス)
清 エスパルスドリームプラザ(清水駅から無料バス) 内部にちびまるこちゃんランド等

食べる・買う
駿 丸子宿 丁子屋等
清 清水魚市場おさかなセンター 河岸の市(清水駅から徒歩)

>>480
地元民だがどっちも行く。観光客気分で。
482名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:07:46 ID:LO0d5kAv
>>480
おでんは普通に行くよ。
ただ一見さんが入りにくい店ばかり。
完全に地元民の近所づきあいの場だから。

沼津の寿司屋は、逆に日常的に食う場所。
観光など金に糸目をつけずに食うんなら、それ系の店はちゃんとある。
しかも銀座の1/3の価格をイメージしてもらえばよい。
483名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:46:17 ID:hLOmGqZw
>>479
ふむふむ。久能山東照宮はよさそうだ。
浮月楼というのは初めて聞いた。ネットで調べると
これまたよさそうではないか。

丁字屋っていうのは有名なのか?
知らないことだらけだ。

>>481
ちびまるこちゃんランドってのはナニモノだ?

夕食は寿司で決まりだな。

レスしてくれた皆様ありがとう。観光客が増えれば
静岡空港の各便搭乗率もちょっぴり向上するだろう。
484名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:30:07 ID:LO0d5kAv
>>483
丁子屋な。
東海道中膝栗毛や東海道五十三次にも出てくる老舗の店だお。
そういや宿場とか本陣とかそういうのは一杯あるな。

寿司は、個人的には陣太鼓という店をお勧めする。
が、まあ市内には大量に寿司屋があるから、どこでもどーぞ。
回転寿司の沼津魚河岸寿司(県内に大量に出店)でも十分ウマいぞ。

夜は、両替町に行ってくれ。その辺の横丁(路地裏)に小さい店が
一杯あるから。


俺もこの間博多に行ってきた。太宰府行って、夜は大名でもつ鍋食って。
翌日、ダイエー戦を見に行って、最後は鶏鍋で締めてきた。
博多が何が良いって、地元民がウマそうに食ってるものが有名だって所。
その点が札幌と違って凄く好印象だった。
485名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:46:46 ID:zLPhhH57
静岡の海岸で、mihoの松原って誰も行かない超有名なとこだけど。
食い物も伊豆半島周辺以外、名にもないぞ。
ハマグリ?北朝鮮からの輸入じゃないだろうな????
鰻は、中国からの輸入を短期間日本の養殖場で飼っていると日本産。
(もちろん、養殖と明記)
いまさら製紙業を撤退できないから、駿河湾の漁業は死んじゃったよ。
486名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:49:10 ID:hLOmGqZw
>>484
>博多が何が良いって、地元民がウマそうに食ってるものが有名だって所。
>その点が札幌と違って凄く好印象だった。

確かに... 札幌でラーメンは観光客用の食い物だし、大通り公園でとうもろこし
食ってる奴はトーシロだ。
487名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 23:55:46 ID:h5ZiLzqG
静岡に来てもほとんど見る物はないな。w
488名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:01:41 ID:5bhPNG+E
>>485

富士辺りの斉藤一族の小汚い汚水地と一緒にするなよW

桜エビとかしらす干しがあるだろ。
489名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:05:40 ID:brPUf2sM
ダム、空港、道路、河口堰、港のムダを造り続けて60年
静岡空港建設を強行した連中は処罰しないと繰り返されるぞ。静県民よ。
愛知県だったら、刑務所に送り込んでるな。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:16:41 ID:cIKmXXsK
>>489

今日も静岡空港は地域底辺の見物人で一杯でした。

オマケに空港職員の動きの遅い事W

あれは皆県職員だと思うと一日でも早く廃港にした方が県民の為だと確信した。
491名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:31:07 ID:rPu2ZG+6
>>78
あの選挙で海野にいれといったのなら、坂本支持と同じだろ
ジミン層化工作員乙www といわれて当然 当たり前 俺だって海野支持だったよ
でも海野に入れろなんて自民・層化支持者か
結果がどうなってもいい、勝つ気の無い原理主義者くらい
492名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:31:06 ID:R+AbdWR9
>>483
用宗の漁港の直売所で生シラス食うってのもあるな。

