【自転車】3人乗り自転車、販売出足ヨロヨロ--「最低5万円台は高すぎ」 [07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
安全基準を満たした自転車に限って、親子の3人乗りを認める公安委員会規則が
施行された1日、全国各地の店頭で、新型の専用自転車の売り出しが始まった。

最低でも5万5500円という価格には、子育て中の母親たちから不満の声も。
「販売するかどうかは需要次第」とするメーカーもあり、自治体の助成やレンタル
制度が広がるかどうかが普及のカギと言えそうだ。

東京・中野の自転車量販店「自転車ドーム鷺ノ宮」。この日は、開店前の午前9時
30分すぎから、13台の新型自転車が店頭に並べられると、値段を確かめる主婦や
親子連れの姿が見られた。2歳の長女を自転車に乗せて通りかかった練馬区の会社員
桂ゆうきさん(24)、明日香さん(23)夫妻は「3人乗りでふらつき、危ない
経験を何度もした。安全なら乗ってみたい」と話していた。

専用自転車を1日から売り出したのは、大手メーカーのうちブリヂストンサイクルと
ヤマハ発動機の2社。

ブリヂストンは電動アシスト機能付き(子供用シート代込み)が13万4700円
〜14万4700円、普通型は5万5500円〜7万3700円で年2万台以上の
出荷を見込む。ヤマハも電動アシスト機能付きを13〜14万円台で売り出し、
年7000台の販売を目標にしているが、一方で「本当に売れるか疑問。販売する
かは需要を見て考えたい」(パナソニックサイクルテック)とするメーカーもある。

母親たちの反応も今一つで、警視庁が6月28日、東京・世田谷で開催した試乗会
では「価格が高すぎる」「レンタルなどの支援制度がないと利用できない」などと
いう不満の声が続出した。

支援制度を巡っては、警察庁が全国の警察に対し、自治体と協力してレンタル制度
などを導入するよう通達しており、前橋市が1日から購入費の半額(上限4万円)
補助をスタートさせたほか、東京・三鷹市も今秋をめどにレンタル事業を始める方針
だが、ほとんどの自治体で実施予定はない。

自転車に乗る親子の安全対策に取り組む「ママチャリ・子どもを守る会」(大阪市)
の堺井裕貴代表は「安全を最優先に考えればある程度の出費も仕方ないが、3人乗り
をする子育ての期間は限られている。自治体の取り組みに期待したい」と話している。

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090701-OYT1T00587.htm?from=main1

◎関連スレ
【自転車】ヤマハ、幼児2人と一緒に乗れる電動アシスト自転車を発売 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245744708/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:02:03 ID:48fIHwH2
9人乗りでいい
3名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:03:48 ID:dddw4ZDp
天下り・渡り用費用作成の為だろう
4名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:04:14 ID:2uZpb7/a
今時子供2人かかえて自動車も持てない貧民ごときは、事故に会って間引かれた
方が世の中のためだ。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:05:03 ID:+f0N4c2q
規制して許可してうっはうは
6名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:05:04 ID:eNv+nWgU
9人乗りって8人も一度に幼児を乗せるのか?すげえ子沢山
7名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:05:10 ID:tkSyvZq9
当たり前だろw
なんの為に3人乗り認可事業団体を3つも作ったと思ってるんだw

天下りの退職金と給料を負担するんだから当然だわ
8名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:05:12 ID:+jyOcB6t
普通のチャリンコに3人乗りすればいい

子育てしらない婦警に注意されたら

罵声をあびせればいい

子供もそだてられない婦警は死ねと!!!!!!!!!!!!!!
9名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:06:09 ID:cAQ6NDKH
専業主婦の携帯やめればスグ買えるよ
10名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:06:30 ID:PCoToir5
警察庁と自転車屋のコラボ
悪よの〜
11名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:06:44 ID:pp1f4ndw
>>8
子供を育てたおばちゃん婦警が出てきたらどうするんだ?
12名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:06:56 ID:sqWbiF3e
大手は開発費出したくないから天下りを買収して2輪タイプを認めさせました
13名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:09:15 ID:XCOllcsW
「3人乗り自転車」関連5法人に天下り 旧通産、警察OBら15人
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009062602000149.html
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2009062602100051_size0.jpg

そりゃ高くもなるわなw
14名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:09:30 ID:haGhde4o
まあアレだ
15名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:11:18 ID:Beuswhnt
天下りの為の認可、認証の法人団体を規制しないとどうにもならんな
自分達で道交法を改正して法人団体を作って天下り
これすべて警察だからw
16名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:19:19 ID:Ii6P/kD+
中国値段になれた人間は安全を軽視するようになってきたな
17名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:19:28 ID:hzbjrpNL
いっその事、上海雑戯団ばりに10人乗り位やれや
18名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:20:37 ID:+ukYhnOo
悔しかったら上納金貢げってこと?
19名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:24:19 ID:XZ24l9Xp
せっかく三人乗りなんだから、子供用の座席を思い切り下にして
重心を下げたらいいな。子供も喜ぶだろう
20名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:24:23 ID:XqD1rLZw
自転車の三人乗りで死んでる子供や怪我してる子供の数考えたら
当然の処置だろ
十数万程度の自転車が買えないとか補助だせとかも大問題だけどな
どれだけ貧しくなってるんだか…
経済的な失政だろ
21名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:24:41 ID:OJrRuLgX
中国製品は認証できないから販売できないな
これは保護貿易ではないのか
22名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:25:28 ID:0ByxWJmf
そんなに高いとも思わんけどな〜安物の強度不足中国製自転車と比べるなよ
23名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:27:44 ID:GOB8lVQz
補助補助と何を甘えてるんだ
携帯のパケホーダイ一年やめれば
こんなのすぐだ。高いと思うなら経費をみなおせ
24名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:30:53 ID:sqWbiF3e
>>21
大手は全部中国製
25名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:33:56 ID:EcK4RMg3
>>23
オッサンの発想だな
若い世代はマジで金がねーんだよ、チャリに5万も出せるかっての
独身貴族でもないんだから
携帯のパケ放題どころか携帯のネット契約きってると思うぞ(私はそうしてる)
26名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:35:42 ID:Mi4ObJRb
ドロンボーモデル出せよ
27名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:37:25 ID:JBsWZOtp
テレビは天下りにぜんぜん突っ込まないのね
28名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:39:08 ID:Z8aIBGfW
大人一人と子ども二人で定額給付金が52000円…
もっとアピールしとけば文句も出なかったのに
29名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:42:23 ID:6172xZF4
ふざけた国だな。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:43:29 ID:ydhWAFY6
>>25
若い世代にもカネ持ってるヤツもいるし、いないヤツもいる。
そんなのは昔からかわらん話。
子供時分に中流の生活を体験してしまっているから、今の貧乏人は自分が平均だと
無意識に思ってしまうんだろうね。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:47:29 ID:XqD1rLZw
>>25
携帯じゃなく家の電話で安いコースに入れば携帯より安いけどね
やっぱお金の使い方おかしいんじゃないの?
若い奴…
登録されてる電話番号は安くなるとか備え付け電話で我慢しろよ
32名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:58:09 ID:Ii6P/kD+
>>25
ぶっちゃけ買わなければいい
買わないからって死にゃしないし
33名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:00:45 ID:k9lS2USs
スーパーやホムセンの自転車事情なんだが、
売れ筋の2万円台子供乗せチャリはちょうど石油や鋼材値上げの時、自転車の
耐久性まで落として価格維持したんだ。
しかし、鋼材が値下がりした今でも何故か質が変わらない。元々粗利少ないから
確保しようという魂胆だろうけど、マジで危ない。
スタンドは一回り小さくなり駐輪時の安定感が落ち、酷いと重さで曲がって傾く。
椅子だけはOGK(国産)だからって安心出来ない。
子供が動いて転倒した死亡したり後遺症残っても知らないぞ。

