【交通】新宿駅 東西スイスイ--循環バス『新宿NEWバス』、来月運行 [08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本一の巨大ターミナルで、周辺エリアが分断されている東京・新宿駅の東西を結ぶ
初の循環型バスが、九月二十七日から運行される。移動をスムーズにしながら、
観光にも配慮してバスには大きな天窓を設置。新宿区は街の新たな“顔”として
期待を寄せる。

愛称は「新宿WEバス」。運行事業者は京王バス東で、区はバスの改造費や路線の
整備費などを負担する。

西口の高層ビル群と東口の繁華街を結ぶ約五キロのルートを、平日は十五分、土日
祝日は十分間隔で運行。運賃は小学生以上が百円。

JR新宿駅は一日の平均乗降客が最も多い。一方で、駅でエリアが分断され繁華街
中心の東は渋滞が激しく、逆に西は駐車場に余裕があるなどの不均衡が問題とされて
きた。

区は、バス導入で東西の回遊性を高めるとともに、西口周辺の公共駐車場を利用すると
四百円で八人まで一日乗り放題となる「パークアンドバスライド運賃」を設定し、
東の渋滞緩和も期待する。

また、日本政府観光局(JNTO)の調査で、新宿は四年連続で外国人旅行者の
訪問先トップを維持する「人気観光地」の顔を持つ。外国人客も見込んで、車内では
日本語、英語、中国語、韓国語で停留所名を表示する。

●運行ルート図
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009081502100020_size0.jpg

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009081502000099.html
2名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:37:28 ID:f2xtGbjI
NEWなのかWEなのかハッキリしろ。
3名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:39:52 ID:Uyq+r9qd
路線的にはあんまりいらないような気もするが…
4名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:46:50 ID:G3sQRLs/
このルートなら歩いた方が速いだろ
5名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:48:19 ID:TOVx+3H2
今までも百円バスあったよね、コースは違うけど
6名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:52:08 ID:maFGipVp
横浜駅にもほしいな
東口・西口両方に用事があるとき、移動が結構面倒
7名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:54:48 ID:R3Zhin1n
読み方は
シンジュクウェバス
でいいの?
8名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:55:42 ID:MBfozFK9
渋滞考えたら地下歩いた方が早いだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:58:52 ID:Uyq+r9qd
南口の跨線橋とかいつ行っても混んでるしなぁ
第一あの周辺は客待ちのタクシーが多すぎなんだよな
10名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:04:03 ID:IZl2xIOs
甲州街道の工事が終わるまでは渋滞は解消しないだろうね。
明治通りの迂回路も早く作って欲しい。

でも東京駅みたいに無料にすればいいのに
11名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:04:44 ID:Nvb8t4Gv
大阪梅田にもあったらいい
北の茶屋町から西のハービス大阪まで歩くのは大変だ
12名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:10:23 ID:cZytCrsR
>区はバスの改造費や路線の整備費などを負担する。

都の職員の方の利便性を高める為に、税金で作ってしまいました。
13名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:15:08 ID:MBfozFK9
>>12
もろ都庁前通るルートになってるから本当の目的はそれだな
14名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:15:42 ID:FJwBSJN4
ええ話やないか
15名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:21:31 ID:IZ4XbnUA
昔から新宿駅と都庁の間をバスで通勤している職員いたよ。
動く歩道があるんだからそれ使えよ。
税金無駄遣いするな。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:22:35 ID:XeQiPuHl
「新宿はあまりに広い」
新宿区在住の元カノの言葉。
17名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:28:56 ID:mFH0iDJP
これ、十分歩ける距離じゃん。
年寄りと身障者限定にしろよ、タダでいいから。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:29:26 ID:0xL+Kol6
丸の内や日本橋のバスみたいに只にしろよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:29:40 ID:ABB3wJ2a
ヤマダ電機も得しそう。
20名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:33:29 ID:TC7kqvPM
>6
横浜駅はショートカットコースがあるよ。
モアーズの奥に線路の上を歩ける歩道があるから
そこを使うと東口にでれる。
徒歩でないと難しいけどね。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:39:05 ID:Y9GL8tHA
あんな混んでいる街でバス乗っても時間かかるだけだろwww
22名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:39:40 ID:6KdG477R
>>11
梅田は昭和の時代から色々と検討されてるけど、道路の一方通行制限が多すぎて
現行法規では「歩く方がよほど早い」ような大回り&意味のないルートになる。

