【記録メディア】MOディスク販売、三菱化学メディアと日立マクセルが終了へ ソニーは継続[09/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日立マクセルと三菱化学メディアが、MOディスクの販売を終了する。
三菱化学メディアは12月末に、日立マクセルは9月末に終了する。

三菱化学メディアは自社生産した3.5型と5.25型を販売してきたが、
「ここ数年、需要が減退しているため」生産・販売を終える。

日立マクセルは、他社が生産した3.5型を自社ブランドで販売していたが、
「PCの記録媒体はCDやDVDなどへの移行が進んでいるため」販売を終える。

国内メーカーではソニーも3.5型、5.25型を自社生産・販売しており、
今後も生産・販売を続けるという。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news064.html
関連スレは
【PC】三菱化学メディア、MOディスクの販売を終了 [09/08/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249312975/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:52:10 ID:0NHG8Clg
5インチがまだ生産されてることに驚いた
どこで手に入るんだろう
あと8インチフロッピー
3名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:52:41 ID:DFfQJGMF
Zipはまだ作ってる?
4名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:54:07 ID:KkyoP3xj
残存者利益というのがあってな
誰も作ってない品だと競争がないから意外と美味しいんだよ
真空管とかトランジスタとか昔の機械用に結構需要がある
5名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:55:18 ID:fCeVeiyA
ソニーが残存者利益か
6名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:56:18 ID:AtzDBB9+
五インチの箱は今でも筆立てとして今目の前に
7名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:58:11 ID:6ep/1TvT
その節はどうもお世話になりました
そろそろこういうの集めた「IT近代化遺産」の博物館とか作ってみたいなぁ
8名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:58:13 ID:0XoNA7yK
>>5
ソニーは独自規格をバカスカ出す代わりに、
結構長期間供給してくれる。
最近はどうだか知らんが、Lカセットとか。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:59:06 ID:n511eE7B
やっぱり過去資料は紙媒体かマイクロフィルムに保存しておかないと危ないんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:04:18 ID:+o/p2Bpi
もお終了
11名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:07:54 ID:JYx6gLae
MOが一番保存が利くイメージがあるん
12名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:08:53 ID:hKsQoq5O
>>8
HS規格は諦めたけどな。以外な頑張り。
13名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:10:49 ID:BfQ5jook
毎月100枚くらいSONYのMO使ってるわ。
撤退を踏みとどまらせたのは俺と言っても過言じゃないな。
14名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:18:04 ID:P/ZvjaVP
>>4
ソニーはせっかくブラウン管で残存者利益狙えたのに捨てたんだよな
いまやブラウン管のマスターモニターが中古で高値で取引されてる
15名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:18:43 ID:nm+h2f+X
>>3
うん、入手できなかったら、iomegaに注文し。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:27:54 ID:7qA/BydT
>>14
ブラウン管の生産設備とMOを一緒にするなよ
17名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:28:11 ID:pO6WsmKi
ブラウンの場合、意外とコストがかかってな。
わずかな利益よりも、その経営資源を別の方向に向けた方が良いという判断だった。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:28:43 ID:2CgLTGKP
オリンパスの消化管内視鏡(いわゆる胃カメラ・大腸カメラ)の記録媒体は
いまだに「銀塩フィルム」と「3.5インチMO」の二択なんですけど…
19名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:30:04 ID:yBVTA0y8
MOはガシガシ書き換え可能だけど、
DVD/CD−RWはなんとなく不安、というイメージがあるんだが……
20名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:32:46 ID:TQNa4h/f
もー終了か。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:32:58 ID:UHFrRzkC
もう書き換えメディアなんて使わなくてもいいと思うが……
どうしてもっつーならSDカードもすげえ安くなってるし。
22名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:42:59 ID:5mZ8o+KF
お世話になったなぁ
23名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:46:56 ID:h8Dgsafd
そろそろCDーRを買えと言う事なのか  お金ないよーーーーー!
24名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:05:51 ID:pKgbzKao
>>18
オリンパス自身、MOドライブの製造から撤退したのにいまだそうとは・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:06:30 ID:VVrrp1E3
MOが一番信頼性があったな。
それより、現在でも5インチがどこで、何に使われているのか気になる。
15年以上使われている経理システムとかか?
26名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:13:35 ID:uNKWIO/p
Jazって覚えてる?
27名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:14:58 ID:L2e0bdX9
アイオーデータの10万円MOドライブ
あれさえあれば、何かが変わるような気がした
28名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:15:53 ID:MNhPw3vY
記録媒体として、自分はMOとDVD-RAMを使ってる。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:18:52 ID:RMCRJS3t
>>26

