【農業政策】改正農地法が成立、企業参入へ規制緩和--12月施行見通し [06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
322名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:41:06 ID:oSy5gKCl
>>313
実態知らない池沼は黙ってろわ
323名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:42:58 ID:oSy5gKCl
>>318
ばかは黙ってろよ
何が産廃投棄地だ
324名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:44:09 ID:WMFFGDN1
外貨を稼いで何でも買えるという輸出依存型の国策が災いしたな。
本来、土地に密着して生きるしか術がない農民が
自民党の「票田」だったとは・・・・
さんざん裏切られたろう、米作れ・減反しろ・転作しろ
挙句は放り投げられたわけす。
地域ごと壊滅させるとは恐れ入りましてございます。
325名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:50:46 ID:nFcd6gEd
派遣や外資が買い占めて小作人が搾取されるわけか
326名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:09:59 ID:WMFFGDN1
農業で食えないのが分かっていたから、工場誘致だ工業団地だとやったが
????少しは来たみたい.....だけど、派遣もろともすっ飛んだ。
それ、道路だ新幹線だと作ってそれを「維持」するために雇用を作ろうとしたが
全部、結果的に費用がかかりお荷物。
そして、若者は都会に出て行き高齢化農村が完成!
医者もいねー、学校も5Km歩かにゃ通えねー、スーパーもねー、
郵便局もなくなっちまった。その上農薬汚染でどじょうもいねんぞ。
327名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:05:49 ID:cNOQQQYT
さて、実家に田畑がある漏れは不在地主でもやるか。下手な所に
マンション作るよりよっぽど儲かる。
328名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:49:23 ID:N14L3f/v
>>327
田舎の不在地主ってどうやると儲かるの?
企業だって採算が取れんば参入せんど。
329名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:54:42 ID:nQ3amGVu
>>20
農家は公務員だらけなんだなw


>>21
農地の転用は結構大変だぞ
まぁ、売らなくても放棄することはいつでもできる
330名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:46:12 ID:N14L3f/v
日本国籍を放棄して日本に住む事は簡単ですが。
331名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:49:30 ID:PaEswOsX
今生きてる農家が、自分達が「乞食」よばわりされるのは、全く自分の選択だから
いいとしても、お前達、自分の子供に農業継がせるつもりなんだろ?

自分の子供達が「乞食」って言われる事に、なんの躊躇もないのかね?
332名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:53:45 ID:d7csdQUE
農家を乞食呼ばわりしてるのはお前だけ
333名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:00:14 ID:PaEswOsX
もちろん農業で生きてる奴を「乞食」とは呼ばんさ
補助金で生きてる奴のことね<乞食

信仰じゃなくて駐車場で生きてる坊主と同じよ
334これは、グラックス兄弟の改革に逆行する:2009/07/13(月) 20:00:26 ID:VFOmBU3v

グラックス兄弟の改革前
 大規模地主化した元老院と、零細農民としてのローマ兵との対立、
  かつ士気の低下。

 一人前の市民の義務である兵役を務めて帰郷して見れば、留守中の家族労働で得た収穫物は、
多数の奴隷を使う大規模農園の収穫物に価格競争で敗れ、売れないか値を叩かれるかして苦境に
陥っている。その苦境を乗り越えようと借金をする。だがそれも、所詮は無駄なあがきに過ぎない。
問題はローマの農民の勤労意欲にあったのではなくて、ローマの農業の構造の変化にあった
からである。
 といって、福祉を充実させれば解消する問題ではない。失業者とはただ単に、職を失ったが
故に生活の手段を失った人々ではない。社会での自らの存在理由を失った人々なのだ。終日、
樽の中に寝ていても人間の尊厳を保てた哲学者ディオゲネスのような人物は、あくまでも
少数派である。多くの普通人は、自らの尊厳を、仕事をする事で維持していく。故に、人間が
人間らしく生きていく為に必要な自分自身に対しての誇りは、福祉では絶対に回復できない。
職を取り戻してやる事でしか、回復できないのである。


