【自動車】電気自動車、2500台を個人に--三菱自、来年度に世界初の大規模販売 [07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
三菱自動車が法人向けとして今月下旬に投入する電気自動車(EV)「アイミーブ」
について、同社が2010年度に国内用として生産する5000台のうち、半分の
2500台程度を個人向け販売に割り当てることが3日、明らかになった。

今月下旬に個人からの受注を始め、納車開始は10年4月の予定だ。EVを一般に
大規模に販売するのは世界初。

アイミーブは量産型EVとしても世界初で、09年度は原則として企業や官公庁に
1400台を販売する。同年度分は既に予約がすべて埋まったほか、今月下旬の
受注開始を控え、個人からの問い合わせも増えているという。

◎三菱自動車工業 (7211)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2009070300679

◎関連スレ
【自動車】三菱自動車、2013年までに新型プラグイン・ハイブリッド投入--SUV型の新たな専用車 [07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246610564/

【家電】シャープ、堺工場に三菱『i-MiEV』導入へ [06/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245446273/

【自動車】三菱自動車、電気自動車「i MiEV(アイ・ミーブ)」の試乗車を今年秋よりディーラーに導入[09/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244541211/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 06:58:52 ID:JMk8/+u7
三菱は頑張って
3名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:23:50 ID:VH49ZlQ4
生産能力低すぎだろw
4名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:26:29 ID:s6f7XlVj
関係会社、社員相手に売るんだから最大3万台程度かな。
普通で電気自動車を買うのはかなりのチャレンジャー(道楽人)
5名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:29:51 ID:79S26Daq
人との話の種には確実になるから、個人事業の人とかなら実利もあるかも
投資に見合うかどうかは別として
ネタに命かけてる人もいるし、このぐらいの金額でもネタで大した事ない人もいるだろうしな
6名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:39:21 ID:fhXj/9nV
2500人くらいの物好きは普通に出てきそうだよな
7名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:42:11 ID:w2t2tA+6
セレブに売れば効果的
8名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:50:20 ID:Myb+Gl1E
三菱のは一回充電して40〜50qしか走らないんだぞ
今のスタンド以上に店舗普及しなきゃ使えないわ
9名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:52:02 ID:jE04ZyX9
最近の、三菱販売店の人の仕事が気になる。
車死ぬほど全然うれてねえじゃん。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:25:35 ID:Gs0cjUwC
一般向けモニター販売みたいなもんか
11名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:49:19 ID:VilfbeaV
はやく供給してえ。めちゃめちゃ待ってる人多いよ、特にi-MIEVで。他社メーカーはデザインが全然なので
12名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:57:38 ID:ZUc7zBpP
いちばん待ってるのは早くバラしたい他社メーカーだろうなあ
13名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:03:14 ID:NMqND9G0
中国に100台ぐらい渡ってしまうだろうな。
もちろん分解用に。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:32:51 ID:TCDbZedC
太陽発電をボディ全体につけてほしい。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:17:21 ID:JMk8/+u7
>>12
とりあえず、今はリースだからバラせないんだよな?
16名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:22:55 ID:7GcJcDpz
とっとと100万台作って、日本国民の大半に行き渡るようにしろ。
価格も100万円にするんだぞ。そうしないとみんな買えない。
底辺層に力を与えるには、まず維持費を安くできる電気自動車からだ。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:33:25 ID:dulF98W4
箱バン出せ

18名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:38:57 ID:N/PskZo5
未だに週休3日らしいからなぁ
19名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:45:37 ID:fOzLKxBu
今のクルマは欲しくないけどEVの本体価格が200万切って街中の充電環境が揃ったら買いたい。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:58:35 ID:/n5HagSe
現実問題として、走行距離が短すぎるんだよな
ゴルフ行くとき、片道分しか走れない
プレー中充電出来るんなら帰れるけど、ゴルフ場にそういう設備が完備されるのは当分先だし

