【景況/中国】国内の中小企業4200万社、うち4割が既に倒産、残る4割も経営危機に!(RecordChina)[09/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 2009年6月28日、中国中央テレビ(CCTV)の経済番組「経済半小時」は、中国社会科学院中小企業
研究センターの研究員らを迎え、世界的経済危機の影響で中小企業の4割が倒産の危機に瀕していると報じた。

 同センターの陳乃醒(チェン・ナイシン)研究員は中国社会科学院の調査結果として、中国にある
4200万社以上の中小企業のうち40%がすでに倒産、40%が倒産の危機に面している現状を紹介した。
資金繰りに行き詰まり経営危機に陥るケースがほとんどであるという。

 昨年末現在で、中国全体の中小企業の不良債権率(融資総額に対する)は11.6%。銀行全体の
平均は2%前後であることから銀行の貸し渋りは止まらない。中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は
05年7月、全国の銀行の中小企業への融資を優先させるよう通達する指導通達を出しているが、
徹底されていないのが現状だ。

 番組によれば、中国の企業の99%は中小企業で国内総生産(GDP)の60%、税収の50%に貢献している。
番組は大企業を中国経済の骨組みに例えれば、中小企業は中国経済の細胞だと指摘。政府による
中小企業への更なる支援の必要性を訴えた。


▽ソース:RecordChina (2009/06/29 20:22)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32890
2名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:08:15 ID:JFC2s6A8
これは、なんの考えもなしに会社つくってるから
こんな数字になるだけだな。

不景気とか、そういうのとは別の次元の話であろう。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:08:32 ID:WZdL6ncJ
64
4名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:09:28 ID:ndtS99nW
昨日、ガソリンが突如10%値上げになったとか。
ペトロチャイナ救済のためらしいがw
5名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:09:46 ID:s8+AZJaD
マスコミは中国絶好調!!って言っているよ?
6名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:10:22 ID:Md9Vagc7
いくらなんでも桁外れ過ぎるだろ
まさか人口も150億……
7名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:10:30 ID:b1Nxnum1
そろそろ国民の不満を反らす為に中国共産党主催の大規模反日開始ですか?
8名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:10:39 ID:cGIOyMMM
世界最大級の危機対策実行しててもこの状態なのか。
何もしてなかったらどうなってたやら。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:11:01 ID:7Ek2eg/S
バブルの兆候とか聞いた気が駿河
10名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:12:06 ID:K16nXxMf
>4200万社以上の中小企業のうち40%がすでに倒産

1680万社が倒産したの?
すごい数だな
11名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:13:48 ID:TsBLX4ra
>>9
公共事業が切れた瞬間に恐慌だな
12名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:15:20 ID:n92ue1Dn
倒産した会社のほとんどが偽造コピーの会社だったりして
13名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:19:17 ID:BEDcxtag
バブル弾ける前から倒産ラッシュだったよ。
中国製食品問題やドックフード、玩具、家具など、
それに続きチベット問題でチャイナフリーが加熱。
そしてバブル崩壊で製造業壊滅。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:19:24 ID:ANgRGHwu
中小企業の従業員を平均30人とすると、

   30人/社 × 4200万社 = 12億6000万人

中小企業だけで 12億6000万人も、労働者がいることになる!?
小学生も働いてるのかw
15名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:21:19 ID:10fNjhe/
すごいな、日本だと3人に一人が社長かよ
16名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:21:50 ID:AaslMu/m
何言っているんだ。中国は景気絶好調で、
中国に投資しない奴はアホだろ。

とマスコミ様がおっしゃってましたが。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:22:27 ID:dVRsmxi+
>>1
本当か?
GDP8%も成長してるのに?
18名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:22:31 ID:BEDcxtag
>>14
ゾンビ会社があるんだよ。
実態は無いんだけど上場して金だけ集める。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:22:37 ID:cGIOyMMM
>>14
平均30人もいるわけないだろw
5,6人で回してるような家族経営工場とかが大半だろ
20名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:26:40 ID:9IRD/Mdg
北京南部(旧鉄工所の方)にある建設途中のマンション群
オリンピックで一旦停止されてたのが、そのまま建設途中で約一年放置されてる
21名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:28:45 ID:uFTwllLf
倒産件数とか定期的に発表されてんの?
データが無いからどう読んでいいか困るわ

>>4
ググったらほんとだった

中国:ガソリンなど燃料価格を引き上げ−中国石油化工の支援が狙い
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aVeDi_Pvh_wE&refer=jp_asia
22名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:29:02 ID:CWAi2HJF
倒産した4割の経営者が新たに会社作る・・計画倒産詐欺だろ?

