【鉄道】日本、ベトナム両政府がベトナムで新幹線建設案の検討と報道[09/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本、ベトナム両政府がベトナム中部で総延長80キロメートルの新幹線建設案の
検討を始めた、と報じられた。
観光振興で首都ハノイや商都ホーチミンとの格差解消を狙い延長もにらむ。
南北の人の往来の迅速化策としてアジアの広域開発計画「産業大動脈構想」に
取り込む可能性もある。車両規格は日本と同じで事業費約3千億円という。

ソースは
http://www.stockstation.jp/stocknews/21045
dat落ちしていますが、関連スレは
【鉄道/ベトナム】南北高速鉄道の総工費は560億ドル 新幹線技術を選択[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234479891/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:30:03 ID:p07/8k3j
乗りにいきてー
3名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:30:11 ID:65pxaz+N
80キロってw
4名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:24 ID:oLhsYiIu
新幹線の定義が曖昧になっとる
5名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:24 ID:YOW/BVbN
まずは試験線か。慎重だな。
6名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:25 ID:Utl0ALAV
みじけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
7名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:35 ID:AViyAMTU
>>3
ふつうの急行列車で十分だよなw
8名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:35 ID:Y1Tul0V9
距離が短いと割高に感じるだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:32:04 ID:6mkX0ePX
日本が必死すぎる。どうせ中国に負ける癖に
10名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:32:50 ID:0i9BtpNX
800kmの間違いじゃないのか
11名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:32:58 ID:BBh620YU
80キロやったら130キロくらいの新快速で充分だと思う。
ところでサイゴンにはつながないの?
12名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:33:04 ID:VSz+EZ0C
>>1
グッドニュースですな
13名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:33:17 ID:h3cEBmkE
80kmって、、、あの、、、スーパーひたちとかの車両を渡せば?
そろそろ古いでしょ?
14名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:33:22 ID:mQcjfkKQ
80キロしか走らない新幹線w
快速電車でも十分じゃね
15名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:34:03 ID:eCL/e0o2
中国の先手先手をいけよ
16名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:35:15 ID:mZ4qTQLC
距離より発展の象徴ってのが大きいんだよ。
ベトナムの底力はアメリカに負けた日本は理解するべき
17名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:35:37 ID:N2cvj+sk
新幹線のような高速列車がある事に意味がある。
快速電車じゃ意味ないんだな。
ベトナムの国力や発展を示すために。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:37:14 ID:AkmwU7nd
池中玄太かよ・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:37:32 ID:tOiKqzej
20分で着いてしまうなw
20名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:37:58 ID:mQYuLeV5
80キロって、新宿から小田原くらいまでか。
ロマンスカーで十分じゃね?
21名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:38:25 ID:I2b71xJo
バイクで2時間程度か
ホーチミンーブンタウの距離だな。
22名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:41:59 ID:mZ4qTQLC
逆にツテがある奴はその先を買ったら大きいんじゃないか?
なかなか買えないようだが
23名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:43:17 ID:vss9Xc01
トップスピードで走る距離って何キロぐらい?
減速するのは駅の何キロぐらい手前から?
鉄分多い人だれか教えて!?
24mn:2009/08/07(金) 17:43:29 ID:u7aZv1Hi
でも、朝鮮半島の国が難癖付けて、共同建設だけはいやだな!
25名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:43:34 ID:w5xyejgc
短かくても、先に作ったもん勝ちでしょ
仏独に入り込まれる前に

