【教育政策】職業に直結する"新大学"創設へ--文科省の中教審が方針 [06/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
またハコモノ行政かよ・・・
今の大学群を有効活用しろよ。馬鹿じゃねーの?
間違っても元官僚の学長・事務長就任は認めるなよ??
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:18:53 ID:K4ldZrmi
>>「新しい大学」を創設する
新しい利権を作る気満々です。
いまの大学を変えればいいだけ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:22:03 ID:db3o1Z/g
大学って名前使うなよ
名称は「大学校」で良いじゃないか
>>3 制度を創設って意味じゃね?
たぶん使えない駅弁や底辺私大を師範学校クラスに格下げする気かと。
駅弁を3年制にすればいいだけ
それって、高専のことじゃないか?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:39:43 ID:mKfyF28B
>>7 違う違う。
要するに、専門学校(専修学校)を、名前だけ「大学」にするってことだ。
昔も、専修大学制度って導入しようとして、
専修大学からクレームついたとか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:40:37 ID:5ocTDy9f
フランスのグランズエコーズみたいな超エリート集団ですね
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:41:00 ID:RE7Fj1Vq
文科バ官僚が「大学校も本来うちの縄張りだ」って言いたいだけだろ
教育大学を廃止解体してからいえ
モノづくり大学 第二弾 オワタ
就職できない大学生は学んでいる大学のシステムが悪くて就職できないのでしょうか?
職業に直結 爆
アニメ大学 コスプレ学部 メイド学科
テレコミュニケーション 2ch学
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:51:02 ID:+SIz+O97
高等専門学校なんか用が無くなったんだからなくしちまえよw
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 06:55:55 ID:mKfyF28B
つまり、ゆとり教育を導入してDQNが増えたから、
専門学校を大学って名前にして、そこで職業訓練させろってこと。
お役人とか中教審のお偉方とか、頭のいい人たちには分からないんです。
勉強ができないからといって職業訓練したって、ダメなやつはダメなんだと。
お上に反旗を翻して
堂々と野党に投票する身の程知らずが増えたので
二度と逆らう気が起きないように
ここで性根を叩き直してやる
まで読んだ
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:15:36 ID:D6ISSWeJ
底辺私立大て、ただ4年間無駄にすごすだけだよな
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:18:23 ID:EWFeVHvv
風俗学部デリヘル学科
あぶれポスドク救済!
なわけねーだろwww
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:26:08 ID:ZhLtoFbB
>>9 >それって、高専のことじゃないか?
工業ならまだしも、農業とか商業は高校で十分。
大学と普通科高校を減らして、職業に直結する高校を増やせばよい。
つまり、昔に戻せばよい。
調理師高校とか、昔より種類を増やすくらいならいいだろうけど。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:44:51 ID:1KX7WbM0
とりあえず、文科は大学教育に介入しない方が良い。
諸大学院制度と資格偏重の弊害以外何もしていない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:50:28 ID:63cNqX6Y
今の大学はニート養成機関に成り果ててるからなぁ・・・
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:50:28 ID:SrANcGgr
大学って新しく作ってもFランにしかならないよな
>>20 >工業ならまだしも、農業とか商業は高校で十分。
農業大学校や大原簿記専門学校のことも思い出してあげて下さい。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:11:24 ID:ajq3xNKO
>>21 同意。
今回の決定はある程度評価するが、主務官庁は厚労省と経産省にすべきだ。
現在の状況を招いた文科省・大学なんか、何のノウハウもないだろうが。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:23:14 ID:d87dy3hG
>>25 そんなんじゃ何も変わらない
日本が生き残る唯一の方法は
すべての官庁のトップと
トヨタやキヤノンに代表される
あらゆる大企業の経営を
オレたちねらーに謙譲することだ
一刻も早く国の運営を麻生自民とぬらーの共同指導体制にしないと
間違いなく日本は滅びる
これって要するにあれだろ。
今の大学を研究大学とこの「新しい大学」にわけて、
「新しい大学」に入る大学の研究予算をがっつり削るっていう、予算削減策。
7帝大+αぐらいしか研究予算付かなくなるんじゃね。
また天下り先をつくるのか?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:29:29 ID:kyiMrC0s
>>24 >農業大学校や大原簿記専門学校のことも思い出してあげて下さい。
思い出してもいいが、農業大学だと獣医学部とかバイオの研究が盛んでも、農業という職
業にはほとんど直結してねーだろ。
簿記専門学校は、商業高校行き損ねた奴の救済や、公認会計士目指す奴のためには存
在意義あるけど、簿記のために大学はいらんよ。
今もある資格志向の大学・短大とまともな専門学校を統合して
新大学(4年制)、新短大(2〜3年制)にすればいいんじゃないの?
その代わり、新大学に移行しない大学はセンター試験で最低基準点クリアすることを入学条件として義務付け。
新大学・新短大に移行しない専門学校は各種学校(高卒じゃなくても入れる)に格下げ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:54:28 ID:ojRZinGr
上のほうの1〜20くらいの大学は研究・教養用大学・院として残す。
残りは職人・労働者用コースに。
そのモデル校をいくつか作るつもりなんだろうな。
もち新設校から「底辺」の滑り止めにされる。
旧制の大学(旧帝大、旧官立大学、旧女子高等師範学校…等)上位は基本的には変わらない。
職業に直結することは大学じゃなくて仕事の中で学ぶのが一番。
そもそも世の中の仕事の数なんて限りなくあるのだから、その全てに
対応することなど不可能。よってこの方針は無意味。
それより中学や高校時代に勉強する機会を逃した人が、仕事の中で
中学や高校の知識が必要になったときに、いつでも勉強に再チャレンジ
出来るような仕組みを作るべき。特に理系科目や英語等は社会人に
なってから勉強しなおしたいと思ってる人がたくさんいるが、適切な学習
施設が無いのが現状。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:14:24 ID:CpxFH7hd
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:15:39 ID:6NE8QIgI
それって専門学校じゃね?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:27:16 ID:uunJN3pn
卒業しても就職できない大学をなんとかしないと、まずいのではないかな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:32:24 ID:W0nSRvpb
専門学校を大学にするってことでしょ
そうすれば文科省が天下れる
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:33:02 ID:PgPl6+Zh
公務員と中国人が住み着くゴキブリホイホイか。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:34:00 ID:qEfi2tkh
そうまでして高校の上に教育機関を用意しなきゃいけないのか?
職業高校をもっと充実させて、早く社会に出るコースも用意した方が良いと思うが。
中学生のうちから将来について真剣に考えていれば、グレたりする暇もないだろう。
いつまで親に養わせるつもりだよ。
電気通信大学の立場は?
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:37:59 ID:3J94UXDp
>>33 資格ばっかりとっても無駄って証明されちゃったね
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:49:56 ID:+/zQdwvI
新大学東京
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:56:11 ID:OQVQIcbm
もう作らなくて良いじゃん
部を新設させろよ
職業に直結することは大学じゃなくて仕事の中で学ぶのが一番。
そもそも世の中の仕事の数なんて限りなくあるのだから、その全てに
対応することなど不可能。よってこの方針は無意味。
それより中学や高校時代に勉強する機会を逃した人が、仕事の中で
中学や高校の知識が必要になったときに、いつでも勉強に再チャレンジ
出来るような仕組みを作るべき。特に理系科目や英語等は社会人に
なってから勉強しなおしたいと思ってる人がたくさんいるが、適切な学習
施設が無いのが現状。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:28:03 ID:gye1ey2O
>>9 どちらかというと豊橋/長岡技術科学大学のことだと思う
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:31:33 ID:tfchSlcy
大学である必要ないんじゃねーの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:38:20 ID:qEfi2tkh
>>45 「大学」と言う名前のついた機関を卒業していないと採用しない企業向けだろうな。
ちゃんとした大企業は、どこの大学かということを気にするだろうけど。
大学の工業高校化ですね。
>>47 中学の時点で自分自身の見極めができる人間なんて
ほとんどいないだろうから、高校ぐらいから本人の適正の
自覚を促すような教育をして、その上の学校は専門学校
的なものでよいのかもしれないね。それは大学とはきっちり
区別するべきだろうけど
この手の大学ってどうしても運営費が高くなってしまうんだよ。
そこをどうするかだな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:23:51 ID:2iOodYfd
>>11 むしろ、ドイツみたいな職業学校だろう。
あえて、日本の現行学校制度で表すなら、高専の2年次から始まるような学校。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:46:16 ID:0sCVbJWl
大学=教育機関=文部利権
大学減らして中高卒で普通に働ける社会つくれ
養育費減って少子化も解決するぞ
あと資格受けるための学校制度とかも止めろよ
利権ばかし追求するなよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:50:44 ID:8Ra3gTT3
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:50:54 ID:aAVANeLl
>>48 >中学の時点で自分自身の見極めができる人間なんて
>ほとんどいないだろうから、高校ぐらいから本人の適正の
>自覚を促すような教育をして、その上の学校は専門学校
>的なものでよいのかもしれないね。
専門学校も、無駄。
中学卒業の時点で、「こいつは大学に進学するだけ無駄だ」ってくらいの見極めはつく
奴は多いんだから、そういう奴は、普通科高校出て専門学校に通うより職業高校に通
わせるほうが、本人のため。
専門学校の一般教養課程を実務研修に変えればいいじゃん
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:54:16 ID:PgPl6+Zh
就職のいい高専は潰すんじゃなかったか?
いい加減馬鹿のおもちゃもうんざりだな。東大の法は廃止できんのか。
名前や内容をどうしようと
地方に仕事がないこと自体はどうにもならん。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:22:02 ID:PgPl6+Zh
仕事は公務員に分けて貰うものだよ。東京以外は無いから。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:24:14 ID:Ra/OMj+u
学生5千人以下の大学を専修学校にすればいいじゃん。
新しいものつくったって、少子化なんだから失敗するだけだよ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:27:49 ID:7gCmoNft
戦前の高等商業学校、高等工業学校、高等農林学校なんかが復活するわけか。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:44:56 ID:d6089FpD
ものつくり大学 受託収賄
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:50:25 ID:dj4oJNkM
こんだけ少子化で私立大が潰れていってるんだから、これ以上、大学なんか増やすなよ!
