【電機】三洋電機、変換効率“世界最高”の太陽電池セル開発 [05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
三洋電機は、変換効率23%のHIT太陽電池セルの開発に成功したことを発表した。
10cm角以上の実用サイズにおいて、変換効率23%は世界最高の水準であるとして、
今後、量産化を目指す。

世界最高の変換効率を達成したのは、三洋電機が独自に開発を進めているHIT太陽
電池セル。HIT太陽電池は、結晶シリコン基板とアモルファスシリコン薄膜を用いた
混合型の結晶シリコン系太陽電池セル。発電効率が良い、両面発電が可能、温度上昇
による出力低下が低いため、夏場に強いなどの特徴がある。また、単結晶系の太陽
電池に比べ、本体が薄く、形成時の温度が低いため、製造時のエネルギーを抑え
られるため、「環境に優しい」太陽電池としている。

※以下、割愛。全文はソース記事にて。

●変換効率“世界最高”の太陽電池セル
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/169/862/00.JPG

◎三洋電機 [コード/1218] のリリース
http://jp.sanyo.com/news/2009/05/22-1.html

◎関連スレ
【エネルギー政策】原油再高騰に備えを、経済構造の転換促す--『エネルギー白書』閣議決定 [05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242973900/

【電機】三菱電機、太陽光発電生産体制を3倍に--2011年をめどに [05/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242904296/

【電力】住宅用の太陽光発電システム販売へ…イオン・京セラが提携[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242179762/

【カメラ】三洋電機、ビデオカメラ『Xacti (ザクティ)』の販売台数を4割増の100万台に設定 [05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242926750/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:48:56 ID:z3YdGA9Q
ATOKの方が変換効率良いだろ。
3名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:49:34 ID:ZIkKMg93
(従来22.3%)
4名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:54:05 ID:JA38r+El
せめて50%くらいいかないのかなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:57:00 ID:/M9gWrmS
>>4
赤外線を使えばいけるけど

可視光で電力変換してるからこうなる
本来紫外線の方が効率がいいが
届かないからな
6名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 15:59:14 ID:e33rpFI4
電力の本命は原子力と水力で決定的

他は補助にしかならない。曇りや雨、夜は発電不能だろうがww
しかも高価だ!
7名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:00:50 ID:/M9gWrmS
>>6
馬鹿
8名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:01:32 ID:j1sg6wfb
>>6
火山国なのに地熱無視かよ。
長い目で見れば地熱最強!
9名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:02:24 ID:MT08CCZR
このニュース、つい最近も見たような・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:03:45 ID:ca6NRWlZ
パナに身売りする話はどうなったの?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:08:44 ID:CUvTr9L2
三洋ガンバレ!
12名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:08:59 ID:dvnuJRKm
ここは小数点何桁目の戦いですか?
13名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:16:58 ID:1k4CscOO
>>8
現状では地熱もきついな
熱交換システムがなんとかなればってとこだ
14名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:22:13 ID:/M9gWrmS
>>13
今の新技術だとなんとかなる。
昔は高温の蒸気が必用だったし
管詰まる問題もあって実験施設扱いだった

今は温度が100℃以下でもなんとかなる方法がある
15名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:24:44 ID:m6ft1BF7
これで後場株が高騰したらしいな

でさ、パナが三洋をTOBする最大の問題
アメリカでの独禁法は方が付くのか?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:25:26 ID:4mrmMsfd
三洋は良い物作るんだけど経営が駄目だったね。
17mn:2009/05/22(金) 16:29:17 ID:8M5ACng0
半万年前の、韓国起源だろ!
18名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:30:08 ID:UafRT4eg
>>3
で?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:31:27 ID:NehR+IF8
>>4
出力電圧が0.5Vだから光子を100%電気に変えても効率は25%程度
今の方式じゃこれ以上_
20名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:39:00 ID:Mj5tDR/P
変換効率以外の要素のほうが何気に凄くね?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:45:25 ID:CIe+P6IZ
あとは島耕作がなんとか売るだろう。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:46:53 ID:Hrxkauv7
変動確率に見えた。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:53:05 ID:5qj/pqyR
三洋電機株主が旧経営陣を提訴「違法配当」で278億円請求
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090518AT5C1801T18052009.html

