【自動車】トヨタ、富士スピードウェイでの"F1"開催撤退を検討 [05/29]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
ヤター
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:07:47 ID:Clj6aj2o
ざまあ
ウンコ祭りも解散か(´・ω・`)
金にモノをいわせて無理やり鈴鹿から奪っておいて
富士はアクセス悪くて集客少ないのは判ってたはず
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:11:36 ID:vTGgcNno
撤退したホンダの鈴鹿開催てのが笑えるが
高いんだろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:13:00 ID:AP59e6Yz
もう鈴鹿でええよ
富士なんてありえんw
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:13:53 ID:4FGdMKyD
泥縄
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:14:16 ID:4jkmyEEk
F1ファン歓喜なのかな
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:14:18 ID:Dr6D2Gc6
あまりにも無責任だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:14:31 ID:vTGgcNno
鈴鹿開催て簡単に言うがこるも片原オカシイぞ
結局今までの煽りは
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:15:14 ID:GEtAlpvq
F1そのものがもう、何かな。
一体何の意味があるのかと。
ドライバーを徒競走でもさせたら?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:17:26 ID:ta8Hya7u
もう祭りが見れないなんて
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:19:10 ID:YF1Wmict
糞尿レースから撤退か 残念
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:19:46 ID:vTGgcNno
前から思うがトヨタて名前は有名だろ
なんたって世界一の販売数じゃないの
で宣伝目的て、おかしかねいか
もうちょっとモータスポーツ界の事も考えろよ、
糞トヨタいつも金金言いやがって、
トヨタが苦境ならほかのどの自動車メーカーも苦しんだから
業界トップの責任はたせや
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:22:36 ID:HZ8omEWc
ドンタコスの新しいCM見た人〜。
ドンドコドンドコ♪
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:23:37 ID:uvjfct2q
これはひどい。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:23:44 ID:vTGgcNno
ホンダより他の海外メーカーの方が苦しいだろ。
突っ込みどころは満載だよねF1て
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:25:17 ID:is1aRdbp
>交通アクセスが悪く、観客の大量輸送に無理が生じていることも理由にある。
この点、鈴鹿は電車が単線の上に、駅から数キロ歩かせるしなw
やっぱ、自らは無理をせず、客に無理をさせる鈴鹿に決定だ!
モータースポーツの最高峰はあってもいいしあるべきだが
それが現在のF1でいいのかは疑問になってきたな。
どっちみちトヨタは糞だ
ちょwww
鈴鹿市民の心境も複雑だろうな・・・
待つより2キロぐらい歩いた方が楽だって
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:30:48 ID:u7ys3q6/
>>1 クサレトヨタざまぁwwww
金の亡者はF1自体から退けよ
たった二回のF1開催の為に色々失うものがでかかったな。
残った超豪華施設は章男くんの遊び場になるのかな?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:33:29 ID:jPTNXjHC
撤退のスピードでも優勝は出来なかったな
おい!これは酷いだろ
鈴鹿にやらせないでさらに観客の輸送の失敗とか
なんだったんだ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:35:06 ID:vTGgcNno
そういや富士に電車通すて話しあったよな。
この状況では無理か。
弁当1個\2000とかペット茶\300とか
ボッタクリもいい所だ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:39:00 ID:3rXD0jt3
あれだけウンコの山つくればな
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:39:01 ID:eyb1zorw
オレ、4時間後には出勤なんだけど祝杯あげてもいいかな
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:39:29 ID:Z/1SMo/+
あれ?
これ出来て3年くらいじゃね?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:40:24 ID:3rXD0jt3
なんだこいつら
本当にクソだなバカチョントヨタは
早く日本から出ていけクズ会社
来年f1撤退するんじゃやないか
記事に反して
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:48:31 ID:dd61w5vi
トヨタらしいな(笑)
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:50:14 ID:3rXD0jt3
富士スピードウェイ・F1グランプリ。会場は仮設トイレ不足で芝生はウンコだらけ…
http://022.holidayblog.jp/?m=200710&paged=5 当日、現場で案内したのはアルバイト。TOYOTAや電通の関係者は、殆ど「現場はアルバイトに任せて逃亡した」と言われる。
もっとも、アルバイトもスタッフ着を脱ぎ捨てて逃げたらしい。
それにしても、会場は、雨で冷え切ってトイレに行きたくともトイレがない。仮設トイレに入るにも数時間かかる。そんなのガマンできないから、芝の上でやるしかない。
「芝の上は、ウンコでいっぱいでした。怒った人の中には、ウンコを道路に投げつける人もいた。あんな光景、二度と見たくない」なんて声もあった。
「バスの運行については道路の陥没が原因とされておりますが現場に居た多くの観客はそう思ってないと思います。あれはFSWの安易なプランによる怠慢であり人災です」。
「そのバス乗り場周辺に責任者と呼べる関係者が居ない、問合せしても対応できるスタッフが居ない、スタッフの大半がアルバイトでバスを潤滑にコントロールして誘導する
プロフェッショナルも居ない。中には逆切れして苦情を言った客に対しては、殴りかかろうとするスタッフもいた。
どこにも責任者と呼べる関係者が居ないのです。あれだけの人、あれだけのバスの台数を素人同然のアルバイト・スタッフにコントロール出来ると思いますか?」。
会場で5時間も6時間も待たされたのは一般観客ばかり。TOYOTAの関係者らは、その光景を横目に見ながら「現場を早々に立ち去った」と言われる。
僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。
暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。
あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。
僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。今もこの怒りは消える事はありません。
陥没事故のことですが、紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:52:39 ID:Vq00gXBn
ざまぁとか言ってる奴
日本グランプリ消滅するぞ
開催料が高額すぎるってのが一番の理由
アホンダが大迷惑のアホ敗北・アホ撤退をしたから鈴鹿も開催料払えるかわからんぞ
つまり日本グランプリ消滅
まあトヨタ>>>>>ホンダは周知の事実だからね
まぁ誰も信じないと思うんだけど、
糞尿祭りにした原因は俺にあるんだよね。
あの糞尿のコピペって俺が考えたんだよ。
まぁ、こうなるとは思っていなかったけどさ。
時代が時代だよな。ヲタは早く撤退すべきだよ。
鈴鹿もF1も好きだけど、そう言う時代じゃないって事さ。
フェラーリがF1取ったら何が残るって訳?
以下、俺がねつ造したコピペ
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。
724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
コミケスタッフを引き抜けなかったのが敗因だなw。
シャトルバスX時間待ちは変わらないと思うけど、コミケスタッフなら便所は十分に用意してくれるw。
鈴鹿も学習能力0の伊勢鉄道という伏兵がいるからあまり手放しで喜べないんだよな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:57:46 ID:aXnm9JSK
>>20 単線でしょぼい鉄道なのは認めるが、2`程度の距離なら徒歩30分程度。万単位の集客施設では、
ありえない話ではない。
サッカーW杯のときに作った九州石油ドームや宮城スタジアムなんか、最寄り駅から徒歩1時間も
かかる。
>>29 F1開催時以外、全く役にたたない鉄道を経営する鉄道会社があるはずもない。
バス輸送なんて非効率な事してないで電車引けば良かったのにw
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:06:30 ID:vTGgcNno
開催毎にホンダの負担が増えるわけですが
開催返上とかは今年は無理でしょ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:09:31 ID:DKF6giMD
↓例の弁当屋の画像
チケットアンドライドがうまく行くかどうかで注目してたんだが
バスの発着場が未舗装・陥没って時点でもう…
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:16:18 ID:Utis4jAn
別に無理に開催しなくていいだろ。上海やマレーシアでもやってるんだから。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:17:44 ID:ikLah90n
あのぼったくりレースで有名になった会社か
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:19:06 ID:s7WMWrhY
ホンダはF1撤退しても鈴鹿開催にはゼニを出し応援する。
トヨタはF1撤退すると富士スピードウエイ開催も取り止める。
えらい違いだな。
そもそもファミリーカー作りでゼニ儲けが一番ウマイ会社が
畑違いのモータースポーツに手をだすなっての!
しかしホンダは車の事が理解できなくて格安で車ごと売るわ
トヨタは金の亡者でF1に真剣みがないわ
日本のメーカーの沽券にかかわるとは思わないのかね?
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:26:32 ID:vTGgcNno
赤字なのに続けてるて金の亡者かよ。
と突っ込めるなあ
前人未踏の最長未勝利記録だけを成果として消えていくのか。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:42:24 ID:TZKldJqK
開催権を奪っておいて、景気が悪くなったらすぐに撤退ですか。
ずいぶんとまあ、自分勝手な会社ですね。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:52:37 ID:Z/1SMo/+
F1ってまだやってたんだwwww
いつまでも90年代引きずってる馬鹿が多いってことか(´・ω・`)
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:53:20 ID:cOksWLoE
トヨタは中国人といっしょ
モラルも理念もない
奪い取る事、吸い上げる事、
自分さえ良ければ良いと言う典型的な原理を持った会社
自己増殖と金儲けーそれがすべて
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:55:13 ID:TZOgDWAx
日本人がガタガタうるせーから、韓国やりな
新サーキットも出来るし、コスト削減できるやろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:56:28 ID:5JlXD1T9
おまえはもうなにもするな。
典型的なバカ御大尽じゃないか。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:57:22 ID:LqwO58dt
ウンコグランプリか。
F1史上、最悪のシャトルウンコグランプリ。
「なにぃぃぃ? バスが混むぅぅぅ??? ・・・ならば電車をひけば良い。」
そんな金、無いのね。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:58:40 ID:5Z93UYWX
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:04:12 ID:uy0u67Rh
交通に関してはまだいい。
トヨタ以外のフラッグや横断幕禁止ってありえんだろ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:05:11 ID:Dvycn4hU
鈴鹿がなんだかんだで良かったということだ
この会社に信念とか理念ってものは無いんだなぁ、さすが三河の田舎企業。
かき回すだけかき回してトンズラする訳ですね、分かります。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:15:48 ID:TZOgDWAx
新サーキットが出来るんだから韓国でやれよ
別にどこでもいいだろう、歓迎される
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:16:57 ID:ZcYMd4o+
え〜、せっかく次回を期待していたのに!
もう一度見たかったなぁ、激しい霧と冷たい雨の中をひた走る
メルセデス製のセーフティーカーの勇姿を..
結局、鈴鹿改修中のよい代替サーキットだったじゃないか。富士がなければ日本GPが開催されてなかっただろうし。
ありがとうトヨタ。
今度開催する時は鉄道敷いてからにしてね!