由比あたりで桜海老食うってのもあるが、生は正直お勧めしない。
ひげが邪魔くさいから。かき揚げ丼で食すべし。
493名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:38:07 ID:R+AbdWR9
あと、田丸屋の工場でわさび漬け製造工程を見学ってのもあるな。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 08:02:30 ID:EjaXr381
最初から分かってたことじゃん
前知事の石川が自己満足のためにやっただけ
でも、さっさと辞めちゃってとんでもない
495名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 08:37:54 ID:4EtxM4S0
>>494
臭い最後っ屁だったな。良くこんな人間が何期も務めたもんだ。
496名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:54:13 ID:8nyFhcGi
桜海老って超高級品。高級料亭で、ぱらりと酢の物などに乗っている程度。
似たようなお好み焼きに入っているのは、10分の1以下の値段。
あんなの鯨の餌のオキアミに似たようなもの。
しらすもピンきり。
混ざり物が多いのが人気みたいだけど、あんな漁獲の方法を採っていたら
魚は全滅。相模湾の奥底でズワイガニを採ってくれたほうがいい。
497名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 20:15:55 ID:dNkeABh7
>>486
北海道で一番旨い店
性交マート
498名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 20:51:33 ID:3IcN/fEg
休日は乗客より見物客の方が多いようだ
499名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:45:30 ID:8nyFhcGi
離着陸の見物のための空便を30分間隔で飛ばさないとサービス業じゃないよな。
一機あれば充分だろう。
あと、ショッピングモールは不可欠な。←これがメイン。
500名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:35:02 ID:JHVgnpO4
500
501名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:35:41 ID:BqsvOcBF
501
502名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:58:46 ID:gh+qNQEh
>>490
空港職員は県職員じゃないよ。
富士山静岡空港株式会社の職員じゃないか?
503名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:00:34 ID:8M+MhkER
>>496
生桜エビって普通にスーパーで買えるレベルだろ?
そんなレアなもんじゃないぞ。てか、地元民じゃないだろ。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 03:10:33 ID:zTHv+Bvc
土建屋 自民党はイラネだな
505名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 03:19:19 ID:jMG3A19f
今ならまだ引き返せる

空港閉鎖しろ!

市民に負担しいるな!
税金の無駄を正せ

分かってないかもしれないから
言っておく

いいか?!
利用客は何をやっても増えない!

採算なんて合わない

これから何十年
赤字を税金でまかなうのか

今すぐに閉鎖するか

どっちの方が県民のためだ?

知事早く決断しろや
今すぐに閉鎖しろ
506名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:26:08 ID:o8+3OiEL
507名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:34:20 ID:o8+3OiEL
漁業のお話は別板で。

金儲けが目的の株式会社が慈善事業空港を作った?
偉いね〜。次郎長親分も一肌脱ぐぜ。
凶状持ちの次郎長が港湾労働者をたばねたり、
まきのはら開墾に打ち込んだから、男なんだぜ。

茶畑をつぶしたんだ、元県知事、議会議員、しっかり精を出せよ。
508名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:57:14 ID:fS+oSmQg
投資用語で、損切りという言葉がある。

早くしないと、俺のように取り返しのつかない負債を負うはめになる
509507:2009/09/08(火) 19:03:06 ID:o8+3OiEL
投資×
ギャンブル△
投機○
510名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:09:01 ID:IGZYG+3A
地下トンスルを作れって?
511名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:40:32 ID:EIpISCG9
茶畑つぶして、森林税+搭乗率不足分の県税負担
静岡県民馬鹿にしすぎ!許されない
前知事は、腹切りしろ
512名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:15:03 ID:PpXhPCux
現金収入では茶畑のほうがマサッているのがナサケナイ
513名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:23:51 ID:XTE2cqBi
生の桜エビはめずらしいだろ
スーパーで売ってるかもしれないが
年に数回のレベルじゃないか
514名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:35:56 ID:1k6whwAZ
JALの金は税金からか ふざけんな 石川お前が払え
 