ガソリン車なら、途中でガソリンスタンド寄れば済む話なんだが
21名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:11:15 ID:c912Gnxf
道が狭い高級住宅街に住むお金持ちが買うだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:32:37 ID:9DxQDLem
層化企業の車は買わない
23名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:40:12 ID:ujGS8iSH
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/
24名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:54:11 ID:BCP8fQkv
これから数年前のアメリカみたいに石油関係の業界人が
自分たちの利権のために必死にハイブリッドや電気を叩いてくるから
おまいら釣られるなよ
25名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:02:17 ID:FYg8DP+C
EVが普及すると、石油業界は存亡の危機に陥るからな。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:18:27 ID:psYl/YZX
>>25
今の石油業界は怖くない。
環境業界に完全敗北しているから。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:20:38 ID:OHBry+MV
これがフル充電で160km
富士重工が90km

どっちも運用するのはきつそう

それにしても日本車が独占状態にあるハイブリッドもあとちょっとだろうな
国策でやってるところもいくつもあるんだから
28名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:31:42 ID:kf0yXD1z
これさー・・・

使い物になら・・・
29名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:09:57 ID:zaSBGhvg
>>3
逆だろw

>>三菱自動車:仏PSJに次世代電気自動車供給、2011年以降は年1万台以上
2009/01/08
三菱自動車は独自開発した次世代型電気自動車を仏プジョーシトロエングループ(PSA)に
供給する。2010年にも開始、11年以降は年1万台以上の規模とする見込み。
環境車で大手メーカーが車両供給まで踏み込み提携するのは初めてで、日欧連合で世界での
普及加速を狙う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090108AT1D070D007012009.html


で、国内分は当初予定の1万台から半分に減らした。
断トツ世界一の生産・販売台数で、電気自動車も結局、小型車技術で先を行く日本が当然おさえたんだよ。

そういえば、朝日新聞が、電気自動車では中国が先行って、何回もくどくど特集組んでたな〜ww

30名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:30:05 ID:FYg8DP+C
中国のEVは結構、脅威に感じる。
なんせ、高価なはずのリチウムイオン電池が、なぜか中国製だと非常に安価。
日本製の半額以下だし。
そうすると、i-MIEVクラスのEVを200万円台で作れてしまう。これでは、国内メーカは太刀打ちできない。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:45:37 ID:ujYwwTge
いよいよ祭りも終焉前の盛り上がりを見せてきたな
32名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:53:02 ID:zaSBGhvg
>>30
なんて言われ続けて、もう、5年以上経ったが、中国の電気自動車が世界で売れるきざしはまったくなく、
自動車用電池も実際に売れたなんて話しはどこにもないんだよな。

プジョーシトロエンが三菱から年間1万台以上の電気自動車をOEM購買する時も、
三菱は中国メーカーのことを最初は気にしたが、
フランス側がまったく検討すらしてないことを知って、楽勝で受注した。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:59:16 ID:FYg8DP+C
>>32
500万円近くのご祝儀価格は最初だから許される価格だよねえ。
今は、買う人が大きな団体とか富裕層のみだから価格面のデメリットはあまり表面化していないけど、低コスト化を頑張らないと将来的に危うい。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:09:55 ID:/nXxQ0IA
>>25
別にガソリン、軽油だけで儲けてる訳じゃないから問題なし
余ったら隣の国に売ればいいし
35名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:16:31 ID:zaSBGhvg
>>33
価格なんて、70年代から、アメリカ市場ですら、ユーゴ、ブラジル、チェコ、韓国と、値段が日本車より大幅に安くて、
これまた、朝日wが、日本車没落、新興国にやられるなんて書き続けたが、なんのことはない、みんな、ダメダメw
ユーゴ、チェコ、ブラジルなんて影も形もないwww

結局、地道な小型車技術、安全性能、電池、制御、ハンドリングなんかの総合技術がないから、プジョーシトロエンも
中国メーカーなんて検討すらしなかった。
同じことだよw
36名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:36:48 ID:FYg8DP+C
>>35
別に中国びいきをする訳ではないが、GDPももうすぐ中国に抜かれるし、日本の立場は結構危ういよ。
あなたのように現在の立場の上に胡坐をかいてたら、そのうち立場はひっくり返る。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:41:10 ID:2ezZ4lmc
三菱が入ってないんだけど、三菱自動車って潰れたの?