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:19:31 ID:TZOgDWAx
だからあえて韓国でやって存在感示せよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:24:08 ID:y9kF9jaM
朝鮮血統ですからね。こんなもんですよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:26:50 ID:TZOgDWAx
鈴鹿でやる必要なし
コスト削減なら韓国でやればいいんだよ
十分メリットある
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:27:03 ID:s1hqUtg+
F1撤退の第一段階来たな
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:28:58 ID:2J5uYPXi
富士でやってくれ
あの阿鼻叫喚をもう一度w
結局、1勝も出来ずに今季限りでF1撤退だろうな。
表向きの理由はレギュレーション改定と言い訳が付くし。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:31:04 ID:TZOgDWAx
あえて韓国でやるんだよ
観戦したい奴は韓国で安く観れるやろ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:33:54 ID:k3+mT47j
久しぶりに明るいニュースだな
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:35:34 ID:uxct8v5x
F1いらね
ワンメークレースに力入れてください
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:38:01 ID:TZOgDWAx
日本にこだわる必要なし、韓国でやればいいんだよ
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:41:56 ID:y1CFsEZS
スカトロマニアとしては残念無念
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:50:51 ID:DBGbVbLi
TZOgDWAx
チョン必死www
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:58:23 ID:TZOgDWAx
富士が終わりなら鈴鹿も終わり
中国2、マレーシア1、韓国1がアジア枠だよ
日本は必要なし、あえて韓国で主催すればいい
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:01:38 ID:CkquE2w2
>>82 ( ´,_ゝ`)ププッ キムチ臭いですよ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:06:58 ID:nJgcxpoc
ざまあwww
来年は鈴鹿開催にあわせて富士にウンコしにいくoffきぼんwww
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:07:48 ID:aXnm9JSK
>>82 日本だからこんなひどい運営でも一人の死者もでなかった。
姦国なんかで開催したら、暴動・放火多発するの必須だなw
富士のF-1って雨天率高いな。もともとあそこ、山岳性の気候で
天気は安定しないけど。
高校生の頃見に行ったF-1も、雨でラウダが数周しか走らず、ハントが
チャンピオンになったしな。
御殿場から標高差もあるから、あそこまで鉄道を引くのは金があっても
難しいのかもしれない。
246とか、山中湖へ直通で抜けられる専用トンネルでも掘った方が
良いかもしれない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:12:06 ID:TZOgDWAx
富士も鈴鹿もうないだろう
政治力で韓国、1度決まったら継続開催だろう
市場的にも日本と変わらん、車も高く売れる
アジア枠は限られているから、もう日本でやる必要なし
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:15:03 ID:g7TjFfLM
日本人選手が走る度にペットボトルが投げ込まれて
レースの続行自体が危うくなるGPもどうかと。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:19:10 ID:hwOAWnGl
精算
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:19:16 ID:TZOgDWAx
韓国の継続開催は、関わる全ての所が利益を得るベストな選択
次の鈴鹿で日本は最後でいいよ
脱糞だっ
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:24:44 ID:/GavbLPn
スカトロマニア涙目
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:36:32 ID:TZOgDWAx
要するに市場開拓の意味でも韓国開催となるな
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:47:26 ID:SXoP3uvP
富士のコースさえ存続できればいいのでF1撤退は大歓迎だ。
草レースやスポーツ走行ができれば文句は言わないよ
交通インフラの整備を全くしてないのにあそこでF1とかないわ
日本GPはやっぱ鈴鹿
不治の糞コースなんて、無くてOK
全部自然の返せ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:00:11 ID:TZOgDWAx
日本での開催は終わりだろう、しがらみは無くなるからな
低コスト開催、市場開拓の意味でも日本撤退だ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:10:12 ID:CSCpuola
なんのためのスカトロだったのか
スカトロの祟りだな
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:11:52 ID:tIsYZAh0
結局トヨタのやったことは開催料の暴騰
トヨタが鈴鹿から奪うときに倍の開催料を提示
鈴鹿も隔年開催するのにそれより高い開催料を承諾
いまじゃ鈴鹿もF1開催して15万人入ったとしても赤字だよ
富士が降りるからと言って開催料が下がるわけではない、高止まりのまま
トヨタの罪は大きい
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:13:18 ID:3qDRe8YH
>>97 チョンは同じことをうわ言のようにしか言えないんだなw
日本で電波発してないで国に帰れよw
大統領自殺したり北チョンに核撃ち込まれるリスクある国で出来るかw
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:14:44 ID:CSCpuola
来年からF1はコスワースエンジンのワンメークレースになりそうだからトヨタはもうどうでもいいんだろうねw
スカトロ祭りもうやらんのか、つまらんww
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:18:37 ID:UTlC8HBt
本当にトヨタはモラルの欠片も無いな
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:19:27 ID:2GxlFCem
今のF1騒動も知らん記者の記事か・・・
トヨタは新レギュレーション騒動でのF1撤退表明組なんだが。
エンジン何とかせんと、本気で撤退するぞって脅ししてるだけに過ぎんよ。
ほんと、アンチって世間知らずなんだなぁ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:00 ID:ciUGtZoy
焼畑農業より酷いな
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:37 ID:2BvVsd4l
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:51 ID:5GgOc9HD
結局引っかき回しただけで終わったな。いい迷惑。
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:21:45 ID:TZOgDWAx
トヨタ撤退で日本開催も終わりなんだろう
F1は右肩上がりので世界視聴率が伸びてるらしいな
やりたい所でやらせればいいんじゃねーか
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:22:12 ID:rSlE7U7F
>>104 新レギュレーション、あんなもんでも参加し続けたいってメーカーは
それこそ宣伝とかの事しか考えてない証拠だよな。
真っ当に「開発したいぜ」と思ってるメーカーなら絶対に撤退する。
鈴鹿でええやん (*´・д・)(・д・`*)なー
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:25:52 ID:TZOgDWAx
赤字なら富士も売ればいい、外資かなんかが買うだろう
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:28:07 ID:UTlC8HBt
焼 畑 自 動 車
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:32:38 ID:TZOgDWAx
鈴鹿も関係ないな
日本開催は無しの方向だろう
儲かる所でやればいい
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:32:44 ID:fwWfoska
首都高三日くらい借りてやればいいじゃん。
なんでも、世界の人が見て一番ファンタスティックな日本の光景って
首都高らしいぞ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:33:02 ID:qZAqUMh8
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー
近すぎちゃってどーうしょう
可愛くってどーおしょう
富士ー、サファリパーク
石原と組んでお台場に市街地コース作ってレースすればいい
六本木か秋葉にもすぐ遊びに行けるしドライバーもスタッフも喜ぶ
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:35:22 ID:67fwCLkj
客にウンコ漏らさせておいて開き直るトヨタは正にクソw
>>20 単線ってどの路線の事?
一番近い伊勢鉄道は複線だし、遠いけどなんとか歩ける近鉄名古屋線も複線だし、
利用者の少ない、近鉄鈴鹿線とJR関西本線は単線だけどね。
それよりも、車でのアクセスに違いが多すぎる、
鈴鹿だと、サーキットから出てすぐに関東方面と関西方面に分かれるからね。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:39:03 ID:TZOgDWAx
日本から撤退したかったんだから、もう日本GPはない
興行に中国と韓国がパックアップでウィンウィンだね
これ以上、トヨタ=スカトロジーみたいな変なイメージが定着したらまずいからな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:56:11 ID:TZOgDWAx
アジアは国が金出す所でいいよ
海外は別に日本にこだわっていない
F1は国威発揚、いい宣伝になる
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:07:46 ID:+bH0AnxR
どんだけ身勝手なんだよww
だから嫌いなんだよ
中国に3つくらい作ればいい。
土地は余ってるんだから。
韓国韓国騒ぐ臭い奴が増えたな。国に帰れ。
日本GPはF1開催国中断トツ一番の入場者数なんだぞ。
中国は入場者が少なくて開催が危ぶまれてるし韓国なんて中国同様モータースポーツの質が低すぎてF1やっても集客できないからすぐ撤退するだろ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:12:32 ID:erZPE6cZ
!!!「わたしは朝鮮人」!!!
クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長
会長が朝鮮系だよ
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:18:30 ID:Dvycn4hU
中国でF1開催したらパドックからF1マシンが盗まれるだろw
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:19:12 ID:TZOgDWAx
国が金を出す所の政治的影響力とトヨタ撤退で、日本GPが無くなるんだね
場を荒らすだけ荒らして自分の都合でハイさよなら
おれはトヨタだいっ嫌いってわけじゃないが、この件に関しては怒りをおぼえる
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:21:33 ID:1STQ9qmH
それがいつものトヨタだし
>>118 伊勢鉄道自体は複線でも、その先の関西本線名古屋側にかなり単線が残ってるからなあ。
実際、F1開催日はダイヤグチャグチャだったし。今年も同じだろう。
伊勢鉄道自体にも津側に単線があるし、稲生駅から津まで折り返しできる駅がないから、
(稲生駅での折り返しもできない。稲生行や稲生発の臨時列車は必ず津まで回送)
あまり運行に余裕はない。
一番景気の良いとき、三菱地所への援助交際で買わされたんじゃなかった?
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:24:23 ID:TZOgDWAx
トヨタも赤字たからしょうがない
世界のファンも日本GPに思い入れはない
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:27:18 ID:1rbtqI6d
今、フェラーリとトヨタがF1から撤退して新団体作ろうかって話だろ?
次年度のことなんかわかんないよ
ホンダも他人のこと言えないけどな、F1に関していえば。
別に海外万歳じゃないけど、日本企業にモータースポーツやる資格は無いかも。
海外からいろいろ文句を言われるのも分かる気がする。
F1ファンに多大な迷惑をかけただけで撤退か、何しに参入したんだか。
F1自体がもう終わってるんでは。
毎回勝つのがブラウンのバトンじゃ、もうレースやる意味もないだろ。
ラリーもいつも勝つのはローブだし、環境問題もあるから
もうモータースポーツ自体をやめてもいいかもね。
あれっ?富士の近くに第2東名の出口を
作る話があった気が、、、
ヨタは、いろんなカテで、荒らして撤退だなw
不正はするし、何がしたいのかわからんアホだな。
まあ、ただの自動車屋は、引っ込んでろ!って事だ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:56:15 ID:TZOgDWAx
トヨタカップも韓国がやればいい、トヨタの赤字はチャンスだ
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:56:41 ID:rSlE7U7F
F1撤退を匂わせて、新レギュに対してFIAによりプレッシャーを与えてるんだろ?
何でそれをお前らがFIA側に立ったかのような批難を繰り返してるんだ?
権威主義者ばかりだな、このスレ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:58:24 ID:2FEkb5T8
>>20 近鉄名古屋線に乗ればいいじゃん
電車の本数も多いよ
個人的には、もてぎでのF1を見てみたい。
交通の便が良いかどうかは知らんけど、Motoやってるわけだし大丈夫でしょ。
まあF1とMotoじゃ規模の違いはあるかもしれんが。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:04:06 ID:eZJpJ8B7
テレビで見る分には、鈴鹿より富士のほうが面白いけど
実際にサーキットに足を運ぶ人は鈴鹿の方が好きな人が圧倒的だね
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:07:12 ID:TZOgDWAx
日本GPは無くなるから、海外で観戦するようなるね
大歓迎
そもそもフジでの開催なんて当初から誰も喜んでない
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:08:33 ID:AW0V/r+s
なんという無責任
ホンダへの嫌がらせの役目を終えたということで撤退。
07年の1万円弁当、1つでも売れたのか?
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:17:59 ID:TZOgDWAx
来年以降の日本GPはないね
イロイロと策略に使えそうだわ
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:23:32 ID:3IoCMQp1
スカトロ祭りがぁ(+д+)
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:24:04 ID:42k40JPa
なんで今年は元ホンダのチームが強いの?
