【航空】日本航空(JAL):16路線で廃止・減便へ 中部空港〜ソウル路線など…さらに増える見通し [09/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 03:30:23 ID:N0bz8q5a
クラスJとかいう準ビジネスみたいなのをよく利用するんだがたった1000円追加するだけでマシな空間になるね。国内線でファーストクラス作ったり商売下手すぎだろ。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 03:41:11 ID:iLiu9Goj
>>124
100万は高い気がするな。
ビジネス用途はともかく個人ではちょっと高い気がする。50万円でも高いなぁ。
129名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 04:26:35 ID:JuH+cn5P
俺JALのことを悪く言うことはできんわ
ANAは乗ったことないから分からんけど、他の外資系航空会社よりは数百万倍優れてる
外国なんて日本人旅客の荷物から、何かパクってくのが常よ?
乗り換えなしでいける日系はかなり有意
ご飯も美味しいし、お菓子もよく考えておいてある
スチュワーデスの人も、地上勤務の人もみんな親切で常識をわきまえてる と思う
外資系なんてもう滅茶苦茶
その辺もよく考えないとね
130名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 04:32:07 ID:JuH+cn5P
JALは中部か関西に本拠地移してみたらどう?
両方を本拠にするのでもいい
どうも東京に偏りすぎる
131名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 05:36:41 ID:N0bz8q5a
>>129
取り敢えずお前がSQやLHに搭乗したことがないことは分かった
132名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 06:01:52 ID:wpxvDziN
「日本人だから日系が安心」って言う人団塊世代や女の旅馴れてない人に多いよね。
それに乗じて高い運賃と高コスト体質が出来上がってしまったのだろう。
133名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 08:28:00 ID:JuH+cn5P
LHって日本線だけボロ使ってるルフトハンザのことか?
お前こそ乗ったこともなさそうなんだけどな
BA,LHは欧州線での鬼門だろ
134名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 08:36:31 ID:j/ElSqvX
中国系の会社は関空〜上海線が黒なのかね。
135名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 08:47:52 ID:bxyX4XUz
現場の給与水準は20年前に比べればだいぶ少ない一方、運賃にしろ燃料費に
しろ昔と極端に違うように思えない。何故儲からない?

少し前までは新しい企画でもなるほどと思わせるものが多かったが、最近は
利益率が高い路線におんぼろ機材を当てたり、肝心なところでコスト削減を
図ったり、せっかくの日系ブランドの価値を捨てているようにしか思えない。
管理部門の人材が枯渇しているのでは?

こちらも仕事で使っているのだから、必要な時間帯に必要な場所へ飛んでい
なければ、いくら営業が来たところで乗りようがないのだが。
136名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 08:57:05 ID:r0FfVfPS
>>124
1年で70万ほどなのに、なんで100万で買うのがいるんだ。アホ。
137名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:11:11 ID:KpmzA3Xu
新型インフルが水面下で流行りをみせており、秋以降の客足は相当にぶると思われる、弱毒性だがスペイン風邪のウィルスが含まれてるから、いつ強毒性に変わるかわからん。タミフルが効かない例も出たから怖いよ、旅行は好きだが遠出は避けるね。
138名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:37:50 ID:tzjbWA7I
JASのMDはお荷物なんだよね。あれを全部三菱92人乗りか、737に全部取り替えたら楽なんだけどね。エアバスもお荷物だわ。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:42:13 ID:eGI2vob4
>>131
>乗り換えなしでいける日系
田舎の人じゃない?
140名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:30:29 ID:+vQE5azq
東京〜大阪間
飛行機で60分缶詰と新幹線で3時間缶詰なら飛行機を選ぶよね。
新幹線の中は無差別テロが起きる恐れがあるので怖いし
141名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:38:41 ID:5XYsbzud
しかし新幹線なら携帯使っていいし(しゃべるのはデッキに逝けだが)
シートベルト着用してじっとしてる必要もない。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:03:20 ID:dlAyzLka
>>141
電波を発しないモードにすれば離着陸時以外機内で携帯使ってもいいよ。
シートベルトのサインが消えればシートベルトしなくていいよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:18:47 ID:DXqgIiPJ
>>142
座ってるときはシートベルト締めろ。と、航空会社は言ってるがな。