三洋電機が不適切な会計処理で違法配当を繰り返し会社に損害を与えたとして、西日本在
住の男性株主が18日、創業家一族の井植敏・元会長を含む旧経営陣ら17人に計約278億円
の損害賠償を求める株主代表訴訟を大阪地裁に起こした。

訴えなどによると、同社は2007年12月、不適切な会計処理があったとして01年3月期以降
の決算を訂正。株式評価損などを計上し直し、01年3月期は908億円の赤字に転落。その後
も赤字が続き違法配当が判明した。

男性株主は昨年12月、02年9月中間期から04年9月中間期までの5期分、計約278億円につい
て、配当可能な利益が無いのに実施した違法配当だったとして、井植元会長らに賠償請求
の提訴をするよう同社側に請求した。(00:59)
24名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:02:25 ID:dXNYq1qm
熱エネルギーがそのまま電気になったら効率よくね
誰か偉い人考えてくれないかな
25名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:04:00 ID:ZIkKMg93
>>24
つ「熱電対」
26名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:07:33 ID:RoKke6S4
これ、変換効率よりも、
>温度上昇による出力低下が低い
って点が優れているだろw

また、本体が薄くって言う点もいいな。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:10:31 ID:qxn4MeFL
三洋は未だにgorillaを超えるヒット商品がない
28名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:15:19 ID:o0afx8am
利益が出始めるとパナに吸収
29名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:15:40 ID:lpQddI83
国土が狭い日本向けかな
30名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:18:36 ID:T2Q8C2oB
今後の発電効率ロードマップ

2009 23%
2010 25%
2015 40%
2020 45%
2030 65%
2050 75%
2075 95%
2100 99.9%
2112 9/3 120%
31名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:25:01 ID:Bz7fTkO3
日本は地熱・潮力もね。
エネルギーの総力戦をやるんなら
案外、自然エネルギーの立地条件で日本は恵まれているから。
太陽光も西日本に広めればいいし、家電の省エネ化も進んでいるから
政策で化石エネルギー依存の脱出を積極的にやればいいだけ。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:41:13 ID:LH9+zt2o
両面て 裏面には鏡でもついているのか?
33名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:41:51 ID:ZLCHL6fR
50%くらいいけばまあ使える感じか
34名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 17:52:33 ID:I9eFKn1N
日本は原発の技術があるとかいうけど
廃棄物を処分する方法も解決してないのに原発とかありえない。
原発に5000億も突っ込むなら
その他方法で1%でも多くエネルギーをまかなう方法を探るべき
35名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:35:29 ID:arlo066O
効率上げるのも重要だけど、気軽に導入できる金額まで下げてくれ
36名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:56:02 ID:89oEKi95
はやくエネループの充電キットに組み込んでくれ
37名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:09:16 ID:GRt54que
筋がいいのは決勝型と色素型だと思う。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:57:24 ID:wmfROs7B
三洋はダメだなー 暗闇をエネルギーに変換する電池の発表はないの?
39名無しさん@恐縮ですl:2009/05/22(金) 21:39:57 ID:fn4Z92Tr
素粒子物理学のために巨大加速器つくるより、
核融合に投資した方がいいだろう。

共同研究では足並みが揃わない。
ロシアなんか 自国の石油や天然ガスの値下がりを防ぐために
核融合の研究なんかむしろ足を引っ張ろうとするんじゃないの?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:37:28 ID:8Kpt26VR
薄膜型はまだ?
41名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:03:14 ID:jUHBjTn6
完全なる電池メーカーと化したな。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:36:19 ID:dQMf4TsN
>>41
電池市場はかなり有望。
ハイブリッドも電気自動車も性能は電池次第。
中国にも真似出来ないしな。
三洋は良いところを突いているよ。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:39:02 ID:AvFcXedQ
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   
            |、||  ニフ ||l,/l|     
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
44名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:41:07 ID:bvQXo/Lv
>>38
暗闇をエネルギーに変えれるのは変質者のみ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:51:03 ID:1CDrKQ+W
黄鉄鉱を使った太陽光発電は効率50%程あるらしい
46名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:55:02 ID:/9HHLxmN
>>39
素粒子物理は壮絶なオナニーだよな
加速器建設などにごっそり予算持って行って実態は全く何も生み出さない
47名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:41:44 ID:6rKTsE10
23%じゃ、まともな発電設備とは言いがたい。しかも夜間は使えないから
発電効率はこの半分とみるべき。