撤退してからあんなにつよいんじゃホンダ涙目じゃね?
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:30:43 ID:rKpy0ALq
もはや「ドーゾドーゾ」状態だなあ
F1よりJCFNの方が速いしな もうF1自体やる意味ない
むしろ残る鈴鹿に伝統という名の貧乏くじを引いてもらいたくないね
ヨタもヲンダも、安い労働力でこき使って、てめえの都合だけで、使い捨てて
多くの国民泣かせてるただのクズ企業。
日本を代表する大企業が、内部留保も取り崩さず、切り捨てるから、
下請けも、切り捨てを平気でする。
ヨタは、断言するが、ファンの事なんて一切考えちゃいない。
そう、昔も今もな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:33:49 ID:TZOgDWAx
トヨタ撤退と金の釣り上げ、日本GP廃止
世界中に日本の落ち目をイメージづけるいいチャンスだな
来年以降はもうないね
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:35:14 ID:p5e+4eZV
富士開催は日本のF1ファンを混乱させただけで何一つプラスがなかった
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:39:12 ID:IzJShUV6
レイプに近いやり逃げだな
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:41:29 ID:5kueO9qX
モータースポーツ史に残る食い散らかし
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:41:54 ID:TZOgDWAx
トヨタが抜けたら日本GPはないから
来年以降ずーと無し
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:43:21 ID:K2O1UsVM
うんこグランプリなくなっちゃうのかw
>>152JCFNってなに?フォーミュラ日本のこと?
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:44:13 ID:SXtQtFmk
これじゃ、豊田社長が道楽でレースに参加した
のは単なるお坊ちゃんで我が侭しかない
。これも世襲の影響か!?
いいゴミ分だ!
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:48:28 ID:TZOgDWAx
日本で開催されて当たり前が勘違い
東京モーターショーの出品取りやめる一方、中国には
赤字なんでしょ、日本GPは無くなるね
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:50:55 ID:KJXYpqxH
ここのみんなが考えている通り
これはF1から日本GPをなくす布石
これからのF1なんかは
東欧とか中東でやればよし
ってこと
ざまあ
テレビ観戦者からすれば抜けない鈴鹿より富士の方が随分とまし
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:56:22 ID:TZOgDWAx
日本GPは来て滞在するだけでも高コスト
日本人の熱意もないし、日本スルーでいいよ
ファンは海外へ観光を兼ねて行くことになるね
トヨタの下支えも無くなるいい潮時
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:56:49 ID:e4XMn72u
スカトログランプリ中止か
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:59:54 ID:iZ71IhFA
F1にスカトロ要素を導入したHENTAI GPもこれまでですか…
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:00:03 ID:cPLMyqh4
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:02:44 ID:LaZcB0XY
本戦も撤退したら?
一位になれない記録を伸ばすの?
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:07:55 ID:4i7lvvMl
コンビニと同じ理屈だな
治安のために24時間営業は絶対に必要です。
でも儲からないので半年で閉店します。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:09:21 ID:fauEPNrO
F1なんてヨーロッパ白人至上主義の連中のオナニーにいつまで付き合ってんだよ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:11:39 ID:nw7jcxxs
クソ狭い二輪用のコースで追い抜きが見れない鈴鹿が日本GPになるのか。
残念だ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:12:28 ID:TZOgDWAx
赤字だから無理強いは出来ないでしょう
F1は大して人気ありませんから、無理無理に日本で開催する意味もありません
いっそ辞退がいいかもしれません
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:13:36 ID:/WMNxTtN
>>20 電車、バスに自転車持込可にすると
ホントに自動車要らなくなってしまうんだぜ
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:16:53 ID:8j/HX3Qz
さすが2番煎じ企業
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:18:52 ID:Eb1n8ekn
全国紙の朝刊にプリウスの一面広告をしつこく何回も打つ金あるんだから
金持ってんだろ
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:23:49 ID:N15I3wCN
今は、直線の長いサーキット少ないから
KERS搭載車の富士観たかった
これで富士スピードウェイの
最高峰カテゴリは
スーパーママチャリグランプリになるのだな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:28:18 ID:TZOgDWAx
富士は更地、ホンダは1箇所閉鎖の方向が正しいでしょう
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:28:34 ID:D8V1j/0F
スカトロF1撤退・・・
そのての趣味の人は泣くわけだw
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:32:19 ID:tA3K5c0b
F1なんて もう古い
これからは耐久の時代ですよ
えらい人にはわからんのです
→名駅通→桜通→第三堀内ビル右折→白川第三ビル通過→西柳公園西交差点左折→錦通→
西柳町交差点右折→江川線→名駅南三丁目交差点右折→名駅南四交差点通過→
下広井町交差点通過→名駅通→
の市街地コースでF1やって欲しい。無理なら電気自動車国際レース。
じゃあ最初からやるなよ、適当な経営だなぁ…
富士ライセンス持ってるけど、どうなるんだ。
鈴鹿のF1も行ったけど名古屋に泊まって電車で行った(正確には気動車だけど)
確かに単線だったし、車内は混んでたけど、東京の通勤に比べればまあ普通。
アクセスはそれなりに歩いたけど20分程度だったし、まあ2km30分でも苦じゃない。
だってサーキット内だってそれなりに歩くしね。
しかし今後富士はどうなるんだ。閉鎖ってわけにいかないだろうし。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:47:10 ID:ukoe0Mgs
新法則
トヨタの法則発動ですね
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:47:30 ID:TZOgDWAx
恐らく全ての施設が見直し対象でしょう
富士閉鎖もしくは売却方向でしょう
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:52:18 ID:YHXd9zeS
早くトヨタF1も撤退しろよ。
モータースポーツ好きならわかるだろ。本来資格すらないんだよ。
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:52:28 ID:tA3K5c0b
>>185 日本GPと英傑行列は開催日が同じなので
そのコースでは13:00ごろ信長隊と交差
つづいて千姫隊とも遭遇するおそれがあります
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:54:08 ID:uXpSwDR5
1勝もできないのにF1に使った金額は史上最高だろうな
まさに未勝利の金字塔
>>187 俺は来月ショートコースのライセンス取りに行こうと思ってたんだけど・・・。
でもあそこF1以外のレースもやってるよね。
四輪よく知らないけど市販車いじった車のレースとか。
改修はF1のためでも元々はF1のために作ったわけじゃないんでそ?
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:58:23 ID:7lY4vMv2
名古屋の新市長に聞いてみや〜。
なもんあかんわ〜。タクシーぎょーさん並んどるがねー。
いくら近所にトヨタがあってもノリタケもだまっとりゃ〜せんに。
>>189 三菱地所が苦慮していたのを、トヨタがしぶしぶ買い取って改修したのが富士、
まあ当時は金が余ってたから問題なかった。
今後もトヨタは手放せないかな、どこも買うところが無いから。
三菱地所うまく売り抜けたなあ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:05:49 ID:LzC+kiL7
>>39 >芝生はウンコだらけ…
ニーハオトイレでもあるまいし
集団排泄って日本人には耐えられない屈辱だよな
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:17:37 ID:tIsYZAh0
「こうこうなったらWRCのように違法改造しても勝しかない」by山科
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:20:22 ID:TZOgDWAx
撤退濃厚、日本GP開催は厳しいね
もうF1の事すら考える必要ない
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:22:25 ID:82uLnS8j
>>195 苦慮なんかしてなかったよ
経営は赤だと思ったがそれほど大きな額ではなかったし
運営維持費もいまほどじゃなかった
トヨタがやらかしただけなのに富士という施設のせいにしたいのは
たぶんピックル工作員だろう?
そういえばあそこに経団連のゲストハウス作ろうとしてたもんな
>>54 >前人未踏の最長未勝利記録だけを成果として消えていくのか
残念だが、ミナルディーが、不滅の未勝利チーム。
ヨタは、何も越さず消える、なめくじみたいな存在。
開催権料をつり上げた挙げ句の撤退か。
鈴鹿もホンダ撤退で、いつまでやるかわからんよな。
そこで日本GPは、バーニー提唱のお台場のナイトレースって話が現実味を帯びてくるわけだ。
まぁ、行政その他が許可するかどうかは別として。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:28:11 ID:TZOgDWAx
興行したいだけの日本開催は迷惑ですね
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:31:39 ID:1ICy83Lr
トヨタ自動車は本当に鬱陶しい会社だ!
消えて無くなってほしいな
金儲けしか頭にない
そしてライバルを朝鮮人まがいに嫌朝鮮人以上に
エゲツナイやり方で批判する。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:32:53 ID:JRAx0mHw
冷静に考えりゃレース内容よりお家騒動やこう言った
gdgdの方が面白いカテゴリーなんてわざわざ開催する必要無いよなw
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:34:15 ID:1ICy83Lr
鈴鹿サーキットなら普通に近鉄電車で行けるし
別に臨時バスなんて要らないぐらい交通便利だよな
白子駅から歩いて40分ぐらいか
距離にすれば5キロぐらいだし
お台場GPなら、石原も行政も喜んで開催許可だすだろうな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:36:17 ID:XoRcvg0A
一般の旗を禁止しといて、社員席で巨大なTOYOTA幕を広げた、あのキモいイベントの事?
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:36:28 ID:p8w6YxkC
今のF1なら鈴鹿も毎年はやる気無いんじゃないかなぁ
っていうか 今年の開催後にやめた宣言する気で先越された感が否めない
最近、F1からフィードバックされた技術ってあるのか?
ホンダのVTEC以外聞かないんだが。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:39:03 ID:FBJ9I9us
今年限りでのF1撤退は本当だったんだな。。。
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:44:18 ID:ugTkLuyP
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:44:31 ID:FBJ9I9us
鈴鹿もホンダが完全撤退したから、もうやりたくないだろうよ。
つーか鈴鹿、今回莫大に掛かった改修費用、とてもペイできないと思うんだけど。。。
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:45:12 ID:YHXd9zeS
鈴鹿は辞めないだろ。
F1ないほうが赤字になるし、周辺の経済効果もある。
富士はレースとモータープール限定なのが痛い。
トヨタのオナニーだっただけ。
>>190 EUで商売するための付き合いだから、やめるわけにはかないでしょ。
それに勝てないと分かっていてやっているんだぜ。付き合いだからさ。
F1はエンジン開発が停止されているが一応、すべてのエンジンが同等性能という建前だ。
でも、まったく違う、性能差が凄いあることは、すでにばれている。
なかでもホンダは最低性能で固定されていたのは有名で、とうとうぶちきれてやめてしまったけどさ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:47:10 ID:1bSF8cmV
F1撤退しても、鈴鹿でまた10年やるなら、宗一郎も喜ぶわな。
>>214 F1やる方が赤字にうなるんじゃないの?
