【コラム】米ウォール街 夢の宴再始動 (Bloomberg)[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906180029a.nwc

[1/2]
アルコール類は鍵のかかる戸棚にしまおう。財布は見つからないところに隠そう。
大き過ぎてつぶせない、米国最強の銀行が公的資金を返済しようとしている。
つまり、ウォール街の宴が再び始まるということだ。

◆解放された銀行
米金融機関10社は先週、約680億ドル(約6兆5000億円)の株を政府から買い戻す許可を得た。
「ありがたや」と銀行は叫んだ。政府に昨年救済されて以来8カ月、銀行は税金が銀行員のボーナスと
物見遊山の出張に使われているという大衆ヒステリーと人気取り政治家の圧力という二重苦に
悩まされてきた。

しかし今や、銀行は全米に向かって「余計なお世話」と言えるのだ。フランク下院銀行委員長
(民主、マサチューセッツ州)も、どうすることもできない。ゴールドマン・サックスと
モルガン・スタンレー、JPモルガン・チェースの金持ちバンカーとトレーダーはやっと
「国家が私たちのために何をしてくれるか」を尋ねるのをやめ、「会社の金で私が私に何を
してやれるか」を夢見ることが再び可能になった。

自転車出勤にはさようならだ。ハンプトンズの高級住宅からヘリコプターでご出勤という生活に戻ろう。
機会は無限だ。今や自由になれたのだから。

政府救済のくびきを逃れた彼らが、自責の念などとは無縁の厚かましい精神構造を取り戻し、
人類全体にとっては無価値なサービスの提供の対価として数百万ドルを支払われることでしか味わえない
独特の高揚感を再発見するための10段階のプログラムを紹介しよう。

■ステップ1 ボーナスを復活させる。まず経営トップから始める。つまり、ロイド・ブランクフェイン、
ジョン・マック、ジェイミー・ダイモンの3氏だ。米国は「アメリカンドリーム」の国に戻った。
必要なのは「夢」だ。どんなに確率が低くても、破産した自動車メーカーの従業員の息子が成長して
いつの日か、父親がかつて勤めていた会社に次の破産申請のための助言を提供して数百万ドルを稼ぐ
という夢。優秀な人材をつなぎ留めなければ、皆がAIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)
になってしまうことを忘れてはならない。

■ステップ2 ボーナスを増額する。これは可能だ。ガイトナー財務長官が銀行員の報酬について
何か新規の「ベストプラクティス(最良の慣行)」を導入することなど心配しなくていい。
ロビイストが何とかしてくれる。

■ステップ3 経費をめぐる会社規則を緩める。マンハッタンで最高のアダルト
エンターテインメント施設だという評判の「スコアーズ」は2年の空白を経て再開している。

■ステップ4 オフィスの内装をやり直す。急がないとメリルリンチのCEO(最高経営責任者)だった
ジョン・セイン氏が次の会社に雇われて、いいインテリアデザイナーを独占してしまう。
うまくいけば3万5000ドルのトイレの掘り出し物が見つかるかもしれない。

■ステップ5 シティグループが1月にキャンセルした5000万ドル分の社用ジェット機を買い取る。
買い取ったうち少なくとも半数の機は幹部と取締役の私用に割り当てる。ダウ工業株30種平均は
3月の底から2000ドル以上も上昇した。自己満足に浸ってもいい。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/18(木) 10:45:04 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆物見遊山の勧め

■ステップ6 もっともっと物見遊山を。出張について広報会社にお伺いを立てなくてもよくなったので、
またラスベガスにも行ける。「ウィン・ラスベガス」ホテルのタワー・スイートの宿泊料は1晩たったの
1000ドルだ。大切なお客のためはティファニーのギフトとメルセデスの送り迎えの手配も忘れずに。

■ステップ7 ケネス・ファインバーグ氏の法律事務所を起用する。米政権は同氏を金融安定化資金を
受け取った銀行の報酬の監督係に選んだが、同氏の事務所のウェブサイトを見たところ、顧客には
シティやメリルリンチ、AIGも含まれていることが分かった。今度また税金で救済してもらう必要が
生じたときに備え、有力な弁護士など友人はいくらいても多過ぎない。

