【通信】「ドコモに800MHzは必要ない」…ソフトバンク、携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに [09/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソフトバンクは2009年5月15日,総務省で議論が進んでいる接続ルールの見直しについて
会見を開き,電波の周波数によって設備コストに大差はないというNTTドコモの意見に反論した。
総務省が新たな接続料算定のガイドラインを作るという見通しが広がる中で,
ソフトバンクの接続料を下げる方向性に歯止めをかけたい考えをにじませた。

「ドコモに800MHzを割り当てる必要はない」。
挑発的な表題を書き入れたスライドを表示しながら,
ソフトバンクモバイルの常務執行役員渉外本部 弓削哲也本部長(写真1)は,

「NTTドコモは(800MHzと2GHzで設備コストの)差がないと強調しているが,我々は差があると考えている。
(NTTドコモが言うように)差がないのであれば,今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは」
と周波数割り当ての議論に話を拡大し,対立する姿勢をあらわにした。

議論の発端は,NTTドコモがソフトバンクモバイルの接続料が高すぎると訴えたこと。
携帯電話の接続料とは,ネットワークを相互接続する場合に,通話料を徴収する事業者が,
もう一方の事業者に支払う利用料金のこと。NTTドコモによると,ソフトバンクモバイルの接続料は
NTTドコモに比べて約3割高く,1年間で100億円の差額が生じるという。

これに対して,ソフトバンクの孫正義社長は,総務省の公聴会で「保有する周波数帯が違えば,
接続料水準は同一にならない」と主張。その後,NTTドコモは「800MHzと2GHzのコスト差はない」と意見表明した)。
今回はソフトバンクがNTTドコモに再反論をした格好だ。

>>2以下に続きます)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090515/330115/
2きのこ記者φ ★:2009/05/16(土) 14:54:11 ID:???
(続き)

・ソフトバンク算出では2GHz帯のコストが6割増
ソフトバンクによると,都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。
地形が平坦な住宅地では3倍,凹凸が多い山間部では 2倍になるという。
住宅地や山間部の基地局コストは都市部の8〜9割程度に下がることを考慮に入れても,
2GHzは800MHzと比べて「6割以上のコスト増になる」(弓削本部長)(写真2)。

NTTドコモは,2GHzの電波は地方部では届きにくいものの,基地局のコストが都市部の3割程度で済むため,
コスト差は5%に留まるとしている。
「地方では鉄塔などの付帯設備工事がかなりの額になる。ドコモはそうした金額が少ない特殊な例で
算出したのではないか」(弓削本部長)と算出方法の相異を指摘した。

接続料原価の算定方法についても,各社で差が生じている。
接続料は基地局など設備コストのほか管理費などを足し合わせて算定するが,NTTドコモやKDDIは販売奨励金など
営業費も算定のコストに加えている。ソフトバンクは営業費ではなく,ネットワーク外部性追加料金という名目で,
携帯電話を持っていない人に販売するためのコストを接続料原価に足している(写真3)。

このネットワーク外部性追加料金は,携帯電話の普及拡大やネットワークを維持するための補助金という位置付けで
英国でも導入されており,適正なコストであるとソフトバンクは主張する。

現状で,第二種指定電気設備の規制対象であるNTTドコモとKDDIは接続約款の届出が必要であるのに対し,
ソフトバンクは接続料の算定コストを公開する義務はない。

NTTドコモは,情報公開のために全事業者を二種指定にすべきと主張しているが
「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開しているため,二種指定にする必要はない」
(弓削本部長)と見解を示した。

(記事終)
3きのこ記者φ ★:2009/05/16(土) 14:55:39 ID:???
関連記事
周波数/シェアで接続料格差はあって当然、ソフトバンクが反論
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45338.html
4名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:56:45 ID:TQQ1+omU
ソフトバンク自体いらない
5名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:58:02 ID:l04/0Try
日本には朝鮮企業はいらないっていってやれよ、ドコモ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:59:13 ID:07V4rlTl
まぁ、ソフトバンクの言うとおりじゃないのか?
ドコモが「コスト差は無い」って言うのなら、ドコモに800MHz帯を割り当てる必要は
無いだろう
7名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:00:29 ID:hQECgqqs
SBが設備投資したくないだけじゃん
8名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:00:48 ID:O/eqJkf8
WILLCOMにも似たような事言ってたよな
ソフトバンク無くなればいいのに
9名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:02:34 ID:+6dWY8b2
どちらも、がんじがらめのSIMロックをはずしてから物を言え。
10反・権謀術数:2009/05/16(土) 15:04:14 ID:wsd8bIbP
電波関係について知識の全くない俺は、

テレビもラジオも電話も携帯も、ネット回線さえあれば全てまかなえるじゃん、

と思うんだが、そういう訳にもいかないんですかい?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:04:35 ID:S7RHzcrT
>電波の周波数によって設備コストに大差はない

って最初にソフトバンクがいったんじゃなかったか?w
12名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:04:43 ID:vCpux6sp
ソフトバンクがぼった食っているのは周知だろうに

在日割やホワイトプランの穴埋めを
なぜ他社ユーザがしなくちゃいけないんだ

ヤフー株を売っているとか、みずほが手を引き出したとか
某サイトに書いてあったけど、財務基盤は大丈夫なの?>ソフトバンク
13名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:04:48 ID:IhCLt0V9
日本人が発狂してるな(笑)
14名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:06:16 ID:ghg1j/nP
通話ベースだと周波数が高いと切れる

高速データ通信なら搬送波の高い周波数の方が有利になるが

同じではないな
15名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:06:34 ID:LBuCEz6p
もうUHF帯は携帯に使わせるなよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:06:38 ID:O2hwHvMy
> ソフトバンク算出では2GHz帯のコストが6割増

ほんとは6割増の設備投資しなきゃいけないのに投資してないからつながりにくいんだ!
17名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:07:02 ID:ghg1j/nP
>>10
それはお子様の考え
18名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:07:16 ID:gFPsDbDA
ドコモは絵文字を何とかしろよ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:07:53 ID:ghg1j/nP
>>10
電波の特性で高い周波数は直進性が上がる反面
回り込まないので放送に向かない
20名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:08:11 ID:TCNKMu1C
ソフトバンクは好きではないが、役所崩れの数字とか信用できるものではない
ソフトバンクは顧客や株主を騙しても少なくとも自分で責任とる
ドコモがやってきたことは自分の失敗を全部消費者に押し付けてきた
お財布ケータイとかケームとか音楽とか儲かってなかっても天下り先のために
関連会社をどんどん増やしている
21名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:09:06 ID:TCNKMu1C
外国投資とか 何兆円捨てれば気が済むのか
22名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:09:26 ID:4HK/m2Dz
日本にソフトバンクはいらない。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:10:15 ID:itJsWY6S
そんな事より使えない詐欺師みたいな店員なんとかしろよ
ドコモとauとソフトバンクが営業電話かけてくるけど、ソフトバンクだけチンピラみたいだぞ?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:11:04 ID:ghg1j/nP
移動体通信では電波の回り込みってのは重要

今の技術で高速通信するにはIEEE802.11nを参考に
800MHz帯で複数のチャンネルを束ねた通信すると
電波が切れにくく高速通信が可能になると思うぞ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:11:13 ID:5S8dwuY4
そら、禿が490円だとか打ち出せる理由が
「ドコモなど他社から禿に着信した場合の接続料」ですから。

論理的に考えれば、接続料は相殺されてゼロになる性質のもののはずなのに、
禿からドコモに着信した場合の単価よりも高くなっている。
不当利益だよね。それを原資にしてホワイトプランは成り立っているわけだ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:11:18 ID:v8YSCxbC
ソフトバンク馬路で邪魔
27名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:11:24 ID:WShN2RFg
やわらか銀行の電話と接続できないようにすれば良いんじゃね
接続料が入らなければ収入が落ち込んでお父さんだろw
これで解決
28名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:16:44 ID:ghg1j/nP
ドコモが必要ないと思うぞ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:17:40 ID:oo7LpyS2
目に見えない空中に電波が飛びまくってることが信じられないし、まして音や映像がなんて。

ほんとは中に小さな人が入ってるんだろ?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:18:09 ID:ghg1j/nP
この国の携帯キャリア事業は時代遅れ
元々は通話中心のインフラ整備なので
ネット対応した端末が使える状況ではない。
結果子供騙しの低スペック端末しか利用できないのが現実。

インフラは通信事情を考えて一から練り直さないとダメだと思うな
31名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:18:29 ID:4HK/m2Dz
>>25
ドコモ→ソフトバンクの接続料が130円、
その逆が90円だったっけ?

さらにあくどいことやっているからな、あのハゲは。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:19:28 ID:j+ZU0NOK
また禿が芝居打ってるよw

本当は自身では回線を用意せず、ドコモの回線を借りて使う商売をしたいんじゃなかったっけ?w
だったらドコモを強くしとかないとな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:20:05 ID:ghg1j/nP
全ての端末で1Mbps程度常時接続できるよなインフラじゃないだろ
現実的にはそういう整備しないと高機能端末ってのは役に立たない
34名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:21:14 ID:S7RHzcrT
PS3の次は、電電公社と第二電電について文句を言い始めたみたいです。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:22:04 ID:3lvXwu3z
>>32
すでに借りにいって断られたらしいw
で芋と手を組んだと。

中継局も基地局だと言い張った弁解まだー?
36名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:22:44 ID:S7RHzcrT
>>32
J-Phone時代から貸せってわめいてるな、この携帯会社はw
37名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:23:30 ID:MxBMMxVC
>>20
>ソフトバンクは顧客や株主を騙しても少なくとも自分で責任とる
>ドコモがやってきたことは自分の失敗を全部消費者に押し付けてきた

>顧客や株主を騙しても

なるほど、禿は失敗を消費者だけではなく株主にも全部騙して押しつけるわけですね
もっとひどいよw
38名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:23:29 ID:w/8obvZN
J-PHONE時代からいらない会社だし
39名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:23:30 ID:qhyNbH4q
思春期に少年から〜壊れかけのラジオ
40名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:25:29 ID:mRxcwNhA
アメリカ資本と朝鮮企業は繋がってるぞ気をつけろ・・・
目的はたっぷりと日本国民の税金を投入したインフラの乗っ取り切り売りだ
目的達成の第一段階はソフトバンクがシェア重視攻勢をかけて薄利多売、無茶苦茶の料金設定で業界を掻き回すこと
それによるNTTドコモの弱体化が孫の役目だ
第二段階はアメリカからの外資参入と圧力…
NTTも役人体質を何とか改善してキバレ!批判される隙を与えるな
41税金泥棒とは言わないが:2009/05/16(土) 15:26:17 ID:us9waiMn
やってる事が日本じゃないよねー
42名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:27:07 ID:MrOvYuhy
ようするに「インフラ無料でよこせ」って主張?タイトルしか読んでないけど。
かつてNTTの苦労して作った電話回線を利用してADSLに参入して、
さらに、ブロードバンド電話をはじめ、
ついには固定電話事業が儲からないようにしてしまったように。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:28:17 ID:O2hwHvMy
いいわけも日本じゃない
というか単なる屁理屈だろこれw
44名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:28:58 ID:Z1vpNPlL
日本に、ソフトバンクは必要ない

45名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:29:40 ID:iInYXjDb
わめき散らして周りを認めさせるって典型的な朝鮮人だな
1.7GHz帯を塩漬けしたおまえが言うな
46名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:30:24 ID:BlA6NTQQ
ほんとうにボッタクっているのはドコモだろ
>NTTの苦労してつくった
…国費・税金でな
47名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:31:07 ID:DAcFgFnv
>>1
>「NTTドコモは(800MHzと2GHzで設備コストの)差がないと強調しているが,我々は差があると考えている。 
>(NTTドコモが言うように)差がないのであれば,今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは」 

>これに対して,ソフトバンクの孫正義社長は,総務省の公聴会で「保有する周波数帯が違えば, 
>接続料水準は同一にならない」と主張。その後,NTTドコモは「800MHzと2GHzのコスト差はない」と意見表明した)。 

ドコモ、やっちゃったな。

こうなると、KDDIも800MHz帯が欲しいから、ソフトバンク支持にまわる。

結局接続料は変わらず、ドコモが800MHz帯を得られないことが確定しちゃった。

>ソフトバンクによると,都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。 

単純な距離もさることながら、壁での減衰量も違うから、屋内での繋がり易さの差だけで
も800MHzが、圧倒的に有利。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:32:04 ID:bpLlDEvF
現在でもうちはDoCoMoの電波が弱いのに他社を批判するなら自前のエリアを確立してからにしてほしいよー因みにやまがちな地形であります。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:32:05 ID:ujgMImNu
>議論の発端は,NTTドコモがソフトバンクモバイルの接続料が高すぎると訴えたこと。
>NTTドコモによると,ソフトバンクモバイルの接続料はNTTドコモに比べて約3割高く,1年間で100億円の差額が生じるという。

記事の要旨はこれだけです
50名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:32:35 ID:YHsbLcfT
天下り入れてないからな
51名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:32:54 ID:4HK/m2Dz
このハゲはかつて回線握りつぶしとかもやってたな。
さらに開通が遅れても解約できないようにサポート窓口を隠していたし。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:33:48 ID:WShN2RFg
>>30の言う高機能端末って何
53名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:35:08 ID:Dp9dSpXk
800MHzはぐちゃぐちゃに入り乱れてるのを整理するだけで、
新しく出てくるわけじゃないんでしょ?
ソフトバンクにくれてやる帯域なんてないじゃん。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:37:44 ID:CVRNBCJj
イーモバイルができることをソフトバンクができないこともなかろう
55名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:37:46 ID:GAkiobQQ
声高に文句言い続ければ、利益が出ると思ってる
朝鮮人のやり口ですな
56名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:38:23 ID:qCWmbGHs
つーか、日本に超賎企業は要らないよ。

いちいち駄々こねてないで出て行けよソフバン。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:46:20 ID:S7RHzcrT
>>47
え、KDDIって800MHz帯もってるんじゃ?
58名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:47:24 ID:ekdsYSJa
ソフトバンクは日本にいらない。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:50:07 ID:ghg1j/nP
>>58
ネトウヨも必死ですね
60名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:52:12 ID:sMEFSZEZ
やれやれ、また国営NTTの工作員が暴れてるのか

さっさと解体されて死ね
61名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:54:42 ID:DAcFgFnv
>>53
>800MHzはぐちゃぐちゃに入り乱れてるのを整理するだけで、 
>新しく出てくるわけじゃないんでしょ? 

整理するにしても、まずドコモには2GHzに移って貰って、次にKDDIの帯域を一まとめに
して、残りをソフトバンクってしたら、徐々に移行できるから。

じゃないと、ある日を境に突然、これまでドコモが使ってた周波数とKDDIが使ってた周波
数が入れ替わる、とかになる。

>>57
今後も欲しいだろ?

KDDIも2GHzでもいいなんて言い出したら、2GHzのほうが帯域確保しやすいから、総務省
はドコモともどもそっちに移すだろ。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:56:52 ID:1PjCbcVV
別に朝鮮企業でも国営企業でもどちらでも良いんだわ。

通話料と通信料が安くて、カッコイイ携帯のラインナップがあれば。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:58:03 ID:TC4LvKi9
>>9が結論。
これが解決しなければ単なる利権の奪い合い。
どっちも糞。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:58:49 ID:YOgWte3b
>「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開しているため,二種指定にする必要はない」
>(弓削本部長)と見解を示した。
本当にオープンにしているなら別に指定されても構わないんじゃね?
65名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:59:18 ID:st7UpMAx
直接ケンカしてドコモに勝てる要素なんか無いだろ・・・。
それ以前に、ドコモユーザーの利益になるよう値下げを推進しろよ。
この不況下で、8000億の黒字なんておかしいだろw
66名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:59:20 ID:/1TiV7i+
ソフバンはウザいがADSL普及の功績は認める。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:59:43 ID:QAz0Thwl
局舎設備を占拠してたころから何も変わらんな
客には安さをアピールして正義面して他社や下請けにコストを押し付ける
68名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:01:02 ID:GAkiobQQ
重要なのは

「総務省が新たな接続料算定のガイドラインを作るという見通しが広がる中で,
ソフトバンクの接続料を下げる方向性を引き止めたい」

と、

「現状で,第二種指定電気設備の規制対象であるNTTドコモとKDDIは接続約款の届出が必要であるのに対し,
ソフトバンクは接続料の算定コストを公開する義務はない。
NTTドコモは,情報公開のために全事業者を二種指定にすべきと主張しているが 」

これじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:02:16 ID:M5iEPBuO
電波は平等に配分されるべきだろ

ドコモの独占はおかしい
70名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:02:31 ID:+7m1nSFm
>>42
君は歴史を少し勉強してきなさい。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:03:41 ID:vcEJqkA5
ウィルコムもイーモバイルもソフトバンクより接続料が安い件について
72名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:03:48 ID:mRxcwNhA
ID:ghg1j/nP
社員かもしくは朝鮮人乙
73ぴょん♂:2009/05/16(土) 16:04:05 ID:+HvXXMXZ BE:1458089478-2BP(1028)

どうせCDMAなんだから 周波数大域じゃなくて コ〜ドでわければいいじゃん
74名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:05:16 ID:DQXpTDbk
酷い論理杉でワロタwww
75名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:08:52 ID:lZWWaom9
勝ち組 3社
負け組 お前ら
76名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:09:48 ID:HZ2xlbWW
ソフトバンクって、本当に汚い企業だな。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:09:58 ID:QAz0Thwl
ドコモが高いのはボッタクリで既得権
SBが高いのは社会が悪いから仕方ないもので業界として取り組まなければいけない構造的うんぬんでそもそも適正な価格だ
78名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:13:39 ID:1PjCbcVV
ウィルコムやイーモバがPHSじゃないなら
とっくにどちらかに移ってる。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:14:10 ID:M5iEPBuO
総務省に守られた既得権益ガチガチのNTTグループを
擁護してるバカってなんなの?
SBなんて比較にならんほど日本国民軽視の企業なのに
80名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:15:09 ID:Xpin2BJi
ドコモをたたかない奴は公務員とかだろ?
どうみても契約者が高い契約を結ばされているのだが。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:15:41 ID:1+t7QuHq
アナログテレビの帯域が空くんだからみんあVHFもらって
60%通話料下げろでいいんだろう
82名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:17:24 ID:CVRNBCJj
>>78
良かったな。イーモバはPHSじゃないぞ。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:17:32 ID:J/MS21Vd
関係ありそうで、関係のない話を持ち出してウヤムヤにしようとしてるだけだろSB

広告問題
セキュリティ問題
経営問題
オレオレ詐欺利用携帯ナンバーワン問題
新卒採用に営業問題

こんな企業の携帯なんて使ってる奴、日本人なのか?
84名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:18:29 ID:+E5DWWqD
SBも公開してから文句をいえよw
85名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:20:11 ID:Dp9dSpXk
>>80
うんこvsうんこ。
どっちもうんこだが、ソフトバンクは胡散臭い。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:20:39 ID:CcSfbJNx
ttp://diamond.jp/series/machida/10037/
ソフトバンク第2世代携帯400万台のセキュリティが破られていた
87名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:21:00 ID:3nsofAju
>>68
今後登場するであろう新規事業者全員に公平に電波を分配すべきと?
ソフトバンクのシェアはドコモの半分にも満たないのに?
ソフトバンクもイーモバに電波譲渡したら?
88名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:23:09 ID:6Rwrawh3
>>79
朝鮮に金をやるぐらいなら、馬鹿役人のコンパニオン代になった方がまし。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:24:10 ID:1PjCbcVV
>>82
あれ?マジで?
思い込みだったのか・・・

ショップに行って、イーモバ見て来るわ。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:24:21 ID:sYD++7b5
朝鮮人はなんにでも噛み付くな・・・

人の心配するより返済のめどがたったとか嘘わめいてる有利子負債の返済のことを
真剣に考えろよ・・・
91名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:24:39 ID:j+ZU0NOK
>>79
SB他をいじめすぎないように、総務省に監視されてるといった方が正しい
92名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:26:03 ID:GAkiobQQ
>>80
そういうあなたはNTTが弱体化したら得する人種ですよね。

朝鮮人か、禿タカ外資か。
かんぽの宿のオリックスみたいに国の利権が欲しいだけでしょ
はたまた未だに騙されてる小泉シンパ?

■売国竹中のしたこと
 郵政民営化→アメリカに投資しる!
 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」
 http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE
■売国竹中のしようとしたこと
 NTT解体→日本資本の流動化、アメリカ資本に切り売り、
      海外資本のインフラ参入
     →日本国力の低下
93名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:30:52 ID:mRxcwNhA
NTTにも悪いところは沢山ある
だが俺は日本人だからな
NTTに改善を求めるのは日本人の声で良い
少なくとも孫ではない
94名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:33:11 ID:DYilmJKv
>>29
ばっかおまえ・・・鮫島の件を忘れたのか・・・
95名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:33:41 ID:vC/HACQD
自民党は問題だらけだが、だからといって在日に参政権を与える
民主党は永久に支持できない。
SBに変えないのはそういうことだ。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:33:46 ID:/Or/6rJO
>>83
セキュリティ問題に関しては情報漏洩事件以降は海外企業が視察に来る位に厳しくなってる
むしろ他社のが緩い、強いて言えばKDDI
詐欺犯の使用云々も『人間の』契約者数での比率に直したらdocomoが1位になる

日本人以外の利用者?
SoftBank参入以前からの契約者を含めたら他社の方が多いよ
特に半島系はSBじゃなくてあの会社に凄まじく集中してる
97名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:34:27 ID:DYilmJKv
>>30
時代の最先端とは具体的にどのようなものを指すのですか?

具体的にどのような通信事情を踏まえて再構築を行うのですか?

誰がその原資を負担するのですか?
98名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:34:51 ID:mRxcwNhA
>>95気が合うな
99名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:37:04 ID:DYilmJKv
>>63
SIMロックと接続料に何の関連性があるのか、ご教授願えませんでしょうか?
100名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:39:13 ID:Ez8xIX+2
>今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは
さすがチョンの発想
101名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:40:07 ID:92zzJzw0
就活学生を営業に使う気でいた犯罪企業に意見を言う権利は無い

早く営業停止になれよ
102名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:41:02 ID:DYilmJKv
>>68
その通り

>>96
>詐欺犯の使用云々も『人間の』契約者数での比率に直したらdocomoが1位になる

詳しく教えて頂けると嬉しいです
103名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:42:15 ID:9pMbEivY
お前らが官僚天下りを支持してることはわかった
小沢手先政権が楽しみだ
104名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:48:54 ID:XhaDuuyE
ソフトバンクなんて米公の傀儡でしかないしなw
105名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:53:59 ID:lUH3YMKa
>>103
ペテン禿だけはない。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:55:07 ID:vC/HACQD
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html

韓国人にだけ利益が還元される携帯をなぜ日本人が契約しなきゃならないのさ。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:57:22 ID:z0CXQMik
日本にソフトバンクは必要ない
108名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:58:02 ID:qCWmbGHs
超賎企業は要らない、と書いただけでなぜか湧いてくる変な奴等

で、馬鹿の一つ覚えの「ネトウヨ」だもんなw
109名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:58:21 ID:4jsT3H6q
ドコモに反論する前にトラブル隠すのやめろよ。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:58:32 ID:PnEiRzAe
800メガ帯は2G帯に対して電波の直進性がゆるくて
障害物が多い建物とか山間部では抜群の電波の届きが強みなので
ソフトバンクに押し切られて800メガ帯手放すなよ
 これは三国人の日本劣化作戦のいっかんだからな
>>ドコモ
111名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:58:39 ID:1xo1V8Y3
>>106
自分たちだけで甘い汁を吸い国民に還元しない企業と、
在日に利益を還元する企業。
どっちでもいいけどな、俺は。

俺に安すくて充実したサービス提供してくれれば。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:05:00 ID:uAq6auQT
携帯事業者も準備してるんだし、地デジカの延長は無いよなw
113名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:05:45 ID:1+t7QuHq
テレビのアナログが終わったらSBももらえるよ
114名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:06:36 ID:PxANahEX
民潭割引を知ってからソフチョンホークスの応援やめた
115名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:09:27 ID:Kxqfc55x
電波弱すぎなんだよ糞フトバンク
何とかしやがれ
116名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:09:35 ID:3QBvvWro
料金体制安くなってくれや
機種が高いのは仕方がないが……
117名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:11:03 ID:1S1mpQ2T
>>104
米じゃなくてチョン半島の犬な。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:12:33 ID:30FXDRb5
既出だろうけど、2.5Ghz帯の時と同じような気がする・・・。


ソフトバンクとイー・アクセス、2.5GHz帯割当に「受け入れられない」

 ソフトバンクとイー・アクセスが設立したオープンワイヤレスネットワーク(OpenWin)は21
日、2.5GHz帯の免許割当に関する意見表明を行なった。
          (中略)
 OpenWinは21日、2.5GHz帯割当に関するコメントを発表。内容は「この評価については、
まったく納得できないし、受け入れられない。我々の要望が反映されていないことは、誠に
遺憾である」(原文ママ)の2行のみ。今後の事業計画については一切触れられていない。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20525.html


意思表示、意見表明は大いに結構だが、ソフトバンクのスタンスには常に疑問を感じる。
119名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:12:50 ID:/FWDiDEM
朝鮮人は日本に必要ない
120名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:15:14 ID:/Or/6rJO
>>86
のセキュリティ云々に関してはスレ内でツッコミ入りまくりだが同じPDC仕様docomoは対応したなんてHPで発表していないし技術を開発したと言う会社はHP上でそんな技術は開発していないとか言いだす始末
121名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:17:23 ID:9LYgBmrH
docomoって本当にしょうがない会社だな。いまだにお山の大将で公社体質が抜けて
ないんだろう。本業の方が失策続きの負けっ放しなもんだから、こういう場外での
嫌がらせを始めるしかないんだけどな。

ソフトバンクの接続料が高いのなら、ソフトバンク宛の通話料を値上げするか、それ以外を
値下げしたら解決するだろうが。
もっとも、他社接続料が値下げになっても自社の通話料値下げは絶対にやらない宣言を
恥ずかしげも無く出している日本一のボッタクリ会社だから無理な相談だよね。w

122名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:19:29 ID:yBuqJkDW
>>78
てゆうか、PHSでいいじゃん
おれはwillcom派
123名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:19:51 ID:7SBDf9mn
FOMAユーザーがずっと待ち続けた800MHzを
くそハゲチョンなとにやる必要なし
124名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:21:07 ID:lqMqBjo6
ネトウヨだが、世界に誇る(笑)ISDN網で稼ぐ為に
ADSLの利用を認めなかったNTTは孫以下。
Yahoo!BBがでてこ無けりゃ、ADSLは月5000円 光は月10000円のままだったよ。
携帯電話の基本料金、今じゃNTT固定電話以下もざらにある。

ソフトバンクの財務内容は悪い。
ただし、政府系で独占荒稼ぎしてきたNTT,KDDIに比べるとだ。
イーモバイル(イーアクセス)の財務内容と比べると良い。
125名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:21:42 ID:iInYXjDb
>>111
安さ優先のチョンバンクはメール遅延(ボダの時からだが)、通信障害多発で行政指導
しかも前回指導されてから1年立ってない
安いってすばらしいね
126名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:21:47 ID:Xxh2Qz7c
たまにはauのことも思い出してあry
127名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:24:04 ID:meqsrJtY
設備投資に廻せるカネが無いのはわかるけどね・・・
これからどうすんだろ
128名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:24:06 ID:/Or/6rJO
>>114
法人サービスなら民団割より安くできるやつも有ったよ
日本人対象で

まあ韓国に通話する機会が多い&羨ましいんなら韓国に帰化して民団割に入れば良いんじゃない?w
今も募集期間中かどうかまでは知らないが
129名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:25:54 ID:DAcFgFnv
>>123
>FOMAユーザーがずっと待ち続けた800MHzを 

ドコモがメリットないって言っちゃった以上、もう手遅れ。

総務省としても、欲しいというところに割り当てるしかない。

ところで、FOMAユーザーがずっと待ち続けたってことは、ソフトバンクの言い分のほうが
正しいってことでいいよね?
130名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:26:17 ID:WKUPfTeF
全くだ 我が見えずに相手を叩く、虫唾が走る。

>45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/05/16(土) 15:29:40 ID:iInYXjDb
>わめき散らして周りを認めさせるって典型的な朝鮮人だな
>1.7GHz帯を塩漬けしたおまえが言うな
131名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:27:09 ID:qjwu3MRH
1.4GHz以上の周波数は、昆虫のフェロモンに影響を与えるので、
禁止すべきです。
携帯電話を有線化しないかぎり、ミツバチは生活出来ません!
132名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:28:44 ID:QAz0Thwl
>>129
なんで設備コストに大差がないって言ったのが「ドコモは800Mhzいらないって言った!」になるのw
133名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:30:00 ID:iInYXjDb
>>130
まともなインフラ構築はやくやれよ禿
134名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:31:04 ID:1+t7QuHq
800MHzなんかより700MHzと900MHzが本命。
もしLTEのことであれば
135名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:34:01 ID:j+ZU0NOK
禿は議論のすり替えでぐだぐだ言ってないで、さっさと接続料下げろ!
そうすればドコモ、あうの通信料が下がる
禿も通信料下げざるを得なくなる
利用者にとっては万々歳じゃないか
136名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:34:05 ID:SfyiK7qy
その前に、お前ら基地局に投資してないじゃんwww
137名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:35:14 ID:o3si8LXm
ドコモも5%のメリットはあると言ってるでしょ。

5%しかコストに差がないのに接続料が30%高いのはおかしいのか、
それとも50%高いから接続料30%高いのは妥当なのか、
ってのが議論のポイントでしょ。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:36:32 ID:DAcFgFnv
>>132
え?

じゃあなんで、800MHzが欲しいの?w

同じコストでアンテナ整備した時に切れにくいってことじゃなきゃ、何だ?
139名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:38:48 ID:DAcFgFnv
>>137
>ドコモも5%のメリットはあると言ってるでしょ。 

5%が多いか少ないかだが、

>>1
>その後,NTTドコモは「800MHzと2GHzのコスト差はない」と意見表明した)。 

だから、ドコモにとっては差はないに等しいってことだね。

ここまでの失言を糊塗しようってんだから、工作員も大変だ。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:38:56 ID:9pMbEivY
>>137
ソフトバンクは800MHzだけ
ドコモは2GHzだけ
ドコモ料金は5%だけ高くなるので税金で補填
料金は横並び

これですべて解決
141名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:39:08 ID:IMinKREy
文句言う前にやることやってから反論しろチョン民族
142名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:41:24 ID:a7bKZP7b
ほう、超汚染人昌孝がまた湧いてるのか
143名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:41:45 ID:uynKJJhF
NTTはトヨタを抜き
純利が日本一の企業になった

電話加入権を払い戻せ!

144名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:42:01 ID:QAz0Thwl
>>138
>同じコストでアンテナ整備した時に切れにくいってことじゃなきゃ、何だ?

?だから800MHzにはメリットがあるだろ?
そして設備コストは変わらないから接続料は増えない
だから「設備コストを理由に接続料を吊り上げてるソフトバンクは接続料を下げろ」って言ってんだろ

なんで「ドコモは800MHzをいらないと言った!」になるのww?
145名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:43:17 ID:RYif2/Y1
700MHz帯と900MHz帯を組で使うって話は、4Gの国際ローミングに700MHz帯を使うってなっちまったから、話が変わるんじゃないか?
国際標準に合わせないと、また色々批難されるだろうし
146名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:44:26 ID:fbinmbOf
いくらドコモが儲けようが禿テルに貢ぐ気はない。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:45:07 ID:DAcFgFnv
>>144
>>同じコストでアンテナ整備した時に切れにくいってことじゃなきゃ、何だ? 
>?だから800MHzにはメリットがあるだろ? 

うん、同じ切れやすさになるようアンテナ整備したら、設備コストが安くなるってメリットが
あるな。

>そして設備コストは変わらない

お前は、なにを言ってるんだ?

>なんで「ドコモは800MHzをいらないと言った!」になるのww?  

と言われても、現に言い切っちゃったからなー。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:45:39 ID:o3si8LXm
>>139
実際は、"30%接続料が高いのを正当化するほどには"
800MHzと2GHzのコスト差はないと言ったんじゃないのか?
君は新聞に書いてある事を一字一句信じる人?

記者は前置きを全てカットして、自分たちの都合のいいように文章を書くからな。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:47:38 ID:a7bKZP7b
>>147
そういや、ニュー速+の
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242038154/380
のお前の出鱈目レスに、レスしといてやったからなw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242038154/390
150名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:48:42 ID:HsL3+UDp
>>147
で、現実に同じ切れやすさかな?
151名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:52:59 ID:DAcFgFnv
>>148
>実際は、"30%接続料が高いのを正当化するほどには" 
>800MHzと2GHzのコスト差はないと言ったんじゃないのか? 

「ないのか?」って、仮定でしか擁護できないのか?www

そもそも、

>ソフトバンクによると,都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。 

だけで面積で21%の違いなのに、

>NTTドコモは,2GHzの電波は地方部では届きにくいものの,基地局のコストが都市部の3割程度で済むため, 
>コスト差は5%に留まるとしている。 

って、どれだけ無茶苦茶な計算したんだよ。www
152名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:55:41 ID:DAcFgFnv
>>150
>で、現実に同じ切れやすさかな? 

