【自動車】電気自動車の充電施設:増やす動き、GS・駐車場・家にも…「充電スタンド」「採算がとれないのでは」との指摘も [09/08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 電気自動車の普及に向け、「充電できる場所」を増やす動きが広がっている。
ショッピングセンターや駐車場に充電器を置いたり、車庫に専用電源がある住宅を
売り出したりといった試みだ。ただ、ガソリンスタンドのような「充電スタンド」については
「採算がとれないのでは」との指摘もある。

 「全国の販売店に充電器か専用電源を設けたい」。日産自動車の篠原稔常務執行役員は
こう語る。日産は電気自動車「リーフ」を10年末から日米欧で販売予定。電池の容量いっぱいに
充電して走れる距離は160キロで、満タンにしたガソリン車の走行距離の3分の1度まりだ。
15〜30分程度で電池の8割程度まで充電できる「急速充電器」の置き場所を増やし、
普及に弾みをつけたいと期待する。

 すでに電気自動車を販売中の三菱自動車と富士重工業、東京電力とともに、充電施設の
整備を進める協議会を年内に立ち上げる方針だ。

 自動車メーカー以外にも対応の動きが出始めた。スーパー大手のイオンは昨年10月、
埼玉県越谷市のショッピングセンター「レイクタウン」に急速充電器を置いた。
首都高速道路もすでに4カ所に充電器を設置。時間貸し駐車場の「パーク24」は昨年以来、
首都圏21カ所の駐車場に電気自動車用の電源を設けた。各社とも利用は無料にしている。

 アイフルホームは4月に対応住宅を発売した。車庫に200ボルトのコンセントがついている。
タイマーがあり、帰宅時にコードを差しておけば、電気料金の安い夜間に充電できる。

 国や自治体も充電網づくりを後押しする。政府は、1台約350万円の急速充電器の本体価格の
半額を補助する制度を導入。神奈川県はさらに県内市町村が設置する場合は本体価格と
工事費用の半額を上乗せし、東京都も本体価格の4分の1を補助する。

 ただ、走っている最中の「電池切れ」の心配に応えるには、かなりの数の充電場所が
必要になる。そこで自動車業界が期待するのは、全国に4万カ所あるガソリンスタンドだ。

 石油元売りの新日本石油は12日、NECや日本ユニシスとともに、急速充電サービスの
実証実験を行うと発表した。NECが急速充電器を提供し、今年10月から来年3月末まで、
東京都、神奈川県を中心に全国22カ所の新日石の給油所に充電器を置く。
顧客の需要を調査・研究する計画だ。経済産業省の電気自動車普及に向けた環境整備事業を
受託した。出光興産やジャパンエナジーも同様の実証試験をする。

>>2に続く


▽News Source asahi.com 2009年8月13日1時30分
http://www.asahi.com/car/news/TKY200908120340.html
http://www.asahi.com/car/news/images/TKY200908120342.jpg
アイフルホームの電気自動車対応住宅。車庫に付いた200ボルトの電源で充電する
=東京都葛飾区高砂
http://www.asahi.com/car/news/images/TKY200908120343.jpg
アイフルホームの電気自動車対応住宅。車庫に付いている200ボルトの電源で充電する
=東京都葛飾区高砂
http://www.asahi.com/car/news/images/TKY200908120341.jpg
東京電力の駐車場に置かれた急速充電器=横浜市西区高島
▽関連
【自動車】トヨタ:2015年までに燃料電池車を販売へ 電気自動車は2012年に販売…豊田章男社長 [09/08/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249513550/
2明鏡止水φ ★:2009/08/13(木) 07:17:35 ID:???

 昭和シェル石油はすでに3月から、神奈川県藤沢市の給油所に急速充電器を設置。
コスモ石油も7月に横浜市の2カ所に充電器を置いている。

 ただ、ビジネスとしては、料金設定が問題になる。いまは試験段階なので無料にしているが、
利用が増えればそうもいかない。とはいえ、有料「充電スタンド」の経営も簡単ではなさそうだ。
ふだんは夜に自宅で充電する利用者が多く、スタンドの利用は緊急時だけと見られるからだ。

 このため、資源エネルギー庁が3月に開いた研究会では「給油のビジネスの方法は成立
しにくい」との声が大勢。会費で固定収入を確保してサービスを提供する日本自動車連盟
(JAF)のようなビジネスモデルが必要になるとの指摘が出ている。(小暮哲夫)


【自動車】充電器規格統一で、電気自動車普及へGO[09/07/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249022513/
【自動車】日産 来年発売の電気自動車、充電1回で160km走行 最高速度は140km/h以上[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248747300/
【自動車】フル充電に14時間  電気自動車普及への険しい道のり (J-CASTニュース)[09/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248738310/
【自動車】三菱自動車と富士重工:電気自動車を本格量産、実用性高め普及促す…「i―MiEV(アイ・ミーブ)」 実質320万円 [09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248388900/
【自動車】日産:欧州で電気自動車電池製造、600億円余りを投じ製造工場…イギリスとポルトガルで [09/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248129710/
3名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:20:03 ID:UbwVhzjB
だから早く家のコンセントで使える車出せってw
プリウスも見送ったし、なりふりかまわないGMに抜かれるぞ。
4名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:33:56 ID:KqUAWp+k
電気売らせろ
5名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:35:58 ID:+luXl6Nh
普通の人は車で長距離移動するときは高速道路を使うのだから
真っ先にサービスエリアやパーキングエリアに充電ステーションを作るべきだろ、あと道の駅にも
6名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:39:03 ID:SwtjOold
儲からない事をGSに押し付けちゃダメだろw
薄利で回転数重視なのに
7名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:45:10 ID:UIUZzu0P
ガソリンスタンドより駐車場の方が向いてる気が
8名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:51:29 ID:z8DfCtX1
充電スタンドで何もせずに最低15分待てというのは酷すぎる。
先に四台待っているだけで、最低一時間以上待たされる。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:53:28 ID:LTGN+y2C
>>6
そうかな?
急速充電中の30分の間につまめる・持ち帰られる
ファーストフード併用店なんかあれば使いそうだが
コンビニもいいよね
10名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:55:43 ID:LTGN+y2C
>>8
さすがに充電器1つだけはないでしょ
上にもあるけど駐車場はいいですね
お買い物をすれば充電サービスとか
11名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:59:03 ID:jaev3fEl
ディーラーにでも置いたら
12名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:59:12 ID:pCBxsjsQ
>>7-10

充電スタンドだけの経営じゃなくて、既存のコンビニ、スーパー等と連携した
経営が現実的だよね
13名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:59:29 ID:Rp5Ei2JK
池沼専用車
14名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:07:57 ID:nWM/LoJQ
プロパンガス車を作ればいいだろ、電気に拘るなよ
電気作るのにも炭酸ガス出てんだよ
15名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:08:14 ID:qyKQVeya
>>7
確かにそうだな。
それ以外で長時間車止める事ないし。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:10:39 ID:NJaMAi26
ウチはマンションだから電気自動車は無理だなぁ。
駐車場、立体だし。
17名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:11:42 ID:k6KdFcDV
バッテリーが手軽に持ち運べることは普及のための必要条件

不便な集合住宅でも使えるように
18名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:15:32 ID:qGgZW79s
マニフェストにこの問題をどうするか載せてほしい

まるで甘えた先行投資だ
19名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:18:02 ID:lCj2SLE/
>>14

つ【タクシー】
20名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:22:04 ID:plgEVABS

「パーキングメーター」や、昔のホテルや旅館などにあったお金入れた分の時間だけテレビが
観れるヤシみたいな「料金前払いの充電装置」を「コインパーキング」や「立体駐車場」に
付ければ良いのですよ。電力会社や自動車会社や不動産会社が共同で出資して専門の会社を
立ち上げるべきなのですよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:30:39 ID:k6KdFcDV
充電スペースに置きっぱなしにして迷惑かけるDQN必ずいるから

家庭で充電できなければ普及はない
22名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:39:37 ID:UOUEJa9J
電池が切れたら手回しハンドルで電気を補充する
テレビショッピングでやってる災害用ラジオ付き懐中電灯みたいに。

8割充電にどんだけかかるやらw
23名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:46:09 ID:KPA+7OSy
もう電気自動車なんてやめちまえよ
24名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:47:51 ID:v0SrpYFi
自国の火力発電の割合が高ければ、電気自動車を使うのはエコではなくエゴだな
25名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:54:31 ID:UOUEJa9J
やむを得ん、原子力発電増殖炉付自動車。

しかし放射能漏れ、追突事故でも起ころうモノなら確実に核汚染。
取り扱いを間違えて爆発すれば核爆発。メンテの度に核廃棄物てんこもり。
26名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:00:39 ID:JJqm/HRQ
スーパーとかスポーツジムとか、待ってる間に他の事ができる所でないとダメだな。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:02:04 ID:JJqm/HRQ
>>21
充電もできる有料駐車場という位置づけなら、無問題。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:10:02 ID:alw6SJgq
車に発電器積んどけは゛いーじゃん
29名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:13:17 ID:m7yiI/Bt
>>28
それいい!!。
発電機なら、ガソリンがなくなってもそこら辺にあるスタンドに行けばいいもんな。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:15:46 ID:JJqm/HRQ
>>28
それGMのボルト
31名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:17:55 ID:yH5VGhsM
ガソリンで動く小型発電機を車に搭載しておき、充電しながら走れば問題ない(`・ω・´)
32名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:20:43 ID:PLTSjeQF
>>31
充電が消費に追い付くならいいんだけどねえ
(´・ω・`)
33名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:20:47 ID:it/gMcJD
情弱乙
EVはこの一言で終わる
34名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:21:34 ID:sALDrcFe
本当に充電時間を待てるのかよw 短気で物忘れの激しい人にはEVは不向きだな
プラグ差すの忘れたー!スイッチ入れてなかった!とか…
35名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:28:34 ID:6JAj4Zlv
なんで車に充電する発想しかないだろうね。

