【自動車】シトロエン C3 新型…巨大なフロントガラス[09/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
シトロエンは29日、欧州で新型『C3』を発表した。個性的で高いクオリティを発揮する内外装、
クラス最大級の室内空間、環境性能の高いエンジンなど、欧州Bセグメントで最高の商品力を備える
5ドアハッチバックとして開発された。

初代C3は2002年にデビュー。当初は5ドアハッチバックのみだったが、途中、2ドアオープンの
『プルリエル』が加わった。初代の世界累計販売は、約200万台を記録している。

新型のハイライトといえるのが、巨大なフロントウィンドウだ。「Zenith」(天頂)と名づけられた
ウインドスクリーンは、ルーフ部分にまでフロントガラスが回りこんでいるのが特徴。
パノラマルーフに迫る抜群の開放感を提供する。シトロエンによると、前席からの視界は最大で
80度広がるという。もちろん、太陽光や紫外線対策も施されており、窓面積が増えることに起因する
ロードノイズなどのNVH対策にも、徹底的に取り組んでいる。

外観は、明確な面構成とスムーズなラインを採用。フロントマスクは、2010年リリース予定の新型
『DS3』(現時点ではコンセプトカー『DSインサイド』)との関連性が感じられる。
ボディサイズは全長3940×全幅1710mmで、初代よりも約120mm長く、約50mmワイド。
最小回転半径は5.1mと、取り回し性は良好だ。

室内もDSインサイドで提案した手法を導入。ツートンの「サーモコート」を施したダッシュボード、
サテングレーまたは光沢アルミのトリムパネルが高い質感を演出する。室内空間は大人4名が
くつろげる広さを確保。トランク容量は300リットル(VDA計測値)と充分で、コンソール、
グローブボックス、センターアームレスなどには、収納スペースが豊富に設けられた。

新型は環境性能も高い。エンジンは1.6リットル直4ディーゼルの「HDi90DPFS」(ディーゼル・
パーティキュレート・フィルター・システム)が、その筆頭。CO2排出量は99g/kmとクラス
トップレベルだ。さらにシトロエンは、2011年までに新世代の直3ディーゼルを投入予定。
5/6速2ペダルMTと進化したアイドリングストップ機能を組み合わせ、CO2排出量は90 ‐ 95gと
環境負荷がいっそう低減される。

新型C3は、9月のフランクフルトモーターショーで正式デビューを飾り、欧州では11月から販売が
スタート。フランスのオールネイとポワシーの両工場で生産される。フォード『フィエスタ』、
ルノー『クリオ』(日本名:『ルーテシア』)などにとっては、強力なライバルの出現だ。

ソースは
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=15334/?page=1&genre=1
画像は
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/4fb51b00-36f6-43df-92f2-0761368891fa.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/10d6ad16-26e0-4fba-b6fa-8e2042ed62d2.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/30b79096-6f89-45f6-aac7-bbff662efd29.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/6b2822a2-b9b6-4d70-8773-77103343c056.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/83765d8f-ea64-4816-8964-313973d06ecf.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:03:29 ID:5AOsczwv
メンテナンス費用高いから覚悟してね。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:03:40 ID:xPtBe747
ドライブに良さそうw
すごいいい発想
4名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:06:25 ID:x2YZqUOQ
眩しいんじゃ・・・。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:07:18 ID:EQqRqmuh
トラック運転席から丸見えじゃないかw
6名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:09:01 ID:wuRNEFRZ
太陽まぶしすぎ!
7名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:09:05 ID:d5rh7e0l
鼻糞すらほじるの躊躇う
8名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:09:52 ID:wuRNEFRZ
東国原の頭?
9名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:10:06 ID:9yhd98Ke
桝添と東国原の愛車によさそうだな。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:11:13 ID:Q7TA3yDJ
戦闘機並みの視界の良さだなw
これは乗ってみたいね
11名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:13:07 ID:OQLM+4QG
ボコチン触りながら運転出来ないなぁ
12名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:14:25 ID:J6w0JC8M
これいいなw
ルームミラーが浮いてるように見えるのが新鮮だw
13名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:15:44 ID:f1catA7a
禿げ上がったおっちゃんみたい
14名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:16:24 ID:a71xX6ml
オープンじゃダメなのか?
15名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:16:36 ID:kUbZCAY8
基本のデザインがすごく好き、普通のやつはないの?
16名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:17:33 ID:OeFSwBzv
日差しの強い国じゃ辛いだろう
17名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:17:37 ID:1YD3weUM
夏に暑すぎ
18名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:18:07 ID:QJZLhMRA
スカイルーフ(天井総ガラス)付のエアウェイブ乗ってるけど
晴れた日は暑くてスカイルーフをオープンになんかできないよ

スカイルーフは開閉蓋付だけどこれついてないでしょ
夏絶対に死ねる
19名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:18:48 ID:ER0mXZ3W
ハゲたおっさんみたいだな
20名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:20:12 ID:B/wcMDqE
運転に必要な視界を越えているし、鳥とか飛行機とかが視界に入れば
かえって邪魔になる。
眩しいし結局はスモークするかサングラスをするしかないと思う。

意味なし
21名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:20:50 ID:3nc77q1L
好きなんだけど自分では使わない。

そういうデザイン。
22名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:21:58 ID:Z4iMtA+e
取っ払うならAピラーだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:22:06 ID:7GRwrs0D
カブリオレに乗ってるけど、フロントウィンドウのピラーがちょうど空を
遮るもんだから少し残念に思ってた。

だから、このC3の発想は太陽と空が大好きなフランス人ならではだと思う。
24名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:22:34 ID:U5TtVJju
C4ピカソみたいにバイザーが上から降りてくるのかな?
25名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:22:35 ID:/07MawOw
車で星空を見ながらいたすわけですね
わかります
26名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:22:53 ID:C8RaJoeB
>>10
乗ってみたいけど欲しくはないな、夏場絶対に地獄だろう
27名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:23:11 ID:LtRnP/zv
太陽の光を浴びるのすっごく嫌いなんだけどなー
サンルーフとか考えた奴バカじゃないかと思う
28名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:23:24 ID:brvhhxYL
新しいC3、パパにそっくりよ!と妻に言われた

クッソー!
29名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:23:56 ID:FVM5FHMG
オプションでズラを用意しております。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:24:11 ID:NSbmDCn+
日照条件の悪いイギリスや北欧なら売れるかもな
日本なら大人でも蒸し焼きで死ねそうだ。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:25:10 ID:7Ap5/SWY
気持ちよさそうだな
先代のC3は少し野暮ったかった気がするが今度のは洗練されてるね
日本に1.6ディーゼル投入されるかな
32名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:26:20 ID:U+xHiEZt
これとフィット、フリードのスカイルーフとどうちがうの?
33名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:27:38 ID:w9qWHv+r
サンバイザーは?
34名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:27:52 ID:7GRwrs0D
一方、ここ日本では「セラ」という温室が国内専用で販売。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:30:21 ID:Q7PCDwaw
スポーツタイプのカブリオレってフロントウィンドウが寝てるから
開放感があんまりないんだよな。
Bピラーとか残っててもファミリータイプの屋根取っただけっての
方が乗ってて楽しい。特に後部座席。