そりゃ、違うだろ。

.>>47
>単純な距離もさることながら、壁での減衰量も違うから、屋内での繋がり易さの差だけで 
>も800MHzが、圧倒的に有利。  

だし。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:57:15 ID:o3si8LXm
>>151
どこまで無知なの?
都市部の基地局は電波の届く範囲ではなく、
トラフィックの量によって決まるだろ。

2GHzで1km、800MHzで1.1km飛ぶとしても、
実際はそれじゃトラフィックを収容しきれないから
数百m間隔で基地局を打ってるのが現実。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:58:11 ID:o3si8LXm
おっとすまん。

>数百m間隔で基地局を打ってるのが現実。
まともに設備に投資していないソフトバンクを除いてという一文を忘れてた。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:07:07 ID:7SBDf9mn
金額的なメリットと
電波特性のメリットは
また別の話し
156名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:07:49 ID:DAcFgFnv
>>153
>2GHzで1km、800MHzで1.1km飛ぶとしても、 

この差はむしろ、障害物で電波さえぎられるせいだってば。

>実際はそれじゃトラフィックを収容しきれないから 
>数百m間隔で基地局を打ってるのが現実。 

ドコモのほうがユーザー密度が高いから、ドコモの場合はそうだな。

だとすると、ドコモは2GHz、ソフトバンクは800MHzを使うのが、みんなの幸せってことで、FA。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:08:15 ID:wtX6DrFY
>>1
>総務省が新たな接続料算定のガイドラインを作るという見通しが広がる中で,
>ソフトバンクの接続料を下げる方向性に歯止めをかけたい考えをにじませた。



日本の携帯を安くするとか言っていたのにどういうことだ?
158名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:08:56 ID:mkRthg58
【NTTに天下った総務省官僚リスト】
廣瀬惠(局長) 1990年 日本電信電話 取締営業部長
西井烈(局長) 1991年 NTTデータ通信 常務取締役
早田利雄(局長) 1992年 日本電信電話 常務取締役
澤田茂生(事務次官) 1993年 日本電信電話 会長
新井忠之(局長) 1994年 日本電信電話 代表取締役副社長
高木繁俊(局長) 1995年 NTTデータ通信 代表取締役副会長
勘場宏海(局長) 1997年 NTTデータ通信 常勤監査役
磯井正義(局長) 1998年 NTTデータ 常務取締役
阿部邦人(局長) 1998年 NTTドコモ 取締役
加藤豊太郎(局長) 1998年 NTTドコモ 副社長
松野春樹(事務次官) 2000年 日本電信電話 代表取締役副社長
栗谷川和夫(局長) 2001年 東日本電信電話 監査役
品川萬里(郵政審議官) 2002年 NTTデータ 代表取締役副社長
有村正意(局長) 2002年 NTTドコモ関西 代表取締役社長
井上陽二郎(局長) 2003年 NTTドコモ 取締役
田中征治(技術総括審議官) 2003年 NTTドコモ 取締役
足立盛二郎(局長) 2004年 NTTドコモ 代表取締役副社長
白井太(事務次官) 2004年 NTTデータフロンティア 会長
松井浩(審議官) 2008年 NTTドコモ 代表取締役副社長
【KDDIに天下った総務省官僚リスト】
中村泰三(事務次官) 1998年 KDDI 代表取締役会長
奥山雄材(事務次官) 1993年 KDDI 代表取締役副会長
江川晃正(局長) 1995年 日本移動通信 代表取締役会長
五十嵐三津雄(事務次官) 2000年 KDDI 代表取締役会長
天野定功(審議官) 2004年 KDDI 代表取締役副会長
●郵政官僚の天下り(顔写真、推定報酬)
http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm
※人事院・谷公士の名前も。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:11:06 ID:BLgnWuOE
犯罪者御用達のソフトバンクなんか使う気になれねぇー
だって、警察盗聴のターゲットになりにいくようなもの
使ってるヤクザも筒抜けになってるのにバカだよねぇ
160名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:11:18 ID:1+t7QuHq
>>151
>ソフトバンクによると,都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。

だけで面積で21%の違いなのに、

もまえ日本は山間地と都市部は高層
面積でなく体積で考えたら33%の違い
161名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:13:41 ID:IFr9ueid
自分達は苦労しているというのなら、なぜ一番格安な価格で提供できるのか
162名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:13:44 ID:Y3pXBaW9
つかそれ以前に基地局ドコモに比べてたててないSBが言う時点で・・・・・・
163名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:13:55 ID:o3si8LXm
>>156
その論理なら、どちらにも800MHz帯と2GHz帯割り当てて、
ユーザ数に応じて帯域幅を変えるのが一番だな。

ユーザが少ないのに、無駄に帯域を掴むのはみんなのためにならない。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:14:38 ID:RJJAruWB
2G?Yって、電子レンジに近そう。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:15:43 ID:koVDROdY
>>渉外本部 弓削哲也本部長

おいおい

なんで渉外部が出てくるんだよ。
SBにとって、これは企業防衛が必要な局面なのか?
166名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:17:41 ID:/CcyVpry
地デジであいたところはドコモがおいしくいただくんだろ。
800MHZ開放すればいいのに。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:17:45 ID:rz2eHQjJ
ソフトバンク向けだけ別料金でよかろうよ
168名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:19:49 ID:koVDROdY
>>162
800MHz抜きのdocomoより圧倒的にエリアが狭いからな。

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2509.gif

同水準まで整備してから文句言えっての。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:22:43 ID:OaEYjebQ
>>168
乙 これは見易いな。これみると、SBが便乗しているのがよく分る。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:24:26 ID:DAcFgFnv
>>163
>その論理なら、どちらにも800MHz帯と2GHz帯割り当てて、 
>ユーザ数に応じて帯域幅を変えるのが一番だな。 

で、どちらも同じ数の基地局を運用するのか?

そんなことしたら、ユーザー数の多いほうが圧倒的に有利じゃないか。

>ユーザが少ないのに、無駄に帯域を掴むのはみんなのためにならない。 

独占で通話料が高止まりしてたのに比べたら、無駄じゃない。

いくら帯域を節約しても、通話料が高いから節約するまでもなく帯域が全然使われな
いって、本末転倒。
171名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:25:01 ID:CUMiB69p
■やり取りになっていない件について

そもそも議論になっていた点(本題):
ソフトバンクの接続料(アクセスチャージ)が異常に高い。
他社のユーザがソフトバンクに貢ぐ形になっていることをドコモが批判。

ソフトバンクの反論:
ドコモには800MHz帯は必要ない。


ドコモが暴露した資料:
他社ユーザが電話してきたときに支払う金額の設定。

NTTドコモ
 区域内:28.80円
 区域外:32.40円

KDDI
 区域内:31.50円
 区域外:39.24円

SBM
 区域内:38.70円
 区域外:45.36円

イー・モバイル
 全区域:29.34円
172名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:27:31 ID:74F2kWAq
っつーかコストは客から取れよ
何で客から金取らずに、同業者から取ってるんだ?

選択権のない同業者から収益を上げておいて、そこから
儲けを取れるから、客はタダ同然でどんどん増やせ・・・

って詐欺じゃねーかよ

DOCOMOじゃなくてもふざけてるなぁと思うわ
173名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:30:24 ID:HsL3+UDp
>>171
この際docomo、au、イーモバはSB向けの通話料だけ思いっきり高くしたらいいのにな。
理由もあることだし、SB選ぶ人も減るし。
174名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:32:15 ID:JbWMrInG
黙れペテン企業
175名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:32:57 ID:SfyiK7qy
>>173
docomo と au はシェアの関係で勝手に料金をかえられないはず。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:33:50 ID:12aCYVEx
ドコモ擁護派は、禿信者よりキモイんだけど。。。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:33:59 ID:NRXcCROb
アクセスチャージは通信の相手先と同額にする制度を作ったらよい。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:34:27 ID:HsL3+UDp
>>175
独禁法があるからか。
SBはとことんせこい商売してるな…先月解約してきて良かった。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:37:04 ID:qwF1cv1I
デタラメエリアマップがばれたソフトバンクが、しぶしぶ修正したようですwwww


エリアマップ実地確認スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/734

734 名前:実地調査人 ◆uD/xtPLXow [] 投稿日:2009/05/15(金) 11:18:27 ID:FPnh9KQb0
ところで、SBのオンライン版のエリアマップが
いまだに2008年10月版だったりするわけですが、
パンフレット版のほうは、2009年4月版が遅まきながらも作られてました。
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749932688834386
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749939926324418

もらってきて変更箇所がないか見てみたら、
富士山西側・南側のエリアマップに大幅修正が!
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749940592102418

【比較用】オンライン版2008年10月版山梨県南部エリアSBエリアマップ 
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749907940043474

ベタ塗りだった富士山周辺のエリアマップが、2008/11/28に行った第2回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/200811282#
での富士スカイライン周辺の実際の電波状況にほぼ近い状態に修正されています。
また、西側の大沢崩周辺も、かなり広い範囲がエリア外に修正されています。
調査結果をソフトバンクのエリア改善要望にちょこちょこあげてたのがよかったのかな。

富士宮市北西部の富士山裾野一帯は、
第2回調査時に人穴地区の養鶏場のあたりで既にSBの電波が微妙だったため
富士山の上のほうまでフルカバーはないのでは?と予想していたのですが、
その予想にかなり近い状態に修正されました。
あの辺は閉鎖林道ばかりで、今度はビバークでもしながら大沢崩周囲を徒歩で調査しなきゃならないかな・・・
と考えていたので助かりました(笑)

ソフトバンクさん、素早い対応ありがとうございました!今後もよろしくお願いします。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:41:04 ID:NRXcCROb
ろくに設備投資してないもんな。
LTEも導入が一番遅いし。
181名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:44:02 ID:4ST12/Fq
【YahooBBを使っている人へ】

現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2,180円で利用できるプランを掲げています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html
(本キャンペーンは2006年9月30日23時59分をもって終了しました)

しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

08年3月現在、競合他社に対抗する意味でも通常であれば月額12M約3,800円のところを、
既存ユーザは解約を予定している場合、YBB側から提示される事があります。
恒久的に12M約2,100円(50M約3,100円)程度で利用できるという格安のプランです。(BBフォン使用可)
※一年縛りで途中解約すると5,000円の違約金が発生します

サポセンに解約の問い合わせをすれば、サービスに変更が可能になるようです。

まずは電話
一般電話:0800-1111-820 携帯電話・PHS:03-6688-1970(東京)
受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
※自動応答で音声が流れるので下記のように入力。
「6番のキャンセル・解約に関するお問い合わせ」を選択。
次に「5番のその他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様」を選択して解約担当が出るまで待つ。

電話交渉時のポイントは以下のとおり
@「他に安いISPがあるから乗り換えを考えている」
A「現状より安くならないのなら解約を検討している」
        ↓
「HPにて紹介している新規のみで安いプランというのはあるが、特別なプランで2,100円というものがありまして・・・」

( ´∀`)<任務完了!

※いわゆるケイマンモデムに引っかかる場合はいくらごねても安いプランにはできないらしいです
182名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:48:42 ID:12aCYVEx
莫大な設備投資は、高いサービス料金になって跳ね返ってくるから、なんでもかんでも新しければいいというわけではないよ。
光ファイバーがいい例。
投資のタイミングで禿にかなう奴いないだろ。
過去を見てもドコモの投資ってまったく利益に結びついてないもんな。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:48:58 ID:Ijp5VVHi
真面目なはなし。
アンテナ設置場所を3社に貸してるから分かるが
ドコモ・・・電電公社時代の電柱月額500円
KDDI・・・・電力電柱として月額500円
ソフトバンク・・新規アンテナとして月額3000円

実際競争にはならないだろ。NTTとKDDIはタダ同然でアンテナ設置場所があるようなもんだ。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:51:21 ID:NoAFhzNl
>NTTドコモやKDDIは販売奨励金など営業費も算定のコストに加えている。

>ソフトバンクは携帯電話を持っていない人に販売するためのコストを接続料原価に足している

どっちもどっちだな
185名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:55:59 ID:NRXcCROb
>>183
ソフトバンクの交渉力が無いだけジャン。
設備に金かかっても他社から回収すればいいやくらいに思ってるんだろう。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:58:22 ID:RlhteuX7
>(NTTドコモが言うように)差がないのであれば,今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは」
>と周波数割り当ての議論に話を拡大し,対立する姿勢をあらわにした。

また、これを言い出したか(笑)。

帯域整理による800Mhz帯の再割り当てなんで、ドコモとAUは周波数を移動するんだよな。

【緊急連載・ソフトバンクはどこへ行く】孫社長が800MHzにこだわる理由
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050313/157371/
ソフトバンク、800MHz帯の再編についてパブリックコメントを呼びかけ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20426.html

この時のデタラメな行動を知ってる奴は、ドコモが嫌いでもソフトバンクを支持するわけがないんだがなぁ……。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:03:14 ID:6PbmKaYt
>>183
ドコモauはコストのかかる鉄塔基地局が大部分を占める。
特にドコモの鉄塔基地局の設備の立派さは半端ない。
ソフトバンクは、Jフォンボーダの遺産の鉄塔はあるが
ソフトバンクになってからはほとんど建てていない。
コスト激安のコン柱基地局ばかり。

1基地局辺りのコストで考えたら、ソフトバンクのほうが数分の一しかかかってないぞ。
まあその分エリアも狭いわけだが。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:08:21 ID:g1hIA4i5
ソフトバンク擁護してるやつって無職と学生ばっかか?
社会人やってるやつなら、こいつらの主張がいかにアホか
韓国とビジネスやってるやつならチョンの特徴まんまか
よくわかるだろーにw
人のインフラただのりはしたがるわ
使い道もはっきりしてないものだろーが人の物まで欲しがるわ
ソフトバンクもマスゴミに噛み付いて
「電波使用料が安すぎる!なぜテレビの分まで携帯事業者が負担しなければいけないんだ!」
ってやれば、マスゴミ以外誰も文句言えないのにw
189名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:08:50 ID:9pMbEivY
2GHzを使うとソフトバンクだと30%、ドコモだと5%高くなる
と言ってるんだよ
さすがドコモ

じゃあ2GHzはドコモに独占させたほうが限られた電波の効率利用になるよね
190名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:09:26 ID:fO1pAzLQ
禿はSBが持っている2GHzとFOMA用800MHzを交換したいとドコモに提案すれば、いいじゃん。

で、ドコモの反応次第で、ドコモが言っていることが本当か見分ければよい。
禿の2GHzのほうが、FOMA用800MHzよりも帯域が広いので、ドコモが言っていることが本当なら、その話にドコモが乗ってもおかしくない。
ドコモが乗ってくれれば、禿は憧れの800MHzが入ってラッキー
ただし、帯域が狭いので、繋がりにくくなり、ユーザーは涙だが

191名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:10:15 ID:1+t7QuHq
>>187
くわしくは知らんが
最近の中継器って昔と比べるとやたらコンパクトらしい
そのせいだろう
192名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:14:09 ID:QS+q7g1o
ID:DAcFgFnv
おつとめご苦労様です^^
193名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:15:33 ID:1WSkLnr1
ソフトバンクは必要ない。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:16:51 ID:uigOwPZy
>>170
>そんなことしたら、ユーザー数の多いほうが圧倒的に有利じゃないか。

ユーザーが多くて損をするほうが変なのでは
195名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:18:19 ID:EhnH/orN
ソフチョンバンクはマジでウザイな。まあケータイのキャリアなんてどこも似たようなもんか。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:21:48 ID:2Z6lt+dx
ソフトバンクとの接続を不可にしてしまえばいいだろ
また、ソフトバンクからの接続料を同等の金額にしてし前が良い。
というか、NTTがソフトバンクに貸し出してる回線の貸し出しを止めてしまえよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:31:30 ID:gLfxPqIP
反日企業が一日でも早く潰れますように
198名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:35:11 ID:M3pAQuvk
シェア1位の間は独禁法に縛られてるからな。
イヤなら借りなきゃ良いだろ、ハゲも。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:39:05 ID:Rzf8stTb
禿は個人からの通話料収益が落ちてる分、
接続料で稼ぎたいだけだろ
200名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:39:40 ID:rZBZx6Ir
800MHzと2GHzの「新規」設備投資すると
変わらないと言いたいじゃないの?
わざわざ、800MHz持ちながら2GHzに
移行すればその分設備投資額が増える。
当たり前とおもうが....
201名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:41:46 ID:WXpyqWiH
202名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:42:17 ID:3rAO/7xw
ソフトバンクは社名と社長と社の企業方針さえ治れば
いますぐ乗り換えても良いんだけどな。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:42:31 ID:WXpyqWiH
204名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:42:45 ID:/3hqr5Je
ソフトバンクに1.7GHzは必要ない

あ、もう返したんだっけw
205名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:43:56 ID:DvD1Sbzo
電話料って「利用者が」払うんだよな?

こいつらが何を問題にしているのかガンダムで例えてくれ
206名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:44:47 ID:Da1jM5mk
国民は騙されてるんだよ
他の国では周波数は競争入札が普通で日本みたいに役人が好き勝手にやってるところは
少ない テレビ協会もそうだが、、
役人が天下りを受け入れたところを優先に周波数を割り当てる
207名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:45:52 ID:NRXcCROb
ソフトバンクって新規参入時に貰った2GHzをまったく使わず返上したよな。
あれだけ騒いで参入したくせになんなんだ
208名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:48:01 ID:T2PtBatQ
理屈捏ね回して脱法で差益上げるのはこいつらの十八番だからな…
結局言いたいのは、(脱法で)稼いでた部分潰されたくないニダって事だろが。
ケイマンモデムといいこいつらの根底はいつもこれだ。

チョンバンもこいつら支援してるウザーも同類、等しく価値がないからとっとと死ね。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 19:59:38 ID:fJSom7kk
日本のネット接続費用と携帯料金を下げたのは、禿の功績だというのは誰でも認めるところだろ。

もし禿がいなかったら、NTTにいまよりもっと高い料金払わされてるよ。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:01:06 ID:9m4pA878
ペテン禿はいい加減にしろよ
設備投資ケチりたいならキャリア止めてMVNOになればいいし、ケチった設備投資で800MHz帯を無駄に占拠しようとすんな
接続料は他社と同水準にして、料金はユーザーから取るべきだろうが

他社も他社で接続料が高いなら禿宛電話の料金を変えるなり対応を促せよ
とっととこんなペテン企業は競争によって潰しちまえよ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:01:07 ID:huMgQmr2
うるせー
この
朝鮮電話が
212名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:04:53 ID:m/WcAmG3
>>209
それは無いなw理由はなんとなくだけどさ
213名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:08:05 ID:DvD1Sbzo
マイラインがなかったころ遠距離通話がどんだけ高かったかおまえら生まれてないから白んだろ
214名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:10:49 ID:ioCWjVFr
ソフトバンクいらn
215名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:11:21 ID:/CcyVpry
電波の貫通力で800mhzは魅力なんだろね。田舎だからFOMAのアンテナ
1個出来ただけで町内中アンテナ3本なった。
216名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:17:51 ID:dl0wSODQ
・日本人の物は、在日の物

・宝の持ち腐れ

・豚に真珠

・禿に800MHz帯
217名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:21:49 ID:dl0wSODQ
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月18日現在) ※増減は平成21年4月4日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   31219 +171
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    2473 +32
DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171  +38
au     800MHz CDMA1X    27001 +246
au       2GHz CDMA1X    10234 +27
SB      2GHz W-CDMA    37777  +134
eMobile  1.7GHz W-CDMA   8282  + 18
UQ     2.5GHz mWiMax    1213 +103
WILLCOM 2.5GHz XGP        161  + 32

---------------------------------------
Total

DoCoMo 78863 +241
au     37235  +273
SB    37777  +134
218名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:25:05 ID:9TASkEMQ
設備単価は高いのかもしれんけど、実際かけてるコストは高くないだろ(笑)。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:25:15 ID:9055srQa
挑戦携帯
220名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:26:50 ID:gTjcO3B1
国策会社のドコmがいなくなれば禿もイラネ。
まずドコmつぶせ。

221名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:27:45 ID:Fxea27r1
え?何? 6割単価が高いから接続量が高いのが正当化される?

それはドコモと同じだけ基地局を打ってから言ってくれ。
↓のエリアを見る限り、ドコモの半分以下の基地局じゃねえか。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2509.gif
222名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:33:02 ID:EsPdsC46
糞iモードやらの独自サービスで日本を囲いこんだ結果、日本のケータイを世界で全く通用しないガラケーにしてしまったドコモの罪は重い。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:35:31 ID:/yDZl2T6
伝播減衰だけの表現であるが、チャネル数を議論に入れてないのが不自然。
エリアが広ければ、それだけチャネル数が多く必要となる。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:37:31 ID:WjdCJkVR
まあOSXくらいだったらまだ開発環境は安いかな。Eclipseは使えるのか…
iPhone買ってなんか作って暇つぶしてみようか。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:44:00 ID:s/QFUhM9
設備投資をしない所に800MHzを渡しても無駄だよな
WILLCOMみたいに低コスト小型基地局を開発して乱立させた方が良いと思うが
226名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:45:35 ID:N7dgzgek
日本に朝鮮人は必要ない
227名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:53:34 ID:2NUO3Crd
3年後までには800MHzの再配分が決定してるのに今更こういうこと言うのは、
単なる接続料批判の言い逃れにしか聞こえんなぁ。
明日800MHzもらえたとして、いつ対応できるんだよ?

>>213
さすがに8歳未満はあんまりいないんじゃないか。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:57:32 ID:RBDSY/QT
ヤフーも潰れろ
オークションで儲けすぎだろ
229名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:59:45 ID:XqCO+p8A
>>1
これ明らかにSBが悪い。
SBが算定コストを明らかにしてないのが問題。

そーなったら逃げているくせに。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:13:37 ID:kdEoHMO1
NTTは固定電話を引くときに当時の金で8万も取って、
その権利は売れるからと、預かり金のふりして何十兆も集めて、
ぜーんぶ踏み倒したんだぞ。

日本中相手に取り込み詐欺やってその金で設備したくせにどの口が言うか。
全加入電話に権利金返せよ。話はそれからだ。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:19:29 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクに通信免許は必要ない

一種免許の基準満たしてないじゃないか
おまけにプランも会社が自由に変更するなんて違法だ、契約書の意味ない
免許剥奪しろ

逮捕してソフトバンク潰せ
犯罪会社だぞ
232名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:20:15 ID:0ZcOzyZW
つまり
800MHzはトラック運転手専用ということで?
233名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:23:56 ID:CUMiB69p
■やり取りになっていない件について

そもそも議論になっていた点(本題):
ソフトバンクの接続料(アクセスチャージ)が異常に高い。
他社のユーザがソフトバンクに貢ぐ形になっていることをドコモが批判。

ソフトバンクの反論:
ドコモには800MHz帯は必要ない。


ドコモが暴露した資料:
他社ユーザが電話してきたときに支払う金額の設定。

NTTドコモ
 区域内:28.80円
 区域外:32.40円

KDDI
 区域内:31.50円
 区域外:39.24円

SBM
 区域内:38.70円
 区域外:45.36円

イー・モバイル
 全区域:29.34円
234名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:26:49 ID:VBo4HaYq
「NTT」(グループ全体)が、国内上場企業の営業利益で首位に返り咲き、
「NTTドコモ」(携帯電話事業)が2位になる可能性が濃厚になってきたのである。
http://diamond.jp/series/inside/09_05_22_002/
235名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:37:29 ID:tRDhKDGr
イー・モバイルは加入者数が少ないけど、ドコモ並みに接続料が低いよ。
そのことについて禿はスルーするわけ?
236名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:40:38 ID:M2AhiWiz
ドコモの技術力の方が上なんだよ
技術力に差があるんだから料金に差が出るのは当然

天下り受け入れてないとか言い訳だから
237名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:44:23 ID:8iI2stVq
>>217
>▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月18日現在) ※増減は平成21年4月4日現在との比較 
>【3G+mWiMax+XGP基地局】 
>DoCoMo 800MHz W-CDMA   31219 +171 
>DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    2473 +32 
>DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171  +38 

ドコモでも、1.7GHz+2GHzのほうが、基地局たくさんいるってことだね。

>SB      2GHz W-CDMA    37777  +134 

1.7GHz+2GHzのドコモに比べて、十分がんばってるね。
238名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:46:48 ID:8iI2stVq
>>233
>■やり取りになっていない件について 
>
>そもそも議論になっていた点(本題): 
>ソフトバンクの接続料(アクセスチャージ)が異常に高い。 
>他社のユーザがソフトバンクに貢ぐ形になっていることをドコモが批判。 
>
>ソフトバンクの反論: 
>ドコモには800MHz帯は必要ない。 

お前は、肝心要の、

>>1
>これに対して,ソフトバンクの孫正義社長は,総務省の公聴会で「保有する周波数帯が違えば, 
>接続料水準は同一にならない」と主張。その後,NTTドコモは「800MHzと2GHzのコスト差はない」と意見表明した)。 
>「NTTドコモは(800MHzと2GHzで設備コストの)差がないと強調しているが,我々は差があると考えている。 
>(NTTドコモが言うように)差がないのであれば,今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは」 
>と周波数割り当ての議論に話を拡大し,対立する姿勢をあらわにした。 

を飛ばしてるんだから、やり取りになるわけないだろ。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:51:43 ID:taTwJW9R
>>217
ウィルコム(´;ω;`)
240名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:52:21 ID:CUMiB69p
ドコモ:ソフトバンクの接続料(アクセスチャージ)が異常に高い。
ソフトバンク:800MHz帯が無いから
ドコモ:ドコモの実績では800MHz帯と2GHz帯のコスト差はほとんど無い。
ドコモの接続料は算定根拠を示していますから、
接続料が高くて当然というなら、具体的な算定根拠を示してください。
ソフトバンク:算定根拠を見せるの嫌だ、ドコモには800MHz帯必要ない
241名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:54:00 ID:HsL3+UDp
800MHzが無いことでエリアに差があると主張するならともかく、金が掛かってると主張するのはおかしいわな。
SB3GがFOMAプラスエリアに匹敵するほど整備してたら別だけど。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:54:51 ID:M2AhiWiz
ソフトバンクに800渡して料金下げさせれば良いだけ
なぜ渡さない?w
243名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:55:06 ID:g2HBDDoF
中継局も含む(笑)
244名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:55:42 ID:Xh7QSfhg
>>241
だな。

現実は↓で、ドコモに到底及ばない狭いエリアしかカバーして無い。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2509.gif
245名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:58:23 ID:q2GLGWu8
日本国民が禿ケータイに電話かけないようにすれば、
ホワイトプランも維持出来なくなるわけですね。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:00:22 ID:hqgwpD1h
SBがなくなっても全く困んないなぁ 価格競争の発端になりさえすればそれでいいけど
ドコモもimodeとか携帯鎖国いい加減やめれ 
247名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:01:07 ID:Cw/o8xGn
>>240
>ドコモの接続料は算定根拠を示していますから、 

>>2くらい読もうな。

>>2
>「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開している

これとか、>>233とか、ソフトバンクに訴えられたら、面白いことになりそうだな。

お前はもちろんのこと、お前の雇い主も。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:01:56 ID:tRAnb+MP
確かにドコモの主張が「差がない」なら、譲ってあげれば?
249名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:02:18 ID:CUMiB69p
ドコモは帯域が足りないが、2GHz帯には追加割り当てできる空きが無い。
既存帯域と違う周波数帯域の割り当てはコストアップにつながるが、
足りないので1.7GHz帯もドコモに追加割り当て済み。

ドコモ:
4750万人/45MHz幅(105.55万/MHz)

ソフトバンク:
1725万人/20MHz幅(86.25万/MHz)

イーモバイルはだいたい150万人で5MHzだから、
30万/MHzでかなり無駄使い

AUは数値を忘れたが、ドコモとソフトバンクの間

帯域の利用効率は
ドコモ>AU>ソフトバンク>>>>イーモバイル

というわけでドコモへの追加割り当てが優先されている
250名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:03:07 ID:taTwJW9R
>接続料は基地局など設備コストのほか管理費などを足し合わせて算定するが,NTTドコモやKDDIは販売奨励金など
>営業費も算定のコストに加えている。ソフトバンクは営業費ではなく,ネットワーク外部性追加料金という名目で,
>携帯電話を持っていない人に販売するためのコストを接続料原価に足している(写真3)。

画像見てワラタ
一般の感覚とはかけ離れた算出方法だけど、docomoもauもこれ導入すればいいんじゃねw
251名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:06:22 ID:G2FMg8y2
softbankユーザーだが携帯がつながらない場所が多いので
是非800MHzを譲って欲しい
252名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:07:53 ID:CUMiB69p
「高くて当然」であるなら、その数値的な証拠を示せば
接続料論争はソフトバンク勝利となってすぐに終了する。

ドコモの実質的な要求は
・接続料の算定の根拠(計算方法)と、計算に必要なデータを示すこと
・計算方法とデータは客観的で妥当なものであること
・その同一の計算方法を用いて、ドコモとソフトバンクそれぞれの適切な接続料を計算する
・それでもなおソフトバンクの接続料金が高いのなら、ソフトバンクの言い分が正しい

これに対してソフトバンクは
800MHz論争を蒸し返したり
データの無い安いはずだ主張をしたり
大手企業の横暴だというイメージ論争をするだけにとどまっている。

高くて当然に思える算定根拠とデータがあるのなら、
それを示せばあっという間にドコモ敗北でこの論争は終わる。

253名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:12:22 ID:ingS+yiW
とりあえず禿電は逝ってよし
254名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:15:00 ID:M2AhiWiz
>>252
まずは電波を平等に配ってヨーイドン
じゃないんだよ
ソフトバンクが参入する時のゴタゴタも覚えてない池沼か?
結局新規参入じゃなくボダ買収にしたのはなんでかわかるか?
255名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:16:59 ID:O2hwHvMy
ドコモぁぅ固定電話同士の接続料金安くして禿携帯からの接続料金だけ高くして締め出せないの?
256名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:18:53 ID:RIsMmj7V
>>254
電波帯域という、国民の有限資産を独占的に利用できるという免許には
当たり前の話だがキッチリした国レベルの審査がある。

そこで、SBみたいなカネ転がし商売では
審査に通りようもなかったから、しかたなく無理やりボーダを買収しただけの話。
257名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:19:48 ID:M2AhiWiz
>>255
もっとシェア下げてから語ってね
258名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:22:57 ID:CUMiB69p
実際にソフトバンクが800MHz帯を貰った場合には、
ソフトバンク自身が困ることになる。
2GHz帯との二重投資になってしまい、お金が足りなくなるため。

現実問題として800MHz帯がソフトバンクに引き渡される可能性が
無いことを解っているため、交渉に用いていると考えられる。

ソフトバンクが実際に目標にしているのは、800MHz帯の獲得ではなく、
ドコモに対し地方でのローミング義務を課す法律を作らせる事だと見られる。
そうすればソフトバンクは基地局整備をすることなくエリア問題を解決できる。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:23:38 ID:OaEYjebQ
ID:8iI2stVq ID:Cw/o8xGn
260名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:23:49 ID:Uk/2+AGD
>>251
そりゃ既存の基地局が足りないだけだ。手抜き過ぎなんだよ。
261名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:26:05 ID:Ijp5VVHi
>>185
お前馬鹿だな。

ドコモは親会社NTTの電話専用として電柱を立てれる。
KDDIは親会社が東京電力や各地電力会社だから電柱が立てれる。
電柱は一本500円と決まってるのよ。地代がね。
しかも電柱は公共物扱いだから断れない。
ソフトバンクのアンテナは後ろ盾がないから相場の地代を払うしかないわけ。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:26:13 ID:G2FMg8y2
ドコモの携帯料金は高すぎなんだよ!
ついこの間まで携帯の料金払うために女子高生が
援助交際してたぐらいなんだぞ。
ドコモもタダトモとかやれよ
263名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:26:15 ID:ao4DswXn
なに?NTT信者ばっかでキモすぎ
264名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:26:37 ID:jysWMQY2
禿電の味方してる奴ってなんなの?
チョンだろ。

お前らチョンが日本で偉そうに商売すること自体が犯罪的なんだよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:27:00 ID:Cw/o8xGn
ID:CUMiB69p
266名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:29:06 ID:HvNPHPbh
なんで基地局の共建しないのかね?
テレビみたいに共建にすればいいのに
267名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:30:14 ID:M2AhiWiz
>>258
そりゃいまさら貰っても困るよ
でも絶対もらえないってわかってて騒いでるんだけどなw

ボッタクリで日本一の利益たたき出したドコモが何を言うか
って絶妙のタイミングw
268名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:31:22 ID:9LYgBmrH
>>255
実際はドミナント規制で特定の他社だけ料金を高く設定するのは無理なんだけどな。
あと2-3年経てばソフトバンクモバイルのシェアが25%以上になるから自動的に同じ規制を
受けるようになるからそれまで待てば?
もっともdocomoは絶対に通話料の値下げはやらない宣言してるけどね。

>ただし、接続料の値下げは、通話料など料金の値下げには直結しない。理論上は値下げ
>要因の1つと言えなくはないが、現実的には他社との競争で料金体系が決定されることが
>ほとんどのため「接続料値下げ=エンドユーザーの料金値下げ」とは言えないのだという。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44440.html
269名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:32:44 ID:CUMiB69p
>>266
鉄塔の共同利用は昔から行われてますし、
地下鉄の携帯電話基地局もキャリア横断の共通基地局になってます。

ただ、基地局は重量と場所があるので、共有できない場合もある。
ビルの屋上で建物の重量オーバーしてて増設できないとか。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:35:20 ID:J9vhSQdw
結局SBの接続料コストはどこが大きくて高止まりしているんだ?
分母のトラヒックはSB発とSB着で大きく比率は変わらないとすると
設備コストは、投資しない・減価償却期間を延ばしてコストを減らしているということなので、ドコモ・auより低いはずだし、
間接コストがドコモ・auより高い、なんて話だと天下りとかの批判が出来なくなるのでは?
資本コストは・・・よくわからん・・・

あと、ネットワーク外部性追加料金って結局月々割を他社ユーザーが負担しているってように見えるが、どうなんだろ??
271名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:37:18 ID:B/Ot0NHi
>>258
ローミングの義務を課す法律はない
キャリアが他キャリアにローミングで乗っかるのは本来の趣旨から外れると問題視されてる
272名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:37:35 ID:tu2WPoX6
ソフトバンク終了を望むよ
273名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:38:43 ID:M2AhiWiz
>>270
他キャリアから高い金取って自社ユーザーに還元。文句言うのは他キャリアだけ。ユーザーは移転すりゃ良い。
天下り批判が嫌なら天下り排除すりゃ良いだけ。できねえけどw

商売なんだよ
274名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:39:20 ID:HsL3+UDp
アクセスチャージにしても800Mhzにしても孫の横暴さと比べてイーモバの大人な対応が良いね。
エリアがまともになったら買おうかな。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:39:44 ID:eHu9KvGp
>>20
>ソフトバンクは顧客や株主を騙しても少なくとも自分で責任とる

前提が大嘘じゃねぇかw
276名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:40:56 ID:6Wqby68U
> 周波数帯は我々がいただいてもいいのでは
朝鮮企業が言うと、とんでもなく卑しく欲深い印象になるな。何故だろう。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:43:40 ID:W90dnuJ8
民主党政権になったらSBの株価どうなるだろ?
278名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:43:49 ID:CUMiB69p
>>270
ドコモが、
ソフトバンクの接続料コストは実際には高くなく、相当の利益を出している
と確信しているからこその論争ではないかと思う。
そもそも「安く済ませる天才」のソフトバンクですし。

接続料のルールの欠点をうまく使って利益を上げてきたが、
やりすぎたのでドコモが黙認するレベルを超えてしまった
というのが現状ではなかろうかと思う。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:47:43 ID:j+ZU0NOK
>>261
決まってないってことは、逆に安く上げることも出来る

どこの会社だったか忘れたが、うちにも立てさせてくれと来た。その話だとSBになるのかね
金額は一括で5万だった。これが安いかどうかは考え方次第かね
ちなみにNTTのも立ってて、毎年お金もらってます。5千円だったかな…
280名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:48:19 ID:DEG5GMc4
結局はいつもの、例外を出して原則を否定するパターン?
281名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:49:49 ID:fkT0rTAS
>NTTドコモは,情報公開のために全事業者を二種指定にすべきと主張しているが
>「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開しているため,二種指定にする必要はない」
この朝鮮企業を二種指定にすると困ることがあるの?
282名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:50:41 ID:RIsMmj7V
>>261
「電柱」と「電信柱」はぜんぜん別物だぞ。

それを理解せずに >261 のようなことを書いても、間違いのまま進むだけ。
283名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:52:37 ID:RIsMmj7V
>>271
ローミングを受け入れる義務はキャリアにはないが、
同時に、キャリアが他キャリアにローミングで乗ることは問題視はされていない。

MVNOを受け入れる(実質的)義務はキャリアにはある。
そしてこのせいで、キャリアが他キャリアにMVNOで乗ることは問題視されている。
284名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:57:01 ID:O2hwHvMy
>>257
なんでシェア下げる必要あるんだ?
ドコモぁぅ固定電話同士の接続料金今のまま安くしてればシェア関係ないだろ?
対禿携帯の通信だけ高くするのにシェア関係あるのか?
285名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:57:49 ID:G2FMg8y2
>>264
NTTの味方してる奴は富裕層や正社員だろ
俺達下流にはSOFTBANKの通話料金の安さ
こそ正義
286名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:58:52 ID:1x8Gh9ll
どこも携帯からはげ携帯には一切接続できないようにすれば
市場で5割を抑えるどこもが優位になるな
同社無料通話より純増になる可能性がある

逆に禿が同じことしたら首を絞めることになるな


ってか、こんなことできるもんなのかね?
ローミングしなきゃいけないとか他社接続しなきゃならない根拠って何?