515名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:45:55 ID:1RQyvMlT
エアアジアとかノックエアとかLCCを招いて、バンコク・クアラルンプール・チェンマイ・香港
シンガポールなどに飛ばしてもらえ
そのためには着陸料を超格安にするのと、JR名古屋・静岡駅まで、リムジンバスを決め細やかに
走らせること

そういうことしたら、日本人の金のない若者で海外に出たいやつが静岡空港から、海外に
出て行く、もしくはアジア人が静岡から日本に来るってパターンが出来上がると思う
静岡は特に日本のシンボルの富士山があるから、強いと思うし、ブラジル人移民が多いので
安い航空便飛ばせるLCCがあれば、すごく利用が拡大するはず

それくらいやってみせろよ!
516名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:59:08 ID:XlYADYUg
前途多難ってまるで今までは順調だったかのように言うなよw
517愛のエメラルド:2009/09/08(火) 23:05:55 ID:8k0msbj+
515>
タイのアユタヤの日本人村で大活躍した山田長政は静岡県静岡市の出身です。
静岡県民が静岡空港からどんどん飛び立ちアジアの各地を席巻する
日も遠くは無い。
21世紀、アジアとの共有文化圏は静岡空港発から。
518名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:57:31 ID:mMRsauNy
鎖国を始めたのは二代将軍秀忠時代、駿府に居た大御所の命によります。
21世紀の鎖国は静岡から
519名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:59:35 ID:K3tsgOpf
川勝は結構頑張ってるな。
520名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:01:43 ID:WpafLelt
馬鹿か!最初から分かっていたことだ。何をいまさら。
521名無し:2009/09/09(水) 11:12:17 ID:bAvXf+Zz
浜松市在住、福岡市出身のオレが来ました。
実家のオフクロは呑気に「良かったね福岡・静岡間が飛行機で行けて」なんて言ってます。
しかし福岡空港→中部セントレア空港→バスで浜松の方が全然便利。
522名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:11:32 ID:ihmvAMIK
出張などフリーで、福岡の空港アクセスの感覚で静岡に着くと
多分、旅のスタートから鬱になるだろうね。

ツアー客なら団体バスだろうが
それもセントレアの方が安いだろうし
浜松なら、静岡空港使うメリットがないね
523名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:57:00 ID:+SjfEXpO
浜松じゃあ、さすがに距離では中部より静岡空港のほうが近い。
近くても使いたい時間に便がなければしかたがないから、
中部や小牧に行ってるだけだ。
524名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:09:03 ID:VyJwJRpU
>>523
いや。遠鉄バスがやらかしたので、時間で一緒くらい。
つか、掛川あたりでバス降りて新幹線に乗り換えた方が早いんじゃねって状態。
525名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:58:10 ID:eIqrXL7h
バス等に税金による追加補填1億
バスの搭乗率の発表も待たれる
>空港活用促進に1億円 バス増便やPR強化 学生雇用、調査活動も 県9月補正予算案
2009/09/09
http://www.shizushin.com/news/feature/airport/news/20090909000000000017.htm
526名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 16:19:20 ID:vB+nMzbZ
>>525
30分に1本バスが運行されるんだ。
もっと出せば、羽田空港と各地を結ぶバスよりも多くなるぞ。
527名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 17:03:55 ID:5vw4DSuq
県民に抽選で熊本往復券でも配った方がいいのじゃないか
528名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 17:45:40 ID:MIWSLIMN
静岡は沖縄を学ぶべきなんじゃないかと思う。
レンタカーの使い方とか。
529名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:05:20 ID:vB+nMzbZ
沖縄のレンタカーは安いね。
一日2000円ぐらいからあるの????
530名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:19:38 ID:56X6iruf
>>529
ヒュンダイだけどな
ま、観光地のレンタカー等動いて安ければ十分
531名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:17:15 ID:8/ddvzue
財源は
中央との太いパイプ

