【医薬品】「このままではPSE法の二の舞」…医薬品ネット販売継続求め国会議員と有識者らアピール[09/05/21]
「医薬品ネット販売規制は過剰。通販継続に向け、国会で改めて議論を」――6月1日施行予定の
改正薬事法に伴う省令で、一般用医薬品(大衆薬)の通信販売が規制される問題で、与野党の若手
議員と浅野史郎・元宮城県知事など有識者、消費者が5月21日、衆院議員会館に集まりネット販売
継続を強く訴え、国の姿勢を批判した。
厚生労働省は「対面販売でなければ安全性が確保できない」として、ネットや電話などによる大衆薬の
通信販売を省令で規制する。ネット業界や消費者などからの反発を受けて検討会を開いたが、議論は
まとまっていない。厚労省は経過措置として、離島の居住者などに限って2年間、通販の利用を認める
よう提案しているが、このままでは大半の人がネットで大衆薬を購入できなくなる。
「この省令には与党でも疑義を持っている」――呼び掛け人・自民党の世耕弘成・参院議員はこう口火を
切った。省令施行まで時間がないが、まずは現行のままネット通販が継続できるよう訴えながら、国会で
議論の俎上(そじょう)に載せたい考えだ。
ただ与野党とも、「党内に業界の権益を守ろうとする人やネットに偏見を持つ人がかなりいる」(民主党の
田村謙治・衆院議員)ことや、衆院選挙前というタイミングもあって党として一枚岩にはなれず、超党派で
活動することを決めたという。
呼び掛けに応じて集まった議員は、2人のほか、自民党から山内康一・衆院議員、民主党から鈴木寛・
参院議員、市村浩一郎・衆院議員、鷲尾英一郎・衆院議員の計6人。「国会などで、きちんと議論する期間を
設けるべき。このまま突然ネットで買えなくなれば、PSE法(電気用品安全法)の二の舞になる」と市村議員は
懸念。鈴木議員は「役人の暴走を止めたい」と話す。
▽ソース:ITmedia (2009/05/21 21:20)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/21/news110.html 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
◆「厚労省のロジック、破たんしている」「規制は憲法違反」
厚労省は、「通信販売は購入者の顔色が見られず、適切な処方ができない」などと対面販売の必要性を
訴えている一方で、薬を服用する患者の家族など、代理人が薬局に出向いて購入することは認めているという。
「代理人でもいいなら厚労省のロジックは破たんしている。これは明らかに既得権益の保護。“対面の原則”
は、ただの言い訳に過ぎないのでは」と、慶応義塾大学の國領二郎教授は批判する。
中央大学法科大学院の安念潤司教授は、「省令は職業選択の自由に違反した行き過ぎた規制だ」と指摘。
鈴木議員も「生存権や営業権、基本的人権を侵害している」と批判した。
◆「国内の通販で買えないなら、海外サイトで個人輸入する」 障害者の声
ネット通販は外出しなくても薬が購入できるため、四肢や視覚などに障害を持つ人には特に便利だ。新型
インフルエンザの流行で外出を控えている消費者も通販なら安心して利用できる。薬品パッケージだけでは
分かりにくい副作用もチェック可能だ。
足に障害があり、歩行ができないという岡野圭さんは「規制は障害者の生活クオリティを下げる」と訴える。
「わたしが店舗に薬を買いに行こうとすれば、車に乗って駐車場のあるドラッグストアに行き、障害者用
駐車場が空くまで待ち、車いすで店に入り、と 1日仕事になる。ネットの薬局ならその苦労なく購入でき、
効能や副作用も自分で確かめられる」。岡野さんは、国内でネット通販が禁止されれば海外のECサイトで
個人輸入すると話した。
視覚障害者の志摩撤郎さんも、「薬局でものを買うのは困難だし、誰かに購入をサポートしてもらうと
プライバシーが失われる。ネットとPCを使えば自力で情報を得られ、失った機能を取り戻せる。ネット通販の
禁止は障害者の尊厳を踏みにじっている」と訴える。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
◆新型インフル流行でネット通販が本領発揮
厚労省検討会のメンバーで、オブザーバーとして参加した楽天の三木谷浩史社長によると、新型インフル
エンザの流行に伴い、楽天市場で神戸地域からの購入が倍増したという。「新型インフルエンザのような
問題が起きた時、薬局に買いに来なさいというのは逆効果ではないか」(三木谷社長)
◆対面でも防げない薬害は防げない
ネット通販には確かに、薬剤師からの説明を対面で受けられないという欠点や、複数の店舗を回って大量に
購入することがリアル店舗よりも容易といったリスクもある。
リスクを最小限に抑えるため業界は自主ガイドラインを定め、情報提供を徹底したり、購入履歴を管理する
など努力している。そんな状況下で、「利点と欠点の議論を尽くさず、ネット販売を禁止にする議論はおかしい」
と、国際医療福祉大学大学院長の開原成允さんは話す。
「対面であっても、防げない薬害は防げない」(開原さん)のも事実。「薬害は薬そのもののリスクが問題で、
売り方や買い方の問題ではない」と浅野さんは指摘する。
◆消費者も反対した「おかしな」省令がなぜ 「与党に見えないプレッシャー」
参加した全員が、「ネット通販にも確かにリスクはあるが、そのリスクは対面販売と大きく変わらず、利便性の
方が大きい。『通販は危険』という厚労省の説明は納得できない」という意見で一致。反論材料は見当たらず、
浅野さんは「どう考えても理屈に合わない」と首をひねる。
それでも強行されつつあるのはなぜか。明らかにおかしなロジックの省令に対して、与党が一枚岩で反対
できないのはなぜか。呼び掛け人の世耕議員が「参加を議員に呼び掛けるのに苦労した。ここに来るには
与党的には覚悟がいる」と話したのはなぜか――浅野さんが世耕議員に詰め寄るひと幕もあった。
世耕議員は「見えないプレッシャーがあった」と話すにとどめ、具体的な説明は避けた。代わって三木谷社長
が「ネット通販禁止は、ネットを知らない人たちが4年前から決めちゃった。決めた人たちや、決めた時に後ろに
いた人たちが対面販売にこだわっている」ことが背景にあると解説。衆院選が近いという時期の問題もあり、
三木谷社長が協力を呼び掛けた議員の中には「選挙が近いから動けない」と断った人もいたという。
−以上です−
ネットで薬売るのはなあ
あんまり良くない
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:48:16 ID:/cuJVmli
薬に頼らない人間だから利用する予定はないけど
どうでもいいじゃん買わせてやれば〜?と思う
田舎の方になると薬買うだけでも一苦労なんだよ。
この規制は本当に困る。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:50:29 ID:agZJTDKH BE:1712794076-2BP(0)
厚労省が引っ込みがつかなくなった、って感じ
桝添が責任取って、自分の腹を切って死ねばいいよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:53:39 ID:97PdNcuE
アホな役人さまの思考の極みPSE法(笑)
音楽関係に文句言われて即方向転換の
ただの中古屋潰しwww
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:54:23 ID:oh12Phvn
民主が本当に政権とりたいならこういう法律を潰すように行動しろや。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:55:47 ID:f24ZKV6R
ドラッグストアー協会とかが献金してるんだろう(´・ω・`)
PSEのように何も考えてなかったと
適切なとこで薬は販売購入すべきだろw
なんでもネットネットって、アホですか?