昔のポケベルみたいに同社のみでやりとりできるようにすればよい
287名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:59:37 ID:98l6XMv0
じゃあ800KHz帯を要求したらどうよ?
もちろんAM変調で。

288名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:59:45 ID:G2FMg8y2
>>276
SOFTBANKって韓国の企業か?
孫社長だって名前は日本人離れしてるけど
れっきとした日本人だろ
289名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:00:55 ID:J9UIJep/
ソフトバンクは相変わらず最強のフリーライダーだなw
290名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:09:12 ID:RIsMmj7V
>>284
ドコモはこの不況下でも圧倒的な利益を計上しているので、
ヘタにSBを攻撃できない。
批判の矛先がドコモの利益に向かうと自爆するから。

SBは、自分が弱小キャリアだってことにして、
安かろう悪かろう+制度上優遇されうるところを全部掴んで
「金策を延々回す( <- そりゃ違うだろオイ!)」
という、制度を完全悪用してひたすら「大きくて潰せない」に向かって走っている。
日本経済にしてみれば自爆テロみたいなもん。

KDDIは現在傍観中でまったく面白みがない。
291名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:09:42 ID:B3GMKBKG
>>286
電話、の意味がないだろ馬鹿がw

にしても投資額抑制しまくりで前代未聞の障害累積回数、
機器は劣化しまともなエンジニアも逃げまくってるSBに
800帯を整備する余裕なんて無いじゃんなw

やっぱりこれはポーズで本音はdocomoインフラへのただ乗りだろな。
292名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:10:48 ID:CXTYeifC
つーか、
SB::2G帯のエリア整備には金がかかる
Do:きちんと整備するとコストは変わらん
SB:我々のエリア整備では金がかかる、800MHz帯よこせ

これ、SBは見た目のエリアが重要でまともにエリア内の整備する気はありません宣言だよなぁ…
293名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:11:48 ID:CUMiB69p
変に新帯域を貰ってしまうと、設備投資が二重になって大変な事になる。
イーモバイルなんかはその辺を良くわかっていて
1.7GHz帯以外貰おうとしない。
800MHz帯をクレどころか、1.5GHz帯も辞退して良いくらいだと思いますよ。

本当はソフトバンクもその辺は解ってて、
ドコモが正論で攻撃してきて反論が難しくなったので、
800MHz帯論争でうやむやにしたいだけだと思いますが。
294名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:12:18 ID:gVwOrBlo
>>292
見た目のエリアすら整備してないけどな。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2509.gif

しかも、エリアで塗りつぶされたところでも繋がらない事もある。
富士山周辺の件は有名。
295名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:13:42 ID:kCOrKNId
>>285
今年頭に正社員だったのにリストラされたホークスファンの俺に言わせても今回のSBの主張はおかしい
296名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:15:25 ID:f+eJk8ww
まずさソフトバンクは他人の鉄塔盗んで使ってるくせに他社叩くな
言う権利なし

今、携帯会社で残っていいのは

DOCOMOauイーモバだね

ソフトバンク潰せよ
インチキ会社は社会のモラルに反する
297名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:17:20 ID:54pzTIY+
百歩譲って2GHz帯の設備コストがSBの言うとおり高いとしたら
ドコモに対しての接続料も高くするってのが通るけど?
自分で自分の首締めてね?
298名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:18:52 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクは潰れていい会社

もうねDOCOMOauイーモバ会社で三社残ればいいよ

ソフトバンク潰して三社で客わけてさ競い合えばいい
ソフトバンクはシネ
モラルないから
299名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:18:54 ID:Uk/2+AGD
コストかかるけど利益出てるんだろ、赤字になってから言えよ。
300名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:19:14 ID:wQcs7TuQ
>>290
そもそも儲かったら批判するって風潮、誰が作ったんだろね?
上場企業総崩れの中でまともに税金払ってくれる頼みの綱なのに。
普通なら不景気の中利益だしたら賞賛されるって。
そんなんだから「今のうちに損失はき出しとけ」みたいになる。

独占ならわかるけど、普通に高すぎるなら他社に移行できるのにさ。
しかもSBの接続料が下がればもっと安くできるって話でしょ?
301名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:19:26 ID:8xfRy1mc
この問題は接続料金の問題なので
周波数はまた違う問題だから勘違いしないように

尚,LTE700-900がauの800MHzのLTE導入により
ドコモとソフトバンクに割り当てられることが
ほぼ確定したので禿も三年後には低周波数を
手に入れられる予定。
302名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:21:25 ID:vNcxB/mn
>>298
そこはdocomoイーモバwillcomでないと
303名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:22:26 ID:RIsMmj7V
>>300
独占禁止法や法人税の累進課税は相当過去から存在するな。
304名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:22:34 ID:Ni82/CCH
>>92
>■売国竹中のしたこと 
> 郵政民営化→アメリカに投資しる! 
> 竹中平蔵「民営化した郵政はアメリカに出資せよ!」 
> http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE 

そういえば、ドコモって、日本人から徴収した高額な通信料金で稼いで、アメリカに投資
してたな。

305名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:22:51 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクは他社の設備を借りてやってるお荷物会社
他社の迷惑、寄生虫
昔、DOCOMOが建てた鉄塔やエリアを自分の物のように言ってたのには笑ったW

306名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:24:17 ID:wQcs7TuQ
>>303
全然関係ないじゃん。
307名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:25:12 ID:f+eJk8ww
>>302
いやいやピッチはいらね
禿よりは品質いいが所詮、隙間企業
前データ通信跳んでからウイルコム叩き壊した
308名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:25:38 ID:RIsMmj7V
>>306
関係しないわけがない、まさに根幹なのだが。

勉強して出直して来い。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:26:33 ID:gVwOrBlo
>>308
だったら、独占禁止法や法人税で解決すればいいだけの話。
310名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:27:06 ID:/p+B2bKI
さすがチョンバンク・・・通常営業中だな
311名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:27:59 ID:DKSpl2m3
禿は話しのすり替えするなよ
312名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:28:20 ID:3ZL5kc9u
>>1-5
お前ら忘れるなよ

           (→ミサイル)      
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)   
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓  
 .┃                 .┃ 
 .┃                 .┣(↑13%出資) 
 .┃                 .┃           
 .┣(↓70%出資)      ソフトバンク
 .┃                 .┃  
 .┃                 .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛

【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった

プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
313名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:28:46 ID:wMbtqrx/


最新論文:10年以上同じ側で携帯電話を使うと脳腫瘍2倍という結果(豪州)
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10238321403.html
314名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:29:13 ID:8xfRy1mc
>>302
GSと中国の国策会社の出先のような会社と
XGPで金を借りれず怪しい雰囲気になってるうえに
日本政府によってそれを中国に売り払らわれる予定の技術を持つ会社がなんだって?
315名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:29:20 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクってさ規約に自社が自由に契約を変更できるみたいな消費者法に違反すること書いてるけど、それは法律的に無効
契約書の意味なくなるからな
既存の契約に付け足したり割引するならいいが、実態は値上げや詐欺ばかり
これ豆知識ね
316名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:29:36 ID:3ZL5kc9u
【携帯・PHS各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円   -1245億円
KDDI      6204億円     5719億円   -485億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   1386億円
WILLCOM   1455億円     1385億円    -70億円
eMobile      15億円     1068億円   1053億円

【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息    795億円
平成20年3月期の支払利息   1149億円

ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/finance/stock_results/index.html

各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf
http://www.eaccess.net/press_img/6558_pdf.pdf
317名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:30:39 ID:RIsMmj7V
>>309
その独占禁止法から派生している総務省からのドミナント指定によって、
ドコモやKDDIはいろいろ縛られている、
が、今回の携帯電話の接続料の話に結びついているのだが。


日本語理解できないなら勉強して出直して来い。
318名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:33:09 ID:f+eJk8ww
やはり朝鮮人会社は有益じゃない
このようにアクセスチャージ大量に詐欺してユーザーの料金を重くしてる
いっそのこと倒産させろ
319名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:35:46 ID:8KuBeELS
とりあえず,電波垂れ流しのテレビを数局止めろよ。
まずは,朝日とTBS。
320名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:37:32 ID:gVwOrBlo
>>317
おまえは独占禁止法を読んでこい。

ドミナント規制は独占禁止法とは完全に別の概念。
本来は、これらは無くして、全て独占禁止法に一本化したほうがいい。
321名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:38:58 ID:tvo/IVzR
NTT嫌いなんだけどさ、ドコモに提供されてる機種が豊富なんだよ。
だから他社のはとても駄目
322名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:39:26 ID:G1sE4Goo
>>319
ここ2年程度の動きではNTT、KDDIは借金を増やし、ソフトバンクの借金は減っている。

有利子負債(連結)
NTT(docomo含む)
http://www.ntt.co.jp/news/news08/0811xfpr/fzgr081107c_06.html
2008.3月 4兆6772億円 2008.9月 4兆7957億円 2009.3月予想 4兆8000億円

ソフトバンク
http://www.softbank.co.jp/presentation/results/index.html
2007.9月 2兆6063億円 2008.3月 2兆5329億円 2008.9月 2兆4949億円  2008.12月 2兆4322億円

KDDI
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2009/pdf/kddi_081022_data.pdf
2007.9月 5721億円 2008.3月 5719億円 2008.9月 7833億円 2008.12月 8281億円

ソフトバンクの借金は前倒し返済中
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtNoCDA.jpg
323名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:39:46 ID:RIsMmj7V
>>317
お前は「総務省」と「独占禁止法」の関係を勉強して出直して来い。
324名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:40:32 ID:CUMiB69p
おそらくこれはソフトバンクの負け試合。
ドコモは勝利を確信しているからこその論争だろうし、
ソフトバンクも負け試合だと解ってると思う、さすがに。

孫社長が怒るべき相手は、ドコモじゃなくて、
「どの程度の接続料までなら他社(ドコモ)が渋々黙認するか」
を見誤った担当者だと思う。ちょっと派手にやりすぎた。
325名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:42:41 ID:gVwOrBlo
>>323
簡単に言うと、独占禁止法で規制させたくないから
総務省が勝手にドミナント規制を課しているだけ。
独占禁止法は不公正な競争を生む行為を禁止しているだけで
別にシェアが高いこと自体は問題にしていない。

で、君はなんで独占禁止法で規制されることに反対なの?
ドミナント規制じゃないとダメな理由を具体的に答えてみて。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:44:50 ID:DKSpl2m3
それならWILLCOMとかeMobileとかUQにも800MHzを割り当てろよ

わがまましか言わない禿は毛根つぶして真でしまえよ
327名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:46:10 ID:RIsMmj7V
>>325
意味不明だぞ。

独占禁止法が直接対象とするものは、
「国民の有限資産である電波帯域の有効利用とか関係ない」
市場原理で競争が働きうるもの、働くことが期待されているもの。

それに対して、今回のスレタイにもある帯域や接続料の話は、
「国民の有限資産である電波帯域」という重大なファクターがあるので
「独占禁止法と同じく総務省が」”ドミナント指定”で対応している。

ここで重要なのは、
「国民の有限の資産は、有効に使えよ」という、日本人として当然の認識である
人間にとっては、「じゃあどちらも目的は一緒だよね」と「当然として」理解されること。


これが理解できないのは、SB社員か売国奴。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:48:11 ID:f+eJk8ww
>>322
それだってインチキだよ
DOCOMO、auはLTEに設備投資してるだけ
赤字で借金が膨らんだソフトバンクとは違う
他社は赤字だしてないから問題なし

ソフトバンクのそのスピードで借金返して設備投資など無理
もうソフトバンクは未来のないブラック企業だよ

ソフトバンクは終わりだよ
329名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:48:59 ID:3ZL5kc9u
>>1-6
【携帯・PHS各社の有利子負債】
        19年3月期   20年度3月期      増減
DoCoMo     6030億円     4785億円   -1245億円
KDDI      6204億円     5719億円   -485億円
SB     2兆3944億円   2兆5330億円   1386億円
WILLCOM   1455億円     1385億円    -70億円
eMobile      15億円     1068億円   1053億円

【ソフトバンク支払利息】
平成19年3月期の支払利息    795億円
平成20年3月期の支払利息   1149億円

ソフトバンク有価証券報告書
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/finance/stock_results/index.html

各社財務状況
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/sihyo/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf
http://www.eaccess.net/press_img/6558_pdf.pdf
330名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:49:24 ID:3ZL5kc9u
>>1-5
お前ら忘れるなよ

           (→ミサイル)      
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)   
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓  
 .┃                 .┃ 
 .┃                 .┣(↑13%出資) 
 .┃                 .┃           
 .┣(↓70%出資)      ソフトバンク
 .┃                 .┃  
 .┃                 .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛

【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html
昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル
(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった

プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)と
韓国のOhmynews Co., Ltd.(本社:韓国ソウル、社長:オー・ヨンホ、以下 OMN)は、
OMNが実施する5.2百万米ドル(約6億1000万円)の第三者割当増資をソフトバンクが全額引き受けること、
ならびにOMNが設立を予定している日本法人、オーマイニュース・インターナショナル株式会社へ
ソフトバンクが6億9300万円を出資することで、このたび合意いたしました。
331名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:50:29 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクの利益なんて利息だけで消えるだろうよW
どうすんのこれ
332名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:52:32 ID:gVwOrBlo
>>327
君が意味不明なんだが・・・
独占禁止法とドミナント規制が全く別の概念である事は
君が認めちゃってるわけだし。

あとね、独占禁止法に一本化することで
一番損をするのはソフトバンクで一番得をするのはNTTね。
NTTは独占禁止法より遥かに厳しい制限で縛られていて、
それによってソフトバンクを含む他の通信会社が相当得をしている。
333名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:53:48 ID:XhaDuuyE
元々総務省は損バンクを入れたくなかったみたいだしな〜
334名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:54:09 ID:74WjzTCW
またハゲがわめきちらしてるのか
おまえが意見を言って良いのは詐欺まがいの商売辞めてからだ
335名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:55:06 ID:RIsMmj7V
>>332
自分が正しいことを無理やり信じるために
「比ゆ表現や例示は一切認めない!!」に走ってるね。
哀れな奴だ。


キミみたいな病気の人間を相手するつもりは失せたよ。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:56:56 ID:wQcs7TuQ
>>308
あ、レス遅れてごめん。
「儲かりすぎると叩かれる」と独禁法は関係ないって話。
法律と関係ない「雰囲気」の話さ。

ドミナント規制もあくまで「シェア」基準で、赤字だからって
規制が外れるわけじゃないでしょ。
337名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:58:21 ID:gVwOrBlo
>>335
目的が同じだから、同じものなんだって考えだと
ほとんどの法律、規制が同じと言えちゃうわけだが・・・
全ての法律や規制は国民が豊かに暮らすためにあるんだからね。

で、何でドミナント規制じゃないとダメなの?
別に独占禁止法で一本化して規制してもいいよね?
ちなみに、総務省はそれじゃダメだって理由を
事あるごとに言ってるから、分からないなら調べてきてごらん。
338名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:58:25 ID:RIsMmj7V
>>336

>303
>法人税の累進課税

日本語はしっかり読もうね。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:59:40 ID:RIsMmj7V
>>337

>で、何でドミナント規制じゃないとダメなの?
>別に独占禁止法で一本化して規制してもいいよね?

俺はその理由をすでにこのスレにこのIDで記載している。
それさえ読めないようなら、まずその腐った目を治してから出直して来い。

お前の相手は一切しない。以上。
340名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:01:56 ID:wQcs7TuQ
>>338
意固地なお人w
それが儲けすぎは悪だから存在する税制だとは知らなかったけど・・・
まぁ別に「関係ある」でもいいよw
341名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:04:32 ID:f+eJk8ww
ソフトバンクってほとんどの基地局DOCOMOのを使ってるのに、よくいちゃもん言える
ソフトバンク締め出して基地局ないってばらしちゃえよ

ソフトバンクは朝鮮人の会社だから痛い目みないとわからないよ
誰が主人か教えてやれ
342名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:05:14 ID:VGj5P7/N
>>340
なぜ「累進」課税が社会通念上認められているのか、
一度考えてみるといいと思うよ。
343名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:06:35 ID:T7CWQCuY
DOCOMOがいなかったらソフトバンクはなかった
とっくに倒産だ
DOCOMOに感謝こそすれDOCOMOにくれとはWこのモラルのなさはさすが朝鮮人

礼儀知らずの恩知らず
人間のクズだね
344名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:07:20 ID:gVwOrBlo
>>339
もしかして全く意味の通じない>>327のこと?

少なくともソフトバンクはドミナント規制の対象外だし、
帯域の割り当てもドミナント規制の対象外。
ドミナント規制は電波帯域の有効利用とは別だろ。
なぜ、ドミナント規制が必要かを、独占禁止法ではダメな理由をあわせて書いてね。
345名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:08:38 ID:khNQx7oY
と、いうかソフトバンクがインフラ企業になるのは、無理。

今現在、必死にインフラを整備しててその貴重なお金で整備を進めています。
って普通なら発言する。
346名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:11:37 ID:CgDFjwx4
孫はマイクロソフトと組んでアメリカ政府に虚偽の報告書を提出して
日本がトロンを使ってアメリカ侵略をもくろんでると嘘をついた。

アメリカ政府はそれを信じて日本政府に圧力をかけ、日本の腰抜け
政治家がトロンを潰してしまった。

孫は日本人の敵である。
347名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:13:12 ID:+YCb/vCT
>>294
知らぬ存ぜぬでデタラメ水増しエリアマップを押し通すかと思ってたんだが、
デタラメを認めて修正したのは評価できるな。
もっとも最初からデタラメをやるなって話だがw

2chネラーの行動力を見くびってたんだろうな。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:14:04 ID:VGDh0/T4
>>342
独自解釈を社会通念まで高めるのが流行ってるのか。
349名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:18:20 ID:VGj5P7/N
>>348
俺は、   ID:wQcs7TuQ が、
「累進課税」というものについてどう考えをまとめるか?については
干渉していないのだが。

そこに >348 のようなレスか。
病気の奴が多いな。
350名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:21:36 ID:2Yhh6mp+
>孫はマイクロソフトと組んでアメリカ政府に虚偽の報告書を提出して
>日本がトロンを使ってアメリカ侵略をもくろんでると嘘をついた。
いまだに、信じてる人がいるなんて驚き、古川 享がそのことを書いてるので
それでも読んどけ。
351名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:22:25 ID:OxXjDVsz
朝鮮バンクうぜえw
352名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:23:17 ID:x+BFNC1g
800Mと2Gじゃぜんぜん電波の届き具合が違うから2Gの方が
アンテナがたくさん必要なのは素人の俺にだってわかる。設備
費用が同じ訳が無い
353名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:24:53 ID:6mkiXcRe
>>352
800MHzが裏目に出て、都市部で輻輳なんて
情けない事業者もいるので気をつけないと(w
354名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:25:19 ID:WVBefVTh
>>352
今はトラフィックが増大してるからむやみにセル半径を広げられないんだよw
355名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:25:52 ID:x+BFNC1g
>>351
孫社長は朝鮮人じゃなくて日本人だろ?
356名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:28:10 ID:Wu1IOnXj
800Mの場合飛びすぎてセル半径を縮めにくいから
都市部ではエリアチューニングに金がかかってかえって割高になる。
てかソフトバンクは800M帯もらったら1から設備投資やるのか?
トータルで2Gよりやすいったって1兆円はかかるぞ。
357名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:30:24 ID:hjk1GPpk
>>352
同じだけのエリアをカバーするならその通りだが、
実際はソフトバンクのエリアは圧倒的に狭いし、
そもそも>>354が言っているように基地局の大部分が集中する
都市部では電波が飛ぶ飛ばないではなく、トラフィックで基地局の数が決まっている。

ソフトバンクも自社の設備に具体的にいくらかかっているかの根拠を出せばいいだけなのに、
なんでそれをしないんだろ?
358名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:30:25 ID:x+BFNC1g
>>356
なんだかんだでSBは未だにDOCOMOやAUに比べて電波が
届きにくい場所があるから、そのへんを800でカバーしたいんじゃ
ないのかな?
359名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:31:41 ID:uUNQsfUa
2chみたいな便所の落書きも確りと保存されてるんだよね。
後世でどんな使い方されるか心配だよ。
360名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:32:24 ID:x+BFNC1g
俺はSBユーザーだからDOCOMOは黙って協力しろと言いたい
もともと国営企業だったから今まで色々優遇されて来ている
のだから当然の義務だ
361名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:33:49 ID:O5S4ZMEX
ドコモとソフトバンクで帯域交換するのがいい。
800MHz/5MHzをソフトバンクに
2GHz/10MHzをドコモに

憧れの800もらえるなら、2GHzなんて、手放しても、問題ないと喜ぶだろう。
ただ、そうすると、800でしかエリア展開しなくなるので、混雑が激しくなることは目に見えるが。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:34:46 ID:6mkiXcRe
>>358
加入者の密度に合わせて800MHz/2GHzを配置して、全端末をデュアルバンドにしないとならん。
旧機種だと田舎の800MHz化の恩恵が受けられないと。

ケチハゲは絶対やらない。つか、設備投資抑圧宣言出してたし。
363名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:35:05 ID:Wu1IOnXj
>>358
2012年以降に700Mhz帯が空くからそこを申請すればOK
364名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:36:44 ID:CJY8lx5R
ドコモも好きじゃないが
SBはとっとと携帯市場から手引けよ
そしてJ-Phone復活
365名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:42:00 ID:XzGua66U
相変わらずソフトバンクがからむスレは頭の弱い人ホイホイだな
366名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:44:26 ID:PVw4fANF
ソフトバンクのせいで日本の携帯料金は高いんじゃなかった
367名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:48:02 ID:MxBfHte/
まあ確かにドコモも「800MHzとかたいしていいものじゃない(キリッ」とか主張するくらいなら、
欲しがっている人にあげればいいと思うw
368名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:48:03 ID:x+BFNC1g
ソフトバンクは正義
369名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:48:42 ID:Zzuq+40o
ぶっちゃけどっちも高けーよ
370名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:53:15 ID:x+BFNC1g
>>366
一般ユーザーからしてみればタダトモのおかげで
ソフトバンクの通話料金は圧倒的に安い。
371名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:53:34 ID:sdFxhIJa
>>367
そんなこと誰も言ってない
372名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:54:06 ID:WVBefVTh
>>370
SB以外の値下げを止めてるのはSBだけどな。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:54:38 ID:bK2yAgbu
>>124
何自分で左翼ってこと曝してんの?チョンなの?死ぬの?
374名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:56:21 ID:Wu1IOnXj
>>370
接続料を高くすることで他社ユーザから搾り取ってるわけで
ドコモはそれを批判してるんだろ。
逆にドコモが同じことをしたらソフトバンクなんて1年持たないよ。
375名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:57:11 ID:x+BFNC1g
>>372
仕組みを詳しく
376名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:58:41 ID:Lck4W8Ou
>>370

SB以外の残り8割のユーザーの金のおかげでな
377名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:02:21 ID:VGj5P7/N
>>370
その代わり、他社より圧倒的に高い端末を買わされる。
すでに沖縄では月々割で基本料が対象外になった。

「高い端末をどんどん買わなければ、
 どんどん改悪して料金を高くするぞ」

結局、カネを支払わされていることに代わりがない。
378名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:04:28 ID:VGj5P7/N
>>377 補足

月々割改悪の具体的な話は下記を参照。

【モバイル】ソフトバンクモバイル、基本料は割引サービス「月々割」から除外−沖縄で試験導入[09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242142142/
379名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:05:24 ID:Wu1IOnXj
>>375
ドコモユーザからソフトバンクユーザに電話をかけると課金されるのは発信者のドコモユーザのみだが、
この通話はソフトバンクの回線も使ってるのでドコモがソフトバンクに接続料を支払う仕組みになっている。
この場合の接続料は着信側(ソフトバンク)が決めている。(逆の場合はドコモが決めた接続料を支払う)

他社はソフトバンクの接続料以下に電話料金を下げてしまうと、
電話を使えば使うほど赤字になるので接続料以上の料金にしている。
この接続料はソフトバンクが4社の中でダントツに高いのでドコモやauは値下げができない。
さらに自網内での無料通話は他社ユーザからの接続料でまかなっているのでは、と指摘されている。
380名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:05:29 ID:x+BFNC1g
>>377
特定の機種なら2年間の契約が強制されるけど
実質機種代無料だよ。俺が使ってるのは月々
300円ぐらい。全然気にならないレベル
381名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:08:01 ID:sdFxhIJa
インセ廃止しろ!ドコモに騙されてる!って批判しまくった挙句
インセじゃありません割引ですっていって0円携帯売りさばいた詐欺しだしな
382名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:14:41 ID:whOe3PA/
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月4日現在) ※増減は平成21年3月21日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   31048 +605
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    2441 +409
DoCoMo   2GHz W-CDMA   45133  +1
au     800MHz CDMA1X    26755 +300
au       2GHz CDMA1X    10207 +211
SB      2GHz W-CDMA    37643  +172
eMobile  1.7GHz W-CDMA   8264  +104
UQ     2.5GHz mWiMax    1110 +165
WILLCOM 2.5GHz XGP        129  +124

---------------------------------------
Total


DoCoMo 78622 +1015
au     36962  +511
SB    37643  +172
383名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:17:08 ID:whOe3PA/
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年1月10日現在) ※増減は平成20年1月5日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   28024 +15096
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    1503 +1007
DoCoMo   2GHz W-CDMA   44618  +2575
au     800MHz CDMA1X    24919  +6052
au       2GHz CDMA1X    9346  +2595
SB      2GHz W-CDMA    36868  +1785
eMobile  1.7GHz W-CDMA   7890  +1826
UQ     2.5GHz mWiMax    550   +550
WILLCOM 2.5GHz XGP         1   +1

-------------------------------------------
total
      基地局数 増加数
DoCoMo  73695  18678
au       34265   8647
SB      36868   1785
384名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:36:15 ID:x+BFNC1g
>>379
ソフトバンクが他社回線との接続料でもっているのなら
ソフトバンクのシェアの拡大によっていずれ自滅する事に
なるのだから他の会社は焦らずに放って置けばいいんじゃないの?
385名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:55:21 ID:/uM8XI55
>>384
人間はいつかどうせ死ぬんだから今死んでも同じでしょ
と言うのと同じくらいの暴論だね
386名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:10:04 ID:Lck4W8Ou
>>384
ソフトバンクがなければ料金もっと下げれると思うんだよな。
ソフトバンクが担ったこれまでの値下げ効果は認めるけど、もう役割終わりでしょ。今は足ひっぱってばかりだ。
387名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:16:54 ID:tKCWNJI9
>>386
イーモバの780円には追随しない時点で、役割終わったよな

あうでデータが定額になり
SBで音声が定額になり

次の価格破壊は何処が起こしてくれるのかね MVNO業者か果たして
388名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:27:07 ID:zdPe8FH8
>>387
490円でやってるのに、780円?

>>384
そんな自滅するまで放っておく経営って・・・。
ドコモユーザーって、お役所みたいな発想のバカ多いね。

まあドコモなんか使ってるくらいだから、思考力とかあれなんだろうけど。
389名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:30:33 ID:tKCWNJI9
>>388
学生縛りでは意味がないだろう 
イーモバは全世代対象だよ?

あ、8円ケータイがあったな

その8円ケータイも無くそうとしてるけどさw
390名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:35:35 ID:zdPe8FH8
>>389
そうか学生向けか、ゴメンちょっと勘違い。

いずれにしてもイーモバのエリアでは3大キャリアと比較にならないよ。
データはともかく、通話も含めてイーモバは無理でしょ。
てか月々割りを考えれば、無料端末なんて珍しい話じゃない。

そもそもドコモやauは極悪2年キッチリ縛り前提なんだから。
よっぽどたちが悪い。
391名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:36:37 ID:a8h+N3QR
簡単な話、禿は800MHz帯は素直に諦め設備投資を増額し接続料を下げ他社の廉価で質の高いサービスに追従しろよ
散々偉そうなこと言って参入したんだからそんくらいしろこのペテン禿が!
392名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:37:31 ID:+TJfyOGs
>>242
禿が総務省とケンカしたからだろ。
禿が悪い
393名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:39:05 ID:zdPe8FH8
>>391
何その一方的なSB叩き?
論拠もヘッタクレも無い、バカの言いがかりとしか言いようがない。

だからアンチはレベルが低いって言われるんだよ。
394名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:41:25 ID:zdPe8FH8
>>392
喧嘩とかなんだそれ?
企業の意見を述べるのが喧嘩かい?