1GBのリムーバブルだっけ
30名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:35:01 ID:3SQZg5iv
ドライブはどうなるのかなあ? すでに脂肪してる?
31名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:35:14 ID:4+gFJ1KW
どこが信頼性あんの?データ壊れまくってたよ
8万でドライブ買ったのにがっかりした思い出
32名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:36:03 ID:3SQZg5iv
>>26
iomegaかw
33名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:37:59 ID:+/mKPEBg
>31
俺のも壊れまくった。
トロい、信頼性がない、高い
のイメージしかない
34名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:40:00 ID:U7dEXdz1
>>9
石板が最強
35名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:41:36 ID:hKsQoq5O
光磁気に信頼性あるならDVD-RAMだな。
CD-RやDVD-Rは国産でもデータ消えるぞ。
36名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:54:45 ID:KwkBkp+t
代理店は新聞社にデジタル送稿しているくせに
デザイン事務所にはMOでよこせとほざきやがる。
しかも使えない営業に限ってデスクの中にしこたまMOを溜めてやがって
大掃除明けになると何10枚も返却BOXに入ってる。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:04:49 ID:epvc6eQ9
俺もデータ壊れまくった記憶しかないや
38名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:08:55 ID:0x1SHyoK
データは大丈夫だったが、ドライブがすぐ壊れるイメージ
39名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:19:40 ID:nDeZneg9
ドライブが壊れやすいのは同意だが、データが壊れたっつー連中はどうせ、
内部断線接触不良バリバリの安物SCSIケーブルで繋いでたんだろ。
そりゃどんなメディアだってデータ壊れるわ。昔のデータ破損の原因No.1だ。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:37:38 ID:qJHZFPYY
それはSCSIなんて規格に問題がある。
SATAは良く出来てるね。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:52:55 ID:P/ZvjaVP
15年前のMOはいまだに読み書きできるが、
15年前のCD-Rは・・・当時は粗悪メディアがなくけっこう読みこみできる
一方5年前のDVD-Rは読めなかった
42名無し募集中。。。:2009/08/05(水) 14:54:36 ID:Vvp6ko/v
MOディスク販売、三菱化学メディアと日立マクセルが終了へ ソニーは継続
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news064.html
43名無し募集中。。。:2009/08/05(水) 14:55:42 ID:Vvp6ko/v
すまん誤爆ったw
44名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:05:35 ID:TBdoRrlg
MOは違うドライブだとよく読めなくなった。
あんまり信用できない物だと思ってました。
ドライバーのせいなのかな。
45名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:25:21 ID:3SQZg5iv
SCSIはターミネータの付け方間違えると動かなかったり、ホットスワップなんて何それ?状態だし、
ほんと鼻くそみたいなインターフェイスだったな・・
46名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:36:25 ID:I5roEbl9
そういうSONYも2.5inchFDは切り捨てたよな
47名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:36:35 ID:hKsQoq5O
>>45
ターミネーターの付け間違いwねぇよwww
CPUに依存しないバスマスターはマトモ。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:57:32 ID:P/swGAZZ
>>45
高1からPC弄りだした当時からすれば、SCSI-2はインターフェースボードも安くて、凄く重宝したが。
そもそもデイジーチェーンで接続するんだから、ターミネータを付けるコネクタなんか直ぐ分かるだろ。

初めて外付けのMO(230MB 当時4万5千円)を取り付けて、透明なカートリッジに入ったディスクが
「うぃ〜〜ん」とイジェクトされた時は凄いデバイスだと思ったもんだ。


