【自動車】日産 来年発売の電気自動車、充電1回で160km走行 最高速度は140km/h以上[09/07/28]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:15:50 ID:q2i2k27e
4百万くらいかな
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:16:28 ID:vqbTlIS5
遠出は無理か
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:16:49 ID:0PLbJwNe
>200ボルトの家庭用電源なら8時間でフル充電、急速充電器なら30分で8割充電できる。
一般家庭は100ボルトだって聞いた。
普通の家庭は100ボルトだから16時間。
10年=西暦2010年ではなく次の元号の10年ですね
日産はデザインがおっさん臭い
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:22:45 ID:/2euQ/s1
二人乗りにしてバッテリーを500kg積めばOK
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:23:28 ID:1H7moGPi
あらら、ハイブリッドあきらめて電気一本に絞っちゃったか。
しかも回生電池もついてないんだ。
ニッサンの先行き見えたね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:25:45 ID:7JYSzWLc
フル充電は
18時間か?
目覚めよハイブリッド 世界へ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:26:20 ID:tDGGAsOo
これからのEVは
暖房と冷房のスペック次第
いや、エアコンは200Vコンセントだから、家庭でも設置は可能だろう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:27:56 ID:k+MesAf8
リチウムイオン電池って何処の電池?
以前ソニーの試作で失敗したんじゃなかったっけ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:29:34 ID:5h/DDVwU
家庭用電源は200V が一般的
ただ片方の100Vで使ってるだけ
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:31:45 ID:ggfGNNDW
今更夢を語られてもなぁ
EVの実車がたくさん走ってるわけだし
16 :
4:2009/07/28(火) 11:32:19 ID:0PLbJwNe
勉強になりました
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:32:48 ID:OcF2aN+K
シェアしかないよね 資源とお金の節約
電池残量減ったら、ナビが乗換えポイントへ誘導
エンジンの部品メーカーは先行き暗いな
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:34:57 ID:6fcmySF5
充電予約で夜間に充電できるらしいな〜
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:35:18 ID:OUnzGM4U
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:36:41 ID:6fcmySF5
これからのニュータウンのカーシェアリングはEVだな
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:36:50 ID:jN0S7ASN
> 1回の充電で160キロ
> 最高速度は140キロ
小一時間走ったら終わりね
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:38:19 ID:B1hs0sCu
電池で時速140キロはすげえな。
>>16 分電盤までは200で来てるらしいから、車買ったら盤の改造もするんじゃないかな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:39:01 ID:ggfGNNDW
>>22 つまり1時間走って8時間充電・・・・大阪から東京まで何日かかるのだろうか
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:40:09 ID:OUnzGM4U
バッテリー交換方式が採用されれば、
スタンドで給油と同じ感覚なんだけどね…
さすがにそこまでは、すぐには難しそう。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:41:39 ID:0qqUyFvN
わざわざ100Vにこだわるアイミーブは何なのかね?
どうせ自宅ガレージに電源設備工事するんだから200Vでいいだろ
素人に延長コード使わせて家の中から100V引かせるのは危ない
エアコン全開、アクセル全開の140km/hで走ったら、30分で電池なくなったりしてね。
つまり、1回の充電で、70qしか走れないw
まあ技術の日産がそんなもの市販する訳ないか。
あんなの絵に描いた餅だ。
タクシー会社みたいに同じクルマを大量保有してる事業者向けにはいいだろうが、
一般相手の商売では成立しない。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:43:39 ID:6fcmySF5
年間5万台目指してるみたいだし、ある程度の充電設備の投資もやるでしょ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:45:06 ID:ggfGNNDW
年間5万台目指すというのはオマイらの「明日から本気出す」
みたいなもんだから
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:45:20 ID:OUnzGM4U
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:46:25 ID:5h/DDVwU
>>31 もう生産ラインができてるし
5万台は需要に対して全く足りないから売れ残ることはないよ
マンション住まいの俺には関係のない話か…
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:46:51 ID:BFASzQLD
個人で「電気スタンド」を始めればいいんじゃね?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:49:15 ID:6fcmySF5
あのさ〜
さすがに走行中に充電するようになってないのかな…
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:49:54 ID:XfVyd1QG
日産が軽でなく5人乗りを出すことはいいと思う。遠出するなら160kmは不足だが、
地方でも往復30km/日・・程度だ。毎日200km以上走ってたらガソリン代がたまらん。
やはり価格だな。三菱の調査では200万円なら買う・・だ。それと電池の寿命だな。
リチウム電池は10年、持つのか?
トヨタはいつ頃投入するんだろう。その気になってプリウスの技術転用すればそう難しくないんだろ?
>>34 いずれは「充電設備付き駐車場アリ」のマンションが普通になるかもね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:52:25 ID:meoB7Ifk
充電ってみんなどこでするの?電気コードとどくの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:52:40 ID:OUnzGM4U
>>34 戸数が少ないと難しいでしょうが、
大規模なら、充電設備の要請が出てくるのでは?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:52:49 ID:Y5Gouc53
おれは>>4好きだな
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:52:58 ID:6fcmySF5
>>38 とりあえずトヨタはリチウムを自社で作らないと
電池自動車が主流になったらそこらじゅうでエンコしてる
車が増えそうだなw
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:54:07 ID:OUnzGM4U
>>39 自宅の車庫。
100Vと200V、両方用意してある。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:54:08 ID:npsHHHbD
250万超えたら売れないな。
デザインはいすゞを潰したヒゲじゃなく
S13シルビア作った人にやらせろよ。
>>40 だといいんだけど、他人の家の充電設備で勝手に充電する電気泥棒が登場しそうだよなあ。
その辺どういうようにクリアするんだろう。
鍵とかつけるのかなあ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:56:24 ID:ggfGNNDW
電気泥棒には過電流を流してバッテリーを
破壊する装置をつける
>>45 それ位が良い線かね
とりあえず街乗りなら十分っぽいスペックだし
使い物にならんだろ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:58:40 ID:7JYSzWLc
途中充電も時間がかかるんじゃ
しないやりたくないし 往復80キロって
軽の方がはるかに経済性があるじゃん
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:59:19 ID:5h/DDVwU
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 11:59:22 ID:OUnzGM4U
価格について…
補助金使って、ガソリン車並み。
バッテリーをリース式(月々はガソリン代相当)にして、ガソリン車並み。
ここは、以前こういう発表じゃなかった?
デザインちゅーか色がちょっとパトカーぽいな。「タイホする」みたいな
ウリの電気自動車は発売するまでは世界最速ニダ<丶`∀´>
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:00:15 ID:5n4ZxCjB
まあ、お金持ちのみんなが高い金出して
この車両でCO2を削減して頂ければ
俺はその少なくなったCO2分で
当分ガソリン車に乗れるってこったな
みんな頑張ってEV車にドシドシ買い換えてくれ!
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:00:18 ID:OUnzGM4U
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:00:47 ID:5h/DDVwU
>>53 8900円/月ぐらいとニュースに出てたが?
電池のリース代
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:05:41 ID:Ses3FWjS
100Vでもバッテリーを2つに別けて 2本で充電すれば8時間だろ
一時間しか走れないじゃん
>>56 C02削減できるほどEV車が増えたら
ガソリンスタンドの淘汰が進んで
ガソリンの値下げ競争がなくなり
ガソリンを高値で買うはめになると思う
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:11:16 ID:7JYSzWLc
フル充電 に14時間も かかるなら
あのルンバみたいに戻りの残量と距離計算して ヤバくなったら ピーとか 鳴り止まなくなって
自宅に一目散に
なんて でかいルンバみたくなりそ
カーシェアリングが前提だろせめて
でもカーシェアならガソリン車でやれるのに流行らないもんな 所有しなきゃだから
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:12:39 ID:dPR9i/MQ
電圧が高いほど充電時間が短いのか
バックトゥもあながち間違いではなかったんだな
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:14:00 ID:5N8wfGHu
>>61 CO2削減できないの?
じゃEV買うメリットって何?
ただの自己満?
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:14:32 ID:QsZ3xhqO
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:14:54 ID:bYtqR9rY
電池のリースだと車売る時どーなるんだろ
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:15:45 ID:5h/DDVwU
>65
CO2削減できるよ
ガソリン車の熱効率は、10%程度
EVなら30%以上
この差は歴然
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:17:21 ID:tDGGAsOo
まずは一斉にタクシーが採用。
コンフォート危うし。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:19:13 ID:TfyYyYCu
ガソリンの爆発炎上での焼死が亡くなるだけで買う価値がある
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:21:48 ID:5h/DDVwU
>>69 だな、
法人タクシーで燃料代が15万ぐらい違うとなれば
もうLPGじゃ勝負にならない、
200万ぐらいの価格差があっても車両の入れ替えする価値はあるし
銀行だってお金を貸すだろうが
残念なことに、タクシー需要を満たすだけの生産台数がないんだよな。
導入が遅れたタクシー会社ヤバス
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:22:01 ID:bk9cMGRg
>>68 >EVなら30%以上
発電所の熱効率も含んでか?
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:22:48 ID:IiLumlwV
>>68 ぷっ
LCAでのCO2排出量を比較しろ・・。
充電時のコストは電気代じゃないよ
原発の管理コストまでかかる
(廃棄)
電気自動車を普及する為に炭素税を取るのなら当然
電気自動車も負担は公平にしないといけない。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:23:10 ID:5h/DDVwU
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:23:54 ID:bk9cMGRg
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:24:36 ID:tDGGAsOo
>>74 電費だけじゃない
バッテリー換えれば
モータは100万kmもつ
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:25:58 ID:IiLumlwV
>>79 ベアリングがそこまで持つかなぁ(笑
既存のモーターでさえ定期分解するのに。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:26:47 ID:5h/DDVwU
>>80 誰もメンテしないで100万とか言ってないだろ?
日産は目標ではなく、現物を早く出せよw
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:29:58 ID:3KAeFKZV
>>58 それだったら全然魅力感じないな
今プリウスに乗ってるけど25q/?は走っているから、
リース代で月間1800qは走行できることになる
電柱まではほとんど200Vになってる
けど、200V契約はオール電化でもやってない限りメリットないからな
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:31:49 ID:IiLumlwV
>>81 基本はそうだわ
素人はそう思っている奴も居る
10万で分解整備じゃなぁ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:33:34 ID:IiLumlwV
>>84 だから家電も買い替えさせられる訳よ
100Vを使っている日本じゃねぇ・・。
共通の電池ユニットをガソリンスタンドで交換っていうのを国策で行なえばいいのに
それならば充電時間の問題点も解決する
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:35:42 ID:5h/DDVwU
>>85 タクシーが毎年クラッチ交換してるのに比べたらどうってことない
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:38:50 ID:3BJDKm3S
電池って劣化するんだろ?
スペックの半分くらいが安全圏か?
半径4、50キロの行動範囲ってどうなの?
ガス欠?電欠?でJAF呼びまくりでレッカーで高速閉鎖しまくり?
何を恐れてるか知りませんが必死な方がいますね
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:39:53 ID:yZRcfeLL
最近の家は200Vも使える分電盤使ってる
昔の家でも分電盤変えて床下から外に防水コンセント持ってくれば問題ない
分電盤が三万で工事費が四万の計九万円
車の値段に比べれば安いもん
でもフル充電で400キロ以上走れないと都内以外は普及しないな
ダンキチのがましじゃね?
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:42:19 ID:QqqzHhmT
ティーダクラスの車でEVがイケるというのは大きいね。
プリウス/インサイトを意識したのかな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:42:50 ID:8E0eztXH
かっこいいじゃん
ゴルフっぽくて。内装良くして、ヒャクゼロ6秒台なら欲しいわ
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:44:36 ID:tDGGAsOo
Q:日産はなぜ小型車にこだわったか。
A:タクシーが本命だから
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:45:22 ID:s6RIZ8rn
>>88 どっかのタクシー会社が一台試験導入ってニュース聞いたけど
うまくいけばクラッチない電気自動車ってタクシー会社にはいいのかもな
乗り心地どの程度なのかね
一時期走ってたファンカーゴタクシーとか
拷問だったからなぁ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:47:30 ID:3BJDKm3S
>>95 バッテリー性能から考えると介護用とかの近距離専用タクシー?
>>25 だん吉は、一週間充電して、30分走行だから、ずいぶん良くなったなw
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:51:29 ID:QqqzHhmT
そういえばプリウスはタクシー会社がかなり発注してるみたいだね。
さらばコンフォートということなのか。ガスじゃないけど大丈夫なの?
まあ雪国だったらFFになるから、それだけでもドライバーはないて喜びそう。
プリウスタクシーは静かすぎて
乗ってて気持ち悪いけどな
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:53:32 ID:B7+jjP/x
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:57:02 ID:FWv/gf43
>>1 100Vで充電に16時間かけて1時間で止まるおもちゃ
無能経営者ゴーンでもうすぐ死亡する日産・・・アホすぎ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:57:08 ID:s6RIZ8rn
>>75>>78 それこみで
>>68みたいなもんだよ
火力発電の熱効率40%、最新のじゃ59%くらいいける
送電ロス5〜6%、電池、モーターの効率90%超
0.4*0.95*0.9*0.9=0.3078
急速充電スタンドが出来たとしても、1回に30分とかかかるようなら
出先で充電する気にはならないな。せいぜい10分くらいにしてもらわんと。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:03:12 ID:FWv/gf43
>>89 充電するたびに走行距離が減り続けるのは常識だね
年1,000台も作れば多い方・・・エコ詐欺車
電池切れで路上に放置→大渋滞が続出だな
>>102 そのタクシーはエンジンは回っていないのかよw
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:09:07 ID:DxMpj6Lz
渋滞の多い都会ではバッテリーの消耗が激しいし
駐車場と自宅が離れてることも多いから充電が難しい。
そもそもマンション住まいだと駐車場があっても充電は無理。
地方だと渋滞が少なくてバッテリーにはやさしいが
通勤や買い物など日常で自家用車を利用することが多いし
走行距離も都会と比べて格段に長くなる。
日産はどこに住むどんなユーザーをターゲットにしてるんだ?
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:10:01 ID:8nXQRQPx
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:11:28 ID:tDGGAsOo
>>110 きみの勘違い
「渋滞の多い都会ではバッテリーの消耗が激しいし 」
EVは遅いほどのろのろ走行ほど電費がいい。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:13:11 ID:yF1hO4YD
>>1 > 最高速度は140キロ以上で、高速道路もスムーズに走行できるという。
充電に8時間もかかるのに、高速で遠出は自殺行為だ・・・。
片道80キロしか走れないのはキツすぎる。
>>110 ターゲットはとりあえず、郵便局じゃあないのか?
あそこは立場上、いろいろなメーカーから満遍なく買う予定だから
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:15:25 ID:mvu6riqE
JRは新幹線のカートレイン用意してくれないと。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:18:24 ID:6fcmySF5
>>113 それを承知の上で高速走る奴はただの馬鹿
>>113 首都高だけだったら、ギリギリなんとか間に合うかも。
>>115 むしろネクスコが高速道路に架線張ればいいんだよ。
電気自動車は、レンタカー屋をあちこちに作って、電池が切れたら
すぐに乗り継げるようにすればいいのかな。
電気自動車が普及したらガソリンスタンドは不要になるけど
その辺考えてるのか疑問
あと2年もすりゃ、100V&200V付な月極駐車場がぞろぞろ出てくる
電気自動車の場合、専用空力ボデーは用意しないの?
一目でEVとわかるようなボデーは?
サイドにデカデカとEVってシール貼るの?
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:26:26 ID:6fcmySF5
トランクに発電機積んどくか
どこでも電池交換できるように、電池の仕様は共通化した方がいいな。
交換用の電池をトラックに積んで、「電池の切れた方はいらっしゃいませんか?
その場で交換致します」なんて商売ができるかな。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:37:53 ID:6fcmySF5
>>126 もしそのジャスコに充電設備がれば、買い物中に充電できるな
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:41:48 ID:09Htsv9v
問題は充電ステーションだな
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:42:05 ID:f0EAPBo0
こいつをとりあえず乗るわけよ。
エアコンをガンガン使いまくりで半分でも80km?
会社片道20kmで往復40kmそれでも
まだ40km乗れるよな。
それに家で200V充電すれば一晩でフル充電じゃん。
そのうちバッテリー性能もあがるよな。
5年後くらいに取替えたら走行距離2倍くらいになってんじゃない?
300km超えたら内燃機関消滅だな。
まあ150万円くらいで売ってください。
>>127-128 俺前々から「これからは電気自動車の時代だな」って思ってた!(*゚∀゚)=3
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:43:33 ID:yF1hO4YD
「バッテリー交換方式」にすれば充電の待ち時間が省けるって言うけど、
バッテリーってメチャクチャ重いんだよな。無理だろ絶対w
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:44:11 ID:mvu6riqE
>>126 その看板を実際に見た時は目を疑ったよ。道民のいとこに聞いたら『普通よりちょっと遠いだけ』だと。
これは例の電池交換式じゃなかったっけ?
イスラエルの会社が開発したっていう・・・
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:47:25 ID:qCZEXPsU
>>132 以前動画であったけど殆ど機械の自動式、パック式のバッテリーを
車体下面から交換、走行までまで3分もかからない。
ただ日本では導入されないとか?
>>133 普通はそんな遠い所にまで買い物に行かんよ
このスレの皆さん、実際に電気自動車で街中を走行したことありますか。
私、昔オリックス・レンタカーが扱っていた頃、6度ほど借り出しました。
来日した外国人のアテンドで、都内観光には大うけだったからです。
でも、はらはらドキドキでストレス溜まるんですよ。w
20キロ走行が最大限界。でも15キロぐらいが実用。どこで渋滞にはまるかわかりません。
それ以上はリスクが計り知れません。バッテリー残量計も当てになりませんし。
当然、ヒーターもオフです。ブレーキランプがつくのだって「電気がぁ・・・」みたいな。
ガス欠なら簡単じゃないですか。
タクシー拾ってGSまで行って、保証金置いてタンク借りて、車まで戻ればいい。
ところが電気自動車はねえ。止まったが最後、レッカー移動ですよ。路肩に寄せるのだって一苦労。
電気自転車ならペダルがいつもより重いけども、とりあえず自転車じゃないですか。
「いつ止まるか」とおびえながらのストレス抜きに電気自動車を語って欲しくないです。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:51:33 ID:tDGGAsOo
軽のタンクって25Lぐらい?
燃費の悪いハイト系ターボATだと8km/L
つまり走行距離200km
EV160kmは十分だね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:51:41 ID:f0EAPBo0
っつうか電気自動車が普及したら
フェラーリ、ランボルギーニなどの
スーパーカーのサウンドにしびれるようなことも
なくなってしまうね。
ガソリンスタンドもなくなってしまったら
電気自動車乗るしかないからなあ。
しかし暴走族は、どうすんのかな?
無音暴走族じゃ意味ないような。
そのうちEVも音出すようになるよ
無音は危ない
アホみたいな音ではないと思うけど
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:54:52 ID:tDGGAsOo
>>139 インバータ音を拡大するアンプ積んで
ヒューンヒューン騒音撒き散らす
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:58:51 ID:fD52UrrR
修理工場の寿命はあと10年ぐらいだな
メーカー専業系、主にディーラーじゃないとやっていけない
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:00:54 ID:f0EAPBo0
ある程度の音を出すのもありでしょうね。
ただせっかく静かなEVを・・・・・もったいないって感じですね。
量産になれば開発費もかけられるから、
電池性能もガンガン上がっていくよね。
EV車両価格も構造が簡単なだけにどんどん安くなるような。
そうなると複雑なハイブリッドの存在理由は、終了ですね。
電池性能もとんでもなくUPして1000km連続走行OKくらいに
なったりするかな?