海外からの負債はチャラにしてシナ人ニヤニヤ

中国ではよくある行為

23名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:29:47 ID:xc1FnFN0
日本も笑ってられないけどな
中小は大半がやばい状況
24名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:31:06 ID:ANgRGHwu
>>19
それだと零細企業になるけど、まあ、中国の統計だから
25名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:31:44 ID:UgzZx7t7
昨日京都観光してきた。
中国人ばっか、何で?
誰か教えて。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:32:46 ID:qnac6wFI
中国はデタラメと無責任が主体の社会なんだから当たり前だろw
27名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:34:44 ID:jXSfk7Nj
>>25
いつだったか、個人の旅行が解禁されたからじゃなっかた?
28名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:36:16 ID:9IRD/Mdg
そもそも中国は中小に限ったことではないし、国内大手証券会社もお亡くなりに・・・
国内大手スポーツ用品メーカーも多分ダメだろうと言われてる
29名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:37:10 ID:GNYP7hPQ
暴動起きまくってるだろ、共産党はそろそろ不満のベクトルを逸らさないとな。

30名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:38:48 ID:n92ue1Dn
これが本当ならこれからは中国に投資と騙された投資家が大勢でますよ
31名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:40:12 ID:QAhp2lMF
四割!?
32名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:40:48 ID:rXnEn2Ov
食肉産業は大丈夫アル
http://www.jbtalks.cc/viewthread.php?tid=369791
33名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:41:09 ID:uFTwllLf
>>25
ドル元がほぼ固定、日本は円高
他の国はドルに対して下がってる
中国だけ資産価値が下がってない状態
あとはよほど中国人が娯楽に飢えてるとしか
34名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:41:46 ID:cdydpDf3
>>4
そういやだいぶ前にバフェットも売り払ってたね

35名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:42:52 ID:BEDcxtag
>>25
台湾人の可能性も大きいよ。
年間国籍別入国者を法務省で調べられるけど
19年度で台湾人140万人、中国人110万人、香港人40万人の入国。
区別が付かないからわからんけど。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:43:42 ID:GNYP7hPQ
いま中国共産党が土地買い支えしてるからなんとかもってる。上海総合指数もあがってきてる。
バブルもう一回来て中国は終了。結局外資の餌食
37名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:45:15 ID:QAhp2lMF
>>35
人口から考えると、台湾や香港すごく多いなぁ。
中国が少ない。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:45:15 ID:cdydpDf3
>>35
おとなしくマナーを守ってるのが台湾人

うるさくて臭くて汚らしいのがシナ人かチョン人
39名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:45:37 ID:WYUXVHF+
なんだ日本かと思ってビビったぜw
40名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:46:13 ID:2FbcnWOq
4割て無茶苦茶ですがな
41名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:46:57 ID:K16nXxMf
>>35

その「中国人」ってのも都市絞ったら北京上海とかメジャーどころだけなんだうね
42名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:49:07 ID:BEDcxtag
>>38
まさにそう犯罪率を見てもわかる。
2006年、来日台湾人135万2493人で犯罪298件なのにに対し、
来日中国人98万424人で犯罪14174件
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3025451
43名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:50:52 ID:VCbg+HV+
サブプライム入り証券の取引で得たお金で会社を乱立させちゃったらこのざまってか?
44名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:51:02 ID:Pc3N/eYN
飯がうますぎてうますぎて困るんだがww
45名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:52:00 ID:UgzZx7t7
マナーはなんか良かったんだよね
ただ観光地なのに店員さんや
やたら多い警備員さん達の態度が
かなり醒めてる感じで・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:52:16 ID:n92ue1Dn
上海万博はどうなる
47名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:58:09 ID:QAhp2lMF
>>45
警戒してたのかな。
「どこから来たのですか」とか少し受け答えできるぐらい
言葉を覚えると便利かもね。
48名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:59:37 ID:cGIOyMMM
>>46
中止したら余計に内需が悪化するから意地でもやるだろw
日本もバブルがはじけたからこそ都市博やるべきだったのにな。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:05:11 ID:C5DHPQzc
中国の人口って実は物凄いカウントミスしてるんじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:05:25 ID:UgzZx7t7
>>47
何かうんざりって感じだったよ
又か・・・みたいな・・・
言葉は結構勉強してるみたい
フツウに説明してたから。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:07:14 ID:WYUXVHF+
中国市場へ進出する日本企業はしっかりと警戒したほうがいいね
これは来るよ年末までに
52名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:10:02 ID:s9Z0YQ4s
中国はどんどん新しい企業が出てくるから問題ない
53名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:12:16 ID:pC9Wmmvb
ビルド安堵スクラップが異常に多いんだろうね
54名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:12:19 ID:d4Et+yRj
まだ先進国になってないのに、中国を引っ張ってきた外資がもう人件費の高さからメリットを見いだせず脱出してるって・・・・
消費国になってもらわないと、日米欧が困る。