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:01:26 ID:OQVQIcbm
もっと統合して洗練させて安くするべきだと思う
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:48:43 ID:P6Y+Xen7
座学で済む部分は地方に乱立させることもできる。
極端な話、余り気味の公立高校を旧制高校のようにすれば1県10大学も、ほとんど金使わずにできる。
ただ、設備が必要な部分は、今の1県に最低1国立大の体制すら維持困難だろう。
企業で仕事請け負っているのに従業員1人1人に過剰に資格、能力を要求する風潮を変えていかないの?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:37:57 ID:jfZoXwm0
>>64 別に構わないけど
従業員が手を抜く事故が増えると思うけどOK?
特にガス・電気等のインフラは会社責任と従事者責任で
モラルと品質を維持している
無理な工期やトラブルも、従事者の資格剥奪というペナルティーが
あるから無理している訳だし
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:52:32 ID:ZSCwhFBn
>>59 >戦前の高等商業学校、高等工業学校、高等農林学校なんかが復活するわけか。
そういうとこでも一般教育はやってたわけだが
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:06:20 ID:hDrVrApx
旧制高校は、今の大学2年次位までの教育機関だよ。
旧制中学が今の高校相当。
もういいよ、学生のニーズにしたがって学校作れ
手前らの都合だけでハコをいくら作ってもゴキブリホイホイ以上の性能は期待できねえよ!
どれだけ若い連中を踊らせて駄目にしているんだ!!!
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:39:59 ID:scIJnUSC
学生のニーズなんて無視しろ
学生の意見を考慮して、入学者を集めようとした
結果がFランク文系の乱立
情報学部 デジタル土方学科
情報学部 奴隷学科
情報学部 廃人学科
即戦力(笑)
4大卒(笑)
名と実を取ろうとすると、必然的な流れだな
最終的には、教育大学、工業大学はみんなこの枠に解消されそう
ていうかそうならなきゃおかしい
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:03:00 ID:mKfyF28B
だからこれは、専門学校を専門「大学」に衣替えする構想だっての。
少子化で苦しい専門学校の救済。
今の大学は、よほど経営が苦しいところ以外、ほとんど大学のままだよ。
>>50 ドイツの職業学校(とマイスター制度)は、崩壊の危機。
今では、教育の失敗例とまで言われるようになっている。
産業の高度化で、手工業的なマイスター制度は時代遅れとなり、
大学進学希望の学生が、どんどん増えた結果、
職業学校に行くのは、「落ちこぼれ」の生徒になってきている。
「落ちこぼれ」たちは、やりたくもない職人への道を強制され、
当然やる気が低く、昔と同じようには、教育効果が上がらない。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:08:01 ID:A/riT3zK
職業訓練大学ですか
2年制の訓練校は短大ですか
日本の大学進学率は横ばいで、最近では先進国でも低い水準になってきた。
ところが、専門学校を専門「大学」にすれば、一気に進学率が上昇する。
最近、底辺大学があまりにも低レベル化して、
専門学校の上位が追い抜く事態になって、こういう話が実現するようになったんだろうか。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:11:26 ID:8JNS+knD
何やっても、老人が教えたら、ダメダメだけどね
古いから時代に合わない。 アウトソ-シングされ失業
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:18:48 ID:c6K68u1n
>>72 >少子化で苦しい専門学校の救済。
>今の大学は、よほど経営が苦しいところ以外、ほとんど大学のままだよ。
大学がどんどん潰れてるのに、専門学校救済の余裕なんかないだろ。
>産業の高度化で、手工業的なマイスター制度は時代遅れとなり、
>大学進学希望の学生が、どんどん増えた結果、
>職業学校に行くのは、「落ちこぼれ」の生徒になってきている。
日本の場合は、マイスター制度はなく職業高校でもある程度広い範囲の授業はやるし、職
業高校にいくのが落ちこぼれなのも以前からそうだから、何も問題ないな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:22:47 ID:AbneQcH6
もうドイツ式の教育制度、というか戦前の教育制度を導入しろよ。
アホは中学校の段階で農業中学とか工業中学とか水産中学に通わせて、
授業の傍ら職業教育を実施して、中卒で現場投入、勉強したけりゃ実業高校まで。
今のFランは大半、そういう高等職業教育機関にして問題ない。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:29:59 ID:c6K68u1n
>>77 文科省としては、各校に最低1人は天下りを送り込めるという皮算用があるので、学校の
数は多いほうがいい。
そこで、大学をびしばし設置できるように、無駄な高学歴化を煽ってるわけだ。
塾利権もあるしな。
庶民が教育費に金をかけなければいけないような制度にしたほうが、教育関係団体の収
入が増えて文部科学省役人の旨みは増えるんだから、終わっとる。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:33:30 ID:ZSCwhFBn
>>77 >アホは中学校の段階で農業中学とか工業中学とか水産中学に通わせて、
>授業の傍ら職業教育を実施して、中卒で現場投入、勉強したけりゃ実業高校まで。
戦前の日本にそんな教育体系はなかったぞw
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:38:29 ID:rJ2zHaMs
まあ、日本は学力別クラスもないからね。
小学校卒業の時点で進路分けてしまわないと授業にならないからな。
中学高校5年で旧制中学にもどして職業訓練でいいと思うけどな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:42 ID:8JNS+knD
>>80 小学校での早過ぎる選別+時代遅れ
ダブル崩壊でなかった? どっかの欧州の国
企業の社内教育の
先取りを有料でやったって
ろくなもんじゃない
これはダメだろ
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:56:30 ID:rJ2zHaMs
第三次産業なんて分類がビジ板ででるとは思わなかったよ。
ゆとりはパスだ。すまんが。
そこらの大学に通うよりはここ通った方が将来の為にはなりそうだな
大学そっちのけで簿記1級とったら、結構いい所に就職できたから、この構想は
悪くないと思うけどなあ。
ちなみに早稲田の商。
そうか
高校生なら騙せるんだな
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:03:57 ID:mKfyF28B
職業訓練というのを、DQNでもできる低レベルのもので、
そこに放り込めば、だれでも手に職がつくと思っているような意見も多いな。
>>86 じゃあ、早稲田行かなければよかったじゃん。
>>84 ん?政府統計での分類だが、第三次産業って
で、どんな職業訓練が行われるべきだと考えてるの?
まさかワードにエクセルとか言い出さないよな
私立医学部は職業学校に移行すべき。
川崎医大→川崎医学職業訓練大学
>>90 持論として最近何度か言ってるんだが、
専門職大学院(医学)を創設すれば医師不足はなんとかなる。
理学系・薬学系の大卒を拾って3〜4年で卒業させるわけだ。
大昔の医専だって、なんとかなってたわけだから
内科系プライマリケア限定免許を与えて、難しい患者は秀才MDに回せばいいわけだ。
自分は三十路だからキャリアとしては興味はないが、患者としての今後を考えるとねえ。
看護師に毛が生えたような助産婦に出産を任せるよりはずっとましだ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:57:44 ID:MMY/XbC2
国家の責任として、ノーベル賞の受賞者を増やすことよりも、まずは一般国民が飯を食えるように、教育することが最重要課題。
カミオカンデやスプリングエイトみたいに訳の分からん施設を作るよりも、小学校の耐震工事の方がずっと大事だろうが。
100億円超のアニメ博物館に至っては、もうアホかと。
科学技術・文教関係予算に優劣をつけるならば、
読み書き算盤レベルの義務教育>職業教育>工業関係の技術開発>>>iPS細胞のような最先端科学技術>>
宇宙・海洋探索>>学術・基礎科学(文系除く)>>>>>文系分野の学術関係>>>>>>>>アニメ博物館、ナショナルトレーニングセンター>>>私の仕事館
上記については、異論はあるまい。
こんな基本的なことも分からない文科省、政治家はかなり異常。
庶民感覚とはかけ離れている。
93 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/24(水) 01:08:31 ID:qTFcCPJx
そもそも「教育」の存在意義は「職業訓練」だからな。
レジャーランドや趣味研究の場所に大学がなっているのがそもそもおかしかったわけで・・・
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:12:53 ID:2rBA+EE6
>>91 病院でキャリアの長い看護師と薬剤師向けの編入枠作ればいい。
6年制の4年次か5年次に放り込める程度の人材は結構居るから。
これやれば、編入資格ゲット目指して、看護師と薬剤師が長く勤務するようになるし、
臨床の現場を良く知ってる人達だから、途中で挫折するリスクも低い(医学部を中退って結構居る)。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:18:35 ID:YmU62P3T
とりあえず
>>92みたいなヤツが口を挟むとロクな事がないって事だけは分かった。
なんか理想だけ高くて潰しのきかない奴らが大量生産されそうだなぁ
>>91 勝手な持論を強要されてもなぁ。
アホ医者の数を増やしても重労働で本当に必要なところにはいかねぇよ。
楽で金を稼げるところに流れるだけ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:50:57 ID:E+3ptYN8
>>86 それは簿記ではなく学歴のおかげな。
おまいが気付いてないだけで。
>>91 医者養成を専門職大学院でやろうとすると、
上位の理学部が医者志望の連中に占領されちゃうから
優秀な研究者になれる層ですら入れなくなるという。
コリャだめだ。何も分かってない。
雇用構造が変ってるのは事実だが、別に若者の質が下がってる訳ではない。
単純に労働需要が少ないから、若年者労働者を活かし切れてないのだ。
「良い職」を与えれば若者は伸びる。
つまり、新しい大学を作るなら出口(就職)を良くすることが大切。
新しい大学の就職状況が良ければ、改革が起こるだろう。
しかし、それは事実上難しい。
ならば、現状で最も就職状況の良い大学を新しい大学に
変えればよいのだ。つまり、東大を職業大学にする。就職状況もよい。
そうすれば、それ以下の大学も変っていくだろう。
日本の大学構造はピラミッドが分かり易いから、トップ大学から変えるべきなのだ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:08:00 ID:D3lcU9vg
門下に制度設計なんでできるのか
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:12:26 ID:qIYKH/dn
要するにフランスのグランゼコールを作るわけだな
東大おわたwww
東大のパリ大学化www
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:13:56 ID:qIYKH/dn
>>55 グランゼコールに法学部はないですよ
法律学だけは大学の範疇
ただし従来法学部の範疇だった政治学や行政学はグランゼコールのもの
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:15:03 ID:w6hHXi6H
>>99 海外での就職をターゲットにした大学を作ればいいけど、海外での就職は
文部科学省も厚生労働省もタブーとしているからな
