【金融】JR東日本など3社、Suica・PASMO電子マネー利用件数が1日に150万件突破[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/19(金) 00:43:42 ID:???
 東日本旅客鉄道、PASMO協議会、パスモは6月18日、交通系ICカードのSuica・PASMOの1日あたりの
電子マネー利用件数が、6月12日に150万件を突破したと発表した。

 Suica 電子マネーは、2004年3月にサービス開始以来、駅ナカ・街ナカの店舗や飲料自動販売機、タクシー、
新幹線・特急の車内販売、駐車場など日常生活で、電子マネー決済が利用できる。今年春からはローソンや
デイリーヤマザキ、サミットストアなどでの利用可能店舗が順次拡大している。

 また、PASMO は2007年3月のサービス開始と同時にSuica との相互利用をスタートさせ、PASMO
電子マネーアクワイアラ11社が、駅ナカ・街ナカへの加盟店の拡大を図ってきた。

 ことし4月には1日当たり利用件数で100万件を突破、6月現在では151万件となった。

 PASMO電子マネーアクワイアラは、小田急電鉄・京浜急行電鉄・西武鉄道・東京急行電鉄・東京地下鉄・
東京都交通局・東武鉄道・京王電鉄・京成電鉄・相模鉄道・首都圏新都市鉄道。


▽ソース:流通NEWS (2009/06/18)
http://www.ryutsuu.biz/topix/b061813.html
▽関連スレ
【金融】電子マネー「1人1枚」時代、総発行枚数1億3000万枚に [09/06/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244250504/l50
【モバイル】ウィルコムのPHS、7月5日から「モバイルSuica」サービス開始
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245108657/l50
など
2名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:45:59 ID:Zx4nqIdJ
回数券使ってるんだけど面倒くさくね?
ある期間内で10回使ったら1回分タダとかやってくんないの?
3名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:47:47 ID:EsIvl6cT
ちなみに東海のTOICAは買い物もできないし、熱海、米原での他社区間へまたがっての使用ができないなど
ちっとも使えないカードです。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:50:04 ID:lLhVKLXa
JR束にとって、もはや鉄道事業は副業だな。。商社みたいになってきた
5名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:58:57 ID:Jw13wiGC
iDとかクイックペイのほうが便利なんだけどなぁ。
TOICAはマネーやること発表したね。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:04:33 ID:LgqLVFJs
首都圏ではSuica以外の電子マネーを滅多に見ない
自社カードにEdy入れてるヨドバシでさえ、店内では圧倒的にSuica利用者ばかり
7名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:24:25 ID:+O9FKXPM
首都圏では本当にいたるところで使えるからね
8名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 04:00:58 ID:PTL1eg9l
宵越しのチャージは持たない
どっか出かけて帰ってきて残額あったらコンビニで使い切る
9名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:38:20 ID:ex3SvACe
モバイルSuicaの年会費高すぎ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:54:07 ID:3A8fOcme
>>3
それはむしろJR東日本とJR西日本の事情なんだがな
JR東日本のエリア内でも矢吹〜黒磯が白河市を挟んで使えなくなってるし
JR西日本も播州赤穂・相生〜長船・和気の備前市を挟むあたりが使えない
11名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 04:02:27 ID:HjUQ6zeU
>>9
VIEWカードなら…

っていっても、当面の間無料って書いてるから
将来的には課金する気満々なんだよなorz
12名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:58:13 ID:JapU36oW
Suicaを電話機に入れてもメリットが無い
免許証も保険証もICになり、ほんとに財布がいらない時代が来れば別だが
今のところ財布は必ず持ってるわけで、Suica入り財布をバシッと叩き付ければ通れる

たまに中からカード出して接触してる奴を見るが、非接触ICカードを理解してないのかなあ
13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:00:51 ID:LE1ndLo4
>>12
財布のなかにICカードがたくさん入ってるんだろうよ
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:40:51 ID:XeEoMALo
Suicaエリアなのに群馬・栃木・茨城・新潟・仙台のバス事業者はSuicaは不可。

東京でも新規に路線バス事業に参加した事業者は不可・・新日本観光(足立区)
埼玉では小江戸イーグルバス(本社川越市)・他
15名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:52:44 ID:grl8hwW8
コンビニのレジで1円玉出してる奴を見ると蹴りたくなる
SuicaでもEdyでも何でもいいから、ピッと瞬時に済ませてくれピッと
16名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 02:21:57 ID:6C9pC2Ge
コンビニの端末とかタッチして五秒くらいかかるとこ有るな。
ファミマは瞬間的に決済できるのに。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:19:22 ID:REpX1/x3
あるある
18名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:23:12 ID:fCCM7Syd
>>4
銚子電鉄のようだと言ってくれ
19名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:28:41 ID:LLnykUZZ
首都圏をでるととたんに使いものにならなくなるよ。首都圏引きこもりは知らないだろうが。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:17:27 ID:DtSxU7e2
>>4 
ペンギンキャラの売り方が秋葉的だよ
店舗にあるときに飼っておかないと再販しないwww
だからヤフオクでジリジリ値上がりしてるorz

つーかペンギンのぬいぐるみはもっとモフモフ感が必要だ
21名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:21:59 ID:OikpYpRN
>>12
たまにスカして引っかかるのが嫌になったから出して使ってる。
タッチしても認識されないってどんな嫌がらせだよ・・・。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:25:58 ID:LxDOHcza
>>12
サイフはかばんの中に入れてるから取り出すのが面倒
携帯はポケットにいれてるし
個人的な話だけどw
23名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:32:22 ID:DtSxU7e2
Edy、Suicaを財布に入れとくと反応が悪い
Edy2枚、Suica1枚とかもっと悪い
Suica、Pasumoはさらに悪い
複数枚で認識するものの5秒とか掛かる場合もある
だから出して使うのはあり
24名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 00:28:53 ID:haSP+p4Z
コンビニは基本、電子マネーだな
小銭じゃらじゃら出すのは面倒だし時間がかかる
25名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 02:37:11 ID:7QWVAT6R
レジに使える電子マネーのロゴが張ってあるけど、
来年春には
Suica、PASMO、ICOCA、TOICA、Kitaca、SUGOCA、はやかけん、nimoca使えます になるの?
26名刺は切らしておりまして
PiTaPa以外使えますになったりして