     塩野七生、「ローマ人の物語3 勝者の混迷」より
335農政ビジョン:2009/07/13(月) 20:20:38 ID:VFOmBU3v

 農業は、国家の保護がなければ成り立たない職業だ。しかし、農家はその保護や期待に
応えるつもりはない。
 終戦直後、多くの日本人は、僅かな芋やかぼちゃを得る為に、高価な衣裳や骨董を百姓に
差し出した。今日明日の食べ物がない時に、金銭は価値を持たない。碩学・白川静先生の
奥様もヤママユの羽織を取られたと、NHKの番組で愚痴っておられた。土地に根差して
生活する者には、ほかには代え難い安心感がある。
 専業農家というのは、多くの国民にとっては羨むべき職業だ。それを、無償で保護してやる
必要があるだろうか。農業は、無条件で保護されるべきなのだろうか。なにか、見返りが必要だ。
 都会人だって故郷が必要だ。ふるさとが欲しい。しかし、専業農家になりたいとまでは思わない。

 都会人が、田舎に1ヘクタール程の農地を買って、それを「いなか御殿」と名付ける。
夏や冬には帰って、そこで休暇を過ごす。しかし、田んぼは耕さず、持っているだけ。そんな
土地付き別荘を20軒ほど束ねて、地元の専業農家がそれを耕す。小作料は、50%。これだと、
農家も、都会人も、ウマー、という事にならないか。

               by グラッスス
336名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:23:05 ID:PaEswOsX
どうでもいいが、塩野七味を出してる時点で、胡散臭いぞ

このおばさんの翻訳なり解釈が、古典の人たちからどれだけバカに
されてるか、情報収集した方がいい
337名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:34:12 ID:WF6GK7Jh
百姓公務員なら道楽で爺婆にハウスさせてぼろ儲けしている

ハウスなら病害虫のリスク無い
ハウスなら生産物の卸値が高い
ハウスなら気候の変動に惑わされない
資本があればハウスにぶっこめばいい


わかったか糞貧民百姓ども
338557:2009/07/13(月) 21:17:48 ID:N14L3f/v
アハ
失敗してもサラリーマンみたいに失業保険で一年暮らせて
その後の投資を政府が支援してくれるならね。
なんか、准公務員みたいにのが年間半分程度の労働で失業保険もらえるのは、
雇い主が「国家・自治体」だから簡単に認めるのだろうね。というより、資格があるように雇うのだよ。
ソースは俺。
子供達は、くだらん都会のサラリーマンなんぞにならんおよ。
339名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:14:14 ID:dvx0yQS8
>>333
> 補助金で生きてる奴

具体的に書いてみ。
340名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:20:15 ID:3OvbmhPG
なんか農家ってだけで生活保護みたいに金が支給されてるみたいに思い込んでる奴多くね?
341名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:25:46 ID:Yoj4T3Qr
>>337
原油高で維持管理費かかりすぎてハウス廃棄する農家ばかりですが
ハウスはどうしても卸値高くなるけどこのご時世じゃそうそう売れないし
342名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 06:43:36 ID:cZEV5ONR
>>341
スーパーの野菜の殆どがハウス野菜なのだがな
栄養も無く味気もない
そのうえ旬のものより3〜6割高い
すぐ痛む
それでも馬鹿女が買ってくれる
百姓大喜びですが何か?
343名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 06:52:11 ID:/qcv2E+0
土地が百倍ないとやる気でねーだろ
344名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:01:53 ID:t7h3Lu7W
生産性の低い個人農家は消えろ
345名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:03:33 ID:t7h3Lu7W
>>332
口を開けば補助金補助金とわめく乞食農家は淘汰されるよ。
346名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:07:47 ID:DS7Frt1p
そうですね
347名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 19:59:26 ID:ZrJL0B1V
だから、殆どの零細農家は自家消費のものしか作っていないの。
主たる収入は土木工事の日雇い。農協に出荷するダンボール代で赤字。
348名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 22:21:11 ID:dqILEyya
日本は農業技術の輸出で儲けられる
349名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:11:14 ID:tzs7Gj+j
基本的に国土が狭い日本じゃ農業じゃ儲からない
350名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:20:12 ID:nWygjzP+
>>348
ところがな〜、中国が日本に遅れること50年。
技術を模倣しても、大量生産の技術だけ。
いまだに、裸電球で蛍光灯を点けることさえできず悪戯な電力消費をして
国土破壊と公害は、30年以上前の日本をはるかに上回った。
農業も同じでね、面倒なことや資金が必要なことはやらないんだ。
目先の金、日本も現在そうだけど。
351名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:27:27 ID:tzs7Gj+j
>>350
中国の問題を知らないみたいだね
中国じゃ農民は農地を所有できない
農民は都市部じゃ決められた仕事以外は着けない
農民は農地を所有することが出来ないから、農地がどうなろうが知った事でもない
中国の半分は水が少ない地域である 近年の発展により生活の水準が上がったが汚水処理施設までも手が回って無し
だから生活排水は水の少ない地域は沼地に流れ込んで居る状態
そしてそんな地域の農業は沼地の水を使うしかないんだだから 汚染されている
そんな野菜を作っても国が買うから農家はなんにも問題じゃ無い