ビジネスの話しようぜ、ビジネス版なんだから。
395名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:42:36 ID:a8h+N3QR
>>390で無根拠に他社を低く評価してるバカにレベルを語る資格なんてあんのかよw
396名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:42:42 ID:7c5Jo9KT
>>388
俺は480円で契約できないんだが。
他人が480円で契約できても俺が出来ないと意味ない。
397名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:44:23 ID:zdPe8FH8
>>395
無根拠?
イーモバのエリアが狭いと言うこと?

そんなの、根拠を示す必要あるレベルの話なの?
エリアマップ見てみれば?
398名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:45:03 ID:tKCWNJI9
>>390
そう思うんだが、SBに次いで純増2位だったりするから世の中分からんもんだ

SBもきっちり2年縛りだと思ってたんだけど、
8円ケータイ以外で2年縛りじゃないパターンて存在するの?
399名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:49:34 ID:a8h+N3QR
>>397
はあ?イーモバはエリアとサービス価格とつき合わせてみてもソフトバンクより全然魅力的だと思いますが?
「3大キャリア」とか銘打ってひとまとめにしてるけど禿のエリアは他2社に比べて酷いもんですが?
他社より高い端末代で実質27ヶ月縛りしているのは悪質じゃないんですか?

しかも月月割は基本料が対象外になるって話じゃない
こんなんでよく禿擁護が出来るなアンタw
400名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:52:00 ID:zdPe8FH8
>>398
キッチリ2年縛りって、2年キッチリでやめないと違約金掛かるやつね。
SBの場合、端末代の割賦から月々割りで引くパターンだから、2年経って
端末代を払いきれば、違約金は掛からない。

イーモバが売れてるのは、ミニPCとセットで無料とか、無茶な事やってる
からだよ。
そもそも主力となっているPCのデータ通信定額なんて、俺はそのうち破綻
すると思ってるけど。
1端末あたりのデータ通信量はケータイの比じゃない。
10倍以上のデータ転送を、どこまで捌ききれるのかね?
401名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:54:50 ID:zdPe8FH8
>>399
わかった。
イーモバでいいじゃない。

SBが見ているのはあくまでもドコモ、au。
俺もそう。

イーモバがいいなら、イーモバでいいじゃない。
特にコメントはない。
402名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:57:13 ID:a8h+N3QR
>>400
現実的に裁ききれなくてiPhoneの速度低下やら大規模通信障害やら起こしてるキャリアはどこだったかなあ?
しかも非公開で不透明なHSDPAエリア
一方イーモバはHSDPAエリアを順調に展開し、人口カバー率ではとっくに禿を超えてるんじゃないかなー
しかも8円バラ撒きには触れずにただの分割払い施策を「無茶な」と評価する低脳さ

こんなんばっかだから色んなブログで禿が総叩きにあうんだろうなw
403名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:57:20 ID:+TJfyOGs
>>394
禿の言い分はケンカレベルだろ。
自社の接続料が高いこと指摘されて、NTT800MHzイラナイなんて言い方。

さっさとNTTと同じ第二種指定電気設備の規制対象になればいいだけだ
その上でコストを明らかにすれば、NTTもauも納得する。

404名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:58:22 ID:dDNhS80R
まさに 卑 劣 !!
405名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:59:36 ID:zdPe8FH8
>>402
わかった。
じゃあ、ちょっと下記のマップ見てみ。
http://emobile.jp/area/areamap.html?2

これで話になるの?
自分の周りだけがエリアだと思うなよ。
406名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:00:53 ID:a8h+N3QR
>>401
御都合のよろしいことでw
接続料の話に戻ると残念ながらイーモバは外せないよ
800MHz帯での展開は無く、しかも0からの出発なのに禿より接続料が安く実現できてる

つまり禿及び君は詭弁を弄して都合よく自己解釈で語ってるだけ
それは非難するのがアンチなら俺はアンチで大いに結構w
407名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:01:38 ID:tKCWNJI9
>>401
ソフトバンクの中の人? それとも代理店の中の人?

・有利子負債2兆の状態で金融に依存した自転車操業 → サブプラ爆発
・回収フェーズに入る前に必要となる設備投資に回す資金が無い → 次世代対応に遅れ
・低価格路線を走り過ぎて、シェアは取れたが値上げが不可能 → 増収が見込めない

客観的に見て、今後のソフトバンクに良い目は無いように思えるのだけれど、
ソフトバンクについてはどのように考えているの?
408名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:02:22 ID:Lck4W8Ou
イーモバは迷惑かけてねーからな。ソフバンはdocomoauユーザーに迷惑かけてるし。
ソフバンが無ければ料金もっと下がる。
ソフバンの役目おわってるよ。
409名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:04:40 ID:zdPe8FH8
>>406
地銀とメガバンクしても意味が無いこと分かるだろ?
対象が違うって事だ。
ドコモ5000万、au3000万、SB2000万
イーモバ160万

まず同じ土俵に乗って、それでも安ければポジションも上がるだろ。
410名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:05:38 ID:a8h+N3QR
>>405
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/734
インチキエリアマップ&HSDPAエリア非公開キャリア信者の方が何か言ったように聞こえましたな
411名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:06:27 ID:+TJfyOGs
>>409
>まず同じ土俵に乗って、それでも安ければポジションも上がるだろ。

そうそう、SBも同じ第二種指定電気設備の規制対象になればいいだけ。
ドコモやauと同じ土俵にあがれよw
412名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:09:31 ID:zdPe8FH8
>>406

>ソフトバンクの中の人? それとも代理店の中の人?
ただのユーザー。
関係者とかではありません。

>・有利子負債2兆の状態で金融に依存した自転車操業 → サブプラ爆発
めんどくさいからいちいち書かないが、とにかくまず決算見ることだ。
今期は最高益、7年で完済の計画も出している。

>・回収フェーズに入る前に必要となる設備投資に回す資金が無い → 次世代対応に遅れ
すでに回収フェーズ。
今期は3000億の営業利益ですよ。
次世代対応は設備投資を含めきちんとやってます。
コンテンツ開発もチャイナモバイル、ボーダと7億のユーザー相手に共同開発
してます。(ドコモの5000万と比較にならないスケールで)

>・低価格路線を走り過ぎて、シェアは取れたが値上げが不可能 → 増収が見込めない
だから、過去最高益だっての。
決算書見ろ。
413名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:09:49 ID:khNQx7oY
>>355
兄:日本人(はげてることで有名な人)
弟:韓国人(ガンホーオンラインエンターテイメント会長)

あくまで国籍の話。
414名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:10:49 ID:a8h+N3QR
>>409
はあ?地銀やメガバンクと携帯電話業界では土俵が違いますが?
そもそもその例でいくと5000万と2000万でも全然土俵が違いますが?
臭いものに蓋をしたいがために強引なマイルールで括らないで下さいよw
415名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:11:11 ID:zdPe8FH8
>>410
なにその論点ずらし?

人口カバー率ではとっくに禿を超えてるんじゃなかったのか、
お前の妄想内では?
416名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:11:22 ID:Lck4W8Ou
ソフバンは同じ土俵にあがってないから迷惑かけてるんだろ(笑)
417名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:11:51 ID:khNQx7oY
>>412
>>設備投資に回す資金が無い
>次世代対応は設備投資

>>値上げが不可能
>過去最高益

つまり、今現在、設備投資を抑えて過去最高益っとw
418名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:12:44 ID:zdPe8FH8
>>414
分かったからもうどっかいけよ。

ここはドコモとSBの話のスレ。
イーモバは、イーモバスレでPHSとでも論争しててくれよ。
419名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:14:43 ID:tKCWNJI9
>>412
過去最高益は他キャリアも同じ
販売形態を変え奨励金を廃止した事による一時的なものに過ぎない

2000万ユーザー居るキャリアが100円値下げしました
年間売上は幾ら落ちるでしょうか? ⇒ 240億円

ARPUが年々下落し続けている状況で、よく言えるな 
君こそ、決算書を良く見るべきだ
420名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:15:38 ID:a8h+N3QR
>>412
この嘘つきめがw
7年で完済とかっていうのは禿がテキトーに言った数字だろ
営業益より最終損益見てみろ
まだ出てもいないコンテンツ開発の成果とやらを持ち上げてもしょうがない

禿り自身が持ち込んだ価格競争で禿が疲弊し始めているのにも気がつかない禿信者
これから改悪&投売りも出来なくなってジリ貧の目だって有りうる
そういうことは全く考えられないんだなw
421名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:17:23 ID:a8h+N3QR
>>415
はあ?アンタ目か頭のどっちかがおかしいんじゃないの?
俺が言ったのはHSDPAエリアだよ
そんなことも読み取れなかったの?
禿への愛で盲目にでもなっちゃったの?
422名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:17:51 ID:zdPe8FH8
>>419
>過去最高益は他キャリアも同じ
>販売形態を変え奨励金を廃止した事による一時的なものに過ぎない

SBは2年前から販売形態変ってますけど?

>2000万ユーザー居るキャリアが100円値下げしました
>年間売上は幾ら落ちるでしょうか? ⇒ 240億円
>ARPUが年々下落し続けている状況で、よく言えるな 
>君こそ、決算書を良く見るべきだ

本当に決算書読んだ???
何が言いたいかわからんよ。
423名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:19:07 ID:a8h+N3QR
>>418
お前やっぱり人の話し聞いてないだろw
禿は接続料の算定基準がおかしいから非難された
健全な比較対象としてイーモバを取り上げた
それだけの話だろw
424名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:20:15 ID:khNQx7oY
>>422
ドコモもAUも1年半前に切り替えてますが。
425名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:21:47 ID:zdPe8FH8
>>423
わかったよ。a8h+N3QR
イーモバ最高。

ごめんな。
426名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:22:41 ID:a8h+N3QR
>>422
何が言いたいかわからんで思い出したけど、お前こそ何が言いたいんだ?
先ずそこんとこをハッキリ主張しとけよw
427名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:24:15 ID:zdPe8FH8
>>424

>>422は下記の

>過去最高益は他キャリアも同じ
>販売形態を変え奨励金を廃止した事による一時的なものに過ぎない

に回答したものだよ。
最高益の理由は、「販売形態を変え奨励金を廃止した事一時的なもの」ではないって事だ。
428名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:24:57 ID:a8h+N3QR
>>425
お前が160万契約と蔑んだイーモバよりソフトバンクが悪いと認められたわけですね
お分かり頂けて何よりです
ちなみに茸も庭も禿より数段有用なのもお分かり頂ければ幸いです
429名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:25:50 ID:zdPe8FH8
>>428
よくわかった。
イーモバ最高。

ゆっくり寝てくれ。
430名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:26:20 ID:a8h+N3QR
>>429
ちなみに茸も庭も禿より数段有用なのもお分かり頂ければ幸いです
431名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:27:26 ID:zdPe8FH8
>>430
よくわかった。
イーモバ最高。

たのむからゆっくり寝てくれ。
432名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:28:28 ID:tKCWNJI9
>>422
「純増してるのに売上落ちてますよ」って話なんだが

そんな事も判らないのに決算書なんて読んでも無駄じゃないか?

他キャリアと異なり、シェア増えてるのに減収増益
これがどれ位致命的な事か、気付かないんだろうね



ちなみに、ソフトバンクモバイル自体の営業利益は1700億円だぞ
433名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:28:30 ID:+TJfyOGs
接続料がホワイトプランの原資になってるんだろうな。
こりゃだめだろ。
434名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:30:12 ID:Lck4W8Ou
ソフバンの儲けのカラクリがauとdocomoユーザーから金をむしりとっていると分かった以上ソフバン擁護出来ないよな。
435名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:30:40 ID:a8h+N3QR
>>431
ちなみに茸も庭も禿より数段有用なのもお分かり頂ければ幸いです

禿は囲い込み商法と詭弁、ゴネ得で商売してきた
今回の件もそう
さすがペテン禿の称号はダテじゃないねw
436名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:34:18 ID:zdPe8FH8
>>432
SBはドコモと違ってボッタクリ企業ではありませんから。
企業努力で利益を上げています。

それと勘違いしては困るのは基本的に
利益が少ない=ユーザーが恩恵を受ける。
ですから。
ARPUが減るのは、ユーザーにとってはありがたいことなんですよ。
マゾなドコモユーザーは、ドコモが儲かるとうれしいのかもしれないけど。

それともひとつ。
SBはドコモと違って、ネットを含めた総合通信企業ですから。
Yahooをはじめ、多数の名だたるうネットカンパニーを参加に持ち、アメリカ、中国
と世界的に活動している国際企業ですから。

国内の通話料だけで、日本一の利益を稼ぐボッタクリ企業とは違うんですよ。
437名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:34:28 ID:sKczNLwf
39 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 20:51:31 ID:a/wNV+fxP
月月割から基本料金が対象外になる改悪、
支払いがどう変わるか計算してみた。
例として、930Pとドコモの兄弟モデルP-01Aで比較。

パケット定額上限まで使うユーザーは今までと変わらないが、、
一番被害を受けるただとも目当てで自社間定額しか使わないユーザーの場合を算出してみると…


930Pの発売直後の価格:スパボでの支払総額90720円 月月割2000円

現状だとホワイトプラン基本料金+S!ベーシック315円が全て月月割で差し引きされる。
スパボ完済までの26ヶ月の支払い累計は
90720+(980×2)+(315×2)=93310円

改悪後は基本料金は差し引きされなくなるので、月980円の支払いが追加で発生する。
スパボ完済までの26ヶ月の支払い累計は
90720+(980×26)+(315×2)=116830円


P-01A 発売直後の端末価格 60270円
スパボに合わせて26ヶ月の支払い累計は
60270+(980×26)+(315×26)=93940円


うーむ、改悪前はソフトバンクの方が多少支払い累計は安いが、
改悪後はソフトバンクが2万以上高くなる…これはやばいな。
438名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:36:48 ID:a8h+N3QR
>>436

159 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/17(日) 02:24:35 ID:OUArtdb1
朝鮮人ビジネスモデルは簡単。
最初は無料、格安で顧客を囲い込み、徐々に締め上げていく。
ヤフオクがそうだっただろ。

160 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 02:33:14 ID:CAhxqB0s
携帯を買い換えようかと思う人で、友達、彼氏、彼女などと同じ会社にしようと
思う人って結構居るんじゃないかと思うんだけど、この場合はクチコミの影響力って大きいと思う
でもこの改悪が実行されたら、人には薦められないって人も少なくないと思う。



161 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 02:50:31 ID:VGDh0/T4
沖縄県のしかも一部店舗って・・・うっかり契約しちゃった人気の毒すぎる。
琉球民族差別だよ、沖縄サヨクは立ち上がらなきゃ!

162 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 02:54:42 ID:VGj5P7/N
>>159
ヤフオクもそうだが、もっとひどいのはヤフーBB(ADSL)だな。
今じゃ、ADSL業界の中では最高値クラスの料金設定。
高すぎ。
439名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:38:26 ID:zdPe8FH8
>>437
どういう無茶な計算だよ。
SB端末だけ持ってて、基本料金以外払わないっての?

それじゃ持ってる意味ないんじゃないの?
少しは考えたら?

・・・まあ、アンチお得意のインチキ計算術だろうけど。
440名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:39:55 ID:khNQx7oY
すばらしすぎる

NTTやKDDIよりもソフトバンクの方が優秀とかありえなすぎる。
釣りでもありえない。
441名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:39:56 ID:zdPe8FH8
>>438
お前たちの悪い粘着の見本だな。

よっぽど悔しかったんだろうけど、気持ち悪いから消えてくれよ。
はっきり言って邪魔。
442名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:40:07 ID:tKCWNJI9
訂正

ソフトバンクモバイル自体は、増収増益ではなく、

前期比 4.2% の減収(売上)
前期比 1.8% の減益(営業利益)

>>436
いや、俺は客観的な指標から鑑みた 「ソフトバンクの将来性」 を問うているんだが
>>407参照)

よって、この場合他キャリアへの君の意見は何の意味もない文字の羅列に過ぎない訳だ

その他を総合して纏めると、
「ソフトバンクは国際企業でセグメントが広いから、携帯が不調でも大丈夫」
となるんだが、この認識でおk?
443名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:42:30 ID:a8h+N3QR
ちなみにARPUが減るのは個別のユーザーにとって関係の無い話
ARPUが上がろうが下がろうが自分の支払う料金は変わらない
あくまで個人がユーザーとして参考にするべきは自分の使い方での料金プラン

その下の駄文も酷い
実際のSBMの活動に反映されている具体例が何一つ例示されてないのに無意味に勝ち誇ってる
過去最高営業益を語った後に禿だけはボッタクリじゃないとかいう厚顔さ

>>436はまさしく詭弁の見本
444名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:42:46 ID:T7CWQCuY
ソフトバンクは一番ユーザーに利益を還元してない企業だね
ユーザーから金貰ったのに設備投資はしないですよW詐欺だよ
おまけに毎日毎月、障害あるのに発表しない

つながらないのに設備投資もせずユーザーの損益も計りしれない
仕事や友達、取引全て壊す
ソフトバンクを解体して利益全部ユーザーに返せ
北朝鮮関連の企業に寄付してんじゃねえよ
基地局さえ建ててないのに
馬鹿かW
445名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:44:34 ID:T7CWQCuY
ソフトバンクはユーザーから金を貰う資格はない
サービス提供できてないからね
むしろユーザーに苦痛と損害与えてんだから慰謝料払えよ
客から金貰うな
446名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:44:51 ID:zdPe8FH8
>>442
携帯を好調と見るか、不調と見るかは観点の違いで変るだろうね。
少なくともSB全体としては絶好調だし、将来性も高い。

逆に言うと、ドコモやauに比べてアレだけ低いARPUで十分利益を出せている
と言うことも出来る。
ドコモがSBと同じARPUになったら確実に大赤字。
逆にSBがドコモと同じARPUになったら、それこそ前代未聞の大黒字。

今後ドッチに動くかによって、変ってくるんだろうな。
447名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:45:03 ID:a8h+N3QR
>>441
何の邪魔かは知らないけど君が消えれば?
448名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:46:52 ID:zdPe8FH8
>>444
基地局立てないとかって、どんな認識してんだよ??
auの基地局数とか知ってるのか?

まさか、中継局がどうのとか言い出すのか?
449名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:47:47 ID:a8h+N3QR
SB全体としては絶好調ですが設備投資は縮小します(キリッ

もう免許返上してMVNOでもやってろよw
450名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:48:09 ID:Lck4W8Ou
ソフバンが設備投資しないのは別に良いんじゃね?
ソフバンがいつまでたっても糞なだけだから(笑)
問題はソフバンがau、docomoユーザーからぼったくった事によるau、docomoの設備投資への影響。
451名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:49:09 ID:T7CWQCuY
ソフトバンクは今でさえ大赤字で、借金をソフトバンクグループ内で買い取るほど
そりゃグループ内で負債買い取れば、残りは利益だけだから赤字じゃないって詐欺を言えるがW

ソフトバンク携帯だけで利益は出てない
未来なんかあるわけないW
452名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:49:23 ID:a8h+N3QR
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月18日現在) ※増減は平成21年4月4日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   31219 +171
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    2473 +32
DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171  +38
au     800MHz CDMA1X    27001 +246
au       2GHz CDMA1X    10234 +27
SB      2GHz W-CDMA    37777  +134
eMobile  1.7GHz W-CDMA   8282  + 18
UQ     2.5GHz mWiMax    1213 +103
WILLCOM 2.5GHz XGP        161  + 32
---------------------------------------
Total
DoCoMo 78863 +241
au     37235  +273
SB    37777  +134
453名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:49:54 ID:zdPe8FH8
>>447
そうだな。
今日はお前の粘着に免じてそろそろ寝ることにするよ。

がんばって朝までイーモバ応援するんだぞ!!


明日チェックしてお前も落ちてたら・・・。
454名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:51:45 ID:zdPe8FH8
>>451
すごいなお前。
いちいち説明しないが、お前の認識全部間違ってるぞ。

100%とは見事だ。
455名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:53:32 ID:a8h+N3QR
ID:zdPe8FH8は最後まで意味不明な禿信者だったな

ちなみに>>452の基地局数は禿の主張通り800MHz完全有利だったら、禿は庭の遥か足元にも及ばないってことになるね
禿はユーザーから頂戴した過去最高益をもっと設備に還元しろよw
456名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:54:13 ID:T7CWQCuY
中継じゃなんの処理もできず役にも立たないからソフトバンクは毎回障害まくりだよ

基地局立てろよW詐欺言ってないでさ
中継にただ基地局ってつけただけでは糞の役にも立ちませんW
ないのと同じだからソフトバンクは障害いつもだしてます

中継じゃメールも通話も処理できません
457名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:54:33 ID:khNQx7oY
今現在、設備投資を抑えて過去最高益を否定しなかったか。
458名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:56:45 ID:T7CWQCuY
>>454
一言も反論できないの間違いだろW
ひとつぐらい言い返してみれば?
いちいちもできないよソフトバンクに反論はなW
459名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:56:51 ID:khNQx7oY
>>455
むしろ、信者の発言によるとイーモバ以下だぜ>SB

SB      2GHz W-CDMA    37777  +134
eMobile  1.7GHz W-CDMA   8282  + 18
460名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:57:34 ID:zdPe8FH8
>>455
あれ、お前の好きなイーモバの数字も書いてあるけど??
8282  + 18  ですか????

この数字どう思うの?
中継局も含んでないみたいだけど????




って書いても、また別の話に勝手に移行するんだろうけど。
一度くらい真正面から反論してみたら?
461名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:58:19 ID:P/Rhnn6t
ドコモも正直ろくでもない会社だろ
散々海外でカネばらまいて
リターンほとんど無し

売国奴といわれてもしょうがないぐらい
462名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:59:11 ID:T7CWQCuY
ソフトバンクはまともにつながりもしないのに基地局建てず、建てます建てますって予定の数字を言うだけで建てていません
つうか前の基地局の数字も建ててないのに予定だけの発表はいらないW
むしろ基地局は0だよ
463名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:59:48 ID:RjPoFj8b
現状どうなってるのかは分からないけど、基地局の数より現に繋がってるかどうかじゃないん?
ちゃんと繋がってるなら、基地局が少なかろうが問題無い
繋がってないなら、基地局が多かろうが意味が無い
464名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:00:31 ID:zdPe8FH8
>>458
>ソフトバンクは今でさえ大赤字で、
大黒字ですけど?

>借金をソフトバンクグループ内で買い取るほど
>そりゃグループ内で負債買い取れば、残りは利益だけだから赤字じゃないって詐欺を言えるがW

連結決算ですけど?

>ソフトバンク携帯だけで利益は出てない
利益1600億も出てますけど?


お前も反論してみたら?
465名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:01:47 ID:zdPe8FH8
>>462
の書き込みをみて、話にならないヤツだってことが分かった。

もう少し前に気づくべきだった。
466名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:01:55 ID:khNQx7oY
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1

wikipdiaで申し訳ないが、これがソフトバンクの次世代の開発状況。
467名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:02:33 ID:tKCWNJI9
>>446
携帯事業に限っての話になるが

携帯事業自体、斜陽だからARPUが好転する事はないよ (全てのキャリア)
FTTHのように、技術革新と需要がマッチすればARPU上昇も考えられるが、
3.9G(LTE)への移行では値上げの口実には成らないからな

今後伸びる可能性があるとすれば、コンテンツ事業や通販事業などの付帯事業
その分野では、比較的強いコンテンツであるyahooを持っていて、
且つARPUがこれ以上下がる事も考えにくいので、
他キャリアに比べると、まだマシと言えるね


低ARPUで商売が成り立つのは、
研究開発やバックボーンに碌な投資をしていないから
携帯事業はDSLと違って技術サイクルが早いから、
お得意のイナゴ商法じゃ、近い内に泣きを見る事に成ると予言しとくよ
468名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:02:41 ID:s2AxGecn
>>450
全くその通りだから笑えねぇ。
ドコモとあうユーザーは具体的な数字が出た時点でブチ切れていいレベルだろ。
ID:zdPe8FH8みたいな池沼が企業努力とかのたまってる分負わされてる訳だし。

つかチョンバンユーザーって都合の良い言葉が大好きだよな。
借金漬けのくせに安かろう悪かろうの腐れケータイ展開するわ、原資は脱法で引っ張ってくるわ、
そのくせそれを指摘されると論点すり替えて、挙げ句企業努力にケチつける役所体質とのたまう。
企業がマトモじゃないと思ってたら、どうやらユーザーもキチガイらしい。

つかKDDIも固定網移動網とパッケージングしてサービス展開してるけど、
NTTはそれすらNTT法なんてカビの生えたバ官僚産の法律で縛られてるんだぜ…?
値下げしろたけーたけーいう奴は総務省のド腐れバ官僚に言えよ。
469名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:03:28 ID:a8h+N3QR
>>460
はあ?別に基地局数でイーモバが優れてるなんて一言も言ってませんが?
それと俺は全部真正面から反論してるけど、君は詭弁や投げやりな発言で逃げ続けてるよねー
俺のレスが一体どんな風に脳内変換されてるんだかw
470名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:06:21 ID:zdPe8FH8
>>469
それが論点ずらしだっての。

めんどくさいヤツだな。
471名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:06:40 ID:khNQx7oY
>>470
お前が一番、ずらしてるから。遠くからみても。
472名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:08:26 ID:tKCWNJI9
どっちもどっちだw


さてと、本題は


「ソフトバンクがアクセスチャージをボッタくって、他社ユーザに負担を押し付けてる」


だったな
473名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:09:06 ID:T7CWQCuY
>>464
最初から書かなかったのはなんで?W
> 大黒字ですけど?
話聞いてないの?ソフトバンクグループが負債買ったからだよ
負債を買わなかったら利益なんか一円もでない

> 連結決算ですけど?

連結など関係ないが?ソフトバンク携帯の話をしてくださいよW

> 利益1600億も出てますけど?

だから何回馬鹿なこと言うの?Wソフトバンク携帯の赤字をグループが買ったんだから利益だけが残ったように見える詐欺だよ、これW


> お前も反論してみたら?

俺に言われてやっと反論したくせにW言わなきゃ反論もできない弱虫さん

反論するたびおまえ困るだろうねW
474名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:10:10 ID:a8h+N3QR
>ソフトバンク (9984) は30日、最終損益が前期比60.3%減の431億円とする2009年3月期の連結決算を発表した。

最終損益が前期比60.3%減の
最終損益が前期比60.3%減の
最終損益が前期比60.3%減の

↓一方その頃の信者
464 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 04:00:31 ID:zdPe8FH8
>>458
>ソフトバンクは今でさえ大赤字で、
大黒字ですけど?
475名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:10:47 ID:s2AxGecn
>>461
imode海外展開しようとしたりキャリアと提携してみたはいいものの、結局文化の壁にぶち当たったって感じだな。
当時から外国の連中とはスタンスが違いすぎるって言われてたが…、高い授業料になった。

4Gでその辺も考えて展開出来ればいいと思うんだが、beeTVとかやってるウチは懲りないバカって言われると思う。
476名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:11:17 ID:T7CWQCuY
だからいっそのこと日本はソフトバンク潰せばいいんだよ
ソフトバンクがいるおかげで他社や日本国民は料金とられるんだから
金返せ泥棒朝鮮人携帯ソフトバンク
477名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:11:35 ID:tKCWNJI9
>>473
ソフトバンク単体では、連結決算により負債の移動を鑑みても減収増益

ソフトバンク本体 と ソフトバンクの移動体通信事業 を分けて書かないと、
どっちも部分部分で正しくなるから話が纏まらなくなるぞ?
478名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:12:55 ID:QMVusFvd
接続しなきゃいいんじゃね?
479名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:14:54 ID:T7CWQCuY
ソフトバンク携帯の話なのに連結決算にして赤字ごまかそうなんて詐欺だよなW

さすが犯罪者が使う携帯だね
480名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:16:18 ID:a8h+N3QR
>>472
公開義務が無いことを良いことに、見えないところで悪事を働くソフトバンクの性質を示した
代表的な例だと思います
犯罪はバレなければ犯罪ではないという迷言もありますが、今回はバレてしまったので糾弾されて然るべきでしょう
481名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:16:58 ID:tKCWNJI9
>>474
営業外損益の、750億円を計上したからのその数字な

本来なら、最終損益は100億程度の増益になっていた筈

財務諸表は単年度でなく、しっかり読むようにしよう
逆に論破されて立場が悪くなるよ
482名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:17:24 ID:khNQx7oY
>>479
あのグループにいえることだけど、
借金をまわすのが大好きだよな。
483名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:17:38 ID:zdPe8FH8
>>467
今後、大きな技術転換がありうるなら、技術開発に大きな投資が必要かも
しれないが、せいぜい速度が向上し接続精度が上がるくらいのものだろ。
所詮インフラ産業なんて土管屋。
電話の設備もそうだが、半世紀たっても利用者から見れば何も変ってない。

ドコモが何百億だか何千億だかしらんが、研究開発しても現実にはドコモ
一社で囲い込めるものでもない。
土管の研究に投資するのは、あまり良い投資とは言えないと思うね。
SBがそこにそれほど力を入れていないのは、俺はある意味正しい方向だと
思うよ。

今後重要になってくるのは中身、つまりtKCWNJI9が言う様にコンテンツ。
これはSBは圧倒的に強いと思っている。
今のところgoogle以外にライバルと呼べる物はないし、人口10億を抱える
中国でも完全に中枢部分に食い込んでいる。

日本だけを見れば、ドコモもコンテンツには力を入れているようだが、WW
の観点では話にならないレベル。

ARPUどうのなんて話は、そういう大きな視点で見ればたいした話ではない。
イナゴなんて言っているのは、かなり視野の狭い話だと思うぞ。
484名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:18:05 ID:T7CWQCuY
>>477
てか最初からわけて書いてるけど?
ソフトバンク携帯の話しかしてない

ここソフトバンク携帯の話だしね

けれど朝鮮人詐欺師みたいなやつがまとめて話して人を騙そうとしてるんだよ
485名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:19:17 ID:khNQx7oY
寝るといってから30分経過。

453 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/05/17(日) 03:49:54 ID:zdPe8FH8
今日はお前の粘着に免じてそろそろ寝ることにするよ。
486名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:20:30 ID:khNQx7oY
>>483
ならなんで携帯事業>インフラに乗り出してるんだよ

>・回収フェーズに入る前に必要となる設備投資に回す資金が無い → 次世代対応に遅れ
すでに回収フェーズ。
今期は3000億の営業利益ですよ。
次世代対応は設備投資を含めきちんとやってます。
コンテンツ開発もチャイナモバイル、ボーダと7億のユーザー相手に共同開発
してます。(ドコモの5000万と比較にならないスケールで)
487名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:21:22 ID:a8h+N3QR
>>481
はあ?本来なら?
実際に発生してるんだよ、その750億の特損は
財務諸表とは都合の良い部分のみを切り出して使うものではなく、それぞれの数値を必要に応じて分析するもの
今回は君が大黒字だ何だと言うからわかりやすく最終損益で現状を指し示しただけのこと

基地局数の茸や庭との数値もそうだけど、君は不利な数値は全部見えないよ病にでもかかっているのかな?
488名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:22:29 ID:T7CWQCuY
>>482
ですね、朝鮮人なんて詐欺師の集まりですよ
借金回して行くうちに必ず本体にもダメージでますよ
額が半端ないですから
ソフトバンクグループも危険ですね
489名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:23:52 ID:tKCWNJI9
ちなみに、アクセスチャージ料金は一般的に、シェアが大きいほど安い

これは、シェア比に応じて接続される割合が大きい為、
同じ金額では持ち出しが多くなってしまうから

SB>あう>ドコモ で問題は無いんだが、
敢えて声が上がったと言う事は、それを鑑みても高過ぎると言う事だな

>>482
資本主義の権化だからな

だからこそ、これから先は厳しいと思うんだが、見方は人それぞれだな

>>484
書き方が悪かった

今の俺みたいに、言葉が足りなくて相手に伝わっていないよ って事
490名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:24:54 ID:zdPe8FH8
>>486
まあLTEレベルではそこそこやっているがせいぜい1000億程度。
ドコモのようなバカ投資はしてないね。

その分コンテンツ開発(投資を含めて)に力を入れているってことだ。
491名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:26:07 ID:T7CWQCuY
ソフトバンク携帯は借金のなる木
持ってるだけで不幸になります
だから以前に身売りも模索した
まあ価値あるように見せかけて転売しようとしたんですが、宛てがハズレソフトバンクは焦ってます
グループ本体も危ないですよマジで
492名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:27:39 ID:tKCWNJI9
>>487
本来なら計上される筈の無かった数字なだけに、
その点を考慮に入れず
財務上の不健全を謳い鬼の首を取ったようにするのは、
アンチの立場としても、如何なものかと思っただけだよ

本業自体としては、コスト圧縮が要因で増益してるのは本当 というだけの話だよ
493名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:30:43 ID:a8h+N3QR
>>483は根底から勘違いしてることをよく表した発言
ひとつひとつ見ていこう

>今後、大きな技術転換がありうるなら、技術開発に大きな投資が必要かも
>しれないが、せいぜい速度が向上し接続精度が上がるくらいのものだろ。
>所詮インフラ産業なんて土管屋。
>電話の設備もそうだが、半世紀たっても利用者から見れば何も変ってない。
明らかに認識の欠如が見られる
こんなだから行政指導級の障害を起こしたりする
そもそも携帯「電話」の登場とその進歩は彼にとって「何も変わっていない」のだろうか

>ドコモが何百億だか何千億だかしらんが、研究開発しても現実にはドコモ
>一社で囲い込めるものでもない。
>土管の研究に投資するのは、あまり良い投資とは言えないと思うね。
>SBがそこにそれほど力を入れていないのは、俺はある意味正しい方向だと思うよ。
これほどソフトバンクのたかり精神をよく表現したことはない迷言であろう
じゃあインフラキャリアなんてやらなきゃいいだろっていう

>今後重要になってくるのは中身、つまりtKCWNJI9が言う様にコンテンツ。
>これはSBは圧倒的に強いと思っている。
>今のところgoogle以外にライバルと呼べる物はないし、人口10億を抱える
>中国でも完全に中枢部分に食い込んでいる。
何をもって圧倒的に強いのか、その圧倒的強さは今現在どこに表現されているのか
謎である

>日本だけを見れば、ドコモもコンテンツには力を入れているようだが、WW
>の観点では話にならないレベル。
>ARPUどうのなんて話は、そういう大きな視点で見ればたいした話ではない。
>イナゴなんて言っているのは、かなり視野の狭い話だと思うぞ。
大言壮語によって対象を卑小に見せる姑息な詭弁、何より実例が伴っていない
494名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:31:38 ID:khNQx7oY
>>1 保有する周波数帯が違えば, 接続料水準は同一にならない
>>490 せいぜい1000億程度。 ドコモのようなバカ投資はしてないね。
>>412 次世代対応は設備投資を含めきちんとやってます。

あー次世代だと、この言い訳が一切通用しなくなるからかw

>>488-489
借金をまわすとか自転車操業に近いよな。
隠すために投資ファンドを経由したり
495名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:32:21 ID:zdPe8FH8
>>485
そうだな。

いい加減、そろそろ寝るよ。
ってことで、
496名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:32:21 ID:KvLVQWv9
第1種通信事業者として前例のない
「通信障害で2年連続行政指導!」という金字塔を打ち立てた
ソフトバンク先生の次回策にご期待ください。
497名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:32:35 ID:T7CWQCuY
ソフトバンク携帯には借金は返せません
携帯自体がゴミだから

これからも続きますよ
赤字の買い取り
498名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:36:12 ID:s2AxGecn
>>492
数字の話で盛り上がってる所で水を差すのもどうかとは思うんだが、その認識は本業をマトモにやった上でなら言える話かと。
禿がもし、んな事得意げに言ってたらSBユーザーいよいよキレるぞ?