もう日本国内だと都市人口的に、これから新規で整備計画するのは厳しい
26名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:43:46 ID:byNnyRLL
ベトナムは南北に細長いから、最初は80kmでもいいから
まず作っておいて、後にどんどん延長して南北縦貫高速
鉄道にするとかなりいいと思うよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:43:54 ID:ySkNLE3m
試験線だね。運用実績を積んで、延ばしていくんでしょ。地に足の付いた計画。
じみーな開発は日本の得意とするところだし、派手な計画で頓挫するような馬鹿な事を得意する何処かの国とは大違いですね。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:44:12 ID:BBh620YU
ベトナムって南北に1650kmあるらしいぜ。
80kmぽっち作ってどうするよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:44:19 ID:AViyAMTU
まぁ、徐々に伸ばしていこうってことなんだろうけど、失礼ながら、ベトナムに
そんなカネがあるのかね?
30名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:44:59 ID:tnMw5iSW
民主党に邪魔される前に決めておかないと
31名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:45:17 ID:8gwhZKhn
のぞみだと本気を出す前に着いてしまうww
32名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:46:19 ID:UnADFB+j
>>28
>ベトナムって南北に1650kmあるらしいぜ。
長いんだ。

手始めの80キロかな。

ふむふむ。
33名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:48:25 ID:mZ4qTQLC
>>29
今は無いが、初期投資として、こういうの見せつけるとモチベーションはあがる。
それでなくともBRICsの次はベトナムというし、閉塞な日本より何万倍まし
34名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:48:38 ID:vMxLJ0wM
TGVがいいよ
35名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:49:25 ID:w9yH1Px+
新幹線必要無いんじゃないか?
レール幅の問題で新幹線の方のサイズを導入したいからかね
36名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:50:41 ID:BBh620YU
>>33
これからはドバイの時代とか言ってドバイに支店作った邦銀とかあるよなあ。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:51:34 ID:HAMyFMBg
現在の国力に見合った選択だと思う
縦断高速鉄道の単なるとっかかり
38名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:53:18 ID:wbBp12BQ
ベトナムのことだから、80キロ1編成だけ日本から導入して、残りの延長と車両はそっくりなモノを造るんだろう。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:54:46 ID:euaPPe9I
>>36

20年前には20世紀は日本の時代と言われていたな。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:54:57 ID:wfUWjhkc
長野「うちを迂回しろ」
41名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:56:43 ID:K5Q+IEwy
KTXにするニダ
42名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:57:29 ID:mVmxw66/
>>40-41
ホントに言いそうで困るw
43名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:57:35 ID:j16wGUN9
ベトナムの今の国力ではこれで良いんだろう
80キロといっても3000億円は大金だ
悪くない選択だと思うよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:58:07 ID:mZ4qTQLC
>>36
ドバイは世界のバブラーがバブルを忘れられずだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:59:06 ID:/m93606h
ベトナムは中国やアメリカをやっつけたという所が好感を持てる。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:00:21 ID:BBh620YU
>>39
へえ、そんな言われ方をしてたんだ?
まあ、そんなに間違っていない気もする。
世界でも有数の激動の世紀を過ごしてるだろ。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:00:51 ID:O8tnbmCy
捏造反日の屑にODAやるよりも、誇り高きベトナムにODA。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:02:21 ID:wfUWjhkc
>>36
政情さえ安定したなら次はケニアだと思う
オバマは支配民族のルオ族の血筋だし
資源のコンゴと経済のケニア、欧米・中国は東アフリカに金ばらまきまくってる
49名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:03:03 ID://F5bfcf
これ桁間違えてないか?それとも最初の工事着工する距離かな、
ハノイ〜ホーチミン市間は1,630キロらしいけど。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:06:57 ID:6kUpoJ4l
>>1
試験線のような距離w
51名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:07:14 ID:6kUpoJ4l
>>49
だよな・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:07:47 ID:l0Md1Ths
ベトナムの列車は だいたい50km/hくらいの速度でゆっくり走ってて隣の道路にはバイクが溢れてるイメージがある。

おい 信号赤だぞ いいんだよ いけたら行っても構わないんだよ なんだうるせ〜トラックだな
おいそっちのバイク何人乗ってんだ? え 何?かーちゃんが落ちた? ああ あんなトコで娘とうずくまってるぞ、
何? さっき門扉背負ったバイクに門扉でハタキおとされただと? チキショー何処だ?何処行った?
ウチのか〜ちゃんと娘二人を俺のバイクからハタキおとした門扉背負ったバイクは?
危ねぇじゃねぇか!