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:01:38 ID:0bbgXI95
マフラー換えたりして騒音撒き散らす奴らが居なくなるだけでも素晴らしいw
>>132 釣りか?
情弱だな。
今はA4ノートと同じ位の大きさで更に軽いわ!
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:02:24 ID:oKRM1HMb
いままでがハイブリッドでお茶を濁してただけだから当然の流れでしょ
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:02:45 ID:+4OSB+Li
電気自動車の電磁波、高周波、高調波、低周波、
公開してから売ってみ 日産よ自信があるなら
あとよ、事故があったときに乗客が感電しないようにするには
どうするのよ?
プリウスも、安全な退避方法について、取り扱い説明書にでも書いてあるのかな。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:03:20 ID:yF1hO4YD
>>138 カタログスペック同士で比べないと無意味だろ。
ムーブカスタムターボで21km/l×36L = 756km
コペン(ターボ)でさえ18km/l×40L = 720km
タンク30LのワゴンRでも、一番燃費悪いモデルでも19km/l。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:03:46 ID:fD52UrrR
プラグインハイブリッドが本命だよ。
こんな航続距離が短いもの、営業車両にも使えるかどうか。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:03:55 ID:ppsQtwpx
年寄りが病院とかスーパー買い物いくとかで1人乗りの電気自動車安く作って
雪国なので吹雪の時にはちゃんと屋根がないとね
>>142 絶対数は減るだろうが、電装系の知識をつければ生き残れる
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:10:40 ID:yS7AOHf1
>>145 バッテリーモジュールをバラバラに乗せているわけないだろ。
しかも何個乗せてると思ってるんだよ情弱wwwwwwwwww
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:13:23 ID:yF1hO4YD
>>145 > 今はA4ノートと同じ位の大きさで更に軽いわ!
ノートパソコンのバッテリーかよw
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:19:17 ID:qCZEXPsU
>>143 少なくとも10年前後は電気・内燃型・ハイブリッドは共存すると思う。
日産は好きだけど電気自動車はそう簡単に行き渡らないと思うよ。
性能はどんどんUPしていくことは確実でしょう。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:24:42 ID:cEZLMhkY
アメリカで既に販売されてる電気自動車は、
充電1回で356km走行し、最高速度は201km/hらしいが
ノートパソコンのバッテリー6000個以上乗せてるらしいけど
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:28:54 ID:2V211Dma
結局電池の性能だけなんだな
将来は家電量販店でも自動車買えるかもな
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 14:31:05 ID:s6RIZ8rn
>>156 そーなんだよね
電池が爆安になったらほんとそんな感じになって価格破壊あるかもな
予想通りというか、ガッカリというか・・・
何処の会社でもやれることを大袈裟に言ってみただけ・・・
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:18:07 ID:swNLbyci
なんでベース車をキューブからティーダにしたんだよ
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:22:24 ID:kdZh6YRO
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:33:08 ID:cEZLMhkY
結局バッテリー交換式じゃなくなったのか?
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:35:02 ID:3J2kZ2Nl
日産には迷える子羊になってもらおうか。
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:38:12 ID:fD52UrrR
日参といってるけど、実はルノーだよな?
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:40:53 ID:5h/DDVwU
>>161 何か誤解してないか?
日産はバッテリー交換方式を国内でやるなんて一回も言ってないが?
しばらくは近距離しか走らない人と替バッテリー積める人に買ってもらって
コスト低下と技術革新待ちだな
>>164 ガイアの夜明けでミスターゴーンが言ってったけど。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:51:15 ID:5h/DDVwU
>>166 ああやっぱっり君は誤解してるんだ
外国のプロジェクトの交換方式に参加するとは発表してるが
「国内でやる」とは言ってないよな?
イスラエルやヨーロッパでの話を君は誤解したわけだ。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 15:54:44 ID:1Ziul5+W
東京から大阪まで何時間かかるんだよ。
静岡までも行けないのか。
まだまだ実用段階じゃないんじゃないの?
EMAモータ開発しろよ。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:00:40 ID:Ewcihwmv
なんか普通のデザインみたい。ティーザー画像見られるよ。
ベストカーとかマガジンXに近い。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:04:14 ID:a7c7dxx5
>>159 EV02(先代キューブ)も大概ダサいが可愛げがあった、
これはもう笑えないな。
多分、先代キューブはAプラだったので、Bプラの実験なんだろうね。
現行キューブもBプラなんだけど、すでに1200kg以上車両重量があって(プリオンや20プリウスと同じ位)、
使えないから補強前のティーダでお茶を濁したんじゃないかな。
ボディ剛性を上げると無駄に車重が上がるなんて、
日産の技術はS14を出した当時のままだな。
スバルなんか、あの膨らんだレガシィを、ボディ剛性を上げつつ、5ナンバーの先々代と同じ重量で抑えたのに。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:05:47 ID:cEZLMhkY
>>167 日産 電気自動車 バッテリー交換
で検索したら、来年日産から日米で発売される電気自動車はバッテリー交換方式、
なんていう記事がたくさん出てくるんだけど・・・
三菱のは、ちっこいし高いし、全然欲しいと思わんけど
これは期待だな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:08:36 ID:5h/DDVwU
>>171 交換方式はそもそも日産だけじゃなくて三菱も参加してるんだが
日本の報道向けにデモを行ったのが日産だけだったんで
そういう誤解が蔓延してるんだよな。
日産は国内は検討中、未定としか言ってないが
産経なんか国内でやるもんだと思い込んで記事を書いたww
そんなのが山ほどあったね
全部嘘です
日産のHPに書いてないことは発表していないはず。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:11:03 ID:tDGGAsOo
今回の発表で行続距離みじかの不満
↓
バッテリーの充電マージン広げる
↓
バッテリー寿命10年→7年
↓
7年後 日産破綻
>>22 買い物に行く程度なら使える。
てか1回で100km以上走るなんて普通ない。北海道ぐらいだろ。
駄目だな。
やっぱり暫く次世代カーの本命はプラグインハイブリッドだろうね。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:25:21 ID:aCmKdNkH
エアコンがんがん使ったら1回で走れる距離100キロ切りそうだなw
178 :
sage:2009/07/28(火) 16:26:48 ID:SWD/5bBs
ようやく、10ねんたちました。
その間に経済危機が起きてくれ下請けのエンジンメーカーは倒産して
仕事くれなんて文句を言う爺さんたちはいなくなりました。
電気自動車用部品の中国メーカーから輸入すると聞いてます。
為替予約の際はあのソフトをぜひ使ってくださいね。
ごんちゃん、ようやく10年たちましたね。
そしてバッテリ2台装備する案。走って片方のバッテリーがなくなったら
もう片方に切り替えて走りながらチャージする。
単相200Vで充電すると2時間てスペックはどうなりましたか?
食事休憩している間に充電完了ときいております
>>175 うんにゃ、北海道以外の田舎でも、1時間運転して買い物に行くことある。
距離で50〜60km、往復で100〜120km
だから、都心や近場での使用を想定してるんだろうけど。
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:27:33 ID:cEZLMhkY
夜出かけるのも怖いな
ライトをスモールにして節約とかいうわけにもいかないし
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:29:54 ID:HlXNLQfS
そもそも日本の道路で最高時速100キロ以上でる車やバイクなんて必要ないだろう。
余裕をもって110キロ出れば十分。
それ以上はエンジンが爆発するようにすればいい。
>>179 だから北海道レベルに距離行くような田舎の話すんなよwww
普通は街中だとした道走行で25km/h行けたらいい方。
140kmも走れたら5時間強乗りっぱなしww
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:40:26 ID:6fcmySF5
本当、馬鹿ばっかりだな
往復160kmしか走れないならその距離内で走ればいいんだよ
>最大出力108ps、最大トルク28.5kgmを発生する新開発モーターを搭載する。
なんだこの怪物モーターは
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:45:08 ID:nk1nrIof
ニサーンお得意の限定生産の悪寒w
読めば読むほどハイブリを持たない悲哀を感じる。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:47:58 ID:iXUVr0XC
スクープ誌に出てたデザインは、ありえないほどかっこ悪かった。
あんなの出したら日産も終わりだよ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:48:18 ID:ecBWI2a7
へー誰が買うの?
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:48:54 ID:5HybQIjC
月、300キロ平均、一日10キロだから
おれはこれで充分だな
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:52:30 ID:MPeGzmhX
ハイブリッドなんて繋ぎ技術をすっ飛ばしてEVに行って正解だよ。
あっという間にEVのコストが下がって普及しだすと、燃費の高いハイブリッドに乗ってる奴が恥ずかしくなるよ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:54:03 ID:nk1nrIof
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:55:29 ID:ctoOUrid
トヨタがRAV4を作ったとき、日産は、ラシーンを作った
あの時もう、日産は終わってたんだよ
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 16:56:38 ID:ecBWI2a7
HVは過渡的な技術と思われているが
まだあと10年はクリーンエンジンの主流でいつづけるだろう
年に二回はケーブルを引きちぎると見た。
>>189 未だにこんな事を言ってた奴らが会社を傾けてるんだろうなぁ
iMIEVは一応未来感のあるデザイン、最初はこうでなくては
ティーダみたいなのEVにしましたっても
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:02:48 ID:vSqhdkmd
80キロ走ったら、もう帰りの心配しなきゃなんない。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:16:42 ID:PYCsEbKe
こういったEVタクシーで遠距離乗ったら
休業補償求められるとか・・
ゼロ戦の増槽タンクみたいに追加バッテリーがつくようにしたら?
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:18:30 ID:eXiDE2UM
実はもっと画期的な電気自動車ができている
しかしそれではガソリン車が売れなくなるため
段階的にスペックアップすることで双方の売り上げを伸ばそうとしてる
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:19:21 ID:ecBWI2a7
100Vプラグインがいいよね
電池少なくなったら、自販機のコンセントから失敬すれば便利
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:24:18 ID:3BJDKm3S
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:28:02 ID:ZJ/0xxd5
マーチ エレクトロ レディガガ エディション誕生
でも北海道みたいなところなら、電池切れが下手すると生死に関わるから (凍死とか
熊にやられるとか)、街路灯や電柱などの電源を使えるようにしてもらえないとね。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:34:44 ID:TfWE2aV/
そういう人はレシプロ乗ってりゃいいじゃん
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:35:04 ID:9NVPKfQj
>>204 そういう場所で使う人は無理して買わなくてもって思うんだけど
長距離クルージングは無理だなぁ
町乗りで戸建て以外は使えないんじゃ?
マンション駐車場に自分用電源引っ張らないといけないし。
10年前にハイパーミニが地元を走っていた頃は期待していたよ…。ゴーンの馬鹿が研究開発費さえ蓄積していれば三菱より遥かに先行できてただろうなあ
街中でマンションなら車いらない立地だろ。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:57:17 ID:I6Hk+t5d
発発で充電しながら走行すればいいんじゃね?
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:58:13 ID:TfH9hM47
温室効果ガスはCO2だけじゃないよ
>>202 120円入れたら、コンセントの蓋が開くって仕様を作ってやらんといかんな
213 :
名無しさん@名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:03:09 ID:ithUX/X4
ソーラーシステムを併用しているのだろか?
また、F1じゃないけれど、将来KERSの市販車仕様も考えられる。
おそらく近い将来ハイブリッドから電気に変わるのは必至。
只、後は完成度の問題で、直ちに購入となると足踏みしてしまうのは当然。
>>209 いやいや郊外の団地住まいってのもあるでしょ。
地方中核都市なんかやっぱ車ないと不便だし。
じゃあ一体何処の誰が買うのかね?
かなり限られた客層でしょ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:09:06 ID:tDGGAsOo
EVの中古車販売における表示
・バッテリー交換時期証明書
・バッテリー充電回数証明書
走行距離?そんなもんどうでもいい
>>214 おまえは一戸建てが少ないとでも思ってるのかw
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:11:14 ID:tANYhDX+
通勤に最適
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:17:19 ID:tDGGAsOo
EV最大の課題は
向こう何年間か
日産・三菱以外
どこもEVの発売計画ないこと
富士重工業っていう会社がえsdrfちゅじこlp
>>218 たまには中島飛行機も思い出してください。
価格が糞すぎて、買うのは同業他社ばかりと予想。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:23:58 ID:ctoOUrid
>>218 トヨタだって同じものなら出せるけど、売る気が無いだけだからな。
家電のモデルチェンジ商法を思い出させるな。
まあ、社会インフラを含めて
GAS→HV→EVへ徐々に移行するのが一番いいだろうけどさ。
社会的にも影響の大きいトヨタの事だから
そういう事も考慮のうちだろうけどさ
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:28:39 ID:tDGGAsOo
>>219 220 223
富士重工の場合
問題なのはEVのベース車両
ステラ・R1がなくなってしまうこと
ミラ・ムーブで発売か?
富士重なんてもうトヨタの犬じゃん。
ご主人様にシステムもらって喜ぶのさ。
>>224 今月下旬発売て言ってたのに、トヨタが潰した?
距離よりはエアコンをガンガン使って何時間運行できるかが気になる。
ちょっとした買い物でも都心部を走っていると
渋滞で片道1時間ぐらい乗っていることが多い。
往復2〜3時間運行できるなら実用性があるかなと思っている
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:48:04 ID:QDmErzVi
話題だけの車?
実用には程遠い!!
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:50:40 ID:2QwXeKCB
>>1 いい加減にしろ。
いけてない実験車両といい、走行距離といいなめすぎてる。
期待していないから販売するまでもう小出しするなよ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:52:52 ID:tDGGAsOo
軽だと満タンで200km程度。
日産の160kmはほぼ実走と同じ条件。
高速遠出でなければ十分に使える。
ほんと日産はまともな話題が無いんだな、と思う。
田舎は複数台所有が多いので充電時間や航続距離は大きな問題にはならない。
むしろガソリン代が節約出来るなら普及すると思われる。
外観は残念たね
外観だけでもう、誰向けに作るのかがミエミエ・・・
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:58:52 ID:tIH89nOz
>>232 ガソリン代節約?
EVの車両価格を考えろw
>>235 だな。
どうせなら給油の手間とか言えばいいのに。
それも微妙だけどw
金持ちのサードカーとかで話題性込みで買うなら、
車庫と目的地(日々の買い物?)の往復だけで済むから
チャリ代わりで便利ではあるかもね。
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:18:25 ID:y1G0fMaE
結局、技術力のない負け組企業がプラモカーに逃避してるだけかよ
>>237 将来的にはEVが主流になるので間違ったアプローチではないよ。
>>238 いい電池が開発されればね。
まだ手探り状況だけど。金属酸化反応方式にしても。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:31:11 ID:VrudjMIT
さんざん待たして、このダサさ…。
さすが、オッサン
補助金なしじゃとても手が出ない値段だろうなぁ
どう見ても役人用、「国民の税金で買ってね!」という目論見も政権交代でご破算か・・・
ゴーンが研究凍結させ、一昨年あわてて再開、んでもう来年5万台市販って
大丈夫かいな
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:36:19 ID:/kjJF4An
本社お披露目の2日に発表じゃなかったの?
>>238 >>239 電池は、この100年間、基本的に殆ど進歩していないらしい。
半導体みたいに、半年で2倍づつ進歩しないからね。orz
>>245 でもバッテリー関連の技術は日本が一番らしいよ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:53:38 ID:qCZEXPsU
>>244 8月に発表になるのが電気型の専用車だね。
まだ形も不明、今回のは5人乗り小型車の試験車。
>>246 とはいえソニーがリチウムイオン二次電池を市販してしばらくは日本メーカーが市場を
独占していたがその後韓国、中国が確実にシェアを伸ばしたからな。
市場に出した製品は模倣されるのは避けられない。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:55:11 ID:Ni9cz1Jd
160キロでは長野から東京までの片道さえできない
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:55:52 ID:9x9yI+BI
値段次第だが、これは売れる
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:56:13 ID:HJI8B4DN
車両価格が400〜500万円だとしてガソリン代で得をした気分になれるか?
いちいちスタンドに行くめんどくささから解放されるのがいい
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:58:34 ID:9x9yI+BI
iMievもそうだが
損得ではなく、面白そうだからEV買うんだよ
コストだけ見れば軽自動車が最強に決まってる
>>248 バッテリー自体以外にも消費、充電、残量などの制御はSONYやサンヨウが強そう。
というか、効率だけで考えれば自動車なんて非効率なもの持たないほうがいい
電車やバス、自転車、徒歩で生活すべきだ
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:02:00 ID:qCZEXPsU
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:02:49 ID:a88YwwyA
>>254 そのあたりの電池制御は自動車メーカーとデンソー等の部品メーカーでも現実どうにかなってるので
ソニーあたりの出番はないと思う。
>>257 そうなんだ。"Powered by Eneloop" ってのはあり得ないんだね。
>>258 三洋はHVバッテリーに参入する予定では。
>>258 トヨタはパナソニックと組んでるから、サンヨーの技術が入る可能性もあると思うけどね。
業界人じゃないから詳しく知らんが。
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:13:32 ID:sa2yZe88
>>79 【電費】ってのいいね。
HVやEVがさらに普及しだしたら頻繁に使われそうな予感
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:18:42 ID:dFDToGAQ
300万取ろうってんだから、せめてスカイラインぐらいの車じゃないと売れないでしょ
せめて、セレナとかエクストレイルぐらいの車を出してもらわないと
いくら燃料費が安いと言っても、ティーダに300万円は出せんわ
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:21:13 ID:qCZEXPsU
>>262 200万切る位の値段でかえるHVカーをありがたがって260万とか出してた頃があったんだから。
最初はそんなもんですよ。
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:22:01 ID:i1rdWcKE
レガシィの車検を取った後バッテリーがあがるまで
放置してた俺には丁度よさそうだw
バッテリーの経年変化はそろそろ気にしなくて済みそうだし
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:26:33 ID:TXLHAnpW
電気自動車も重量税あるんだよね?重そうだけど、どうなの?
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:26:47 ID:+VduHWRq
価格は未定 これが全てを物語る
エアコン、ワイパー、オーディオ、ライトをつけて160キロ走るのかな?
160kmって・・ 会社行って帰ってこれるかな・・・。
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:30:28 ID:gyJnTnD/
>>250 問題の価格が…
リチウムイオン電池の現在の価格は1kWhあたり20万円と言われている。
日産が載せるのは24kWhだから、リチウムイオン電池だけで480万円前後と思われる。
半分は補助金出るけど、それでもガソリン車+240万円。
庶民には手が出せないだろうな。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:31:42 ID:eg0b11aI
>まあ技術の日産がそんなもの市販する訳ないか。
大江戸捜査網を思い出した
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:32:45 ID:wAXDuMjv
1回の充電で160キロだと遠出は無理だな
目的地周辺の充電スタンド探してウロウロしている間に日は暮れるは、帰り着けずに
休暇は終わってしまう
ガソリン車なら400キロ満タンにすれば走る
給油(充電)回数が2.5倍になるのは辛いな
ガソリン給油なら10分かからないのに充電なら30分 あるいは家で8時間!!