駄目になった農地は捨てて他の土地の農地を耕して生活する移住型農業なんだよ
だから農地は痩せたままでいる

農地を国が所有したり地主が所有すると農家は農地を大事にしない
352名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:47:39 ID:cX7vwhzq
所有制度は別として、中国農業の方式は日本農業の劣化版で
アメリカなんかの大規模農業とは似ても似つかないものよ。
とてもじゃないが、中国になど期待できるものではないよ。
353名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:58:05 ID:3kvMGJgy
>>282
勘違いしてるのが多いが、生鮮野菜に関しては元々自給率は低くない
ただカロリーベースでは野菜は低く出る
後、低くなってる最大の要因は小麦と大豆、それに飼料
この小麦と大豆は日本の気候風土的な問題で栽培が難しいのと、規模の経済がもろに価格に反映される穀物だから米や豪には価格競争力はどうがんばっても無い

日本の農業政策が根本的に間違ってるのは、市場価格との差額補助だとか農家が農業で所得向上になるような政策を取ってないこと
354名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:14:19 ID:nWygjzP+
>>351
そうなんだ。土地が国有でなかったはるか昔から漢族の農業技術と生産能力は高かったんだ?
あの、緑の薄い水利の良くない土地で?

家庭排水で育った野菜を食っていたのは東京の人間だ。
中国農村部で洗剤などが普及し始めたのはまだ30年も経っていない。
355名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:20:12 ID:KWrvYFy+
社台ファームやノーザンファームも法人化するんだろうか?
356名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:48:14 ID:tzs7Gj+j
>>354
日本も地主制度を取り入れた明治時代から昭和初期までコメ不測が沢山起きただろう

あれは自分の農地じゃないかから適当にしか作らなかったのさ
357名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:57:35 ID:nWygjzP+
>>356
馬鹿もいい加減にしろ。
戦国時代でももっと前の律令国家でも、農民が私有地を耕していたのか?
領主って居なかったんだな。
どんな法令で土地の農民私有化が始まったか教えろ!
米は「年貢」を払うため作物、農民の食べ物は稗粟。
358名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:02:27 ID:tzs7Gj+j
>>357
三世一身の法
墾田永年私財法
359名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:03:23 ID:tzs7Gj+j
昔の領主は、農民が農地を自分で所有すれば、収穫があがり納税額が増えることを知っていた
360名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:16:22 ID:nWygjzP+
そして、大地主が現われたのか?
小作農はいなくなったんだろうな?
アメリカが土地開放政策をする必要なかったじゃん。
361名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:25:01 ID:WNJqXJCr
本気で農業大変になってきたね
一般農家どうすんだよ
どこかの資本と提携しないとやってけなくなるんじゃん?
362名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 01:44:46 ID:/UgLZ3Su
>>360
地主が現れたのは、江戸時代からだ
江戸時代は地主は禁止だった、だが村単位で面積に応じた年貢を負わせたため
得手不手の農家は年貢が払えずに借金をしてしまった
その為に田畑を取られて小作になり、地主が出来た
幕府は目をつむりそのまま放置