53名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:14:38 ID:ci1YrOQj
ベトナムなんざ、原付で十分だろ。なぁ、ヒゲ。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:16:41 ID:wqvc/Q9f
80kmってベトナム東西横断鉄道でも建設するのか?
55名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:16:57 ID:+UzIf6XY
早くから本物を見せてやれ

56名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:19:53 ID:WlAqRx5v
総延長80キロメートルということは、時速120kmの特急で40分、時速240kmの新幹線で20分ってことか。
経済効果があるんだかないんだか、よくわからんな。


57名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:20:12 ID:AF9bHdpU
今のベトナムの在来線は貧弱すぎ。
ほとんど全部単線で、橋梁やトンネルもかなり経年劣化してる。おまけに車両もオンボロ。
そのせいで線形はいいのに、特急列車でも時速40〜60キロくらいしか出さ(出せ)ない。

まあ、フエ〜ダナンは工事は一番大変な区間だろうな。
ベトナムの陸上交通一の難所、ハイヴァン峠があるから。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:24:44 ID:w1B1yvWF
ハノイ・ホーチミン間の距離は1800kmらしいけど、>>1の80kmは1800kmの間違いじゃね?
総延長というのは構想の完成距離だろ、ハノイ・ホーチミンを結ばないと意味ないだろ。
関連スレの南北高速鉄道の総工費560億ドルとか考えても、1800kmだろ。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:31:17 ID:AF9bHdpU
>>58
80キロで間違いないよ。日経の夕刊にも出てる。
勿論、とりあえずは80キロだけ、ってことだと思うが。
中部は北部や南部に比べて発展が遅れてるから、
地域間格差を縮める意味でもここだけ建設するみたい。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:34:07 ID:eFJranb3
現実的だな
61名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:34:13 ID:6kUpoJ4l
>>59
そういうことか。
とんくす。
62名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:40:39 ID:JBBfnPnc
>>34
仏印だった賠償かな
63名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:43:26 ID:HAMyFMBg
電力事情とかも含めて「とりあえずスタートライン」って所だよな
64名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:46:51 ID:9oHDff5K
ベトナム在来の鉄道と落差が大きすぎる。
新幹線より在来線や幹線道路の整備が先じゃないのか。
65名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:52:43 ID:dVBHdgEb
超が付くほどの親日国だからベトナムには頑張ってほしいところだな
66名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:53:19 ID:LwB2hqtg
東海にするのか東日本にするのか?
67名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:01:13 ID:IIcG7tBh
時速320キロの新幹線で15分
68名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:01:29 ID:eFJranb3
めったに雪が降らないから東海道でいんでねーの
69名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:03:30 ID:62FXG+bw
6兆円
70名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:04:09 ID:p07/8k3j
工事には絶対朝鮮業者使うなよ
71名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:04:52 ID:0VrxkmET
ミャンマーも引かないのかね
ヤンゴンからマンダレーまで400キロくらいありそうだが
72名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:09:43 ID:PyXXPZS9
東海?

極左東日本?
73名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:15:56 ID:mZ4qTQLC
>>64
日本でいうところの全域下町だったころに作られた東京タワーだろ。
繁栄の象徴だ。

しかし、親日で働き者と言うと台湾だが、ベトナムも日本を産業的に脅かしそうだ
74名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:16:50 ID:pIl7NLAd
そして何故か南朝鮮が押しかけてくる
75名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:54:40 ID:H32yzp6U
特急で十分だな
76名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:10:11 ID:3fNJKh9Z
中部だからここから南、北に伸ばしていくのかな
77名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:16:53 ID:o+zaMsCX
インドへの足がかりにするつもりだな
78名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:27:41 ID:Uctc0udP
>1 アジアの広域開発計画「産業大動脈構想」

中国様がくるある
79名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:34:12 ID:wfUWjhkc
上海〜香港〜ハノイ〜バンコクを結ぶ壮大な計画
80名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:35:44 ID:g2Uubvmm
打通だあー
81名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:21:34 ID:Dcy7V8eT
これは、日本が鬼になることさえできればよい案。