アナウンス無しの事後報告な通信障害何度やったかな…と
499名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:36:30 ID:T7CWQCuY
>>496
ほんとは365日行政指導しないといけないレベルですよソフトバンクは
あまりに多すぎてまとめるしかない状況です
500名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:40:17 ID:a8h+N3QR
http://blog.livedoor.jp/shin_nom34/archives/51308089.html

ソフトバンクのコンテンツ得パック。
5,000円相当を315円は正直誇大広告だと考えているが、それでもそれぞれのコンテンツの中身を全部は使わないようなユーザーなら、一つ分の料金でいくつも楽しめて随分とオトクだな、と思っていた。
しかし、実際に使ってみてそれは必ずしも正しくないと言うことがわかった。

パケットし放題未加入だと1パケット0.2円で212円。
パケットし放題に入れば1パケット0.084円で89円。

まだ何もコンテンツは見ていないのに、既にこれだけ取られるわけです。しかも毎回。随分高いテーブルチャージだなぁと痛感。
501名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:40:18 ID:tKCWNJI9
>>483
投資効率からすると、土管の研究は採算微妙なんだが、
ユニバーサルサービスの一環だからな キャリアの義務なのが辛いところだ

SBの姿勢は、資本主義を体現する企業としては正しいが、
公共のインフラを与かる社会の公器としての企業としては、如何なものかと思うよ

それ以外の部分に関しては、一理あると思う
確かに、そちらの土俵で考えると視野の狭い話だったな

>>495
俺も寝るとする おやすみ
502名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:43:13 ID:KvLVQWv9
>>483
は本当に馬鹿なんだけど
土管屋否定するなら第1種通信事業者返上でも提案してみたら?
まともに投資して技術開発やってる他社や中小事業者に迷惑かかるから。
コンテンツ屋なら第2種でも十分でしょ?w

そういえば技術者もどんどん逃げてるらしいね。
障害連発、電波法もろくに守れない事業者で働くなんて俺でもご免だからなー
503名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:45:16 ID:a8h+N3QR
伝説的な禿信者Keyさん失踪前の貴重な最後の記録

http://blog.livedoor.jp/shin_nom34/archives/51307964.html

この後禿の月月割改悪が発端と思われるが現在に至るまで遁走
信者まで裏切る禿は凄いなとは思う
504名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 04:56:58 ID:+TJfyOGs
>>483
君の解説で、
SBがユーザーのことなんも考えてなくて、
あくどく儲けることしか考えてないのがよくわかるよ。

ボーダフォンからSBになって、
迷惑メールがイキナリ増えたし(しかもyahoo.comから)
キャリア自身が広告メール送ってくるんだよな。
迷惑ったらありゃしない。

SBつぶれて、ドコモが面倒見てもらいたいよ。
505名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:13:00 ID:zOnzTpc3
いつまでソフトバンクみたいな反社会企業を放置するんだって話だろ。
ソフトバンクは嘘つき。
506名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:20:38 ID:rZ63ZzTb
総務省はSBに800MHzの領域を渡す気はさらさらないだろ。やる必要もないし。
とりあえず行政指導の結果を示せ!!が先決だろう。
もしもの為に使えない携帯なんて不要過ぎるからな
507名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 05:26:50 ID:JcL8ScEc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】裸で出直し!小向美奈子 ストリップデビュー [芸スポ速報+]
【ゴー宣】よしりん「『京楽』は日本の企業」「純粋主義は許しがたい!」…「CRおぼっちゃまくん」パチンコ化について反論★3 [ニュース速報+]
508名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:50:58 ID:1hDd5yEz
むちゃくちゃなこと書くやつが多いな。まず、2GHz帯と800MHz帯はどっちも日本での3G展開には必要。
2GHzだけでやらなくちゃいけないソフトバンクは大変だと思う。ソフトバンクにも800MHz帯を渡すのはどちらかといえば
賛成なんだけど。今から書くのは3G〜の話限定でPDCは考えない(めんどくさい)

ドコモにしたってFOMAの網は基本で2GHz帯だよ。プラスエリアで800MHz帯使ってるけど、mova打ち切りまでは
チャンネル数も極端に多いわけでないし。田舎では800MHz帯のメリットが生きてくる。
実際には877.5MHz(5MHz)、882.5MHz(5MHz)の2つで合計10MHzの帯域しかドコモは使ってない。
それでも800MHz帯の基地局は全国で31219局(09/04/18)

KDDIは800MHz帯がメインで843.75MHz(3MHz),860.75MHz±0.20MHz(10MHz),870.78MHz(5MHz)とどこよりも800MHz帯を
持っている。基地局数は全国で27001局(09/04/18)これは、cdmaOneって売り始めたときから800MHz使ってたからその流れ。
2G〜2.5Gの橋渡しには良かったけど、3G展開では800MHz中心であることが網が輻輳する原因になってる。

次に2GHz帯の話をすると少ない周波数帯域でたくさんのデータを扱えるんでデータ通信にはとても向いている。
ドコモは2132.6MHz(20MHz)と2137.6MHz(15MHz)の2種で結局被っているので実際の帯域は20MHz
基地局数は45171局

KDDIは2116.25MHz(15MHz)で基地局数は10234局

ソフトバンクは2152.6MHz(20MHz)と2157.6MHz(15MHz)の2種ドコモと同じで20MHz-5MHzの局もあるってこと。
基地局数は37777局

結局実際のところは次のような感じ(09/04/18)
ドコモ 2GHz(45171)+800MHz(31219)
KDDI  2GHz(10234)+800MHz(27001)
SB      2GHz(37777)

SBは圧倒的に基地局が少ない。2GHzだけだとしてもドコモよりずっと少ない。ドコモはPDCやめるまでは無駄な投資になってる側面が強くても
田舎で繋がるように少ない帯域でがんばって800MHzも運用してる。携帯の基地局を見たことがある人はわかると思うけど、ほかの人が書いてるようにドコモとソフトバンクの差は歴然。ドコモの局は整地してコンクリ流してフェンス張ってあって、バッテリーの巨大なコンテナが付。
でっかい鉄塔なんて局が結構あるんだが、ソフトバンクのは貧弱で電柱に盤を括り付けてアンテナのせただけのが殆ど。

実際はSBの基地局展開のコストは低い。保有する帯域によって接続コストがってのはインチキすぎる話。
800MHz分けてやるから接続コスト同じにしなさいって命令が出たらソフトバンクは逆に困ると思うよ。

別な次元の話を摩り替えて「さも正しいこと」を言っているように見せるのが孫さんの得意技。
駄々こねてる子供みたい。(下手すれば800MHzもらえるし、接続料下げずにすめば万歳みたいな)

何時までたってもタカリ体質が抜けないKDDI含め(もっとまじめに土管屋やれよ)。
現実は選択肢がNTTやドコモしかないんだよ。イーモバには期待してる。但し無理な全国展開しない今の経営が一番だと思う。
509名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:52:07 ID:7c5Jo9KT
帰化して自分で名前を正義とかにしちゃう人はぜんぜん信用できない。
自己中な痛さとナルシストな気持ち悪さをひしひしと感じる。
510名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 07:02:32 ID:KGOZMTLb
説得力のある話が全然ないなあ

5行以内で的確に希望。朝鮮うんぬんは聞き飽きた・・・
511名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 07:26:56 ID:MwfcpOcq
最低限の知識もなしに知ったげに語るやつしかいないのはいつものことか。
512名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:29:47 ID:vkkjFJtH
>511みたいな存在意義のない書き込みがされるところまでがテンプレかなw

それにしても金は損パワーで引っ張れても人材不足はどうするのかねぇ。
俺んとこにも愛想つかしてきたのがいるぜw

513名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:10:09 ID:NQNMaujG
既得権ありありのドコモを応援してる時点で消費者層としてバカ
514名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:37:39 ID:kzbhD9Sd
朝鮮企業の言うことなんて誰が信じるの?

ああ、在日か。
515名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:41:25 ID:uiui6yz9
ドコモも別に擁護するほどいいとこじゃあないと思ってるけど競合他社がひどすぎ。
516名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:50:29 ID:EO9vmaTH
在日割をツケを払うのは御免です。
517名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:13:28 ID:gbHTLuVg
平然と嘘をつくのが朝鮮人
518名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:26:19 ID:Krn0Xa+X
ソフトバンクの接続料が高いってんなら、
その分上乗せした金額を請求すりゃいいんじゃないの?

”ソフトバンクへの通話料金はそれ以外の5割増”とかってやればいいじゃん。
519名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:29:00 ID:vlpUhMb1
接続料ってのはFromであれToであれ利用者が負担してる分じゃないの?
他者通話が高いってのは利用者の常識だと思うのだが。
ドコモが自ら提示額抑えてて逆さやだと怒ってるのか?
520名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:40:29 ID:+TJfyOGs
>>519
ドコモ古川氏、「全キャリアで接続料算定基準の透明化を」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44440.html


521名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:00:44 ID:j8NvOX/l
>>518
ドコモとかはSBとは違って社会インフラとしての使命があるから、そんなことできない
総務省も認めないだろ。これでもSBは十分守られてるんだよ
それを最大限利用して暴れてるわけだが…
522名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:05:38 ID:rZ63ZzTb
>>508
そうなんだよ。だからSBでは困るんだよ。
イーモバイルも期待する。
523名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:15:52 ID:Krn0Xa+X
>>521
いや、通話を繋がないってんなら問題だろうが
接続料金が大幅に違うんならその分を転嫁するのは何の問題も無いだろ。
キャリアごとに接続料金が違うというのもおかしな話だ。
524名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:17:54 ID:O7A9IR99
どうせあと2年だろ
アナログテレビが空いたらみんな700−900MHzになる
しかもLTE
525名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:20:18 ID:+TJfyOGs
>>523
>キャリアごとに接続料金が違うというのもおかしな話だ。

>ドコモとau(KDDI)は、一定のシェアを保有することから、第二種指定電気通信設備を持つ事業者として、
>法規制が掛けられている。そのため、両社のみ接続料を公表する義務がある。
>「ソフトバンクモバイルの接続料算定は、ドコモと同じルールではない、と考えているのか」と尋ねられた同氏は、
>「結果から言えば、同じルールではないと思っている。2008年度の接続料を5%低減するとのことだが、
>その根拠を明らかにする義務はなく、“適正な原価に沿った形で計算する”という法規制がない。
>規制がないこと自体が問題だ。
526名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:21:10 ID:YVzhKXFU
ドコモとソフトバンクは通話不可にすればいい
527名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:23:34 ID:Krn0Xa+X
全社公表を義務付けるべきじゃね?
528名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:30:00 ID:1nOE3YbH
うちは自分用の携帯の他に家族用のソフトバンク携帯があって、
ソフトバンク携帯に電話かけるときは、それを使っている。
529名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:32:51 ID:O7A9IR99
ソフトバンクは北朝鮮とだけ通話可にすればいい
530名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:37:08 ID:q19m7OX9
というかそう言うのも分かった上で参入しているんだから今更文句言うなよ
531名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:42:21 ID:60V86tRC
俺、もうソフトバンク携帯には電話しないよ。
連絡とりたい時はワンギリでソフトバンク携帯からかけさせることにする。
532名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:44:28 ID:XlEYbrZQ
禿以外の携帯他社は禿に通話できない機能を追加してくれればいいよ
禿からは着信のみで
533名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:53:37 ID:+TJfyOGs
>>528
それができるのも、ドコモユーザーのおかげかもな。
534名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:02:03 ID:x+BFNC1g
接続料金って各社幾ら位なの?公表されてなくても請求金額見れば
わかるでしょ
535名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:02:53 ID:O7A9IR99

どうせあと2年だろ
アナログテレビが空いたらみんな700−900MHzになる
しかもLTE
536名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:04:38 ID:0iEnBO80
>ソフトバンクによると,都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。
〜中略〜
>2GHzは800MHzと比べて「6割以上のコスト増になる」(弓削本部長)

これが本当なら
今の地デジが使っている帯域のうち800MHz帯に近い700MHz帯を携帯用の帯域にすれば
携帯電話料金の低下につながるってこと?

いらないテレ朝やTBSをつぶしてケータイに帯域をまわしてほしいんだがw
537名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:04:50 ID:x+BFNC1g
>>535
そうなったら携帯の機種買い替えが必要になりそうだね
そっちで儲ける方法を考えた方がいいんじゃないかな
538名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:06:18 ID:0iEnBO80
ああすでに・・・orz
539名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:09:11 ID:XlEYbrZQ
ドコモ発表による2008年の接続料一覧

NTTドコモ
 区域内:28.80円
 区域外:32.40円

KDDI
 区域内:31.50円
 区域外:39.24円

SBM
 区域内:38.70円
 区域外:45.36円

イー・モバイル
 全区域:29.34円
540名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:14:00 ID:x+BFNC1g
各社一般的な通話料より高いけどどうやって収益出してるんだろ?
541名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:14:53 ID:O7A9IR99
現地上波テレビ周波数の将来
帯域名 現ch 現周波数 将来周波数(幅) 将来の用途
VHF-L 1〜 3ch 90〜108MHz 90〜108MHz (18MHz) 携帯向けデジタル放送
VHF-H 4〜12ch 170〜222MHz 170〜205MHz (35MHz) 災害対策用(自営)通信
(202.5〜207.5MHz) 与干渉制限(5MHz想定)
205〜222MHz (17MHz) 携帯向けデジタル放送
UHF 13〜62ch 470〜770MHz 470〜710MHz(300MHz) 地上デジタル放送
710〜715MHz (5MHz) ガードバンド
715〜725MHz (10MHz) ITS(高度道路交通システム)
725〜730MHz (5MHz) ガードバンド
730〜770MHz (10MHz) 携帯電話
542名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:19:10 ID:xm1lw4ma
>>508
ユーザーが少ないんだからドコモより基地局が少なくて当たり前なんじゃないの。
ドコモが田舎で800MHzを整備していると言うが、それは800MHzが有利だと認めたことにならないかね。
543名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:22:29 ID:khnYKnRe
>>1
ソフバンはそんなことにいちゃもんつける前に、在日朝鮮人優遇プラン止めろ!!
激安の在日プランの赤字分はどうせ俺たち日本人から取ってるんだろ!?
544名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:26:44 ID:x+BFNC1g
>>543
そんな話初めて聞いたけどマジで?
545名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:28:54 ID:x+BFNC1g
>>543
ああタダトモのことか
低所得者向けとか言うべきじゃね?
546名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:29:07 ID:0iEnBO80
547名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:29:09 ID:XlEYbrZQ
基地局数は別に少なくてもいいのだが禿は事実に嘘を混ぜて語るからな
>>508が書いてるように禿の基地局はボダ買取り以降に建てたのは圧倒的にコン柱がメイン
まともな基地局より1本あたりの収容数が少ないく、かつ安価に設置できる
よって禿の言う「帯域によって接続コストが違う」というのがまず詭弁
又、禿発表の基地局数も独自基準であり数字の証明が出来ない
548名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:34:16 ID:Zr6P2uO4

 ソフトバンクが要らない
549名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:34:56 ID:XlEYbrZQ
〓SoftBank改悪史 (1)
・デュアルパケット定額→パケットし放題
 上限4095円を4410円へ値上げ
 パケット通信料0.0525円/1パケットを0.084円/1パケットへ値上げ
・アフターサービス→スーパー安心パック
 月額料金315円→498円へ値上げ
 ポイント付与140P→100Pへ減
・端末メール受信初期設定「手動受信」→「自動受信」へ
・明細郵送無料→100円
・外装交換頻度制限適用 ・新規契約、契約変更の際の住基カード使用不可 ・オレンジプランX廃止
・スーパー安心パック→あんしん保証パック
 外装交換費用100%補償→80%補償
 ポイント付与100P→なし
・外装交換費用6300円→15750円に値上げ
・急速充電器標準付属品→オプション品
・料金プラン他社追随終了
・新規スパボ特別割引が2200円→2000円に減額(08春モデルの一部機種から)
・ブループラン「パケット定額Biz」終了←パケ定フルで復活し段階性に
・104番号案内夜間早朝料金105円→157.5円に値上げ
・オプション品の価格=交換可能ポイントへ
・割賦購入時のポイント利用の制限
・S!メールはS!ベ必須に(自網S!べ廃止)
・メール先行受信97文字→50文字
・メール送受信5段階課金→パケット課金へ実質値上げ
・あんしん保証パック入会/利用条件変更
 入会いつでも可→携帯電話機の購入時のみ
 各特典の入会同時利用→不可へ
・Y!トップ課金へ(2度試みるも未遂に終わる)
・一部端末(春モデル以降は全て)で取扱説明書有料化へ
・My SoftBankをFlash対応化で値上げへ
・ホームアンテナ設置・撤去費用有料化へ
550名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:36:28 ID:XlEYbrZQ
〓SoftBank改悪史 (2)

・ブルーバリュー、シンプルオレンジへの月月割適用廃止
・一括購入時の特別ポイント付与廃止。
・S-1開催中の新規客にS-1メール強制送付。解約に結構なパケ代必要。
・「コンテンツ得パック」TOPを1回開くたびに大量課金(パケットし放題未加入なら212円、加入済みでも89円)

・月々割の基本料からの除外 ← これがくるかもしれぬ(現在、沖縄限定テスト)
551名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:38:15 ID:9xgXPxsQ
相変わらず馬鹿が多いな

ARPUベースではSBが一番金額が少ないのはあきらか

一番金を持ってない貧乏人にいちゃもんつけて金を
とろうとしてる金持ちの方を持つ馬鹿が多いこと。

よっぽど金持ちにお布施をするのが快感らしいね。
552名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:42:10 ID:/uM8XI55
ARPUは8円寝かせで下がってるだけだろ
553名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:43:21 ID:bMK039+O
トランシーバー需要でしか使われない携帯だからARPUが安いんだろwwww
禿儲曰く、1番売れてるあほーん(笑)があるのにデータARPUも断トツ低いwww

なのにアクセースチャージは断トツ高いという現実をばらされちゃったというお話
554名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:45:42 ID:KOvFlGno
800MHzは携帯電話に開放させないのが一番いいんだよ
定額料とって業務に使う無線に明け渡しておくのがいい
555名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:50:55 ID:9xgXPxsQ
>>553
いずれにしろユーザが払っている金額は
もっともすくない
MNPのアンケートではどれも通信料金が安くなったという割り合いが
最も高いことからも明らか。

問題になってる金額はドコモから禿げに支払われる100億円出そうだが
ドコモがどれだけの利益をあげてユーザへの還元を
どれだけしかやってないのか考えたらこの問題を解決したところで
たいして意味はないのがすぐにわかるのだがねえ

ほんと金持ちに媚びる馬鹿が多いこと。

556名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:52:17 ID:KGOZMTLb
毎年、一兆円以上を貢がされて喜んでる馬鹿が多すぎる
557名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:53:55 ID:bMK039+O
>>555
メインで使えない携帯に誰が金払うかよ
大半の客が月8円だから禿持ってるようなもの
558名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:57:06 ID:O7A9IR99
2012年
通話もデータもだれも携帯回線は使わない
ド田舎にいったときだけの携帯回線。

になるのが必至。
559名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:04:35 ID:9xgXPxsQ
>>557
なにを言ってるんだ?

いずれにしろユーザの負担が減っていることに
かわりはない。

でなんだ?ぼったくり企業にもっと金を払えと
言ってるのか?
560名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:09:45 ID:5B37brQU
ぼったくりはソフトバンク

http://blog.livedoor.jp/shin_nom34/archives/51308089.html

ソフトバンクのコンテンツ得パック。
5,000円相当を315円は正直誇大広告だと考えているが、それでもそれぞれのコンテンツの中身を全部は使わないようなユーザーなら、一つ分の料金でいくつも楽しめて随分とオトクだな、と思っていた。
しかし、実際に使ってみてそれは必ずしも正しくないと言うことがわかった。

パケットし放題未加入だと1パケット0.2円で212円。
パケットし放題に入れば1パケット0.084円で89円。

まだ何もコンテンツは見ていないのに、既にこれだけ取られるわけです。しかも毎回。随分高いテーブルチャージだなぁと痛感。
561名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:23:20 ID:6Vdse3i0
>>560
コピペにマジレス。

何か勘違いしてね?
コンテンツ得パックを使うユーザは当然パケットし放題加入するのが当たり前だし、
普通にパックコンテンツを楽しんだら、パケット上限越すのが普通だし、そういう商品。

結局、パケットし放題未加入やパケット料金気にしながらでコンテンツ得パックを契約
してるのは、タダのバカ。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/pack/index.html
562名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:28:03 ID:bMK039+O
>>559
頭悪いようだね
他社からは断トツのアクセスチャージぼったくってるから問題なんだろw
563名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:31:50 ID:2n2a8pUB
まーたチョンSBの周波数帯よこすニダ!がはじまったよ
どうせまた有効利用できずに返すことになるんだから
おとなしくしてろっての
564名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:32:26 ID:q9mYgQvd
キャリアごとに通話料金をかえてやればいい。
禿にかけてるって呼び出し音でわかるよね
565名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:34:45 ID:bMK039+O
帯域もらったところで設備投資する金すらないのに戯言を抜かすなって話ですね
文句言う前に穴だらけの現行の2Gを整備しろって話だわ
566名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:37:51 ID:xP1uwpRo
株主はいつになったら気が付くのだろうか。
567名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:38:02 ID:6Vdse3i0
いまさら2G整備してどうすんだ?w
568名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:38:47 ID:Lv+SADDR
>>567
そうじゃないだろw
569名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:41:08 ID:m8CKN1i5
どんどんやれ

官僚企業なんぞ潰せ
570名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:42:26 ID:bMK039+O
>>567
またアホが沸いたかw
まさか禿社長の戯言信じてるの?
LTEまで(やれるかどうかも謎だが)このまま穴だらけで放置ですか?w

571名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:44:28 ID:KOvFlGno
SBは800MHzで何がしたいの?
572名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:45:46 ID:6Vdse3i0
>>568>>570
良く嫁、勘違いすんな。>>567>>565へのレスだろ。

573568:2009/05/17(日) 14:00:08 ID:Lv+SADDR
>>572
それは分かってたんだが、
てっきり2G(第二世代)と2GHz帯のことを勘違いしてるのかと…

勘違いしてたのは俺のほうだったのかorz
574名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:01:56 ID:dHE6QI1z
>>551
よう在日
早く国に帰れ
575名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:04:03 ID:zdPe8FH8
ドコモ信者ってホントバカだな

現実が見えていない
576名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:04:33 ID:bMK039+O
>>573
いや俺もそういう意味で書いてるから間違いじゃない
577名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:04:48 ID:e6YdlE9V
ドコモはSBと接続出来ないようにすれば良いだけじゃんw
578名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:07:16 ID:O5S4ZMEX
>>571
エリアマップの充実
800Mなら2Gより電波届くから、とりあえず、エリア内にするだけなら、2Gより安くできる。
しかし、エリア内の混雑を防止し、安定して、速度がでるようにするとなると実は、都内を中心に2Gのほうが有利。
某800M中心の会社が混雑して、繋がりにくい、遅いというのは有名な話
逆にいうと、SBは800M欲しがっているということは目標はその某社になりたいということ。
三本アンテナが立っていれば、繋がらなくても、知ったこっちゃないということ。
579名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:07:19 ID:zdPe8FH8
ビジネス版でチョンどうの書いてるガキはどっか行けよ
580名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:07:54 ID:khNQx7oY
>>575
よぉ。ハードとソフトが全く区別付かない馬鹿。
581名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:08:23 ID:O7A9IR99
FOMAの立ち上げ時2GHzしかなくてエリア拡大に苦労したのはドコモ
よく考えろよ>コドモ
582名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:14:31 ID:O5S4ZMEX
>>581
始めは、ボーダーとドコモは同じくらいというか、ドコモのほうが繋がりにくいこともあった。
2Gの影響もあったが、W-CDMAの特性に対する理解が不十分なことがエリア構築に失敗した理由のようである。
583名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:14:55 ID:Ykcj5/aY
SBだと迷惑メールが多くなる恐るべき裏事情


個人情報は使い回してナンボbyソフトバンク
http://www.phs-mobile.com/black/black25.html


続・個人情報は使い回してナンボbyソフトバンク2
http://www.phs-mobile.com/black/black35.html
584名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:17:42 ID:/uM8XI55
>>581
FOMAの立ち上げ時は技術的問題が山積みだったからだろ
585名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:19:08 ID:khNQx7oY
>>581
ドコモのFOMA立ち上げ時と、今現在のソフトバンクモバイルは同等ってことか。
586名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:21:52 ID:XohTGP7b
800 MHzの方が良いなんて冗談も程々にして欲しいもんだね。

アマチュア無線じゃあるまいし、電波が飛んでいった範囲がエリアになる、
みたいなエリア設計で商用サービスしてる時点でアウトだわ。

ま、そんな考えだからレピータを乱立させてしまって
エリア内でも使い物にならなくなってるんだろうけどね、
ソフトバンクは。
587名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:22:57 ID:bMK039+O
使いもしないのにクレクレなのはADSL回線占拠事件の頃から何も変わっていない
588名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:23:59 ID:O7A9IR99
>>581ドコモのFOMA立ち上げ時と、今現在のソフトバンクモバイルは同等ってことか。

孫の主張はそのとおり。
ドコモの地方広域は800MHzが基本になってる。
それができないSB。
589名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:25:58 ID:DwZsSTyo
満足な投資出来ないソフトバンクに周波数は必要ない
590名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:26:40 ID:bMK039+O
つか、単純に2Gですらドコモに基地局数負けてるのに何抜かしてんだって事だなwww

▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成21年4月18日現在) ※増減は平成21年4月4日現在との比較
DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171
SB      2GHz W-CDMA    37777
591名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:27:30 ID:G0X4fms0
DoCoMoの企業としての開発力ってどうなの?
592名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:27:46 ID:/uM8XI55
>>588
じゃあもうSBMは必要ないからさっさと潰れちゃえばいいのにね
593名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:31:43 ID:2H23VimN
ま、最初の設備やらインフラを国民の税金で作って、
それを引き継いだだけのNTTなら、別に痛くも痒くもなんでしょうね。
594名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:38:39 ID:KXOVzhZp
>>593
何年そんな言い訳を続けるのやらw
ボダのインフラを引き継いだだけの禿ですが?
あんな糞インフラを馬鹿みたいな値段で買い取ったのには哀れさすら感じるけどね
そうそう、最初から800Mhzが無いのもわかってたよね?w
595名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:44:20 ID:aAdl5GLp
朝鮮人企業のソフトバンクに日本の周波数帯をくれてやることはない
国益に反する
596名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:46:06 ID:6Vdse3i0
>>590
docom:5,469万契約に対してSBM:2,074万契約なんだからそんなもんだろ。
エリアに不満があるなら解約したら良いだけ。

それにしても行政側が複数の周波数帯域をキャリアに与えること自体が拙策だった。
端末もアンテナも複数の周波数に対応した物が必要になるし、何一つ良いこと無し。
800MHz問題については、ソフトバンクもうまく対外戦略に利用しているが、もはや
取得出来る見込みはほぼ無いんだから、2GHz帯域の整備に力を入れて欲しいね。
597名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:51:16 ID:YtMz6lbq
日本にソフトバンクは必要ない
598名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:55:30 ID:eSbbA21M
>>597
お前がいなくなっても誰も困らない
親も泣かないと思う
599名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:58:09 ID:bK2yAgbu
>>598
オマエモナー( ´∀`)
600名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:58:42 ID:O7A9IR99
孫の戦略
・ドコモは800MHzの3Gもってるから
・SBのLTEは700−900MHz
・ドコモのLTEは2GHzと1.5GHz
にしろ
601名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:04:29 ID:7c5Jo9KT
穴だらけのエリアは迷惑なんで埋めてくださいなソフトバンクさん。
普通にレストランのVIPルームで繋がらないことだらけ。
持ってる人たちは嘲笑されてますよ。
602名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:05:43 ID:4bC/4P0T
祖父は普通に自宅でも圏外になるから困る
603名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:25:34 ID:xQ2KOGZY
米国とのローミング用に、インテルが700MHz帯にモバイルWiMAXを割り当てろと騒ぐからLTEに統一は無理かと
604名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:53:39 ID:VGj5P7/N
>>559
バブルは、崩壊する寸前までは誰も損していないように見える。
糞物件を長期ローンで買わされた哀れな羊でも、
一見住宅価格は上昇しているように見えるので「困ったら売ればいいや」に見える。

崩壊した瞬間、それまで”見えないことにされていた”負債が一気に市場を襲う。
605名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:03:43 ID:xm1lw4ma
606名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:06:45 ID:FSYQlJ42
>>600
SBは既にLTE用に1.5GHz帯を10MHz幅分申請している。
ドコモは周波数帯はどうでもいいらしいが、周波数幅自体は沢山必要だからな。
加入者総数はドコモの方がSBより2倍以上多い。

ドコモに700/900MHz帯を諦めて貰うには変わりの帯域を与える必要があるが
SBが1.5GHz帯の10MHz幅を渡すのか???

