【企業動向】日本型収益モデルが崩壊、生き残りを賭け新たな収益モデル模索[09/05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 東証上場企業の平成21年3月期決算が過去最悪の経常減益に見舞われ、22年3月期も減益が
続く見込みだ。昨秋以降の世界同時不況で需要が“蒸発”し、海外頼みの日本型収益モデルが崩壊した。
牽引(けんいん)役の自動車や電機の輸出企業がリストラを加速し、個人消費や設備投資などの内需も
冷え込んだ。海外の回復を耐え忍んで待つだけでは、これまでの繰り返しだ。それどころか、需要が元の
水準まで戻らない可能性もある。どうやって稼ぎ、生き残るのか。日本企業は収益モデルの転換を突き
付けられている。

 ■余剰設備の重荷

 世界的に需要が3割も消し飛んだといわれる自動車各社は、今年1〜3月に大規模な減産を余儀なく
された。在庫調整の進展で、「減産は止まりつつある」(日本経団連の御手洗冨士夫会長)。だが、需要が
どこまで戻るかわからず、好況時に拡張を続けた設備が重荷としてのしかかる。

 「今は我慢のとき」。71年ぶりの営業赤字に転落したトヨタ自動車の渡辺捷昭(かつあき)社長は需要
回復に期待を寄せる。だが、生産能力1000万台に対し、今期の生産計画は約630万台で、余剰は
300万台を超える。「ライン再編成や稼働調整で対応する」というが、抜本的な設備の統廃合は避け
られないとの見方は多い。

 ホンダも、政府のエコカー減税に対し、「短期的には増産につながる」(近藤広一副社長)と期待を
かけるが、寄居工場(埼玉県)の稼働を2年以上遅らせるなど、設備投資を抑制する動きが広がっている。

 電機業界でも、NECが今年7月に東南アジアのパソコン事業から撤退。東芝は年内に国内の白物
家電工場を現在の2カ所から1カ所に集約するなど、需要の縮小に対応して、身の丈を縮める“縮小均衡”
が止まらない。

 輸出産業の不振は「川上」の鉄鋼など素材産業を直撃。大手4社は前年比4割程度の減産を余儀なくされ、
新日本製鉄とJFEスチールは高炉を2基ずつ休止した。


▽ソース:FujiSankei Business i (2009/05/14)
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905140001a.nwc
▽関連スレ
【経済】IMF、日本経済の本格回復は来年遅くとの見方--輸出減で需要低迷 [05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241576700/l50
【景況】東証1部上場企業の経常利益、過去最悪の64%減--平成21年3月期 [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242233879/l50
【景況】国際収支速報:「輸出主導型」に限界、日本企業の経営黒字半減=年内回復は困難か[09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242313290/l50
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/05/15(金) 00:12:32 ID:???
>>1の続きです。

 ■人員削減のジレンマ

 過剰な人員の削減も課題だ。帝人は今期に、国内外で非正規従業員の3分の1に相当する2500人を
削減。三菱重工業は、工作機械などの量産品部門の約1000人の人員を、受注品部門に再配置する。

 人員削減は、非正規社員から正社員へと広がっている。ただ、大量の派遣切りが社会問題になった
ことに加え、安易な人員削減は将来の成長を妨げる要因にもなるため、雇用を維持しながら、人件費を
圧縮する一時帰休やワークシェアリングで対応する企業が増えている。

 TOTOは約3800人を対象に国内10工場で68日間の一時帰休の実施を予定しており、張本邦雄社長は
「人員削減は避けたい」と強調する。新日鉄は4月から5カ所の生産拠点で約9年ぶりの一時帰休に
踏み切った。トヨタは4月から欧米の工場でワークシェアリングを実施している。

 ■アジア・環境に活路

 トヨタ、ホンダ、ソニー、日立、東芝…。日本を代表する大企業が軒並み、トップ交代に踏み切った。
「従来の経営の延長線上では打開策を見いだせない」(大手電機)という危機感が、各社の背中を押している。

 各社が活路を見いだそうとしているのが、「アジア」と「環境」だ。

 自動車各社が軒並み赤字となる中、スズキは最終黒字を死守した。インドでの小型車販売が好調だった
ことが大きな要因だ。ユニ・チャームやライオン、花王の日用品大手3社はアジア市場で攻勢をかけ、
今期は増益を見込む。

 米国発の経済・金融危機で、中国などアジアの新興国経済も、“米国依存”が露呈し失速した。だが、
「今回の危機から最も早く立ち直るのは中国」(民間エコノミスト)といわれるように、その成長余力は大きい。

 アジアの成長を活力として取り込む事業構造を構築できるかが、生き残りのカギを握る。

 “産業革命”と期待される太陽光発電や電気自動車など環境分野も今後の成長の原動力だ。自動車や
電機メーカー各社のほか、素材産業も環境分野への投資意欲は旺盛だ。

 だが、「100年に1度の経済危機」の荒波を乗り切るのに必死で、抜本的な事業構造改革にまで
踏み込めないでいる企業も多い。嵐の中で将来の成長に向けた手を打つことができるのか。日本企業の
底力が試されている。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:13:21 ID:Ok/xz/Yn
四半期決算が良くない。
株主ばかりを向いた経営が悪い。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:13:45 ID:WX6OZKKj