その後PCを98からAT互換にした時も、ケースから出してFDDと重ねて内蔵にしたっけ。
保存性は抜群だったが、MOは間違いなくドライブが先に死ぬ。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:12:07 ID:0KM1BLjo
MOもモー終わりか。
レコードなんてまだ生産されてるのにね
50名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:21:57 ID:pTa1ew0k
あるメーカーのMOだけが突然死するので、すごい困ったのも
よき思い出。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:37:22 ID:CFtCxhYA
メディアがもっと安ければ。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:31:44 ID:nDeZneg9
>>46
小さいな、それ
53名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:48:46 ID:o+HFXt9w
βだけじゃなくVHSテープもいまだに売り続けてるからな
糞芝みたいに自社ディスクも出さずに撤退さよならに比べりゃ
54名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:55:46 ID:hCF2pY87
この前俺に記憶媒体としてMO勧めたの誰だよw危うく買うところだったw
50年ディスクが保ってもドライブがないんじゃ駄目じゃんw
55名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:15:39 ID:CvjkuDZf
メディアは帝人も作ってたと思うのだが、そっちはどうなんだ
56名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:17:11 ID:SlCEWrFg
>>4
費用対効果もあまりない気がするがな
57名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:17:52 ID:SlCEWrFg
>>34
高速大容量の石版の登場が望まれますな
58名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:28:52 ID:O2a5RwUv
sonyなら・・・ sonyならブルーレイ技術を応用して、3.5インチで容量20Gの次世代MOを開発してくれる!!!
59名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:30:02 ID:z7hATEGx
ホコリに弱い書き込みが遅い?
ディスクはかっこいいけど
60名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:31:12 ID:hKsQoq5O
>>52
デジカメの始祖
電子スチルカメラに採用されていたな<2.5FD

>>54
同じ光磁気の
DVD-RAMマジでオススメ
ファイナライズ不要だし
61名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:35:08 ID:hKsQoq5O
>>58
BDの表面はTDKの超堅の技術が採用されてるから
繋ぎならBD-REでも良いのでは?
62名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:36:18 ID:n8BOWwq6
DVD-RAMもドライブのほうが壊れ易いね。
壊れかけのドライブで読むだけで保存内容を壊したりしたな
東芝製のうんこドライブは……

光学系の読み書き自由なメディアはドライブの負担が大きいのかね?
63名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:41:29 ID:MtwDsIiD
Jaz
HiFD
PD
ZIP
ORB
スーパーディスク

何もかもみな終わったのか
64名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:41:40 ID:MR1mETjS
バイオハザードのどっかでMOディスクを発見したことある
65名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:42:43 ID:2jUPd3po
パナソニックは、パワーディスクだっけ?
66名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:51:40 ID:ZKkDbI15
>>60
DVD-RAMは光磁気じゃないんだが
67名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:59:04 ID:kvcF/cWc
そのうち4GのSDが1枚25円くらいに
なればそれで充分だな
68名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:00:08 ID:AFTNXQoa
>>60
DVD-RAMは相変化だよ
Blu-ray系と同じ
69名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:01:31 ID:9+7yqgdf
MOディスクって壊れないんだよなぁ。ドライブは消耗品だけど。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:02:42 ID:xJzLmycL
以前病院から5インチMOの注文受けたな
存在を知らない同僚はぱにくってた

俺は普通にSONYのを発注した
71名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:06:16 ID:vNYW9SBk
>>69
出始めは安物がよくFAT壊れた。
磁気だけに直に安定したけど。
72名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:06:28 ID:SM/TEikA
>>60
DVD-RAMは光磁気じゃねーよw
ディスク表面を加熱して結晶非結晶で記録する相変化記録方式
MOは常温では磁化されない記録層を加熱して磁気記録する方式
全く違うモノだ
73名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:07:21 ID:p/Db/JBC
MDも提供を続けてください
74名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:11:55 ID:RwMTwScY
この先殻つきメディアで保存したい時はどうすればいいんだ?
PDくらいしか思いつかないよ・・・
75名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:12:38 ID:SM/TEikA
>>69
発売当初からの実績が積み上がってるから最強の座にいるな
91年頃からの市場展開以来経年劣化によるデータ消失は聞いたことがない
76名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:15:24 ID:O+39+3/v
>>60
マビカだな。