そんなことをすれば、SBのLTEはともかくも3.9Gでさえサービス開始が大幅に遅れることになる。
現実的じゃないよ。
607名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:13:45 ID:KXOVzhZp
年度ごとの各社の設備投資額・基地局増加数・そして基地局単価を算出したものを、こで再投下してみる。
ソフトバンクの主張だと、2GHzは800MHzと比べて「6割以上のコスト増になる」そうだが、
ソフトバンクの2007年度の設備投資を2007年度に建てた基地局数(ソフトバンクの主張に基づく数)で割ると、
ドコモやauの5分の1以下のコストで建ててることになるんだよなw

ドコモ
 2007年度設備投資額 7587億円(予定比100%) IMT局増加数 15113局
 1局あたりの単価   約5020万円
 2008年度設備投資額 7376億円(予定比103%) IMT局増加数 17652局
 1局あたりの単価   約4178万円

au
 2007年度設備投資額 3917億円(予定比106%) IMT局増加数 6218局
 1局あたりの単価   約6299万円
 2008年度設備投資額 4321億円(予定比99%) IMT局増加数 9194局
 1局あたりの単価   約4700万円

ソフトバンク
 2007年度設備投資額 2354億円(予定比61%) IMT局増加数 5784局
 1局あたりの単価   約4069万円
  ※SB発表の2007年度基地局増加数 約22000局
   1局あたりの単価       約1070万円
 2008年度設備投資額 1991億円(予定比91%) IMT局増加数 1948局
 1局あたりの単価   約1億220万円
  ※SB発表の2008年度基地局増加数 約6000局
   1局あたりの単価       約3320万円
608名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:16:51 ID:YtMz6lbq
>>598
チョンは死ねば良いと思うよ



609名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:30:20 ID:6Vdse3i0
>>607
ソフトバンクモバイルも結構設備投資してるじゃん。w
なにしろイー・モバイルなんて、累計総設備投資予定額がたったの2,500億円だからね。
しかも経費削減の努力の跡がありありと見えて頑張ってるよね。

まぁ、docomoやauのこういった無駄金を有益なんだと思い込んで騙されやすい奴は、
一生ボッタクられていればいいんじゃね。
610名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:31:03 ID:KxbQBDnF
テレビ局が使っている800MHzを没収して利用すればいい
611名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:33:19 ID:Qp7UbFAL
>>609

そりゃあ携帯各社にはボッタ繰られているとは思うが、
それでもこの記事のハゲのやり口は問題あるだろ
612名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:34:16 ID:ZGPCZp0j
ハゲ朝鮮企業は日本に要りません


by ドコモ社員一同
613名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:37:00 ID:khNQx7oY
>>609
ドコモ(NTT)とAU(KDDI)は、災害などが起きたときでも
つながなければならないからな。

ソフトバンクやいーもばはそういうことしなくておkだから
てきとーでおkっていうのもある。
614名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:39:26 ID:aAdl5GLp
お前ら朝鮮系企業に個人情報を握られていて平気なのか?
単に住所氏名ってレベルじゃなく 通話先や通話内容までチョンに漏れてるんだぞ

通信は国防の要 これ以上 禿の口車に乗って日本を売り渡す真似は止めてくれ
615名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:46:06 ID:3vi0Rpds
まずはパケット定額値下げしろよ。ハゲ。
616名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:49:37 ID:ZGPCZp0j
ソフトバンク、地下に入ると圏外www海山に行くと圏外www
ソフトバンク携帯は情弱者が持つ負組み携帯です
617名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:51:50 ID:KGOZMTLb
圏外が多いけど、それを上回るメリットと魅力があるのがiPhoneだぜ


でも、禿、少しは改善してくれよ・・・
618名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:13:25 ID:aSoUtub2
ハゲ朝鮮企業は日本に要りません


by 日本人一同(帰化人・成り済まし除く)
619名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:41:49 ID:JYnkmOVZ
>>607
ソフトバンクは中継局を基地局としてるから
コストが安くなってるんだよ。
620名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:48:21 ID:sdFxhIJa
結局詐欺か
621名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:55:32 ID:4TijTUFR
>>619
中継局が基地局じゃ無いなんて言ってるのはアンチと機能がわかってない人だけだよ。

区分はあっても、両方とも基地局。
PS3もWiiも両方ともゲームと同じレベル。
機能は違うし、できる事にも差があるけどな。
中継局が基地局じゃないなんて言ってる人は、Wiiがゲームじゃないなんて言ってるレベル。
622名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:09:19 ID:PkehVL30
WiMAXの時もワーワー騒いでたな
結局何がしたいのさ?
623名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:09:39 ID:T7CWQCuY
>>621
わかってないのあなたでしょ
例えるなら

DOCOMOauの基地局がハイエンドモデルPCで、禿の中継がなんにもできないゲームウオッチ

そんな中継いくら建ててもユーザーのメリットにならない

だからソフトバンクは障害ばかりなんだよ
624名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:14:29 ID:T7CWQCuY
中継あるのになんでソフトバンクが使えないのか考えてみたら?
形だけ整えた詐欺だからだよ、エリア増やし詐欺

形だけはエリアや基地局増えるが中継では基地局の役割ができないからだよ

禿山にペンキで緑色塗るようなもん
625名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:38:01 ID:qe3JATw2
>>542
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090417/328644/
>一方,都市部ほどユーザーが集中していない地方部では,800MHz帯と2GHz帯では2倍ほど距離の差が出るという。
>しかし都市部の基地局コストが1とすると地方の基地局コストは0.3程度で済んでおり,合計するとその影響は軽微とする。
コストは地代がメインだからかな
626名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:40:10 ID:RKcrucju
627名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:42:20 ID:tKCWNJI9
中継局

家庭環境における、無線LANと同じものと考えて貰えれば良い

あくまでも基地局(元回線)からの分岐に過ぎない
エリアカバー範囲は増えるが、基地局自体の総収容数(許容帯域)は増えない 

結果、輻輳問題は解決されない
628名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:52:23 ID:6Vdse3i0
>>625
何が地代がメインだ、ド素人のドアホ。

周波数の相違によるカバー距離で2倍の差があるのなら面積比で4倍だろ。つまりアンテナ数で
4倍建ててようやく同等ってことだろうが。アンテナ数が4倍必要なら地代も4倍かかるだろ。
だいいちなぜ地方部と都市部を合計できるんだか。
629名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:54:42 ID:BpzgldLo
ソフトバンクは会社として好きじゃないし自分でも使ってはいないが、
どう考えてもドコモよりは組織として「強い」のは間違いないな。

ドコモ、ケンカやった事あんのか?
630名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:57:24 ID:q+l2sBMS
>>629
ドコモとソフトバンクの最大の違いは
ひとりあたりの社員給与
驚くほど違う
631名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:59:38 ID:xQ2KOGZY
周波数を4倍にするとセル半径が半分になるって話だが、
それでセル面積が1/4になるまでは良いのだが、地代が4倍になるのは違う
周波数が4倍の波長が1/4って事は、アンテナの長さも1/4でアンテナの面積は1/16でアンテナの体積は1/64
鉄塔の強度や地盤強化や借りなきゃならない土地の面積が全然別物になる
632名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:00:03 ID:T7CWQCuY
DOCOMOは合法的だが、ソフトバンクは犯罪的

ガキのケンカならまだしも大人のケンカに犯罪は通じない

禿負けるよ
法律で必ずな
633名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:00:28 ID:BpzgldLo
>>630
どういう事だ?ソフバンの方が高かったりするのか?

ドコモの連中は、上司の方針には面と向かって逆らえん感じがする。
上司力で勝てれば問題ないが、負ける時は勝てる人材がいても
上司力だけで戦っているから、負ける。
逆に、ソフバンは業務遂行に向けて潜在能力を解放できているな。
634名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:02:07 ID:T7CWQCuY
朝鮮人はバカでガキだから通じると思うんだろうが、そんな甘いんじゃ大人には勝てないな
635名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:02:15 ID:rEzsl4+5
いずれにしても朝鮮だし、ソフトバンクは購入しない。
その金が北朝鮮に渡ってミサイル開発したり、新たな拉致被害者を生むから。
パチンコやといっしょ。
636名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:03:13 ID:E4OKZ0ek
>>631
>周波数が4倍の波長が1/4って事は、アンテナの長さも1/4でアンテナの面積は1/16でアンテナの体積は1/64 

そうそ、って、ねーよ、ど素人
637名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:09:46 ID:9xgXPxsQ
>>635
いい加減にしろ馬鹿で無能な嫌韓厨。

韓国はいつ破算だよ。

てめえらのような馬鹿に嫌われるなら黄金の逆法則により
たしかにSBは成功するだろうよ。

おまえらは応援したものを敗北させる有難い能力があるからな。(w
638名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:12:36 ID:Delw4/he
思考停止っつーか思考できねえ奴ってすげーな
639名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:16:19 ID:16m57UjV
そのうち大規模障害も周波数のせいにするんだろな〉SB
640名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:21:35 ID:r58PASQf
孫さんはケイマンが大好きのようだが意味があるのかな。
課税されるでしょう?
641名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:26:14 ID:x+BFNC1g
ビジネス用→DOCOMO
プライベート用→ソフトバンク
でいいんじゃね?
642名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:30:14 ID:+TJfyOGs
>>628
問題はそこじゃなく、SBの接続料の内訳が明らかになってない点。
法的に算出コストを公開しなくていいから、禿はテキトーなことを言ってる。
自信がありゃ、第2種の指定を喜んでうけばいいんだよ。


>現状で,第二種指定電気設備の規制対象であるNTTドコモとKDDIは接続約款の届出が
>必要であるのに対し,ソフトバンクは接続料の算定コストを公開する義務はない。

>NTTドコモは,情報公開のために全事業者を二種指定にすべきと主張しているが
>「既にソフトバンクは数値をオープンにして接続料の原価について公開しているため,
>二種指定にする必要はない」(弓削本部長)と見解を示した。

643名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:35:11 ID:+TJfyOGs
>>623
中継局と基地局の違いをもうちょっと詳しく。

ホームアンテナも中継局かい?
644名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:36:25 ID:T7CWQCuY
禿は他社よりアクセスチャージが何倍も高いから公開する必要があるね
不審な額だ

不正をしてる疑いがある
不正をしてないなら公開するのは疑いを晴らすためになる

それをしないってことはソフトバンクは朝鮮企業だから犯罪をやってる
裁判したらいいよ
必ず出す必要がでるから
645名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:38:17 ID:x+BFNC1g
ドコモ発表による2008年の接続料一覧

NTTドコモ
 区域内:28.80円
 区域外:32.40円

KDDI
 区域内:31.50円
 区域外:39.24円

SBM
 区域内:38.70円
 区域外:45.36円

イー・モバイル
 全区域:29.34円
646名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:38:30 ID:T7CWQCuY
ソフトバンクは犯罪してるから公開できない
ここは司法に出てきてもらおうぜ

強制的に開示させるには裁判すればいい
647名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:41:06 ID:T7CWQCuY
はたしてソフトバンクのインフラ数と、仕様する顧客数は合うかな?
多分合わないと思うよ

まともに通話も通信もできないソフトバンクでアクセスチャージはそんなにかからないとわかるから
648名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:43:12 ID:+TJfyOGs
>>646
総務省が第二種指定電気設備に指定するだけでOK

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
ここから総務省に意見してみたら。
649名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:44:04 ID:q+l2sBMS
>>647
まともに通話も通信もできないソフトバンク

1年半SBつかってるけど通話メールできなかったことない
世田谷区だけど
650名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:44:18 ID:f1lv3i3B
チョンごときがNTT様に逆らうなんてことがなんで許されるんだ?

大手電機、大手IT、ありとあらゆる日本大企業がへつらいつづける巨人だぞ。

チョンごときがチョンごときがチョンごときが。さっさと滅べ。
651名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:44:29 ID:Sbloyht3
>>633
平均年収、ドコモ 825万。SB 950万

あちこちから切れ者をひっぱって来てるしね、高くなるのは当然か
でもそれって、とことん自分がよければ他人は知らんwってやりかた
勝ち組負け組みもはっきり
外資的なやり方だよね
652名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:47:27 ID:T7CWQCuY
>>649
ソフトバンク工作員は嘘つきだな、毎年毎日、障害報告あるよ
もちろん東京でもあったよ

あんた日本に住んでないんじゃないの?
653名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:48:37 ID:T7CWQCuY
障害報告に世田谷あったけどなW
654名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:49:01 ID:hjk1GPpk
>>651
ソフトバンクのそれは持株会社だろ。
エリートだけを集めているから給料が高めに出る。

NTTもドコモより本体のほうが給料高いが、これも持株会社だから。
金融なんかでも持株会社はかなり平均年収高めに出るよ。
655名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:49:24 ID:9xgXPxsQ
>>651
ソフトバンクモバイルの年収は780万だか?

捏造すんなよ
656名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:52:05 ID:Uzi9bAjb
>>651
恣意的だなあ。ソフトバンクのは持ち株会社(社員150人くらい)の平均でしょ。
657名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:52:22 ID:x+BFNC1g
>>652
何年かに数回だけどソフトバンク使ってて
いきなり携帯のアンテナ表示が消えて
しばらくすると携帯が自動的にシャットダウン
して、その後携帯が再起動してから数分
通話もメールも出来ない謎の現象が起る
ことがあった。何だったんだろうあれは・・・
658名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:53:13 ID:XUE8EVZr
禿もここまではっきり接続料の高さを指摘されてるんだから素直に値下げしろよ
他社より劣る設備なのに他社より圧倒的に高く金を取るなんてまるで後進国だ
659名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:58:33 ID:OqbDmK8b
携帯で実効10Mbpsくらいが5000円で使い放題で
変な制限もなくて、PCのモデムにもなる時代はいつ?
660名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:00:15 ID:qe3JATw2
>>628
電波が届けばそこはエリア。使えるかどうかは関係ないという発想のソフトバンクだと
確かにコストが大きく変わるだろうねww
661名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:02:41 ID:XUE8EVZr
>>659
ここで聞くといいよ

WILLCOM ウィルコム 総合 345
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1242536631/
662名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:08:40 ID:f1lv3i3B
>>654
まあ、持株本体は神だからな。
三メガバンク、NTTその他…。

日立本体も持株みたいなもんだが、あそこだけはうんこってことでおk?
663名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:12:14 ID:XohTGP7b
>>643

中継局と基地局の違いは簡単だ。
小さな会社の各部屋(サービスエリア)にネット(携帯回線)を引くと考えようや。

中継局:ethernetのハブ
基地局:各家庭に引き込むADSL回線

中継局を増やす:社内LANにハブを増設して各部屋で使えるようにする
基地局を増やす:各部屋に1回線ずつADSL回線を引き込む

各部屋に10人ずつ利用者がいたとして、どっちが快適に使えると思う?
ハブの数を増やしたら回線速度上がると思うかい?
664名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:25:19 ID:47+VJWFP
朝鮮禿の携帯なんて所詮はオモチャ。
インフラ屋のNTT・KDDIと違って、ソフトバンクは所詮はITバブル企業。

全然品質が違う。
665名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:26:05 ID:oeWZ4QjN
お互い不満ならSBに繋がらないようにすればいいじゃない
666名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:35:20 ID:+TJfyOGs
>>663
中継局を増やしても、
接続はできるけど、帯域は増えないってこと?

SBはホームアンテナの設置してくれるみたいだけど、
あれも中継局なの?
667名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:43:51 ID:kILwpN83
ソフトバンク必死だなwwwww
668名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:46:46 ID:zdPe8FH8
>>663
そこまでわかってるのに、なんでsb批判してるの?

そう、回線数はIMT局数に比例する。
逆にいえば、ドコモが5000万回線、SBが2000万回線ならドコモはSBの2.5倍の回線数がないといけないが実際は2倍程度。

かわってカバーエリアはIMT+中継局に比例する。
ただし、周波数も影響するから一概には言えない。
カバーエリアに関しては圧倒的に800Mhzが有利。ビルの中でもぐいぐい入るし、遠くまで届く。

総合して、とにかくAuは回線数は圧倒的に弱い。
669名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:07:37 ID:eY+DGYws
孫は朝鮮人?台湾人?
670名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:07:50 ID:XohTGP7b
>>666

そういうこと。中継局増やしたって意味ない。
携帯の場合基地局が周波数(厳密には違うけど)を共有出来ないので、
同じ周波数を使う中継局が周りに出来ると混信が増えて状況が悪化するだけ。
PHSなんかはもともと基地局重ね打ちできるシステムだから面積あたりの提供帯域が稼げるんだよな。


>>668

> カバーエリアに関しては圧倒的に800Mhzが有利。ビルの中でもぐいぐい入るし、遠くまで届く。

そんなアマチュア無線みたいな電波の飛ばし方で商用サービスしてる時点で終わってるの。
だいたい周波数が上がるとアンテナが小さくなるからアンテナの感度上げやすくなるんだぜw
しかも周波数が上がれば上がる程ノイズレベルが下がるんで、S/Nって意味じゃ有利だぜw
671名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:17:55 ID:VGj5P7/N
つーか、
・田舎での、面整備が重要だが負荷は低い基地局展開



・都市部での、面整備なんてのは前提で
 その先の高負荷に対応するための多重基地局展開

を、明確に切り離して論議しない奴は全員素人。

その上で、SBだけが「ホワイトプランがあるがゆえに」
田舎でも必死に密度を高めなければならない。


もちろんSBはそれを放棄しているが。
672名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:23:59 ID:2Y/X9dLr
>>632
>>禿負けるよ
>>法律で必ずな

その懸念があるから、渉外部が出てきたんだろ。
673名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:24:39 ID:v8HFU4j/
>>668
なんでエムは大文字なのにエイチは小文字なの?
674名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:33:29 ID:6Vdse3i0
>>671
それは違うだろ。
田舎は都会に比べて基地局当たりの収容数は少なくても良いからエリアの広さが重要。
つまり800MHz帯域を使えるキャリアが圧倒的に有利ってことだな。
675名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:37:11 ID:XohTGP7b
>>674

田舎での、面整備が重要だが負荷は低い基地局展開であっても、セルを単純に大きく出来ないから。

端末と基地局の出力差があるから、むやみにセルを大きくしても「つ◯ぼの大声」。
セルを大きくするには

・ノイズレベルの少ない周波数
・端末の実効出力の増大
・基地局の感度の向上

っていうことになるわけで、いずれも800 MHzじゃなきゃいかんって話にはならない。

浸透度や周り込みで不利っていうけど、現実には建物とかの散乱や反射があるしねえ。
フェージング対策をちゃんとやってないから使い勝手悪いんだろうね、SBは。
676名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:41:16 ID:tKCWNJI9
>>666
フェムトセルは別

xDSLまたはFTTH(光回線)を通じて、
ソフトバンクの通信網へ接続する形式を取る

skypeをイメージして貰えば良い 
こちらの場合は、キャリアの設備に影響を与えないので、
設備に金掛けたくないソフトバンクが特に推進しているよ

ハンドオーバー問題など、欠点は多いけどね
677名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:44:03 ID:uhxEA6eI
残念ながら、朝鮮人の方が、日本人よりも、経営が優秀だということに最近気がついた。

たしかに、朝鮮人は
・日本人の消費者や従業員は騙しても良いから、儲かることだけを考える
みたいな思考があって、そういう卑怯なやりかたで成功している人もいるが、

それだけじゃないと思う生んだ。

まじで、日本人よりも朝鮮人の方が優秀だろう。
。。文系での話しだが。
678名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:45:16 ID:tKCWNJI9
skypeをイメージというのは、語弊があるか

自宅の固定回線経由で
キャリアの網へ接続しにいく形式 と言う事ね

中継局の場合、キャリアの持ち物で、
電波を受け、そのまま基地局(親)へ、文字通り中継する
LAN環境で言う、無線LANハブだと思ってくれればいい
679名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:45:45 ID:VGj5P7/N
>>674
それは間違い。

800MHz帯が(言うほどでもないが)有効なのは、
コンクリートジャングルであって、
周囲が広く見通せる田舎ではない。

ドコモがプラスエリアを800MHz帯で整備したがったのは、
movaの基地局配置を可能な限り引き継ぎたかったから。
800MHz帯そのものが有効だからではない。
680名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:48:33 ID:VGj5P7/N
>>676
ソフトバンクの個人向けフェムトセルサービスは、まだ開始していない。
ホームアンテナはただの小型中継局。

フェムトセルで開始しているのは、ドコモの
キャリアとしてのエリアカバー展開の中の一環のもの
(注:個人向けでもないし、フェムトセル上で通話通信しても特典などは無い)だけ。

ホームUはフェムトセルとはまた別物で、あれは無線LAN。

ちなみにSBのフェムトセルは、今後発売される
「フェムトセル対応」の対応端末でなければ一切利用ができない
(ハンドオーバー不良が多発し想定外の課金につながると判明したため)。
681名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:49:16 ID:KGOZMTLb
なんかどの奴の話が本当か全然わからんねえ
何を信じればいいんだぜ
682名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:49:51 ID:tKCWNJI9
>>680
訂正ありがとう 勉強になるよ
683名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:54:29 ID:tKCWNJI9
>>680
まとめると

ホームアンテナ:省電力レピータと同じような、小型の無線中継局

ホームU:ケータイでのデータ通信用無線LANハブ (ユーザ固定回線経由)

フェムトセル: ユーザ固定回線経由でキャリア網へ接続する小型無線中継局
684名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:56:54 ID:AgCi5xzJ
むしろソフトバンクに携帯はいらないだろw
685名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:58:19 ID:WVBefVTh
専用端末要るならフェムトセルの意味なくね?
普通に無線LAN積めばいいじゃん。
686名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:01:39 ID:zdPe8FH8
>>685
勝手に人んちの無線LANにつなぐのか?

セキュリティ突破して
687名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:02:05 ID:VGj5P7/N
>>683
ホームUは通話も重畳できる。まぁ、
対応端末少なすぎ&BB回線が限定されすぎで利用価値は低いが。

フェムトセルは、第一電話品質の保証のためにBB回線限定が入る。
auならKDDIの光ファイバー回線が必須。
SBならYahoo光の光ファイバー回線が必須。
(簡単に言えば、NGWとか使わずにIP電話サービスで0ABJが取れるかどうかによる)

Yahoo光onBフレッツが対象に含まれるかどうかはまだ不明。
688名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:08:41 ID:tKCWNJI9
>>>687
再度の訂正、ありがとう 
689名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:09:06 ID:VGj5P7/N
>>686
フェムトセル対応端末でも、他人の家のBB回線上のフェムトセルに
勝手につなぐ/つながれるようなことは不可(にされる)。

実際には、SBなりなんなり、キャリアから配布されたフェムトセル基地局と、
自分の手持ちの端末を相互に登録しておき、
その間だけがフェムトセル通信として成立するように制限される。
Bluetoothのペアリングとか無線LANの認証とかと似たようなもん。

これとは別に、商業施設などが配置するフェムトセルでは、
これらの認証などは不要(エリア展開の一環という位置づけになる)だが、
フェムトセル上で通話や通信をしたからといって特典は付与されない。
690名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:13:11 ID:tKCWNJI9
>>689
あくまでも、電波が届き辛いというユーザの声に答えて
設備をレンタル提供する、というサービスの一環

という位置づけだから

という認識でおk? < 特典が無い
691名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:20:00 ID:VGj5P7/N
>>690
その辺は、FONの問題と照らし合わせてみると分かりやすい。
BB回線の保有者でないのに、個人所有のBB回線上の帯域を使って
その恩恵に預かることには諸所の問題がある。
これを「不特定多数に価値として提供する」となおさら話がややこしくなる。

なので、商業設備などではSBなりなんなりが直接管轄する形で
BB回線+フェムトセル基地局を展開し、
「ただし、メリットとかはありません」の範疇に留める。

ちなみに、前述したが
ドコモはこの位置づけでのフェムトセル展開をすでに実施してきている。
692名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:44:06 ID:1Vy8LIA8
ドコモの立場:「800MHzでも2GHzでもコスト的にそんなに変わらない。」

をふまえて・・・

都市圏:ユーザーが多くて過密に基地局を建てるからどっちでもいっしょ。mova帯域はまだ使われてるから停波しにくい。
地方:コスト的にそんなに変わらないけど、movaを止めてFOMAに返ればmovaの800MHz設備を生かせるから
   「ドコモでは」2GHzよりコストが掛からない。


ソフトバンクは800MHz設備を持ってないんだから、2GHzでも800MHzでもコスト的に変わらないかと。
てかテレビやラジオからしたら、800MHzでも十分回り込みが弱い
693名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:55:51 ID:zdPe8FH8
>>692
同じ局数ならそりゃコスト変らないが、カバーエリアが悪くなる。

テレビなんて、東京タワー一本で関東圏をカバーするレベルだろ?
携帯と比較になるかよ。
694名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:05:22 ID:khNQx7oY
695名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:10:26 ID:1Vy8LIA8
>>693
テレビは「局塔→家のアンテナ」と一方通行だが、
携帯は「基地局←→携帯電話」と双方向なことにも気をつけよう。

東京タワー1本で関東平野の送信エリアが確保できても、
携帯側も東京タワーに向かう分の送信出力が必要になる。

そんな出力の携帯を使ったら脳みそちーんになるぞ
696名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:45:47 ID:zdPe8FH8
>>695
まあそりゃそうだ。

でも高出力ケータイで脳みそチーンになるなら、東京タワー周辺の住民も半生くらいになってんじゃね?
実際どうなんだろ?
697名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:13:45 ID:KG+9wDOs
ドコモが主張してるのはそれとはちょと違う。

・都市部では800MHzでも出力を抑えて細かく基地局を配置しなければならない
 結果的に2GHzとコストが変わらない
・地方では確かに800MHzの方が2倍ほど距離が稼げるので安くすむ
 ただ、土地代が圧倒的に安いので2GHzで整備しても実はほとんど変わらない

なるほど土地代という視点があったのかと思った。
まぁ800MHzの方が多少安くなるのは事実なんだろうけどね。
だからと言って800MHz再編が迫ってるこの時期に言うのはただの言いがかりw
698名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:14:26 ID:KG+9wDOs
>>697
あ、アンカーわすれた・・・>>692 ね。
699名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 04:01:14 ID:yt6+x/kh
早く潰れろ、チョン企業

700名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 05:11:42 ID:MznylnmJ
日本に、ソフトバンクは必要ない
701名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:20:55 ID:DM+dobV2
>>697
>土地代が圧倒的に安いので2GHzで整備しても実はほとんど変わらない

こういうdocomoのいいかげんな詭弁を信じてしまう頭の弱い連中にも問題大有りだな。
基地局の建設費なんて、ざっくり上物+設備費2,500万円+土地代。2GHzと800MHzで
同じエリアをカバーするのに必要な基地局数が4倍違うのに総経費が変わらないわけないだろ。
小学生でもわかる理屈だ。
702名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:32:21 ID:lehYPwNK
>>701
同じエリアをカバーするのに4倍かかるという前提自体が間違っているのではない?田舎ならともかく。
PHSみたいな無軌道に設置していい仕様ならともかく、3Gの低波長帯じゃ影響を軽微にしながら敷設しないと使えねー電波になっちまう。
703名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:36:28 ID:IWUyTb0h
>>701
詭弁だと思うなら、ソフトバンク自身が接続料の算出根拠を示せばいいのに。
具体的にいくら掛かっていて、だからこれだけ必要なんだってね。
704名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:43:04 ID:gjVIfQ68
>>701
2GHz帯と800MHz帯とで必要な基地局数が4倍も違うなんで嘘を広めようとするのは止めましょう
705名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:44:01 ID:MznylnmJ
所詮、ボダ買取り以降はコン柱基地局しかほぼ建ててない禿の戯言
706名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:45:52 ID:2hk/xPIG
あんまりこじれるのなら、ドコモはソフトバンクの
携帯に繋がなきゃ良いんじゃないか?
ドコモはドコモどうし、AUはAUどうし、
SBはSBどうしでいいや。
707名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:47:35 ID:MznylnmJ
MNPを踏まえると、禿向け発信拒否機能を付けてくれればいい
708名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:49:01 ID:1gO8fed4
ホワイトプラン同士のトランシーバーキャリアでもやってろ。
一括2000円以内の端末で980円しか割引ないので、
月月割改悪したらすぐ逃げるけどw
709名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:58:37 ID:m+vKPhtD
>>695-696
マジレスしとくけど東京タワーのてっぺんにどれだけ密着してようが脳みそチーンなんてならんよw
出力的にはIDヒータークッキングヒーターの目の前にいるくらいかな。
710名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:10:58 ID:IxAD3uVC
>中継局が基地局じゃないなんて言ってる人は、Wiiがゲームじゃないなんて言ってるレベル。

Wiiはゲーム機だし中継局は広義では基地局
しかし携帯電話の収容数やカバーエリアを判断する時、IMT登録基地局を参考にするのが一般的
中継局を織り混ぜて見たいなら、その基準や数字の根拠が示されなければ無意味
711名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:43:16 ID:DM+dobV2
>>704
4倍が嘘なら何倍なんだ?ソースをだせよ、ぼうや。w
両キャリアで地方では800MHzが2GHzの2倍の到達距離を持つというて点は一致してる
だろ。

SBM:
 都市部での800MHzの電波が届く距離は2GHzと比べて1.1倍。地形が平坦な住宅地では3倍,
 凹凸が多い山間部では2倍になるという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090515/330115/

docomo:
 都市部ほどユーザーが集中していない地方部では,800MHz帯と2GHz帯では2倍ほど
 距離の差が出るという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090417/328644/?ST=keitai
712名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:47:43 ID:MznylnmJ
ドコモ
 2007年度設備投資額 7587億円(予定比100%) IMT局増加数 15113局
 2008年度設備投資額 7376億円(予定比103%) IMT局増加数 17652局

au
 2007年度設備投資額 3917億円(予定比106%) IMT局増加数 6218局
 2008年度設備投資額 4321億円(予定比99%) IMT局増加数 9194局

ソフトバンク
 2007年度設備投資額 2354億円(予定比61%) IMT局増加数 5784局(禿基準 約22000局)
 2008年度設備投資額 1991億円(予定比91%) IMT局増加数 1948局(禿基準 約6000局)


DoCoMo 800MHz W-CDMA   31219(18151) +13068
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    2473(881) +1592
DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171(43034) +2137

au     800MHz CDMA1X    27001(20502) +6499
au       2GHz CDMA1X    10234(7612) +2622

SB      2GHz W-CDMA    37777(35741) +2036

※ 数値の見方

平成21年4月18日現在 IMT基地局数(平成20年4月12日現在 IMT基地局数) 増減
713名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:55:17 ID:5D4vNVnP
もうドコモも値上げすりゃいいじゃん
んでハゲがゴチャゴチャ抜かしてきたらじゃあ一緒にさげよーぜでいいよ
ただし絶対新たに俺らから毟ろうとするな
今でもボッタくってんだから
714名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:47:04 ID:gjVIfQ68
>>711
そのSBMの発表値で必要な基地局数が4倍になってないんだが
エリア別基地局数
    2GHz   800MHz
Urban :21,000局:19,091局:基地局数で1.1倍差
SubUrban:17,000局:5,667局:基地局数で3倍差
Rural :17,000局:8,500局:基地局数で2倍差
と発表されてるだろ
4倍なんて条件は無い
715名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:19:28 ID:QCA1mSEx
716名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:08:23 ID:847vebbO
そりゃ、ソフトバンクは1局あたりのカバーエリアが小さいコン柱基地局ばかり建ててるから
同じ範囲をカバーするのに4倍必要ってだけだろ。
自業自得w
717名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:11:01 ID:x7CamXFd
>>716
そもそも電柱自体の数が少ない田舎ではコン柱基地局ですら....
718名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:30:48 ID:ybpAH6/8
実際には事故で繋がらなかったりしてるんだから、基地局数で優位なのだとしたら
単に無駄な努力が数字に出てるってだけじゃね?
719名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:33:37 ID:W2S4bnSE
keyが暴れてると聞いて飛んできますた
720名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:51:36 ID:LDJZOFec
>>716

高さ稼げないとエリアも広がらんってのは常識なのにねえw
アステルやドコモのPHSが大失敗した理由すら理解出来てないのかもな。
721名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 23:45:40 ID:QVd71279
ドコモより先に2G終了するんだから、それ使えよ。
722名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:10:45 ID:yIuGiDEj
>>9
あ、終わってた。
723名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:11:23 ID:hIhAANH7
>>722
これから外すんじゃないの?
724名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:18:04 ID:yIuGiDEj
ドコモはインターネットで、数に対する観念が未熟でした。。

コドモですいませんでした。
お願いだから他社へは逃げないでください。

もし逃げたら(ry
725名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:19:34 ID:hIhAANH7
マジな話通話通信記録晒すとか言われたら怖いよな
ソフトバンクじゃなくて良かった
726名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:22:56 ID:YRaxMHLF
>>723
SIMロックはずしたからって、
「(仮に)じゃあSB端末をドコモに持ってっても、
 iモードとか一切使えず、通話とSMSだけしか使えない」
なんて状態にしかならない。

iモード、ezweb、S!ベなどに代表されるキャリア固有のサービスまで汎用的にすると、
今度は
「SBが8万で売ってる端末、ドコモで買えば4万円だよね」という状態になる
(注:これは現時点でガチでおきている、"SBの端末は糞高すぎ"の一例)。
するとSBのビジネスモデルは当然破綻する。

ってことで、
ドコモは「他社で使ってもいいですよ、通話とSMSしかできませんけど」
SBは「SIMロック解除する解除する詐欺。実際には絶対やらない」
auは「とりあえずLTE以降ですね」
727名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:24:36 ID:hIhAANH7
>>726
そもそも何故使えないのか
それはキャリアが縛ってるから
城を攻めるには外堀からが常套手段
728名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:28:57 ID:hIhAANH7
あ、ゴメン見当違いレスだ
とりあえずキャリアは土管屋こそが真の体質でしょ?
だからそーやって破綻してけば屑企業は撤退していく
端末はメーカーに任せりゃいーんだよ
ただこれに時間かかると市場がぐちゃぐちゃで誰も入りたがらないかも
729名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:29:36 ID:YRaxMHLF
>>727

>727 に書いたような、中途半端なSIMロック解除だけ行われて、
その代わりに端末価格がさらに上昇するなんてことになったら
利用者にとっても不幸というものだろう。