派遣モデルを採用してまだ足りないと・・・

まあ派遣モデルは明らかに若年労働力を買い叩いているだけだからな

既得権を保護するだけの部分が大きいだろ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:15:04 ID:DP0q94he
現地に工場と従業員を雇った時から日本型収益モデルは崩壊してるだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:15:50 ID:Re/Tl6mu
派遣9割でやってみよう〜
7名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:17:39 ID:QLYPI50d
さらなる新型収益モデルって・・・・
 
なにそれ怖い
8名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:18:00 ID:dWIszL9q
サビ残と非正規労働でダメなら何やってもダメだろう
人権に反したような手段でなんとかしてるようなのはすでに末期だよ
9名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:20:42 ID:ofLPLYnx
工場の海外シフトがますます増加。
これまでは製造業が雇用を作ってきたけどもう無理。
ブルーカラーは、これからは介護に就くしかない。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:24:49 ID:sJyFEz/5
>>9
農業・林業・漁業はもの凄い人手不足なんですけど・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:29:49 ID:itSB/lYq
インドとブラジルへの投資チャンスですぞ
金融やり過ぎた先進国は借金抱えるし
中国以外の途上国は貨幣価値下がって対費用効果が高くなった
すでに物を持っている人間より持っていない人間の方が消費意欲が高い
12名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:35:00 ID:zs8wQtAr
もう環境とかの分野に産業転換しないと無理だろ。

太陽光パネルだけはこれから輸出で稼げそうだけど、
本来日本が得意そうな風力発電機なんかは世界シェア1%しかない。

そして米国は、化石燃料に取って代わる主要なエネルギー源として、風力発電を選んだ。
風力発電機は、これからとてつもなく大きな市場になるだろうというのに・・・。

国が今まで再生可能エネルギーを重要視してこなかったツケが大きすぎるな。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:39:32 ID:kiwAQhSK
Appleを見習えだろうね
14名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:40:41 ID:p9FBENQc
>>10
生産性あげないとますます賃金低くなるだけだぞ
農業人口多すぎだよ
15名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:41:10 ID:kiwAQhSK
>>12
太陽電池は稼げない。
太陽電池パネルを自動で生産する装置を
日本企業が売ってる。それを使うと
自動でパネルが作れる。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:42:34 ID:kiwAQhSK
日本で稼げるのは工作機械、製造道具関連は伸びてる
大量に人員を使う種類は撤退だろうね。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:43:42 ID:KtEjgTn0
環境もアジアも胡散臭い
大企業経営者うんこばっかりじゃん
修ちゃんはたいした爺さんだけどw
18名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:44:05 ID:itSB/lYq
>>12
ほんとに有効なエネルギー源だったらとっくに移行してるっての
19名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:45:48 ID:VF5ePHJy
煽っているけどそれは外国の企業も同じだろ
20名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:47:46 ID:zs8wQtAr
>>15
中国とかもかなり大規模工場建ててるしね−。
ただ自動化されてるなら、人件費は割合は余り大きくないはずだから、
投資で負けなければいい勝負になるかもね。
あと太陽光パネルの世界中の特許の70%は日本が抑えてるから、
部品やライセンス料としてなら、結構稼げるんじゃない?

あとは自国で再生可能エネルギーを普及させて、化石燃料輸入代金を少しでも抑えた方がいいね。


太陽光パネルはピーク電源で、昼間に発電する。
つまり昼間に稼働してる石油/LNG火力発電の燃焼を減らす。

もし発電シェア10%分だけ太陽光が普及したとする。
7610万kw(1000億kWh)分のパネル製造のかかる資材の輸入金額は、
1kwあたり多めに50000円かかるとしても、
50000円/kw×7610万kw=3.8兆円。

それを寿命30年で稼働させると、
石油/LNG燃料価格が10〜15円/kwhかかる石油/LNG火力を毎年1000億kWh分止められるので、
毎年1兆円〜1.5兆円の貿易黒字を生み出せる。

30年で比較すると30〜45兆円-3.8兆円=26〜41兆円の貿易黒字。

※太陽光の稼働率15%で計算。
※石油/LNGの燃料代は2010年予想から。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:49:16 ID:zs8wQtAr
>>18
「風力発電で2割賄う」オバマ大統領が2030年目標示す
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090424-OYT1T00150.htm

風力発電比率20%に 米大統領 環境“巻き返し”宣言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042302000225.html

海風で大規模、効率発電 洋上風力発電〜三菱重工業、東京大学
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090507/193929/
22名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:49:48 ID:kiwAQhSK
>>20
研究開発は問題ないんけど
結局製品の価格で競争力がないので海外移転なのさ
素材系だけ作ってればいいような気がする。