LEC大学だろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:17:04 ID:qIYKH/dn
>>104 内容はそうだが、国立になるから格がちがう
>>101 > 要するにフランスのグランゼコールを作るわけだな
全くその通り。
> 東大おわたwww
> 東大のパリ大学化www
日本ではそこまで劇的にはならないと思う。
東大を高等職業大学に変える方が手っ取り早い。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:44:57 ID:E+3ptYN8
>>106 東大は前総長の頃から、世俗化したというか実学色がぐっと強くなったよ。
>>106 東大が研究を捨てるわけないだろ
かといって英米の一流大学ほど金持ってないからどっちかしかない
とすれば、研究を取って実学を捨てるだろうね
つまりパリ大学化だ
官僚養成等々の実学教育は新大学へ移る
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:50:47 ID:3DAHihlM
ベターと思われるのは、大学見殺し、農業・工業高校の充実。
農業・工業高校で、4〜6年生は少人数選抜でやれば良い。
バカは遊ぶだけだし、才能ある奴はパンキョー学ぶ必要ない。
大学行く必要性が無い。
それと法学部は廃止して良い。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:59:52 ID:D3lcU9vg
ポリテクとかどうなんの
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:05:52 ID:mY3MyOwg
廃止だろ。
そういえば
ポリテクって…カレッジか。
既にあるじゃん。
無駄遣い好きだな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:22:05 ID:x6R4H15/
精神のない専門人、心情のない享楽人。この無のものは、人間性のかつて達し
たことのない段階にまですでに登りつめた、と自惚れるだろう
ここでしたり顔に職業教育マンセーしてる連中にこそふさわしい言葉だな
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:27:54 ID:yO6FyWB4
豊田工大ってもうあるじゃない
松下電大でもつくるか?(笑)
野村経大とか(笑)
めちゃめちゃ厳しいぞ(笑)
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:35:40 ID:D3lcU9vg
新しい「大学」の規格を作るだけでしょ
短大や専門がその新大学に衣替えして終わり
門下なんてそんなもの
新大学なんかいらない
全ての大学において学部は教養学部のみにして
新たな大学院として職業訓練大学院でも創った方がまだマシ
>>116 教養だけってなら素直に旧制高校復活させた方がいいだろ。
大企業が合同で従業員鍛える大学作れよ
軍隊みたいなの
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:17:50 ID:E+3ptYN8
>>117 今それを許す民意はないべ。
旧制高校に蔑ろにされてきた、地方帝大以下が猛反発するかもしれんし。
(旧制高校出てれば京大以下は全入だった)
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:20:27 ID:cx1WW9eL
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:22:54 ID:cx1WW9eL
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:40:13 ID:/Ti4vHqZ
医学部(医師、看護師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士)
薬学部、教育学部などは既にそういうことなんじゃね
卒業イコール免許あるいは国家試験受験資格取得だもん
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:44:57 ID:R/o34+uY
大学校があるのになんで新大学なんてのが出てくるんだか。
職業に直結を考えるなら「英語」や「武道」なんかよりも「家庭科」に力入れろって。
文科省はほんとダメダメだなw
>>122 医師以外は奴隷な、学費で2000~3000万かけても意味内
底辺文系と同じ給料だからな
資格用の大学作ってもいかんだろ
専門学校にするなら4年も要らないな
つか大学じゃないし
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:00:52 ID:3DAHihlM
進級・卒業のハードルを厳格化すべきだよ。
結局、九九が言えなかったり、新聞も読めないような高卒がいるから、ダメなんだよ。
高校出た奴がきちんと学習指導要領に載ってる知識あれば、今の大卒より使える。
なぁなぁで、小→中→高→大と進学させるから使いもんにならん。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:04:51 ID:x6R4H15/
>>126 >結局、九九が言えなかったり、新聞も読めないような高卒がいるから
それができないまま中学を卒業するからおかしいんであって、っていうか九九って小学校で
習得する物だし、それが出来ないまま小学校卒業させてるのがおかしいのであって
義務教育というもの自体がおかしいから、こんなに歪みができてるんだよな
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:04:59 ID:oJ6FMPQp
>>124 むしろ医師の方が圧倒的に奴隷。その他は安定したいい仕事だけど
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:06:12 ID:+BCYVq0i
企画倒れにおわりそうだ。
ものつくり大学みたいなのが幾つか出来るだけだったりして。
>>98 理学は職がないからなあ。
本郷の理学部出てもピペドをまとめるだけの状態の人は多いし
自分も地底理で、漸くまともな職に抜け出せたところだ。
生物・有機化学系の研究者が減ってもさしてデメリットはないかと。
--
>>130 主治医が俺に愚痴ることw
勤務医の頃のほうが週休2日+バイト1日でラクだった。
開業してからは、家では寝てるだけだ、人混みが嫌だ、と。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:01:48 ID:cZPXFxGY
LEC大の失敗に懲りてないのかしら
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:06:33 ID:H6gum7ya
旧制高校みたいに教養までやって、それから専門ってシステムの方が、むしろ先進的だったんじゃないかね?
日本に新学校制度を押しつけたアメリカが、それに近くなってるのが皮肉だが。
>>131 世間話と身内で話す内容が同じはずないだろ
部外者に本音話すかよw
>>131 医療系しらねーんだなw
他人はよく見えるだけだな、まあなってみれば
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:44:24 ID:ZUm7wwnF
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:46:26 ID:OlEl/Bsz
高専を5年制から7年制に格上げすれば良いんじゃないのか?
短大卒程度ってあんまり時代にそぐわないし。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:18:22 ID:zw1L4A1f
これは新卒一括採用をなくし、企業でインターンをしてから
採用されるという形にするものでいい試みだ。ちなみにオランダの
大学も企業でのインターンを義務付けている。日本もフレクシキュリティ
をとうとう始める時が来たな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:20:23 ID:zw1L4A1f
大学を名乗る必要ないだろ。
4年制専門学校の扱いで十分。
Fランだろうし。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:30:02 ID:7a0N4+m3
もう大学は不要。おなかいっぱい。
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:30:22 ID:zw1L4A1f
企業は兵隊しかほしくないからな
大学行く必要ないだろ文系は特に
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:35:47 ID:zw1L4A1f
ものつくり大学ですか
天下り大学
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:40:59 ID:quhqyPT9
高専とどうちがうんだ?
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:51:32 ID:zw1L4A1f
しかし、インターンシップ先進国ともいえる欧
米の取り組みと比較してみると、まだまだ我が国
のインターンシップには、物足りなさを感じざる
を得ない点がある。それは、「実施期間の短さ」
と「対象学年の偏り」である。文部科学省が行っ
た前述の調査によると、実施期間で最も多かった
ものは、「大学においては2週間、短期大学及び
高等専門学校においては1週間から2週間未満」
というものである。欧米におけるインターンシッ
プは、2ヶ月〜3ヶ月以上のものが中心であり、
それと比較すると、同じインターンシップという
言葉は用いているものの、中身に関しては大きな
相違があると考えられる。これは大学や行政の取
り組みだけでなく、一般企業においても同様の傾
向が見られる。例えば、ある外資系金融機関の場
合、米国と日本それぞれでインターンシップを実
施しているが、その期間はそれぞれのWEBサイ
トによると、米国が10週間、日本が10日間となっ
ている。
また、対象となる学年は、文部科学省の同調査
によれば、大学3年次が71.2%と大半を占めてお
り、一般企業の取り組みにおいても、殆どが就職
活動の対象年次である大学3年と大学院1年に限
定されている。欧米の場合、大学1年次からキャ
リアセンターと呼ばれる大学内の機関を活用し、
専門のキャリアカウンセラーのアドバイスを受け
ながら、学生は自分のキャリアや専攻と関連した
就業経験を少しずつ積んでいく。日本の大学の就
職課が、大学3年次になるまで殆ど使われず、イ
ンターンシップも就職活動前の大学3年生が対象
の中心となっているということとは、大きな違い
がある。
http://www.gpc-gifu.or.jp/chousa/infomag/gifu/112/112.pdf
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:54:51 ID:HIxpr96F
あの事実上経営破綻した、某スーパーがそういう
コンセプトの大学つくってたけどね。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:56:40 ID:w8rjoCQU
女子大はお嫁さん学校でいいってことだな。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:00:15 ID:pKFnJ6P9
専修学校のよいところを無くすような制度だと反対だな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:00:17 ID:x9rKto6y
義務教育の進級卒業を厳しくすればいいだけ。
役人は楽することしか考えてない
>>150 遊んでるだけだからなぁ
家事が身に付かない学校なんて意味ねぇ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:03:46 ID:pKFnJ6P9
専修学校を一条校、つまり、正式な学校にすべきという要求は以前からあったのだが、一条校にすると設置基準が相当厳しくなるのだよね。
専修学校の身軽さを否定しかねない。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:14:28 ID:pKFnJ6P9
とにかく、大学や大学生というのは、本来、相当重みがあるもので、簡単に作ったりなったりすべき性格のものではないと思う。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:30:09 ID:HIxpr96F
職業高校を全部高専に転換し統合するのはどうだろう?