だからバスではなく新交通システム新設も検討されたが、これも導入空間がないのと
独立採算制の問題で頓挫したまま。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:40:06 ID:wM/wcvVG
都庁職員が歌舞伎町に遊びに行くためのバスですね
わかります
24名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:40:16 ID:darh20pZ
都庁職員用のバスか〜
新宿・渋谷は混んでいるから行かない。
25名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:42:22 ID:Y9GL8tHA
むしろ、新宿渋谷を直結するバスの方が便利・・ってあるか?


バスって路線がどうなっているかようわからないので使わないよな

もう少し一般にわかりやすい公示をして欲しい
26名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:54:52 ID:WdnTqzLF
スイスイは行かないだろ
歩いた方が早い
27名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:00:42 ID:yBAop23R
新宿は本当にベルリン並みに東西分断されてるからなー。

小便横丁からの地下道が一番早い上に昭和の香りがして
大好き。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:01:02 ID:k+4EP0JY
>>1
このルートだと絶対渋滞に巻き込まれるだろ。
明治通りとか靖国通りのあたりとか。

歩いた方が早いに一票。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:04:54 ID:31Yr2C2E
>>25
まだあるかどうかは知らないが、渋谷−新宿三丁目−池袋間のバスはあったぞ。
明治通りを走るんだな。今の東京メトロ副都心線にあたる路線。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:05:03 ID:0o/+mfET
東京駅みたいに改札外の連絡通路つくれ
むだな排ガスだすな
31名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:07:15 ID:JytdcNWd
>>27
え?小便横丁のところの地下道ってどこ?丸の内線の地下道のこと?
中野の田舎者にも教えてください
32名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:08:56 ID:JytdcNWd
>>29
池86か、あるよ
山手線や埼京線に乗るより楽しい
時間があるときはこっちで移動する
33名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:09:40 ID:myJCJD56
>>25
新宿西口から出てるよ。

上海のバスは「どこそこ行」って表示しなくて「*32」とだけ書いてあるから怖くて乗れなかった。
34名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:10:22 ID:Ct4c7Na3
>>15
西口と都庁前近辺間のバス代なんて、民間企業ならまず認めないよな交通費として。大体、地下道等もあるんだから雨でも傘なしで往来できるのに
全く役所ってのはふざけた奴等だ
35名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:11:48 ID:GnG3ajOe
金取るのかよ
動く歩道で接続しろ
36名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:12:10 ID:zXqVqeeV
停留所たった三つの片道回遊路線? ディズニーリゾートかよ。
副都心線のユーザーが都庁の展望台行く用途にしか使えないじゃん。なんだこれ。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:15:40 ID:JytdcNWd
>>36
>副都心線のユーザーが都庁の展望台行く用途にしか使えないじゃん。なんだこれ。 

