【広告】エプソン、新宿のネオンを撤去[09/06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DepthZYcAg @ぷらぷら φ ★

 セイコーエプソンは6月5日、東京・新宿大ガード横の「新宿カレイドビル」屋上に設置していた
「EPSON」のネオン広告塔を消灯した。7日から撤去作業を始める。
「広告塔の役割を果たしたことに加え、消灯でCO2排出削減に貢献できるため」撤去するという。

撤去を決めたのは、エプソンブランドの国内認知度が同社調べで9割を超え
「広告塔は十分に役割を果たした」ことに加え、省電力を推進し、CO2排出削減に貢献するため。
撤去でCO2排出量を年間約94トン削減できるとみている。



ソース(ITmedia):

新宿の「EPSON」ネオン広告消灯
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/08/news011.html

2名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:14:51 ID:a9E04i2/
ものは言いようだなw
3名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:16:48 ID:1huFKWaH
単に経費削減だろ。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:17:08 ID:eQVsxAVV
街中も酷いが、地下鉄のバックライトなんて白看板だらけだな
5名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:18:36 ID:9KUJ1QdO
これってホモスポーツジムの上のやつ?
6名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:21:30 ID:pOa2AaND
靖国通りからだと、遠くからも良く見える。

そうか。なくなるか。ちょいと寂しい。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:22:56 ID:SdW9K2ar
エポソンって、確か3月期の決算数値が凄まじい大赤字だったが
今回は経費節減ではないナ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:24:45 ID:/+eFQpb8
LEDにすれば良いのに。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:25:30 ID:SyK4kA6O
日曜日見たぞ。昼だけど。あれは目立つ。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:26:39 ID:ZAXP7GqU
夜は見えなくなるけど、点灯しなければ良いだけなのでは?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:27:08 ID:rcofwN1Z
今時看板見て買い物する奴は居ないよね
12名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:28:31 ID:5mIfVNWy
単なる経費削減だろうけどいいことだ。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:29:32 ID:Ue3PxSOI
>>7

出張先に友達呼んで遊んでいる(飲み相手がいないとか)ような会社だモノ
プライベートはプライベートですが・・・そんなに現場の人が嫌なのでしょうか?
ねー50過ぎのお局さん
14名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:30:12 ID:t4KzP3aB
環境はともかくいいことだ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:32:55 ID:Tf9CtQIV
そうか?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:34:48 ID:ndyJUYfq
今夏のBナス、すごい少ないってホント?
やばくない?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:34:48 ID:nzhYI2t1
パチンコとサラ金のネオンが小汚い日本にはお似合いだしなwww
18名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:38:49 ID:KXTmYb9h
物は言いよう
19名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:40:12 ID:+nR67KMR
>>2

胴衣
20名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:42:19 ID:4XhTXmtN
西武新宿駅の名物だったのにな
昔、都内に通ってたときは毎日見たもんだっけ
もう見れないかと思うとちょい寂しいな
21名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:42:53 ID:Y0kkb6rg
EPSONって香港にもネオン看板なかった?
22名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:44:05 ID:IH+PruD6
東京ネオン街も終わるのかな。LED
23名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:46:44 ID:QO0OU8Ln
>>2でスレがオワタ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:50:45 ID:dKxls/Qn
んで、1階2階あたりのパチ屋のネオンが付く、と
25名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:54:40 ID:O/iaEnka

ビルのオーナー、大痛手だな!!

 賃料、幾らだったのかな?

26名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:57:05 ID:WqO4WfhY
経費削減と正直に言えばいいのに
27名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:58:26 ID:+CTJYOA/
28名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:01:59 ID:Cyx2o3eI
鶴見にある森永の工場にあるネオンも最近は点灯しているのを見たこと無いな
ネオンといえば最近じゃ減ったな あるのは安っぽい外部照明の大型看板ばかり。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:08:23 ID:PxInmXGA
@nifty:デイリーポータルZ:新宿のランドマークが消える瞬間
http://portal.nifty.com/2009/06/06/a/
30名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:19:43 ID:tGjsHFwD
環境保護は便利な言葉だ。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:20:42 ID:8sIh45fV
先月電気止められたからだろ ??
32名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:29:54 ID:UzRy910V
ここだけの話、今まで新宿住みだった俺が引っ越したから
33名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 22:45:09 ID:S7KXzBj7
当てつけのように品川駅東口や下丸子に看板設置きぼんw
34名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:04:58 ID:3GsDuTQM
35名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:05:46 ID:3GsDuTQM
36名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:19:00 ID:EDveQmDt
南口のオリンパスのネオンは、あのしましま模様が
無数にパターンがあって、15000年に一回しか同じパターンが
見られないらしい。
ネオン界の新星としてがんばってほしい。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:41:37 ID:NzPcq7IJ
15000年は持たないだろう
38名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:09:16 ID:oJ1Lzah8
エプソンのエコ活動
ttp://www.epson.jp/nakajima/
39名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:15:35 ID:4PhulDQj
その分インクカートリッジ安くしろ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:23:30 ID:eYg9+FQX
エプソンも電通調べ98%まで目指さないと
41名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:47:52 ID:RcSrXHqb
あんまり話題にならなかったんだなあ
13年前からじゃ就職氷河期の頃だな
よく通ってたけどなんとなくしか覚えてない
あの頃は下ばかり見てたから
42名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 04:55:53 ID:kJfvaXh8
あのビルの工事は大変だったよ
隣にJRがあるから、荷揚げは深夜の数時間
7ヶ月通って、週4できくらげラーメン(細)を食べてたなぁ…

