【自動車関連】アイシン精機、新開発のエンジン冷却用電動ウォーターポンプが新型プリウスに搭載=国内初[09/05/22]
アイシン精機は21日、エンジン冷却用電動ウォーターポンプを国内で初めて開発し、トヨタ自動車の
新型「プリウス」に搭載されたと発表した。動力を従来のエンジン駆動から電動化することでエンジン
本体の負担を軽減。駆動用ベルトが不要になったことで機械損失も低減し、車両全体の燃費を約2%
向上させた。燃費向上につながる新製品として搭載車種の拡大を目指す。
ウォーターポンプはエンジンを冷却するために冷却水を循環させるポンプで、通常はエンジンの動力を
利用し駆動させている。従来のプリウスもエンジンの駆動力を利用していた。電動式とすることで、エンジンの
負荷を低減するとともに、冷却水の流量を最適に制御することができるようになった。ウォーターポンプの
ための駆動用ベルトも不要になり、ベルト駆動による機械損失がなくなったことが燃費向上に大きく寄与した。
エンジン冷却用電動ウォーターポンプは、ガソリン車用でBMWが一部車種に採用している。国産車に
搭載されるのは、通常のエンジン車、ハイブリッド車を通じプリウスが初めてとなる。
▽ソース:日刊自動車新聞 (2009/05/22 16:54)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=ae86a979-b10a-4241-adec-b95cdf262035 ▽ニュースリリース
http://www.aisin.co.jp/news/d00219.html
物故割れたらどうすんの
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:36:36 ID:kFrP07Hf
よかったよかった。
これで整備も減るし楽になるわ。
でも点検箇所が増えることにはなっちゃうね。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:40:26 ID:45VYsKs6
つーことはサーモスタットも不要か!
こりゃいいね。
てかもう全車でやっちゃえよ!
Nチビも電動ポンプで冷え冷えだったな。
これは馬鹿だから回りっぱなしだけどw
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:42:41 ID:Wo5bnmDI
プリウス出てから新開発って言われてもなあ。
順番が逆で気に食わない。
タイガー魔法瓶まだ積んでんの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 02:52:03 ID:/5PNw5M4
エンジンの動力を利用しているが、ベルトによる摩擦で
エネルギーが損失していた点を問題視して、モーターに
置き換えたわけ?
独立に動力を得るため新たに導入したモーターや
装置の製造時の資源消費コストや今後のメンテナンス
コストは問題視しなくていいのか
朝三暮四なんじゃない?
そもそも電池(以下略
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:05:20 ID:YIO8CeTz
>>5 内部的な事で言えなかったんじゃない?
トヨタとアイシンの関係だし
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:06:31 ID:YUMgNR32
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:07:56 ID:vPHRDCPh
何ワットぐらいのモーターでポンプを動かしてるんだろう?
実際扇風機(50w)ぐらいなら、なんで今までやらなかったか不思議だな。
ベルトでもサーモで反応する電磁クラッチが付いてたろうし、プーリーとの
コストを考えれば、モーターとギヤヘッドのコストとそんなに違わんだろ?
これよりもクーラーのコンプレッサーの動力を電源から取った方が
燃費良くなるんじゃないか。
・・・発電能力が消費電力に追いつかないか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:10:58 ID:ppSt451G
次は電動バルブで
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:13:13 ID:cwqgkL1m
ポンプが故障するときのことを考えると怖いけど、エンジンがサボるプリウスなら怖さは多少和らぐかもな
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:13:16 ID:t4EZBiVP
>>11 バッテリーの用量が小さかったからじゃない?
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:14:29 ID:mlJsyAlk
俺が首切られた会社じゃねえかw
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:16:05 ID:vPHRDCPh
>>15 50wぐらいならヘッドライト1個分だよ?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:16:08 ID:t4EZBiVP
>>16 俺は面接で辞退した会社
競合他社と比べてだが・・・
その後景気悪くなったからな
でも、このAと言い、Dと言い、人ようけとってたからな
プリウスって電池だけでエアコン動かせないの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:19:48 ID:t4EZBiVP
>>17 あとは信頼性じゃないの?