もちろん数は減らして一県に一つぐらいにして。
またろくでもない悪事を
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:32:38 ID:pKFnJ6P9
民主党はこれをどう考えているかな。
政権交代含みで実現するかどうか不透明だし。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:32:47 ID:WrFuFjW0
工業の短大だな
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:33:23 ID:eMzk2Dxz
まず職業訓練校っていうものがあってだな…
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:34:05 ID:H0Xocyhg
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:37:47 ID:zw1L4A1f
今の大学教育の問題は大学に行きながら、高卒程度の仕事しか就けない
人が大量にうまれることである。大学に行きながら、高卒程度の仕事
しか就けないなら、国にとっても(税金などの面から)本人にとっても(生涯
収入の面から)高校で卒業して働いた方が良い。この非効率を是正するには
1.大学生数を減らす
または
2.大学生を企業が欲しがるような人材に育てて行くことが望まれる。
正に専修学校化ですね
本来大学は学問をする場所ですよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:42:03 ID:pKFnJ6P9
>>160 その時代は、高等教育はおろか中等教育すら受けられる人は限られていたのだよね。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:42:30 ID:zw1L4A1f
とはいっても駅弁、マーチあたりでは学問できないだろ。馬鹿すぎるからw
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:44:17 ID:pKFnJ6P9
私学助成を受けられなかったからこそ健全経営をせざるを得なかったという側面があるのを考えると、新大学になったら堕落するのではないかと心配になる。
私立大学だって放漫経営で潰れそうな所が続出しているのに。
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:44:37 ID:YMFRyw/A
ものつくり大学カワイソス
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:49:43 ID:kkyBE2B3
図書館情報大学
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:54:17 ID:H0Xocyhg
>>162 学問に拘り続けた欧州の大学が凋落し、
実学に徹した日米の大学が伸びた訳だが。
工部大学校というエンジニア育成機関を高等教育とした
日本の常識かつ欧州の非常識は、先見の明があったもんだ。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:06:09 ID:YMFRyw/A
企業の付属専門学校みたいなのを大学に昇格させりゃいいんじゃねーの。
そもそも技能的には高卒で十分だろ。
経営者が求める人材像にしても、それを満たしてる経営者がどれだけ居るのかと。
本当に優秀な人間なら不労所得もってるしな。
労働して儲けることに若者が魅力を感じるか謎。
>>15 駄目な奴を少しでも使えるようにする事に意義がある
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 03:27:40 ID:pKFnJ6P9
高等教育の無償化が実現すれば専門学校の悩みが一気に解決するのだけどな。
既存の大学で実習を増やすなどして、
もっと実務的にすればいいだけだろ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 03:41:21 ID:lVscgz85
大学の世間知らずの教授に実務を教えられる訳がない
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 05:32:16 ID:zw1L4A1f
178 :
はぁ:2009/06/25(木) 05:56:57 ID:7QRA5jIS
私学で専門大学でまともなのは、豊田工大だけだろ。
ただでさえ、短大が衣替えしたのや、新設のアホ大がゴロゴロしてるのに何考えてるんだ?
必要なのは、きちんとした中学、高校教育で大学は逆に、定員減らして高度化すべきじゃないの。
国立で業種、業界別で企業に協力を得ていくつか作るならわかるけどね。
とにかくアホ大の統合、整理が終ってからだな。
専門学校トヨタ自動車大学校
大人気
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 06:17:39 ID:faEZ46Tf
直結するなら大学の意味も必要ないだろ
職場でいいだろ
欠陥品の見分けが付かないからな
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 07:08:21 ID:zw1L4A1f
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 13:37:33 ID:pKFnJ6P9
未曾有の就職難と大学全入にほぼ近くなってきたことによる大学生の質の低下が後期中等教育(高校)以降の教育を混乱させているな。
>>180 働いてもらんじゃなくて「働かせてあげます」
その代わり給料払うんじゃなくて「授業料取ります」
なぜ誰もこれを考えつかなかったんだろう
また官僚の行政馬鹿ポストが一つ増えるんだな。高給世話人を数百人引き連れて。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:10:25 ID:FtATpLxJ
あれ、ロースクールは?
>>162 だから、逆だって。
専修学校を、大学という名前にしてあげる制度。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:33:23 ID:EPiV8bDU
ものつくり大学〜職業能力開発大学校、既にあるんだけどな。
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:24:06 ID:o6HsFfbU
大学に近い地位になればそれ相応の責任を負わされるということを専門学校側は覚悟しているのだろうか。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:31:11 ID:r6I0IpnN
とりあえず工業高校に2年生の専攻科作れば良いのに。
そうすれば安上がりで2、4年生大学に編入出来るよ。
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:35:53 ID:1eSIMyvO
職業に直結してるといえば、 ハンバーガー大学(・∀・)
大学院重点化で、研究の場が大学院になってしまい、
大学(学部課程)は高校の延長のような、中途半端な場になってしまったからな。
根本的に作り変えたほうがいいよね。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:41:33 ID:RL7HnVI4
大検ならぬ、高校卒業認定試験を作った方がいいよ。
あと、小学校卒業認定試験・中学校卒業認定試験。
どんなに知識なくても、卒業させる仕組みを変えないと
ハコモノだけ変えても意味が無い。
職業に直結してるといえば、 LEC大学(・∀・)
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 02:03:14 ID:EyNFtPO2
>>194 直結してねーよ。
直結してるのは、豊田工業大学。
LECなんか、文系の資格ばっかりだろうが。
文系の国家資格で飯が食えるのは、弁護士と公認会計士、司法書士、税理士くらいだからな。
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 02:05:52 ID:bS2Sbqhq
>職業に直結する"新大学"創設へ
企業側がこういうのを望んでないだろ(特に文系)。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 20:23:51 ID:PShIU4jb
ものつくり大学は、日本でもソフトウェア産業が製造業を
凌駕するかもしれないという脅威を感じた経団連の
独りよがりな自己満足っていう感じがするんだよなあ
LECひとづくり大学なんかどう?
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 02:04:16 ID:hlo4CiTn
中州産業大学特殊浴場ボイラー研究科博士課程前期ですが何か?
もう、有象無象の大学は要らないということを学習しろよ。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 02:22:04 ID:b4b/X/+e
入試でセンター試験が出来るんだから、卒業資格センター試験を実施して大学生としての知識、教養を確認してから卒業資格を与えたら。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 02:29:26 ID:aM26BZLh
センターは国立だけだし、4年も勉強して卒業資格が同じテストかい?
本当に進歩しない国民だなw
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 03:01:17 ID:yx0bsSX6
卒業センターやるなら問題は大学卒業程度に変えろよw
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:16:00 ID:UDiVWRJC
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:53:10 ID:niCW0yd0
問題の本質は中身でなく上辺(形式)にこだわっていることじゃないかな
大卒なのに大学卒業程度の能力を身につけているやつは少ない。
例えば底辺だと商学部(学科)卒業しても、日商簿記1級すら合格できないとか。
そんなレベルでも単位とれてたり。それがそもそもおかしい。
入試よりも卒業を難しく&ある程度、科目別に基準を定め、
どこの大学でても均一なクオリティを保証するようにしたらいい。
そしたら大卒はもっとまともになる。学校差別もなくなる。
んで糞な大学は淘汰でいい。
今の大学は単なるレジャーランドだ。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:05:06 ID:HuHpsfls
普通に高専を強化拡充すればいいだけだろ
ほとんどが工科だから、看護高専とか商業高専・芸術高専が
あっていいだろ
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:19:32 ID:s6kJ8D18
環境ブーム・景気対策に乗れなかった文科の馬鹿官僚が
苦し紛れに思いついたアイデアですね
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:52:18 ID:xkNITqgo
留学生とか研修の名目で外国人をタダ働きさせてるのと
同じことを日本人にさせるための大学
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:39:12 ID:YICHBJGm
一連の専門大学院は資格予備校の仕事を学校法人に取り込むこと。受ける側は多額の授業料を払い、学校法人なら法人税地方税がかからない
少子かのなかのちいさなパイぶんどりビジネス
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:53:30 ID:YarfMkqy
>>88 一流大を経験したから、学歴コンプも持たなくてすむんだよ。
>>203 バカ?
私大もセンターを採用している。
213 :
マスオ:2009/07/02(木) 20:58:28 ID:P64KpYBp
会計大学院生のおれは、高みの見物。
>>207 戦前はそんなんだったから職業高専を国立大学の該当学部を使って再編したらいい。
宮廷以外は国立(医学部例外)はそれでいいんでない?
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:34:45 ID:Tzd3aViL
>>207 そういや職業高校5年制案とか、高校専攻科卒に大学編入資格付与とか
いろいろな案が出ているよな
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:47:11 ID:E/0mhj09
名前より中身だ。
質点の運動方程式も立てられないような工学部卒業生を出すような大学を何とかしろ。
流石に分数が解けないってのはいないと思いたいが。
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:56:18 ID:luasPyE2
既存のFランク大学に専門学校的カリキュラムを組ませて
職能訓練に専念させるだけで、Dランクくらいにはなるよw
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:56:51 ID:LkzatWMG
大学の前に、小中高だろ。
供給が無いんじゃなくて、需要がないんだから、明らかにムダだと思うが。
むしろこれ以上、都合が良い人間の供給が増えたら、ますます歪みが大きくなるんじゃなかろうか。
どうせやるなら起業家を育てる方向にすべきじゃないかね。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:06:13 ID:E/0mhj09
ディプロマミルだな。
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:25:09 ID:j2WgyvHm
>>215 大学ですら閉学する所が出てきているのだから、高校もどうにかしなければならなくなってきていると思う。
少なくとも、公立高校は希望者全入にしてもいい段階にきている。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:33:01 ID:fpR/OKhB
東洋食品工業短期大学缶詰製造科は
まさしくコレだな
>>222 世界の缶詰製造のトップ研究をしているんだろうか?