後、3人乗り違法車は自己責任で販売店も警察も黙認が現状。

結論は安心な5万台以上を買え。OGK互換なら子供が大きくなって椅子が不要になっても
買い物用カゴに変更出来る。大きな12ロール複数買いとかの買い物でも便利だぞ。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:01:01 ID:6172xZF4
>>25の人気にshit!これは陰謀だ!日本は滅亡する!(笑)
35名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:05:50 ID:XQV5yp3i
ベビーカーもそのくらいするだろうに
36名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:11:44 ID:k9lS2USs
>>35
自転車だけは一人につき一万以下という勘定らしい大手小町でも
圧倒的意見だから間違いないw
こんな価値観な奴は車持っていても、チャイルドシートケチって
助手席に一緒に乗って事故でチャイルドエアバックにしちまうんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:12:44 ID:btm4B5Cs
下手すりゃ大事故で損害賠償されかねんから
メーカーにとって何のメリットも無いべ
38名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:12:57 ID:UDiVWRJC
【各種団体】3人乗り自転車関連5法人に天下り 旧通産、警察OBら15人[09/06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245979413/
39名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:13:09 ID:VNuGQEZy
チャイルドトレーラーを買えばいいのに
40名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:13:58 ID:jLwyqIYA
このスレの反応が少子化対策の鈍足を物語ってるな
主権者が求めてないから進まないだけ
41名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:14:33 ID:aTbd/+3c
自転車のハンドルの根元がポッキリ折れて顔面からこけてる人を見てから、
安物の自転車を捨てた。
目の前だったんで、見てるこっちが怖かった。
こけた人は「大丈夫」って言ってたが、本当に大丈夫だったんかね?

自転車の強度も大事だけど、
子供用の椅子がちゃんと固定されてるか乗る前に確認したほうがいい。
自分の周りだけで二人、小さいときにあの椅子ごと落ちたって人がいる。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:17:18 ID:Ii6P/kD+
>>40
粗悪品を買わせて子供を殺そうとする魂胆か・・・
43名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:22:37 ID:q7H5JFNf
オレの時代なんか兄弟姉妹4人だったから、もらい物の自転車1台を取り合ったもんだ。
国産車の当時価格は、30年前で大体2、3万円はした。
新車なんか小学校5年で初めて1台買ってもらえた。
あとは親父のエンブレム付きのミヤタの実用車で無理やり三角載りしてた。
今の時代は安くてうらやましいよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:23:46 ID:k9lS2USs
>>41
組み立て資格持った人が直接整備したかも大事。店で資格持った人がいるだけで
安心してはいけない。
スーパーやホムセンは粗利の低さを数でカバーしてるから
素人が駆り出されている事が多い。椅子の固定を再チェックなんてしない。

違法な3人目の椅子は「お客様が取り付けた事にして下さい」とクレーム
回避理由で念を押し、受け付ける店も多い。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:25:06 ID:IJFLnpmk
少しくらいDQNが事故で怪我したっていいんだよ
小うるせー規制ばっかり増やすなバカ警察庁
46名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:26:35 ID:Ii6P/kD+
DQNのみなさん賠償請求は>>45でお願いします
                     
47名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:27:52 ID:aTbd/+3c
>>44
買うというか付けてすぐ落下したわけじゃなく、
段々ゆるんでって感じだと思うんだ。
なので、定期的にキチっと締まってるか確認しろってこと。
ホムセンなんかはパンク修理すら出来ない人がいるからな・・・。
48名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:37:40 ID:k9lS2USs
>>47
後付か元々かはしらないけど、資格持ちは化粧カバー外して増し締めするよ。
中国の安物は一見締まっているが大概規定トルク以下だから段々緩む。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:39:40 ID:Hxn7oTKp
ひとり負ぶえばいいじゃないか。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:46:35 ID:5Q3dwmdx
>>47
長年整備せずに使い続けるのは当たり前だけど危険だよな。
俺なんてブレーキかけたらブレーキが切れたしw
51名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:48:37 ID:aTbd/+3c
>>48
30年ぐらい前の話だから、後付だと思う。
もしかしたら、今は大丈夫かもしれんね。

>>49
3人目の子供をおんぶしてるんだろう。
52名無しさん@恐縮です:2009/07/01(水) 16:49:29 ID:Le4bRVKI
売れるかこんなもん
自転車屋と警察に踊らされんなよ貧乏人w
53名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:54:59 ID:fXFgIF6h
>>23

比較するなら自動車じゃね?
プリウスとかインサイトとかリッター30km程度しか走らない車からの乗り換えを促すべきだよ。

ちなみに前橋市では補助金をだすようです
54名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:56:57 ID:s1FZDF+G
これから二人乗りでも切符きられるぞ
あと、傘差し運転も同じ。
パトで濡れないお巡りさんから、自転車しかのれない貧乏人は、違反切符
こんなバカを行う与党は絶対選挙で落とさないとだめだ
55名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:57:56 ID:hWfRqJzY
中華、携帯や傘の禁止と3人乗り解禁
頭がおかしいのか?
56名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:58:35 ID:Y4eLdnjH
57名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:01:30 ID:XvdLqQSC
補助輪つければ既存の自転車でも可にすればいいのにな。

