【交通/行政】タクシー運賃特措法が成立--今秋から"格安"規制 [06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
タクシー運賃の低価格競争に歯止めを掛けるため、運賃規制を再び強化する
特別措置法が19日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立する。
運賃規制は1993年以降、段階的に緩和されてきたが、過当競争に苦しむ
タクシー業界に配慮し、規制を再び強化。タクシー台数が増えすぎた地域では、
事業者らによる協議で台数抑制も可能になる。10月1日に施行される予定。

タクシー運賃については国土交通省が各地区ごとに上限と下限を定め、運賃申請が
この範囲内にとどまれば認可される。しかし、下限を下回る運賃申請であっても
個別審査で認可されるケースがあり、一部地域で「格安」競争が激化していた。

このため、現行の道路運送法はタクシー運賃の認可基準について「適正な原価に
適正な利潤を加えたものを超えないもの」と規定しているが、特措法によって
「超えないもの」という文言を当面、削除。不当な低運賃を規制することにした。

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009061900066

◎過去スレ
【交通/行政】格安タクシー、値上げも--規制強化法が今国会成立へ [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244677592/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:24:31 ID:NvQ4vbUl
スパイ防止法といい何気に重要な法案が通ってたのね
ちったあ新聞やTVも報道しろよ・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:30:01 ID:XuCBUCcn
>>2
してるだろ無知無能
4名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:47:22 ID:r5oLjg1x
5名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:55:31 ID:fIkMXSlU
乗る人いなくなるぞ。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:56:42 ID:HUv1ugAA
安くして稼働率上げた方が良くないか?
7名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:04:26 ID:JFG3bIMv
んじゃ一部地域だけ規制しろよww

全国にやるとまじでタクシー利用するひと激減するぞw
8名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:17:19 ID:gldXnrY0

 運 転 手 を 社 員 に さ せ れ ば 、 運 賃 を 規 制 す る 必 要 な ん て 無 い 。


運転手が個人事業主にしてるからおかしな事になるんだろ。
きちんと、タクシー会社にリスクを取らせろ。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:56:54 ID:U2s+eork
>>8
それはMKの事?
普通の会社は社員だけど
10名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:59:43 ID:FsgctrZN
>>5 >>7
乗る人が減っても、台数を減らせば待たないと乗れない。
それより、リストラされたペーパーサンデードライバーをタクシー会社は雇用禁止にする方が先だ。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:00:56 ID:lghBh+w+
>>8
会社員にしても給与体系変えないと意味ないだろ。

そんなことより一般市民は初乗り何円まで耐えられるのかな。
初乗り1000円にのるのも時間の問題だし。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:02:10 ID:+/Cjab/h
>>9
社員でも最低保障もない歩合制なんじゃないの?
13名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:05:57 ID:2TQZi+ku
>>9
他社も似たり寄ったり
「5000円超えた分は半額」
これやってるのMKではないが、その半額まけた穴埋めは社員がするんだぞ。
MKじゃなくてもリスクを会社がとらないところなんか山ほどある
14名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:07:03 ID:+xqEhIcZ
>>12
歩合給でも最低保障給を定めないといけないよ、判例がある。
それと、最低賃金法が適用されるよ、でも休憩時間水増しさせたりして
安く支払う会社も少なくない
15名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:09:35 ID:eYCuTFY4
給与制にしない限りタクシー業界はよくならないだろ
さぼってるかどうかなんて今どきGPSもあるからわかるだろうに
16名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:11:30 ID:QDt+HvXa
値引き販売の値引き分の穴埋めは社員がする。
当たっているかどうかは知らないけどさ、何かを販売する会社って全部そうなんだよね。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:18:46 ID:UX4GAs73
この業界は駄目なのは社員が知っている。
経営者も給料制にしても無駄な事は知っている。
要は、全社リース契約にして乗務員の責任で稼いでもらう。