軽トラの荷台がベストなんだけどw
36名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:31:25 ID:vzm59zVC
解放感がありそうだが,熱そうw
37名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:31:51 ID:ppzYsPgm
シトロエンって例の西武系の会社がやってるんだけど
これがまた超「ひっでぇー」サービスでさ、二度と関わりたくないと思った。
車は良いんだけどね 特に内装のセンスやシートのすわり心地なんかは絶品だよ
やっぱり西武ってのはだめだね。

38名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:31:52 ID:b0BzK4m0
ATのライナップが無いのは評価出来る。、欧州車はこうじゃないと。
39名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:32:54 ID:sYUj5cEI
>>37
普通にマツダで買えない?
西武にかかわる事なんてある?
40名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:32:56 ID:mmy6J1J4
ハゲじゃないお!
41名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:34:06 ID:ntVYgHdN
それよりもDSをリメイクして再販してほしい
42名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:35:32 ID:7K+jC/Bd
セラ並みに夏は暑くなりそう。
43名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:35:48 ID:cmM/Rfd9
オープンより気持ち良さげ。
>>18
ルーフが狭まってる所を見ると、レールがあって、シェードを前に引っ張ってこれるんでしょ。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:37:19 ID:3CLvBIrp
クリリンのことかっー!!!
45名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:38:53 ID:CZIsavNl
>>40
ハゲは乗らんほうがいいな、頭頂部まで丸見えだもんな
46名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:41:53 ID:a1Rs/7aI
日本では絶対売れない
47名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:43:18 ID:xrTsl2XB
アルシンドになっちゃうよ〜
48名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:44:21 ID:8mlZrehX
えっちいことして乗れないな。
跳ね石でフロントガラス割れたら涙目。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:44:23 ID:TXhtwCxy
目指したのはガンタンクだろうか。
小田急50000形なんだろうか。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:48:25 ID:qWPIgChw
後輪にスカートはかせてくれないとイメージが湧かない
51名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:49:30 ID:bibcLVCc
>>49
俺はジムVに見えたが、とりあえず連邦軍っぽいよな。

とりあえず、眩しいし暑いし、重いし、良いこと無さそうだ。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:51:56 ID:j/Zkm5Ll
これ欲しいな
最近のオープンカーてAピラーが寝てるから意外に視覚的開放感はないんだよ
グラスルーフは後席の人の物
運転席の開放感は抜群だよ

ルームミラー近くまでシェードが降りそうな形だが
実際シェード付なのかは正式発表待ちだな
53名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:52:16 ID:uDcocL83
>>22
一枚目の画像みて俺もオモタw
54名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:53:09 ID:kWEvXgk6
セラとか夏地獄だったことを考えるとサウナだな

かっこいいけど
55名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:54:10 ID:eVYh7JuV
フロントって今の技術でもガラス以外は無理なの?
メガネなんて99%がプラスチックだってのに…
56名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:54:11 ID:sLcFHSf4
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉 ←この人思い出した
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
57名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:54:29 ID:su8tZeAX
これをいいとか言ってるやつ、正気か?
58名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:56:50 ID:cmM/Rfd9
>>57
座高が高いからルーフ前端が邪魔くさいんだよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:57:08 ID:xrTsl2XB
屋根にサーフボード積んだら侍っぽくなるかも
60名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:57:13 ID:IBeNhluw
>>55
プラスチックにするともの凄い傷が付くぜ
61名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:57:43 ID:mmy6J1J4
車両で軽量化が一番難しいガラス面積を増やしてどうする、エコじゃないな。
ガラスってすごく重いんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:57:47 ID:AxF1Aox3
視界が戦闘機乗ってるみたいで格好いいわ 欲しい
63名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:58:14 ID:xnosGM+v
>>57
欲しいかどうかとは別問題だから
64名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:59:23 ID:Gp3rxasP
かつてSERAというトヨタ車があってな・・・

ガルウイングの天井部分までガラス張りにしたはいいが
ビニールハウス並の温室っぷりで夏場は乗れなかったそうな・・・
65名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:59:50 ID:COo3vkFb
自分のデコを思わず抑えてしまった
66名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:01:17 ID:eVYh7JuV
今のUVカットガラスなんて紫外線を99%以上カットしてくれるんだから、
赤外線もカットするガラスを搭載すれば温室効果なんておきないだろ?
67名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:01:56 ID:ZwyzSuNm
オデコ萌え

まあアリなんじゃないかと
68名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:02:21 ID:sLcFHSf4
>>64
日除けのために、内側から天井にはめる蓋がついていたよ。
気休めだけど。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:05:59 ID:OOgIYY0R
夏の短い北欧などにはいいだろうけど、日本じゃ暑くて大変。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:06:41 ID:DLO9IHVI
おまえらもなあ、年取るとわかるよ
太陽光の熱さは尋常じゃない
太陽光のまぶしさは尋常じゃない
71名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:06:46 ID:BXMfvsxI
バスとかトラックから丸見え

おちおちチンコも掻けねー
72名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:07:26 ID:cmM/Rfd9
首都高の下みたいに頭上に構造物がある道は絶対に面白いはず。
73名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:07:40 ID:ZmK+0qia
だいたい頭上に窓いらねえんだよな
そんなに空見たいなら車降りて眺めてろよ

つか走行中にガキや犬が頭だしたりしてるし親はやめさせろよな
74名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:07:56 ID:lidmEkoc
日本だと、パチ屋の駐車場で子供を蒸し殺しまくり
75名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:10:15 ID:eVYh7JuV
>>72
しばらく田舎に引っ越してて気付いたが、首都高の環状線や横羽線の
景色の面白さは異常。子供の頃に絵本で見た未来カーの道路みたいだよ。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:14:00 ID:ER0mXZ3W
手動で頭上覆えるの?
77名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:15:17 ID:wAHvjWxt
真夏だと、マジで料理が作れそうな位熱くなりそうだな。
北海道だとすごく気持ちよさそう。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:16:08 ID:xxylLOFC
これは・・ハゲって呼ばれるな。
79名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:16:43 ID:yBDznEgx
こんな事より、Aピラーを細くして右折時に歩行者を見えやすくして欲しい。
80名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:17:00 ID:hDvArmuH
仮にガラス修理することになったら費用凄そう。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:18:36 ID:UnQGsY0h
ルームミラーと日除けはどうなってんの?
82名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:18:53 ID:t/GdmARE
確かエアウエイブだっけ?かも「頭の上ガラスにすればいいじゃん!」
的な同じような発想だったはずだけど、こっちのが全然かっこよくてワロタ

ホント日本の車は、こういうところでは朝鮮並だな

まぁとりあえず俺のロードスター最強ということで。
83名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:19:27 ID:dZ34AiXB
こういうデザインは乗り手を選ぶな
おでこが後退したおっさんは絶対乗りたくないだろう