電池を共通化してGSで電池を交換する発想はないのか。

電池はあくまでレンタル。
車本体も安くなるし。ガソリン代ととんとんなら採算取れると思うけど
36名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:31:28 ID:bmC4BfCT
>>35
ベタープレイス

ただしこれを効率的にやろうと思えば、バッテリーのセル単位での規格化が必要となりそう。
乾電池ならドコのメーカーのを買っても1.5Vでほぼ同じ電力量、電流密度でしょ。

各社開発のしのぎを削っている中で、規格化は難しい。
ラミネートのと円筒のとがまずあるわけだし。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:32:45 ID:kRXH7Do/
>>35
その発想は既にある。日産はその方式。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:40:04 ID:v/tMfCXp
>>35 >>36 >>37
欧州が率先して規格化したり、米中が組んで規格化しる事はある・・・・かな?どうだろう。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:41:56 ID:bmC4BfCT
>>38
可能性だけを言えばないとはいえない。
それくらい、この分野はまだまだあやふや。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:43:13 ID:JJqm/HRQ
>>37
日産は電池がレンタルなだけだろう。交換はしない。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:43:13 ID:G0PdUm5r
>>9
電気自動車以外のそこを利用する消費者の金を盗むのか?
42名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:58:15 ID:2kF46kXx
>>25
昔アメリカが戦車でそれやろうとしたよね。
原子力エンジンつけたら乗員が連続運転時間が長すぎて負担おおすぎって事で頓挫したが。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:08:01 ID:+OP/ZE/f
200V電源て100Vより効率良いけど、素人などが充電の時に失敗して
感電すると100Vより相当危険なのでは。死亡事故も

それより重たくはあるが、規格統一した充電済み電地をGSなどサービスセンターなどに
ストックしておき、手慣れたスタッフが手際良く交換したほうが時間もかからない
で良いと思うが、まだ重いし構造的に当面無理なんだろうなあw




44名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:14:20 ID:JJqm/HRQ
直流充電なら危険だろうがな。
45名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:18:26 ID:bhDxYerO
>>42
原子力潜水艦は核で動く
連続50年間は動くからな
46名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:24:02 ID:3I1k4fPz
使い切ったセルを路肩につぎつぎ捨てて行く
深夜回収車が拾い上げる






おれのパテントまねるな
47名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:24:24 ID:jaS3F4e4
大雨の日が続いてる時に充電するのこわいな
48名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:31:09 ID:t1X6VDFE
これでもくらえ!              ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
49名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:37:27 ID:CNQFzXZe
>>47
このEVの勢いなら その内、全身ゴムコーティングセットでも発売されるから…w
50名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:55:45 ID:USY8kZaP
車の中でペダルを漕いで発電するって発想はないのか
メタボ対策にもなる
51名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:59:48 ID:JJqm/HRQ
↑素直に自転車に乗れ
52名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:23:30 ID:J/92Cj6k
充電に時間がかかるのが問題なら、ガソリンで動く車にすればいいじゃない。
給油時間なんてすぐだしw
53名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:32:20 ID:fHz19mYG
これだけ時間かけてガソリン車にたとえれば10L程しか入らないんだもんな
しかも全部使い切るような使い方出来ないし急速充電だと80%しか充電出来ないし
100km程走ったらまたスタンド行きで15分ロスですよ
54名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:57:23 ID:m7yiI/Bt
>>53
EVは街乗り専用車なので、100キロ「も」走ることを想定しているやつはHVかガソリン車を買うべし。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:03:31 ID:S+Pv6zkb
>>9
頭いいな
56名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:17:58 ID:+65ELH5R
当分の間、EVは高速道路通行不可にしてほしい。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:20:14 ID:JJqm/HRQ
>>56
街乗り専用車だからな。暫定税率も負担せずに走るとかないわ。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:21:50 ID:3I1k4fPz
もう軽と原付は中国製EVしかなくなるよ
59名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:26:55 ID:IJM6J1fZ
>>58
ありそうやね、電池さえ安くなれば価格破壊あるで
60名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:12:43 ID:p6lbvhIN
GSって、てっきり金玉男尺八のことかと(ry
61名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:14:17 ID:bmC4BfCT
・・・こういうつまらない書き込みにはどう対処して良いのか
62名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:33:52 ID:BxR1iSk0
一方、そのころロシアでは、
駐車場に非接触式充電設備を設置した
63名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:36:24 ID:JJqm/HRQ
今施設を作っても、将来確実に廃棄することになるからな。
賢明な人間はバッテリー充電性能の進化待ち、とするだろう。
64名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:42:09 ID:EYM11PxC
アンビリカルケーブルつないで走れば
無限に活動できるんじゃね?
65名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:42:14 ID:bmC4BfCT
>>62
三菱重工とか昭和飛行機は、非接触式充電を提案している。

ただしこれはこれで、普段使わない装備を車に常設しとかなきゃならないのが×。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:42:57 ID:DhR+e4vD
無理に充電スタンド増やすより、車に小型発電機(ディーゼル等)積む方が色々な面で正解だと思う。

67名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:48:26 ID:3I1k4fPz
そうだこれだ
バイクでEVを充電する
ホンダならフィットEVのディーラオプションで
カブ発電仕様が買える
68名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:48:55 ID:JJqm/HRQ
>>66
つまりGMボルトの方が純EVより成功確率が高い、と。
でも当面はハイブリッド車のほうが大正解なんだろうなぁ。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:49:53 ID:bmC4BfCT
>>67
でっかい昇圧装置が要りそうだな
70名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:52:41 ID:aeCRIKxW
自動車のバッテリーで使用するリチウム電池
日本のメーカーは
菌を活用してリチウムを生み出そうと
してるらしいぜ
極上の製品を生み出す日本の製造業

この国の行方 〜日下公人に聞く〜 (チャンネル桜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7873002 (ニコニコ動画)
6:00頃から日米自動車戦争の本質と
その報道における日経新聞のレベルの低さについて述べられてます

超面白いから見れ
71名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:54:14 ID:bmC4BfCT
>>70
技術的に研究レベルと、開発レベルと、実用レベルとごっちゃにしてもなあ。
ごっちゃにしている桜が低質すぎるだろw。
72名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:35:05 ID:cphtvu+x
急速充電でも一般乗用車満タンにするのに30分かかるらしいな
商売にするのは大変そうだ
73名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:47:27 ID:iMc0tU/N
>>72
それが15分に短縮されてもSAとかなら大パニックだなw

バッテリーの乗せ変えとか言ってる人もいるけど、ありえないと思う
車載用のバッテリーって財産だろ 人の程度の悪いものと変えて平気な人はいるの?
在庫するGS側はどうやって在庫量調整するの?自分のところで充電するの?
レンタルで回すならHV車の5倍ぐらいないと厳しくない?
在庫する際、フォークリフトかなんかで積み上げていくだろうけど、その在庫場所、リフト免許とか踏まえて採算とれるの?
1個盗難されたら終わりだろうけど そこらへんの対策を考えると液体最強なのではと思うよ
74名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:54:06 ID:bmC4BfCT
>>73
リース方式を提案しているところは、バッテリーはサービス会社の所有物だよ。

それ以降はあなたの中では説明が十分なのかもしれないが、第三者には伝わっていないよ。
もう少し冷静になって落ち着いて書き込んでみようよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:05:18 ID:JJqm/HRQ
>>73
(1) バッテリーはシステム全体の共有物
(2) ユーザは常にシステムの指示する交換拠点へ向かう (常に指定の交換拠点を把握できる)

でない限り、交換システムの基本も成立しないと思う。
俺の中では、

・個人の所有するクルマには、クルマに見合ったバッテリー格納BOXが含まれている。
・BOX内に格納する個々のバッテリーモジュールは単一に標準化され、システム側が所有する。
・格納BOXの着脱、開閉、バッテリーモジュール位置あわせ・固定方法も標準化されている。

にもなっていないと、多様な車両は成立しないと思う。
車両を多様化しないなら、そもそも車両自体も所有しない方がいい。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:11:20 ID:PgxpXsTk
>>43
200V系の国より、100Vのほうが少数派な気がした
77名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:21:22 ID:iMc0tU/N
>>74
ごめんな

リース方式って車の核を自分で所有しない、不思議な形態なんだね
住んでるところでGSの数とか格差が出るだろうし
○○方式って、電子マネーみたいにユーザー無視の規格争いになるだろけど
在庫を備蓄するのが非常に難しことになりそう
在庫するものが液体(燃料)から、固体(バッテリー)に変わるんだけど、場所もとるだろうし、重いだろうけど
それを売って採算が取れるのだろうか?ってこと

78名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:25:43 ID:bmC4BfCT
>>77
ほぼ全ての自動車メーカーが同じ規格を採用すれば、おそらく実現可能。
サービス面では、>>75の言うように「最寄のどこに行けば交換可能か」の情報をユーザーが入手できる必要がある。

住んでいる地域とかでの格差=需要格差だから原則問題にはならないよ。
需要のあるところは備蓄が多く、(でも回転率も高いから備蓄という言い方が適切ではないかな)
需要のないところは備蓄が少なく
79名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:34:25 ID:X/HSo8Xp
今のうちに規格を統一したほうがいいよ。
かなり混乱するのが目に見えるからw
80名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:36:14 ID:JJqm/HRQ
混乱しているうちは普及しないから、無問題w
81名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:47:13 ID:CZTmIk/I
>>78
では需要の多いところ、少ないところっていったいどこだ?