非現実だね 俺 電気自動車買うぐらいなら
電車乗るわ 電車乗るわ 電車乗るわ 電車乗るわ
電車乗るわ 電車乗るわ 電車乗るわ 電車乗るわ
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:32:57 ID:i1rdWcKE
俺も親も普通の車には見向きもしなくなったから
次はHVかEVだろうな
>>267>>268 実用走行距離が分かるまで怖いよなw
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:37:53 ID:9x9yI+BI
長距離を走る奴は普通のクルマを買えばよい
軽自動車の半数以上は、毎日20〜50キロ以下
買い物程度で繰り返し繰り返し使われる
EVは、そういう客層の為のものだ
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:39:11 ID:FWv/gf43
>>1 160キロ?充電するたびに減る走行距離
しかも・・エアコンつけたら100kmも不安な日産・・・
OEMでチョン車売る日産はもう終わってる
エマージェンシー用にバッテリー充電用の小さなエンジンを付けたら
どうだろうか・・厳密にはそれでは EVじゃないが。
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:47:51 ID:OPRpnutZ
一回の充電で300キロ走れないと買う人いないだろうな。
充電というのも非現実的なんで、バッテリー丸ごと取り替え&リサイクルにしないと。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:49:07 ID:sKEmj6B8
それじゃしょぼいハイブリッドだな
>>278 それは日産自身がベンチャーと組んで進めてるはず
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:50:58 ID:tDGGAsOo
>>278 そんなケチなこというならEV乗るな
電池がきれたら廃車
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:51:17 ID:V8NanxDu
なんか200Vで8時間とか160Kmとか
I-Miev?とかぶってるとか思ってたら
昔、日産車って電装関係が弱かった
のを思い出した
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:53:01 ID:dl+xbzsh
距離うんぬんよりもエネルギー供給するインフラが整っていないと無理
汎用発電機を車の中で動かして充電しながら走れw
>>279 シリコンバレーで作られているスーパーカーっぽいハイブリッド車はこのタイプ
140とかそんな速度出すことねえよ
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:56:02 ID:vn8SC7XU
結局EVって電池の性能待ちって事?
それまで自動車メーカーはやること何?
急速充電する為のインフラが課題になるのかな。
しかし、急速充電出来る電力供給するインフラ整えるんなら、
いっそのこと水素供給するインフラ整えたほうが…
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:57:09 ID:OPRpnutZ
電気代がコスト的に安く、本当に環境に優しいなら、
都市部ではパンタグラフから電気供給しながら走るようにすればいいんじゃないか?
>>287 水素はタンクがね。危ないよね。下手すりゃドカーンだから。
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:01:23 ID:tDGGAsOo
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:02:25 ID:dl+xbzsh
これさあ、つい遠出してしまって、帰る頃にバッテリ残量みて
「あっ、、これでは帰れない!」と気づいた時どうするの??
JAF呼んでもバッテリ補充に付き合っていられないでしょ
それに携帯の電池切れとはわけがちがうし、
走行中いきなりバッテリ切れなんかするようでは危ないよ
EVについてはそれに見合った道交法に整備しないといかん
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:04:10 ID:OPRpnutZ
>>290 thanks
こんなのが以前にあったのか・・
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:04:44 ID:3RPDNWJU
充電というよりもバッテリー共有的な考え方で
ステーションでフル充電のバッテリーと交換してもらえるようにして
交換所要時間5分くらいでやってくれればかなり魅力的
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:04:54 ID:bxa9+sim
それで、電池交換は何年後でいくらよ?
答えろや日産!
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:08:31 ID:hLgKTsHb
160km走行で電池切れならダメ。
今のガソリン軽乗用車で満タン350〜450km走る方がずっと便利で安い。
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:11:13 ID:a88YwwyA
8/2に価格も発表するのか?
「便利」ってのはわかるが、「安い」ってのはランニングコストとして計算する
とどうなんだろうか?
週末だけ買い物に使うとか、決まった距離を通勤で使うといかのニーズには答えら
れるのでは?
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:13:42 ID:lLRgFuan
/  ̄ ̄ ̄ \ 朝鮮人に最新技術よこさねーか!!
/ / vv 民主党(旧社会党)の言うこと聞かないと拉致して北朝鮮中国に送るぞ。
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > / マスコミに
| | l | /▽▽\ だまされた日本人
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ | わかったよ 日の丸、君が代は廃止。
 ̄ ̄ | / \ | | 外国人に選挙権を付与。1000万人移民で過疎自治体乗っ取り完了。
| /⌒ヽ /⌒ヽ | | 竹島は放棄。対馬も放棄。 全て朝鮮人のもの。
| | ‘ | i ‘ | | 沖縄は中国領。 中国の教科書どおりさ。
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ 軍事機密はすべて中国、北朝鮮、韓国に公開。
ノ o 6 | 不正競争防止法も廃止。 産業スパイやり放題。
/__ \ _ノ 北朝鮮の核開発に協力。 不審船の臨検拿捕はしないさ。
> ノ 日米安保条約は破棄。 台湾は中国のもの。 虐殺OK。
<、___ イ 日印安保条約も破棄。 日本はインド洋を通航しません。
|───┤ 中国がチベットや東トルキスタンで虐殺しても無視。
/ |/ \ / \ 戦地売春婦にすぎない従軍慰安婦に永久賠償。 強制だったと捏造。
南京大虐殺もあったことにする。 証拠も捏造。
阪神大震災のとき社会党村山総理は自衛隊を出動させず被災者を見捨てようとしたけど内緒だね。
テレ朝、TBS、NHKに更に朝鮮人を入れ日本人を洗脳します。 ニュースや韓流では不十分。
教科書、朝日・毎日新聞の中身はそちらで事実を捏造してよ。 後は日教組が洗脳します。
批判する者は「人権擁護法」で逮捕さ。
>>292 こちかめとかも教科書の副読本に採用せんといかんかな
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:14:41 ID:vn8SC7XU
日産て電池リースの交換式でやろうと外国の聞いたことないメーカーと組んだでしょう?
交換する装置自体大した技術がいるわけないし規格を外国のメーカーで牛耳って
また日本からお金と技術吸い上げようとしているのかと勘ぐってしまう…ゴーンだし。
なんかトヨタ、ホンダの中の人の危機感が…
これを100万円で出せば市場独占出来るのに
ちっちぇーぼったくりの方が大事なんだろうな
ぐぐったら燃費出てきた。
約200kmを走行するために必要な電気代とガソリン代の比較
普通乗用車(高性能電池搭載車) 深夜充電 約330円
昼間充電 約750円
ガソリン自動車(燃費10km/リットル) 約3,000円
電気自動車、安いなぁ。
ホンマかいな…
>>304 ありがとん。
1/10 か凄いね。車検も安くなるのかな。これでバッテリーの寿命が・・
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:23:33 ID:1/m5D2yO
郵政と役所の広報車向けにターゲットを限定すれば需要はありそう。
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:31:02 ID:ClKQzEEd
あのさあ、電気自動車って
マフラー無いんだよね?
モーターだから音が無いんだろうね。
ちょっと、怖い。
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:35:48 ID:ClKQzEEd
なんというNEWジャンル
加速中の音とかも、エンジン音じゃなくてモーター音?になるのか
オラわくわくしてきたぞ!
>>307 エキパイもマフラーもチャンバーも無いよ、冷却の煙突ぐらいは付くかもしれんが
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:42:39 ID:ZP18v6lj
でもお高いんでしょう?
>>273 駅まで25`ある俺ンちのとなりに引っ越してきてから
同じ事を言うなら認めてやる
>>293 それのインフラ整備実験もやってた気がする
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:47:41 ID:+fPCyXTW
街乗りレベルだね
街乗りレベルしか使えんのに200万も出す奴いるのか?
>>315 200万で買えない
三菱ので460万
助成金使っても320万だったっけ?
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 22:14:53 ID:YsuRjO6O
聞いたんだけど、日産って全然試乗実験みたいなのをやってないから
大丈夫なのかよ って疑われてるらしいね。
三菱は全国の電力会社と提携したり米国や英国でもやってたりデータ取りに凄い重点おいてたようだけど。
そころところは日産主導の共同開発だからとか
信者の人が擁護してたような。
三菱のも熟成耐久テストは甘い気がするし車のリコールってのは市場に出て時間経ってからが多いよ。
プリウス初代バッテリー交換もしばらくしてからだし。
配線の固定が悪くて時間経過で振動で・・・とか。材料の経時劣化・・・・とか。リコール情報見るといろいろとある。
>>318 日産のは全部新生だからな
三菱のは車体自体がガソリン車の流用で新規部品は少ない上、実証実験も3年以上してる
>>317 このあいだTVでやってたけど、
社長か誰かが毎日通勤で乗ってるらしい
エンジンブレーキはメーカーオプション。
>>321 それ三菱の社長だろ
テレビ東京系で見たような
街乗り「だけ」ならハイパーミニの時代でも普通の軽バン並に使えはした。
今にして思うとプリウスを赤字ごと立ち上げた事は奥田の唯一の業績と認めざるをえない
なんだよ、スタイリッシュって言うけど
ティーダベースじゃん!!
一般家庭の車庫にある100v電源では充電に16時間かかります。
週末に少し遠いところまでいく場合には、土曜は充電に当てる必要があります。
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 23:36:59 ID:WM2mRh1i
三菱と比較したらとても高性能だな。
ただこのクラスの車が100キロ巡行するのに必要な動力は15〜20kWだから、
電池容量24kWHからみて2時間もたないか…。
でもEVとしてはたいしたもんだ。
価格220万以下で販売するなら、今後10年はEVのベンチマークとして君臨できるだろう。
こういうの見ると、ガソリンエンジンってのは優秀だなあと思える。
俺は死ぬまでV8で良いや。
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 04:54:22 ID:9OnihYZc
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 04:56:55 ID:9OnihYZc
これなに普通のコンセントに刺せばいいの?
エアコンフル稼働なら40kmくらいしか走らないだろ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 06:17:15 ID:XNvjpqtJ
>>309 電車乗ったことないの?
モーターから音がしてるだろ。
>>322 電気ブレーキは使ってんじゃないの?
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 07:53:20 ID:EgofPPtW
エヴァンのアンビリカルケーブルみたい
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 07:57:24 ID:ZnawARt+
EVは充電時間の怪になってしまって所詮でかい携帯みたいにバッテリー残量を
きにしてないと仕様
なのがばれちまったな 発売前に
三菱あやうし
パナ&サンヨーの出番だね
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 08:21:20 ID:vsVTf+yj
赤字覚悟の限定生産でしょ、どうせ。
ニサーンなんか所詮その程度、三菱だって発売1年半前から電力会社の協力
を取り付けてるし、共同で公道実験もしてる、ニサーンはいきなり販売かな?w
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 08:35:51 ID:ZRnW+ZDd
1回の充電で160キロ以上
最高速度140キロ以上
つまり140キロで走行したら1時間程度で充電切れ。
つまり片道30分までの場所までしか乗る気になれない。
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 09:17:24 ID:fNgxBfQt
>>339のように、140キロ以上のスピードを1時間ちょいも走る馬鹿が走れなくなっても、それは『自業自得』
ニッサン(笑)
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 09:38:47 ID:EAOJcwxZ
この消耗品の電池が高いんだろうなー。
夏、雨の夜に高速乗ったら、どれくらい走れるんだろ?
30分くらいかなあ。
>>340のような奴が買って馬鹿を見ても、それは『自業自得』
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 09:48:27 ID:6uduvNE5
1回の充電で160キロ以上
最高速度140キロ以上
つまり140キロで走行したら1時間程度で充電切れ。
つまり片道30分までの場所までしか乗る気になれない。
ホントそうだ。 1回の充電で300キロ以上走ってくれないと...
充電の不便さを考えると航続距離はガソリン車より長くしてほしい。
マンションの駐車場とか充電しようが無い。
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 10:05:05 ID:zcWiJjyf
5分10分でフル充電できないと、ガソリン車の代わりにはならんよな。
しかも一回充電して300kmは走らないと。
そう考えるとガソリン車ってすごいよな。
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 10:31:33 ID:fNgxBfQt
>>346 そんな300キロも走れなくていい
それよりインフラ(充電設備)ですよ。
充電時間短縮はバッテリー交換式で時間短縮を考えてるみたい
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 10:59:30 ID:pc2FUDf2
>>344 エアコンを使うと片道15分の場所にしか行かれないな
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 11:04:17 ID:LOdHiVbw
こんなのだったら別に電気自動車じゃなくても良いじゃん
ガソリンが余程値上がりするか枯渇して無くなるまでは
俺は当分ガソリン車でいいや
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 11:11:12 ID:Eog2h951
ガソリン車の場合、
満タン 55リッター
燃費 10km/リッター
だと
550km走行可能だね。
三菱の奴はバッテリー交換すると200万かかるらしいが
そんな高価なバッテリーをスタンドに行く度に入れ替えるってのもなあ
いろんなところでコストがかさみそう
メインは充電式バッテリーで
ガソリン式(アルコールでも良いけど)発電機を積んで
一番効率の良い状態で回して発電させつつ
全体の使用量分発電させなくてもいいから
バッテリーに充電させていけばいいのに
多少走行距離は伸びるし
途中でバッテリー上がりの場合の緊急的措置にもなるし
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 11:45:29 ID:NGF7Vs3o
>>352 個人が発発積んでそれやって1酸化炭素中毒で事故起こすんですね
>>326 一般家庭でも200Vは簡単に引けます。
ここ10年以内に建てた家ならほぼ確実に200Vha飛び込んでます。
自転車ですら航続距離が150kmじゃ足りないってのに車で160kmじゃ…。
いつになったら自転車とクルマで航続距離300kmオーバー出来るんだか。
また外国が先に実用化するとか勘弁してくれよ。
日本の技術者の「これで十分」は消費者にとって「全然足りない」だから。
>>358 自転車(電動アシスト?)で150kmで足りないって・・・
これからこれから、少しずつ許容してよくしていければいいよ、始めからハァ?
とか全否定してたら何も始まんねーよ。
内燃機関は限界に近いほど効率高められているけど、
モーターとバッテリはまだまだ伸びしろありまくり。
コストとインフラ整備次第だけど300km走れるくらいになると化けそう。
なにより燃費がガソリンの1/10ってのは悪くない。電池代で相殺されるけどな。
電力会社とタクシー、宅配便業界から導入かね。海外が追随してきたら
トヨタもホンダも少しは焦るだろう。
>>12 うちのエアコンは100ボルトだぞ
まあ、電柱までは200ボルトは今は来てるらしいが
タクシー、宅配便業界この業界に使ってもらえるようになれば
大化けするかもな
ただ現状では
充電に何十分もかかるようでは導入してもらえないだろうし
交換式にするにしてもスタンドの数がある程度充実してこないと無理だろうな。
>>362 家に3本で飛び込んでない?
それだったら200V来てるよ。
実際出てきて分かった。
家庭での充電はすさまじく不便。
>>362 エアコンは200Vのほうが効率いいんだよ。だからベランダにある室外機用なんかは
家庭でも200V来てるところも多い。もちろん日産EVの将来は未知数だけど、200Vが
家庭にひけないという認識は誤り。
バイオマス燃料でディーゼルエンジンを作り続けるのが環境負荷的にも高効率な気がする
EVはホイールインモーターになってからで十分
>>366 家庭まで来てるとして
200Vコンセントを作る工事費用は、どんな? 1万位?
>>368 200Vて単相と3相で違うと思うが、電気は難しくてわからん
>>368 家まで入ってたら配線する長さや状態によるが5万以下。
家に来てなければ10万コース。
新築でこれからなら200だろうが100だろうが殆んど変わらん。
なお単層3線式200Vな。3相を入れても使えない。
60kVAの急速充電設備入れるなら3相だか…
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 17:51:20 ID:W4zyXPEO
こんなに大勢居て
誰か電気工事士の免許持ってないのかよ!
373 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 17:55:45 ID:QrouF3tN
いかに2chの書き込みがアテにならないかよく分かるスレだな
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 17:57:10 ID:3vW1BpO0
IHクッキングヒータ入ってる
オール電化は世帯は200V。
>>372 大しておらんと思うがw
今時エアコンやら太陽電池パネルの据え付けで汗かいてる頃だと思うよ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:00:55 ID:3vW1BpO0
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:06:10 ID:9NwIM/3W
よくヘッドライトやエアコンの電力を気にする奴がいるが
主動力モーターが47000Wもある事を考えりゃ
ヘッドライトの25W(LED式)なんて微々たるモノ・・・誤差の範囲だ
ちなみにエアコンも、家庭用の6畳タイプで400W程度しか食わない
クルマなんか1畳も無いから、たいした電力ではない
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:13:30 ID:6ZExKJ1x
本体250万。
バッテリーが300万でリース。
>>377 車のエアコン能力はそんなもんじゃない。
夏はビニールハウス状態。冬は冷蔵庫状態。それを適温にするんだからな
>>380 普通に車乗ってればクルマの室内の保冷、保温性能なんてたかがしれてると
わかるわな。
吹き出し口からの冷風で冷えてると感じるが切るとすぐに暑くなる。
赤外線云々ガラスもそれなりだし。
まあ燃費とエンジン回転計に注意してもわかるし。
プリウスに乗っている人が言うにはバッテリー走行時って冷房よりは暖房の
効きが悪いらしい。
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:31:06 ID:9QU8zi2z
これも業務用の遠出なしの三菱方式かよ。
もっと走行距離なけりゃ出かけられないじゃんか。
渋滞にはまったら二度とかえってこれねーじゃんかw
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:32:40 ID:3vW1BpO0
10.15モードだと230kmはいくから
十分じゃん。
あと価格だけだな。
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:32:58 ID:9NwIM/3W
ガソリンエンジンでエアコンかけても2割程度の燃費低下なのに
EVだけ、いきなり航続距離が半分になるわけないだろう
でも冬はきつそうだな
もともとお湯のある内燃機関とは違うもんな
>>381 最近の車はエアバックがいっぱいあるので開いた時の圧力を抜くためのドラフターも大きめ。
だから密閉度は上がらない。
風切り音を抑えるためドア回りの密閉度はあがってるんだけどね〜。
>>386 暖房のメインはヒーターシート。
これだけでも結構暖かいよ。
ヨーロッパの寒冷地仕様にあるような燃料を燃やす補助暖房器具でも
付ければいいんじゃないか。石油ストーブ積むようなもんだが。
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:52:02 ID:3vW1BpO0
>>386もともとお湯のある内燃機関とは違うもんな
もともとあるのは水
水温あげる必要ないEVの方が冬季ちょいのりは有利
>>389 それもありだね。
ZEVと呼べるかは別として。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:55:22 ID:6MvRYa5x
燃費は下がるが小型の発電機内蔵して
長距離・冬季にアシストするようにしたらいいんじゃないの?廃棄熱で暖房の足しにもなるじゃろ。
短距離はバッテリーのみで運行
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 18:56:43 ID:R4jDiZ3w
どうせ生産時、廃車時に環境負荷もあるしZEVと言うこと自体が
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:03:56 ID:dlTJzAog
>>377 ふつーのカーエアコンの出力は2〜3kWくらい。
トヨタがプリウスで採用したヤツは従来型に比べて25%省エネだそうだ。
どっちにしても400Wとか、そんなもんではない。
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:07:02 ID:3vW1BpO0
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:08:41 ID:5DPtEWJn
これいいなあ。
以前宇宙人にもらったりんごサイズのゼロポテンシャルエナジーモジュールを
つなげれば、運用コストゼロだ。
所で真冬の北海道(つまり寒冷地)とかでも性能出るのかな。
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:21:42 ID:KMbc+o0I
>>374 一般家庭が200V 標準になれば何の問題も無いのかw
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:23:56 ID:LOdHiVbw
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:26:46 ID:0TYjVIjx
電気自動車の普及なんて空飛ぶ自動車並みに荒唐無稽なのにまだやってるのか・・・
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:37:56 ID:nhYVIMkh
発電用の100ccクラスのエンジン積めば何とかなるんじゃね?
