【鉄道】米に新幹線 JR東海会長セールス[09/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR東海の葛西敬之会長が今月下旬にワシントンを訪問し、29日にラフード米運輸長官と
初会談することが分かった。日米関係筋が18日までに明らかにした。高速鉄道建設構想を
打ち出したオバマ政権に対し、新幹線で培った日本の先進技術を民間トップとしても本格的に
売り込む狙いだ。

一方、米運輸省は17日、高速鉄道の導入を検討している州政府など自治体向けに助成金交付の
申請要項を発表した。連邦鉄道局(FRA)が採算性や環境への影響などを審査した上で、
9月半ばまでに最初の交付先を決定する。

葛西会長はラフード長官との会談のほか、ワシントン市内での講演も予定している。
長い歴史を持つ新幹線の安全性や技術をオバマ政権の関係者に直接アピールすることで、
日米協力に足掛かりを得たい考えだ。

オバマ大統領は地球温暖化対策やエネルギーの効率化、雇用創出などを目的に高速鉄道網の
整備計画を発表。大型景気対策からの80億ドル(約7600億円)に加え、5年間で
50億ドルの予算を拠出する。政府レベルでは、麻生太郎首相が2月の日米首脳会談で
オバマ大統領に高速鉄道整備をめぐる日米協力を打診した。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906190070a.nwc
関連スレは
【鉄道】日本の新幹線をブラジルに売り込み--総額1兆円超のビッグプロジェクト、2014年までの開通目指す [06/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245194832/l50
【鉄道】英で日本製の高速列車快走--通勤と五輪の足に期待 [06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245370970/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:46:58 ID:oAzieKrQ
火災皇帝
3名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:47:30 ID:R1RNG9jK
韓日で協力して高速鉄道を世界へ広めるべきです。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:47:57 ID:4NqbwLsy
なぁみんな、このチョソの発言をどう思う?
 ↓ ↓ ↓ ↓
5名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:48:07 ID:cp4ZifK1
カリフォルニアのは受注してほしいな。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:52:18 ID:ejNfsfBL
なんか押し付けがましい
7名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:53:58 ID:gkeY0nJn
新幹線売ってやるからラプターよこせ。
もちろんフルスペックで。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:54:37 ID:WYIoZSmg
「500-kei、ホシイデス」
9名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:56:12 ID:sWzE6lkO
イギリスで日立が受注して
アメリカでJR東海が受注するなら

F22とユーロファイター 両方買ってやれ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:56:21 ID:HHmcser7
>>8
シートアレンジを1-1にして全席ファーストクラス扱いにすればいいんだよな
アメリカ人馬鹿だから乗るぞ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:57:22 ID:RJqAcmdB
メリケン人乗客のクオリティで新幹線扱えるの?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:58:45 ID:HHmcser7
>>11
どうせ売るのは車両だけだろ
システムは売っても過疎ダイヤ前提の劣化版

13名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:59:57 ID:GFZPSEZh
>>3 馬鹿なことを言うもんじゃない
とんでもない、朝鮮となんかと一緒にはまっぴら、これ日本国民の総意
14名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:00:22 ID:EsIvl6cT
ほとんど真っ直ぐな線形、飛ばし放題の高速鉄道ができそうだな。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:01:44 ID:WYIoZSmg
>>10
2-2にすればTGVより広いんじゃね
16名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:01:49 ID:gsETlBHr

よっしゃ、新幹線システム一式とF22のバーターでどうだ?


17名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:02:51 ID:HHmcser7
>>15
それじゃ月並みすぎるだろ
アメリカ人はすげーものがすきなんだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:05:01 ID:RJqAcmdB
>>14
テロの良いターゲットだな
19名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:10:51 ID:1SPerXBV
リニア売るのか?新幹線売るのか?
新幹線なら束も参入しそうだな
20名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:11:05 ID:aO6gjbIb
新幹線は360km/hまで出せるんだっけ
アメリカならもっとスピード出せそうだね
21名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:11:36 ID:AHYLBF+x
f−35が交換条件とかにしないでくれよ
22上げ潮親父:2009/06/19(金) 12:11:53 ID:XXlQyG7Z
恐らくリニアをやってくれと言われるよ

葛西は断らないとか言ってたけど
麻生はあわてるだろうな
23名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:12:59 ID:HHmcser7
なんで麻生があわてるの?
24名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:13:32 ID:n/8C+DMu
地べたを走らすなら、要所要所で
道路の立体交差が必要なんだろうけど、
そっちの維持費のほうがめんどそうだなぁ
25名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:14:15 ID:0/HBTr7G
火災うぜーな
26名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:15:09 ID:cXUXW7QY
=<`∀´;>≡<;`∀´>= チョパーリより凄い国産リニアを造ってくれる国は何処ニカ?
27名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:15:34 ID:RN5umAO8
ライナーガオー
28名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:16:43 ID:1SPerXBV
リニアはまだ営業実績が無いのがな・・・
長野乞食の邪魔で予定より遅れそうだし
29名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:20:14 ID:mj1llbo3
ライナーガオーU
30上げ潮親父:2009/06/19(金) 12:21:26 ID:XXlQyG7Z
>>28
米から見ればなんで公共事業でリニアをやらないか不思議らしい

