【PC】三菱化学メディア、MOディスクの販売を終了 [09/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:11:32 ID:+x386HNu
>>54
SCSI機器をUSBに変換するアダプタならいくらでもあるが逆は無さそうだなぁ・・・>SCSIドライブ絶滅
IDE変換なら中古の外付けHDDを買ってSDAT系基板を拝借すれば行ける
75名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:16:19 ID:IjYBuUlK
リムーバブルディスクとしては一番堅牢でこっちで読めたあっちで読めネエという
トラブルが少ない(というかそういう経験が無い)し、操作も簡単。
昔はドライブがヤワな場合も多々あったが、最近のは枯れているからかそういう事も無い。


これをDVD-RAMに替えると言うのは、正直嫌だ。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:18:49 ID:GOrE12ea
SCSI接続のDVD-RAMドライブってあるかなぁ…。
77名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:19:58 ID:1yTPWG4y
>>75
殻つきのDVD-RAMなら、持ち運びにも便利だと思うけど
78名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:30:34 ID:RwUAjq/8
>>77
殻付きのDVD-RAMを読めるドライブがなかなか無い。
殻から出し入れするならケースに入れるのと同じことだし。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:32:34 ID:RwUAjq/8
>>75
数えるほどだけど、何度かディスクが読めないというトラブルに合ったことはある。
CD-Rだとセッション閉じてないの渡されて読めないというのは結構あった。
他人に渡すCD-Rで何故セッション焼きをするのか理解できないけど。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:33:54 ID:IjYBuUlK
>>77
殻の有無の問題じゃなくて、移行したときの労力とストレスの問題なんでなあ。

自宅では殻付きを初期から使ってるんで、DVD-RAMがどういうもんか、また
殻付きがどういうもんか分かってるけど、仕事場では新しい事に馴染めないし馴染む気も
なくなってしまった人ってのも居るんで、色んなバリエーションがあるってのは
それだけで本当にロクデモナイんだよ.....。

見た目的には一種類・フォーマットしたときの規格も一種類っていうふうに割り切ってあると
いいんだけどなあ。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:38:04 ID:Kssnumgr
>>3
MO大流行の頃でもほとんど見かけなかったがな
82名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:13:35 ID:+x386HNu
>>76
DVD-RAM登場時はSCSIの時代だったんでSCSIドライブしか無かった(CD-Rなんかも)

うちはPCじゃなくて倒産したメーカーの特殊用途専用機でSCSIしか使えないのでやばい
MOもHDDのようにリアルタイムで使うのでDVD-RAMでは遅すぎて使えない
もっとも今はPCで専用機以上の仕事ができるので俺や若手は何も問題ないんだが
上の人間にPCの使い方やファイル操作を憶えさせるのは困難を極める…
83名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:21:47 ID:Kssnumgr
>>76
俺持ってるよ
84名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:32:42 ID:PNq6MimS
>>76
松下で出していたけど、今だと、中古しかないかもね。

85名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:50:21 ID:f8rhfSkq
>>3
自分的にはMO=5インチなんだが自分で買うようになったらもう完全に
見かけなくなってた
86名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:29:46 ID:10voeRSv
>>13
いやレントゲンのデジタルデータ保存用に見たことあるぞ
業務用じゃね
87名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:32:28 ID:10voeRSv
>>44
松下はPDはDVD-RAMと下位互換性取りますとか言ってたけどな・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:42:48 ID:IJJsKeTK
ブルーレイも数年後には...
89名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:12:42 ID:OmcWmD9A
>>86
それ光ファイリングシステムじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:38:16 ID:ZhScWfK3
ウチにもSCSI接続のMOがあるが、IEEE1394やUSBのアダプタ付けて運用中
91名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:25:43 ID:3SLV4T9V
>>90
SCSI→IEEE1394変換なんてあるのか、余ってるからつけてみようかな。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:58:15 ID:eQfE37K3
>>87
ああ、あれ以来松下製避けるようになってしまった
93名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:02:21 ID:Q7jfkr7S
>>86
元々MOってその業務のために開発された。
94名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:03:42 ID:NDKJrIv3
PC98 の頃は世話になった。今でも MO に愛を感じているが (使ってないけど)、
もう取り回し考えたらフラッシュメモリには敵わないかな。
95名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:22:32 ID:ZhScWfK3
MOディスク販売、三菱化学メディアと日立マクセルが終了へ ソニーは継続
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news064.html