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:40:00 ID:3vW1BpO0
道民だったら普通の内燃機関でいいだろ、クマに発電させた電力使いたいのか?
日産、リアルミニ四駆を来年発売w
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:47:26 ID:CAun9Lh5
カタログ値で160kmだろ
しかも日産・・・
とりあえずバイクから始めるとかすればいいのに
原付の排ガスの臭さは異常
>>410 最近の原付ってメーカが自粛して4サイクルエンジンでしょ。
電動もあるし。
>>337 パナ&サンヨーなあ・・・
エンジン憑きの掃除機みたいなイメージで、なんか微妙・・・
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 19:56:58 ID:WbpwMYEU
>>405 発電用エンジンとバッテリーとモーターの組み合わせは
バッテリーとモーターの性能が上がれば悪くないアイデア
ポルシェ博士の最初の車はこれだった
水で発電するウォータ何ちゃらシステムって結局まがい物だったのかな。
期待していたのに。
この手のって都市圏の短距離に使うには良さそうだけど
でも都市圏の住宅事情にはあってない気がする。
充電どこでするんだろう、と思う。
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:10:16 ID:nhYVIMkh
日産は、バッテリー積み換え方式も考えてなかったかな?(大掛かりな装置つかって)
>>409 LA4モードな。
10・15モードなら200は越える。
418 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:32:27 ID:kGseg7U/
EVのメリットの1つはランニングコストなんだが、短距離しか走れないってことは、
ランニングコストの効果も微々たるもの、ってところが痛いな。
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:43:07 ID:kGseg7U/
>>416 自動交換装置は一見簡単そうに見えるが、車と交換バッテリーの位置決めとかどうするんだろ。
今の技術なら画像処理やセンサでもちろん実現可能だが、設備的には高くつくし、
装置のメンテ怠るとトラブル続発で店員涙目だろうな。
420 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:13 ID:Q/8S0CJX
一泊旅行も無理だな
>>419 今時は画像解析・位置決めって結構安くできる。
>>420 旅行先を、充電出来るところ探せばいいだけ。
目的地が決まっている移動だけなら、電気自動車で問題ないでしょ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:18:55 ID:nip+4rKZ
424 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:19:19 ID:GsEF/bwl
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:30:52 ID:FVgUPTz0
>>417 電気自動車の場合は冷間始動のハンディがほぼゼロだから、
エンジン車ほどの差は出ないよ。10・15モードとの差は行っても
せいぜい12〜13%くらい。
>>425 LA4モードってプリウスでインサイトで10・15モードの6割程度だぞ。
最高速度や平気速度アクセルの開閉が全く違う。
>>420 そう言う用途に使う発想がそもそも無理
決まったルートを走るくらいが関の山
郵政の古い軽ワンボックスに取って代わるくらいかな
でも、一応民間会社だから高いと躊躇……しないかw
>>427 電動バイクはホンダにお願いしてたみたいだけどね
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:16:00 ID:FVgUPTz0
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:55:43 ID:HI4/Qn2d
ここはプロのインターネットですね
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:01:51 ID:3vW1BpO0
冷間始動は電気自動車にとってどうってことない。
それよか平均速度が10/15モードより速いから
200kmはいくだろう
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:05:40 ID:9NwIM/3W
一般家庭にも普通に200Vは来てるぞ
家のブレーカーの配線位置を中央から右に差し替えれば200Vになる
現にエアコンや電磁調理器はみんな最初から200V標準
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:19:23 ID:zrCZ4g6u
>>432 普通家庭に来てる家庭用200Vは動力の200vとは違うからな
あれでも高速充電できるのか?
>>433 単相200と三相200の違い
深夜電力もそれが多い事を考えると
分電盤からの工事のみで事が済む家庭が多いはず
おそらく急速充電器を作るなら単相で作るだろう
電圧が高い分効率は良くなるはず
三相200は業務用エアコンなんかの電源には使うが
一般家庭にはほぼ来ていない
>>432 但し電気工事士免許が要るよ
真ん中から右なんって言ってる人は触らないのが無難
100Vだって毎年10人単位で死者が出てるからね
電気自動車特需
なんてものが来たらすごく迷惑
小口工事で利益が出る体質じゃないからなぁ、ウチの業界
436 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:46:20 ID:CodOlTDS
エアコンと同じ200Vでいいって書いてあるじゃん
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:16:35 ID:BnlpFN8c
月極め砂利駐の俺はどうすればいいの?
438 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:18:47 ID:p5asAFYQ
充電用パックが10kg程度、最大でも20kgで出来れば
便利になるだろうな。
何年先になる事やら。
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:26:47 ID:CDHhJryg
現在の車がどれほどの大電力を使用しているか理解してないな
エアコンやナビAVなど使用したらどれくらいもつか?
高負荷が連続するとあっという間に消耗するし
自宅や出先で充電出来る環境がないとね
>>429 EVはLA#4でも10・15モードでも走行距離が変わらんと言いたいわけか?
つまり走行負荷により走行距離が変わらんと・・・
EVってすごいねぇw
ちなみにその記事は実走行距離が160km程度になると書いてあるんだが
それを理解してるかのぉ〜?
>素人の半可知識乙。
( ´,_ゝ`)プッ
>>439 エアコンは電気を食うがナビなどの電装品は大したことない。
発売までに電池交換できる場所を沢山用意してくれ
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:27:36 ID:CodOlTDS
モーター出力が6万ワットあるからね
カーナビの32Wや、ディスチャージヘッドライトの35Wなんて微々たるもの
つーか誤差の範囲
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:02:38 ID:TcAhHxHd
三菱オワタ
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:04:25 ID:p5asAFYQ
>>444 日産も三菱も、
まだ始まってもいないだろ。
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:07:34 ID:BT4QGy9l
5年後には50万かけて電池交換しなきゃいけねーんだろ?
エコ(笑)
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:10:36 ID:1L2cxpwX
多分充電池はリチウム主流になると思うけど
ソニーやデルのリコールのようにならなきゃ良いけど、、。
あと重量も増えると思うので衝突時の問題がすごく増える気がする、、。
>>448 専用車体になるとそんなに重量増えないだろ。
iMiEVはバッテリー保護のための骨格フレームが重い。
専用車体になるとこの部分も含めるのでそこまで重くはならない。
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:56:43 ID:Z9TD0bvi
451 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:10:46 ID:oSNenUYs
>>440 リンク先のどこに「実走行」と書いてあった?ほとんど地上の楽園と
同じレベルの脳内補完だなwwwwwwwwww
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:18:35 ID:NbbdygGm
HVもEVも運転の仕方でカタログ以上の
燃費は容易にたたき出せる。
プリウスで40km/L
インサイトで30km/L
は渋滞状態で普通にだせる。
つまり
iMEIVEや日産EVは200kmは十分に走れる。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:20:48 ID:4M5JsS9Z
エアコンも蓄熱とヒートポンプ混合でエネルギの最小化はできるぞ。
既存のフロンにしがみついて、オタオタしてるのはトヨタ、デンソーだけだ。
営業車両や配送の車が電気になったら、すごい事になりそうなんだけどな。
一般車は後回しで良いと思うんだけど…
これって共産社民的発想?
>>455 それで良いんじゃないか?
現時点のEVは特定の用途に限定すればかなり使える代物。
そこである程度普及し低コスト化する事により一般への普及が加速する。
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:42:54 ID:bbZdxYW2
まあ電池の技術革新の度合い次第なんすけどね
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:42:57 ID:5u/zW/QK
郵政が導入したし、これからも前向きみたいだから、法人に特化して開発したらいいかも。
住宅密集地の配達なんかにいいんじゃないか。
郵政は配達用の電動バイクも望んでいるようだし。
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:46:51 ID:bbZdxYW2
郵便の集配ならモーター最強だな
決まったルートなら電池の減りも計算出来るし
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:51:35 ID:Z9TD0bvi
京都とかのチャリンコタクシーがEVになったりとか
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:56:19 ID:bxrCXgN3
うちの台所はIHだが、この200Vって電気自動車に使えるの?
それとも、業務用エアコンの3相なの?
誰かホントのこと教えて!
>>461 家庭用充電器は単相200Vか単相100V。だからお前の家でもOKだ。
三相なんかつかわんよ。
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:32:51 ID:oSNenUYs
>>452 LA4の仕組みをしらない馬鹿は黙ってなwww
>>463 LA#4説明してみ。
修正してあげるからw
取りあえず早く製品として世の中に出してほしい
そうして、夏場・冬場でも大丈夫と言う状態を示してほしい。
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:09:50 ID:+V4+3sz5
>>432 >家のブレーカーの配線位置を中央から右に差し替えれば200Vになる
素人がうっかり中性線をはずしたまま通電したら最悪家のコンセントに200v流れて家電製品がオシャカになるのでやめた方がいい
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:46:19 ID:ItTxvwId
>>459 数年後にはちゃっかり郵便料金が値上げされるかもね。
電気自動車になってエンジン作らなくなると、自動車メーカーのやる事は、見た目のガワの設計とアセンブリだけになるのか?ならば、三岡自動車みたいな所がもっと自由に色んな車を作れる様になるのかも?
469 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 08:24:59 ID:p0u44Oc4
リビングのエアコンは大抵もう200Vだよ
470 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 08:51:31 ID:owzPBuEI
>>462 ありがとう!これでEVも現実的になったね。
日産のEV、奇抜なデザインを期待してたけど、慣れるとこのぐらいが現実に
乗るのにいいよね。@はいいと思うけど、乗るのにも気を使いそう。
斬新すぎかなあ。ティーダ風でいいかもね。
>>470 デザインはまだお披露目されていないぞ。
ヘッドライト周り等の一部は見れるが・・・
今週末お披露目。
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 09:16:39 ID:WcgNcO4p
これからは松下 シャープ 東芝 日立 など家電メーカーから電気自動車を販売
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 09:36:39 ID:ar3nYVqR
三菱で唯一光がさしてた分野なのにw
法人向け1000台だけとかせっこいマネしてるからすぐ出し抜かれる
EVになると部品点数めちゃくちゃ減るらしいから家電メーカー参入してくるかもな
ボディはそんな簡単じゃないだろw
家電メーカには無理だわ
>>473 無理だって。
家電メーカーが作ってもゴーカートレベル。
衝突安全性確保なんて無理。
むしろ家電メーカーは電池の供給元になった方がいい
確実に成長するする分野だし
>>476 ?すでそうなってる。
冷凍睡眠でもしてたのか?
日立、東芝の様に鉄道車両やってる所、できないか?ハイブリッド機関車やってるし。ヤマハもありかも。大きい所から小さい所までどんどん出て来て欲しいね。
トヨタは電気モーターも内製化してる。
他のハイブリット関連の電気部品も内製化してる。
半導体工場まで持ってるしな。
衝撃吸収のノウハウを持っていない会社が車体を作れば
シナ産の車のように衝撃吸収テストですばらしい結果を出せる。
見事としか言いようがない。
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 10:28:45 ID:h80PLscM
なぜに、皆の衆は新規参入に冷たい?
選択肢が増えるのは消費者にプラスのはずだが・・・
>>485 新規参入できる部分とそうでない部分がある。
こと車に関しては多くの場面で命が関わってくる。
そしてそれらの開発には莫大な費用と体力が必要となる。
この費用と体力をそれぞれの得意分野に集中したほうが
もっと良い物に、もっと安くできるようになる。
その方が消費者にとってプラスになることは間違いない。
選択肢が多くても性能が劣り高い車より
選択肢が少なくても性能が高く安価の方が良い。
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 11:06:38 ID:vN+yZvf1
テスラのように設計はロータスに丸投げすれば
家電メーカーでも安全でハンドリングのいい電気自動屋ができる。
自社開発するより絶対安いし
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:49:11 ID:1+XmMM53
日産のCOO志賀俊之は、
「EVは代替エネルギー車の最終的なゴールであると確信している。
私たちは、グローバルなEV車の普及を推進するため、各国政府と都市、
諸団体と革新的なパートナーシップを締結し、中国においても、現地の
パートナーと緊密に協力し、EV市場を開拓していく」
>>486 なんか日本車メーカー黎明期の昭和2〜30年代の通産省や米ビッグスリーみたいな発言するね。
「小さい」「非力」「実績や歴史が無い」「企業体力が弱い」etc
・・で、今どうなったっけ?
とにかくチャレンジしなければ、日本はどんどん世界市場から取り残されるぜ、戦いぬけ!
>>489 企業は慈善事業やってるわけではない。
今時の企業はそれなりの利益を見込めない事業に手を出せるわけでない。
しかも1台の車を開発するのに数十億〜数百億の金が掛かる。
これは作り慣れた自動車会社をもってしてもこれだけの金がかかる。
大量生産を前提にするともっと掛かるだろう。
あと世界市場を見た場合は早く、安くを最優先させなくてはならない。
そうなると独自に作るより日本企業が協力し作り上げたほうが絶対に良い。
ちなみに既にその流れになっている。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:04:22 ID:X8nRRvRt
>>489 中国の国産車に乗る勇気はあるかい?
残念ながら昔と今では環境が異なる。
少しでも不良品を出せばリコールで莫大な回収費用がかかるし、
ましてや自動車のような人の命にかかわる製品であれば、社会的にも
それなりの重責を負う。
PCやゲームソフトのようにバグだらけの製品を販売しても素知らぬ顔と
いうわけにはいかない。
税金はどうなるんだろうな
ロータリーみたく 無理やりこじつけてでも税金取るんだよな多分
>>492 だろうね、EVの障害は税金だったんだろう。
でも排気量じゃなく、ボディサイズで税金設定してるんだから
その税金額「だけ」だと今後、揮発油税がごっそり減るから何か企んでるはず。
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:32:45 ID:68PlGny2
>>490 >そうなると独自に作るより日本企業が協力し作り上げたほうが絶対に良い。
なぜ、日本企業だけにこだわるの?
「安く」という観点からは海外企業も入れないのか?
全部が全部そんなハイスペックじゃなくても良いものもあるのでは?
安全に関わらない部品も多いと思うが。
>>494 安いからと言って爆発が多発してる中国リチウムイオンバッテリー使うか?
あと製品リコール時の対応は国外メーカーの対応最悪。appleみりゃ判るだろ?
世界に安全で安価な製品を提供するにはまず国内メーカーで生産普及活動を行うのが一番
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:25:18 ID:AxHb608Z
販売車両のデザイン発表まだー?
497 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:00:38 ID:kv6siOO0
EVは誰が殺したか?を見て思ったんだが、
日産は車体は販売、バッテリーはリースにするんだよな?
GMを始め当時の日産トヨタホンダフォード…みんな次々リースを止めたんだが、
リースだと途中で投げやすいよな。販売してもらわないと。
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:16:49 ID:ZTQwPqFW
EVの発表あったみたいだぜ。
ぱっと見は、初代プリウスだな
www.nissan-zeroemission.com
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:20:25 ID:9lC4PTZv
結局本命ストライクはEV。ハイブリッドは過渡期の産物。
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:23:14 ID:ZTQwPqFW
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:24:41 ID:9lC4PTZv
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:26:37 ID:ZTQwPqFW
140キロとか出せる性能はいらんと思うんだが
60キロ程度でいいじゃん
やっぱ田舎在住にはディーゼルエクスがお似合いかな・・・
エコ云々よりトルクが欲しい釣り車に使うので
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:32:53 ID:oAk6ZU31
バッテリーを2倍積んで航続距離320kmにならないかのう
160ではちょっと短い
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:32:53 ID:qaGcxPbd BE:726765555-2BP(1)
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:34:13 ID:d1BWiK2M
かっこわるwww
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:39:34 ID:ZTQwPqFW
>>506 価格が上がるからじゃない?
海外の電気自動車売ってる会社はかなり走行距離が長いけど、1000万超えてるよ。
いよいよ現実味を帯びてきたね
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:47:22 ID:X8nRRvRt
この際カッコは二の次だ。
最低5年は安心して乗れる車に仕上げてもらわないと。
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:50:27 ID:3pyR7Zh3
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:53:12 ID:ZTQwPqFW
なんであんな色にしたんだ?
色次第でどうにでも変わりそう。
516 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:02:07 ID:entM6q/H
アイミーブにははるかに及ばないけど
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:10:15 ID:ZTQwPqFW
>>517 あっちは軽で狭いし、スペックも劣るよなぁ。
軽自動車か電気自動車かわからないし。
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:13:37 ID:OLFmaRJM
電気での走行距離を80kmにおとして、
ハイブリッドじゃなくていいから、1000ccのエンジンを積む。
電気がなくなると自動的にエンジンがかかり、エンジン100%で走る。
それだけで100万台200万台、すぐに売れるのにwwwwwwwwwwwwww
誰も気づいてないwwwwwwwwwwwwww
リーフだせぇ
内装だけはかっこええ
>>513 田舎は、スーパーまで最低30キロとか50キロだから
コンセントは前だけなのか
前方駐車を強いられることもありそうだな
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:33:16 ID:BGG+aVtz
526 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:42:58 ID:ZTQwPqFW
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:46:34 ID:entM6q/H
>>525 280Nmってどのくらいなんでしょうね?
東京ドーム1/50個くらいとか解りやすい喩えがあるといいんですけど。
528 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:50:06 ID:d1BWiK2M
ノーズと言うか、バンパーが長過ぎ
529 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:50:41 ID:Md4I6Ck8
デザイン、ひとりよがり。
自然に優しく葉っぱをモチーフ?
低能デザイナーめ。
しかも幅が1770だと!
しかし まだ実用的じゃないわな。
とはいえ3〜5年後はまたガソリン200円近くになっててもおかしくないしな。
航続距離500キロ 急速充電10分とかで50〜100キロのれて フル充電1〜2時間 とかじゃないと。
>>523 基本的にバックで駐車するの日本人だけなんだよ。
日本では不便だよね。
,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
.,,,,,,,,,,,i,、 ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,、
.,il゙ ̄.,ill゜ ,il゙ ̄: ,ll゜ .,ll′ .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
.,il゙ ..ll!゜ .il″ .lll l!lllllllllllllllllllllllii lll ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、 lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill° ,ll゜ .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,ll ,il″,illil゙` .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″ ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙ ,il゙ .,il゙ .”″ .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll° .,ll .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″ ,i!゙ ,,i!° .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄ .,,i!゙ .,,l!°: : : : : : : : : : ,,ll゙°.,,ll゙` ,,ill゙’.,,,lll゙゙` .ill ill
,,,lll゙’ ,,,lll゙° ,,,,lll゙’ ,,,lll゙° .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙` ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙° ,,ill゙゜ .,i!’ ,ll゜ .,ll′
フツーにカッコ悪いな
なんかほのぼの系だね
こりゃ買わないな
シャープで未来的なのがよかった
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:23:40 ID:entM6q/H
>>533 見た目に反してパワフルっぽいすね!