仮に東京在住の人がリース式EVを購入したとする。
都内の移動であれば家庭で充電すれば用はたりるから、無理してリース式にする意味はない。
リース式の利点は短時間で交換できることだろうから、当然長距離を想定したメリット出しをする
必要がある。

てことは、リース式の需要というのは地域ごとではなく、幹線道路に求められることになる。
82名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:49:19 ID:bmC4BfCT
>>81

>では需要の多いところ、少ないところっていったいどこだ?

それはサービスを提供する中でサンプルして、アップグレードしていく問題。

HEVがそうであるように、マズは60点を目指せばいいんだよ。
100点じゃないから実施できないなんて間の抜けた事言わずにさ。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:50:50 ID:JJqm/HRQ
日産がバッテリを交換しないけどリース式にするのは、買わせるには高いものだから。
当面はコスト高だし、購入させないというビジネスモデルは出るだろう。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:51:21 ID:C+CN70Tw
充電に時間がとられるのは今の技術じゃどうしようもないし、バッテリーの
載せ換えも規格の統一とか色々と問題があるのなら、いっそのこと既に
フル充電された電気自動車そのものを色んな場所に置いておいて、
車そのものを次々に乗り換えて行けばいいんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:53:45 ID:/L6zH9NV
でも、在庫を抱えるのは、近年のビジネスモデルの逆を行ってるじゃん。

統計的な揺らぎがあるから、必ず必要な量を超えた在庫が必要だ。

流動性が低いところは揺らぎが大きいから、全体としては死に在庫があふれる割に、
ランダムな場所で、足りなくて役に立たないということになる。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:55:33 ID:NFN6zHY5
バッテリー交換っていっても、かなりヘビーなものだよね。
昔ゼロ戦に250キロ爆弾を装着するのと同じ位大変な作業だと思う。
GSでできるようになるの?
87名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:56:12 ID:JJqm/HRQ
>>84
乗り換えられるクルマが何処にあるか分からないといけないのは同じだし、
クルマだとますます場所もとる・・・どうだか
88名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:56:59 ID:SzWVVm3Q
東京都EV充電設備MAP
http://www.tmpc.or.jp/contents/parking/juudenki.html

首都高八潮PAと市川PAに電気自動車用急速充電器を設置
大黒PA、平和島PAと合わせ4ヶ所稼働中
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163937.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
充電そのものは無料(駐車料金に含まれる)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油、神奈川県内の給油所に急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁舎にEV急速充電器設置
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
89名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:57:36 ID:JJqm/HRQ
>>85
そうならないための「ユーザを指定拠点に行かせる方式」だろう?

ユーザが好き勝手に拠点に行って「交換して」というシステムなら、必ずそうなる。
90名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:58:44 ID:IJM6J1fZ
今のカソリンスタンドでガソリン入れる感覚でバッテリー交換はぜってぇねえわ
必要もない
91名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:00:21 ID:SzWVVm3Q
ローソン、電気自動車40台、三大都市圏、今期中に導入
http://www.shopbiz.jp/fc/news/39271.html

>三菱自動車の電気自動車「i―MiEV(アイミーブ)」を導入する。
>今期末までには関東地区に22台、大阪地区で17台、中部地区1台の40台体制にする。
>将来は現在使用している営業車約1600台すべてを電気自動車に切り替える。

>充電器は三大都市圏の直営店25店舗に設置する。
>充電が完了するまでに6〜7時間かかるという。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:05:25 ID:bmC4BfCT
>>87
どこだったか忘れたけど、携帯電話と連動して空車情報を公開
レンタカーの設置場所を各所に点在。
携帯電話で入手したアクセスコードで、レンタカーに乗り込み&スタート。
そういうサービスをどこかの地域で提供していたような気がする。
ドコだったかとかサービス名が思い出せないんで、ググっても出てこない。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:05:47 ID:JJqm/HRQ
>>90
交換式が全国に普及、大衆に普及、というのはあり得ないね。
全体を最適にしようと思ったら、走行計画を立てられる特定の業務用途になるだろう。
それもバッテリーの性能進化がかなり遅い場合に限定される。
94名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:06:42 ID:A6hIZzvX
>>66
そこで富士重製汎用Dエンジン412ccですねw
95名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:07:04 ID:bmC4BfCT
>>86
http://jafmate.jp/eco/20090609_891.php

ちょうどこの青色の奴が250キロ。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:09:56 ID:IJM6J1fZ
>>93
路線バス用にバッテリー交換おkなバス作るかって話があったけどほんと
有効なのはそんな特定のケースくらいだね
97名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:10:35 ID:eIYwZjMu
やはりプラグインハイブリッドが正解か
98名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:14:36 ID:JJqm/HRQ
プラグインハイブリッドが普及できる状況があると、GMボルタのような半EVにもチャンスが出る。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:18:38 ID:SzWVVm3Q
EVに対するネガキャンは凄まじいね
マスコミって、何か理由があるの?
100名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:21:33 ID:0FanpHvr
ネガキャン?
現実認識に根差した問題提起だろ。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:25:02 ID:VtYdy0kN
わかった。これはもう路面電車方式しかない。
アースはね、バンパーの下から鎖を垂らして…
102名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:34:55 ID:JJqm/HRQ
現在「家で充電」の理由
・バッテリーの容量が小さく充電性能も低いため、家庭用の電力でも対応可能
・充電インフラが十分に整備されていないため、自家充電をメインにせざるを得ない
・EV普及の絶対数が少なく、まだ既存の送電網・設備で対応可能
103名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:37:33 ID:SzWVVm3Q
ケータイみたいに充電できるクルマって?
http://bizmakoto.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html

なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。
「ああ! ガソリン入れるの忘れた!」っていう“トホホ”が多い私でも、これなら思い立った時に充電することができて、すごーく便利。

充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、
開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら、なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。
ケータイのフル充電より早いやん!
104名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:50:06 ID:m4v6BpO5
外出先での小一時間は長すぎるわな
105名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:54:07 ID:SzWVVm3Q
別に空っぽから充電するわけではなく、継ぎ足すだけだぜ?
いつも1時間フルにかかるわけじゃない
106名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:58:20 ID:okzeHlok
フル充電しても300円も掛からないんだろ?
仮に充電スタンドが1機が300万円だと
どうやっても儲からないと思われw
107名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:00:17 ID:Z7dT9PXS
ムリムリ。便利って奴は自分で買えばいいよ。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:02:59 ID:SzWVVm3Q
イオンの駐車場には既に急速充電機があるし、無料で使えるが
あれは買い物してもらう為だから
採算とか関係ないんだろうね
109名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:23:33 ID:frOuBtMz
どんどん増やせばいいと思うよ
110名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:40:04 ID:tBlkIGWX
よーわからんのだが
太陽電池じゃだめか?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:44:53 ID:JQTasByZ
>>110
充電に何日かかるのやら…天候に恵まれなければ一週間待ちとかw
112名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:56:06 ID:JBcx9SCz
「すいません!EVの充電忘れてて・・・!」

新しい遅刻の言い訳が生まれた瞬間である
113名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:59:07 ID:WE/oIQEV
道具を売る商売は儲かるよ
後の運営は関係ないから
114名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:55:31 ID:QLjv4eLe
GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000013-rps-ind
115名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:15:08 ID:JJqm/HRQ
> 日産はソーシャルネットワークサービスの「Twitter」において、「新型EV『リーフ』の燃費は、
> EPAの新燃費基準に照らすと、367MPG(約156km/リットル)になる」との見通しを示し、ボルトをかなり意識している様子だ。
116名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:49:01 ID:/vlwcDaY
>>110
ヒント 夜間充電
117名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:57:45 ID:A6hIZzvX
>>114
半EVだからな1.4エンジンで発電してバッテリーだから不可能じゃない
118名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:34:45 ID:QLjv4eLe
>>117
航続距離が640kmで、タンク容量が24Lほど。
平均燃費はリッター26.6kmだよ・・・
119名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:35:57 ID:b8jy/Suz
>>114
ほほうなるへそ
120名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:41:04 ID:JJqm/HRQ
>>118
そんな長距離を毎日走る馬鹿は買うなってことだろ。
日本でも一走行の97.7%は50km以下だ。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:05:39 ID:QLjv4eLe
>>120
そうだね。
平日なら家で充電すれば通勤用ならガソリン消費は0だろうし。
下手すれば廃車にするまでエンジン1回も回さずに済むユーザーも出るかもね。
現実的に考えると、三菱や日産のEVより使えるかも。
122名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:29:00 ID:QLjv4eLe
発電能力がどれほどかわからないけど、それ次第では
プリウスよりも全然いい車かもしれないw
123名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:57:37 ID:oz7gdaH+
1.21ジゴワット!
124名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:11:33 ID:S20OU4H2
>下手すれば廃車にするまでエンジン1回も回さずに済むユーザーも出るかもね

だからこそEVが注目されてる
エンジンは重いし、構造的にも複雑だからな

エンジンがある以上は可燃物のガソリンを積み、サビや水漏れのある水で冷やし
半年に一度エアフィルタやオイルエレメントを交換しなきゃならん
無くて済むなら無い方がいい
125名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:20:28 ID:H01DrPUZ
HVが実燃費40くらいいくとすると、50Lタンクで2000キロ走行できる。
月700キロくらい走るやつだとスタンド行くのは3ヶ月に1回くらい。
空気圧チェックやら洗車(車内含む)をするのに、逆に最低でもそれくらいはスタンドに行きたい。
126名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:32:44 ID:QShgt44i
>>106
電気の原価は300円でも、客から500円取ることは可能だろ
127名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:43:20 ID:QShgt44i
ちょっと採算性考えてみた。

