【政策/米国】大麻に課税案、住民圧倒的多数の支持で可決…カリフォルニア州オークランド[09/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 米カリフォルニア(California)州オークランド(Oakland)で、市内4個所の施設で売られる医療目的の
マリフアナに特別税を課すかどうかを問う住民投票が行われ、圧倒的多数で課税することに決定した。
課税率は売り上げ1000ドルにつき18ドル。今までは1000ドルにつき1.2ドルだった。マリフアナに
課税することで、財政危機に直面した同市は、推定29万 4000ドルの収益を得られるとみられる。


▽ソース:AFP (2009/07/27)
http://www.afpbb.com/article/economy/2624387/4394315
▽関連スレ
【財政難】大麻合法化で税収増の試算:カリフォルニア州 [09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247757112/l50
2寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/07/28(火) 00:34:53 ID:Swd+Y0i/
ひゃはー!
3名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:39:08 ID:jv/eNSOs
3ならもう寝る。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:40:01 ID:AGdROZgC
懐かしいなー、オークランド。
治安は最悪だったけど、また住みたい。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:42:33 ID:CHyy+5ov
在日朝鮮人の違法賭博パチンコにも違法賭博税を絶対課すべき
6名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:57:41 ID:22gg1MGZ
医療目的
7名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:08:19 ID:ICy4PLdj
オークランドって犯罪の巣窟だよな。銃撃や殺人が頻発するのはさすがにここくらい
8名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:09:18 ID:ORrbWg2i
始まったな
9名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:09:16 ID:SqP6mnAv
反対する連中はきっとセガールに背骨を折られたに違いない
10名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:18:43 ID:9up4C1sd
殆どの連中が違法入手なんだから税をつけても無意味じゃないの?
11名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:26:12 ID:ClVM7a30
大麻に鎮痛作用なんて、あったけ?
医療目的ってなんぞ
12名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:30:20 ID:9uFecLrA

医療目的は名目上で、実際は嗜好品として楽しんでるの?
13名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:15:23 ID:jn5mrN4s
>>12
中毒者リハビリ施設用じゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:22:07 ID:sPm/a3tN
>>11
抗がん剤の副作用の催吐性を緩和する効果があるよ、末期癌患者には大麻解禁してる。
その大麻に課税するってことは末期癌患者から貪ることになるのか気になるが…。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:33:32 ID:ORrbWg2i
医療費上がるのか?
16名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:37:51 ID:G+8PAUxv
これ少数派を犠牲にしてるだけじゃないのか?
煙草に税金かければ済むんじゃないの?
1箱を20ドルくらいにすればいい。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 03:47:50 ID:bSmLmYMo
>>14
確かアメリカのどこかの州で末期がん患者にマリファナを処方してたね。
そのがん患者がリラックスできるように一人の友人も一緒に吸えたと思う。
今でもその法案が生きてるかは知らんけど、
当時はアメリカって良く分からない国だと思ったよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 05:04:18 ID:QNkdM15P
ひゃっはーきたな
19名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 05:14:35 ID:r98IJp8+
これは、日本で言えばパチンコ税もしくはソープ税てとこかな?
20名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 05:23:59 ID:MpfD/XsS
>>11
緑内障その他疼痛一般だったような気がする。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 05:32:13 ID:CxoW/HX5
19世紀あたりは麻酔がわりに広く使われてたらしい
22名刺は切らしておりまして :2009/07/28(火) 06:00:17 ID:QumA+Va8
>>11

CAは凄いぞ。
水虫のかゆみを和らげるという理由で、医療用マリファナの吸引が許可されるからな。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 09:26:07 ID:H5YAXGzG
24名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 09:57:13 ID:H5YAXGzG
>>11

多発性硬化症にも効果
YouTube - 医療大麻 Medical Marijuana
http://www.youtube.com/watch?v=tTJCMgenP9M

ADD(注意欠陥・多動性障害)にも効果
YouTube - Medical marijuana for ADD and its good for kids!
http://www.youtube.com/watch?v=yj72e5q61Fs

YouTube - ここまできた医療大麻合法化の現実 その1 (1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=J-XlvbyhT3Y&feature=related

おまけ 医療用大麻の自動販売機
YouTube - Medical Marijuana Vending Machine
http://www.youtube.com/watch?v=oe_6opRXOcg


ちなみにこの海外ドラマが面白いよ
YouTube - Weeds: 医療大麻
http://www.youtube.com/watch?v=rr8m3gSfY78
25名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 09:58:21 ID:B1hs0sCu
日本でも合法化すれば良いのに

ウチのオヤジは癌ですげえ苦しそうだったし
病院は「治療する場所です」と言われた痛みをやわらげる等に応じなかった。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 09:59:41 ID:jwQ7ZrS5
>>16
向こうは銃あるからなぁ
金なくて買えなくてキレそうなのが出そう
大麻より喫煙人口の方が多い場合なおさら
27名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:44:58 ID:EuG3bej/
大麻は物忘れにも効く
スマドラに使えるかもな
でも正常な人が使うと嫌なことも忘れにくくなり、不安定になることも分かってる
28名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 12:46:20 ID:EuG3bej/
カリフォルニアは末期的だな
特別職の公務員まで切ってる
刑務所の囚人全員釈放したら金かからないじゃんとまでいってる

リアルヒャッハーだよ
29名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 03:50:53 ID:CrTsB78v
>>25
もっと効能のあるモルヒネなら日本でも出るんだが
30名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 04:58:28 ID:LIDMgmky
大麻が難病治療で効果を上げている!
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20090617-01/1.htm
31名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 05:11:41 ID:bHgonLcs
じゃあ日本は殺人を合法化しましょうか
32名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 05:54:19 ID:x5DRNONb
え?
33名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 06:54:22 ID:LjQhaT/i
合法化は正しい選択だね
34名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 12:04:15 ID:kkB5w0zp
>>29
釣りだとは思うが、大麻は常用しても副作用がほとんどないんだよ。
モルヒネでは廃人まっしぐらになってしまう。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 18:30:27 ID:yk1ikUp6
モルヒネを鎮痛剤として適正に使用する限り、精神がおかされたり、依存性が出たりすることはありません。
ttp://www.central.or.jp/central/024.htm

* モルヒネを正しく使用する限り、精神的依存(乱用)が発生することはない。
* 精神的依存とは薬の特定の薬理作用を体験するために、薬を摂取することに強い欲求を持った状態、
あるいは欲求のため薬を探し求め、入手しては使用し、効果を体験している状態である。
がん患者にはこのような態度は見られない。
ttp://www.hospice.jp/oyakudati/1morphine.html
36名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 01:39:10 ID:gYFuA+D1
大麻って、タバコより害が少ないって、本当なんですか?
37名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 01:49:38 ID:UuFAxKd8
>>33
けど、大麻の税収ぐらいで、カリフォルニア救えるのか?
まあ、やらないよりやったほうがマシなんだろうけど。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 01:51:49 ID:gYFuA+D1
これで何とかなるとは思ってないだろうけど、
それくらい切羽詰まってるというアピールにはなるんじゃないの?

つーか、日本もヤバイんじゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 01:52:14 ID:apnrcFyo
大麻は一年草で半年で4mの高さにも育ち、環境の厳しい所でも肥料無しに育ちます
世界の広い所で栽培が可能で、しかも連作障害がなく、連作するほど土地は肥えます

その大麻油から軽油をつくることができます
大麻油からつくった軽油からは有害物質がほとんどでませんし、燃費も良くなります
コストも大量生産すれば十分に石油の替わりになります
大麻油の燃料だったら、元は大気中の二酸化炭素となります
だから大麻油をいくら燃やしても大麻を育てている限りは地球上の二酸化炭素は増えません

大麻はものすごく成長が早いので大気から二酸化炭素を吸収する量も森林以上にあります
森林が伐採された場所に大麻を植えれば森林伐採されて減少してしまった分を補えます

大麻の繊維は化学繊維よりも強力です
船を岸壁にくくりつけるのに使っているロープはフィリピン麻でできています

大麻油を使ってプラスチックを作ることが出来ます、このプラスチックは埋めれば土に戻ります
燃やしてもダイオキシンが出ません、麻の繊維と石灰を混ぜて固めると住宅建材となります
その壁は耐火性と断熱性を強力に備えています、さらに壁が呼吸して快適な空間を作ります

大麻の繊維からは紙も作れます、紙を作るために何十年も育ってきた木をパルプにしてきましたが
大麻なら一年草同じだけの紙を生産するのに必要な土地は少なくなります
40名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:02:19 ID:WrvxZOa9
>>37
問題は、大麻は税金を取るのがものすごく難しいんだ。栽培が簡単すぎて、流通ルートの外で調達されてしまう。

もし大麻の安全性が証明されたとしても、管理不可能という点から合法化はされないんじゃないかという見方もある。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:05:40 ID:CEYb5z/L
>>36
本当です。
俺はもう10年くらい吸ってるけど、健康そのもの。
依存性もない。
うちの近所に野生の大麻生えてるから、とっても便利。(^^
42名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:12:00 ID:0UgriFKK
いいな〜
43名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:14:36 ID:VGyaf6u1
>>41
違法行為と分かっていながら10年も吸ってるその事実こそが依存している証拠じゃない。
44名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:21:27 ID:O0vDBfou
ビールジョッキ3バイ>大麻でしょ
少なくとも二日酔いはしないしね
日本で大麻=マヤクって洗脳されてるのはなんで??

45名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:22:45 ID:CEYb5z/L
>>43
違法かどうかは関係ありません。
10年続けているから依存してるわけでもありません。
俺は緑茶を生まれてから20数年飲み続けていますが、
依存しているとはいえないでしょう。
もし緑茶が明日から違法になるとしても、飲むのをやめません。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:24:36 ID:XJ/CaIZP
肉体的にではなく、精神的に依存していると、依存していることに気づかないからね

つーか、大麻を解禁したら税収アップというロジックそのものが、
大麻が煙草並みの依存性を有することになると思うが・・・・

それと大麻は雑草以上に強力に根を張るから、
そこら中でボコボコ植えだしたら周辺農家が涙目になると違うのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:26:09 ID:VGyaf6u1
>>45
大いに関係あります。
大麻所持で前科付く可能性がある、社会的立場や信用を失う可能性があるのに10年もやっている。
即ち辞める事ができない=依存している。ないと生活できない。
依存していないというのは、止める事ができる場合を言うんだよ。
逮捕される可能性があるのにやる=依存なんです。
リスクとリターンさえも度返ししてやってしまう。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:31:35 ID:2I9cEiSN
ビズ板でなにやってんだか

君らもいい大人なら吸ったことぐらいあんだろ?
49名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:35:22 ID:0UgriFKK
ノーコメント(^-^)
50名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:35:33 ID:VGyaf6u1
BIZ板でそんな意味不明な発言されてもそれこ何やってんだか。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:37:59 ID:VGyaf6u1
失礼48へのレスだから。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 02:48:06 ID:0UgriFKK
いえいえ(^-^)
53名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 10:09:48 ID:VMbSHVMD
2年ぐらい吸ってたけどあまりの高さに計算したら1年で15万くらい使ってて嫌気がさしてもうやめた。たまにもらって吸うくらい。たまにだからこそまたいいんだなw

安かったら吸いまくる!
54名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 11:11:02 ID:aGPw/Y1M
合法化したら安くなるな。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:31:07 ID:MhejgjFW
>>39
薬物として使用されないアサが出来ればいいのになぁ。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:41:23 ID:ll2rF/KJ
>>55
トチギシロっていうのがある
57名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:47:53 ID:T/B9HjQ5
>>39
釣りなのか・・・?
間違いだらけだよ。

確かに肥料は少なく済むけど、それは収穫目的が大麻の茎なので肥料を多めに
やると繊維の品質が落ちるので低肥料にしている。
それから大麻を育てることで畑のコンディションが上がるのは事実だけど、豆
のように窒素を固定する能力は持ってないから土地が肥えるというのは言い過
ぎ。 雑草を減らし畑全体の土が柔らかくなるのは事実。
また過肥料などで使えなくなった畑の再生実験では、もっとも深くまで根を伸
ばし土壌に残るリンを吸収する能力が高いのが大麻であるとの実績も出ている。

大麻から油が作れるとの話も、おそらくヘンプカーなどからの話と思われるが
主催者も言っているようにあれは大麻の種油に添加剤を入れて軽油化しただけ
のもので、はっきり言って効率が悪く実用段階にはほど遠い。
(廃油の燃料化と同じ。)
大麻が燃料資源として有望なのは木質バイオマスが実現したのちの素材として
単位面積あたりの効率が極めて有望だから。

それから大麻の繊維は化学繊維より耐光性や耐熱性など確かに化学繊維を遥か
に凌駕する特徴もあるが、引っ張り強度などからみれば化学繊維ほどの強度は
もちえない。
大麻=アサ科、マニラ麻=バショウ科。
べつの植物をごっちゃにしないように。

