【記録メディア】記憶容量ブルーレイの25倍!次世代ディスク開発へ[09/08/03]
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:50:07 ID:WXZN8K34
この地球に再び安らぎをブルーレイ
>>442 何言ってんの?
光ディスクは元々セルメディア用で
最初からPC用途なんてニッチだよ。
週末にDVDを30枚焼いたのが1枚にってか250枚分以上・・・?
【技術力が優位でも必ず負けて技術力が搾り出される長期的な循環】
┌──→@国内で多数の総合電気メーカーが競う───────┐
│ ...↓
G違う製品で再起をかける A国内メーカーを駆逐しない限り
↑ スケールメリットが出せず、先行者メリットが生じない
│ .↓
│ .Bコモディティ化で低価格競争だけになった
│ 低価格帯のシェアをアジアメーカーに握られ
│ 低価格帯の競争から脱落
│ 長期的に必ずコモディティ化する以上、低価格帯の
│ スケールメリットは長期的に考えても脅威となる
│ │
├───C国内メーカーの一部が脱落 ←──────────┘
│ 技術者流出+アジアメーカーに事業・設備など売却
│ ↓
│ Dアジアメーカーの技術力強化
│ ↓
│ Eさらなるコモディティ化で価格競争になる
│ ↓
│ F国内残存メーカーがシェア争いから脱落・撤退
│ ..│
└───────────┘
・原因
長期的に考えた場合、総合電気メーカーが多数あるということが、アジアメーカーにとっては構造的な側面で非常に優位になる
国内の名だたる企業を倒すにはアジアの国々から一社でいいから低価格帯のシェアを獲得することに成功するメーカー
が出てくればいい(コモディティ化は原因ではなく競争の大前提とする)この構図に当てはまらなくても遠因として
上記の原因が思い当たるものは多数あるだろう
・今後悪循環にはまることが予想される製品
デジカメ ビデオカメラ プリンター 自動車用電池 太陽電池
・解決策
技術力が優位でも必ず負けるので、完全にビジネスモデルの問題
これは一般向けとは違うみたいだけど、下位互換性のないディスクメディアはもう欲しくないな…。
まだBDが広く普及したとは言えない状態なのに
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:12:42 ID:ZRweMXel
容量を可変の規格にしろよ!
技術革新でいちいち変えるから売れないんだよ。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:23:46 ID:7hvfukv3
MDサイズのものでもそうとう容量とれるな
MDのようなものがまた復活するかもしれんな。
日立三菱連合によって。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:30:26 ID:1FPlVqz1
ここで東芝が独自規格を提案
なんだろうな。
東芝は、しばらくはSDXCに注力じゃないのかね。
東芝がレコーダーにこれを採用したらいいのに。
BDは再生だけ対応してさ。
>>453 シングルCDサイズとかね。
CDって結構かさばるし。
>>457 なぜ昔のシングルサイズが消えてマキシになったのかを考えると
サイズ違いが並行で売られる可能性は限りなく低いな。
おまいらブルーレイに釣られすぎじゃね。
そこは容量比較のための例でしかないぞw
アンチはどっからでも噛みついてくる、といういい例だな。
ここで一度、メモリスティックサイズに戻ってみるのも一考。
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:52:23 ID:CAbg0Cus
ブルーレイ商法は時期が悪かったね。
テレビも映画も駄目な時代において、消費者を引き寄せるだけの理由が無かった
というのが大きい。
レコード針商法と似ている、レコードが不要になったんで針も不要になった、みたいな。
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:59:49 ID:HkxPKrYy
メガネなしの3Dを実現するには100倍ぐらいの記憶容量が
必要になるらしい。
日立や三菱はブルーレイが失敗だったって認めているからな
次の規格が早急に望まれる
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:12:05 ID:yn2AOsMP
>>426 通信は競争があるはずなのにパケ代はぜんぜん上限が下がらない不思議。
高止まりするのが目に見えてるじゃん。
>>465 Willcomだけ安くね?速度はアレだけど。
ウィルコムは使わなくても毎月5000円取られてた・・・
芋場は1000〜上限5000円くらいの上に速いので嬉しい
空中に浮かびあがる立体映像でストリップダンスが観れる時代は来るのかな?
469 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:21:57 ID:I+Vq+JrV
>>466 Willcomは競争相手と見なされてないだけだろ。
だいいちケータイじゃないし。
>>469 ケータイである必要性を感じないしなぁ。
ネトゲと映画の比較はいいかもね
すでに事前ダウンロードでセットや俳優は手配済み、再生時にシナリオやセリフ配信
ディズニーならすでに可能かもな
そういえば、この間ソニーがPS3で初音ミクのライブを成功させてた
MMDとかで、いずれ自主制作映画とかが出てくると思ってたけど(すでにPVで、かなりのLVのはある)、今でもモーションキャプチャーかませば数分遅れとかで即興劇とかできそうだし、以外とセカンドライフとかこの為の実験だったのかもね
ホロでBDオワタは、SEDで液晶オワタみたいなもんか
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:15:50 ID:0ijyZpXn
>>472 100インチブラウン管で液晶オワタって感じじゃねーかな?
8cm回帰しようぜ
475 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:59:09 ID:X9obpV4a
たしかpspも小さいディスクだよな
>>475 そこまで小さくてBDより容量でかけりゃ買いたいな。
でもそういうの向きじゃないんだろ、どう見ても。
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:06:26 ID:ZCk/+Z5f
UMDは6cmで、BDは内周4cmは捨ててるからなあァ
この記事読んで民生用だと思える脳って凄いな。
479 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:10:42 ID:NJZjfHCd
25倍になっても
ドラマ1枚に全話収録とかしそうにないがなw
ブルーレイになっても同じだし
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:19:45 ID:C1R0DAhr
光学ディスクはBDで終了だよ
レーザーと素材がもう限界
ホロなんとかは妄想の域を出ずすでに完全に終わってる
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:07:47 ID:KtHSey1D
どんなにすごい製品でも発売されなきゃ勝負にならない
>>478 いずれ民生品もこれくらいの容量のものは出てくる
殻付きが絶対条件だな
もはや剥き出し型は回転数の壁を超えられない
>>483 え?
殻入の方がチャッキングが難しい分、回転数稼げないでしょ?
>>480 BDこそが本当の繋ぎの規格だよ。終了以前に始まる事すら無いだろう
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 03:04:09 ID:bPx6Jnhd
DVD−RAMのようにハードディスク的な使い方が出来ないと使いにくい。
変更ファイルがあるたびに焼きなおしていては
とてもやりにくそう。
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 03:13:27 ID:lgn12+Zm
混同する奴もアレだが、ブルーレイと比較する記事のタイトルつけた奴一番頭悪いと思うが。
ハードディスク売るときに、ブルーレイと容量比較しないだろ。
アホな比較。
容量より速度だと思うが
>終了以前に始まる事すら無いだろう
始まらなかったら、繋ぎにならないじゃん
なんかもう支離滅裂だね
容量より速度な場合もあるし
速度より容量の場合もあるし
速度より容量より堅牢の場合もあるし
実は一概に語りにくかったり。
用途によって何を持ってよしとするかは様々。
個人的には
容量より速度、速度より耐久年数。
2TB保存できても読み出しが遅くちゃお蔵入りだし
BDの50倍保存できても、管理の仕方にもよるが1〜2年で
エラーでるようじゃどうしようもない。
容量はDVDのままでいいから50年ぐらい耐久年数のある製品でないかね。