このまま、ベトナムの規格を日本方式で推し進め。
この後、中国や欧州勢が資本参加してきても。
日本方式ではなければ規格が合わず、日本に特許を払わなければいけない。
そういう、欧州や中国が外国で普通にやっている
パワー外交が日本にできるか・・・・・・・・・。



まあ、100%へたれるな。
82名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:23:27 ID:ZmFOMEEj
【政治】 民主・鳩山氏の「日本、友愛で東アジア共同体を」主張、「中国が軍事・経済で大国になるから」「ナショナリズム克服」言及★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249645544/


>民主党の鳩山代表は(略)「東アジア地域の通貨を統合するアジア共通通貨」の実現を提唱した。
>鳩山氏は(略)国家目標の一つとして「東アジア共同体」の創造が必要だとの考えを示した。
83叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/08/07(金) 21:58:33 ID:+RkWIAv0
うーん、やっぱリニアじゃないと意味ないような・・・。
大規模空港をODAで大量に作ってやった方がまだいいような・・・・・・・。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:06:27 ID:6kUpoJ4l
>>78
もうきてる。横断道路建設だっけ。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:07:00 ID:6kUpoJ4l
>>83
それこそ規模がでかすぎて頓挫するわ。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:09:35 ID:pnYXgGLw
>>84
メコン南北道路は中国推進
メコン東西道路は日本推進
87m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/07(金) 23:00:32 ID:YMoyNBbu
なんで80キロなの?
発電所やら車両基地やら発令所やら作らなきゃならないんだから
80キロだと費用対効果が悪すぎるじゃん。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:44:16 ID:KtSCS/dd
■新幹線の落札にあたって中国側が日本に要求した項目

★技術の移転
・設計図の貸与と技術者の派遣
・車両は数台のみ購入する
・それを分解し、複製し、中国が国内生産することの容認
・さらにそれを 中国独自の技術 として第三国に輸出することの容認

★資金の供与
・落札資金は日本の対中ODA(政府開発援助)を原資とする
・不足分は日本の銀行がシンジケートを組んで中国政府に融資
・対中ODAの増額
・工事は中国国内の業者を用いる

★保障・アフターサービス
・運営における教育・訓練の拡充
・事故が起こった場合の補償・賠償・保守責任
・中国がこれを第三国へ輸出した場合の連帯保証
89名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:52:22 ID:6FVmytCd
>>71
ミャンマーにそんな金があるかよ
90名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:27:37 ID:dku3iKFF
>>87
その80キロが、ベトナム南北交通の難所だから。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:01:52 ID:jF5PAUGW
JR倒壊はN700-I形新幹線を輸出するらしいぞ
塗装はベトナム任せで
92名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:15:50 ID:PHGfEk2Z
>>73
すでに韓国流のクレームがなじんでてんやわんやと聞いた
93名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:45:59 ID:ycfXYQuv
こそ泥国家ドイツが横から割り込んできそうな話だ
94名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:47:59 ID:Eq/OctyN
ベトナムには高速貨物のほうがひつようじゃねーの?

>>88
でもその一件、結局得をしたのは日本だけだったってオチだよな
95名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:54:51 ID:YeMc80aR
>>88
日本も今後交渉ごとがある時は
この位吹っ掛けるべきだな
96名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:00:05 ID:UpSxRRdN
東京小田原レベルかよw
97名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:02:17 ID:yHfJuudp
>>94
>でもその一件、結局得をしたのは日本だけだったってオチだよな

詳しく
98名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:04:38 ID:p8N50EIP
ベトナム両政府って、北ベトナムと南ベトナムでまだ別々に政府があるんだっけ?
99名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:06:23 ID:oKyAcH8U
やっぱり遠交近攻だな
100名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:14:15 ID:t0R7D9Tn
これ結局ODA?
101名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:26:56 ID:P2koL1Dd
102名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:31:11 ID:Eq/OctyN
>>97
旧式を高値売りつけ。
部品関係は一切合財日本から購入するルール。
中国は偽造したけど失敗。
肝心のノウハウほかは全部日本のまま。

