【倒産/富山】 産業用ロボットの「生産技術」が民事再生申請[09/07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:45:04 ID:kI06WRd4
日本の中堅企業は潰れてビックリ企業が多すぎる
562名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:50:34 ID:OtaW5Lwj
CMだしてなきゃ融資とっくにとめられさっさと潰れてたよ
563名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 10:52:17 ID:kimmONK+
無担保で調達した巨額の資金の使途は何だったのかな不動産だけとは思えないし
レンタル用の機械を買っていたとしても機械はどこにあるんだろう?
それにしても融資ってもっと厳格にやっているもんだと思っていたが案外適当なんだな
564上が責任とれ:2009/07/25(土) 11:03:58 ID:2eegFPEv
おまいらのせいで
おいらまでボーナスへったにけ!
だらぶつめ!!
565上が責任とれ:2009/07/25(土) 11:21:17 ID:2eegFPEv
お金が増えるロボットを作ってみろ
あ、それが出来なかったから(/_\;)
566名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:24:04 ID:RFP3njgW
>>556
あれだけの粉飾を見抜けなかったのも相当マズイけど、
告訴しなかったら銀行が粉飾を知りつつ融資し続けたと思われても仕方がない。
どちらにしても銀行が批判の矢面に立たされるのは避けられないな。
567名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:39:58 ID:PkhmsydS
ま、そのくらいあのCMは効力があったわけだ。
568名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:33:47 ID:b1d/NIjt
再生計画案は、来年2月に予定する債権者集会に諮られるが、
債権者の同意が得られなければ破産となる可能性もあり、
北陸で今年最大規模の企業破たんの行く末は、まだ流動的だ。

来年2月とは また長いですね。こんな状況で社員たちはどうする気よ?
債権者達の納得を得るため、賃金カット賞与無しは当然だと思うけど、破産すれば退職金ゼロやん。
おまけに再就職する際 「あー、あのCM会社にいたの?」って目で見られ なんか嫌やんけ。
再生でも破産でも 早急に決めてあげたほうが良いと思います。
569名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 11:06:07 ID:fokaa0am
>>568
>早急に決めてあげたほうが良いと思います。

生徒会でどうぞ。
570名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 19:31:46 ID:obNWzFx3
オワタ\(^o^)/ロボ
571名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 06:09:02 ID:tkpqTXQw
●みずほ・富山第一銀行をメイン銀行とした、無担保、無保証の多額の
 シンジケートローン・私募債
〇銀行は、担保無で融資するは信用保証協会の保証保険で債権確保
 出来るのですか?個人の財産は担保に入っていないのですか?
572名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 12:39:53 ID:AaA3xD9O
お台場のガンダムの隣で、越中おわら節踊る赤いザクを見たかった。
573名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 15:00:31 ID:8pRvfhR3
【リース】
[債権者名] [債権額]
富山ファースト・リース(株) 535,646
三菱UFJリース(株)北陸支店 358,647
東京リース(株)北陸支店 315,417
JA三井リース(株) 308,017
富山ファースト機販(株) 168,403
東銀リース(株)大阪支店 136,936
ユーエフジェイセントラルリース 72,648
住商リース(株)北陸支店富山営業 66,368
住信リース(株)本社 45,897

【買掛金・未払金】
[債権者名] [債権額]
北陸朝日放送(株) 21,237
(株)スカイインテック 16,946
(株)山善 13,342
(株)アド読連 11,760

【支払手形】
[債権者名] [債権額]
エア・ウォーター(株) 126,869
安川エンジニアリング(株 88,284
(株)吉田製作所 56,200
(株)スカイインテック 42,148
津根精機(株) 35,361
(株)アド読連 15,800
堺電業(株) 15,502
(株)山善 14,230
とうざわ印刷工芸(株) 12,554
574名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 15:29:06 ID:N6DKUnfp
>>568
有能な奴は、もう再就職さ。

今ならまだ退職金がでるからね。
575名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 16:10:24 ID:moBPFS5w
清算技術
576名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 17:49:48 ID:9U31J/v8
CMもそうだが、土地の買い方が半端なかったな
回り一帯買い占める気かってくらい土地買ってた
儲かってるんだなーと思ってたけど・・・
577名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 17:54:16 ID:4v3StDJJ
あの気持ち悪いうぜーCMやってた胡散臭い会社か? ザマ見ろw
578名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 22:02:17 ID:FFCrRbpK
不二越もスポンサーになる理由もないし、やはり倒産だろ
こんな時代だから、工作ロボットなんて人の手で補えるし、溶接器具はレンタルより中古を購入するとおもう
ましてや ただ動いて踊るロボなんて OTZ
579名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 08:33:27 ID:381AwzNT
富山第一銀行 富山南センターってチョロイな
そういえば
資産1000万で、負債2500万を隠していた会社に簡単に融資していたもんな
580名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 23:13:39 ID:xk0OequU
再生法案
粉飾謝罪CMを流すw
粉飾謝罪ロボットを造るww
581名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 01:14:27 ID:jdT0N8Kt
563 :名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 10:52:17 ID:kimmONK+
無担保で調達した巨額の資金の使途は何だったのかな不動産だけとは思えないし
レンタル用の機械を買っていたとしても機械はどこにあるんだろう?
それにしても融資ってもっと厳格にやっているもんだと思っていたが案外適当なんだな