Yahooのトップに何か月も広告だして、ほんと必死だなw
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:59:07 ID:YdXqqBG+
欲しい薬は決まってるんだから
安ければ安いほど良い。
薬は24時間売ってるところがなかなかないし、
ドンキの薬コーナーくらいか?
あそこ閉鎖されてても普通のレジで打ってくれるから。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:01:05 ID:BuOW3orf
なんで規制利権屋が多いんだろ
こうやって
国民の利益にならない事に反対する議員もいることにはいるが
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:18:55 ID:lguR/DQY
一応俺も反対署名はしたんだけど、自殺やら好ましくない理由でも、
店員に咎められる事なく利用出来る現状はどうなのよ?
てのが言い分らしいんだよな。もちろん店頭だろうがそう変わらんけども、
ネット販売はありでも、その中である程度規制されて止む無しかとも思う。
消費者保護の方向に走らないとあとで訴えられるからね
薬害はなんでも役人と製薬会社が悪いって風潮だからね
自己責任を謡う割にはちっとも自己責任取らないご時勢だし
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:45:31 ID:hVLlMlU7
三木谷と禿げの利益になる事は全て反対! この二人とその金魚の糞会社大嫌い!
日本から消えてくれたら認めてやってもいいよ。
ネットでザル状態で薬を販売するのはどうかと思うが、
何でもかんでも規制することが仕事と思っている無能議員はいらない。
ま、規制の裏に利権あり・・・なんだろうけど、そろそろやめていただきたい。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:02:48 ID:qiuyomly
リアップの5倍! ミノキシジル5%配合の発毛剤「リアップX5」、6月1日に発売?
~~~~~~~
結局は通販業者に圧力かければ
ヤクザ医師会や薬屋関係の票と献金が入るって話だろ?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:18:01 ID:CF1jbRQa
薬局がどうなっても
医師会は関係ないよ
大学を考えて見れば
薬学部と医学部が分かれている=別の組織とわかるからね
ただ医師的には
アジアからの偽薬が問題
あいつらは平気でパッケージまで偽造しているからね
有名なのはバイアグラだけど
他の薬も入っているだろうね
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:23:50 ID:CF1jbRQa
偽薬対策ならばやるべきだけど
今の店での販売法はきちっとできている前提で
同じようにとやっているから
矛盾をかかえているんだよね
店頭もネットもきちっと規制が正しいのに
そこが
大手薬局チェーン店を全て壊す規制になるから
出来ずにお茶を濁す感じになって
骨ぬきになっているのにね
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:35:59 ID:wjq6UTp6
三木谷の肩を持つのはヘドが出そうだが今回は厚労省がおかしい。
ただ、せっかくの機会だから薬事法を改正してネット販売での表記厳格化と
ルールを破った時の厳罰化を行なえばいいのにと思う。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 03:58:29 ID:6YQUCKhe
なんでわざわざ不便な方向に行くかねぇ。
意地悪してるとしか思えない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 04:40:42 ID:uzOeFePF
通販のせいで、薬局の売り上げが相当落ちているんだよ。
そして薬局の団体からは多額の政治献金がなされている。
そういうこと。
金だけ振り込ませてドロン
>>24 医師としては怪しい薬飲んでわけのわからん症状の患者が病院にくることを危惧しているそうな
>>16 自殺や好ましくない理由でネット販売が活用されたケースってどれくらいあるの?
>>30 パッパラパーが出来上がる薬なんて、国内じゃ売ってないだろう。
風邪薬ジャンキーってのもいるが、こいつらは対面限定にしたところで変わらんよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 05:38:13 ID:sPRquO+Q
どうせ処方箋なしで買えるような薬なんて対面販売でもこれくださいで終わりじゃねーかよ
対面の意味ねーよ
処方箋ですら書面の通りに調合してマニュアル通りの説明だけなんだしよ
利権利権っていうけど一般用医薬品の売り上げなんて1割にも満たし
ませんから。大体ドラッグストアで購入している人が殆どだろうし、
ネットで購入している人って何%だよって話(^_^;)薬局にとっては
微々たる利権ですよ。楽天にとっては大きな利権なんだろうけど…。
私大薬学部の乱立とか一度に出せる処方薬の日数とか本当に守って
欲しい所は守らずにどうでもいい所を守ってる薬剤師会に冷ややかな
目が向けられているのが現状です。国会議員を何人も送り出している
看護師や医師と違って薬剤師は一人も議員はいません。
だから薬剤師会の発言力は弱くて厚労省の思うがままにされています。
だから大抵の薬剤師は厚労省死ねって思ってますw
これまで薬剤師会が法律改悪を総スルーしてきたことを考えると、
今回の件はちゃんと利権守ってますよー機能してますよーって
アピールしてるだけです。本当に必死になって利権を守ろうと
しているのは薬剤師なのか三木谷なのかよく考えて欲しいです。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:22:12 ID:KcSSVsUz
占い師は糞
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:27:14 ID:Zh7drDzU
>>34 そんな少ない比率なら、規制をかける必要すらないな
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:41:38 ID:ceZoNqRE
全ては改正法で出来上がった訪問販売員の増殖次第だね。
これが全国のコンビニ・スーパー店員に行き渡る様になると、ネット以上に薬が買いやすくなる。
地方で薬局がない人には〜なんて論理自体なくなる。
訪問販売員の現状の問題は、薬局での1年以上の実務経験が必要なところ。
んなもんいらんよw 今の薬局、ドラッグチェーンの実態見ればなぁw
必要なのは商品の購入・管理手順の厳格化だろうね。
どーせ今と同じように中国製とか中身怪しすぎるものを売るヤツが出てくるんだろうけど、
末端の販路が増えまくるんだから、当然そういう事故、犯罪の確率も増える。
ましてトップバリュなんかで出されたら死人続出になっちまう。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:45:34 ID:ooHKrdUz
「ネット通販禁止は、ネットを知らない人たちが4年前から決めちゃった。決めた人たちや、決めた時に後ろに
いた人たちが対面販売にこだわっている」ことが背景にあると解説。
4年前に決めちゃった奴らって具体的には誰よ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:45:55 ID:5i4vA/N3
6月1日から法律が改悪される例えば
一部尿検査試験紙の販売が規制され
尿糖と尿タンパクの試験紙は今まで通りの販売でOKだが
尿糖と尿タンパクと潜血の試験紙は調剤コーナーのある薬局でないと販売出来なくなる
全く意味の分からない線引きは単に既得利権保護だけの問題とは思えない
薬剤師が必要な薬ならまだしも全額自己負担の簡易検査を規制する目的は
予防法を取り上げ手遅れになって早期に死んで医療費抑制を目的にしていると感じる
高齢人口の間引き政策なら年金制度を廃止しろよw
まっ、どのみち今の年金は一度破綻するんだろうけどねw
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:47:10 ID:2q2Ig6/d
薬なんか対面販売で十分