「あ、お揃い!」とか言われちゃうもんな
84名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:21:53 ID:Mid1ar22
熱線吸収ガラスでも暑そうだな。
85名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:22:06 ID:UnQGsY0h
86名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:24:28 ID:Mid1ar22
ガソリンスタンドの店員がかわいそうだ。
87名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:28:02 ID:HravMhCt
>>55
戦闘機のキャノピーはポリカーボネートだが、加水分解するのでメンテナンスが欠かせない。
メンテナンスフリーにするには今のところガラスが最良。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:32:59 ID:j/Zkm5Ll
>>66
実際シトロエンは多くの車種で紫外線カット熱反射ガラスを採用しているよ
熱反射ガラスが電波を通しにくいのが問題で
ルームミラーの根元あたりの網掛けの部分が電波を通すようになっている
で、GPSやETCのアンテナはそのあたりに貼り付けることになる

この車の画像では網掛けが確認できんがどこで通すんだろう
89名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:33:44 ID:C0FcTy1i
運転していて気持ちよさそうだな
90名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:34:55 ID:jt25KQiT
子供放置ですぐ死ぬぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:36:20 ID:z9bY8jB2
サイドの仕切りがなくガラス張りだと、
左右確認しやすそう。

強度の関係で不可能だろうけど
92名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:42:50 ID:MywZzdig
ガラス面大きいとそんだけ車体が軽くなるんだよな。でも限界はあるよなぁ。
93名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:45:18 ID:WMFwwArt
後退した頭髪を想像させる外観だ…
94名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:46:51 ID:kqTBSuch
ここ最近のシトロエンのデザインは一歩抜きん出てるな
95名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:47:18 ID:su8tZeAX
>>94
おい正気か?
96名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:48:11 ID:nMDMThBj
気持ち良いのは間違いないんだが・・・暑かったり眩しくて死ネルな
97名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:49:09 ID:xF1vcu27
ずっと前にこういうアイデアあったな
なんで販売は無理だったんだろう
98名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:52:49 ID:eVYh7JuV
>>92
逆ならともかく、それはねえだろ…
99名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:57:23 ID:ltzJuHEx
フロントガラス上方を、
谷形にしてM型とか、覗き見防止をつけてバーコード型とか、
バリエーションがあれば面白かったのに。
100名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:07:19 ID:KPQWd11g
宮崎の知事の公用車にしろ
101名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:15:53 ID:KEmCCCH7
この車は売れない。
102名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:18:11 ID:soILDKgE
マンション地下駐だし都心部だと日が差すようなとこに長時間止めることもないからこの車凄く良いけど
正直街中を走るのが恥ずかしい気もします
親と共用で使うから自分は良くても親は無理だろうなぁ
103名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:19:35 ID:GHXxhowu
おお、これ良いわ…
まじで買うかも
104名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:23:47 ID:tPku+B42
>>92
最近の車がガラス面積減らしてるのは、軽量化が大きい、
ボディーに使ってる高張力鋼板は軽くて強度がある、その上クラッシャブル。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:49:40 ID:+MvwGR34
シトロエンの内外装は好きなんだが
機能と値段がな…
106名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:50:30 ID:ltzJuHEx
6ドアハッチバック&ハッチフロントだったら購入を検討する。
107名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:53:40 ID:EqJxZcpk
>>106
地下鉄みたいだな
108名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:59:09 ID:iCsn7ZXw
夕日が眩しいとき時とかに下げるアレがついてないね。頭上にあるアレが。名前わかんない。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:00:21 ID:PMtca208
通学路の歩道橋の下に停める奴続出だろうな
110名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:04:23 ID:PSGL87D0
>>22
http://noeliam.up.seesaa.net/image/birdcage_02.jpg
サーブのコンセプトカー。フルグラストップ
111名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:06:39 ID:o15KnoV0
重そう
112名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:11:21 ID:DHTbL6Jj
>>52
両サイドにレールが見えるし、当然、シェイドとバイザーは付いてるね。

これ、売れるよ。
気持ちいいと思う。

欧米の車って、こうでなきゃなw
C3は内装も良くて、新しくなってから、日本でも女性層で売れたから、これもいけると思うよ。
こういうのは、おフランスだな。やっぱ。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:32:30 ID:K4Dq9Mjq
昔のDXみたいな変態ヒキガエル的スタイルに徹して欲しい。
114名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 13:01:27 ID:B96pHX6k
思わず生え際を押さえてしまった
115名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 13:17:51 ID:CD7jYhRZ
ガラスは落雷がこわい。
簡単に貫通するから乗員はまず助からない。
真っ赤に焼けた鉄棒が体を貫くのと同じさ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 13:46:07 ID:6Bu3MjYz
屋根にガラス面積増やすと夏に死ねるぜ?w
どうみても自殺行為だw
117名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 14:59:33 ID:lv/BUt1k
あだ名はデコッパチ
118名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:03:24 ID:cmM/Rfd9
夏の暑さと、飛び石の時の修理費を差し引いても、
この開放感はアリでしょう。
日本メーカーでこれをやってくれる所は出てくるのかな?
119名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:07:08 ID:0scYeo38
こういうの好きだな。
欧州の小技が好きなのは、やっぱ価値観が違うものを車には求めるからか。
120名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:10:20 ID:+X1Bts3A
まさかこのフロントガラスが標準仕様じゃないよね?
121名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:12:42 ID:7KJnUdA5
発想は面白いけど俺はいらないw
122名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:23:24 ID:CB3rRHr8
緯度の高いヨーロッパだからいいんだよ
日本の夏なら地獄だろうけど
日本で売るなんてどこにも書いてないだろ
123名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:25:01 ID:C/eaolgn
なんかフィットとエアウェイブを足して5で割ったような車に見える・・
124名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:43:00 ID:ER0mXZ3W
5で割るなw
125名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:55:31 ID:NwoY2WvS
>>8-9
夏場はおでこ沸騰するぞw ハゲにとっては凶器に近い車w
126名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:01:08 ID:NwoY2WvS
>>18
実はサンシェードに面白い仕掛けがあってだな・・・
C4 ピカソ参照・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:04:23 ID:NwoY2WvS
>>88
紫外線カット熱反射ガラスの欠点はだな・・・・


サクラの季節に、サクラの花が綺麗に見えないんだよ ・゚・(ノД`)・゚・。
なんでああ青白くなるんだよ。サクラの花が。
128名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:05:11 ID:ZwyzSuNm
車を止め、外に出て堪能しなさい
129名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:05:47 ID:Au90F/K2
>>1
でこ広過ぎだろwww
なんかハゲかっこ悪い
130名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:16:09 ID:NwoY2WvS
>>122
日本ではここまで酷くはないが、C4 ピカソと言う車を売ってだな・・・・
ttp://www.carview.co.jp/Merismus/Gallery/c37003a.jpg
ttp://www.carview.co.jp/Merismus/Gallery/c37007a.jpg
131名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:23:07 ID:3lmN0PLt
この車に前頭葉ハゲ乗れないだろw
対向車線にそんなヤツいたら笑って事故っちゃうぜ
マジ勘弁w
132名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:34:54 ID:hTTIa5pz
フランス車はATの設定が日本の交通事情に合ってない。
133名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:41:27 ID:NwoY2WvS
>>132
うん。向こうは一般道の平均時速70キロって設定になっているからw
134名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:43:54 ID:FxyphOqU
アクセル離すとシフトダウンしてエンジンブレーキかけるからな。
フランス車は乗りたくない。
135名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:44:49 ID:Ma/4cJHH
パンストかぶってるようなフロントだな
136名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:05:35 ID:kGNJvCNC
太ったやつが乗るとスーパーの肉積めパックみたいだな。
137名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:29:10 ID:cmM/Rfd9
動力性能やハンドリングといった要素はもう、限られたドライバーにしか楽しめないくらいになっている。
ドライブの楽しみを視覚に求めるというのは正しいアプローチ。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:46:02 ID:cHXwS6w6
セラ乗ってるが、脱着式のシェード付ければ夏でも乗れるよ。