ただし、MKのサービスは運転手に負荷を与えねずみ講ベースの
収入形態。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:26:28 ID:+xqEhIcZ
なぜMKだけはOKなんだ?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:41:12 ID:PsP0+M3b
軽使った個人タクシー自由化しろ
20名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:47:44 ID:tKQLpIUN
談合公認法か
21名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:50:55 ID:mbas3NRC
軽は衝突安全性が高くないから、認可は出来ないだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:02:37 ID:HS+quJ+T
適正な原価に適正な利潤を加えたものを超えないもの

適正な原価に適正な利潤を加えたもの

日本語の解釈としては、同じ意味になってしまうと思うけど。
廉価なら、「適正な利潤が加えられていない」訳だろ?
暴利でも、「適正な利潤以上のものを加えたもの」だろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:46:08 ID:lxqMpNht
雲助の9割方はDQNだからそこをまず規制しろ。
車線を跨いで走るわ、交差点付近に駐停車するわ
人が渡ろうとしている横断歩道で止まらないわ、本当に
キチガイばかり。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:08:44 ID:i1K1hDub
淘汰される前に救済したらなんの意味もないじゃん
タクシー業界もっと効率化させろよ
25名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:55:09 ID:/LgohUVh
>>11
初乗り500円、メーター100円。
初乗りの距離やメーターの距離は各社バラバラで、昼と夜でも違う。
というのがいいと思っているのだが。
10円単位やめようよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 15:19:54 ID:7Q7iEGJx
これほど労働法令違反を犯しながら生き延びている産業なんて他には存在しない
一般に規制緩和のせいだと思われてはいるが、高利貸しなどは金利上限に厳しい
監視がなされ業界再編はきちんと行われている。

この運賃引き上げを助ける「運賃特措法」の意味がわからん。
その理由が乗務員を救うためだったら事実上の値上だね。

わけのわからん法律を作るよりまずは労働法令違反を取り締まるのが先だな。
それとお客さんと乗務員から奪ったお金を先に返しなさい。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 20:18:57 ID:VfjPKX62
派遣にせよタクシーにせよ、ピンハネが元凶だろ。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:41:03 ID:qts/CLNB
いくら安くしたって、乗らない人は乗らない
29名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:46:11 ID:Kj/QBc0C
>>8
 無 知 は 黙 れ 。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:48:01 ID:eLNHWaFL
歩合の仕事なんだから会社なんて単に許認可を得たことだけが取り柄の搾取機構だろ。
個人タクシーの開業を自由にすれば、ピンハネが無くなってタクシードライバーの
生活も安定すると思うぞ。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:52:08 ID:2GAF9VtZ
過去に数回の値上げがありましたが値上げしても運転手の給料は下がるだけ。儲かるのは会社。だからタクシー会社は倒産しないで増えたでしょ
32名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:53:33 ID:/OVJbo7d
日本の逆まきがむごいことになっていますねw
33名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:07:36 ID:84XYG1UD
ケケ中自民は自由競争こそ市場原理といっていたのでは?
自由競争を妨害する運賃特措法は違法です。