のたもうていた政教一体の政治集団があったが
もう、拝むだけか......何に?
532名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:24:18 ID:PMradvVQ
>>529
ニコニコレンタカーってしってる?
http://www.2525r.com/
533名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:32:47 ID:kqDMNCRU
新幹線だけでいい
534名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:20:04 ID:+wP8jPcH
レンタカーを一日2100円で貸し出すようにすれば、
飛行機に乗る人が増える。
新幹線よりも飛行機が便利。
535名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:32:49 ID:6aRVmkPz
沖縄のレンタカーは、値段もだけど、さばく量とペースが半端じゃない。
初めて行った時にビックリした。本州のやる気なさそうなペースとは別世界。
ああいうのは用地があるウチにやらないとできない。
536名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:47:12 ID:Ku5h+WB0
>>534
実際、佐賀空港は大手レンタカー各社がコンパクトクラス最初の24時間1000円レンタカー(何
年か前から少々改悪されて今は二名の搭乗券で1000円、一人なら2000円)で利用者数が減
少から増加に転じて以降、落ち着いているからな

もっとも、あちらは佐賀空港から長崎、福岡、熊本まで車で行って苦にならない距離だし、公
共交通機関が都市間移動ダイア以外はぜい弱だからってのもあるけど
537名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:50:53 ID:b9a923Ed
思い切って搭乗保障を全便に適用すればいいんだよ。
そして就航を増やすことが大事、NYとかパリとかにも一日10便くらい
飛ばせば世界中から観光客が押し寄せて、景気も活発になり、税収だって
大幅増間違いなし、小泉改革で縮小路線は間違いだったって事にきずいたろ?

だからじゃんじゃん保障して借金で大盤振る舞いすれば、きっと良くなる。
538名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:13:31 ID:6aRVmkPz
スズキの会長がなんか言ってるらしいが、レンタカーの車種はジムニーでw

あとはプラモデル博物館とかな
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_pmkit.htm
「静岡県のプラモデル産業は、木製模型飛行機の製造が基礎となっています」
空港にピッタリ。
539名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:34:36 ID:otV+Vxb8
あの飛行場ではNY便などあり得へん

妄想おつ
540名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:03:20 ID:z9Mh0IVc
静岡空港利用者には、特製手もみ仕上げ空港緑茶200gをプレゼント…だめですか。
541名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:15:41 ID:juyirZgy
>>540
茶葉いらね。

伊藤園のお茶ペットボトルもらった方がまし
542名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:56:10 ID:bJMFDF8u
こうなったら、原子炉の使用済廃棄物を空港の地下に溜め込み、
交付金を頂こう。
土建屋も儲かるでよ。
543名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:02:46 ID:x0JpMsR7
>>542
その前にメルトダウンしたりして
544名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:08:08 ID:Kr0vnIY3
早く、空港直下に新幹線駅を作ればいい。
545名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:14:17 ID:x0JpMsR7
>>544
そんなの不要、廃港になるんだから
546名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:31:02 ID:OfLN7Fia
上に立つ人間が愚かだと、愚策しか思いつかんだろうな 明き盲知事
547名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:24:19 ID:re3+Mpbg
石川前知事を人民裁判にかけて粛々と処刑すればいいだけのこと
奴が民主主義の敵だってことは、もはや衆目一致するところだろ
548名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 09:40:46 ID:PWgnR4zp
>>542
穴掘って、新幹線が出てきたらどうすんの。
549名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 16:52:42 ID:YHtJFbKe
温泉でも出ればもうけもの。
掘っても埋めても温泉がでても、土建屋はもうかるから
選び放題。
廃港でも元の茶畑に戻す工事は受注したい。
550名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 18:52:08 ID:vgG0KCe7
廃港は静岡県民にとっては屈辱だろう。
移転だ!!需要予測なんて半分行けば県が補助金出してくれるんだし。
俺達はもっと儲かる。
551名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 18:54:05 ID:+V/LQI8P
沖縄の米軍基地が移転してくるですか?
552名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 19:06:40 ID:itVcZEyc
欧米に飛行するには最低でも3500メートル滑走路が必要不可欠。
できれば3800メートルはほしい。
3000メートルでも欧米にいけないことはない。
羽田空港は3000メートル滑走路だからだ。
でも、燃料満載、乗客満載というわけにはいかない。
乗客定員を制限しないとNYや欧米に飛べないのである。
553名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 20:00:53 ID:shGVsfb7
>>552
空中給油
554名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 20:20:31 ID:CST1uiQ8
>>552
静岡空港には関係ないけどな。
555名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:15:44 ID:YclZ8B4P
自衛隊が使うしかないだろ。
ちょうど人里離れた山の中だから。
556名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:16:43 ID:pMHvJyh8
日航がデルタ傘下に入ったら不採算路線は終了かな
557名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:19:30 ID:cmcElq+V
この空港は陸上自衛隊牧の原基地になるからだいじょうぶ
558名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 22:11:07 ID:PMMYAvo2
静岡が世界と結ばれたことに嫉妬する輩がいるなw
559名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 22:32:22 ID:RA/YlSoB
デルタが斬る
560名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:49:19 ID:ZC6MYc1y
廃港にして
日本最大のゴミ焼却場と産廃廃棄場を造るといい。
561名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 01:01:50 ID:zGuMdb8Y
自衛隊の訓練用地にして実弾訓練で破壊すっか?
そしてお茶を植える
562名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:23:32 ID:CqSS3qwr
下地島空港に替わってタッチ&ゴー練習空港の道も残っている
563名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:35:24 ID:9va7b5HG
もしかしてこの空港つくれといった人たちって
うちの会社の社長級のあほ?
564名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:39:45 ID:qg75hJBK
>>563
前知事 空港推進派
今知事 空港推進派