むしろ冬の夜の寒さの方がキツイ。
139名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:23:12 ID:MYJkJs+R
バックミラーが宙に浮いてるのがきめぇw
日本の場合夏場は凄まじい暑さになるだろうから北欧やカナダ向けか
140名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:36:19 ID:uKCZawLl
フランスは意外と北にあるからな。
パリは緯度でいうと、北海道より北にあって樺太ぐらいの位置になる。
そりゃ涼しいはずだわ。
暖かいと言われる地中海岸のニース辺りでやっと北海道と同緯度だからな。

東京は大阪は、ヨーロッパでいうと北アフリカ辺りになる。
暑いはずだ。

http://blog-imgs-14.fc2.com/k/o/r/korokkedon/france_japon.jpg
141名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:39:48 ID:ic0u6eeN
オープンじゃだめなのけ?
夏でも走ってると気持ちいいよ。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:47:49 ID:kqEOx9qW
>>140
>東京は大阪は、

どっちなんだよw
143名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:48:59 ID:geS/NYUe
>>142
ああすまん、東京や大阪だw
どっちもそんなに緯度変わらんだろ。
144名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:50:13 ID:sP8VtbDP
ハゲwwwwwwwwwww
145名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:51:00 ID:XeOQQqlG
上見たいならムーンルーフでいいじゃない
146名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:51:20 ID:kqEOx9qW
>>141
夏場のオープンがどんだけ地獄か知らないってことは
オープンカーを持ってないってことですねwww
147名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:51:25 ID:kYocLSTc
重いのに・・・
148名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:53:53 ID:wboLaeVi
昔、トヨタがバブル期にセラという車を作ってたな
149名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:57:18 ID:hbkqe4gQ
北海道に住んでたら良さそう
面白躁
150名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:57:23 ID:C2WsRUK1
冬はフロントガラスの霜取りが大変だな。フランス車ってガラス傷つきやすくない?俺のエグザンティアのフロントガラスも傷ついてる。
151名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:58:41 ID:GUK0jEWS
液晶でルーフグラスの透過度を任意に変えられるシステムが一般化すれば、こういうのも大アリなのだが。
152名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:04:19 ID:L6xA3hA8
お、これはちょっと良さげだな
ちゃんと日除けも付いてるみたいだし
153名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:05:32 ID:1bHJzkv0
こういう頭になったらゴールは間近www
154名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:07:53 ID:NwoY2WvS
>>140
単に緯度で比較するのはまるで意味ないかとw

年間平均気温で比較しないとw

>>151
ああ・それが一番使い勝手がいいな。
巨大なフロントウインドウは、夏以外だったら開放感があるしな。
6年後のモデルチェンジで採用されるかもしれないな・・・
155名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:09:29 ID:XAKRR8H3
これいいね
セカンドカーにして夏場に乗らなければ、暑さも気にならないだろうし
156名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:12:40 ID:ac1yrhnr
これ、コロがっても大丈夫なの?
157名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:14:35 ID:NwoY2WvS
158名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:15:05 ID:PveRi/SM
だっせえな
禿げたおっさんみてえだ
159名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:16:33 ID:FxyphOqU
5年くらい経ってから、飛び石くらってガラスが割れた場合
全損扱いになるんだろうな。
160名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:17:55 ID:bAXqrV5A
オープンカーにガラスの半球が乗った
昔の人が考えた未来の車を出してくれ
161名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:19:31 ID:GNKjQAL7
画像を見た瞬間、東を思い出したw
162名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:30:00 ID:AaG73ulF
なにか、生え際がだんだんと後退している俺の頭部を連想させる・・・・・
163名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:30:07 ID:i1q5OOQm
普通にエアウエイブ買うわな
こんなの買うんだったら
164名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:37:43 ID:rNhN6S0r

波平仕様か…。
165名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:41:34 ID:8IJ+3fn5
真夏に露天の駐車場に置いたら
車中の備品が自然発火しそうだな。
166名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:50:09 ID:+/x/5ks4
このシトロエンで雨天ドライブとか最高に気持ちいいだろうなぁ
167名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:50:22 ID:i1q5OOQm
>>92
んなわけねえだろバカ
デミオがどうやって軽量化したとおもってんだ
168名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:55:00 ID:XbWX8/8o
普通の屋根仕様は出ないのかな?
出たら欲しい
169名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:55:42 ID:nEU4SmjQ
昔、トヨタにセラって車があってだなぁwwww
170名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:56:41 ID:NwoY2WvS
171名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:02:52 ID:XbWX8/8o
>>170
C3がいいな
この写真を見る限りでは、内側にシェードがあるようにも見えるから
この屋根でも別にいいけど
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090701/4fb51b00-36f6-43df-92f2-0761368891fa.jpg

今307SW乗ってるんだけど
暑いから昼間はほとんど閉めっぱなしで
あまり意味がないんだよな
172名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:03:01 ID:i1q5OOQm
>>165
携帯おいといたら間違いなく壊れるな
173名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:06:14 ID:8ZaMiZiG
プルリエルも出るのか?
174名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:08:45 ID:qYWworfk
飛び石くらったら涙目だなw
175名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:08:48 ID:hmwx8vZ/
女を乗せた時にうるさいからUVカットしっかりしてくれ
176名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:13:58 ID:qGcOrSuu
日照の少ない欧州限定だな。
日本じゃパチ屋の駐車場で子供が大量死するな。
177名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:14:59 ID:6kf8GsdG
あまり新鮮味を感じません。
同じデザインなら職場で見かけます。
178名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:15:20 ID:bPEnYR6z
これは日本では売れないな 日本は紫外線がきついし夏は暑すぎて
クーラーも利きにくいんじゃないか
179名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:16:18 ID:wWfUeziE
いいかげん、ビジ板で単発の車スレやめないか?
180名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:19:21 ID:T5v4rku9
田中要次を思い出した。
181名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:20:01 ID:3eLfhoyK
いいやん。斬新だ。
182名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:21:06 ID:+Xi5VIPt
液晶が安くなってんだから、全天視界モニターやれよw 液晶でw
183名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:23:07 ID:+Xi5VIPt
>>179
誰の迷惑にもならずに、車メーカーの営業や広報が
車が売れた気分になるんだからいいだろ。
184名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:23:44 ID:DHTbL6Jj
>>150
VWパサート乗ってるが、フロントガラスのデフロッガーの効きが素晴らしくて、冬の朝や降雪した後も、すぐ解けて助かってる。
ミラーヒーターやシートヒーターも標準装備で効きが良いし、とてもじゃないが、これだけでも国産に戻れない。
降雪地帯でフロントガラスなんて毎朝ガリガリに凍るんだが、パサートだと近所の車を尻目にすぐでかけられる。
こういう点は欧州車は良いよ〜。
185名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:25:43 ID:hJbD7hfM
>>48 さんの言う通りカモ!