火力は50〜40%、水力は80%前後という比較からして、まだまだ発展途上でしょう。
太陽電池に数百万円も使う気にはならん。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:44:24 ID:USkAJNce
>>47
光から電気への変換効率と、設備利用率、稼働率をごっちゃにしてる。
23%は変換効率。
設備利用率、稼働率はその年の天候や都道府県によって異なる。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:46:32 ID:6rKTsE10
>>48
だから、設備投資と発電量の比較からして、実用ではないってこと。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:52:18 ID:USkAJNce
>>49
なにをもってして実用ではないと決めるの?
とにかく平均寿命までに元が取れればいいのであれば、
今でも十分実用的と言えるが。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:57:07 ID:6rKTsE10
>>50
だから、設備を作る際に出るCO2が、原子力の2倍以上になって
全然エコではないわけです。
エコだから、利用価値があるのに、効率悪くて発電設備の価格が馬鹿高いってんだから
太陽電池普及事業というのは、つまるところ「シリコン売り込み経済対策」でしかない。

エコバブルに巻きこまれて、ゴミを買わされるわけだな。哀れな国民w
52名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:59:48 ID:d5NI3u3+
>>51
また妄想か
53名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:01:58 ID:HfVwiVrW
太陽電池って、日射強度が高くても、温度が上がると
変換効率が下がってしまうから、水冷式にすれば
効率は上がるし、お湯も作れていいと思うんだけど。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:03:35 ID:oeFaMk0H
水回すポンプ動力でせっかくの発電が…
15年や20年じゃ元とれなくなるぞ
55名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:04:05 ID:USkAJNce
>>51
ダウト!
CO2排出で言うなら、LNG/石油火力発電は昼間に稼働するから、
太陽発電を増やして、火力の稼働率を減らせば、それだけ燃料が節約できてCO2削減になる。
下のグラフで火力と、それ以外の電源の比較見てみ。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data5007.html

もうちょっと勉強しような。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:05:29 ID:/9HHLxmN
実際青藻でも養殖してバイオ燃料でも作った方が変換効率いいんじゃないの?
欧州で運用されている太陽光発電所のコストは1kw辺り50円以上だとか
57名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:08:30 ID:USkAJNce
>>56
日本の火力発電所のシェアって60%もあるから、
地熱、太陽光、風力、水力、バイオ燃料、全部やらないと、発電量が足りないよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:09:18 ID:6rKTsE10
>>55
火力発電が、CO2排出増に直結するという発想も古いだろ。
純酸素燃焼法+CO2地層埋設の技術が確立すれば、火力発電も立派にエコ発電だしな。

エコ=太陽電池だから、価格も効率も無視して猪突猛進するのは、疑問に感じるわけ。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:13:17 ID:USkAJNce
>>58
CO2地層埋設って・・・。
ただでさえ化石燃料高騰で、火力発電のコストが高くて電力会社が赤字になったりしてるのに、
さらに莫大な金を投じるわけ?日本の電気料金をどこまで上げれば気が済むの?

それに比べて、最近の再生可能エネルギーは、火力発電より低コスト。
(現在の太陽光を除く)
60名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:21:04 ID:6rKTsE10
>>59
このスレは、太陽電池の話をしてるんでしょ。
再生可能エネルギーは古い新しいに関わらず、低コストな物だけが生き残ってるというだけ。

>(現在の太陽光を除く)
なんて言ったら、話の流れがおかしくなるでしょw
61名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:23:28 ID:USkAJNce
>>60
心配しなくても将来は7〜9円/kWhまで太陽光もコストが下がって、
LNG/石油火力より低コストになるから問題なし。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:30:52 ID:/9HHLxmN
>>61
太陽光発電は将来的な技術の進歩を無茶なレベルで考えても
20年後で1kw辺り30円辺りが限界値と言われてるんだが
63名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:33:53 ID:USkAJNce
>>62
1kwあたり30円ってめっちゃ安いな(笑