最高時速こんなに速くなくていいから航続距離を…
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:29:25 ID:kv6siOO0
>>513 トヨタのプラグインHVなら80km/L走る(20プリ試作機)から、レギュラー4Lあれば十分往復出来るな。
何台も持てない人はやっぱりHVだと思うよ。
日本は車持ってるだけで税金やら駐車場やら車検やらかかるんだからさ。
デザインとかどうでもいいよ。ぷ利ウスだってかっこいいとは思えんし。
GT-RやZみたいなデザインを希望しているのか?
やはり問題は値段だな。777万とかで出しそうだw
>「リーフ」の価格は2010年末に発表する予定であるが、
>Cセグメントの車両と同等の競争力を持たせることを標榜している。
いくらくらいになるのかな?
定速での高速巡航って、
内燃機関のほうが適してるとかないの?
もしそういうことがあるなら
ハイブリッドの存在意義はあり続けるのかなと
1時間ちょい鹿走れんのか (´・ω・`)
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 14:13:14 ID:tikQuFdw
>>533 モーターは0回転から最大トルク発生なので、ミッションは不要。
>>539 本体のみ約250万、電池はリース
でもこれで老人がアクセルとブレーキを踏み間違えることは無くなりそうだな(´・ω・`)
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 15:31:23 ID:LToFwDwH
トルクが高くても、それが地面にしっかり伝わらないと意味ないよ。空転するだけ。
産業機械なら歯車なりでがっちりつながるからいいが、それでも起動時の電流の
高い振れを抑えるために抑えるようにしてる。
だから必要以上のトルク能力はいらない。
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:32:28 ID:nv+A6Vki
プリウスでもモーターが全力を出すとホイールスピンするためモーター
トラクションコントロールが全車標準装備だな
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:35:50 ID:TqzJ0ATH
燃費(電気代)だけ見ればEVはケタ外れだからな
ガソリン価格に換算すると、リッター130キロくらい走る
充電待ちが発生する用途になると、運用コストも悪化。時は金なり。
10年10万キロ走ってガソリン代80万とすれば
同じ車格で80万円高くらいに抑えてもらわないと買う気になれない
電池をリースするなら月7000円でお願いね
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:47:34 ID:dlyI4HfD
これさぁ、変に普通車として作るから色々難しい部分が出てくるんだろ?
本当にEVとして売りたいんなら、
全ての要素をEVとして特化したものを作った方が若者が食いつきそうじゃね?
>>549 特化するにしても認証は通らないといけないし、そもそもそんな特別な開発をするだけのカネが日産に無いだろう。
551 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:55:26 ID:P6q2cpsK
5分充電1000q目指せ
553 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:00:58 ID:3IMu/pCg
脱石油は資源の無い日本にとってはいいことでしょ
逆に電池のレアメタル確保が大丈夫なのか心配になる
554 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:02:18 ID:SLviLxWO
モーターの希土類も
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:04:04 ID:2pe7Rlmj
LiもNdもDyも中国が牛耳っているからな
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:04:23 ID:TqzJ0ATH
要は、ガソリンを全部電気に置き換えようってんじゃなく
ガソリン依存を10%でも20%でも減らそうって話だよな
火力発電だけだと(去年みたいな石油暴騰で)パニックになるが
原子力のおかげで大騒ぎにならずに済んだ、みたいな
557 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:07:05 ID:2pe7Rlmj
>>556 去年って新潟の原発が稼動低下していたから、火力発電所がまさに火を噴く勢いで大変だったと思うんだが・・・。
558 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:09:03 ID:xtY8r58y
8hで160kmか。俺の走行条件だと4日に一回の充電。
県内の端まで行って帰ってくれば、もうお終い。
他県をまたぐロングランは無理。まだまだ実用性に欠ける。
でっかいスズキのセニアカーのイメージから脱しきれない。
すごくデザインが残念なんがだ
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:13:19 ID:TqzJ0ATH
>>558 そういう奴はむしろ小数派
お前はハイブリッドを買えばよい
売れまくってる軽自動車の大半は、せいぜい4〜50Kmを毎日走り回ってる
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:38:45 ID:UHfNWurw
営業回りで一日100`近く走るなんてざらだけどね。
航続距離が160`と言っても、エアコンとか使えば、実質100`程度。
街中で短距離しか走らないなんて少数派。
値段も補助金ありでも高いし。
まあ、実用性はかなり低いな。
何故、電気自動車たまが大成しなかったかを考えればわかる。
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:44:31 ID:EedK9fiK
>>4 日本の家庭には+100Vと-100Vが供給されてて、その両端で
使えば200Vになるんだよ。
3.14みたいに交流電力も教科書から削減されてるのかorz
町の自動車修理工場は次々潰れるな。
566 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:57:25 ID:HzVmJvHS
>>536 このEVのプラットフォームとパワートレインを使った試験車は
それほどパワフルじゃないという記事もある。モータートルクは
エンジントルクとは特性が全然違っていて、回すと急速に低下
するから、スペックだけではわからん。
>動力性能は必要十分というレベルではあるが、新型EVと同格となる
>2リッタークラスのエンジン車をリードする力強さを感じさせるような
>ものではない。発進加速は低速トルクが強力という電気モーターの
>特性もあって軽快だが、80km/h以上の高速領域では少々非力。
>床下に300kgのバッテリーパックを抱え、車両総重量は1600kgに
>達するとのことで、ドライブフィールへの影響は決して小さくない。
>重量過大というEVの弱点解消に向け、今後のバッテリーの技術革新が
>待たれるところだ。
ttp://response.jp/issue/2009/0730/article127887_1.html
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:00:17 ID:3OgxelFS
>>563 まだ100Vしか給電されてない家屋も多い
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:02:22 ID:2pe7Rlmj
>>566 基底回転数よの上(定出力領域)をさして、トルクが下がるといってるんだと思う。
ミッションレスだと当たり前のことだけど。
だとしたら、その記事書いた奴はモーターの特性を理解せず比較した、ちょっと頭の弱い子だとおもわれ・・・。
570 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:10:16 ID:WwtUmsIS
>>561
劣化GT-R
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:21:18 ID:xtY8r58y
>>568 >ミッションレス
この点が肝心だな。ガソリンエンジンなら高速領域は高いギアで
回転を軽減できるが、ミッションレスでは回転の高さが天井知らずになる。
でも、充電一回で160kmは短すぎる。
新しいモノ好きか、環境問題に意識が高いユーザーしか手を出さんだろうな。
時期尚早だな。
バッテリーの寿命が知りたいな
10年くらいは持つのかな
EVのバッテリーは所有させるものではないね、売る気あるなら当面は。
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:22:37 ID:HzVmJvHS
>>568 2リッタークラスというのは日産が自分で吹かしていること。
いろいろなところでアナウンスされてる。
この記事は実際にはそれほどの力感を得られていないという
ふうにしか読めない。それに80km/hで頭打ち感が出るなんて
アイミーブより全然ダメだろ。
575 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:32:56 ID:SOFYTGbi
日産全否定厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:37:45 ID:39JFQ6Lx
ゴーン君もノルマ達成必至。
エーコ エーコ (゚ω゚
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:43:49 ID:dHbGNkM8
トヨタHVが実燃費40程度に到達する前に、250万(補助金なし)・300km走行くらいを達成しなけりゃEVは終わる。
50L×40km=2000km無給油
ここまで走ると、もはやHVだろうが、EVだろうが核エネルギーだろうが、もうどうでもいい。
>>572 いくらなんでも10年も持たないだろう
5年で新品の2/3の蓄電能力残っていたら大したもんだと思うが無理だろうね
>>578 バッテリーの基準がサイクル劣化、温度劣化、自然放置劣化だから、年数という基準に乗りにくいよね。
>>579 そうなんだよね
電動自動車の最大のネックがバッテリーの恒久寿命
重量も問題なんだよね
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:52:22 ID:SOFYTGbi
試みとしては評価できるな
まだ技術的に世界基準にはならないだろうけど
だからさ、寿命だ何だとユーザに気にさせる時点で普及しないのは自明だから、気にするだけ無意味。
ユーザには当然、交換を受ける権利が与えられるだろうし、それを前提にビジネスとシステムを組めなければ普及など無理。
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:08:03 ID:6DxoCLDh
プリウスはガソリンスタンドに寄る回数がガソリン車の半分程度で済む。
小さいことのようだが、実はこれがかなり心理的なメリットになる。
一方、電気自動車は毎日のようにプラグを抜き差しする手間が増える。
また5分後に乗るからいいやと思っていたら、予定がかわって、
そのまま翌日までプラグ差し忘れて電欠なんて事態もあるかもな。
EVを所有してみたものの、めんどくさくてHVに流れる人も出る
んじゃなかろうか。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:15:37 ID:WwtUmsIS
ガソリン車は提携のスタンドを求めて遠回りすることがある。
小さいことのようだが、実はこれがかなり心理的な負担になる。
一方、電気自動車は毎日のように自宅でプラグを抜き差しすればいい。
また予定がかわって急に長距離走る場合でも、コンビニや無人駐車場に
行けば24時間充電できる。
HVを所有してみたもののよりランニングコストの安いEVに流れる人も出る
んじゃなかろうか。
>>584 それはあるかもしれないが、
逆に少しの手間が増えても環境に貢献したいと思っている人もいっぱいいるからな。
ペットボトルの分別なんて環境貢献とは思えないけど、みんなせっせと日々やっている。
587 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:02:17 ID:GGNVDr6g
16畳より上のエアコンは全部200Vだし
電磁調理器も200V
今どき200Vが来てない家なんて考えられん
(宅内の分電盤から100Vと200Vを回路ごと任意に取れるのが常識)
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:02:58 ID:GGNVDr6g
ちなみに200Vの家庭用コンセントは
IL 型とか、:) 型とかしてるから見れば分るよ
589 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:06:47 ID:a8U+hHfE
200Vの電源ソケットでも
一般家庭にはエアコンくらいしかない
こんなもん普及するかぼけ
>>590 100Vで100%充電1時間
走行距離400kmでなきゃ一般での普及は無理
出直して来いゴーン
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:12:00 ID:GGNVDr6g
200Vを何かすげー特殊なもののように思ってるようだが
EV充電用の200Vは単相(3相ではない)
一般家庭のブレーカは、もともと100Vと200Vの出力を切り替え可
配線し直すわけでもない
新しく何かを引き込む訳でも、電力会社に200V契約を申し込む訳でもない
ただ電気屋に「このコンセント200Vにしてね」と言えば数千円で切り替えてくれる
今日公開のコンセプト見た。
アクセラを大人しくした感じのデザインだね。
最高速140となると、
足廻りやブレーキ、タイヤの仕様も
それなりかもしれんなぁ。
あと、税金はどうなるんだろう?
594 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:16:43 ID:CVf2A/Tv
>>584 逆でないの
ガソリンスタンド行くのがめんどくさい、ガソリンスタンドが苦手(女に多い)がEVに流れる
家かえってコンセント挿すだけだもん。
いちいちスタンドで金のやり取りや洗車おことわりする手間隙もはぶける
マンションの人とか充電どこですんのよ
充電スタンドとか出来るのかなw
バッテリー交換方式も考えたるみたいだが
いちいちそんなモン替えに行くの面倒だろ
少しは考えろぼけ
>595
各駐車場にコンセントつけてもらう。半数くらいEVに乗り換えたらブレーカー落ちそうだなww
598 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:34:15 ID:Le+pRFcC
何でもそうだが
最初に飛びつくとあとで大損したことを
悔しいほど実感させらるようなもんだよ。
初期の液晶テレビに飛びついた人なんかがそうだった。
電気自動車を買うのは5年待ったほうがいい。
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:37:47 ID:GGNVDr6g
99%がそこそこ満足するクルマより
5%か10%が熱狂するクルマがあっても面白いじゃねーか
なにも全部が全部、化石燃料を燃やして走る必要はねぇよ
>>599 言ってる事はわかるが
あのリーフってのがそれかい?
ちがうだろw
>>598 初期の液晶買ってる人達が、テレビ代ごときで悔しがる訳ないだろww
まぁ電気自動車も実際の所、一般家庭で使われるまで5年くらいかかるでしょ。
年5万台くらいしか作らないみたいだし。
>>599 > 5%か10%が熱狂するクルマがあっても面白いじゃねーか
テスラロードスターの事ね。
何しろ殆どエリーゼだからな。
面白そうったらありゃしないw
デザインもいいよね。
初代プリウスを買った人は今頃、3代目新型プリウスに乗り換えてそうだよなw
>>588 ILは100V20A
200Vは- -
606 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:32:24 ID:xtY8r58y
日産は商売にならん。
損を覚悟で、イメージ戦略として販売しちまうのか。
コストカッターゴーンさんの性格からは考えられん。
607 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:36:37 ID:9qwwOYSs
>>597 そんなものは、電気を売るのが仕事の電力会社が勝手に整備するだろ。
株価対策で出来損ないを発表かw
逆効果だろうなw
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:42:51 ID:z2dMh/yP
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【7201】日産自動車129【2010年 電気自動車開放】 [市況1]
【逆襲】日産のEV、ガソリン車と同価格に [車種・メーカー]
【宇宙】若田さん、これからリハビリ45日間…筋力は20歳衰え、浴びた放射線量は40年分、「燃え尽き症候群」など精神面のサポートも [科学ニュース+]
【中国】安さだけではない!西側企業が中国製品を購入する真の理由―英メディア[08/02]★2 [東アジアnews+]
日産が開発中のEV初公開 車名は「リーフ」安っぽい名前だよな [ニュース速報]
ゴーンの役員報酬が20億円って ホンマですか?
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:03:16 ID:CtKyNQ0r
ニュースで見たけどカッコ悪い。
何で、エコカーってあんなデザインになっちゃうんだ。
近未来ぽくしたいのだろうが、プリウスともどもまぬけた印象だ。
612 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:22:13 ID:Mo4506lf
EVは無理だろう。災害や戦争時に役に立たないからいざと言うとき困る。
よほどの革命的出来事が無い限り石油文明は続くよ。
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 04:01:46 ID:EE7Q46LK
俺のバイク、1リットルで約30q走るがタンク容量が7リットルしか
なくて高速使ったツーリングでは不便を感じることが多い。
1リットルで20qは走るけど、ガソリンタンク容量が8リットル
しかない車って想像してみたらどうよ。いくら街乗りメインでも
そんな車は買おうとは思わんなあ。
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 05:54:26 ID:vvyONMrS
走ってるのみるとデザイン写真よりいいな
でも1年あるならださいデザインかえてくれ
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 05:57:09 ID:prqKOetz
これが普及し出せば電力は今の発電設備じゃ全然足りなくなるだろ
電力会社はガス会社と違ってこれからウハウハって事?
616 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 06:02:55 ID:GmtQEg0G
酷評だらけだけど、インフラさえ整えば結構売れそうだけどな
あくまで女性向けと思うが
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 06:19:12 ID:DreuvfYu
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 06:28:08 ID:0sG4w1j4
日産ならばパルサーの名前を復活させ、パルサーEXAのようなライトウェイト2by2をRRで出して欲しかったなあ
航続距離稼ぐならリアドア削って、サス・駆動メカを単純構造にできるRRにして、軽量化するのが一番でしょ
それでデータを取りつつノウハウを磨き、バッテリーの性能向上を待って5HB出せば良いのに
プリウスとの対抗上、200万円以内だな。
>>618 >サス・駆動メカを単純構造にできるRR
できません
621 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:20:05 ID:jggVc9UP
>>1 日産はこのEVに社運をかけるわけか。せめて、プラグイン・シリーズHVにして欲しかったな。
つまり、発電機能搭載型のEVだ。現在のモーターと高性能な電池なら何とかなったと思う。この
リーフは「たけおか自動車のレーバー」を大きくしたものにしか見えない。むしろレーバーの方が
シティビークルとして有用だとも思う。
http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html 車名 REVA-CLASSIC
車種 軽自動車
寸法 (長さ)2.63m (幅)1.32m (高さ)1.53m
車両重量 740kg(665kg=バッテリー水を除く)
車両総重量 960kg
乗車定員 4人
性能 最高速度 80km/h
1充電走行距離 85km(市街地走行Fモードにて)
60km定地走行110km
(タウンカーとして十分満足していただける数値です。)
最小回転半径 3.8m
登坂能力(tan)0.36(20度)
充電電圧はAC100v,200v兼用
満充電時間 100V〜8時間 200V〜5時間
一次側 15A
◆補助金が48万円でます。
※環境対策車の普及を目的に、行政が購入資金をバックアップします。
◆取得税は0.3%(100万円の場合は3000円)
REVA-CLASSIC
車両販売価格 REVA CLASSIC:車両本体価格\1,980,000-
消費税込み価格\2,079,000-
二台持ちの家庭にならいいのかもな。
近場で乗る用に。
623 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:39:52 ID:EevTgw3q
非接触 充電
624 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:54:55 ID:vvyONMrS
10年後買えば200万で500kmは走れるだろ
それまでまってればいい
0-400なんてもうEVがぶっちぎりなんだろ
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:59:45 ID:tb9Mxbor
充電風景がコンセント挿したブタ鼻みたいなので
市販するまでに変更してください。
627 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:30:53 ID:f3t8iHt+
バッテリーレンタル代と電気代が確実にネックのような気がする。
もしかして16畳エアコンを毎日8時間フル稼働する電力を充電に使うのではあるまいな?
バッテリーレンタル代と電気代でシャレにならん負担になりそう・・・
バッテリーレンタル代いくらとるつもりだろう、月3万円くらい?電気代5万円/月くらい?
ということは、8万円/月かかる?
とんでもねー車だ チネッ!
629 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 09:45:44 ID:UzZey23X
>>627電気代5万円/月くらい
ということはガソリン代25万円/月か
だったら早くEV買え
毎月20万浮く
630 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 09:49:50 ID:3js6ZDz7
EVの普及は案外早いかもな
631 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 09:51:49 ID:slr161HV
いっとくけど160kmってプロのドライバーがアクセル開度に気を使いまくって160kmだからな。
140km/hで走ったら20分でバッテリー切れ起こすからな。
絶対に高速道路には乗るなよ。
633 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 10:38:59 ID:W6SuNXr9
>631
うん、乗らない
634 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 12:16:49 ID:Fffegi3W
良いデザインだな、コレ。でも家用の充電口は後方に付けてほしい気がする…
635 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 14:46:00 ID:sRMfswGW
ワゴン型でコンセント差して家代わりに使えりゃ面白いかもしれん
日産は絶対にエアコンやライト、オーディオを使用しながらの実用走行距離を発表しないだろうなw
プラグ挿したまま走り出さないように
充電口は前に付いてるんだよ。
>>637 充電プラグが繋がっているときは走ることが出来ない。jk
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 16:43:47 ID:3p5wZob4
200万だったら、ほんと欲しいよな。
ガソリン車に乗っていると時代遅れか?
