【航空】全日空(ANA)の新機内食工場、川崎市に建設へ−羽田再拡張・国際化に向け[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/19(金) 00:37:15 ID:???
 ANAは現在、羽田空港から多摩川を挟んだ対岸の川崎市臨海部(川崎区殿町)に、機内食工場などの
新施設の建設計画を進めている。

 来年10月の同空港の再拡張・国際化による運航便数拡大に向け、機内食の供給量増加に対応する設備を
整備するもの。川崎市が公表する建築計画によると、新工場は地上8階・地下1階で、延べ床面積は約1万
3,700坪。完成は2011年1月を予定する。

 新工場は、同社の羽田工場(1日の平均生産能力=4,000食)と成田工場(同15,000食)に次ぐ3番目の自社
機内食工場となる。羽田空港の近隣地に生産・供給体制を整えることで、効率的な航空ケーターリング
ビジネスの展開を目指す。

 神奈川県・横浜市・川崎市などは同空港の機能拡張を同県の経済の活性化につなげる「神奈川口構想」を
協議しているが、具体的な計画はまとまっていない。そうした中、今回の新工場建設は同県側に進出する
初めての空港関連施設となるため、企業などのさらなる動きに期待する声もある。


▽ソース:羽田経済新聞 (2009/06/18)
http://haneda.keizai.biz/headline/329/
▽関連スレ
【航空】羽田空港の活用をめぐる対立:JAL「国内線に徹しろ」、ANA「国際ハブにしろ」 [09/06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243873339/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:41:09 ID:xGM0nksH
もう成田ハブっちゃえよw
3名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:27:49 ID:Vzcrq5JP
いすゞ跡地?
だったら、橋ができるのが前提だろうから、大田区さん是非ご協力くださいな。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:14:44 ID:3H1Sxnqd
羽田発で機内食?どこ行き?
5名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:57:16 ID:xGM0nksH
>>4
パリとかイギリスとかドイツとかオランダだよん
6名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:50:26 ID:hqUkpZ1h
ほとんどアジア便かと。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:24:01 ID:OQsCJ/O/
JALはアジア便、ANAはヨーロッパ便を飛ばす意向
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:28:42 ID:kau+6Eur
>>3
大師橋&大鳥居右折で十分だろ。なんで大師橋の直近に作る必要がある?
首都高速無料化もすべきと思うが、なればほぼ直結、ダメでも大鳥居でおk。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:38:35 ID:ql7AP+O6
そのうち国際線ターミナルまで大師線を延ばせとかいいそうw
10名刺は切らしておりまして
>>9
蒲田で時間を食うので、是非w