補助輪認可品5000円で売れば、今ある自転車が無駄にならんだろ。エコじゃあなーい。
58名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:01:32 ID:wypIOlGG
>>11
「笑ってはいけない警察24時」に出てきたオバチャンを思い出した
59名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:01:36 ID:XqD1rLZw
>>56
日本でも売れそうだけど4輪は自動車扱いになりそうなw
電動アシストだとなw
60名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:03:40 ID:VNuGQEZy
>>44
資格と言っても業界団体の認定証みたいな物な訳で、あんま意味無いよ
規模が小さい自転車屋だと、わざと取ってない人もいるし
61名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:05:21 ID:TXVvmtcx
>>56
3枚目のやつ、ハンドルの伝達はどうやってんだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:08:21 ID:XqD1rLZw
>>61
フライバイワイヤw
63名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:10:00 ID:Y4eLdnjH
>>58
これなんかどうよ?
http://www.amazon.com/InStep-Quick-Bicycle-Trailer-Black/dp/B000IORQ14/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=sporting-goods&qid=1246435626&sr=1-8
>>61
フレームの中に伝達用のロッドが入ってるんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:10:01 ID:hWfRqJzY
子供の箱事横に動いたりしてw
65名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:10:37 ID:MzF/26IM
歩け
66名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:13:14 ID:MzF/26IM
>>61>>63
前かごごと動くんだと思う
67名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:15:59 ID:/calryll
日本は規制があり過ぎる
その認可に、天下りがいっぱい群がってる
高くもなるさ
68名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:16:02 ID:Y4eLdnjH
>>66
みたいだね、とてもスリリングだw

でも日本みたいに道狭くないから大丈夫なんだろうね☆
69名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:16:12 ID:ocDI6gyG
>>57
ただの補助輪では段差で事故が多発するだけ。
子供を乗せて転びにくく、信頼性のある部品・工作の自転車は高いのは当然。
認可団体もJISをスルーする粗悪品を遮断するには必要不可欠。
公道を走るんだからそれなりの義務は必要。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:16:45 ID:k9lS2USs
>>60
趣味人とか勝手にプロショップやってるなら分かるが、
あれ実技で分解組み立てやるからママチャリ含めて最低限のハードルだよ。
スポーク組めないTSマークさえ貼れないってヤバイだろ。
落ちる奴は論外。

71名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:18:29 ID:eQplN3kh
リヤカーをつければいいんだよ。
邪魔だけど。
72名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:18:32 ID:hWfRqJzY
日本もヨーロッパにあるような、レンタル自転車を始めればいいのにね
73名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:18:44 ID:XqD1rLZw
自転車も登録型の免許制にしてしまえばいいんじゃないもうこうなったら
違反が6点で違反者講習でどうよ?
74名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:21:36 ID:9DI5J+uP
今時結婚してて子供までいるなんて超勝ち組なんだから最低5万ぐらいでガタガタ言うなんて
フィクションでしょ。普段お子様乗せてる車の維持費1ヶ月分だよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:22:13 ID:Y4eLdnjH
今の日本人の考え方が「自転車は使い捨て」だから5万以上は高いんだろうな。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:23:24 ID:eQplN3kh
海外のはベビーカーの後ろに自転車をくっつけた感じだよな。

ベビーカーの後ろに乗っかる板と持ち手にブレーキをつけて
キックボードのように進むのもありかも。
77名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:24:13 ID:4c7IonUS
民主政権になったら9割補助で一気に普及じゃね?
78名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:24:48 ID:vLdVIZ7X
>>56
1枚目はかっこいいな
3枚目は曲がれんの?どういう仕組み?
79名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:27:27 ID:MzF/26IM
2人用乳母車(強化版)+ローラーブレード

次の流行りはこれ(゚∀゚)
80名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:28:48 ID:Y4eLdnjH
>>78
1枚目いいよね。行き先までは合体したまま移動して到着したら離脱→カート押して移動。
で、たまの休日は一人でサイクリングと。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:29:30 ID:nt2e6XMz
いくら高くても我が子の安全の為に買えよ。
友人は3人乗りして転けて
後ろに乗せていた女の子が頭8針縫ったぞ。
頭蓋骨割れなくて本当に良かった。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:34:33 ID:NqN/PchT
後か前につけて引っ張るトレーラータイプでいいと思う。
あの高い位置に+20kgとかどう考えてもおかしい。

停車時に転倒してきたって支えるのはけっこう難しいよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:35:57 ID:Y4eLdnjH
84名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:37:56 ID:Y4eLdnjH
85名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:38:37 ID:/KBbIiGs
電動アシストでサイドカータイプ出したら売れる。。わけないかw
逆に邪魔だよなあ
86名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:41:33 ID:Y4eLdnjH
87名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:44:13 ID:/KBbIiGs
>>86
あらほんとw
重そう。。。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:57:03 ID:2FbcnWOq
>>13
こんなの見ると絶望的な気分になってくる。
この国はどこへ逝こうとしてるんだ…
89名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:58:43 ID:hWfRqJzY
>>88
天下りは別に構わないがな
ちゃんと仕事して、的かであれば
甘下りはいかんけど。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:10:31 ID:vifhBn23
いくらなんでも高すぎだろ

なんでこんな事にまで口出しするんだ?
91名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:18:45 ID:72iMlhwL
別に高すぎるとは思わんな。むしろ今までが異常に安すぎた
低品質の中華自転車で事故起こされたらかなわんわ。
どうせ買うなら中国よりも台湾製の自転車にしな。
優秀なメーカーが多い。

安全に関わるのだから、金はかけといたほうがいい。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:19:36 ID:4YWQo7Ph
まともなメーカーのだったら普通の自転車でもそれなりの値段するし
いつフレーム折れるかもわかんねえ安物の粗悪品に
平気で子供乗せる神経のほうがおかしい
93名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:20:52 ID:3K120RL/
朝のNHKニュースでやってた3人乗りチャリの耐久力試験なんか見ると、
5万を「高い!」とかヌカすヤツはそもそも商品を見る目がないんじゃないかと
疑いたくなるな。ありゃスゲーよ。親身になってる。
94名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:21:07 ID:ocDI6gyG
>>90
ホントは逆で安い自転車が多いから高く感じるだけ。
激安自転車は、とっても厳重な中国の安全基準に合格してるしてるから安いし、
日本の神経質な基準は中間マージンになるからカットしてくれてる。
どうぞ車道の脇を、安心の中国ブランドで走行してくださいってのが現状。
95名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:22:11 ID:9rJQY/dQ
そもそも自転車が一万円で買えるのが恐ろしいことなのに…
96名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:22:15 ID:3IgfuoS6
中華産の安自転車に毒されすぎだな、
自転車みたいな生活的に重要な物品に5、6万出せないとか、
どこまで貧乏になったんだよこの国の国民は。