液晶パネルも現状ではほぼ100%が海外で生産されてる
しかし、偏光板のシェアの40%くらいが日本製なんだ
素材系で生きるしかないと思うな
23名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:51:12 ID:5U+yrEU1
馬鹿な団塊をすっ飛ばして、
40代ぐらいにバトンタッチすれば良いアイディアも出てくるんじゃね。

今の40代はバブルの馬鹿だが、団塊よりは良いアイディアだすんじゃね。
つーか、なんで70代とかが日本の未来がーとか寝言抜かしてんだと。

晩節を汚さずに、老いては子に従えよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:51:51 ID:2g5GZGbm
製造業の海外流出を防ぐため
製造特区を儲ける 昔の長崎出島な感じ
労働法の特に賃金、雇用については規制をかなり緩め
外国人受け入れも容易にする
国内に製造業が残る事により 製造業の流失は防げるし
少なくとも周辺事業も少しは潤う
25名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:52:19 ID:kiwAQhSK
>>24
それが無駄
26名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:53:58 ID:kiwAQhSK
>>24
あのな、分解して理解できるレベルなら
どこで作った製品でもパクれる。
そんな事してもむだ。

素材系は材料が分ってもどうやって作ったか分らんものがあって
そういうのをやるしかないんだよ
27名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:56:13 ID:ziE3VnZG
>>24
外国人労働者受け入れは日本をダメにする
http://blog.goo.ne.jp/migrant_ak/e/ed0992c584366f777d483401c40e7add

>淘汰されるべき、また大幅な改革が進むべき産業に外国人労働者を投入することは、
>ただ問題を先送りにするだけで、日本を生産性の低い国へと導くだけだという。
28名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:56:35 ID:kiwAQhSK
>>24
ただパクった製品ってのはOSXにWindowsが勝てないように
形だけ行ってもどういう理由でそうなったかが分らないと
正しく動かない部分はある。部品レベルなら強度とか問題になるだろうね。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:58:26 ID:kiwAQhSK
試行錯誤に失敗も重要な情報。パクりは成功例しか見ないので
成功した理由が分らないのでその先が作れない。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:59:47 ID:kiwAQhSK
大手が下請けにソフトウェアを作成させて行ってる状況もまた
次に成功しない理由になってる。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:00:45 ID:kiwAQhSK
一番最初に作った奴がその方向性を一番知ってる。
だから開発者は大事なんだが、この国はそれを大事にしない。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:00:59 ID:VF5ePHJy
中国はその人口の大きさにより
労働集約産業じゃないと雇用が守れず、逆説的に高度先端産業に移行できない

まあ先端産業に必要な水資源が致命的に足りないのもあるけどね
物理的に産業の発展が制限される部分もある
33名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:03:34 ID:F2I4tAZz
国内にはあまり知らされて居ないが、技術の立ち遅れが甚だしい。
モノマネでおおきくした会社はゾンビ化する。
トヨタ、日立、パナ、三菱、日産、みな立ち直ることは無い。
中堅のスズキ、オムロン、京セラ、ホンダ、の規模が限界。
1流ホテルに宿泊して大学受験した世代には、経営能力ない。
リヤカー、とか屋台を引いて商売した経験が無いと絶対ムリ。
今の若者がアト10年すると立て直すだろうけど。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:05:01 ID:xsBBEFia
製造業も社内政治だけやってる事務方の声がでかすぎる
実業をや照る奴はソルジャー、何もやってないけど手の汚れていない俺はエリート(笑)
みたいな腐りきった企業体質は捨て去るべき
35名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:05:18 ID:5U+yrEU1
>>32
内戦になるか、内戦の芽となる暴動が起きるたびに大量虐殺するかという二択だろう。
レアアースをかなり領域に確保しているし、さっさと内戦で殺しあって分裂して欲しいもんだ。

中共や漢民族とは組む気がしないが、
個別になら組めそうな部族も居ないわけじゃないからな。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:06:23 ID:kiwAQhSK
>>33
車はやめた方がいい。将来パナソニックが自動車作ってるよ。
10年以内に自動車のモーター化が行われて
モーター化するとどこでも作れるようになる。
自動車会社の技術ってのは嘗てのビデオデッキに使われていた
磁気記録の技術のように消えていく。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:10:03 ID:kiwAQhSK
車のキモは車体の金属強度関連、エンジン関連に分れる。
金属は自動車会社の技術ではなく鉄鋼関連の技術で
自動車会社単独はエンジン関連と制御が主な技術
これが消えると競争力なんてなくなる。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:11:15 ID:5U+yrEU1
トヨタなんか、明らかに「銀行設立」に向けて動いてた感じだったよな。
あんな馬鹿は潰れりゃいいんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:13:53 ID:uiAq4lYe
【データで斬る経済危機】
「輸出依存型体質」は是正すべき?
所得・雇用機会拡大のため日本経済に必要なこと
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_40524_428026_141