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:50:10 ID:ooHKrdUz
子供と理科の実験やろうと思って
リトマス紙を薬屋に買いにいったら、
最近は置いてないんだってさ。
結局アマゾンで通販したよ。
薬屋使えねーw
うおう、
がんばってくれい
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 07:25:23 ID:qpVmiKe/
>>16 家で立ち上がれないときに薬が手に入らないと病気で死んでしまう。
薬を買いに行く気力があるならば、もうすでに元気になっているから買わなくて良いから。
どう考えても利権目当てとしか思えないんだよな
ネット販売を規制してそれと同時にコンビニ販売を容認すると
対面っていっても実質売るのはバイトの高校生とかだろ
それで安全を守れるっていうのはおかしいよなぁ
ドラッグストアでも薬剤師いないとこも多いし
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 07:33:40 ID:3CaBWE0k
アホ谷とかハゲが偽善者づらしてるのがむかつくんで禁止でいいです
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 07:57:16 ID:lvfhR7fM
楽天の既得権を守るのは嫌です
でも、厚労省や薬販売関係者の方を持つのはもっーと嫌です
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:33:34 ID:6sghzpGw
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み、チロの恨み
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 09:51:08 ID:27Qg4qRa
まあ薬学部の定員を大幅に増やしちゃったからな。
薬剤師いりませんということになると、政策ミスと言うことで官僚が責任とらないといけないからネット販売を禁止するんだろう。
いつも自分たちの体面さえまもれればいいんだよ。
離島居住者や継続購入者が代理購入転売でウマウマです\(^o^)/
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:08:24 ID:lY5tXcHy
そういやPSE法ってどうなったの?まだあるの?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 11:27:57 ID:27Qg4qRa
PSE法は昔のJISマーク取得の替わりだからちゃんとあるよ。
中古品とかは適用除外になったけどね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:05:24 ID:oJKLZTa2
目指すべきは年寄りが徒歩で薬局に行ける住環境の整備。
それを明らかに阻害するので医薬品ネット販売はダメ。
目の前のことしか見えないクズが反対してる。
この件については厚労省が正しい。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:38:54 ID:lY5tXcHy
>>53 まず おまえがネット禁止な。
それで解決。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:51:48 ID:QFlXHPdx
コンタクトは余裕で海外通販OKのようだけど・・・
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 13:46:10 ID:QF4xcsf2
これは正しいw
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:17:39 ID:l03/v+S5
薬剤師連盟からわずか3年で14億円の献金→医薬品の通販規制wwwww
■自民党関係 約9億円
(1)所属議員(62人)
藤井基之 3億2490万円 (前参議院議員。2007年に落選)
常田たかよし 8600万円 (前参議院議員。2007年に落選)
松本純 5650万円
渡嘉敷奈緒美 2890万円
丹羽雄哉 2860万円
木村義雄 1300万円
津島雄二 1220万円
麻生太郎 800万円
伊吹文明 790万円
山崎拓 720万円
田村憲久 606万円
橋本龍太郎(死去)600万円
金田勝年 586万円 (前参議院議員、2007年に落選)
町村信孝 542万円 森喜朗 530万円 尾辻秀久 500万円
阿部正俊(現在は引退)500万円 青木幹雄 500万円
鈴木俊一 460万円 川崎二郎 206万円 小泉純一郎 200万円
古賀誠 190万円 安倍晋三 180万円 額賀福志郎 180万円
高村正彦 168万円 自見庄三郎 156万円 中川秀直 142万円
久間章生 100万円 中山太郎 100万円 堀内光雄 100万円
http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/ 上記の金額は5月3日(水)のサンデープロジェクト(テレビ朝日系列)において 弊社、
三木谷が衆議院議員の鴨下一郎氏(前厚生労働副大臣)と医薬品の通販規制について討論した際
に視聴者の皆様にお伝えしたものです。
その14.3億円が誰の手に渡っているのか、ということを明らかに致します。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 14:43:44 ID:zfNhn0y1
これからは、薬を服用して調子が悪くなったら、
薬剤師を訴えていいよって法律だよね。
ネットで薬が買えなくなったら、気軽に病院に通っちゃえばいいじゃないか。
そのせいで保険制度が崩壊しても知らないけど。
で,ドラッグストアのバイトぐらいしかできないカスに貢がされるわけか
薬剤師っつうのは本当にゴミだな
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 16:06:35 ID:27Qg4qRa
玉井克哉様 / 東京大学先端科学技術研究センター教授
今回の規制に際しては、ネットを通じて
入手した医薬品によって自殺を図った若者がいるということが理由となっているようですが、そうであるならば、農薬についても
対面販売を義務付けるべきですし、私のよく使う中央線快速電車は自殺によく使われるので、その運行も全面的に停止すべきでしょう。
ついでに、4階建て以上の建物の屋上についても、資格を有する屋上管理士を同伴した場合のみ、立入りを可能とすべきです。
(人の命に関わる資格なのですから、大学において6年間の正規課程を修了し、国家試験に合格したものにのみ、屋上管理士の資格を与えるべきです。)
しかし、そうした政策的な観点だけでなく、今回の省令改正は、法律的な観点から見ても、問題の多いものです。即ち、薬事法では、
「薬局における医薬品の試験検査の実施方法その他薬局の業務に関し薬局開設者が遵守すべき事項」を省令で定めることができるとし(9条)、
これが医薬品の一般販売業に準用されているのですが(27条)、そこで許容されているのは、法律の立法目的から見て明らかに
必要な最低限の措置に限られると考えるべきです。今回の省令改正は、法律の予定しない規制を新たに設けたものであって、
委任の範囲を超えた、違法なものではないかと疑われます。
このような違法の疑いの濃い規制が、多くの反対を押し切って、あやふやな根拠によって強行されるというところに、
いまのわが国の行政の病態を見る思いがいたします。
自殺する奴は薬で死ねなきゃ他の方法で自殺するっつーの。
何なんだこの官僚利権天国。
>>59 対面販売を理由にネットを規制すると言うことはそういうことだ罠。
薬害の責任は薬局、薬剤師にってことで。
> 今回の省令改正は、法律の予定しない規制を新たに設けたものであって、
> 委任の範囲を超えた
まさにPSE
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:18:29 ID:UNi37yv/
増添え応援してソンした
ただの弱いもの苛めのハゲだったんだな
ガッカリだよ
おまいも893石会からカネ貰ったんだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:21:32 ID:aorqF4QI
>>53 年寄りが歩いていける距離の店って、飲食店とか雑貨屋とかで薬売るのか?