どうせパクるあいつらだから高値売りつけしたのは中国人より詐欺師でGOOD。
日本人もチョンコロだまして商売しないとな。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:28:16 ID:htN/tlMe
>>102
新幹線なんて、車両だけ売りつけても意味無いと思うけど。
まともな運行システムが無いと、300キロ運転なんて不可能じゃん。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 02:27:16 ID:ImEfHaqJ
まあ、何世代前のモーターでも材料や巻きノウハウと制御装置がないと回らないからな。
技術流出だ!なんて叫んでるのはバカだけってこった。そりゃいくらかくれてやったけどさ。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 02:36:19 ID:InZeWdoy
>>102
詳細ソースきぼん
106名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:57:47 ID:qCEOqLB8
新幹線の前に発電所をだな
107名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:13:50 ID:E7Lby7TU
>>102
それに加えて中国側は低床ホーム対応の車両を要望したけど川重はその要望を拒否したからな
で、どうしたかと言うとホームを嵩上げして新幹線型車両対応にしたというオチ

>>103
>まともな運行システムが無いと、300キロ運転なんて不可能じゃん
そんなの日本の知った事じゃないし中国だけで好きなようにやればいい
てか車両より運行システムの技術を盗まれる事の方が日本にとって大きな痛手だと思うが
108名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:38:17 ID:E7Lby7TU
ベトナム縦断で新幹線 国営鉄道会長、2020年部分開業目指す  【ハノイ=岩本陽一】

 国営ベトナム鉄道のバン会長兼最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞記者と会見し、
北部の首都ハノイと南部の商都ホーチミンを結ぶ「南北高速鉄道」(約1560キロメートル)に
日本の新幹線方式を導入する方針を明らかにした。

 全線のうち中部地域のダナン―フエ間(約90キロメートル)を含む3区間を先行して建設し、
2020年の開業を目指す。日本が進める東アジアの広域開発計画「産業大動脈構想」の
中核インフラとなる可能性もある。

 「南北高速鉄道」はベトナムの三大国家プロジェクトの一つで、総工費が560億ドル(約5兆3600億円)。
政府レベルで日本との協力を確認している。
 資金は日本からの政府開発援助(ODA)のほか、アジア開発銀行(ADB)や世界銀行から調達する。
ベトナム鉄道は東海旅客鉄道(JR東海)に技術者を派遣、新幹線導入を視野に入れた人材育成に着手した。
新幹線の運行現場の視察や技術実習に取り組ませている。 (08:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090813AT2M1203A12082009.html
109名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:32:03 ID:H55Xfnd8
>>102
>旧式を高値売りつけ。
>部品関係は一切合財日本から購入するルール。
つか、それってアルストムというか欧州商法だよな。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 11:25:02 ID:xdrcV6jR

土木工事に幾らかかるわからない。
111名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:51:16 ID:zdq74DMp
日本始まったな
112名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:52:44 ID:PYBa1JVD
先行着工区間って、長野〜碓井峠〜大宮みたいなもんでしょ。

ブログやyoutubeでちょっと検索してみると、
かなりの難所っぽい
113名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:18:27 ID:cEbdiaZB
>>72
株価ニュースで、日車両・川重・近畿車が高騰と有ったから東海方式なのだろう。

> 極左東日本?