いいなそれ
利用してみる
38名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:17:38 ID:kj/hgFY2
>>32
でも半分以下に減便されたらしいね。
うちは新宿駅西口ー練馬車庫のバス停のほうが近いけど、副都心線開業してから乗らなくなった。
開業以前は、地下鉄の場合、市ヶ谷か飯田橋で有楽町線から大江戸線か都営新宿線に乗り換えだったから、
バスと所要時間変わらなくて、運賃はバスが50〜60円安かった。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:22:37 ID:JytdcNWd
>>38
戸山団地のお年寄りがかわいそうだ
40名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:23:08 ID:31Yr2C2E
ルートとバス停の位置からして、要は観光客向けだな。
天窓付きの回遊バスが100円、として考えたらいいんじゃね?
パーク&バスライドも、クルマで乗り付ける観光客が東口でグズグズして
渋滞の要因になってるのを避けるための方策って感じだしな。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:23:56 ID:kj/hgFY2
>>36
新宿三丁目の乗り換えが楽だから、丸の内線東京寄りと副都心線池袋寄り。
新宿駅で降りて西口連絡通路を歩くけど、
暑い日は西新宿駅から都庁まで地下通路だけで繋がってて涼しいよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:24:13 ID:JytdcNWd
>>40
ダブルデッカーの二階部分がオープンのやつ使えば大人気になるんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:26:08 ID:tPz65/eP
お高いんでしょう?
44名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:27:52 ID:Wk803ULE
真夏の炎天下 歩くくらいなら、100円払って涼しく移動する
45名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:29:00 ID:ad6QrD7/
新宿なんて電車で来ればいいだろ?
何でバカーキチに配慮する必要があるんだ?
46名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:40:12 ID:lKpTgjk7
新宿南西から北東部へ抜けるのが面倒だったのでタイトルでちょっと期待したけど、
なんだこりゃ。
ひどいコースすぎてまるで使えないw

JRに抜け道作らせろよ。

そういやルミネから京王線への抜け道を知らない人結構いるな。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:42:04 ID:JytdcNWd
>>46
つまり逆周りにしろってことか
48名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:43:21 ID:EL4bjD5Y
ルートみたけど、東口の駅前エリアは避けるんだな…。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:43:42 ID:+nCc2ZP5
LRT造れよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:46:15 ID:wzwnZlno
>>38
スレチ
新宿西口〜練馬車庫って、以前は大泉学園まで行ってたんだよな
新宿から大泉まで200円で帰れたから重宝してた
51名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:47:56 ID:31Yr2C2E
>>48
電車で駅まで来た人を対象としたサービスじゃないみたいだから。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:50:35 ID:JytdcNWd
>>51
車持ってるお金持ち相手だよね
53名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:56:02 ID:RLHGvl+X
東口から都営新宿線までの最短ルートを教えてくれ
54名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:57:37 ID:zjTQhZ7C
単に、都庁前→歌舞伎町→新宿区役所→伊勢丹のルートがほしかった役人が提案しただけだろ……
55名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:58:09 ID:JytdcNWd
それより、JRから西武新宿まで地下道だけで辿り着けるという噂を耳にしたんだが?

56名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:00:50 ID:xESJCRQU
バスレーン作ればおk

反則金も見込めるし、一石二鳥
57名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:05:48 ID:PkF+JY65
そんなことより東西連絡自由通路をつくれ。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:10:54 ID:janlg9OP
営業系の仕事してるが、電車と違ってバスの
路線とか料金とか時刻表とか完全にわかりにくすぎる。
特にバス会社が電車みたいに数が少なくないからもっと複雑で
バス関連の情報を詰め込んだサイトがあれば超便利なのに!
59名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:16:55 ID:3gnjyl54
自分でメモ帳代わりに作れば?
60名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:19:40 ID:4WboaDl5
無意味
いらねーwww
61名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:25:24 ID:2Zr6RAkR
>>55
新宿駅西口丸の内線改札→東西連絡通路→(新宿駅東口通過後新宿三丁目方向)
→サブナード→西武新宿駅

ちと遠回り、雨の日は最高
62名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:27:12 ID:maFGipVp
>>58
うむ、それすごくいいな
最近、交通案内系サイトがバスも扱いはじめたが、
まだ申し訳程度で情報も探しにくく、発展途上の感は否めない

バス会社のサイトは各社好き勝手に作っているのでバラバラ
また、総合サイトっぽいのも探せばあるが、バスヲタが個人運営しているので実用性が低い

位置情報システムと組み合わせて、
どこかのベンチャーがやればあたりそうな気もするな
63名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:27:54 ID:JytdcNWd
>>61
ありがとう
今日みたいな炎天下の日でもいいね

