【自動車】新型プリウス、発売後1週間で受注11万台突破--今注文しても納車は秋以降に [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トヨタ自動車は26日、新型ハイブリッド車(HV)「プリウス」の受注台数が
25日までに11万台を突破したことを明らかにした。

18日の発売の時点で先行予約は既に8万台を超えていたが、1週間でさらに
受注を伸ばし、HV人気を改めて裏付けた形だ。

エコカー減税も追い風になり、販売店は活況を呈している。
愛知県内で63の新車販売店を持つ愛知トヨタ自動車(名古屋市)では、
「異例中の異例というくらい注文が入っている」(幹部)という。
発売後初めての週末だった22−24日の3日間で8000組が来店。
それまで付き合いのなかった客が約半分を占めるという。

生産が追いつかないため、今注文しても秋以降の納車になる。 

◎トヨタ自動車 [コード/7203] http://www.toyota.co.jp/

◎ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000202-jij-bus_all

◎元スレ&関連スレ
【自動車】トヨタ:新型「プリウス」受注、10万台に迫る・発売から初の週末…ホンダ「インサイト」は3万5000台 [09/05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243117556/

【旅行業】トヨタ&JTB、旅行商品「新型プリウスでGO!」を発売…プリウスをレンタルで乗り放題 [09/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243259326/

【自動車】プリウスvsインサイト、HV車対決は乗り比べが人気--メーカー側は「つぶし合ってはならない」と値引きは否定 [05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243093352/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:36:22 ID:0VAacA3r
需要食いつぶし
3オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2009/05/27(水) 02:41:23 ID:qVzWxaSk
車 いらね

最強の人殺し道具だと思う。年間何人、車で死んでいるのか。

野田聖子大臣は、マンナンライフ社の「こんにゃく畑」を叩くひまがあれば、車を叩くべきだと思ふ。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:44:01 ID:GkfxcJZc
重複でないの?
5名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:45:13 ID:wZxmtEd4
1週間で11万台はすげえな
世界新記録じゃねえの?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:47:04 ID:vl7DGaHH
しかしプリウスだけでトヨタは救えない。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:47:17 ID:W9quVA3w
納期半年じゃ、待ってるうちに欲しくなくなっちゃうかも。

8名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:51:15 ID:M9S/C002
「プリウスしか売れないトヨタ」

と書くべき。どれだけ生産設備が過剰になっているか…
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:52:39 ID:frKlppGo
あのおープリウス乗っている人って、なんで暑いのに
窓を空けて運転してるの。それほどガソリンが勿体無
いの。それなら車を止めればもっとエコになりますよ。
面白いねー子供といつも笑っています。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:53:32 ID:2dwuZTNl
面倒くさい…買うのを中止する!!……そのうちにもっと良い車が出るでしょう

11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:53:51 ID:bUS7EWC8
子供はお前を見て失笑してるだろうよ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:55:11 ID:LgXxQqvs
ジャストインタイムw
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:55:49 ID:b3uxi3g/
何だかんだで300万円になるから貧乏人には無縁
ワシらは180万円までの奴で十分
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:58:19 ID:oEa7Wc/z
この中に公用車として税金使って買ったのは何台あるんだ?
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:59:01 ID:NUQtFf6Z
トヨタのハイブリッドは他メーカーと違い、バッテリー交換で利益出している
親戚がバッテリー交換でものすごい金かかったらしい
それ聞いてインサイトにした俺
エクステリアかっこいいし、実燃費もプリウスと変わらないし、プリウスより安いし大満足
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:01:38 ID:JwwkgBDE
クラウンの売り上げ食ってます
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:02:09 ID:IJ+vFZEf
フィットのハイブリッドが来年に出るんだろ、個人的にはそっちに興味がある。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:02:50 ID:frKlppGo
リチウムイオンバッテリー交換費用は40万要ります。
皆さん大丈夫ですか。沢山走らないとなかなか元が
取れません。日曜だけ動かすなら絶対に大損します。

19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:06:24 ID:M4eJEhIK
このご時世車購入に100万以上の金出す奴とかよっぽどの富裕層か真性のアレかの二者だと思うし、
プリウス(笑)ハイブリッド(笑)エコ(笑)て感じだが、
ヨタ系企業は今コレでなんとか生産現場を生産現場らしく保ってるからプリウス様々だな。

つか気休めだろうが景気対策少しは成果挙げてると思うんだが、
マスコミのみなさんはどのように感じておられますか??
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:06:59 ID:5jaSLl8I
今度の土日もスゴいだろう
実車みて最後まで迷うのはカラー
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:08:09 ID:LgXxQqvs
トヨタハイブリッドファンド買ってつもり投資して
電動ハイブリッド自転車買ったほうがまし
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:08:29 ID:ooAKQcIy

ほんなら
まーちょっと安めの
きゃーやすいやつ

カローラのミャールドヒャーブリット

出そかなも
23名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:10:24 ID:LgXxQqvs
2直ってテレビで言ってたけど
何で3直で生産しないの?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:11:21 ID:M9S/C002
動力源が2種類になる分、維持費も故障の確率も高くなる事を理解して購入しているか疑問だな。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:19:32 ID:LgXxQqvs
3種類じゃなかったか?
26名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:28:02 ID:Z1plJlTV
トヨタまっちポンプな件について。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:32:04 ID:mOIbi5lE

よくある計画倒産のパターンだな
28名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:38:16 ID:2bGCqUq7
ビジネスニュース板にはもう負け組しかいないんだな。
このスレのレス見てはっきり確信したわ。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:42:21 ID:9p01d1p0
プリウスはデザインが抜群にいいナー
ハイブリでなくても傑出している
30名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:42:31 ID:Ojr17ksH

>生産が追いつかないため

派遣・期間工切り杉だろうが!!!!!!!!
もう戻ってこないだろうがな(・∀・)ニヤニヤ
31名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:42:34 ID:LgXxQqvs
プラグインが3年後とか言われたらやる気なくすわ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:00:14 ID:jBGlqxbq
生産が追いつかないのは、設備的な能力の問題じゃねーの?
全工場で見渡せば、人はまだまだ十分余ってるような。
まぁ、部品会社はどうだが知らないけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:04:13 ID:2bGCqUq7
ビジネスニュース板は負け犬の巣窟。
見る価値なし。
この板全部潰しちゃえばいいのに。
ひろゆきに嘆願してみようかな。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:08:54 ID:UnCMi1T3
エコを主張しつつ車が売れなくて困ると叫ぶ
結局どっちなんだ?
35名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:10:38 ID:Fdb2OlVu
>>30
募集かければ喜んで戻る奴多数だと思うぞw
36名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:35:25 ID:CjX3ZkTq
カローラハイブリットでもだせよ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 04:44:02 ID:2bGCqUq7
派遣では作れないよ。
基幹部材は今でも技術持ってる人じゃないと作れない。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:18:40 ID:rnPxd0oo
>>15
えっ?
うちに初代があるけど、電池は永久保証だよ。
変わったの?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:22:06 ID:2bGCqUq7
バッテリー交換の話はネットで言いふらされる典型的なデマ情報。
ここの板の連中は完全に腐ってる。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:41:54 ID:hJ6U06UG
「プリウスのバッテリーは」といっても「インサイトのバッテリーは」とは口が裂けても言わないのがポイント
41名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:05:26 ID:LgXxQqvs
インサイトのバッテリーはエネループでいいよ
42名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:06:33 ID:Cn5tUqCp
タクシーで台数水増し、補助金(税金)投入が実態。
他の車種は売れていない。
国民の金をトヨタに使うのは?年金の大穴を埋めない麻生。
43名無し:2009/05/27(水) 06:11:24 ID:k8MrHnsm
俺の友人は2代目プリウス買ったけど、車検の時バッテリーが駄目に
なっているといわれ交換をすすめられた。えらく金がかかるといわれて
そのまま別の中古車に売ってしまった。
2度とHVは買わないと言っていた。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:14:48 ID:VK6LZmPM
もう社名もプリウス社でいいんじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:14:56 ID:U6c0W6Vu
>38
電池交換無料は初代だけ。
たぶん、経年劣化のデータ収集が目的じゃないかな。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:29:31 ID:qQP9GLl1
売国企業からもの買うやつも売国奴だからな

この11万の売国奴は、日本から出て行けよ
47名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:54:51 ID:Jh8NvLUo
もう自転車と比べるのもう止めようよ あきた
48名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:01:41 ID:xMyEhaxO
ヒントつ団塊世代の大量退職金
買ってるのはこの世代
49名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:03:54 ID:nF3amXNq
交換が必要なのは二次バッテリーだろ?
値段も高くないよ。メインのバッテリーはほとんど交換の必要無し。
ただ車検代金が払えなかっただけでは?

それにしても、ハイブリッドが無いメーカーは大変だな。
トヨタとホンダから容赦無いハイブリッド低価格攻勢に晒される。
マスコミはトヨタとホンダの競争ばかり報道するが、
一番問題なのはハイブリッドが無いメーカーの今後。
一方的に市場が奪われのだから。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:08:40 ID:NFynXzP5
マツダの水素ハイブリッドはどうなんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:09:22 ID:2bGCqUq7
世界中が日本のメーカーに食われるね。
GM、クライスラーだけじゃなく、現代、VW、タタ、BYDも
全て日本メーカーに倒されるだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:14:09 ID:qQP9GLl1
>>51
これはマズイな
オレたちねらーで世界の人たちに真実を知らせなきゃ
トヨタやキヤノンなんかの日本企業は売国奴だから
絶対に利用しないように世界中のネットユーザーに知らせて回ろうぜ
愛する日本の国土や家族を守るためにも
世界規模で日本製品の不買を進めて
一日も早く大企業を一掃しないと
間違いなく日本は滅びる!
53名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:14:17 ID:nF3amXNq
水素の供給体制が全く無いに等しいかダメだろうね。
ハイブリッド車は普通のクルマと利便性が変わらないがメリット。
水素を使ったクルマや充電時間がやたらにかかり、
航続距離に問題があって、用途が限定される電気自動車は、
まだまだ普及のめどがたっていない。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:16:51 ID:TrG6b+vj
勝手に日本で括んなよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:19:44 ID:LbsIFV3m
普通に欲しくはなるが、買うにはまだきっかけが足りないな。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:22:23 ID:2D3b1NO9
今乗ってるのが13年目だし、補助金が登録まで
間に合えばトータルで43万円引きだったかな。
十二分に買うキッカケになった。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:23:04 ID:ls6ybJex
>>9
燃費走行してる奴は熱くても窓閉める
空気抵抗が上がって燃費がた落ちするからな
そいつはただのにわか
58名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:27:48 ID:4Y4k76yc
≫57
なんか同じこと他でも書いてるけど
虚しくないか?
59名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:36:35 ID:2bGCqUq7
>>9
車買わなきゃ移動範囲が大幅に制限されちゃうじゃん。
ひょっとして、お前ニートの常識で物を語ってるのか?
60名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:39:56 ID:3mb2Rm9I
移動に使うならば、軽自動車で十分なんだよな。
プリウスの半額だし。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:45:35 ID:kNT6Tc05
>>1
真夜中に営業かい ご苦労さん

安心しろ興味ねーから
62名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:47:39 ID:iZ7PIUze
なぜ日本人は他人に迎合して、たやすくパニックを起こすのか?
自主性の無い連中ばかりだなw


補助金切れる前に納車してください><
63名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:47:57 ID:2bGCqUq7
トヨタハイブリッドエンジンを搭載した軽自動車が出たらそれの方がいいわな。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:49:48 ID:2bGCqUq7
ガソリンエンジンを搭載した軽自動車より、トヨタハイブリッドエンジンを
搭載した軽自動車の方がいい。
クリーンディーゼルエンジンを搭載した自動車よりトヨタディーゼルハイブリッド
エンジンを搭載した自動車の方がいい。
結局、ネットでいわれている競合車にハイブリッドを付加したほうがよくなる。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:00:05 ID:3mb2Rm9I
みんな軽自動車に興味があるんだな

自動車税の納付期限は5月末(軽自動車税も同様)だしー。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:21:41 ID:vWWAloIq
じゃトヨタは、優遇税制と公的資金投入はしないでいいんだな?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:23:14 ID:lXcEG3do
来週には20万台になりそうな勢いだな?
68名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:23:36 ID:qGJo8jsj
トヨタは公的資金を必要としていないよ。
日本企業で公的資金を必要としている会社はどこにもないよ。
なんでそういう発想にいたったんだ?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:26:43 ID:jKec268e
11万台ってすくなくない?
70名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:28:29 ID:/VJgSFbu
理想はハイブリッド軽だろうけどそんなんだしたら
市場が崩壊するだろうからだせんだろうな
71名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:32:20 ID:aNSJc2/n
定額給付金でプリウス買おうよ
72名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:33:23 ID:WP6Fonlv
中古車市場に大量に流出しそうだな
73名無し:2009/05/27(水) 08:35:14 ID:k8MrHnsm
>>68
北海道を地盤とする札幌北洋ホールディングス(札幌市)
傘下の北洋銀行(同)と鹿児島地盤の南日本銀行(鹿児島市)が、
公的資金による資本注入を金融庁に申請したことが11日、分かった。
同庁は中小企業向け融資の取り組みなど申請内容を精査し、
注入を認可するかどうか決める。

日立製作所の川村隆社長は20日、4月1日の就任後初めて会見し、
「総合電機から軸足を移し、安定的な収益構造にする」と語り、
将来的に家電から原子力発電までを手掛ける“総合”の看板を
下ろす考えを表明した。
また、公的資金による資本注入について「いくつかの分野で検討している」
と述べた。

パイオニアが、政府が創設する公的資金による資本注入制度を活用し、
数百億円規模の出資を要請する方向で検討していることが21日、分かった。
同社は平成21年3月期決算で、過去最大の1300億円の最終赤字と
なる見込みで、2月に不採算の薄型テレビ事業からの撤退や国内外で
従業員約1万人を削減するリストラ策を打ち出していた。

74名無し:2009/05/27(水) 08:36:27 ID:k8MrHnsm
>>68
北海道を地盤とする札幌北洋ホールディングス(札幌市)
傘下の北洋銀行(同)と鹿児島地盤の南日本銀行(鹿児島市)が、
公的資金による資本注入を金融庁に申請したことが11日、分かった。
同庁は中小企業向け融資の取り組みなど申請内容を精査し、
注入を認可するかどうか決める。