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
38名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:45:28 ID:hy8oAnPI
いつまでも、ただ税金を食い物にするだけ
普及の兆しも切っ掛けすらも見えない
させる気が無い、普及すれば既得利権を失うから
利権、談合、共産主義
寄生虫、ヒル、カスリ、朝鮮、死ね!
39名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:14:52 ID:zaSBGhvg
>>36
GDPで抜かれるって、一人当たりで見たら、中国なんてアフリカの大国以下w
人数が多いだけだから、世界中で誰も何にも気にしてないんだが??
40名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:20:57 ID:NMqND9G0
>>30
電池は寿命が命だし劣化が露骨に表れるから、形だけまねたところで、2〜3年でボロがでる。
41名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:26:05 ID:sbgnMzIp
航続距離100キロ。充電回数1000回で10万キロ持つ。
そういえばiMEVは回生ブレーキを積極的には使ってないな。おそらく寿命の問題
42名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:26:36 ID:/kFIPyMY
新興国が作りはじめたら先進国のメーカーは負けるだろう。
日本は電池が残るくらいか。
当然日本はその先を読んでるわけで、運転支援、衝突回避ほか新自動車システムで残っていくと思う。
43名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:28:20 ID:oTL9g3AV
>>41
>おそらく寿命の問題
あと、回生時ってやっぱりギクシャクするんだよね。
そのあたりの乗り心地との兼ね合いだろう。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:29:27 ID:oGcGYPQw
45名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:33:31 ID:zaSBGhvg
>>40
スズキもフィアットへのコンパクトカーのOEM供給量が増えてるし、
三菱はアウトランダー、電気自動車の対プジョー・シロトロエンへのOEM供給は順調、
トヨタも、ベンツのA、Bを開発してOEM供給するし。
部品も加工機も対欧州メーカー向け供給量は増えてるから、いよいよ、日本車メーカー、部品屋が欧州もおさえだしてるね。
それにしても、日本メーカーはしぶといなww
46名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:07:39 ID:FYg8DP+C
>>39
むこうは人口が多いんだから、人海戦術ができるんだよ。
土地も広いし、資源もあるしで、大国の素養はあるんだから、日本は今後相当踏ん張らないと抜かれるよ?
状況分析が間違ってるとしか思えない。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:11:31 ID:sMmiB8xJ
来年は日産が200万のEV出すし法人だけでは5000台は裁けないと判断したんだろうな
48名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:56:52 ID:fOzLKxBu
>>46
いくらなんでも中国は人口多すぎだろ。
中立で考えてもあの巨体を正常に成長させるのは相当難しいと思う。
土地広いつーても人口比では狭いし資源もあの人口を支えられるほどのものはない。
不毛の土地も多く実に国土の20%弱が砂漠、しかも拡大中。

人海戦術といっても経済成長すればそのメリットも失われるし(すでに失われつつある)
しかも格差がとんでもないからいつまで大多数を占める地方の貧乏人が黙ってるかも疑問。
で、更に一人っ子政策の影響が今になって少子高齢化となって現れるという皮肉な状況。
はっきりってあまり明るい未来は無いよ、このままじゃ。

中国よりはインドだろうね、完全ピラミッド型の年齢分布は中国より遙かに脅威。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 19:03:21 ID:7GcJcDpz
中国やインド製の電気自動車が50万円ぐらいでやってきたら、
みんなそっちに流れることはわかりきっている。
それまでに国は、本気で電気自動車を普及させとかないとな。
それには電気自動車の価格を、最低100万円前後にしとかないと。