がんばれ中国
55名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:13:46 ID:UF0GbOm9
ばかだなぁ。共産主義だから倒産とか失業という概念はないんだよ?
仕事がなくて給与がなくてもみんな国家公務員なんだよ?
56名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:20:14 ID:WbJg5JDr
民主政権になれば大丈夫
もう少しの間がんばれ!
57名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:23:01 ID:AaslMu/m
日本以上の外需依存の国がダメージ少ないとかありえないものな。
58名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:25:28 ID:6DYzA5Za
中国は実態を隠してるからな・・・今もバブルの真っ最中。
粉飾バブル。。。。

これはじけたら、地球ごとはじける勢いだよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:34:26 ID:vbdAsKGx
中国には共産革命が必要だな
60名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:36:04 ID:0euKfZ3P
さすが中国はあばら家みたいな企業も多いんだろうな
夜逃げしたら捕まえて罰金とか
大陸的な感覚で聞かないと
61名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:49:42 ID:SY31bTn4
うぉー凄まじい数字。
中国は何が本当かわからんなあー。
62名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:53:48 ID:Dio1uuyh
中国は全部ウソってイメージ
63名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:58:20 ID:sg5eP0e0
中国の中小企業の半分はペーパーだとか
景気が悪くなったら倒産してトンズラ
64名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 02:00:14 ID:sg5eP0e0
広東省政府なんかは、「ダメな企業はどんどん潰すべき。敗者は淘汰されるのが資本主義だ」とか言ってたな
65名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 02:37:11 ID:Uo8AUMy1
一社で30人雇えば失業率0
66名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 04:10:57 ID:scX0ZTJy
中国の工場はカネを2倍3倍出してやっても
出来ないことは出来ない。黙って2倍3倍の金を貰って
平気でいつも通りの不良品を作る。
で、つまり、技術をもっていないダメなとこは
発注があると中国内のそれなりに出来る所に発注する。
もうほんとにプチ日本式だw
67名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 05:45:36 ID:YBAJAiIE
日本の企業は500万社だったかな
人口比で見ると日本の方が多いかな
68名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 06:07:02 ID:LB4s9mso
>>66
経験者乙。
俺も経験者だがね('A`)
69名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 06:46:34 ID:H0OndVzW
この情報は中国の実態に合いそうだな。中国で景気を観察するすごく簡単な
方法がある。高速道路を走っているときに、付近の従業員寮の様子を見るのだ。
もし服がかけてあればOK、なければNGと・・・

トンガンでは昔の40%ぐらいしか労働者を雇えていないと思うよ。

ちなみにトンガンの台湾人学校で親が授業料を払えなくなり、退学する
子供が増えておおきな問題になっている。昔は、夜総会で景気よかった
のにね・・。

ま、中国にあまり高い期待をしないようにお願いしマース!
ハニートラップかけられて抜け出せなくなっているのもいるかもしれんが。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 06:51:17 ID:JotgsF2v
起業件数も併せてみないと、こういうデータって、あんまし意味ないような気がするなぁ。
71名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:27:39 ID:PrMSBcZU
>>1
>40%が倒産の危機に面している

>中国全体の中小企業の不良債権率(融資総額に対する)は11.6%。銀行全体の
平均は2%前後であることから銀行の貸し渋りは止まらない。

>中小企業で国内総生産(GDP)の60%、税収の50%に貢献している。

つまり4割倒産とはGDPの24%が毀損する可能性もあると言うことだな。
また、GDP比7%が不良債権だと言うことだ。
28兆円くらいだな。年内の経済対策費と同じくらいだな。