県民が作れといったんですよ
565名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:54:52 ID:gDX90b+s
始めからクライマックスですね。
566名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:01:56 ID:7uExTSE9
次の夕張市は静岡県かな、楽しみ
567名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:02:49 ID:hKoyJVNG
そういえば牧之原には榛原高校、
通称 榛高(はいこう)というのがある。
静岡空港は廃港
568名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:05:22 ID:rYxIqEx0
静岡人ってバカしかいねーな
ちびまる子からも民度の低さが滲み出てくるよ
569名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:25:52 ID:2cHRn3ox
減便の危機で前途多難なら静岡だけでなく全国の空港が当てはまるんだけど
東京は田舎者の集まりだから オラが地元の空港は赤字でも減便でも叩かないんだよな。
まあマスコミも叩ける所とそうでない所を区別するのはうまいからな。
570名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:28:06 ID:QKCiy+vF
空港工事をすることが、目的で、運営するのが、目的じゃないからね。
誰が、責任とるのかな?
571名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:39:23 ID:3X6j7sO6
静岡はメロンの産地だし、SLもある。
夕張と姉妹提携しようよ
572名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:49:28 ID:zGuMdb8Y
原子力発電所でも誘致したほうが良かったんじゃないか?
573名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:14:42 ID:YHzOG9Mv
えっ、飛行機廃棄処分場じゃなかったの?
574名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:15:29 ID:uAjz2YnT
「ウォーリーがいます」

これでCMバンバン流せば良いんじゃねえの?
575名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:59:01 ID:LfVLVsFz
今度は 解体作業の予算を組めばいいんだよ
576名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:49:43 ID:VbTTT2aV
>>572
それはすでにある。
577名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:58:14 ID:g/PW8b1B
えー、なんだったっけ?
耐用期間を過ぎて廃炉にしても補助金を中部電力が地域との共存のため
とか、補助金を国代りに払ってくれるとこ?