40名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:14:54 ID:TDTQVooh
家電は中国に抜かれそうだな
価格競争に耐えられなくなるだろう
41名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:21:17 ID:rHenqLOd
08年10月から顕在化した今の不況は、07年には米国住宅の負債状況
をみていればだいたいわかっていたはず。だいたい2002年の不況時に
あれだけ生産設備の投資は慎重にって言われてきて大規模投資した
企業がいま苦しんでいる。そこに経営判断のミスジャッジがあるわけ
だから、きちんと振り返って維新を図らないといけないですよね。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:48:50 ID:VaU2cey0
みんな簡単に業態転換とか最適化とかいうけど、
そんなに簡単なことじゃないんだよ。
自分の身になって考え見ろよ。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:00:23 ID:yFL1fgXZ
少子高齢化で人口減って内需縮小、経済活動停滞。
国力が低下したら日本に侵攻してくる国があるかもしれんな。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:46:14 ID:cDIvyrhQ
今の団塊世代の賃金が足枷になっているだけの話だろ。
こいつらが引退すれば、日本企業の人件費が安くなる。
若い人は、ただでさえ安月給で使われているんだから。
問題は技術、技能、知識の継承がされていないから、
企業の総合レベルが落ちる事だろうな。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:53:49 ID:zs8wQtAr
>>42
日本人はもともと適応力高くて勤勉だと思うから、みんなでがんばればいける。

ただ今の労働人口の大半って高度成長、終身雇用時代にレールに乗って、
一つの仕事で安定した生活を送ってきた人達だろうから、
新しい業種の勉強を一からしようって人は少ないかもしれないな。
そんな度胸もなさそう。

となると、1回もう食べるものにも困るぐらい
落ちるとこまで落ちないとダメかもしれないね。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:56:14 ID:6HKrXcDE
国内や海外で自動車が売れるようにする方法はある

タタナノ25万円に対抗できる低価格車を投入することだ

そして、経団連全体で、非正規雇用の雇用安定化をやった後で
結婚や出産に手当てや懸賞金を付けることだ

低価格車を作るには
オールジャパン合弁の超低価格車メーカーを立ち上げ
「個別部品の生産数量を巨大化すること」
「サブアッセンブリー部品の導入」が必要

1工場で従来の10倍の自動車を作るには
ラインを分割し、数を増やして、短くして
ある程度組み立て済みのブロックをボンボン付けるしかない

部品点数を思いっきり削減するだけでなく、
部品種類を削減して1部品の生産/購入数を数倍に増やし(クランプ・ボルト統合等)
部品製造は専用工具を使って複数工程を1工程で済ませる
部品の工作精度を妥協して生産性をあげる(機能部分以外は鍛造したまま削らずとか)

イラナイ物を省く。パワーウィンドウ、リモコンミラー、オートロック、
回転計、独立懸架、多気筒、エアバッグ、リアワイパー
シリアルハイブリッドにすれば変速機も不要。(特に見えない所は簡略化)
燃費と多燃料(と暑い国はエアコン)と安全だけこだわればいい(ランニングコストに響く)

そして10倍でてくる自動車を売らないといけないから
各社別々でやるわけには行かず、各社それぞれ1-3割分担して捌くことになる
世界に60万円のクルマは買えないが25万円なら買いたいという人は沢山いるから
潜在需要を顕在化させねばならない

設備があまっているときに、低価格であろうと生産能力増強になる工場改造
は及び腰になって当然だけど、「作れば売れる値段」まで下げねば売れない
47名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:58:46 ID:lhjYCreR
もう役目が終わったような大企業は支援せず退場してもらったほうがいい
48名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:03:12 ID:7D29CoP5
この未曾有の大不況から抜け出す方法を思いついた

戦争して日本を廃墟にする
戦争特需で重工業部門は大増産
過剰設備と無駄な労働者は一掃
復興需要とあわせて世界経済は回復

世界有数の工業国であり核による報復を考慮せずに戦争して
万が一日本人が絶滅しても世界の趨勢に影響はない
日本にしかこの役はできない
天が日本に最後の舞台を用意してくれているかのような名誉ある役割
今こそ日本が世界を救う生贄の山羊になるときだ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:03:23 ID:6HKrXcDE
景気拡大の処方箋

1)高速道路に架線。現在のハイブリトラックをハイブリトロリートラックに
2)乗用車はプラグインハイブリッド、電気自動車への買替え補助
  自動車用石油輸入完全削減、電力需要拡大