電気自動車の普及を妨げているのは、やっぱり天下り団体だ。
天下り団体を潰し、電気自動車の普及の障壁を無くす。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 19:39:07 ID:2ezZ4lmc
政府批判はかまわんけど、知識が追いついていないから、レスの前半後半のつながりがgdgd
51名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:18:19 ID:eB0YaTBx
自分のとこの分すら満足に生産出来ないのに他社に供給する余裕なんて有るのか?
52名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:25:31 ID:EESCeBwl BE:651446036-PLT(13001)
三菱の車買う人なんているの?自殺行為だろ。
だって、リコールとか未だに隠しているんだろ。どーせ。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:39:50 ID:zaSBGhvg
GDPだの順位だのでああだこうだたわごと言ってる韓国人なんかと違って、
中国人は、やっぱ、冷静w

【GDPの総量を比べることには意味がない】

↑ 当たり前だがw

>中国と日本、一人当たりGDPの格差は13倍近く

中国社会科学院金融研究所の易憲容・研究員は22日、香港紙「文匯報」の取材を受け、
中国のGDPが日本を超えるという現象を中国人は冷静に受け止めるべきだと強調した。
日本の一人当たりのGDPは大陸部を大きく上回っており、GDPの総量を比べることには意味がないという。

中国のGDP総量が日本に近付いているとはいっても、日本の一人当たりGDPは中国の13倍近くにのぼる。
易憲容氏はこれについて、
「中国の人口は日本よりはるかに多く、GDP総量だけを見るのにはあまり意味がない。
我々(中国人)は自分を過大評価してはならない」と語る。
(人民日報) 2009年6月23日
54名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:40:44 ID:zaSBGhvg
>>49
確かに、中国産の車も、韓国の車も、どんだけ安くても日本じゃ全然売れないわなw
55名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:31:12 ID:M99fDRDx
もっと生産しろよ
せめて月産1500台ぐらいにしろ
56名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:36:44 ID:YIKg0oFm
>>53
国民一人当たりの豊かさを図るのには総量を比べることに意味は無いかもしれんが、国力を比べるときには意味はあるぞ。
現状、EVに関する技術では日本の方が少し上だと思うが、国を挙げてEVに注力されたらすぐ追いつかれるぞ。
日本も今のアドバンテージを維持したいなら、国を挙げて技術開発すべき。
57名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:07:07 ID:83e6bto3
確かに、日本車の中国市場でのシェアはどんどん増えてるね。
あれ、日本って、自動車生産だけに国を挙げて技術開発なんかしたっけ??

ええ??
58名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:11:05 ID:u3W4iVgB

みんなが電気自動車にしたら、もう
原発に反対することは許されないんですね? わかります。
59名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:18:45 ID:0xwp9thi
>>58
原発関係なしに電力使用の底の時間の使用量をあげることは設備の稼働率の
向上に繋がっていいことだよ
60名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:19:51 ID:YFerh967
途中で電池切れしたらどうするのかな。
61名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:23:34 ID:Kjw6NmHM
>>8
ご近所でお買い物、送り迎え用じゃない?
自宅で充電?
62名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:27:31 ID:7GUxBoAb
今年生産分はすぐに発売開始後、完売したらしいね。
まぁ法人向けだけだけども。
63名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:33:18 ID:682vUiyU
油断するのは良くないが、過剰に警戒するのはこれまた敗北の原因。
金や人材が無限にあれば、なんでも対策すればいいが、本来警戒しなくても
いいところにまで金や人材を投入したら、結局本業が疎かになる。