専門学校の名前が変わるだけジャン
今でもFランクは大学とはいえないようなカリキュラムなのに
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:51:02 ID:qy2PsbJJ
とりあえず東京のカス私大を3分の1くらいに減らせよ
カス私大ばっかりあるから東京がカスになってるんだろカス
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:53:01 ID:KZ9dOmg4
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:13:11 ID:HS/JlCGV
高専から四年制大さらにその修士課程に進むやつはかなり優秀
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:41:01 ID:fpVpjwzr
高専を増やせばいいじゃん
あと、農専・商専みたいなのもつくればいい
大学はしがらみが多すぎるし
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:48:33 ID:s9mTToH6
高専、専門、短大、専修、能開、、、
既存のものを生かそうとはしないのかね。
いろいろ頑張った結果、ものつくり大学みたいな
残念なものが出来ました、とならなければいいが…
学問は旧帝以上で
職業訓練は旧帝未満で
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:28:16 ID:s9mTToH6
既にそうなってるけどね。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:17:01 ID:1l3XWAZi
旧帝未満は大麻と強姦ですが。
つまり四年制の専門学校,と言うことですね。
現行の大学で,入学案内で就職の良さをアピール
しているような大学は,全部この範疇に指定替え
したらいいと思うよ。
実際,教養部を廃止したような大学は,大学の名に
値しないと思うし。
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:14:49 ID:oGIEPTF7
戦前の学制に戻した上で現代に合うように手直しするのがいいだろ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:22:44 ID:TTWV1wjj
旧制高校の復活は無理だろうなぁ。
学制上は出来てもね。中身は無理だろうなぁ。
戦後、各界人士が挙って惜しんだものだが。既に手遅れ。
GHQはよく見てたってことだな。解体すべき最たるものだった訳だ。
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:46:55 ID:x39bwAS2
>>229 今回の関係者の背後に居る人達の本音は、
本当の改革を目指しているではなく、それを口実にした金儲けのタネ作りだから、
外見をいじるんじゃなく中身を作ることを目指そうなんて考えはないんだよ。
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:40:14 ID:xqyMST/1
高専を工業分野以外にも積極的に認めるようにするのがいいんじゃね?
職業直結で基本的に5年間の完成教育だし専攻科や大学編入という
より上への選択肢があるのも良い。
あと企業側も本科卒業時点なら短大卒相当の若干安い給料で雇えるし
みっちり専門教育受けているからコストパフォーマンスが高い。
ラーメン大学
なんで「大学」を名乗る必要があるんだよ。
「職業訓練学校」だろ。
なんでもかんでも大学ってつけるから、日本の大学はアホしか通ってないイメージが・・・。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:53:58 ID:BZ+dvul5
>>237 そう考えると一番使えないのって中堅以下の普通高校卒業して
特に専門性の無い短大の学科を卒業したやつらだな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:04:15 ID:1dmMENUU
高専はむしろ縮小解体の方向らしいが。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:36:09 ID:VQWJavyV
学校の形態じゃなくて、カリキュラムをどうするかの方が、問題だと思うのだが。
今の大学でも職業上、役に立つことは教えているが、生かし切れてないからな。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:42:16 ID:lEUawUIB
>>237 工業分野だからこそ、高校課程が終わってさらに二年間も、教えることあるんだろ。
一次産業や商業は、せいぜい職業高校で十分。
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 19:16:39 ID:BgRwqTd5
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 19:31:15 ID:avdrqlz1
商業高専を作るなら、卒業生の1割くらいは税理士に受かる程度の水準目指すべき。
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 20:22:33 ID:3qwtsG2N
>>244 >さすがに農業・商業をナメ過ぎ
じゃあなんで、高専は工業だけなんだ?
現場で、高度な専門知識を持つ奴が大量に必要なのは、工業くらいだよ。
他の分野では、上級の専門家の養成は、今の大学で十分。
>>245 残りの9割は、4年間を無駄にするのか?
真剣に資格とりたい奴は、むしろ専門学校を目指すんじゃね?
>>245 少なくとも卒業条件に簿記2級の取得を義務付けたらいいよ。商業高校だと普通にみんな簿記してるから
やさしいかもしれんが。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 21:58:08 ID:Sexl/H4z
>>246 >>244じゃないが、高専は元々が戦後に旧制工業専門学校に相当する中堅技術者
養成機関としてスタートして、技術系と商船に限定された学校種だかららしい。
その後工業の一分野という名目でデザイン系学科や情報経営学科みたいな文系に
近い学際学科が誕生している。
>>247 まあ商業高専作るなら卒業要件は最低限日商簿記2級・ビジ法2級・FP2級だな。
あとはプラス2年の専攻科で簿記1級・FP1級程度まで目指す。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:18:17 ID:FG81HfAJ
旧制だと、高等商業、高等工業、高等農林学校があるな。17歳-20歳の4年間。
つか、旧制の方が、制度として良くできてると思うんだが。
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:20:49 ID:bnqYthpy
敗戦国だから仕方ない。
旧制高校潰しだもの新制は。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:14:46 ID:ep2sQqbB
敗戦国って…
もう戦後64年も経つんだが…
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:55:43 ID:5RkKfApH
にも関わらず未だに引き摺ってるでしょ。
敗戦国のまんまだよ。そこから抜け出せないでいる。情けない話だよ。
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 19:29:16 ID:P64DY1+3
>>249 確かにな。
特に中等教育を5年一貫制というのが良い。しかも優秀な奴は4年修了で
進学できるし、教育目標に到達していなければ容赦なく落第させる。
今の時代だからこそ旧学制を見直すべきかもしれない。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 19:34:34 ID:W57FqICp
>>253 差別と格差社会が広がります。
みんな平等なんです。
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 19:42:13 ID:P64DY1+3
つ悪平等
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:36:21 ID:PU26shp7
高校+2年制専攻科修了者にも大学編入学資格が認められるようだし
新しい学校種を創設するより、高専・短大・専門含め既存の制度を
活用する方が正解だろ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:21:07 ID:unKzv/Xg
短大と2・3年制の専門学校を統合すればいい。
その上で設置基準を現在の専門と短大の間くらいに設定する。
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:53:52 ID:TavmJMbd
自民党文教族は、献金をしてくれる私学関係者の利益のために制度設計をするからな。
国公立大の授業料が、昔の何十倍にも上がったのもそのせいだ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:57:44 ID:2d5chSe9
高校での教育もまともにできてないのに、高等教育を形だけ作っても無駄。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:59:50 ID:/W8ougrM
フランスみたいに、大学進学資格試験を高卒と分離すればいいのに。
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 19:41:19 ID:8KzacfzE
凸凹大学でいいよ、もう・・・
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 19:46:44 ID:QNlepl3u
戦前の学制に戻すと私立の学費は一般庶民では払えん額になるけど…
貧乏人の秀才は士官学校とかか?
陸軍が大暴走した理由の一つでもあるんだぞw
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:49:47 ID:0U5qmi/o
まぁ、一県一国立大体制は維持しても良いとは思う。
授業が職業に直結するんじゃなくて
大学が実業に携わればいいだけ
それが第一歩
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:12:21 ID:xgxBG7av
専門学校が4年生になると聞いて、来ました
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 14:18:22 ID:Nr6LfKJS
>>265 既に4年制専門はあるし、卒業者には大学院入学資格まで与えられている。
しかも公務員になった場合の給与表は大卒者扱いw
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 17:35:23 ID:xGWJPjnW
>>266 結局4年制専門の制度が整ったから、このスレタイの「新大学」は
不要って事なんだよな。
私学助成とのからみは学校ごとに個別審査で対応すればいいわけだし
専門ゆえの学科の新設改廃などの機動性を失うのは愚の骨頂かと思うが
地方の国立大学を再編して職業高専作ったらいいんでない?医学部は大学のまま存続させてOK
なまじな文系学部なんて持ってても潜在的な非正規雇用を作り出すようなもん
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 18:10:31 ID:B7qHOikL
作るのはかまわんが潰すのもセットでないとな。教員養成系だけでも
潰せないのかね。
>>269 教員養成系は地方国立の教育学部と統合してしまえばOK
現実教育大学なんて多くは教員にならず就職してるから今の半分くらいの
規模で差し支えない
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 18:39:38 ID:Uuj9JkVQ
3年制4年制の専門学校を新大学扱いするってことなのかね。
教員養成なんて学芸大だけでいいだろうに。あとは学部で十分だろう。
いまある教育大なんて歴史があるからとかいうふざけた理由で存続してるんだし。
>>261 懐かしいな。東京12チャンネル時代の名番組だな
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 18:53:26 ID:+o3f0I1W
晩婚少子化がまた進むじゃん。
さっさと結婚して子供作った方が、どう考えてもいいでしょ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:48:41 ID:nwshuaP3
また天下りかよ
年とった国立教授や博士課程の大学院生の就職が全くないからな
新設大学は願ったり叶ったりの利権構造
中央法法で成績上位者はロースクール無試験で入学できるとかにしてほしいものだな
世間では、専門学校とよばないか?
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:13:50 ID:8ct2b9AF
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:18:01 ID:yp0Izau9
学校数を増やせば教育年限は増えるが質の低下の方が激しいのだろうね。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:30:04 ID:hZ1Rsxm9
昔の職業高校の水準と、今の中堅大の学部か下手すると修士の水準が同じくらいだろ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:44:40 ID:Gn5GdWgf
もはや下位旧帝非医じゃセンター力も二次力も
国立医落ち中堅私立医大補欠繰り上がり入学組とどっこいか少ししたというレベルだけどw
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:48:13 ID:8ct2b9AF
>>278 >>279 その通り。
今すべきことは、既存の学校の卒業者の質を保証すること。
入学は楽でもいいから、進級・卒業はもっと厳しくしないと。
義務教育は難しいかもしれないから、せめてロースクールみたいに中学卒業時には統一試験を受けさせて、一定レベル以上でないと高校受験ができないようにすべき。
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 01:06:35 ID:xa/sT2AA
大学入学資格なら、来年からでも出来るよな。
センター必須にして、一定点数以下は大学入学資格を与えなきゃ良い。
>>277 今の余剰博士はゆとり教育以前世代だろ。ゆとり最前線ってまだ学部のはず。
博士が余ってんのはゆとり教育のせいとかじゃなく単純に社会の要請を超えて数が多すぎるから。
どっちにしろ文科省の失策だけど
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 02:49:46 ID:gIjOV3Zf
工業大なんかは、今でも企業に人気ある部類だよね。
私立東京だと芝浦工業、武蔵工業、電機、工学院(専門じゃないよw)、千葉工業あたりか。
カリキュラムも文系よりまとまってるし、現場の職人(と言ってもちゃんとした大卒)を講師
として連れてきてるのが強いな。そんでコネ作ってたり、あと研究室が企業と連携して研究して
るから就職に繋げ易い。こういうシステムを文系もやりゃぁいいんだよ、卒業時には論文も書かせてね。
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 02:55:27 ID:xE0SKkou
就職するために大学は行く所なのか・・・
日本の大学は研究とかのレベルは高いが知識を高める
学び所としては海外の大学の足元にも及ばないな・・・
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 02:57:49 ID:069lhGez
工学って馬鹿でも学べるしなw
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:01:15 ID:069lhGez
日本は製造業多すぎだな
284に上がってるようなFラン大もいらないだろ。
駅弁よりレベルが低くて理系になるのがおかしい
学問を学ぶところが大学なんじゃないのか
無理矢理にでも大学って肩書つけたいんだろうな。
高専で十分社会に役立ってるのに。単純に高専の数が少な過ぎるだけの話。
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:07:48 ID:8ct2b9AF
>>283 ごめんなさい。
確かに間違ってました。
でも、単に就職活動に失敗したから博士課程に進学したやつや、モラトリアム期間を引き延ばしてるだけのやつは沢山いるよな。
個人の自由・自己責任とはいえ、教員側も無責任に大学院に入れるのは、やっぱり問題だし。
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:13:37 ID:069lhGez
というより新卒一括採用主体の日本企業では博士の需要が少ないんでは?