バッテリー死ぬことはようけ有るんやん?
>>19 無理すぎだろw
3〜5kWだそうだ
21 :
12:2009/05/23(土) 03:20:09 ID:RRFldiGy
プリウスでは電動コンプレッサー導入しているんだな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:22:32 ID:Ynl3xp2r
トヨタグループ超必死だな。
売れてるんだろプリウスってさ
価格下げたから屋根のソーラーパネルを必ずオプションで付けて欲しいみたいだが。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:23:04 ID:vPHRDCPh
モーターでコンプレッサー回すと1000wぐらい必要だから
ペルチェ使ってないのかな?
ただペルチェは場所取るけど・・・。
低排気量の車に電動コンプレッサー導入出来れば
坂道などでのパワー不足とか解消できそうだし
良さそうに思えるのだが・・・・って書いておきながら
スレ違いですね。すいません。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:27:12 ID:qBw+6MY3
>>3 もはや、電子機器のかたまりで機械というより精密部品の塊とかしてきた自動車。
町の自動車工場や、ガソリンスタンドレベルではどうしようもなくなってきている。
まあ、ガソリンスタンド自体、もう成り立たなくなってきてるけどね。
燃費は倍、車両台数も減り、燃料売り上げは7割以上の減なんて地域もあるわけで。
町から供給拠点がひとつ、またひとつと消えていく。これも時代の流れ。
本命である、電気自動車までのつなぎでしかないハイブリッドなんか買ってる奴はアホだな〜と思うけど。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:28:21 ID:vPHRDCPh
>>20 窓用エアコンで1000wぐらいだから、と思ったがそんなにいるのか・・・。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:28:27 ID:cwqgkL1m
部品点数は増える
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:29:10 ID:t4EZBiVP
>>22 逆だと思う
と、プライスリスト見て思った
確かに安くプリウス本体は買える
でも、そこから色々と欲出す人に対してオプションで儲ける戦略だと思ってる
ソーラのオプションが20万以上するんだよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:30:32 ID:kFrP07Hf
>>7 エンジンと直結したベルトに耐えるために、不必要に頑丈に作っていたものを置き換えるから悪くない。
製造コスト的には、要らなくなったぷーリーがそのまま内蔵モーターになった感じじゃないかな。
出っ張りが減る分、エンジンはコンパクトになって整備しやすくなるし。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:31:35 ID:WPVzO9dp
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:31:37 ID:cwqgkL1m
38キログレードで我慢出来る人はいるのかしら?
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:31:46 ID:kFrP07Hf
そういえば整備するときにウォーターポンプのプーリーをてこの始点にしてベルト張ったりしてたっけな。
おかげでエンジン壊れまくってた。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 03:32:11 ID:X24oSjOH
水冷もラジエターを空気で冷やすんだから空冷にしちまえよ
>>26 100Vで1kwなら12Vで何kwかってことかね。
なんか中途半端で無駄ばっかだから
電動ハイブリッド自動車インサイトで
いいわなってなるわ
こういう流れを突き詰めると駆動系も全部モーターにされそうw
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:06:54 ID:t4EZBiVP
>>36 エネルギー源さえ確保できれば・・・
電気自動車は数十年前からあるんだよ
問題は電池
いや、もちろんエネルギー源はガソリンで
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:10:40 ID:zDNWF87s
いやあ〜、今までやってなかったんだ、意外だった、
とっくにやってるもんだと思ってた。
電動だと電子制御で必要に応じて調整しやすいんじゃないの
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:14:16 ID:RfJI+uLJ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:17:19 ID:zDNWF87s
この程度だったら、まだまだ改善の余地も有りそうだな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:20:29 ID:YaVyLyzu
>>19 出来る。出来ないのはインサイト。
ただ、プリウスはエアコン付けると燃費がかなり落ちる。
今度ので多少改善されたらしいけど、どうだろうね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:26:12 ID:nzA+4qEs
>>34 つりか素かわからんが・・・
100Vで1kwなら12Vでも1kwだろ。
100Vで10A,12Vで83Aで,電流は多くなるけどな。
で,ジュール熱の問題から自動車業界では48V化の流れもあるんだけど,なかなか・・・
欧米が48V化で固まれば外圧で動くかな?