3)1970年代建設の熱効率30%原発を熱効率50%のトリウム高温ガス炉に建替え
4)風車・Nas電池・商社・自治体・自衛隊共同出資で株)日本蓄電風力を設立し
  海自が専用艦で沿岸風車をガンガン建てて、自治体は土建を地方自衛官で雇い
  地方自衛隊が風車と蓄電所を管理して売電収益を地方自衛隊の人件費・軍費に充当
  日本蓄電風力が海自艦船の蓄電池と地方自衛隊の風車・蓄電池の製造を一手に請け負う
  量産で競争力がついた日本蓄電風力の電池と風車を商社がオバマのグリーンニューデイールに
  売り込んで、風車と蓄電池の輸出で儲ける
5)地方自衛隊は電力会社と合弁で熱水井戸を掘り高温岩体発電も行う
6)地方自衛隊はアフリカやインドやアルゼンチンの乾燥地に井戸を掘って
  風車と電池を輸出し水を汲み上げて乾燥地を灌漑してバイオ油・食料を栽培する
  日本の石油会社は原油輸入を削減して地方自衛隊のバイオ油を輸入して
  水素化精製して燃料化する
  要するに、風車や電池や灌漑水トラックを輸出して、代金代わりにバイオ油や穀物貰う
7)施工容易なプラスチック基盤+フィルム薄膜太陽電池(10万円/kw)
  を開発して、同面積を従来品の1/3以下の手間で設置できるようし
  設置工賃等を1/3の10万円/kwに切り下げる。 
  20万円÷3万kwh=6.6円/kwhで日本でも太陽光発電所採算点に乗るので
  地方自治体が用意した耕作放棄地等に地方自衛隊が設置して売電
7)ODA融資付きで
  メキシコ(⇒米国)サハラ諸国(⇒欧州) 印度・豪州に太陽光発電所を
  建てさせて、売電収益で貸し付けたODAを返済させる
  薄膜太陽光電池を海外に売りまくる

全般に火力発電所は止まり、自動車も電化されて、原発が新型に建替えられ
風力や太陽や地熱発電の建設をする地方自衛隊や日本蓄電風力が膨大な雇用
を発生する(重工・東電・NGK・ユアサ・家電)風力・太陽・原発輸出も伸びる
「株)日本」の石油・天然ガス・石炭の「仕入れ」が削減され、
エネルギー自給率が高まり「売り上げ」は増える

中印がクルマに乗れば石油をはじめエネルギーは不足するし、アフリカ人口が
増えてるから食料も不足する。

だから、エネルギー・食料・資源・それを生産する設備は
「作れば売れる売れ筋商品」自分の会社のカネ儲けばかりでなく、
地球では今どういうことが問題になっていて、どうやったら解決するか
を考えれば、他国の身になって考えれば、売れ筋は色々あると思うよ
50名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:09:17 ID:Resb3/F4
ハイブリットとかエコカーとかで技術先端を行く日本は大変頼もしく
誇れるものだがチャンと儲けて下さいよ
51名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:29:48 ID:0jvgIoo3
>>20
シャープがイタリアでやる計画はパネルなんかは現地生産でライセンス料で稼ぐ感じみたいね
基本そうなるんじゃないかな
52名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:46:17 ID:6HKrXcDE
まあ、あれだね
非正規雇用の、低賃金終身雇用化と引き換えに

自動車産業
 高速道路へ政府が架線して電気スタンド整備
 ハイブリッドトロリートラックへの買替えに補助金を出す
 海外乾燥地の井戸水/原子力海水淡水化灌漑農業に
 バイオ油・食料現物返済でODAひも付き融資を付けてやり、
 「灌漑用水の末端輸送トラック」をひもつき輸出

 北朝鮮のノドンミサイル捜索や陸自の砲兵射撃標的捜索用の
 無人機と、20t装軌装甲車を自動車生産ラインを借り切って量産
 乗用車ラインでブロックをアッセンブリー組み立てして
 トラックラインの生産量を増大?

家電産業
 同重量、2倍価格でパネル面積を8倍。施工費10万円/kwパネル代10万円/kw
 を条件に、太陽電池発電所の建設と、メキシコ、サハラ、印度、豪州への
 太陽光発電所建設のひも付き借款。

 リチウムイオン電池3万円/kwh・4000サイクル NAS4万円/kwh6600サイクル
 を条件に、風力発電に蓄電所併設義務付け、自衛隊経営蓄電所設置
 自衛隊艦船用に購入
 自動車産業に、ハイブリッド車モーター斡旋

いつクビになるかわからなければ低額給付金渡したって財布の紐は緩まないから
「雇用を安定すれば、特別融資もするし、仕事も発生させるから、まず雇用
安定させろ」って話だろうな
53名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:57:42 ID:gEzjDswT
輸出産業=清和会
でやりたい放題なのを止めさせないと。
庶民を痛めつける原因はこの構図。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:58:03 ID:Mb6zTZMM
>>33

>1流ホテルに宿泊して大学受験した世代には、経営能力ない。
>リヤカー、とか屋台を引いて商売した経験が無いと絶対ムリ。
>今の若者がアト10年すると立て直すだろうけど。


これ凄く良くわかる
実戦経験がない奴らはどんなに学歴あっても役に立たない。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:58:16 ID:Oc+V0JWQ
どんどん人を大事にしなくなるのはわかるよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:26:38 ID:uRaJ51Jo
戦前は、資源確保と市場確保の為に近隣諸国へ侵略って手も打てたが、
今の日本にはその手が初めっから奪われている。
江戸時代と同じく、狭い国内に閉じ込められ、しかしその代わりに
特殊な分野で恐ろしく独特な手法を編み出して、当の日本人はそのつもりはないのに、
日本人同士で競争をしている内に技術が進歩してしまった。
それが逆に日本国にはプラスに働いたのだから、大筋の方針は技術的鎖国による、
日本規格の推進で間違っていない。
アメリカから押しつけられたグローバルスタンダードに無理矢理合わせた業界は、
すべて今回の金融恐慌嵐に巻き込まれてただひたすら体力を消耗しただけじゃないか。
日本はたとえガラパゴスと言われようとも技術的鎖国の方針は堅持するべき。
貿易は貿易、工業製品は工業製品だ。パクり製品の土俵で戦わなくてもいい。
世界標準なんてものは、特殊なものが創れないパクり国に都合のいい規格にすぎない。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:31:10 ID:o5gH27Os
それじゃ人口要因で頭打ちじゃん
58名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:43:17 ID:dMYXpHvV
ラビ・バトラ