絶対おかしい。
97名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:23:41 ID:3K120RL/
>>95
同様に、傘が500〜1000円で買えることが恐ろしい…
壊れた傘が町中に散乱するわけだぜ
98名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:24:03 ID:pfESoALG
>>96
中古の軽自動車が10万円で買えることを考えると
自転車に5万円は馬鹿っぽい。
99名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:26:26 ID:3IgfuoS6
>>98
じゃあ軽自動車のってろや、でもチャイルドシート買う金無いんでしょw
100名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:27:10 ID:3K120RL/
>>98
どっかの評論家が言っていたが、そういう発想なら車買えばいいんだよ。
ぜんぜん鍛えてない、1馬力にも満たないようなぜい弱な出力のエンジンで
山あり谷ありの街中を走らなきゃいけないんだ。そりゃ車より高くもつくさ。
車のように、鋳物の鉄で作っていいなら、チャリも1万円とかだろうけど。
101名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:28:33 ID:uXM/oA/q
でも今時子供二人も産んでくれる人なんだから
なんとかこうね補助的なもんがあってもいいと思うのよ
102名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:29:47 ID:gOihut7m
>>95
ただの自転車なら一万円くらいが相場だよ
パンクしたら捨てる奴だっているのに
103名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:31:43 ID:3IgfuoS6
>>101
それはそうだね
104名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:34:37 ID:kMTAzspy
5万円台でも高いって
自転車は最低5万円以上じゃないと乗る気はしないわ。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:35:06 ID:GOB8lVQz
補助金で購入して、違反をしたら
返還を強制して欲しいわ。税金なんだから
106名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:40:02 ID:gOihut7m
>>104
五万も出すなら原付の中古車か電気の自転車かう
107名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:41:19 ID:39kkWEjr
ルクソール
なんでも大丈夫!!
早くて便利!!
http://www.dvdluxor.com/0.html
108名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:41:52 ID:dWhIA/nz
嫌なら乗るな
109名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:42:00 ID:3K120RL/
>>106
お前は原付とか電動アシストも、用済みになったらその辺に捨てそうだ
110名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:44:21 ID:s4ReEy6j
小学生の時、買ってもらったロードマンは6万。

自転車はそこそこ贅沢品で大事に乗ってたし、無駄にドレスアップしたな。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:48:59 ID:5T05D0Jf
まぁそもそもホームセンターの1万円以下から買えるママチャリに慣れすぎでもあるんだが。
真っ当な自転車を買う気になったら、たとえごく普通のママチャリタイプでも3万円台半ばぐらいで考えた方がいいだろ。
112名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:49:08 ID:gOihut7m
>>109
バイクはともかく、自転車は要らなくなったら捨てるだろ
113名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:49:20 ID:uq2+GSem
>>102
釣りじゃなけりゃあ、とんでもない見識だ。
自転車だって命預ける道具だぜ?

あんなろくに反射しない反射板が付いてる奴や(Tシャツの方が反射率高かったり)、
ブレーキ固定してある所がボルト後と腐って脱落する奴や、
新品でスポークの張りが無茶苦茶で、走行中に折れて前転倒立する奴や、
一回の大雨でライトが回路短絡して真っ暗闇になる奴や、
歩道の段差を軽く降りただけでフレームの溶接面断裂して車道に放り出される奴や、
坂道に差し掛かってペダル踏み込んだとたんにクランク折れる奴や、
急に止まらなくなったと思ったらブレーキゴムが根っこから剥離してる奴とか、

そんなんに乗りたいならおれは止めないが。
114名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:49:58 ID:3K120RL/
>>112
一応突っ込んでやるけど、どこに捨てる気よ?
115名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:53:27 ID:gOihut7m
>>113
コーナンとかで一万円くらいの自転車買うけど、トラブルなんか無いよ
116名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:53:57 ID:k9lS2USs
原付は2人乗り禁止、駐禁やスピード違反の餌食
5万の車は税金もあるし駐車場代、任意保険、チャイルドシートは?

5万+ヘルメットで済む事を理解しているのかな。
電動アシストも原付にデメリット多いから販売数減ってアシスト車の方が
売れている。
117名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:00:37 ID:k9lS2USs
>>115
初期の整備だけで数時間〜数年くらい寿命が変わる。
スポークのテンション甘ければバキバキになるし
サドルのシートポストを増し締め怠ってサドルが走行中急に回ったり
ブレーキワイヤーの固定が甘くて制動中急に抜けたり

全部身近にあった本当の話。
118名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:01:51 ID:9xMPb0pW
日本の自転車文化は歪んでいる。
5万円が高いって、どんだけ中国製の粗悪品に慣れているんだよ。

オランダなんか、7万円程度が標準で、ちょっと凝っている人は50万円程度のものを買うのが当たり
まえだ。
安かろう悪かろうで自分の自転車を大事にする気がさらさらなく、マナーも悪いことが日本の自転
車関連の政策を結果的に後退させている。

もう、3人乗っているオバハン自転車は赤切符でどんどん取り締まれば良いよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:03:01 ID:iKj/LrJ7
盗んで転売する人間が必ず現れるな
120名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:04:40 ID:3K120RL/
>>118
オランダって、民度は最低だけど政策はいい物があるよね
121名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:06:41 ID:mBbL22kL
>>21>>13を無視する警察の手先w
122名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:07:04 ID:Qfb/l36o

3人乗りのバカ親も、ヨロヨロ右側運転。

危ない! 他人を事故に巻き込むな!


123名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:08:07 ID:gOihut7m
>>114
駅前とかに置いておくと、市がもっていってくれるよ
124名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:08:13 ID:mBbL22kL
ID:k9lS2USsは>>13のリンク先に雇われたネット工作員だろうなw
125名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:10:27 ID:k9lS2USs
>>120
選挙で選んでるのに矛盾してるだろ。2ch脳は怖いな。

フィリップスのひげ剃りは皮膚弱い人にも配慮されている。
ブラウンは強力すぎて血だらけになる。
126名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:11:26 ID:gOihut7m
>>117
数年も使わないし
127名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:12:33 ID:2FbcnWOq
>>124
仕事なんだろう、そっとしておいてやれ。
128名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:13:23 ID:7TZPxw2m
チャリヲタかネット工作員にしか見えないわ。
129名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:13:45 ID:k9lS2USs
>>124
工作員とか2chに毒されすぎるだろw
130名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:13:46 ID:Y4eLdnjH
>>123
いい具合に脳の蕩けたDQNハケーンw
131名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:17:38 ID:k9lS2USs
>>128
チャリヲタじゃなければ関連の仕事なんてしない。
安全性ヤバイ自転車も売ってるから事情を正直に話しているだけ。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:18:09 ID:gOihut7m
>>130
市が勝手に処分してくれるののなにが不満なの?
133名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:19:23 ID:0dEHVvnn
規制が多い政権だな。
そんなに金が足りないのかね?
134名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:22:15 ID:3K120RL/
>>132
お父さんかお母さんが答えてくれるから、そっちで聞いてみ
135名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:23:51 ID:k9lS2USs
>>132
「割れ窓理論」ってググって欲しい。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:25:41 ID:kVDQlMXy
3万円台があるみたいだけど
137名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:26:11 ID:uQFUF2ba
子供をバンパーがわりにして突っ込んでくるんだろうな。
ベビーカー押してるばばあと同じ感覚で。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:29:04 ID:gOihut7m
>>135
君の言葉による説明をお聞きしたい
139名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:33:19 ID:Y4eLdnjH
>>138
邪魔なんだよ、特にお年寄りや身障者にとっては命取りだ。なんてことは小学生でも知ってるよ?