原価が1億円で物品入札 1円 OK
原価が600円で初乗り 100円 NG

訳判らん
34名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:33:36 ID:on+5rkng
失業者の転職先の有力候補であることを是正しないと、運転手の待遇は良くならないだろう。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:06:01 ID:twDDlsrI
>>30
はいはい、バカは早くシネ
36名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:11:23 ID:+STvILq4
★《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
 「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
 規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
 そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
 規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
 規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
 台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
 その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
 『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html
≫「運賃やサービスの内容をもっと自由にすべきだ。02年の規制緩和で台数は自由にしたが、運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。
業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている」
▼→つまり、『市場原理が機能することなく、民間有効需要は縮減した。理由は、市場原理が機能しなかったからであり、それは「規制緩和が不徹底だった」からである。』
 朝日の社説がこのことに気づいたことを歓迎したい。朝日新聞は社説で書いた以上、是非、タクシー業界は『規制緩和の“遅れ”の犠牲者』として取り扱い、その正論を貫いて欲しい。
 野党と一部のメディアは、タクシー規制緩和の問題を「市場原理主義の象徴・規制緩和の犠牲者」として今後も取り上げるだろうが。
 本来、規制改革による規制緩和とは、霞が関主導の規制の呪縛を解き放ち、市場原理を機能させ、民間有効需要を創出することのはずである。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:12:31 ID:+STvILq4
>>36
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807030523.html
■「規制緩和の象徴」といわれてきたタクシー業界で、再規制の動きが本格化してきた。
 『台数の過剰にあえぐ「業界の都合を最優先したもの」で、これではゆがんだタクシー業界の構造を正すことにはならない。』
■02年の規制改革により、タクシーの新規参入と増車は原則自由になった。
 しかし多くの地域では、台数が増えても全体の売り上げは減少した。苦しくなった業界は昨年から、全国90の運賃ブロックのうち約50地区で運賃を値上げした。これが逆効果だった。
 これでは経営が立ち往生するはずだ。
■だが不思議なことに、「タクシー業界は全体として黒字」を保っている。
 『コストの中心を占める運転手の賃金が「歩合制」』だからだ。
 「売り上げが減れば賃金も減るので、会社は黒字を確保」できる。この状態が、「売り上げが落ちたら更に増車して利益を確保する」、という悪循環を生んでいる。
 こんな構造を温存したまま台数を規制すれば、業界は楽になって喜ぶだろうが、お客や運転手には何のメリットもない。
 台数が過剰になれば経営が赤字になり自然と台数が減っていく。肝心なのはこのメカニズムを働かせることだ。
■それにはまず、『営業の悪化が運転手の処遇に一方的に押し付けられないようにする』ことである。
 「歩合給の割合を引き下げ固定給を上げさせる規制」を導入したらどうか。
 あるいは、「無理な長時間運転をさせるような会社は、減車させたり営業許可を取り消したりする仕組み」は考えられないか。
■同時に、『運賃やサービスの内容をもっと自由にすべき』だ。
 02年の規制緩和で台数は自由にしたが、『運賃や営業方法の自由化には業界の反対が強く、規制を残した。』
 『業界規制の緩和が不徹底だったことが、ゆがんだ増車競争を生むことにもなっている。』
 様々な運賃体系やサービスに業者自身が知恵をしぼり、顧客にとって魅力あるものにする。料金が高くなりすぎて客が減ったのなら、料金を自由化して納得が得られる水準をさぐる。
 それができない業者は退場する。そうした自然の流れを活用したらいい。規制改革の本旨に立ち戻るべきだ。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:15:53 ID:+STvILq4
>>37
【交通/行政】タクシー運賃特措法が成立--今秋から"格安"規制 [06/19] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245360131/
【規制強化】 競争を嫌うタクシー業界、国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに 国交省作業部会、供給過剰地域に減車制度 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228515194/
【交通】タクシー:供給過剰地域に減車制度、業界側から規制強化を求めるケース…甘い業界体質 [08/12/06] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228515651/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1215054717/251
▼251: 2008/11/26 12:24:21 uU6b0uQQ
自民党タクシー・ハイヤー議員連盟(古賀誠会長)の総会が18日、東京・永田町の党本部で開かれ、事業規制見直し・法改正問題を論議、タクシー「共同減車」の法制化や低額運賃の厳格審査など国土交通省の骨格案を評価する声が相次いだ。議員立法の提出は踏みとどまり、
来年の通常国会で政府法案をバックアップする姿勢が打ち出された。国交省の
本田勝自動車交通局長が交通政策審議会タクシーワーキンググループ(WG)
の経過を説明、全国ハイヤー・タクシー連合会(全国乗用自動車連合会)の
富田昌孝会長が協力を訴えた。あいさつした古賀会長は「タクシーは利用者に
多様なサービスを提供する公共交通。だが今は原油高、規制緩和の行き過ぎに
よる需給バランスの崩れ、地域間格差など、さまざまに問題が生じている。
政策で留意すべき点、急ぐべきものを交政審に反映させたい。
全タク連とは相互の信頼関係が必要」と述べた。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 08:43:54 ID:cCBzf1qK
>>29>>35
なにが違ってると思ってんだ?

運転手に最低賃金を保証する。
弱者である運転手にリスクを押し付け、会社は儲けだけをかっさらう。
40名刺は切らしておりまして
運ちゃんを増やしても減らしても上層部は儲かる仕組み