中国の件はJRとしては契約がなくて、製作に関わった1メーカー(別に幹事会社ではない、
電機とか東芝中心だし)が所有知財権の範囲で勝手に売った説も有ったけど、
実際のとこどうなの?
俺が株価高騰のニュースを見た時点で、中国に技術流出させたあのメーカーの名前は
すっぽり見かけなかった。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:48:58 ID:6qEo+TeV
大泉さんはカブで縦断したっていうのに・・・
115J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/08/14(金) 03:59:48 ID:S9VbSzNA
>>102
海外、特に中国案件は営業利益に繋がらない。
116名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 20:04:01 ID:AL29M7Nr
今日、どっかのテレビニュースで
1600kmて言ってたぞ
どうなってんだ
117名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 20:10:36 ID:FCLPsLix
距離がありすぎる。
ハノイ〜ホーチミンを結ぶことを目的にするなら
リニアじゃないと苦しいな。
118名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:14:10 ID:5KO3UvCc
>>116
報道によって1560kmとか、1630kmとか、微妙な誤差があるのが気になるw
>>1のソースは800kmの誤植だろいくらなんでも…と思ったんだが、先行着手の
候補が3ヶ所有って、そのうち一箇所が↓だと90km
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009081402000060.html

>>117
↑の図を見ても分かるが、90〜160kmくらいで結びたい拠点があるようだし、
航空のような点対点でないので全然問題ない。
リニアだと東京〜名古屋くらいの距離はノンストップにしないと、コストに見合わない
ので苦しい。日本でも長野県内の深いところまで迂回して駅を沢山作るのを嫌ってる
のもそのせい。

まあ1600km通した時に6時間台を狙ってるそうだから、全線で使われるケースも
相当有りそう。

海外は鉄道建設にも空港や高速道路並みに税金を使って無借金無償還でやるから
鉄道運賃が運営コスト(突出した省エネや運転士1人で数百人運べるとか)を反映されて安い。
欧州でも高速鉄道がシェア半数を取れる所要時間は4時間以上。
6時間程度の国際列車は普通にあるよ。
共産圏だと運賃自体に国策的補助が入る(社会費用負担の高い車や飛行機をあまり
庶民化したくない)ので、資本主義国の1/10くらいで乗れたりするし。
低運賃で釣れるくらいまだ所得低いし。

そう考えると1600kmを6時間はかなり高レベルだし、コスト的にどうなんだろ?
119名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:19:07 ID:ere0m40d
>>118
なるほど。ニュースの参照元で距離が違うのはそのせいだったのか。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:18:50 ID:S93I/UuU
韓国産KTXってのはフランスのTGVの劣化フルコピー
まあ、チョン曰く100パーセント国産技術
恥もなくベトナムにも売りつけようとしてる
121名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:24:15 ID:WuicZut8
新幹線輸出競争は、

アジアでは日本の新幹線勢力を伸ばしつつある

台湾
中国
ベトナム

122名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 23:16:15 ID:Tz9UyX1x
>>121
中国への輸出は、カウントしないでおこう。

無理して350Km/h 出している(た?)みたいで
何かあったときうるさい。(もう他線区に移動?)
しかも、車両だけだし、独のも同時に導入。

結局、中国は、新幹線の車両の技術が欲しかっただけ。
⇒ 他国に高速鉄道を売り込むため
123名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 04:16:55 ID:h6K7LTXX
>>34
TGVは所詮直線番長。勾配やトンネルのある路線で新幹線に勝てる高速鉄道は存在しない。


>>57
フエってしょっちゅう洪水食らってるイメージしかない。
水治もままならない古都で線路保守できるんだろうか。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 14:47:43 ID:UGtGW7nd
>>29
ベトナムは基本的に豊かな国
人口8000万以上で労働人口がどんどん増えてる
石炭・石油・天然ガス・錫など天然資源が豊富
水資源に恵まれ、米を中心とした農業生産力は高く輸出余力もある
近年は鉱工業生産も発達しつつあり
経済成長率6〜7%を維持してる
インフラ整備が進めば潜在成長力は大きい
成長力のない日本国内に公共投資するより有望
125名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:28:09 ID:VyjY6PP6
高速鉄道の技術もノウハウもないから、
まずは短い試験線を作って日本に技術供与させ、
同時に日本に技術者を送って育ててもらう。
それで上手くいったら、本番の長い高速鉄道は
日仏韓などから技術協力・開発コストのメリットがでかいところを選ぶ。