日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:45:47 ID:jdeZuF8j
>>49
そういったことを行うためには、
先んず強権を持ったエネルギー省の立ち上げが必要だろうね。
防衛省・国交省・経済産業省・エネルギー省・農水省を横断的に、
エネルギー・食糧自給・防衛・内需を包括的に
考え実行できる組織が必要。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:06:57 ID:d1xObSSs
そにーとかアメリカモデルで失敗してるんじゃないのか?
いつのまにか金融業だろwアメの自動車業界と同じじゃん
61名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:19:20 ID:v2Q+Eh1J
世界に目を向けられないヤツは負け組になる。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:26:28 ID:Xx1H/59U
アメリカ型経営モデルの代表的なアメリカ企業は皆こけた。それを真似した日本企業も軒並みこけてる。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:07:07 ID:o5gH27Os
ビッグスリーと金融全般はこけたけど、他はこけてるように見えないがなぁ
64Ψ:2009/05/15(金) 11:08:41 ID:z1l9lhpE
>>61
世界に目を向けるな、内需だけでやれ と仰っているのが、
円高は国益と主張されている経済学者の野口悠紀夫先生だぞ。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:59:49 ID:YkXEq101
需要ってもとにもどるのかな。
もともとサブプライムでありえない需要だったんじゃ。
それなら以前のようにはならないだろ。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:10:30 ID:xoBq35WO
エコポイントややこしい
67名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:11:08 ID:lAxnOmWl
みんなが贅沢しようと思えば需要は戻るんじゃね?w
68名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:11:09 ID:38eubd4Z
>>65
ようするに、中国でバブル起こせって事でしょ
69名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:16:47 ID:yujz2Bux
中国の住宅、株バブルも弾けただろww
70名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:25:49 ID:38eubd4Z
まだまだたかがメインカメラをやられただけだ!
と云いたいんでしょな。
コックピットまで吹っ飛んでなきゃいいけど。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:31:28 ID:BHo3UhjQ
今簡単硫化水素発生器とか売り出したら
儲かるんじゃないか?
72名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:43:52 ID:5Itc++l0
今起きたけど、
なんかいいアイデアみつかった?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄

   ∧∧
  (´・ω・`)    
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:54:03 ID:9vsGfLD9
>>72
おやすみ
74名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 13:01:12 ID:E3zfjzqY
>>71
簡単炭化水素発生器だったら凄いだろうな
エネルギー革命だw
75寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/15(金) 13:07:51 ID:4NSiTncl
非正規労働者の血と骨をすりつぶすのか?
76名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:28:09 ID:uiAq4lYe
『エコノミスト』7月1日号
「日本の解雇規制は「二重構造」これが正規・非正規の差別を生む」    濱口桂一郎
http://homepage3.nifty.com/hamachan/economistkaiko.html
77名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:51:42 ID:xsBBEFia
実務をやってる現場を雑用係と卑下し
本当の雑用ばかりやってる事務方を〜管理と呼ぶ
この国は狂ってる
78名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:57:19 ID:xJl+Ta31
国内で売らないから悪い

馬鹿な企業ばかりだよな
79名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:03:16 ID:Gp1g935R
ここで言う日本型収益モデルって何だ?
単純に不況だって話以外書いてないと思うんだが。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:17:19 ID:KE4lMz5p
そもそも、高度成長期やバブルまでを成した収益モデルは、派遣解禁とともに崩壊している。
バブル崩壊後の収益モデルっていったって、一部企業が儲かっていただけで、
日本社会的には景気がよかった試しがないがw
81名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:32:42 ID:iIwE1am3
2009年5月15日 18時15分
テレ朝、テレ東が赤字転落 民放5社の3月期決算
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090515/Kyodo_OT_CO2009051501000658.html

2009年5月15日 18時55分 ( 2009年5月15日 22時29分更新 )
1部上場企業7年ぶりに赤字転落 1年で20兆円悪化
2009年5月15日 20時14分
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090515/Kyodo_OT_CO2009051501000739.html

赤字最悪の2・2兆円 電機9社、今期も6千億円
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090515/Kyodo_OT_CO2009051501000859.html