大麻プラスチック、麻壁などはデータが無いのでコメントは控えます。
昔の土壁に大麻が使われていたのは事実ですね。

大麻の紙、というか紙の歴史は大麻から始まっているなどの話もありますが、
なぜ今べつの植物になっているのか不思議と思いませんか?
大麻は繊維が強過ぎて加工が大変なんですよ。
近代製紙、製糸、ともに大麻を原料にすれば木材資源保護、温暖化防止など、
さまざまな問題解決に役立ちそうですが、実際は先に上げたように繊維が強
過ぎるため加工に難があることから敬遠される材料でもあります。
ホントはきっちり研究すれば解決できそうなんですけどね。
大麻ってだけで敬遠されているのも事実。

>>39、善意の投稿かもしれないけど、大麻の可能性を訴えるなら『何に使え
て、何が問題なのか? そして解決の可能性はあるのか?』なども考察した上
で提案しなければ「大麻喫煙ジャンキーの戯言」と思われるだけですよ。
大麻は凄い。掛け値なしに凄い可能性を秘めた農作物だけど、誤解が多いから
肯定論者はとくに慎重であっていただきたいと思います。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:19:59 ID:JsCdttNP
>>41
友人関係変わったでしょw
59名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:25:41 ID:T/B9HjQ5
>>55-56
繊維目的で栽培される大麻なんかほとんどが花付ける前に収穫されちゃいます
から喫煙目的に使えるものじゃないんですけどね。
(喫煙の大麻は雌花の花穂、それも未受粉のものを最良としてます。)
種を取る目的で栽培されるものも、その養分のほとんどが種の生産に向けられ
ますから、喫煙の大麻の世界ではただの『糞ネタ!!』でしかありません。

農業の大麻の世界では低THCであるとか無いとかは本来無関係の話なんスよ。
その辺りのことは取り締り側もご存知のはずなんですが、そういった話はタブ
ーなんでしょうかね。

低THC種の大麻しか栽培させない、と言った指導が行われていることで地域に
根ざした(気候・風土・収穫物の加工等々)大麻草と大麻文化が失われつつあ
るのですが、警鐘は聞こえてこないですね。
かなりこの問題はヤバいです。
日本のもっとも古い栽培植物のひとつが大麻草ですから、種の保存といった視
点もこれから必要なんじゃないでしょうか?
60名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:50:23 ID:T/B9HjQ5
確認していないけど、おそらくカリフォルニア州の医療大麻は自己申告による
軽度の精神疾患でも大麻が処方されるようになるのではないでしょうか?
推定金額の多さからそのように推察されます。

大麻精神病という病名があることからそのような政策に否定的な意見も出るか
と思われますが、実はこの大麻精神病を調べてみると驚くべき真実が隠されて
いる可能性が見えてきます。

というのも実際に大麻精神病の症例を調べるとあまりにも数が少ない。
統合失調症患者の自然発症率を遥かに下回る数しか報告されていない。
数字から判断すると、大麻が統合失調症の治療薬として働いている可能性が示
唆されてるんですよ。
まぁ、あくまでも数字から見て、の話ですが。
これらは日本国内の話です。
興味がある方はぜひお調べ下さい。
61名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:54:48 ID:t9cqNCz7
>>60
そうだよ。
腰が痛くて我慢できないとかでも処方してもらえる。
ようつべに未公開映画を見るテレビっていう番組が違法アップロードされてるから、
その中のスーパーハイミーていう映画見ればわかるよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:59:56 ID:aoxCmPOD
吸いながら車運転する馬鹿が続出だろ。
麻薬は厳禁。
国が滅びる
63名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:36:07 ID:ll2rF/KJ
>>62
大麻で国が滅びた例をあげよ
64名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:37:19 ID:fLoKXq1I
マリコちゃんうまー
スパーっと
65名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:55:56 ID:bEOHxSmc
日本も税収足りねえなら合法化すればいいんじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 18:50:09 ID:XJ/CaIZP
税収不足を補うほど大麻を吸うやつが続出するってことは、
大麻が煙草並みの依存性を持つってことを証明しちゃうから駄目
67名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 19:47:54 ID:0UgriFKK
強引な議論だな。
68名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 19:54:39 ID:lzqI1XTQ
大麻を解禁して課税すれば、自殺者は減るし税収も上がるだろう。

日本の未来のためには大麻解禁も真剣に検討すべきである!
69名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:40:12 ID:6V8+SsHM
アヘンで国は滅びたけどなw
70名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:43:45 ID:0UgriFKK
アヘンはイカンヨ


アヘン、アカン!(医療用モルヒネ除く)
71名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:46:37 ID:pqqKD5pJ
>>63
清?
72名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:53:12 ID:ll2rF/KJ
>>69-71
はい、予想通りの回答。歴史誤認です。勉強しましょう。

清はアヘンを強硬に禁止しようとして、イギリスと戦争になった。
つまり戦争によって被害を受けたわけで、アヘンと戦争の悲惨さを混同してはいけない。
ちなみに戦争で負けた清は、その後もイギリスからはアヘンを輸入せざる終えなくなる。
さすがにこの辺は教科書に載せられないだろうが…
73名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:57:13 ID:ll2rF/KJ
今でもラオス、カンボジアあたりではアヘンが堂々と売られてるんだけどな。
それ目当ての観光客も多い。国が滅ぶどころか、村が潤ってる。
74名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:57:20 ID:pqqKD5pJ
>>72
えー?
その戦争の原因がアヘンなんだからいいんじゃね?
傾国の美女なんてのも実際その美女が国を傾けるわけじゃない場合がほとんどだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:00:24 ID:WmNRz5kD
末期癌患者の痛みにはもはやヘロインくらにしか救いは無いと思うんだが。

うちの父ちゃん半端なく痛がって苦しみぬいて死んでいった。
モルヒネが効かず、持続点滴の中に基礎麻酔剤とかいうので
強引に寝かされてたけど、苦痛表情だけは最期の方まであったよ。

どうにかして欲しかったが、今の医療と法律の限界を感じた。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:03:06 ID:ll2rF/KJ
>>74
戦争の原因になったから禁止?
その理屈なら、原油、ダイヤモンド、レアメタル、塩、茶、コーヒー、領土も禁止だ。

美女も国を傾けるから禁止?スケープゴートにされてるだけでしょ。麻薬も同じ。
77名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:06:10 ID:odRDlQsQ
囚人を使ってとりたてさせたら。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:11:59 ID:0UgriFKK
え?
79名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:16:11 ID:IPbiUVu1
紹介だけしときますね。

カンナビスト
http://www.cannabist.org/index.html
カナビススタディハウス
http://www.cannabis-studyhouse.com/index.html
大麻取締法変革センター
http://asayake.jp/
Dr. フロッガーのブログ
http://blog.goo.ne.jp/dr-frogger
弁護士小森榮の薬物問題ノート
http://33765910.at.webry.info/
80名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:17:19 ID:pqqKD5pJ
>>76
それは詭弁だよ

原油 経済活動他に多大な影響を与え代替させるにも紆余曲折のあるエネルギー
ダイヤモンド 付加価値が高く消耗品でもない
レアメタル 高度な製造業他経済活動に多大な影響
領土 領土なくして国家なし


大麻も茶、コーヒーと同じ嗜好品という捕らえ方もあるが浪費する時間が違いすぎる→生産性の低下
大麻と並べて同じように禁止なんていうのは無理からだよ

あと

戦争の原因になったから禁止?

の意味がわからない
禁止しようとして、戦争になったんじゃなかったの?
81名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:21:57 ID:s1n+MOpR
カ州はあとメキシコへの地下銀行通して送金にも税金かけるべきやね
ジャージャー外に流れてるのが多すぎんだろ
財政難なら締めるところはどんどん締めないと
82名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:26:50 ID:PJLlTHMp
地中海性気候Csaってダウンタウンだけ?
83名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:30:57 ID:Nel//3UR
>>76
真性の馬鹿wwww
84名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:34:29 ID:ROPrRoKg
大麻って別に麻薬ってわけでもないだろ。
天然資源としての利用をもっと研究して実用化させた方がはるかに有益
85名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:40:35 ID:Nel//3UR
>>84
麻薬でないってのなら麻薬の定義はそもそも何?アルカロイド系に限るって事なら麻”薬”とは定義し辛いけど
嗜好性依存性中毒性があり脳に作用して精神的な効果を付するってのならジャンルとしちゃ十分じゃねーの。

あと大麻は天然資源としては研究し尽くされてるし利用も高い優等生な訳だが?既に。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:50:32 ID:mEPPPXhc
意外と罵り合いになってないな
87名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:19:42 ID:ROPrRoKg
>>85
衣類とかじゃなくて燃料とかプラスチックとか石油製品の代替物としてって意味
88名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:35:33 ID:Nel//3UR
>>87
>燃料とかプラスチックとか石油製品の代替物としてって意味

いや、まさにそっちの意味でだが?旧来の繊維利用だけでなく
既にエコ燃料や産業用資源として研究が進んでるぞ?つーか大麻が麻薬だからって
研究を阻害するものでもなんでもないぞ?お前頭大丈夫か?ハイになってんじゃねーの?w
89名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:39:31 ID:56MNRwdB
ぼけ老人に大麻を与えると徘徊しなくなるそうな
90名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:40:06 ID:fe4qP7u0
煙草と同じでいくら周りがなんだかんだ言っても、
マリファナくらい吸う奴は吸うよね。
現に今俺が吸ってるもん。w
91名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:42:26 ID:pJdRhX3E
>>75
でもより強い麻薬を処方すると
「死期が早まった」と医者を訴える遺族がいるからな〜
92名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:49:46 ID:ll2rF/KJ
>>80
前半、詭弁とまで言われてはあまり気分は良くはないが、あなたの理解はおおむね正しい。
しかし
酒やお茶などの嗜好品にとどまらず、2chやゲーム、漫画、映画、小説、ポルノ等の娯楽コンテンツは、
とてつもない生産性の低下をもたらしている。

大麻も別に吸引に時間がかかるわけではない。吸引はタバコと同じ行動なわけだし、
たいてい吸いながら何かを楽しむという補助的な役割になるのではないか。
ボーッとキレイな景色を眺めるのもいいのかもしれないけどね。


>の意味がわからない

レスの流れとして、要約すると

アヘンで国が滅んだ!

いや、滅んでないよ。イギリスに戦争を吹っかけられたんでしょ。

でも戦争の引き金にアヘンが絡んでたじゃないか!

戦争の原因になるから禁止?>>76のレスへ

という流れがあったのです。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:56:05 ID:lIEanuma
血友病は大麻を常用することで、症状を抑えることが出来ます。
つまり大麻を禁止にして、高いフィブリノゲンを押しつけることによって、
七三一部隊の残党であるミドリ十字は薬害エイズを引き起こしたのです。
病は気からと言いますが、難病と呼ばれる物のいくつかは、物理的な
病気ではないので治すのが困難なのです。意識を変えることによって、
多くの「難病」を克服出来ます。てんかんの自己観察治療などは好例でしょう。
誰のための「禁止」なのか、よく考えてみる時です。
94名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:15:30 ID:67DptNki
>>92
気分を悪くしたのならすまない

2chやゲーム、漫画、映画、小説、ポルノ等の娯楽コンテンツ
とてつもない生産性の低下をもたらしている。

確かにその通りかもしれない
ただ、それらには消費者から利益を受ける相手が居るわけだ
たとえ外国のコンテンツにしろ、流通や代理店など通じなんらかの形で国に利益が行く
で、アヘン戦争に詳しいわけじゃないので間違ってたら訂正してもらいたいが
イギリスからのアヘンの密輸出によって清はどの程度の利益を享受していたのかね?
そういう意味でも合法なコンテンツと比較するのは無理があると思うんだけど

あとは>>72

清はアヘンを強硬に禁止しようとして(、イギリスと戦争になった。

とあったので、てっきりアヘンが理由で戦争になったと言ってると思ったので
95名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:18:18 ID:S7JNeZNR
自分が吸いたいだけなのに、なんで血友病だとか、アルツハイマーに効果があるとか言い訳するんだろう
96名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:32:22 ID:iJa+/J9x
>>94
イギリスは清から茶、陶磁器、絹を大量に輸入していたが、清へ売るものがなかった。
そこで英植民地であるインドでケシを栽培させ、アヘンを作りそれを中国へ流していた。
そういう三角貿易をしてバランスをとっていたんだけど、ある時期から清が突然
「やっぱりアヘンなんかいらんわ」って禁止して、イギリス側の商品を全て強制廃棄させた。
それに怒ったイギリスが、なんて事しやがるんだってことで開戦の火ぶたが切って落とされた。

麻薬禁止派がよく訴える理屈としては、麻薬みたいな依存性のあるものだと
窃盗、強盗、暴行、殺人なんかが急激に増えて治安が悪化し、ダイレクトに国が滅ぶというもの。
しかし、アヘン戦争の経緯を見ているとそのような経緯をたどったわけではない。