64名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:28:44 ID:JytdcNWd
>>62
コマーシャルやってるナビタイムとかいうやつはそういうのじゃないの?
使ったことないが
65名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:37:28 ID:faAUxZ1Z
新宿なんて東西で分断されているからね
66名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:44:34 ID:6LdhHqcF
韓国語と中国語の表記は不要
67名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:46:44 ID:HsOhtSUu
大阪駅みたいにドカーンと馬鹿デカい東西連絡橋作れよ
大阪はかなり便利になるらしいぞ
68名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:47:22 ID:yaCzLBSl
歩いた方が早いな
69名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:50:18 ID:WVWhT2et
>>53
> 東口から都営新宿線までの最短ルートを教えてくれ

丸ノ内線新宿→丸ノ内線新宿3丁目→都営新宿線新宿3丁目
70名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:03:00 ID:Zp8AD+3V
タイムズスクエアから文句が出るぞw
71名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:20:45 ID:zAAfVTGk
新南口の人工地盤上のバスターミナルまだぁ?
72名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:38:00 ID:ruwPC/gX
>>31
ユニクロ(旧さくらや)の裏を回ると地下道があって、東口側へ抜けられる。
大ガード下を通るより近い。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:43:49 ID:JkK69CbG
>>20
それだったら、きた改札通路で良くない?

そごうから東急ハンズに行くバスがあればなぁ・・・。
人混みで歩く気がしない。
74名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:49:46 ID:WbC9Bh1l
>>31
東口から地上にでて
ロータリーにそって左手にある地下道のことでは

西側の出口は喫茶店とかエロ本屋とかがある
高円寺の田舎者が答えさせていただいた
75名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:54:36 ID:R99jcVhn
>>72
地下道ってか、線路のすぐしたの狭い通路だろ?
76名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 15:00:38 ID:6pvAwpJP
都庁職員用って言ってる人がいるけど、委託者は新宿区で
運行事業者は東京都交通局じゃなくて京王バスだよな
77名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:22:09 ID:1g2Qextk
というか、京王デパートのB1食品売り場の裏出口から出て、エスカレーターであがって階段を20段ほどあがれば南口じゃん。
さもなくば、パレットタウンビルだっけ、あそこから線路脇の路地に入って線路下の通路通るとかさ。
小田急の下の地下道通ったっていいし。

バスに乗りたがるって、よっぽどのジジババか田舎者相手だろ。
それなら新宿から新宿三丁目まで丸ノ内線か都営新宿線に乗せてしまえ!m9(`・ω・´) ビシ!
バス路線新規開設なんて無駄だろ!


78名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:59:16 ID:ad6QrD7/
>>76
書いてる人は夏厨だからw
79名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:05:10 ID:1OIP7q57
>>36
>> 停留所たった三つの片道回遊路線?
停留所を三つしか書かず、記事でも触れない、東京新聞の絵が悪いんだよな。

新宿区ニュースリリース|新宿駅の東西を結ぶ新宿WEバス 車両デザインと運行計画を決定
ttp://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2009/0715-01.html
バスの運行ルート図(PDF:116KB)
ttp://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2009/photo/0715-04.pdf

新宿駅東西巡るワンコインバス導入へ - MSN産経ニュース(2009.8.4)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090804/tky0908041951004-n1.htm
>このバスは「新宿WEバス」。新宿駅西口を起点に歌舞伎町−新宿三丁目−新宿駅南口を経て、
>都庁周辺を回り駅西口まで戻る約5キロを35〜40分間で循環する。停留所は10カ所。
>運行時間は午前10時から午後8時までで、平日は15分、土、日曜日と祝日は10分間隔で
>4台のバスが運行する。1日乗り放題の乗車券も300円で発売する。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:07:41 ID:V8uGihm7
確かに東から西への移動はしんどいな
81名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:11:24 ID:vbyD4tde
>>79
情報ありあと。てか自分で調べろってのな>俺