銀行、リース会社の巨額資金の使途と決済額 
 不動産ー土地、建物、
 機 械ーロボット、溶接機
 広告代ーCM
 税金等ー法人税、固定資産税、源泉所得税、社会保険料の納付状況
 人件費ー正規、パートのマスコミやデーターバンク発表の人数が
     それぞれ異なる。
 その他 個人への流用金の有無

     、
 
582名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:03:17 ID:zM+/BSs1
北陸の寒い冬に厳しい大型倒産かい
債権者側の回収率も 清算して配当率約13%しかないのじゃ厳しいのう
583名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:18:43 ID:oL/VaDPZ
おわらの商標使ったロボット全面で広告してたよね。それなのに、粉飾デタラメな商売。八尾と富山県の恥です。風の盆始まる前に撤去して下さい。おわら商標汚した御社の罪は大きいです。
584名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 22:40:03 ID:Xki4bCth
堀部はどこに隠れている?
585名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 00:16:20 ID:RhzkD9PR
堀部は桜木町で豪遊中
586名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 00:20:03 ID:UpSG4A7S
>>574 有能っていたの?出身大学見たら東工大くらいのような気がするが・・
出身大学たいしたなくても有能な人は確かに他の企業には存在するけど・・
587名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:46:03 ID:pWpqvqqd
東工大って有能か?
使えないクソしか知らないが
588名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:52:07 ID:sFJJpVfH
 国立理系工学部だと東大、京大の次が東工大じゃないの?難易度は
589名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:54:02 ID:Wjbp1Kog
PAXのしわざ、その4
590名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 03:20:42 ID:ySsQwU4i
>>585
必殺仕事人の出番です
591名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 06:45:30 ID:Dee2vlpN
風の盆始まる前におわらロボ撤去しろって!全国規模のCMで宣伝してただろ!富山県と八尾に恥かかせるな…!もっとも、、恥知らないから粉飾出来るんだよな。
592名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 06:49:39 ID:kD9tPKgt
経営陣かえなきゃだめだろ
技術あるのかはしらんけど
593名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:12:14 ID:Dee2vlpN
レンタル品届けるのに能力いるのか?コンセント差す技術位だろうな。特殊な電卓、レンタルしてたよね。0の桁が10倍になるの。粉飾じゃなくて、キーの押し間違いだよね〜。社長様!俺の給料明細も桁上げてよ。
594名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:16:40 ID:FeBzUfAT
スポンサーが潰れたのに、TVタックルで
一言も言及したいのも、どんなものか。w

いいねたになると思うんだが。
595名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:57:08 ID:XH2NLvWw
>>593
無能社員へ
レンタル=ハード+ソフト
ソフトは顧客ごとに設定が必要。そこに技術が。
ハードも顧客ごとに設置。そこに技術が。by社長
596名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:47:45 ID:Hro9qKg8
>>595
顧客ごとにカスタマイズが必要なものだからこそ、
ロボットはユーザーが固定資産として保有するか、
借りるならリースが妥当だという気がする。

レンタルだとユーザーの設備投資のリスクを肩代わりすることになるから、
そのリスクに耐えるため、
生産技術(株)の側に大きな自己資本が必要であるように思える。

しかし今までの報道だと、
逆に資金調達のほとんどが銀行の融資頼みだったとされている。

これが一番の矛盾点。

生産技術(株)の側の自己資本は十分だったのか?
それを債権者がどれくらい確認していたのか?
これが疑問点。
597名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:03:40 ID:XH2NLvWw
>>596
有能社員へ
そういうことだね。
だから、しまったしまった島倉千代子。by社長
598名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:10:06 ID:yojecBQd
「睡眠時無呼吸」鑑定却下 県職員ひき逃げ 

乗用車で男性=当時(18)=をはね、軽傷を負わせて逃げたとして、自動車運転過失傷害と 
道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた富山市蓮町、県高岡土木センター氷見土木事務所 
副主幹、小林啓一被告(60)の公判が18日、富山地裁であった。坂田正史裁判官は、 
弁護側が、無罪を主張する根拠として請求していた同被告の睡眠時無呼吸症候群の鑑定を 
「必要ない」として却下した。 