一般家庭のコンセントも200V化の話が出ては消えってのと同じで,繰り返されるのかな?
これ(200V化)ばっかりは韓国の思い切りの良さ(何も考えてないだけ?)がうらやましい・
今日のクローズアップ現代で放送してたやつか
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:21:00 ID:WZ6D2b5P
電動だと、水を回したい時だけ動かせば良い訳だな
とすれば、ONーOFFで制御するのか?
インバータモーターだと都合が良さそうだな
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:30:30 ID:CiXZlE4i
もともと冷え症のプリウスだから
冷却することないのでは
どっちだよ!
>>46 オンオフ制御なんて雑な制御じゃないはずだよ。
水温が一定になれば燃焼コントロールも効率的にできるから
メリットはいろいろあるはず。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:56:01 ID:daeM7epY
>>44 家庭用の従来電灯契約と動力契約を分けた国策的な問題が
根底にありますから、家庭用電気の場合。
車の場合、被覆などの重量増はたいしたことないですけど、あらゆる車載機器変更が必要になるから
対応がたいへんなんでしょう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:02:24 ID:xryuzet+
気温低くて通常走行する分にはサーモスタッドは閉じっぱなしだからね
今まで無駄に水掻き回してたロスを削ろうって考えなんだけど
こんなんやっても1%の燃費改善にもならないが
そこまでしなきゃならない程追い詰められてるわけだ
>>35 比較すればするほど同額のインサイトがゴミに見えてくるわ。
方向性としてはアレもアリなんだろうけどね。
相手が悪すぎるわw
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:09:19 ID:t4EZBiVP
>>53 いや、そういう改善がこう言うものを生んだんだと思うよ
ヨタ擁護なレスだけどw
18年前の車今でも乗ってて、たまに新しい車乗ると
確かにいたるところで改善が見られる
その一つが、転がり係数が飛躍的に向上してる気がする
要するに、走っててアクセルオフしてそのままスルスル転がっていく
昔の車だと、結構減速する
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:13:55 ID:PZ7Cswo3
この手の一部上場下請けが
トヨタに依存せずとも食べていける日は来るんだろうか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:15:29 ID:t4EZBiVP
>>56 アイシンは正直キッツイね半分くらいは食ってるから
デンソー辺りも大変だろうな切り売りする部署は有ると思う
でもあっちは部門によっては生き残れるね
台損の吸引力が変わらない話のようなからくりがあるわけか
将来的にはカムまわさずに、バルブを直接高速電動アクチュエーターで駆動させれば
全域最適化、気筒休止が好きに出来る
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:20:22 ID:LZeH11oN
>>48 ん?プリウスはエンジン駆動しなくもエアコンは駆動できるよ。
どういった意味?
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:33:01 ID:9rdvSWwo
ウォーターポンプのロスって大きかったのね・・・
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:36:23 ID:hTYUAQqE
きのうナビゲーションで特集してたやつだな
内部の熱を逃がす工夫がパソコンみたいな構造だった
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:44:55 ID:CiXZlE4i
電動ウォータポンプ
・エンジン駆動力⇒発電機⇒充電⇒逐電⇒放電⇒電動ポンプ稼動
従来ウォータポンプ
・エンジン駆動力⇒ポンプ稼動
電動の場合のメリットは
エンジンブレーキの余力を使って充電する場合に限る
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:18:39 ID:Wb4cIpFc
ポイントは流量制御だろ?