いっそのこと、全国の産業廃棄物を原子炉で焼いちゃえば問題ないだろ。
そのくらいの技術を開発しろと言いたい。
578名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 19:24:11 ID:dpPgnans
デルタ直営の空港になれれば本物。
馬鹿でも手を出さない空港って、アホでも分かるだろ。
静岡県民の皆様、決して県民税以外はこれ以上使わないで欲しい。
いいよ、あっても。
願いはそれだけ。
579名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:01:34 ID:5FABk9aL
>>250
君の中での話なんてどうでも良くね?影響力ゼロだし

橋下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>霞んで見えない>>>>>>>>>>>>>>>250
580名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:04:45 ID:hnqf/m2m
静岡に飛行機で何しに行くの?
遊ぶ所ないでしょwwwww
581名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:12:53 ID:dpPgnans
静岡から県民が逃げ出したい、というのが本音で。
土木工事も終わったので、みんな東京へいっちゃった。
最低賃金が全国一高い東京でゴミ拾いしてるよ。
別に苦境に陥った人を非難しないよ。
土木工事の餌と票が一致しなくなった、ただそれだけのこと。
582名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:45:23 ID:zfuWXxYy
某政党もよ、議席が激減して党職員の処遇に困ってるだろ?
自分たちで強引に作った箱ものに、自分たちが決めた最低賃金で働きに出させろ。
責任ある政党とはそういうことをするものだ。
583名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:49:21 ID:ediqcPk7
早くアウトレットつくってよ
584名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:06:37 ID:olXtNvp+
日航、国内29路線廃止 神戸・静岡空港撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090916NTE2INK0615092009.html

> 国内線は静岡―福岡空港、神戸―羽田空港などの路線を廃止。国際線は関西国際空
>港―大連、関空―杭州など赤字幅が大きい中国路線のほか、成田空港―ローマなど計21
>路線を廃止する。世界ではメキシコやサンパウロなど9空港で路線運航から撤退する考えだ。
585名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 09:12:46 ID:oYRphk8Z
静岡発着便は、一律1000円とかは?
だめですよね。
586名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:06:51 ID:VtD6ZAvI
JAL撤退キター
これで静岡空港廃港一直線
推進派責任取れ、ざまあみろ
587名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:43:31 ID:RFlaLtts
廃港の工事で人を雇えてよかったね
588名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:46:51 ID:F3J/zoxj
>>569
地方空港っていうのは大都市(東京・大阪)との唯一の高速交通機関だったりするわけ
そういうのは離島便と同じである程度赤字を覚悟してでも維持する必要もあんの
589名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 10:48:33 ID:jVDp0gCd
川勝、アバヨ
590名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 11:16:03 ID:GMH33sCg
>>588
で、実質使用料ゼロとか、搭乗率保証みたく露骨でなくても、旅客誘致宣伝を
公務員が業務でやったり、いろいろ便宜を図ってるよね
神戸空港クラスですら

けど「唯一の」って地方になると完全に売り手にコントロールされるよな
航空自由化以来の構造的な面で、会社側に「路線を維持する必要」は
一切免責となった

だから補助受けといて超高額運賃値引き無しとか
結局利用者数は伸びない、伸ばす義理もない
地元発は東京が「経済的に遠く」なっただけで、東京からは観光なら
もっと安くて便利なところ行くわ…て感じ
591名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:10:56 ID:o4X7lwFR
仮に廃港としても、静岡県民で空港事業の損失を受ければいいのでは?
592名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:29:16 ID:LVUqIpSX
JAL撤退 静岡涙目w
593名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:51:34 ID:rKe4Qz3X
経営再建中の日本航空が、札幌丘珠 ( おかだま ) 、奥尻、静岡、松本、神戸、広島西、粟国(沖縄県)
の国内7空港から、すべての路線を撤退する方針を決めたことが16日、分かった。
 空港によっては、着陸料など収入の多くを日航に依存しており、今後の運営に大きな影響が出そうだ。
 静岡―福岡(1日3往復)、札幌千歳(同1往復)の2路線は静岡空港の開港からわずか3か月で撤
退方針が決まった。平均搭乗率が70%を下回った場合に差額を補填 ( ほてん ) する
制度を静岡県が見直す意向を示していることも影響したと見られる。
 札幌丘珠、奥尻は、北海道と共同出資する北海道エアシステムへの出資比率を引き下げ、道側が主体
となって運航するよう要請している。粟国は既に撤退済みで、他社に運航を引き継いで
いる。
 国土交通省によると、国が管理する全国26空港のうち22空港は2006年度、国の一般会計から
受け入れた歳入を計上しないと営業損益が赤字となっている。今月24日には北海道の弟子屈 ( てしか
が ) 飛行場が初の廃港となる予定で、日航が撤退する地方空港を中心に存廃論議に拍車がかかることは
確実だ。