明治時代には6割以上が自作農の日本
そこへ戊辰戦争の借金が重なった国が地租改正を行い
農民が税金を払えなくなり、農地を手放して都市部へ流入したのが小作の増大と地主の増加を招いた訳で

政府の失敗なのさ 効率的を求めて地主制度が出来たのではない

馬鹿は解らないみたいだな
363名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 22:32:33 ID:tmpKgQU0
>>360
日本の大地主は小さな地主

しかも生産管理すら出来ない アメリカから見たら封建主義で笑われる
364名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 23:56:17 ID:ptn2Nb8O
>>362
土地の所有権が個人にあるという「文書」はいつからある?
武家時代は領主、律令制度やそれ以後は地頭やらなんだで、権力者の所有物なんだよ。
そもそも、日本列島という土地は中央立憲国家を目指した6、7世紀から私的所有という実態は
実質的にないんだよ。
アメリカと同じ、柵で先に囲った奴が所有者。
ところが、水稲栽培は水利などの問題が大きく武装勢力であった武士しか
所有・管理?できなかった。あとは寺社の領地とかだね。
武士とは、農民の代表であり農家に所有権がなかった。生産権利だけがあった。
秋田付近に大名より広大な私有地を持っていた地主がいたが、庄屋という扱いで
租税を束ね収める徴収者だったんだ。
米は金と同じ、太閤検地以来生産力を向上させれば加賀百万石といわれるような
財力も「武士」は持てた。
明治維新も外様大名が、江戸幕府という地方分権の危ういバランスの上に成り立っていたからこそ
起こりえた。
日本に国を動かした地主はおるか?
365名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 00:01:15 ID:11TXB8OD
日本人は昔から自分の土地を持っていた
しかしな、朝鮮から来た天皇が好き勝手にしたんだよ
366名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 00:28:51 ID:vQ6gHBYr
天皇家は物部氏や曽我氏と権力闘争に勝った権力者に過ぎず
続日本続にあるように朝鮮から姫を娶った混血の一族である。
これは、歴史学者なら江戸時代から知っている。
左翼は民族差別になるのでことさら言わなかったし、右翼は皇国日本を標榜していたから都合が悪く言えなかった。
Wカップで天皇自らが言ったから、誰も話題にしないだけ。一番驚いたのは朝鮮民族。
これが、明治時代から「神」であり、現在は「象徴」だとさ。
だいたいがさ、日本の文明は朝鮮帰化人によって作られたんだぜ。
もう1500年以上昔の話をしてもしょうがないが、
いまだに差別している人間の教養が知れるもんだ。
明石原人は偽者。大事にしまって置けよ。天皇陵を暴けば、日本民族の歴史が分かると思うがね。
倭の国の金印も偽者。純金の印鑑が海に沈んで原型を留めているかよ?とっくに砂金になってるのが常識だろう。
367名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 00:54:41 ID:nkxCVdm9
大兼業農家が都市部の仕事やら就職先を奪ってるから、バランスが崩れてホームレスや
ネットカフェ難民が生まれてると思う。
368名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 01:06:55 ID:vQ6gHBYr
どうだかね、ホームレスやネットカフェ難民は不幸だけどさ
働く気や計画性が薄いよ。公営住宅に入って時給800円の仕事をすれば、そんなことにはならないでしょ。

一度なったら二度と這い上がれない社会構造も問題ですが。
369名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 09:01:20 ID:BPgeQaXQ
ならば 農家で仕事をするなら時給300円は覚悟が必要だな
中国人は普通にそれで働いている
370名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 20:32:08 ID:vQ6gHBYr
「研修生」という名の「奴隷」を認めるのなら、是としよう。
国の恥だがな。
371名刺は切らしておりまして
資本主義には奴隷が必要だよ
奴隷が居ないと資本主義は、成り立たないからね