中国の内需振興なんかねーだろw
72名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:39:53 ID:0GdKLeCa
おいおい、中国は相変わらず景気良くてGDP成長率も好調だと
マスコミ様と評論家様が口を揃えて言ってるだろ。
騙されてはイカンよ君たち。
73名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:01:22 ID:uFTwllLf
中国:6月の製造業PMIは53.2−4カ月連続で50上回る(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aaTk496sj4SU&refer=jp_news_index

指標の基準が分らん
74名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:23:42 ID:3zbF3FE3
トンネル会社とか実体のない不正の履行の為の会社が
大量にありそうな気がするんだが。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:23:52 ID:A35ecPRL
>>72
それは、日本のマスコミが言ってるだけ
オンカホウ首相は「中国発表の数字は信用できない」と言ってる
76名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 04:39:35 ID:n9K0hKFB
>>73
ブルームバーグは仕手新聞っていめーじがあるわ。
77名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 05:56:30 ID:/iLWeQ+L
ケタが違いすぎる。
まあ、規模が違うだけでこの国はすでにそれを笑えない域に来てるけど。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:40:15 ID:3dZLwexu
不良債権処理を
79名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:45:29 ID:qkCUhUZd
中小企業の40%が倒産して、40%が倒産の危機にあるのなら
一番やばいのは金を貸した銀行だろう。
これから続々と倒産する。
80名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 03:13:53 ID:gGryuXUl
なんだかリアルによくわかんないから、誰かこれにあてはめると日本なら何割なのか教えて下さい。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:48:05 ID:/rsLxLk1
これからは中国の時代なんだから
倒産なんて気にしない気にしない
82名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:43:43 ID:vjKED+Nv
>>71
倒産は借りた金返せないだけで生産やめるわけじゃあねえし。
返せない金は取引先や銀行が損するが、それは最終的に国家が補填してしまう。
GMが倒産して全従業員と生産設備は消滅したかってえ話だ。
83名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:46:59 ID:vjKED+Nv
大体倒産って言葉を重くみすぎなんじゃねえの
倒産なんて一時的な運転資金の枯渇であって、金がまわればすぐ復活すんだよ
84名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:49:51 ID:18Flt8jF
【中国】新疆・ウイグル族暴動 警察と衝突再び、死者156人に…当局、1400人拘束

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246952123/
85名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:55:28 ID:K6gOa4mG
払わないっていうだけのこと?
それともめちゃくちゃ?
86名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:59:07 ID:Qivd3fKs
日本企業も撤退相次いだらどうなるの?
87名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:59:31 ID:GHjcSBhN
そろそろ反日運動許可が出てやらかしてくれそう
88名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 18:07:57 ID:hueGUbhH
>>83
>大体倒産って言葉を重くみすぎなんじゃねえの
>倒産なんて一時的な運転資金の枯渇であって、金がまわればすぐ復活すんだよ

おっしゃるとおり。中国では工場前(中)の取引先の座り込みデモが日常茶飯事
89名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 18:09:33 ID:GHjcSBhN
>>86
通販カタログみたらインド製が既に多くなってる
アメリカの会社は乗り換えるのも早いからな
90名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:09:22 ID:j0pMWxCn
この数字、日本や外資系企業と一緒に考えない方がいいと思う。

金融危機後に借金を払いたくなかったり、金を持ちにげする
ための形だけの倒産が相当数あるよ。

金や商品、原料を持ったまま会社潰して逃げて、また別会社
としてやるなんて日本もあるけど、中国はその比じゃない。

監視が厳しい外資系だと簡単には行かないが、コネを使って
いくらでも会社を作れる中国系は違う。
91名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:46:24 ID:KxuG42JW
>>88
日本で倒産っていうと人生終了のお知らせに近いよね。
終了とはいかなくても人生転落のお知らせは確実。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 00:35:39 ID:ok/zKOvh
中国終了のお知らせ?