アホも休み休み言え。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:24:47 ID:M1+myrR9
ぼちぼち
インターネットビジネスからの
政界への影響力を考えるというか
ぶっちゃけ誰か政治家になるとか
ならんのかなー
孫くらいしか思いつかんし実に微妙だ
まだまだ皆若いなぁ
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:26:34 ID:eeOq0fw3
>>59 薬剤師と共に、厚労省幹部を名指しで訴えていいって事になるな。
役人のロジックだと。
「自己責任」って言葉で派遣を増やし、「安全」って言葉で苦労を増やす。
国民の行動を規制するが責任は取らない
議員も動いているのか。
だけど、選挙終わってからじゃないと無理だろうね。
マツモトキヨシの商品棚にある薬品で
薬剤師を介さずにレジに持っていって買える商品は全部通販でいいよ
ただし、24時間対応のチャット、メール、電話での応対窓口設置を義務付ければね
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 22:32:06 ID:eeOq0fw3
選挙までに得点を増やすために頑張るべきじゃね?
加点方式で加点が無い奴に投票しない。
投票をしないと毒をそのまま飲むことになるから、ともかく投票はしないと。
年寄りが保険料でなく自費で済ますようになるのなら話は違うのだろうが、んなことには決してならんし。
>>70 最初に血祭りに上げられる薬剤師は誰かなと考えるとワクワクしますね。
くだらない質問で恐縮だが、
これって海外から取り寄せるのも不可になるの?
>>76 それはオッケー。
この規制は購入側ではなく、販売側に掛かるから、国外の業者はスルー。
つまり、あやしげな中国産漢方もスルー・・・
意味あるのか。
>>77 なるほど、サンクス。一応の抜け道はあるわけだ。
にしても、くだらん規制かけるよな。
自分も、他の世界ではあるがアホな規制がかけられるか否かで死活問題に直面するところだから。
誰もがどこにでも薬が売れるようになると
今回のマスク騒動のように買い占めてネットで吊り上げみたいな感じになって
本当に必要な人に適正価格で渡らなくなる
まあ今回はマスクは医薬品じゃないからよかったけど
今ヤフオク覗いてもインフルエンザ関連の医薬品を一般人が買い占めて平気で売ってるやつもいるし
やっぱ安定供給のために規制は必要だよ
市販薬がネット通販で買いやすい=医療費の削減に繋がるんだろうが
会社の健保組合が悲鳴を上げてるぞ
>>79 だから。
本当にマスクが必要な病弱者が店頭に買いに走れなくてっていう問題はどうなんだ?
規制するなら、ネットストア全体で個人の購入履歴を管理して
過剰な買い方や違法行為に繋がるような買い占めを監視できるようにする方が前向き。
簡単に売れる方法がネットなだけで
病弱者が店頭に行けないなんていうのはいいがかり
ネット販売規制の根拠が言い掛かりですがなにか?
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:47:44 ID:A6+RLypa
ネットのほうが購入履歴が残るから管理しやすいだろうが
詐称すれば購入者を罪にも問える。
店頭販売で個人情報管理できるのかよ?
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:53:19 ID:wzfGUPKz
民主党がいえないのは社民党のせいだろ
医療利権者がドンだからな
派遣法の主張まで選挙のために阿る、一貫してるもんが外国人政策しかない民主党では
この壁は厚い
三木谷がしゃしゃり出なかったら、案外スムーズにOKされた気がする
三木谷出てくると、良い事も悪い事も否定したくなる
>>84 いずれにせよ、ちゃんとしてるしてないによるわけで。
それこそ個人認証と履歴保存を必ず行うと詠えば現状で一番管理できてると言えるわけで。
作戦や戦略ミスでしょう。
効果がない高価な市販薬でそこまで規制したら
売り上げ自体が落ちると思うがな。
手軽に手に入らなければ病院に行くわな、普通
>>84 え?なんで個人情報管理なわけ?
ネットのやりすぎじゃない?
ネット規制は医薬品の適正使用が目的なのにw
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 14:31:56 ID:YiA0KOF6
>>59 >
>これからは、薬を服用して調子が悪くなったら、
>薬剤師を訴えていいよって法律だよね。
それが基本
自民党も官僚も改正趣旨をはっきり言わないから
こうやってグダグダになる
このご時世では自己責任が幅をきかせているのに
薬関係の問題は薬剤師に丸投げできる画期的な法律
毛生え薬の効果がなくても訴えることが可能ですか
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:28:37 ID:sIiZM7hv
>>89 オマエ、風邪薬を店舗に買いに行って住所氏名年齢電話番号聞かれるか?
通販なら住所電話名前が判らなければ宅配出来んだろ。
自己責任という割には自己責任取らないご時勢だから
だから代わりに薬剤師が責任取ってくれるんだろ
配送する宅配業者に薬種の資格取らせて
配達時「対面」てことにするとか。
この件はなんとかネット業界に利権屋の裏をかいて貰いたい。
後1週間か・・・
やりたくないけど買い溜めしとくしかないね、2類で入手しにくいものはね。
ああ、選挙が楽しみだなあ
>>92 住所名前電話がわかったからなに?いいことあるの?
迷惑メール送られてくるって?
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 18:18:47 ID:4Qy7wWX9
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:27:50 ID:mIBZUz+p
>>3 >ネット通販には確かに、薬剤師からの説明を対面で受けられないという欠点や、複数の店舗を回って大量に
>購入することがリアル店舗よりも容易といったリスクもある。
ないない。
通販だと送料がいちいちかかるから、対面販売で大量に売ってくれるところを探すって。
>>34 >本当に必死になって利権を守ろうと
>しているのは薬剤師なのか三木谷なのかよく考えて欲しいです。
お前こそ、少しは考えろ。
薬剤師利権を正面から潰す登録販売者が導入されるんだから、利権を守ろうとしてんの
は薬剤師でも三木谷でもなく、マツキヨに決まってるだろ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:33:02 ID:mIBZUz+p
>>62 >しかし、そうした政策的な観点だけでなく、今回の省令改正は、法律的な観点から見ても、問題の多いものです。即ち、薬事法では、
>「薬局における医薬品の試験検査の実施方法その他薬局の業務に関し薬局開設者が遵守すべき事項」を省令で定めることができるとし(9条)、
>これが医薬品の一般販売業に準用されているのですが(27条)、そこで許容されているのは、法律の立法目的から見て明らかに
>必要な最低限の措置に限られると考えるべきです。今回の省令改正は、法律の予定しない規制を新たに設けたものであって、
>委任の範囲を超えた、違法なものではないかと疑われます。
まさに、PSEの再来だな。
>>95 薬って許可された場所でしか売れないとかあるんだよな。
宅配業者が玄関先で対面販売って認められん気がする。
たとえばだけど、花見してる公園に薬剤師が出張って胃薬売るとか駄目らしい。
>>102 じゃあ、置き薬はどういう扱い?
いわゆる富山の薬売り、あれは薬種商が訪問して置いて行くんじゃなかった?