>>63 電動だと水温が低くてポンプ回す必要が無いときに駆動ロスが減るよ
>>44 >一般家庭のコンセントも200V化
日本でも屋内配線は三線式だから簡単に200V化できるよ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:27:06 ID:CiXZlE4i
>>65 電動でなくても水温が低いとサーモクラッチで
ウォータポンプは動かない
>>60 エアコンつけると燃費がかなり落ちるってくだり。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:39:04 ID:PDEOtRpe
未だに冷蔵庫のように冷媒を使ってエンジンの冷却する方式が
ないのが意外で仕方がない。空冷・液冷に続く電冷式があってもいいじゃない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:40:46 ID:x6G6TEB+
アイシンは、すでにエンジン本体の電動化に取りかかっている。
発電機も電動モーターで回す。
その発電機で作った電気でモーターを回して発電機を回すのだ。
ついに永久運動機関が完成しつつあるのだ。
>>69 液冷はずっと研究されているけど、冷媒漏れになったとき
修理が大変だし、応急処置で水入れるってことも出来ない
アメリカだったら死んでるとこだ
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 08:43:16 ID:CiXZlE4i
>>69 いまのくるまとくにハイブリやEVは
冷えすぎが問題。
むしろエンジンルームや室内を
冷蔵庫の真空断熱を適用することが必要。
>>72 そういえば輸出仕様のプリウスには魔法瓶と呼ばれてる冷まさない為の
やつがついてるらしいね。新型もそうなのかな。
>>72 >室内を冷蔵庫の真空断熱を適用することが必要。
そうなんだよな、車って遮音や制振に力を入れてるくせに断熱はそうでもない。
もっと冬は暖かく夏は涼しい車を作って欲しい。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:56:48 ID:jUHBjTn6
プリウス好きなんだけど、部品点数は多いよね。
しかもプラグインじゃない!
電磁パルス攻撃受けたら動かなくなるな
各社が一車に本気をぶつけるっていいね
これ
トヨタからアイシンは他社と開発競争をさせられた
勝てなければ、トヨタのポンプと言えばアイシンと言われたシェアを失う会社の危機だった
開発費5億円という巨額を投じて会社とアイシンの下請けを挙げて開発した
NHKナビゲーション
基盤が熱持つから、裏にスポンジみたいのを張っただけって事だったけど
何か大丈夫?って感じだったけど
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:41:11 ID:5LUd5aQs
パワーステアリングは初代プリウスから電動。
エアコンのコンプレッサーも2代目から電動。
ウォーターポンプも3代目でついに電動で補機類駆動のベルトが完全になくなったのは凄いな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:29:55 ID:mBqNjo8Q
30年近く前のモデルのクラウンには後部座席後ろの吹き出し口に網カゴ付けて、缶ジュース入れてクーラー付けてればジュース冷えるってウソばかり!
ウォーターポンプだか何でもいいから、飲み物冷やせる冷蔵庫機能付けろ!
>>80 筐体にくっつけて放熱するのは一般的な技術だよ。
振動の基盤への影響が気になるけど、車載用に設計されているでしょ。
どうせホンダも採用するだろう。そしていつもの様に燃費削減した事をまるで自社の技術だと自慢する筈だ。
もうシリーズハイブリッドにしちまえよ
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:44:34 ID:0AAB/4eD
で、ハイブリッドってどうなのよ?みんな乗ってるんでしょ?
>>86 ハイブリッドに乗りなれると、ブレーキで熱エネルギーを捨てていることをもったいなく感じる
鉄ヲタならマスコン気分でBレンジにダウンしている
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:23:39 ID:Z1RNUW4x
ハイブリッドがハイブリッドに乗る
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 06:30:00 ID:Shc1NZXv
>>66 オール電化住宅等を除けば、通常は2線式だろ。
基本的には電柱からもう1本持ってこないと200vには出来ないはず。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:42:51 ID:ZqVSn1fT
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:39:45 ID:T9hIBR4E
>90
2相式でも行けるだろ?