結構いいルートなんじゃね?とにかく東口側に行かず西口側にアクセスして、
そこからはこのバスで東口へアクセスしてくれ!ということだね。
82名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:45:53 ID:5LavOFB3
新宿駅の一階ってのはどこのことを言うんだ?
83名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:50:57 ID:J74Dnqvt
なんで時計回りなんだ?右折ばっかりで効率悪いだろ。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:54:33 ID:jLbWCFVz
新宿駅は新南口をめざしてるのにいつも西口に出る。
呪いコワス。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:55:45 ID:+1HPEtNF
通路作れよJR
86名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:56:56 ID:zoq8Cxm0
もう1個ブロック先まで行ってくれれば
パークハイアットに行きやすくなるのに・・・
87名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:25:18 ID:K8iJmHW7
もう少しだけ足を伸ばして、品川、東京あたりも回ってほしいよな。

あとは、北の方の巣鴨ぐらいまで行ってくれると便利だし、
オシャレな恵比寿や渋谷も回ってくれると最強なんだけどなぁ。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:29:25 ID:wqnmguTF
日本橋みたいに、大手のデパートや小売店に金出させて、
そこに停留所を作って無料運行にした方がいい
何でわざわざ客が金を払うのか、訳がわからん
89名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:33:42 ID:l/2B8ogC
>>83
時計回りだと、中心から見て停留所がルートの外側になるよね。

ルートの内側に目的施設が多そうだから、停留所からは道路の横断が必要になる。
逆に利用施設から外へ出た際、駅から離れる方向への道路の横断には抵抗がある。
結果として停留所を見つけてもらえない。

東西に横断する道路の交通量等から、右回りにしたんだと思うが、
乗客数が伸びない要因になると思う。
90名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:37:08 ID:tbbzEth9
京王百貨店から入場してアルタ前まで突っ切る地下通路を作ってくれればいいのに。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:45:20 ID:F8pGPVgA
家から会社までを巡回するバスがあればいいのに
92名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:52:09 ID:l/2B8ogC
>>18 >>88
運行距離に対して、運行間隔が空き過ぎなんだよな。
20分間隔だと、歩いてしまえって考えてしまう。

個人的には、反対車線の歩道に居る時に見かけることが多い。

丸の内シャトル
ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/
メトロリンク日本橋
ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/
93名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:55:49 ID:dTEFScQf
>>76
都庁に用がある新宿区職員用というカキコならあるけど?

行く用事はいっぱいあるだろうねw
94名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:59:59 ID:dcIziK96
>>20
>モアーズの奥に線路の上を歩ける歩道があるから

何年前の話をしてるんだよ(笑
95名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:01:17 ID:fpVfR7Oc
数年前新宿西口から早稲田行きのバス乗ったんだけど
東口の伊勢丹超えるまで20分かかって途方に暮れた
96名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:03:06 ID:b1x84/lb
>>67
>>85

西口の北から東口の北に抜ける自由通路を新設予定。
いつできるかは忘れた。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:13:16 ID:Qigohjvq
>>83
逆回りだと都庁〜歌舞伎町が遠くなるだろ。
98名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:13:21 ID:cwJIG/Mf
新宿西口発着のバス路線(中野とか永福町行く奴)も大昔は伊勢丹前まで来てるのが多かったな
99名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:14:15 ID:Qigohjvq
>>83
逆回りだと都庁〜歌舞伎町が遠くなるだろ。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:19:25 ID:+mmEkUFi
関東人は屁タレばっかやなw
駅の反対行くだけの為に100円はろうてバス乗るなんてwwwww
こんな奴らがエコ五輪や!とか言うてるんやでwwww
リアルでアホやちゅう話やwwwwwwwwwwww