■ステップ8 次の社内パーティーにはローリング・ストーンズを呼ぼう。資産運用とカストディー業務の
ノーザン・トラストは2月に主催したゴルフトーナメントでシェリル・クロウとシカゴ、アース・ウィンド・
アンド・ファイアーを呼んで顧客を楽しませ、注目を浴びた。どうせなら大いに目立つことをして、
もうガイトナー長官の指図は受けないことを大々的に知らしめるのがいい。

■ステップ9 スタンレー・オニール元メリルCEOを取締役会の報酬委員会の委員長に雇う。
退職金1億6150万ドルを承認してもらうためには、その金額の退職金の必要性を
理解してくれる人間が委員長なのが好都合だろう。

■ステップ10 ガイトナー長官を助けるために長官の住宅を買い取ってあげる。財務長官にも救済が
必要だ。恩返しをしてもらうチャンスが訪れないともかぎらない。同長官は160万ドルで売りに出した
この家が売れなくて月7500ドルで貸している。

そして最後のアドバイス。決して決して、メジャーリーグのスタジアムの命名権を買ったり、
イングランドのサッカーチームのユニフォームスポンサーになったりしてはいけない。
ウォール街にすら許されない罪というものはあるのだ。(コラムニスト Jonathan Weil)

                   ◇

Jonathan Weilはブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。
このコラムの内容は同氏自身の見解です。

-以上です-
関連スレは
【金融】米金融機関のJPモルガンなど4行:公的資金完済、総額4兆円超…ゴールドマンも [09/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245276952/l50
【経営】ウォール街の抵抗--税金救済企業の経営陣の年俸、"上限50万ドル"設定見送り [06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244754004/l50
3名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:50:13 ID:EDsd3aLL
なるほど、トレーダーが年収5000万円をはした金と言って会社を出て行ったのも無理はないか

でも続きがあると思うけど、ね
4名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:50:30 ID:4VaFejLz
もうウォール街の売る詐欺証券なんぞ買う者はいない
5名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:51:04 ID:vj3tF2vS
日本のバブル崩壊を身にしみて知ってる俺等には滑稽に映るな。
土地価格は簡単に底を打って上昇することなど絶対にない事がわかっている
6名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:51:18 ID:LazGGMzg
映画『ウォール街』の撮影が始まったのかと思った。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:51:44 ID:yivtfmEW
9月二番底フラグwww
8名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:52:21 ID:4VaFejLz
世界は「偽りの夜明け」か
デフレとバブルの分水嶺、危機は新局面に
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090618/160996/
9名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:54:05 ID:BrC4z5Pp
都内で一軒家が 1000万円台であった
10名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:54:14 ID:K5RT6QJK
何も教訓になってないんだw
11名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:56:06 ID:xV+G8n7J
今までやってきた悪事をすべて列挙しているのかw
12名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:56:46 ID:d9AQJBpo
気安く言わなければ良いのに。。。
・ボーナスは経営トップから
・確立は低くてもアメリカンドリーム

さあマネーサプライの不具合は未解決、失業率上昇中
  おいおいアメリカン詐欺だよ 
13名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:56:51 ID:jcaFWUmA
>>9
都内ちゅーてもいろいろあるわいな
14名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:57:34 ID:NrTDMsxy
どうでも良いけど行き過ぎないように
しっかり監視しとけよ
又世界中が巻き込まれたらたまらんよ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:59:00 ID:4JSFFvWE
>>12
金さえ稼げれば、そんなのどうだっていい
って考えなんだろうw
16名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 10:59:13 ID:w7xRZTcL
一番大切な信用を無くしてるから、難しいよね。
パイも限りなく縮小してるし、アメリカは80年代に逆戻り。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:01:35 ID:RdAuSXR9
けっきょくローマ帝国の終焉の再現
18名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:15:57 ID:FlDR8Q5d
まあこいつらもこれから世界経済が上向くとは思ってないだろうよ


「世界が沈没しても俺だけは大丈夫」と全員が思っているだけでなw
19名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:18:09 ID:FZpRD2DQ
 GDP10倍の借金を抱えるアイスランド。

