【食品関連】タケノコ産地見破ります--精度9割以上、横浜の会社が分析技術確立 [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
タケノコに含まれる酸素や水素など元素の重さから、中国か日本かなど
産地を見分ける分析技術を、横浜市の民間会社「日本同位体分析研究所」が
確立した。9割以上の精度で産地国が判別可能としており、農林水産省の
検査機関も「国に同様の技術はない。精度が高く有効な方法」と評価。
産地偽装を見破る強力な手段になりそうだ。

研究所は同様の手法でウナギや牛肉、イグサの産地判別にも成功。
警察などから月300件を超える分析依頼があるという。

研究所によると、産地によってタケノコに含まれる酸素や水素、炭素、
窒素の質量が原子レベルで異なることに着目。中国や、日本の静岡、
和歌山などの産地からタケノコ約420本を集め、生えていた場所から
土を採取。産地ごとの元素の質量を分析した。中国産か国産かは、
これらの質量の違いで判別できる。今後は国内の産地を見分ける方法の
確立も目指す。

◎日本同位体分析研究所
http://www.isotope.sc/index.html

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090527/crm0905270911007-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:27:12 ID:w/Pbg+MV

日本人なら9が後3つ足りないことを

恥じよ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:32:08 ID:lIVsLJ7n
まぁたとえ中国産でも日本産と原子レベルで同じ品質だったら
中国産が売れちゃうだろうしな
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:35:54 ID:DYIT9uWH
日本人て本当すごいな・・・

5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:36:37 ID:Ajr2Wohn
どっちでもいいよ。
俺が売ってる品物は今やほとんどが海外品。
製品の出来上がりはいいよ。
だいたいなんでそんなに産地にこだわるんだろう。
日本製でもだめなものっていっぱいあるとおもうけど。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:36:40 ID:W26WfiUX
>タケノコ約420本を集め、生えていた場所から土を採取
これに登録されてなかったら産地偽装になるのか?
サンプル数少ないし、なんか横柄
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:37:14 ID:DYIT9uWH
>>5
うるせー馬鹿
8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:38:38 ID:6xaVx9ZQ
衣類は中国産はやめたほうがいい。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:47:35 ID:FW8lZJqR
>>8
中国産ではないものを見つける方が難しい
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:48:46 ID:5eCk/HN7
>>2
かっこいいよオマエ。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:53:13 ID:Pp8/slpI
>>5
「日本の農林水産に協力するつもり」だったり
実際に品種・ブランドを生み出してるのが日本のどこかだったりするからじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:53:47 ID:6cNVh1KZ
>>2
戦後の復興を支えた世代が現役なら、それも余裕だったんでしょうけれどねぇ
13ゆとり:2009/05/27(水) 09:55:47 ID:dc1CWXGq
>>2
日本製なら9999割当たる必要があるんですねわかります
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:04:13 ID:MHxJhjhV
>>2
お前が100倍なり1000倍なりのサンプルを提供してやれよ
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:08:30 ID:soIxuxMR
>>5
お前の商売の話はどうでもいい。
産地がわかるか、わからんかの話をしているんだ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:13:57 ID:G0cEPCzr
>>13を読むまで>>2が何を言ってるのかわからなかったw
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:19:10 ID:MrCn3o4p
>>6
確かにサンプル420本ではまだ少ないかも。それが精度で言う9が三つ足りないなん
て話につながると思われ。あと事前データを蓄積できていない産地は対応不能だ。
とりあえずは静岡産表示のタケノコが、ほんとに静岡産かそうでないかという使い方
になると思う。

ただ遺伝子検査の限界を突破した意義は大きい。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:21:39 ID:UP9Mgc1m
>>9
ベトナムだけはガチ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:24:41 ID:6qJ9nZaa
>>8
衣類のどこが危ないんだ?って思ったら発疹とか出るんだよなー
となってくると100均一の食器とかも凄く怪しい

しかしこの解析技術は素晴らしいな
中国から輸入した白焼きのウナギをタレに漬けたら国産になったり
日本の池で一週間ぐらい泳がせたら国産になったり
食品衛生法のザルを暴いて欲しいねマジで
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:31:31 ID:UP9Mgc1m
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:47:30 ID:6qJ9nZaa
>>20
あー思い出した土鍋だ
100均で土鍋買って来ましたとか見てると切なくなる

ジャスコと言えばイオンでありトップバリュでありマックスバリュであり岡田一族が経営してるものだな
安物のハムとか裏書見たらトップバリュって書いてあったから買わなかったな
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:58:09 ID:Y/Pyxl8U
「同位体研究所」って中国産には放射線源が多いとかで見破るのかw
23名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:26:30 ID:ftaDGQYo
>>22
C、O、Nそれぞれの同位体比を見てるんじゃね。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:25:07 ID:0+dcby/i
1年くらい前と比べて、近所の同じ"日本産"タケノコの味が違いすぎる件について
25(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/05/27(水) 21:47:18 ID:kOitfdJ/
たぶん安定同位体の方の比を調べているのだろう

いくらなんでも某国の方だと放射性同位元素が
でてくるとかいう話はないだろうと・・・まさかな
26ぴょん♂
これからは、日本中で土が盗まれまつw