DVD-RAMは(ry
77名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:21:22 ID:il+k5mYl
ペラペラの5インチフロッピーからの世代だけど、MOってメディアを1回も見たことがない
5インチフロッピー、3.5インチフロッピー、一気にUSBメモリだわw
78名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:26:56 ID:rMlA3IsE
POは?
79名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:29:27 ID:vNYW9SBk
>>74
ドライブごとというか、HDDそのものに保存。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:35:03 ID:pbbt+8PB
さすがソニーだ。立派だ。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:38:34 ID:lWmc2FCu
古いSFのアニメや漫画に出てくる光ディスクは大体MOだった
82名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:39:30 ID:v7yZvv7i
必ずしもMOってワケではないと思うが、
「コンピュータ」に入れるディスケットは殻付きだよね、という
共通認識みたいなものはあったな。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:27:08 ID:mYBuEred
パトレイバーが得意げにMOらしき殻付きディスク使ってたな
でもあれ設定98年位だから結構リアルだったのか
84名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:20:08 ID:3aoVyV0Q
うちの会社のPCはカセットテープ&磁気紙テープ。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:08:21 ID:mHcH+duU
各社はフジカシングル8の息の長さを見習え!

流石にもう製造中止になるけど。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:13:11 ID:NO1yXyR7
5インチMOといえばNEXT
87名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:54:16 ID:EK9UBMcN
MOは読み込みスピードがCDRやDVDより速いんじゃねーの?
88名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:00:07 ID:WtOG7PO8
MO〜終わりなの〜
89名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:14:32 ID:mYZ7udZk
ファイルシステムがFAT32だと壊れやすい。
MOでNTFS使えたっけ?
90名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:27:44 ID:0P5kwC+8
つかえるけど、汎用性ないよ?
どの端末でも読めるってのもMOのメリットだけど?

…まぁ、今となってはセクタサイズとかあんま関係ないけどね。
OS側の進化がハードのメリットを潰した事例の一つかもな。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:47:18 ID:UjTe62/I
もうUSBメモリでいいだろ
92名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:49:45 ID:ymAQ6J5L
オーブ(ORB)に未来を感じた俺の感性はクソ
93名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:09:01 ID:rp4s3JQk
>>69
それこそ、煮るか焼くかして
さらに磁場をかけないと壊れない(データ変更されない)もんね。
94名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:35:19 ID:U7cPj+aF
買おうかおうと思って
10年以上経過してもうた<modドライブ
95名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:43:25 ID:InkJsY0y
>>91
フラッシュメモリーの電気的脆弱姓がなければな
いきなりデータ消失、メモリー壊れてますじゃ大事なデータの保管は無理なの
96名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:53:35 ID:ToTBBJJ5
永久保存用媒体はいつになったら出てくる?

数十年後への記録継承のことほんとに考えてるのか?
97名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:34:06 ID:AelMVIY9
>>96
映像や文書「1000年保存できる」方法 慶大やシャープなど
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090615AT2G1400215062009.html
98名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:58:27 ID:ToTBBJJ5
>>97
問題は読み出し装置がいつまで持つのか・・・
99名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:25:24 ID:hjF7nrtR
640Mのディスクいっぱいあるんだけどなぁ
よかれと思ってドライブの掃除したら壊れてもーた
100名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 05:45:59 ID:m2ueZ2zt
ソニーは偉い。マイナー物好き?
101名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:06:32 ID:9mXKON/V
アメリカでのZIPの扱いってどーなってるのかな?
102名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:15:41 ID:jy8FxABo
>>97
どうして一つの媒体で長期記憶できる方向に進むんだろう。
常にバックアップをとりながら、永続的に更新すればいいんじゃないか。
googleのシステムなんかはそれを実現してるだろ。
googleでもHDDは定期的&不定期に壊れてるんだが、
安定して運用できてる。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:17:45 ID:tOiKqzej
>>102
誰がそれをやるんだよ
104名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:24:47 ID:jy8FxABo
>>103
国でやれるだろ。
アメリカの公的研究機関はgoogle以上のデータベース規模をもっているそうだ。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:29:02 ID:Dcy7V8eT
そういや、データー保存用のMDがでてたな。
あれ、今どうなったんだ。