 一夜で13兆円も増えるソマリア。

 長期債務残高600兆円のスーダン。

 借金総額700兆円のジンバブエ。

 債務総額620兆円のチアド。

 債務総額800兆円のイラク。これのどこが平和維持軍の言う「安定した」のか。
更なる貧困で暴動激化するだけである。

 借金総額46兆8千億円のコンゴ民主主義共和国。

 債務総額51兆7億1,600万円のアフガニスタン。

 米国債務総額620兆円のコートジボアール。

 IBRD(国際復興開発銀行)からの借入金5300億円が払えないパキスタン。

 利子を一切支払っていず120兆円に膨れ上がったブラジル。

 総額104億豪ドルの景気刺激策しても個人消費は伸びず、
予算収入の48.9%が借金のオーストラリア。

 借金総額804兆円で企業も海外から借金をして官民借金塗れなカザフスタン。

 工作機械受注総額が71%減し収入を断たれた借金総額204兆円のカナダ。

 借金を返済するための借金し90兆円にIBRDからの借入金膨れ上がった中央アフリカ共和国。

 レアメタルで一発逆転を狙いながら360兆円のIMF借入したまま音沙汰無しの南アフリカ共和国。

 パソコンのプログラムで世界一を誇りながらソフト需要激減し56兆円の負債が払えないインド。

 IMFやIRBDから84兆3000億円を借り、GDP(国内総生産)の79.4%が借金の韓国。

 台湾を襲った地震で被害総額40億円を負い、毎日63億円利息が付く台湾。

 外需依存で国を保ち、世界大不況で外需が40%下落し借金1140兆円ある日本。

 GDPの2倍5500兆円の負債を負い、「カリフォルニア州の破産」カウントダウンに入ったアメリカ。

 中国に進出した海外企業が撤退を始め企業67万社が倒産し新卒者の45%が就職決まらず、
職を失った失業者3000万人を超える中国。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:21:02 ID:9N5bNnNZ
逃避癖もここまでくると治療不可能だな
21名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:26:27 ID:e/eDAZGT
>19
なんだ
経済規模からしたら日本の借金なんてたいしたことないじゃん
22名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 11:29:42 ID:9N5bNnNZ
>>19
問題は誰がこの金を貸してるか、だな。
日本の金、相当入ってるんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:01:14 ID:bgSKByWK
>>19
世界ってそんなに借金まみれなのか・・・
どうやって返していくんだ???
24名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:03:45 ID:F69gvl4o
もう金は稼げないだろ
詐欺師の化けの皮がはがれたからな
25名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:09:51 ID:yivtfmEW
もう金は稼げないだろ 
詐欺師の化けの皮がはがれたからな 
   ↓
もう詐欺師はいない
   ↓
いま売ってる金融商品は詐欺ではない
   ↓
安心して買う
26名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:11:23 ID:RV2UbsUJ
>>22
正解
27名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:12:03 ID:8zJ5iQR0
最後の晩餐
28名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:16:40 ID:1afvoER3
>>19
コンゴは内戦やってるカスどもを一掃して傀儡政権建てれば
鉱物資源で一気に取り戻せそうだがな。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:19:39 ID:pr+QbJ6M
バブルのツケはバブルで返す。



詐欺師らしい発想にフイタw
30名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:20:28 ID:4uaU1/MJ
規制しない限り同じ事の繰り返し
金融危機がここ10年に集中してる事からも、金解禁以降の
デリバティブによるマネーゲームが諸悪の根源
実体経済に過度な後退を強いる金融は規制しなければならない
31名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:22:25 ID:eodaOZ0D
19はでたらめだぞ
32名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:23:11 ID:ISp+d2Bp
>>31
どこがデタラメなんだ?
33名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:24:44 ID:QpY+tqXB
金融の失態を、中央銀行の金融緩和と財政出動で穴埋めしてなんとか大恐慌を阻止しているのに
そんん事関係ない、ってかんじだな
34名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:24:58 ID:pr+QbJ6M
>>19
要約するとヒャッハーですね、わかります。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:25:47 ID:bgSKByWK
 一夜で13兆円も増えるソマリア。