日立製作所の川村隆社長は20日、4月1日の就任後初めて会見し、
「総合電機から軸足を移し、安定的な収益構造にする」と語り、
将来的に家電から原子力発電までを手掛ける“総合”の看板を
下ろす考えを表明した。
また、公的資金による資本注入について「いくつかの分野で検討している」
と述べた。

パイオニアが、政府が創設する公的資金による資本注入制度を活用し、
数百億円規模の出資を要請する方向で検討していることが21日、分かった。
同社は平成21年3月期決算で、過去最大の1300億円の最終赤字と
なる見込みで、2月に不採算の薄型テレビ事業からの撤退や国内外で
従業員約1万人を削減するリストラ策を打ち出していた。

75名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:37:15 ID:qGJo8jsj
>>73
そんなショボい会社についていわれても。
日立なんか明らかに公的資金目当ての赤字作製だろ。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:37:42 ID:qGJo8jsj
2回もレスして必死。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:38:27 ID:qGJo8jsj
ここの人間はプリウスの成功からひたすら目をそむけて
必死に大企業を批判していなければいけないの?
78名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:41:10 ID:er/d5hzz
>>69 ハンパなく多い。バブル期のクラウン超え確実
79名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:42:09 ID:qGJo8jsj
トヨタは4月に国内で20%も受注を増やしたそうだ。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:43:34 ID:ijEYS4v8
全体の底上げになってるの?
その分他が売れてないだけなの?
81名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:43:36 ID:eFe7entg
月産5万台まで生産拡大するらしいから秋以降なんてことなくなるんじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:44:21 ID:z0dNpXxQ
エコカー補助出したり高速1000円で車消耗させたり
政府がトヨタのための政策ばかり打ち出してるからなあ。
早い話税金でトヨタを助けてる。

昨年までウハウハ言ってた企業をなんで税金で助けるんだ。
つぶれる寸前までほおっておけよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:46:28 ID:qGJo8jsj
トヨタに税金なんか使われてませんよ、一円も。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:46:48 ID:wkOiQ2WQ
1週間で2兆円の売り上げってすげーな
85名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:47:59 ID:qGJo8jsj
いや、3000億円くらいだ。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:48:13 ID:er/d5hzz
>>80 モチ底上げにはなってない。単体売り上げが突出。
国内販売台数でこれだけ売れれば、イイニュースだと好意的に取っていいね。
エコカ減税も成功とみるべき。

特定企業への優遇措置をどう見るかはわからん
87名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:49:03 ID:9p01d1p0
プリウスに引っ張られて
カローラなんかもバカ売れなんだろうなー。さすがオヨタ。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:50:55 ID:qGJo8jsj
全体の底上げになってるよ。
4月の受注台数は前年比20%増加。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:51:33 ID:qGJo8jsj
まあここのバカどもはひたすら肯定的なニュースには耳をふさいで
トヨタを批判するんだろうけどな。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:51:55 ID:qGJo8jsj
もうお前ら死んだ方がいいよ。
生きててもこれ以上役に立たないよ。
さっさと死んだら?
91名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:52:12 ID:fPBUEYv3
>>81
部品屋がそんな能力無い
3万にもひーひー言ってるのに
92名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:52:53 ID:qGJo8jsj
200万の車も買えないようじゃ男として完全に負け組だよ。
これから一生結婚もできないだろうし、40・50になって自殺するくらいなら
今のうちに死んどけ。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:08:56 ID:nF3amXNq
トヨタの天下ですね。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:09:32 ID:sKeiAGq4
>>56
俺のクルマは来年2月で丸13年で
地元自治体の減税とあわせると
50万円前後もの補助になるようなので展示会に行ってきたんだが
ディラーのあんちゃんの話では
恐らく9月頃にはスクラップ補助金の予算を使い切ってしまうだろう
という話なんでプリウス買うのはやめたよ
来年3月までのはずなのになあ・・
もう13年になってるクルマに乗ってる人は早めにディラー行ってみた方が良いぞ
95名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:11:04 ID:UFuE6T3B
またマスゴミの情報操作か。ウザイのぉー。
六万台しか受注ないぞ。カス。
ちっとは裏を取ってから報道しろ。
売れてないタンドラ、セコイアでも30万台売れていたんだ。
プリウスごときで経営が上向く訳ないだろ。
軽自動車以下のぺらぺら内装の車を買う奴は、アホ。軽自動車で十分だ。

まず、トヨタの期間工が買える値段の車を作れ。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:12:12 ID:nF3amXNq
ハイブリッドはニッチとか公言してたとこはどうなのかな?
97名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:18:51 ID:ynakMt7l
>>95
期間工さんは自家用車の持ち込みできないんじゃない?
工場への往復はバスでしょ?
98名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:19:54 ID:o7QkQln8
トヨタは中共に取り憑かれたか?
99名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:22:34 ID:eFe7entg
>>91
とりあえずトヨタは6月から帰休無し残業再開だそうです
残業を強制できるのが凄いね、はまちゃん涙目
100名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:23:38 ID:nF3amXNq
アンチが動揺してますな。
大して売れないとか言ってのに。
それが空前のバカ売れ。

悔しいのはわかる。
早く涙をふけ!
これが現実だ。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:32:46 ID:OIezH9QO
プリウス売れようが売れまいが
どっちにしろ、今期大赤字決定済み。
焼け石に水とは、まさにこのことよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:34:08 ID:qGJo8jsj
トヨタの赤字はお前ら嫉妬主義者を満足させるための
見せ掛けだけの赤字だから、実際にはトヨタはウハウハでしょうな。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:36:06 ID:rT+6aneQ
それより
ボンネットの
オレンジ部分の感電問題を語ろうぜwww
104名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:36:52 ID:qGJo8jsj
トヨタの赤字は見せかけ赤字。現実のトヨタは1兆円以上の黒字。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:47:03 ID:O791B6Un
トヨタはホント上手いことやったな
絶妙のタイミングとプライスで新型プリウスを発売したと思う

それにしてもトヨタのブランド力、プリウス人気の底力にはただ脱帽するのみ
半年以上待ってでも買いたい人達がこれほどとは
106名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:07:56 ID:nF3amXNq
ホンダもフィットハイブリッドを前倒し投入。
トヨタもプリウスベースのクルマをいくつか投入。

ハイブリッドが無いところは、市場から駆逐されるかもな。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:14:20 ID:1hs+wxQi
焼石に水
暖簾に腕押し
糠喜び
糠に釘
骨折り損のくたびれ儲け
労して功なし

プリウスが売れてるのにトヨタは今期も大赤字なんだって?

プリウスは高効率なハイブリッドカーなのに
トヨタの経営効率はどーしてこんなに低効率なんだろう?
わかる人いますか?
本当はは黒字とかいう夢物語はよしてくださいね。
赤字は現実なんですから。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:17:55 ID:DiV37/Hf
>>107
そうだね。
何故そうなったか、考えてくれないか?
黒字のホンダと比べて比較する必要があるね。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:20:30 ID:IzMfWR+R
先週末にカローラ店にボトルキープしてあるんでオイル交換してきたんだが、
客の多さにフイタw
ここんとこ客の少なさが目立っていたのに作業中待ってる間座る場所がねーwww

普段商談してるテーブルの方が少なかったというのに、減税+プリウスの威力はスゲーよ

馴染みの営業に聞いても9割がプリウス狙いだったとか

しばらくトヨタ系のディーラーは週末は祭りのヨカーン
110名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:22:03 ID:qGJo8jsj
いや、現実には黒字。
赤字は見せ掛けだけ。

トヨタの赤字 本当ですか?
http://japan.cnet.com/blog/onuka/2009/01/18/entry_27019528/

111名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:26:36 ID:U1k+caCV
>>107
無駄な工場、人員が多すぎるからな。
ハイブリッドはもうけが少ないだろうけど、
量産効果でコストを下げられるだろうし、
ハイブリッドにかけた投資も回収しやすくなるメリットもある。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:27:00 ID:qGJo8jsj
トヨタ「来期V字回復」のシナリオ59年ぶり赤字決算の裏側にある狙い
http://moneyzine.jp/article/detail/129920
113名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:35:37 ID:nF3amXNq
トヨタ圧勝なんだね。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:36:26 ID:0eT41MBh
将来性には乾電池のような差し換え式が主流になるんでしょ?
115名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:37:30 ID:5g+ArW0h
異常
気持ち悪い
116名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:39:15 ID:DiV37/Hf
>>111
人が多すぎるって話でよいのかな。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:43:48 ID:7TKrXtiV
生産が追いつかないのは、資材が追いつかないからだろ?
部材メーカだって、そんな急な増産には対応出来ないつーの。

一時帰休なんてのは、雇用保健所に提出したとおりのスケジュールで
こなさなきゃならないしな。

部材メーカがフル生産に出来るとしても7月、
となるとトヨタの増産は9月とかになるだろ。

最悪、北米輸出分のラインを国内に振分けると思うがね。
となると、北米仕様オンリーの注文も受け付けてくれないかねー
(電動シートとか車体色とか)
118名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:44:59 ID:lXcEG3do
今年で100万台は売れるのではないか?一ヶ月に11万台も売れたらすごいぞ?
119名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:52:31 ID:ohK6TsAP
プリウスの生産は今年度50万台ですが
増産を予定しています。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:52:59 ID:8/qEltBU
>>70
軽はエンジンの重量と馬力のバランスで今の燃費を作ってるわけで
バッテリーで重くなったら燃費はあがらん
ハイブリッドって無条件に燃費が上がるもんじゃないぞ
121名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:53:56 ID:7TKrXtiV
団塊のクソ共がありあまる退職金でノータイムで買いあさってるんだろ?
ふつうに子育てしてたり家のローン抱えてる世代が、
車買えるわけ無いじゃん。

オレも長年付き合ったディーラーに見積もって貰ったけど、
来年車検のWISHの査定は中古車ディーラーの見積の半額、
本体値引きは3万、
ディーラーOP値引きはなんと0円、

あまりのひどさに、買い換える気も失せたわ。
ていうかディーラー見るだけでむかつく。
122名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:55:31 ID:CT4mcQmB
トヨタ一人勝ちか?
これだけ納期が遅くなるとインサイトにもある程度流れそうだな。
意外に自動車市場の持ち治りは早いかも。プリウス+減税様様だな。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:58:14 ID:5g+ArW0h
車をいっぱい作ってエコです
124名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:06:29 ID:9p01d1p0
ハイブリでないプリウス出しても 売れる思うな
125名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:15:27 ID:+gnf0Brl

注文が5日遅れると、納期が1ヶ月延びる

新型プリウスの納期目処のご案内(5/19時点)
5/19(火)以降の受注分は9月下旬以降の工場出荷予定となります。
http://74.125.153.132/search?q=cache:YNYj64ucpcwJ:www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html+%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%8D%E6%9C%9F%E7%9B%AE%E5%87%A6%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

新型プリウスの納期目処のご案内(5/24時点)
5/24(日)以降のご注文分は10月下旬以降の工場出荷予定となります。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
126名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:18:59 ID:er/d5hzz
>>124 シャコタン鬼キャン仕様でも売れるよ
127名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:23:04 ID:1hs+wxQi
もう年内は無理だろ
助成金のタイムリミットである3月までに納車できるかどうかも
年内に決まりそうな状況だな
即納な上に助成金の申請も十分に間に合うインサイト需要は
秋以降に活発化するかもな
128名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:28:00 ID:cTxwEFbz
>>121
俺24だけど家もプリウスも買ったぞ。
共働きしてれば子供がいようと余裕で買えるだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:30:15 ID:G1C1oG0v
>>121
長年の付き合いがあろうと
その御用達ディーラーを光速で換えるべき。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:42:10 ID:h/kMLGnl
しかし異常な売れ方だよな。

内装や乗り心地を基準にすれば割高だし、
補助金制度があっても、ディーラーは値引きしてくれないし、

やっぱり燃費が良いからか?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:46:20 ID:er/d5hzz
>>130 理屈よりブームというのか。なんでも流行したバブル期を少し思い出す

しかし減税や助成金効果はアリなんだからドンドンやるべき
132名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:47:14 ID:J6txYPBc
てか、ディーラーに下取り見積り見さすと叩かれる!買い取り専門店より十万近く安かった。
しかも、下取り出す事も条件に入れられて。
どんだけ強気なんだか!
133名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:48:31 ID:P3ZRuhG+
>>130

話題のハイブリッド+旧型より安い値段+取得税、重量税免税+助成金
他機種含め、新車を検討していた人の大半が飛びついたんだろうね。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:56:11 ID:er/d5hzz
>>133 とすると、6月以降の自動車販売ランキング見物だな
135名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:58:06 ID:7TKrXtiV
>129

そーするわ。
まーそこは元VISTAのネッツなんだが、
すぐとなりに元AUTOのネッツとトヨペットがある。
更に、歩いて5分ぐらいのとこにトヨタ店も。
来年の車検も余所に変えるわ。

136名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:58:17 ID:j0Cl4YyM
あら〜
2週間くらい前に注文して
6月中旬に納車って言われたけど
ほんとに納車されるのかな・・
137名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:02:28 ID:O791B6Un
>>130
> 内装や乗り心地を基準にすれば割高だし、

200万程度のクルマで内装や乗り心地がプリウスより明らかに優れている
車種って何がありますか?私には思いつきませんが

実車見たけど内装もしっかりしていたよ
138名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:06:30 ID:PCLrHn/E
>>137
秋頃発売のSAI。
かヴィッツハイブリッド。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:08:18 ID:h/kMLGnl
デザインはいいと思うが、
シートやハンドルの質感などは安っぽいと思うぞ(粗悪品という意味ではない)。

ハイブリッド車は普通のガソリン車より部品数も多いから、その分割高になるのは仕方がないと思う。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:09:26 ID:e3gHRMWW
今の120万円の軽の新車の内装も意外としっかりしているけどな。
10年前とはまるで別世界のように感じるほど。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:12:24 ID:PCLrHn/E
>>140
今のワゴンRはガチでいいと思う。
内装とかビビッタ。
あれは売れるわ。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:15:36 ID:4JYSvj2O
>>23
底辺の派遣工員のクビを切っちゃったからだよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:15:37 ID:e3gHRMWW
ムーヴコンテ 室内写真(インパネ周辺)
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte/style/img/interior_02.jpg

ムーヴコンテ 室内写真(シート)
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte/style/img/interior_01.jpg

ムーヴコンテ 室内写真(シート横)
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte/style/img/interior_03.jpg