日本の開催は2,3年おきでいいじゃないか
それより大二郎で消えた世界GPを復活させてくれ
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:51:39 ID:FBJ9I9us
>214
聞いた話では、F1は開催費用が異常に高くて、
利益どころか、赤字になる事が多いって聞いたんだけど。。。
今回の改修で200億も費やしてらしいけど、
これはバックにホンダが居て、意地でもF1を鈴鹿に戻したい一心で行った事。
もうホンダが完全に手を引いた今、この先どうなるか分からない。。。
GTや耐久のが見てておもしろいよ、今のF1は人間離れしすぎてるw
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:58:06 ID:LzC+kiL7
サーキット運営で損得勘定するなよって事だよなw
それ以前にスポ車自体売ってないけど
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:58:34 ID:p8w6YxkC
>>219 だよな フォーミュラなんて訳のわからんカテゴリーイラネ
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:58:44 ID:GkBExXhS
トヨタの情熱など金次第。
車も売れる売れないで一喜一憂してコロコロデザインを変える。
まあそれで経営が上手くいってきたんだから否定はしないけど、
レクサスはメルセデスやBMWにはなれない。
伝統を作れない会社だよな。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:59:45 ID:LzC+kiL7
>>219 それは言える、レギュレーションも滅茶苦茶で
何が基準のレースなのか良く分からんし
今後のフォーミュラの使い道
世界最速レース選手権
F1で30周 MOTOGPで20周 RUNで10周
>>223 レギュレーションで言えば、GTの方が滅茶苦茶だろ。
ホンダは、1962年からサーキット運営してるし、1992年に撤退したあとも
鈴鹿での開催は続けてきたから簡単には手を引かないだろ
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:05:41 ID:FeH02u+g
ダッフングランプリw
野糞、座ション、パスでダッフン、F1弁当(笑)etc
いいこと一つでもあったか?w
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:07:16 ID:p8w6YxkC
>>226 簡単じゃないから手を引く可能性が有るんじゃないか?
90年代とは違うんですよ
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:15:48 ID:82uLnS8j
>>217 ヨタが招致開催費あげたからだろ
それまでは「必要経費レベルの赤」
生産拠点の鈴鹿の地域のために重要な祭りなんだから
そう簡単に潰せない
今の経営陣はそう考えてなさそうだけどな
モナコGPのトヨタ見ると、すでにやる気なくしてのがわかるな
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:19:34 ID:p8w6YxkC
>>229 別にF1がMOTOGPに成ってもいいじゃねーの?
何でF1だけが地域に金落とすと思ってるの?
莫大な赤ならやめる決断が経営陣の仕事だと思うけど
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:22:05 ID:rSlE7U7F
>>225 野球でいうと、順位上のチームほど飛ばないボールを
投げ込まれるようなもんだもんな、GTは。
…案外面白い気がするw
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:23:09 ID:jfldKgR2
富士スピードウェイは昔からいいこと無いな廃止かな
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:26:46 ID:p8w6YxkC
何でも有りのF0クラスを新設したらいいんじゃね?
レギュレーションは縦横高さ制限と燃料の使用量だけ
鈴鹿なら50周レース燃料は30Lまで
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:30:11 ID:fKiRS8ri
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営 サーキット内の食事
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/29.html 1万円弁当
弁当買ってみたんだけど最悪だったよ
弁当箱にひもがついてて「ここを引っ張ると蒸気でお弁が温まります」
って書いてあったんで引っ張ってみたら佐藤琢磨のマシンが描いてある
弁当箱からモワモワと白い蒸気が異常発生して「わっ(;´Д`)すげえ琢磨を
完全に再現してる」って感動したけど味はすげえまずかった
これで1万円は詐欺だよ
うんこ漏らした人は浮かばれないね…
トヨタに振り回される人は沢山いるだろうが
まだ早い決定は良くも悪くもトヨタ
もう関わらないでください
もういっそ新宿近辺の公道でやれ。
旗持込禁止とか言っておきながら、てめえとこはしっかり社員駆り出して
バカでかい旗で応援するキモイ光景も見られなくなるのか
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:55:50 ID:gI77rMvX
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:56:11 ID:5NxVaseA
富士は車で行けたら非常に便利なんだが
風物詩のスカトロがなくなるのか
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:58:57 ID:tA3K5c0b
第2東名の予定地のすぐ近くなんだよね
あて10年まつと便利になるかも
>>239 あれは、酷かったな。
ヨタは、F1のファンの事なんか、一切考えていない。
てめえが良ければ、それでいいんだ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:59:54 ID:r8O9mSqX
撤退したらまさに汚点しか残らないなw
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:03:00 ID:GEtAlpvq
ビジ板にも車好きが異常に多いけど
結局、車なんてバカバカしい物なんだよ。
必要なものではあるが
カッコいいものでは全然ない。糞の固まり
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:32:15 ID:tA3K5c0b
あれは トヨタの失敗だよな
当時世界最強を標榜して F1で勝てなくても愛嬌ぐらいに考えていたけど
まさかレース開催であんなに手抜きされるとは
そこそけで十分な成果のはずなのに
若者の車離れを一因になったぞ
>>241 でも渋滞するのはどうしようも無い罠
グループA全盛期に駐車場から出るのに3時間並んだ覚えが(;´д`)
英田開催を奪い取った罰だな。
うちのお墓がスピードウェイの裏の富士霊園なんだがうるせーんだよw
せっかく富士山が見れていい場所なのに不快な音”パォオオオーン”とか
聞こえてきたらいい場所が台無しじゃねえかw
>>248 2007の富士で、客には横断幕禁止にして、ヨタだけでっかい横断幕してるの見た時の、
今宮のコメがたしか
「モータースポーツファンをなめてると、酷い目合いますよ」とか言ってたけど、
まさにそうだよな。
正直、ヨタに馬鹿にされてる気分。
今でも、ヨタファンいるけど、あいつらどMとしか思えんw
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:35:12 ID:djds/9pV
もうかよwww
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:49:23 ID:GEtAlpvq
トヨタは洗脳から解けたんだろ。
同じところをグ〜ルグル回ってよ、
コンマ一秒早いか遅いかでいい大人が
涙流しててどうするよってなw
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:01:17 ID:VLs9OEHA
>>252 それ聞いた気がするなw
消費者も裏切り、従業員も裏切り、ファンも裏切リ、母国も裏切ろうとしてて これからトヨタ何処に行く?
それでもトヨタマンセーしてる韓国人が多いから安泰なのか??
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:28:44 ID:Xugv8YlP
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:40:57 ID:gRrzVTUU
残念だ・・
Aさんの”走る喜びの発信”を実現できないのね
>>256 フジSWは寝耳に水って事だろ。
末端には何も言わず、
いきなりバッサリとコストカットやるなんてトヨタの常道w
利用価値の殆ど無い赤字経営のFSWの売却先を
すでに探し始めたって段階だろうなw
「トヨタ自動車が撤退を検討している」
「富士スピードウェイではそのような検討がなされたことはなく」
>>256 何の矛盾も無いじゃないか
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:44:46 ID:/Q+EBMZf
さんざん引っ掻き回して荒らして撤退か
ホント迷惑な存在。
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:45:34 ID:82uLnS8j
>>245 撤退したらフジには汚物しか残らないというのか
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:58:27 ID:FL3Nl11P
撤退の決定権はトヨタ自動車にあって、FSWには無いってこと。
どの企業だってそうだろ。本部が決めたことに、支店や支部では、そこの責任者すら逆らえない。
今後、鈴鹿だって例外じゃないよ。
ンダオタはアカヒを支持か?
F1弁当食ってみたかったな
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:08:34 ID:33U1blu3
>>259 撤退検討は親会社
富士スピードウェイの広報に確認してる記者が馬鹿
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:12:25 ID:Xugv8YlP
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:15:09 ID:tA3K5c0b
F1の開催辞退を検討しているだけで
FSW売却まですすんでいるわけではないだろう
いまどき あんな僻地に値段つけるところはないしな
はやっ!
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:21:38 ID:p8w6YxkC
社長の一声だろうけど〜 株主に訴えられないようにな
ヨタ否定してるし
広告料減らされた朝日さまの嫌がらせですかwwww
つまんねーコースレイアウトに変えてしまったなあ。
もとに戻してから、撤退してください。
>>262 決定権のあるトヨタ自動車の広報が否定してるんだが。
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:44:15 ID:Xugv8YlP
カイゼンするのが遅いなあw
まあ、富士でF1を見るのは、二度とゴメンだ。
そう思ってる椰子は、結構いるよ。マジで。
トヨタ、富士F1から撤退検討 レース参戦は継続
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901000777.html 2009/05/29 17:28 【共同通信】
トヨタ自動車が子会社「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)での「F1日本グランプリ(GP)」開催から撤退を検討していることが29日、分かった。
2年連続の巨額赤字を見込む中、コストを削減するのが狙い。F1レース自体への参戦は続ける方針。
F1日本GPは現在、富士とホンダ系の「鈴鹿サーキット」(三重県鈴鹿市)での隔年開催となっており、
今年は10月に鈴鹿で行われる。来年は富士の予定だが撤退が決まった場合は鈴鹿での開催になる可能性がある。
富士スピードウェイはトヨタが2000年に買収。約200億円を投じて施設を改修した上でF1GPの開催権を獲得し、
07年にようやく実施した経緯がある。
だが事前の準備不足や施設内道路の不備から観客が何時間もバスを待たされるなどのトラブルも発生した。
2回目となった昨年は交通アクセスも改善され、3日間で約21万人の観客を集めた。しかし、
関係者によると運営費用がかさんで収支は赤字だったという。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:19:10 ID:ckykKOiS
なんか、バーニーだけが喜ぶことだけしてくれたな……>トヨタ
F1なんか富士でいいんだよ、MotoGPを鈴鹿で見たい…
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:08:33 ID:1JfvFEBH
レース自体いらない
いつまでやってるんだ?
自動車レースは産業の黎明期だったからこそ価値があったと思うんだけど
実際今の車はより早く移動することだけに価値がある商品でもないし。
そろそろガソリンエンジン以外の動力でレース始めていい時期なんじゃないか?
電気フォーミュラなんかは市販の電気自動車にフィードバックされる部分がかなりありそうな気がする。
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:18:13 ID:NN8ijw7z
ホンダが撤退したから鈴鹿もないか 上海と北京あたりかな
マクラーレン
フェラーリ
BMWザウバー
ルノー
トロ・ロッソ
レッドブル ←初優勝
ウィリアムズ
ブラウンGP
優勝経験有りグループ
--------超えられない壁--------
優勝経験無しグループ
フォース・インディア(ジョーダン時代には優勝経験有り)
トヨタ
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:47:30 ID:ONC3htAt
スカトロ祭り開催・1万円弁当と散々なネタ提供した挙げ句、訴訟抱えて赤字だからと撤退か…
ヨタはモータースポーツにしゃしゃり出てくんな。
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:55:09 ID:chXHnvQz
カローラとヴィッツの大駐車場を世界中に見せてやればいいのに
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:25:49 ID:gAenOuzX
セントレアでF1マシーン展示して偉そうにしたけど
もうオシマイなの?
子供の使いか?
バカトヨタ!
スカトロマニア涙目
ハァ? こんな事ばかりするから、スポーツのイメージが無いんだよ、ボケ。
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:41:47 ID:ZmUAikm7
もうF1終了でいいよ
自動車が未来の乗り物っていう時代じゃない
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:42:06 ID:nEipqJ8w
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:48:59 ID:6h5+fpkH
これはいいニュース
>>291 未来の乗り物って何だよ?