>>141
N700は電源まであるからな!
144名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:25:00 ID:FAXLINms
廃止・減便ってことはパイロットは余剰になるってことだね。
いい機会だからリストラすればいいよ。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:30:10 ID:qEL5RheZ
>>140
飛行機は高いところを飛ぶので
空気の層が薄いから、強い自然放射線で被曝する
国際線だとレントゲン1枚分ぐらいの被曝
毎日乗りまくるパイロットとかスッチーはかなりの職業被曝量
精子の量も減る
146名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:49:03 ID:uBlfRtC0
>142
>電波を発しないモードにすれば離着陸時以外機内で携帯使ってもいいよ。
ゲームとか音楽聞くとか除いてそれに何の意味があるんだ?w
147名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:01:43 ID:fD5PgLxB
>>146
意味あることをなんでわざわざ除くんだ?
148名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:12:08 ID:IyQ/eQ8F
日航、赤字の地方路線で廃止・減便上積みへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000959-yom-bus_all
149名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 00:40:04 ID:MOdhl2Cv
150名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:20:17 ID:QAX3ikmQ
ここって組合いくつあるんだっけ?
151名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 10:26:04 ID:UN67Nq08
JALはセントレアから撤退して、小牧に集中したほうがいい
152名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 17:09:55 ID:qB4jJvrd
>>130
収益の半分が東京だからな。移転は難しいが
国営の亡霊企業から脱却し、生まれ変わったことをアピールするなら
JALエクスプレスに吸収し、本社大阪府池田市(伊丹空港)に移転するのは悪くないかも。

本社が東京から離れることにより、退職者も出て人員削減も可能。

>>134
黒だろ。でなければあれだけ無駄に飛ばさない。1日10便以上の旅客便に加え貨物も1日5便くらいある。

>>135
たしかに失敗だな。
ただ、路線縮小によるイメージダウンも大きい。

>>151
それは事実だろうな。
ただ県の規制がいろいろあって難しい。
生かさず殺さず小牧空港w
153名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 00:14:32 ID:N7BduRib
ところで今日の日経新聞に出てたんだが、JALは貨物航空部門を分社化して日本郵船の子会社に押し付ける予定らしい。

ソースは朝刊か夕刊の一面だった。
夕刊だったかなあ........

154名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 22:38:36 ID:99H4gCgF
>>153
日本貨物航空だっけか。

まぁでも、貨物切り離して何とかなるのであればどんどんやればいいとは思うけどね。
少なくとも、貨物が足を引っ張ってるのなら切り離すのは当然の話だし、これによって社員の数も当然減らせるから人件費も削減できるしね。
155名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:22:54 ID:IV/PsaiH
貨物部門は不況の影響をもろに受けているが本来は収益源だよ。日本からダイレクトに仕向け地に飛ぶしね。詳しくは「収益源だった」だけど
156名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:38:16 ID:jf3bV9Di
いくらでも改善余地があると思うけどね。
空港をエキナカみたいにして店を充実させる。
とくにレストラン系。羽田のJAL側のあれは何?

新幹線と飛行機だと、東京大阪は飛の方が圧倒的に早いはずなんだが、
あんまりそう感じない。羽田までが都内から遠いだね。
空港から各地へのアクセスまでをパッケージにして売れば、利用者倍増。

あと豊島スッチーは早く切れよ。どうせ年収1000万とかもらってんだろ。
いらねーよ。スッチーは若い派遣でOK。ドアの開閉のために正社が2人いればいい。
157名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:42:06 ID:CXalR3L6
>>156
空港ターミナルは三セクがほとんど。
天下りだらけで連中の給与を賄う為に賃料が異様に高いし、JALは単に借りてるだけ。
158名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 05:16:52 ID:TOyPHW9u

運輸乞食だらけ!