ダイハツ(軽)660cc
ムーヴコンテX CVT/2WD 122万8000円(消費税込み)
144名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:35:54 ID:O791B6Un
すまんが、2何故軽の内装の話しになるんだ
145名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:36:56 ID:nF3amXNq
他社は相当食われただろうな。
新型のアクセラやレガシィとかは大丈夫か?
146名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:40:24 ID:O791B6Un
>>145
それ私です、レガシィからプリウスに乗り換えるつもりです。
スバルもトヨタの援助でハイブリだすらしいからそっちにするかもだけど
147名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:46:59 ID:0HrnWY9s
>>130
割高って基準が判らんが、カローラ系辺りでも値段は被る場合有るし
その辺なら内装や乗り心地もそれなりだろうし

燃費は当然だろうね
去年のガソリン暴騰見たら、大抵はガソリン食わない車が欲しくなるでしょ
「元を取る」みたいな展開になるとおかしなヤツが湧いて来るからアレだけど
車本体の差額をガソリン代の差額で回収出来るかは置いておいても
そう変わらない値段でガソリン代が安くなる車が有るなら視野に入るし買うでしょ

しかも、今のトコロはプリウスはイメージが悪くないから、どんな車から
乗り換えても周囲から「セコイ」とか「ショボイ」とか見られ難いのもポイント
148名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:47:54 ID:n/ppzakf
>1

また広告会社のやらせ記事ですね
149名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:53:19 ID:K1HEUJdO
>>15
こういうデマ書く奴はなにが目的なの?
150名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:55:03 ID:JRFCb/Zk
>>18
電動自転車2台+交換バッテリでもおつりがくるな
151名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:55:49 ID:pLLG3Dsv
先週末にディーラーに行った人は
今頼んでも納車は年末といわれたそうだ
152名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:57:50 ID:xMyEhaxO
買ってるの40代より上
153名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:59:20 ID:P3ZRuhG+
>>146
そりゃまたグレードダウンだね
154名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:07:35 ID:nF3amXNq
レガシィは値段が高いだけ。
知名度、ブランド力はプリウスが断然上。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:09:33 ID:st7D6LuB
やっぱり売れてるんだな
おれも10年ぶりくらいにこの車ほしいなって思ったし
156名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:11:05 ID:O791B6Un
>>153
3.0Rからだけど、以前は次はBMW3かレクサスIS辺りにしようかなーなんて思っていたけどね
何だかもう急に興味が無くなっちゃたんだよね
157名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:12:43 ID:x9eKX9EJ
>>151
さっき営業が来て、10月と言われた。
20年落ちと15年落ちに乗ってるから狙われまくりw
158名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:22:18 ID:ohK6TsAP
トヨタの生産量からみて納入日はもっと
早いと思う。他社にたいするフェイントか。

今後、スクラップ13年超の車ねらって
特別対策車が続々でてくるはず。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:26:50 ID:P3ZRuhG+
>>154
性能はレガシィの方が上
値段もそんなに高くないぞ
160名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:29:16 ID:xMyEhaxO
>>157
なにそれ?
ウイスキー?
161名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:29:23 ID:lXcEG3do
>>157二台で50万もらえるのでは?一台で25万くれるでしょ?値引きはすくなくても10万は引くだろうから?
162名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:31:46 ID:lXcEG3do
今年中に買わないと減税や下取り25万プレゼントが間に合わなくなるね?
163名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:32:39 ID:Zs+cDUof
年間のガソリン代がかなり安くなるからプリウスしかないだろ
164名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:33:04 ID:olsZzhkz
>138
SAIって300万ぐらいするんじゃないの?
165名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:50:45 ID:V9hIpTnG
>>15

バーーーーカ プリウス バッテリー交換でググってみろ そんなデマどこにも無いわ くだらん雑魚だ
166名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:53:05 ID:qDteYcuo
この状況で来年当たりに深刻なリコールが出たら損害はすごいだろうな
167名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:53:41 ID:iK3WcgP8
>>162
30万で売れる車でも25万円!w
168名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:55:48 ID:1tnaChck
>>15
何でネットやディーラーで確認できるレベルのウソをつくの?

ウソをついてまでインサイトを売りたいの?
169名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:59:56 ID:O6F/XjhD
プリウス以外のトヨタ車の受注状況はどうなの?
結果プリウス貧乏って事にならないの?
170名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:06:04 ID:+gnf0Brl
動画の一番最後でプリウスの燃費80km/Lの報告
http://navi.carsensorlab.net/news/15_9580/
171名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:07:06 ID:er/d5hzz
>>169 数ヶ月しないと。まだわがんね
172名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:14:43 ID:PKm3Zw6Q
5/19に試乗してプリウスをその日に契約してきました その次点では納車は10月と言われましたが
本日11月といわれました。カローラ店にて   
補助金もあてにして購入を決めたので補助金が降りるかどうかはかなり微妙らしいです
それなのに補助金がおりる等でいまだに値引きゼロなのはおかしいですよね
173名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:16:00 ID:kLmyOZTp
>>15
プリウスとインサイトの電池交換費用はどちらも15万(工賃込み)。
まるで合わせた様に一致した価格w
174名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:24:13 ID:SRqHEd4Z
ひとつ提案だが、トヨタ全車種のエンジンを2ランク小型化+ハイブリッドで販売すれば・・・
世界を席巻できるのでは・・・
価格はクラウソロイヤルで400マソとかで。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:26:27 ID:nfpPWVjh
車用のリチウムイオン電池が実用化されたら容量と耐用年数は大分改善出来るんだろうな
値段は知らんけど
しかし、リチウムイオン電池や燃料電池は怖くて乗りたくないな
176名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:27:06 ID:SRqHEd4Z
クラウソロイヤル2000ccHV で400マソ 売れるで。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:38:58 ID:2hncBdrf
旧プリは100万円切らんのかよ
安くしろ!プリウスなんて乗りたくて乗ってんじゃねーんだからw
178名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:46:32 ID:ohK6TsAP
アウトバーン180kmで連続走行って
日光いろは坂のぼりよりきつい。
そのための大排気量y

って日米じゃ無駄だけど
高い物好きの客がいるし
トヨタも儲かるんで・・
179名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:53:21 ID:er/d5hzz
>>172 行政の腰砕け対応を待つべし。
予算なくなったからダメーなんてないと思う。

このまま行けば年末あたり政権は民主になってるけど、
試した経済対策で一番好評なのエコポイントかコレだろう。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:54:11 ID:wAgflpHm
またバブルだな
181名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:58:54 ID:7TKrXtiV
>178

日本語でおk
182名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:59:17 ID:ohK6TsAP
3700億円の25マン10マンのスクラップ支援金が
切れたときもっとも影響を受けるのはプリウス予約客。
たぶんディーラオプション10マンほどつけてもらって
あきらめてもらう。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:08:01 ID:XFSZy6f7
20型の神グレードと言われてる全部入り10thアニバーサリーの受け皿となる特別仕様車
はMC後に出るかな。15thアニバーサリーとかで。10th買った人は40型まで待ってもいい
ような気がするな。燃費さほど変わらないんだし。つかエコピア履けば逆転するとかしないとかw
184名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:11:48 ID:/R64NKRM
インサイトっていうショボいハイブリッドシステム積んで
バカ社長が口頭でトヨタに喧嘩売った車もありましたね。
フィットにショボイシステム積んで+60万はボッタクリなんだよねw
185名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:13:01 ID:6Zark/Xu
今ならやっぱプリウスだろうな
186名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:14:36 ID:TWUglTvw
おっさん増殖中
187名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:15:20 ID:ohK6TsAP
>>183
10thアニバーサリーは273万円だったから
客はプリウスの名前さえいいださない。
セールスも客にあわす顔がない。
実際、最近トヨタ店トヨペット店の8割は
新規顧客。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:16:13 ID:lXcEG3do
民主政権になったら補助金とか下取りとか無税とかはどうなるんだ?
189名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 15:38:56 ID:tgj6pTv/
>>188
朝鮮人と低所得者限定で残るんじゃね?
190名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:02:18 ID:7gk7XKrW
プリウス(笑)
もっとかっこいい車のりなよ
191名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:36:24 ID:IVZ32TD5
>>139
初代から今回で3台目買うけど今まではハイブリッドの先進性の
部分にお金上乗せして買うって層が殆どだったんだけど今回のは
普通に同価格帯の車と比べて性能比でお得な感じになっちゃった
からなあ。
正直この車が人気商品になってしまったのには複雑な思いだ。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:43:25 ID:jKec268e
購入者はほとんど、トヨタ関係者だったりして。
193名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:47:22 ID:YPMs2b0s
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238075027/291
やはりトヨタ(笑)の誇大広告と海外でも評価された

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
194名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:52:34 ID:ZQpVld+8
絶対秋には、プリウスを超える省エネ高性能車が発売されると思うんだが…
195名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 16:59:27 ID:qFspGeEt
モーターショーだと
カーボンボディーのプリウスがでていたね
196名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:05:23 ID:Jsmamcvu
こんな車が、巷に繁殖するのですか?
魅力のない国になりましたね。JAPAN・・・
197名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:14:52 ID:nF3amXNq
アンチは涙を拭け!
これが現実なんだ。
何を喚こうが、プリウスはバカ売れ。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:17:12 ID:xVaqJ0u0
>>194
その頃にはプラグインハイブリッドのプリウスが出るよ
家庭用コンセントで充電して12キロくらいEVモードだけで走れる
199名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:18:47 ID:ohK6TsAP
日本政府の助成金と
本田のインサイト
によって
新型プリウスは好調の波に

トヨタよ
ありがたく感謝しろ
200名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:25:16 ID:/mYJ0EoE
トヨタグループが総力をあげてオーダーとりまくってるんだろうな。
で、納車も即納が可能だったんじゃないの。
とはいえ、6月の株主総会で正式に新社長が発表されるからね。
納車はそこから怒濤の勢いだろ。
グループとしても、新社長に「有能な経営者」の称号を献上したいんだろうし。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:30:29 ID:IVZ32TD5
>>200
トヨタのディーラー行ってみ。
凄い事になってるから。
あんなにDが人だらけなの見たことないよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 17:31:50 ID:ynakMt7l
インサイトを見に行って、車内の広さを確かめようと
後部座席に乗り込もうとしたら、側頭部をゴンとぶつけた。
後から近くに来た息子に「後部座席、乗ってみなよ。」と促し、
「頭、ぶつかるから気をつけて」と言おうと口を開いた瞬間、
側頭部をやっぱりぶつけた。
「今、ぶつかる、って言おうと思ったのに。」と声をかけたら、
「後部座席、ヘッドレストも変な位置だし、身長150センチ以上の人、
首をすくめないと乗れないだろ。」と怒った声で言った。
その後、カローラ店にプリウス見に行った。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:06:49 ID:BZi4LkBF
まともなクラスが、エコ補助使って現実的にトータル200万ちょっとで買えるの?
就職したら買ってもいいな、と言う気分ではある。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:09:06 ID:hda8gCf3
今まで遠慮してた勝ち組の人達が、ここぞとばかりに金を使い
始めたって感じだね。家電のエコポイントも含めて。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:11:33 ID:TrG6b+vj
アンチ(笑)
206名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:07:20 ID:nF3amXNq
この受注数はアンチを奈落の底に突き落としただろう。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:09:08 ID:kRcpk4UN
問題はこの後だから。
一斉に重要が高まり、その後すっからかんになる。
買い替え年数も長くなってきてるんだからこの後がやばい。
その時は外需でなんとかしようと思ってんのかな。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:12:03 ID:EKATsC5p
納車のときには新型が出てたりするけど、気にするなよ
209名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:19:21 ID:7JoZOvdm
インサイトでいいじゃん。インサイトの白ってかっこよくね?
210名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:21:27 ID:c3tMflwX
>209
インサイトはエセハイブリッドであの値段だからな
コストパフォーマンスでは圧倒的にプリウス
211名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:23:15 ID:3fEGO0tR
トヨタ様すげえ
発売1週間で11万台って歴史上初じゃないの??
こんなの聞いたことないぞ
212名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:25:26 ID:Ct5TuAKF
>>210
エセハイブリッドの連呼は洗脳か何かですか?
213名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:28:32 ID:c3tMflwX
>212
じゃあ、インサイト買いなよw
普通の奴はハイブリッドで選択するならプリウス買うだろう
214名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:31:18 ID:UIFkn2Aa
>>211
それはちょっと違うぞ
確か発売日までの予約が8万で
発売日以降約1週間での追加の受注が3万のハズ
215名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:31:48 ID:Ct5TuAKF
>>213
そこからなぜそういう話になる?
プリウス買うぞプリウス買うぞプリウス買うぞ
って修行するぞ修行するぞ修行するぞと同じ意味ですか?
216名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:42:12 ID:JskOAvUG
ヴィッツをベースにしてハイブリッドを150万で売り出したらトヨタ完全勝利だろ。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:44:21 ID:vT5XPATj
>>200
・・・。
グループの者は今は買わない。
だってマイチェン時に○×△なので、その時狙いなんですよ。。。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:08:44 ID:5g+ArW0h
プリウスだけがエコで温暖化防止の救世主みたいな
インチキくさい宣伝やめればいいのに
219名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:23:06 ID:vEreqofw
>>218
そんなCMやってっか?
スーパーマンがスクープだ!みたいな奴しか見たこと無いんだが。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:00:21 ID:mJGQ/Dgn
今テレビでやってたけど
ニッケル鉱山の汚染物質で真っ赤になった河と引き換えにプリウスできてるんだな
221名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:11:50 ID:iWtQTBcC
>>220
俺たちの生活がどれくらいの搾取の上に成り立ってると思ってるの?
ガタガタ抜かすな屑
222名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:08:04 ID:lks+1zvS
土曜日に試乗させてもらいたくて、今日電話したら
土日は予約が一杯で試乗出来ないって。
まだ水曜日なのに。
この人気はなんなんだ?
223名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:13:49 ID:mJGQ/Dgn
>>221
しかしそれでエコだとか言うなっつう話
224名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 23:56:24 ID:nqen+vtT
>>223