バスは小滝橋方面も巡回お願いします
101名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:19:32 ID:l4RB0ByO
JRの入場券買って突っ切ればいいじゃん。みんな何やってんの?
102名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:36:46 ID:L/wKWFGg
西武新宿駅から、西口に直行でいける地下道つくれや!
いちいち大ガードの横断歩道渡るアホみたいだろ
大江戸線の改札なんて、すぐそこなのになんで一回地上でなきゃいけねえんだよ
103名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 01:59:47 ID:yJfsk8Tj
>>102 あるだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:14:22 ID:wqnmguTF
あれを直行と呼ぶのは・・・
105名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:23:24 ID:h8lwMnEt
JR新宿駅界隈を3Dで歩けるモデルにしたデータってないかな?
あったら面白そう
106名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:31:17 ID:yJfsk8Tj
もうすぐ、雨の日でも濡れないで一周できるようにはなるなw
高島屋経由で。。 JR新南口使っていいなら今でも出来るけどw
107名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:38:57 ID:UIiZ7dRY
西口は道路の上に巨大モールでも作れば栄えるのにな。
あれじゃ陸の孤島だよ。昼飯にすら困るわ。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:41:29 ID:45mhAe2l
南口駅前の工事っていつまでやっているのかと思ったら
完成まであと6年もかかるのね。
完成後は西口そっくり。
http://www.jreast.co.jp/construction/proj02_main.html#06
109名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:44:05 ID:oE+Opv5R
金取るのかよ
しかし一回りどんぐらい時間かかるんだ
110名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:45:12 ID:FvH45X8h
>>102
色々理由はあるんだけど一番でかいのは
地上の商店街の反対だろうね。
地上に出すことで歌舞伎町に流れる人も増えるから。
111名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 03:32:10 ID:S5fYITYI
112名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 03:39:51 ID:zThyhBrd
よくわからんが大江戸線を100円とかで乗れるようにすりゃいいんじゃね?

都庁前⇔新宿三丁目・新宿西口。

なんだかんだで駅が多いよな新宿って。
新宿御苑とか代々木とか。
新宿南口から歩いて10分もすれば見えてくるよな
113名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 05:16:15 ID:1Vm8csDM
>>106
濡れはしないが、雨だと渋滞が更に酷くなるし、
徒歩より遅いバスに乗るとストレス貯まるよ。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 05:28:33 ID:dVjvDhRj
ニチョは?ニチョにはいくの?
115名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 05:58:02 ID:cZWFmm0R
新宿ガード下
http://home.att.ne.jp/sun/osum/msin-04tika.html
これが汚くまずしい東京の現実
116名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 06:12:36 ID:eXO+V2Ot
どうでもいいけど、消防検査を厳しくして歌舞伎町は潰して、
オフィスビル街にしてくださいなっと。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:27:31 ID:+U+dFfgI
都庁前はバスも大江戸線も要らない
一般人は行くことないのに毎回巡回は無駄なだけ
118名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:26:11 ID:b1x84/lb
>>101

JRの構内も結構カオスだし、わざわざ切符買うのも面倒だろ。
119名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:33:31 ID:b1x84/lb
>>117

都庁は意外に観光スポットだぞ。
新宿で一番高い展望室にただで行ける。


あと、パスポートセンターや免許更新センターがあるので、
一般人でも都庁に用がある人は少なくない。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:42:39 ID:QqFDmoTg
都庁前に公共交通がいらないって人はあの辺と新宿駅との距離がわかってるのかな。
都庁以外に民間の高層ビル群だってあるし、浄水場の跡地に立ってるから
新宿とはいえ決して便のいい場所ではない。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:46:39 ID:Nof0csde
大阪の赤バスじゃんこれ
赤字覚悟か
122名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:04:02 ID:Ah9bD+rD
>>121
コース設定が確かにそっくりだ。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:09:40 ID:irPUeQFZ
新宿-渋谷間のバスといやあ、新宿からいったん西にむかって
NHKとか通って渋谷にいくやつってまだあるのかね
124名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:13:53 ID:irPUeQFZ
121 122
赤バスって ○○区ループ なんてルートだったけど
茶屋町⇔大阪駅⇔ハービス とか なんば⇔心斎橋
というルートならまだいけてたのかな 
125名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:18:32 ID:hmau/hxu
>>123 宿51で検索
126名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:30:06 ID:IJD2yi72
なんだかんだ言っても新宿は楽しい
127名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:41:04 ID:VCGvQfCN
>>99
帰りは?
128名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:45:05 ID:Nof0csde
>>124
初乗りが高い地下鉄ルートとダブるところはやらんでしょ