おそらく1kWあたり30万円か、1kWhあたり30円って言いたかったんだろうが、
単位の意味が分かってない時点で、信用性ゼロ。

ちなみに最近のパネル価格だと20円/kWhぐらいだな。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:42:04 ID:EiN3dffT
安定的かつ大量の発電が可能じゃないと火力原発の代替候補にならん。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 22:47:41 ID:USkAJNce
>>64
不安定であっても、火力の燃料節約効果があるからOK。
周波数とか電圧とか言いたいのなら、ちょっとしたコストで対策可能。

新エネルギーの大量導入に伴って必要 となる系統安定化対策について(PDF)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81030b02j.pdf

発電量は日本中の屋根の60%ぐらいに付けるだけで、
昼と夜の電力需要差分ぐらい発電できる。
曇りや雨の時だけ、火力や水力で発電すればいい。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:01:54 ID:gXfw9yF2
>>63
しかし普通に考えて、太陽電池は夜間に使えない設備なわけだから、24時間使える設備と
対等なレベルに価格を抑えるのは、どう考えても無理じゃね?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:04:00 ID:8PS0m2NH
エネルギーペイバックタイムとコストペイバックタイムを混同するから
エコエコ詐欺とか言い出す人が出てくる。

生産時のエネルギーなんて3年で元が取れる(生産・設置・廃棄入れてな)。
売電で設置費用回収するには20年近く掛かるが(日本で使えば台風で壊れるかもな)
ttp://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
68名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:04:29 ID:d5NI3u3+
>>66
夜間の消費電力より昼間の消費電力の方が圧倒的に大きい
69名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:09:07 ID:1JYRJ9zH
>>66
意味が分からん・・・

たとえ1日に1分しか稼動しなくても、
コストの割に発電量が多ければ単価は安くなるだろ。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:09:09 ID:USkAJNce
>>66
夜間の電力価格は10円/kWh程度なのに大して、昼間の電力価格は24円/kWh程度。

なので、ピーク(昼間に発電する)電源は、多少コストが採算が合う。
昼間に使ってる石油火力も16〜24円/kWhぐらいだしね。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:09:54 ID:USkAJNce
× 多少コストが採算が合う。
○ 多少コストが高くても、採算が合う。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:20:55 ID:wh47I1YQ
>>67
3年で元が取れるなら太陽電池の電力だけで太陽電池が生産できる

その辺から廃ガラス拾ってきて作ってみせなよ
73名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:35:30 ID:USkAJNce
>>72
太陽電池は長持ちする?――発電量と故障率を検証
http://eco.nikkei.co.jp/column/kobayashi_hikaru/article.aspx?id=MMECzb000025022009

>  最近はやりの環境トンデモ本などでは、太陽電池はそれを作るのに使ったエネルギーを
> 発電で取り戻せないので、かえってエネルギー浪費的だ、などといった記述があるとも聞く。
>  しかし、これこそとんでもない昔の話で、今日の太陽電池は効率もよくなったし、
> 製造も合理化され、製造時に投入されたエネルギーを2年間程度で回収し、
> それ以降は純粋にエネルギーを生産するものになっている。
>  さらに、この86件の内訳では、直流を100Vの安定した交流に変換するパワーコンディショナー、
> 平たく言えばインバーターの故障が72件とほとんどを占め、PVモジュール、
> すなわち発電パネルの故障は7件となっていた。分母に対する故障率では0.9%である。
>  そして、もう一つ肝心なことは、数値が経年劣化していないことである。
> 新築以来ほぼ10年、しっかりと発電をしてくれている。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:46:34 ID:gXfw9yF2
>>73
そんなに太陽電池が良いものなら、電力会社が「あなたの家の屋根に、太陽電池を置かせてください」
とかいいそうなものだろ。

今現在、一般家庭の負担で買わせてる現状からみて「素人を騙してるんじゃね・・・」
と勘ぐりたくなる天邪鬼もいるわけだよ。

それにしても、あんたは三洋の工作員ですか?
そんなに必死に太陽電池を擁護しなくてもいいのになあw
75名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:51:21 ID:1JYRJ9zH
>>74
現状では補助なしでコストが合わないのは自明で
そこを否定している人はいないんでは?