携帯使うなw
225名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:00:49 ID:rATwcFVH
今この時代にこの車に乗れる人達は幸せだと思う。
10年前だとマイナー扱い、10年後はもっと選択肢が増えてる。
今の時代にプリウスに乗ることに意義がある。
年老いてから子供や孫に語ることができる。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:17:11 ID:pUtTBNz3
っていうか、石器時代だったら絶対俺は毎日夕焼けだけ見て終わってたけど
車に乗れる時代に生まれて良かったわ。まあ見るもんは同じ夕焼けかもわからんけどね。
227名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:20:15 ID:REevO/3n
プリウスみたいなんは要らないけど、ヴィッツくらいのハイブリッド出たら買うかも
228名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:49:15 ID:ic6FIfdG
夕焼けや、空気の綺麗なところから見る夜空の美しさは
石器時代も現代も変わらん。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:13:43 ID:ptRGSu1C
トヨタ国内受注実績と予想

2008.4 約10.6万台実績
2009.4 約12.9万台実績

2008.5 約10.5万台予想
2009.5 約19.5万台予想

2008.4〜2008.5 約21.1万台
2009.4〜2009.5 約32.4万台


前年度比約52%増
230名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:19:07 ID:hoElLh2Z
今後インサイトのセールストーク
「おまたせしません、すぐ納入です。」
231名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:21:48 ID:xgEZXsZ7
ネトアサざまあw
232名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:47:22 ID:OQWs1gm9
年末には、プリウスとインサイトが街にやたら走っていて、流行遅れの服を着ているような
かっこ悪い現実を知ることになるよ。
ハイブリッドを買うのは、他の車種が出る来年以降にする。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:52:24 ID:p9kgTcvw
エコ替えCMはあれだけ評判悪かったのに
プリウスは受け入れられてんのおかしいな
似たようなエコエコ詐欺なのに
234名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:11:02 ID:+Il9QYRc
なんでプリウスとインサイトって似てるの?
これもCd値同じなのに
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170185.html
235名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 03:03:27 ID:9RVeOgpk
今年の秋以降かー現時点で11万台は異常だなキャンセルが多くなるのが見ものだ
まだ受注が増えるだろうけど沢山街に走り出して来ると嫌気がするかもな
慌てて買う事も無いだろーすぐに飽きられるよ
236名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 04:30:58 ID:XbzL1L9E
>>233
減税とか補助が大きいからじゃね
俺だってプリウス買えば50万円前後もの補助を受けられそうだから試乗に行ったんだし
しかしスクラップ補助は予算切れで受けられそうに無い事がわかったんで買う気は無くなったけどね
50万円ならともかく25万円程度の減税じゃ俺にとってはプリウスにする理由は無い
というか・・実際見て乗ったら想像以上につまらんクルマだったからなあ・・
気持ちが落ち着いた今となっては50万円もらっても買ったかどうかわからんw
237名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:07:10 ID:0ghohhqT
周りはハイブリッドって言うより、プリウスだらけ!
あ〜気持ち悪い。
エコだの減税だのポイントだのバカじゃないの?
麻生にだまされているのも知らないで…
238名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:45:14 ID:yEBfabaD
消費者の目を引き付けた「205万円」という価格だが、これは最低価格の
Lグレードのみで、同グレードはオーディオやカーナビも標準装備されない。
これらを付ければ、20万〜30万円が上乗せされ、計算高くしたたかな
トヨタの顔がそこにはある。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/19af98ddb34451a973b7195d2f2970d8/page/2/
239名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:47:36 ID:yEBfabaD
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/19af98ddb34451a973b7195d2f2970d8/page/2/

政府による追加経済政策で、環境対応車には重量税などの減免の
ほか、廃車買い替えに伴う補助金も支給される見通し。プリウスの
場合、減税と補助金とで40万円以上購入負担が減る。こうした追い風
もあり、ハイブリッド車が乗用車全体に占める割合は、今年中にも
1割を超えるとみられる。プリウスが快走すれば、本格的な
ハイブリッド車時代の到来となりそうだ。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:50:01 ID:I3aYqrBN
ヴィッツかノートかデミオかフィットを総費用150万円以下で買った方が
プリウスを総費用280万円で買うより幸せになれそうだなw
241名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:55:04 ID:yCOkakZH
軽自動車を総費用120万円で買った方が
幸せなんだけどな。

クルマなんて移動の手段にすぎない。安いのでじゅうぶん。
タバコ臭い中古は嫌だし。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:58:51 ID:I3aYqrBN
軽自動車は安全性がなぁ…
相手がトラックやバスだとご愁傷様避けられん。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:59:13 ID:Aqwor+Hp
トヨタの天下ですね。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:01:04 ID:yCOkakZH
自転車の方が安全なんだな。ガソリン代タダだからエコだし。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:03:25 ID:hoElLh2Z
ハイブリも
コンパクトも
軽も
バイクも
アシスト自転車も
自転車も
持ってるおれって幸せ
246名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:04:10 ID:7IPQX6UG
安全性は軽もコンパクトセダンも変わらんよ
去年の国土交通省衝突安全テストでは、レガシィやカローラを上回る軽があったし
車種次第だね
247名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:19:55 ID:tkh3ZcGV
>>246 自損限定で話されましても…

しかし軽じゃ狭すぎandガス代かかるから、郊外に住んでると選択肢には入らないんだよな…
248名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:37:41 ID:IaaWKLyy
CMでインサイトのおかげでプリウスが安くなったとホンダが言ってますwww
249名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:14:38 ID:ge2mGAfB
>>241
軽なんてすぐに煽られるし、車線変更の時全然入れてもらえないし
乗り心地悪いし、うるさいし、ふらつくし、小学生から馬鹿にされるし

全然幸せじゃないけど・・
250名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:24:55 ID:yaFchTJ2
>>238
あんなぁ。。。インサイトの189万も同じじゃねーか。
つうか最安値品で客引くのって世間の常識だよ。どんだけ世間知らずなんだよww

251名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:35:35 ID:Aqwor+Hp
ようはさ、アンチがプリウスバカ売れが気に入らないだけ。
軽自動車の話しが出る時は、必ずプリウスの脅威的な受注数の話題になるとき。
インサイトの話しの時はあまり出てこない。

実際、プリウスと軽自動車を比較して購入するなんて極小数。
軽自動車が売れてるのは、一人一台自動車が無いと通勤とかも支障が出る地方などのセカンドカー需要。
都会のファーストカーの需要とは違う。

ようはプリウスにケチをつけたいだけ。
軽自動車は税金で長年保護された日本市場でしか生きられないクルマ。
税制が改正されると、需要が激減する可能性が非常に高い。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:47:48 ID:dxRDG+eb
>>233
ホンダの「エコトク」っていうTVCMは止めちゃったの?パクリだから?
253名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:48:30 ID:/8tTjJh8
バカチョントヨタ VS 日本人
早く潰れろバカチョン会社
254名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:50:12 ID:hoElLh2Z
先が読めない会社:オンダ
先読みすぎる会社:トイタ
255名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:57:52 ID:ge2mGAfB
>>251
いやホント軽なんて税金が安いメリットしかないからね
クルマが無くても生活できる地域なら軽なんか乗らない方がマシだよな
256名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 11:44:29 ID:/8tTjJh8
軽以下だろプリウスなんて
税金高いし燃費も悪い
トヨタ工作員必死すぎとしかいいようがない
257名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:08:43 ID:Aqwor+Hp
アンチは涙拭けよ。
プリウスバカ売れ。これが現実。
まずは現実の直視が必要だ。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:10:43 ID:BPTnngpB
しかも税金で富裕層だけウハウハ
貧乏人を助けたって景気回復は無いからあきらめろ
259名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:50:52 ID:QFvizaLt
260名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:51:04 ID:zzdcW6yI
これ、日本でも売るの?
http://www.netcarshow.com/lexus/2010-hs_250h/800x600/wallpaper_03.htm

レクサスのプレミヲ
261名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:58:46 ID:Mf+HSH4Q
>>252
>>233にはホンダの話なんて一言も出てきてないんだけど
いつも思うんだけど何で批判されるとホンダが出てくんの?
上からそう指示されてんの?
262名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:36:20 ID:UGjRdEpk
プリウスが売れないとトヨタは困るが
( ´,_ゝ`) プッ !利薄だけが売れる状況はトヨタにとっても大変だ

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12433471030062.jpg


どうせたくさん売れないから、赤字覚悟のあの価格でいいって言ったのはお前だろ ?
なんと12万台ものオーダーだぞ、どうすんだ!!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    ごめん、こんなに売れるとは思っても見なかったんだ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ごめん、ごめん・・・ でも、ホンダも悪いんだよ。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
263名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:37:33 ID:+S9qXUfR
エコエコ言ってるけど
エコなんて考えてる奴どんだけいんの?

もしも、プリウスが「ガソリンの消費は少ないけど二酸化炭素を多少多く排出する」って車だったとしても俺は買う
264名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:16:13 ID:BPTnngpB
ETCといい貴重な需要をムダにしやがってアホ杉
最適ポイントくらい読めないのかよ
265名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:48:40 ID:GZYas8AA
>>263
この車買ってる方からみると環境に熱心で
ご苦労様な事ですって言いたくなるよw
266名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:05:21 ID:/iJWucLW
細マッチョとゴリマッチョ

ゴリマッチョだから力持ちとは限らない
長距離で強いのは細マッチョ

そして、ゴリマッチョ好きの女性はかなり少ない
が、男は見た目で強そうな方を選ぶ、単純だからな
267名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:09:46 ID:oZZy6Vnb
軽と比較している奴は何なんだ?
燃費だけで比較してどうすんだ。

プリウスほどの性能いらない奴は軽を買うし
そうでない奴は費用対効果が良いプリウス買う、それだけだろ。
268名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:08 ID:Aqwor+Hp
アンチは他の既存車を比較に出しても、プリウスの凄さには敵わないと自覚してるのさ。
実際は比較の対象にならない軽自動車を比較に持ち出し、プリウスは不要という話しにしたいだけ。

アンチが批判に困り果てるくらい、プリウスが凄いということ。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:45:56 ID:hIY9rrE2
だな、軽と比較してプリウスをやめるなんてのは現実的ではない
270名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:09:00 ID:agolD3QK
今新車なんか買っても人生うまくいってない人たちに10円パンチの標的にされるだけですよ
271名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:21:44 ID:Hu3akP88
スラム街にでも住んでるんですか?
272名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:37:19 ID:0Jc+Kksx
>>258
プリウスごときで裕福層て・・・・・ドンだけダメ人間だよ。

大学の初任給平均が今20万って知ってるか?
新卒でも月5万、ボーナス20万の貯金で、2年で買える程度の車だぞ、プリウスって。

買えないって言ってる奴、月収いくらか言ってみな。
新卒より悪かったら笑ってやるよ、自業自得だってなww
273名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:43:34 ID:xfDvFsh1
2年も貯金してまで買うようなもんじゃないだろ自家用車なんて。
むしろその金は投資の勉強か、自分自身に投資するべきだな。
274名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:45:04 ID:0Jc+Kksx
>>273
時間感覚無さ過ぎ。
目先の時間しか見えて無い小学生か?ww
275名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:37:16 ID:6hCNfZIO
42型液晶テレビを買った時
フィットなら楽々積めるが
インサイトやプリウスでは積めない
276名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:56:09 ID:cLJZoRiU
≫273
ああ言えばこう言う だなw
277名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:58:09 ID:2GxlFCem
>>273
どんな仕事して、どんな役職で、月収いくらか言ってみなw
不定職なら年収でも良いぞw
278名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:24:48 ID:zjnsftPV
燃費がいいから売れてるが、ああいうセダンタイプのクルマは後で困るんじゃないの?
キャンプ道具ひとつ積めないし不便だよ
やはりフィット、ヴィッツ、シエンタなど実用性の高いハイブリッドを待つべきだろう
279名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:37:10 ID:R9dCf/Xj
いまどき車を貯金して買ったり、借金して買うことに疑問を持たない奴もまだまだ居るんだね。
車が必要なら仕方ないし、家計に余裕があるなら問題ないが、>>272みたいに月収20万なら
車買うなんてバカみたいだからやめとけって感じだな。
280名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:04:56 ID:8h76qt2G
>>278
キャンプなんか殆どしないだろ?大きなもの買ったら配送してもらうだろうし。
それでもって人はエスティマハイブリッドを買うだろ、発電機兼ねて。
あと、新型プリウスはワゴン(多人数乗りの可能性あり)もでる筈だが。
281名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:40:25 ID:/z1yZW6j
>>278
セダン。。。。。5ドアハッチバック。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:07:33 ID:PpkoU9DU
>>278
普通のセダンに比べれば
ハッチバックだから結構積めます
頭上ガ狭い、
前のピラーが太いのと傾斜がキツイので慣れるまでは死角が多い

283名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:43:35 ID:x5qwSI2b
左後方死角は尋常じゃないな、
あと、ルームミラーから見るリアウィンドウは、
スポイラーがウィンドウの上下ど真ん中を
貫いてるんで、すげーイライラする。
上下2分割画面見ている感じ。

リアウィンドウを見ない素人ドライバーには
気にならなかったと思うけど、高速道路で
30分間運転した感想は「これはストレスたまる」
だな。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:57:08 ID:3DQzSefT
>>283
トラック運転してると思えばいいんじゃない?
初めてトラック運転したときルームミラーついてるのに箱(荷台)しか見えね〜w
って怖かったけど、慣れればサイドミラーとバックカメラがあれば問題ない。
285名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:30:31 ID:ee11x5FX
>>283
素人プロドライバー乙
286名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:11:00 ID:/z1yZW6j
>>283
俺も最初は気になったけどね。
乗ってるうちに慣れたよ。
287名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:32:11 ID:liQZz04f
デカイ羽付いてる車なら似たようなモンだしなぁ
288名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:37:32 ID:3DQzSefT
>>287
GT-R R32がでたとき羽デカ〜って思ったけど
今じゃ普通だもんな

289名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:07:44 ID:nw7jcxxs
>>275
ハーレーダビッドソンを買った時ハイエースなら楽楽積めるが、
フィットには積めない。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:31:26 ID:IyuIWWGh
205万円のお買い得グレードで客引きするのもいいけど、
遮音材を省いたり、ショックを細いのに買えたりしてることをカタログにちゃんと書いておかないと、
他のプリウスと同じだと勘違いして買う人が続出だろ。悪徳商法みたいなマネすんなよなトヨタ。
291名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:35:33 ID:cOuVT1e5
ネトアサざまあみろw
292名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:37:57 ID:+k5W5qky
あとは来年出るって話のハイブリッドFitとの比較だなー
293名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:42:13 ID:W6t/zm24
http://007.shanbara.jp/car/view/12433471030062.jpg

とくにプレミオは普通のエンジンを積みながら価格は
新型プリウスより高い
売れるわけないですよwwwww

利益はポルテ、ヴィッツ並み 数多く売らねばなりません
294名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:51:51 ID:qIslinNL

ガソリン3リッターで100キロ以上走るんだろ。

これからの時代に合ってるから売れるんだろうね。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:01:47 ID:/z1yZW6j
>>293
あっちこっち張ってご苦労さん。
296名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:34:50 ID:rqB21i3d
トヨタの天下ですね。
わかります。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 17:38:10 ID:ee11x5FX
>>294
インフルとかと同じじゃね?
マスク買わなきゃならない気分と同じで
エコカー買わなきゃいけない気分になってる
298名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:14:19 ID:UdVh5wO6
金持ちはランニングコストがかかるのを嫌う。極端な話百万のクーラーでも電気代毎月百円ならバカ売れ
299名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:14:52 ID:LVwQii25
test
300名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:28:52 ID:QXQKC/3A
プリウスの電池交換40万で燃料費安上がり分ぶっとぶぜ
301名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:33:12 ID:nw7jcxxs
>>300

×40万円
○13万4,400円

ホンダのニッケル水素電池価格はボッタクリ!
プリウスより小さいバッテリーなのに価格が倍

ホンダ・新型シビック・ハイブリッド273,000円(税込)

トヨタ・二代目プリウス134,400円(税込)

http://www.carview.co.jp/bbs/104/4387/?bd=100&pgcs=1000&th=214089&act=th
302名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:42:56 ID:RHgO5BiQ
>>292
フィットHVと比較するならヴィッツクラスのHVとだろ。
そっちも出るぞ。確実に直接対決になるな。


303名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:45:46 ID:BRbG8nhs
倉庫やヤードに隠す分も受注に入ってるんですかね?
304名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:08:48 ID:APrNil9A
>>303がしつこく同じ事を書く割にソースが出せない件について 
305名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:32:15 ID:Sqw4YAu3
>>304
病気なんでしょ。相手にしない。
306名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:57:02 ID:tdQ/bXLY
なんだこの工作員だらけのスレは?