2009年5月15日 19時25分
過半数の47行が赤字 上場地銀09年3月期
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090515/Kyodo_OT_CO2009051501000801.html
82名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:42:07 ID:vclt8OnX
>>79
労働者の賃金を減らして輸出企業が儲けるモデル。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:45:25 ID:RXfNwfVr
IT: 通信技術の進歩を取り入れた、新しいビジネス
医療・ヘルスケア:人工関節・DNA治療法などの新技術適応
医薬品:新薬。特にインフルエンザなどの対策
金融:欧米知識人を日本の国益に貢献させるよう方向付ける
地方経済の活性化:田園への回帰。自然・郷土への愛着。
増すごみ:インターネット(双方向受信)を活用したサービスの展開。
コンテンツの充実。くだらない大衆迎合路線の転換。国益に資する番組作り。
子供作りに励む。→若年人口の拡大。

結果→ 職の創出・内需拡大
84名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:21:56 ID:4rWUsz+A
>>68


なるほどー、それで世界中で中国もちあげてんのかw
でも、それもはじけたらどうなるんだw


85名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:30:24 ID:Gp1g935R
そう言えば中国も上海のマンションとかどうなってるんだ?
どうせ投機目的で人が入ってないんだろ。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:25:58 ID:nuY7NP60
移民国家でない以上、自動車や家電の普及が一巡したら成長が頭打ちになって輸出に力入れだすのは当たり前。

本来そこで別の産業を興して内需を活性化すべきだったのに、
既存産業優遇で成長の芽を摘んでしまったのが日本の失敗でしょ。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:29:43 ID:nuY7NP60
>>85
上海の不動産・株式バブルなんて1年以上前に弾けとるがな
88名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:33:03 ID:Gp1g935R
>>87
だから、その不良債権処理はどうなってるのって話。
中国が景気良い話ができる余力があるってのが、イマイチ信じられなくてさ。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:46:23 ID:8soB7KJS
>>14
おまえ、経済の言葉を分かってないなw
『生産性をあげる』というのは、賃金を下げるということの遠まわしの表現なんだぞw

よく『日本のサービス業の生産性が低い』とか言うのは、要するに時給が高いから
下げろと、株利益ファンドなどがコンサルに言わせている。

大体、アメリカのタクシー運転手とかヨーロッパのサービス業とか
新しくきた最底辺の有色人種移民がやってるんだぞ。
そりゃ時給が安い=生産性が高いわさwwwww
90名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 03:25:49 ID:kTmVOw9X
>>88
政府が補助金を出して家電や車の購買需要を下支えしてるって話でしょ。
目先の話には違いないけど、確かに効果はあるらしい。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:19:13 ID:zsqWgovF
>>89
そうなのか?
他業種は知らないが、欧米の化学・製薬メーカーは日本よりもはるかに生産性が高いが、
そういったところの従業員は日本よりも給料が安いの?
まあ日本国内で生産性論議を始めたら、CEやサビ残で問題解決されそうだけど。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:03:15 ID:SaZX/rAh
労働も外注、工場も外注、店舗もフランチャイズ化すれば業績はあがる
93名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:35:30 ID:z/RaR0Bv
>>89
同じ業務にかかる時間を減らせないなら、賃金さげるしか生産性は上がらないという話だぞ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:36:19 ID:kTmVOw9X
>>91
売上高に比して従業員を少なく維持できれば生産性は高くなるよな。
>>89の言うようなサービス業関連では、難しいけど(中卸なんかがあればなおさら)
95名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:21:10 ID:LBPJ4Zpc
ぬるぽ
96名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:34:20 ID:czjj8sIe
>>94
製造業でも、少人数で生産性上げるには
同じ給料で1ランク上の仕事させないといけない。

実質賃下げ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:56:10 ID:mP1gF0IJ
>>95
やれやれ ガッ
98名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 15:47:03 ID:AHy/DePS
何だかんだで最先端に日本は強いからな。
HDDの円盤だって日本の技術がないと作れないし検査できないし。
新しいアイデアも日本の技術がないと実現しない物ばっかり。
そんな凄い技術が周りにあるんだから、日本で開発するのって恵まれてる環境だよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:39:06 ID:n+Z4eNNs
>>12
> 国が今まで再生可能エネルギーを重要視してこなかったツケが大きすぎるな。

そんなことしたら消されるから。。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:53:58 ID:n+Z4eNNs
>>64
国内での自給自足経済ってことだよな。
「世界に売らないと豊かになれない」っていうけど、地球規模でみたら自給自足してるわけで。
どうせ自給自足しなきゃならないなら、地産地消の方がロスが少なく経費節減、賃金アップの可能性がある。

自給自足体制では、莫大に稼ぐことは無理かもしれないが、生活の質を年々向上させることは可能じゃない?
同じ値段で年々PCの性能が上がっていくみたいな感じで。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:36:27 ID:eqAG+7lI
>>100
資源はどこから買ってくるの?
世界との輸出にさらされ、競争力を高めることで通貨の円を高くして、
国際的な優位性を保っている 基軸通貨のドル以外で資源乏しい国の必然だよ
それに大体技術の進歩で年々平均的な生活の質は上がって豊かになっている
携帯も家電も通信技術も建築技術も少しずつ進歩しているが、
それはGDPなんて統計には現れないだけ
102名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 05:16:14 ID:4o+UWBg6
>>101
エネルギーは太陽電池、風力、波力、地熱、水力で。
金属その他の資源はPCや携帯電話なんかが年々小型化するから多くは必要ない。リサイクルで対応。新規の輸入を減らす。
食料や石油は、買わないとアメリカから睨まれるから買ってたのが大きい。下手にリサイクルしようとすると消された。
ユダ金融が儲けるために世界貿易を仕掛けた。しかしその根本的な発想は植民地経営。世界中が搾取された。