コストに関しては技術の進歩次第で現実にどんどん下がってきているんだから
将来的には太陽光発電も主力の発電手段の1つになるかも、と考えている人は少なくないだろうがね。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 23:53:48 ID:1CDrKQ+W
1kwパネルが10万円なら全部ソーラーにする
77名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:03:33 ID:nCtb3JHs
>4
ダメリカで変換効率50%のニュースがあったね。ググってみ。
もっとも、話題先行で実用レベルでないことが多い国だから。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:10:27 ID:Bl+Sq7FM
電力会社は、夏の昼間の需要対応のための設備を1年維持しないといけないから無駄が多いんだ。
一般家庭の太陽光発電でこれを多少でも減らせれば、電力会社にとっても大助かりなわけだ。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:12:21 ID:Y0pM7lP/
押し売りの計算書見るとたいてい金利が入ってない
だいたい新築で付けるかどうかだろうに
3000万借りたら30年ローンの総支払いは4500万
パネル設置費200万の借金上乗せは実質300万の支払いだ
今の価格じゃ借金減らした方がええよ
これから電力需要もへっていく中で、電力各社がいつまで買い取るか疑問だ
逆に中国制が気になる
価格三分の一なら設置工事出来る位の方は使う人は多いかな
80名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:19:31 ID:yEBbT0w1
そもそも、電力は一般家庭が投資して作るものなのか?
電力会社の投資負担を何で一般家庭が負わなきゃいけないんだよ。

電力は、全部電力会社が責任持って作れ。以上
81名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:23:43 ID:YBWyGFN3
無停電電源を備えていれば追加投資はパネル代だけなんだし
条件次第じゃお得だ
82名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:42:16 ID:Y0pM7lP/
効率よりもコスト
車もろくに売れない中で、ホントに価値あるかが問われてる
省エネはリーマンショック以降胡散臭いプロパガンダがすっかり消えた
エコ馬鹿のほとんどは嘘だったんじゃないかな
メリットがあれば売れるよ
補助金や買い取り制度なしでね
83名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 00:48:40 ID:1eDiHisq
10%が11%になるのならまだしも22%が23%になるだけだからな。
難易度は高いんだろうが、得られるメリットが小さくなっている。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 01:55:15 ID:ZIH9iXaH
三洋の太陽電池て、

偽造してたのか、虚偽記載してたのか、そんなんなかった?
85名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:04:12 ID:YBWyGFN3
自動車の燃費みたいなもんなのに
86名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 02:24:22 ID:4btIyoG5
二枚重ねてるだけだろ
87名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:24:58 ID:paxtYgpT
>>83

そういう話しじゃないからw
パネル化してるのは、日本だけなんだし。

>太陽電池の変換効率の引き上げは、22%台が中心だったが、

→ 三洋は実用サイズとして世界で初めて23%の壁を突破し、
→ パネルでの20%台実現に向け、ライバルを突き放した格好だ。
88名無しさん@恐縮です:2009/05/24(日) 09:17:52 ID:S2krvdd+
実験レベルなら京セラが28%出してる
発表しないだけで
89名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:10:38 ID:1IxroIMu
>>82
言えてる。22%を23%にすることよりも
18%の太陽電池を世界一安く大量生産できればそれで勝つるのに。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:24:24 ID:BLIqaCo8
>>14
今一番ネックになってるのは送電線の設置費用らしいね
91名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:38:18 ID:H/M6yTqY
>>90
あとは、地熱が取れるようなところは温泉地が多いから、その既得権もね・・・。

つーか国家の重要なエルギー政策なのに、漁業権といい、既得権者優遇しすぎ
92名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:14:16 ID:BW5yGjS4
>>90-91
あと地熱は初期投資の額が百億単位で、
しかも初期投資回収するのに10年以上かかるってのも大きそうね。
ただ地熱の寿命は30年以上あるわけだから、トータルで見れば十分利益になる。