ま、まさかセグウェふぁfかつdk
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:55:34 ID:vVz6DODt
スカトログランプリという印象が消えることはないだろうな。
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:13:30 ID:GEtAlpvq
俺は思うんだ。
チョヨタは俺たち日本人にF1なんて馬鹿馬鹿しいものです、という
ことを体を張って教えてくれたんじゃないかと…
そう考えてみると目的はほぼ達成されたことになる。
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:17:50 ID:+ocCBZv4
F1を仕切っているのは欧州の貴族階級で、あちらさんの貴族文化が庶民にまで裾野を広げたもんだよね
現在のF1はほとんど商売ベースで行われているけど、商売を越えた幾ばくかの文化的要素がF1の魅力を支えているのも事実
なんでトヨタ的な参入の仕方は受けが悪いのは当然で、これはトヨタがトヨタである限り変わらないと思う
F1にトヨタはいらん
というかモーターレースにトヨタはいらん
JGTCだけで十分だ
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:27:19 ID:C4+mEmYA
とっとと撤退して株主やリストラされた正社員、
派遣切りされた非正規社員に謝罪して資金援助するべし
素晴らしい。
チームの撤退も期待しております。
ギャハハハハハ
これは笑えるw
ギャハハハハハ
これは笑えるw
人間をロボットだと思っているバカ経営者の家来どもが
生理現象やら心理現象を無視しまくった結果の不手際で
マニアさん待望の野糞&野ション画像を蔓延させたからなァw
あの時の画像データが今でも流通しているんだから
集客そのものが見込めないんだと思うよ。
偏見のなかった人までトヨタ不信にさせ、今日のトヨタ終焉に
導いた歴史的な事件だったしなw
トヨタ、富士F1開催から撤退検討=経営悪化でコスト削減
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009052901151 トヨタ自動車が、子会社が運営する「富士スピードウェイ」(FSW、静岡県小山町)でのF1開催からの撤退を検討していることが29日分かった。
業績不振に苦しむ中、巨額の運営費がかかるF1開催も見直しの対象となった。F1参戦自体は継続する方針だ。
FSWは1966年に開業し、76年には日本で初のF1が開催された。しかし、その後はホンダ系の「鈴鹿サーキット」(三重県鈴鹿市)での開催がほとんどだった。
そこで、トヨタは2000年にFSWを買収。巨額の改修費を投ずるなどして、07、08年には富士でF1連続開催にこぎつけた。
09年以降は鈴鹿と富士で交互に開催することが決まっているが、トヨタが撤退すれば10年も鈴鹿で開催される可能性がある。
(2009/05/29-23:32)
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:13:40 ID:jdNt2eGI
まだ表彰台のど真ん中に立った事がないやんけ。弱虫め
俺は近くの鈴鹿一本になってくれた方が都合が良い。
富士へ行ってえらい目におうたわ。二度と行かんわい
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:30:19 ID:lXTbJvNN
ま、プリウスで食ってるメーカーがF1とは、
いくら日本人がトヨタを甘やかすとしても
さすがに矛盾だとかいわれると思ったんだろ。
F1は切られたんだよ
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:45:46 ID:CvtpNkEn
ウンコグランプリやって言論封殺したんだよな。
奥田がブイブイ言わしていたころだから、
黒々とした怒りがふつふつと湧いた。
未だにトヨタは許さない。
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:57:34 ID:c8/nsjbw
鈴鹿もどうなるか解らないね。F1自体、日本にはいらない。
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:11:10 ID:wNS/W6Cx
逃げ足の早い奴w
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:12:00 ID:r4mjBuVH
スズカサーキット
と、書くと一気に縁起悪く感じる。
去年これのスタッフバイト行ってきたよ
横浜の会社に登録して新宿の派遣会社に派遣
そこがさらに大手の派遣に派遣
三日だけだったが朝の3時に宿を出て22時に宿に戻る生活
それで〆て¥36,000也
解散は4日目の昼で、その日は無給
期間中一度も温かい食事が出なかったのも印象的
昼と晩は安い弁当、朝は凍ったおにぎり2個にパック茶一個
最終日の晩、一日雨に打たれた体で駐車場に集められて、偉いさんの訓辞を
30分以上も待ったのはいい思い出だ
こっちは死ぬほど凍えてるのに
記念に貰った黄色い帽子とジャケットを見ると、頑張ろうという気分になるよ
もう二度とああいうのは御免だ
俺はトヨタ車は一生買わない
都心から近くて便利なんだが。
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:22:49 ID:Kk1pG2Ng
>>312 そこまでして儲ける必要があるから高いんでしょ
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:36:48 ID:oH+7mhMi
ホンダが先に撤退を表明しちゃいなよw
どうせF1にも参戦しないんだし、問題ないだろww
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:52:12 ID:S4N+z4gZ
>>307 現状、先進国で唯一モタスポが盛んでないことで細かい損をしてるのに
そんなことしたらますます世界から置いてかれるね
でもお前の国が代わりに収まることはありえないから
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:00:19 ID:7i0hrPxr
あの阿鼻叫喚が報道されないことで
日本のマスゴミが中国レベルだということがわかった
>>312 静岡ローカル放送局の報道によると
出店料が60万〜100万くらいで
しかも売上(利益じゃなくて)の25%も取られるらしいな。
あのバカ高い弁当や焼きそばでも多くの店は赤字だったんじゃねーの?って思う
糞尿グランプリなくなるの
スカトロマニア涙目www
>1
>自動車レース最高峰のF1
いつまでこんなこと言ってるんだよ?
F1はもう、もうシンガポールやバレンシア、モナコみたいに
市街地GPでの観光客の集客くらいしか、
意味をなさない大会になったんじゃないの?
豊田がやったこと
なぜかノアのCMにF1のイメージを利用
FSWをスカトロイメージを付えつけた
豊田上層部の命令を従ってやったのに、F1フェラーリ裁判に
弁当1万が永遠の語り部になった
鈴鹿の開催料金をUPさせた
次はなんかないかな・・・
322 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:41:01 ID:pb91NAmB
しかし、このスレって完全に踏み絵だな。
このニュースでトヨタ叩いてる連中って、今のF1問題も知らないって言ってるようなもんだ。
323 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:45:11 ID:CkBxg4pJ
鈴鹿サーキットはいずれ廃止だろ、
遊園地なんて平日は閑散としてるし、鈴鹿市民から好意で見られてないし、
ホンダに大きな負債となってるんだよな。
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:49:03 ID:pK0AJjSh
こうして、サファリパークとなりましたとさ
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:52:38 ID:jv5aK6eR
>>323 え、そうなん?
うちの地域(松阪)を含む近隣の住民からは
好意で見られてますけど・・・
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:26:53 ID:pb91NAmB
>>325 だからこのスレは踏み絵なんだって。
シッタカ僕ちゃん達が批判することで偉くなったと思いこんでるガキなんだよ
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:33:26 ID:OxKRjbMc
金にものを言わせて、引っかき回したあげくに
トンズラかよ、ひでえな
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:01:35 ID:2Q31mU6X
F1(笑)
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:06:15 ID:h7qViSza
くるまファン大喜びだね
図らずもこれで初めてモータースポーツに貢献したことになるwww
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:03:32 ID:ONxoz6th
糞尿グランプリ継続てのもなァw
儲けしかアタマにないトヨタのことだからトイレもバスも増設もしないだろうし
駐車場の拡張もしないと思うから、何度やっても同じ状態だと思う。
いまやFI=スカトロだから、女誘っても絶対に断られるよw
あの事件以来、富士スピードウェイにはクルマ撮るヲタより
スカトロ盗撮目的の超望遠ヲタが多くなったしね。
商売のことばかり考えてF1人気潰した無責任さはサスガという他ない。
何やってもソロバン第一という性根があるかぎり衰退しかないだろう。
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:53:06 ID:t0kZa9Co
そんな事より
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の富士スピードウェイ行ったんです。富士スピードウェイ。
そしたらなんかバスがめちゃくちゃ遅れてレースがスタートから見れないんです。
で、よく見たらなんか禁止の筈の垂れ幕下がってて、TOYOTAマンセー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、会社のサクラ如きで普段来てない富士スピードウェイに来てんじゃねーよ、ボケが。
会社のサクラだよ、会社のサクラ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で富士スピードウェイか。おめでてーな。
よーしパパ壱万円弁当頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円のカレーパンやるからその席空けろと。
富士スピードウェイってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レースが見えないC席の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、草むらで脱糞放尿してろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ジャスト・イン・タイム、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャスト・イン・タイムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジャスト・イン・タイム、だ。
お前は本当にあんなバスの運行状況で会場にジャスト・イン・タイムできるのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、ジャスト・イン・タイムって言いたいだけちゃうんかと。
F1日本GP通の俺から言わせてもらえば今、F1日本GP通の間での最新流行はやっぱり、
ホンダ主催、これだね。
鈴鹿サーキット、ホンダ主催。これが通の頼み方。
ホンダ主催ってのはホンダの社員が多めに入ってる。
そん代わり観客のストレスが少なめ。これ。
で、それに鈴鹿サーキット。これ最強。
しかしこれを頼むと次からバーニーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らトヨタ社員は、富士スピードウェイで野グソでもタレてなさいってこった。
>>320 市街地って普通の舗装路面だから
つまんないだよな、アメリカGPは好きだったけど
自分らの都合で開催権分捕ったり、放棄したり
勝手な企業だ
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:30:54 ID:Tfa+/wjo
もう中国でしか車売れてないんだから、
シリーズの半分くらい中国でやればいいんじゃねえの?
で、中国とかインドのメーカーを参加させて、煽りまくれば盛り上がるんじゃね。
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:34:20 ID:HCv4etY6
F1なんか止めてSGTもついでに止めろ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:06:28 ID:roBHYld9
トヨタが叩かれてるのって経団連の政策に対する不満が最初だろ?
知らないで叩いている奴等ばかりで笑えた。
とりあえず、ヘルマン・ティルケ設計のT3あたりは面白みに欠けるな。
>>337 なんか発言が、日産ヲタのモタスポニワカっぽい
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:15:39 ID:aaq3SG+Y
責任感のかけらもない企業だな。
国に法律を変えさせてまでして使えるようにした派遣やブラジル人を
真っ先に切って、フォローは国や地域にマル投げしてるトヨタらしい。
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:30:16 ID:FJnZwUJQ
>>339 F1に対して責任とか言いだす程レースが好くなら、むしろトヨタの撤退は誉めるべきなんだけどね。
ホント、トヨタ叩きたいだけの何もしらん馬鹿ばっかだなww
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:32:36 ID:VR4N85ra
2007年に取材(オフレコ協定)で隠し録りしたテープに残っていたやりとりです。
Q:この度のようなことは十分に予測できたとする地元民や識者も多いのですが
その辺りのことについて運営者としての責任と良心についてお伺いしたいのですが・・・
A:運営者としての良心?はて、どのようなことを根拠におっしゃっているですか?
