【経済政策】基礎的財政収支の赤字、GDP比で半減へ--政府の『骨太の方針』原案 [06/09]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:17:46 ID:9zDySHRr
これは支持するけどちゃんと実行できるのかなあ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:28:12 ID:OyFcSw7n
無理
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:29:41 ID:EdHHWps7
無理だろ
目標だけで実現案が何も無い
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:39:51 ID:RfzNc7sk
確かにどうやって実現させるのかが書いてないような。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:52:36 ID:u9Rm/Dkj
できもしない目標立てるな馬鹿w
また麻生のような金が好きな馬鹿が総理になったらジャブジャブ借金するだけ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 04:15:42 ID:EK3auJks
バブルの時位まで景気回復しても無理だろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 04:41:15 ID:4+qHlyAI
国民が使わないで死蔵している預貯金を
国が国債で吸い上げてばらまいたが、
ばらまいた先でまた死蔵されるだけの金が増えただけで
結局、国の借金と高齢者の金融資産を増やすだけになってる。
こんな悪循環を続けてて財政健全化なんて無理。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 07:44:18 ID:OvL27VDr
10年後→20年は無理なので30年で
20年後→30年は無理なので40年で
:
骨太の方針?
ウソつくんじゃない。皮厚の方針だろ。面の皮w
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 10:55:13 ID:gAzrAsNO
┌─┐
|. ● |
├─┘
\レ'
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
lミ{ ニ == 二 lミ| /
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ < 嘘つき太郎です
{t! ィ・= r・=, !3l \
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
丶@ r=、.U @.ノ
. .ヽ、`ニニ´ ./
` ー‐ ´
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:33:31 ID:OStcHbzq
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:50:10 ID:Gw5hkWcj
インフレにするだけで目標達成だな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 19:53:45 ID:6/JZ/tow
ふとかったスネもだんだんやせて
しゃぶりがいないです
だから日銀のクズどもはとっととインフレ誘導しろよ。
デフレで喜ぶのは年金と貯金で食ってるジジババと
給与が下がりにくい公務員だけだっての。
>6
簡単に達成できるだろ
GDP比で削減ってことは借金は減らしませんってことだな
借金の絶対額は減らなくても
インフレで名目GDPが増えれば対GDP比の借金は減る
GDP500兆円で借金750兆円なら対GDP比150% GDP1000兆円借金750兆円なら対GDP比75% 半減だ
政府紙幣を刷れば勝手に目標は達成される
当面の財源こまらないし、インフレ圧力かかるし
>>17 やっと現実的な路線を選択したということではないかな?
橋本、小泉と緊縮財政による財政再建など、寝言にしか過ぎないと
認めたということなのだろう。
そりゃ、やる度に財政悪化してりゃ馬鹿でも気付くわなw
>>18 最大の難関が日銀
ここがインフレを認めない
今までGDP比の借金削減が出来なかったのは(インフレに出来なかったのは)、小泉橋本のせいっていうより
日銀のせいですから
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 21:34:23 ID:OStcHbzq
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は大資本ほど有利な税制である>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
一般的に大資本ほど安価な仕入れが出来るので、消費税は大資本ほど有利な税制である。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 07:38:25 ID:o55jJ2lE
日銀がインフレを認めたところでインフレになんかならない
FRBがインフレを認めたら地価が下げ止まるとでも思ってんのかよ
もうちょっと金融政策の本でも読んで勉強しろよ
増え続ける年寄りの医療費で無理
米がまずそれで破綻する
23 :
名刺は切らしておりまして:
骨太の方針2009
→直轄事業、
農政改革 等々
→骨抜の方針2009