日本側の答え
JR東海は天下り先でないので・・・え、解りにくい?
特殊法人向けに金額の割り当てが決まってますので・・・
31名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:22:24 ID:iBjW4k20
ファーストクラスは、一両に四部屋とかで、ひと部屋づつラウンジバー付きとかを希望します。
出来れば、別の車両に、プールプリーズ!!!
32名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:23:58 ID:PMFL2Z33
バカウヨうぜーーーー
+でやれよ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:25:31 ID:bPCdD/Ub
米はだだっ広いから日本より速度出せちゃうんじゃね?
同じ設計でいけるんかね?
いや日本と同じ速度でも早いから満足してもらえるわw
34名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:30:49 ID:gTbZMsMd
>>30
整備新幹線がすべて完成する前にリニアに予算なんかに一銭も予算つけないと
田舎議員がお怒りですのでw
35名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:33:11 ID:gkeY0nJn
>>32
新幹線を売るって話が右翼ですか?
もう一度幼稚園からやり直してこい低能。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:34:59 ID:a0xRocJ8
21世紀のJR東海はアグレッシブすぎるなw
かっけー
37名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:38:51 ID:OkTmmQc8
いっそ、1両に1席でどうだ?
アメリカは車と女のケツは
でかい方がウケるんだろ?w
38名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:45:40 ID:sWzE6lkO
一方、JR東日本と西日本は中国に技術をあげるのでした
39名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:46:40 ID:+ikEjT1U
自動車メーカーも潰れた事だし、これからのアメリカは鉄道の時代かな?

その点日本はETCとかほざいているが、アメリカがこの様子なら日本でも自動車離れが進んで何年か後にはメーカーが何社か潰れてるな
40名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:51:02 ID:kNnUHC1k
>>34
分割時も東西分割拒んだトウホグ人ですね、わかります。
陰湿で根暗でロクなヤツいないなホント。

>>38
西は東海の腰巾着だから絶対無理。
東と川重は守銭奴だから、金さえ入ればどこへでも。

早速安全性ガン無視の運用された気分はいかがかと、バカかあいつら。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:51:15 ID:i2iZCOai
うーし、頑張れ。将来はリニアで大陸横断鉄道をry


>>39
元々国内市場の比重は(他国と比べたら)さして高くないんで。
潰れるとしたら、日本人の車離れとは関係のないところで、海外での競争に
敗れたりとかだと思われ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:59:15 ID:5H8csg7h
>>37
車両のまんなかにポツンと席が一つだけ。

シュールww
43名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:05:39 ID:uck8b3ys
手出さない方がいいね。高速新線ならまだしも在来線交じりじゃ宝の持ち腐れ
売り込みに成功したTGVだってアセラ・エキスプレスで裁判沙汰の責任擦り
合いやってんだから。アルストームはフランスだから絶対非は認めないだろう
けど日本人は弱腰だから裁判で敗訴して天文学的な賠償金ふんだくられるのが
オチ。
44上げ潮親父:2009/06/19(金) 13:06:28 ID:XXlQyG7Z
リニアの将来性は自民党運輸族にはまぶし過ぎる
米で花開いて欲しい
45名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:20:50 ID:GPbQKJDw
>>43
なあーにかえって免疫がつく
46名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:22:47 ID:JzcvOgwE
アメリカだからラウンジバー付新幹線で、昔の国鉄の木造車両にあった様な
ステンレスの登り棒みたいなやつが車室中央に付いていて、
ダンサー踊らせれば、バカみたいに喜ぶだろ。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:23:43 ID:JcQaixe6
東西それぞれの海岸で海岸沿方向だろうな。
イケてると思うけどなあ。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:24:50 ID:COSpUOii
ああ、西海岸地震あったし、新幹線むきかもな。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:29:20 ID:JEu0xvHt
とは言っても西海岸に新幹線って駅についたら困るけどなww
ロサンゼルス駅到着後は家まで車で60キロとか普通だからw
地下鉄やバスもカバーしてないエリアばかりだし。
東海岸ならうまくいくかもな
50名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:51:04 ID:EnoaERfs
>>49
空港からLA市内への交通アクセスはどうなの?
51名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:54:21 ID:nbi85vuL
アメリカ人のアバウトさで、新幹線がまともなスピード出せるだけのまっすぐな線路が曳ける訳無いだろ?
52名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:02:12 ID:oHvNIrcV
>>49
街外れに巨大駐車場付ターミナル駅を作ればおk。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:23:51 ID:AHYLBF+x
内陸部はけっこう寒いからな
新幹線は初体験になるかも知れん
54名無しさん@恐縮ですl:2009/06/19(金) 14:26:23 ID:2v2l0MN4
アメリカに売ってもそんなにもうかんないよ。
国内部品調達70パーセントだとか、いろいろ条件つけてくるから。
フランスかドイツにやらせてやれ。入札の手間が馬鹿臭い。