地熱を一気に普及させようと思ったら、太陽光と同じように
10年間は電力の買取金額を2倍にするとか、思い切った政策が必要だろうね。
それで電気料金が多少上がったとしても、将来的には逆に安くできるし、
貿易赤字が減って資金が国内で循環するから景気対策にもなるんだしさ。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:29:15 ID:FLA4mjFp
とにかく、中国様やロシア様から
日本が京都議定書の約束を果たせないということで
「CO2はいしゅつけん」を大金で買う
っていうのはさけたいところだ。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:37:17 ID:PRO7Lzuz
温泉利権で地熱発電も難しくなってはいるけど原子力も火力も住民対策ってのはあるからねー
太陽光は住民対策いらないのがとてもよいけどそれ含めてもコスト高い
95名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:45:52 ID:FLA4mjFp
「太陽光高いぞキャンペーン中」の人は何がしたいんだ?w
東京都心で発電コストを比べれば
太陽光発電>>>>風力火力原子力だろう。
風力推進の計算とか土地代や安全確保、メンテ費用とか全然入ってないもん。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:54:20 ID:BW5yGjS4
>>95
風力が安いのは間違いないぞ−。
土地代とかも入ってるぞ−。メンテ費用はそんなに高くないぞ−。

原子力はどこまでコストに含めるか次第だけど、最大限含めたとしても12円/kWh。

火力は石炭かLNGか石油かでコストが全然違うけど、
石油火力であれば太陽光とだいたい同程度のコストじゃないかな。
もっとも原油価格って値動きが荒いから、ころころ変わるだろうけど。

現状の太陽光で他の発電とコスト勝負しようとしない方がいい。
将来安くなるって前提で普及させようとしてるんだしさ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:28:12 ID:Y0pM7lP/
何がキャンペーンだっつうのw
太陽も風力も補助金や買い取り制無しじゃ無用だろ。
まだその段階じゃない
金利の問題もあるし東電も赤字だ
エコ詐欺ベンチャー会社の寿命は5年がいいとこ
メリットあんなら好きな奴が自分の金でやれ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:39:16 ID:BW5yGjS4
>>97
原発も毎年兆単位の税金を電気料金の中から取って、それをばらまいてるけどね。
火力だってちょっと前までは税金が投入されてた。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:08:26 ID:FLA4mjFp
>>96
少し極端だが、
銀座の真ん中で、風力発電をやるとしてみてほしい。
もし、羽根が折れたり抜けたりして飛んでも、
人に危害を与えない保安距離が必要だし、場合によっては
風車全体を安全ネットで覆う必要がある。
土地代は風車1基につき何億円必要だろうか?
太陽光はビルの屋上に明日からでも設置できる。
少し極端だが、東京都心部では太陽光の方が絶対的に安い。
そんなのずるいというかもしれないが、太陽光パネルだと、
銀座の都心でもそれなりに「実用」になる。
要は適材適所ということだ。

「風力発電が安い」というのは、「風通しが良く、人通りがなく、
しかし保守と送電に便利な未利用地」が無限にあることを
前提としている。日本は意外にこの適地が少ない。何かとぶつかる。
子供が登って死亡事故起こしたらそれはもう高い電気になる。
羽根が折れて民家の敷地に落ちたらそれはもう高い電気になる。
屋上の太陽光なら管理はしやすいし、安全性も高い。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:47:25 ID:BW5yGjS4
>>99
まー、言いたいことは分かるけど、風力は陸上が埋まったら洋上をやればOK。

都市部に太陽光パネルを設置するのは賛成。
将来的には、ビルの壁一面にパネルを貼り付ける、とかいう時代も訪れるかもね。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:55:34 ID:FLA4mjFp
>>100
洋上は夢があるが、塩風に晒される風車と送電設備のメンテをやらなければならず、
風車派が強調するほど安くならないのではと思われ。
まあ、原子力や火力に比べればメンテ費用なんて知れているだろうが。
航路や漁業、観光との干渉もあるので、夢を実現させるのはいうほど容易ではないよ。
風力の弱点は、「土地や海面」を新たに確保する必要があるところだね。

102名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:01:01 ID:FLA4mjFp
風力で起こした電力でいか釣り船のランプが駆動出来て
漁獲高が上がるとかできればいいのにな
103名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:02:51 ID:BW5yGjS4
>>101
すでに日本でも浅瀬の海に設置したり、
欧州ではもっと深いところでも設置してやってるから、
今出てる試算で間違ってないと思うけどね。