で、使った分の後払い。
>>103 置き薬は配置薬販売業の許可というのがあって一般販売業とはまた違うそうだ。
法改正後はどうなるんだったか失念した。
既得権益って感じだな。
>>104 なるほど。
なかなか一筋縄ではいかない業界なんだな。
業界って語弊があるかもだけど。
でもな、今回ばかりは泣き寝入りしたくない。
都心住だが、いろんな意味でマツキヨ他DSの使えなさに辟易しているんだ。
薬事法改正で置き薬も消える。
>>106 いや、消えないはずだが・・・
配置薬業界のトップが規制に賛成してるぐらいだし。
PSE法と同じ
施行前は従来通りのやり方でいけるようなところでも
実際に始まった後は役人仕事の対応で存続が危うくなる
置き薬終了5秒前って感じ
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 11:49:33 ID:nqy83LCq
これから地方は置き薬詐欺とかボッタクリの置き薬屋が偉そうに縄張りを張るだけ。
ミキタニは別に好きでもないが、今回は絶対支持したい。
今度の選挙 自民には入れないよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:14:42 ID:vSAJDEox
俺は毎年1回くらい痔になるが
今までならネット通販か
店頭でもいちいち店員に出してもらわなくてすむから
気兼ねなく買えた
男の俺でさえ店員に聞いて買うの嫌だから
女はなおさらだろ
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:00:56 ID:JKlDXwEo
第一類はともかく第二類までは買えるようにしても良いんじゃないか
第二類ってファイト一発の栄養ドリンクとかだぞ
栄養ドリンク飲みすぎても尿で排出されるだけでは?
ドラッグストアも禁止にしちゃえばいい
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:23:52 ID:YlubyERa
>>111 >第一類はともかく第二類までは買えるようにしても良いんじゃないか
一類と二類を分ける意味は、そもそもない。
>>112 そうだね
本論からいっても、PSEにならってもそうなるべきだね
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:01:00 ID:Lcde5K6i
日本のOTC薬行政が首尾一貫していないのは有名だけど、それでも世界的には
マシで良心的な部類だと思うんだが。
欧州の大陸系諸国だと痛み止めと包帯とバンソコ程度しか薬屋では買えない。
逆にアメリカや東南アジアのように、カネさえ出せば危険な薬も野放しな方が
よほど問題。
離島での医薬品購入という、第三者が反論しにくいキレイゴトを全面に押し出す
ネット業界側の理論には本気で反吐が出るわ。
僻地や船舶に関しては薬事法でしっかり規制の除外規定があるのを完全無視w。
スマドラと未承認中枢精神薬とバイアグラで儲けてますと素直に言った上で
世に是非を問わないとね、ネット業界側はw。
はっきり言えば金持ちのジャンキーの道楽のためにある真っ黒な業界。
更に言えば麻薬覚醒剤の売人兼業しているとこが限りなく多いし、海外業者は。
違法薬物取締りが本音の官側に真っ黒なネット業者がケンカ売ってるだけ。
合法的な薬物の通販でも需要の少なくない部分はメンヘラのODや服薬自殺目的の購入。
本当に必要な未承認の難病薬や希少病薬の緊急輸入なんかは、薬事法や医師法に
除外事項や追加事項をくっ付けるだけで十分対応できる。
実際オーファンドラッグ制度や風土病薬の研究目的無償提供制度のような、公益性と
実効性の兼ね備えた制度がどんどん生まれてる。
ネット医薬品通販側に正当性は全くないなぁこの件に関しては。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:22:33 ID:Lcde5K6i
>>31 もう数え切れませんw。
つか服毒自殺目的の大量購入はネット薬局でと言うのはメンヘラの常識。
OTC薬は国内ネット薬局で、未承認薬は海外ネット輸入代行業へGo。
実態知りたきゃメンヘル板にでも出かけたら。
>>32 それは処方薬とOTC薬の関係におまいさんが無知なだけ。
日本じゃOTC薬は「安全性が高いので処方箋が不要な薬」を意味しませんw。
「時代に取り残され新薬として薬価上うま味が無くなった古い成分の薬」です。
なので処方薬では使われなくなったりセンシティブな扱いが要求されている危険な成分が
OTC薬では平気で含まれているというアホな矛盾が生じている。
某自殺マニュアルで話題になったけど、ブロムワレリル尿素や酢酸コデインなんか代表例。
つか咳止め薬のコデインなんて正真正銘の麻薬だぞ法制上もw。
睡眠薬なんか今時の処方薬じゃまず死ねないけど、OTCのブロムワレリル尿素なら簡単に死ねる。
いずれにしてももっと安全で有効な新薬が開発されているので、今の用法で
OTC市場に置いておく必要性は全くないし、乱用や自殺目的の服用が問題になってる。
要はOTC薬の見直しを数年間隔できちんと定期的に行い、高い安全性と有効性の
確認された処方薬をOTC認可し、カビの生えた危険な薬の認可を取り消せば
済む話。
マスゴミもアウトローが騒いでいるだけの通販規制は放っておいて、こっちを問題視しろと。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:32:19 ID:Lcde5K6i
>>106 配置薬はそれ自体はいい制度だけど今はブラック企業の温床と化している現実が。
富士薬品とか就職系の板で見てみ。内情が凄過ぎて怒り通り越して笑えるからw。
ついでに言えば強引な拡販が問題になってるのも事実だし、使われている薬も
恐ろしく古い成分の代物で、危険性が高い薬が野放しになってる。
俺自身としてはこっちの業界にも規制の網をかけなきゃまずいと思う。
医師や薬剤師、それに医療や製薬、薬局業界のプロが見た場合、今回の規制強化は
間違っちゃいないというのが大方の意見だと思う。
むしろ後手後手に回ったという批判がある位。
常に重い責任が嫁せられてる医療業界から見れば、医薬品のネット通販の
無法っぷりと倫理観の無さは異常だぞ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:32:36 ID:JKlDXwEo
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:46:13 ID:Lcde5K6i
>>62 東大もこんなクズしか飼えなくなったのかよw。
と思って調べたら、オウムの片棒担いで第七サティアンが宗教施設だと全面擁護した
島田裕巳も客員研究員として在籍してますw。>東京大学先端科学技術センター
なんつうか現代日本の学問の暗部ここにありと言った感じだ。
自分の視野に見えるものだけで社会を解釈しようとするのは学究の徒として下の下かと。
お前の適当な発言で中央線止まったら責任取れるんだなと言いたいです。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:57:44 ID:HnCKj6Yh
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:00:50 ID:O03J4a0c
日本薬局方のオリーブ油を買ったら箱に第一類医薬品と書かれてて、
呆れて笑った・・・。
こんなのしかネットで買えないんじゃなあ。
>>111の言う通り第二類まではネット販売を認めてもいいだろうと思う。
このまま規制されるのは本当に困るよ。
>>121 調剤原料だから、立派な医薬品だよ>オリーブ油w。
他にも笑えるのでは白糖とかハッカ油とか。
製造時の品質基準が医薬品扱いになると全然違うそうな。
俺の行きつけの薬局で医薬品と医薬部外品の重曹並べて
「どう違うんですかねぇ?」と店長に聞いたらそういう話を真面目にしてくれた。
ネタがてら両方買って中身見たらサラサラ感が全然違ってて感心した記憶がw。
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 21:33:43 ID:klgdoufF
死にたいという人を無理に助けるよりも、尊厳死を認める方向で動いて欲しいなー
事故が起きたら全部楽天が賠償することにすればいい
第三類はこれまで通り買えるんだっけ?