 長期債務残高600兆円のスーダン。

 借金総額700兆円のジンバブエ。

 債務総額620兆円のチアド。

このへんが怪しいがほんとなの?
こんな国にんこなにお金を貸すってどこの池沼だよ
36名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:26:51 ID:QbjsuVjW
オバマも結局は富裕層の言いなりだろ
FRBの機能強化なんて典型的な焼け太り作戦
37名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:27:46 ID:dSuq4/TF
>>19
ボケだろお前。
なんでこんなに無茶苦茶な数値なんだ?
嘘じゃないなら全部のソース出せホラ吹き野郎
38名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:38:19 ID:1L7D/9hh
>>19
もしその数字が本当であるなら、優秀なコピペだな。
此れが本当の数字であるとして、もはや貨幣なんかに価値はないだろ。
強者だけが得をし、損は全部弱者。貨幣量、金利、その他もろもろの勝手なルール。完全に意味がな無い。
そもそも、貨幣でしか決済できない仕組みが、もうおかしい。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:42:34 ID:Qc5VazQe
>>22
誰かのカネだ。踏み倒されれば誰かが損をする。








じゃあそれって誰だ?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:48:02 ID:waU7TmY8
>>13
「林」とか「金」とか表札に書いてあったら、1000マンでもいやだw
41名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:54:15 ID:v5YyoJ+n
日本人は「借金」アレルギーがあるから
コピペの馬鹿馬鹿しさに気付いた人は自主的に会計を勉強すべし
42名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 12:58:28 ID:NWRd/1OZ
アメリカは追い詰められても、戦争という切り札があるからな
どっかの国にイチャモンつけてドンパチして資源ぶんどって景気回復
いざとなればアメロに切替れて、借金も消えるもんね。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 13:03:30 ID:K56Jfvkg
おいおい、これ皮肉だろ
44名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 13:07:20 ID:KZHL8+yF
夢の宴再開、大歓迎!
もっと盛大にバブって頂戴!

うまく立ち回るコツを掴みはじめた所なので楽しくて仕方ない
45名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 13:16:44 ID:waU7TmY8
>>32
問題は、利率なのさ。

3000万の平屋を35年ローンで買っても「借金まみれの糞人間」とはならん。
親戚からの無利子で買ったかもしれん。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 13:50:18 ID:cndi5uEK
>>45
その長期金利が上昇傾向にあるのですが?
金利が上がりすぎれば破綻。
借り手が無くなれば破綻。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 14:20:35 ID:4ILPVL/H
中国の発言で影響受けすぎな
48名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 14:26:28 ID:CiaoYHQ9
やっぱり農業に回帰しよう
49名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 14:43:54 ID:4FhiKGCu
>>43
皮肉というかユーモア

但し書きがないと分からんやつが多いなw
50名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 15:07:44 ID:UolW2/PZ
>>19
間違いだらけで突っ込む気もなれんが、こんなのに騙されて「陰謀だ!」とわめき散らす
厨房が増殖すると思うとこの手のゴミレスが早く消えてほしい
51名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 15:24:35 ID:1GDq7635
こういう気の利いた皮肉記事はアメ本体甘い
凄いセンス
刺の出し具合が絶妙すぎる
ただ日本の政府官僚や銀行とくにJAあたりのトップは
本気で受け止めそうで怖いw
52名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 15:25:22 ID:1GDq7635
すまん美味いだ
53名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 15:38:11 ID:LT2TC7OH
でたらめでも通ってきたアメはすげーわ。経済ってそんなもんなのかもしれんが
54名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:20:48 ID:ISp+d2Bp
>>50
デタラメだらけってどこが?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:30:35 ID:UolW2/PZ
>>54
ドコがデタラメでどこが間違いなのかもわからないようじゃビジ板に向いてない
56名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:33:45 ID:ISp+d2Bp
破綻の可能性があるバブルには以下の7つがあり、いまは@、A、Cだけがはじけた状態だが、
残りのB、D、E、Fはまだ破綻していないという。

@サブプライムローン関連バブル
(1.5兆ドル 150兆円)
A新興国市場のバブル
(5兆ドル 500兆円)
Bクレジットカードバブル http://www.youtube.com/watch?v=H_xHgbaPkVA
(2.5兆ドル 250兆円)
C商品先物バブル
(9兆ドル 900兆円)
D商業不動産バブル http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=180
(25兆ドル 2500兆円)
E外国為替デリバティブバブル
(56兆ドル 5600兆円)
FCDSバブル
(58兆ドル 5800兆円)
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-119.html
57名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:36:26 ID:ISp+d2Bp
財政危機に瀕するカリフォルニア州は、6月15日までに州議会が予算を決議しなければ、
6月27日に州財源(現金)が枯渇するという非常事態となっています.

カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツネッガーは議会スピーチで

「もっているお金だけしか使えません(We can only spend what we have.)」
「カリフォルニアの財布は一文無し(Our wallet is empty)」
「銀行口座は閉鎖(our bank is closed)」
「クレジット限度額はなくなった( our credit is dried up.) 」



州財務担当(JOHN CHIANG)がシュワルツネッガー知事宛てのレターで、現金不足額がさらに増えていることがわかりました.

レター概要

・予算決議なしでは、州財政は7月28日の支払いに十分な現金がなくなる.7月末に現金不足は27.8億ドルに増える

・来年4月に、州現金バランスはマイナス253億ドルまで落ち込む.今年春におきた51億ドルの現金不足の約5倍になる.

・ 5月29日付けレターでは、「7月末までに10.2億ドルの現金不足、最大マイナス220億ドルの現金バランス」と記載した.

・見込み違いが発生したのは、(1)5月州収入実績は、5月見込みよりも8億2700万ドル少なかったこと (2)財務局による収支見込の調整がおこなわれた2つの要因があった.

・ 前レターから現金不足の厳しさはさらに悪化したが、予算・現金バランス是正へのタイムリミットは変っていない.議会による是正決議がなければ、州財源は50日以内に枯渇する
l
58名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:38:45 ID:iegj0jBZ
>>19
あまりのデタラメぶりに笑った。よくまあここまで嘘を書きまくれる
ものだ。スーダンのGDP公債費比率は86.1%だぞ。600兆円も債務あるわけ
ないだろ。

他の数字も色々出てるから興味がある人は見てみるといい。



GDP公債費比率ランキング(スーダンにマーキング)
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2186rank.html?countryName=Sudan&countryCode=SU®ionCode=af#SU

対外債務の額(同じくスーダンにマーキング)
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder
59名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:39:01 ID:ISp+d2Bp
カリフォルニア州の財政破綻と、他の46州の破綻懸念
http://ameblo.jp/moneynosinri/entry-10211425318.htm

加州政府の会計責任者(controller。John Chiang)はこの日、州政府の手持ち資金が底をつき、
同日に支払われるはずだった州民に対する福祉手当、奨学金、税の還付金など総額37億ドルが支払えない
と発表した。支払いを受けるべき人々に対して借用書(IOU)を発行し、いずれ支払い可能になったら払うことになり
、州職員の人件費を浮かすため、平日に2日間、役所を閉めることにした。
 カリフォルニアを国家に見立てると、世界第8位の経済規模を持つ国になる。

そのカリフォルニアが破綻したのだから、マスメディアはトップ記事で報道するのが普通だろう。

ところが、マスメディアでは全く報道がなされていない。

これは、緘口令がしかれているのかと疑ってしまう。


60名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:41:11 ID:krnNCeP9
もう「エルム街」に名前変えろよ!
61名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:44:12 ID:w3+yR4VO
>>58

>対外債務の額(同じくスーダンにマーキング)

このリンク先切れてるぞ。
正しいのはこれかな?