307名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:14:52 ID:um8zVhkJ
工作員が交錯してますね
308名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:26:09 ID:x+xDEBhN
トヨタの天下は事実だよ。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:37:28 ID:izcS4tu3
【自動車】業界騒然!『インサイト』をコケにするトヨタ『プリウス』の容赦ない“比較戦略” [05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243484508/
310名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:54:22 ID:KU2voJFI

カローラシリーズに加えたら!

311名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:09:06 ID:POtHim0H
電気自動車の問題点は
バッテリー交換のたびに高い支出を強いられる点。

やっぱり660ccエンジンの軽自動車が、安上がりだな。
312名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:12:00 ID:wdqj9uhy

俺の親父が頼んだIという膝の医者は

初診まで1年

さらに手術まで1年
313名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:20:49 ID:zZADOv86
インサイトのエンジンルームよく見て見れば
プリウスの方が売れる理由がよくわかる

インサイトのバッテリーって車検まで持つのか?
314名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:39:47 ID:TaDFuwGP
最新技術つかっても軽のMTに燃費で勝てないなんて
しょぼい技術だよなw
315名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:20:30 ID:LEmXJcUG
>>82
強く同感
316名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:31:39 ID:WvXt6DgK
インサイト買っちゃった人たちは
愚かだし負け組みだよね
街中で見かけるたびに指差して笑われる運命
317名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:13:09 ID:KHh+RcC7
>>316
お膝元の鈴鹿ですらめったに見ない絶滅危惧種
HS250は既に受注が5000台を超えた
318名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:15:29 ID:Fofv8Hu4
>>314
逆だろ
軽だのMTだのと我慢しなくても、近い燃費が出るのがスゴイんじゃないか
319名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:25:14 ID:P+2+ShY3
どう見ても、かっこ悪いので要らない、、。
両方要りません、、。


320購入層は年配者:2009/05/30(土) 11:49:55 ID:3Eci7BQt
購入している年齢層は45歳以上のお金に余裕のある奴と団塊オヤジ、中年婆
です。あのデザインではちょっと気が引く。たぶん減税効果という日本人特有
のせこさがでているね。あの車がHVでなかったら、まったく売れないやろ。
HVのブランドが先行しているけど。一度試乗したが、なんか圧迫感がある。
ホンダのインサイトもな。見積もりは必ずSクラス。いちばん安いLだと、
オプションはあまり付かない仕様。ナビいれて286万円だな。もう300万円
近い。そうなれば20代や30代もしくは家のローン、子供の学費を抱えた方は
金をドブにすてることになるな。かつて、カーオブザイヤーを手にしたIQは
まったく売れてない。購入層はやはり年配らしい。大型の車からの転換です。

はやくフィット、ヴィッツのハイブリットを150万円で燃費40km/lで
だせば、これこそバカ売れするよ。逆にプリウスは今年のバカ売れ受注で終了
かも。
321名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:50:57 ID:MOSQscuA
ホンダ関係者が気持悪過ぎる
322名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:52:21 ID:MOSQscuA
本田工作員は情弱、車音痴、アホ、気違いのふりして嘘を平気で垂れ流します。
323名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:54:58 ID:U+GEAgyI
>>320

が泣きながらレス書いているスレはここですね。
324名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:36:15 ID:x+xDEBhN
プリウスバカ売れで困ってるのはホンダではない。
インサイトも確実に購入者は増えている。

一番困ってるのは、ハイブリッドはニッチとか言い張ったところや、今だに水素ロータリーとか言ってるとこ。
何も対抗手段が無いから、ただ食われるだけ。
325名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:46:54 ID:OUGr1K28
>>324
マツダもHVだすってさ。3,4年先になりそうだけど。

マツダ、量販ハイブリッド車を自社開発―2010年代前半にも市場投入
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=ae970b11-8711-494e-986f-a7308a279a3e
326名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:52:14 ID:Gttxe02n
ハイブリッドを特別なものとして売ってるうちは、まだまだだね

同じ車種にSOHCとDOHCがあったり、ターボモデルがあったりするのと同様
バリエーションの一つとして全車種にハイブリッドが設定されれば、本物
327名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:45:29 ID:j+uycHpm
プリウス頼んだ後リストラ
ローン抱えて死亡
死ねばいいのに
328名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:47:20 ID:x+xDEBhN
マツダもプリウスの勢いは脅威だろう。
アテンザやアクセラと被るからな。
329名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:59:07 ID:KsfiC75E
エコなんて興味無し。
温暖化した方が住みやすくなって嬉しいよ。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:00:19 ID:FZug4Srq
だがマツダはデザインが断然いい
アテやデミオは特に
331名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:01:14 ID:KsfiC75E
高速150キロ以上で流す俺にはプリウスよりアクセラの方がよっぽど良いよ。
サスの安定感が全然違うよ。
プリウスの足回は150キロでは怖くて流せないだろう。
332名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:03:26 ID:KsfiC75E
レクサスは内装が良いオーディオが良いナビが良い塗装が良い。
車自体よりもマーレビの魅力があるよ。
プリウスもつければ絶対にもっと売れるな。


333名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:06:31 ID:KsfiC75E
トヨタは今期中に黒字になるんじゃないの?
最初に思い切り悪い予想をしておいて黒字にして豊田社長を援護射撃する気だろう。

金は余るほど持ってるし技術力も販売力も税金を利用する政治力も圧倒的。
アンチは絶対に報われないよ、トヨタに関しては。

334名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:23:01 ID:ulEZWQh4
いまなら、車買うよ売りも、原油先物取引したほうが儲かるとおもう。
$200/バレルとかいう人もいるし。
第二期原油バブルはじまりはじまりぃー
このバブルがはじけると本格的世界恐慌となるのであろう。
335名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:29:54 ID:KsfiC75E
石油はあと100年は余裕で持つから、俺たちが生きている間は
そこまで急騰しないと思うよ。

プリウス等ハイブリッド車や低燃費車が普及すればさらに石油の需要は落ちる。
日本は貧乏人だらけで大分需要が落ちてきてるけどね。

336名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:04:28 ID:vwKeVStn
マツダが大々的にハイブリットを売り出した頃、電気自動車の時代が来るのであった
337購入層は年配者:2009/05/30(土) 15:16:45 ID:3Eci7BQt
>>321 322

おまえら、おれをホンダ関係者? ふざけんな。

俺はトヨタ車乗ってるもんだよ。文章をよく読め。

338名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:25:37 ID:nllV+yfD
俺は日産関係者だお
指くわえて見てます
339名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:06:01 ID:U46jThVR
ところで
カーオブザイヤーまで獲得したIQってどうなったの?
340名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:43:42 ID:x+xDEBhN
アンチはしきりに関係無い話しを持ち出し、痛々しいかぎりだ。
プリウスがバカ売れという事実は変わらない。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:46:43 ID:pz99Wb2i

スレが立って約3時間。ついにUPする神が表れました。

長澤まさみがドラマでボインを揺らしてた動画
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1243648126/l50
342名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:47:23 ID:WvXt6DgK
>>317
>HS250は既に受注が5000台を超えた

マジで!?
ねたもとは?
やたら満足度の高いブレビスユーザーが
いっせいに乗り換えてるのかな
343名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:12:07 ID:jlk/8B2R
スクラップ補助金が打ち切られるほど、プリウスを13年超車から乗り換える人は多くないと思うが
344名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:55:26 ID:x+xDEBhN
レクサスHSはアメリカの話しか?

日本では注文受付してないだろ?
345名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:57:37 ID:WvXt6DgK
>>344
してるよ?
東京のレクサス店には
すでに実車もあったので
お肌スリスリしてきた
346名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:01:57 ID:x+xDEBhN
何月発売なんですか?
347名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:08:56 ID:WvXt6DgK
>>346
発売は7月
ただしもうちゅうもんを受け付けてる
レクサスは納車遅いから早めにオーダーすべし


エコカー減税は予算枠を使い切ったら、前倒し終了
一刻も早く契約したほうがいい
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a6d7dad6-10e4-4efc-a77f-7883794c7206
日本の場合、ドイツと異なり機動的に予算を手当てするのは難しく、当初の
3700億円(事務経費などを含む)を使い切った時点で補助は打ち切られる。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:10:37 ID:WNvoE4wd
レクサスHSって幾ら位?あれは欲しいなあ。
300万前半なら是非前向きに検討したい。
プリウスと同じようで違うしね。
エンジン2.4リッターだから、かなり速そうだな。
349名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:12:52 ID:WvXt6DgK
>>348
390万台が最安
ちなみにレクサス最廉価モデルでもある
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243065534/
350名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:18:05 ID:x+xDEBhN
レクサスのハイブリッドまで人気となると、
まさにトヨタ圧勝だな。
アンチは悲惨だな。
351名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:22:12 ID:WNvoE4wd
>>349
うわ高っけ( ´д` )
レクサスブランドは絶対にボッタクリ値段で出すんだな。
チャンスなのに広める気はないのかよ。
352名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:24:10 ID:7+mIeKCT
ウソ受注で売れてるかのように宣伝するのは詐欺じゃないの?
353名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:27:01 ID:MVFH9CNO
新古車が大量発生中のインサイトの事? >>352
354名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:27:23 ID:WvXt6DgK
>>351
isを考えれば
かなり安くなったと思うよ
355名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:35:55 ID:x+xDEBhN
レクサスは目標販売台数はどれくらいだろ?
356名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:41:53 ID:jlk/8B2R
>>343
自己レスだが、登録車だけで100万台以上買い換えないと補助金が底つかないな
そもそも13年超の車に乗っている人の多数が新車にするとも思えない
357名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:45:16 ID:WvXt6DgK
>>356
そうとも限らないぞ
ls600の最上級グレードが
たくさん出ればWWW
358名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:51:22 ID:jlk/8B2R
>>356
また、自己レスだが、事業用のトラックやバスの買い替えも入れると底付く可能性もあるか(´・ω・`)
359名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:49:08 ID:9vp2n+lN
今回は経済対策で相当の金がばらまかれてるからね購入者もヨタ関連企業や一般個人だけでは無いはずだ
それなりの受注が入るのは予想は出来てたよバレバレなんだだよ。
360名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:55:59 ID:VLA0pvXi
日産が、ティーノハイブリッドを復活させたら、自動車業界はもっと面白くなると思う。
初代のティーノハイブリッドは、リチウムイオン電池搭載、モーター+エンジン+ハイパーCVTの組み合わせでプリウスに挑んでいた。ゴーン社長は、なんで販売を継続しないんだ??
http://www.nissan.co.jp/TINO/HYBRID/TECHNOLOGY/index.html
361名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:02:24 ID:WvXt6DgK
>>360
それってトヨタ様に技術をお分けいただいたやつだろ?
採算取れてないだろ?
おい、何か言えよ
362名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:11:11 ID:gT9sR1my
バレバレなんだだよ

www
363名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:35:13 ID:AqHEEG7b
ドイツと比べると、
中古屋が13年以上使用とか、
ドイツの9年以上と比べて、
条件が悪いし、
ドイツだと30万円もくれるのに、
日本だと25万円で値引きがゼロとかでしょ?
ドイツだと値引きも大幅で30万円とか40万円とか値引くらしいから、
1万ユーロの車が6000ユーロで購入できるらしいね。
364363お詫び訂正:2009/05/30(土) 23:36:05 ID:AqHEEG7b
>>363
誤)中古屋
正)中古車
お詫びして訂正します。
365名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:38:44 ID:VLA0pvXi
>>361
あれ、トヨタのライセンスもらってたんだ?
なんで発売やめたんだろう。
366名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:44:37 ID:WvXt6DgK
>>365
採算取れねえっつってんだろ
日本語も読めねえのか
367名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:00:11 ID:ZwjUVOTX
>>366
採算が取れたり取れなかった事実は無くて、当時は短期の限定販売で終わったんだよね。
368名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:14:05 ID:QCGc4VHL
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の富士スピードウェイ行ったんです。富士スピードウェイ。
そしたらなんかバスがめちゃくちゃ遅れてレースがスタートから見れないんです。
で、よく見たらなんか禁止の筈の垂れ幕下がってて、TOYOTAマンセー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、会社のサクラ如きで普段来てない富士スピードウェイに来てんじゃねーよ、ボケが。
会社のサクラだよ、会社のサクラ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で赤い帽子と揃いの赤い服着て富士スピードウェイか。おめでてーな。
よーしパパ壱万円弁当頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円のカレーパンやるからその席空けろと。
富士スピードウェイってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レースが見えないC席の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、草むらで脱糞放尿してろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ジャスト・イン・タイム、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャスト・イン・タイムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジャスト・イン・タイム、だ。
お前は本当にあんなバスの運行状況で会場にジャスト・イン・タイムできるのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、ジャスト・イン・タイムって言いたいだけちゃうんかと。
F1日本GP通の俺から言わせてもらえば今、F1日本GP通の間での最新流行はやっぱり、
ホンダ主催、これだね。
鈴鹿サーキット、ホンダ主催。これが通の頼み方。
ホンダ主催ってのはホンダの社員が多めに入ってる。
そん代わり観客のストレスが少なめ。これ。
で、それに鈴鹿サーキット。これ最強。
しかしこれを頼むと次からバーニーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らトヨタ(笑)社員は、富士スピードウェイで野糞でもタレてなさいってこった。
369名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:41:12 ID:ipt4up2U
>>367
採算取れないから短期の限定販売なんだよ
おまえ馬鹿だろ
370名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:39:05 ID:mB5Cf0+u
採算取れるように努力したトヨタ・ホンダ、投げ出した日産。
これが大きな差になった。
371名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 05:56:49 ID:1zqUe+Su
>>1
社員と公務員と、それに学会員が購買層なのか?
学会200万人、公務員400万人、w