直接的原因と間接的原因を混同して話を進める(もしくは途中参加する)からややこしくなってる。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:56:38 ID:a+LKk3Zd
>>47
度返しじゃなくて度外視な。あとは正しいけど。
大麻に害が無いっていうのはよく言われることだが、
人間は気持ちいいならたとえ悪いことでも常習するようになる
そこを心配する人は多いと思うんだよな
98名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:05:54 ID:ZtbaO7XB
気持ちいいこと常習するのが悪いことなら……当然、オナニーも禁止だなw
99名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:11:03 ID:67DptNki
>>96
んー、でも売るものもなかったがイギリスは銀の流出自体渋ってたんじゃなかったっけ
それにアヘン戦争より半世紀は前に清ではアヘンの輸入は禁じられてたんじゃ
対価もなくものを手に入れようとしてあげくに密輸出に戦争てのもね

茶、陶磁器、絹と引き換えになるほど、そして政府に禁止令ださせるほど人心に誘惑を引き起こす物質で
しかも吸ったら後には経済的に何にも残らないものだからねえ・・・
物質の毒性とか?うんぬん以前に国家としては損失ばかりだと思うよ?それこそ徴税でもしないと

麻薬禁止の是非については別に自分は興味ないのでなんとも
100名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:11:32 ID:iJa+/J9x
>>98
キリスト教の宗派によっては、戒めてるところもあるらしい。
どの程度か知らないけど。冗談じゃねーw って思えるのも日本の文化かな。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:16:30 ID:CVghosVz
>>100
仏教も煩悩系は戒めているよ


大昔は教師も好ましくない行為www(お前もぜったいやってただろ、と思うが)
として注意していたし
102名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:29:34 ID:iJa+/J9x
>>99
いろいろ言いたいことはあるんだが、また書き始めると長くなりそうなんで一つだけ

>麻薬禁止の是非については別に自分は興味ないのでなんとも

まて!この大麻スレでそれは無しだw
アヘン戦争うんぬんでだいぶ頭が柔らかくなったところで、
今度は大麻についても同じような歴史的・国際的な視点で考えてみると面白いかと。

YouTube - History of Weed
http://www.youtube.com/watch?v=zfiaC-2K1LM
103名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:37:58 ID:+/1fokl6
知れば知るほど『?』 大麻規制の不思議
1/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5505266
2/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5505376
3/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5505569
4/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5505725
5/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5506034
6/6:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5506212


【大麻】GRASS マリファナvsアメリカの60年【ドキュメンタリー】
http://www.nicovideo.jp/mylist/9481442
大麻がなぜ違法なのかわからない、という人にこそ観てほしい!約60年間に及ぶマリファナ戦争を、
ニュース映像や映画、インタビュー映像などを用い “公平な目線で” 描かれたドキュメンタリー。
知っているようで意外と知らないマリファナの歴史を紐解く.
1/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5256309
2/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5256777
3/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5256930
4/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5257065
5/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5257481
6/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5257611
7/7:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5257794


【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その90【憎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1248869750/

興味がある方はこちらへどうぞ。
間もなく100すれ記念です。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:45:52 ID:67DptNki
>>102
スマン、自分はカリフォルニアネタでここ開いてたもんでw

合法でさえあれば別に人の嗜好にあれこれ言うつもりないし
その合法・非合法の壁も非常に危ういことはわかってるつもり
105名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:53:18 ID:4ZF0geqB
バカラがダメでパチョンコがOK
大麻がダメでタバコがOK

ってのは単に税金が取れるからだけなんでしょ?
106名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 14:01:05 ID:X1KfFhCv
医療用の大麻って日本ではないの?
強迫神経症の奴に吸わせたら劇的に治ったりしてw
107名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:06:35 ID:WRCYIokc
>>106
> 医療用の大麻って日本ではないの?

一切無い。

大麻取締法で医療使用の道は完全に塞がれている。

**********大麻取締法より抜粋**************
大麻取締法第1章総則
第4条 何人も次に掲げる行為をしてはならない。
2.大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
3.大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
4.医事若しくは薬事又は自然科学に関する記事を掲載する医薬関係者等
(医薬関係者又は自然科学に関する研究に従事する者をいう。以下この号
において同じ。)向けの新聞又は雑誌により行う場合その他主として医薬
関係者等を対象として行う場合のほか、大麻に関する広告を行うこと。

第24条の3 次の各号の一に該当する者は、5年以下の懲役に処する。
2.第4条第1項の規定に違反して、大麻から製造された医薬品を施用し、
若しくは交付し、又はその施用を受けた者

第24条の6 情を知つて、第24条第1項又は第2項の罪に当たる行為に
要する資金、土地、建物、艦船、航空機、車両、設備、機械、器具又は
原材料(大麻草の種子を含む。)を提供し、又は運搬した者は、3年以下
の懲役に処する。
********************************************************

大麻から製造された薬品も禁止。
大麻を使用した医師、患者ともに処罰。
大麻が効くかも知れないといった記事を医薬関係書に掲載することも禁止。
医師が独断で患者に大麻を投与すると、その医師の所属する病院も処罰。

麻薬は使えるけど大麻は研究すら出来ないし、可能性を探ることさえでき
ないようになっている。
医療大麻が使えるようになるには大麻取締法の改正が絶対条件。
かなりハードル高いです。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:11:29 ID:uHz7jXp0
3000万円税金が増えてたからってなんになる
109名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:22:57 ID:7/fct2PH
日本はアルコールにもっと課税していいんじゃないか。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:30:13 ID:FHgklCvx
大麻って昔から日本に自生しているのに、日本にマリファナ文化がないのが不思議
111名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:34:35 ID:k+oJX1+t
>>110
農村で仕事の休憩とかに普通に一服してたと聞きましたが
112名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:41:50 ID:jTgZGOal
ちょwww
113名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:42:09 ID:3OgxelFS
>>111
ねーよ。
もともと日本の大麻はそういうラリっちゃう成分の少ないタイプだし
それでも大量に集めると中毒して
それが麻酔いって言われて嫌われた。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:45:24 ID:rPFUOgXc
>>113
とりあえずすぐ見つかったヤツ
http://www.bekkoame.ne.jp/~alteredim/asoh/020702.html
115名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:52:19 ID:3OgxelFS
日本に自生する大麻は毒性が低く、燃やしても陶酔成分のTHCをほとんど生じません。そのため、日本ではもっぱら大麻を繊維材として使ってきました。しかし、完全に無毒ではないので、大量に集めればやはり中毒を起こします。
「麻打ち」と呼ばれる繊維を取る作業の最中に、酔っぱらったような気分になる「麻酔い(あさよい)」という現象は古くから報告されてきました。
「播磨国風土記」には、二人の女性が麻打ちを行っていたところ、次の日には死んでいたという話が所収されています。「古今要覧稿」には大麻について、
「人をして狂笑止まざらしむ」との一節があり、
また、「甲子夜話」には「麻の初生の芽を食すれば発狂す」と書かれています。

だってさ、大麻はやっぱり危険な植物だな。
今は有毒成分の無い品種が栽培されてるらしいけど

116名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:06:22 ID:N/+uGzNM
大麻を大量に栽培して大麻油で動く車開発すりゃそうとうエコな世の中になる。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:46:03 ID:fAvU8GU8
>>92
娯楽に振り向ける時間で働けってこと?つまり休日をなくせば生産性が上がるの?
118名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:05:03 ID:SfiNZrQL
大麻を否定する側の理論は無理が有りすぎだろ。

人間を馬車馬と勘違いしてるんじゃねーか?
119名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:53:50 ID:iJa+/J9x
>>117
文脈を読んで判断しろよ。レス全部読み直せ。
途中から口挟んできてトンチンカンなこというんじゃねーよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:02:22 ID:EsUMBCc7
武田邦彦教授「大麻は痲薬ではない。大麻厨を叩く奴は日本人ではない。誇り高き日本人はどうした!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249334141/

2009年前半の6大噺 大麻は痲薬ではない
私が大麻の本を書くキッカケになったのは,「その人が犯した罪の何倍ものリンチが行われる」ということ,
リンチをする人が「力のある大人」で,リンチを受ける人が「立場の弱い,そして将来,有望な若者」だったこともあった.
どこからか大麻の種を貰ってきて,それを下宿の中で育てる。それだけで逮捕され,大学を退学され,さらにマスメディアが追いかけて陥れる。
一体,その学生が何をしたというのか? その大麻という植物から痲薬成分を抽出し,集団で痲薬を使い,それで廃人が出たり,社会が乱れたというのか?
なにも起こっていない.ただ,「もし・・・,もし・・・,もし・・・」ともしが10ヶもつづいたら,それでも,もしかして日本社会が少し乱れるのではないかというぐらいだ.
それなら,ウソをついた社会保険庁の長官はなぜ逮捕されないのか,リサイクル品でもないものを「リサイクル品」と偽った環境大臣はまだ逮捕されない.
・・・・・・・・・
大麻は痲薬ではない.なぜなら,大麻は植物名であり,痲薬成分を含まない大麻はそこら中に生えている。そして,逮捕された学生の大麻が,
痲薬成分をどのぐらい含んでいたか,まったく報道されない.
「大麻を育てていたから,重罪」というのは,どこから来るのか?
痲薬成分(カンナビノール)を含んでいない大麻を育てていたら,逮捕されたというのは,ノンアルコールビール(アルコールゼロ)を飲んで,
酔っぱらい運転で逮捕されたようなものだが,その人を社会的に糾弾するというのは異常な社会に相違ない.
そんなことで若者を血祭りにあげる大人は,私は日本人ではないと思う。
日本人は占領軍に大麻を禁止されるまで,2000年間,日本の作物であり,文化として大麻を大切に使っていた.
誇り高き日本人はどうしてしまったのだ!
・・・・・・・・・
日本人は自制心があり,アメリカなどと違って痲薬を禁止したことはなかった.アメリカはお酒すら禁酒法で禁止した国で,
いわばレベルの低く,狂気をはらんでいる国家だ.
アメリカと日本を同列にして貰っては困る.仮に学生が大麻を育てても,そんなことに左右される日本人の大人ではない.
http://takedanet.com/2009/08/post_8083.html
121名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:06:54 ID:vxx+IIwM

お塩ww
122名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:35:11 ID:bW11YTWf
大麻なんてどうでもいいから、安楽死認めろ。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:00:33 ID:xuqJa7y+
大麻ってのは抗鬱剤と同等なんだろ。
つまり大麻を解禁するなら向精神薬も解禁されるべき
124名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:22:57 ID:c6rMooQs
アフリカの中学校に大麻中毒の奴が槍持って襲ってきて
一人刺し殺されてるんだが。
危なくって大麻の解禁なんか出来るわけ無いだろ。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:40:52 ID:pteAaS6h
大麻は間違いなく危険物質です
サブカルが文化としてあおってた七十年代に
芸術としてやってた連中は今は廃人同様になってます
一人の例外もなくです
目つきがどよんとして顔色も黒く言うことがはっきりしてません
治療薬として処方して使う分にはよいとは思いますが
使用過多には恐ろしいほどのリスクがあるはずです
126名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:49:43 ID:eWCWD4Tl
>>120
アホだ・・・危険云々の前に法を犯してるんだが
それが嫌なら議論に持ち込むべく運動でも起こすなりしろ

誇り高き日本人はどうしてしまったのだ!→日本人の尊法精神はどこへいった!だろ
127名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:52:26 ID:c6rMooQs
痲とか変な漢字を使ってるあたりがうさんくさいことこの上なし
128名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:16:03 ID:KVq19xYH
お前の言い分だと酒も禁止にしたほうがいいな
129名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:37:52 ID:xuqJa7y+
酒は精神状態が変わるわけじゃないからなぁ。
せいぜい精神が単純に鈍くなるだけ。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:17:00 ID:KVq19xYH
精神状態変わるだろwアル中なんて重度の精神疾患だぞ
泣き上戸、笑い上戸、暴力的にもなるしな
131名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:20:28 ID:xuqJa7y+
酒は作用が弱いはずだ。度数や量次第で変わるのは認めるけどさ
132名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:31:36 ID:xuqJa7y+
でも医療用大麻くらいはみとめるべきだろなー。そろそろスレ違いだからやめるけど
133名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:24:05 ID:smsgHwgf


天皇一族は

今でも記念儀式に

大麻をお炊き上げてますよ。


これが日本の風習。
134名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:26:32 ID:AHb3ZkvR
課税はマフィア対策と税収。
だって破たん寸前なんだもの

135名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:16:47 ID:IND+Yhho
日本の大麻は「食事」としての大麻だけどな
葉っぱを吸いたいやつは外国行った方がいいよ

大麻でラリッちゃう文化は日本にはないから
136名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 09:27:30 ID:gbG43ynq
映画のトランスフォーマーで
主人公のお母さんがマリファナでラリって
犬みたいにフリスビーに飛び付くシーンがあるけど
実際あんな感じになるのかね
137名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:37:17 ID:TgCVoWAP
>大麻でラリッちゃう文化は日本にはないから

残念。もうあるよw
138名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:45:40 ID:acDheJfZ
アメリカらしい最後。
このまま民度が下がれば、やがて薬物も合法、売春も合法、ワイロも合法となるだろう。