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2079rank.html?countryName=Sudan&countryCode=SU®ionCode=af#SU
62名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:46:10 ID:ISp+d2Bp
>>57
財政危機に瀕するカリフォルニア州は、6月15日までに州議会が予算を決議しなければ、
6月27日に州財源(現金)が枯渇するという非常事態となっています.
        ↓
       期限は過ぎたがこの様!
        ↓
: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 10:26:47
ttp://ryuzaburo.seesaa.net/article/121604005.html
期限過ぎたのに協議会開会されなかったのか。
マジで詰んでそうだ。
        ↓
    警察の給料払えず、刑務所維持も困難で囚人釈放も連邦政府から指示されているとか。となれば
    今夏のカリフォルニハはヒャッハー???リアル北斗の拳???がんばれ!シュワルツネッガー!!!
        ↓
    http://www.latimes.com/media/photo/2009-06/47504103.jpg
    http://www.latimes.com/media/photo/2009-06/47504104.jpg
    http://www.latimes.com/media/photo/2009-06/47504111.jpg
    http://www.latimes.com/media/photo/2009-06/47504120.jpg
    http://www.latimes.com/media/photo/2009-06/47504124.jpg   コマンドーに変身すれば鎮圧できるかもな!


 
63名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:56:26 ID:ISp+d2Bp
膨張続くFRBのバランスシートの先:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/

連銀という名のバブル
http://tanakanews.com/090519FRB.htm
簡単に金を作れる「誰でも連銀」的な事態が生まれ、これが90年代から07年までの米英の経済成長の強力な
下支えとなった。今の金融危機は、このシステムの大崩壊である。「誰でも連銀」バブルの崩壊である。


藤原直哉のインターネット放送局 「日本と世界にひとこと」 2009年6月16日 広がる応仁の乱
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2009/06/200916-bde4.html
64名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:57:03 ID:PTnqX6EL
全米各州の財政破綻は確実な情勢だよね。
カルフォルニアの次はニューヨークとも言われる始末。
どちらも極端な財政難に関わらず収入減と支出増で身動き出来ない。

本当に米国金融界は何考えているんだ?
65名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:00:34 ID:a6kO4gmO
やはりユダヤはホロコーストされた方が良かったんじゃね?
ヒトラーは悪い奴って言ったの誰だよ?それもユダヤか。
こんな連中だからホロコーストされるんだよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:09:12 ID:ISp+d2Bp
67名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:12:11 ID:dX8gTJ+U
>>19
政府債務と国家債務、
国家債務と国+地方行政債務がごっちゃになってないか・・・?
68名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:14:54 ID:dX8gTJ+U
>>67
×政府債務と国家債務
○政府債務と民間債務の間違い。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:24:27 ID:yC4rPUyL
でもアメリカって、合州の国家だよね。日本人が想像する地方自治体
とは趣が違うよね。
テキサス州の憲法なんか、アメリカから独立する為の規定があるって聞いたけど。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:28:53 ID:9N5bNnNZ
>>56

やがて優良顧客向けプライムローン(7.5兆ドル)も破綻する。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:52:09 ID:5hdy6r5a
>>58-59
前にもカリフォルニア州の財政破綻とか出てたけど、財政規律でいうと日本と比べ物なならないほど健全なんだけどな。
カリフォルニア州の州人口一人当たりの負債額は、1200ドルでなんだよ。


>「カリフォルニア州の破産」という・・・事態が起きる可能性が取りざたされている。
>シュワルツェネッガー知事はこのほど行った年頭施政方針演説で、「このままでは2月中にも、
>わが州は支払い不能に陥る」と、非常事態を宣言・・・・
>知事がいう420億ドルの負債を3500万人の州民1人当たりに換算すれば1200ドル(10万8500円)。
>破綻した夕張市の住民1人当たり負債額が500万円近くに達していた・・・
>にもかかわらず「破綻」が取りざたされる背景には、米国で多くの自治体に義務づけられている財政均衡規定の存在がある。
>この規定が適用されない連邦政府は巨額の財政赤字が許容されるが、地方政府は基本的に赤字垂れ流しは許されない。
>このために、日本からみれば問題のない水準の赤字であっても、緊急事態に発展する・・・」
72名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:06:17 ID:O4aP0OWQ
今その財政再建のための税収源としてマリファナ合法化を議論してるね
73名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:43:31 ID:SwadJspk
>>1
>どんなに確率が低くても、破産した自動車メーカーの従業員の息子が成長して
>いつの日か、父親がかつて勤めていた会社に次の破産申請のための助言を提供して
>数百万ドルを稼ぐ という夢。

