【モバイル】ウィルコムのPHS、7月5日から「モバイルSuica」サービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 15:53:46 ID:V10kquqE
初代zero3までは使ってたけど、
近年魅力無くなったかな。
とはいえなんとなく解約できずに
一番安いプランにして携帯に転送してる。

データ端末の980円の奴は思わず新規で買ってしまったけど、
やっぱ遅い、2chするだけならまあいいけど。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 16:46:13 ID:rXs9ZCNP
イーモバイルは値下げして、ウィルコムを安楽死させてやれよ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 17:23:07 ID:VJOuSYfz
>30
そんな事をすればイーモバイルは破綻する。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 19:45:57 ID:+9NQVzoI
EMOBILEがスマートフォンにFelica積んでくれればいいんだが
33名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:10:04 ID:vESv7jcO
>>27
W-AGOMU
34名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:02:13 ID:0RtG32IO
次世代なんか後回しで良いから早く全部入り端末を出してくれ、くだらん電子手帳作ってる余裕は無いはずだ
35名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:21:46 ID:j7IgbNJf
イーモバがもっと繋がる様になれば乗り換えを考えるんだけどね。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:03:30 ID:cD0elHxo
恐らく5年後位には
37名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 09:04:16 ID:cD0elHxo

潰れます。
何処が買い取りして再建するのだろうか?
38名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:45:02 ID:NMFcftmd
>>37
つい最近、docomoに売り込みにいって断られたそうだ・・・
39過疎地域:2009/06/17(水) 15:49:07 ID:+HH4KVMT
そんな状態ではうちがエリアになることはないのか、インターネットがしたいのに、ダイヤルアップじゃー遅すぎる。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:51:44 ID:p2NfcgKV
釣った魚にエサはやらん、の典型だからなぁ。
オレもDポケの頃から使ってたけど去年乗り換えたわ。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:53:11 ID:dGJ5J3UW
病院のPHSなんかは、何処がやっとるんだろ。個人法人共にメリット
薄くなって、病院の需要くらいしか思い付かないん。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 19:47:20 ID:HD7k/3UE
ほとんど家族としか通話しないから
昔は妻と2人でウィルコム契約してたけど
義理家族のソフトバンク家族割引に移っちゃった。

>>41
法人事業所内で内線の代わりにPHS配られたりするよ。
NTTっぽかったけれど。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 08:30:37 ID:UGfRy/3/
>>41
ホームセンターやでっかいスーパー、倉庫会社とかでも使ってるね。
特小トランシーバとも被る部分は有るけど、外線に掛けることが出来るから
PHSは便利だね。
ただ海外向けのユニデンのトランシーバーは外線に掛けることが出来る
アダプターが有るらしいが、日本では販売されてない。
あっちじゃ、出力は特小じゃなく特大のもあるから。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:10:46 ID:fWy8JJp1
>>41
内線置き換えで公衆PHS回線につながる必要がない場合は
ドコモの構内PHSを今でも使ってるところのほうが多いはず
まだカタログにも残ってる
45名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:17:38 ID:hpN+4PpA
でも、安価な無線ランのラン子機(通称ラン子又はラン子ちゃん)に置き換わってます。
アイフォンやこの夏に発売のフォーマもそれに対応すると聞いたが、実機をさわって
ないので分からない。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:32:20 ID:3yqzEiEo
ウィルコムって、最近エリア拡大してる?
47名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:33:26 ID:sT8DArQ7
 
48名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:48:47 ID:s5AqT03K
>>43
携帯が普及する前はアマ無線を有線電話に接続させるって技術が
真剣に研究されていたからな。
携帯の急激な値下げで一気に忘れ去られたけど。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:36:47 ID:/O3fjpSD

ウィルコムから EMに乗り換えを勧めるスレってあります?
ほんと乗り換えたいので、真剣に検討中です。
もう10年は使ってます・・・・。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:08:56 ID:DtSxU7e2
新京ぽんにBluetoothつけろよカス!
51名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:46:50 ID:dJUYetx3
10年超のユーザーですが、早く楽にしてくださいorz
52名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:51:06 ID:7kkBbvgu
>>49
移行に伴なうメリットとデメリットを勘案し、メリットが上回れば以降しなさい。
メリットが上回らないどころか、かえってデメリットが増加するので私は移行しない。
なによりXGPのサービスインに期待している。
ttp://www.willcom-inc.com/core/core_xgp/index_01.html
53名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:53:39 ID:8R4FgTC6
というか、サービスエリア外でもないかぎり、
何故イーモバイルではなくウィルコムに留まるのか理由が分からん。
主な使用が地下とか、ネットは2ちゃんとメールだけとか、驚異的に金がないとかなんだろうか?
しかしそれだと、別に乗換えを検討する必要も無いだろうに。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:34:31 ID:4KY2OHjl
さすがに980円、ウェブ付けても1300円位でケータイが持てるのに
ウィルコムの2900円は高すぎるだろw
エーユーとソフトバンクの2台持ちできちゃうよ
55名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:26:47 ID:+J8TPW2d
PHSは病院でも使えるのが最大のメリット
他の携帯電話ではこうはいかない
56名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:36:19 ID:B1VTLgEs
>>54
今時2900円のプランなんか入らないよ。
ウィルコムでも980円の限定プランがいくらでもあるもの。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:40:39 ID:X1iehbet
>>55 ん?一般病棟なら今では携帯可の病院が普通だと思うけど。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:52:23 ID:IzLK+s5t
W-SIMでフェリカ対応でBTもついてたら買うんだけどなあ。
つまりWILLCOM03にフェリカついたら買う。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:17:19 ID:9lTOOvkx
京セラのクソ端末ばっかりなんだもん・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:52:27 ID:B1VTLgEs
>>57
少なくとも普通ではないな
61名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:16:31 ID:HOxa8x1s
>>49
アドエス使いのモバ板住人だが、そのものズバリのスレはなかったような・・・
アンチウィルコムスレでも、EMへの乗換を推奨するようなレスはあまり見かけないな。
理由は「EMはサービスエリアが狭い」「期待したほどのスピードは出ない」で話が終わってしまうことが多い。