けど、おれんち雪も降る田舎。
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 16:52:58 ID:9KZi5dgA
200万なら俺も買いたい。
で、まだ、環境に悪いガソリン車? って言ってみたい。
三菱はエンジンで発電するPEVというのが本命らしいしその方が現実路線って感じだけど、日産のはこのままで大丈夫なのかな。
642 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:10:46 ID:7n1acfgm
確か10年ほど前は、試験的EVって走行距離20kmくらいだったよな。
それが10年ほどで160kmって凄いね。
とりあえず街乗りしかしないんだったら充分ですね。
そうこうしているうちに
コンビニ、コインパーキングなど
急速充電スタンドが、全国的に増えるだろうし、
大量生産によって開発費もかけられ
電池性能もガンガン上がっていくだろうし、
どっちみち家庭で一晩でフル充電だし。
化石燃料燃やして走るのも憚られる世の中だし。
つなぎのハイブリッドが消えるのも時間の問題だね。
>>642 >つなぎのハイブリッド
エンジン除けてバッテリー載せればトヨタはいける
ホンダは燃料電池やめてバッテリーにすればいける
>>643 共に性能とコストを両立したバッテリーを持っていない。そこが問題。
>>642 そう言う夢を見たのか?
実際インフラ整備は大問題だが。
電池の性能が上がればHVも性能上がるってのを忘れてるぞ。
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:16:47 ID:7n1acfgm
そういえば最近ガソリンスタンドの
閉店がイヤに目立ちます。
やっぱいろいろ原因は、あるだろうけど
EV化の将来を予測した影響もありますよね。
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:28:35 ID:7n1acfgm
っつうか内燃機関オンリーは、
なくなってしまうんだろうね。
なんだか寂しい世の中だな。
昔は、V12・48バルブ・過給機付きに
いつかは、乗ってやるぜと夢を見てたけどな。
こうなってくると過激なEVを
スーパーカーで出してちょうだいよ。
だって、夢を持てないんじゃつまらないもんな。
649 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:33:43 ID:IRl3pkQQ
これ真夏の雨の夜に電装品フル稼働しての計算?
バッテリーがへたばりそうな気分
発電機が車軸に付いてて、走行すると充電なら救いがあるけど
でもだめだなw
650 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:36:56 ID:4gR0noFa
リッター10km走る車に10万km乗ったとして、ガソリン代は120万円
これが300万なら買ってもいいか
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:39:42 ID:7n1acfgm
あの慶応のエリーカみたいに
インホイールモーターだったら
駆動ドライブシャフトのロスがなくなり
走行距離が更に伸びるよね。
クラス分けして規格統一して
インホイールモーター量産したら?
I am chicken.
654 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:47:53 ID:7n1acfgm
たぶん15年ほど前のモーターショーの
EVプロトモデルのコーナーをマジで見ていたら
「バッカじゃない電気自動車なんて走るわけないでしょ」
ってかみさんに思いっきりバカにされましたよ。
やっとバカじゃないことが証明されましたとさ。ハハハハハ
>>652 エリーカは色々あって挫折したろ
金が集まらないんだよね
>>654 15年前には各社既にEV用リチウムイオンの研究に突入してます。
日産のEV計画は永遠の3年後です
ルネッサなんか試作する為だけに上げ底してたし
658 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:12:12 ID:8QqZA/66
>>659 他社はどうか知りませんが、日産はハイパーミニの頃と大きく違っていないと地元の公用車を見て確信してます
…あそこで燃料電池一本槍なんてしなければ三菱やスバルには先行できただろうに
初代プリウスは購入者を実験台にしてデータ取ってたんだよな
こんな真新しいものいきなり何万台も大丈夫か
普通リコールだと対象の部品を改善品と交換修理で済む。
、
電池に致命的問題が出ると交換用の改良電池なんてないし
車両ごと回収して返金ないし代車の支給になるだろうから
経営的には打撃は大きいと思うのだが。
よほど自信があるか脳天気なのかどうだろね。
>>642 10年ほど前だと
GMがEV-1を発売してたよ
一回の充電で200q走れて最高速度129q、プロトタイプは295q出たらしい
調べてみればいろいろわかるよ、かなり優秀なEVみたいだから
トヨタもRAV4EV販売してたし
一回充電で160q最高速度125qのやつ
10年たってもほとんど進化してない・・・
とにかく革命的なバッテリーが出ないと話にならない
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 23:40:30 ID:ARlCYa5A
初めからEV買うような人はセカンドカー・サードカーとかになるから
近場はEV、遠いところはファーストカーになると思う
どっちに乗る回数が多いかは明白
EVは売れる
669 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 23:57:19 ID:pm9FzmmQ
>>665 データ収集した筈なのに全くフィードバックされなかったのは、コミットメントでの短期益を最優先させたからだよね
正直な話、日産はいずれルノーから切り捨てられると思う。
670 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 00:00:07 ID:SaFovzua
671 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 00:00:10 ID:YaSzBMwV
>>668 つ【ツイン】
日本でセカンドカーに食い込むにはガソリン車と互角で戦えなければならないが…
672 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 00:19:57 ID:fHfX9kvs
>653
長嶋さんですか?
>>665 耐久性ってどれくらい違う物なの?
EV-1はニッケル水素電池だったみたいだけど
結構いい感じじゃん。地方のセカンドカーとしても需要あるカタチだ。
トヨタもホンダもどうせHVブーム煽りながら裏じゃ作ってるんだろ?
日本で電池やステーションの統一規格も作ってくれ。
中東バブルに金貢ぐくらいなら、もう海中からのウラン採取技術確立して
オール電化にするくらいの気構えでやるべき。長距離安心のHV、
コミューターのEVの二本立でもう内燃機関サヨナラだ。
とは言ったものの、やっぱり最後はバッテリ価格次第だな。
いつか軽やマーチあたりのサイズで100万円前後で出ないもんかね。
675 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 01:04:17 ID:nWXrBc7/
>>674 電池の統一規格はねーだろ。技術開発競争の一番のコア部分なのに。
電池の統一規格を作るとしたらアメかEUだな。
地域に有力な2次電池メーカーが無く ほっといたらキモの電池をアジアメーカーに牛耳られる。
どこでも作れるレベルの電池を標準にしてそれ以外は使用禁止とかやりそうだ。
それをやられると電池屋は値段勝負で薄利多売の商売しか出来なくなる。
>>669 今のラミネートタイプのバッテリーパックがあるのも
>>665のおかげ。
それと現時点で経営厳しいのはルノーの方。
678 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:24:47 ID:wTZ/3RpJ
プリウスとかインサイトよりずっと実用的
荷物の積めるハイト系コンパクトは今の主流だもんな
プリウスなんて夫婦単位でしか乗らない団塊世代か、タクシーくらいしか使えないよ
ニューファミリーにあの形は実用面で無理だもん
バッテリが月1万以下のリース契約になれば状況変わるかな?
劣化したら即リフレッシュできるわけで。
683 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:14:39 ID:W3UZndlX
駐車中、停車中、走行中に非接触で
充電するシステムがあと10年程で
できるって話じゃん。
このインフラが拡充しれくれば
走行距離なんか短くてもいいってことになってさ
電池を半分くらい積めばOKになって
EVバカ安になるよね。
684 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:22:07 ID:23i3E9qE
セ隍熙ソ、、、ハ。シ。「、ヌ、篆雎、ヒ、マシ熙ャスミ、サ、ハ、、イチウハ、ハ、タ、タヲ、ハ
685 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:27:14 ID:nWXrBc7/
>>683 インフラが普及するのにどんだけかかると思ってるんだよ。
まあ、原油価格が1バレル200ドル、300ドルなんてことに
なったらEVも見直されるだろうけど。
>>678 それはちょっと違うんじゃないか?
荷物どれだけ詰めるか、現車見てみればよくわかるよ。
あれで問題あるようだったら、ミニバン買えって事だな。
この念仏みたいのたまに沸くんだが、何をどう比較して妄想してるんだ?
687 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:38:09 ID:9viueeMp
ロングドライブができないのはつらいな
>>685 EVにメリットがあって、EV関連を扱えば儲かるとなれば、
瞬時にインフラは整備される。
が、しかし・・・・
車幅がでかいな
5ナンバーサイズのもつくってくれ
なぜ軽のボディにしなかったんだろう
航続距離ももっと伸びたはず。アホ杉
あと工場とかに勤めてると分かると思うんだけど、
モーターって定期的な分解メンテが不可欠。
どうするんだろうね。
694 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:07:21 ID:CU9cWtyN
維持管理を考えると、自動車を水素で動かすのは爆撃機を原子力で動かすようなもんだな
>>693 ブラシ変えるだけ
つか工場で使うようなモーターと一緒にしてもらいたくないな
せめて電車と比較して欲しい
696 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:59:42 ID:TR3hyRZm
ガソリンエンジンと電気モーター
オイル交換やエレメント、エアフィルタなどを含めてどっちが手間いらずか、考えればわかりそうなもの
このスレ、5年後位に読み返したら面白そうだな。
どっちの意見が当たってるんだろう。
>>695 なんで同期モーターにブラシがあるんだ?
たまにメンテ仕事を請けるが普通はベアリング交換だけ。
シャフトが死んでればローターごと交換(新品買うよりは安い)
小さいモーターは工賃の方が高く付くから新品と取替え。(小さいのは軽いから社内の保全部門がやってるかも・・)
モーターの寿命とかメンテはHVでも有るだろうけど問題にはなって無いし、あまり心配しなくても大丈夫なんじゃね?
エンジン関連の部品の方がメンテナンス大変。
ベアリングに関してもクランクベアリングを交換するなんてまず無い。
そんなレベルだからモーターになったら殆どメンテナンスフリー状態だよな。
703 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:20:17 ID:D6mft2Ia
なんか印刷の版下で
写植のオペレータが
「Macなんかと一緒にしないでくれ
ものが違うんだから!」と言ってたのに
間もなく写植がなくなった時と同じじゃないのか?
あっという間にハイブリッドが消えてなくなるような・・・
10年後が楽しみだなあ。
704 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:23:06 ID:D3MHwiFI
バッテリーがどうにかならんとどうにもならんよ。
そのせいで半世紀の間メジャーになれず
電気自動車って、エアコン効くの?
706 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:11:05 ID:IJl+tgqs
すごく電池消耗しそうなんだけど、特に夏場
ボンネットで目玉焼きができるくらい暑くなるなら熱電発電でもすればいいのに
710 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:23:03 ID:JbtKvC1v
A:「ああっ!出そう!」
B:「いいですよ〜出して〜」
A:「ああっ!出るっ!」
B:「はいっ!ぶりっとっ!」
711 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:10:47 ID:D3MHwiFI
暖房のほうは灯油タンク積んで燃焼式ヒーターにすればなんとかなるが
問題は冷房だよ。
サブエンジンで充電するか?
>>711 CO2排出ゼロって言ってるのに、灯油タンク積んで燃焼式ヒーターなんてする訳ないだろww
てか電気積んでるのに、何で問題が冷房なのか分からん。フルに使いっぱなしにしたって走行距離半分になるくらいなもんだろ。
713 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:30:39 ID:D3MHwiFI
160キロだって話にならないのに
走行距離半分じゃどうにもならなくなるぞ。
>>713 俺の車は長期連休以外は通勤と近場の買い物しか使わないから無問題。
連休の旅行は行先次第では誰かの車借りる必要になるかもだけど。
高速インターや旅行先に急速充電器置いてもらえば何とかなりそうではある。
>>712 寒冷地仕様ならありえるぞ。
ZEVではないが1リットルのガソリンで8時間位暖房できる
暖房は椅子を温めるらしいから冷房も椅子を冷やすんじゃないか?
肌寒いくらい冷房かけても背中が湿って気持ち悪いことがあるから
できれば椅子も空気も両方冷やして欲しいとは思うけど
719 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:48:07 ID:/2oWBF/S
>>715 LA4モードでも160キロじゃ役に立たないよ。
せいぜいその半分しか走れないだろうね。
好意的に見て100キロ程度か。
>>719 んっ?
ってことは10・15モードで160kmのiMiEVはもっと走れないって事でFA?
なんかおかしくないか?
>>719 LA4 10・15モード
プリウス 21.3km/l 38km/l
インサイト 17.5km/l 30km/l
Vitz 14.5km/l 22km/l
722 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:01:14 ID:HDwtwhU8
タウンユースなら充分ですよね。
あとは、電池性能UPによりますね。
能力が2倍以上になれば
もう内燃機関乗用車は、消滅だよな。
3倍になればハイブリは、完全消滅かな。
ところ燃料電池は、長距離トラック用くらいにしか
使いえないような気がしませんか?
LA4だと10・15の6割くらいか。
となるとリーフは10・15で260km走るってことね・・・
724 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:16:47 ID:AwppI4ZD
>>721 LA4はコールドスタートだからそれだけの差になるんだよ。
冷間始動でも燃費が悪化しない電気自動車は10・15モードとの
差はそんなに大きくはならない。まあ、実際に日本のカタログ値が
出てくれば明らかになることだけど。
>>724 JC08追加
LA4 10・15モード JC08
プリウス 21.3km/l 38km/l 32.6km/l
インサイト 17.5km/l 30km/l 26km/l
Vitz 14.5km/l 22km/l ???
726 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:43:20 ID:/2oWBF/S
>>760 エアコン入れたら50から60くらいでしょ
727 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:45:17 ID:/2oWBF/S
>>722 充電に手間が掛かるから、エアコンガンガンにつかって最低でも500キロは走れないと
正直自家用としてはつらい。
728 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:52:48 ID:AwppI4ZD
>>725 LA4は途中でもクールダウンがある。JC08とは全然違うよ。
もう少し勉強しておいで。
>>722 残念ながら、電池ってそんなに急速進歩はしないのだよ。
走行距離160キロというが、これはカタログ値で実際は100k少々だろ。
つまり数十キロ走ったら帰宅しないと。途中でバッテリが上がったら
悲劇だよ。つまり、まだまだ実用性に欠けるってこと。
当面は(あと30年くらい)ハイブリッドだろね。
>>728 だれも同じ計測方法だとは言っていない。
LA4は実質の燃費に近いって事が判らない?
LA4で160km走るっていう表記に対し半分になることはありえない。
電気自動車の場合、10・15とLA4を比べてどのくらい差があるんだろうね。
>>725だと、ガソリン車よりハイブリッドの方が差が大きいけど、
これってLA4はガソリンより電気に対して過酷な条件ってことなの?
732 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:20:08 ID:AwppI4ZD
>>731 暖気による損失の割合がハイブリッド>>>普通のエンジン車
というこことだよ。
>>731 一定速走行が10・15モードに対し多いからハイブリッドには不利。
734 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:38:04 ID:qDCgXhwi
高速道路だと2時間で止まるのか・・・使い物にならんだろ
空飛ぶ自動車と同じで実用性ゼロだな
735 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:08:45 ID:xM9HS7Fl
そもそも10.15モードとかガソリン車とかに
比べてそんなに燃費とか影響するのかな
EVに燃費と言うのも変だが
736 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:11:10 ID:HDwtwhU8
電池に関しては、今までと違い
量産効果と各国開発競争の政府バックアップで
開発費かけ放題になりますよね。
それでも急激な性能UPって期待できないのでしょうか?
737 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:12:57 ID:ZaTKiz/P
LiS電池なら1000km走れる車も可能
>>732-733 ということはリーフの160kmという性能は10・15でいうと300kmくらいに匹敵するのか・・
i-MiEVより距離長いけど、積んでるバッテリーが2倍くらいだったりして。
739 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:23:02 ID:qDCgXhwi
>>736 電気を貯めて電気を出すという充電池ってシステムの時点で無理
車を長時間動かす莫大な量のエネルギーを小さな容積のモノの中になんて蓄えられない
物理の法則は変わらない
結局、化学物質から電気を発生させるしか手は無い
>>738 バッテリー容量
リーフ 24kWh
iMiEV 16kWh
741 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:27:32 ID:HDwtwhU8
Lis電池を詳しく説明してもらえませんでしょうか?
電気自動車が勢力伸ばす以上に新興国のメーカーが伸びそう
>>740 ああ、なるほどw
LiS電池って初耳だったので調べてみたら、リチウム硫黄電池のことで
+に硫黄、−にリチウムを使ってる。
容量は+側で1600 mAh/g、−側で3800mAh/gとのこと。
リチウムイオンは+側で150mAh/g、−側で600mAh/gくらいしかないらしい。
160kmなら、東京から山梨や長野まで行って戻ってくるのすらアウトか。せいぜい神奈川か埼玉、千葉しか行けん。使えねぇ
745 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:31:13 ID:AwppI4ZD
>>738 逆。電気自動車は10・15モードとLA4モードで大きく乖離しない。
2割程度。
746 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:35:24 ID:ZaTKiz/P
エンジンが冷えてるときに
ガソリンを馬鹿食いするなんて基本知識なんだが
車にチョークが無くなってから
知らない人が多いのかも
747 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:40:02 ID:qDCgXhwi
>>746 エンジンが冷えてるとガソリンはちょっと増えるだけだがディーゼルはかなり違うな
748 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:43:21 ID:QnbSwMGd
電池が劣化していくということは?
749 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:50:12 ID:aEzAjlkq
750 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:26:36 ID:qDCgXhwi
>>749 フル充電か・・・時間掛かりそうだな
この車、夜でライトつけて
エアコンかけて
時速100km出したら、一時間走れないんじゃね?
751 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:26:49 ID:HDwtwhU8
>>743 ありがとうございます。
ところでそのLis電池が、
市販されるのは、いつごろになのでしょうか?
これが量産市販化されて始めてEV時代になるのでしょうか?
盆に、暑苦しいデブ一家が4人乗ってエアコン付けて渋滞の高速に乗ったら、東京出る前に電池切れやな
非常用にペダルつけて自力で漕いで移動できるようにしないと。
>>745 2割?
iMiEVが実質130kmといわれているところから計算すると
リーフは実質160kmという事でOK?
カタログ値そのままじゃん。
>>746-747 アイドルで1.5倍。走りだすと1割り増し程度。
あんまり濃くすると触媒がダメになるから今は薄め。
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:47:23 ID:qDCgXhwi
>>755 一時間走って30分止まるのか・・・もう馬車の方が良いんじゃね?
高速道路みたいに整備された所は、走りながら充電できたらいいのにな
759 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:54:45 ID:HDwtwhU8
もちろん帰省とかロングドライブだと
辛いけどな。
それでもタウンユースなら充分だよね。
だからセカンドカー的に使う分には、ありありだろ?
ってことでセカンドカーは、EVの勝ち〜かな?