この言い回し、上手いね。二重にジョークが効いてる。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:59:18 ID:9GrkfWDl
            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_GS ! |\      ごーるどまんさっくすが
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、      あらわれた!
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
     | ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
  ∩ | ∩ /  T /  ̄   _>   ヽ`-―∩||∩
.  (lll゚(ェ)゚) | ̄工 エ|_       | `ー ´\ (  ⌒ ヽ
  ( ∪ ∪/`ー一 ´/|      \_二二l  ∪  ノ AIG
  ∪ ∪ |二二二二/ ┼    .        ∪∪
    ⊂(;(エ);⊂⌒`つ
       ダメリカ政府

75名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:18:50 ID:C2j8B7Wu
>>69
それを言うなら国家そのものに対する感覚が日本人とは全く違う。
連中には「お上」なんて概念は無い。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:57:12 ID:Azj8qEpX
トランスフォーマー 劇場版

オプティマスプライムVSサブプライム


77名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:28:47 ID:Xlna++Wk
>GDP10倍の借金を抱えるアイスランド。

これを日本も目指すべきだと言ってた奴らの名前をまとめたサイトは無いの?
78名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:50:33 ID:nbiBuNQC
支配者様に都合の悪いニュースは報道されない
自由主義万歳\(^o^)/

59 名刺は切らしておりまして New! 2009/06/18(木) 16:39:01 ID:ISp+d2Bp
カリフォルニア州の財政破綻と、他の46州の破綻懸念
http://ameblo.jp/moneynosinri/entry-10211425318.htm

加州政府の会計責任者(controller。John Chiang)はこの日、州政府の手持ち資金が底をつき、
同日に支払われるはずだった州民に対する福祉手当、奨学金、税の還付金など総額37億ドルが支払えない
と発表した。支払いを受けるべき人々に対して借用書(IOU)を発行し、いずれ支払い可能になったら払うことになり
、州職員の人件費を浮かすため、平日に2日間、役所を閉めることにした。
 カリフォルニアを国家に見立てると、世界第8位の経済規模を持つ国になる。

そのカリフォルニアが破綻したのだから、マスメディアはトップ記事で報道するのが普通だろう。

ところが、マスメディアでは全く報道がなされていない。

これは、緘口令がしかれているのかと疑ってしまう。

79名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:15:13 ID:UDTs3wRl
人は又同じ過ちを繰り返す  by アムロ・レイ
80名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:45:04 ID:iX2VQ31t
ニュースでちょっとみたけどロシアがダイヤを備蓄しているね。
ロシアのダイヤが次の原資になって投機であばれるのかな?
この辺とIMF立ての債権が成立すると中華とロシアとチョンしか丸儲けできないで
世界がしぼむな。ロシア+特アの香具師らに国連の運営費や負担金を倍増させるとか責任をとってもらわないと。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:57:36 ID:7TPeRXj9
>>80
それはないよ。
ダイヤの市場なんて金やプラチナに比べたら無いようなものだし、
備蓄に費やした資金の半分も回収出切るか疑わしい。
それくらいダイアモンドには元々価値がない。
工業用途が無ければ、ほとんど見向きもされない。

日本以外ではな・・・
82名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:31:49 ID:nbiBuNQC
>>80
アメリカなんて大儲けしていた時期ですら分担金払ってないけどな
ロシアは天然ガスがあるからな
燃料電池にも対応可能と・・・

インフラだから〜経済発展した地域に売り込めば儲けが出る・・・
83名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:38:47 ID:gR4TwaPC
一度ビルから飛び降りたくなるほどの恐怖を彼等に
与えてやった方がいい。
それこそが100年に一度の恐慌といえるだろう。

あとはなんでもいいが先物に規制をいれろ!
84名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:32:52 ID:K1S7swV8
>>1
Jonathan Weil?なんだテレビに異例のアホ面出したバーナンキと同じユダヤ人かww
アイロニーの程度が温いなw

(裏プログラム)
◆不動産に拘束された銀行

■ステップ11
毎月1%のペースで悪化している米国住宅価格が
年末までに3割の下落、すでにサブプライム、オルト、のみならずプライムローンの不良化も始まっている。
銀行は今年だけで360兆円の与信を制限する必要性に迫られる。