で、すでにある程度の技術供与を行っている日本は不利になると・・・
126名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:44:32 ID:3DTYb4Ht
>>125
その理屈だと逆に日本が有利になると思うが
127名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:53:19 ID:jR+CG8gU
>>124
6〜7%を何年維持すれば日本並みに新幹線の延伸をできるのかね?
128名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:03:16 ID:UGtGW7nd
>>127
東海道新幹線を作った時の日本だって金は無かったから
世界銀行から金を借りて20年かけて返した
成長期にある企業も国家も設備投資を借金でまかなうのは当然
129名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:06:33 ID:jR+CG8gU
質問の意図が伝わらなかったようなのでもういいです。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:33:10 ID:EiQOlIin
ヒント:ベトナムに投資した人はみんな大損してます
131名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:39:16 ID:7giRQMbz
大陸ではKTX方式のほうが優れてると思う
132名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:46:30 ID:NKuGmaoQ
 新幹線システムが存分にその輸送力を発揮できるのは台湾、韓国くらいだろうな(韓国はフランスから導入してしまったが)
 ベトナム、ブラジル、インド、アメリカも候補にはなるが....高コストな新幹線でなければならないという必然性の面で弱い
 ベトナムとアメリカ西海岸くらいは採用してほしいが
133名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:50:23 ID:8nyWB4H5
80kmって小田急線位か?
134名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:59:26 ID:fmBbt6Ky
TGVって言われているほど長距離を走ってるイメージないな
135名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:03:29 ID:6FfV3Mde
ブラジルの路線計画だと、路線の三分の一がトンネルになる難所を通ることになる。技術的には新幹線が向いてる。

インドは新幹線導入以前の問題だな。
136名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:05:44 ID:hTiXWMHv
>>132
カリフォルニアは路線と車両を別調達にするらしいからな
線路や信号をフランスが取るなら、日本は降りるのかな
137名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 08:28:12 ID:bWkudGb7
>>125
どこをどうやったら最終行の結論にたどり着くか、みんなに教えてくれ。
138名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 08:29:18 ID:bWkudGb7
>>131
劣化TGV乙。他国で売ろうなんて、フランス様に土下座しろよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 19:34:15 ID:XGFOvLci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000040-san-bus_all
英に新幹線到着 12月デビュー 日立製作所(産経新聞) - Yahoo!ニュース

こっちのスレまだ立ってないか?
140名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 20:05:07 ID:YnEWfYi9
【国際】日立の“新幹線”がイギリスに到着 12月から営業運転開始(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250779471/
141名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 07:55:15 ID:590s3k90
>>139,140
とんくす
とうとう営業運転開始か。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 02:50:08 ID:/tBhTotU
>>125
脳みそ大丈夫?ある程度日本の技術で作ったら最後まで日本の技術で作るだろ。
システムから何から作り直すと思ってるのかな?
143名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 12:56:48 ID:IfAe8rI8
ベトナムだったら中国の新幹線は買わないか。さすがに。
144名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 14:58:06 ID:h+3KHkv3
>>142
ベトナム舐めすぎw
145名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 08:42:50 ID:kJowLeqO
>>142
はぁ?
どこのド素人だw
146名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 11:34:56 ID:W3w6yUEW
山梨リニアを同じことをするのね。

台湾より高温多湿の環境でどんな問題が発生するか分かるし。
147名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:59:02 ID:cyxHYNLH
>>144
>>145
やはり脳みそが手遅れになってた人かw

何のためにテスト導入するのかと思考することもできないんだろうな。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:34:08 ID:lvVDQyyt
    ______,.___, |::;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l我|
      ゜  :  ..:| |l大|
:         。    ..:| |l変|
      ゜  :  ..:| |l興|
      ゜  :  ..:| |l味|
:         。    ..:| |l有|
  :       ゚   ..:| |l_|じーッ !!
    ゚   :     ..:|;:;:.... |ヘ∧
      ゜  :  ..:|;:;:.... | 中\
  。           ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´)
   :     :   ..:|;:;:.... と  )
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |_)__)
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

149名無しさん@そうだ選挙に行こう
80kmかあ…
どうせなら一気に作ってほしいものだw