(1)300万円の機械をリースで入れてリース料が毎月1.5%と仮定。

3,000千円×1.5%/月=45千円/月
45千円/月÷30日=1.5千円/日

(2)3日に一回コインを回収に行く人件費を1時間と仮定。

1000円/時間×1時間/回÷3日/回=0.3千円/日

(3)フル充電一回あたりの電力会社に払う電気代を300円、客から払ってもらう充電器使用料を500円と仮定。

500円-300円=200円/回

(4)一日あたりの採算ライン

(1.5千円/日-0.3千円/日)÷200円/回=6回/日


どう考えても、採算ラインに乗るにはPHV,EVあわせてかなりの充電対象車が普及する必要があるよなあ。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:47:33 ID:r62pYVyL
もうめんどくさいからGMのボルトでいいっしょ
129名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 02:52:51 ID:cBxwkYpG
充電にかかる時間考えると、飲食店やスーパー併設はともかくスタンドはすることがないな
130名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 02:54:10 ID:cBxwkYpG
EVは街乗りで長距離移動は鉄道かレンタカーでいいだろう
131名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 03:49:29 ID:iLiu9Goj
>>130
そういう風に住み分けできればEVもかなり普及しそうなんだよな。
そういう時代になるとレンタカー屋が今よりも規模がでかくなるのではと思われ。
132名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 06:24:57 ID:5BvbaCen
VWも同じ形式でだすってと言ったが、また出す出す詐欺か?
133名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:21:12 ID:4GAIdk+i
道路にコイル埋めて リニアモーターにすれば良いだろ
134名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:41:24 ID:ncWnCiXG
時速500キロも出たらどーすんだよ
135名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:08:38 ID:U0XP17F1
9勝1敗でプリウス圧勝!! 雑誌が下したトヨタVSホンダ

自動車メーカーと専門誌の密月関係

 まず、クルマ雑誌が新車情報を掲載する際、自動車メーカーが行う試乗会に参加する必要がある。
そこで車体のデータや乗り心地などの情報、クルマの写真を手に入れなければ、記事を作成できないからだ。

 新車スクープや辛口批評「ざ・総括。」で知られるタブーなき自動車雑誌
「ニューモデル マガジンX」(三栄書房)編集長の神領貢氏は、
このことが雑誌やフリーの自動車評論家たちを縛る「鎖」になると語る。

「例えば新車の試乗会を行うとして、用意できる車の数に制限もあるし、人員の問題もあるため、
すべての自動車雑誌の編集者や評論家が呼ばれるわけではありません。
当然、メーカー側にとって必要と判断された関係者に声がかかる。
ですが、新車に試乗して納得のいかないデキだったとしても、悪くは書けませんよ。
少しでもメーカーにとって不利なことを書くと、次から呼ばれなくなったり、ほかの企画でも車を借りられなくなりますから」

 これらのシステムについては、メーカーの媒体認識によるところが大きい。

「メーカーは、おそらくは認めないでしょうが、市販されている自動車雑誌を、商業誌ではなく、
自社や業界の『宣伝媒体』のひとつだと思っているはず。
だからなのか、メーカーがクルマ雑誌に支払っている広告費も、ほかのジャンルの雑誌と比較すれば安い(苦笑)。
ただ、業界を活性化させるために専門誌への宣伝は必要なので、クルマ雑誌の部数が減少しても
広告を入れないということはありませんが」(同)

 つまるところ、メーカー側と媒体には「持ちつ持たれつの関係」が出来上がっているということであるが、
試乗会にしろ、広告にしろ、昔から続いてきた体質がその関係を構築して、定着させてしまったのだ。

(さらに詳しい比較検証は「サイゾー」8月号にて/取材・文=百園雷太)
日刊サイゾー
ttp://www.cyzo.com/2009/08/post_2419.html
136名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:57:41 ID:4GAIdk+i
>>134
リニア加速器ならスタンフォード大学が老舗
137名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:59:03 ID:6OxD03cf
充電するのに高額取られてガソリン車よりも金がかかる悪寒
138名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 15:03:22 ID:LaokvHny
電池交換式にすればいい 電池は公共のインフラってことでみんなでつかいまわす
139名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 15:51:59 ID:AGSWudOU
さっきテレ東でやっていたが、
トヨタがリチウム電池の容量を10倍にする技術を開発するらしい。
(まだ、完成したわけでは無さそうだが)
正極を単結晶で作ると最大で10倍の容量になるらしい。

今、ステラEVは90kmだけど、10倍とまで行かなくても5倍で450kmになる。
これで実用性十分。

ちなみにスバルは実質トヨタの子会社?
最初から計算に入っているのか???
140名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 16:01:48 ID:VFgTEWDi
>>139
充電時間も十倍だと、容量は増やせないぞ。小型・軽量・低コスト化に多くを割り振るだろう。
141名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:16:23 ID:7aITCX80
一回の充電が長くても15分以内にしないと難しいと思う。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:05:15 ID:sKApYFOD
>>139
ダイハツほど完全な(?)子会社ではないが、役員は何人かいってるはず。
まあグループ会社といったところか。デンソーやアイシンみたいに。
いずれにしろ、EVがいつ化けてもいいように手は打ってるよ、トヨタは。
やばいのはホンダ。このままHVブームが5年くらい続けば問題ないが・・・。
143名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:16:35 ID:rVkuJu7y
>>142
三菱や日産が160kmでやっているのに、なんでスバルは80〜90kmなのかと?
電池増やせば良いだけなのに不思議だった。
なんとなく分かった。
144名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:36:04 ID:iaa4E1+e
>>143
富士重の方が、より街乗りEVとしての最適値を意識していたというだけだな。
一走行の97.7%が50km未満なのに、半端に160kmも走れてどうするんだ、ということ。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:35:10 ID:bIgOT4kl
三菱も iMIevの廉価版を来年市販開始する
バッテリを 160Km>100Km分に抑える事で定価は100万円下がるらしいし
軽自動車の標準的な使い方なら、その距離で十分お釣りが来る
146名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 03:24:11 ID:lNQZWeDy
GMボルタの正しい理解
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250037075/140-141

三菱アイミーブが実際には 32kWh分のバッテリーを積んでいるから、>>145のように
容量を下げることでのコスト減り分も大きいね。
147名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:18:32 ID:lNQZWeDy
アイミーブ460万円、購入補助140万円で320万円。
購入補助は「ベース車との差額の半分またはベース車両の価格のいずれか低い方」になるとのことで、
現状のアイミーブの補助額は「ベース車両の価格」である約140万円になっている。

バッテリーを半分程度まで減らして200万円程度にしたクルマを、アイミーブLと仮定する。
アイミーブLには (200-140)/2 = 30万円の補助が付き、170万円になる。
100Wh/km とすれば 10万kmで10kWh、1kWhを13円とすればエネルギー代は 13万円。
ガソリン仕様は実燃費 13km/L として、10万kmで約7700L、リッター120円とすればエネルギー代は 92万4000円

アイミーブLの場合、ベース車両の価格差が +30万円、エネルギー代が約 -80万円となり、 トータルでは約 50万円の得。
現在のアイミーブの場合、ベース車両の価格差が +180万円、エネルギー代が約 -80万円となり、 トータルでは約100万円の損。

・日本において、一走行の97.7%は50km未満の走行であるという調査があること
・自宅で200Vの充電設備を整えるためには20万円程度を要すること

を考慮すれば、アイミーブはバッテリー搭載量を減らしてバランスを取り直した方が良いと考えられる。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:13:32 ID:i7HqPxju
>>147
アイミーブ460万円-ベース車両の約140万円=320万円(ほぼバッテリー代)を
アイミーブ200万円-ベース車両の約140万円=60万円(ほぼバッテリー代)にしたら
半減じゃなく1/5になるぞ。
公称ですら30kmくらいしか走れない。さすがに売れないだろ。
149名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:37:38 ID:lNQZWeDy
>>148
アイミーブが160kmだからアイミーブLは80kmが公称になる話だけど、実質30kmであると言うのかな。よく分からない。
150名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:20:00 ID:i7HqPxju
>>149
200万という値段設定に無理があるって話。
80kmなら300万だな。
151名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:11:13 ID:lNQZWeDy
>>150
300万なら差し引き0円か。
152名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 19:25:15 ID:a9iBIUNm
電気自動車補助、予算不足も=申請件数が前年度の10倍突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000089-jij-pol
153名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:08:12 ID:up4DT4/Y
補助額が多いからな、すぐ無くなって当然
154名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:13:57 ID:aTH6lRdn
コインパーキングや
コインランドリーに
155名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:18:19 ID:2njYlGq1
ガソリンスタンドは自転車屋に鞍替えすべきだと思う。

自転車屋(新品・中古)、修理
不要自転車引取り無料サービスとかすれば
電動アシスト自転車ブームもあり、結構需要ありそう。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:19:04 ID:bfFh5U3p
>>143
>電池増やせば良いだけなのに

電池が倍=走行距離も倍 ?
・・・ならないんだよね。効率が下がるんだよ。

電池量が増える→重くなる→同じ加速性能を得るためにモータを強化する(大型化)→重くなる・・・
不必要に距離を伸ばすことはナンセンス。
三菱自身が160→80km化とか言い出したと思うが・・・(ソース失念)
157名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:22:14 ID:aTH6lRdn
一方ロシアは
電気うなぎを搭載した…
158名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:17:53 ID:EIky2Ykq
仮に給油に5分 充電に15分掛かるとすると単純に回転率が1/3に落ちるのと 充電だけに15分を待つ人間は限られるので
今のGSのようなモデルはかなり厳しい。