【調査】インド:中国を抜き初の首位、日本企業のアジア投資・08年度…財務省の国際収支統計 [09/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247870749

【企業】スポーツ用品大手、中国事業見直し…ミズノは200店閉鎖[09/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246982284

【投資/金融政策】中国の国債入札、今週2度目の札割れ 資金供給の抑制観測で[09/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247213485

【食品】ミツカン、中国のしょう油製販から撤退[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247711371

【経済】「中国は依然として共産党国家で経済は管理下」 リオ・ティント幹部拘束事件、中国での事業リスクを浮き彫りに[09/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247208386

【調査】外国企業:中国進出に迷い 対中直接投資、9カ月連続減・前年同月比で6.8%減…中国商務省 [09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247698250
93名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:49:34 ID:4RoW6Uex
9%近く成長してるはずなのに、一体どうしたの?ww
94名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:00:07 ID:iU7HUfGy
何も考えずにメシウマと書きたいが他人のことが言えない我が日本
95名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:52:24 ID:dQaUhuLl
>>94
中国の回復と日本の景気はリンクしていないみたいだから、
素直にメシウマって言っておくのが正解かもよ。

【コラム】日本経済、中国回復の恩恵は期待できず (Bloomberg)[09/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248227009
96名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:03:00 ID:V2HrdsoF
BRICsの本命はやっぱりインドか?
97名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:23:37 ID:L8JD20UV
外資が引いたらあっという間に凋落するんだろうね
ずっと社会主義経済をやっていればよかったんだよ
政治は社会主義で経済は資本主義なら腐敗と汚職で自滅する
98名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:26:22 ID:Qad+O4+1
胡主席長男の会社に疑惑 中国、情報隠しの動き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248353366/
【中国】 指導者の親族に絡むニュースはダメ! 不正行為の疑惑記事を削除 [07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248255178/
99名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:31:15 ID:l7Av2IAI
>>95
もし 中国が恐慌になったら、
日本に中国人の経済難民とか密入国者が大量に雪崩れ込んできそうな悪寒・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:42:21 ID:k1A9qZxL
>99
すでにもう流れ込んでますが?
101名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:45:54 ID:WQHSpYCY
日本の海運大手の決算見ても中国の経済指標の胡散臭さがよくわかる
102名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:47:54 ID:5aDF1+Me
都市部以外に限ってだったかも知れないけど、確か中国って戸籍制度が無いんだよな?
なのに登記の制度はあるの?
それとも「把握出来ている限りで」っていうこと?
103名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:49:22 ID:H+EBqir+
昔の日本でも似たようなことありそうだな
104名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:50:13 ID:fPJMe2B+
人口すらわからない国が、
さらに難しい経済の数字が出てくるはずが無い。。。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:51:26 ID:hEu/dTW5
資本主義経済発展の前提条件は信用にほかならない。ロシアと中国には無理。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 17:52:19 ID:XS63L5gJ
中国の倒産は夜逃げもセットだぜ。
リアルに人生終了の危機。
107名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:05:37 ID:ICs8NXk1

中国人を信用してはいけない。
空気を吐くようにウソをつくぞ。
108名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:12:06 ID:sDPUG0ce
日本だったら中小企業が4割も倒産したら大企業だって回らないだろう。
製造業だって細かい部品やパーツは中小が作って納品するし、
サービス業や土木建築だって全ての業種で中小が無ければ成り立たない。
逆に、中小が4割も消えて大丈夫なのは元々経済活動が無いに等しいか、
この報告の中身のどこかに偽りがあるかのどちらかだと思うのだが。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:13:45 ID:u2R047xP
>中国にある4200万社以上の中小企業のうち40%がすでに倒産

倒産してたら数に入れるなよ
110名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:16:28 ID:bBH9COIF
日本かと思った

日本でも楽観なんざ全く出来ないが
111名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:16:37 ID:kKbSN7wb
中国という単位で語ろうとするから無理があるんじゃね。
巨大すぎるからいい情報も悪い情報もつまっている感じ。まさにビックリ箱だな。
旧ソ連みたいに分裂してもっと細かく分析できるようになって欲しいよ
112名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:17:49 ID:vfhAWTxi
計画倒産すれば従業員に給料払わなくて済むよね
そんな話
113名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 18:35:19 ID:4eadPkl6
日本人なら中国の事を国内とは呼ばず、中国、もしくは中国国内と書くの
だが、この>>1の記者は中国人なの?
114名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:01:28 ID:fBIec6vO
中国株は毎日上昇はなぜ?
115名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:57:49 ID:cdor6ucL
裏で政府が操ってるんだろう。
財政支援対策が終わったらすぐに下落するよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:07:30 ID:AMcQxbQu
リストラしようものなら強襲されるんだよな
そして殺される

おソロ支那
117名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:08:25 ID:AMcQxbQu
国内とか頭悪いスレタイにすんなよ
118名刺は切らしておりまして
>>114
銀行融資を投機に突っ込んでるから
本当はやっちゃいけないんだけどね
暴落したら融資も焦げ付くのだが何も考えて無いw