ただ皆さん何が何でもEVが売れないように頑張っているみたいなので
どうなるか楽しみだね。
760 :
yunaっちょす:2009/08/06(木) 17:00:10 ID:E6aDFts+
つーかさ、ローソンが三菱の奴導入してついでに
コンビニに充電スタンド作る手行ってたけど
恐らく、走行距離とか問題にならんくなると思うんだけど
特に都会在住の人とか、軽で小回り聞いて
ちょくちょくビニで買いもpんするたんびに受電すればおけおけでないけ
>>758 道路上に架線張って車の屋根にパンタグラフでおk
>>759 観光地でのパーク&ライド。もちろんカーシェアリング
763 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:03:23 ID:HDwtwhU8
なんかさぁビデオデッキの
ベータのほうが、絶対主流になるって
言い張っていた時同じような気がするんだけど。
実は、私も小さく画質がいいベータが主流になると
思ってたけどビンボーだったものでしばらく様子をみて
多くなってきたVHSを買ったのでした。
営業車やバスみたいなある程度走行距離が決まってる条件下なら
余裕で実用に耐えうるな
765 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:05:30 ID:HDwtwhU8
>>762 そうですね。
Zガンダムのカミーユとファーを思い出しました。
柔道部サボって空港に向かうシーンで使ってました。
766 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:14:23 ID:1ah7XQQ9
駐車場で充電可能だし、カーシェアリングに使われたり、観光地でのレンタカーだとおもしろいね。近郊のレンタカーなら登録で、マイカー規制も関係なくいけそうだし、電気バスや電気自動車専用の駐車場を観光地が用意できれば、県や市でも助成金出すんじゃないか。
767 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:18:49 ID:PYXGlP/a
>>729 >走行距離160キロというが、これはカタログ値で実際は100k少々だろ。
ライト、エアコン、オーディオ、ナビも併用すれば、ホント距離は心配だ。
実用化は早すぎるな。トヨタのハイブリットの一人勝ちで
相当、あせってるんだ。
ハイブリットは、ガソリンから電気への繋ぎとしてはベストだった。
そもそも今の日産が素直に予定通り発売できる気がしない
発発積めば、擬似ハイブリッド
771 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:09:43 ID:dBdDSShp
>>770 イギリスで軍事用にすでに使ってるものがあるが?
772 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:13:53 ID:06t262oZ
>>729 だよな〜
結局、卵か先か、鶏が先かの話になるんだよな
EVの普及には充電設備の充実が必要、だが充電設備の充実にはEVの普及が必要ってw
地震起きたら無用の長物
死んだら全て終わりってかw
775 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:34:33 ID:jjU9q7vQ
>>771 LiS電池がすでに軍事用で実用なんですか!!!!!
これって民間用になるも時間の問題ですよね。
だって後は大量生産ラインを作れば
いっきに1000km以上に走行距離が伸びるわけですからね。
なんだかEV時代がすぐそこに来てるんじゃないですか?
っつうかLiS電池の製造ラインを最初に作ったメーカーが勝ち組ってことかな。
776 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:14:21 ID:kW87WD/i
そんなことより
いつになったら空飛ぶクルマが普及するんだよ
もうすぐ2010年だぞ
オレの反重力研究が実ったとき
778 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:40:22 ID:wDlfOGXx
>>9 どうせ燃料電池が普及してきたら電源はそれに変わるだろうから
ハイブリッドは飛ばしてもいいんじゃ?
779 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:15:04 ID:Vj1MMPkh
>>776 電気自動車が一般でも普及するぐらい電池の性能が上がったら
空飛ぶ自動車も実用化出来るぞ
まあ、それぐらい困難だな
780 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:00:45 ID:tA1j8NmT
この販売の判断は、純粋にクルマの売上向上でなく
株価を上げることが当面の狙いだったようだ。
前向きなネタを提供し株主の注目を集め
自社株の価値を上げるのが目的。
ゲンダイネタだが、俺もそう思う。
>>778 まだ燃料電池なんて言ってるの?ププw
>780
この程度のネタで株価は瞬間的に上がりこそすれ、維持出来る訳ねぇだろJK。
783 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:18:14 ID:kHANrrWV
>>775 http://www.sionpower.com/product.html これがLiS電池をはじめて実用化した会社
現状は350WH/kgらしいがこれでもすごいが、
完全放電のサイクル寿命が300回程度らしい、寿命が課題か
将来600WH/kgを上回るというスペックがすごい
40kg程度で日産の24kWHの容量が可能だ。
去年飛行機の連続航行記録を打ち立てたゼファーという機体の動力源として使われた。
イギリスでは、これを無人偵察機に応用して開発中とされている。
リチウムイオンの10倍以上の容量はいまだ「理論値」のレベルだが
2倍程度の容量はすぐにでも可能な様子
784 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:20:24 ID:kHANrrWV
>>776 160kmぐらいなら、ゴムで飛ばしても飛んでくんじゃないか?
786 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:02:26 ID:jjU9q7vQ
>>783 ありがとうございます。
LiS電池を量産できれば勝ちですね。
もちろん各社検討段階と思いますが、早いもの勝ちだな。
っと煽っときます。
そうすれば明るいEV社会が見えてきますものね。
あ〜やっぱ内燃機関オンリーは、おしまいなんですね。
ハイブリの寿命も意外と・・・・・って感じがしてきました。
>>181 アイドリング中に既に爆発を起こしてます
788 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:57:08 ID:tb934yPx
軽自動車こそ電気自動車向き
長距離は走らないし
電気ならトルクもあるから走りやすい
将来バッテリーが高性能になったら載せかえられるようにするとか言ってたけど、
それは無くなったの?
791 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:15:39 ID:Pes6Ydsp
>>790 バッテリーだけ交換したって、ボディーやブレーキの寿命は依然として変わらないし、
スタイリングだって飽きる。
買い換えたほうがまし。
792 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:22:08 ID:E9RqcKGn
>>783 すげーシオンだと(笑
やっぱりイスラエル怖えー
793 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 19:55:50 ID:If6mEfZw
集合住宅の場合どうなるんだ?
帰ってきてコンセントにさしておいても、翌朝抜かれてるとか
夜の間別の家が自分のコンセント使ってたとか
そんなん起こりそうだな
794 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:19:33 ID:dnVqHifX
高速充電って今は30分で80%ぐらい充電できるらしいが、
技術が進化したら5分で80%まで充電可能とかにできるの?
795 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:28:28 ID:ZUjANgsj
新しいものが出てきた時、必ず駄目な理由だけを挙げて叩く奴が現れるな
メリットとか将来性とか一切どうでもいいんだろうか
796 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:41:19 ID:PJ0idBJe
ダメというか良いところだけ取り上げてすぐに普及するとか言ってた過去の
例があるのも大きいな。
90年代の国の想定だと今頃数万-十万単位の燃料電池自動車が走行してたりとか。
超伝導もあれだけ騒いで金つぎ込んで今の市場規模はたいして大きくないし。
一歩離れて見るくらいがちょうどいい。当事者になると見れないこともある。
797 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:56:52 ID:nsXGibRk
>>795 利用者から見て将来性もメリットも一切無いから叩かれてるんじゃね?
798 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:21:23 ID:LNXYHpAs
>>9 ハイブリッド(笑)の普及に必死なってるのはトヨタだけ
世界はEVなんだよ。先行きが見えたのはトヨタの法だろ
799 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:53:17 ID:plQtGQ0V
EV(笑)の普及に必死なってるのは日産だけ
世界はHVなんだよ。先行きが見えるトヨタの法だ
リチウムイオン電池なんて1年も使えば放電時間が半分になっちゃうでしょ
そんなのが売れるとは思えないな
801 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:13:01 ID:cZTu2FbX
日産のディーラー今日も客いない。
なんか電池爆弾になりそ
水没しても大丈夫なの?
803 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:33:38 ID:w322W+k7
どうせVAIOみたいに最低1件は発火事故起こすんだろ?
まだ煮詰まっていないリチウムイオン電池w
804 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:40:37 ID:VO52SIve
EV、確かにこの先の地球温暖化、石油枯渇問題を考えると必要な技術。
しかしながら、今現在のバッテリー能力からすると、航続距離が短く、
市販車とするには問題が多すぎなのは、ほとんどの方が知っている事実。
完全にHVで出遅れた日産のアピール作戦。
いっその事、電車の様に電気供給を受けながら走行出来るように道路に
架線を付ける?
805 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:42:09 ID:Fs/Po8/q
>>605 大切なのは時間軸。
何年先にどちらがどれだけという切り口が必要。
最終的には電気自動車か燃料自動車に行き着くというのは誰しも理解している。
ただそれがいつかというのが意見が分かれる。
そしてそれまでの間はハイブリッドというのはやはり仕方ないところ。
807 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:51:11 ID:PJ0idBJe
>>805 >走行可能距離と価格の2点を、改善しないと、ハイブリッド車の敵にはなりえないでしょう。
まあ当たり前というか、これが解決されないとダメというのは、その著者も認めているわけだし
各社とも新型電池に関しては模索している。
金属の酸化反応や反応物質交換方式やら
>>805 意味不明だわ。
電気自動車が実用化されたとしても、長い間ハイブリッドと併用される
と思うよ。
809 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:52:09 ID:Eq/OctyN
>>805 大切なのは時間軸。
何年先にどちらがどれだけという切り口が必要。
最終的には電気自動車か燃料自動車に行き着くというのは誰しも理解している。
ただそれがいつかというのが意見が分かれる。
そしてそれまでの間はハイブリッドというのはやはり仕方ないところ。
アンカーミスってた
モータを小さくして最高速度を抑制したら、かなり航続距離伸びると思うんだがな
電気自動車が時速140キロとか出せる必要ないだろ
811 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:58:21 ID:hIabKI5b
>>805 リンク先見たけど正論だね
>>808-809で指摘してある点も
>そして、電気自動車に不慣れなユーザーが不安にならない程度の充電施設が整うと、ますます電気自動車が有利になるでしょう。
>それは、5年から10年先ではないかと思うのですが、どうでしょうか。
って文から著者の頭にも当然あるでしょうな
812 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:59:51 ID:xY2ncZ6A
まだまだ使えないな…
813 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:06:16 ID:Eq/OctyN
>>811 だとしたら記者は勉強不足過ぎると思うよ。
NEDOなりが普及度合いのロードマップを出しているから、それを無視して書くのもね。
814 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:12:47 ID:hIabKI5b
>>813 それ知らんけど五年か十年の数字が変わるだけだよな
長い目で見たら作るの簡単な電気自動車が主流になるって主旨はそのとおりっしょ
>>814 だから、そんな誰でもわかる結論を各時点で記者としての能力はカス。
もっと資料ベースとかを要約したりするのが記者の能力の一つでもある。
しらんけどという資料を一般に読み解かせるのが記者の能力ってもんだ。
誰でも既に知っている答えをわざわざ書く・・・それではカスだよ。
>>793 部屋の中にブレーカー 一回抜いたらブレーカーが落ちて室内でしか復旧不能。 こんな感じになるんじゃね?
817 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:21:48 ID:2GSmdPER
落書きを売りつける能力こそ一番大事
>>808 まあ、少なくとも今のガソリンスタンドの半分ぐらいの
充電スタンドがひつようなんじゃない?
あと、日本中の自動車修理工場の半分で電気自動車も
対応してくれる。
そのインフラが整って、はじめて電気自動車が普及すると思う。
819 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:33:21 ID:dnVqHifX
距離が短いのは別に良い。
日産が1年先に発売しようとしている理由はインフラ整備のためだろうからインフラも気にしていない。
充電時間だけ気になる。もう少し高速で充電できるような技術が生まれないかな。
それなら航続距離が100kmでも俺は気にならない。
820 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:36:15 ID:dnVqHifX
>>805 今後、10数年間はハイブリッドとEVで2分されるんだろうな。
ということはハイブリッドでブランドを築いてきたトヨタ。
これからEV量産化でトップに立とうとしている日産でシェアが分かれていくんだろうね。
ホンダは意地でもトヨタに勝たないといけない立場になってくるということかな。
821 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:36:35 ID:7sPwpANG
EVになるとメーカーはまだいいが、子会社が縮小、倒産しかねないからな
部品メーカーの従業員数を考えると安易に移行できないというのが本音でしょ
裾野が広いというのは安易に技術転換できないことを意味する
日産がそのへんのしがらみをどう考えてるのか知らんけど
822 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:37:36 ID:+f00Fk93
>>819 普段乗りはいいだろうけど、やっぱり遠出するときもあるしな。
難しい選択だわ。
走行距離が短い、充電時間が長い。
これらはどちらも、より多くの供給インフラが必要になる方向に作用する。
現状の開発途上、開発黎明期のようなEVにそれだけのインフラ整備ができる地域は非常に限定されるだろう。
>>805 EV推進に必死の電気カマキリさんが、「EVが必要」というのはアタリマエだが・・・(笑
まあハイブリッドが過渡技術ってのはみんな理解しているだろうけど、その過渡期が何時まで続くかってのが大事な訳で
また現在と近未来の電気自動車も燃料電池車への過渡技術だろうし
その内燃料電池よりももっと進んだ技術が生み出されるかも知れないしね
それとも電気を無線供給出来る電気自動車かな
827 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:44:19 ID:dnVqHifX
>>822>>823 距離が短くても3分ぐらいで充電できる技術が生まれたら
距離に対するストレスも減ってくると思うんだよね。
インフラはETC、スイカ、パスモ導入とか一瞬で整備したんだから本気になれば政令指定都市近郊ぐらいまでは
数年で整備できると思うけど。日産もディーラーに充電器を設置するとか考えているんじゃないかな。
あとは三菱財閥がガソリンスタンドとかコンビニとかを動かしてどうにかしてくれないかなw
日産ディーラーは年中無休になるのか
今買うならハイブリッドしかないね
それで5年後はプラグインハイブリッドに乗り換えて、
更に5年後にEVに乗り換え
>>827 インフラ整備にどこまで自動車会社が噛むかだな。
ガソリンスタンドを自動車会社が経営するようなもんだしな。
充電に3分ぐらいなら、今の給油と同じクラスだからな。
問題なくなるだろ。
ただ、走行距離が100kmだとすると、最低でも50kmずつに
給電ステーションがないと、JAFだけが大もうけすることになると思う。
今ですら、ガス欠する奴がいるんだし。
831 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:47:27 ID:NybLjMeh
充電じゃなくて、空になったバッテリーを予め充電されたバッテリーに交換できればいいじゃん。
GSにそういう施設つくればいい。バッテリーの型を統一しないといけないがな。
832 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:48:56 ID:LI3rRhBs
>>793 マンションや団地なら、自治会か管理組合と協議
…アパートなら大家次第かな?>EV専用給電装置の設置
>>813 腕に自信のある香具師らが、『お手製のEV車』造って普及促進しようとしてたりするけど、
事故った時や水没時の安全性は全然担保されてないからなぁ…
…来年以降、そういった事が原因で惨事が起きない事を祈るよw
>>818 EVは確かに、画期的なブレークスルーが起きない限り、「都市内コミューター」
として進化していくのが妥当な希ガス>日常行動半径50キロ前後の香具師向き
…たまに長距離走るなら、カーシェアリングでガソリン車や
ハイブリッド車を安価に借りれば済むようなw
834 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:49:41 ID:Eq/OctyN
>>824 EVを使いこなせる地域って限られてるけどな。
原発からの電力供給が主要な電力源となっているか、なる地域でないと結局逆に不利益。
>>829 ハイヴリはランニングコストで経済的にはメリットが出るから、ある程度長く乗りたいね。
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:50:12 ID:hIabKI5b
>>831 電池が高級品でまだまだ発展途上だし考えづらいな
ちょっと質問だが、ハイブリッドとか電気自動車って
車検とか、その辺でできるもんなのかな?
それとも、どっかの工場に持っていくとかになるのかな?
>>826 シズマドライブですね、分かります(違
…最近のゲーマーなら、核動力自動車かな?w
838 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:53:58 ID:Eq/OctyN
>>836 できる。
車検って部品脱落が無いかとか、排気ガスが規定値とか、光軸がずれていないかみるだけなので・・・。
>>832 そのクラスだと「電気自動車」より「電気バイク」のほうが早いかも。
電気自転車はすでに市民権を得ているしな。
>>833 どうなんだろ?
電力会社が乗り出したという話も聞かないが。
840 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:56:19 ID:hIabKI5b
>>834 充電は主に深夜と考えられるし電力使用量の時間ごとの差が縮まるから
火力主体だろうがよっぽどポンコツな火力発電所じゃなきゃ不利益ってことはないでしょ
>>839 ってなわけで電力会社はノロノリだと思うぞ
841 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:58:03 ID:Eq/OctyN
>>840 負荷変動に強い火力は少ない。
負荷変動に強い原発はほとんどない。
深夜の余剰電力ってそれこそ原子力の賜物。
>>840 いや、ステーションの設置はコストがかかるからなあ。
まあ、「家庭で出来るように200V系を各家庭に」ってなら
ノリノリだろうけど。
全家庭を200V系にってのは、電力会社の悲願だからな。
843 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:58:22 ID:dnVqHifX
>>815 書き手は言うなれば、「EV真理教」の教祖だからね。
記者ではないし、布教に必死。それが仕事だから。
845 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:00:56 ID:f+3s8ns4
>>841 負荷変動は別問題だろ
電力使用量のピークとボトムの差が少ない方が効率よく設備を利用できるでしょ
急速充電器って充電料金が無料らしいけど、
電力会社はどうやって利益得てるの?
>>842 とりあえず事業所から普及目指すことになるんだろな
848 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:08:58 ID:qSLzG7G8
>>846 電気って転売できないから無料なんだってね。
たしかに利益はどうやってあげてるのか・・・。
849 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:13:41 ID:4K/m5dm6
日産自動車 三菱自動車 富士重工業 東京電力
と 急速充電器のインフラ整備に向けて4社は協力して普及する事を目的とした協議会を設置したみたいだし、最近急速充電器の設置の助成を申請が最近急増しているらしいから、これからの普及に期待したな。
850 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:15:01 ID:iITfWuQC
CO2排出量取引で削減したCO2分を売買できる
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:17:06 ID:iITfWuQC
電力会社は料金取るけど
コインパーキングや商業施設は客寄せ&CO2がらみなんじゃね?
852 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:25:02 ID:naB9MCWB
走りながら充電が本命
床下から道路に接触子
道路に給電
電極は露出しない
非接触充電
前にWBSでアイミーブのとき言ってたが
エアコンとオーディオを使う通常走行では100km程度って言ってた。
猛暑でガンガン使えばそれ以下だろうし(多分暖房はもっと不利)ナビとかパワーアンプなんて載せたら
公証300km超えないと実用に難アリ
結局、用途・距離・場所・時間を計画できる業務用途しか芽が無いということだ。
業務用途ならインフラ整備も最適化できる。
855 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:50:55 ID:Ky5Cz4wS
公用車や都会のカーシェアリングには使えそうだ。
良いか悪いか別として、用途は結構あるんじゃないかね?
>>848,
>>850-851 なんかさー、電池がバカ高いじゃん?
その値段に電気料金がすでに入ってるんじゃないかな
電気料金先払いみたいな。
>>853 それじゃ数回使っただけで何十分も何時間もかかる充電が必要ってことになるね.
そんな面倒な乗り物を欲しがる人がそんなに多いとは思えない.
しかも300万もすると来たもんだ.
やっぱ燃料電池だろ
858 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:08:37 ID:7uPn8C0Q
859 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:13:40 ID:fN7Y+zxC
>最高速度は140km/h以上
そんな過剰性能の車に乗って、どこで走ればいいの?
けど輸出も意識してるなら、ま、いいか・・・。
860 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:18:24 ID:W+uJIDCc
一番大事なのはバッテリー仕様の共通化。
各社めいめいでやってたら痴呆。
だんだん小さく高性能になるからセル単位で
インタフェースで共通化しとけばしばらくはOK
高性能化=バッテリーの進化
861 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:21:57 ID:5tTHXON1
>>856 高いのは三菱のバッテリーだよね
日産は三菱に比べて半額以下の補助金込みで100万円程度を目指してるとニュースにでていたが?