つまりお前は小学生以下のバーカwバーカwバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwww
140名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:34:49 ID:gOihut7m
>>139
自転車なんかみんな止めてるんだからお互い様だろ
141名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:35:35 ID:k9lS2USs
>>138
俺は聖人じゃないが、放置自転車多い所は更に増えるし自治体が中途半端に回収した所で
解決にはならない。それは税金だろ。自分で首絞めてる事になるし、盗難にも
寛容な意見も実際多い。「盗まれても財布痛まない自転車」って何だ?
犯罪に優しい社会か?捕まえる事も大事だが、盗ませない意識も大事だろ。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:40:56 ID:gOihut7m
>>141
置き場所が無いから増えるんだろ
本来は需要に足る無料の駐輪場を確保するべきなんだが、回収でごまかす行政側に問題がある

自転車なんかどうせ盗まれるんだから安くていいんよ
143名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:45:21 ID:uFTwllLf
利権団体作っただけだろ
144名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:45:41 ID:uq2+GSem
安くていいって奴は、
中国製の毒野菜でもたらふく食ってればいいんじゃないかな。
ものつくりで生きてる国の人間がそんなんじゃあ、もう駄目かもわからんね。
145名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:50:02 ID:pQHVmm0j
以前からある子供乗せ自転車の価格考えると4万円台にして欲しいもんだ。
146名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:53:02 ID:peijU9pI
自転車を食う奴はあんまり居ないわけだが。

物づくりで生きてるというけど、
必要十分にして安価なものが大量に出回ってるのに
無駄に高いのを買うメリットは何所にも無いだろ。
147名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:55:14 ID:k9lS2USs
>>142
回収に税金掛かるのに無料駐車場ってなんてタカリ?
無人有料の駐輪場造る自治体やスーパーが増えた。
価格高い自転車は安全性高いから無人有料に駐輪が増えたな。

特亜の犯罪者に追い銭?DQNの見本だな。
148名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:55:50 ID:3K120RL/
>必要十分にして

安い自転車に乗って、幸運にも何事もなく人生を終えられれば良いが
案の定なアクシデントに見舞われた時、こういう風に全幅の信頼を
置いていたタイプの人はキレ方もスゲーんだろうな…

十分なわけないだろww
149名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:56:26 ID:3KB/ezkV
>>118
日本はオランダ豊かな国じゃないんだよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:01:02 ID:peijU9pI
>>148
高い自転車買ったところでアクシデントが無いという保証は何所にも無いだろ。

高いの買えば良いと思ってる馬鹿がいるから
あほな値段でくだらないもの売りつける商売が絶えないわけだが。

自転車なんてのは一万円前後が正当な価格なんだよ。
151名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:03:40 ID:uq2+GSem
>>146
俺は中国製野菜喰ってるけど大丈夫だぜ?ってのと一緒だよ。
アクシデントの確率考えたらさ。

今日、前かごに『RIDGESTONE』って大書きしてあるチャリ見てワロタ。
152名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:05:54 ID:g9pbNV/k
オレのチャリは一人乗りだが30万円。
性能を考えると、適正価格どころか安い位。
行きつけのチャリ屋に行くと、もっと高いのがうじゃうじゃある。
153名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:07:50 ID:qcLcGUTW
>>150みたいなアホ笑えるw
154名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:08:56 ID:FZAAnnQ8
高いチャリは維持費も高い、それがちょっと難だな
ブレーキシューだって105でも700円とかするだろ、
いや、30万もすること考えたらシュー安い! と思うけど、1万のシナチャリユーザに言わせればめちゃくちゃ高く感じてしまうんだよな
155名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:09:16 ID:3K120RL/
>>150
別にそこまで言い切るタイプにBAA基準のチャリを勧めたりはしないが、
一万円が正統とかアホな事はいうなよな。

一万円のチャリを作ってる中国の工場だって、なるべく工程減らしたり
手間かけなくしたり多少毒でも安い塗料探したり弱い素材使ったり
組む時間削ったりして、色々と一万円で売る為に涙ぐましい努力を重ねてんだからさ…
156名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:12:49 ID:3K120RL/
>>154
105のシューは今中さんによると「時速100キロからの急制動をかけても
燃え上がらない最低ライン」だそうだ。つまり素人の使用ならありとあらゆる
用途において万全で、なおかつドライ路面での使用に限っては「減らない」と
同義じゃないかってくらいライフが長い。あれで700円はバーゲンプライス。
157名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:13:53 ID:R71X0f6f
前後にオモリぶら下げて安全と言ってるんだからキチガイだよK察は。
これにハンドルに買い物袋ぶら下げたらコントロールなんか出来ないぞ。

転倒事故死続出になる前に止めとけよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:17:34 ID:Uo4/vyOE
>>152
30万で安く感じるて凄い性能だね。ロード?
159名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:17:48 ID:Y4eLdnjH
>>152
まあ普通だな。高価なチャリってのは最低でも60万オーバーだもんな。
160名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:20:14 ID:FZAAnnQ8
メカが高いからMTBの方が高いの多いよね
ロードは値段高くなっても別に高性能って感じはしない
ブランドとか、限定レプリカとかで値段が上がるかんじがする
161名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:20:58 ID:peijU9pI
>>155
鉄パイプと適当な汎用部品で組みあがる自転車で30万オーバーとか
明らかにおかしいだろ。
ぼったくり。
162名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:25:41 ID:4G9JjFu3
(´・ω・`)ていうか、警察の利権(都合)だよなこれ、
シイの警察官にはなんのアレもないけど、
こういうくだらん規制を考える天下り小役人にはヘドが出るわ
163名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:26:23 ID:snEfMB1D
スレタイ見たらこれしか思いつかなかったぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/B0015R9PFS
164名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:27:11 ID:FZAAnnQ8
さすがにハイテンやクロモリなんかの鉄系素材でできてる
自転車で30万クラスのは今時なかなかないよ