乳児の下痢で薬買いに来てた母親に整腸剤ではなく理化学的作用で止めちゃうタイプを勧めて販売するようなのがドラッグストアレベルの薬剤師
>>123 本人も家族も自己責任徹底してくれればそれでOKなんだが。
逝くんなら製薬会社や薬事行政に怒りの矛先を向ける的外れな遺族を
どうにかしてから逝ってくれ。
>>126 それでも三木谷の金魚のウンコ連中よりはマシだが遥かに。
通販薬害が無くならない限り駄目だろ
粗悪カラーコンタクトとかもそうだし
自浄できない癖に権利つうか儲け根性捨てろよ
そらドラッグストアだってピンキリでいい加減な店もあるけど
ちゃんとした店もある
でも通販ドラッグはほぼ100%オーダーすりゃ1年分でも2年分でも売る
駄目だろ、儲け主義に走って薬害スルーじゃねぇか
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 12:17:32 ID:D+sue586
>>124 販売店に落ち度がなければ販売店は責任取らない。
たとえばサリドマイドやスモンで薬局の責任が問われたのかって話。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 19:09:00 ID:HAZXVyvV
日本薬剤師会は厚労省の天下り団体であり、石井甲一専務理事は元食品保健部基準課長、
平山一男理事は元医薬安全局安全対策課長だ。
その下部組織、日本薬剤師研修センターの理事にも厚労省OBが名を連ねている。
そして、薬剤師会の政治団体である日本薬剤師連盟のHPを見ると、「薬剤師国会議員」紹介の筆頭に、
顔写真つきで東京薬科大学薬学部卒、松本純の名があがっている。
内閣官房副長官、松本純。麻生首相の側近中の側近であり、政権の中枢をになう人物である。
後援してくれている薬剤師連盟のために奔走したのかどうか確認したわけではないが、「薬剤師国会議員」
と自他ともに認めている以上、そのお役に立つ努力くらいしているだろう。
なぜ、いまごろ、こんな問題が浮上してきたのか。これまでの経過を整理しておきたい。
従来、厚労省は、大衆薬のインターネット販売について、薬事法上問題なしとして容認してきた。
「対面販売でなければ安全じゃない」と考えるのなら、最初から禁止しておけばいいだけのことだ。
ところが、なぜか昨年9月になって、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案」というものを厚労省が策定し、
ネット販売を事実上禁止する方針を打ち出した。
これについて、内閣府の規制改革会議で是非が論じられた。
ネット事業者からヒアリングし、厚労省と公開の場で意見交換をしたうえで、改革会議は昨年11 月11 日に
以下のような見解を示した。
「薬事法にはもともとネット販売を規制する規定がなく、改正薬事法においても趣旨自体の変更はない。
したがって、ネット販売は依然として適法であり、省令によって制限する法的根拠は存在しない」
要するに、ネット販売を禁止する法的な根拠がないと断言したのだ。
厚労省はそんなことお構いなしだった。この見解を完全に無視し、今年2月6日、当初案通りの省令を公布した。
これを受けて、規制改革会議は4月2日、次のような意見を発表した。
「当会議の意見が受け容れられることなく、省令案に対するパブリックコメントに寄せられた97%の
意見が規制導入に反対であったにもかかわらず、厚労省が当初案通りの省令を公布したことは、極めて遺憾である」
業者の一人である、楽天の三木谷氏は5月13日、メールで「対面でないとどうして安全でないという
のでしょうか?リスクを説明しろというのであれば、ネットのほうが優れています」と、会員に省令案反対を呼びかけた。
おおむね、以上のような経過である。
筆者はネットで薬を購入したことはないが、薬や医療についての知識はほとんどネットで得ている。
ネットを使いこなすことができる人にはこれ以上の情報源はない。薬の副作用についての説明は、ネット上
のほうが数段詳しいといえるだろう。
薬には副作用の問題もあるが、軽い風邪薬や育毛剤、水虫の薬まで対面販売で
買わなければならないというのは、どうしたものだろうか。
日本薬剤師会の児玉孝会長が、産経ウエブでネット販売規制の必要性を力説している。
「ネット通販業者が、副作用が起こったときに明確に責任がとれるようにもなっていない。
米国では、(効き目の強い大衆薬の)OTC薬の自由販売で、副作用事故が問題になっているとの報告もある。
例えば、水虫の薬だ。普通の皮膚炎なのに、水虫だと思って水虫の薬を使うと、余計に悪化させる可能性がある。
実際に患部をみて、経過を聞いて、どの薬が最適か判断し、勧める。それは対面でないと難しい」
筆者だったら、患部を見せるなら病院に駆けつける。薬局や薬店で患部を見せようという感覚はない。
薬局で皮膚病の診断をしてくれるとはついぞ知らなかった。
ところで、昨日、ネットで医薬品を販売するケンコーコムとウェルネットは省令の取り消しなどを求める
行政訴訟を東京地裁に起こした。
それでも厚労省は、離島などについて2年間の経過措置を講じるが、基本的には省令を強行する方針だ。
今回の改正薬事法のポイントは、「登録販売者制度」を新たに設けたことだ。
これはもともと、大型ディスカウントストアやコンビニなどが薬市場に参入できにくくする方策として、
薬剤師会、医師会と、それを票田としたい自民党が厚労省と結んで、画策した法改正だった。
厚労省の省令は、風邪薬などのいわゆる「大衆薬」(第二類)でも薬剤師もしくは、一定の知識を持つ
登録販売者がいなければ売れないこととし、「対面販売」という原則を新たに付け加えた。
このため、対面販売のしようがないネット業界があおりを食らったかたちになった。
規制改革会議が、改正薬事法に「対面販売の原則」の規定などない、と指摘しているにもかかわらずである。
>>128 一般の人必要ないN95マスクを、不安煽ってぼったくり価格で販売
とかやっているからな。
「自己責任でどうぞ」派だったが、豚フル騒動を見てると、規制した方がいいと思うようになった。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 19:30:37 ID:gnouSFUB
楽天の販売コンサルタントから、店舗への
マスク販売のあおり指導メールが発覚したな
楽天は、解約するときも、書類提出してないとか、ネットのこのボタンを押さないとだめ
とか難癖付けて解約時、手続き不備ということで数ケ月多めに悪徳請求する
(これは、事実だから、取材したかったら、受けますよ)
とにかく、たたけばホコリが出てくる会社だから、あまり厚労省にたてつくと、
別のスキャンダルで気勢をそがれるのは間違いないな
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 19:59:08 ID:oEnUwW1m
>>133 >楽天の販売コンサルタントから、店舗への
>マスク販売のあおり指導メールが発覚したな
それソースないかな。
ウチの会社にはそんなメールこないんだけど。
楽天の営業じゃなくて、委託のコンサルか?