日本はブラジル、インド、ベトナム狙いがいいんじゃないの?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:29:11 ID:JV7k+Qap
N700は喫煙室を撤去しなきゃ売れないぞ。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:54:34 ID:CI3lUHi8
やっぱ駅も車輛もラクガキだらけにされんのか
57名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 15:31:37 ID:RkxTY4kc
なにこれJR一人勝ちじゃない。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 15:33:54 ID:WZxa4bYq
>>5
カリフォルニア州破産? 「財政赤字」許容なき地方政府 
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090119/lcl0901191749003-n1.htm

底が見えない景気悪化が続く中、「カリフォルニア州の破産」という、
一見荒唐無稽(むけい)な事態が起きる可能性が取りざたされている。
シュワルツェネッガー知事はこのほど行った年頭施政方針演説で、
「このままでは2月中にも、わが州は支払い不能に陥る」と、非常事態を宣言した。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 15:53:23 ID:GGEy1EIq
>>17
なら、二階建ての全席個室、フラットシート仕様だな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 16:40:24 ID:dK31m4bu
大火災帝国
61名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:00:19 ID:NTM7aYLX
これは

JR東海=中国への技術供与は最後まで反対、アメリカへはOK
JR東日本=労組が中国人大好きで日本なんかどうでもいい

ということですか?
62名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:04:51 ID:eLoRreKX
>>41
その前に日本の自動車会社が潰れる理由が思いつかないのだが
トヨタでさえもなんだかんだ言いながらもどっかの国の会社と違って破産せずにやっているし
63名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:08:36 ID:eLoRreKX
>>61
そもそも中国に売り込んだのは川重でJR東日本は追認したにしか過ぎないんだけどね
64J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/19(金) 17:37:43 ID:jy9maokA
>>63
JR東も150km/h速度超過にはキレたらしいけどね。

まぁ中国に日本の鉄道技術をひろめてくれたおかげで、部品メーカーはウハウハだけどな。
奴らは組み立てしか出来ないから、主要部品は全部日本製。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:43:18 ID:eLoRreKX
何しろ中国からの低床ホーム対応の要請を拒否したからな
で、結果は中国側がホーム嵩上げで対応するというオチだし
66名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:47:52 ID:QKjLTIpx
>>58
で? 今は6月ですが。
67名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:56:33 ID:nFBmNbtO
                  _,,.._
            、,ィ'ヲィ;;;":: ̄::::: : :.:.:.`::ー-、_
          _,、ィ゙';;;;;;;;;;:;;;;;;;;:;:;;:::.::.:. ...: : : : ;i;;:\
           /;;: 彡;;;;;;;;;;;;:;:;;:::.::.: ::: :: ::. ,:ィ'タ彡トヾ、
         /:;;: 彡,イ ,r'`ヽ、;;;::;:;;.:...゙ゝ、ィ彳;'、Y;:: :.`ゞ,        人__人_ ノ_、,, _人_ 人_,,
       /;; // ソ :,イ    `ニ='''ソ';;;ノ,ィty;、 : :.:.:. ,ト、      ノ
       ,! //,イ;;:: ,ソ   ー=-;、 '"´´_,ソ'゙,ノ`リv; ;::,;リ゙     _ノ    リニアを売り出せ!!!
       l|;;;;;,:、;;;::::r'´   ,,_\`;、  l,     '´;|: ::,ツ      ヽ   
      ,!;;;/ヘ`i;;;::! ,  '´ヽ、_O,ゞiヾ`i、 、   l: ;,!l'       i   それより、大清水のカンの
      i|;/ヾソ`;;.! i    `ー--´';  `,ソiニ=、i:;;リ     ‐<  
      ゙i`、 コゝ リ ヽ         .:: : |ヽ.Oゞ!ソ´       `厶  利権どうなりましたか???
       ゙l ヽ `゙   i        ,..;;: : l `ー'イ'´           ヽ
       レゞ'y   ´      ゞ,.._ :;ソ  ノ             `レ'⌒ヽ/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒
       /:::::::|     ,ィ      ー   ,イ
        /::::::::::l    '´  ‐-=ニニ-、  ./
      ,f'´、::::::::::ヽ、.       `ー--、 ,' /
      //ミト、:::::::::::::`、          ,/
    .//    ``ヽ、::::::\.       、/
二ニコr'、;、      `丶、_ `ー-,、_/
     \ヽ、    (´,ニ:ヽ`ヾ;;;;::ト、
             `Yi ,///",fi、
68名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:17:24 ID:EqyVlFGx
>>38
西日本は違うだろ。
嘘はいかんよ。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:28:33 ID:ZBWPM//4