ただ300V位流さないと200Vにならないが。
>>92 いやいやいや。
一般住宅では電柱から100v電圧線と中性線の2本だけしか来ていない。
200vを得るには100v電圧線をもう1本引かないとダメだろ。
最近の住宅ではオール電化でなくても将来を見越して単相3線で引き込んでいるかもしれないが、
せいぜい配電盤どまりで、屋内配線が3線式になっているわけでもないだろう。
>>93 もう少し世の中を知った方がいい。
1980年(だいたい)以降の家の大部分はブレーカーまで単相三線来てるよ。
以前エアコン工事やってた者より
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:54:24 ID:ZqVSn1fT
うちは1970年以前に立てられたんだけど
1990年くらいに地上げ工事して配線やり直してるんだよね。
この場合三線来てるんだろうか。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:04:47 ID:SavZBVVd
カムシャフトも、サーボモーターで回す日は来るのかのう
>>94 そうなのか。
うちはオール電化なので3線引いているけど、お隣は2線だったような...。
ただ、ブレーカまでなら屋内配線が3線式とはいえないと思うが、まぁいいや。
まあこのへんのなんでも電動化は将来的なEV化も見据えてだろうな。
もうプリウスはバッテリーをなんとかしてモーターの比率上げれば
そのままEV化可能って事だろうし。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:35:52 ID:opoy2SdN
>>67 ラジエータの冷却ファンにサーモスタット付きのクラッチはよく有るけど
ウォータポンプにクラッチって聞いた事無いなあ
じゃぁこのポンプを狙えばエンジンが過熱してぶっこわれるわけだな
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:25:08 ID:zN3bF54G
今まで電子部品を扱っていなかったアイシン精機、
電子部品の熱を放熱させる方法がちょっと心配。そこでもし引火したら…
クルマはいずれ端末機器になる。
自動車部品メーカーも家電・電子部品メーカーへと移行し始め、
カーナビ、TV、パソコン、携帯、ゲーム機、… の機能は一つの端末機器に集約される。
ウェアラブル端末など、色んなタイプの端末機器が登場し、クルマはセカンドホームサーバに移行する。
アイシン精機さん、未来の端末機器を想定したビジネスモデルを構築して下さい。
>>101 その理屈2000年から言ってるが現状がこれだよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:32:46 ID:odzwsdUY
サーモスタットは従来どおりサーモワックスで開閉する機械式なんだろうか?
それとも電動式で弁の開度をリニアに制御できるようなのが付いてるの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:39:39 ID:5qpESp84
どうしてプリウスやインサイトはスーパーガスターボを取り付けないの?
>>103 流量そのものを調整できるから、サーモスタットとか不要だろう。
止めるか、ゆっくり回せばいいだけだし。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:50:12 ID:2H2vpo2q
>>105 いや、もしかしたらポンプは今までどおりゆるい羽根かもしれん。
そうすると流れをシャットアウトするために弁は必要になると思う。
ポンプが流量を完全に制御するなら弁は必要ないけど・・・
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:54:54 ID:Sd/4SDvP
数千度に耐えられるセラミックエンジンはまだかいな
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:03:31 ID:ZQ42xRtC
しかしウオーターポンプを回すモーターが逝かれたら
オーバーヒートでエンジンが潰れてしまうよ。
さあー大変だー大きな車がこんまいモーター一つに
牛耳られているよ。これは完璧に失敗作でやんす。
>>107 > 数千度に耐えられるセラミックエンジンはまだかいな
シリンダブロックが耐えられても、他が無理なので、結局同じだったりする。
>>108 どうしても批判したいんだな。まるで以前はそうではなかったかの様な言い方をしているが、それは違う。
電動化によって構造が単純化され部品数の減少、部品構造の単純化がなされると予想される。つまり以前よりは壊れ辛いと見て良いだろう。
だから壊れたらどうすんだよ
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:34:31 ID:d94xpso1
>>107 エンジンの温度が上がると勝手に引火してしまう。
ディーゼルみたいに噴射するしかなくなる。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:41:35 ID:d94xpso1
>>111 > だから壊れたらどうすんだよ
壊れたら修理。
具体的には、ウォーターポンプAssyを丸ごと交換。
これは今までも同じ。
ウォーターポンプ壊れるなんて今でもよくあることなのにな
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:55:21 ID:QgEcsBq6
サーモスタ固着が無くなるだけも、オーバーヒートはずいぶん減ると思う。
>>115 そうだよね。
それのトラブル旧社は多いからなぁ。。。
でもさ、センサーの故障も怖くない?ww
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 11:07:38 ID:trOWgSvD
これをつかってもサーモスタットは必要だろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 11:11:38 ID:QgEcsBq6
>>116 そりゃ怖いけど、常識的に考えて、サーモスタ以上に壊れ易いセンサーを
積んでくるとは思えない。
自分の経験でもサーモスタ固着は何度かあるけど、水温計のセンサーが
壊れたってのは記憶にない。表示器の故障ならあるけど。
それにセンサー故障なら自己判断とフェイルセーフも仕掛けやすい。
>>118 まぁ、そうか。
機械部品だからなぁ。。。
それにしてもベルト無くなったんなら、ぷーリーもはずせばよかったのにね。
サーモスタットは必要だろ。
なんで不要って話になるんだ?