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:14:59 ID:maxuaVWl
そういう就職から逃げ出した程度の低い人間を受け容れる余地を
わざわざ作り出したのが文部科学省な訳で。アホを入れるために
定員増やしたようなもの。分かっててやってんだから度し難い。
こんなのより、30台でもう一度義務教育を1〜2年実施すべき。
今の時代、大学までの教育で一生分の基礎が確立するなんてありえない。
大学の期間を2年〜3年に圧縮して、人生の中間点で再度1年程度の学びの機会があれば
再スタートできるチャンスにもつながる。
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:23:49 ID:FEdhIDBK
ここまで敗退を帰してもまだ主導権を握ろうとするのは哀れだな
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:34:58 ID:hRilA7Me
専門学校でええやんw
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 04:22:10 ID:MEt/qhR6
4年生の専門なんかにすると間延びしちゃってダラダラになるわ
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 04:33:41 ID:GaNmzoZI
まだ大学を増やすのか
いらん大学が多すぎる
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:49:34 ID:qzFZZ2Um
>>277 >ゆとり教育等のおかげで義務教育が無茶苦茶で、社会人としてとても使い物にならない
>から、無理矢理上級学校に進学させることで責任逃れをしてきた結末がこれ。w
おいおい、底辺だと、高校生のほうが中学生より学力低いって調査あったから、それは違
うだろ。
単に、高校や大学の定員を減らして上級学校という逃避場所をなくし、無理矢理社会に放
り出せばいいだけだよ。
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:02:15 ID:Ak1+e4pe
バカなら文系行けばいいじゃん。
バカに理系は無理だよ
寿司を教える国立大学が
あると良い
実務の知識や経験、資格を持つ教員が職業に直結する教育を担う。
ただの職業訓練校じゃん
民主政権になると大学はさらにやばいことになるだろうな。
交付金出るのかな。
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:47:41 ID:8ct2b9AF
大学はサイエンスをやる場所だという思想が強すぎるんだよ。
サイエンスというのは、専門化・細分化・蛸壺化する宿命を持っているから、そこでの研究・教育はアカデミックの世界でしか通用しない代物になりがち。
欧州の大学が凋落したのもこれが原因。
一方、アメリカの大学は、産業界との連携を重視したから、今日の隆盛がある。
日本の大学も、欧州の大学ではなくアメリカの大学を見習うべき。
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:01:35 ID:gDGTv8ge
やっぱり金を生み出しながら真理を追求できる体制が社会にないとね。
偉人を見たってみんな金で困ってる。成果を残した人の中には金持ちの
趣味部門を担ってやってる人もいたし。
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:12:47 ID:tu0bpZQD
新大学というよりハーバード・ビジネス・スクールみたいなの作ればいいだけの話じゃないのか?
より実践的な人材育成ということならさ
まあ日本の大学は座学が多すぎるのも事実だがな
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:49:01 ID:8ct2b9AF
>>305 その通り。
アメリカの大学は、産業界との連携を重視しているが、ノーベル賞受賞者を圧倒的多数輩出しているように、サイエンスにもかなり貢献している。
けれども、自分たちの研究ができるのは、まず国家や企業、一般国民が十分飯を食えるようになって、食い扶持(研究費を含む)を稼いでくれるからだという基本原理を、ちゃんと理解している。
サイエンスは、所詮貴族趣味なんだから。
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:59:29 ID:Xf099383
>>307 逆だ、馬鹿。
イスラムや中国の開発した技術をパクって世界中を植民地化したヨーロッパの連中なら
ともかく、素粒子物理学によって覇権国家となったアメリカの連中が、サイエンスを貴族
趣味だなどと思ってるわけないだろ。
だからさ、職業に直結するなら高校時の成績を優秀さの証明として
高卒で幹部候補採用すれば?
難関大学ほど学力は高校卒業時が最高ですってやつ多すぎだから。
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:27:01 ID:8ct2b9AF
>>308 いや、サイエンスは貴族趣味だよ。
後、アメリカは、素粒子物理学に金を出したんじゃない。原爆(核兵器)の開発に金を出したんだよ。素粒子物理学というのは後付けの理由。
アメリカの大学の研究費のかなりの部分は、基礎科学分野であっても、その出所は、NSFではなく国防省やNASA等であることが多い。
つまり、あくまでも軍事目的の研究という位置付けのものが大半。
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:30:29 ID:jBNYBj77
この案、専門学校との違いが良くわからない。
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:31:32 ID:yp0Izau9
要は天下りじゃないの?
戦前に戻せばいいじゃんな。
一橋は高等商業、東工大は高等工業、地方大学は工専、商専、師範にわけてさ。
大学は帝大と金持ちのバカ息子用の私立大学だけでいいよ。
防衛大学は陸士と海兵に分割とかどうだ?
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:40:55 ID:Xf099383
>>310 >アメリカの大学の研究費のかなりの部分は、基礎科学分野であっても、その出所は、
>NSFではなく国防省やNASA等であることが多い。
元は税金なんだから、どっから出ても同じ。
>つまり、あくまでも軍事目的の研究という位置付けのものが大半。
軍事力があると儲かるので、実利のために基礎科学に金出してるって話なのが、理解できて
ないのかよ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:43:12 ID:jBNYBj77
>>313 昔の帝大・・・こっちも問題だったんだけどな。
京大レベルでも、軍(士官)の子弟は無試験。
>>1 今ある大学にそういう方向を指向するところもでてくるでしょ。
制度を作って促進すればいいだけなのに、何でわざわざ大学をつくらにゃならん?
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:50:50 ID:32xg5+g8
アメリカはビジネスに直結した研究はしても、職業に直結した教育なんてしてないだろ?
これじゃあ職業訓練学校じゃねぇかよ。
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:12:14 ID:HMKg4W1s
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:21:27 ID:eQOlLCPp
底辺高校がDQNの巣窟になってるのをまずなんとかして、
底辺高校を職業訓練に徹底しちまえばよくね?
腕のいいヤツからどんどん就職が決まって、ダメなヤツ程卒業まで学校通い。
仕事決まったやつも席はちゃんと3年間残せて、離職しても3年間は学校に戻って別の訓練受けれるようにしてさ。
国立箱ものづくり大学
つぶれかかってる地方の私立買いとったほうが安上がり
322 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:33:21 ID:LZfenoSv
>>319 正論だな
工業高校やら商業高校を底辺として隔離教育してる時点で間違い
むしろ底辺高荷限らず、高校と大学自体をそういう風に位置付けてしまった方が・・
どうせ経済学部なんかに通う大学生も、学が生かせる人間なんて一粒なんだし、
後は通わせるだけ、学ばせるだけムダにちかい飲み会要員。
ムダに四年間 若者の力を浪費させず、18歳からの戦力を増やすだけで、
一人の人間が40年会社に勤めると考えて、労働力は1割増になる
323 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:41:42 ID:l4JQ20fg
>職業に直結する"新大学"創設へ
でも、就職がいいのは、あくまで東大・京大などなわけで。
つか、大学時代は必ずしも実学だけが有用というわけじゃないんだけどね。
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:49:40 ID:k/1T5VX1
5年制の高等商業専門学校はあってもいいと思う
商業高校のカリキュラムを2年くらいで終わらせて
税理士や会計士を残り3年がかりで養成するみたいな学校とか
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:51:09 ID:8ct2b9AF
>>314 国の研究予算には、ボトムアップ型のものと、トップダウン型のものがあることを知らないの?