ハービス⇔ヨドバシ⇔茶屋町はあると便利そうだね
129名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:53:22 ID:FDO9POjJ
無料に汁
130名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:09:40 ID:Dbf3wS2A

無料じゃなきゃ意味ねえだろ。

あの歩きずらい新宿駅周辺。街づくりで失敗してる。せめて無料で運行しろ。
131名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:13:52 ID:ZlW7ttDM
訪問したい外国人一位かぁ
たしかに黒人とか9cmをよくみるな
132名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:14:24 ID:brV3Z/3/
徒歩で東口から都営新宿線までの最短ルートを教えてくれ
133名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:22:34 ID:h8lwMnEt
>>132
・JRの中央東口改札口〜京王線〜都営新宿線
  (京王の切符、定期でJRに入れる。都営は・・・わからん試してくれw)
>>115を通って地上を歩き、京王の手前で地下潜って京王改札の右奥を進む

もっと上策ある?
134名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:22:59 ID:IJD2yi72
東口なら新宿三丁目に行っちゃう。
135名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:28:26 ID:5l8anPwp
地上に出たり潜ったり歩くのが楽しいんだろ
136名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:33:15 ID:aCJWPqqz
>>77
おまえよく知ってんなぁ
よっぽど暇なんだな
俺なんか新宿西口のビル群で15年働いてて駅周辺まったくわからんわ
いまでも駅で迷う
137名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:35:22 ID:aCJWPqqz
>>100
100円?Suica使えるからタダだよ
ピッてやるだけ
138名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:36:12 ID:aCJWPqqz
>>102-103
おたがい言いたいことはわかる
だが、小便横丁はどうするんだ?
139名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:41:23 ID:dbCj+SnP
新宿周辺はどうでもいいから京王の駅通って小田急の駅に行けるようにしてくれよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:54:13 ID:IJD2yi72
西武新宿はたしかに不便
141名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:04:27 ID:o9pf36Ml
あの怪しいグラサン屋ロードを通れば歩いたって大したことないだろ
142名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:28:37 ID:aCJWPqqz
遊園地にあるようなモノレールでもいくつか作って回遊させたらウケると思うんだが
143名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:48:44 ID:8m6G9XE8
誰も乗ってないのに、走っている
新宿駅西口地下〜東京都庁行きのバスを

問題化してほしい

都営バスだけど、あきらかに税金の無駄使い
歩いても数分の距離に、空のバスが分刻みで走ってる

144名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:49:08 ID:kXlV0fe3
私鉄→JRの定期があれば、東西スルーできるやん。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:53:24 ID:aMe9hdSS
新宿駅界隈のわかりにくさは
なんとかならんのか?

梅田駅界隈以上に方向感覚がわかりにくくなる

日本一のターミナル駅なんだから
おのぼりさんにも分かりやすくしてくれ
146名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:00:10 ID:b1x84/lb
>>132

一旦南口に出て甲州街道を西に進むと、ファーストキッチンの辺りから都営新宿線の入口がいくつかある。


>>133

確か都営はだめだったと思う。
147名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:03:38 ID:b1x84/lb
>>144

持ってないやつはどうすんだよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:37:14 ID:aCJWPqqz
>>143
「無駄のない社会」って聞こえはいいけど、実際はかなりキツいぞ

149名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:39:44 ID:bCbezvqZ
>>148
ノルマというよりカルマの世界だなw
150名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:45:30 ID:vWBDZVV8
あら、二丁目から西新宿のホテルにいくのに便利だわね
151名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:52:47 ID:bCbezvqZ
バスの中でイチャイチャするなよ。
152名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:23:18 ID:8m6G9XE8
>>143
公務員通勤の為のバス

公務員が通勤で雨で濡れないように地下トンネルまで作ったんだから
歩け!