逆にスーパーの駐車場のような所ならば ついでの中途半端な充電の需要も見込めそう。
コンビニではせいぜい立ち読みされるのおち。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:22:34 ID:aTH6lRdn
一方森元県では
LPハイブリッドが走り回っている…
160名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:24:02 ID:up4DT4/Y
15分もかかるうちは普及しないってことだ。
早くから動くなら、時間の潰せる施設に併設する必要がある。
161名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:29:58 ID:nOQ4qrzh
GSに期待すんなよ。
土地がタダみたいな弩田舎以外は、
15分も駐車されて充電料だけじゃ採算があうわけがねえ。
162名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:42:25 ID:d78YQjFQ
東京ー大阪間で電気代だけなら1000円もかからないんだよな。
ガソリン代だったら1万ぐらいかかるのに。
SA、PA各所に充電器5台ほど導入したら便利になるなぁ。休憩中に充電しておけばいいんだし。
163名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 22:43:07 ID:nOQ4qrzh
イロモノでしかない間はコンビニだのスーパーだのも協力できるが、
本当に普及したら耐えられんよ。

たとえば、SA・PAの混雑は、今とは比較にならんレベルになるわけだ。
入れないと死活問題だからSA駐車場待ちが路上にあふれ、
本線の走行にも支障がでる、と。

航続距離自体を伸ばさん限り、一般家庭への本格的な普及はない。

あと、高速で渋滞したらどうすんだ?
動かなくても電気消費ゼロじゃないだろ。特にエアコン。
満充電でエアコンは何時間もつんだろうか。
164名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 22:44:43 ID:GXfxKOTY
う〜む、俺の実家ガソリンスタンド経営なんだけどなあ。
ついに商売替えの時か。
165名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 23:01:46 ID:axee/JWd
とにかく航続距離が伸びて且つ
3分で満充電できるくらいの急速充電ができなきゃ
普及は無いよ
逆に今の能力で普及しちゃったら大混乱になる
166名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 23:07:16 ID:1QWoGl7K
>>165
ぼけ。
167名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 01:26:22 ID:SzoDPZqi
過去の失敗
ttp://willsam.exblog.jp/1843976/

> 2000年2月に発売され、都心のカーシェアリングに使用されていた「ハイパーミニ」20台が、
> カーシェアリング事業を行っていた「CEVシェアリング」から日産自動車に返却されていたことが明らかになった。
> 1999年に「都心レンタカー・システム」として始まった電気自動車共同実験に、日産自動車は都市コミューターとして
> 開発した超小型電気自動車「ハイパーミニ」を供給したが、6年間使用され、バッテリーの能力低下による交換コストの問題で
> 継続使用が見送られ、3月末に日産に返却されたという。

やっぱ難しいんとちゃう?レンタカーですらコレだよ
168名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 06:38:45 ID:3f1LfZNq
>>165
アイミーブ程度の電池を3分で充電するとしたら、瞬間的にはとんでもない電流が必要なことわかってんのか?
169名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 06:42:40 ID:jXOWF1D9
つまり普及しないと言うこと。
ガソリンハイブリッドの燃費性能を延ばし続けるか、燃料電池車しかみらいはない。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:27:38 ID:07cNCRWt
>>168
消費者視点では、それは言い訳にならんからな。
171名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:38:35 ID:lPcnwDtV
公衆携帯充電器があったりするが、使われてるのかな?
172名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:46:42 ID:irq57p5v
電車でいけばいいじゃん
173名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:47:36 ID:uZ3Xcal7
>>163
EVが普及したら小さいSA、PAへ充電器設置場所を増やすだけではないかな。
充電器はガソリンスタンドと違って大掛かりな場所に設置しなくてもいいからね。
だからスーパー、ショッピングモール、コンビニ、コインパーキングにも設置できている。
ちなみにエアコンはあまり関係ない、暖房のほうが影響でかいから冬は厚着して運転すればOK。
174名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:50:00 ID:uZ3Xcal7
>>167
日産のは三菱と違って今回はバッテリーはリース販売する予定だから
そういう問題は関係ないし、ハイパーミニのときとはバッテリーの出来が違う。
回収されたバッテリーは自動車とは違う所で活用するようなビジネスモデルがあるらしい。
175名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 10:05:46 ID:07cNCRWt
三菱は当面、クルマ自体のリースのみ。
176名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 10:28:02 ID:uUMIvT6O
あり得るとしたら単1,2,3みたいに電池の規格も一緒にして、
充電済み電池のレンタルサービスか?
177名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:18:47 ID:rWltgq5h
取り合えず長くても15分くらいで充電できるようになったらいいね。
178名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:25:08 ID:07cNCRWt
15分も待つなら、充電ステーションはでかい駐車場型にしないとな。

CD/DVDレンタル店なら、クルマの脇に作品検索端末でも置いて
待ってる間に借りてもらうとか、iPodダウンロード販売を提供するとか
複合ビジネスは色々ありそうだ
179名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:48:18 ID:cw+rgRQq
イオンの駐車場にはすでに設置されてるな
180名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:51:11 ID:fV7Nz5su
>>173
>EVが普及したら小さいSA、PAへ充電器設置場所を増やすだけではないかな。

PA/SAに入れるって前提自体が間違ってるだろ。
連休初日の午前十時に中央道下りを走ってみろ。

>冬は厚着して運転すればOK。

そんな発想じゃ100年たっても普及しねえ。
181名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 17:08:25 ID:LFzG3vC1
乾電池式すればいいじゃん
182名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 17:23:51 ID:jjQ8KDwM
現状ガソリンスタンドでバッテリーは売ってるよな。
それの延長線上に電気自動車のバッテリーも含まれるって解釈でいいだろ。
新規参入を許すならホームセンターとスーパーマーケットくらいだな。
183名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 18:06:12 ID:R+7jj5x7
エネループ単三1本では2400mWhあるからアイミーブと同じ16kWhを揃えると6667本必要。
アマゾンで8本セット2232円で売ってるから、834セット買って186万円。
アイのガソリン車は102万、アイミーブは補助金入れて360万。

アイのベース車両にエネループ186万円分載せたほうが断然お得。
184名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 18:10:26 ID:vsQjTGd6
地球温暖化詐欺(要約版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7910472
185名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 19:59:41 ID:6PmtY/a1
>>182
今売ってるバッテリーとは大きさも重さも違うだろ
現状では付け替えるだけでも
タイヤ交換以上の作業をしなくちゃならんのだぞ
保管場所だってそれなりのスペース確保せにゃならんし
ま、でもそのくらい簡単にならんと普及はせんわな
186名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:32:55 ID:uZ3Xcal7
>>182
とりあえず日産が載せようとしているバッテリーは人間が簡単に持てるような重さじゃない。
オリンピック選手だったら大丈夫。
187名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 22:14:03 ID:3/DJH1Zb
>>183
じゃぁそうしろよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 22:52:21 ID:P+ismMaJ
ローソン、電気自動車40台、三大都市圏、今期中に導入
http://www.shopbiz.jp/fc/news/39271.html

>今期末までには関東地区に22台、大阪地区で17台、中部地区1台の40台体制にする。
>将来は現在使用している営業車約1600台すべてを電気自動車に切り替える。
>充電器は三大都市圏の直営店25店舗に設置。
189名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:13:36 ID:uZ3Xcal7
>>188
全国のローソンに充電器を設置できるって事?
190名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:25:26 ID:etKtnTQv
そもそもEVの充電を、毎回出先の電気スタンドで空ケツから満タンまで行うという発想が間違い。
ガソリン車と違って、自宅や事業所の車庫でコンセント繋ぎっぱなしの毎日満タンで出発だ。
そして一日で80kmも160kmも乗用車を運転するような使い方は少ないので、
たまに遠出して連続長距離走行が必要な時だけしか急速充電器は必要にならない。
よって電気自動車に使われる電気のほとんどは、家庭なり事業所のコンセントから供給だよ。

だからPA、SA、道の駅くらいに、ある程度急速充電器が設置してあれば充分なんだよ。
あとはホテル、商業施設などにEV用コンセントのある駐車場が多少あればいい。
ガソリンスタンドのように街中にたくさん給電所が必要と考える必要なし。
191名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:31:07 ID:uZ3Xcal7
>>190
その発想だと一戸建ての人しか難しそうだね。
マンションとか厳しい。
192名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:33:05 ID:P+ismMaJ
まあ、家に帰れば(携帯と同じで)充電ケーブルつないで寝るわけだから
スタート時点ではフル状態

あとは、昼飯食うときに充電、目的地で充電できればよいわけで
幸い、イオンなどの大手スーパーや丸の内ホテルみたいな大型施設には既に急速充電機があるので
日常的には困る事ないと思う

首都高には既に充電機があるが、できれば東名、名神のSAにも欲しいな
193名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:41:39 ID:etKtnTQv
>>191
発売当初だとマンションの人は買えないだろうね。
でもこれはCATVや光回線でもそうだった。

一戸建の人はケーブルTVやBフレッツを発売即導入できて、
集合住宅の人は当初欲しくても導入できず指くわえて一戸建の人を羨ましがるしかなかった。
だけど今は普及が進み、集合住宅で各戸までCATVや光回線が来ているのは普通になっている。

EVも同じ様に、普及が進めばマンション駐車場や貸駐車場にEV用コンセントがあるのが
普通になるよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 09:41:05 ID:/taJqrDu
>>193