高速で飛び石当てられたら交換費用がもすごく高くつきそう。。。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:34:29 ID:52binaQe
フランスってどこまでもMT好きのイメージなんだけどやっぱそうなの?
1の画像も3ペダルMTだよね
187名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:34:35 ID:DHTbL6Jj
>>185
今時の強化ガラスって、バットやハンマー(先が尖ってないものだが)で思いっきりぶっ叩いても、ゴンって音とともに跳ね返すぞw
ヒビ、キズ一つ入らない(事故で閉じこめられると、レスキューハンマーなしでは到底割れない、傘の先端で思いっきりやってもダメ)くらいで、
飛び石なんかで割れるフロントガラスなんて、もう、20年くらい前の話しだろうがwww
サイドウィンドウですら、大の男がバットで全力で叩いてもビクともしないよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:37:49 ID:ERs7vunl
これに子供を乗せてパチンコ屋に行けば、
今までの半分の時間で子供の蒸し焼きが出来上がるな。
189名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:38:54 ID:cHXwS6w6
>>185
飛び石は車両保険入ってれば等級据え置きで修理費用出るのでは?
190名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:46:40 ID:WM6eOaui
>>1
これは酷いデザインとされるか
革新的デザインとされるか
二つに一つだな後者になる可能性は3割ぐらい

カーブとかの前方視界改善には支柱を
細くするか、角度や位置を工夫するのがいいから
この車はそういうのには貢献しなさそう
191名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:51:02 ID:MepTEvuh
DS21を観てしまったら、今のシトロなんて糞ばっか
192名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:53:56 ID:so3RUP8l
こういう車の選択肢もあってはいいと素直に認めるが、
現実には室内温度が上がって暑そうだ。

郊外ばかりを走るのなら開放感があっていいが、
街乗りする分には、逆に車内プライバシーがないというか、見え過ぎかも。
193名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:54:29 ID:HGppjGbh
東国原みたいなデコだな
194名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:59:09 ID:9qK3llwb
これは欲しい
195名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:25:50 ID:/A9tqhDw
画像は5Dだが3D向きのフロントガラスじゃないかなこれは
自分のが3Dなんで後席にのってもやもやしてみたが、後席の閉塞感解消にかなりいいンじゃないかと

ガラスルーフって手ももあるだろうけど正面を横切る枠がないのはいいだろう
196名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:26:26 ID:QhzHmH65
Cクロっサーって日本で売らないの?
197名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:34:22 ID:aaReN/GD
バス内のJKの腋チラを狙えたりしないだろうか
198名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:42:49 ID:fGpz7a2r
実用的な利点はない。しかしその心意気は良し。
199名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:11:34 ID:QOxr3Z/U
>>185
フロントも強化ガラスなの?合わせガラスじゃなかった?
確か、強化ガラスは割れると視界の妨げになるからフロントには使われないと聞いたような・・
200199:2009/07/02(木) 22:14:50 ID:QOxr3Z/U
ごめん
↑は185じやなくて>>187
201名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:33:44 ID:gqkJusx+
楽しそうだ。

ただ、日本みたいなぎすぎすした交通事情には不向きだろねえ。
202名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:34:11 ID:AfdSnHMX
前の世代のオペル・アストラにも、あったね。はやってるのかな?
http://www.netcarshow.com/opel/2007-astra_gtc/800x600/wallpaper_03.htm
203名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:34:44 ID:Fo1mg7yp
この季節にこれを発表するとはギャグですかね
204名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:39:51 ID:AfdSnHMX
>>150
どこの製品?サンゴバンかな?
おいらの某広島産車もサンゴバン製(たぶん国内生産)だから、
気になるな。
205名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:44:56 ID:nhV6wj7h
206名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:53:03 ID:od8q2fKJ

夏でも日差しの弱い地域向け、北欧とか、、、

もしくは夜しか乗らない人向け、、、でも街灯ってけっこう眩しいぞ、、、
207名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:01:25 ID:h7FciCNZ
YRVパノラマと似てるねぇ。失敗作らしいけどMTがあればよかったなぁ。。。
208名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:06:02 ID:ItzXTKy0
ヨーロッパは太陽角度低いからいいけど,
日本には不向きだな
209名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:08:34 ID:7MSvi8o/
>>205
一方トヨタは細くて強いAピラーを開発した
210名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:10:48 ID:ccSLsO9d
買えないヒガミスレばっかw
211名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:14:00 ID:dnKpSt94
昔の日産はもっと凄かった
212名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:14:04 ID:TcRVALnT
>>34
アルシオーネSVXも温室
213名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:17:35 ID:uGkwYDQ2
>>206
上のほうは濃色ガラスになってるから
街灯は眩しくないよ
てか、夜はあまり見えない
214名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:27:53 ID:oHA+tZCF
ホンダエウウェイブも発表されるまでこんなフロントガラスだと思ってた。
215名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:28:35 ID:maTOhfly
俺の頭の地肌が日焼けするじゃないか。
216名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:35:16 ID:Q49DtcFb
車両二百万くらいで部品代も高くなくて壊れにくかったら欲しい
217名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:46:54 ID:QhzHmH65
今のデミオがこんなルーフだったら
すぐに買ってやんよ マツダさん…
218名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:51:04 ID:AfdSnHMX
>>217
旧型アクセラ乗りですが、これには、
サンルーフのOP設定すらありませんでした。。。
219名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:56:35 ID:IZqj5Bdz
マイナーチェンジの度にフロントガラスが少しずつ後方に領域を拡大して行き、
とうとうリアガラスにとどいてしまうって筋書きかなあ?
220名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:06:46 ID:joOyAW/p
むしろ前方に拡大して足下の路面が見えるというのはどうだろうか
221名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:19:56 ID:ezpFjBSt
ヨーロッパとの緯度の違いを言う奴がいるが
ほとんどが屋根を開けて走ってるハワイのオープンカーはどうなんだ?
国民性の違いが大きいと思うよ
俺は2シーターオープンとCセグハッチの2台持ちだが
ハワイの突き刺さるような紫外線の中を走りたくはないな
222名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:27:59 ID:746Y441J
>>219
C3 -> C4 -> C5 〜 -> C10
とうでとうとうなんちゃららってやつですね
223名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:34:31 ID:scZuA043