日本の企画した、MO、MD全て著作利権団体に全てつぶされているな。
もはや、日本だけで押し進めている規格は、日本が自ら潰してくれているから、
安心して、購買リストから外すことがができる
106名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:35:53 ID:yPQHA+H5
>>104
ふつう、保存し直すのに必要な手間と予算と人員をいかに減らすか、ってことを考えるだろう?
こいつみたいな奴は、前例踏襲型の仕事しかしないんだろうな。
107名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:51:18 ID:jy8FxABo
>>106
前例を踏襲するなという意味で言っていたのに、
逆に言われてしまったな。
長期保存なんて言っているのが、「前例踏襲」的だということになぜ気付かない。

>ふつう、保存し直すのに必要な手間と予算と人員をいかに減らすか、ってことを考えるだろう?
この手の考えが、古くて前例踏襲的だと言ってるんだがな。
データをミラーリングしながらバックアップし、それを永続的に行うことが結果的に
長期保存ができる方法じゃないのかと言ってるわけ。
「保存しなおす」なんて言ってるけど、それは自動でやってるんで問題にならない。
定期的に壊れたHDDを交換するだけでいいんじゃないの。
そうすれば、いつもデータベースとして利用できるし、
記憶していたデータがちゃんと保存されているかの確認作業も必要ない。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:51:27 ID:BH6nuy9F
109名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:55:40 ID:gV4qSsDB
DVD-RAMは書込読込はもっさりだが、ドラッグ&ドロップで勝手にベリファイするので
エラーにはめっぽう強いし、エラーが出たセクタは代替セクタで補う。殻に入ってると最強。
そこら辺が銀行関係とかお役所とかのデータバックアップに採用された理由だろうな。

が、個人的にだがデータ保存性が悪いように思える。
2倍速DVD-RAMが出た時に買って、友人とのデータのやり取りやらに使っていたが、
最近Blu-rayドライブ買ったから、いっぱいあるメディアの中身を移行しようと
読ませてみると、ドライブが苦しそうな音を出しながらメチャクチャゆっくりでしか
読み出しできないディスク(パナ純正のばかり)がかなりあった。

暗い場所に仕舞ってあったから、光ではなさそうだが・・・。
俺の部屋夏はとんでもなく暑くなるから、もしかすると温度変化には弱いのかもしれない。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:58:11 ID:p9usEJIS
>>109
ドライブがヘタってるんじゃないの?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:46:30 ID:W4vZzp9s
自分はビデオ用にしか使ってないが、知り合いがやっぱり似たようなことを言っていたな。
彼はそれ以来DVD-RAMを信用していない。
112名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:48:10 ID:W4vZzp9s
しかし光磁気系メディアってメディアは頑丈でもドライブが弱いね。
熱を使うからだろうか。
いざいという時にドライブが腐ってたんでは結局元の木阿弥
113名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:37:15 ID:J/5up3hF
>>112
熱よりも埃に弱い
読みとりに使う工学系がプリズムを使用する非常にデリケートなモノ
114名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:46:17 ID:TcOw+0IJ
DVD-RAMもあまり見かけなくなったなあ。12倍速はともかく5倍速も。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:44:40 ID:W+KKWcpN
MO使ってるのは日本だけだったな
海外で生活してびっくりだったよ
116名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:53:59 ID:9pMS79s9
海外はZIPが現役だったな。