>>58
Windows Mobile端末でフェリカがつく可能性は限りなく低いだろうな。今のところ1台もないし。
セキュリティの問題でほとんど無理じゃないかという話になっている。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:20:13 ID:LxYSk/Zi
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
63名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:30:39 ID:Khq2XnkD
そういう問題じゃないよね
64名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:35:04 ID:zpGbWsNV
>>53
俺は電話番号が変わるのが嫌だからWillcomにとどまってる。
それを越えるメリットがあれば考えるけどね。
通信スピードはWOAM+高速化で我慢できる程度。
スピードが欲しければ無線LANオプションに入ってるのでHOTSPOTを使うしね。
ちなみに俺はD4とアドエス使い。
WSIMはアドエスに入れて、BTPANでD4と接続してる。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:21:52 ID:ZOzHafdy
既存ユーザーに今や価値のない低速回線を高値で売り、
新規ユーザーを釣る餌にする。
ナンバーポータビリティがないから抜けにくいと思ってやりたい放題。
公取に査察入ってほしいよ、全く。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:25:22 ID:rS6hIPoN
8年ぐらい使って解約したら結構な額の手数料とられた
端末は5年ぐらい使ってるものだったし、礼金みたいに
わけわからないけど払うことが決まってる金だったんかな
もう使わないからどうでもいいけど
67名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:36:49 ID:Qp8USfsY
>>60
> 少なくとも普通ではないな

そうななのか?。
俺は最近3カ所の病院に短期間の入院をしたが
昔は有った携帯電話とPHSの区別が無かったぞ?。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:55:47 ID:Khq2XnkD
電話番号と電話の使い勝手。

電話番号を優先させるのがウィルコムユーザークヲリティー
69名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:58:55 ID:LxYSk/Zi
音質はいいんだけどね。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 20:03:45 ID:rPQb0xF5
電波の掴み弱いからなぁ・・・ウィルコムは
何年か愛用してたがwebの表示データ量が増えた今
あのほっそい回線ではやる気力は無いな
71名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 20:05:30 ID:LxYSk/Zi
データ通信は、料金以外に見るべきところが無い。

と思ったら、最近は特別安いわけではないし、イーモバも安い。
エリアさえ対応してればイーモバにするべきだな。

あとはやはり電話番号の問題か。
7266:2009/06/22(月) 20:11:21 ID:rS6hIPoN
そうか、データ通信は年契約だから中途解約すると手数料が発生する仕組みなんかな?
長年使ってると何月に契約したかなんて普通覚えてないから
ほとんど自動的に手数料が生じるような気もするが
もうかかわりたくないから忘れることにしよう
73名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:20:46 ID:OhqSQUbE
10Mbpsを超えるか ウィルコムの次世代通信「XGP」を秋葉原でテスト
http://news.imagista.com/it/
74名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:39:19 ID:2KTyqbXx
>>67
病院は、個室はもう携帯OKになってるね。
あとは携帯OKエリアとかがあると思う。
でも、スタッフはPHS使ってるところも多し
患者呼び出し用(順番でよんでくれる機械)はPHSだと思う。
75名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:12:42 ID:4O+a8jvB
PHSを10年使っていたが
ついにソフトバンクにした
76名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:31:44 ID:+eYfJ5fB
iPhone & EMチャージにすることにしたわ
今使っているアドエスのSIMをnicoに刺して子供用に
しようとも考えたが、今は月2900円のプランしかないから
解約だな
77名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:54:38 ID:PDnowPlQ
>>76
嘘をつくなよ
DDI ポケット開始から現在までのプランで
今から変更で選べないのはお気軽コースくらい
最近うわさされてる裏プランとやらはわからんが

まー解約は妥当だと思う
78名刺は切らしておりまして
あ、いまどき 2900 円のやつ以上に使い物にならんプランしかないので選べないという話だったらわかる