>>135 TBSのニュースサイトに上がっていたよ
>>136 観たよ、サンクス。
21日のメールか。
明日会社行ったらスパム扱いにしてるかもしれんから確認してみよう。
>>124 そもそも楽天はプラットフォームであって、実際に賠償するのは販売店じゃないか?
つらい言い訳だな
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:26:33 ID:1ship2I8
宅急便の配達員さんもマスクしてるね。
そのマスクを楽天が加盟店全店に
「業者ジャンルなんて関係ない。即大量確保して売って売って売りまくりましょう。
商売はタイミングとスピードですよ」
とメールを流したと、19時のニュースで毎日放送がレポ。
先週の月曜日はナンパ橋でマスク売ってたアホがいたぐらいなのに・・・。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:34:48 ID:QayF6csn
懐かしいなPSE
>>140 タイミング逃さず売れっていうのは間違いじゃないよ。
高値で売りつけろっていうのはまずいけどさ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 05:39:20 ID:fVawDaIE
>>131 >日本薬剤師会の児玉孝会長が、産経ウエブでネット販売規制の必要性を力説している。
>例えば、水虫の薬だ。普通の皮膚炎なのに、水虫だと思って水虫の薬を使うと、余計に悪化させる可能性がある。
>実際に患部をみて、経過を聞いて、どの薬が最適か判断し、勧める。それは対面でないと難しい」
>薬局で皮膚病の診断をしてくれるとはついぞ知らなかった。
医師でもない薬剤師が診断行為やったら、違法だろ。
基本的には、政治は政党支持団体のためのものだからな
反対している人はより多くの金を献金するしかないな
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:46:46 ID:a6M9Djhl
>>132 元は医療関係や政府が煽ったこともあるから悪者にするな。
オークションで10倍の価格で売るような人は知らないが。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:13:56 ID:7haWjzuJ
日本にこれ以上余計な規制はいらない。最近医薬品以外でも規制で議論を呼んだのは結構あるけど、
1.こんにゃく
2.ナイフ
3.FX
4.性暴力漫画
全部規制する理由が一部の特殊な例が元だし、十分な根拠に基づいていない。
人生の選択肢がどんどん奪われていくみたいだ。
このまま規制していったら近い将来日本がイスラムみたいな規制国家になりそうで怖い。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:51:51 ID:RXLp8RkQ
PSEでは長年行われていた中古販売が突然禁止になって混乱した。
PSE以前も同様の規制があった。
薬のネット販売は野放し状態を規制するもの。しかも昔からネット
で売られていたわけでもない。
どこが「二の舞」なのでしょうか。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:21:52 ID:m55x0Eev
6/1から薬剤師でなくても薬が販売できるのに、
ネットでの販売は禁止っておかしいと思うのだが。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:37:49 ID:p36Xi6Bp
どっかのバカ会社がマスクの吊り上げとか蟹屋でマスクとか売らせるからこうなるんだよ
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:44:49 ID:BdhkUtXR
>>150 もうわかったから
カニ食って、マスクして寝ろw
PSE法って、結局あんまり影響なかったんじゃないの。
古いアンプがどうのとかしか話題にならんかったし、これも対策されたんじゃなかったっけ。
むしろ問題なしってコトか?
PL法の時もそうだったっけど、煽るだけ煽って、結果が検証されてないんだよな。
個人情報保護法もなんだかんだで、成立してよかったと思うし。
>>152 大有りだろ バカ
PSE法案のせいで中古屋さんが廃業してたぞ
ゲームショップもマークがないものを一斉に買取しなくなったし
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:24:03 ID:v5VumD5g
それ自体存在意義が薄く、既に実効性のある類似法のあったPSE法と今回のネット
薬品販売規制は全然違うぞ。
規制反対側は口当たりのよい公的規制反対論に持ち込んで、いかにも大衆受けしそうな
実情を知らない学者を動員して論陣貼ってるけど、本音は「スマドラやバイアグラで
ウハウハしたいんです俺達」なんだよ。
離島での医薬品入手なんて口実だし薬事法にちゃんと例外規定がある。
逆に規制推進側はネット薬局を野放ししたことによる服薬自殺や薬物乱用の蔓延、
それに悪質な医薬品輸入代行業者による未認可薬や違法薬物の流入を目の当たりに
してるから既得権益の汚名かぶせられてもこればかりは必死なんだよ。
どっちにしろ規制は決まり
俺たちの勝ちだ
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:11:23 ID:WHNAn/3h
日本国民の真の敵は、霞ヶ関のクソ官僚。
その実態が実によく分かるニュースです。
>>1 ここんところ、本当に奴らクズどもの駄目駄目ぶりが
よく分かる失政が次々と出てきてます。
奴らクズどものせいで、官製不況が続出。
PSEも建築基準法改正もそうでしたなあ。
>>4 田舎じゃ薬局まで20kmとかざらだから
薬品だけじゃなく通販規制されるときついよ
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 06:38:20 ID:YFPOBx0R
>>148 >薬のネット販売は野放し状態を規制するもの。しかも昔からネット
>で売られていたわけでもない。
馬鹿者。
規制されるのは、ネット販売じゃなくて通信販売。
昔からある伝統薬の通販も、規制だ。
厚労省が狙っているのは、医薬品を一律規制ではなくグラデーション化して、
医療用医薬品を一般用医薬品への転換を進めて、医療費を抑制することだと思う。
これまで病院で出してた薬をいきなりネット販売にするわけにいかないからその伏線だよ。
その代わり順次リスクの低いものは規制を緩和してネット販売も可能にしていく。
これまでも厚労省は販売士制度を作ったり店頭販売のハードルを順次下げてきてる。
官僚とか役所がダメって信じて疑わない人やネット業者が変な盛り上がりしてるけど、
これは流れとしては規制緩和の一環。
病院も財政もパンクしてるんで、医療のピラミッドの下のほうで処理する流れを作らないとこれ以上もたない。
ネット販売利権に踊らされないように。
>>155 >ネット薬局を野放ししたことによる服薬自殺や薬物乱用の蔓延、
>それに悪質な医薬品輸入代行業者による未認可薬や違法薬物の流入を目の当たりに
うそついてんじゃねー
自殺未遂一件以外は把握してないくせになにが目の当たりだ
輸入代行・違法薬物はこの規制では止められないし無関係
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:59:55 ID:vug3a/2B
六一〇ハップは、対面販売の薬局でいくらでも売ってたしな。
163 :
只の通販で買ってる人:2009/05/29(金) 08:39:54 ID:pJuh5L4N
>>150 どっかの支部だか支店だかがやらかしたみたいだが、
こんなアドバイスは一般大衆に反感買うだけで、余計なお世話だと感じた。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:42:06 ID:CGKXxRDI
ほう、ここにもいたか
医療費に関してはジェネリック推進の問題も絡んでくる
副作用の例は、カシュウという滋養強壮剤でもある(弱かったけど)
ただ、どちらにせよ国民目線では通販規制に釣り合う利益に思えないだろうね
スマドラと言えるレベルのものをネット薬局では扱ってないし(ナガヰも停止)
バイアグラも賢い消費者であれば個人輸入するだろうし
三木谷が旗振ってるうちはムリだろ。
Gigazineの件でもやってませんしか言ってないし、会社も個人も説明能力がなさすぎる。
薬局で手に入れた薬による自殺者が出たら、
全面的に販売した業者や行政が責任を取るんだろうな?