端末価格についても、SIMロック解除が本当に有益に働くためには
各キャリアの同等端末が、同等価格に収束する必要がある。
ここにおいては、
SBが「糞高い端末価格」を改めなければ、先はない。
730名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:44:37 ID:hIhAANH7
>>729
これ以上高くなって何も言わないならいよいよもって日本人アホの巣窟だろ
何かしらの行動は取ると思うよ普通に調子乗ってんじゃねーよ的な何かを
ただ俺は5万くらいなら高いとは思わんがね海外機種だって結構高いのはゴロゴロしてる
それでも日本のスペックに劣ってたりするからつくづく携帯鎖国は国益失ってるよ
731名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 03:00:18 ID:3eOYsYSG
>>729
> ここにおいては、
> SBが「糞高い端末価格」を改めなければ、先はない。

携帯端末が10万とかな、いいとこ二年でボロボロなる携帯にな
常識ハズレもいいとこだ
パソ買えるぜ
公正取引委員会とか問題にしないのかね
732名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 04:14:37 ID:qkRDdQex
>>731
> パソ買えるぜ
小さくて低消費電力なデバイスなので、そういうところではパソよりもお金かかりますよ
むしろパソはた製品に比べ異常に安い時代なんですが
733名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 04:16:29 ID:idkVqbzN
しかしパソはまだまだ安い状況続くだろうな
つくづく報われない
こりゃ携帯がパソの市場食い荒らす日も近いな
734名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 04:27:06 ID:ROX6788w
〓SoftBankのくせに生意気だぞ!
735名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 05:44:11 ID:Hvv3xaZP
800MHzよこせとか言う前に、こういう基地局ばかり建てて数だけ増やすの止めりゃいいんだよ。
基地局急ピッチで増やしてたときって、こんな基地局ばかり建ててたみたいよ。
半径500m〜2kmカバーするためのPHSより貧相なアンテナの基地局ってw

ttp://kissa.tea-nifty.com/maido/2007/12/post_c0c1.html
736名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 06:07:03 ID:TG+QBZE3
>>735
単なる中継局ね。基地局とはまったく別。
これをSBは独自基準で基地局にカウントした。
737名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 06:10:02 ID:LIUtjkXp
総務省は認めてないけどねwww
738名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 06:28:34 ID:trc8f/oy
もともと1.7GHzでスタートするはずだったが2.0GHzのvodafoneを買収して1.7GHzを手放す。

総務省は携帯キャリアが増えることを望んだがSBが買収して1.7GHzを手放したため
一社も増えなかった。


自ら選んだ2.0GHzだが、今更800MHzがないとほざく。
そんなに欲しかったらDoCoMoやauを買収すれば良かったのに。


ちなみにSBは契約者が1750万人と2000万人超えたときに2GHz帯をそれぞれ5MHz幅
あわせて10MHzを申請すればもらえたはずだが申請していない。さらに今持っている5MHz幅の
電波を100局程度の基地局にしか使っていない。

馬鹿に電波は使えませんw
739名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:15:00 ID:ufgRiWh+
>>4がFA
740名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:18:44 ID:Hu0GfoAG
今更、800MHz帯を手に入れても整備する金無いだろ
端末も作らにゃならんのに、また嘘800を並べるのか
741名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:44:03 ID:5hINiOG7
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlrcFDA.jpg


全力で滑稽。
ここら辺も(ドコモは無い)
742名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:54:04 ID:oAi/JYUO
ドコモauはこの再編のために準備しちゃってたから仕方ないけど、
ソフトバンクが吼えるのは次のための布石だからな。
743名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:55:34 ID:uuw2I5oq
相手見て喧嘩しろ
744名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:56:54 ID:KtZMvITf
バカですて言われた気が
どうやら考えすぎだった…
745名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:03:14 ID:/vThKPtj
800MHzの問題じゃない。
アナログTV停波後の700,900MHzの
陣取り合戦がこれから始まる。
746名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:18:27 ID:pr/kyqFc
いや
SBには無理
747名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:26:45 ID:2/y1ix1n
ソフトバンクに次とかあるの?
748名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 08:45:59 ID:LIUtjkXp
禿はお金がありません ><
749名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:04:55 ID:Oct9dMNu
定期的に頭おかしいのが沸いてきて
がなり立ててSBの批判止めようとして
ボコボコにされていなくなるってパターンが続いてるな
750名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:40:01 ID:LIUtjkXp
禿儲には都合の悪い事実が見えないようなので嘘吐いては事実にて反論される
このパターンばかりw
751名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:48:37 ID:JlIub+w5
>>738
>自ら選んだ2.0GHzだが、今更800MHzがないとほざく。
>そんなに欲しかったらDoCoMoやauを買収すれば良かったのに。

いくらSBを馬鹿にしたくても、
さすがに、それは無茶な論理構成だぞ。
752名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:51:39 ID:LIUtjkXp
禿の父さんより庭を買収というほうが現実味があると言ってた禿儲がいたっけなwww
753名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:59:55 ID:U11QDg8P
基地局の話題じゃないと禿叩きできないからな。
754名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:20:47 ID:lbS0Hvix
>>752
弱小CDMA陣営のauなんか買収しても足手まといになるだけだろ。
755名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:24:26 ID:UVMzagbQ
>>753
基地局っていうか免許貰ってる通信事業者として酷すぎるから叩かれてるのよね。
日本通信的立場で好き勝手やってるなら文句言わないんだけど。
756名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:30:39 ID:lbS0Hvix
キチガイみたいに叩いてるのは頭のおかしいアンチだけ。
昨日もauがシステム障害でMNP不可と通信障害起こしてるけど、こういうのは有る程度
しょうがない物なんだよ。

残念ながら実際の世間の評価は、直接的には契約純増の実績と、間接的にはCM好感度で
わかるだろ。
757名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:36:48 ID:UVMzagbQ
>>756
ある程度なら仕方ありませんが
1年待たずに通信障害で2度の行政指導を喰らったのは遡ってもソフトバンク様だけです。
ちなみに行政指導になるってのは報道にならない障害も含めてのポイント累積だからな。1年かからなかったのはあり得ないレベル。
758名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:41:11 ID:LIUtjkXp
このスレにはkey(鍵)が出張して来ます。
業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう
759名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:52:52 ID:lbS0Hvix
>>757
昨日のauの通信・通話障害は26時間続いたけど、これについてはどう考えるんだ?
当然これも行政指導の対象だよな。それともあり得るレベル?w
760名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:57:11 ID:UVMzagbQ
>>759
ポイント加算対象ではありますね。続けば指導が出るでしょう。
なお、ソフトバンクはこの半年あまり4度の大障害を起こしております通り、1回だけで指導が出ると言うことはありません。
761名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:02:46 ID:lbS0Hvix
>>760
あり得るか、あり得ないかって聞いてるんだけど?
762名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:13:00 ID:LIUtjkXp
やはり日本語が理解できないらしいwww
763名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:14:02 ID:KB4216+c
禿電は擁護派がワラワラ湧いてくる気がする。
764名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:45:46 ID:z5PV0x12
DOCOMO
タイプSSバリュー1957
一人でも割り50-977
パケホーダーイダブル490
計1470

AU
プランSSシンプル1961
誰でも割り-981
ダブル定額ライト1050
計2030

SB
ホワイトプラン980
パケットし放題1029
計2009

あれ?ドコモ安くね?
同じ様なサービスしていれば、値段が似るはず
どこを選んだって大して変わらないよ
765名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:48:58 ID:qWMQ8G4y
>>764
パケット定額は基本料だけでは評価できん。
上限額まで使えば各社似たようなもんだ。
766名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:20:59 ID:DD3GV6bc
(⌒▽⌒)
767名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:22:22 ID:y+UOuqtz
うちの近くにドコモのコン柱がたくさん建ってるんだけど、
ドコモのコン柱ってどのくらいの数があるの?
768名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:28:21 ID:UG7x4Yyj
コン柱って何だ
769名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:07:40 ID:LIUtjkXp
>>767
●富士吉田市
ドコモ 16局(うち鉄塔6、コン柱5、建物上5)
au.   5局(うち鉄塔系3、建物上2)
SB   9局(うち鉄塔系4、コン柱系2、建物上3)
●富士河口湖町
ドコモ. 24局(うち鉄塔系13、コン柱系6、建物上4、トンネル1)
au.   14局(うち鉄塔系10、建物上3、トンネル1)
SB   11局(うち鉄塔系5、コン柱系3、建物上2、トンネル1)+中継局1
●鳴沢村
ドコモ. 7局(うち鉄塔系3、コン柱系2、建物上1)+中継局1
au.   2局(うち鉄塔系2)
SB   2局(うち鉄塔系1、建物上1)
●忍野村
ドコモ. 6局(うち鉄塔系1、コン柱系5)
au.   3局(うち鉄塔系2、コン柱系1)
SB   0局
●山中湖村
ドコモ. 7局(うち鉄塔系3、コン柱系4)
au.   2局(うち鉄塔系2)
SB   4局(うち鉄塔系1、コン柱系1、建物上2)
●道志村
ドコモ. 12局(うち鉄塔系6、コン柱系3)+中継局2
au    3局(うち鉄塔系3)
SB   11局(うち鉄塔系1、コン柱系10(未稼働1))+中継局5(未稼働1)
●相模原市藤野町地区
ドコモ. 9局(うち鉄塔系7、コン柱系2)
au.   7局(うち鉄塔系7)
SB   4局(うちコン柱系4(未稼働1))+中継局1


エリアマップ実地確認スレ 参照
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/

全国でどんぐらいあるのかは知らん
770名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:33:53 ID:z5PV0x12
>>769
ドコモの基地局はさすがに多いな
AUとSBはドコモレベルにまで基地局増やしたら基本料金どのぐらい上がるかな??

てか、4キャリア共同で鉄塔建てればいいのに、出資比率の高い順に上からアンテナ設置
771名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:39:32 ID:6TVslr4v
au と softbank が LTEの基地局を共同で
建てたりという考えはないのだろうか
772名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:11:01 ID:4cfRHP69
ドコモの言い分だと鉄塔建てる時に誘っても乗ってこないそうだけど、真実は不明
773名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:16:47 ID:xYQnrBnp
>>696
送信アンテナは300m上空にあるだろ。
電界強度は距離の二乗に反比例するので、問題なし。
774名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:24:10 ID:/Ed+BBYS
800MHz抜きのドコモよりエリアが狭いSBに、800Mはやれんな。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2527.gif
775名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:28:37 ID:4cfRHP69
もらうもなにも金無くて事業計画なんかだせんと思うが>禿
776名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:33:27 ID:/JVgJ7Cj
ここまでくるとさすがに異常
http://www.phs-mobile.com/?p=535

もうつける薬は無いのか〜ソフトバンクの反論について
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-485.html

接続料問題
http://www.fnf.jp/blog/2009/05/fnfblog1475.html


みんなお怒りのようです
777名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:40:06 ID:/Ed+BBYS
SBがうちは2GHzしかないので大変と主張するときに、なぜか毎回出てくる岡山の山奥

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/aquila2664/20090519/20090519013230.gif
778名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:47:12 ID:oAi/JYUO
>>769
これならソフトバンクだけコン柱が多いとか、鉄塔が少ないとかは言えないな。
べつに他社と同じだ。
779名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:56:52 ID:4cfRHP69
>>778
禿の鉄塔数が少ないのは儲には見えないんだね
780名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:58:27 ID:oAi/JYUO
ユーザー数に応じて少ないのではないかね。
781名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:13:44 ID:B0dSsZTm
auユーザーにとっては、まったく関係ない話?
782名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:16:44 ID:4cfRHP69
他社と同じと言ってなかったか?
前提が違ってきてるぞ
禿社長と同じに嘘と詭弁ですか
783名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:18:43 ID:BWHMYZnn
むしろauはソフトバンクやドコモを見習って、特に都会でコン柱を建てるべき。
輻輳問題はそのへんが関係してるんだろう。
784名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:20:36 ID:oAi/JYUO
>>782
絶対数ではなく比率の話ね。
785名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:22:25 ID:D8NIuvFU
>>778
いや、明らかに鉄塔不足じゃネェか(w
786名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:26:49 ID:BWHMYZnn
>>782
ユーザー数が半分以下なのにドコモと同数の基地局が必要だと思ってたの?
787名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:29:29 ID:D8NIuvFU
>>786
エリアはユーザ数と関係ないぞ。
ユーザ半分なら通話可能地域が半分でもいいのか?そりゃ電話屋さん失格だべ。

都市部限定データ通信サービスとか言うなら別だが。
788名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:30:24 ID:4cfRHP69
>>784
だいたいにして、ユーザー数は基地局の収容数の話であって、鉄塔数はエリアの問題でしょ高さが違うんだから
鉄塔の補完にコン柱なのにコン柱ばかりじゃ…
ユーザーが少ないから基地局じゃなく中継局でいいだろってのはあり得る話だけどね
詳しい人の話だと中継局だと同じ鉄塔でも狭くなるらしいけど
789名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:30:57 ID:euJhKz+L
>>786
ユーザーが半分以下ならエリアも半分以下で良いのか?
790名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:42:18 ID:/JVgJ7Cj
普段から使えない携帯だからエリアが半分でも気にしないんじゃね?w
791名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:49:59 ID:TG+QBZE3
擁護しようにも800Mhzが無いのを判って買収したんだよな。
いまさら隣の庭が良く見えるとかドンだけ無計画なんだよw
792名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:53:14 ID:lbS0Hvix
>>788
エリアが狭くても別にいいんじゃね。
不満があるなら他のお高いキャリアと契約すれば良いだけだから。
793名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:54:16 ID:/JVgJ7Cj
このスレにはkey(鍵)が出張して来ます。
業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう

わかる人にはわかります
794名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:56:45 ID:4cfRHP69
>>792
「ソフトバンクの鉄塔が他社と比較して少ないとは言えない」がこの話のスタート
最初から鉄塔少ないからエリアも狭いと言えば、無駄なレスは書かんよ
795名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:07:35 ID:/JVgJ7Cj
禿自身が「エリア整備は終わった。カバー率も上がったのでエリアに問題はない」言い
一方では「800MHz帯がないから地方エリアが整備できずに地方での純増数が上がらない」
と矛盾した発言をしてるから誰からも信じられなくなってるんだよ
で、実際「エリアに問題はない」と思ってる奴も熱心な禿儲を除いてはいない
なのに禿はアホはスレタイにあるような発言をしてるから突っ込まれる
796名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:18:16 ID:ieM+7X6r
auとソフトバンクが合併すればよくね?
797名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:20:56 ID:lbS0Hvix
>>795
おぃおぃ、嘘はいかんでしょ。w
正しくは、これまでは年間3000〜2600億円程度の設備投資を続けていたが、2009年度は
2000億円程度と縮小する。LTEは機器調達コストが低下する2-3年後から始める。だろ。
798名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:24:55 ID:TvprUlzk
ドコモだって一年で建てたわけじゃないんだから、時間かけて整備すればいいんじゃない。
799名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:26:58 ID:E/w76Eki
>>797
横槍だが、それはエリア拡大の為の設備投資なのか?
LTEとかエリア拡大とは全然関係ないじゃん。
800名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:28:31 ID:4cfRHP69
>>796
2兆5000億の借金持ってくる会社なんか誰も引き取っちゃくれないよ

>>797
その切り詰めた状態でも返せないはずの借金を返すと言った孫社長の言うことを信じられるとすればね
営業利益3500億で純利益が500億無いのにどうやって
金融ショックを除いても07年の1000億に最大500億しか上積みできないよ
年間利息だけで1000億越えているのね
801名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:29:41 ID:/JVgJ7Cj
>>797
都合のいいとこしか覚えてないのねw
お前が書いてることも言ってるが俺が書いたことも言っている
802名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:44:34 ID:3eOYsYSG
>>798
知ってるか?ソフトバンクの実際に建てた基地局はどこの会社よりも少ない

最低の会社なんだよ
803名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:47:23 ID:3eOYsYSG
ソフトバンク携帯できてから何年たった?もう新規参入と言われる時期は終わってる

なのにこのていたらく
サービスレベルを他社と同じように求めていい年数だ

いかに禿が無能かわかる
804名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:49:12 ID:lbS0Hvix
>>800
設備投資額の話してるんだけど?
805名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:50:16 ID:lbS0Hvix
>>803
それは仕方ないよ。契約純増は24ヶ月連続トップでぶっちぎりだけど、総合シェアでは第3位の
しがない弱小キャリアなんだからさ。w
806名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:51:34 ID:4cfRHP69
>>804
だから大規模設備投資する金なんか2,3年後に出ないって話なんだけど
エリア拡張どころか次世代の準備も不安ってこと
807名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:54:51 ID:/Ed+BBYS
>>800
>>2兆5000億の借金持ってくる会社なんか誰も引き取っちゃくれないよ

なので、一度倒産させないと駄目だろうね。
クライスラーがいい例。
808名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:54:52 ID:/JVgJ7Cj
SBな人には都合の悪い事実は見えません
相手するだけ無駄
809名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:58:47 ID:+kBSkQwk
>>807
そして端末残債がユーザーを襲う!
810名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:03:45 ID:lvXCFq9v
SBがいらない子
811名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:09:49 ID:umj8QPt6
破産まだー?
812名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:00:04 ID:piysmbNu
>>533
> >>528
> それができるのも、ドコモユーザーのおかげかもな。
>
なぜ?
813名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 00:02:21 ID:4cfRHP69
配当して潰したら粉飾決算でOUTだから口八丁で凌ぐんでないの
814名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:10:23 ID:yPDsl0Z1
ソフトバンクには猫に小判では
815名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:21:21 ID:n9ayNnu2
設備投資しないくせにいきがるなよw
816名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:27:30 ID:ObEmICP4
>>815
いきがるって・・・。

ガキはビジネス版来るなよ。
817名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 05:17:44 ID:wyet/tWV
嫌がらせで他社の足を引っ張るのが〓SoftBank

他人の嫌がることをするのが朝鮮人
818名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 06:59:12 ID:euhLJY/0
ソフトバンクにやらないならそれでもいいが、それならドコモを分割しろ。
競争不在で儲け過ぎ。NTT独占時代の遺産でか過ぎ。

819名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:11:49 ID:2qQZaVe8
責任を他人に押し付ける半島根性ワロスwww
820名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:20:03 ID:RlhRWuPe
>>818
ソフトバンクやKDDIは競争相手にもならないクズだと申すのか。
821名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:31:19 ID:ESIAwt2H
王様がずれたこと言って逃げる姿は
SBが相手にならないほど醜い
822名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:44:11 ID:2qQZaVe8
ずれたこと抜かしてるのは禿
このスレを>>1から読んで来い
日本語が読めればだけどな
823名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:52:09 ID:fFd/RLmu
DoCoMoが一番いいよ。
50%以上のシェアは伊達じゃあない。
824名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:54:55 ID:rPRB1GKI
【調査】企業人のブランド評価、パナソニック2位に急伸 「ブランド・ジャパン2009」、トヨタ首位維持[09/04/17]

企業人のブランド評価で「パナソニック」が急上昇―日経BPコンサルティングが毎年実施する「ブランド・ジャパン2009」調査で
こんな結果が出た。企業人の視点で評価した企業ブランドはトヨタ自動車が6年連続で首位だったが、社名変更したパナソニックが前年の6位から2位に急伸した
500の企業ブランドを対象にイメージを調査した、18歳以上の有職者約1万9500人の回答を指数化して順位を付けた。
パナソニックは「人材力」「先見力」といった項目で前年よりポイントを大きく伸ばした。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090417AT1D1607R16042009.html
コンシューマ市場
1. 任天堂
2. グーグル
3. ソニー
4. スタジオジブリ
5. パナソニック
6. ニンテンドーDS
7. ユニクロ
8. シャープ
9. サントリー
10. Windows

ビジネス市場
1. トヨタ
2. パナソニック
3. 本田技研工業
4. ソニー
5. 任天堂
6. グーグル
7. シャープ
8. マイクロソフト
9. キヤノン
10. アップル
825名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:56:26 ID:rPRB1GKI
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キャノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
826名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:16:30 ID:VU+Lq+ww
ドコモのシェアは国の便宜供与で築いたもの。早く言えばNTT時代の濡れ手に粟。
国民から法外な条件で吸い上げた資産で左うちわなだけ。

そのアブクゼニから海外投資で1兆円以上損しても知らん顔。
i-modeなんて独占下でしか成功できないビジネスモデルが海外でも同じと思ったバカ経営者。

ドコモにもっとNTTに配当させろ、そのNTTから国に配当させろ。
それを財政の足しにしろ。

ドコモが800MHzなんてとほざくなら捨てさせてSBにくれてやれ。
827名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:23:21 ID:2qQZaVe8
必死な禿儲がよくわくスレですね^^
828名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:45:16 ID:VU+Lq+ww
孫に気を取られて損に気付かぬバカうよくのスレでもあります^^
829名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:05:09 ID:isesSijO
>>826

たしかドコモ以上の2GHzの基地局数を3000億円ほどで確保するんじゃなかったっけ?

ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y007%2010052006

なのに、未だにドコモの2GHzエリアより狭いのはなんでだろう?たしか、

 ソフトバンク-3G携帯電話基地局を現在の5倍の10万局へ-
 (2006/07/14 フジサンケイビジネス)

なんて事も言ってたんだから、800MHzの1.4倍くらい基地局必要だからっていっても
最初からそれ以上の基地局を設置する計画だったんだからちっとも困る事もないはずだしw
830名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:08:44 ID:VU+Lq+ww
ひまなドコモ社員が仕事時間中に大量書き込みするスレですねw
831名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:21:19 ID:isesSijO
>>830

で、なんでソフトバンク800 MHz必要なんだっけ?
当初のソフトバンク公式発表ではそろそろ10万局の基地局が全国津々浦々に設置済みのはず。
計算上6万局あればドコモ並みのエリアつくれるはずなんだから、
当初通りの基地局設置すりゃ良いじゃん、ソフトバンク。
832名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:29:19 ID:c/ZJ2XI8
>>829,>>831
その10万局は誤報だよ。CNET以外のソースがないだろ。
買収当初から46,000局が目標だった。
833名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:30:59 ID:ynUGwiPO
まぁその46000局すら今だ未達成なわけで
834名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:52:11 ID:I4BQMshU
>>826
>ドコモのシェアは国の便宜供与で築いたもの。早く言えばNTT時代の濡れ手に粟。
>国民から法外な条件で吸い上げた資産で左うちわなだけ。


それをなぜ禿にやらないといけないんだ?
835名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:27:09 ID:yWdYmk08
>>834
誰が使ったって国民に安価に利便を提供するならそれでいいじゃないか。
日本人じゃなくたって全然問題ない。
836名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:31:00 ID:yWdYmk08
っていうか、800MHzをやったからってドコモの濡れ手に粟の資産をSBにやることにはならない。

毎年稼ぐ数千億円は、最終的に国に配当させて財政の足しにしろと言っているだけだ。
周波数についてはドコモが「あんなもの」というなら捨てさせればいい。
痛くもかゆくもないだろう、大したメリットなんか無いと言ってるんだから。
837名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:34:36 ID:ynUGwiPO
>安価に利便
そもそも禿にはこれがない
気付かれないとこで1番ぼったくってるのは何を隠そう禿なんだから
実際、世の中の8割は禿以外なのだから、普通に使えば割高
毎月8円の時間制限ありのトランシーバーで使うのならいいが、”携帯”として使うのなら禿はありえない
禿になってからの改悪のオンパレード、そして”収穫時期”と名言したんだし改悪はこれからもどんどん続くだろう
まず維持費8円がなくなりそうだしね
838名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:38:33 ID:ynUGwiPO
つかID変えて自演かw
839名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:42:42 ID:c/ZJ2XI8
>>837
ソフトバンクモバイルは、お前みたいに中途半端に頭悪い奴が使ったら高く付くんだよね。
携帯3社中でARPUが最も低いのがその証拠。
少々足りないのは仕方ないとしても、ちょっとは頭使えよ。w
840名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:46:35 ID:okmvQEoY
基本的に2chはハゲが嫌い

擁護うざい

けどドコモも大概だがな
841名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:48:42 ID:dHCLwbnb
ARPUが低いつっても契約者の大半がホワイトプランなのを考えると高すぎだろ
結局安くならないって話しだ
842名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 12:55:50 ID:NWyt8YU3
>>835
朝鮮禿には2G帯でがんばればよろしい。
ドコモの既存ユーザーに不便を強いてまで朝鮮禿にくれてやる必要は全くない。
843名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:00:33 ID:NL6WgQuq
>>839
ARPU云々って言ってれば何でも正解じゃねーぞ
中途半端に頭いいぶってるお前みたいなんが一番禿に騙され易い
844名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:02:35 ID:D4jhpXWT
>>839
さすが禿儲
ARPUが低い=安い とか思っちゃってる馬鹿発見!
そんな頭だから禿とか擁護しちゃうんだよ
845名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:04:23 ID:wVn/zJGj
冷静になれば、こんなインチキ商売やってる禿にやったらユーザーは苦痛を強いられる

やる必要さえない
846名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:10:07 ID:c/ZJ2XI8
>>844
残念ながら携帯電話にそこそこのユーザビリティと安さを求めるとソフトバンクに行き着くのよ。
ARPUだけじゃなくて、ここ数年の純増とMNP増減結果を見たら世間の評価が分かるだろ。
847名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:20:36 ID:D4jhpXWT
>>846
関東以外はダメダメの純増なんかいりません
関東の純増すらきな臭い噂は絶えません(笑)
そして顧客増え続けてるのにARPU下がりっぱなしとか純増はまったくもって意味なし
所詮、セカンド需要でメインに出来ない、使われない携帯bPっすか?
唯一減収減益で改悪ばかりのどこがいいのw



そんな禿儲の戯言より面白いものみっけ

ソフトバンク社債 利率ワロタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242788555/

円建新発債権のご案内
ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債

期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70%
http://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/090519.pdf

さすが糞会社w
金集めに奔走しとりますねw
2年とか完全に博打だから倒産リスクと天秤にかけろってことっすか
848名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:38:01 ID:lxG3s+gC
>>847
東京での累計シェア躍進中w

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4998.png
849名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:41:00 ID:c/ZJ2XI8
>>847
減収減益のソース出してくれ。

ソフトバンク、4期連続での最高益更新
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45166.html
850名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 13:43:36 ID:EAh9V2EN
>>848
ほんとだ。
東海は元から横ばい、東京地区以外は頭打ち傾向が始まってるのか。
特に九州。

こりゃ480円とか始めるわけだよなぁ。学生主体のトランシーバ需要を
しっかり掴まなきゃキビシい>>新入学シーズン
851名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:01:00 ID:D4jhpXWT
>>849
日本語理解できますか?
自分の貼ってるソース見れば載ってるだろ
てか、頭ほんとに悪いんだな
まさか営業利益だけ見て増収増益とか思ってないよねw
852名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:04:58 ID:c/ZJ2XI8
>>851
結局減収減益のソースは無しか。低脳は引っ込んでろよ。
853名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:05:53 ID:dEKorfA0
>>848
都内とか大都市圏は儲かるからね、アンテナもいっぱい立てて圏外少ないから平気でしょう
都内だと通信品質に差が少ないからね。
けど、東海や九州で伸び悩んでいるのはエリアが狭いからじゃないかな?
854名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:06:35 ID:D4jhpXWT
おやまぁw日本語が理解できないらしい
日本語覚えてからおいでな
855名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:17:45 ID:wzkrtssC
ドコモもしたたかな企業だぞ。

他社からソフトバンクへの接続料が高いことを、通話料値下げの障壁としてほのめかしているが、
だったらJ-PhoneやVodafone時代はなんで値下げしなかったのって話じゃん

ソフトバンクへの接続料が他社並になってもドコモがますます肥え太るだけ
856名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:17:47 ID:fR0wsh/d
禿、業績が落ちたときのいいわけづくり乙!
用意周到だな。
857名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:41:15 ID:PiMvp96m
ソフトバンクに800を整備する金は無いんだから貰えないよ
使えても一部地方だけ
禿エリアの一部改善のために他キャリアから剥がすなんて理由にもならん
運転資金さえ社債発行のようだしね
858名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:47:10 ID:uEJjo9/3
つか、今更800もらっても、ユーザに端末買い替えさせるつもりなんかね?
また端末債権で現金ブーストとでも思ってそうだが。
859名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:52:16 ID:8OYMENhi
>>844
ARPUが高い方が良いのか?
お前の書き込み殆ど理解出来ない。

>>826
同意。
旧態以前とした電話事業に風穴を開けようとしているのが、孫。

何時までも新規参入みたいに言うなとか書いてるやつもいるが、全てが動いている中で
やっている事だから、簡単には行かない。
マラソンでスタートが1キロも違ってたら
簡単には追いつけない。

ここ見てると、天下りを受け入れてる官僚体質のドコモを弁護するやつが多くて驚く。
マジで社員か役人かその家族としか思えない。
860名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:11:40 ID:D4jhpXWT
また自作自演開始すか(笑)
861名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:25:33 ID:V7aI06zy
・有利子負債2兆5千億の状態で金融に依存した自転車操業 → サブプラ爆発で末期
・回収フェーズに入る前に必要となる設備投資に回す資金が無い → 次世代対応に遅れで末期
・低価格路線を走り過ぎて、純増は稼げたが値上げが不可能 → 今後の増収が見込めないで末期

いいとこなしで金策(改悪、社債、子会社売却etc)に明け暮れるしかない

禿\(^o^)/オワタ
862名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:29:51 ID:2E/dxPGc
チャリンコ企業最後のダッシュ
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/05/post_c848.html

禿アワレwwww
863名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:49:00 ID:kPVmyoPF
ソフトバンクがアナログ跡地の700〜900MHzを獲得出来る確率はどのくらいあるの?
864名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 15:53:20 ID:yWdYmk08
ドコモにあんなカネは必要ない。
国は間接株主(国がNTTの3〜40%、NTTがドコモの60%)なんだからもっともっと配当させて
財政の足しにしろ。

どうもこのスレは暇なドコモ従業員の巣みたいだw
リストラで利益増額して配当せんかい。
865名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:14:02 ID:8OYMENhi
>>860
誰が自作自演なんだ?
866名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:38:38 ID:8Mp+NVq/
禿電話自体いらない。

北朝鮮に組する企業自体いらない。
867名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:42:20 ID:ESIAwt2H
docomoは総務省までだまくらかそうとして、自爆した過去を持ちますw
ゆっくり市ね!
868名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:44:04 ID:yWdYmk08
朝鮮だろうとどこだろうと構わん。
値段とサービスで決める。指図は受けん。

だがドコモの有形無形の蓄財と温存にはむかつく。吐き出させろ。国民に返せ。
869名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:46:50 ID:WCMg3xM3
ぜんぜん関係ないけど、孫さんの髪の毛一本一本抜いてみたいです。
絶対やりませんけど。
870名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:52:01 ID:2E/dxPGc
キムチ臭いスレですね^^^^^^^^^^
871名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 16:59:10 ID:IUkcCAe6
アンテナって携帯会社同士で共有したりできないのか?
同じような場所に2つも3つもある。ほんと邪魔なだけだよ。
872名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:09:10 ID:PjzY2nHW
こんだけ仲悪いんだから、
携帯の相互接続なんかやめてしまえばいいのに。
873名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:09:49 ID:HMorV3NF
(⌒▽⌒)哀ハバドコモ?!
874名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 17:18:46 ID:n+x6y+Eu
>>541
VHF帯(1〜12ch)を無理してあけた割にはあんまり利用されないようだな
ほんとに無駄だわ 地デジか
875名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:16:05 ID:8OYMENhi
ネトウヨの意見は聞き飽きた。
日本の為になるとも思えんつまらん感情論。
876名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:19:43 ID:Z4D2GHjb
877名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:35:29 ID:vky/WnIZ
もし禿が一番になったら、結局ドコモと同じになると思うのだが
禿は今は社会的責任を負わされてないから、自由に出来てるのだけど、
シェアトップになったら総務省の縛りを受けることになる
禿信者的にも、今の地位がいいのだよ
878名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:48:15 ID:8OYMENhi
>>877
別に、今は総務省の縛りを受けてないとかそういう事は無いだろ。
シェアが少ないだけで、社会的責任が無いなんて事あり得ないし、
一体何が言いたいんだ?
879名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:49:02 ID:5rrQC8sM
万年3位だし、下手すりゃ社名変わるだろうからそれは無い
880名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:01:56 ID:p34bzTwm
>>878
ドミナント規制の対象外だし、
ビジネスモデル自体が低シェアを前提にしてるし、
あの品質でシェアトップだったら日本終わってるし、
多少ずれてはいるが言いたいことが理解できないのは
無知か無理解によるものだね。

俺はドコモもSBも今の状態で両立してるのが一番いいかな。
レクサスしかないのも軽しかないのも困るしね。
君もSBが合ってるなら、それでいいじゃないか。
ユーザの君にとってドコモユーザが高い金払ってても痛くもかゆくもないだろうに。
まさか「正義感」によるものじゃないだろう? いや、孫だけに・・・
881名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:03:57 ID:PiMvp96m
また儲の誤魔化しがすげ〜ね
ドコモが儲けすぎなのと、禿が不当なアクセスチャージを取っているのは別の話だ
800が欲しいんじゃなくてアクセスチャージの差額を失うのを恐れているだけ
これが無くなるとマジでヤバイんだろうね