江戸時代、鎖国していても日本は黄金の国と言われ、世界最大の美しい都市、江戸を作った。

鎖国、自給自足で豊かな国が作れないと言うのはウソだ。地球規模で見たら結局自給自足している。
他の星から資源を持ってきているわけではないのだから。

食料自給率さえ上げれば、なんとかやってけそう。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 07:04:13 ID:4o+UWBg6
>>102
そして、こういう自給自足体制を作れる技術やノウハウが、結局一番高く売れて日本を豊かにすると思う。
必要な技術は開発すべし。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:44:09 ID:iYHLRdFA
>>102
絵に描いたような馬鹿だな。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:23:24 ID:74H6mV9j
産油国だってオイルが売れなければ、立ち行かないと言うか裕福な暮らしはできないんだから日本を当てにしている。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:48:11 ID:CmkHLBC6
日本は更に低賃金にして中国人と戦えるまで下げる事が出来る
我慢出来るのが日本人の得意技だからね
107名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:49:47 ID:Vf5Tga96
【調査】製造業の4割が正社員削減を計画、雇用一層厳しく--ロイター [05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242644789/1

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:06:29 ID:???
大企業では今年度に製造業の4割、非製造業で3割弱近くが、正社員の削減に踏み
込む計画を持っていることが5月のロイター企業調査で明らかになった。特に鉄鋼
・非鉄や輸送用機器、小売業などで削減計画が目立っている。

景気は底入れの兆しがうかがえるものの、経済活動の水準は金融危機前と比べて
かなり低いレベルにあり、企業の雇用過剰感は解消していないことが浮き彫りと
なった。非正規雇用の調整は進んできたものの、正社員の雇用調整は今後厳しさを
増す可能性があることを今回の調査結果は示している。

内訳をみると、製造・非製造業ともに削減幅は「前年比0─5%削減」が最も多く、
次いで「前年比10%以上の削減」、「前年比6%─10%削減」の順となった。

製造業を業種別にみると、鉄鋼・非鉄のうち「前年比0─5%削減」を選択した
企業は75%に達した。輸送用機器でも「前年比0─5%削減」が38%、
「前年比6─10%削減」が25%となった。精密機器・その他製造では「前年比
10%以上の削減」を選択する企業が22%にも上った。

非製造業では建設・不動産が特に厳しく、「前年比6─10%削減」と「前年比
10%以上の削減」がそれぞれ15%を占めた。

回答社からは「49%の正社員を早期退職制度により削減」(電機)、「契約社員の
契約打ち切りだけでは対応しきれず、正社員の削減もやむなし」(建設)といった
厳しい声も出ており、積極的な雇用確保への道は険しいとみられる。

なお、今年度の正社員の人員計画は「前年比で変わらず」との回答は全体の約6割と
なったほか、「不景気で採用が容易なうちに確保する」(運輸)との声も一部から
出ていた。

調査期間は4月23日から5月13日。

◎ソース
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38073420090518
108名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:50:47 ID:VuKjQf1F
環境なんかで食えないよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:51:53 ID:CmkHLBC6
技術者を海外に売れば良い
110名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:39:37 ID:7F340URQ
売れない事務はどうすればいいんだ
111名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:23:54 ID:+ITb5h+W
 
112名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 11:29:53 ID:5ApgbyYC
>>106
短期的にはできるかもしれないけど長期的には無理があるだろ。
日本国内でデフレしまくって中国並の物価になればなんとかなるけど、それはそれで大問題だし。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 15:07:58 ID:iA7H0nTt
>>110
野垂れ死ねばいい
114名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:30:23 ID:j67DkzWe
転職者に占める正社員->正社員の割合ってたった27%前後だよ。図表38参照
まあ非正規->正規が約10%占めているので、正規の募集は
転職市場の約37%を占める。しかし、正規が労働人口の
約67%を占める現状からすると異常な数字だ。 やはり
正規雇用の流動化を進める必要があるな。

実際に、転職者を雇用形態別に見ると、非正規雇用間で転職する者が
最も多くと書いてある。
http://www.iips.org/bp/bp327j.pdf
115名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 16:41:15 ID:j67DkzWe
正規募集は転職市場の約三分の一なのに、労働人口全体では
約三分の二を占める。いかに正社員募集が新卒時に偏っているかを
示す結果となってしまったな。
116名刺は切らしておりまして
いまは中国や韓国、台湾も先端産業に投資してるから
昔みたいに日本だけ最新技術で出し抜く、って糊塗が難しくなってる

1〜3年後、すぐに追いついてくる品