やっぱソニーってこういうゲテモノ規格好きなんだな。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:23:28 ID:W+KKWcpN
MOは見た目はキレイだったんだがね
118名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:45:19 ID:Fx2Zroa5
美しさで勝負したら優勝だな
119名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:57:20 ID:Pwe3GPUf
スカトロジーで接続していたが
やっぱりドライブが昇天
HDDがこれだけ安くなると、別売りメディアってめんどくさい
120名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:20:02 ID:WN2/CJy3
ラストアクションヒーローでシュワちゃんがカーステにぶち込んでた謎のディスクは?
121名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 02:20:35 ID:FzrZjiul
もうRWやRAMなメディアって必要ないよな。
1G程度のやりとりはネットでできるし、保存はライトワンスかHDDだし。
HDDどころかSSDに移行しそうな位だしなあ。
書き換えするのはSDカードの類だけで十分だろ。
122名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 03:10:07 ID:VqTaY9X4
ネットワークは基幹部分のルーターなどが障害を起こせば広範囲に渡って即使用不能になる
HDDとフラッシュは耐障害性能と長期保存性能がMOなどと比べて圧倒的に劣る
だからバックアップする上で専門家やエンジニアが首を縦に振らないのだよ
フラッシュで良いだろは素人考え
123名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 03:44:09 ID:/0AjxSBo
MOディスクを始めて知ったのはバイオハザードだった。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 04:45:45 ID:dqTZEMt/
「ミッション・インポッシブル」のパート1で、トム・クルーズがCIAにデータを盗みに入り、
透明ケースのMOディスクを口にくわえていたシーン、あれがMOだとすぐ分かったのは日本人。
当時の北米・ヨーロッパではMOは一般的には無名の存在。

透明ケースのMOは見栄えが良くてかっこいいから映画に採用。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 04:50:37 ID:UEkhM3MW
ヨーロッパだとZIP?ってまだあんのか?
126名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 05:30:52 ID:Gdtu6QR8
DVD-RAMは最悪
ドライブが不良だとDISCそのものを破壊してしまう
で二度と読み込めない
東芝のDVDで思い知ったよ
127名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 05:33:26 ID:UEkhM3MW
>>126
東芝製ドライブが原因だよそれ。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 06:15:41 ID:+9EGgVB6
MOはメディアが強くてもドライブが弱いから
読み書きでメディア捲き込んで脂肪することもあり得る
129名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 06:23:07 ID:p/SUQK8w
>>84
お前がオーナーとして所有してる会社なんだろうな。

もし仮に単に勤務してるだけなら、
「俺(自分)が勤めてる会社」だ。

ついでに言っておくと、
端株持ってるだけでは会社を所有してることにはならない。






















と、どうでもいいレスにツッコミ入れるテスト。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 06:35:03 ID:KYvMgQMX
FDDなら自宅にも会社にも未だ大量にあるけど、MOは一度も使ったことがないな。
131名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:57:54 ID:ipUFrrio
>>129
〜してみるテスト、なんて死語をつかうおまいは逝ってよし!
132名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:47:34 ID:pxhqXIPN
100年単位なら紙にダンプするのが一番実績ある
1000年単位だと石版に刻印
133名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:29:50 ID:eO0K/vLl
今時の紙は20年も経てばもうボロボロだぜ。
天然素材100%の和紙やパピルスじゃインク滲むし、不向きだろ。
134名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:33:39 ID:kEm+y0+F
電子媒体への移行黎明期の情報こそが一番失われるであろう
という見解があったのを思い出した。
135名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:31:59 ID:pxhqXIPN
>>133
中性紙は大丈夫じゃないの?
酸性紙は10年もたなかったけど
それに家にある20年前の本、普通にちゃんとした状態だけど?
136名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 03:02:09 ID:cY49bKMS
一番いいのは和紙と墨汁なんだけどな。

それはともかく、ある業界では法律で紙でバックアップが義務づけられている。
137名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:02:32 ID:Wr1w+fM1
印刷会社に勤めてた時は
お世話になったなぁ〜
138
映画タイトルは忘れたがPanasonicのロゴが付いた金ピカsdカードで
データを盗み出す描写がある。