> 航路や漁業、観光との干渉もあるので、

まー、多少面倒ではあるだろうけど、
原発とかあれだけ住民からの大反対に遭いながらも、国策だから推進できてる。
それに比べれば、国民の理解さえあれば、大したことはないと思われ。

漁業は、養殖を併用すればいいし、
航路は決まったルート使うだろうから、そこ避ければいいだろうし、
観光は観光地を避ければいいし。むしろ逆に増やせるかもしれないし。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:34:19 ID:FLA4mjFp
>>103
頭上でブンブン刃物が回っている下に養殖いけすをおいて、
魚の世話をするとき万が一、だよ。観光もそうで、保安距離が必要。
まあ、設置費が他人持ちで電力は全部自分のものになるとか利点があれば
リスクを取る人も出るとは思うけど。

「やわらか風車」で、人や鳥にぶつかったら羽根の方が曲がるくらいの
安全性ならいいかもしれないが、それだと出力が出ないだろうし、
メンテも大変だろう。
太陽光が効率が低いと言われるが、それは基本的に安全だから。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:40:21 ID:BW5yGjS4
>>104
> 頭上でブンブン刃物が回っている下に養殖いけすをおいて、
> 魚の世話をするとき万が一、だよ。

それって荒波などで漁業中に船が転覆する可能性より高いと思う?
たぶん数十年に一度あるかどうかぐらいの確率だよね?

太陽光が安全なのは認めるけど、別に風力が危険なわけじゃない。
ただ低周波の問題とかあるから、民家からは一定距離離した方がいいだろうけど。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:05:43 ID:FLA4mjFp
>>105
「板子一枚下は地獄」漁業で船が転覆するリスクは、自己責任でやっている。
風車の羽根は、漁業者が食べていくために
どうしても取らなければならないリスクじゃないから、そういう比較はできない。
浜岡原発の日立製タービン羽根が折れて訴訟になっていたのは最近の話だが、
原発用のタービンの羽根でさえ初期不良で折れるんだよ。
安くつくらないといけない風車の羽根はどうかな?
まあ、適材適所で石油原子力依存性が下げられればいいけどな。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:41:08 ID:BW5yGjS4
>>106
もし折れるとしても、それは相当強風が吹いてるとき。
そういうときは、漁師さんも海に出ないから問題なし。
ちょっと理屈に無理あるよ?
108名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:46:24 ID:UAVN23N6
>>1
スウェーデンだかのコンセプトカーで発表された値より低いですけど・・・
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031623.html


いや、単なる煽りですけど www
109名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:53:04 ID:FLA4mjFp
>>107
惜しいw
物が壊れるのは過負荷だけじゃない。
むしろ、止まっていて動き出すときとか、
動いていたものを止めるときとか
そういうとき。
顔にしみや皺ができるのは大笑いして大泣きしたときじゃなくて、
日にあたったところがすこしずつ傷んできて、気がつけばシミになっている。

110名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:54:46 ID:BW5yGjS4
>>109
海は安定して風が吹いてるから、長時間止まってるということがないんだけど。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 20:57:11 ID:FLA4mjFp
>>108
俺の年収は来年10億円に「到達する見通し」だがw
112名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:01:19 ID:YBWyGFN3
深層水汲み上げて漁獲量大幅増になれば文句はあるまい
環境への影響を持ち出したら「おまえが言うな」でおk
113名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:22:45 ID:f6+mp+tI
金玉男尺八に目をつけられただけあるな。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:07:57 ID:EE72coUe

ヨーロッパみたいに、年中同じような風が同じような方を向いて吹いてるんなら
風力発電は適してると思うけどね

日本の国土は、風吹かない時は全然吹かないのに年に何回か台風が大暴れするからな
独法が作った風車なんて、ほとんど壊れてるだろ
115名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:12:26 ID:BW5yGjS4
>>114
風の向きが変わると言うけど、稼働率は欧州と日本じゃ2%程度しか変わらない。
洋上風力なら、風も安定してる。