本当に中国を恐れて、ガソリン車は価格で負けて、電気自動車まで
簡単にとられると思ってるなら、今すぐ会社たたむべき。
日本の自動車株は全力で空売りだな。数値で程度を読めないと意味がない。
64名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:36:55 ID:ghiaPCgc
年5000台ってことはやっぱり多く作れないのか
65名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:41:28 ID:KjfvFka7
作れないというより売れないんだろ。
実用性がなさすぎるもん。
66名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:45:14 ID:ghiaPCgc
既に1400台分の予約分が埋まったんだぜ
売れるだろ
67名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:55:00 ID:t23GAloE
大量生産用の設備投資をするってことは何年間もコンスタントに
台数を裁かないといけない。
それだけの販売見込みがないってことだろ
68名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:56:57 ID:ghiaPCgc
最初からそう書けばいいのに
69名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:21:39 ID:83e6bto3
>>65
もう、万単位で確保してるよ。

>三菱自動車:仏PSJに次世代電気自動車供給、2011年以降は年1万台以上
2009/01/08
三菱自動車は独自開発した次世代型電気自動車を仏プジョーシトロエングループ(PSA)に
供給する。
2010年にも開始、11年以降は年1万台以上の規模とする見込み。
環境車で大手メーカーが車両供給まで踏み込み提携するのは初めてで、
日欧連合で世界での普及加速を狙う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090108AT1D070D007012009.html
70名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:45:24 ID:oFFNT4FQ
これ補助金200万円くらい出るんでしょ。一番お買い得な自動車だよ
他人の税金いただきうめえ

71名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 05:28:26 ID:HcQXsjWQ
正直欲しい。
電気自動車は今までのガソリン車とはまったく別の乗り物と言う感じ。
SF感が良いよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 05:51:19 ID:BN9BgXd1
米国電気自動車大手のテスラ乗ってみたいんだが
早く日本で発売してくれないかな
73名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 08:49:55 ID:79g8oKxJ
>>63
GDPが中国に抜かれるってことは、国力で抜かれるってこと。
イコール金や人材が日本より上回るってこと。
とすると、日本はジリ貧になってしまう。
そうなる前に、対策しろよって言ってるの。
例えば、得意分野に特化して生きていくとかね。
74名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:25:20 ID:D3y6xLdI
>>73
中国は、国際競争力とは関係ない生産がGDPに占める割合が多い。
GDPでは長年他国に圧勝している米国も、技術競争力で格段にリード
しているわけじゃない。

将来性を考えると侮っていい相手じゃないけど、GDPだけで判断するのは
ちょっと思考が単純すぎる。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:21:48 ID:f6edDMbl
中国が電気自動車を開発していると言うが、所詮ミニ四駆をでかくしただけのものだろ。
日本の場合は自動車として開発してるのだからそこは比較のしようがないだろ。
ただ、バッテリーがかなり高効率になったときには所詮ミニ四駆でもそこそこ使い勝手がよくなるだろうから其のときが脅威じゃないのかなと思う。
其のときは安全性とかもっと今以上にシビアになるだろうがね。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:50:16 ID:WHL7vf9n
>>75
>ただ、バッテリーがかなり高効率になったときには所詮ミニ四駆でもそこそこ使い勝手がよくなるだろうから其のときが脅威じゃないのかなと思う

捻くれた酷使気取りでもないかぎり、とりあえず眼中にいれとかなきゃ危険
http://response.jp/issue/2009/0526/article125095_1.html

向こうではプリウスが300万以上するし
77名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:53:49 ID:f6edDMbl
>>76
それは車としての意見だろ。
もう車は電気製品だというカテゴリじゃないのかなと俺は思ってる。
ならば電化製品のようなことが起こる可能性が高いってこと。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:01:03 ID:fdDpbmZu
これからのインフラとして信号機に情報を発信させるべきだと思うね。
車両に対し、赤なのか青なのかそしてそれがあと何秒続くかを通達する。
車両は信号情報と距離をもとに減速度を調節し運動エネルギーを効率的に回収。
あと、高速道路と幹線道路には非接触給電線を埋設し、走行しながら電気を得るインフラも必要。
79名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:46:13 ID:D3y6xLdI
>>77
動力が変わったぐらいで、車が電気製品になるわけがない。製品価格の
約4割と言われる部品コストの中で、パワートレイン(動力関係)が占める
割合は25〜30%。