リース料のモデルとして8760円X120回(10年) というのがすでに報道されている。
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2009/01/blog-post_08.html EVとしては寿命がきたバッテリーも、ビルなどの設備用には、まだ十分な性能があるらしく
下取り可能な価値があるし劣化するのはセルだけで、筐体や充電回路は再利用可能なクオリティにすれば
残価設定リース(新車が半額で乗れるってのと一緒)が可能なので100万円程度の負担が可能だ。
そりゃ生産規模がまったく違うからね
生産台数が三菱が年2000台、日産は50000台だから
20倍以上生産するんで安くはなると思うが
電気代は充電器を設置した企業が負担でユーザーは負担しないが?
充電器設置するのは、日産はディーラーに設置するらしいけど
イオンやJPは必ずしも日産とは関係ないし、ただで充電できなら歓迎
862 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:45:35 ID:qSLzG7G8
>>859 EVのひとつの特徴としてガソリン車にはない、加速力が売りではある。
最高速度との関係は分からない。
>>140 ガソリン車がうるさいから、ハイブリやEVの音が埋もれてるだけだな。
クルマから人工音とか、愚行の極み。弱者に配慮できない運転者の問題をすり替えてるだけだ。
>>857 車を複数持っている家庭なら長距離用の車が一台あれば事足りる。
うちは3台車があるが、2台はこれだけ走れれば十分だ。
まあ価格は問題だけどな。
地方在住で近所のスーパーへの買い物用とか通勤の足に使うなら
電気自動車も楽しいのかもしれないな。でも、車体200万+バッテリーリース料だろ。
ガソリンがまた高くなるなら電気自動車のメリットが生きてくるけど
近所の足にするセカンドカーとしてはやっぱり軽自動車(軽量なNAで燃費のいい奴)か
同額出してプリウスとかの方が受け入れられやすいんだろうな
866 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 06:11:15 ID:naB9MCWB
867 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 06:55:26 ID:3FRBm/oH
>>857 なんで価格を指摘しながら数千〜数億する燃料電池車を推すんだよ・・・・
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 07:17:53 ID:7xD93eDE
>>865 うちも家族で車3台もっているが、うち2台は軽。
軽を使うときは市内の通勤と買い物だけだから、まさにEVにぴったりだが、1台200万円では
とても手が出ない。
市内用途だとガソリン代は高くても5000円/月ぐらいだから、あえてEVにするメリットは
感じない。
込み込みで150万ぐらいまで下がったら、買うかも。
あとは冬の実力が問題だな。
869 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 07:23:42 ID:7xD93eDE
もう一つ、今たまたまエネループを充電していたんだが、充電終了直後は単三2本程度でも結構熱い。
EV用電池を急速充電したら、とんでもなく熱くなるんだろうな。
毎日充電を繰り返した場合、劣化は大丈夫なんだろうか?
EVは欲しい。
人柱はどんどん買って、普及価格まで下げて一般庶民の手の届く値段にしてくださいね。
とにかく、人柱がどのくらい買うかでEVの未来が決まる!
871 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:31:45 ID:qSLzG7G8
>>867 トヨタが燃料電池自動車を2015年までに出すって言ったからw
872 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:33:28 ID:qSLzG7G8
>>870 うわさではこういうファミリーカー以外にも面白いEVを考えているみたいだから
これが売れないとなぁ。スポーツタイプが出たら考えたいな。
結局はスペックより金額次第でしょ
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:56:41 ID:c+hamrWJ
技術のニッサンなら無線給電できるEV車出せばいいのに
875 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:59:10 ID:5tTHXON1
>>869 満充電間際に熱くなるのは、
ニッケルMHの固有の特徴
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:01:44 ID:qSLzG7G8
>>874 将来的にはあるだろうけど、インフラのハードルがさらに高くなるからかなり先だろう。
>>875 ハイブリッド車も満充電にしないからね。
過充電・過放電は長寿命化の大敵。
878 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:24:41 ID:mx05kN2e
>>875 内部抵抗で発熱するんだろ。どこがNi-MH固有の現象なんだよwwwww
879 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:42:00 ID:5tTHXON1
880 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:48:13 ID:T7kcsRKD
最近の自動車メーカーは出す出す詐欺ばっかだね
もう末期なのかな
32
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:27:23 ID:nzBxlTmJ
>879
どこにN/MH特有なんて書いてあるんだ。ニッカドと比較して温度が高くなりやすい
ってあるだけで、発熱しないなんて書いてないだろ。鉛電池だってニッカドだって充電
すれば発熱するぜ必ずな。急速充電で発熱しない電池なんて聞いたことがないが。あるのか。
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:56:18 ID:0u9TRjVV
884 :
826:2009/08/09(日) 22:49:17 ID:453238Z7
885 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:27:51 ID:hJ2D0Svs
>>882 よく読めとしかいえない
図1で充電後半に温度が急上昇しているが
P1の下のほうの説明で、充電効率のところ
Aで「後半がガス発生などの副反応が主体となります」とあるだろ?
この過程で温度が急上昇する。
ニッカドやリチウムはこの過程が存在しない
@の「活物質を充電状態へ変換する」
反応しかない
ニッカド電池の充電器でNiMHを充電してはいけない理由は
摂氏50度以上で充電を止める機能が充電器に付いていないからだが
充電するたびに50度に温度が上がる電池はNiMHだけだよ
パソコンや携帯のリチウムの充電器にもこの機能は無い。
さすがに多セルの電気自動車用は内部ショートによる発熱を検出するために
温度センサーは付いているが
親切に説明してあげたよww
>>885 リチウムイオンならワンセルでも温度センサーは内蔵しているのが殆ど。
887 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:00:10 ID:MhNDf6UQ
だれがみてもゴーンのEVは暴挙としかみえない。
しかし
・リーフの燃費をあえてLA表示で低く発表
・EVのサイズとしてでかすぎるリーフのサイズ
など以外なことが多いことを考慮すると
NECと開発したリチウムは
以外なほど性能コストがすごいことになってる
としか考えられない。
>>887 グローバルでの販売が主。
日本市場は予定の1割にも満たない。
889 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 19:18:57 ID:aarIYBtZ
スレを見ての感想。
>ミッションレス この点が肝心だな。ガソリンエンジンなら高速領域は高いギア
>で 回転を軽減できるが、ミッションレスでは回転の高さが天井知らずになる。
いいとこついていますね。電気自動車を内焼エンジン車と同じように考えて
おられる人が多いのでこの点を見過ごしがちと思います。内焼エンジンはアクセル
を一杯踏み込んでもかなりそのトルクが速度に追随するのにラグがあるけれど
EVの場合はダイレクト。チューニングが必要ですがドーン!とくるターボ
見たいな感覚で事実、三菱アミーブのは軽のターボを凌駕する加速でジェットコースター
感覚といっています。トルク約2倍リーフはアクセルを目一杯踏み込むととんでもない恐ろしい加速
をすると思います。
>最高速度は140km/h以上 そんな過剰性能の車に乗って、どこで走ればいいの?
けど輸出も意識してるなら、ま、いいか・・・。
航続距離のバランス、車体の絶対安全性などを考慮して140kmとしているの
ではないかと。カタログでは140km/h以上というのはその点を暗に意味している
と思います。リーフは実際はもっと出て150〜170km/hも制御周波数で可能ではないかと。
交流モータはブラシレスなので許容回転数が7000rpm程度はざらです。
10000rpmぐらいあるんじゃないかな。
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 19:23:58 ID:YNxLfVGq
最近は内焼エンジンっていうの?
891 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 19:36:11 ID:MhNDf6UQ
内燃モータもしくは電動エンジンだろ
早く販売開始して、早く現実に直面すれば良い。
「日産 リーフ」でブログをぐぐると
ある文章の題名と内容をちょこっと変えただけのブログが
4つも5つも出てくる
(人が読める文章になってないものもある)
それらのブログは
08/10にリーフについて書いてある以外は
07/09と06/25の計3日しか
記事が無い事でも共通している
一人の人間が
アクセス数稼ぐ為に
いくつもブログ作ってるのだろうか
他人がやる事だからほおっておくが
釣られるのも馬鹿馬鹿しいので
禁止URLにした
>>889 でも、回転が上がるほどトルクは落ちていく罠
最終減速比とモータの常用回転域をどこに設定するかで
車の評価は相当変わりそうな気がする
モータは万能ってわけでもないし
E231-800とE257じゃ起動加速がぜんぜん違うし、加速が有効な領域も違う
取り合えずEVはHVと同価格帯で売らないことには
どうにもならん。ホンダが全車HVにしてくる
可能性もあるし、海外の動きも激しいし先が読めんわ。
896 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:03:10 ID:U0XP17F1
9勝1敗でプリウス圧勝!! 雑誌が下したトヨタVSホンダ
自動車メーカーと専門誌の密月関係
まず、クルマ雑誌が新車情報を掲載する際、自動車メーカーが行う試乗会に参加する必要がある。
そこで車体のデータや乗り心地などの情報、クルマの写真を手に入れなければ、記事を作成できないからだ。
新車スクープや辛口批評「ざ・総括。」で知られるタブーなき自動車雑誌
「ニューモデル マガジンX」(三栄書房)編集長の神領貢氏は、
このことが雑誌やフリーの自動車評論家たちを縛る「鎖」になると語る。
「例えば新車の試乗会を行うとして、用意できる車の数に制限もあるし、人員の問題もあるため、
すべての自動車雑誌の編集者や評論家が呼ばれるわけではありません。
当然、メーカー側にとって必要と判断された関係者に声がかかる。
ですが、新車に試乗して納得のいかないデキだったとしても、悪くは書けませんよ。
少しでもメーカーにとって不利なことを書くと、次から呼ばれなくなったり、ほかの企画でも車を借りられなくなりますから」
これらのシステムについては、メーカーの媒体認識によるところが大きい。
「メーカーは、おそらくは認めないでしょうが、市販されている自動車雑誌を、商業誌ではなく、
自社や業界の『宣伝媒体』のひとつだと思っているはず。
だからなのか、メーカーがクルマ雑誌に支払っている広告費も、ほかのジャンルの雑誌と比較すれば安い(苦笑)。
ただ、業界を活性化させるために専門誌への宣伝は必要なので、クルマ雑誌の部数が減少しても
広告を入れないということはありませんが」(同)
つまるところ、メーカー側と媒体には「持ちつ持たれつの関係」が出来上がっているということであるが、
試乗会にしろ、広告にしろ、昔から続いてきた体質がその関係を構築して、定着させてしまったのだ。
(さらに詳しい比較検証は「サイゾー」8月号にて/取材・文=百園雷太)
日刊サイゾー
ttp://www.cyzo.com/2009/08/post_2419.html
897 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 19:09:13 ID:5BhMPPfv
空力を優先するあまり、肝心の居住性や視界の広さを犠牲にしてるプリウス・インサイトより
日産のEVのほうが遙かに実用性が高そうだ
898 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 19:13:43 ID:6fPUoKlR
リッター160キロかよ
すげーな
899 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 19:17:15 ID:5BhMPPfv
ガソリン1Lの価格に換算すると、EVはリッター130Kmくらいに相当
東京から大阪まで走って500円玉でお釣りがくる(但し途中で3回の充電が必要)
エアコン・オーディオは一切使わず電気を節約した上での数字だな
901 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:05:11 ID:+Yu9hlLN
日産なんてルノーの子会社だろ。
EVは将来的な可能性は高いが、現状ではバッテリー劣化等の問題があるから、
ルノーがやりたくないことを日産にやらせているにすぎない。
仮に日産がEVで成功すれば、ルノーはその技術を借用すれば良いし、
日産がこけたらばっさり切り捨てるだけ。
日産はルノーにとってモルモットの存在にすぎない。
>>901 今ルノーの方が経営厳しいって知ってるか?
そんでルノーもEV出す事も知ってるか?
しかも中身のEV関連のユニットは日産そのもの。
903 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:26:44 ID:nnelALCD
iMievの動力モーターは 47000W
日産のは普通車だから、それ以上あるはず
その大電力と比べりゃ、ヘッドライトの70W(ディスチャージ×2)や
エアコン(750W)なんか、誤差の範囲だよ
904 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:39:08 ID:V0p4vX7S
片道20kmの通勤に丁度良いな。
価格によっては、ガソリン車を
手放してこれを購入しよう。
ハイブリットなど絶対要らない。
問題はエアコンよりヒーターでしょ。
どちらにせよガソリンまた上がるの間違いないから。
どうせリッター200円超える時代になったらHVやEV中心になる。
片道20km程度だと、バッテリ容量が余ってもったいないな。
高いバッテリコストがバッテリのリース契約料に反映されると考えると、無駄に容量があるほど損をする。
908 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 14:51:52 ID:StqfcgWu
ディーラー情報
・車輌本体 約260万
・バッテリー約100万(リース?)
・補助金利用で本体価格のみに抑えたい。
・新たなEV用ローンで支払いは月1万くらい。
・予約受付は、モーターショー以降
・来年の秋にはお目見え
補助金使っても320万でメンテリース月5万。
バッテリーの交換費は車体並の価格。
あらら、軽自動車アイミーブ。涙目
公用車と商用車のみで生き残るしかないな。
■ アイミーブ
バッテリー込み460万、補助金140万で 320万円。
これでは高すぎるため、当面は代わりに車両代金、税金、定期的なメンテナンスを含むメンテナンスリースを提供。
5年リース月1000km以下なら、\57855/月。
ガソリン\120/Lなら、100km/L 相当の運用コストになるも、リース費は高い。
>>908 それ何年ローンだ?w
>>906 エアコンってエアコンディショナーだよ。
エアコン=エアコンプレッサー=クーラーと勘違いしている人多いけど・・・
>>910 車の場合エアコン=クーラーと考えて差し支えなかろう。
暖房はエンジンの熱を取り入れてるだけなんだから。
で、エンジンのないEVの場合暖房をどうすんのかってこと。
912 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:52:37 ID:NihPYJvR
家庭用エアコンにもエンジンやラジエータは付いてないが、ちゃんと暖まるぞ
まあ iMiev のはハロゲンヒーターで暖める方式らしいが、それにしたって 800Wかそこらだろう
4万7000Wもあるモーターと比べれば、たいしたことはない
>>912 加速時には4万7000W使うことがあるとしても、定速走行じゃ4000Wとかそんなもんだろ。
エアコンやヒーターはけっこう利くと思うぞ。
914 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 05:40:16 ID:9JNboyV/
ガソリン車でエアコンONにすれば燃費は悪くなる。
EVがたいしたことない、なんて言える奴は車乗ったこと無いんだろうな。
915 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 06:32:14 ID:tZMTm224
冷房の方は完全な電動化でCOP4以上(消費電力の4倍以上の熱量
を冷却できる)になっているけど、暖房は消費エネルギー=熱量だから
かなり厳しい。
ガソリン車も普通なら余熱だけで十分に暖房が利くけど、室内を暖める
分より捨てられる熱量の方がずっと多いので、真冬だと暖房を使いながら
アイドリングを続けていると燃料消費が増える。積雪による長時間の
渋滞で、ガス欠になる車は結構ある。
室内全てを暖めるのではなく、暖かい恰好で乗ってシートヒーターなどを
利用する。雪国では渋滞時に備えて電気毛布を用意する。などの対策
が必要かもね。これらなら消費電量は100W程度なので、10時間使っても
1kWhとほとんど無視できるレベル。
無駄に空間の広いクルマを好む志向を自重するだけで、空調に使うエネルギーも低減する
918 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 07:13:56 ID:I0YHO5h5
俺んちみたいに駐車場が家から離れた賃貸の駐車場にとめてるところは
関係ないや。いやその駐車場を借りてる家は全部関係ないな。
919 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 07:52:59 ID:wnEe1LSt
急速充電器っていくらだ?100万ぐらいか? あと途中でどうやって充電するんだ? んでこれは本当はいくらなんだ?
>>911 だから内燃機関ではエアコン(エアコンディショナー)オンでは燃費は悪化しない。
エアコンプレッサーが入ると燃費が悪化するからエアコンONで燃費が悪化するというのが間違い。
暖房と冷房に分けて話してんだからクーラーなりヒーターなりで話するのが判りやすいでしょって。
それとEVに関してプリヒーティングやプリクーリングで初期消費を抑える仕組みみたい。
あと極寒冷地では燃焼式ヒーターも視野に入れているとの事。
1リットルの軽油で8時間程度暖める事ができるそうな。
921 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 08:59:55 ID:uRT46VS0
>>909 アホ!頭金ってのあるだろ?あっ、オマエには一銭もないか。スマン。
i-MIEVのマンセーは別スレにいってくれ!
軽サイズ、しかも数年前のデザイン、郵便局、ローソン、東電の社用車で460万は高級すぎないか?
日産は専用デザインで普通車サイズ、360万はまあまあだろ?
バッテリーが三菱のようにフルとっかえなら、200万以上だろ?
日産はリース。なら容量の進化した最新型バッテリーにも変えられる。
補助金320万軽サイズEVがどれだけ売れるか見ものだな。
この前、三菱ディーラーに聞いたが、予約はゼロ。
どうせクルマも免許も無いおっさんニートだろ?
あとは暇な三菱の工作員だな。
悪いが、こっちはクルマの買い替え時期がそろそろだから、
現実的なリーフを買おうと準備してるんだよ!
所詮、iでは買う気が起きないんだよ。
>>921 10年のバッテリ長期保証込みで車両価格に積むから、三菱アイミーブもGMボルトも高くなるわけだ。
更にバッテリ容量のでかい日産の場合、積んで売ると車両が高くなりすぎて成立しないからリースにしたんだろう。
アイミーブ車両価格に占めるバッテリー代を2回分の300万円(ベース車との価格差に相当)と想定すれば、バッテリー単独で150万円。
1.5倍の容量のある日産リーフのバッテリーは200万円を超えるだろう。
5年リースでも軽く月3万は取らないとまともな商売にならないか。
そもそも、日本の統計では一走行の97.7%が50km未満の走行だ。
リーフのバッテリ容量は無駄に大きく、無駄にリース料を吊り上げるだけだろう。
923 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:38:23 ID:Fo6WIMLH
これにタンク容量2リットルの発電機つければ
リッター四百
924 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:40:50 ID:xvl11KN+
時速140km・・・んで160km。
高速で1時間半くらいで電池終わりそうだな。
もうちょっと何とかなれば選択肢に入るのになぁ。
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 22:08:16 ID:riY+hjaR
>>899 電気自動車ってこういうところが魅力なんだよなぁ。
東京〜大阪で500円も要らないとは・・・。ガソリンだったら燃費にもよるが、6000円〜10000円ぐらいかかるよな。
それに3回ぐらいは20分、30分ぐらいはSAに止まって休憩するだろうからSAに設置してくれたら便利になるな。
926 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 22:15:09 ID:STp5EsNe
誘導コイルを使った床下非接触式充電機の試作機が出来ている
これが実用化すれば、ただ駐車場に停めておくだけで勝手に充電されるわけで
コインパーキングでも、ファミレスでも、食べて出てきたら
あらまあいつのまにか電力が90%まで回復してますわオホホって事になる
3年5年では難しいだろうが、10年先を見れば
社会インフラとしてEVは理想的なものになるよ
927 :
名刺は切らしておりまして:
戦時中、戦後って電気自動車たくさん走ってたんだってな。
都心は電気自動車とルノーの車がいっぱいだったみたい。
白金で生まれ育って、白金で死んでいったひいジーちゃんが言ってたけど、本当?