NSFのファンドははサイエンスの振興が目的の、ボトムアップ型の研究費。
つまり、特定の技術開発を目的とせずに、研究者の自由な発想で、学術研究をするのが目的。
国防省の研究費は、軍事技術の開発という明確な目的が設定された、トップダウン型の研究費。
基礎科学の振興から軍事技術が発展したわけではなく、軍事技術を開発していて、その過程で結果的にサイエンスが発展したというわけ。
だから、サイエンスの振興自体は、文化・学術の振興施策の一貫で、貴族趣味の名残に過ぎない。
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:57:23 ID:Xc1BqZwK
ふーん欧米社会は随分衰退してるようだけど
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:07:41 ID:8ct2b9AF
>>313 >>316 >>319 >>322 全て同意。
アカデミックの研究大学は、旧帝大だけにして、後の学校は全て職業に直結した教育・研究をすべき。
戦前の学校制度は、とても優れていたと思う。
>>323 確かに、戦前は帝大卒の方が就職はよかったけど、入社後は実績で昇進が決まっていた。
だから、財閥系の一流企業でも、入社時は帝大卒がずっと多いけれども、役員クラスになると高商卒の方が多いというケースも珍しくなかった。
官僚や軍人の世界と異なり、民間では学歴ではなく、実力で評価されていたということ。
>>328 まあ進学率そのものが低かった時代だからねえ
旧制中学ですら当時の義務教育修了者の
10%くらいしか進学できなかったらしいし
>>325 要卒条件に
*簿記2級(銀行業務検定財務2級でもOK)
*FP2級
プラス
何かしらの国家資格の取得(税理士や会計士等)を義務付けたらいい
>>311 ずばり大学の専門学校化を計ろうというものだものこの案は。
正直、大学が増えすぎて職に焙れる文系が山のように出だしたのを
見れば職業大学の創設に動くの当然かと
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:25:45 ID:8ct2b9AF
>>329 大学院拡充策が失敗して、学者(博士号取得者)をむやみやたらと増やしても、社会にとっても本人にとっても、何もいいことはないということが分かったんだから。
というか、ぶっちゃけ世の中のほとんどの仕事は、ある程度のレベルの普通科高校で履修する内容が理解できていれば、後はOJTで鍛えていく方がずっと有益だろ。
18歳とかだったら、頭もまだまだ柔らかいし、体も多少無理が効くだろうし。
>>331 大学生ばかり生産しても職が無く炙れてるのは欧米社会を見ても分かる。学生ばかり作るよりそういう専門学校の学生や職人、熟練工を養成したほうが
いい
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:50:09 ID:u+QnRxEA
徒弟制度で身分が出生と共に確定していくんですね
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:11:13 ID:K+UqVJaK
>>313 防大の分離はいかん。
陸海空各隊の幹部候補生が一緒に学ぶのが防大の最大の良い点。
旧陸大のように部内純粋培養では大局的な国防はできない。
行き当たりばったりだな
様々理由で高校・大学中退した人に
低価格で復学のチャンスを与えるべき
暇人にスキルアップさせようよ
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:32:22 ID:K+UqVJaK
大学既卒者や専門・短大卒業者向けの学部3・4年で構成する
ジョブチェンジ大学や学びなおし大学があってもいいと思う。
>>334 国家資格要件を除いて、そんなん自分で勉強しろ、という。
東西線のラッシュでどんなに疲れていても、だ。
外資メーカー管理職で英語読めません、高校理科もわかりません、判る人に任せるから、
じゃあダメすぎるんだよ。座学じゃなくてもいいから普段から勉強しろよ、という。
そのための教養(教養部ではない)んだがな。専門外でも調べる能力と意欲がないと厳しいねえ。
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:34:27 ID:Sy7NvWTe
>>325 5年制の高等商業専門学校については同意
昔と言うか昭和末期の頃は
商業高校卒 → 銀行の窓口勤務
という女子が多かったが
バブル以降商業高校と言うか高卒のレベルが落ちて
短大・四大卒の女子が窓口勤務するようになっている
これは双方にとって不利益
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:01:59 ID:bhaJxiVp
>>325 >5年制の高等商業専門学校はあってもいいと思う
>商業高校のカリキュラムを2年くらいで終わらせて
>税理士や会計士を残り3年がかりで養成するみたいな学校とか
税理士や会計士の需要は、わざわざ学校作るほどはない。
今の商業高校と専門学校の制度のまま、一部の専門学校が卒業生から税理士や会計士
を輩出して名を上げ、入試に税理士や会計士の基礎知識が必要な出題をして、商業高校
のトップクラスじゃないと進学できないようになれば、それで十分。
というか、少子化状態なので、新たな学校を増やすって話はそもそもありえない。
文部省が天下り先として大学を増やしまくって無駄な高学歴をデフォにした上、ゆとり教育
で塾利権まで拡大した結果、家計が教育費負担に耐えられなくなって少子化になったわけ
だけどな。
中教審も、まずはどう大学定員を減らすかを審議しないと。
>>339 銀行だけでなく商業高校卒なら大手のハン職でも採用されてた。
バブル期以降みんな高学歴化してしまったからな。
>>340 既存の学校を統廃合すればOK。地方の駅弁の学部を統廃合して商業高専を作る。
駅弁の医学と薬学は医科大学にして存続させれば問題ない。簿記の知識に関しては
商業だけでなく一般教養として持っておくべきだと思う
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:22:03 ID:VMBlszRo
新大学東京
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:42:15 ID:G3esC8PV
また何か作るのか!
こいつら屋上屋を架すって言葉を知らんのか。
官僚って本当の馬鹿だな。
何か変わったことやりたいんだろうね。
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:51:13 ID:bEIjpt8t
そういえば、ものつくり大学ってどうなったんだ?
ID:ZhLtoFbB ID:kyiMrC0s ID:CpxFH7hd ID:aAVANeLl
ID:c6K68u1n ID:3qwtsG2N ID:qzFZZ2Um ID:Xf099383 ID:bhaJxiVp
相変わらず、ここは超汚染人昌孝の巣だなぁ。
しかも同じ日で3度もID変えてまでw
ローの失敗について総括してからにしろ。
大学をむしろ減らせ。
高校でも簿記、法律を教えろ。
古文なんかよりよっぽど重要だ。
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 06:52:08 ID:vJLZrtLG
こんなことでニートがなくなるわけがない
職業教育のレリバンスなどと言ってる社会学者は無責任極まりないな
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 13:17:24 ID:jX9IhcLN
>>1 これは、ニートを撲滅させるための政策なのか、それとも既存の学校を含めた教育制度の改革、方向転換を目指しているのかどっちなの?
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:13:19 ID:kmLVgemi
中等教育が崩壊している以上、それ以降の教育制度をいじっても意味無いだろ。
重要なのは高校までの生きていくための基礎教養を固めた上で、高等教育へ
つなぐことだから。
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:19:03 ID:UY2dJZA0
>>351 自民党文教族(森とか)のスポンサーのアホ私学救済策
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:53:29 ID:jX9IhcLN
>>352 >>353 なるほどね。
初等教育(義務教育、公教育)の惨状を放置したままにしておくことによって、社会で生きていくためには、上級学校や私学に進まざるを得なくするというわけですな。
文教族と文科省、私学経営者が、政官財の利権で繋がっているということか。
教育を食い物にするなんて、この国は腐りきってるな。
先に仕事を作ってから考えろよ、こんなこと。
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 19:30:19 ID:g8L8hnU8
>>354 イギリスをお手本にしているのでしょう。
イギリスには世界から自ら留学生がくるけど、日本は日本人よりサポートして呼んでいるからね。
おかしなもんだね。
これは一部の専門学校を大学に格上げするのが目的とみてまちがいないだろう。
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 21:51:08 ID:2elxMj8/
>>356 そりゃ、イギリスは英語が通じるからな。
どんなに魅力のある大学でも、日本語の壁は厚いだろ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 21:55:56 ID:lkeVk/bD
ドクターコースが終わったら、次はこれかよ。
ポスドクは国の政策でつくられた連中。文科省を守るためにね。
職業にって、高専があるじゃん。
360 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 21:58:55 ID:jX9IhcLN
>>358 英国留学って、ケンブリッジやオックスフォードへの留学だろ。
そもそも、このスレで議題してる大学もどきの学校とは、あらゆることが全く別物だろ。w
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 09:34:04 ID:uEiZyZ2j
もう、正式名称を大学モドキにしちゃえよ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 12:36:43 ID:7QxRB/zx
>>361 まあそこらへんの私大は、実学重視の大学モドキに駆逐されていく(もしくは衣替えする)ことは明白だけどな。
今のままで大丈夫なのは、せいぜい早慶、理科大、上智くらいだろうね。
国立の駅弁大でも、昔の一期校くらいだろうな。
363 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 22:34:58 ID:iswCqDNB
>>361 伝統的な一文字学部以外は大学教育である必要はないからな。
あと旧制大学だって専門部ってカタチで学究組織とは別の
教育部門を設けていたわけだし。
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 15:14:10 ID:PtpDuUwz
そもそも自前の教授が少数派である大学は大学である必要がないわけで・・・
大学から研究機能をはずしたという意味で、現在の専門と大学の中間になるような
学校種を作るのは無駄だし、高度専門士称号付与の4年制専門の認知度の向上や
制度の整備をするので十分じゃないか?
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 22:12:52 ID:qaHlLBPM
>>364 まあ4年制専門を出て高度専門士であっても企業は大卒同等と見ないことが
問題なんだよな
どんな制度があったところで2級品扱いされる以上、大学化への誘惑から
まぬがれ得ないだろうね
防衛大学校や海上保安大学校みたいに、規律正しく厳しくな
367 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:33:01 ID:Vcf3+puZ
防衛大学校や海上保安大学校は、大学ではありませんよw
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:37:05 ID:x5gYEYYx
>>367 みたいに
って書いてあるじゃん。日本語は難しいか?
職員研修施設と教育機関は性格がまったく異なるのだから
「みたいに」でも意味不明。
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 00:18:05 ID:aazTsQX/
>>367 >>368 >>369 お互いの揚げ足取りは、不毛だからやめよう。
少なくとも、高専並には進級・卒業を厳しくすべき。
最近は知らんが、昔の高専は、できないやつは容赦なく落第させてたから、各学年で一割くらい落第してたし。
そうやって卒業生の技術者としてのクオリティを維持してたから、めちゃくちゃ就職がよかったの。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 00:27:39 ID:msKR1Y4f
>>364 自前の教授よりも東大からの教授の方がいい 慶應だけどそう思う
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 00:37:42 ID:4f9vm8ss
新しい大学は、新規で要らないから今有るFランク大学を潰してそこに新設しろよ税金の無駄だから。
まともな論文もできないような大卒者は要りません。
こぴぺばっかりw
内定もらっていようと、大学として恥ずかしくないやつだけ卒業させろ。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 00:50:30 ID:FebEK0Im
つーか、量的にはこれ以上大学の需要ないだろ。
既存の大学のレベルアップが先。
大学でどんなカリキュラムがあっても、4年間ボケた生活送った
大卒じゃ、仕事の役にもたたねぇだろ。
全国共通大卒試験でも導入したほうがいいんじゃねぇの?
職業を意識するなら、選択科目で経理とか機械設計とかを
選べるようにすりゃいいんだし。
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 00:51:20 ID:B5nQhrXh
結局
「国家ノ須要ニ応スル学術技芸ヲ教授シ
及真蘊奥(うんのう)ヲ攻究スルヲ以テ目的トス」
(帝国大学令1886年)
に回帰していくだけだな
というか、経済状況が逼迫してくると
「不要不急の学問は潰して役に立つことを」
というパターンは繰り返される
太平洋戦争時の学徒出陣もそのとばっちりだし
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:02:53 ID:pOqUDDlF
「新特急」みたいなもんか。
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:03:32 ID:viTPHDJp
専修大学が既にあるだろ!