プジョー・シトロエン・ジャポンが
このスレッドでのみなさんの反応を「市場の声」として捉えています。

ですから、ぜひみなさんもジャンジャン
「日本に導入してくれ!」と書き込みましょう。
224名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:36:46 ID:HV1SgGgI
>>222
Cx の x は車の車格で、C6 がフランス大統領の乗っている一番高い車
C7 は SUV
C1、C2、C7 は OEM
225名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:50:31 ID:NVezvrQy
226名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:51:08 ID:hS3AlFNc
シトロエンってこういう遊び心を盛り込んだいい車を作れるから羨ましいわ
それに比べてプジョーは・・・orz
227名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:52:16 ID:tjHvJJwo
直射日光が当たると俺の嫁が内側から膨張して破裂しちゃうよ
228名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:57:16 ID:HV1SgGgI
>>226
プジョーは乗っていて楽しい車
メーカーの目指す方向が違うだけかと

ただ、最近はシトロエンとプジョーの部品の共有化多すぎw
プジョーの iPod コネクタがそのままシトロエンに付いたw
229名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:17:25 ID:gnkrkwsl
>>228
そら同じラインを流れてるからな
230名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:39:12 ID:EgSCUq88
これはガラス?樹脂ガラス?
最近急速に樹脂ガラスの技術が発達して
高耐久性、高耐候性、高強度、軽量なものが出来ているらしいが。
しかも電気を流せば一瞬で遮光ガラスに早変わりするという。
231名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:45:46 ID:HV1SgGgI
C4 ピカソでのスライディングサンバイザー
たぶん C3 も同じ仕組みかと思う
ttp://www.citroen.jp/products/c4picasso/interior/img/img_01.jpg
ttp://www.citroen.jp/products/c4picasso/interior/img/img_02.jpg
232名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:50:19 ID:djaClGn0
>>199
旧ミニ運転していて、木に激突して横転したけどフロントガラス割れなかったよ、
脱出のためにフロントガラス蹴破ったら、フロントガラスは砕けずに枠のゴムが外れて引火前に脱出できたよ。
233名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:06:38 ID:JWdGp00g
いいねこれ
国内メーカーも採用してくれないかな
234名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:58:00 ID:eNxt+POZ
>>157
1枚目犬みたい
235名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 04:56:37 ID:cBXvE4dV
セラよりガラス面積が少ないな。だめだこりゃ
236名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:26:54 ID:17xOjm5x
>>221
ハワイ行けば分かると思うけどオープンカーの殆どは屋根を閉じてるよ
昼間の直射日光はとてもじゃないが耐えられない。沖縄なんて目じゃない。
日没後はみんな開けてるけどな
237名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:44:32 ID:azgmItKv
随分後退した禿みたいだな
238名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:49:11 ID:q+0WhKMO
これは俺に対するイジメだ。
239名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:50:16 ID:N7FwgRiL
禿しく売れそうだな
240名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:59:12 ID:cBXvE4dV
愛称:ハゲ車
241名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 11:29:36 ID:rCUxvC7U
この車がいいのは認めるが日本には合わない
242名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:39:05 ID:otraBYRV
>>228
プジョーが乗って楽しい車ってかw
おまえ、ちょっと、恥ずかしいぞwwww
243名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:39:53 ID:otraBYRV
>>231
C4ピカソは真ん中にレールがあるがC3にはない。
244名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:48:33 ID:HV1SgGgI
>>242
お前、何に乗ってんの?
245名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:01:05 ID:VvuM04dM
YRV?
246名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:04:06 ID:HIfhpOnq
好みだけど無職だから諦めるでゴザル の巻き
247名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:03:44 ID:W+c5qQXP
>212

SVX欲しかったなぁ、、当時はまだ20歳のガキだったから
高嶺の花だったよ、、今の財力があれば迷わず買ったのに。
248名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:20:53 ID:2N3Kj2we
プジョーに乗って楽しいと思えるんなら
ワゴンRに乗っても楽しいだろうな
別に悪く言ってないよ
249名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:22:10 ID:HV1SgGgI
>>248
お前、何に乗ってんの?
250名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:25:32 ID:2N3Kj2we
悪口じゃないっていってんのに
251名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:41:19 ID:otraBYRV
>>244
シトロエンBXとアルファ155とユーノスロードスターとC320CDIだけど。

プジョーなんて国産車乗ってたやつが
ちょっとおされな車に乗りたいと思って買う車じゃん。
252名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:48:26 ID:otraBYRV
>>228
もうひとつ付け加えれば

>ただ、最近はシトロエンとプジョーの部品の共有化多すぎw

って最近じゃなくて昔からそうなんだけど。
PSAって知ってますか?
プジョーもシトロエンもPSAグループに属する会社で
昔から部品共有はもちろんのこと開発も協同で行っている部分が多い。
253名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:58:30 ID:HV1SgGgI
>>251
BX・・・
鉄くず乗りかww
254名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 16:50:38 ID:otraBYRV
>>253
で、何?
255名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 17:20:30 ID:HV1SgGgI
馬鹿の相手して時間の無駄だったw

256名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 17:27:54 ID:otraBYRV
だから何?
逃亡するくいなら
最初から突っかかってくるな、カス
257名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:13:00 ID:E2yfftaG
>>228
プジョー 楽しい で検索すると、確かにそういう話しで一杯ですね。

これなんか典型的。

http://www.kanshin.com/keyword/1068408
258名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:49:58 ID:otraBYRV
自作自演やめれw
259名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 20:19:39 ID:HV1SgGgI
ちなみに俺はシトロエン乗りw
260名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:21:30 ID:LKLqthhu
>>224
シトロエンC1はトヨタとPSAの共同開発。
C2はプジョー206とプラットフォームを共用してるだけ。
どちらもOEMとは言わんだろ。

C7って何だよ?
261名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 00:43:43 ID:ZBsQBLrj
>>224はいい加減なのか嘘つきなのかどっちなんだよw
SUVでOEMのC7を見せてくれw
262名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:02:24 ID:rGvf/f7y

キャッチコピー:

「シースルー・シースリー、誕生。」
263名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:54:40 ID:rtd5Zg77
ヨーロッパでの受注開始前からバックオーダーがプリウス並みだって
264名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:47:16 ID:pLF2Xjel
今C3の注文入れたら来年3月まで一杯ってこと?またまたご冗談を
265名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:41:46 ID:9MSmwTpu
266名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:49:11 ID:nnjZZgi/
順番に番号を振っていけば、C7となったであろうモデルだね。
267名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:50:36 ID:iFlQgmS7
車検シールを貼る位置迷うなw


268名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:07:59 ID:jmyO9UNy
>>265
三菱のアウトランダーのOEMだね。
269名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:40:34 ID:a87WUUyA
>>261
たぶんこれのことってその車はC-CROSSERという立派な名前がついとる。
それを>>224は勝手にC7と思いこんでるのかよw
どんだけ情報弱者なんだよ
270名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:54:05 ID:3I+UaDXu
現行C3は、さすが200万台売れているだけあるな
プリウスってC3より販売期間が長いのに未だに100万台だけ?
新型C3と併売される現行C3ってすごいな
新型C3ってすでに予約がすごいってのも驚いた
日本にはディーゼル仕様は入ってこないんだろうけど・・・
そういえば、某マツダが開発したかのようなCMやっているけど、
STOP&GOも現行C3に搭載してかなりの年月が経つな
271名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:55:43 ID:hNuv3taM
ホンダなら軽でこれぐらいやれるはず
頑張って出せや
272名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:44:53 ID:kLzGYCx9
何か知らんが、シトロエン大人気だな。
273名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:51:54 ID:u3W4iVgB