台風で壊れるってのは、まだノウハウがなかった頃の話で、最近の風車は対策済み。
あと欧州にも台風並みの風が吹く爆弾低気圧があるよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:51:59 ID:fxAXSDdC
>>95
太陽光で元が取れるという嘘をつきすぎ
実際は金属シリコンからパネルを作るのに要する電力しか計算してない

莫大な電力を必要とする金属化工程を無視してるし
ほとんど自動化されておらず、人力に頼りきった製造工程や設置工程のせいで消費電力をちょろまかしてる
117名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:23:58 ID:FLA4mjFp
>>116
>ほとんど自動化されておらず、人力に頼りきった製造工程
これってどこの国のことなんだっけ?唾つけて貼り付けてるとか?
118名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:30:31 ID:BW5yGjS4
>>116
> 実際は金属シリコンからパネルを作るのに要する電力しか計算してない

そんな話し、聞いたことない。ソース求む。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:33:53 ID:oNpQJQaw
変換効率低すぎだろ
120名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:49:02 ID:iAVy4eLJ
風力は騒音とバードストライクが無ければね・・・
121名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:50:57 ID:YBWyGFN3
>>116
妄想もそこまで自信タップリに書ければ大したもんだ
リサイクル材でも使ってろ
122名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:07:44 ID:gcn3Zekf
>>116
>実際は金属シリコンからパネルを作るのに要する電力しか計算してない

http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/EPTdefinition.html
>エネルギーペイバックタイム(Energy Payback Time, EPT):
> ライフサイクル中に投入されるのと同じだけのエネルギーを、発電によって節約できるまでに必要な稼働期間を表します。これが短いほど優秀です。
>エネルギー収支比(Energy Payback Ratio, EPR):
> ライフサイクル中に投入されるエネルギーに対する、発電によって節約できるエネルギーの倍率を表します。これが大きいほど優秀です。
>
>太陽光発電の場合、ライフサイクル中の投入エネルギーには、下記のようなものが含まれます(*3)。
>・設備の生産に用いる材料(シリコン・ガラス・金属・プラスチックなど)の原料採掘・精製・運搬
>・設備の製造、設置
>・保守用部品の製造・運搬
>・使用後処理(解体・廃棄・リサイクルなど)


>>95-96>>99-107
悪いんだが、風力の話は、こっちでやってくれないか?

【電力】青森県風力発電設備容量、全国一へ[09/05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243060544/l50
123名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:15:03 ID:di1PtdIX
>>116フルボッコ

124名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:59:28 ID:Sd/4SDvP
コンビニで買える値段程度の価格にしてくれ
125名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 07:25:43 ID:xb6lEALu
>>116またおまえか
126名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:01:53 ID:1ySEzeAC
絶好に買い場だね、パナとの連携を銀行が評価、電池事業に大型融資のこと。

ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052901000481.html

【三洋が協調融資で2千億円調達へ 過去最高、電池事業に投資】

三洋電機が、金融機関の協調融資(シンジケートローン)で2000億円を調達することが29日、分かった。社債償還のほか、主力の充電池や太陽電池事業への投資資金に充てる見込み。
協調融資による三洋の調達額としては過去最高となる。
29日午後に銀行団と契約を交わし、発表する。
2000億円のうち、社債償還に500億円、借入金返済に約800億円を充て、残りの約700億円を、設備投資資金として確保する。兵庫県加西市内に建設する
ハイブリッド自動車向けリチウムイオン電池専用工場などに投じる。
関係者によると、今回の調達で、三洋は2011年3月期までの資金計画にめどを付けたという。
融資は、三洋の主力銀行の三井住友銀行がとりまとめ、住友信託銀行やりそな銀行などが参加。銀行団は、充電池をはじめ三洋が環境分野に集中する経営姿勢と
将来性を評価した。三洋がパナソニックの子会社になることが信用力を補完している面もあるようだ。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:04:14 ID:PAHcqd7H
海洋温度差発電はどうなった???
128名刺は切らしておりまして
日本が石油に払う金は年間20兆。十年で二百兆。
50兆円もあれば全世帯に太陽光が行き渡る。それでむこう30年電気代はただ。腐った補正組まないで有意義に税金使ってほしいな