それを理由に持ち出した以上。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:04:34 ID:dvCkDd9J
「薬で自殺するかどうかまで
一人一人を監視することなんて無理です。
文句言うくらいなら 貴方が監視していなさい。」
でおしまい。
2年後に考えましょうってことで、終了
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:13:18 ID:WfZ+gqcQ
薬局の薬って効用実感した事ないなぁ〜湿布くらいかな
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:33:50 ID:PsTIiKHy
郵便不正捜索 「たたかれる厚労省に逆戻り」 職員、報道陣ともみ合い
5月27日15時39分配信 産経新聞
一斉にフラッシュがたかれ、官庁街を行き交う人は不安そうに足を止めた−。郵便料金割引制度悪用事件で27日、大阪地検特捜部が家宅捜索に入った厚生労働省。過去の不祥事でも何度か繰り返された物々しい光景に、朝の霞が関は緊張に包まれた。
午前9時。地検特捜部の係官約20人が列をなし、険しい表情のまま厚労省の正面玄関へと入った。一斉にたかれるフラッシュ。約30分後には、逮捕された上村勉容疑者(39)が所属する障害保健福祉部の捜索が始まった。
普段は執務室のドアが開け放たれ、落ち着いた雰囲気の省内だが、この日は総出で対応に追われた広報課職員が報道陣を制止しようとし「撮影はやめてください」「庁舎内は撮影禁止です」ともみ合いになる場面もあった。
新型インフルエンザへの対応で存在感を見せていた直後の事件に、若手職員からは「また元のたたかれる厚労省に逆戻りだ」との声も聞かれ、総務課の男性職員は「朝から緊急会議を開いて対応を協議していた。捜査には全面的に協力する」と話した。
厚生労働省をめぐっては強大な権限を背景に、過去にも業界との根深い癒着が指摘されてきた。
_______________________________________________________________________________________
平成8年には特別養護老人ホーム建設の補助金交付をめぐる収賄容疑で、警視庁が元厚生事務次官を逮捕。捜査の過程で、多数の厚生官僚が接待を受けていたことが明るみに出た。
16年には、診療報酬改定をめぐり有利な発言をするよう頼まれ、金品を受け取ったとして、東京地検特捜部が元社会保険庁長官らを逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000141-san-soci
>>160 >順次リスクの低いものは規制を緩和してネット販売も可能にしていく。
(中略)
>これは流れとしては規制緩和の一環。
要するに今のネット販売は各種団体から献金等のウマ味がないので一旦規制して
ゆくゆくは献金や票が得られるところにやらせたいってことでしょ。
756 :エンジニア:2009/06/03(水) 05:51:47 ID:IrZj/uPO
>>751 >>一消費者として賛成、ウェルカムとして、谷女史のブログに書き込んでいたのは、オレなんだが。
>へぇ、ウワサでは聞いていたが本人が正式に認めたのを聞くのは初めてかなぁ。
前から書いていたが...
他にも、他のヒトの意見を聞く時期は『ほほー』というHNだったり、
そりゃー、騒ぎすぎだろと考えていた時期は、『騒ぐな、落ち着け』だったかな?
いずれにしても、PSE騒動が勃発した時、▽〒とか○〒とか、PSEの区別も判らない人間が騒いでいた。
ド素人の集まりで騒いでいた。
だから、谷女史のブログでは、買取中止で困る製品を持っているならば(=被害があるならば)、
製品名、型名、型式区分番号 を書き込めって言い続けた。
その言い続けた理由は、被害実例がハッキリしないことには、何も文句は言えない(裁判になりえない)と考えたから。
ただ、どうせ無いだろと思いながらもな。
結局は、2chで松下シャーバーの充電器の型式区分番号を書き込んだ人間が一名だけ居た。
じゃー、Pa社の充電器の中古品として売りに行くのか?
充電器の中古品を買いに行く機会が無くなって困るのか?
chance-loseが発生しているのか、というPSE騒動の根幹のハナシになると、急にダンマリになってしまった。
挙句の果てには、書けと言われたから書いた、と寝ぼけたコトを言い出す始末。
オレが何を目的として、『型式区分番号を書き込め!』と言い続けた理由さえも理解できていない。
今でも、こうして被害が有った、無かった、という基本的なコトさえも明確にできないでいるだろ。
被害が不明確ということは、騒ぐ必要が無い、ということさえも理解できないんだよ。
【PSE法】エンジニア隔離スレッド5【上祐乙】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1238289073/701-800
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 09:43:58 ID:HniPV/Ta
医師や薬剤師、一般医薬品管理販売士の本人に対しては
ネット販売を禁止する正当な理由が無いはずだ
有資格者へのネット販売は解放せよ
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 10:15:13 ID:pbgIbp7t
メリットってコンビニ販売が出来るだけだろだったら普通の薬局でも24時間営業すればいい。
ガスター10等の副作用も自己管理だろ、普通。
デメリットの方が多いこんな法案反対だな。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 13:15:40 ID:l7HQmruQ
すでにある
街中のコンビニに薬なんて置けるスペースあるか?
一枠程度では置ける薬も小箱の人気商品ベスト3くらいしか置けないぞ。
というか
コンビニ賛成半の人も
コンビニ全部に薬が置くくらいのスペースは必要だろう。
そのうち
あまりにも品揃えがなさ過ぎて絶望を感じる時が来る。
上は薬を置けっていうし 売れなかったら文句言う。
コンビに店主はエライお荷物しょっちゃったな。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 07:48:04 ID:st8Clo/k
ケンコーコムは厚生労働省のいいなりだけど、三牧は1類も絶賛通販中。
養命酒は通販止めてるが、御岳百草丸は、
http://www.hyakuso.co.jp/shincyaku.htm 改正案によると、2年間継続販売が認められるのは、弊社の「御岳百草丸」を含む胃腸
薬の他、風邪薬や漢方薬などの「第2類医薬品」で、「第3類医薬品」と合わせれば市販
薬の大半が含まれます。
と離島とか継続的に使用とかは完全無視して、通販を継続中。
ネット漢方薬屋の多くは通常営業中。
いよいよPSE法と同じ様相を呈してきたな。www
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/07(日) 08:14:17 ID:R8MMD9SK
大杉はどうよ?
181 :
名刺は切らしておりまして:
三枚みたいな薬局はもっといて欲しいけどな。