>普及が進めば

簡単に言うが、まさにここがハードル高いところだろ。
195名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:09:38 ID:d/I2OmZ+
>>194
コンセント+アルファの簡単な設備でいいんだよ。
196名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 15:49:12 ID:YE4BzviV
>>195
普通の家庭用コンセントでも充電できるんなら、
大したシステムはいらないはずだもんな。
見たこともない新しい種類のケーブルとかじゃなくて、
既にありふれている普通のシステムが使えるしな。
EVの普及は、誰もが考えるより早いかもしれない。
197名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:50:51 ID:ZjyH8rLv
充電施設単体で採算されようととれまいと電気自動車を量産して売って普及させようと思ったら
充電スタンドを増やして安心して電気自動車乗れるようにしないといかんのよ
じゃないと路上で電池切れて停止するから
198名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:56:12 ID:tk24x3qm
普通の100Vでもズラッと並べた方がお得。何時間も足止めして金を落としてもらわないと損だ
199名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:00:29 ID:d/I2OmZ+
>>197
そこでコンビニですよ。
コンビニは田舎にも余るほどある。
駐車場に課金できるコンセントが付いていれば便利。
いざという時は、専用設備がなくても店内のコンセントから充電可能だし。
200名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:00:31 ID:67n2+rZ5

安かろう だけで クルマシステムビジネスは成立せんわな
メーカーのお先走りで 終了やな
201名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:15:50 ID:fvyiBuIS
当分プラグインハイブリットだろうな。
無理して電気自動車を購入する理由がない。
202名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:17:49 ID:67n2+rZ5

ハイブリッコ祭りも ぼちぼち終了やろ
203名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:18:29 ID:fvyiBuIS
燃費込みで営業をかけると、ハイブリットの方が売りやすいんじゃない?
204名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:21:07 ID:ucIFsHIC
採算以前に本気で普及したら発電所がおっつかないだろうに
205名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:34:23 ID:d/I2OmZ+
>>204
みんな夜間に充電するだろうから、そんなに心配する必要は無いんじゃないか?
206名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:40:38 ID:WalaU9z/
マツダの水素エンジンなんか発売する前に未来が終わってるけどね
207名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:44:41 ID:cXamGQm4

1リッターで30キロ走れば、年間のガソリン代がかなり浮く

そこを強調すれば、エコカーは売れるだろうね。

208名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:55:55 ID:xhJTO/tL
満タン充電で料金いくら?
209名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:56:18 ID:tk24x3qm
インサイトでいいね
210名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:57:59 ID:tk24x3qm
>>208
アイミーブで夜間なら160円くらいか
211名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:00:00 ID:tk24x3qm
>>210は安すぎた。
アイミーブで夜間200円くらいか。200円で160km
212名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:00:25 ID:67n2+rZ5

マツダの水素みたいに各部で相応の利益を生産するシステムでないと
エネが安いだけの 短絡思考では 巨大な国民ビジネスにはならん
まあ せいぜい 遊園地と公共交通限定やな
213名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:08:52 ID:gMw3TlOS
家庭用コンセントが使えないならそんな物いらね
214名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:25:19 ID:goJFi6C5
リッター15キロの車で10年10万キロ走ってガソリン120円の費用はたったの80万円。
いくらガソリン代がお得と言われようと、ベース車両より80万以上高かったら電気自動車にするだけ損。
215名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:40:54 ID:Usyl/uF3
>>208
東京ー大阪間でガソリン代なら1万いる所が1000円で行けると思ったら安いよなぁ。
216名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:52:58 ID:Usyl/uF3
>>214
その問題を解決するために日産は初期費用を抑えようとしている。
プリウスぐらいで買えるんじゃないか。
217名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:01:29 ID:8MDJ2IFi
1年で10万キロ走るタクシーにはもってこい
218名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:31:51 ID:q6oaf8B4
>>217
1日100km走る車はHVが一番得

家庭や事業所は1日のうちに使われていない時間が確実にあるから充電できる

電気自動車は根本的に充電に時間がかかるためタクシーには向かない
219名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:32:45 ID:q6oaf8B4
>>217
よく田舎で行われているルートの決まったタクシーならEVでもいいかもね
220名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:05:02 ID:99I9nTy6
充電した予備バッテリーを常に乗せといて万が一の場合は簡単にそっちにつなぐことは出来んのだろうか。
221名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:55:56 ID:VoMwFZz5

かって気ままなクルマライフに制限まみれ・・・・クルマイラン!
222名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 04:06:10 ID:Yid5ruJ1
充電車線作って充電しながら走れば?
地下鉄のリニアモーターみたいに渦電流つくってさ
223名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 04:28:01 ID:26uka/xv
やっぱ 都内で おしゃれに シティライフ だな

動力は 本人次第で ∞ チャ凛呼 最強

池袋在住の俺は
買い物から風俗まですべて徒歩で済ませられる

歩いて 風俗の受付すませて あるいて ラブ歩 たまらんわ
224名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 05:50:46 ID:dKG/tupt
ゴールドマンサックスが諸悪の根源
225名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 08:02:46 ID:SIt9/v0Y
>>220
EVのバッテリーを付け替えるのを動画で見たことあるけど、すげー重そうだったよ。
人間の力では無理じゃないかな。
226名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 08:09:08 ID:plVWJZdM
>>220
現時点で200kgくらい重さがある。
小分けにしてないから200kgを持ち上げなくてはならん。
がんばってくれ。
227名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 09:05:24 ID:MdtUzPlf
お前ら忘れてる事があるぞ。
日産販売店と中古車販売店、修理工場etcは確実に急速充電器置くだろう。
置かないと商売ならないからそれを一般開放するだけでもかなり数稼げる。

日産リーフって電池はリースで
電池のリース代金+電気代でガソリンより安くする読んだが、
床下に電池搭載だから分単位での交換は無理そう。
180-200kg程度電池搭載してるらしいから
分割方式にしても10kgで20個とか分単位で交換無理だから急速充電待つべき。

電池が劣化したら新しい電池にしてくれるのだしメリットは大きいと思う
電池は日進月歩だから劣化しなくても交換してくれるしな。
228名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 11:09:34 ID:t60q37/8
>>227
そのうち、軽量で大容量で安価のバッテリーが開発されるだろう。
馬鹿の一つ覚えみたいにクソ重いバッテリーばかり使うなんて
アホらしいと言うことは、開発者が一番よく知ってるだろうからな。

携帯やノートパソコンのバッテリーはどんどん小さく軽くなってるのに、
車のバッテリーはあんなにデカくてクソ重いなんて、恥ずかしいよ。
アレのせいで車のスペースも取られるし重量も上がるし
デザインも制限されてしまうしな。
229名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 11:27:46 ID:s1c8jPOi
>>228
EVのバッテリーによりデザインの制約なんて受けないよ。
逆に配置が自由になるからガソリン車より制約が少ないくらいだ。

あとバッテリーの性能が上がっても重量はサイズは変わらんよ。
走行距離が伸びるようになるだけ。
230名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:35:47 ID:rBnQMFk1
>>228
あれは電気を使う側が色々工夫してるだけだ
バッテリーの方は大して進歩してない
231名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 17:58:26 ID:+j1vc9c+
リーフの法人営業向けにはバッテリー交換方式があるみたいだな、
都内のタクシー会社が、自社持ちのLPGスタンドをつぶしてバッテリー交換機を置く検討をしてるぞ。
LPGスタンドより建設費や維持費がずっと安価だそうだ。
232名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 18:10:01 ID:YCTXPC1o
>>229
んなアホな。ぶつけて壊れたらどうするんだ。
233名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 18:24:36 ID:bHgzXUMD
>>232
ぶつけて壊れる?何言ってんだ?
234名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:11:18 ID:KetTveFl
緊急用に外部入力できるようにしてタイヤ付きの電池リースすれば?
モーターボートみたいに牽引してひっぱる。
あくまでも緊急用だが。
235名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:17:20 ID:QPdZtMEX
電気自動車が普及したらガソリンスタンドはどうなる?
236名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:24:16 ID:FhrUTFgW
淘汰されるんじゃないか?
過渡期はパイが同じままで2種類の設備費がかかる
イオンの駐車場に客を持って行かれたらバタバタ潰れるだろ
237名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:29:02 ID:2pOlbZ6q
充電式か交換式かどっちかに統一してほしい。
ベータ買った客がVHSも買わなければならなくなったようなことになる。
238名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:49:30 ID:SIt9/v0Y
>>227
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000011-jijp-int.view-000
>英国で生産するEVが使うリチウムの量は、1台当たり4キロ程度になる

こんなニュースが出てたが、4キロって軽すぎない?
239名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:50:56 ID:SIt9/v0Y
>>237
理想は両方出来るのがいいよな。
240名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:54:26 ID:gD5scGzq
試験段階だから無料とか甘えてるなぁ。
有料の携帯充電スタンドなみの電気代をとれよw
241名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:05:42 ID:2pOlbZ6q
>>239
そういえば日産のは充電もできるんだっけ?
そうなると日産式がいいな
242名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:09:16 ID:xuzfYXk8
道路に電気を通して充電不要。
243名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:12:24 ID:fOpWyIdT
繰返して使用・交換できる充電池パックが楽そう。
244名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:20:43 ID:t60q37/8
>>242
いっそのこと、地球全体を電気(を飛ばす機器)で覆ってしまえば、
車のバッテリーの持続時間を考えなくて済むようになるな。
GPSシステムとかを利用して、空から電気を車にピンポイントで常に送る。
245名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:32:04 ID:MdtUzPlf
色々勘違いしてる人多いので解説する