どうせすぐまたトヨタが同じような禿ガラスのクルマを作るよ。たくさん売れたら。
274名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:35:48 ID:8xO9C1U9
相変わらず恐ろしい車作るね
うちのそばの工場で作るらしいし、電車から覗いてみるか
275名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:20:50 ID:a87WUUyA

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 10:52:35 ID:YULsGBTr0

新C3 キャッチコピー:

「シースルー・シースリー、誕生。」

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:56:23 ID:mL/zyzej0
262 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 09/07/04(土) 01:02:24 ID: rGvf/f7y


キャッチコピー:

「シースルー・シースリー、誕生。」
276名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:52:59 ID:/yYDjb0O
ID:a87WUUyA
キチガイかよw
277名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:55:14 ID:NFTfCODR
トヨタがラクティスをこのデザインで行くぞ!
もうすでにパクリラインが始まった
278名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:12:42 ID:Lwikas1B
外車ってワイパーの向きが逆だとか、ウインカーレバーが逆だとか
日本のユーザーを舐めてるとしか思えない車が多いよね
279名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:33:39 ID:lUO4MC7g
てか、マジで日本で発売になったら買う。
オープンカー好きなのだが、町中では気軽にあけられないし、しめると閉塞感が強い。
逆にこのルーフの方がいつでも開放感が味わえる。
本当はショートボディーのC4ピカソを入れてほしいのだが。
280名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:52:21 ID:JnxtHugi
ソリコミ入れた感じとかにすると、ヤンキーに人気が出るぞ。
281名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:05:11 ID:z9ewNBku
 
282名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:21:19 ID:RcXP997Q
>>278
ウィンカーレバーはむしろ日本だけ異常なんだよ。
283名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:34:26 ID:a87WUUyA
>>276
恥ずかしいんですね。
わかります。
284名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:35:53 ID:a87WUUyA
228 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 09/07/03(金) 00:57:16 ID: HV1SgGgI

>>226
プジョーは乗っていて楽しい車
メーカーの目指す方向が違うだけかと

ただ、最近はシトロエンとプジョーの部品の共有化多すぎw
プジョーの iPod コネクタがそのままシトロエンに付いたw
285名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:45:17 ID:kmfvi7Xy
>>280
うかつな事を言うと次期アルファードにソリコミガラスルーフがついたりするぞ
286名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:00:57 ID:kvBAPcLp
>>278
日本だけじゃないし
右ハンドル仕様は全部そう
イギリスもね

右ハンドル車の市場は小さいから
ゼロから作るとペイしないんだよ
287名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:12:42 ID:5z0ab59V
>>1
夏場の路駐で、車内温度70度とかいきそうだな。
288名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:15:06 ID:kmfvi7Xy
ああいう車内の熱って何かに有効利用できないもんかね。
289名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:17:06 ID:npr5eDKg
シトロエンは断熱ガラスの性能が非常によいから、
国産貧乏ガラスに乗るよりまともに生活ができるからいいな

金がないからかえないけどw
290名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:29:11 ID:Zd99k+cK
ガラスは鉄より重い
その分燃費が悪くなる
291名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:07:54 ID:/yYDjb0O
>>289
UVカットって付いているの?
292名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:32:58 ID:KhWKnkQ1
>>289
そういやエアコン壊れてるけどなんとかなってるわ
293名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:55:28 ID:HEbL6Jyz
視界の広さは安全性にも有効
トヨタ車で子供を巻き込む事故が多いのは、ガラス面積が狭く視界が良くないから
294名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:23:47 ID:VB7OLPnA
>>293
上空の視界が広がっても意味無くなくね?
295名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:43:59 ID:hoHob9vj
>>1
ハゲのおっさんを連想させるスタイルだな
296名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:50:59 ID:ZKHY3W3h
もう一回セラを作れよ
297名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:15:55 ID:k9t9Itv0
このスレがこんなに伸びるなんてちょっとびっくり。
DS3の形でC3(5ドア)が出ればベストなんだろうけど
それでも現行C3に比べれば遥かに魅力ありますね。
でもこのC3でバスの横に信号でとまるのはちょっと嫌かもw
298名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:13:34 ID:btc/e11D
>>294
問題はAピラーだな

>>297
オープンカーに比べたら・・・('A`)
299名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:43:36 ID:oAXD9foc
形は悪くはないな
300名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:45:14 ID:d5N299PH
トヨタがパクった車作って、自社に有利な無意味なテストしてマスコミを通じて発表して総スカンを喰らうに一票。
301名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:48:44 ID:FSpjgMgf
アイデアは面白い。
302名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:58:37 ID:+ZtZEi10
オペルにもこういう車なかったか?
面積が広くて形状が普通のフロントガラスより複雑だから、ぶっ壊したら高く付き添う
303名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:58:50 ID:6qYs2z2U
Z32Tバーでルーフのサンシェード付け忘れて運転してると照り焼きになっちまう
つけててもF/Rガラス面積の広さですっごい温度上がるよ。
エアコン壊れたらたぶん乗らなくなる。
304名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:07:48 ID:d5N299PH
デザインまでパクリだしたら中国にわらわれるぜ。
305名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:33:02 ID:y+uf9Pg4
306名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:12:52 ID:okQPVJxU
なんだかんだ、レクサス・トヨタはプジョー・シトロエンの技術を拝借しているからな
レクサス・トヨタのテストコースもプジョー・シトロエンに作ってもらったわけだし
307名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:33:28 ID:q7en2tZ5
>>306
プジョー・シトロエングループは足回りやATまで内製で作ってるような
今時珍しい自動車会社だからな
ノウハウの宝庫だ
308名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:45:17 ID:y1jF1F7X
>>275
シースリー?
セートロワだろw
309名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:46:33 ID:cxLMPUrm
>>294
シトロエンの車はサイドウィンドウの下辺が低い位置にあるので、死角が少ないよ。
普段シトロエンに乗っててたまに国産やドイツ車に乗ると、閉塞感とともに視界の悪さに驚くもん。
310名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:21:25 ID:h2zU6/HI
シトロエンって素晴らしい車だけど
日本では売り上げが伸びないな
やっぱり販売店が少ないからかな
311名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:58:07 ID:gjkEdLHe
フロントミッションにもゼニスって型式名のヴァンツァーあったなw
312名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:02:06 ID:nWdIourd
割れたら修理費すごそうな窓やね
313名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:16:32 ID:WtLYJNTI
砂利積んだトラックの後ろは、絶対に走りたくない・・・
314名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 20:24:25 ID:WwtXIqNj
季節のいい時にレンタカーで乗るなら良いなあ。
のんびりドライブ楽しそう
315名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 23:58:48 ID:Vgp5mW1q
レクソス以上のガラスの強度だから安全だろ
ただ割れたら高いけどねwww 保健を使えばいいじゃん
316名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:21:36 ID:ua+xaQqF
>291
ぜひ採用してほしいよね、
UV(うるさいヴァカ)カット。
317名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:06:30 ID:mTrWgQz2
>>310
リセールバリューはサーブ以下…
よっぽどのお金持ちか乗りつぶす覚悟
がないと買えないんだよ〜。。
318名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:49:56 ID:neMQ04Py
サーブは、リセール0だから それ以下はありえませんよwww
319名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:57:26 ID:IdYTVmAj
現行プルリエル乗ってるがこれもなかなか。
320名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:11:25 ID:/ZeKVWpl
ガルウィング付きでセラの勝ちだな
321名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:18:15 ID:8L/k2bAT
禿げ上がってひたいが広くなったオヤジみたいなデザインだw
空が広く見渡せるというアイディアは結構イケてるけどな
322名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:43:57 ID:+Y+oIgpb
イケテル!!
323名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:04:05 ID:vC2tE7NF
これ屋根空かないんだろ