放蕩息子は発展途上国に逆戻りするのである。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:48:51 ID:nuUbfHKQ
>>138
なんでも限度があるよなあ
ここまで認めてしまえば国家としては既に終わってるなあ
ある種の無政府状態だろ
140名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:57:07 ID:YJKs8Ru3
おまえら、大麻ごときとアヘン(けし)を一緒にするなw
常習性や毒性が100倍以上ちがうぞw
141名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:02:27 ID:tZKZ9EDj
日本も課税対象にすればいいのに。たばこと同じようにね
142名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:03:22 ID:CGJluvEc
医療用大麻って横流ししてるんだよね
税金がこれまでの15倍になったらむしろ量減るんじゃ?
143名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:10:46 ID:aCgIT151
>>135
護摩は大麻を燃やして幻覚を見せてたよ。
千利休の茶室は高濃度のカフェインでトランスしやすいように
設計されてるし。
144名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:24:46 ID:CCqFR4AN
>>138
売春が合法な国は多いぞ。
ドイツじゃ売春「師」が国から売春免許証を交付されている。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:46:08 ID:ATYPthaE
>痲とか変な漢字を使ってるあたりがうさんくさいことこの上なし

無知め 麻薬は本来 痲薬 で痺れ薬ってことでアヘンからのものです。
一方、大麻の麻は植物の麻で全くの別物。
だけど当用漢字になって省略され、痲薬を麻薬と書くようになってから
大麻が麻薬の大きいものとか勘違いする馬鹿が出てきたことに対して
正確な表記にもどしただけさ
146名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:24:27 ID:il+k5mYl
キメてる奴が運転しないように止めるの酒より難しくね?
起こる症状も個人差大きいし簡単に許可しろてのはどうよ?
後皆吸い出したらメタボが増えるぞw
147名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:29:14 ID:ZjlkpR2p
広い意味で性的な事件が増えそうなのと無気力が蔓延しそうなのもねえ
あとアルコールより大麻の方が死にそうになるか死ぬまで服用し続けそうなんだが(肉体的な負荷面で)
そこんとこは実際どうなの?
148名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:09:48 ID:W1R9nYE4
肉体的な負荷は酒より軽いだろ
149名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:14:06 ID:Igb3L+gf
今回のこの可決は、分別もって吸える人間が
増えてきたことの証拠にもなるね。
150名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:30:29 ID:ZjlkpR2p
>>148
軽いと突っ走るんじゃない?という意味なんだよ
アルコールの方がそこまでいくまえに肉体が・・・というか
151名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:40:41 ID:D3MHwiFI
>>145
そういう屁理屈を言って大麻吸うバカがいるから
麻薬の字を変えたんじゃないの?
152名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:42:47 ID:9EZ0t4SU
ドラッグえもん 第一話 『モクモクマン』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3579854
153名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:46:14 ID:58Cv0gRK
>>151
アメリカの言いなりで大麻を禁止しただけの日本が何を言ってるんだ?
154名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:50:43 ID:GfYGr2uE
はっきりいってマリファナなんかアルコールよりライトなドラッグだからな

政府の言うことを真に受けてる連中が多いのは、やはりお上の言うことには従う日本人の特性というか・・
155名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:57:23 ID:DK8zKk+U
>>138
>やがて薬物も合法、売春も合法、ワイロも合法となるだろう。

前2つは日本だと主に暴力団の資金源だよね。アメリカだとどうなんだろ。やっぱり同じ?
合法化するとなると暴力団と戦争しなきゃならんと思うんだが
ある意味根性あるなーとか思ったよ。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:01:42 ID:nuUbfHKQ
>>140
常習性や毒性が100倍以上違うからって大麻を自分の子供に吸わせるか
究極的に言えば道徳の問題だと思うが


157名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:53:34 ID:Wf95GRMA
>>154
はいはいアウトローなおまえカコイイカコイイ
実際はただの無法者
158名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:08:41 ID:acDheJfZ
合法か非合法かという問題ではなく、
お金のためならモラルは犠牲になっても良い、と公的に認めてしまうことが問題なんである。
財政難とは関係ない状況で合法と認めるならそれは文化としても認められるだろう。


159名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:25:52 ID:D3MHwiFI
っていうか、大麻を解禁するような国ってのは元々麻薬取締りの緩い国だろ。

大麻を含めた麻薬なんか大量所持は死刑で良いと思うけどね
160名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:31:45 ID:/oZhZz3Y
>>154
アルコールよりライトっていうのは
モンゴロイドに限定された話でしょ

というか、日本人はアルコールに耐性がないんだから
禁止した方がいいとは思うんだけどね
161名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:32:53 ID:cUx/a2dX
>>159それはお前の傲慢な偏見。もっと世界を見ろ。
162名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:39:36 ID:D3MHwiFI
>>161
世界を見ても麻薬で死刑なんてのは珍しくないだろ
163名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:46:07 ID:uMRi2CA5
>課税率は売り上げ1000ドルにつき18ドル。

1.8%か
日本の消費税より低いのか
カリフォルニアは州財政が緊急事態なんだからもっと20%とか取ってもいいと思うんだがw
164名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:06:57 ID:BAUC5ArA
>>159
大麻の事をもっと知った方がいいよ。
165名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:28:24 ID:/2oWBF/S
大麻の事を知れば知るほど取締りを厳しくすべきだと思うけどなぁ。

人生棒に振ってるような奴ばかりだし。
タレントもここ何日かで麻薬でアボーンしてるよね。
ああいうののとば口が大麻だし、大麻の毒性も決して軽視できるものではない。
166名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:53:11 ID:180vt/H3
アメリカって直接民主制も取り入れてるん?

こういう住民投票って日本じゃあまり無い気がするけど
167名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:04:37 ID:dlNd1lpE
>>165
踏み石理論となえたり、大麻毒性をうったえたりさー
あんた「知れば知るほど」っていうほど大麻について調べてないね
せめて最低でもWikipediaの関連項目ぐらい目を通しなよ
えらそうにするなら本を何冊も読んでからにしろ
168名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:07:30 ID:yOrzFe97
>>167
でも合法かどうか、課税するかどうかを決める有権者ってそれ以下の知識しかない
もっといえばそれ以上の知識を身につける気もない
知識云々じゃどうにもならんよ
169名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:17:51 ID:vJbklD1a
>>95
自分が吸いたいんじゃなく、大麻や麻薬を売って金儲けしたい在日か朝鮮一派の連中なんだろうな

170名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:29:23 ID:3qG8uNlk
>>167
大麻を始めた人は大麻で満足するの?
絶対、刺激と中毒性が高い方に走るよ

そもそも快楽が目的の薬ってだけでダメダメじゃん
171名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:30:49 ID:qsBNQxQR
>>169
合法になったらそのへんに生やせば良いしそんなに儲るもんでもないんじゃないか?
172名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:35:34 ID:/2oWBF/S
>>167
あのさ、
日本じゃ大麻が犯罪だという事を知ってても大麻の製造や使用はなくならない、
初回で執行猶予が付いたのに、執行猶予中に再犯って事例も珍しくない。
これは依存という事以外にはかんがえにくいよな。
なにか煙を出したいだけならタバコだってあるし
その辺の雑草でも乾かして燃やせば良いんだし。

実際に大麻吸う事をキメる等と言ってるわけだから、麻薬と同じ使われ方をしているの間違いない。

大麻実際にやった人や、やってるのを見てきた人がエッセイとかで色々書いてるのを読んだけど
結局その人は早死にしちゃったよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:36:18 ID:1WmfQVgK
>>170
それがそうでもないんだな。。

意外とハードドラッグに向う人は少ないよ。
一瞬いくけど忙しい日本人の生活環境には元々合わないんだろうね。

ハードドラッグどころか、30代後半くらいからは大麻すらやめちゃう人
も多いよ。
結局残るのは酒&タバコ
50歳でMDMA食っている人とか見たこと無いし。
174名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:37:25 ID:dlNd1lpE
>>170
今はハードドラッグと同じように大麻が違法だから、同じように扱われてる。
教育でも明確な違いを教えてないでしょう?
覚せい剤、ヘロインに走らないようにソフトドラッグとハードドラッグを分けよう、
っていうのが合法論者。

快楽だけでなく、医療目的にも、財政目的にも利用できる。
快楽がいけないのなら、酒タバコ、カフェイン、甘いものも禁止だ。
175名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:43:33 ID:dlNd1lpE
>>172
犯罪がなくならないんなら厳しくしてもしょうがないじゃん。
厳しくすれば犯罪がなくなるとでも?
すべての犯罪を死刑にすれば世の中から犯罪がなくなる?
どうすれば世の中から社会的害を減らせるか、よく考えたほうがいい。
もちろんハーム・リダクションって考え方は知ってるよな?w

あと一例だけあげても因果関係の立証にはならんな。
ちなみに中島らものこと言ってるんなら、死んだ要因は酒酔いだぞ。
村上春樹も経験者だがまだ健康で生きてるな。
176名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:48:15 ID:P1P+8ekX
いいことたくさんあるよ。
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/141.html
177名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:51:22 ID:P1P+8ekX
>>172
あなたには勉強と体験が必要そうですね。
178名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:20:42 ID:/2oWBF/S
>>174
それって殺人は問題だから強盗くらいは大目に見ようってな感じだな。

>>173
人間やめちゃうか、生きてないだけでしょ。
179名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:22:05 ID:/2oWBF/S
>>177

ほら、麻薬中毒者が周りに麻薬を薦めまくる。
こんなもんが許容できるわけないだろ。

中国が阿片で傾きかかった歴史的事実があるんだから、
麻薬なんか許可すべきじゃないんだよ、大麻なら大丈夫なんて詭弁に過ぎない。
180名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:22:32 ID:1O74fPWD
お塩もキャリホルニアに移住すればよかったのにね
181名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:24:17 ID:/2oWBF/S
>>175
無くならないから厳しくしなきゃダメなんだろ。

社会的害を減らすなら、大麻は全員実刑にして
だめなら死刑にするしかないんじゃない?
182名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:28:25 ID:dlNd1lpE
>>178
なんで薬物問題と被害者のいる殺人強盗を一緒にするかな。
犯罪って言うだけで全部同じなのか。
あなたにとっては大麻は殺人強盗と同レベルって認識ね。
ほんとに大麻について調べたの?

>>179
今度はアヘンと同列に語るか。
ちなみに清はアヘンで国が傾いてたのか?
当時の現状をどれだけ知ってるんだ?
今でもアヘンを吸ってる国はあるんだけどな。
183名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:30:42 ID:dlNd1lpE
>>181
それで犯罪が、社会悪がなくなると思ってるならおめでたいな。
そんな社会に住んでて幸福だと思えるか?
ポケットに大麻が入ってただけで死刑か。いろいろ利用できそうだなw
184名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:32:33 ID:/2oWBF/S
>>182
薬物による被害者は後を絶たないわけだが。

大麻だから大目に見ろという理屈は理解しがたい。
強盗をして、被害額が少ないから罪に問うなと言われて納得するか?
185名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:34:00 ID:dlNd1lpE
>>184
大麻による被害ってなに?どこにあるの。
強盗は金銭なり財産なりがあるけど。
186名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:34:11 ID:/2oWBF/S
>>183
尿検査とかでわかるわな。

あとは栽培してるとか、大量に所持しているとか。
前科が有る上にまだ所有してるんだから言い訳できないよ
187名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:35:26 ID:/2oWBF/S
>>185
大麻中毒患者がアフリカで中学生槍で刺し殺してるよ
188名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:44:36 ID:dlNd1lpE
>>187
その理屈ならアキハバラも耳かきも法律で禁止しないとな。もちろんアニメやマンガもだ。
189名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:49:07 ID:TNwxIVxt
>>182
お前頭大丈夫?w
なんにも知らないならスルーしたら
190名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:53:10 ID:dlNd1lpE
>>189
アヘンについてならこのスレの最初の方で散々話題にしたんだが、
それを読んだ上でまだこんな方向にしか話が進まないのなら残念だね。

もし読んでなくて脊髄反射してるんなら、スレを最初から読み直してください。
191名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:56:47 ID:KfS5DAbF
>>187
それほんとですかぁ笑
192名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:56:36 ID:XdCtq9zr
>>25
ホスピスじゃ駄目なの?
たしか終末医療だよね
193名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:07:57 ID:/2oWBF/S
>>188
それは槍を禁止しろってレベルの話だろ。
槍を禁止したって今度は別のものが出てくるだけだ。

大麻を禁止し、激しく取り締まらなければ解決にならない。
194名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:23:10 ID:1ydVSD0p
草で犯罪起こるより酒の事件が限りなくおおいじゃんwww
草のどこがいけないの?
ただ法律がだめってそのくらいのレベルだろ?
195名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:23:37 ID:/2oWBF/S
>>194
ラリるから。
196名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:27:59 ID:yOrzFe97
>>194
まずは合法化させてみろよ
でない以上何を言っても説得力ない
197名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:30:13 ID:dlNd1lpE
>>193
大麻との因果関係が証明されてない。
スワジランドなんて大麻吸ってるやつはウジャウジャいるだろ。