電池が進歩して変わるのはエネルギー密度
1kg(1L)中にどれだけのエネルギーを貯められるかの単位。
人間が持ち運ぶ必要がないのだからエネルギー量をそのままに重量軽減する必要は無い
携帯とかノートはエネルギー密度の上昇分を重量軽減に使ってる訳
体積だの重量は使ってる材料でかなり変化するから比較の単位があるんだ
車の場合は積載重量より体積が問題なるから単位としては[Wh/L]が適切だと思う
コストはニッケル水素が有利、エネルギー密度[/kg]はリチウムイオンが現在は有利
エネルギー密度[/L]は大差無い、安全性はニッケル水素が有利
以上の点から今はニッケル水素が日本車では使われている。
安全面度外視して数値追及してリチウム乗せてる車もある
開発競争があるから徐々に性能は上がるが大幅な変化は無いと思う
新素材や新技術が開発されれば別

ベータとVHSの規格競争と違って充電と交換は共存可能だと思う。
個人的考えだが車の底とかに乗せるのは充電専用にして
車の後ろとかに乗せるのを充電交換両用にすれば良いと思う
出先では充電させつつ交換可能な部分を交換させれば同じ時間で車に積むエネルギーは増える
充電式は充電時間がかかるし、交換式は交換時間がかかるなら両方同時にさせるしかない
専用装置で数分で交換がセミオートでできるなら交換専用だろうが人力使うなら無理
液体と違って一気に流し込めないのが難点

既存のガソリンスタンド使えるんだからエタノールにしとけばエンストはあり得ない
そして設備投資も少なくて良いからこっちが主流なってもおかしくはないと思う
246名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 21:21:49 ID:XZHxjra9
>>228
家電製品やPCは、半導体の小型化≒省電力化だから、技術の進歩により消費電力も
必然的に小さくなる。

けど車の場合は、ある重さのものを動かすのに必要なエネルギーの下限値は決まっている。
つまりバッテリーの小型化には限度がある。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:32:44 ID:CZDnnegs
>>238
リチウムの量だろ?
バッテリーの重さじゃないぞ。
248名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:34:03 ID:CZDnnegs
>>241
日産式はiMiEVと同じように充電のみ。
ベタープレース式は充電&交換
249名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 00:46:37 ID:FbY9H97B
コイン駐車場がAC200Vコンセント付になり
パーキング料金の発生している間(15分100円とかで停めてる間)だけ通電する

実に簡単な仕組みだ
250名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 01:06:05 ID:dPPf2jjF

日本はクルマイラン時代 クルマウレン時代!に必死こいて・・・面倒開発!
251名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 01:06:05 ID:dPPf2jjF

日本はクルマイラン時代 クルマウレン時代!に必死こいて・・・面倒開発!
252名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 01:20:12 ID:dPPf2jjF

世界は自国車優先時代へ・・・・
しかも 日本同様 世界も大都市一挙区集中加速中!
輸出マーケットもどんどん先細り・・・・なにを期待してんのやろ?
車陽産業が斜陽産業へ一直線!
253名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 01:49:09 ID:woGmg4ut
もう少し待てば、水だけで走る車が出るんだぜ。全く続報が出ないのは良い便りw
254名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 09:16:33 ID:mdFAK992
北海道、沖縄にコイルをおき磁界を作る
巻き巻きコイルで、どこででも電気が取れる。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:49:32 ID:0JuSIsR9
>>249
今のパーキングにコンセントをつけて、
パーキング料金を払ったら通電するように仕込めば良いだけだもんな。
たったそれだけの簡単なことなのになかなかしようとしない。
ゴーがかかれば、もう1〜2ヶ月で出来ることなのにな。

あとはミニ四駆やラジコンと同じ原理の電気自動車を
ポンポン作れば良いだけ。
バッテリーの持続を助けるための軽量化も、
ミニ四駆やラジコンを参考にすれば良い。
難しく考えるなよ。イージーシンキングでゴーだ。
256名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:51:06 ID:03G5QAiu
ガソリン自動車ですら、完全な新車となると、申請して法律に適合させるだけで
年単位でかかるよ。

電気自動車なんて今完璧な電気自動車の設計図が出来ていたとしてもも
発売するのは数年後になるだろう。
その間に先行投資した充電設備はずっと遊んでいるわけで。

今設備導入している企業は、TVや新聞が取材にくるから宣伝と思って入れてるだけ。
本気で導入なんてしてないよ。
257名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 22:10:28 ID:psGUUpyP
>>255
すでに幾つか設置してんじゃん。
拡大厨。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 21:44:00 ID:sZlCrPPj
タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
※充電そのものは無料(駐車料金に含まれる)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

首都高、4つのPAに電気自動車用急速充電器を設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163937.html

コスモ石油、神奈川県内の給油所に電気自動車用の急速充電器
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

昭和シェル石油、ガソリンスタンドに急速充電設備を併設
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html
259名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 21:45:47 ID:t5vrH+zH
タイムズ24の対応が賢明だね。今はまだ普通充電で数が多い方が良い。
260名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:48:58 ID:rKmhDBXX
民主党が政権とったから
EVの普及が加速するぜ。
あとはメーカーが追随するかどうかだけ。
特にトヨタがどこまで本気で挑むか。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:28:48 ID:2otj/Hqk
高速無料化、ガソリン税の暫定税率廃止って言っているのにEVの普及が加速?
262名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:02:43 ID:G9pTvWhS
>>261
EVには思いっきり逆風だな。渋滞が怖くて遠出もできないよ
263名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:53:30 ID:YKJCZ0r/
>>260
自動車産業の危機に立たされるのにか?
264名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:18:55 ID:qNTWQy0j
EV面白そうじゃん
コスト比較でしか考えられない奴は永久にワゴンR買っとけばいい
265名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:58:18 ID:bmCVMakV
子供手当てのようにEV普及のコストは全てEV購入者以外に振り分けられるのでは
266名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:05:42 ID:z9sw0ODO
>>264
いや、アルトかエッセだろ。 ワゴンRは無駄だ。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:34:17 ID:g6RrzCR9
>>261
暫定税率はそのまま一般財源化だそうで
268名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 02:38:48 ID:p2bzT8bp
離島で普及させろよ。島内なら1日160kmも走ることないだろ。
伊豆七島、奄美、壱岐、対馬、五島列島あたりは
ガソリン価格だって本土より2〜3割高いんだから、
EVならうってつけじゃないか。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:52:49 ID:OL8vcqT9
>>268
離島のガススタは少なくて、ガソリン車は不便だもんな。
コンセント充電ならそこら中の家庭で気軽にできるし、
そもそも離島では何百キロも走るシチュエーションがないもんな。
大賛成だ。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:40:55 ID:1nodxNgF
>>269

屋久島は環境実験でレンタカーや公用車にハイブリッドカー導入
してるけど、それらをEVに置き換えるのは大いにありかもな。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:56:03 ID:GKvXdTNK
プラグインHV待ち。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 13:02:54 ID:op4BR3is
EVの一般ユーザーの実測走行距離データが公表されれば妄想も打ち砕かれるよ
273名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 13:03:45 ID:ZPb8VzZ3
>>268
天才だな。

まあフェリーとかで本土との行き来があるから、そう簡単ではないかもしれんが。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 14:06:29 ID:5jrNjxBY
離島って電力足りてんの?
電力会社的にはあまりやりたくないかも。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:11:47 ID:1nodxNgF
>>274

屋久島は足りすぎるくらい足りてる。大きな島で電力供給に
問題を来しているようなところは日本にはないよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:18:40 ID:3Bbe1obV
沖縄で流行らせれば良い。
277名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:28:47 ID:CiItfO4h
>>276
沖縄暑すぎ。バッテリー・モーターに厳しい。
対馬とか、五島とか、瀬戸内の島とかそんな所が良い。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:42:38 ID:jDFY3lur

こんなもん なんぼ増やしても
大都市圏では クルマノラン クルマイラン クルマウレン時代へ突入してんのに
国民車になるはずがないやんけ
まあ せいぜいタクシーや公共利用ぐらいやろ
しかし こんなんに国が援護する必要性はないやろ
民間企業が稼ぎたいなら 売れるクルマビジネス勝手にやれや
279名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:09:41 ID:+ohNmgPM
>>261
温暖化対策でEVを普及させないといけない状況になっているから。
それにEV予算が増える。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:12:00 ID:+ohNmgPM
>>278
製造業界が不況になっているからいまだに回復できていないの分かってる?
281名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:42:26 ID:j2Q7HYbg
今の電気自動車の性能では、タクシーに使うには、相当な不便がある。
あんまり過度な妄想は持たないほうがよい。
過度に期待すると、電気自動車自体が、また研究が頓挫する。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:10:12 ID:z3lxioxI
>>281
何でタクシー?
ハイヤーだと問題ないじゃん。
使い方次第でしょ?
283名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:49:25 ID:4S1fXzWq
単純に面白いと思う
そもそも業務用以外のクルマ自体、かなり趣味性の高いものなので
オープンが気持ちよさそうとかいうのと同じで
電気で走るのは面白そう
284名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:08:40 ID:qPOnRBUb
>>282
車両価格の問題が大きいし小型車だとハイヤーの客離れが起こるだろうな
それに法人需要低迷でハイヤーそのものの存在価値が危ないよ。
285名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:43:53 ID:GxYBOcgX
>>284
ハイヤーだと距離があらかじめ読める。
だからEVには適した業種。