非常に不愉快ですね。
雨は不可抗力ですよ?それに地域との合意がなれば道路整備なんて出来ないんですよ。
それでも何とかバックアップしてくださるということで地元の警察や役所や商工会と
私たちで責任分担をする約束で始まったことですからね。
そういうことをしっかり調べてから質問してくださいよ。
Q:いや、ですからそちらの取材をして疑問といいますか、バスの発着場の設置から
運営に関わることまで、一部の地元民と自治体関係者だけでやっていたということを
指摘する人が多かったですし、あの規模のイベントに耐えられるような施設と環境でも
なかったのになぜやったのか?ということ多数の声からの質問なのですが・・・・
A:オタク、どこの会社?新聞社?雑誌?
そういう質問をするとどうなるか分かって言ってわけ?
Q:エ?(周りから「もうイイんだよ、ソコは」という声が・・)
A:はい、じゃ次の方どうぞ!
Q:ハイ!今後のF1開催の意気込みについてお聞かせください!
A:エ〜、今後も私たちはF1の発展に貢献すべく(原稿棒読み)・・・
※若造の自分が「金は力なり」を暗黙のうちに知った1日でした。
>>341 オフレコの意味分かってる?
ほんとにマスコミ人なら違う闘い方あるだろ?
2chに書き込みとか情けない…
監視員乙
ゲニゲバ日本人のイメージ丸出しだなw
さっさと撤退しろ。
ス○ンサー脅していつまでも続けてても仕方ないだろ。
本田は本田で日本人マネジメントが如何に英国人社会に通用しないか証明したし。
日本人としては残念で情けない。
ホンダが鈴鹿を続けてくれればいいが、
そうじゃなかったら欧州まで見に行くからいいよ。
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:53:14 ID:yGvfvl4h
社員だがモータースポーツ部門は別会社にして欲しい。
文具も自前だよ。
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:03:51 ID:UIBw/W6K
これからのF1はハイブリッドエンジンor電気エンジンにしないと時代についていけないだろ
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:12:20 ID:q7Cdv3PC
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:20:37 ID:trUDFZ0C
まあ一生トヨタは買わないと心に決めた罠。
トヨタ買う奴は創価学会入る奴と一緒くらいに考えて、
縁を切るくらいに言って止めさせているよ。
平成のホロコースト
>>347 ヨタのF1運営がアレすぎて書ききれません。
社員も近隣住民も客も誰一人幸せになれない対応をしでかしました。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:50:15 ID:BJuUWUCZ
>>347 集めた観客に対してトイレの数が極端に不足した。
富士F1での準備不足の一端です。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:00:10 ID:r2PeGWCi
関東か関西か、日本の道路網を生かして高速や国道だとかを封鎖して
そこにフォーミュラーやタルマック仕様のラリーカー達をぶち込むってのはできないだろうか?
流石に毎年北海道までWRC見に行くのしんどいよ(´・ω・`)
>>347 男は良いぜ、用足しにあまり困らないし構造上長く耐えられるよう作られてる
だが女性は違うぜ?
可愛い彼女や嫁さんや娘さんが人前で糞を晒すような目に会わされて
それで何にも感じない男はいないだろ?
>>353 たしかに
そりゃゾクゾクくるシチュエーションだわ
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:12:52 ID:trUDFZ0C
盗与太はいくら叩いても死なないから、
常時ぶったたくくらいが丁度いい。
>>346 ハイブリット車って・・・
モーター走行に切り替りそれが結果に響くほどノロノロ運転が続くような
F1レースってどんなんだ?
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:08:57 ID:q7Cdv3PC
>>350>>351>>353 なるほどww レスあり
そりゃあ、、一生忘れられない黄色い臭いの思い出ですね・・・
二度と行かないとか言ってるのも無理ない
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:13:59 ID:32YSZNfX
お金を払って来てくれた観客に青空便所を強制使用させたんだもんな
その悪しきイメージを振り払う前に撤退したらアホすぎるだろう
スカトロGPってもう2,3年前のことだよな。忘れてやれよ・・・。トヨタの為にもとは言わんが。
住、客が集まる場所の整理はどうだったか、用を足したりする場所はどうった?
衣、ろくに交通網を用意せず結果客はどうなったか・・
食、弁当いくらだったかなぁ・・・。
でもってその後のマスコミの操作とネットでの批判記事消して回ったり
ここいら辺りでも随分五月蠅い連中が多かった
トヨタが興行と言う物を根本から馬鹿にし過ぎてて、当時笑うどころか引いた
モータースポーツだとか人の趣味だとか、客への配慮だとか、
そういった物に全く理解がないんだなと
本当に好きなら昔から何度もあちこちに足を運ぶから誰でも気づくのに、
あの多くの人をモノ扱いする様は・・引いた
>>359 当事者とマニアさんたちには忘れなられないモノだと思うよ。
なぜなら撮影され、全世界配信された人の数が尋常ではないからな。
当時アップされた携帯動画や望遠盗撮画像だけでも5〜60人分はあったし、
盗撮サイトなんかでは数十人分がいまでも配信されている。
単に動員数からトイレの数と配置を事前に計算すればよかっただけなのに
それさえせずに利益率第一で強引に実施した結果だから
企業犯罪と言ってもよいくらいの酷さだよ。
でもトヨタ様はFIAやジャーナリストやスポンサー様には最高待遇をしたみたいだよ。
英国のAutoSportやITVでは「トヨタの運営は最高だった。」
「他のグランプリは富士を見習うべきだ。」ってべた褒めだった。
あまりに一般人の認識とは違うのでメールを出して一般見物人の悲惨な実情を説明しておいたけどね。
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:17:07 ID:OlS9q1BX
>>362 正直、そこまで言うほど悲惨でもなかったが。
つか、貴様、鈴鹿すら言ったこと無いだろw
鈴鹿で池が潰された理由ぐらい知っとけww
>>364 いや富士には行ったことないがw
鈴鹿や欧州主要サーキットは全部行った。
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:05:50 ID:BP53j6lZ
>>365 凄いな。
行った事無いのに実情とやらを偉そうに書いて出したのか。
中々そこまで厚顔無恥にはなれんな。
>>366 実際に言った人間に聞いた話として書いただけだ。
お前は何者か知らんがそんなに弁護するのは後ろ暗い利害関係者だろ?w
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:19:44 ID:Z6FMnhHq
しかしトヨタって企業はホントに金金金金。
そりゃ企業なんだから当期純利益を上げたいのはわかる。
しかし、あまりにも露骨すぎて胸糞悪くなる。
369 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:26:11 ID:DIE0mlwc
5月の新車販売、2割減に=減税効果は限定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000244-jij-bus_all 5月の国内新車販売台数(軽自動車除く)が前年同月比2割程度の減少になったことが29日、
明らかになった。台数レベルでも1968年の統計開始以来、5月として最低となったもようで、
販売低迷に歯止めが掛からない状況。4月から導入されたエコカー減税の効果は今のところ極めて限定的と言えそうだ。
5月の販売台数は28日現在で13万4286台で、昨年の同時点と比べ20.7%減少。
最終登録日の29日の登録分を含めても、2割ほどの減少となる公算だ。
月間のマイナス幅は昨年11月に20%を上回って以降、20%台−30%台前半の落ち込みを続けている。
5月の下落率としては、第1次石油危機があった74年(45.1%減)に次ぐマイナスとなる。
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:01:34 ID:trUDFZ0C
中国のサーキット買い取って、スカトロだの弁当一万円とか
好き勝手にやってくれや。欧州市場の宣伝なら支那の方が安上がりだ。
だが支那人は暴動起こすだろうけどなwww
MEGAWEB行ってきたよ
頼むから富士SW潰れてくれ
箱根に行った時あまりの喧しさに
暴走族が大挙して山道上って来たのかと思ったほど
近隣地域にとって本当に迷惑
SuperGPで十分。
ミクも出るし
NASCARでシケインなんかに入ったら
ひっくり返るのか?
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:06:17 ID:krpAjxF7
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:21:50 ID:3ljgu169
フジのコースなんて単調でつまらんしな。
さらに最終コーナーをあんな低速コーナーにしてしまいやがって、
メインストレートでの追い越しが減って、よけいに面白くなくなった。
トヨタによる改悪だな。
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:18:10 ID:VZI04/Vh
従業員呼ぶのにも金かかるから、やめるんだろ
>>341 その光景想像できるよ、、、
ニュースステーションでプリウスの取材を受けてた映像が
まさにそんな感じだった
それも一部の人間じゃなくて、出てくる社員全員そんな感じだった
そう遠くない未来に痛い目にあうと思うわ
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:02:09 ID:YAKVOESZ
514-23 Re[2]:みなさん聞いてくだい・・・・・・
07/10/06 13:58 発言者[ 地元農協人 ]
514-22へのレス
地元のJA職員です。結論から言えばあんなになって当たり前!
30年ぶりのF1開催が決まったとき、そりゃー地元は喜んださ。(反対者も当然いたけどね)
当然、地元自治体や各団体は町起こしとして開催に協力を申し込んだが、スピードウェイは
理解を示してくれたもののTさんに断られてね。何も出来なかったというわけ。
あとでスピードウェイ職員が謝りに来たよ。彼らは悪くないのさ。
今回JAではレース場内で地元の食材使った新鮮な食べ物を破格値で提供しようと計画していたよ。
でもTさんが認めてくれなかったのよ。そんな訳で皆さんにはあのような高い弁当やらを買ってもらう
ハメになったのです。どう考えても大手牛丼屋より劣る牛丼が1杯1000円だったり。
雨の中食べた方、いろんな意味でご苦労さまでした。
で、JAがやったこと、、というか、かろうじて出来たこと。東富士A駐車場でバス待ち観客に
JA特製の豚汁やむすび等を地元商工会と一緒に売ったこと。1杯100円。
場内じゃあ考えられない値段だな。これもTさん難色しめしたが、実はここは地元JAの土地という事も
あり渋々認めたというわけ。
御殿場、小山の両観光課職員が言ってたよ。せっかくのF1も見事に何もやることないんだよ。
っていうか出来ないんだよ。と。Tさんから何もしなくていいよと非公式ながら話もあったしね。
もう「あれダメ、これダメ、それ〜ダメ」の世界だな。皆さんが言う鈴鹿と違って町にF1の活気が
ないというのはコレなんですよ。もう開催前から地元では冷めていました。
まさしくTさんだけのエフワン大会。そして分かってたけどやっぱり見事に失敗したバス輸送。
地元では多くの人が当然と言ってます。
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:04:52 ID:YAKVOESZ
第2回日本グランプリ。
前回、業界内の申し合わせを守って惨敗したプリンス自動車は燃えていた。
紳士協定を平然と破ったトヨタは勝利を宣伝し、売上を伸ばした。
「プリンスは汚い手を使わない。技術で勝つ」スカイライン2000GTが誕生した。
「今度は勝てる」喜ぶ技術者の前に、とてつもない敵が現れた。
ポルシェ904。生粋のレーシングマシンが急遽、プライベート参戦したのだ。
超高額車の突然の参加。裏ではプリンスに勝たせまいとするトヨタの金と陰謀がうごめいていた。
絶望的なレースが始まった。たった一周のトップ奪取にスタンドは沸き返った。
だが勝てなかった。生粋のレーシングマシンは格が違った。
レースのあと、レギュレーションに従い、入賞車の排気量測定が始まった。
「やめろ! この車は分解できない! 分解したら元に戻せなくなるんだぞ!」
優勝車ポルシェのエンジンの測定が始まろうとしたとき、一人の男が叫び、作業を阻止した。
ピットがざわめいた。プリンスの技術者が不審の眼を向け始める。
そのとき、誰かが思わぬ抗議をした。プリンスがレギュレーション違反だというのだ。
プリンス車には泥除けが付いていた。泥除けはレギュレーションで規定されていないから失格だと騒ぎが起こる。
ポルシェの排気量測定はうやむやのまま終わった。ポルシェ、そして裏で工作に走ったトヨタの勝ちだった。
その後も、いまだに続く盗用多の烏賊様伝説 !!