>>195
酒は脳内に作用しないの?
198名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:35:51 ID:1ydVSD0p
アメリカが合法じゃないから合法化できるわけないじゃんwww

なんたって
いまの政治屋は
アメリカの顔色伺わないと何にもできない奴等の塊だからね。
特にトップ連中は!!
199名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:37:08 ID:dlNd1lpE
>>198
その理屈だと、アメリカで合法化されれば日本でも合法化されてしまうぞ!
200名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:44:30 ID:1ydVSD0p
されるに決まってるじゃんwww
だって合法化して
税金かけてやれば
どれだけ財源確保できると思ってるんだよ。
たとえば今日本で間違いなく吸ってる人口は
約100万人いる。
仮に合法になれば
今まで吸わなかった人たちが吸うようになり
四倍の400万人
まだ増えると思うけど…
アムスじゃ
1g 1000円
日本でも同様の売り方で
税金を例えば100円乗っけたとして*
月一購入で簡単に計算してもかなりの額いくよね
年間だと…www
201名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:20:55 ID:dlNd1lpE
>>200
なんだってーww AA略
100万人っていえば統計上のニート人口より多いじゃないか!
なんてこった。
おれたちが知らない間に着々と大麻合法化の流れが進んでいたんだな・・・
202名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:31:05 ID:/2oWBF/S
>>197
因果関係を全く無いと証明するのは大麻側なんだよ。

有害な恐れがあるというだけで規制の理由になる
吸わなくても構わないんだから。
しかも中毒性は明らかだろ
大麻精神病と依存の問題を解決できてないんだから。
203名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:34:19 ID:dlNd1lpE
>>202
なんで酒は規制されないんだよw
204名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:36:12 ID:qsBNQxQR
酒もタバコも砂糖も油も依存性あるよ
205名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:36:25 ID:1ydVSD0p
酒も体に毒ばっかりだろ?www
206名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:39:29 ID:yaA7eOjT
安くなれば問題ないじゃん。
大量生産してもらって輸入額を増やし、
遠慮なく工業製品を輸出しようぜ。

ただし、吸引した後?時間は公道などへの外出禁止。
吸引免許証も発行しようぜ。西欧の某国みたいに登録制だ。
207名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:41:43 ID:8Olp83F4
破綻するぞ
208名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:44:13 ID:/2oWBF/S
>>203
酒は規制しても良いんじゃない?

>>204
タバコはともかく他は好みのレベルだな。

209名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:44:24 ID:qsBNQxQR
輸入するようなもんでも無いだろその辺に生えるんだから
210名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:46:27 ID:qsBNQxQR
>>208
好みとかでなくてちゃんとあるよ脳が欲するようになるよ
211名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:52:09 ID:Ju6yYKBM
Biz板にも夏休みのガキども来るんだな
国際+だと知ったか否定厨こんなに湧かねぇよ
212名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:53:32 ID:rDq0eU4k
マリファナ極めてのSEXは気持ちイイの?
誰か教えてくれ
213名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:57:36 ID:f6y0nYcI
>>212
マリファナきめてってのは表現としてはおかしいな。

タバコで決まるかってのと同じで、薬物とはちょっと違うからな。
ただ、大麻樹脂ってんなら話は別だけれどね。コカインとかさ。

214名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:08:23 ID:lWQ+Ea6H
72 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 20:34:40 ID:5M9xN94R
やりすぐると記憶なくなる。
でも、気が付いたら隣で見知らぬおにゃのこが寝てたりして、
幻覚か現実だか分けわかんないだけど、すげーよ俺。いや、これ。

翌日、切れるとちょっぴり鬱になる。
胃がムカムカするときもあるしさ、「しばらく止めよう」とか思うんだけど、
その日の夜にはやりたくなっちゃうんだよね。
依存性あるよね。
身体にも悪そう。
やっぱ、禁酒しよう。
215名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:18:05 ID:dlNd1lpE
>>212
えっとー、それは直接、体に教えてあげればいいのかな?

>>214
結局、酒なのかよw
216名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:37:43 ID:LHJMecaH
まぁでも夕張なんかは大麻合法にしたいだろうなw
この先、地方切り捨て、一極集中、地方分権が進めば
日本でもカ州のような例が出てくる可能性はあると思う。
217名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:14:18 ID:06RMXYk2
>>216
確かにアメリカを見ると
日本の地方を最終的に救うことができるのは大麻なのかもしれませんね。
ただ間に合うかどうか。
218名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:20:43 ID:VOItRdYp
やすっ!
売上1000ドルにつき1000ドルでも十分だろ。
219名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:22:10 ID:WYu3R9Vm
>>217
むしろ皆ぐてっとして経済停滞しそうだけどなw
220名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:28:55 ID:dtJhXPWv
>>219
財政上の話ですよ。

夕張などの財政が破綻しそうな市や県で
大麻の生産、販売・輸出事業を行うことで
どれだけの経済効果が得られるのか。

大麻によって経済的に破綻している地域が
甦ることができるのか。
221名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:24:10 ID:j/AynQ+K
ええええ
域外に出すの?
それは許される事じゃないだろ。
麻薬を売って財政を改善するってどっかのゲリラとやってること変わらないよ
222名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:46:33 ID:21nyhSWy
いつまで格好良いことを言ってられるか。
破綻して失業者や自殺者が大量にでて
治安が最悪になってからようやく動くのか。
223名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:02:55 ID:6YqsYh4n
>>222
大麻のせいでさらに治安が悪くなるだろ
224名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:58:08 ID:MQttoHtw
>>223
ソースは?
225名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:38:57 ID:6YqsYh4n
>>224
麻薬の取締が緩い国で、日本より安全に暮らせる国がどれだけありますか
治安が悪くなってから再禁止しても元に戻るとは限りませんよ
226名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:08:41 ID:MQttoHtw
>>225
治安と大麻の因果関係を示せと言っている


New Zealand  Denmark  Norway   Iceland  Austria Sweden

これらの国は日本より上位だが、取り締まりは厳しくない

厳罰のシンガポールはオランダ以下だな
Vision of Humanity
http://www.visionofhumanity.org/gpi/results/rankings/2009/

カナダ、ポルトガル、オーストラリアは大麻がかなり緩いが日本に迫っている


ちなみに幸福度ランキングだと日本はかなり順位が下がるよね
227名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:45:57 ID:6YqsYh4n
>>226
薬物で幸福になっても意味ないだろ
大麻だって麻薬なんだから認めるわけにはいかない
228名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:27:12 ID:DasjrBP7
覚醒剤 LSD ヘロイン=麻薬取締法
大麻=大麻取締法

大麻は魔薬じゃないよ
229名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:08:11 ID:nZwnFk5y
なんだよ、またガキんちょ湧いてきてんのかよ
大麻のせいで治安が悪くなるかっつーの。

230名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:13:26 ID:v1Mfsz9X
>>229
なる
中韓から犯罪者が集まってくる
231名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:23:08 ID:Nmu+Wi4v
酒とタバコが合法で
大麻が違法なのはなんで?
232名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:35:22 ID:MQttoHtw
>>227
薬物との因果関係があるのかは、判断できないだろうってこと。
ただ、こういう議論すらオープンにできない閉ざされた低い民度とは関係がありそうだが。
233名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:36:04 ID:MQttoHtw
>>230
合法になれば犯罪者はいなくなるな。
日本の温泉やスキー場に遊びに来るようなもんでしょう。
234名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:49:50 ID:CGWb7jRw
日本でも戦前、大麻煙草は合法だったっけ。
拳銃も買えたし結構フリーダムな社会だったな。
235名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:33:37 ID:86XfvK4i
>>219多少ダルくなるけど食欲出まくるからそれ目当ての飲食店が儲かったり、見せ物やら音楽・芸術とかで金の巡りを「作り上げる」事は出来るかも、金持ち連中を誘い出せればデカいかもよ?
236名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:51:22 ID:6YqsYh4n
>>235
麻薬でグダグダになるからなにも生まれないよ
国中が荒廃して終わり
237名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:52:28 ID:xA8QgrQ/
で、オランダみたいに周辺国から薬目当ての屑の吹きだまりになると・・・
明るい未来だな
238名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:54:15 ID:6YqsYh4n
>>228
いや、麻薬です
239名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:59:29 ID:WYu3R9Vm
>>236
そこまで大層なもんでもない
でも別にメリット無いしいらねぇと思うけど
240名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:02:29 ID:6YqsYh4n
大麻がなにかを生むというなら、合法化されたところを三百年とか五百年くらい様子見ればいいよ
241名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:12:18 ID:GSKoNe2B
>>240
物事を単純化し過ぎw
242名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:39:29 ID:5QTycx7b
>>233
それじゃなおさら合法化させられないなw
243名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:53:21 ID:dZbqBnjN
草すってグダグタになって仕事とかしてないやつみたことないwww
みんな真面目にしてるよ♪規制を酒と一緒ぐらいにしたらどうだろうか?

飲んだら乗るな!!

吸ったら乗るな!!
244名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:07:24 ID:MdrDlvbn
>>242
なんでだよ。地方活性につながるだろう。
今は温泉街でも台湾や中国の富裕層がよくいるし、
スキー場もオーストラリア人をターゲットにしてたりするでしょ。
外貨獲得できるじゃん。
245名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:16:18 ID:5pkzM2jA
不良外国人をかき集めてどうしようってんだ
246名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:25:29 ID:fEbi0jVu
>>228
詳しくないけど、こんな感じじゃない?

大麻取締法…………………大麻(マリファナ)
覚せい剤取締法……………覚せい剤(SPEED、S)
麻薬及び向精神薬取締法…コカイン、ヘロイン(あへん)、LSD、エクスタシー、その他

押尾学は「MDMA」なんで「麻薬取締法違反容疑」で、
酒井法子は「覚せい剤取締法違反容疑」と報道されてるね。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:33:15 ID:fEbi0jVu
法的には、「大麻」「覚せい剤」「麻薬」の3種類に分類されるけど、
科学的には良くわからないが、
広義には全部「麻薬」だと思います。

ちなみに、アルコール、煙草、カフェインも、拡大解釈すると「麻薬」だと思いますよ。
248名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:33:56 ID:aZ0sPVec
ヘロイン(あへん)て書き方はどうだろう他は別の呼び名だけどそれだけちょと違うぞ
249名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:37:25 ID:fEbi0jVu
>>248
ありがとう、訂正します。
ヘロイン、あへん、ですかね?
250名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:19:12 ID:/jp7YRIE
シャブ中毒や大麻中毒の患者を
麻薬取締法で強制入院させてるから
大麻取締法があるから大麻は麻薬じゃないという理屈はとおらんな
251名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:36:27 ID:JNzXMoJO
>>244
今の日本もそうだけど外国で大麻やってる奴てのは
ヘロインとかMDMAとかにも手を出してる奴が多杉なんだよ。
大麻売る店の周りや裏口でそういう連中向けに麻薬売る人間も出たり来たりで
薬物犯罪が激増する危険が高い。
252名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:45:16 ID:iP4U58zC
全薬物を解禁して課税してもいいと思う。
ポルトガルは麻薬を非犯罪化したけど、
合法化じゃないから課税できていない。

麻薬は規制すればするほど、
ギャングを潤わせ、犯罪を助長した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/691

他人に危害を加えるかもしれないというのなら、
実際に危害を加えてから重い罰を与えればいい。

被害者がいないのに、税金をつかって捜査し、
裁判にかける必要はない。
253名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:34:26 ID:/jp7YRIE
麻薬を使ってる人間も被害者だから。

254名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:59:51 ID:MdrDlvbn
当事者本人の苦しみを取り除こうっていう発想はないよね。
死刑や刑務所に送ることで問題が解決できると本気で思ってる人がほとんど。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:04:05 ID:+AM4a1lE
本人はつらいかもしれないけど
とりあえずムショとか病院に入れておけば薬物中毒は有る程度改善されるのでは?

末期がんの痛みとかはモルヒネとかで良いわけだし
256名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:14:05 ID:xi4Ebk16
あんまりひどい中毒は中国みたいに死刑
軽度の場合は較正施設が正しいだろ
薬中用の施設は、外国ならたくさんあるんだから真似すればいい
257名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:26:54 ID:uozwr8Kp
>>255
アルコール中毒もそうだけど、何か原因があって転落していくんだよ。
同じ依存性のあるものを摂取しても、みんなが中毒になるわけじゃない。
その要因を取り除かないと、他のものに依存したり弊害がでるだけ。
依存症は症状のひとつであって、薬物を断てば解決するという単純なものではない。

のりPなんて幼少期の家庭環境が影響してるの明白じゃん。
このままだと子供も同じ道たどるよ。負の連鎖をどこかで断ち切らないと。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:30:47 ID:CA3CmP1S
危険な覚醒剤を撲滅するためにも、大麻は合法化して
処方した方がいいな。もちろん課税も。

覚醒剤利権ずぶずぶの自民党政権ではムリだけど、
政権交代したら、実現するかも。
259名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:53:33 ID:ttMDIdgT
これが近い将来の東京の姿なんだろうな・・
覚醒剤合法化とか・・
260名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:24:27 ID:uozwr8Kp
>>259
合法化っていうと誤解を招くから非犯罪化な。
ハームリダクションの考え方を導入する。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 04:24:21 ID:0VSBr8Lg
>>254
スレチだけど、その通り。
でも、日本にも更正施設や自助グループがあります。少ないけど。
問題は、どうやってそれを依存症の人に伝えるかですね。
そういったコンセンサスが日本の社会にないのが残念ですね。
そういうコンセンサスを得て初めて解禁の動きが本格化するのではないでしょうか?
262名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 07:48:58 ID:+AM4a1lE
非犯罪化っていうけど、合法化と同じことだわな。

それより厳罰化と密告の奨励じゃないの?