その工事と並行して、防衛庁通信棟・首相官邸も行ってたよ
防衛庁の地下構造は凄いぞー!  まぁ、想像通りですけどね♪
43名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:35:20 ID:Mr6qBtqe
設置されたの1996年なんだ・・・もっと前からあるような気がしてた。
俺が東京に住んでたのは1993年〜2006年だが、最初の3年間は無かったことになる。
なんだか不思議だ。
東南口や南口が劇的に変化したのは覚えているが、このネオンの設置は気づかなかった。
バイクで靖国通りを通って新宿に行く時、厚生年金会館をすぎて2丁目の交差点あたりで
この看板が見えてくると、新宿に来たんだなと実感したものだ。

大学にいた頃、新宿西口のファミレスでバイトしていたが、あるとき深夜勤務することになった。
その帰りに作業服の兄さんから「この辺ラーメン屋ない?」と尋ねられて、屋台まで案内したことがある。
>>42さんまたは同僚さんだったりして。w
44名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 20:10:42 ID:YAuB7nqo
>>5
んまっ 失礼ね!
あたし達はとっくにGoldジムに大移動したわよ!
まだ あそこにいる釜はブスばかりよ!
失礼しちゃうわ!
45名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 21:49:51 ID:mf0KJuwc
>>43
>設置されたの1996年なんだ・・・もっと前からあるような気がしてた。

だな。ヲレも感覚では93〜4年ごろに出来たのかと思ってたが、案外遅いんだな。
96年と言えばエプソンが98互換機に見切りをつけた頃で、プリンタに軸足を移す際に
知名度の向上策としてあのネオンを考え付いたんだろう。
個人的には新宿のランドマークみたいな感じだったが…
46名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 00:51:45 ID:AmONboHH
ビル建つ前はミヤコというパチンコ屋とゲーセンがあった。
ゲーセンのほうでバイトしてた。
アイドールまだあるのかな?
47名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 13:56:50 ID:rCS1WGyd
EPSONロゴの無機質っぷりがタマラン
SEIKOとは違った良さがあるなァ。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 16:33:36 ID:WlgQdvd2
サッカーW杯予選で見れるだろ。
今夜もか
49名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 16:46:10 ID:uNhzan9C
>>36
アレ前はアルマーニかナンかだったろ
アルマーニとオリンパスの間に三菱自動車かナンかが有った気もするな

どっちにしろ、ちょこちょこ変わり過ぎでランドマークにはまだ遠いなw
50名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 17:27:55 ID:DsigrV5A
CO2排出削減に貢献するためなら、消灯だけでいいんじゃね?w エプンソ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 18:37:59 ID:RBmJYtVA
EPSONブランドはフェイドアウトさせて、
東京オリンピックに向けて
世界の SEIKO に変えていくんじゃね。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 18:58:14 ID:v1ecsyVN
SEIKOブランドは分散しててもったいないなあ
53名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:06:38 ID:93UYLxO6
今やエプソンが本体みたいなもんだろ
54名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:01:17 ID:9m1KB4IY
長野から上京してきた私は
あの看板を見てエプソンの偉大さを知った。
新宿にいながらも故郷を思い出せるあの看板、
好きだったのにな…
55名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:10:09 ID:gNEekkN9
いっそのこと社名を「信州精機」に戻すとか
ttp://www.sut.ac.jp/info/setubi/museum/kannai/database/con_data/pc/17041.html
HC-20が好きだった・・
56名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:53:44 ID:y/86rNjx
>>5
ほも?

それらしいのは1人しか見たことないなぁ?

LAのジムみたいなシャワー室の怖さも無くて健全そのものだよ
57名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:07:56 ID:gkAOeIVC
スーパーのエコバッグといい
なんで日本企業って素直に経費削減っていうの嫌なんだ。
58名刺は切らしておりまして
ちらっとこのスレみただけだが

エプソンはホモだったのか