さてさていつまで続くかなww
372名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:46:52 ID:mB5Cf0+u
アンチが何を喚くとも、
トヨタの天下。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:42:49 ID:qzboUt7D
>>342
九州に田原から大量の応援者が移動
2勤はできないから増産開始、5〜千台は国内・海外向けDが多いはず

374名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:24:08 ID:lTaFGJPE
>>371
精神病院へ行け
375名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:29:06 ID:H/w4PBr0
秋にはハイブリッドのニューモデルが2種類、追加発売されてるね
納車された途端、時代遅れだ
376名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:09:35 ID:s3Hia+tN
トヨタグループ、創価学会、部落解放同盟、日教組、自民党、民主党、行政
これらがトヨタ自動車の購買層でしたね
377名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:28:47 ID:s3Hia+tN
汚い商売をしている、トヨタ自動車
378名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:17:25 ID:RwNSHwvz
今、受注はどれくらい?
379名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:22:17 ID:jEd1nV1Z
>>375
自動車が家電みたいに半年で時代遅れになるかってww
380名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:31:27 ID:OqDAhKz+
架空受注で「売れてます!」宣伝してます。作った車は各地のヤードや倉庫へ。こんな商売してて大丈夫?
381名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 20:35:12 ID:meK7ETKn
>>376,380

はいはいソースソース

またソースも張らずに妄想垂れ流すあのアホな人にはソースなんて到底無理だと思うけどwww
382名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:47:23 ID:SgW0HyLA
首をなごーして秋まで待ってます
383名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:29:36 ID:q8VY2kLj
>>382
あんまり余裕扱いてると税制優遇期間逃してしまうんじゃないか?
384名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:38:09 ID:YdZFmHC5
プリウスは良い車だと思うが、ワゴンRのような「究極の実用性」には勝てないと思う
385名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:45:49 ID:YJzJBDHE
5月の新車販売は10何パーセントダウンだって
エコ減税とかで浮かれて買い換える馬鹿はそんないなかったってことか
ちょっと安心した
386名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:51:41 ID:ElYI2RaI
新車販売はここんとこ30%前後のダウンが続いていたから、減税効果で20%まで持ち直したとも受け取れる。
387名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:54:59 ID:jQ2WO/X2
>>385
5月の登録台数の集計は出たの?
388名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:00:28 ID:IJBObmkX
>>387
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/200905.php
三菱はもう息をしていないかもしれない・・・・
389名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:00:39 ID:Rf0t1mbA
トヨタカップの名称問題で隣国と揉めてからトヨタには変なアンチがまとわりつくようになったな
390名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:06:18 ID:VZI04/Vh
 
国内の新車販売、10カ月連続で減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243862888/


5月乗用車、日産前年比6%減で踏ん張ったが
約1,600台差で、4.7%増のホンダに負け
プリ受注絶好調なのに、トヨタ22.9%減ということは
やっぱし、プリで自分の首絞めてる感じみたいだな。

昭和43年の調査開始以来、5月として最低の登録台数を記録wwwwww

売っても売っても・・・・トヨタ(笑) ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
391名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:21:21 ID:ZkffKXzB
11月1日納車でお願いしますよ!!
392名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:26:26 ID:b3ADSq+t
インサイトがパクリのボッタクリってわざわざ言いに来なくても
みんな知ってるからw 巣にこもっとけよアホンダ>>390
393名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:26:32 ID:UfnJrqq2
エンジンなんて回してナンボ。
中途半端なタマナシ車はイラネw
394セホノマ帳 るすな:2009/06/02(火) 00:26:47 ID:wR8uOLKy
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
395名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 00:33:51 ID:omhi9o+W
>>369
当時の日産がティーノハイブリッドで採算が取れないのは、公式リリースが無くても想像できるけど、平成20年代でもハイブリッドを出せないのは、まるで技術的な理由と言うより、営業戦略の失敗にしか見えないんだけどな。
396名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:46:33 ID:p0yG2+Eo
日産は電気自動車を年間5万台作るんだろ?
それはそれで面白いじゃん
全部のメーカーが仲良くハイブリッドやる必要はない
三菱と日産はEVを、マツダは水素エンジンをやってくれ
397名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:49:25 ID:Rp22mUb4
新型プリウス、発売2週間で13万台に
http://news.imagista.com/news/
398名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:02:01 ID:p0yG2+Eo
何台売れた、と自慢げに書く奴は
そのクルマを持っておらず、買う気もない奴だろう
自分が買う気なら、売れて町中に溢れたり、納期がかかったりするのを嫌がるもんだ

プリウスは良く出来てると思うが、個人的にデカい車はもういい
ラクティスくらいの大きさでハイブリッドが出たら買うかも
399名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 08:48:41 ID:xIkjeiTu
でも、こんだけ不景気でも、
何万台もつまり7万台も、
車が売れるってすごいね。
400名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:33:49 ID:n5ql4xzS
来月のプリウスの登録台数は凄いことになりそう。
ハイブリッドはニッチと言い張って某自動車メーカーの経営者に感想を聞きたいよ。
いい加減判断ミスを認めるべきだね。
気持ち悪い低い燃費広告を見ると、なんだかカワイソウになるよ。
401名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 09:50:17 ID:Ff7yjaCn
プリウス受注台数の推移

5月18日 8万台 発売日
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090519-496208.html

5月24日 10万台
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905250054a.nwc

5月26日 11万台
http://www.j-cast.com/2009/05/27041971.html

5月28日 12万台
http://www.tv-aichi.co.jp/news/2009/05/post-950.html

5月31日 13万台
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090602/biz0906020105001-n1.htm
402名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:00:06 ID:edpi4A3g
5年10年後はGMのニの前になる予想

車なんてどれだけ低燃費になろうが格安になろうが
日本国の国土にはそんなに必要がない
公共交通機関網で充分だ
403名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:28:49 ID:AESdTWBr
東京とかは条例で車の税金どんどん取るべきだな、
今でも贅沢品だが更に金持ちしか所有出来ないようにすれば
東京の悲惨な住環境も少しはまともになるだろ
404名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:31:56 ID:edpi4A3g
トヨタ潰しが横行しているな
GMの次はトヨタ自動車が破綻するのか
405名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:33:16 ID:edpi4A3g
★トヨタ自動車はGMと同じ道をたどる!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243904720/l50
406名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:55:16 ID:edpi4A3g
トヨタ自動車プリウスの販売台数を俺が止めてみせる!!!


407名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:59:46 ID:TkjsKnX2
>>376
共産党員も追加しておくれ、共産党員もほとんどトヨタ車乗ってます。
408名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:03:26 ID:edpi4A3g
プリウス買う奴は
非国民だ、国民の税金を減らすだけの
エコカーどころか日本を食い荒らす糞車だ
409名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:10:30 ID:/ktC7XKi
>>407
トヨタのシェア解ってる?
数学や算数どころか「さんすう」レベルの話なんだけど。

むしろ、意識して一切トヨタ車を使わせないって、どんだけ独裁体制のカルト宗教だよww
410名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:32:11 ID:n7ZpzkZr
共産党の人は日産が嫌いなんだよね?不思議なことだが?
411名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:35:30 ID:nMJn3+S9
とにかくハイブリッドのラインナップを増やして欲しい
サクシードやプロボックスのハイブリッドなら最高
412名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 11:43:43 ID:gdMQt5zH
先週末メガウェブに行ってきた
行く前まではインサイトがんばれ、トヨタ氏ねと思ってたが新型に乗ってみたら意外とよかった
中も思ったより広いし、センターメーターという問題さえなければほしいかも
413名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:08:53 ID:TkjsKnX2
今じゃ運転中に一番良く見るのがナビ画面、これはほとんどセンターについている、
軽自動車なんかはセンターより左に付いている、
センターメーターが嫌いな貴重な人々は、スピードメーターの上につけてるのかな?

センターにメーターがあろうと、ナビがあろうと慣れれば全然気にしないんだが。
414名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:11:29 ID:x7s87wKQ
>>412
社用車で色々乗ってるけど、センターメーターでそれほど拒否る理由が解らん。
正直、メーター類がセンターにあることで何が嫌で、どう困ってるの?
415名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:19:46 ID:gdMQt5zH
>>414
単にメーターが目の前にないとなれないというオレ個人の問題だから気にするな
誤解を招かないように言っておくが、新型には気に入ってる
ちなみにうちのガキ(♂、2才)はプリウスよりもF-1の車体に釘付け
416名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:19:54 ID:n5ql4xzS
ハイブリッドが作れないボロメーカーはやばいな。
トヨタは怒涛のハイブリッド攻勢。
ダメなところは駆逐しろ!
417名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:20:47 ID:dNci5S25
発売2週間前の段階でディーラーは秋以降年末までの納車になります

って言ってたけどな。
普通に考えて予約が5万台超えたあたりで夏の納車は無理だろ。
418名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:22:07 ID:nMJn3+S9
センターメーターより、サイドブレーキが手元にないのが嫌かも
419名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:27:23 ID:x7s87wKQ
>>418
それも好みじゃないかなぁ??
少なくとも、フットブレーキの方が体の反応早いし。
フットブレーキだと車内のレイアウトに余裕ができるから便利なんだよねぇ
420名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:28:28 ID:mONnqQH5
元々売れている車だけど、さすがにこれだけの受注数だと、
他社取りならともかく、ほかのトヨタの車種の売上も間違い
なく食ってるね。さすがにマズいんじゃないのか?
421名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:37:11 ID:dNci5S25
乗り心地や居住性をプリウスに求めてる人は居ないだろうから
400〜600万円クラスの車から200万円台のプリウスに乗り換える人居るのかな?
カローラアクシオやプレミオレベルからの乗り換えは多いとは思うけど?
422名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:09:34 ID:ZSWacwFA
>>421
400〜600万円クラスの車は燃費悪いし無駄にデカイから結構いるよ
まあそんな微妙な高級車も中古だと安いポンコツだからね
423名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:17:55 ID:dNci5S25
400〜600万円の車に乗る人は燃費なんて差ほど気にしてないからその車買ったんでは?
気にするなら最初から違う車選んでるでしょ?
いきなり半分以下の価値の狭い乗り心地の悪い車なんて買わないよ。
424名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:23:52 ID:16X+LdPJ
1ヶ月待ち程度になる値段くらい分りそうなもんだが
今からでもモデルチェンジやれ
425名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:28:56 ID:ZSWacwFA
>>423
価値観なんてすぐ変わるでしょ。
そういう人もいるしそうじゃない人もいる
426名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:30:56 ID:LBX+N2k3
>>412
>乗り心地や居住性をプリウスに求めてる人は居ないだろうから
それはお前だけだろ
427名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:37:19 ID:gJ6Aoj0S
>>400
>来月のプリウスの登録台数は凄いことになりそう
受注残が13万台で4ヶ月待ち?だと月3万台強だね、インサイトの約3倍?

ちなみに5月新車販売実績は全体で前年比19.4%減、ホンダだけインサイト効果で4月に続き4.5%増
トヨタの6月実績はどうなるか

428名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:38:04 ID:uWHyJ7wT
>>421
ベンツとかの高級外車のユーザーが年取ってくると
面倒くさい大型外車を売って、
プリウスに入れ替えるケースが多いんだよ。
ベンツSクラスからプリウスに入れ替えても環境に配慮したということで
格落ちした感じがしないし。
429名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:41:40 ID:C7/CxnMj
仮に生産能力が月1万台なら、
1ヶ月で10万台を受注するのと、毎月1万台の受注が10ヶ月続くのとでは、
売上は変わらない


よな?
430名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 13:45:37 ID:l2SH1d1w
うえのほうで
180万のプリウスがあったけど
旧型の売れ残りだから買わないほうがいいよ
431名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:00:42 ID:sj4pAgWu
>>430
TVで旧型から色々外して189万とかやってたな
それなら初めからインサイト買った方がええじゃないかと思った
432名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:02:44 ID:gJ6Aoj0S
>>430
189万の2代目は海外からの返品在庫分だよ

433名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:04:15 ID:3Z7pduVI
>>423
燃費は大して気にしないけど、グロリアのアルティマから20プリウスにしたよ。
まわりの社長さんが、レガシィとかロイヤルとかステージアから、
20プリウスに鞍替えしていたのにのっかった。
日本の高額セダンやワゴンのメインの客は、外車にはどうしても乗れない
少零細企業の社長さんや役職の人。
プリウスは実燃費21くらいでも従来の車の三倍走って嬉しいらしい。
プリウスには別格感、違う価値観があるから、
他の車、大きなハイブリッド車に劣等感も抱き難いし、
言い訳たつからクラスダウンに最適な一台。
普段のパジェロロングからekに落とした社長さんもいたけどね(パジェロはあるんだけど)。
そこまではしたくないワケさ。
車が一台ってわけでもないしね。
外まわりが出来て、話のタネになってハイエースやエルフより取り回しのいい車→プリウス。
ゴルフは仕方ないから古いベンツ引っ張り出すか、
他の社長さんのプレマシーに無理やり乗る。
434名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:06:08 ID:lH2cr83q
数年後はプリウスまるけになるんだな。
435名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:18:20 ID:21HSxqRc
>>428
年取るとガソリン入れるのも面倒くさがる性格に変わるからな。
特に若い頃アクティブだった金持ちは反動でそうなりやすい。
436名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:45:45 ID:3HE9NNp6
>>416
hybridなんて、卍ナチス・ドイツで重戦車「マウス」に使われていた古典的なideaだろ。
各メーカーのヤルキの問題だろ。
ドイツが生誕の地の誇りをかけて、ウニモグもhybridでリリースするんじゃね?
437名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 14:56:52 ID:21HSxqRc
エンジン車より古典的なideaのEVはどこのメーカーも実用化出来てないじゃんか。
438名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:00:55 ID:nMJn3+S9
ハイブリッドがブームみたいに扱われるのは気に入らないな
要は燃費が良ければ方式なんか何でもいいわけで、ハイブリッドは唯一解じゃない