>国内メーカーではソニーも3.5型、5.25型を自社生産・販売しており、今後も生産・販売を続けるという。

久々にソニーに感謝。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:49:30 ID:Qd1NfXnf
耐久性なら、リムーバブルメディアのなかでは一番強いんだけどな>MO
動画のようなでかいファイルでなければ、それなりに入るし
97名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:01:33 ID:jywKZtv9
さすがSONYだ!
応援するぜ!
98名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:14:26 ID:NDKJrIv3
古文献とか扱ってると、所詮今打ち込んでる電子データなんて MO だろうが
HD だろうが物理的に100年持たねーんだろうなと虚しくなる。歴史資料は
電子媒体じゃだめだね。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:19:03 ID:Dp/AaGjq
最期に聞きたい。
MOって、床に落とすとデータが飛ぶ可能性が高いって噂があったけど、あれホント?
100名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:22:26 ID:2QKjp8cs
ふふふ、どんどんMOが廃れていけばMOの情報流出安全性が高まるぜ
101名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:43:37 ID:3SLV4T9V
大阪に来てるから日本橋のパーツ屋見てまわったんだが、メディアは見かけるもののドライブはほぼ絶滅だな。
新品のUSB外付けを置いているところが一ヶ所で、中古もソフマップにあるだけだった。
この調子じゃ秋葉原も似たようなものかね。
それとSCSIって完全に消えたんだな。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:43:22 ID:fEHvybwk
まだあったのか。
ZIPドライブとか、とっくになくなってたのに。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:36:28 ID:VSDdzovX
あれま…
104名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 01:26:29 ID:WItfFIDo
>>102
新品のZIPドライブ、千葉の某PCデポにあった
105名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:51:37 ID:0biOi4QL
SCSIは、コンシューマー向けではほとんど使われなくなっただけ。
サーバー界ではSCSIは必須でしょ。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:18:32 ID:uyxSovc6
>>97

ベータマックスはなくなるの?
答えは、もちろん「ノー」

ベータマックスを買うと損するの?
答えは、もちろん「ノー」

ベータマックスはこれからどうなるの?
もちろん発展し続けます。

ますます面白くなるベータマックス!
ベータマックスご愛用者のみなさまありがとうございます。
107名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:19:34 ID:uyxSovc6
ソニーベータマックスVTRをご愛用のお客様へ

ソニー株式会社はこれまで、EDベータ・ビデオデッキ EDV-9000、およびハイバンド・ベータハイファイビデオデッキSL-200Dの
生産を継続して参りましたが、今後、約2,000台(両機種合計)の生産をもって終了する予定です。

デジタル機器などの新たな録画手段が市場に定着する中、需要は減少を続け、また専用部品の入手も困難となってきたため、
生産の終了を決定致しました。

1975年5月に第1号機を発売以来、当社製ベータマックスVTRは日本国内で累計約400万台(全世界で累計約1,800万台)が
生産され、多くのお客様にご愛用いただいて参りました。ここに改めて、厚く御礼申し上げます。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:44:17 ID:aryxuO82
なぜ選挙前のこの時期に・・・
109名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:51:24 ID:etKeazw9
>>1
あははははははははははははははははははははははははははははは


そうか、やっと終わってくれるか。
MO厨のサポートも終われる。



あはははは
110名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:14:55 ID:pQhE0w5B
>>75
昔のMacOSでは「MO読めない」と「データ飛んだ」が頻発してた記憶がある。
10年以上前の話なんでよく覚えてないが、
イニシャライザとドライバがどうたらとか
Finderが管理領域を何度も上書きするせいですぐ書き込み限度超えるとか
111名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:58:11 ID:/muk5vwq
Windowsでも95の頃は、ドライブの取り出しボタンを押して取り出すとデータが壊れることがよくあった。
ドライブのアイコンを右クリックして取り出しを選択しないとだめなんだよね。
112名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:07:49 ID:SM/TEikA
>>111
Windowsの問題というよりもリムーバブルドライブに対してライトバックキャッシュを有効にするからそうなる
固定ディスクじゃないのであれば無効にしておくべき
113名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:42:08 ID:BnZBQseW
富士通とコニカミノルタのドライブ生産撤退もそろそろですかね・・・?
114名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:39:04 ID:UxaDQMo3
>>110
爪抜いてもやつばりすぐ読めなくなるディスクあったからファインダーは関係ないんじゃ無いか?
115名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 03:12:49 ID:LUx0k4uv
20年ぐらい前の話だが、特許庁や郵政省に納入してた東芝のTOSFILE(12インチぐらいの大きさで殻入り)は一応MOの仲間だったのかなぁ
116名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 21:55:08 ID:FLePbLVS
BDの25倍メディアくるよ! (`・ω・´)
117名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:33:37 ID:7OvgptAC
>>115
光ファイリングシステムは相変化型だったはず
118名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:05:40 ID:TxsGkXEF
カプコンのゲーム、バイオハザード2での作中の記録媒体がこれだったから、
なんとなく買わないと…!!て焦ってた事はあった
119名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:06:29 ID:TxsGkXEF
でも別に要らなかったな。ブルーレイは要るけど
120名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:39:57 ID:b4G/1+MJ
もっと容量あれば
121名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 16:00:52 ID:upmh3nM/
メディアのトラブルの少なさでMOに勝るものが無いからCADデータのバックアップは
今でもこれだけど、容量がつらいな。

遥か遠く離れた場所にあるデータセンターに...なんて予算は絶対下りないから、
MOにバックアップとって会社が契約してる倉庫に保管しとくしかない。

ブルーレイはまだ信頼性が未知数だし、DVD-RAMはかなり堅牢な部類だと思うけど
忘れた頃にヘタレやがるしなあ。

なかなかうまくいかんもんだわ。
122名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 09:19:01 ID:wSa4LXZO
コンピューターと言えば、ぐるんぐるん回るでっかいテープ。
123名刺は切らしておりまして
>>122
紙テープか