意味なく、200メートルぐらいの距離を空で大型バスを1日走らしてる事が無駄ではないと?
153名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:32:33 ID:IJD2yi72
>>151
アッー!
154名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:49:59 ID:imuztiHG
5キロを35〜40分間で循環
運行時間は午前10時から午後8時
1日乗り放題の乗車券も300円

バスの中で寝ちゃうだろw

155名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 15:04:53 ID:bCbezvqZ
大江戸線で一周したほうが楽しかったりしてな。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 15:48:44 ID:Ci63ooHM
>>136
> おまえよく知ってんなぁ
> よっぽど暇なんだな
> 俺なんか新宿西口のビル群で15年働いてて駅周辺まったくわからんわ

おまいが地理に興味なさ過ぎなんだよ
通勤で新宿構内使うとなれば、抜け道は当然探す。
京王線の住人がJR使う時のデフォルートだろ>京王デパ地下裏通路

>>132-133
伊勢丹の裏側から地下に潜って新宿三丁目に行くか、大塚家具んところから甲州街道沿いに
南口に出てルミネの下から潜って都営の新宿駅に出る。

157名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 15:53:54 ID:/LSBD/ds
最近もっぱら車だなぁ新宿行くときは。
西口の駐車場止めてバスで東口ねぇ。無料バスなら考えるけどさ。あまり惹かれないな。
渋谷は絶対車は嫌だな。池袋は家から近いので、色んな手段で行くけど。
158名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 16:59:18 ID:QqFDmoTg
>>152
臨海部でよく走ってるような社用バスに使途を限定すればいいのに
159名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:52:24 ID:TYuFq7m+
>>127
帰りに都庁行く必要ないだろ、アホ。
160名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:32:54 ID:TV/VQ1Bp
>>159
区のプロジェクトなんだが。
区役所どこにあるか知ってる?
161名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:42:08 ID:cJQXFeD/
みなさんに質問があります

新宿駅には中央線や成田エクスプレスなどの特急乗客用の待合室はどこにありますか?

162名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:49:02 ID:TVO58gar
それぞれの特急専用ホームの上。
163名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:04:59 ID:cJQXFeD/
>>162
うそつき
164名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:13:28 ID:p5Etunx6
西武新宿や歌舞伎町周辺から都庁前なんて地下道歩けば
雨降ってても濡れずいけるだろうよ、炎天下でも涼しい所を歩いてこれるだろうよ
165名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:18:17 ID:jlv7wqIX
待ってました!
西新宿住民には嬉しい限り
ほんとは都庁あたりでなく青梅街道とか熊野神社、パークビルあたりまで
網羅してればなお宜し
まぁ最初だからこれくらいでいいよ
166名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:21:59 ID:iXoFbhHm
>>163
ハァ?ホームにあんだろクソボケ
167名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:23:17 ID:XGQQqrSw
>>166
ないよないって
うそつき!

証拠見せろ
168名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:27:46 ID:jlv7wqIX
山梨に行く電車のとこにはなかったっけ?
あずさ
169名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:40:36 ID:D+/w9NA7
新宿は定期を持ってから通り抜けが非常に楽になった。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:42:00 ID:2pdQRna1
新宿5番には待合室無いって知ってるのに質問する奴ってなんなの?
精神異常?
9番にはあるけど
171名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 12:12:38 ID:Kl244XKP
>>3
地方から出てきた人間には救いの神。何度も東京にいってりゃ多少の
土地鑑は付くけど、それでも新宿は大きすぎて駅の全容を上手く
把握しにくいんだよ。

まして新宿に行く用事が滅多にない人間には迷宮以外のなにものでもない。
とりあえず東西にサクッと運んでくれる手段があるのはありがたいよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 12:43:46 ID:GWc194Lv
>>171
乗り場に出るまで迷うかもな。
173名刺は切らしておりまして
難波にも走らせろよ
オタロードからOCATまでどんだけ歩くと思ってんだ。