美学が無いなこの会社
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:12:17 ID:FLHPxZeV
排気量測定てエンジン分解するの
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:15:58 ID:CbdAMrE+
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:16:42 ID:CbdAMrE+
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:20:47 ID:CbdAMrE+
トヨタ・モータースポーツ 悪業と顰蹙の遍歴
【Gr.7】
ワークスドライバーの福澤幸雄、川合稔が相次いでテスト中に事故死。福澤車は直線で突然スピン、
川合車はテスト中にスロットルが戻らなくなっていたとの証言もあったが、ろくに原因を調べもせず
「原因はドライビングミスと思われる」と一方的にコメント。ドライバーを使い捨ての部品扱い。
【Gr.A】
ディビジョン1はGT-R、ディビジョン3はシビックのワンメイクになってしまい、各メーカーがイコー
ルコンディションで参加出来なければ意味が無い等々と難癖を付けてカテゴリを廃止に追い込む。
代わりに発足したJTCCでは、速すぎるアコードに難癖を付けレギュ違反として失格に追い込む(日産
も荷担)。そしてカテゴリー消滅。
【JGTC】
手加減しながら走っていたNAのNSXにどうしても勝てず、運営側と結託しホンダに不利なレギュレー
ションを作りまくってようやくNSXを沈める。しかし次の瞬間からGT-Rに惨敗。04年も財力に物をい
わせて台数だけはバカみたいに走らせているが少数精鋭のZに苦戦中。
【WRC】
前代未聞の悪質なレギュレーション違反(支給されたエアリストリクターをマウントする部分に「走
行中のみ」穴が開く細工を施しリストリクターを無効化)を犯し1年間の出場停止をくらう。復活し
てカローラで勝負に出たが、メイクスタイトルまで残り300mで突然停止。コ・ドライバーのモヤはブ
チ切れてヘルメットでリアウィンドーを叩き割り、WRCファンを笑わせてくれる。
そして、新たな伝説の1ページがここに刻まれた・・・
the Legend of MotorSports - F1 Grandprix in FUJI produced by TOY of OTA
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:21:34 ID:CbdAMrE+
第2回日本グランプリ。
前回、業界内の申し合わせを守って惨敗したプリンス自動車は燃えていた。
紳士協定を平然と破ったトヨタは勝利を宣伝し、売上を伸ばした。
「プリンスは汚い手を使わない。技術で勝つ」スカイライン2000GTが誕生した。
「今度は勝てる」喜ぶ技術者の前に、とてつもない敵が現れた。
ポルシェ904。生粋のレーシングマシンが急遽、プライベート参戦したのだ。
超高額車の突然の参加。裏ではプリンスに勝たせまいとするトヨタの金と陰謀がうごめいていた。
絶望的なレースが始まった。たった一周のトップ奪取にスタンドは沸き返った。
だが勝てなかった。生粋のレーシングマシンは格が違った。
レースのあと、レギュレーションに従い、入賞車の排気量測定が始まった。
「やめろ! この車は分解できない! 分解したら元に戻せなくなるんだぞ!」
優勝車ポルシェのエンジンの測定が始まろうとしたとき、一人の男が叫び、作業を阻止した。
ピットがざわめいた。プリンスの技術者が不審の眼を向け始める。
そのとき、誰かが思わぬ抗議をした。プリンスがレギュレーション違反だというのだ。
プリンス車には泥除けが付いていた。泥除けはレギュレーションで規定されていないから失格だと騒ぎが起こる。
ポルシェの排気量測定はうやむやのまま終わった。ポルシェ、そして裏で工作に走ったトヨタの勝ちだった。
その後も、いまだに続く盗用多の烏賊様伝説 !!
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:06:17 ID:FuTyctyi
>>350 2年目は反転して神運営だったけどなw
なぜかそこはスルーするんだよな、反ヨタの連中。
そんなにホンダが尻尾巻いて逃げたのが悔しいのか?
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
俺は悔しい(´;ω;`)
だからヨタは意地でもF1抜けるな。
糞幹部が一掃されたホンダが戻ってくるまで。
入場者を減らして対応したら赤字まみれで撤退を検討する羽目になった>2年目
紙運営て・・・
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:01:04 ID:Oc6VLqQP
>>389 アホか。
客にとっては1年目も2年目も関係ない。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 02:08:11 ID:q363xy4y
電気自動車、ハイブリッドカー限定の開催にすれ。
いや、トヨタからカネを吐き出させる為にも富士でやらせる方がいい
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:26:34 ID:HsBzKQDA
>>391 サービス向上を客が喜ばないと言うのか。
アンチの思考回路は狂っとるとしか言えんな。
つか、鈴鹿も近年のような運営になる前がどうだったかぐらい知っとけ。
高速の入り口渋滞で延々待たされたんだぜ、住宅街や農道の中をな。
今みたいに・・・つーか、あのあたりは今でも少ないけどコンビニも無くてなぁ。
野糞、野ションは有るは、深夜までうるさいわで近隣住民には非常に迷惑だったんだぜ。
で、貴様ら、1回も2回も無いと言うなら、昔のホンダの行為も叩くんだよなww
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:29:35 ID:o29PxkhG
ピックルw
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:56:37 ID:JJo0hq1u
2007年の日本GPのあれで、かなりの数のモータースポーツジャーナリストや雑誌が
トヨタの報復受けて干されたわけだからなあ…
トヨタ以前のベテランとか、10年選手も容赦なく職をうしなったわけで
でもそのせいでファンのトヨタへの不信とアンチ化は確定的なものになったわけだが
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:04:26 ID:o29PxkhG
>>397 ジャーナリストはゲリラ戦しかけてくるから、
トヨタはマジ馬鹿なことやったな。
>>386 その神運営とやらを見せてくれないか?
youtubeあたりに残ってるだろ?
そんな立派になったんだったらさw
401 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 12:12:57 ID:u4CLXgEA
>>395 答えになってねーなw
つか、ダッサダサの逃げでワロタwww
トヨタは結局いつも中途半端にひっかき回してあっさり辞めるんだよな。
始めからずっと鈴鹿で良かったんだよ。
車を走らせるのに何でスポーツと言うのか解らん。
それをバカドモに見せる施設なんて要らん。
車は時速50キロで走れば充分。
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 15:07:50 ID:aMrD1WEI
猿だが金だけは持ってる
だから表向きフレンドリーだったけど
もう金もないのに日本とやら言う黄色い猿の国に
媚びてやる必要もなくなっただろう
同じ黄色い猿なら金持ってる中国へ擦り寄って行くんじゃないのか
サーキットに居て楽しくないんだよ。
モノ扱いだから。
ぜんぜんモータースポーツに興味なくても
茂木にいってみ ちょっとした空き時間でも足りない。
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 16:12:11 ID:2LyllqCG
F1の歴史の中でデビュー以来連戦連敗で一度も勝てない弱さはトヨタ(笑)だけ。8年間
世界中の参戦したメーカーの中で最弱の称号はトヨタ(笑)にある。
世界中のエンジンを提供したメーカーの中で最弱の称号はトヨタ(笑)にある。
世界中のワークスチームの中で最弱の称号はトヨタ(笑)にある。
世界中のワークスチームの中で公式ファンクラブが解散に追い込まれた不人気ぶりはトヨタ(笑)だけである。
世界中の開催サーキットの中でバスを並べて大渋滞を引き起こし糞尿スカトロ難民グランプリにしたのは富士のトヨタ(笑)だけ。
スパイ事件をおこして、フェラーリの丸パクリをして、有罪判決を受けたのはトヨタ(笑)だけ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 16:19:04 ID:ASLaUU5b
トヨタとホンダの違い
トヨタ:クルマ屋がレースをやっている
ホンダ:レース屋がクルマを造ってる
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 16:28:36 ID:dMDUhNUT
正直F1なんて要らん。
市販者ベースでやれ。
>>408 さらに加えといて
ホンダ:悪趣味な変なオタが湧く
トヨタ:ID変えて投稿するさらに悪趣味な工作員が湧く
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:04:02 ID:bksJttoo
トヨタ(笑)は犯罪の総合商社
トヨタF1チームもついでに撤退だよねw
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:21:28 ID:9o8JdB7U
私利私欲にまみれた糞企業
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:30:28 ID:v/MfKP8l
ビジョンがみえないよなー
>>394 F1バブルの頃は入場渋滞、目的の席までも渋滞
一度座ったら、便意を催してもトイレには行けないからその辺で済ます
売店も行けない、空腹や喉の渇きを我慢してひたすら決勝が始まるのを待つ苦行
開始時には何でこんな事?と思うと一気に熱が冷める
開始30分で今なら、余裕で新幹線乗れば家に帰れるでUターン
同行者には気分が悪い、発熱で下痢だからと断り
鈴鹿駅行きのバスに、決勝時間なのに満員
因みにバブル時代とは言え、ジュースは150円でした
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:57:43 ID:9Hl+6k+G
スカトロF1
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:04:01 ID:IgkdIDM5
今のホンダをレース屋と言ったら、海外のメーカに失礼だ。
ホンダはF1復帰後、他メーカが潰れて棚ボタでフラグ取った以外はトヨタ以下の成績なんだぜ。
418 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:39:54 ID:bysLOtuA
>>401 え?何だって?どこが答えになってないわけ?
トヨタ工作員さん!ねえ、トヨタ工作員さん!!
とりあえず上げときますから!
ト ヨ タ 工 作 員 さ ん!!!
やっぱり過剰在庫の自動車置き場がいるのか?
富士の欠点は天候が変わりやすくレースが危険になることなんだよ。
そんなことは何年も前から分かっていたのにな。
鈴鹿も昔は運営がグダグダだった。
それは認めよう。
改善してるだけマシだがな。
ヨタも悔しかったら皆に愛される運営やってみろよ、上辺だけでもいいからさ。
アレでまた客が来てくれるとおもったのか?
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 01:39:01 ID:l3eBa/+o
旗持ち込み禁止でTOYOTA社員の旗だけ社員が持ち込んでたって言うのは酷いよな。
1年目だけか?
北朝鮮みたいだ。
とてもモータースポーツをやる企業とは思えん。
トヨタにとってレースは宣伝の場でしかないんだな。
そして2chは工作の場。
>>422 2年めは、国歌潰しの爆音エンジン
どこが神云々だよ
礼儀知らずが
424 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 03:12:31 ID:F+dwJB+x
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 08:17:49 ID:YRxql+vP
>>421 富士は2回目でガラっと改善されてる。
で、そのことは触れないの?