何よりクルマ自体の出来というか、使い勝手みたいな部分が無視されて
燃費良ければ実用性はどうでもいい的な風潮があるような
439名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 15:35:35 ID:n5ql4xzS
プリウスは実用性十分でしょ。
だから売れる。何百万円もお金だすんだぜ。
クルマ買いもしないで議論してる連中より考えてるよ。
先代とコンセプト同じだから、だいたいの使い勝手はわかる。
440名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:45:17 ID:cMtyE8Kc
トヨタとホンダ(特にホンダは今が最後の儲け時。ここしかない)
が争っている裏で、日産は戦争に参加せず
普通にCVTを搭載して凌ぎながら、しっかりHVみたいな中途半端なものじゃなく
電気自動車を開発して後はテストのみって段階にきている。

まあトヨタはまだしもホンダがね・・・・・
終焉は近そうだ
441名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:48:10 ID:jNjnXnts
プリウスが売れれば売れるほど自らの首を絞めるトヨタ
442名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:51:59 ID:n5ql4xzS
電池の能力不足が解消しない限りは電気自動車はダメだろうな。
モーターや電池を扱うノウハウはトヨタが抜きん出ている。
なにせハイブリッド車で散々経験してる。
443名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:55:20 ID:TkjsKnX2
生産が追いつかないので、
とりあえず社員や関係会社は買うのを自重せよと言われているらしい。
444名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:58:16 ID:LBX+N2k3
EVの技術力でも、 トヨタ > ホンダ > その他
って感じだろうなあ

そもそも、EVなんてバッテリメーカの頑張り次第で、
自動車メーカーは単なる組み立て屋になってしまう
445名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 16:58:36 ID:VjahkNJC
中古市場に大量に流れて値崩れするのが確定です。

446名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:13:50 ID:uloiWUpT
>432
本当ですか?
詳しくお願いします。
447名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:14:09 ID:jNjnXnts
プリウス以外の車作るのやめれば生き残る
448名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:17:56 ID:hHjQ2WSz
プリウスベースのハイブリッドに超期待。
449名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:41:26 ID:LBX+N2k3
>>448
それ、なんていうプリウスのこと?
450名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 17:42:11 ID:HLRAI1cn
>>442
もう毎日の通勤に使える程度の実用レベルはあるみたいよ
さすがに長距離は無理みたいだけどね
日産は電気自動車を既に市場に出してるんだよね
451名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:33:44 ID:3dacQzfM
>>444
実際トヨタはEVのスポーツタイプを10年以上前に120km巡航させてるし
愛知万博の前には、民生向けEVを市販済み。
つか、プリウスだって、モーター単独走行可能だし。

3億売上伸びたら3億開発に投資するような、良い意味での技術馬鹿な会社だよ、トヨタわな
452名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 18:48:53 ID:txiBwv2S
>>416
日産の悪口はそれくらいにしとこうか
日産はGT−RやZに特化するから
453名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:00:18 ID:nMJn3+S9
来年、オーリスのハイブリッドが出るらしい
明らかに広くて扱いやすいだろうから、俺はそれにする
454名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:00:50 ID:6EeNuECL
電気仕掛けで本来の車を作る技術の無さをごまかしてるだけ。こんな会社が日本のメーカーとは情けないよ
455名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:13:50 ID:WxZJlbM4
13年以上の車を廃車にしてプリウスを購入しようと思っていますが、
補助金25万円は台数制限、それとも来年3月まで対象
どちらでしょうか?
456名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:17:07 ID:kyBMw1e0
>>455
予算が切れるまで。昨年と同じペースで販売された場合は秋頃に切れると予想される。
今から買うとすると納車される頃は微妙な感じだね。
457名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:18:24 ID:VMqvrDVc
デザインは不細工で醜いし、前のモデルも操舵系統の部品が強度不足の欠陥車で、
突然に操舵ができなくなる車だったじゃないか。
初代プリウスも信頼性が欠如していたから、最近になって全く見かけなくなったし。

トヨタ車のハイブリッドは全く信頼できないね。
458名無しさん@恐縮です:2009/06/02(火) 20:20:52 ID:gJ6Aoj0S
>>452
コストカッターのゴーンがほざいた戦略
新車は他社のをコピーすればいいOEMでも日産ブランドで売れればOK(CVTもOEM)
日産が斜陽になった時の石原社長と同じ発想・・・

公的資金要請=破綻のにおいがしてきた日産・・・哀れ
459名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:24:14 ID:FQO/njEj
>>455
22年3末まで

ttp://www.meti.go.jp/press/20090602006/20090602006.html

>>456
そんな話あるの?
460名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:27:02 ID:dkx3X0ke
これ日本だけで11万台?
そんなわけないよね
461名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:29:44 ID:FQO/njEj
日本だけで13万台受注
462名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:31:20 ID:6EeNuECL
倉庫にたくさん隠してあるのはなぜ?
463名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:35:33 ID:FQO/njEj
>>462
>462 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/06/02(火) 20:31:20 ID: 6EeNuECL
>倉庫にたくさん隠してあるのはなぜ?

またいつものあの気違いの人たちですねw
脳内妄想じゃないソース出してみな
464名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:37:43 ID:CKZJFL8p
>>458
永遠の二番手だから、その戦略は間違いではないが
465名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:38:02 ID:aYHeZKhN
>>434
今でも2代目のプリウスだらけじゃね?
カローラセダンなんかより全然多くみかける。
休日、首都圏での話だけど。

どうかしてる。
466名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:42:45 ID:ysziAg99
>>465
名古屋来てみろ
プリウスとハリアーのオンパレード
467名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:55:00 ID:kyBMw1e0
>>459
予算が無くなっても補助金を払い続けるなんて無理だべ。
468名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:56:09 ID:tmlsW65L
ニュル24h耐久レースで
朝鮮の起亜Pro-Ceed'sにもボロ負けした、日本の恥国賊もののトヨタ(笑)レレレのレ糞ス !

469名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 20:58:51 ID:FQO/njEj
>>467
だっぺじゃなくてソースな
470名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:00:24 ID:kyBMw1e0
>>469
ググれ
471名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:01:31 ID:xy+DxCkq
>>398
>ラクティスくらいの大きさでハイブリッドが出たら買うかも

ファンカーゴハイブリッド期待してたけどなぁ。
472名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:05:04 ID:FQO/njEj
>>470
お前がググれ
473名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:05:24 ID:4VNqJ0iG
ワゴンR
フィット
プリウス

もう日本の車はこの3台だけでいいよ。
474名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:07:09 ID:FQO/njEj
>>473
>フィット

こんな情弱専用車は要らん
475名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:10:23 ID:kyBMw1e0
>>472
しゃーねーな。一般常識で考えればわかると思うんだが。無知だからって人に絡むな。

ほれ、ソースだ。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a6d7dad6-10e4-4efc-a77f-7883794c7206
476名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:13:17 ID:tp9VUIqi
>>452
ZにしてもGT-Rにしても、基本的に、排気量デカくすりゃ馬力出るのは当たり前だし
ボディをデカくすりゃ排気量のデカいエンジン載せられるのも当然だし
その他でも色々な点で有利になるのは当たり前でなぁ

もちろん、GT-Rあたりは最新技術も詰め込んでは有るんだろうけど
そこに目が行く前に、排気量アップやら車体のデカさやらに目か行っちゃって
ナンか面白みが無いと言うかナンと言うかね

で、値段もお高いからもう一般人には無縁の車って感じだし
その辺の最新技術がフィードバックされて一昔前のシルビアみたいな車を
作ってくれるとか言うなら話は別なんだが
477名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:15:44 ID:FQO/njEj
>>475

バカだなw

>>459の意味分かる?w
478名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:24:41 ID:kyBMw1e0
>>477
台数のこと言ってるなら販売ペースから計算しろ。
別のこと聞きたいなら主語・述語・目的語を明確にしろ。
質問してきたのはそっちなんだから、はっきり言え。
479名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 21:43:28 ID:iWoLw1ud
>>476
GTRは海外車に比べて、馬力制限ある中で頑張ってると思うよ
480名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:10:31 ID:qC/uOI83
>>454
本来の車を作る技術でトヨタに勝てるメーカーって何処よ?
悪いが普通のエンジン車でも無理だぜ
481名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:17:47 ID:/7t2nBY8
ハイブリッドもいいが
電気自動車もやっておいたほうがいいだろ
482名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:22:15 ID:LBX+N2k3
ハイブリッドが作れるのなら、
電気自動車なんか昼寝しながら作れるだろ
483名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:26:05 ID:rhtH8Gol
>480
なぜレクサスが売れないか考えてみてよ
484名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:26:24 ID:NDpwDnnH
お前ら電池の価格って考えた事あるか?
ニッケルでもリチウムでも、大量生産で勝負できるトヨタと
そうでない他メーカーでは、同じ電池をトヨタより遥かに高価な
値段で買わざるを得ない。。。つまり車輌価格に上乗せされる。

つまり日産が出してきても、ただ単に電気で走りますっていう
程度で、初代プリウスの12年前並の性能でやっと現実的な価格を
出せる。ハイブリットではトヨタの特許縛りがあるので、
話題集めや思い切りでいきなり電気自動車出して、買った人は
涙する結果がみえみえ。。
485名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:29:49 ID:Cx3DA5Cg
若者の車離れが離れてるんだから若い順に補助金も多く出してやればいいのに。
一律なんて政治家もアホすぎる。
486名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:42:37 ID:EMSmLXzx
>>457
おい、息を吐くように嘘をつくのやめろってww
487名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:49:31 ID:iWoLw1ud
>>483
答えになってないよ
488名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:40:06 ID:++H8aJbS
プリンス自動車の前身である
たま電気自動車は1948年3月に電気自動車「たまセニア」をデビュー
航続距離を伸ばした「たまジュニア」もデビューさせ1951年まで生産
 
意外かもしれないがガソリン車より歴史は古いんだよ
その割には希少価値はあまり無い
  
後々の事も考えると軽でも良いからガソリン車を買った方がいいよ
ハイブリッドカーや電気自動車にしろ所詮は家電と同じ扱いになる車
489名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:17:03 ID:3fFdoFxt
昔は車を所有する事が1つのステータスだったからね。
更には同じ車でも性能が良い(当時ではより速い、馬力がある、豪華である)
ほど、すごい、かっこいいと思われていた。

日本中に車が溢れて1家に1台ってなると、車を持っている事に何の珍しさや
優越感はなく、速い車より実用性が重視されて軽自動車やミニバンがヒットした。
そして、これからはいずれなくなる化石燃料や環境を考慮したエコカーが
話題を集めていて、実際に新型プリウスはギネスブック級に売れている。

車を作るほうも買うほうも意識の変化が時代と共にあって、その流れは
人為的に作られたのかは僕にはわからないけど、時代に必要とされた
車が売れるのは間違いないと思う。時代に合わないと何作ろうが。。。

価格を下げた事で、少し無理すれば買えるではなく、自分にも手が届く
というのが魅力的に感じたのだろうか。助成金や税金免除もあるしね。
490名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:32:49 ID:9CLfmA65
>>468
へー。調べてみたけれど、
1959年基本設計のRover Mini Cooper と Kia Pro-Ceed's に負けたのか…
491名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 01:59:27 ID:q363xy4y
素人なんだけど、ピストンに磁石使ったらどうよ?
電気で制御して動かせないか?
492名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 07:05:11 ID:Xv2s0xqO
労働者の雇用が増えてデモで使える兵隊が減って困っている人たちがトヨタのネガキャンやろとしていて必死ですねw
493名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:49:53 ID:OeGQwYlb
>一部のメーカーでは、補助金の政府予算が消化された場合は終了となると伝えているが
>経済産業省製造産業局自動車課に問い合わせたところ
>予算が消化された場合はしかるべき処置をとるとしている。

>2008年度の国内新車販売台数は470万784台となっているが
>環境対応車という縛りがあるので予算の設定としては妥当といえる。
>爆発的な需要増加にならない限り、補助金が受けられないという事態にはなりそうにないので

>あわてて新車購入する必要はなさそうだ。

http://autos.yahoo.co.jp/news/detail.html?category=0&id=125430
494名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:53:15 ID:VBhv8wAp
>>491
クランク機能も組み込んで直接回転するようにしようぜ
磁石は反発だけじゃなくて吸着もあるから利用したほうがいいかも
495名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:00:28 ID:/LxFxJug
工作員臭のするスレですね
496名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:37:08 ID:lLva2vKG
>>484
なんでしれっと大嘘書くの
497名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 19:08:25 ID:bksJttoo

      ( ´,_ゝ`) プッ !利薄

トヨタ(笑)もそろそろ駄目かも試練w


498名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:20:40 ID:Xv2s0xqO
あれ?つい最近までプリウスはぼったくりだから買うなとか言っていませんでしたっけ?
左翼のみなさんwwwwwwwwww
499名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:59:51 ID:xTpRigU9
次世代のプリウスは、ルーフのソーラーパネルで発電した電力で水を電気分解し、
発生させた水素ガスとモーターで走れるので、ガソリンが全く要らなくなります。
ここだけの話。
500名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:19:01 ID:Q432ztta
トヨタのプリウスは納車が秋以降になるなら
トヨタの子会社ダイハツの軽をすぐ買うよな
501名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:19:59 ID:w6psl2tk
ID:Q432ztta

またお前か

お前はネットで大人気のスズキを買っとけ


502名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:21:08 ID:9o8JdB7U
200万でプリウス買うより、120万で軽買って80万貯金した方が幸せになれるよ
503名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:22:11 ID:JLAQOfmN
と夢で考えましたがお金が無いので何も買えませんでした
504名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:26:10 ID:Gb82sHZ8
トヨタ(笑)の整備士は、一級整備士も二級整備士も、
事前に試験問題をトヨタ(笑)から事前に与えられた
カンニング整備士が伝統だからね。
常習的にカンニングで、国家試験を不正に合格してきた連中なんだよ。
原点が、まともじゃないからね。
たまたま、とある時に問題漏洩がばれて、その年だけは失格になったようだが、
業界の中に蔓延している不正体質は、簡単には変えられないよ。


あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

売国企業トヨタ(笑)

505名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:26:12 ID:Q432ztta
貯金できる方がいいよな。

食費やケータイ代や家賃やネット代や洋服代やジュース代や飲み会代など
いろいろ金が必要だし。
506名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:28:39 ID:Gb82sHZ8
 ///// あの更迭された欲情しすぎたセクハラ社長 /////

この自らの秘書"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 
決して忘れてはいけない。
このセクハラ裁判の費用又は示談金が、トヨタ(笑)購入者の支払うお金から、工面されるという事を。


507名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:28:56 ID:w6psl2tk
また火病か

>>504
>ソース:(2006.11.29 民団新聞)
>http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5
508名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:30:11 ID:w6psl2tk
509名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:07:10 ID:6VFiSZP7
▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html

【政治】 トヨタ業績悪化で、愛知県の財源不足4900億円に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231128326/
510名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 08:29:30 ID:zV3wEd0e
過去の関連スレ

トヨタ車の浮遊感
http://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/car/1210261520
511名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 11:33:21 ID:2WC3kaow
腐敗臭がしそうなトヨタ(笑)
512名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 12:13:59 ID:E1mrcVwn
iQの事もたまには思い出してやってください
513名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 20:55:19 ID:74SZHsMl
富士スピードウエイをプリウヌの在庫車両置き場にしているというのは本当ですか?
514名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 21:00:36 ID:TagLv6U1

あのシートに座ると
脳とプリウスを電極で直結されたような気分になる

車体から電気信号を発せられ
エコエコ運転するよう
トヨタの技術者に教育されているような気がするのだ

故に私は得意ではない
515名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 17:57:25 ID:ODca0XeT

トヨタとフジが過去の死亡事故について触れない件
ttp://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1190629407
516名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:02:19 ID:T+xPzSgv
明るい話題が増えてきたね
517名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 18:05:55 ID:5Mcwy3y4
ついにアンチも苦しくなったな、グダグダ言わないで、
ホンダを愛してるなら、売れ行き落ちてるインサイトを全力で買ってやれよ。
518名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 11:54:26 ID:2nRt1QnW
>>515
>トヨタ

なんか関係あるのか? さすがキチガイアホンダw
519名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:38:50 ID:C97Kwz2j

あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

売国企業トヨタ(笑)

520名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 01:54:53 ID:Y2fpm0Mk
またおまえか
521名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 07:12:53 ID:/hHysLU4
トヨタの天下だな。
522名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 07:41:43 ID:NaJRAq9y
日産が既に二周以上出遅れてるのが痛いな
お馬鹿な労使紛争やってるから…w
523名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 07:44:59 ID:1QgH+EUH
>>517
つーかアンチって結果的にトヨタ信者増やすようなことしかやっていないよな
こいつらが暴れる前は、みんなトヨタなんて単なるでっかい自動車会社くらいにしか思っていなかったろうに
524名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 07:57:11 ID:+evk1Rwh
SAIはどう?半年後には出てるだろ。プリウス買った奴はまた涙目か?
525名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:03:43 ID:TU1mC6GU


日本がこの環境カーで世界トップを目指してもらえれば、
国内の雇用も増えるのではないか。

輸出日本のドル箱に期待したい。

ガソリン3リッターで100キロ走るって事は、年間どれだけの
節約と環境に良いか。
526名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:07:03 ID:MKkcI94E
>>524
燃費、見た目がね…
527名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 08:30:11 ID:/hHysLU4
日産はニッチ認定を勝手にしたのが痛かったね。
528名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 09:07:25 ID:zuFzCvNF
ホンダは何やってもトヨタにフルボッコされるんだなw
529名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 12:39:51 ID:P1tY+maA
プリウス納期の推移
http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

5/19(火)以降の受注分は9月下旬以降の工場出荷予定となります。

5/24(日)以降のご注文分は10月下旬以降の工場出荷予定となります。

5/27(水)以降のご注文分は11月上旬以降の工場出荷予定となります。

5/31(日)以降のご注文分は11月中旬以降の工場出荷予定となります。

6/3(水)以降のご注文分は11月下旬以降の工場出荷予定となります。
530名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 17:24:15 ID:nmnykEK4
増産なんかしねえよボケ
来年まで待ってろカス共
って役員が言ってますwww
531名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 18:22:54 ID:nmnykEK4
2交代で45分の残業しかしません?
ハァ?
532名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 19:54:04 ID:LXj8orYu
D:nmnykEK4

情弱がキャンキャン吠えてるなw
533名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 20:19:11 ID:nmnykEK4
東北?何でしたっけwww
534名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 21:26:17 ID:nmnykEK4
24時間動いてるわけでも無いのにフル操業ってどんだけ〜
535名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:29:58 ID:+tUPZg36
6月5日の時点で14万台突破か。
未だに週1万台以上のペースで受注が増えてるな。

国内向け2万台強しか生産出来ないから、
今月中に予約しないと年内納車は無理だな。
536名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:34:27 ID:bJfjoDu7
来年まで待てばオーリスハイブリット出るじゃないか
537名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:39:39 ID:ALYvtMhi
プリウスの外観はもう秋田
538名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:47:52 ID:jBK35oO7
>>165
>初代プリウスは、インバーターを有償で交換した場合には実費で約40万円程度の負担、

こんなことがwikiに書いてあるから、あながち15が言うことも嘘じゃないような。
それとも40万ってオマイラにとっては安いのか?
539名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:57:47 ID:HUIPDhzv
初代のソースは分からんな

2代目は20万っぽいな
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=28000;id=

延長保証入れば問題なし
540名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 00:58:24 ID:mEy/gnaj
40万円のインバーターってドンだけ〜
541名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 01:02:17 ID:O4YxE3Fx
>>536
>来年まで待てばオーリスハイブリット出るじゃないか

それ、プリウスのことじゃん
542名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 21:59:36 ID:koF5tdio
新型プリウスにつきましては、多くのご注文をいただき、誠にありがとうございます。
現在、弊社といたしましては、お客様への納期短縮に向け、最大限の取組みをしておりますが、
予想を上回るご注文を頂いており、生産・出荷までに時間を要しております。
6/7(日)以降のご注文分は12月中旬以降の工場出荷予定となります。
ご迷惑おかけしており、誠に申し訳ございません。

※ なお、実際のお客様への納車時期は各都道府県への輸送リードタイムおよび納車準備等の期間を要するため、
詳細につきましては、購入販売店にてご確認ください。
※ また、出荷予定時期は生産状況によって変更する可能性があります。ご了承ください。
543名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 22:02:32 ID:AEOoMLEs
マスコミがハイブリッドを煽ったから
売り切れ状態になって買いたい人も買えない。

しかもガソリン価格は夏に向けてジワジワ上昇中

これは納期の短さからも初期費用の安さからもK-Carにとってプラスだな
544名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 22:29:48 ID:nUQ0rac3
今のばらまき景気対策はヨタの為に貢献出来て良かったですね
545名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:36:56 ID:aMXUZ8qV
でも もう2年弱でリチウムイオン電池の車が出てくるんだったら

維持費などのこと考えたら、余裕があれば「待ち」と

思うけどな・・・
546名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:50:06 ID:3p75I61p
トヨタグループの人と下請けとトヨタレンタカーの買い替えだろう。
一般人はこんなの手を出さない。
547名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:52:02 ID:FOWq3Gm2
>>546
バカの一つ覚えのようにそれしか言えないのか?

悔しさがにじみ出ている、でもどうしておまいが悔しいのかな?社員なの?
548名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:06:55 ID:rBjkN/P9
>>546
トヨタグループ全体に買い控え願いが出てるんだとw
他の客に回せなくなるから、少し待てとw
549名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:06:57 ID:O53TNKdt
>>546
環境意識の高い、都市部在住の、自分の感性を生かせる消費生活を志向する人たちが買うんだよ。




・・確かに一般人じゃないw
550名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:19:51 ID:rBjkN/P9
>>549
素の話をすると、先代もそうだけど、ベンツとかの大型外車乗ってた爺さんが
運転がキツクなってきたから小さめの車が欲しいという理由でプリウス買うケースが多い。
先代の主要顧客の年齢層は60-50代
551名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:42:47 ID:P6auoRqp
>>546
>546 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/06/10(水) 19:50:06 ID: 3p75I61p
>トヨタグループの人と下請けとトヨタレンタカーの買い替えだろう。
>一般人はこんなの手を出さない。

>そろそろ各地のヤードや倉庫も満タンになってきたので生産を減らしてますw
>工場の稼働率が下がるとマジヤヴァイよ!こんどはどんなウソで車作るのかな?

こんなのばっかり
552名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 02:45:07 ID:C+7+JlsM
【トヨタ】 新型プリウスは利益面でマイナス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244618232/
553名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 06:37:18 ID:wf1ZNARP
>>552
アナリストの憶測コメントじゃんw
554名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:14:19 ID:DeuWzjcw
プリウスワゴンなら買ってもいい
今の形は好きになれん
555名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:24:30 ID:D+9Wt7pl
そりゃあクラウンが売れるよりは利益は少ないよ。
しかし、小型車並の利益は出るらしい。利益的にはカローラがバカ売れした感じでしょ。
556名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:29:29 ID:DeuWzjcw
プリウスやインサイトが売れてるけど
もしハイブリッドじゃなかったら、あんな使いにくい車は誰も買わない。

言い換えると、もっと普通の車種にまでハイブリッドが展開されたら
今のようなハイブリッド専用ボディは一気に陳腐化するんじゃないか?
557名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 09:03:19 ID:D+9Wt7pl
プリウス自体がカローラの派生車種だろ?
カローラのプラットフォームにHVシステムとプリウスボディを載せたクルマ。
トヨタにしてみれば実質カローラハイブリッドを売っているようなもの。

オプション付けてるとさほど安くはない。それを値引ゼロで売る。
カローラを値引して売るより儲かるだろうな。
558名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:21:31 ID:kHKvdKOr
>>557
カローラは、クラウン・カムリ同様にブランド名なので、派生って表現は相応しくないな。
559名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:32:11 ID:74pgpbwh
>>555

実際はカローラクラスの3分の1の利益率だよ

生産工場も利益低い割に生産多くて残業あるから人件費がかさみ収益赤字 これが現実だよ
560名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:34:14 ID:tBp3Hyah
>>556
普通の車種にハイブリッド展開したら、それほど燃費が良くならないだろ
ハイブリッド専用はわざわざ使いにくくしてる訳ではなく、空力とか
そういう要求でああなってるわけだし
561名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:14:27 ID:okY+9MGk
>>556
あんな使いにくい車は誰も買わないって。。。極端だなw
すでに10万人以上買ってるんでしょ?

それとあの空力良さそうなスタイルに惹かれて買った人もいると思うよ。
562名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:30:08 ID:uUp/uXAS
>>556
普通の車種のHV(シビックなど)よりHV専用車ボディの方が
人気がある事を知らないのか?ひょっとして
563名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:51:04 ID:2PBBVmon
ネットヨタきんもー☆
564名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:02:02 ID:uUp/uXAS
おやおやホンダ社員さん、お疲れです。

565名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:40:27 ID:FvAEP+8W
みんなきれいに乗ってるよなぁ。俺の電気自動車泥だらけだぜ。
http://p.pita.st/?p0fghvs7
566名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:45:04 ID:bwRwlUcQ
今から頼んでも年内納車すらぁゃιぃのか
そこまでして欲しいのかw
567名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:46:00 ID:esAt7JmF
自転車最高
568名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 17:01:25 ID:f2G0kHuV
新型スーパーカブ110最強
569名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:18:21 ID:5jnmcYj2
>>566
トヨタは後から生産量上げて、結果早く届くケースが多いけどな
570名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:36:50 ID:PY3qtvlN
去年、俺の町で記録的な集中豪雨が降り、至る所でエンジンルームまで冠水した車が立ち往生した

プリウスって、こんな時感電したりしないよね
ちゃんと実験した上で市場に出してるんだよね
571名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:56:29 ID:sjZ+nkNX
すでに200人ぐらいが欠陥車をつかまされたらしい。
572名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:56:54 ID:lCFX+Xab
>>570
ホンダの感電はきれいな感電だからインサイトがおすすめ
573名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:57:35 ID:lCFX+Xab
>>571
>すでに200人ぐらいが欠陥車をつかまされたらしい。

淫サイトのことか?
574名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:04:38 ID:x/qO7Ou4
575名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:26:33 ID:rDxU7aIA
プリウスはカローラベースではなくオーリスベースだと聞いたような…
576名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:31:50 ID:E6bJ+mGK
>>575
ベース車両ってあんまり意味無いぞ。
ヴィッツベースでBBやMR-Sまで作ってたし。
577名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:43:56 ID:anvtTGbe
オーリス自体がカローラのプラットフォームだろ?
トヨタのFF車はヴィッツ系、カローラ系、カムリ糸の三種類のプラットフォームじゃなかったかな?
FRはクラウン糸とレクサスLSの二種類じゃなかったかな?
578名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:40:35 ID:eIKp29RY
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

★ 2009年06月15日月曜日

 ハイブリッドの受注を一年先まで確保したとしても、それは国内ニーズであって、
世界全体でみれば一部の好転にすぎない。
おまけに、この受注の中身は、知る人ぞ知るで、下請け・孫請けメーカーに強制的に受注を割り当てて、
無理矢理増産を作り出しているものだ。本当は、そんなにニーズはない。
虚構の受注といってよい。もしハイブリッドの購入を拒否すれば、トヨタの下請け孫請けグループから
即座に追放されるわけで、上から命令されたものを軍隊のように無条件に従っているだけなのだ。



トヨタ(笑)
579名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:48:13 ID:ZvMWr/US
プラットフォームよりクルマ自体のカテゴリーが気に入らない
今どき後ろを絞ったハッチバックって、使い勝手どうよ
580名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:48:23 ID:U4aL4HX8
基地外サイトまで引っ張りだしてくる様になったか

どこまで追いつめられてるんだよホンダw
581名刺は切らしておりまして
日曜日に注文してきた。
納車はすでに1月になってます。
年内無理でした。