- 読売新聞 [09/16(水) 14:37]
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090916-570-OYT1T00577
594名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 15:59:52 ID:aX10c0vi
リニアも静岡通過だから、空港は死守しないとねw
595名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:00:45 ID:DIUsjO6B
矢田亜希子にも言ったが、

「こうなることは判ってただろ。」
596名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:29:29 ID:7oLjIPLk
JALとの搭乗率保証を一方的破棄も 川勝知事「廃止合意が無理なら」2009年9月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090916/CK2009091602000184.html

 川勝平太知事は15日の定例記者会見で、静岡空港発着の日本航空(JAL)福岡線で設定している搭乗率保証(70%)について、

廃止できなかった場合は一方的な破棄も含めて検討していることを明らかにした。

 川勝知事は「双方の合意があれば覚書を変更できる。道義的な正当性がなく、まともに考えればおかしい」と指摘。

契約を一方的に破棄すれば、JALが県に対して損害賠償を求める可能性も出てくるが、川勝知事は「それも了解の上で、すべての可能性を否定しない」と話した。

 また、8月にJALの西松遥社長と会談をした際、西松社長が11月から福岡線3往復6便をすべて小型機(76席)で運航する方針を示したことについて、

「搭乗率を上げるために機体を小さくするのはおかしい」と疑問を呈した。

 海外3社から出資提案を受けるなど、JALは経営難に陥っている。川勝知事は「ワンクッション置いて、私から出向いて廃止に向けた交渉をしたい」と意気込みをみせた。
597名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:49:05 ID:Xoe8uuLx
一方的に搭乗率保証を破棄しようとしたら
一方的に撤退されたでござる。

こうなると「訴えてやる!」とか言い出すんだろうなw
598名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:20:07 ID:ASXvAIrj
>>588
ついに漏らしてしまいました。
陸の孤島静岡。高速の移動手段がない県らしいよ。
599土建屋:2009/09/16(水) 17:50:01 ID:vhqjNawG
早くショッピングモールでも遊園地でも作っちゃえよ。
博物館でも、公営のホテルでもいい。
仕事にあぶれちまうだろ。
600名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:59:29 ID:BKGPsxGb
>>597

静岡県も破産するってこと?
601名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:08:25 ID:5ezZLQ0K
別にANAがあるからいいじゃん
602名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:10:28 ID:5ezZLQ0K
なかったか
結局福岡なんて糞だったってことだな
迷惑かけやがって
603名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:14:05 ID:KvMf/coI
JALの撤退は、県民にとって大変良いことですね。
ANAは、ボンバルディア機だけど、そんなに乗る人いないしね。
そのうち、ANAも撤退するでしょう。
もし、撤退しないで欲しければ、JAL以上の搭乗率保証(90%)を要求してもおかしくないね。
JALだけに搭乗率保証したのだから。
604名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:24:50 ID:4txG/doU
2009年2月18日、朝日新聞
■「搭乗率保証」に逆風
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000902180004
札幌便や那覇便を就航する全日空(ANA)の幹部は17日、県庁を訪れ、
「不公平な支援策」と苦言を呈した。

だもんね。(リンク切れしてますが。。)
605名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:23:45 ID:jVDp0gCd
>537
バカさ加減に呆れて、屁も出ねえ。10往復飛ばして仮に海外からの便が満席だとしても、日本からの需要がそこまである訳がねぇだろが。片便満席だって搭乗率50%てのが分かってない。
606名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:32:01 ID:UyzyTtx/
川勝って、馬鹿なの? じゃーなくて馬鹿なんだな(w
607名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:37:27 ID:3iUUjxpg
川勝、失策だろ!
608名刺は切らしておりまして
この空港を作った土建屋の財産を差し押さえしないと
静岡県民が増税で苦しむぞ!