既に事実上破綻している銀行を選別する内外投資家に饗応をするw



85名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:37:26 ID:0pS43ljM
これは、金利を上げるという前段階の日没の始まり?
86名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 03:46:48 ID:CrjnJ4Yx
>>1
逝ってよし
87名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 06:52:23 ID:U3tPIez0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



88名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:39:54 ID:wU5gAk3A
禿鷹連中も年金ファンドの連中も絶対に損を取り戻そうとするよ。
原油が上がってるだろ。連中が買いを入れてる。
まぁ金を持ってる奴はババひいて損を被らないように注意するこった。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:44:19 ID:6N7IQyIn
ラビなんちゃらの言うとおりだな。しかし違うのは弾けるのはバブルであり
サブプライムに限らないというところだがw
90名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:16:52 ID:L97n/N6y
>1
筆圧が強い文章だなw
91名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:38:11 ID:FDC2SUSj
よかたよかた 資本主義の中枢はこうでなくちゃな〜


いくとこまでいくんだよ まだまだだよ
92名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:45:34 ID:RkxTY4kc
>>80
ダイヤは南アのユダヤ資本
元々価値などない
工業用ダイヤは工場で作れる
無意味
93名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:48:06 ID:xYWFMiur
このユダ公どもを粛清すべき!!
全世界の労働者の敵だ。ヒトラー万歳!!
94名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 15:08:28 ID:mxL2zdOc
世界経済が人質だから、また無茶をやっても政府が助けてくれる。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:40:24 ID:aUjKAUha
無限おかわり・・・ウラヤマシス(´・ω・`)
96名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:59:04 ID:vgopPmlO
国家レベルでチャリンカーですか?
97名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:47:17 ID:22/qacFn
米株・ドル調整、カリフォルニア格下げの可能性のニュースを嫌気 | 2009/06/20
米株価が下落、ドル売りが進んでいるが、「ムーディーズがカリフォルニア州の格付けを見直し方向とのニュースが嫌気されている」(NY邦銀筋)という。
ムーディーズは数段階の格付け引き下げも視野に入れていると伝えられている。  1時45分現在、ドル円は96.15円、ユーロドルは1.3966ドル、ユーロ円は134.31円、ダウ平均は8543ドル(-12)で推移。
98名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:54:04 ID:22/qacFn
カリフォルニア州支援、米政府は困難視 大統領報道官が表明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090617AT2M1700X17062009.html
【ワシントン=大隅隆】ギブズ米大統領報道官は16日の定例記者会見で、カリフォルニア州からの金融支援要請に関し「同州(自身)が解決しなくてはならない問題だ」と語り、連邦政府の支援は困難だとの考えを明らかにした。
同州は7月末にも資金繰りが行き詰まる可能性がある。格付け会社が同州発行の債券の格下げの可能性を示唆しており、金融市場への影響を懸念する見方が出ている。

 ギブズ報道官は「オバマ大統領は(2月に成立した)景気対策を通じ、自治体支援に取り組んでいる」と発言。「多くの州が厳しい財政事情に直面」しており、特定の州だけを支援するのは困難との見方を強調した。(14:02)

関連記事

カリフォルニア州、財政難で名所売却の危機(5/19)
99名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:54:48 ID:iL/AJpRW
カリフォルニアの場合は単なる死ぬ死ぬ詐欺だろう

財政難で破産するってもうシュワちゃんが選挙に出る前から言われてるのに未だに
同じこと言ってる

毎日閉店セールみたいな詐欺
100名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:51:43 ID:OV4/JEra
>99
>財政難で破産するってもうシュワちゃんが選挙に出る前から言われてるのに
そうなんだが確実に悪化して末期の状態

シュワ「増税しません!減税します!」

当選後に減税実行し、さらに財政悪化

シュワ「不味い金が無い、援助してくれ」

オバマ大統領「却下」

シュワ「増税するしかないか・・・」

州議会「却下」

http://ryuzaburo.seesaa.net/
↑ここが詳しい
101名刺は切らしておりまして
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      大き過ぎてつぶせない、米国最強の銀行が公的資金を返済しようとしている。
つまり、ウォール街の宴が再び始まるということだ。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))