>>120 それに頼らなくても、流量制御がセンサー+電動ポンプでできるからじゃないの?
>>121 サーモスタットは流量制御じゃないぞ。流れる方向の制御だぞ。
折角暖めた水をラジエターに行かないようしているんだぞ。
>>122 そうか、じゃあ前のレスしてくれた人のように結局は要るのかな?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 11:42:13 ID:EWkvzs8j
旧フロンが使えなくなってるから エアコンはますます苦しよ
>>123 今のプリウスでもサーモスタットついてるよ
>>125 そうなんだ。
教えてくれた皆さんありがとう!
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:05:26 ID:d94xpso1
>>122 > 折角暖めた水をラジエターに行かないよう
それを流量の調節って言うんだよね?
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:46:17 ID:S3eznwnO
電動コンプレッサは豊田自動織機担当w
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:47:08 ID:S3eznwnO
あっ、織機HPに書いてあるからね
>>127 流量ではなく方向調整。
サーモスタットが閉じている状態では水はシリンダーとヘッド周りを循環してる。
サーモスタットが開くとラジエター経由で循環となる。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:21:51 ID:d94xpso1
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:34:31 ID:xGj3b5Ck
>>97 ブレーカーから上は電力会社の持ち物だから、3線式にしやがれ!っていうと、
やってくれる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:40:35 ID:fg+2Pp31
サーモスタットは絶対必要だろ。
只でさえ排熱が少ないのにラジエータまで無駄に冷却水回してたら
冬場の冷間時に暖房効き始めるのが無茶苦茶遅くなる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:50:59 ID:WZHqFWDP
トヨタのリコールは、件数が少なめでも台数が多いという傾向。
このポンプが引き金にならないことを祈る。
>>136 それは部品共通だからだろ
プリウスはプリウスしかないが14万台超えると言われてるからわからんね
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 22:20:47 ID:42K2ZkLZ
>>108 電子制御燃料噴射のインジェクションは信用できないからキャブレターの車にしか乗らない
年寄りの方ですか?
>>138 故障率は電動ポンプのほうがはるかに高い。
しかも故障するとエンジンにとっては致命的。
自動車会社が電動ポンプにしなかった理由はそこにある。
なんのための水温計かと。ラジエター補助電動ファンがあるからポンプが死んでもなんとかなるのかと、自然循環で冷やす。
オイルポンプを電動化なら話は別だけど。
>>140 ならんよ。
自然循環で冷やせる熱容量ではない。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 12:12:02 ID:80OoIM79
>>139 技術的に枯れたボンゴのガソリン車に電動ウォーターポンプをいきなり採用したのならその理屈もわかるが
新技術の塊のプリウスに搭載されたのに「新しい技術は不安」ってのはおかしいだろ
回転数一定の方がポンプの設計と効率がいいんでない
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:24:54 ID:d32hp6MB
>6
タイガー魔法瓶はデンソーでは?
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:30:11 ID:d32hp6MB
>53
燃費改善効果は2%あります。トヨタ賞モノですよ!!
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:35:08 ID:2bfJmeKS
空冷エンジンにすれば
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:25:44 ID:cIa+IFbH
ブラシレスモーターであれば 故障率はかなり低く出来るからありだな
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:47:58 ID:cXIA1119
下請けの会社の 指導を 徹底したほうがいいよ。
近所に迷惑かけるような会社を下請けにしてるけど、
近所に迷惑をかける会社と取引してるアイシン精機のイメージダウン。
社員の交通マナーの悪さ。交通ルール違反。
社員駐車場のゴミも片付けない。
リフトで道路への飛び出し。
雇用してる外人のゴミ出し問題。
夜間の騒音。
近所で出ている苦情の数々です。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:34:26 ID:C953orNu
2%てすごいな。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:52:12 ID:kM31IaLQ
>>108 電動フューエルポンプは信用できないからダイアフラム式の機械式フューエルポンプの車しか乗らない
化石のような方ですか?
