【自動車】サーブの買い手、北欧の小さな高級車メーカーのケーニッグゼグ=GM発表[09/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/16(火) 23:39:58 ID:???
 ゼネラル・モーターズ(GM)のスウェーデンの子会社で経営再建中のサーブが、同国の高級スポーツカー
メーカーのケーニッグゼグに売却されることになった。GMが16日発表した。

 発表によると、売却は秋までに完了する予定。スウェーデン政府の保証をもとに欧州投資銀行(EIB)から
6億ドル(約580億円)の融資を見込む。再建策に基づき、「9―5」の新モデルを生産する計画があるとしている。

 サーブは世界的な景気後退の影響などから経営が悪化。90年以来の親会社であるGMも支援の余力はなく、
2月に破綻(はたん)、裁判所のもとで人員削減や負債の圧縮などの再建策を続けていた。GM破綻で売却先
探しが本格化していた。

 ケーニッグゼグは94年設立。CCXなど少数の車種を生産しており、フォーブス誌の「世界で最も美しい車」に
選ばれたこともある。ロイター通信によると従業員は45人。


▽ソース:asahi.com (2009/06/16 21:00)
http://www.asahi.com/business/update/0616/TKY200906160285.html
▽関連スレ
【自動車】サーブ・オートモービル、オペル買収のマグナ社との統合希望ぬ--スウェーデン紙 [05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244133353/l50
【自動車】米GM傘下サーブ買収:ケーニグセグなどが同意書に署名、スウェーデン高級スポーツカーメーカー…テレビ [09/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244758255/  (dat落ち)
2名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:41:53 ID:x3r5a8cx
盲導犬サーブ号は賢い犬だった
3名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:42:27 ID:ocXtKRv2
一時期自動車業界の世界的再編が一大ブームだったもんなあ

いまやルノー=日産以外は見る影もないが
4名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:43:44 ID:n9Qa9KuK
リフトバックのかっこいい9-3出してくれ。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:45:55 ID:AbRjrpeE
戦闘機とかどーなるん?
6名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:46:20 ID:P9iexYlH
ケーニグセグが買い取るのかぁ
そんなに規模大きくないけど大丈夫なのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:47:40 ID:OvIqlH0z
サーブはもうボディデザイン位しか出来ない企業っぽいもんな
8名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:47:55 ID:rRbqvkUd
従業員は45人でマジか
9名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:49:18 ID:CeN2ywXq
半国営化じゃないの・・・?
10名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:50:03 ID:pijdkFVv
新型9-5カッコよさげ。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:50:30 ID:irV4jw1H
なんでも欲しがるあいつ等はどーしたの?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:50:46 ID:DoQ0znuN
サーブってよく聞いたのがメーター類が飛行機のようになんたらかんたら…もうそれぐらいしかブランドイメージないな。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:01:04 ID:PkBjVhIk
光岡自動車に買われたようなもんか?
14名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:01:49 ID:t4iCdWlq
盲導犬?
15名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:04:44 ID:G1WCA4nY
ケーニッグゼグって、南朝鮮資本入ってなかったか?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:06:01 ID:lRnpb9AP
サーヴって、センターコンソールに鍵穴付いてるメーカーだっけ?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:20:22 ID:djQwM5Fr
>従業員は45人。

この企業死んでるじゃん。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:47:13 ID:zKSaKkS6
>>17
ヒント:小さな(ry
19名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:56:34 ID:ZEHhdBrV
>>1
>スウェーデン政府の保証をもとに欧州投資銀行(EIB)から
>6億ドル(約580億円)の融資


要するに、スウェーデン政府が買って、ケーニッグに経営に当たらせるってだけのことね・・・・
実態は、国有企業じゃんw
20名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:06:31 ID:cD0elHxo
戦闘機部門は、どうなってるの?この会社。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:11:07 ID:R7u7hhM2
>>20
既に、別会社。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:13:08 ID:ZEHhdBrV
>>21
ケーニッグセグの工場は、空軍の基地の中にある(実話)から、元々、何か関係があるのかもね。
北欧って、なんだかんだ、どのビジネスにも政府が支援するか資本出してるから。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 02:02:48 ID:TkCJouTc
>>18
小さな工場には夢があるですね、わかります
24名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 09:04:24 ID:fJOVTKKZ
なんだ結局は融資を引き出す為にケーニグセグの名義を借りるだけか。
まぁ普通に考えたら経営なんぞやれるほどの規模も余裕もないしな、
規模から言えば町工場に毛が生えた程度なんだし。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:19:05 ID:BcS/sil3
ニッチな高級スポーツカー作りと大衆車作りとじゃあ
経営理念とかぜんぜん違うと思うんだが、うまくやっていけるんだろうか?
26名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:27:44 ID:/0Vgxr0q
えーと、スウェーデン自体が危ないのだが、大丈夫か。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:56:51 ID:Yalisbhe
スカニア社に経営権移せば良いのにねぇ
28名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:37:21 ID:CFZdg5sa
IKEAに譲渡しよう
半完成状態で売り出して最後は自分で組み立てw
29名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:57:47 ID:J/ScmGJ1
おれは富士重あたりとくっつくと良いかと思ってたんだけど、なかなかうまくいかないね。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:59:12 ID:2CEAl4MJ
光岡よりロータスって感じかなぁ。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:59:54 ID:BOKBNisE
>>11
中国勢のことか?
ボルボで満足したんじゃないのかな。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:16:16 ID:v/E2MRFk
ロシアが後ろにいる。
大体、北欧は今中東欧の経済破綻で死亡寸前。
ロシアにすべて買われて終わる。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:18:28 ID:KfIrZFzE
これはいいこと。もう中国ロシアアメリカには買われるなよ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:55:59 ID:Hojws/S0
北欧、て。結局SAABがSAABに戻っただけやん。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 16:52:34 ID:ZDGnxtE1
>>32

娘を日本に輸出すればいいじゃん
36 ◆T0e.kDbaK2 :2009/06/23(火) 02:12:34 ID:+8CoIwe0
>従業員は45人

有限会社かよ
37名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:28:15 ID:9Da8jsol
ドイツも有限会社は多いよな。
38名刺は切らしておりまして
>>37
GMBHは有限会社、どうせ町工場みたいのを想像していたら
規模は向こうの方が全然上でした