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:13:23 ID:XVqV3D9O
>>376 新平・・・亜qすぇdfrgtyhじゅきぉ;p:@
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:14:24 ID:viTPHDJp
<中教審の今までのお仕事>
・ゆとり教育の促進
・留学生30万人計画
・留学生の就職活動の規制緩和、卒業後の就職支援
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:16:19 ID:FebEK0Im
>>375 不要不急の学問というものがあるなら、それはそれで余裕がある人がやれば
いいんだしね。そもそも、そういう学問は手に職をつけるためにやっているわけじゃ
ない人が、ほとんどだろうから。
まぁ、学問の分野が不要不急でも、学問を通して正しい思考方法を身につけることができれば
実際のところは、そこそこつぶしが利くんだけどね。
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:17:51 ID:97FCT/v0
大学ではなく専門学校だろ。
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 10:59:58 ID:DsFX7cCK
文科省を大幅縮小へ
文科省に所管の独立行政法人、「科学技術振興機構」は文科省の天下りだけでも
65人もいます。当初予算で施設費は0円だったが、補正予算(つい最近野党が反対
していた予算)では720億円がついたのです。構造改革で全国にある研究開発の拠点を
減らすはずだったのですが、逆に箱物を作ろうとしているのです。変ですね。倒産する会
社が設備投資するのと同じです。
これで、給付金あげるから消費税も上げる、と吠えているのが自民政治で
ございます。構造改革は結局国民のみが痛みを受けている改革です。
もともと文科相なんて人員を半減させてもやっていけるのです。今もって
教科書の色、サイズまで規定している暇な国は皆無です。
「ゆとり教育」で日本の教育に止めを刺したのもこの役所です。それを
すべて現場の教師の責任とするのですから「鬼畜」そのものです。
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 22:22:05 ID:M0BCqW51
4年制の専門出れば大学院進学資格が自動的に手に入るのに
高専や短大の専攻科を出た場合、学位授与機構の審査に受からないと
大学院に進学できないのはオカシイ
職業てのを、どういうのを想定してるんだろう?
工学系は既に過剰だし。会社でのバックオフィスのスペシャリスト養成か?
いまいちイメージが沸かん。
>>385 Fランクで4年遊んでその後新人教育じゃ無駄が多いから、高校卒業後に職業訓練をやることで実働年数を前に伸ばすって事じゃない?
高齢化で労働力不足が見込まれるし。
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 19:43:02 ID:0ElJr5CX
>>384 そもそも制度の設計が違うから。
大学・短大は単位を積み上げて規定単位に達したら学位認定
短大専攻科は短大が大学レベルの授業を行っているという名目で
学士号を得るための単位として認めるが、短大には学士の学位授与権が
ないから学位授与機構が審査をして学位を授与するという流れ。
専門士・高度専門士は単位というより、学修時間に対して称号を授与
するシステムだから、そもそも互換性が無い。
ただ専門士は制度改正で一定の学識がある者という名目で4大編入できる
ようになったけど。
4年制専門は4年一貫教育が義務づけられているから、2年中退で専門士
になれないし、どんな称号・学位を持っていても4年制専門に中途編入は
できない。
新大学設立より既存の底辺校の整理が先だろうに
まぁほっといても淘汰されるのだろうがね
そもそも教育=職業として捉えるのなら高専で十分だと思うよ
これを考えた人は「教養」が無いのだろうね
英米にばかり留学しないで欧州にも逝けばいいんだよ
人種差別されるかもしれないが世界を肌で知るにはいい
専門学校レベルの大学を乱立させるってのは英米ってより米の発想。
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:09:45 ID:Q0noSk9L
防大とかの省庁立の大学校(≠大学)でも、学位貰うのは学位授与機構からだな。
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 07:13:44 ID:N4nEjAGg
>>388 >>389 象牙の塔にこもり、アカデミックであることを重視し過ぎた欧州の大学は、金も人材も入ってこなくなり、衰退したわけですが。
一方、応用研究・実学指向・産学連携を重視した米国の大学は、世界中から金と人材を集めることができたので、今の隆盛がある。
結局、ノーベル賞受賞者の人数も欧州を追い抜き、圧倒的に引き離しているから、米国の大学の方が、サイエンスに貢献できているし。
就職率が低かったり
定着率が低かったりする大学の
補助金カットすればいい。
それだけで就職率はあがる。
潰れる大学はいらない大学。
定着率まで要求すれば4年間ずっと公務員試験対策の講義をするような
専門学校もどきが一人勝ちするだろうなあ。
「東京アカデミー大学行政学部国II学科」とか。
つまんねえ世の中だな。
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 21:58:25 ID:9781eZ0a
>>387 トン
それにしても、無駄な制度イジリは何時になったら終わるんだろう
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:05:32 ID:BCWigJEd
>>393 世の中おもしろおかしく暮らせるって思える方がおかしい。
普通は努力しない奴はつまらない人生を送るもんだ。
たかが公務員試験で努力とな。。。
リスク背負って不安定な専攻で(しかも学業もまじめにやって)出て不安定な職種に就いて
食ってくほうが大変なんだよ。
隣の芝生は青いと言ってな、他の業種はおもしろおかしくラクに見えるかも知れん。
終身雇用制が崩壊したいま、たとえ失業してもいいから新興企業でがんがろう、
という人間がいないと日本はつぶれますよ。当局は規制してりゃあいいだけかもしれんけど。
資源もない、メジャー言語との障壁も大きいこの国で、
若手がみな安定志向に突っ走り、チャレンジャーがいなくなると相当まずい。
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:33:31 ID:H/LrAp1M
つーか、エナ創れよ。
下らない無能政治家&官僚はいらねーよ。
かつては東大法科がENAのようなもんだったけどね
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:53:11 ID:FUdt/DTB
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:54:31 ID:i4l70P/E
自分の選択した進路だということで100%の自己責任を負わされて、
しかも再チャレンジを許さない社会だから仕方が無い。
終身雇用崩壊といっても単に首が切りやすくなっただけで、この国には雇用の流動性なんて存在しないし。
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 00:29:53 ID:/BsbeWsR
自分で選択した進路に国家が責任持つ国なんて
どこにも無いだろ?
自由ってそういうものだし
結果が出てから文句言われてもな・・・
自分らの天下り先確保が本音だろうね
Fランク潰して今度はコレですかw
何でそこまでして専門学校にしたくないのか謎。
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 02:45:26 ID:Q6osd4eF
自衛隊でいいでしょ 金貰いながら学べるんだから
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 03:34:35 ID:bOF6Wbii
また文部省の天下り先増やすのか?
職業訓練校や専門学校が既にあるだろ?
生徒が減るのに何で創るんだ?
あぁそうか、外国人の為の施設だな(全部税金で生活〜学費〜教材費出すんだな?)
とりあえずまだ決定事項じゃないんだけどね
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:58:22 ID:kJ3VNn5p
どうせ後1ヶ月くらいしたら、民主党に政権交代するんだから、この構想もオジャンになるんだけどね。
よって、このスレも終了。
少子化で学校の必要性が低くなっている。
教員、学校事務職員、そしてなにより文科省や教育委員会の食い扶持が
必要だ。
で、専門学校・短大の大学化・四年制化、というわけ。
医療系、看護系については、移行すべきところはだいたい移行し終わった。
次は美容系、自動車整備系かな。
そのうち代々木アニメーション学院も東京モード学園も
大学になるんだぜw
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:02:43 ID:8GN2Pvjh
職業教育に絞った大学って要は専門学校の事じゃねえか。
なんでわざわざそんなもんに税金を注ぎ込むんだ
要はばら撒きの金が余ってるから利権作り始めてるだけだろ
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:10:09 ID:PUVvY+gP
ここのみなさんが言うように、やってることや目的は現存の「専門学校」そのものですな。
なぜ、「大学」でなきゃならんのかね?
役人はアホなのか?
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:22:02 ID:GX12vDYJ
市場ニーズが大卒だからでしょうな。
企業も求職者も学校経営者もとにかく大卒の資格を欲しがるのが現状。
大卒資格の有無で求人も年収も大きく左右される現実。
みんな好きで大学にいってる訳じゃないんだよな。資格取りにいってるだけ。
中身は専門卒と変わらんでも企業は大卒を欲しがる。
学校経営者だって大学法人でないと客が集まらんしね。
いまの日本社会が過剰なまでに大卒という看板を欲しているのだから、
ネコも杓子も大卒、大卒と「大学」に群がるのは当然のことだ。
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:59:33 ID:PUVvY+gP
単に大卒という履歴が欲しいなら、既に腐るほど大学がある。
特定の資格取得が目的ならば、短大や専門学校が既にある。
資格があっても大卒じゃなければ就職できない仕事がたくさんあるのならば、この新設大学の意義はあるだろう。
たとえ赤字であってもね。
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:02:30 ID:oPxUuRBu
要は企業の人事が人を見る目が無いだけ
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 12:18:11 ID:4U+/MmTf
大卒を本当に欲しがっているのかね?
経団連幹部は高卒が一番と言っていたし
欲しい人間がみんな大学に進学するから
大卒を取っているだけ
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 13:07:53 ID:oPxUuRBu
>>416 そもそも「高卒枠」がないじゃん。
一流企業が、採用して育てる価値のある高卒なら喜んで採用するという
姿勢を見せればいいんだよ。
特化した進化の最後は環境変化による絶滅と相場が決まっていますw
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 13:44:22 ID:4U+/MmTf
>>417 本社一括採用では無いけど
事業所採用なら高卒枠はあるね
でもみんな敬遠するだろ?
やっぱ夢見るし出世したいだろうし(夢破れるけどなww)
職がないのに職業に直結ってアホですか?
雇用問題を教育問題にすり替えてるだけでしょ?
就職氷河期でフリーター問題とか言われていた時期も同じような事を言ってたよね。
そんで、学校に就職講師を招いたり、就労体験させたりするようにしたじゃん。
今年度はどうするんですかね。
丁度、職業教育を受けた世代が出てくるわけですよ。
「フリーターになってはいけません」と教わった高校生達が未曾有の雇用不安に挑むわけ。
前回と違って今度は教育段階で退路を絶ってるから、ちょっと不安だわね。
落ち込んで絶望しなければいいけど。