被告人質問で、同被告は「事故当時の記憶がない」とあらためて主張。「事故に気がついて 
いれば、男性を救護していた」と供述した。 

弁護側は、同被告は睡眠時無呼吸症候群の症状が出て眠っていた可能性が高いとして 
両罪について無罪を主張し、医師による鑑定を請求していた。 

検察側の冒頭陳述によると、同被告は3月4日午後1時15分ごろ、富山市神通本町の県道 
交差点を左折した際、自転車の男性をはね、そのまま逃げたとしている。 

【ソース】=北日本新聞社=http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090618/23072.html 
599名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:25:22 ID:ikxEMB36
どちらにしてもこれだけの設備で売上げが17億じゃ話にならない。
最近のハードは性能が大幅に向上している代わりに特化されていて汎用性が低いから
レンタルするにしても、その都度かなり手を加えないと駄目なんじゃなかろうか。
そうするとコストがかかってくる。

クレーンや重機をレンタルするのと話が違うわな。
設備なんて景気が悪くなればほとんどの
企業が返すだろうから、その間耐えないといけないし。

汎用性が高い昔の古い機械の方が
意外と新しい機械より長い期間稼働してたりする。
600名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:39:11 ID:U3OUhLs8
>>599
> 最近のハードは性能が大幅に向上している代わりに特化されていて汎用性が低い

> 設備なんて景気が悪くなればほとんどの企業が返すだろう

> 汎用性が高い昔の古い機械の方が意外と新しい機械より長い期間稼働してたりする。

あの〜素人のシッタカ書込み止めてもらえます?
601名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:52:14 ID:ikxEMB36
>>600
生産技術は潰れてるんだから素人以下でしょう。
設備なんて需要が好調なら新品購入するだろうし
一時ピークが見えてる時しかレンタルしないと思う。
企業から見たら保険みたいなもの

受注がなくなれば返却するでしょ
止まってる機械は金が死んでるのと同じ
602名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:57:30 ID:Dee2vlpN
必要な時はレンタルする、要らない時は返す。顧客のニーズに合わせたビジネスなんだろ?派遣社員と同じ。派遣業界はボロボロだよ。社会からのニーズがないからな。ロボットに失業保険ないし、、
603名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 14:17:43 ID:2DL1GnMn
>>601
>>設備なんて需要が好調なら新品購入するだろうし

レンタルだと税金隠せるし、企業もそんな金をもっているとは限らんのでは?
君の理論だとレンタカー屋は全て潰れるじゃないか
604名刺は切らしておりました:2009/08/02(日) 14:30:24 ID:bTScY8gc
>>601
ついでに
ホームセンターみたいに買いたい時にすぐ買えるわけじゃないのよー
605名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 14:31:05 ID:ikxEMB36
>>603
レンタカーは物を貸すだけでしょ。需要も多いし
手間もかからない。

設備はピンキリだろうけど1点ものに近いと
結局はシステムでのレンタルってことになるんじゃない?
そうすると、コストは思ったより高くなるか
貸す側にとってはいろいろなトラブルが発生し思ったように
採算が合わないかのどちらかになるような気がするんだが。
606名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:22:18 ID:Hro9qKg8
>>605
>>599,601の書き込みは説得力があるけど、>>605は少し自信が無さげだね。

レンタル業はサービス業ではない。
レンタル業にとっては、手間もコストもトラブルも副次的な要素。
小売業と同じく在庫リスクを負うことによって利益を得るのが本質。

借りる側からすれば、要らないときに返せるのでなければ、
買うより割高なレンタル料を払う意味がない。

ロボットが一点ものに近いならば、レンタル業が成り立つかどうかが疑問。

生産技術(株)のレンタルを利用して設備投資のリスクを転嫁していた企業があったら、
今後はリスクを自ら負わざるを得なくなる。
607名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:30:31 ID:Dee2vlpN
中古のボロボロを塗装だけ直して、外国に販売。技術的メンテナンスは製造元に依頼してたって聞いたよ。ロボット製造・販売って言っても、色塗って送る程度じゃないか?
608名刺は切らしておりました:2009/08/03(月) 12:23:17 ID:4KABjh+L
>>607
じゃーどこまでやれば製造・販売になるんす?
609名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 15:56:21 ID:A7I0lg50
よく田舎の建設屋が設計・施工といってるが実際は施工しかできないのと
同じレベル。
610名刺は切らしておりまして
ロボット出荷額、68%減 4〜6月、国内、輸出ともに不振

日本ロボット工業会(利島康司会長)が3日発表した2009年4〜6月のロボット総出荷額
(会員企業53社ベース)は、前年同期比68.4%減の490億円となり、4四半期連続で前年実績を
下回った。国内、輸出ともに電子・電気機械産業向けの需要が減少したほか、自動車向け主要用途の
溶接・塗装用の投資抑制の影響を受けた。

国内出荷額は58.0%減の196億円で、7四半期連続のマイナス。自動車向けはメーカーの
生産調整の影響を受け、53.8%減の85億円で3四半期連続で落ち込んだ。ノートパソコンや
携帯電話など電子・電気機械向けは63.4%減の60億円で、7四半期連続で前年実績を下回った。

ただ液晶やプラズマなどの薄型ディスプレー向けガラス基板搬送用は35.4%増の78億円。
2四半期連続で前年実績を上回った。薄型テレビの生産が回復してきたためとみられる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249343370/l50