プロショップでクロモリの自転車置いてるのってたいていレトロ系の自転車でしょ
真空管アンプみてLSIより低性能なのにぼったくりとか言ってるのに近い妄言だよ……
165名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:28:32 ID:u8BzIGdd
3人乗り自転車ってヤッターマンのドロンジョ一味が負けた後乗るやつだろ
166名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:29:39 ID:Y4eLdnjH
>>161
コラコラ、比較的安価なフレームでも今じゃ7005アルミが普通でより高価になるとカーボンやチタンだw
>>160
海外はMTB全盛なんだけど何故か日本はロードブームなんだよね。
167名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:29:45 ID:ocDI6gyG
>>157
今回の3人乗りは、まさしくそういった状況でもバランスが保てるように各社が創意工夫しているもの。
168名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:30:09 ID:3K120RL/
>>161
何となくお前はわかってて煽ってる気がするけど…

「鉄パイプ」の鉄がただの鉄じゃないし、パイプの形状もただの
筒状じゃない。「組み」もその辺の文字もロクに読めん中国作業員とは
問題外にレベルが違う職人がやる。
そういうのが30万のチャリだ。もちろん普通の人はここまでのは
いらんので5万で十分だが、これのどこが30万でぼったくりよ?
169名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:31:23 ID:U+2eH4TF
クルマ無いのか?貧乏人 
170名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:32:39 ID:dSSnG44H
実際あぶないから、できたら3人乗りなんてやめた方がいい。
171名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:33:08 ID:4G9JjFu3
>>169
停めるとこあるのか? 金持ち
172名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:34:55 ID:k9lS2USs
利権利権言う奴は盗まれても放置して捨ててもかまわないという民度
改めろ。
国産自転車が劣化自転車に駆逐されたのはそういう人が増えたから。
中華でも国内基準を守った自転車は(ママチャリ3万クラス)組んでいて気持ち良い位
かっちり整備出来るんだよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:37:25 ID:peijU9pI
>>166
カーボンやチタンを自転車に使う意味が分からない。
コストばかりかかるだけだろ。
見栄を張るための道具というならわからんでもないが。
(チタン中華なべってのならもってたけど、あれは軽くて良いもんだな)

>>168
自転車作らせるのなんて中国人で良いだろ。
日本じゃ100年位前から作ってるんだろうし、
いくらなんでも初等教育くらいは受けてるんじゃないの?
174名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:39:50 ID:3K120RL/
>>173
>中国人で良いだろ

お前が散々バカにする5万以上のチャリ、あれの多くは台湾人が
組み立てているぞw だからそっちでいいだろ。満足しろよ。
中国人が組み立てたのになると、組みの問題以外に>>155
挙げたようないらん努力をされたチャリしかないから、気の毒で
勧められん。
175名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:51:20 ID:k9lS2USs
>>174
台湾が凄いというよりG社が凄いと言った方が良いかもな。
台湾YAMAHAは酷い出来の原チャリ造るし。
176名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:51:46 ID:BgdZPu7I
もう上の方で散々既出だが、
3人乗る事を前提としてきちんと設計された自転車なら5万円は安いと思うな
177名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:52:46 ID:peijU9pI
なんで?
塗料が安くたって買った直後に傷だらけになるんだから
気にしてもしょうがないだろう。
178名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:59:02 ID:Es0es3fb
>>1天下り代が大量に含まれるんだから仕方ないだろ
179名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:15:59 ID:GwwVs34z
半年もすれば中国製の安いのが輸入されるよ
180名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:19:01 ID:4SKW+ak7
売れようが売れまいが関係が無い。
警察が儲かればいい。
181名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:48:39 ID:jnIm5qIg
ジジババは雛人形なんか買わずにこういうの買ってやれよな。
182名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:03:41 ID:fW7oOQYh
最近のゴミ自転車が安すぎるだけ
183名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:18:30 ID:OJrRuLgX
>>179
認証シールが貼っていないと販売できない
184名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:24:19 ID:jIZo8nMv
【各種団体】3人乗り自転車関連5法人に天下り 旧通産、警察OBら15人[09/06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245979413/
185名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:26:08 ID:wHwIruVr
俺の自転車ドンキで9800円で買って 3年目。まだまだ行ける。壊れたら同じのを買う予定。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:31:36 ID:HJ2bUFbt
ヨロヨロって走り屋のハンドルに見える
187名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:38:49 ID:NTx0AnmS
利権で庶民の生活が苦しくなる典型例。
政権交代が必要なわけだ。
188名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:44:54 ID:jjna4kJf
ちゃんとした子供乗せ自転車だと子供1人でも40000円〜位なのに
3人乗り自転車が5万〜で高いとか言うやつの神経を疑う

結局はごねて今使っている自転車を許可して欲しいだけ
こういう奴らは捕まるか、事故らないとわかんない
子供が可哀相だ

http://www.maruishi-cycle.com/frackers/child/index.html
189名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:57:25 ID:cOJBev1k
>>188
車で送り迎えは駐車場がないから無理と言っているけど、本音はそのためだけで
車買うの勿体無いと思っている主婦も大勢いると思うw
190名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:08:49 ID:YWmRHbpS
贅沢なんだよ
歩け
>>189が言ってました
191名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:43:02 ID:D5ze1KOc
実際問題、普通のチャリが市場で1万円台だからなあ。
幼児を何人も生むのをやめるべきだよ。
一人産んで、余裕があったら5年後くらいにもう一人産め。
192名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:57:00 ID:k9lS2USs
>>191
なにげに子供乗せ専用自転車は軽量アルミでは無く
強度あるステンレスホイール、ハンドルロック、転倒しにくい大型スタンド
と1万では絶対無理なんだよね。2万でも外見だけマトモという
酷いのしか造れないんだから。
193名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 01:12:12 ID:U07wY83H
無責任な親が多いから、警察がしっかり取り締まりしないと普及しないだろうなぁ
194名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:23:54 ID:gvw8Y0Us
これ言っちゃ何だけど
ぜったい大事故が発生してメーカーが訴えられると思うぜw
195名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 03:21:51 ID:Kjlw4OSB
なんのことはない、現在使ってる自転車の点検を義務づけるだけで事故は相当に減る。
その方が時間も手間もコストもかからず理想的なんだけどね。問題は、

まあ机上の空論って奴なんだよな、何十年も変わらない。大戦もそうでしたw
196名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 06:44:29 ID:gM2dk8EF
>>195
そうやってまた、天下り団体を増やすんですね?
197名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 08:16:51 ID:j/0DdX01
http://jvia.or.jp/日本車両検査協会
http://www.jbpi.or.jp/自転車産業振興協会
こういう検査機関に検査料払って認可をもらわないと
3人乗り自転車は道を走れないの?
ここって役員名簿見たら元官僚がいるんだけど??