厳罰化により興味本位の使用から常用に移行するのを遮断し、
密告により薬中を検挙できたら報奨金を出す。
同居の人間の使用ないし使用の疑いを通報しなかった場合、家族も処罰。
家族の通報により検挙したばあい、名前を公表しないとか。
そういう通報しやすい環境作りが必要じゃないかな?
263名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:15:47 ID:yjFZgpQL
>>244
そんなん為替変動次第だしなあ
円高傾向でオーストラリア人減ってるらしいし韓国人も観光客としては減ってるんじゃね?
中国人はビザ解放で増えるかもだがどちらにしろ特に三国人増加で日本人に敬遠されてきてる状況は
長期的に見てどうなんだろね
264名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:25:15 ID:KqRVwmyn
麻の栽培が厳格になったのは戦後の話なんだよね、
地方の農業関連の70才以上の人に聞くと戦前は麻は普通に栽培していたし、
麻の成分に騒ぐような成分があることは当時しらなかったとか、
解禁されても常用する人は全体から見たら極一部の人であまり影響ないと思う。
騒ぎすぎ。
265名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:27:49 ID:KqRVwmyn
1本500円10本入りで5000円とかで売り出して税金とればいいのに。
266名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:29:48 ID:yjFZgpQL
それは戦前の話じゃん
戦後の欧米化への流れ、ヒッピー文化の流入を経た状態と一緒にしてもなあ
どうしてもなら鎖国するなり欧米文化を禁止・排除して数世代は経過させた状態にしてから解禁すれば?
267名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:41:22 ID:IyF6pgUW
>>264
一般人が栽培して作れる麻薬が主流になると、
覚醒剤で商売してる暴力団の収入が減るからね。

麻やLSDが取り締まられるようになったのは、70年代からなんだよ。
LSDは無味無臭なので、個人が外国から輸入してしまい、暴力団の
収入にならないんだ。

覚醒剤だけ集中して取り締まればいいのに、他のばかり
取り締まってるのは、暴力団保護のためなんだよ。
268名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:42:57 ID:cNkkm9N9
>>265

なんだよ一本てwww
取引は世界共通のg売りですwww
269名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:20:37 ID:Sa329GZN
日本でも合法化すべき
270名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:26:24 ID:hA7G2iBA
いやまじで酒と比較してみたり
犯罪が増えると言ってみたり…

ストーンの時は犯罪を、なんて…www
271名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:56:46 ID:B6jDu5db
>>228
覚せい剤 覚せい剤取締法
LSD 麻薬および向精神薬
ヘロイン 阿片法
大麻 大麻取締り

じゃなかった?
272名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:58:40 ID:Vcj8mVUx
薬中ども良かったな
カリフォルニアで大麻やってこいよ
273名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:26:19 ID:bZ+/mVIv
麻やLじゃシャブの代わりにはならんだろw
274名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:29:28 ID:hA7G2iBA
>273
それが、同等であるというのが
知ったかぶり夏休み厨の言い分でありますwww
275名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:39:04 ID:Sa329GZN
大麻規制厨って本当に情弱だな。大麻と麻薬を一緒にしてやがる
厚労省と警察とマスゴミに洗脳されたアホばかり。ご愁傷さまです。早く死んでください
276名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 03:54:11 ID:gS+IzkPy
なんで酒、たばこがよくて大麻がダメなのだ?
どうせなら酒も煙草も禁止しちゃえば?
277名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 03:57:39 ID:GDRvywGX
のりPもカリフォルニアに移住しろよw
そしてもう日本に帰ってくるな
278名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 04:06:53 ID:gS+IzkPy
>>277
のりPは大麻じゃないよ
覚せい剤だよ
279名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 05:17:13 ID:v4+KiIDy
大麻やる人達はそのままヘロインとかにステップアップする人が多いらしいからな
普通の日本人からすれば、大麻も麻薬もたいして変わらんてのが一般認識だろ。
280名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 05:34:21 ID:xBHJX+cR
らしい、でかたづけられたらタマランよ。
281名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 05:41:57 ID:UbIJ5vyG
酒と煙草も禁止にしてくれ
282名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 05:45:36 ID:s6GufAN2
禁止ではヤクザが儲かるだけだ。重税がベスト。
283名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 06:42:12 ID:W7wekFpj
だな。特にタバコはもっと上げるべき。
284名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 08:40:53 ID:YwmEYM4Y

解禁派はもう諦めたほうがいいよw
この世界一のシャブ民族に麻なんて似合わない。
仮に日本以外の全世界が解禁しても
日本だけは頑なに禁止し続けてほしいね
285名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 08:43:08 ID:jhk32Fpf
むしろ鯨やクロマグロ、児童ポルノに対抗して日本からの世界スタンダードにすればいい
286名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 08:44:13 ID:jhk32Fpf
あ、禁止をね
綺麗ごとを旗印に他者を圧迫する快楽を日本人も行使すべき
287名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:43:56 ID:YwmEYM4Y
俺が思うにTVなんかの垂れ流し系メディアでは「だめ。絶対」オンリーで、
中立的ないし肯定的意見は活字メディアでしか許されないからかね?
いくらなんでもちょっとレベルに差があるよなーこれ。

つうか反対派劣勢だぞもっとがんばれw
たとえ勝てなくとも議論を泥沼化させることはできるはずだw
288名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:28:03 ID:l3Gi5lwt
大麻課税してたばこ禁止にしたほうが医療エビデンス的に健康維持しようと
考えれば正しいだけどね。

一般人には大麻=悪しか映らないらしい。覚醒剤と同列扱いという時点で
算数できない奴が数学の講釈をたれているので思わず内心爆笑したよ。
289名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:00:40 ID:5rpMVZ8Z
>>276
課税が難しいからだよ
290名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:12:20 ID:TtZEakFE
タールとかすごいじゃない
291名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:18:17 ID:xBHJX+cR
タバコみたいに、何十本も吸うもんでもないしなあ
タール心配?
292名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:30:24 ID:ecPpV/4p
オークランドってアメリカ屈指の犯罪都市ジャンw
293名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 14:52:52 ID:U+r4B3Kl
アウトローってなんで大麻に興味を示すの?
294名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 15:08:07 ID:MieiLVEo
>>293
胡散臭い正義のスケープゴート。
取り巻くストーリーが不条理の塊。

何が善で何が悪かっていう根本の疑問を
持つことができた人間は、この問題を無視できない。
295名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 15:14:34 ID:U+r4B3Kl
善悪と大麻と何の関連が?
296名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 16:42:24 ID:ZDxHb1zT
大麻だとインディアンが使ってたりとか、ヒッピーが使ってたりとか
そういう逃げ道があるから、ラリるのに大義名分が出来るんだよ。
それは社会的にはとても通用するものではないが、中毒患者本人たちは真剣だな。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 16:54:58 ID:Rnx2Qgg2
意味不明な事いってんなよw
298名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 20:42:20 ID:MieiLVEo
>>295
ってことはアウトローって単語に共通の理解がないわけか。
なぜあなたはアウトローっていうのを持ち出したの?
299名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 20:44:50 ID:SpcYgO6w
大麻は単に警察利権で規制されてるだけなんだよ
300名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 20:54:43 ID:HZybgHFi
違うよ
GHQによって規制され、
それをそのままにしているだけ。

利権とかなんもないってw
301名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 20:55:31 ID:6xH9hQcU
>>297
>296のことだったら、「先住民やヒッピーが使用するには情状酌量の余地があるが
それを一般にまで拡大しようとするあたり、中毒者どもも必死だなあ」って感じじゃね?

だからどうだといわれると俺にもわからんが。通りすがりに訳してみた。
302名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 21:06:52 ID:4spp5Xfc
>>282
とりあえずタバコは1箱1000円、
酒はアルコール1mlにつき、20円くらいの税金かけてもいいと思う。
303名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 21:52:51 ID:MeUttbQE
ヒッピーてクズだろ?なんで言い訳になるの?
304名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:45:21 ID:xaKV5Fqd
>>298
アウトローとは、理不尽と思ってる法律、規則を無視して自分の道を歩もうという集団だそうだが
そういう連中はみんながみんな、何故に必ず大麻に興味を示すのか不思議に思ったから
305名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:09:11 ID:MieiLVEo
>>304
なるほどね。集団とも限らん気がするけど。協調性のない人が多そうだし。

一般的に法律、またはそれを執行する人、守って生きてる人は善であり正義だという前提というか、
共通認識で社会が回っていると思う。なので、それを破る人は悪い人、悪として正義によって裁かれてる。
法律じゃなくても、道徳やモラル、倫理、宗教であっても大差はないだろう。

君主-奴隷道徳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E4%B8%BB-%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E9%81%93%E5%BE%B3

特に大麻取締法は日本にとっては、敗戦によって受け入れ
ざるをえなかった"統治者からの命令"だったんだよね。
オレ様ルールで生きてる人にとっては、この上なく納得できない話。

てなことで、>>294なわけなんだがどうだろう。
306名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:45:05 ID:ZDxHb1zT
いや、元々大麻を吸う習慣が無かったから
取締法も抵抗無く受け入れられたと判断すべきだな。
だいたい、日常的に大麻を吸ってたら、習慣自体が普通に残ってるって。

結局、ラリりたいから大麻ってだけ。
あとは屁理屈と陰謀論しか出てこない。


307名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:03:44 ID:AqlW7/mx
統治者、特にアメリカがなぜ大麻を規制させたのかは、
自国民の大麻使用者を見て、復興しようとする日本に許容したら
完全な復興には至らなかったかもしれないと考えたのかも。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:24:34 ID:+LOc3hT4
>>306
おれ、別にロリコンじゃないけど、アグネス法には反対だぜ?

所持が禁止されるんだからな。産業用大麻農家もびっくりしただろう。

大衆は取り締まる理由すら理解もできなかっただろうし、
民主的に進められて施行された法ではないことは確か。
309名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:29:19 ID:+LOc3hT4
>>307
なぜ禁酒法ではなく、大麻であったのか。
当時どのくらい大麻が原因の問題があったというのか。

アンスリンガーという官僚主導の既得権益拡大政策でしかなかった。

参考
アンスリンガーとマリファナ税法 弁護士小森榮の薬物問題ノート/ウェブリブログ
http://33765910.at.webry.info/200803/article_24.html
310名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:40:01 ID:AqlW7/mx
所持が禁止されても、加工品には禁止してないからな
べつに農家も原料を外へ持ち歩くことないから、びっくりすることもない
311名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:55:05 ID:3EmmR/2k
>>306
いや、GHQに規制される前の日本は大麻地獄だったんだが
そこら中に自生してるからな
312名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 01:43:48 ID:rbKfdGj8
>>311
すってたわけじゃないし 一部はしらんが
313名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 02:00:14 ID:0T+8VZPu
今さっきAXNって有線放送の海外ドラマ「バイオニックウーマン2話」で主人公の妹が「大麻は麻薬とは違う」みたいなセリフ吐いてたwナニコレw
314名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 02:09:53 ID:yYN8jEyu
古代日本から自生する雑草のひとつが麻。
酒や煙草のほうが体に悪いと欧米では
認識されてるのに、日本はアメ公の
言い付け守って自生大麻を人力で抜き取っている。
大麻禁止でもいいが、もうちょっと正しい知識教えてやれよ。
恐怖だけを煽るマスコミや政府のやり方は中国のプロパガンダを笑えない。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 02:54:27 ID:633Ok5Md
>>308
産業用大麻農家なんか当時居なかっただろ
食糧たんなかったんだから
316名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:32:28 ID:SfRj5fLE
デパスと大麻じゃどっちがつよい?利用者の映像見る限りたぶん大麻だろう
317名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:37:42 ID:a41GFA04
依存性は、間違いなくデパスの方が強いな。
デパスて、肩コリでも出るし。いかにデタラメか…
318名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:46:52 ID:mEj1QJgA
どうせ酒+大麻に慣れたらクラックいっちゃうだろ
319名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:48:24 ID:mEj1QJgA
>>314
シャブは北朝鮮の重要な外貨獲得手段なんだよ。
320名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:50:12 ID:CtO7SjaT
大麻って止められないからな
吸い始めたら終わりだよ。

覚醒剤と同じ。
321名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:55:59 ID:04jpMwsC
麻なら何でも良いって訳じゃなくて、THCと言う成分の含有量が重要。
昔のはそれが低かった。
今は品種改良が進んでるから、良い感じだ。
322名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:07:26 ID:wddK4BQk
>>320
普通に主婦してる人もいるけどな。発覚するまでは。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 09:45:27 ID:N1mNzvRG
■■各党大麻合法化マニフェスト■■