サンルーフにしてくれよ
324名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:07:29 ID:+oKHGkTs
北海道あたりへの旅行で、レンタカーで乗るなら有りかな。
325名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:38:14 ID:+XldKrFj
北海道のだだっぴろいところでシトロエンなんか乗りたくないな
冬場に故障でもされたら命取りになりかねん
326名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 22:06:32 ID:faye2qy2
現行C3乗りの俺は冬場は寝袋を積んでいる。
327名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 00:33:15 ID:IRUTRFZ2
h age
328名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 01:31:17 ID:gBUeVKhl
ハゲにはきついな
329名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 12:58:34 ID:twI8xoPK
赤パンw
330名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 22:48:18 ID:yPslH3+p
拝啓
2006年4月にC3を購入した、hirowindと言います。
購入してから、1年6月ほどたちましたが、とてもすばらしい車で購入してよかったと常々感じております。
特に、ボディの剛性感、高速での直進安定性など、すばらしいものがあると思います。
さらに、ステアリングを握るたびに喜びを感じているところでございます。

しかしながら、一言、言わせていただきたいと存じます。
御社のサービス体制についてでございますが、ネット等で見ると、他のディーラー
ではもうすでに、カレンダーを顧客に郵送若しくは直接届けている旨の記述がございました。
また、私の家内の車のディーラーも先日、カレンダーを家まで届けに参りました。
(国産車で値段ははるかに御社の車より安いですが)
そこで、昨日、私の担当の営業の方に、お暇がありましたらと、こちらが気を使って言ったにもかかわらず、
また、御社から車で10分もかからない場所に私の会社があるにもかかわらず、
昨日はもってきませんでした。

常識的に考えるならば、顧客にそこまで言われたのであれば、当日、
持ってくるのが普通であると私は思いますが、いかがでしょうか。

まあー、たかだか、C3など、所詮、207の着せ替えで、シトロエンとしては
C4から本当のシトロエンの顧客であるとの考えであれば、それはそれで、かまいませんが、
仮にそういうポリシーをもって、いらっしゃるのであれば、たとえ、NEW C4が出たとしても、
プレミアム輸入車ブランド国内シェア最下位は変らないと私は思います。!

さらに、「釣った魚にはえさを与えない」的な考えをお持ちであれば、残念であります。
脅しではないですが、この体制が改善されないのであれば、次はないもの
と考えていただいて結構でございます。

いろいろと言わせていただきましたが、これもシトロエンを愛するが故のユ
ーザーの声と感じていただければ、幸いでございます。
それでは、失礼いたします。
                                                   
                草々
331名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:04:37 ID:iyh0UgL2
前にも書いたけど
なんでオープンカーの幌は黒なんだろ
ビニールにすればいいのに
332名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:06:51 ID:Plc1ImdY
やっぱハゲを連想してしまって・・・・発想と言うかデザインと市販化はいいとおもうんだけど・
333名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:15:36 ID:RymxAk24
夏は暑いだろうなあ
334名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:43:18 ID:kXCwjNyX
何か禿げ上がった頭みたいで嫌だw
335名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 00:38:33 ID:aBK1sxPb
谷村新二のことを思い出した。なぜだろう。
336名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 01:39:49 ID:NpFUl9jy
♪さらばー、すーーべーーるーーよーーー。
337名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 02:19:34 ID:aMCQ8yUy
これはかなり魅力的だ
しかし日本に輸入されるんだろうか
このモデルなら日本でもそこそこ売れそうなのに
338名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 02:39:46 ID:WS5cy0Ec
ここまで不評9割
339名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 03:39:38 ID:2YrcVj1O
この車のことより熱反射ガラスの話が勉強になった
ありがとう
340名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 05:53:00 ID:vLyb4fzc
Aピラーだって透明にすればいいじゃないの
341名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 05:55:02 ID:FgtyJpoU
日本では暑くて運用できないかもなぁ(´・ω・`)
342名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 06:45:01 ID:IfVLSuua
セラ欲しいな。かっこよすぎ。
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5607
343名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 07:49:55 ID:on+OT+nh
>>342
夏の昼間は結構暑いから注意なw
344名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 11:35:01 ID:qsuILPLK
こんなの暑くてのれるかよ!
むしろDQN車みたく
ガラスの上3分の1を濃いスモーク
で覆った車出せば馬鹿売れするよ
345名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:15:23 ID:7PAivLVN
C4ピカソ乗りだが、
ガラスルーフに禿げ上がりガラスだが、まったく暑くない
むしろ、前に乗っていたヨタ車の方が暑くて溜まらない
346名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:49:51 ID:aB6myOlg
セラw

懐かしい車名だな
347名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 10:05:50 ID:p66hkupp
ホンダでこんなのなかった?
348名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 10:13:06 ID:gt6tePOy
事故ったらガラスの雨にならないか?
349名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:57:26 ID:j/rEenYO
日射病になりそう
350名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 13:03:05 ID:VHOtvaoE
>>342
あまりにダサイCMのためにぜんぜん売れなかった悲劇の車だな
351名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 10:41:36 ID:IVvMCwS5
ヨタが既にパクリの開発に入ったそうな
352名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 15:08:34 ID:7tZAhUpO
>>330
がんばってくれたんだが
元ネタを知ってるやつが
少なそうだから無駄骨ですよw
353名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:03:47 ID:lAqfBTXQ
乗用車1万台リコール=シトロエンとプジョー

 仏シトロエンとプジョーの日本法人は21日、プジョー「1007」、シトロエン「C5」など乗用車5車種の
燃料ポンプ部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2001年5月〜07年11月輸入の1万770台。
 燃料パイプ取り付け部の強度が不足しており、燃料が漏れる恐れがある

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009072100596
354名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:24:04 ID:5P9QSaJv
ヨタなら闇改修なのに、リコールなんて偉い会社だな
355名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 11:16:23 ID:nU+/S0eW
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【しとろえん】シトロエン総合9【CITROЁN】 [車種・メーカー]
【ヘヘ】シトロエンCシリーズ Part28【((】 [車種・メーカー]
三菱、電気自動車「i-MiEV」を市販化 価格は459万9000円 [ニュース速報]
【電気自動車】トヨタが2010年代はじめに量産化へ [ニュース二軍+]
356名刺は切らしておりまして
禿げおやじじゃん