こういう財団法人のHPに「役員名簿」があるから
調べればわかるけど・・・・。
198名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 08:21:09 ID:zzmU6dyh
5万円台の3人乗り自転車よりかは
3万円台〜4万円台のNetbookの方が安いし欲しいよな
199名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 08:28:22 ID:jhMeeQPQ
たかが5万程度が払えないって馬鹿じゃないの?
子供のための出費だろ
そんなのケチる親は子育ての資格無しだな
200名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:22:34 ID:NVyjAjGf
>>母親たちの反応も今一つで、警視庁が6月28日、東京・世田谷で開催した試乗会
では「価格が高すぎる」「レンタルなどの支援制度がないと利用できない」などと
いう不満の声が続出した。

なら歩け。 以上
201名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:24:51 ID:27N+VqxO
そもそもチャリで3人乗りするような親が
チャリに5万もかけるわけないだろ。
202名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:29:04 ID:M1mXFV6U
なーにすぐ中国製が1万円で出回るさw
203名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:31:37 ID:ThOcxIoQ
許認可団体があるからそんなに安くは出来ないと思う。
204名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:42:39 ID:0Gjw3+9V
>199
普通の自転車と新3人乗りでどんだけ効果的かにもよるな。
とりあえず差額の4マンの価値はないと見切ったんだろ
205名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:45:58 ID:IVOB6ggN
自治体が助成をだすぜ。
自治体がレンタルで購入するぜ。
ってのを当てにしてるとしか思えない販売価格。
意地でも助成金を出しちゃ駄目。
206名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:47:24 ID:FH6SKpUz
>>197
3人乗せて公道は走れない、大人が2人乗り出来ないのと一緒。
当然検査を通っていない自転車で3人乗せてたら犯罪。
パチモノをこっそり乗ってて事故をしても保険は減額・対象外、
車検を通ってない自動車と同じだから事故の責任も大きくなる。

品質を保つ為にこうした団体は必要。
天下りがいるから価格が高いと思っているならそれは間違い、
子供を乗せる事を念頭に置いた既存の車種も最低標準価格は3万円台、
それより積載重量が増えるから強度は必要、だけど乗ってる人を考えると
軽量化が必要だから部品の価格は当然上がるし、
工程も増えるから工賃も上がるし、部品在庫の確保も必要、
梱包サイズも増えるから運送費も上がる。
ちなみに通勤・通学用の一人乗りでも、良いものは5万超えてることを考えると
3人乗りでのメーカーの儲けはかなり低いはず。



207名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 09:49:25 ID:nhV6wj7h
>>204
1万円の中国製粗悪自転車を基準に考えるのがおかしい。
1人乗りママチャリでもまともな物は3万円くらいから。

「20万円のタタ・ナノに比べてプリウスは180万円以上も高い。ちっとも経済的じゃない。」
って言ってるようなもの。
208名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:00:51 ID:ltzJuHEx
事故でも起きて「欠陥だ」なんてありそうだし。

メーカーとしてはそういうのが出尽くしてからでも遅くはないだろ。
209名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:04:39 ID:9fw3OCH/
乗り降り(足すぐ着ける)極太一本低床アルミフレームとあの安全性高い前座席で
5万は当たり前だろ。
チャイルドシートと違って前座席不要になれば前カゴに交換もすぐ出来る。
ブレーキ、スタンドも良い物使ってる。ホイールは新聞配達車と同じ。
これで文句言うって、モンペかクレーマーだから。

官僚繰り返し言ってる奴は多分審査コスト、シール台含め1000円位だぞ。
中国で同じ品質(外見じゃねーぞ)を2万で製造出来たら拍手してやる。
210名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:15:53 ID:wYDQ3T4y
自転車に限った話じゃないが、
価格破壊は、まともな思考回路も破壊してるな。
安かろう悪かろう、を忘れ去ってしまってる。
211名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:16:19 ID:/Ce9T0/U
>>1
ま、5,6万はするわな。
真っ当な自転車で、特別な機構が付いてれば。

子育て期の数年間しか使わないものだから、
店か自治体が中古の引き取り、再販売をやるといいんじゃね?
212名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:30:00 ID:9fw3OCH/
>>211
>子育て期の数年間しか使わないものだから、

椅子はデカい買い物かごに換装できるんだけど。
213名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:39:17 ID:GWfwPXSW
不安を煽って自分の息のかかった商品を売りつける
国家レベルで霊感商法並みのことやってる自覚はあるんだろうか
214名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:44:47 ID:gxCN83ZD
>>212
自転車なんて数年もてばいいでしょ
215名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:50:45 ID:9fw3OCH/
>>213
だからさ、安全の根拠は何処よ。腕力か?
アルミで二人乗りして「勝手に曲がった」とか言うDQN多いんだけど
お前もその手合いなのか?
雑伎団並のサーカス走行やってないだろうな?
現場としてはヤバイ商品減る事だけ願ってるだけだ。
216名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:55:12 ID:FH6SKpUz
体力と人目を気にしない勇気があれば、こういう選択肢もある
ttp://www.rino-connection.com/biketrailer1.htm

子供にカッパを着せる手間が無いのは大きいんじゃなかろうか。
電動アシストに連結すれば、坂道も何とかなる?。
そうとう注目されるし、駐輪場で困るだろうけど。
217名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:55:57 ID:9fw3OCH/
>>212
10年持ったら乗るだろ?
それとも2万を2年+1万円x1年で8回買い換えが良いのか?
218名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:56:03 ID:upjYGO96
登載可能重量書いてないほうが悪い、そもそもそんな
2人乗りしたくらいで曲がる自転車なんて捨ててしまえ
219名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 10:58:23 ID:/Ce9T0/U
>>21
ブリヂストンだと、チャイルドシートをカゴとは別で取り付けるやり方だな。
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/beaute/index.html ボーテ
三段変速付きでこの値段なら安いな。

ttp://www.angelino.jp/ アンジェリーノ
だと、カゴとチャイルドシートは共存できんけど。
220名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:04:32 ID:9fw3OCH/
>>21
アンジェリーノは3人で送迎可能だけど
3人で買い物は無理なのが難点。前座席は畳めばカゴ代わりになるけどね。
221名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:04:38 ID:7jYCcB8h
>>210
単なるデフレによる価格破壊ならいいけど
実際は粗悪品の蔓延によるモノの価値観の破壊だからな
工業国としてはマズいんじゃないかと
222名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:08:34 ID:4oeT+qKb
3人乗せても大丈夫って自転車が5万円台ってのは、確かに安いと思う。
1万円の粗悪自転車・・・あれこそ恐ろしくて高い買い物。
ただ「子供を乗せる時期が過ぎたらどうすんのヨ」って考えちゃう人も多いかも。特に主婦。
子供の時期が終わっても、買い物で使って、こんなに載せても大丈夫みたいな
アピールも必要かも。
台数さばく為に、酒屋さんとか宅配需要も掘り起こすとかも。
223名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:22:49 ID:/Ce9T0/U
>>222
むしろ、こんなに重い自転車漕いで、脚太くなったらどうしよう・・・じゃね?
多段変速、アシストで、ダイエット効果抜群・脚がスマートになるアピールがいい。
224名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:26:25 ID:9fw3OCH/
>>222
椅子が不要になったら買い物カゴに取り替えるオプション付けて長く使える事を
大きくアピールしないとね。
225名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:26:51 ID:ARbXueS5
電動ベビーカーを作った方が実用的な気がする
226名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:30:22 ID:w4QelzQb
エコマークなんかと同じ。[e]のマークで地球抱いてるマークあるだろ。
あれもエコ商品につけるのに認証受ける、天下り団体から。