>>151 電動フューエルポンプ良く壊れますよ。
でも壊れても致命的にならない。そこが味噌。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:31:56 ID:uAX/o71s
ウォーターポンプが壊れても致命傷にはならないだろ
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:59:46 ID:qymM9cDP
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:05:58 ID:ONaLrnOk
流量と価格次第で既存車種への流用もアリだな。
カップリングファンに続いてウォーターポンプ抜けばさらに軽やかにエンジンが回るようになるだろうて。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:07:40 ID:87jC9r2e
これってWRCでプジョーだかどっかが積んでたやつか
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:09:21 ID:uAX/o71s
ウォーターポンプだけで燃費2%改善なら、
パワステの電動化と同じくらいの効果だな
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:14:00 ID:DSwGj1/K
>>115 サーモの故障モードはオープンでの固着だよ
君の言ってのは低品質なサーモなのだろう
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:15:04 ID:qghkFeIi
バカじゃないの? いまだに、水冷式発動機で発電かよ?明治じゃないぞ、トヨタさん。
断熱、セラミックとか、もうちょっと益しなこと考えろや。この記者も世界初とは
驚きだな、日本人は驚く程の遅れ。
>>153 なる。
オーバーヒートって致命傷だってわかるか?
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:33:01 ID:uAX/o71s
>>160 致命傷ってのは、エンジンが焼きつくとか、
バルブリセスのないエンジンでタイミングベルトが切れるとかのことじゃねーの?
まあ、ウォーターポンプが壊れて水温が上昇しても、
やばくなる前にエンジンを停止するフェイルセーフくらいついてるだろjk
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:33:16 ID:2r0bwzsE
あぁ?
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:42:36 ID:zcSKeEI+
普通の車は、よっぽど外気温が低くても
冷やさなければならないほど無駄熱が多かった。
プリは場合によっては冷やさない工夫が必要。
電動ポンプなら、エンジン熱制御が細かくできる。
え?
パワステとウォーターポンプの電動化って、とうの昔にやってなかった?
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:40:39 ID:mNOzmMtL
従来型
一定回転でないエンジンの場合(車用):回転上がる→熱ロス増大→水温上昇→流量増加→クーリング
CVTでは不要技術かもな。
パワスてとくにFF車:回転上がる→トルク増大→トルクステア増加→キックバック→アシスト量増加→とルクスてあ解消
やはり磁石関連かな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:47:42 ID:EArbT7kv
従来のウォーターポンプだとタイミングベルトや補機類ベルトの交換時に同時に交換してたけど
これはどれぐらいの耐久性を持ってるんだろう?
>>167 まあテストはしただろうがディーラーの整備パーツのストック管理レベルはSだな。
実車テストで故障時に無償交換で。
問題はモーターの交換が冷却水を抜かないで出来る設計になってるかどうかだな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:36:58 ID:rK7Dug9X
インペラーとローターは一体だから冷却水は抜ける。
ブラシレスだからモーター故障は皆無でしょう。
インペラーもフランシス水車使ってるから今までの
ポンプよりも効率良いだろう。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:34:25 ID:ZoLS+oGe
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:46:07 ID:OZmA86nf
>>160 それを言うなら
ポンプ故障でのエンストで停車中に突っ込まれて" 死 ぬ "よりはエンジン壊れてでも安全な場所まで走れるウォーターポンプ故障のほうがマシ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:37:55 ID:OZmA86nf
>>172 路肩に停車中に突っ込まれて死ぬ事件はいくらでもありますが。
今年になって何回みたっけなあ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:17:28 ID:kkoR2t9L
プリウスならモーターだけでちょっと走れるから無問題でしょ
プリウスの性能見てトヨタ凄いと言うより、下請けの技術が凄いわ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:19:36 ID:OZmA86nf
>>175 エンジンが止まるときって言うのはバッテリーも消耗してるからモーターだけで走れたりはしない。
そもそもエンジンが止まるのはハイブリッドなら当たり前のことなので、エンジントラブルなのかどうか、警告が出ない限り分からない。
だからバッテリーが切れるまで普通に走り続けるだろう。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:21:17 ID:OZmA86nf
>>174 人の命よりエンジンのほうが大事と思ってるキチガイこそ引っ込め。
>>177 おまえ自分の言っている事の矛盾に気づいているか?