■民主党
・合法化については今後検討。ハードドラッグ中毒者には逮捕より治療。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=887

■社民党
・医療大麻解禁。厚労省は間違った情報を改めるべき。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=913

■国民新党
・医療大麻解禁。ハームリダクション政策が必要。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1210

■新党大地
・産業大麻解禁。医療大麻については外国を例に検討。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1316


以下スルー政党

■新党日本
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=965

■共産党
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=885

■公明党
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=889

■自民党
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=886

324名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:14:44 ID:Q3k5TGQR
また自民党に投票する理由が増えたな
325名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:17:27 ID:KhXP5Q6F
賢いね。
日本も大麻を合法にして、心の弱い奴を中毒にして、税金をとったら?
たばこ税も引き上げようぜ。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:21:23 ID:IWJQuRcT
>>323
ピッピー世代が権力についたからかしら?
327名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 17:02:53 ID:s3RGkZ9i
すでに加州は米国では無いのだろう。。。
白人は半数以下。
先進国で白人以外は日本だけ。
だからこそ傾き始めている。。。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 18:24:58 ID:nPg/Ay+a
>>315
戦後の話なのかな?
第二次大戦中は国家が大麻栽培奨励していたから、大麻農家は山ほど
居たよ。(米国も同様に大麻栽培を奨励していた。)
聞いた話では戦争末期は大麻布張りの戦闘機も飛ばしていたとか。

戦後すぐの時代はタバコが不足していたので大麻を巻いて吸う人も
少なくなかったそうだ。
(この時代は闇タバコの方が摘発が厳しかった。)
今残っている過去の大麻喫煙話は、おおよそこの時代のもの。
それ以前の喫煙記録が見当たらないんだけどね。
329名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 18:44:06 ID:nPg/Ay+a
>>115
だいぶロングパスになっちまったけど、まだ居るかな?
あ、その前に面白い資料の御提示ありがとうございます。

ところで文中の「麻打ち」という作業ですが具体的にどのような作業なのか
ご存知でしょうか?
現在大麻農業の中に残っている「麻打ち(あさぶち)」は収穫した大麻繊維
を糸にする工程の中に使われている言葉なので、この作業で「麻酔い」が起
きることはありません。

麻酔いが起きるとすれば収穫時の「葉打ち(はぶち)」かなぁ〜?
でも、次の日と書いているから夜の作業っぽいので、やはり麻打ちのように
思えるし...。
麻打ちをやっていて死者が出るとすると、昔は糠そのものを使って作業して
いたから、作業中に滓が飛んだの繊維が打つかっただので仲違いして、共倒
れとかそんなんかもですね。
ちょっと妙な記述ですので原典を当たった方が良いと思われます。

まぁ、なんであれ大麻で死者が出た話を持ってくるのに、1,300年前の記述
を引っ張りださなきゃならないってのが実にモノ哀しいですが。
330名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 05:26:46 ID:GCNJwKdn
実際のところ1300年前から危険性について認識されていたという事だろ。

他に手ごろな繊維が見当たらなかったから、危険性を認識していても
麻を使わなければならなかったと考えられるな。
331名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 05:44:00 ID:I5u/O33P
>>328
>それ以前の喫煙記録が見当たらないんだけどね。
戦前でも、明治ぐらいには、タバコと混ぜてジョイントで吸ってたらしいよ。
薬として認知されてたらしい。
そう言えば、タバコも薬とされてた時代があったらしいね。
332名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 05:58:44 ID:GCNJwKdn
阿片も覚醒剤も薬用として使われていましたが。

結局、使わないほうが良かろうという事で禁止になっただけ。
過去は普通に使ってたけど、禁止された物質なんて珍しくないだろ。
333名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:48:26 ID:CDrhIIuZ
そして現代になり大麻の有用性が明らかになった為、医療大麻利用が
広がりつつあると言う事。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:16:27 ID:7Bk4aYT+
ヒッピー世代が法律をいじれるようになり
自分たちのどす黒い欲望を医療というオブラートにくるんでるだけだよ
麻薬を医療につかうのは異常
死を待つだけの末期患者の痛みを取るためなら致し方ないが、そんなんと違うだろ
覚醒剤や他の麻薬もなし崩しに合法化されちゃうよ
335名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:33:03 ID:GCNJwKdn
覚醒剤も、ヘロインやコカインも合法だった時代があった。
政府が覚醒剤を配った時代もあったし、
ヘロインやコカインが健康に良いとされた時代もあった。

子供の夜泣きをやめさせるのに麻薬や酒を使うのが当然って時代もあったし、
今でも麻薬汚染の酷いところはそんなもんだ。

医療技術が未発達なら、強力な鎮痛剤でごまかすしかないっのもわからんではないが、
今大麻を使わなきゃいけない理由はどこにも無いよね。
そんなに大麻でラリラリのブリブリになりたいなら、海外で吸えば?
禁断症状が無いなら、海外のみでやるという現状でも構わないよね。

必死になって大麻合法化を主張する人間を見ると、
大麻は麻薬であるという認識が正しいという事を再確認せざるを得ない。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:10:46 ID:sIhMTCCH
そんなの個人の自由でいいだろ、市販薬だって十分依存はあるんだし、禁断症状ないんなら日本でもかまわないだろが
結局、ダメ、ゼッタイと言いたいだけだろ、嗜好に関しても米では半数近くの人は合法化しても良いと考えてるんだぞ
なぜ、そう考えるに至ったかを考えると、言われてる程害はないのではないのかね、とりあえずお前がダメと
言う権利はない、医者が決めればよい事だ
337名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:16:11 ID:GCNJwKdn
人が死ぬようなものを個人の自由で使わせるわけには行かないよ。
周りに薦めだしたりとかするから厄介この上ない。

338名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:42:26 ID:TgjBxVBz
>>326
ヒッピーで団塊でアカってどうしようもねーなw
339名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:57:54 ID:sIhMTCCH
死ぬって?致死量もないのに?精神が狂って暴れまわる?人を殺す?もう無知丸出しだな
340名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:06:12 ID:GCNJwKdn
大麻ってそういうもんだしな。
麻薬で狂って暴れるなんて珍しい話じゃない

槍持って中学校襲った事件もあるし。
341名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:21:42 ID:sIhMTCCH
で、そんな危ない物なのに米では半数近くが合法化を望んで、蘭では自由に吸えるんですね
ベルギーでは自転車の無灯火よりも罪は軽いですよw
342名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:07:10 ID:GCNJwKdn
結局、それらの国はそれほど薬物が蔓延しているってことなんだろう。
海外旅行なんていくもんじゃないね。

シンガポールとかなら大麻でも量によっちゃ死刑だよ。
343名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:24:34 ID:GCNJwKdn
そういや、シャブPの旦那が住んでた千葉の別荘
いつもお香のような変なにおいがしてドラックハウスとか言われてたらしい

大麻もやってるな。
344名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:59:45 ID:ZCzDJYB1
戦争中の兵士は薬やってないとやってられないだろうな
345名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 19:37:29 ID:2/oFYoSw
なら酒も禁止にするなら?酒も危険だろ
某アイドルが裸で公園にいたしなwww
346名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 19:49:34 ID:s/9MP7Ql
ゲートドラッグ解禁か
地上の天国がまた一つ増えたな
347名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 19:53:11 ID:NcObjzzl
>>345
酒はいいんだよ
大方社会人なら誰しも就業中に飲酒なんてしないが
大麻はたばこ感覚でやられると、生産能率が下がる
348名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:13:22 ID:EGGnVXAT
そのうちタバコが今の日本での大麻のような扱いになって禁止になりそうだ。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:16:18 ID:XWgCUnhj
たばこ禁止令はヒトラーは真面目に考えてた政策だけどね
350名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:25:22 ID:QvYGS/G7
おれ、しょっちゅうクヨクヨしたり、ネガティブ思考のループにはまったりして
周りとコミュニケーションとれなくなってたり、他人の目が気になって外に
でれなかったりしてたんだけど、SJW、西洋オトギリソウとかいうのを飲んでから
数ヶ月でガラりと性格が変わったわ。

正直、クヨクヨしようとしても、「ま、いっか、そんなこと」とか思うようになって
クヨクヨループにハマらなくなってしまった。
結果的に表情も明るくなり、不安に押しつぶされる事が無くなってきたんで
今はほんとに生きるのが楽になった。
これも植物からの抽出物だけど、大麻も同じだよね? 自然由来の成分で
人間がこうも変わるってのはほんと不思議だねぇ。
しかも、副作用とかないんだろ? 西洋オトギリソウはドイツじゃ抗うつ剤として
普通に処方されてるらしいし、大麻も漢方みたいに普通に処方しても
いいんじゃないの?
351名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:21:20 ID:NzDxzis2
>>350
過去に遡れば日本でも医療用として大麻が使用されていた。
今現在でも海外では大麻が医療現場で使われている。

何はともあれ、欝からの脱出オメ。

352名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:26:15 ID:Ip9R3/at
大麻は麻薬だから禁止されてるってよりは利権を守るために規制されてるだけだよ
353名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 04:25:19 ID:sLAvR2yZ
大麻って喫煙が主流だから
タバコと同様「汚い」イメージしかない
354名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:37:56 ID:O8Fbrx0O
ロスケが米国は分裂国家になると言っているがあるかもね。
地域によって価値観がまったく違う。
355名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:02:05 ID:77qd2ggc
ビズ板に大麻解禁派がいっぱいいて嬉しい!
まっ、日本じゃ解禁は無理だろうがマスゴミの大麻に関する馬鹿で無知な報道が
これで少しは減ると良いね
356名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:23:57 ID:lSVkacZ2
大麻が解禁されたら向精神薬も薬局で買えるようにならなければおかしい。
大麻なんてそういうレベルのものだよ。
357名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:13:46 ID:77qd2ggc
>>356
大麻解禁反対派ってさ、大抵やった事ない奴じゃん
そういうレベルとか言うけど、あんたやった事あんの?
358名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:42:38 ID:L6pIMP/T
>>351
阿片も植物からの抽出された物質で
三国志のころから薬として使われてるが。

植物だから安全なんて、ヒッピーとかが言い出したんだろうけど。
嘘八百だよ。

うつ病が治ったように見えるほどの薬効があるって事は
普通の奴が使ったらあばれるって事だ。
359名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:02:47 ID:hV1f75En
日本はパチンコを潰せ
360名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:02:56 ID:4DNjMcjK
そこまで大層な害はないだろうけど好奇心満たしてやる為に解禁するほどのもんでもないだろ
これって+があるわけでなし色々対応できるようにするコストのがかかるだろ
361名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 00:34:52 ID:FE2B4qeN
>>286
いつからだろうな、
綺麗ごとを旗印に他者を圧迫する日本人が増えたのは。
362名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 09:34:12 ID:n2MYBGdw
日本人の3〜4%は覚醒剤を使用してる指摘がありますが解禁してませんよね?

最ももうかる覚せい剤市場 米議会証言で日本名指し

米国のマクキャンベル国務副次官補(国際麻薬対策担当)は麻薬問題に関する18日の上院財政委員会の公聴会で、
国連薬物犯罪事務所(UNODC)の2007年報告を引用し「日本はアジアで最ももうかる覚せい剤市場」と証言した。
副次官補は「覚せい剤は世界的な問題となっており、アジアの国々は高い乱用率と格闘している」と証言。
同委に提出した書面で、
日本には「推計60万人の常用者」と
「100万〜300万人の一時的使用者」が存在していると述べた。
http://www.usfl.com/Daily/News/07/09/0919_008.asp?id=55234

300万人の規模は茨城県とか広島県の総人口に匹敵するわけで
ノリP独りの処罰で左右される問題ではない
てか、政治家や警察の資金源だったりしてw
363名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:11:42 ID:n2MYBGdw
日本人の3〜4%は覚醒剤を使用する熱狂的なリピーターの存在は
電力や通信に値する手堅いビジネスモデルでは?
ダメゼッタイと言って消える層では無いので
欧米のように大麻へバイパスしてビジネスや課税対象にするのも名案だと思う。
364名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:37:09 ID:9fIfTAGE
>>358
あんたが医者とか薬開発とかやってんならまだ説得力あるけど違うでしょ? 
説得力ないもんww 
大麻解禁反対派でやった事もない奴は素直に特に良い事も無いからダメとか言っておけよ
カンナビストは大麻に関する知識を色々な文献とか読んで調べてるから
やった事もないお前が議論するのは無理

まぁ、俺は日本では解禁する必要ないと思ってる程度だからポットプラネットぐらいしか読んでないけど
365名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:32:52 ID:necCozUf
大麻の薬効はデパスの超強力版みたいな感じだろう
366名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:51:50 ID:kKrBfCg4
>365
まぁ医師に聞いてみると良いよ。ただ日本人の大麻に関する偏見は異常すぎるだけ。
全てはマスゴミの素人報道が元だが・・・