( ̄□ ̄;)!! <アメリカより長野を優先させろ
70名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:34:28 ID:NteDVVIe
正直、アメリカ大陸横断リニアとか見てみたいな。
広いところを思いっきり走るのを見たいぜ
71J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/19(金) 19:34:38 ID:jy9maokA
>>69
ではアメリカを長野県に編入しよう。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:19:04 ID:NTM7aYLX
またタカリの長野県か

73名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:18:52 ID:t0yLw7is
こんなことやる以前に、JR東海は在来線のサービスを向上しる!!
74名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:22:02 ID:Na/uxWiX
代金は米国債で支払いですね
75名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:58:26 ID:XXbZBCRf
>73
でたっw
毎度毎度ステレオタイプの東海叩き
在来線の車両、国内最高レベルの贅沢仕様の車両だってこと知ってる?
外観はあれだが…
76名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:00:53 ID:szY/Hn6f
.
77名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:12:48 ID:EeOahx1z
>>75
でも3両編成w
78名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:34:57 ID:sE55F1aG
今新幹線を買えば、もれなく日本の米国債の引き受け、
つまり建設費の肩代わりがついてくる。
先進国向けのODAだ。
日本は需要が増える、アメリカは財政負担を減らして景気対策が出来る。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:12:41 ID:ouALGqlP
>>54
川重のアメリカ工場で作らせればいいだろ。
ニューヨークの地下鉄車両はそこで作ってるぞ
80名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 04:51:32 ID:R/OeGCJW
新幹線にとって一番重要なのは、レールの管理だろ。
アメリカ人に、日本の神経質な管理は真似できんと思うが。
大事故起こして日本のせいにするなよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:03:26 ID:XHw7Ihki
アメリカの車業界が衰退した今がチャンスという事?
82名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:10:02 ID:KC/05Vyv
>>50
悪い。タクシー使わないと行けない場所ばかりww
ロサンゼルスは広大だしな。
はっきり言って自動車ないて話にならんよ。
サンフランシスコはまだマシだが
83名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:13:01 ID:KC/05Vyv
>>52
まぁやるとしたら巨大駐車場は必要かもなw
ダウンタウンに近いドジャースタジアムでさえ5万台収容できる駐車場あるからなw
84名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:37:35 ID:hdjBk9+E
>>82
自動車ごと乗せるようにしたらいいんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 06:08:38 ID:KC/05Vyv
>>84
実際にアメリカ国内でそういう意見あったらしいよw
新幹線の中に車を置けた方が便利だとか。
86名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:37:38 ID:fh6bsxbo
それよりもあいつら
きちんと代金払うのか?払える状態か?
87上げ潮親父:2009/06/20(土) 08:58:09 ID:4TpVfKCT
もう一度

リニアの将来性は自民党運輸族にはまぶし過ぎる
米で花開いて欲しい
88名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:01:40 ID:7BAY+EZ5
>>85
ヨーロッパではカートレインがあるんだから、あながち荒唐無稽な話でもない。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:36:04 ID:IWqC+qJf
>85
で、タンドラみたいなのを乗せるんですね…
90名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:50:26 ID:ROFj4Y6Y
>>77
またそうやって全部がそうであるかのように言う
91名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:13:22 ID:1AqdCsMY
>>80
なら、在米日系人を利用すればいい
92名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:42:29 ID:KC/05Vyv
>>91
日系人ってある意味テキトーさが好きでアメリカに移住したようなもんだしなぁww
感覚は限りなくアメリカ化してる
93名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 01:04:28 ID:4MgEYb25
社員割引は区切って買っちゃ駄目ですよ皆さん〜。
クビになりますからね〜
見せしめでクビになってあげたんだから少しは感謝してね〜
94名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 02:33:27 ID:MA+yQjGM
台湾のときみたいに途中で嫌になって投げるのは無しですよ
95名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:02:43 ID:R0HRMgxG
だからこそ今度は邪魔(欧州連合)が入る前に一括で売り込もうとしているんでしょ
96名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:07:27 ID:8ep0bX0F
日本の技術は世界一かどうか見てもらえば?
97名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:18:26 ID:nE1y1Zfz
トウゼン、リニアノギジュツ、クレマスヨネ。
98名刺は切らしておりまして
米の輸送に新幹線を使うのではないのですか?