159名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 06:09:06 ID:Q0+lCfus
>>158
なんだそれ
160名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 06:28:28 ID:ffmCEsBw
>>156
駅ナカなんてそれこそボッタクリのうんこじゃん。特に近年できた店。
あんなのだったら空港内の店の方がよっぽどマシ。
161名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 06:31:42 ID:xvFkUmjq
こんな会社、国が支援することないだろ。
リストラ・賃金カットしろよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 07:46:58 ID:2rk9+eoc
ソウル便とちうごく便いらない。

他は残してくれ。
163名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 15:45:49 ID:ovuoOuBU
潰さないから何度でも税金にたかろうとする。何度でも助けるから何度でも税金食いつぶす。
164名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 15:48:15 ID:ovuoOuBU
一回潰すと税金にたかろうとしなくなる。
165名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 15:52:34 ID:vwdPUzJl
そもそも空港が多すぎる。
同じ面積の加州は十数個、日本は百弱。。。
166名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 15:57:30 ID:hyzBZUCp
つうか、パイロット二人って多すぎだろ。
旅客機なんかよりもっと操縦難しいF15だって一人で操縦できるんだから、
旅客機だってパイロット一人にするぐらいのコストダウン図れよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:30:05 ID:qrJPi+e4
横山やすしですらセスナの操縦してたから、本当は簡単なんだよ飛行機なんて。
168名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:03:32 ID:eEQuB+6B
>>166
パイロット本人に不測の事態が起きた時にサブがいないと困るから、一人は厳しい。
パーサーがパイロット資格を持っていればいいんだけど。
169名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 11:05:11 ID:YndVcwsu
つまり、コパイを訓練してパーサーにしちゃえばいいと!

どーせハイジャックの時に格闘とかしないだろ、パーサーは。
パーサーなんて所詮は給仕長なんだからウェイターです。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:19:40 ID:rUm0Tw6F
日航、静岡発着便をすべて小型機に 11月1日から
http://sokuho.vndv.com/news/economics/
171名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:21:25 ID:hq5c0/AA
副機長にアテンダント業務は兼任させればよい。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:10:40 ID:Ai2xTUDl
【政治】国交省、関空会社支援に160億円 補給金を増額へ[09/08/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251388608/
173名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 05:44:25 ID:JoSm35Wg
>>167 横山やすしは馬鹿だけど 雨の日は飛行機運転しないだろう!

   どけんや空港静岡 小型機にするのか いい傾向だな
174名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 08:04:42 ID:fVhErXuM
JRのようにアルバイトCAでオッケー
お茶汲みレベルはさっさと派遣会社設立し、人材切れとあれほどwww
175名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:14:43 ID:C9m7agni
茨城空港もできるんだろ
176名刺は切らしておりまして
■大韓航空 栄光の歴史(1971〜)

1971.01.23 F-27 手榴弾によりハイジャッカーと副操縦士が爆死。胴体着陸。2人死亡
1976.08.02 B707 貨物機 テヘラン空港離陸後、山に激突。5人死亡。
1978.04.20 B747 902便 ソ連領空侵犯。スホイの銃弾が胴体を破り急減圧2人死亡。
1980.11.19 B747 金浦(キンポ)空港の堤防に追突、破損、炎上、4人死亡

1983.09.01 B747 007便 ロシア領空内に侵入し、ミサイルにより撃墜。269人死亡
1987.11.29 B707 時限爆弾テロ。115人死亡
1989.07.27 DC10 リビア・トリポリ空港にて墜落。72人死亡、70人怪我
1989.11.25 F-28 金浦空港にて離陸時、エンジン故障、そのまま滑走路をオーバーラン炎上。全員無事

1991.06.13 B727 大邱(テグ)空港に着陸時、車輪を出し忘れ、胴体着陸。 全員無事
1994.08.10 A300 滑走路に胴体着陸して炎上、爆破。全員無事
1997.08.06 B747 801便 丘の斜面に墜落。229人死亡、20人怪我
1998.08.05 B747 金浦(キンポ)空港の滑走路を横滑り。65人負傷

1998.09.03 済州(チェジュ)島滑走路の横滑り。60人負傷
1998.09.30 蔚山(ウルサン)空港の滑走路を横滑り。3人負傷
1998.03.15 MD83 浦項(ポハン)空港の滑走路を横滑り。数人が怪我
1999.03.15 MD80 1533便 浦項(ポハン)空港にてスリップ、フェンスを越え2つに折れる。全員無事

1999.04.15 MD11 貨物機 上海空港から離陸直に墜落。8人死亡、26人負傷
1999.12.22 B747 貨物機 英国スタンステッド空港より離陸後、墜落。4人死亡

2007.01.06 ボーイング737ソウル発秋田行き 平行する誘導路に誤って着陸