日本人マスゴミ常識は世界の非常識であることは間違いない
367名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 16:08:23 ID:keC9n7zS
「世界」ってのは具体的にどこの国のことだよw
国連加盟の何ヵ国中何ヶ国が大麻合法にしてて、そこの人口当たりの犯罪発生率はどうなってんだ?
368名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 16:17:58 ID:GI3GIobi
大麻とデパスでは、デパスの方が依存性強いな。
良い薬なんだけどね。デパス
369名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 20:14:46 ID:iQwo1a+x
>>368
確かに大麻とデパスでは、
デパスの方が依存性強い。

デパスなんて軽い薬だけどね。
それでも大麻より身体に悪い。

なにも知らないでデパス飲み続けて
いるひと多そうだけど、
身体のこと考えるなら
大麻の方が健康的だ。
370名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:17:54 ID:Xs5nxop6
財政破綻が現実味を帯びてくれば、自然と経済中心の議論が活発化し、
日本も、自由化の流れになってくるのではないかと思う。

天下りが問題だから、天下りを規制しても何も解決しない。
「天下り」改め「再任用」が増加するだけ。天下りをなくすには、
天下りの原因である「鉄の三角形」を崩すことだ。

非正規雇用が問題だから、彼らを正規雇用にしても何も解決しない。
人件費が増加し、結果的に解雇される人が増えるだけ。
非正規雇用を減らし、失業率を下げるには、正規社員の既得権益を崩すことだ。
解雇規制を緩和し、法人税を切り下げて、雇用の流動性を促す。

年功序列や終身雇用の文化を終わらせ、公的年金も縮小させる。
そして、環境保護規制の緩和、風俗規制、薬物規制等の緩和と課税
(タバコ増税、酒税増税)などで、「非道徳産業」の活性化を促す
(これらの産業は不況下においても堅調な利益をあげることができる)。

しかし、この政策は時期尚早だ。全国の労働組合が決して認めないだろう。
財政破綻を目前にしたとき、見直されればいい。さもなくば、破綻するだけ。
371名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:43:57 ID:32DSEr4/
2008年10月にIMFから発表された2007年の
国民一人当たりのGDPランキング

順位 国名 一人当たりGDP
1 ルクセンブルク 103,125
2 ノルウェー 83,485
3 アイスランド 64,548
4 アイルランド 60,209
5 スイス 58,513←←←←大麻非犯罪化
6 デンマーク 57,137
7 スウェーデン 49,603
8 フィンランド 46,856
9 オランダ 46,774←←←←大麻合法
10 イギリス 46,099←大麻非犯罪化
11 アメリカ合衆国 45,725←一部の州で医療大麻非犯罪化
12 オーストリア 44,852
13 カナダ 43,674←大麻非犯罪化
14 オーストラリア 43,163 ←大麻非犯罪化
15 ベルギー 42,618←←大麻非犯罪化
16 フランス 42,034←大麻非犯罪化
17 ドイツ 40,400
18 イタリア 35,745←大麻非犯罪化
19 日本 34,296 ←←←←大麻厳罰国
372名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:54:30 ID:WCD6Wl5c
自由化したってこれってメリットもないだろ
373名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 01:15:02 ID:VrJhOYbA
嗜好品が増えて楽しいじゃないか
374名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 01:23:51 ID:Luk9XfLI
>>371
2007年(笑)
自分で貼ってて何も違和感を覚えないのか?w
375名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 02:42:07 ID:e5wMV2Ub
ゲートウェイって喜んで言ってる奴いるけど酒の方がゲートウェイになってない?
酒と煙草規制派の大麻解禁反対は筋が通ってると思うけど、
酒飲んでるカスに大麻反対とか言われると死ねばいいと思う。
376名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 02:51:39 ID:VrJhOYbA
>>375
同意。
酒→覚醒剤という議論が少な過ぎる。
不思議だ
377名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 02:55:27 ID:Luk9XfLI
普通の成人は、酒は飲んだこと無い奴が珍しい。

大麻やシャブは、やってる奴の方が珍しい
378名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 03:16:56 ID:gTDSpSj/
>>367
東南アジアでは殆どが合法だったがアメリカが圧力と金を与えて違法にした
てかヨーロッパとかの白人国でも大麻は悪という考えはアメリカ様が植え付けたんだよ
379名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 03:18:33 ID:hU1V5hil
>>375
ゲートウェイは酒よりもタバコ
(アメリカの場合)買いやすさが違う
380名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 03:23:33 ID:wcDLV+Un
大麻の生えた古きよき日本の風景を復活させてほしい
381名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 03:31:44 ID:e5wMV2Ub
>>377
だから何?


>>379
煙草も害だな




THCの向精神性が悪なの?
煙草酒コーヒーも非合法にしちまえ
382名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 06:56:29 ID:32DSEr4/
【大麻】政権交代で医療大麻解禁は秒読み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250697251/l50
383名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 07:57:54 ID:0DFY9xkg
酒から覚せい剤にうつる奴なんていないだろ。
作用が逆なのに。
そんだったら極論だがむしろコーヒーこそ入り口になるんじゃね?
384名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 12:39:38 ID:+u5wnkRz
一応ゲートウェイドラッグの定義に酒、煙草は入ってるよ
385名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 21:49:02 ID:UQOAB9SN
これまでの麻薬との戦いは大失敗だった。
発展途上国において破滅国家を生む一方で、先進国では麻薬の依存症が広がるばかりだった。
どんなまともな基準で見ても、この100年間の苦闘は、ただ自由と人命を奪うだけの、無意味な苦闘だった。

だからこそ本誌(英エコノミスト)は、「最もましな」対策は麻薬の合法化だと主張し続けているのである。

努力が足りないことが原因ではない。
米国だけを取ってみても、麻薬の供給を根絶するために、毎年約400億ドルもの予算が費やされている。

麻薬の禁止は実際、犯罪を減らすどころか、いまだかつてない規模でのギャング活動を助長している。
国連が恐らく多めに見積もった数字によると、違法薬物の産業規模は年間約3200億ドルに相当するという。

20年前、本誌は初めて麻薬の合法化を訴えた。
再度現状を調査した結果、麻薬の禁止政策は以前にも増して有害化しており、
特に世界の貧しい人々や弱者にその影響が顕著であるように見受けられる。

本誌が提案する解決策は、決して簡単なものではない。
それでも、過去1世紀に及ぶ明白な失敗が、あえてそれに挑戦する必要性を訴えているのである。


「麻薬戦争を終わらせる方法」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/691
"How to stop the drug wars"(原文)
http://www.economist.com/displayStory.cfm?story_id=13237193
386名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 02:47:34 ID:uwHPf9j9
そもそも努力が足りないだろ。
イギリスなんか麻薬を使うだけじゃたいした罪に問われない(へたすりゃ黙認)
アメリカも大麻とかだと微妙に黙認。
ジャンキーのいう麻薬合法化論なんて何の意味も持たない。

麻薬は売った奴も使った奴も厳罰にしなきゃダメだ
387名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 03:34:16 ID:6gtpaXfx
でもさ、被害者いない犯罪でしょ?
大麻なんて、特に害が軽微だし…
その怒りは、何処から来るの?
388名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 03:51:13 ID:a0hpRtQ6
>>387
386は煙草や酒を嗜む、下手すりゃ「女」という性で生まれただけで
怒りを爆発する人なんだろ
2chではよくある事
389名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 12:04:54 ID:qKT2B3Sh
大麻なんてウィキペディア見れる環境にあれば大した害も無く
むしろメリットだらけな事に気付くだろ。
ウィキペディアの大麻のページには、出典も有るんで興味有ったら見るのが吉。

大麻が危険だなんて言ってたら恥ずかしいぞ。
390名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 17:30:55 ID:Havh3uUp
害がどうだの知ったことじゃねーよ
タバコだろうが大麻だろうが、喫煙しない者から見れば目くそ鼻くそ
391名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 07:18:18 ID:WSUxdjAg
wikiなんて大麻中毒患者が適当な事書き散らしてるだけだからな
392名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 10:42:23 ID:0NH1ZfMD
>>389
メリットあるか?
害無くても決めた状態でふらふら運転されても困るしなぁ
法整備とかの対応のが大変じゃね?
393名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 13:46:31 ID:+2LDWr6G
 
 長期的にカナビスを喫煙しても肺機能は低下しない

http://www.cannabis-studyhouse.com/82_news/2009_7/090818_chronic_mj_lungs_no_worse/chronic_mj_lungs_no_worse.html

ヨーロッパ呼吸器ジャーナルの最新号に掲載された 研究 によると、長期的に
カナビスを使っている人の肺機能は低下せず、非喫煙者とほぼ同じであることが示された。


 カナビスと肺癌研究の第一人者今ではカナビス合法化を支持

http://www.cannabis-studyhouse.com/82_news/2009_5/090609_tashkin_favor_legalization/tashkin_favor_legalization.html

私は、いかなる物質であれ煙を吸うことをすすめたりしませんが、カナビスを違法物質に
貶めておくべきだとも思いません。タバコのほうがはるかに害がありますし、陶酔物としての
アルコールの害はそれ以上ですから。

394名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 13:50:54 ID:PFZGsvoT
>>392
ラリッた奴に正面衝突された奴がいたな。
ただの事故にパトカーが20台集結したそうだ。
395名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:31:58 ID:+2LDWr6G
メキシコ政府は20日、個人的に使用する程度の少量のマリフアナやコカインの所持を刑事罰の対象と
しないとする法令を公布した。刑罰よりも、治療によって薬物のまん延を防ぐことを目指す。
AP通信によると、21日に発効する。

APが司法当局者の話として伝えたところによると、少量の所持はこれまでも訴追されておらず、
法律を実情に合わせるとともに、所持が認められる量を明確化した。
これにより、所持が見つかった場合でも罪に問われることはないが、保健当局から、薬物依存から脱するための
治療を勧告される。3回所持が見つかれば、治療を受けることが義務付けられる。
所持が認められるのはマリフアナなら5グラムまで、コカインなら0・5グラムまでなどと規定された。

(共同)2009.8.21 13:32
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090821/amr0908211334013-n1.htm

396名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:37:08 ID:iAgo42l1
Google EarthでオークランドのPanoramio見ると、落書きの写真ばっかりだ。
ほんとどうしようもない街みたいだな。
まともな住民は投票の前に出て行っちゃったんじゃないか?
397名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:42:36 ID:iAgo42l1
>>375
サーフィンとかクラブとか芸能界とかの方がゲートウェイになってる。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 15:09:34 ID:0GZFBwAG
俺は酒飲めないから大麻は合法にしてほしいな
でも俺はタバコも吸えないから煙草に大麻を混ぜては吸えないのかな?
399名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:14:48 ID:WSUxdjAg
大麻ならおkみたいな風潮が麻薬汚染を拡大するんだろうな。

mixiで大麻をキーワードにしてコミュ検索すると
なんか異様な雰囲気のコミュが続々ヒットする。
これが大麻やってる奴の精神状態なのかと思うと怖い。
400名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 14:54:14 ID:wWDcS9FJ
デパスみたいなマイナートランキライザーはよほど大量に飲んでない限り依存性大したことないよ。
タバコの依存性が100だとしたら1くらいだろ。
401名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 07:45:27 ID:MrJZ7aC1

 カナビスは飲酒による脳のダメージを防ぐ

http://www.cannabis-studyhouse.com/82_news/2009_7/090821_mj_protect_brain_damage_from_alchol/mj_protect_brain_damage_from_alchol.html

神経毒性学&奇形学ジャーナルのオンライン最新版に掲載された 研究 によると、カナビスには、
アルコールの深酒によって引き起こされる脳の損傷を防ぐ働きがあるらしいことがわかった。

402名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:33:36 ID:X+qxNa8B
メキシコに続いてアルゼンチンもマリフアナ解禁へ 「禁止は違憲」と最高裁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251269618/

(CNN) アルゼンチンの最高裁は25日、マリフアナの個人的な使用を容認する判決を
言い渡した。マリフアナ使用で成人を罰するのは、その人物が他人を傷つけたのでない限り、
違憲だと指摘している。

判決は裁判官3人の一致した見解として言い渡された。これにより、メキシコに続いて
アルゼンチンでもマリフアナが合法化されることになる。最高裁のカルロス・ファイト判事は
かつてマリフアナ禁止の法律を支持していたが、国営通信TELAMの取材に対し
「自分の中で『現実』が変化した」と説明した。

今回の裁判は、少量のマリフアナをポケットに隠し持っていたとして逮捕された5人の若者を
罪に問うことができるかどうかが争点となっていた。

中南米ではこれまで禁止されていた薬物を合法化する動きが広がっている。ブラジルの高裁は
今年に入って薬物の個人的な利用を容認する判断を示し、メキシコでは21日、マリフアナ、
ヘロイン、コカイン、LSDといった薬物の所持を少量であれば認める法律が成立した。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200908260015.html
403名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:44:02 ID:c6FULQWf
タバコ規制して大麻を合法化してくれ
404名刺は切らしておりまして
オークランド オークランド やほー やほー♪