あと需要はそんなに減ってない。
ハイヤーはその会社のイメージがある。
だからEVハイヤーに乗る事がステータスになるんだよ。
それが重要。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:49:55 ID:Yt3LUnvB
こういうインフラこそ税金投入して実現すべきところだろう。
さっさとジャンジャカ作りまくるべし。
287名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:43:01 ID:tssY3HIq
>>284
車両丸ごとリース契約すれば高くはないだろう。
バッテリー交換のコストも考えなくていいから企業にとってもメリットがある。
三菱の場合はそもそも台数が少ないから高くなってるが、売れ出したら安くなるよ。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:48:13 ID:UXge/pnn
充電中も退屈しないように漫画喫茶のようなものを作ってほしいな
289名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:36:42 ID:b8pqhlhO
>>288 今でも、ローソン、イオン、ビジネスホテルなどに充電機が設置されてる
今後は集客(長く居てもらえるほど儲かる)目的の店
カラオケBOX、マンガ喫茶、ボウリング場などへ広がる見込み
290名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:52:58 ID:3W6AGH5/
ローソンよりもミニストップみたいなちょっと
ソフトクリーム食べられるような店がいいんだけどな(´・ω・`)
291名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:13:06 ID:OoRCxEnm
やっぱファミレスでしょ
普通に1時間くらいメシ食ってれば充電完了、ってのが理想的

残量ゼロからフル充電するわけじゃないから、なにも急速充電機である必要はない
30キロ分とか50キロ相当分とか、それくらいチャージされれば十分
292面白いエンジン:2009/09/05(土) 19:27:45 ID:dGrzyDp/
 
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/-100
293名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:51:35 ID:JdNwmz9r
ガソリンスタンドこれじゃ利益とれないだろ
ほとんど家庭で深夜充電するだろうし
10年後くらいに国になきつくんだろうな
294名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:53:43 ID:Kev1omjQ
今後はコインパーキングがガソリンスタンドの役目になる

>タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
※充電そのものは無料(駐車料金に含まれる)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html
295名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:59:45 ID:ZmQsxY79
急速充電のスタンドで、感電死する奴が続出するだろうな。
296名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:10:19 ID:MjCPzHG8
>>295
何故感電死するんだ?
297名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:00:40 ID:q9dMEXdZ
>>296
軽自動車に軽油いれる人たちなら余裕だろ
298名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:17:11 ID:Ca149qJL
>>296
そういう人たちは家にコンセントないのか?w
家庭用コンセントと同じだぜ?w
299名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:25:37 ID:pkPsS6S+
>>298

296のアンカー先すら読めない早漏wwwwwwwwww
300名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:31:25 ID:ArGxtCx5
>>297
家のコンセントで感電死している人多数いるって事?
301名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:44:19 ID:C6xEk0+A



http://corism.221616.com/articles/0000098748/

安心して乗れる距離は、

三菱i−MiEVで長時間充電50km、急速充電40km。

スバルプラグインステラで長時間充電35km、急速充電28km。

もし50km以上移動するような使い方をするなら、

最初からi−MiEVは諦めるべき。


302名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:49:36 ID:gPCECJEX


電気代がガソリンより高くなったら笑うw
303名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:51:29 ID:GHqZowx7
今はガソリン代の10分の1
東京から大阪まで500円で走れる>電気自動車
304名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:54:22 ID:JFpSwNyW
一走行の97.7%は走行距離50km未満
305名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:59:32 ID:9AeLTfI+
充電が15分だとしても長いぞ、5分が限界だろうw
306名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 22:45:10 ID:POxyI+ps
>>294
コインパーキングで急速充電が普及すると
ひょっとするかもねえ
307名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 05:18:43 ID:Yw85ZIIS
コインパーキングはノンビリ充電でいいんだよ。早さより数。
タイムズもそうだし。
308名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 05:26:11 ID:4fkT4N3e
ランエボEV(試験車)は1充電250km走る。

バッテリー詰めば走行距離自体はのばせる
309名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 06:26:26 ID:V6Adz/BF
>>308
バッテリー増量
重量増加
モーター強化
効率低下     ・・・以下ループ

結果、サチって行くんだよ。


R1eが80km(巣寺は90km)だからって、単純に倍にしたのが三菱。
考えていない。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 06:59:14 ID:PZjoBuZX
火力発電がなくならないならCO2は変わらない。
311名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 08:02:29 ID:QlV4SVEs
>>308
日産のEVはUS LA4モードで160km
三菱のEVは10.15モードで160km
三菱のEVがLA4モードだとどのくらいなんだろう。
日産EVの10.15モードを知りたい。EVだとどのくらい差が出るのか興味がある。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 08:03:48 ID:QlV4SVEs
>>310
これから設置する予定の充電器については太陽光発電および原子力発電から
得た電力からしか充電できないようにビジネスモデルを構築すれば良い。
313名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 11:44:56 ID:IaYIw2Ad
>>312
発電所事故のため本日は充電できませんでした、と貼り紙されてるんだな
そしてどんどん駐車料金が跳ね上がっていく
314名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:15:41 ID:nPrG3JOO
石油利権の終わりの始まり
ブッシュ利権ざまあみろ
315名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:13:18 ID:yLmK4rCs
>>308
けど急速充電に要する時間も比例して延びる。
316名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:17:45 ID:q0KQ05ps
国は、燃料電池業界に予算を投入せよ。

5〜10年後の産業界の死活問題。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:33:24 ID:U4LptA6f
充電スタンドは採算を度外視して増やさないと電気自動車は普及しないだろ
318名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:25:41 ID:W/Y3Eqal
>>317
実際、客に長時間滞在してほしいような場所に導入すれば、元は取れると思う。
実際、GS作るよりかなり安いから。
ガソリン車にはない新たな商売のやり方が見つかるかもね。
319名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:12:46 ID:8mJOYp8K
イタリア旅行で見たのでけど、電動スクーターとか用だと思うけど充電スタンドを
街中で結構みかけたよ。繋いで充電してるのもあった。
日本が予定してるのと性能が違うけど、お手本になると思うけどな。

と思ったけど、あちらは昔から都市で馬車とか利用してて、宿泊中に馬を預かって世話したり
するインフラが整備されてから、馬を止めて用事してる間に餌をやる感覚なのかもしれない。
そのあたりのマナーは日本人には無いから、参考にはならないかも。と想像です。
320名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:25:32 ID:Mz+vicFg
官公庁の駐車場なんかには、既に結構な数の充電機があるね
たいてい無料で使えるし
321名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:15:21 ID:TeR+byad
>>319
電動スクーターといえば蘇州だが
集合住宅だとどうやって充電してるんだろうね?
322名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:24:52 ID:p1XyNbB5
>>314
電気自動車の電気を作るのに石油が必要だけどなー
323名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:28:26 ID:MYdfS8X9
宇宙世紀を始め
発電用にコロニー衛星を作りまくる
324名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:33:48 ID:KfJsSBwG
>>322
ガソリンエンジンとは効率がまるで違う
325名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:30:21 ID:7Cnt0g/a
>>322
昼間は太陽光発電、夜間は原子力発電が理想なんだけどな。
最初のほうはこれでいけるかもしれないが、電気自動車の台数が増えると厳しいか。
326名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:00:16 ID:QJ3Rc49y
>>322
現在、石油火力発電はほとんど使われてない。

>>325
電気自動車ガ普及して、
いつ充電するかをスマートグリッドから指定を出せるようになれば、
それが電力需要の調整力になるので、火力発電所の年商を減らして、
太陽光や風力の発電割合を増やせることになる。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:26:35 ID:IzeyIzRt
>>321
中国人のやることだから、
・他人のコンセントを無断で借りる。
・勝手にケーブルを分配して自分専用にする
・他人が充電しているケーブルを引っこ抜いて、自分のバイクにつなぐ
・充電してあるバイクをちょっと拝借

ってとこか
328名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:40:43 ID:VIIc6/vj
石油は枯渇問題はどう解決するのかな・・・
やはり電源は何であれ、EVしか未来は無いようなキガス
329名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:04:50 ID:/0/g3/RS
枯渇とか以前に、石油はいろんな思惑が絡むから嫌だ
石油のために戦争はじめたブッシュ大統領とか
中東戦争によるオイルショックとか
リーマンブラザーズとか
あんな奴らに、いつまでも大きい顔させたくない
330名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:09:54 ID:w+pa3/bJ
ついでにネットに接続できると便利なのに。
車一台につきグローバルIP付与すればおもしろいのになあ。
どうよ?
331名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:12:47 ID:uw2qcT7B
>>330
頭の固い俺にメリットを頼む
332名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 00:17:03 ID:w+pa3/bJ
>>331

1. ナンバープレートその他以外での車の管理ができるようになる。
2. ETCその他のデジタルなやりとりに関して全てIPを通して行えるようになる(これが一番でかいかも)。
3. 不正使用の防止、盗難等の監視も楽に。
4. 情報インフラを含めた情報処理系の仕事が増えるので雇用増が見込める。

もっとあるかもしらんがぱっと思いつくのはこんなとこ?
どうよ?
333名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:00:11 ID:0yRSxeGi
>>332
移動する端末に固定のアドレスをふって、
どこでどうやってルーティングするつもりかと小一時間
334名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:53:36 ID:O4hgg6tX
>>332
Nシステムや監視カメラ程度でグダグダ言う連中多いのに
335名刺は切らしておりまして
>>333
別に問題なくね?
そこら中に無線スウィッチ貼りめぐらせればいいだけじゃないかな。
公共投資にもなるよ。
それこそシステムつくって海外にでも売りにいけばいいのさ。
できませんじゃつくれませんうれません、て知らない?

>>334
住基ですらぐだぐだだけど、いいと思うよ。
いずれにしろ日本で物理的に最も人間殺してる機械なんだからそれくらいの監視は必要だと思うよ。
包丁より危ないよね。