 今回も、最初警察は3人乗り自転車を強固に禁止するはずだったのに、一転認めた。
それは天下り団体を6つも作ったから。

銭さえ稼げれば、安全も環境もなんかどーでもいいんだよ。あいつらは。
227名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:50:53 ID:4oeT+qKb
一応カゴのオプションも紹介されてはいるんだね
ttp://www.angelino.jp/spec/option.html
ただ、垢抜けないな〜。もっとカッコイイのも用意しないと。
228名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:20:23 ID:nvuoGxlB
ちゃんとした国産メーカーなら、普通のママチャリだって3〜4万円からの買い物だというのに。
ホームセンターの中華製粗悪品の価格を基準にしてる馬鹿は、まず自分の非常識を知れ。
229名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 13:04:19 ID:FzTRNTzs
国産で3〜4万とあるの?
230名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:03:32 ID:7GcJcDpz
お金がないから、安い方を求めるのは当然。
高い方が安全なのはわかっているが、経済事情から、
1円でも安い方を選ばざるを得ないんだよ。
その証拠に現実は、5万円の自転車よりも1万円の自転車が売れている。

無理とわかっていても、1万円で安全な物を作ってくれと言うのが、
消費者の切実な思いだ。
231名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:11:22 ID:vXi88ngV
金が有ったって一万円の自転車と5万円の自転車があったら
一万円の自転車買うだろ。

なんで自転車に5万も払わなければならんのか?
232名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:35:36 ID:0XZxcXF+
>>231
5万の自転車よりも1万の自転車を選ぶのは自由なので全然構わない
だけど5万の自転車は安全性を考慮しているから、これで3人乗りして下さいって事
それ以外で転倒しても警察に注意されても自己責任。

大体、3人乗りだって元々違反なんだし高いとかって言う前に
少しは子供の安全を考えろって事だ
233名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:37:51 ID:gXkm5+7X
自転車にも自賠責義務化しろよ。怖くて乗ってられない。
234名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:39:12 ID:udG1OJmd
そもそも金があったら人数分チャイルドシート買って自動車に乗るやろ。
235名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:46:21 ID:7sl6CwI+
中国製自転車買えよ。
子供乗せたままフレーム折れてもシラン。
5万の自転車が高いって、そんな奴はそもそも自転車乗るなよ。
236名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:52:45 ID:AWswjedB
>>209
モンペなんて言葉使ってる時点であんたもたかが知れてるな
237名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:54:14 ID:AWswjedB
レンタルしろや
238名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:00:02 ID:lrk5MBRo
まぁよくも中国製一万円の自転車なんか乗ってられるよなぁという・・・・

法規には「軽車両」であり、使用によって命に関わるんだぜ?
金の掛け何処がオカシイとしか思えない。
239名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:17:02 ID:WCc3e1oP
>>30-32
これが40代の思考。
240名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:21:51 ID:xNgZ9DDS
天下り
再就職

さて
241名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:42:10 ID:p/+inxnX
ステッカーで一万アップかな
242名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:43:10 ID:EA76jeSx
なに、出荷台数が増えて参入企業が多くなれば価格競争が始まるから安くなるさ。
243名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:14:41 ID:lgtvFq/q
台湾で大量に作らせろよ。

あのレベルの自転車なら最低3万5千円で出来るだろ。
244名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:42:15 ID:vXi88ngV
>>235
豚嫁とどんなデブな子供が二人乗ったところで200キロはいかないだろ。
折れるような事はないだろうけど。
245名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 17:55:23 ID:bU5P3+6a
>>239
オッサン世の中分かってなさすぎでワロタw
オッサンたちの書き込み見て、会社にいる40〜50代社員がダメに見える理由が分かった気がした。
あんまり苦労した経験ないんだろうな。
頭硬くて他人を分かろうとしない。
そのくせ努力もできない。
なのに、いちゃもんだけは次々と思いついてしまうダメ世代。
オッサンがダメだから、あと10年は景気よくなれない気がする。
246名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:04:49 ID:J5gnXHwO
海外行くと気づかされるけど日本の自転車文化って独特なもの
があるよな。老いも若きも歩道を歩いている人の横を結構な
スピードですり抜けていく。これには驚く外国人も少なくない。

また韓国では乗れない人がほとんど。処女が乗ると貞操を失うとさえ
言われている。

247名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:07:24 ID:s5O0lDPt
>>13
なんでもかんでも天下りだなほんとw
天下ってる奴はマジで死ね 氏ねじゃなくて死ね
248名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 19:24:26 ID:4p5rLXje
あまりに長時間乗ってると精子が減るという研究はあったな
249名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:59:48 ID:g+a7XZAC
しかし何か新しいことやるたびに天下り用法人が5つくらい増えるのいい加減にしろ。
減らせって言ってるだろ。
そっちの声はなぜ聞こえないんだ。
250名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:28:21 ID:DDMOXbLk
自転車関連の規制スレには、なぜか工作員がいる。
批判的なこと書く奴には、きつい口調で徹底的に攻撃
すごいよね
251名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 04:32:55 ID:BnxcX0WJ
ベビーカーはママ友に見栄張ってマクラーレンとか、3万くらいのを
喜んで買う癖に、主婦ってバカ。
252名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:45:09 ID:5DZP4M9K
どれもこれも、タイヤの上部分に子供用シートを付けるから、位置が高くて危険なんじゃん。
タイヤとタイヤの間とか、前か後ろに子供シート付ければいいのに。
253名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:00:14 ID:qswlsgdQ
指切断の危険がある
254名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:48:58 ID:AXFHe9nI
>>250
今回初めて自転車関連のスレ見たけど、確かに物凄い違和感を感じるね

まあ、リアルでも国内の自転車メーカー総出で海外産自転車潰ししてるみたいだから
必死さが半端無いんだろうな

やだやだ
255名刺は切らしておりまして
いやあ、商品が関わるスレは工作員(又は関係者)が必ずいるよ。
2chは大きくなりすぎた。