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:24:07 ID:kkoR2t9L
>>177 ウォーターポンプの故障でエンジンがシステム的に停止されたときの話だよ
>>178 エンジンにとって致命傷という意味なのになんで人命の話になるんだ?
そこが馬鹿だといわれている事に気づいているか?
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:25:35 ID:N1DfDfGt
う〜ん・・・・どこがすごいのかよく解らん。
そういえば、ラジエターファンを電動モーターに
した時も大々的に広告してた記憶が・・・・。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:29:06 ID:OZmA86nf
>>181 え?そんな下らん勘違いしてると思ってたの?やっぱ車屋は頭が悪いな。
ていうかやっぱり人命より車のエンジンが大事ですか。
ほんと車オタと鉄オタはキチガイが多い。
>>183 自分で極論言っているのに気づいてないか。
それとも引っ込みつかなくなってるのか。。。。。
早いうちに釣り宣言すべきじゃないか?
>>182 冷却水をエンジン回転に比例して流す必要はない。
多くの場合ロスとなり無駄なパワーを消費してしまう。
適量だけ適時に流せば良いのだがエンジン直結だとそれが困難なので
電動化し適時に適量流す制御が出来る。
さらに回生したエネルギーも使えるので効率的になる。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:42:08 ID:kkoR2t9L
>>182 燃費2%の改善というのがすごい
空力やらエンジンのフリクション低減やら、0.1%レベルの改善を寄せ集めて、
フルモデルチェンジで数%の燃費を改善しているのに
一つのアイテムで2%なんて夢のよう
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:47:15 ID:uamMmE/E
エンジンで発電
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:56:16 ID:NEUEB0Kk
しょっぱい技術ですいません
by内藤
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:48:28 ID:OZmA86nf
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 14:59:13 ID:H1okMEYt
トヨタのことだから従来方式より安いから採用したんだな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 21:39:29 ID:9eVuU8AS
先行して市販したBMWのも徹底的に研究した上で、信頼性、耐久性に目処が付いたから
市販したんだろうし、そんなに心配する事ないかと。
BMWの3Lツインターボに比べれば1.8LでNAだから発熱量は遥かに少ないし
ハイブリッドでエンジンの負荷も少ないから条件的にはラクだろうし。
冷えすぎて耐久性が低くなったりして。
今の車ってエアコン使わなきゃ真夏が一番燃費伸びる。
モーターは水量低下で空打ちするから、なるべく下に付いてると思う
あとは給排気バルブの電動化が残ってるぐらいか
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:19:58 ID:kkoR2t9L
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 22:40:24 ID:VXqmmjTZ
プリウスみたいなエンジンの使い方じゃバルブの
電動化はメリットで難いと思うけど。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 01:04:37 ID:b+ywF4nr
車両停止時の暖房が効率的に出来るようになるのかな。
従来の車でアイドリングしながら暖房だとラジエータまで冷却水が循環し
ラジエータを電動ファンで冷却する事になって無駄が多かったけど。
ラジエータに冷却水を回さないよう制御し、暖房用にヒーターコアが必要とする
最低限の熱量を発する分だけエンジンを断続的に稼動させたり。
それでも燃焼式エアヒーターよりはガソリンの消費量は多くなるだろうか?
>>199 それと
>燃焼式エアヒーター
の方がはるかに効率的。
>>170 何もついてないプーリーだけ回る構図ってのはなんか面白いというか間抜けというかw
元の2ZRがプーリー込みでバランス取ってるから取れなかったんだろうね、
確かにマスバランサーだな。溝まであるのは愛嬌だなコスト面の問題だろうがw
>>202 マスバランサー無しのエンジンってあるんだろうか。
クランクのマスでいいのかな?
これって何ボルトで駆動してんの?
205 :
名刺は切らしておりまして:
1000万V