通信業界に風穴あけたと言う常套の言い訳があるが、引っ掻き回して混乱させただけ
実際禿は自社網無料を活用しない場合は安くない
しかも独自サービスが自分の首を絞め事業の継続さえも危ぶまれる財務状況
新規の設備投資もしてないのに社債発行って、5年で1.9兆円返す話はどこに行ったのでしょうね
882名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:04:52 ID:5rrQC8sM
禿儲に都合の悪い事実は「見ざる、言わざる、聞かざる」ですね
883名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:18:40 ID:2x7XQABS
NTT東西の局舎上に携帯電話用のものと思われるアンテナがあるけど、
あれってたぶんドコモのだよね?
884名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:22:00 ID:RlhRWuPe
>>826
もう少し、携帯の歴史を勉強したほうがいいぞ。
885名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:01:49 ID:Dpp2M0Qe
748 :実地調査人 ◆uD/xtPLXow :2009/05/19(火) 11:38:23 ID:J8dVF+FH0
SBの2009年4月版のパンフレット版エリアマップがショップにやっと置かれるようになったのでもらってきました。
2008年10月版は10月前半には作られていたんですが、今回は遅かったです。
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749932688834386
http://lh3.ggpht.com/_yhLumTYynVg/SgxkSzQ7f1I/AAAAAAAAKME/tYIUZRtQIgM/s576/P5152271.JPG
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749939926324418
http://lh3.ggpht.com/_yhLumTYynVg/SgxkTOOe1MI/AAAAAAAAKMI/FFhAMaefsEk/s576/P5152272.JPG

変更箇所がないか見てみたら、富士山西側・南側のエリアマップに大幅修正が!
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749940592102418
http://lh3.ggpht.com/_yhLumTYynVg/SgxkTQtNzBI/AAAAAAAAKMM/nfifvHbtda4/s576/P5152273.JPG

【比較用】オンライン版2008年10月版山梨県南部エリアSBエリアマップ 
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/20094SB#5335749907940043474
http://lh4.ggpht.com/_yhLumTYynVg/SgxkRXEW6tI/AAAAAAAAKLw/DjBvkx0qGBc/s912/%E5%85%A8%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%2020090515%2031906.jpg

ベタ塗りだった富士山周辺のエリアマップが、
2008/11/28に行った第2回富士山周辺携帯キャリアエリア実地調査
http://picasaweb.google.com/zicchicyousanin/200811282#
での調査結果の
"富士スカイライン西端の九十九折を登りきったあたりから東端の御殿場登山道入口の間の区間、SBはほぼ圏外だった"
に等しいといっていい状態に修正されています。
また、西側の大沢崩周辺も、かなり広い範囲がエリア外に修正されています。
調査結果をソフトバンクのエリア改善要望にちょこちょこあげてたのがよかったのかな。

ソフトバンクさん、素早い対応ありがとうございました!今後もよろしくお願いします。


・・・あと、オンライン版のエリアマップ、
5月も半ばを過ぎているのにいまだに2008年10月版が掲示されているので
そろそろそちらも2009年4月版への切り替え、よろしくお願いします。
886名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:37:10 ID:OnaYOGJW
>>863
再配分まで会社が持つ確率が低いから、獲得出来る確率は更に低いんじゃね?
887名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:08:17 ID:DVTisDPb
>>881
ドコモは儲けが多いからアクセスチャージを安く出来る。
アクセスチャージを安く設定してソフトバンクに押し付けるのは嫌がらせ。
888名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:17:50 ID:wVn/zJGj
ソフトバンクのアクセスチャージは明らかに不当搾取

誰が見てもそうだよ

犯罪してるから総務省と警察は禿を逮捕していいよ

無茶苦茶ないいわけに付き合う必要はない
犯罪のいいわけにもならないよ
889名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:24:54 ID:wVn/zJGj
>>887
儲けはアクセスチャージに関係ないが?
それで安くもならない

アクセスチャージとは他社にかける金額を契約キャリアが払う金だよ
ソフトバンクの規模からしてそれはない
ましてソフトバンクで他社にかけるやつなんていないよ
高いとわかってるからな
自社間メインだろ

禿は犯罪してる

あんまり禿が調子のるならDOCOMOが告発してソフトバンク訴えて潰せばいい

日本のユーザーに有益だ
ソフトバンクが消えると携帯料金も安くなる

景気対策にもなるよ
890名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:59:06 ID:YrjokZMw
>>884
誰かが一から初めてああなったとでも?w

不要となった後も施設設置負担金(俗に言う加入権料)を取り続け、
ジャブジャブに余ったカネで一杯無駄を出しながら揃えた設備。
光も基地局も。それを自分の力でやったみたいな。
891名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:16:43 ID:Z4D2GHjb
>>849
携帯電話事業の話してたよな。

>> ソフトバンクモバイルを中心とした移動体通信事業は、端末の販売台数が842万台と前年を下回ったことなどから、売上高が前期比4.2%減の1兆5629億円、営業利益は同1.8%減の1714億円と減収減益になった。
892名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:30:26 ID:Dpp2M0Qe
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/746


●いままでの富士五湖周辺調査分でのドコモ・au・SBの基地局数・中継局数総計

ドコモ. 94局(うち鉄塔系49、コン柱系32、建物上11 、トンネル2)+中継局5
au.   42局(うち鉄塔系33、コン柱系3、建物上4、トンネル2)
SB   52局(うち鉄塔系19、コン柱系24(未稼働3)、建物上7、トンネル2)+中継局8(未稼働1)

総計で出してみると、
ドコモの数の多さ、auとSBでコン柱系基地局への注力度合いの真逆さ、これらがより目に付く感じですね。
893名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:40:48 ID:wVn/zJGj
ビジネス板で嘘をつくのは虚しくないか?
みんなあんたより内容知ってんだぞ

ただ、そう、儲かってるからで騙せる相手じゃない
ビジネス板にいるやつは
普通の人より情報持ってる
いくらめちゃくちゃな、らしいことを言っても全部嘘だってわかる
894名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:41:06 ID:ObEmICP4
>>892
簡単なことだよ。
コスト度外視のバカ設備が可能なのは、ドコモがボッタクリだから。

都市部のユーザーが、滅多に行かないようなド田舎の立派な鉄塔の費用を、
毎月のボッタクリ電話代でたっぷり払ってる。

それでドコモ最高!!なんて言ってるマヌケなユーザーがなんと多いことか・・・。
895名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:45:10 ID:wVn/zJGj
ぼったくりも何も他社と料金かわらないけどな
そんな単純な話じゃねえよW
896名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:46:39 ID:c/ZJ2XI8
>>891
良く嫁、低脳。
元スレ>>847のどこにソフトバンク「モバイル」が減収減益と書いてあるんだ?ドアホ。
897名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:48:43 ID:wVn/zJGj
ぼったくりなのはソフトバンクだろ

トランシーバー並のエリアときれやすさ
あれでなんで他社と同じような料金とってんだか

月百円ぐらいの価値しかない
898名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:51:14 ID:ObEmICP4
>>895
変らないわけねえだろ?
よく調べろ。
ARPUで見れば一目瞭然だ。

2ch脳の上にドコモ脳かよ?
899名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:52:12 ID:ObEmICP4
>>897
はいはい100円100円

2000万人も使ってるのに?
900名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:54:09 ID:Vz9iIBxH
>>894
たっぷりって言ったってたかがしれてるし、それよりは信頼やエリアを選ぶからなぁ。
と、学生の間にわざわざau(学割)からドコモに変えた俺が言ってみる。
901名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:54:43 ID:c/ZJ2XI8
>>897
お前みたいな脳味噌足りないのはソフトバンク向いてないから、docomoかauにしとけよ。
これで解決。こんな簡単なこともわからないの?
902名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:00:47 ID:ObEmICP4
>>900
そんなに無駄に払わなくてもいい高い電話代、わざわざ払わなくても良いのに?
金が無いから知恵を絞る、とはいわんが、少しは「ド田舎で使う必要あるのか」
とか「毎月数千円の差額を払う価値があるのか?」とか、考えた方が良いよ。

まあ、金があまってるならドコモで良いんじゃないの?
あとド田舎在住の場合はね。
903名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:04:59 ID:gLlFgFA4
接続料でぼろうって話ですね
904名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:06:43 ID:Vz9iIBxH
>>898
ARPUはソフトバンクのユーザーが安く済ませてることは分かるが、
ソフトバンクをドコモと同じように使った場合に通話料が安く済むことを証明してる訳ではない。

>>902
当然、あると考えたからわざわざ当時倍額のDOCOMOに変えた。
で、結果的にみんなで値下げされたため相対的に非常に満足できた。
905名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:08:35 ID:CBmTSA+8
>>1
茸「お前んトコ、アクセスチャージ高杉んじゃボケ」
禿「ウチは2GHz帯だけで、800MHz帯無いからコストかかるんじゃカス」
茸「ウチは両方持っとるが、コストなんざ大して変わらんわ」
禿「ならオマエんとこの800MHz帯ヨコセや。」
茸「ハァ?」
って内容でオケ?
906名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:42:11 ID:wVn/zJGj
>>901
笑わせるなよ、おまえ脳みそ足りないからソフトバンク使ってんだろ
ソフトバンクは安くないしな

おまえは他社と同レベルのサービスもできない会社ソフトバンクに同じぐらいの料金払ってんだぞ
バカだろ
もっといい他社いけよ
907名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:44:19 ID:wVn/zJGj
ソフトバンクみたいに我慢して使う携帯必要ないだろ?他社行ってみ
もっと自由に使えるぞ
携帯で我慢か
あほらしい携帯だ
908名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:47:25 ID:o4s0LSA4
はぁ、TCAにいた儲だろ
あんたが書き込む度にソフトバンクの不都合な真実が書き込まれるだけなんだけどね

まず他社がARPU高いのは普通に使ってるからで、ソフトバンクのARPUが低いのは使われ方が2台目のトランシーバーだからってのが大方の見方だね
で、さすがにやばいのか基本料は貰う方向で調整中のようですね
一般的に使うと80%は割高な通話・メールになる
他社は2年縛りとはいえ980円からの無料通話付きのプランがある
繰り越しや家族間で分け合えるんで小まめに調整すればソフトバンクより割高とは言えない
家族間の通話は無料に出来るしね

で、この話もここではスレチだね
30%高い理由を明確に説明できないソフトバンクの言い分など誰も信用しないって事だよ
昔と違って契約者数も増えて動く金額自体も増えているのだし基準の見直しは必要だとも思う
2000万人のユーザー抱えるキャリアがドミナントに入らないってのも、もはやおかしい気もするしね
909名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:48:17 ID:zA70Izg4
どうしようもないな
910名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:21:25 ID:OmZGqPQv
>>896
これは恥ずかしいwwww
論破されたから必死で言い訳ワロスwwww
911名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 03:45:22 ID:9bfQJDUl
ビジネス板で嘘吐いてごまかそうとする禿儲には無理がありすぎる
>>893 も書いてるようにここにくるような奴は一般よりは知識がある
禿のやってる事とと言ってることの矛盾も十分に理解してる
どれだけ禿や禿儲が頑張ってもダダこねてる赤子のようなもの
SBな人もこっそり降臨してるようだけど書き込み癖でバレバレ
912名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 04:16:05 ID:mlg/qL0E
ドコモも値段は違わんとか、バカ。
SBの台頭で安くなったんじゃないか。

SBの肩を持つつもりは無いが、クソ高でぼろ儲けしてたドコモの言うことより、
勝負を挑んでドコモに値下げを余儀なくさせたSBの言うことの方が正しいと思える。
ドコモの言い分はSBより信用できん。
800MHzが効率悪いというならSBにやっちまえばいいだろ。
913名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:05:48 ID:4c7gTmj4
ドコモは基本auに値段合わせてるけどね
最近はソフトバンクに嫌がらせ始めたけど

ドコモは800も今は出力上げられないから変わらんと言ってるが、確かに自社に有利に説明してるね
ただ、ソフトバンクの主眼は800が欲しいんじゃなくて、アクセスチャージの高い理由にしたいだけ
貰っても使う金が無く一部地方で使うことしかできない状態ではドコモが返上しても貰えるはずもない、嘘付けば別だがね

ソフトバンクが30%もアクセスチャージが高いことに対する批判なのだからドコモ、au並に内訳出して説明できない限り意味が無い
禿は金が欲しいんであって、整備する金が必要な800帯が欲しいとは言ってないことを儲さんは無視しないでね
914名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 05:48:36 ID:CGRvCtkv
早く死ねよ挑戦企業
915名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:01:29 ID:/+5nmmfF
SB参入の時も毎月100万純減とか一年で撤退とか散々言ってたけど、一つも当たってないよ。
アンチは必死にSBがダメな理屈を考えるけど、結局ぜんぶ妄想と願望。
916名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:03:46 ID:9bfQJDUl
このスレにはkey(鍵)が出張して来ます。
業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう

わかる人にはわかります
917名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:10:31 ID:UhGCXeBr
>>913
ソフトバンクは過去に800MHzを要求しながら天下り企業のドコモとauに
独占された経緯がある。

今の通話料が下がったのは孫正義のソフトバンクが有ったから。

天下り、超高収益企業のドコモ様とそれを食うや食わずで支える携帯メーカー、
何も気が付かずに高い通話料をボッタクユーザーという構図が良いと思うなら勝手にしな。
918名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:19:49 ID:xUz9C/2q
また禿儲の嘘吐きが始まりましたよwww

>2005年02月08日(火) 21時18分
>800MHz帯はソフトバンクに割り当てず - 総務省(MYCOM PC WEB)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0208-48.html

>ソフトバンクが求めていた、800MHz帯の新規周波数割り当てについては否定。
>検討会などで提出されたソフトバンクBBの再編案は、既存システムの制御チャネルを廃止するなどの
>問題点が多く、この方法では既存サービスの利用者に著しい支障が出るとともに、2012年7月までの周
>波数再編が完了できなくなる恐れがある、と指摘する。


禿の提案が問題点がありすぎで認可がおりなかっただけの事
そもそも周波数はキャリアがどうこう出来るものではなく総務省が割り当てるもの
何度もそれを指摘されてるが馬鹿な禿儲は理解が出来ない

NTTドコモ
 区域内:28.80円
 区域外:32.40円

KDDI
 区域内:31.50円
 区域外:39.24円

SBM
 区域内:38.70円
 区域外:45.36円

イー・モバイル
 全区域:29.34円

そして通話料1番高いのは禿ですよwww
919名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:29:47 ID:7PovUezy
ドコモ純利益は3.9%減の4719億円
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45153.html
KDDI純利益は2.3%増の2227億円(過去最高)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45095.html
ソフトバンク純利益が60.3%減の431億円
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html


犬のお父さんも驚き!ヤフー、謎の大株主の正体
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/243331


円建新発債権のご案内
ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債

期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70%

募集要項(予定)
【募集期間】平成21年5月27日〜平成21年6月9日
【受渡日】平成21年6月11日
【償還日】平成23年6月10日

http://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/090519.pdf

こっそり子会社株で1000億用意してもこの醜態ですw
足りないので社債バラまくんでお金貸してくださいwww
5年で1.9兆有利子負債を返却します(キリッ  www
920名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:31:04 ID:eNTSWjlO
早朝勤務の工作員が働いてるとはさすがに禿銀行
接続料をドコモからボッタくってるだけはあります
921名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 07:57:10 ID:7PovUezy
つか禿って2004年からずーと800MHzクレクレいってるのな
最初から800MHzが無いのわかった上でアホみたいな値段でボダから買ったんだろ
ゴネてればいずれ貰えるとでも思ってるのかね
ADSL回線占拠事件の頃から何も進歩してないんだな
半島思想はそっちでやってくれよ、ここは日本だぜ
922名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:01:18 ID:UJz+8/Pk
SBには、こういう場所で書き込みするセクションでも有るのかな?
必死な反論・擁護書き込みはSBだけだ。
923名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:14:13 ID:nn0f0dRg
役人に洗脳されてる奴がこんなに多いとはな。
924名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:15:22 ID:H78Zp8p3
役人はイヤだが、ソフトバンクはもっとイヤだ。
925名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:40:21 ID:8Cz4eg5T
>>922
っで、お前はドコモの掲示板対策係?
5,000億円近く儲けてりゃ批判かわしも万全にか...
926名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:42:32 ID:cVDnFw/3
>>921
知ったか乙。少しは経緯を把握してから書き込みしなよ。
927名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:49:24 ID:6FT1SGpi
禿儲の経緯とやらを聞かせてくれよ
928名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:55:00 ID:0t8d8f7A
役人天国だな
929名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:56:05 ID:8Cz4eg5T
SBが現れなかったら、ドコモは今ごろ1兆円儲けてたかもな。

そら、いまいましく思ってるだろうなw
930名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:15:23 ID:7F23414x
>>919
株を貸してるのに空売りに使えないってどーゆーこと?
931名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:13:14 ID:2G7nS1OG
海外で何兆円も損しても、経営責任どころかこの大不況に業績絶好調の企業って一体。
932名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:19:13 ID:kEfWXDVA
ソフトバンクの財務がヤバイのは妄想でも願望でもないですよ
端末流動化債権も社債も機関投資家に売れないから個人向けなんだ、これが現実

で、高いインチキアクセスチャージの話なのに茸批判で話をずらしたいのがミエミエです
933名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:48:53 ID:6FT1SGpi
そりゃ禿を擁護出来る程の奴なんだから頭が弱いのはしょうがない
仕事ならまだ理解できるけどね(笑)
934名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:57:32 ID:swli/Yky
>>912
バカはおまえだろ。

2Ghzの基地局の数すらSBのが少なないのにコストかかるとか言い訳にもならねーよ。

更にパケ代なんて狭いエリアと低速に糞規制でドコモと同額とるとかw

んでSBが何を値下げさせたの?
935名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:06:22 ID:2G7nS1OG
ソフトバンクにパケットの規制なんて有るのか?
ドコモの帯域規制は聞いたことあるが。

ホワイトプラン以来だろ、通話料が安くなったのは。
936名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:14:35 ID:UON6Jdet
SBはアクセスチャージ下げろよ。まずはそれからだ。
その上でドコモと戦うならいいけどさ
937名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:21:09 ID:swli/Yky
>>935
300K規制
アプリも規制多いしな
938名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:33:57 ID:8Cz4eg5T
>>934
お前物凄くバカだな。

だれがコストの話なんかした?
消費者提供価格を言ってるんじゃないか。

論点すりかえバカw
939名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:45:44 ID:6FT1SGpi
禿が普通に申しておりますが・・・

禿儲には見えない見えない
940名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:50:09 ID:ijTs885H
力の入り具合をみて、このスレはdocomo脳の人たちが力ずくで死守したそうな、楽しいクソスレであることがわかりました。
ありがとうございました。。
941名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:51:01 ID:9H/BVEZB
>>936
800MHzを設備ごと禿に渡してからなら対等だろうがな。
携帯事業は初めからハンデ戦だからな。
942名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:56:35 ID:8Cz4eg5T
>>940
ドコモ脳の人たちだけでなく、仕事もなくブラブラしてるドコモ社員もでしょ。暇だろうからね。

あの5,000億円近い儲け、政府は3,000億円くらい配当させろよ。
政府にも2,000億円くらい入る。財政の足しにしろ。

ブラブラ社員は賃下げかリストラ。
943名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:27:02 ID:4VNjstw2
出てくる言葉は「ネトウヨ」「天下り」「社員」
書いてる内容も連日同じでまともな論議すら出来ない
何人体制なの?数人しかいないのバレバレなんですけど
いつもながら事実を突きつけられは火傷るだけの毎日
そんな低賃金の禿バイトで満足ですか?w
944名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:29:22 ID:9H/BVEZB
>>943
そういう根拠も示せない事書き出すと非難合戦になるだけ。
それが目的なら仕方ないが。
945名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:39:12 ID:4VNjstw2
>>943
非難合戦始めてるのは禿儲の方でしょw

んじゃ少しは指摘でもするか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45338.html
アクセスチャージが他社より高く、イーモバイルより3割も高いって言うのは紛れも無い事実
ハンデ戦ねぇwww
シェアの圧倒的に小さい芋ですらドコモ並みなのに、只の禿の努力不足を誤魔化してるだけじゃん
高いインチキアクセスチャージの話題を他社批判でタゲ逸らしは飽きましたよ
946名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:41:36 ID:4VNjstw2
おっと2行目は>>944アテネ
947名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:44:38 ID:HEpxURr+
東京で知らぬ間に増えるのは、インフルエンザとソフトバンク。

あと、創価学会www
948名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:51:12 ID:e9P82Izt
そんなに低い周波数が良いなら
1.7GHz帯使っとけば良かったのに

100号室から110号室まである長屋がありました
各部屋には、交互にdocomoさんとauさんが住んでました
ある時大家さんが言いました、
100〜105をdocomoさんが、
106〜110をauさんが使えば、
間の壁を壊して広く使えるよ
ここに、ソフトバンクさんがきました
俺もその長屋に住みたいから、部屋をよこせ
どうせ引っ越しをするなら空くだろ

大家さんは、言いました
元々住んでる人たちの部屋を移動するだけだから、
新しく入る部屋はないよ
向こうに空き部屋があるから、そっちを使ってね

ソフトバンクさんは、そんなの不公平だと騒ぎました

と無駄長文w
949名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:56:51 ID:4VNjstw2
>>947
SBMショップはいつの間にか減ってるぞwww
950名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:14:22 ID:2G7nS1OG
>>945
コスト構造が全然違う会社を引き合いに出しても無意味。
951名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 13:20:31 ID:4VNjstw2
ならどこならいいの?w
上位2社ですか?もちろんどっちも禿より安いですよ
952名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:02:40 ID:8Cz4eg5T
そもそも普通の人間から見れば利用料金が一番の関心事のはず。

それがどうだ、
ドコモとSBの支払い条件がどうのとか、コストがどうのとかを引き合いに出してSB非難。

ドコモ内の企業内失業者としか考えられんぞw
うよくだってバカの一つ憶えの朝鮮ネタが主で、そういうのは少ない。
953名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:49:04 ID:8wuqEtK5
>>912
未だにこんな禿擁護がいるのな
ちゃんとスレ読み直してこいよバカ
954名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:53:07 ID:8wuqEtK5
>>952
そうとしか考えられないのはお前が禿信者だからだよ
洗脳乙w
955名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:53:58 ID:N66Bfbv/
出ました企業内失業者。

ドコモwww
956名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:56:30 ID:N66Bfbv/
ドコモ以外、誰が会社で失業できますか。

笑ったw
957名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:06:48 ID:8VnFnEeV
>>影響が最大だったのは08年4月のソフトバンクの障害で、約87万人が5時間半、通話やメールを利用できなくなった。会社別では、ソフトバンクが6件、NTTドコモが3件、KDDIが2件。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200905200391.html


ソフトバンクが規模の面でも、件数の面でも最多の障害を起こしているのに、

「実はドコモさんもauさんも同じくらいの回数、落ちている。でも、なぜか我々が落ちると、より大きく報道される傾向があるのかもしれない」と、さらりと嘘をつく。

一時が万事この調子だから、ソフトバンクは信用されないのよ。
958名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:29:40 ID:2G7nS1OG
>>951
だから、その2社は800MHz帯を独占してるでしょって話。
話がループしてる。
959名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:46:45 ID:kEfWXDVA
禿を擁護してる方の話を要約するとさ
「儲けすぎのドコモにはホワイトプランの損出分を上乗せして請求してもかまわない」ってことだよね
で、ドコモはそれじゃたまらんと言い出してる
いっとくがアクセスチャージはドコモ以外にも割高なんだよ
で、自社網無料は芋や糞のように自社努力でシロ、他のキャリアに迷惑かけるなってのがアンチの意見だね
それもできないのに、見せかけの安さで業界引っ掻き回して寄生したあげくに事業存続が怪しくなっているソフトバンクを擁護できる神経を疑うね
ちなみ庭と芋持ちね
960名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:01:06 ID:4VNjstw2
>>958
頭悪いなぁ
>>918が書いてくれてるようにその2社が独占してるのではなく禿の提案が問題ありありで
総務省から認可が下りなかっただけ
帯域の再編がもうすぐ行われるのだからそれまで黙って待っとけ
禿に割り当てられるかどうかは知らないけどな(笑)

DoCoMo   2GHz W-CDMA   45171(43034) +2137
au       2GHz CDMA1X    10234(7612) +2622
SB      2GHz W-CDMA    37777(35741) +2036

平成21年4月18日現在 IMT基地局数(平成20年4月12日現在 IMT基地局数) 増減

各社の2GHzだけでも1番設備投資してないのは禿なんだから
アクセスチャージが高い言い訳にはできない

961名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:05:29 ID:wtjdimW7
アクセスチャージって2社間でも変わるの?
たとえば、ドコモー>ソフバンとソフバンー>ドコモでは金額違うの?
962名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:08:04 ID:8wuqEtK5
>>958
3社で独占したいとかいうのはただの禿の我が儘
それに禿は茸や庭へほとんど価格的な影響を及ぼしてない
通話単価もパケ代も横並びで、禿の安さは見かけだけ

2GHz帯貰ってるんだからそれを上手く活かして商売すればいいだけの話だろ
禿はもはや存在自体が迷惑になりつつあるな
963名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:12:40 ID:2G7nS1OG
ドコモは電々公社時代に手に入れた800MHzで安く商売している。
しかも、周波数再編でもその既得権益を譲らなかった。
だからコストは安く済む。その上ARPUは高い。

技術的問題って何?
そもそも、何の為に再編の議論をしたのか分からないだろ。
964名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:15:23 ID:2G7nS1OG
>>962
800MHzが有利。これは再編の時のKDDI小野寺氏の言葉。
965名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:26:41 ID:2G7nS1OG
>>962
>それに禿は茸や庭へほとんど価格的な影響を及ぼしてない
>通話単価もパケ代も横並びで、禿の安さは見かけだけ


意味不明。
966名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:33:01 ID:4VNjstw2
禿<「実はドコモさんもauさんも同じくらいの回数、落ちている。でも、なぜか我々が落ちると、より大きく報道される傾向があるのかもしれない」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/45228.html

通信障害:最多189件・08年度、携帯電話で多発…影響最大はソフトバンク 2009年5月21日3時6分
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200905200391.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242857751/

電話やインターネットなどの通信障害の発生件数が、08年度は189件にのぼり、
これまでで最も多くなった。総務省のまとめで分かった。利用者3万人以上に影響した
「重大な事故」も18件と最多を記録。通信サービスの急拡大に、通信各社の保守技術が
追いつけていないようだ。

重大事故18件のうち11件は携帯電話の障害で、07年度の3件から大幅に増えた。
影響が最大だったのは08年4月のソフトバンクの障害で、約87万人が5時間半、
通話やメールを利用できなくなった。会社別では、ソフトバンクが6件、NTTドコモが3件、
KDDIが2件。原因は交換機など設備に問題があった例が8件と大半を占めた。


文句言う前に設備投資してまともに使えるようになってね
禿はTOPから禿儲まで妄想と虚言癖があるから困る
967名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:37:23 ID:2G7nS1OG
話をそらせて逃げるのか。
968名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:45:26 ID:4VNjstw2
逃げるとか子供の喧嘩ですかwww
そもそも周波数はキャリアがどうこう出来るものではなく総務省が割り当てるもの
何度もそれを指摘されてるが馬鹿な禿儲や君は理解が出来ないようなので会話が成り立たないでしょw
969名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:46:51 ID:RtrDaGOc
さてそろそろ…
970名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:50:02 ID:2G7nS1OG
>>968
そうだね。つまり、天下りを受け入れて役人天国の奉仕者になれとw
971名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 16:50:43 ID:QOVXGE6E
重大通信障害率 No.1
オレオレ詐欺使用率 No.1
水漏れ事故相談件数 No.1

三冠獲得おめでとうございます。
972名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:00:40 ID:cVDnFw/3
CM好感度NO.1と24ヶ月連続純増NO.1の2冠も追加しといてね。w
973名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:07:55 ID:6xmzNiXQ
来年の障害No.1も確定してます
974名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:19:35 ID:u25KIUg7
皆希望を持ってがんばろう!
975名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:39:06 ID:8wuqEtK5
禿は比較的狭いカバーエリア、狭い高速通信対応エリア
でもキャリア内のみでしかも一番使う21〜25時を除いた定額通話がある

芋は同じく狭いカバーエリア
しかしなんと24時間定額通話+PC通信すら安い定額通信が可能
しかもカバーエリアなら100%高速通信対応
端末が残念

茸は広範囲のカバーエリア、人口達成率100%の高速通信対応エリア、通信に強い安定したインフラを持つ
でもキャリア内定額はない

庭も広いカバーエリアを持ち、高いエリアへの安心感がある
通信には若干の不安がある

でいいだろ
つまりもう禿イラネ
976名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:46:25 ID:cVDnFw/3
>>973
まだ新年度になって1ヶ月半だけど、とりあえず大手三社の今年度の障害回数競争は、
各社1回ずつで並んでいるから、今後の展開が楽しみだよね。w
977名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:47:10 ID:2G7nS1OG
>>975
>人口達成率100%の高速通信対応エリア

何だこれ?



つまり、高い通話料で天下りの年金払えと。
978名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:04:11 ID:8wuqEtK5
高い通話料?それどこかのソフトバンクの話でしょw
少しはイーモバ見習って安くするとか自前網でPC定額実現するとかないのかねぇ
禿はセコセコ改悪でユーザーから小金巻き上げてる場合じゃねーぞ
979名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:20:55 ID:TPJbXynY
固定→SBMの通話料も相変わらず馬鹿高いよな
980名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:36:37 ID:2G7nS1OG
話ズレまくり。
981名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:18:25 ID:8wuqEtK5
ソフトバンクモバイルが08年度固定携帯含む全体の通信重大障害件数No.1達成だってさ

こんなクソ事業者に新しい帯域割り当てるべきなんて言ってるのはどこのバカだよ
禿は他社の足を引っ張りたいだけの我が儘を言ってるだけ
設備投資なんてする気さらさらないのは予算見ても明白だよね
982名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:19:05 ID:kEfWXDVA
そもそもソフトバンクが、2Gしかなくて金がかかっている実態を出して証明できないことが全てだからね
だれもドコモと同じにしろとは言ってない
auだってどこもより高いがドコモとしては妥当だと判断しているが、ソフトバンクはおかしいと判断してルール化を主張しているわけだ
ルール化されても実際に3割り増しの要因が認められるものなら変わらない
ジタバタするのは説明できないからと言われても致し方ないでしょう

それと、誰もドコモが素晴らしい会社なんて思ってないから
悪役だったドコモよりソフトバンクの方が黒っぽいから叩かれるだけ
983名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:30:27 ID:X2T4qVbh
>>982
日本語でおk
984名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:42:29 ID:H3HN8S70
>>982
落ち着いて、もう一回。
985名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:16:56 ID:sjfHjJ++
結局、アンチって適当な事書いてソフトバンクたたくのが目的だってのがよく分かったわ。
986名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:17:32 ID:/fdDoWIh


潰れろ、朝鮮企業


987名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:37:37 ID:m3y+fVzR
結局、禿社長って適当な事言って株主騙すのが目的だってのがよく分かったわ。
988名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:59:51 ID:ZWON8aTq
社長の一言で騙されるような奴は株買う資格なんかないわwww
989名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:05:05 ID:H5PcmORL
結局アホルダー同士のなじり合いだったのか。

利用者からすれば値下げの役に立つか立たぬかが問題だ。
990名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:16:29 ID:4c7gTmj4
>>982
スマフォで急いで打ったら日本語が不自由になってしまって、申しわけないOTL
要約すると次のとおり

2Gしかないので設備投資がかさんで高いというのならば、その根拠を示して主張すればいい
あんな数字の入っていない、いい加減な説明ではなくね
ルール化されたとしても設備投資が理由なら3割り増しはみとめられるでしょうから、今と変わらずにすむはずですね
だいたいドコモと同じ単価にしろと言っているのではなく、ソフトバンクの単価が高すぎると言うこと
現にauはドコモより高いが問題にはされていない
根拠も出せずにジタバタ情けない説明をするのは、インチキがバレるからだと言われても致し方ないでしょ

ドコモの説明はあのまんま
800帯クレクレは他の人が説明したとおりなのと、話がずれるからやめとく
991名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:39:31 ID:NfcQI9on
>>987
× 株主
× 市民
○ 国民
992名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:56:15 ID:ZWON8aTq
結局ソフトバンクの何処が問題なのかサッパリ分からないな。
993名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:13:45 ID:KAhieSJp
えっ
994名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:19:39 ID:8wuqEtK5
>>992
ろくな設備投資も出来ないクセに放漫経営の言い訳の為に難癖つけて貴重な電波帯域を奪おうとしたところ
995名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:42:50 ID:cVDnFw/3
>>992
心配しないでもいいよ。それが一般人の普通の感覚だから。
996名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:44:01 ID:ZWON8aTq
ああ、そうか。
役所主導で高い通話料をぼったくって、ハッピーにガラパゴスを築いて来たのに、
横槍を入れられたから困るって事か。

空気読めよ禿って感じ?
997名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:54:27 ID:e9P82Izt
>>996
違うよ
接続料の意味から調べろや
998名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:01:00 ID:iI3GL5EC
おしまい
999名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:03:28 ID:2dDvLL7s
>>996
SBの接続料が下がらないと、ドコモの通話料が下げられない。
1000名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:04:19 ID:1Q0pnrO5
1000ならSBM自体が必要ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。