自動車の部品は、非常に多様な使用環境で10年以上の耐久性が求め
られる。例えば、

「特定の車種において、大きくハンドルを切った状態で強いブレーキを
踏んで停止するという操作を繰り返すと、何万台かに1台の割合で10年
以内に故障する可能性がある」

という不具合でも、その部品を使用している全車種がリコールの対象に
なる。コスト削減で「乾いたぞうきんを絞る」と言われるほどの自動車業界
では、必要以上に余裕を取った設計にすることもできない。

設計ノウハウの蓄積では、他の企業から頭一つ抜けていると言われる
トヨタでもリコール対象となる車が少なくないのは、生産台数が多いため
その分市場で不具合の確認される可能性が高いから。

ユーザーへの販売ルートや、家電品よりずっと頻度の高いメンテナンスに
ついても大掛かりなサービス網が必要で、新規参入メーカーに対する
障壁は、家電品より遥かに高い。

自動車メーカーに電装部品を納品している電機メーカーは、国内外を問わず
数多くあるが、関わりの深い所ほどその辺りの事情を熟知しているから、
自動車生産に参入しようという意見は全く出てきていない。
80名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:13:18 ID:/m1LuCq/
>>75
ミニ四駆でも何でもいいから、
安くて使いやすい電気自動車が出ればいいんだよ。
それには中国やインドにもやってもらわないといけないんだよ。
それにミニ四駆の方が、小回りは効くし狭い道もズカズカ行けるわで
日本の風土に合ってるでしょ。
何でもかんでも安全性なんて言って縛ってたら、何にも生み出せない。
過剰な安全性理論で縛ってはいけないと思う。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:18:36 ID:682vUiyU
自動車の価格が下がらないのは、元が安いからだろう。
家電品が価格が下がったり安売りされるのは元が高いから。

自動車よりはるかに機種がおおく、多品種小ロットが求められるので
売れる機種に利益をかぶせて、売れない機種は叩き売る傾向が激しい。

炊飯器と自動車並べて、自動車が炊飯器の何十倍も値段がするのが
そんなにおかしく見えるか? 自動車もいつか10万位ならないと
いけないというのはなぜ?

エンジンがモーターに置き換われば家電になるとかそういう問題じゃないだろう。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:57:40 ID:83e6bto3
電気自動車が中国市場で一般化したら、ガソリン車以上に日本製が売れるって言われてるから、
案外、三菱がデカく化けるかも。
83名刺は切らしておりまして
>>80
上のレスにも書いたけど、パワートレインの部品代なんて大したコスト
じゃない。200万の車なら部品代は80万で、エンジン・A/T・吸排気系
の価格は二十数万円。モーターやインバータ、車載充電器の価格が
下がったとしても、電池の価格を考えれば今のガソリン車より安くなる
理由がない。

そうなると、タタのナノみたいな低価格車(車両価格の3割が人件費だか
ら、日本であの価格は無理)をベースに考えているのかな。でも先進国
では、台数当たりの死亡率が高い車は売れないよ。

今月号のCGに、ITRADAが統計した10万台当たりの運転死亡者数が
グラフで掲載されている。これは横軸が車の登録年になっていて、古い
車ほど死亡率が高いことが良く分かる。例えば軽自動車の死亡者数を
比較すると、

1992年の登録車
2000年:6.0人
2001年:5.9人
2002年:6.5人

1999年の登録車
2000年:2.0人
2001年:3.0人
2002年:2.7人

これ以降も改良は進み、自動車アセスメントの評価で運転席が全て星3
個以下だった2000年に対して、今では星5〜6個が普通となっている。