結局、F1も何も知らん馬鹿が、シッタカぶって中2病炸裂させてるだけジャン
巨大な敵に立ち向かう俺カコイイ!!、ですかい?wwwww
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 08:59:33 ID:l3eBa/+o
やっぱ工作員は必死w
すぐに工作員とばれるようなのはクビだぞwww
427 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:02:12 ID:rZDS8Ywi
>>426 トヨタの評価は全て工作員っと
やっすい頭してんなぁ
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:27:42 ID:GQ36YLTA
F1,SGTも撤退でいいよ。
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 09:54:11 ID:l3eBa/+o
安っすい給料の工作バイトが何か言ってるよw
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 10:10:45 ID:VkMh1aNm
鈴鹿のばあいは 8耐のほうが観客動員数が多かったからな
8耐での運営ノウハウがそのまんま使えたのが良かった
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:13:51 ID:HUzFotyF
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:17:42 ID:5jLlA7dM
立地そのものに欠陥があるからなあ>富士
資金力と政治力に物を言わせて力ずくで解決する余裕があるうちはいいけれど。
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:32:35 ID:HUzFotyF
>>432 富士に関しては、伝統と言う名の不良債権をトヨタが買わされたってのが正解なんだけどな。
案外知られて無いが、本田総一郎の墓は富士スピードウェイを見下ろす丘にある。
富士は日本のモータースポーツ従事者にとっては聖地なのよねぇ・・・
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:59:34 ID:g5q2aB82
今時のF1って、1周でアブソリュートガソリン何リッター使うの?
>>432 実際は三菱地所との援助交際やんけ。
地所は不良物件良く売りぬいたな、トヨタも当時は金が余ってたからな。
436 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 13:03:50 ID:1Tg5HTYx
>>433 富士スピードウェイを見下ろす小高い丘って、富士霊園じゃねえか。
かなり大規模な霊園で、本田宗一郎の墓があるのは有名。
うちの親戚の墓もある。
もちろん富士スピードウェイとは関係ない。
あと、トヨタは三菱地所から富士スピードウェイの経営権を買ったわけで、
不良債権を押し付けられたわけではない。
>>434 今は普通のハイオクに近いものつかってるんじゃなかったっけ
>>436 漏れも水子だった弟が入ってるわ、宗一郎もあそこなのか
親と一緒だと行ったついでにスピードウェイで遊んでくるわけにはいかないのがいつも残念w
>>425 2回目の観客へのカイゼンでは、自社の金銭的な負担が大きいと判断したから、
撤退を検討ということでしょ?
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:03:30 ID:66pNV6Zm
>>439 ポルシェやフェラーリも撤退表明してるの知ってる?
今回この件でトヨタを叩く奴はF1を語る資格無いよ。
ポ、ポルシェ? F1に出てたの…遥か、昔なんですが…。
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:29:58 ID:81WwIGPZ
勝てる見込みないんだからF1なんか辞めろ。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 15:34:55 ID:HuBhW1gR
トヨタはせめて1勝してから言ったほうがいいと思います
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:53:58 ID:74SZHsMl
かつてのホンダはレギュレーションの抜け道を突いて勝っただけ。そんなの無意味だし。
トヨタは正々堂々と欧州人の妨害にもめげずよくがんばってると思うよ
もしブラウンが今年もホンダのままだったら、
あのディフューザーはレギュレーション違反だったろうけどな。
ルールがかなり恣意的に適用される競技ではある。
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:14:02 ID:81WwIGPZ
負け犬トヨタはもういらん。
448 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:19:36 ID:VkMh1aNm
社長かなんだか知らないが
ニュルのタイムアタックなんかどうでもいいから
富士を整備しろよ
遠征さきでしたいならまず国内でもんでからだよな
449 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:24:01 ID:IQqMhcMn
>>440 馬鹿じゃないの?w
ポルシェが撤退したのは1990年以前だろwwww
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:27:07 ID:24gxr4rF
>>445 その割には各競技でよく引っかかりますな。
>>450 白人至上主義だから
フォードやフェラーリが同じ事やっても厳重注意で終了
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:37:11 ID:74SZHsMl
参加費たくさん出しますからといって無理矢理参加させてもらってるのが日本メーカー。
白人は文化やスポーツと考えてるのに、日本は宣伝のため。金儲けのため。そりゃ軽蔑されるわな。
エコノミックアニマルは文句言える立場じゃないよ。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:46:24 ID:7FT3VKaz
鈴鹿の方も交通の便がわるいが、道路が陥没するほどでわない
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:52:27 ID:r+AU+1AP
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:58:29 ID:r39pZSIV
>>451 トヨタがWRCでどんな汚い事してたか調べてから書けよカス
>>455 フィアットは勝つ為に政治的圧力や買収で出場辞退させた
大体奴等はルールそのものを平気で書き換えて無にする
バサロ禁止、スキージャンプ規制
東洋人が勝つこと自体が嫌。
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 00:07:29 ID:jFMcBMzA
ざまあwww
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:31:16 ID:F0RYZRtU
>>455 かつてのランチアもいろいろあったっみたいだけどね。
燃料からして違うとか。
結局、日本車(スバル、三菱)に勝てなくなったけど。
かといって、レギュレーション違反で参戦禁止食らったトヨタのしたことが
帳消しになるわけじゃないけど。
>>445 もぅいいから、俄は下がってろ。
トヨタは、2003年のTF103が前年のフェラーリF-2002の盗作ってドイツの裁判所で黒って出てるぞ。
フェラーリから引き抜いたエンジニアに図面データ持ってこさせるって荒業で。
今年の開幕戦じゃ「レギュレーションの穴」を狙ったフレキシブルウィングで2台とも車検落ちしてるし。
後、伝説的なのはWRCのリストリクター違反か・・・ありゃ言い訳のしようが無いからな。
っつか、過去に遡ればこの手の違反はどこもやってるけどね・・・
世界戦の参加カテゴリー全部でやらかしてるのはTだけだけどな。
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 13:19:16 ID:hSc/OeYm
>>460 でもさ、その件でトヨタはFIFAからなんのお咎めもないんだよね
だってパクったのに凄く遅いんだものwwwwwwwww
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 14:25:28 ID:VZn2BPw2
>>461 まあそりゃFIFAからお咎めはあるわけ無いよな
スパイのマクラーレンですらFIFAからは何も言われて無いしな
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:54:21 ID:B4tIJFbX
トヨタはコンペティターというかスポンサーだからなFIAにとって。お客さんだなw
もたもた とろとろ トヨタ走りのトヨタがF1なんて似合わないんだよ
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 10:28:25 ID:h0xeF0lA
醜いのは( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄だよな。
あのフロントマスクってのは、
なんだか、ダウン症の奴の顔みたいだろ。
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:16:42 ID:574UuYkM
F1も撤退しろ
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:19:52 ID:YzlBYbGJ
>>461,462
FIFAって、トヨタカップのことかよ。
あれ? あんだけ金に物言わせて鈴鹿から富士に移したのにもう撤退?!
トヨタが通った後はぺんぺん草も生えないな
FIFA ?
さすがにその発想はなかったわw
なんてたってF1の迷門のトヨタ(ワラ)だから
まあトヨタは糞だがツルーリ頑張れ
金稼ぐのは巧いが金だけが目的なのはいかんだろ
これじゃ社長のレース参戦も単なるポーズだけだったってことだな
恥も外聞もなさ過ぎる
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:37:00 ID:GY63eAro
負け犬トヨタ
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 15:39:41 ID:ENMCttLn
あの阿鼻叫喚の実況がもう見られなくなるなんて
非常に残念www
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 00:30:59 ID:ls33xRnY
トヨタ(笑)は、デビュー以来まだまだ一度も勝てません。
8年間続けても、全く勝つ事ができない、日本の恥晒し企業です。
史上最弱のメーカー系チームですね。
トヨタ(笑)チームは既に国辱です !
∩
( ⌒) ∩_ _ 祝!!130連敗!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n 祝!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ 祝!!130連敗!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
筑波でF1やればよろしい
テレメーターと無線通話の採用で、自動車レースは面白くなくなった。
鈴鹿好きだけど、もう通うの疲れた・・・
お台場GPにしようよ〜
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:29:16 ID:/ULGlX1p
そもそもモータースポーツを理解していないトヨタが、
サーキットの運営に乗り出したのが間違い。
479 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:02:37 ID:IgWaPzbD
フェラーリが撤退の可能性を示唆した事と、富士スピードウェイでの開催を中止するのは少し意味合いが
違うだろ。
トヨタは、鈴鹿でのF1開催をもっと学習しておくべきだっただけだろう。
交通手段とか、そんな事ははじめから予測がつくだろう?
20万集めて赤字とか・・・
主催者が無能なだけじゃね?
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:16:31 ID:Rj7msyqi
カイゼンするのか(笑)
っていうか最初から富士でやるな
無理矢理強奪してこのありさま
トヨタは糞
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:18:48 ID:M1hp7H8l
TOYOTAから
TOTOYAへ
いつも思うんだけどさ、不便な富士の買収や改修費用と
鈴鹿の改修費用と、茂木の建設費用を足したら、
お台場とか羽田辺りにサーキットが作れたんじゃないだろうか?
それなら大量輸送できる鉄道も有るし、
週末の夜にナイターでレースやっても集客できるから
営業上もはるかに良かっただろうし。
いくら土地が安いと言っても、何であんな集客施設を
山奥にばかり作るかね?
デズニーランドの成功と、他のテーマパークの惨憺たる状況は
頭に無かったのかね?
>>483 騒音やイベントの度に自称走り屋の爆音マフラー付けたDQNが集う。
スポーツカー、のレベルじゃなくて
レーシングカー、それもフォーミュラ1の爆音を一度でも現地で聞いたことがあれば
今の日本の市街地にサーキット新設なんて夢物語だと理解できるはず。
前人未到のワークス130連敗
これで一気にトヨタ嫌いになった。
マジでクソ。
>>485 FJ1600や箱レースのレベルでも富士霊園まで響いてるもんなぁ
大型レースやらないミニサーキットなら一つくらいあってもいいかもとは思うけど
>>485 市街地サーキットは相当モータースポーツに理解のある国か
国を挙げてF1開催を誘致するようなところじゃないと無理だろうな
まあ一企業と地元民だけでF1やってるのは日本だけなんだけどね
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:26:10 ID:D6UHExb4
>>200 ミナルディは、あの参戦形態と財政状況と結果で、
それでもF1に留まり続けたっていうのが
逆にF1好きから暖かい目で見られてる気がするなー。
お前らホントにモータースポーツ好きなのね、って。
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:42:22 ID:5PZh0q6w
>>489 阪神高速環状線でやってくれんかな?
観客席ないけどw
>>489 市街地って舗装がレースまで考慮されていれば良いけど
大体がつまらん、一番嫌いなのはモナ子
アメリカはコース幅広くて、良かった。
ロングビーチGPは全然人気無かったけど、あの頃のトヨタはスポンサーだけでも頑張った
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:18:33 ID:ezt/OVmU
もうケツまくるんかw
トヨタらしいwww
なんだよ4年前からモタスポ板で言われてたことそのまんまかね
ヨタは今期1勝でもできたらそれで計画終了てことか
ものすごい無駄な投資だったな
さっさと消えろクソトヨタ